【蒼穹の】アリアンロッドRPG Lv.55【未来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ハートフルリプレイ3巻・エネミーガイド発売中、
ルージュ最終巻「ノエルと蒼穹の未来」も好評発売中。
追加パッチに翻弄されるMMOテイストTRPG
アリアンロッド(富士見書房より好評発売中)のスレッド。

前スレ
【敵は】アリアンロッドRPG Lv.54【重量】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1189045559/l50
2NPCさん:2007/09/27(木) 00:46:45 ID:???
■アリアンロッド@2ch過去ログ倉庫
 http://aralog2ch.hp.infoseek.co.jp/
■関連スレ
[NW2nd]S=F+NWきくたけ総合スレ32[S=FV4]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1190207291/l50
FEARGF総合スレッド14thSEASON
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179135367/l50
3NPCさん:2007/09/27(木) 00:47:28 ID:???
■関連サイト
公式HP
ttp://www.fear.co.jp/ari/
富士見HP
ttp://www.fujimishobo.co.jp/game/arian/
PC作成補助ツール
http://allunofficial.net/trpg/arianrhod_pc_making.html
CoffeeBreak(エネミーデータ、ランダムギルド名作成ツールなど)
http://www.geocities.jp/arian_emaker/
ナニが管理する掲示板@卓ゲ板(データ晒しとか)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/10472/1088877984/
アリアンロッド板(したらばJBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/game/17285/arianrhod.html

■爆天堂ほっぺ
/\/ /\/
\\\ \\\
4NPCさん:2007/09/27(木) 00:48:09 ID:???
■関連書籍(価格は全て税込)

●ルールブック・サプリメント
 アリアンロッドRPGルールブック  (基本ルールブック)
  (発売:富士見ドラゴンブック  価格:735円 ISBN:4-8291-4395-9)
 ファーストクエスト  (キャンペーンシナリオ集)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-72-7)
 アリアンロッドRPG 上級ルールブック  (追加データ、追加ルール)
  (発売:ゲームフィールド  価格:2310円 ISBN:4-907792-74-3)
 ダブルイメージ  (キャンペーンシナリオ集2)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-80-8)
 ドレッドダンジョン  (キャンペーンシナリオ集3)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-907792-90-5)
 リインフォース  (アリアンロッド拡張データブック)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1995円 ISBN:4-907792-94-8)
 アリアンロッドRPGトラベルガイド  (ワールドガイド)
  (発売:富士見ドラゴンブック  価格:693円 ISBN:4-8291-4466-1)
 エリンディルウォーカー  (キャンペーンシナリオ集4)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-86224-007-0)
 アリアンロッドRPGアイテムガイド  (既存・追加データ集)
  (発売:富士見書房  価格:3360円 ISBN:4-8291-7629-6)
 アリアンロッドRPG エルクレスト学園ガイド (学園資料・学園用追加データ)
  (発売:ゲームフィールド  価格:1260円 ISBN:4-86224-017-0)
 アリアンロッドRPGエネミーガイド(既存・追加データ集)
  (発売:富士見書房 価格:3360円 ISBN:978-4-8291-7655-9-C0076)
5NPCさん:2007/09/27(木) 00:48:51 ID:8SrD8jpN
■関連書籍(続き)

