【sage】TRPGネタバレスレ その6【厳守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937NPCさん:2008/09/11(木) 10:31:11 ID:???
俺も便乗して聞きたいんだが、このサンプルってPC順を削るんだったらどこ削る?
4人でプレイするときとか結構大変そうなんだよなぁ
938NPCさん:2008/09/11(木) 15:51:29 ID:???
うちはPC5を削った。
PC5がシーンプレイヤーのミドルの最初のシーンは、PC3かPC4をシーンプレイヤーにした方が良いと思う。

あと、戦闘はガイドラインに沿ってダレンのHPを減らしておくべき。
ウォリアーの攻撃をクリティカル回避した時点で、ベルフト王子登場フラグが立つよ。
939NPCさん:2008/09/11(木) 17:17:36 ID:???
PCがロズウェルク伯が街道側で時間稼ぎをするなら、領民が山道に入ったタイミングで山道も封鎖したいと提案して来たんだが、どうしたら良いだろう?
提案を受けて戦闘なしで終わらせちゃって良いのかなぁ
940NPCさん:2008/09/11(木) 17:30:21 ID:???
俺がGMだったら、具体的にどう封鎖するかPLに作戦を提示させ、
その方法に基づいていずれかの能力値で判定させる……かなぁ。

その結果によって、最後に出す敵を調整するという感じが良いんじゃないだろうか。
戦闘無しだとドロップ品も手に入らないし、良い事だけではないしね。
941NPCさん:2008/09/11(木) 18:47:36 ID:???
>>939
封鎖ったって、完全に恒久的な封鎖を行ったらこんどは自分たちの領地が干上がるし、
工兵が時間かければ除去できる程度の封鎖しか行えないだろう。
道塞いでさっさと引き上げたら、障害を除去したあとの敵軍が町まで到達するぞ。
942NPCさん:2008/09/11(木) 18:50:39 ID:???
ん? 海から船で脱出する時の話じゃないのか?
逃げ出すんだから、その辺はうっちゃって良いと思うんだが。
943NPCさん:2008/09/12(金) 00:28:45 ID:???
>>939
そこは難易度高めの判定して、
封鎖に成功したら戦闘で食い止める時間が1ラウンド短縮とかかな?
944NPCさん:2008/09/12(金) 00:30:11 ID:???
プレイヤーが本気でクライマックス戦闘を回避したがってるかどうかは微妙なとこだしな。
945NPCさん:2008/09/12(金) 04:33:07 ID:???
封鎖言われてもオーバーパス持ってりゃ関係ないし
946NPCさん:2008/09/13(土) 01:30:13 ID:???
カオスフレアSCのサンプルやったんで感想
5人だってんで熟練者用でやったんだが、なんだかんだでやっぱりきついな
危うく死人が出るところを、光翼騎士にソフィアを集めて耐え抜いてた
那由他の一瞬が達成値+20されるようになったのは意外と辛いかもしれない

今回プロミネンス関連で気になったのは二つ
1,永劫の刹那の使用後は行動済みになるのか
2,HPが0の場合は、歪んだ時空は使用できないのか
そもそも、HPが0のダスクフレアってバッドステータス効くのか、ってのも疑問だった

しかし、耐えられないダメージを、ロールで光翼騎士にフレア集めて耐えるってのは見ててかなり面白かったな
なんか新しい世界が見えたような感じがした
947NPCさん:2008/09/13(土) 12:35:18 ID:???
948NPCさん:2008/09/13(土) 17:40:15 ID:???
カオスフレアSCの付属1は慣れた人用のデータでだと防御属性<技術>がつくので、
雌豹のやることがなくなるのが問題。