●リプレイ(発売元はすべて富士見ドラゴンブック)
 アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印 (価格:651円 ISBN:4-8291-4393-2)
 アリアンロッド・リプレイ2 闇色の血の騎士 (価格:651円 ISBN:4-8291-4399-1)
 アリアンロッド・リプレイ3 金色の鍵の英雄 (価格:651円 ISBN:4-8291-4454-8)
 アリアンロッド・リプレイEX 死者の花嫁 (価格:609円 ISBN:4-8291-4456-4)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ1 ノエルと薔薇の小箱 (価格:693円 ISBN:4-8291-4465-3)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ2 ノエルと翡翠の刻印 (価格:693円 ISBN:4-8291-4474-2)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ3 ノエルと白亜の悪夢 (価格:693円 ISBN:4-8291-4485-8)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ4 ノエルと蒼穹の未来 (価格:693円 ISBN:978-4-8291-4511-1-C0176)
 アリアンロッド・リプレイ・ハートフル 聖雪のキャンパス (価格:693円 ISBN:4-8291-4487-4)
 アリアンロッド・リプレイ・ハートフル2 想望のメモリアル (価格:693円 ISBN:978-4-8291-4495-4)
 アリアンロッド・リプレイ・ハートフル3 迷夢のコントラスト (価格:651円 ISBN:978-4-8291-4510-4-C0176)
 月刊ドラゴンマガジン1月号
     〃        2月号にルージュのリプレイが掲載
6NPCさん:2007/09/27(木) 00:49:31 ID:8SrD8jpN
■購入優先度一覧(070518改定)
注意:これはあくまで目安で、当然ながら個人のセッション環境等により変化します

・プレイヤーでもそろえたほうが良いもの
アリアンロッドRPG ルールブック  …必須。初心者ならば、プレイヤーで参加する限りこれ一冊で問題はない。
アリアンロッドRPG 上級ルールブック  …プレイガイドも充実。初心者でも余裕があったら買っておいて損はない。
アリアンロッドRPG アイテムガイド(現状の全アイテム・追加スキル)  …各サプリに分散していたアイテムデータがまとまった、とても便利な一冊。

・セッションの環境によって必要となるもの
リインフォース(上級追加クラス・上級追加スキル・コンボスキルetc)  …高レベル環境用サプリメント。10Lv以上の環境でなければほぼ不要。
アリアンロッドRPG トラベルガイド(世界資料・地域クラス)  …背景世界をよく知るためのソースブック。シナリオのネタもちりばめられている。
ドレッドダンジョン(ダンジョンルール・追加トラップ)  …ダンジョンに特化したサプリメント。ダンジョンシナリオがメインな環境なら買って損はない

・ほぼGM用のアイテム
ファーストクエスト  …シナリオ集。基本ルールブック環境ならこれで充分。
ダブルイメージ  …シナリオ集。上級ルールまでの環境ならこれで充分。
エリンディルウォーカー(コロシアムルール)  …シナリオ集。トラベルガイド対応。
エルクレスト学園ガイド  …学園を舞台にしたシナリオソース。
エネミーガイド …いろんなエネミーテンコ盛。
※追加エネミーは大抵のサプリに掲載。GF誌やリプレイに掲載されることもあり。
7NPCさん:2007/09/27(木) 09:18:57 ID:x6avOKE9
いきなりで悪いけど質問です。
今度グラディエーターで高レベルPC作ることになったんだけど、どう作ったら良いでしょう?
ぶっちゃけウォーリア重複させるかサムライにした方が強そうなんですけど、GMが「一回限りのネタセッションだから、やって良し」と
言ってきたので作ることになりました。ちなみに、レベルは11になる予定です。
8NPCさん:2007/09/27(木) 09:33:55 ID:???
お前の好きなものをやれ
俺ならエナジーバースト使ってみるが…
9NPCさん:2007/09/27(木) 09:40:29 ID:???
他の面子による。
10NPCさん:2007/09/27(木) 09:56:36 ID:???
チャンピオンに決まってるじゃないか!
11イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2007/09/27(木) 10:08:30 ID:Czr4EN7Q
グラディエーターのスキルはお茶を濁す程度にしてメインクラスの
スキルをたくさん取れば良いじゃないか(悪魔の囁き)。
12NPCさん:2007/09/27(木) 10:09:01 ID:???
精神を中心に上げて、プロヴォック→次ターンでビーストロアーで
敵のマイナーを移動にしか使わせない、とかな
効率的に使うならパラディンのインペレイティブが欲しい所だ
高いコストの問題はどうにかしてくれ
一発ネタなら>8のようにエナジーバーストで全裸推奨
13NPCさん:2007/09/27(木) 10:14:25 ID:???
転職して裸ニンジャになるんだ。
14NPCさん:2007/09/27(木) 10:56:02 ID:???
メインをアコライトにして、《ホーリーウエポン》《ホーリーアーマー》を5レベル取得、
精神を伸ばしてパラディンにチェンジ。《レギリアス》と《グレイスフォース》を取得して
鋼鉄の肉体を演出しては如何か。
15NPCさん:2007/09/27(木) 19:38:04 ID:???
見た目が重要
ホーリーシンボルとか神像とかを全身に彫り込んだスキンヘッド・マッチョの
アコ・グラなんてどうだ?
16NPCさん:2007/09/27(木) 19:47:27 ID:???
クリエイト系かグレネード系のアルケミで、裸一貫。
17NPCさん:2007/09/27(木) 20:01:59 ID:???
>>15
シャーマンも混ぜようぜ。
18NPCさん:2007/09/27(木) 20:03:34 ID:???
ヘルインセルLv5とモンクのマインドクラッシュでMP削り専用とかもありかもしれんな
19NPCさん:2007/09/27(木) 20:20:50 ID:???
>>17
グラディエーターとシャーマンは同時取得出来ないんじゃ?
もしかして、「特殊な一族」持ってりゃ、地域クラス全部OK?
20NPCさん:2007/09/27(木) 20:48:59 ID:???
エラッタにも出てたけど、特殊な一族で取れる地域クラスは一つだけだよ。
21NPCさん:2007/09/27(木) 21:50:02 ID:???
グラディエーターからダンサーに転職して
全身に油を塗りたくりテカテカしながら踊り狂うと
人気者になれるよ! なれるよ!
22NPCさん:2007/09/27(木) 22:25:35 ID:???
ワセリン塗ってテカテカにー

ツヤツヤツヤツヤツヤー
23NPCさん:2007/09/27(木) 22:54:08 ID:???
>>21
<アヴォイドダンス>の演出で、油のおかげで敵の攻撃を滑らせた、とか言い張れるな。
24NPCさん:2007/09/27(木) 22:58:48 ID:???
マッスルームと、ポージング合戦か……
25NPCさん:2007/09/27(木) 23:36:50 ID:???
攻撃のかけ声はぜひ「ふんはぁっ」で
26NPCさん:2007/09/27(木) 23:58:06 ID:???
「ディス! イズ! スパァァァルタァァ!」 
27NPCさん:2007/09/28(金) 01:06:44 ID:???
>>25
ノンノンノン。

「フんはァっ!」
りぴーとあふたみィ?
「フんはァっ!」

……オゥケィ?
28NPCさん:2007/09/28(金) 01:22:50 ID:???
なぜかいきなり"グルガ"と"ふんどしファイター"という単語が思い浮かんだ。
29NPCさん:2007/09/28(金) 17:07:39 ID:???
前スレのぐだぐだな終わり方に笑った
30NPCさん:2007/09/28(金) 20:18:18 ID:???
レントの《エフェシエント》5Lvってどうやって取ったんだろうか。
総スキルポイントは超えてないみたいだけど、どういう順序で取っていったのか。
31NPCさん:2007/09/28(金) 20:22:57 ID:???
どうやってって、2〜4で1レベルずつのばしてエフィシエント5
5レベルでアコライトの2つ
6〜8でサモン・アラクネ3レベル+サモナースキルだろ?
32NPCさん:2007/09/28(金) 20:40:53 ID:???
過去ログ(スレ35Lv)見ても判断しづらかったので質問
シャーマンの《オブストラクション》はSL×2の固定ダメージだが、これは
1:FAQ《ブロウアップ》のようにダメージロールが存在し、ファイアステップ等が乗る(プロテクも効く)
2:ダメージロールは存在せず、色々と乗らない
3:メジャーアクションの魔術により発生するダメージなので《エチュード》が乗る
鳥取で判断するべきことなのかなー
33NPCさん:2007/09/28(金) 20:50:32 ID:???
全部乗らない、でFAのはず
今見てみたら《オブストラクション》が与えてるのは[HPダメージ]だしね
34NPCさん:2007/09/28(金) 22:01:36 ID:???
>>31