火炎石とか渡すといいかも
949NPCさん:2008/09/13(土) 17:42:33 ID:???
ゾンビアーミーとベルギオットに技術の防御属性がつくからな
龍人兵しか倒せなくなる
刻の螺旋か夜明けの星でもあれば別だけど
950NPCさん:2008/09/13(土) 19:10:28 ID:???
オフィシャルキャンペ二本遊んだ結果、《夜明けの星》がないと怖いと思うようになった俺が通りますよっと
まあ、あのセッティング見てると、オフィシャルとしては属性変更か防御属性無視が慣れた人間のデフォだと言いたいんじゃねえかな
951NPCさん:2008/09/15(月) 01:17:17 ID:3+vN3TN+
>>939
シナリオを読み直すんだ。
伯の時間稼ぎは時間を稼げてない。
952NPCさん:2008/09/16(火) 01:41:51 ID:???
伯がロスベルク島の貴族階級として慣習的に妥当な領民脱出の時間稼ぎ(自分の身を人質として投降)を試みたら
現場司令官は、馬鹿強い王子からのプレッシャーに煽られていたため、慣習無視して即ぶち殺したって感じだったな
953NPCさん:2008/09/17(水) 17:43:20 ID:???
アルシャスレで出した3人用ガイアOTRのプレイメモと
ttp://www.geocities.jp/veltluna/als/otrpl.txt
954NPCさん:2008/09/17(水) 18:06:00 ID:???
これで+ドロシーか、確かにバランスはよさそうだ。ドロシー次第だけど。
955NPCさん:2008/09/21(日) 21:10:44 ID:???
町那加市キャンペーンを、2007年の出来事と仮定すると

1991年 紅川小夜子の父母離婚(姉10歳、弟1歳)
      姉は父に、弟は母に引き取られる
1996年 母:紅川千尋、ジュネーブで死亡(姉15歳、弟5歳)
1999年頃 父自殺、その後小夜子も父親に監禁されたまま死亡(姉18歳、弟9歳)
1990年代 紅川小夜子という日本人女性がドイツに留学し精神医学の研究をしている            
     ・紅川小夜子はアントライオンに深く関わっていた。
2001年 アントライオン
2001年 紅川小夜子、死後1年以上経って発見される(弟11歳)      
     ・紅川小夜子はユニオンの十二人評議会の一人である。
     ・紅川小夜子、町那加市で紅川クリニックを開業していたが
      キャンペーン開始前に廃業している。
2007年 町那加市キャンペーン開始と終結?
956NPCさん:2008/09/25(木) 02:01:50 ID:???
ソードワールド2.0シナリオ集2なんだけどさ
これ蛮族をほぼ駆逐している地域の話だよな
シナリオ2で100体あまりの蛮族が攻め込んでいるけど
これだけの数の蛮族が撃退されたら
もうこの地域の蛮族は全滅したようなもんじゃないの?
957NPCさん:2008/09/25(木) 10:15:48 ID:???
バルサン炊いて蛮族駆逐しても、また出てくるのと同じ
958NPCさん:2008/09/25(木) 10:16:31 ID:???
Gは蛮族だったのか
959NPCさん:2008/09/25(木) 10:25:58 ID:???
軍隊=バルサン
冒険者=軍曹
蛮族=G
960NPCさん:2008/10/02(木) 19:56:09 ID:???
ARAのロスベルク島読んでみたが、2話にして殺す気満々だな。
3レベルPC相手に回避が20を超すトゥースリーダーを出すだけでもどうかと思うが、
クライマックスのプロテク4+加護で実質20以上の防御力持つ敵が3体とかありえねーw
961NPCさん:2008/10/02(木) 21:21:42 ID:???
二戦しかしないんだからそんなもんじゃね
ミドルがちょっときついかな
962NPCさん:2008/10/02(木) 21:45:41 ID:???
3レベルだと、シナリオ1回のスキルまで使って50点前後のダメージがやっとじゃね?
防御力20×3を削るのは相当に手間だと思うけど……