メイキング時の取得スキルが

《マジックフォージ》1《ウォータースピア》1
《エフィシエント》2

だったとして、4レベルまでスキル取得を進めると

《マジックフォージ》1《ウォータースピア》1《アクアマスター》3
《エフィシエント》5

となり、《ウィークポイント》と一緒にを取るメイジスキルが
存在しなくなるのだが。
35NPCさん:2007/09/28(金) 22:11:15 ID:cPnz6SZX
……試しに考えてみたが、普通に取れたぞ。

1レベル
《マジックブラスト》1《ウォータースピア》1
《エフィシエント》1
2レベル
《エフィシエント》3《ウィークポイント》
3レベル
《エフィシエント》4《アクアマスター》1
4レベル
《エフィシエント》《アクアマスター》2
5レベル(アコにクラスチェンジ)
《フェイス:アーケンラーヴ》《ヘイスト》1
6レベル(サモにクラスチェンジ)
《サモン・アラクネ》1《アクアマスター》3
7レベル
《サモン・アラクネ》2《ガーディアン》
8レベル
《サモン・アラクネ》2《ハイサモナー》
36NPCさん:2007/09/28(金) 22:11:41 ID:???
>>34
分かりやすく書いてやろうか

1レベルで
《ウォータースピア》1《アクアマスター》1《エフィシエント》2
2レベルで
《アクアマスター》2《エフィシエント》3
3レベルで
《アクアマスター》3《エフィシエント》4
4レベルで
《エフィシエント》5《ウィークポイント》1
5レベルで
《フェイス:アーケンラーヴ》1《ヘイスト》1
6レベルで
《サモン・アラクネ》1《マジックブラスト》1
7レベルで
《サモン・アラクネ》2《ハイサモナー》1
8レベルで
《サモン・アラクネ》3《ガーディアン》1

どこかおかしいか?
3735:2007/09/28(金) 22:12:43 ID:???
……SL書き間違えてるところが多いが、意味は通るだろうから細かいことは気にするな。
3834:2007/09/28(金) 22:19:39 ID:???
>>35-36

納得できました・・。
返答ありがとうございました。
39NPCさん:2007/09/28(金) 23:02:52 ID:???
スキル取得とかの成長履歴の計算間違いがよくアリアンだと起こるんだけど、なんかいい対策ない?
40NPCさん:2007/09/28(金) 23:06:23 ID:???
1レベルから順に、きっちり紙に書かせる。
41NPCさん:2007/09/28(金) 23:08:37 ID:???
>39
スキル取得や計算間違いが起こりそうな部分をレベル毎の成長履歴表を作って管理したらいいんじゃないか
スキルとHP、MP程度ならエクセルで作って紙1枚でまとまるだろ
42イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2007/09/28(金) 23:54:17 ID:RAh+dBI0
ウチはキャラシの裏とかに転職履歴書いてるな。
あと個々人が成長予定書いたメモ持っててそれ見ながらやってる。
43NPCさん:2007/09/29(土) 01:11:14 ID:7jjDQlTn
1プレイヤーが複数のPCを1つのセッションで用いる「レイド・セッション」システムを考えたぜ
初投稿しちゃうんだぜ。
44NPCさん:2007/09/29(土) 01:14:46 ID:???
少人数用?
45NPCさん:2007/09/29(土) 01:45:45 ID:???
超大規模セッション用?

3桁のPCが入り乱れる戦闘に対応してたら全俺が感激。
46NPCさん:2007/09/29(土) 02:16:06 ID:???
天の戦記ものみたいな奴?
47NPCさん:2007/09/29(土) 10:10:21 ID:???
どうして東方世界のサプリが出ないの?
48NPCさん:2007/09/29(土) 10:13:31 ID:???
きくたけが過労死するから
49NPCさん:2007/09/29(土) 10:13:38 ID:???
どうして出ないって言い切れるの?
50NPCさん:2007/09/29(土) 10:16:57 ID:???
NWがエロゲになったんだからARAだって…
51NPCさん:2007/09/29(土) 10:20:15 ID:???
やっぱり同じ人か
52NPCさん:2007/09/29(土) 11:21:46 ID:???
>>47
まだ商品にできる段階じゃないから。
サプリにできるほどアイデアの投稿が集まってないんだろう。
53NPCさん:2007/09/29(土) 11:22:28 ID:???
俺は東方世界なんていらんな〜。
54NPCさん:2007/09/29(土) 11:28:32 ID:???
>>47
君がサプリ1冊分のネタを投稿していないから。
55NPCさん:2007/09/29(土) 12:27:43 ID:???
んじゃ地域クラス案でスモーレスラーでも送ってみるか
56NPCさん:2007/09/29(土) 12:30:02 ID:???
あれは出身地にかかわらずなれるじゃん

把瑠都とか
57NPCさん:2007/09/29(土) 13:50:02 ID:???
ドルジっつー、パラディン/モンク→ドラグーンもいたな。今東方に帰ってるっぽいけど。
58NPCさん:2007/09/29(土) 14:20:21 ID:???
実際、東方世界サプリ作られるとして、クラスどうすっか微妙なところだ。
なんせ二大クラスと言っていいサムライとニンジャは既にあるからな。
59NPCさん:2007/09/29(土) 14:23:55 ID:???
「サムライとニンジャは地域クラスになります」
60NPCさん:2007/09/29(土) 14:24:16 ID:???
ゲイシャとかカブキとか、上級クラスでミフネとか、種族クラスでテングとか。
すべては我が戯れ言ですが。
61NPCさん:2007/09/29(土) 14:26:26 ID:???
クンフーマスターとかミコシャーマンとかサンシェイドメイジとか
62NPCさん:2007/09/29(土) 14:57:20 ID:???
>クンフーマスター
モンクじゃあかんの?
>ミコシャーマン
アコライトやシャーマンじゃあかんの?
>サンシェイドメイジ
>メイジやシャーマンじゃ(ry

……実際東方モノに限らず、既存クラスとの差別化は重要だと思うのですよ。
交渉技能に特化したゲイシャとかは面白そうだなぁ。ARA向きかはさておき。
63NPCさん:2007/09/29(土) 14:57:25 ID:???
ライフパスで「東方から出たことがない」をつけてみたり、
専用の上級サムライや上級ニンジャを作ったりする方向じゃねえかな
64NPCさん:2007/09/29(土) 15:00:21 ID:???
クラス追加なしでいいじゃん…とか思ってる俺は異端児?
65NPCさん:2007/09/29(土) 15:02:10 ID:???
>62
裸で防御のあがるグラディエーターとの対応で素手で攻撃力が上がるとか細かく考えればいろいろつけられると思うけど。
適当に名前上げて遊んでるだけなのにそこまで粘着質に突っ込まれると思わなかった。
66NPCさん:2007/09/29(土) 15:23:39 ID:???
・・・>>62程度で粘着質って、どんだけ耐性ないのよ>>65・・・
キミさ、被害妄想とか言われないか?
67NPCさん:2007/09/29(土) 15:26:13 ID:???
というか、(ゲイシャやミフネみたいな)ネタにすらならん
「適当に名前上げて遊んでるだけ」に意味なんてないだろ、常考……
68NPCさん:2007/09/29(土) 16:01:32 ID:???
サンシェイドメイジは、ARGのサモナーみたく式神を駆使して戦うと美しいと思う