つーか、3レベル相手に4dで避けるトゥースリーダーかよw
963NPCさん:2008/10/02(木) 21:49:53 ID:???
>>962
大丈夫、4RくらいでMP切れるから
964NPCさん:2008/10/02(木) 21:50:01 ID:???
恐ろしいことにアルディオンガイドの付属シナリオから続けてプレイしない場合、
2レベルで挑む可能性すらあるw
さすがに敵は2体になって加護はなくなってるけどな。
965NPCさん:2008/10/02(木) 23:16:22 ID:???
>>963
消耗戦に回ることをPCが選択しなかった場合ちときついかもな
966NPCさん:2008/10/03(金) 18:47:42 ID:???
インベナムつかって命中が9+3d、
ダメージが痛みの結界込みで15+4dの連続攻撃、
毒ダメージも痛みの結界がのって16点とか言われると、HP40程度で4ラウンド耐えるのは結構きついと思う。
1人でもいいから行動値で勝ってないといきなり陣形使って突っ込んできてPCの陣形による移動も制限されて範囲攻撃のカモになるし。
967NPCさん:2008/10/03(金) 19:17:47 ID:???
バランスきついと思ったらリシャールに一人くらい相手させたらどうだ
PCたちの実力はかっているから本気出さないでいるみたいな感じで長引かせてさ
この場合だと船上での戦闘にならないだろうからプヨジェリーは無しになるな
968NPCさん:2008/10/03(金) 22:57:22 ID:???
毒使いって情報はリサーチ中に提示されるから対応策をとる奴も少なくないだろう。
ギルドスキルとフェイトと行動回数の優位込みで考えれば、厳しいけど全滅には至らず勝てる気が。
…GMが嬉々として止めを刺して回るなら別だが。
969NPCさん:2008/10/05(日) 11:28:51 ID:???
>>966
短剣はメイジがリヴァイアサンで一回転倒させれば
後はずっと転倒したままの状態になるから
アコがインヴォークを全員にかければ半々で避けられるはず
970NPCさん:2008/10/06(月) 10:35:18 ID:???
ナイトウィザードのヴィヴィ先生って結局何者?
971NPCさん:2008/10/06(月) 13:42:53 ID:???
>>970
昔旧校舎フォートレス最下階に魔王を封印したパーティの一人
実力的には世界有数の錬金術師で、カドゥケラスとかいう可変型巨大ロボ錬金兵装の使い手(先月出た小説より)
狭界出身者で、その為に狭界と旧校舎接続出来たり、それに協力したりしてたらしい(ラビリンスシティより)
972NPCさん:2008/10/06(月) 15:24:03 ID:???
カドゥケウスはヘルメスの杖の別名だな。ここから転生者つ絡みと見ることもできるし、
イラストがエルフ耳っぽいのと、同じくヘルメスの杖の別名のA-Kケリュケイオンが存在することから、
あれは実はA-Kの技術が入っててエルフレアから狭界に流れてきたエルフ、とかかもしれない。根拠はないが。
973NPCさん:2008/10/06(月) 21:40:00 ID:???
しっかり真理の箒って書いてあるじゃん。
俺もヘルメスの杖もった転生者かと思ったけど。
974NPCさん:2008/10/07(火) 08:21:10 ID:???
>>972
『カドゥケウスとケリュケイオンは別の物』
と知り合いから教えられた事があるのだが

同じ物だったの?
975NPCさん:2008/10/07(火) 14:48:01 ID:???
ギリシア語とラテン語の違いだろ。
同じといえば同じだし、違うといえば違うだろ。
976NPCさん:2008/10/07(火) 21:45:55 ID:???
そろそろ次スレ用意しないと・・・
>980よろしく
977アマいもん:2008/10/07(火) 22:48:21 ID:???
>>974
別物なのは「アスクレピオスの杖」じゃあなかったか、兄弟?
医療のシンボルで、WHOの旗にも使われているとゆー。
ttp://www.e-t.ed.jp/edotori1612/event05/who/flag-WHO.png
ttp://www.call119nabe.com/ems/anything/Star_of_life2.jpg

ケリュケイオン(カドゥケウス)は、商業と交通のシンボルなんだってさ。

これだけじゃあ何なんで、オレサマからもひとつ質問ー。
LCの付属シナリオ「魔王さま、レベル1」のPC5エンディング。
ミニスカで鳥居の上に仁王立ちされると、その、いろいろ問題があるんじゃあないか喃。マルク的に。
978NPCさん:2008/10/07(火) 23:08:35 ID:???
>977
バカめ、それは誘い受けだ。ライターに踊らされるでないわ!
(鳥居の下から写メ取りながら)
979NPCさん:2008/10/08(水) 00:34:25 ID:???
セブンフォートレススレでも聞いたんだけどなんかネタバレっぽいからこっちで聞くわ

現在七導王ってそれぞれどんな状況なん?
980NPCさん:2008/10/08(水) 03:02:20 ID:???
>>979
オペレーションオーバーロードに載ってるよ
981NPCさん:2008/10/08(水) 19:46:06 ID:???
誰がうまいことを
982NPCさん:2008/10/09(木) 01:27:05 ID:???
>980
次スレまだ?
983NPCさん:2008/10/09(木) 08:26:53 ID:???
【sage】TRPGネタバレスレ その7【厳守】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1223508294/
984NPCさん:2008/10/09(木) 18:10:52 ID:???
おつ
985NPCさん:2008/10/09(木) 23:52:34 ID:ezoi5dzu
>>983
986NPCさん
旧スレはさっさと埋めるか