他が「ニンジャ」「サムライ」なら、ストレートに「オンミョージ」の方がいいとも思うが
69NPCさん:2007/09/29(土) 16:06:16 ID:???
カードマスターとかどうよ
70NPCさん:2007/09/29(土) 16:31:47 ID:???
日本で出てる西洋ファンタジーRPGで日本含むアジア世界っぽい地域をきちんと扱ったゲームって
なにがあるかな?
GUEPSルナルのカルシファードぐらいしか知らないんだが。
71NPCさん:2007/09/29(土) 16:32:35 ID:???
シュゲンジャ、マタギ、ゴエモン……うーむ、アルケミ相当が思いつかん。
72NPCさん:2007/09/29(土) 16:34:04 ID:???
ルナルだったらそもそも帝国もゼクスもアジア圏っぽい
73NPCさん:2007/09/29(土) 16:36:14 ID:???
アルケミ相当は中国入れるならセンニンで。
74NPCさん:2007/09/29(土) 17:00:32 ID:???
個人名から捏造するとか
セイメイでメイジとか
75NPCさん:2007/09/29(土) 17:15:54 ID:???
ゲンナイ……近代過ぎか
76NPCさん:2007/09/29(土) 17:35:49 ID:???
まてナイトウイザードが2ndになるんだから、そこから持ってこればいいじゃない >サンシェイドメイジとか

って、サンシェイドメイジってかっこわるいな
77NPCさん:2007/09/29(土) 17:46:11 ID:???
>>76
じゃあ……ダーク&ブライトメイジ。
78NPCさん:2007/09/29(土) 18:03:18 ID:???
ゼラチナスウォール100匹とエンゲージしてたら、大抵の行為判定のサイコロは1つになってしまいますか?
79NPCさん:2007/09/29(土) 18:04:22 ID:???
Yin&Yan wizard だろう、そこは!
80NPCさん:2007/09/29(土) 18:10:26 ID:5lyFSROa
>>70
カルシファード含めアジア世界っぽい地域をちゃんと扱ったゲーム自体が殆どないよ。
カルシファード程度の話ならTORGでもD&Dでもきちんと扱っているよ。
81NPCさん:2007/09/29(土) 18:14:33 ID:???
ぶっちゃけ、ユーザーが文化とか歴史とかなまじ知ってるもんで、作りづらいんじゃないかと思うよ>国産東洋ファンタジー
西洋ファンタジーみたいな最大公約数がないというのもあるけどね。
82ダガー+ヤバイトコにすぐ顔を突っ込むの意:2007/09/29(土) 18:33:38 ID:S7unWIV4
サムライやらニンジャやらの和風要素ってのは日本のメディアでも
頻繁に出てくるガジェットだしなァ。
コレらは西洋人受けしてTRPGの定番ネタとして逆輸入されたってのもあるかも。
83NPCさん:2007/09/29(土) 19:04:06 ID:???
向こうに取っちゃサムライとニンジャはファンタジー以外の何物でもないからな。
真空斬り、縮地、分身、木の葉隠れetcetc...
84NPCさん:2007/09/29(土) 19:32:34 ID:???
サムライはメイジの魔法を使えるぜ!
85NPCさん:2007/09/29(土) 19:34:02 ID:???
あれは元々レンジャーだったんだ、アップル版のマニュアルにはその名残があったそうだ。
であれば1stレンジャーだからMU呪文使えるのは当然だな
86NPCさん:2007/09/29(土) 20:26:50 ID:???
>>70
アジアっぽいといえば、青森だろう。
87NPCさん:2007/09/29(土) 20:37:12 ID:???
>>78
同名のスキルの効果は重複しない、効果上書き

…だろうか
88NPCさん:2007/09/29(土) 20:46:30 ID:???
>>70
ルーンクエスト
89ダガー+ヤバイトコにすぐ顔を突っ込むの意:2007/09/29(土) 21:04:54 ID:S7unWIV4
>88
ランドオブニンジャのコト?
(グローランサの日本に相当するヴォルメインは地域データないし
 他のアジアネタであるクラロレラやテシュノスもイマイチ記述は微妙だし)
だとすると、ランドオブニンジャは独立した背景サプリなんで
「西洋ファンタジーゲムの中のアジア世界っぽい地域」とゆう意味なら、違うような。
90NPCさん:2007/09/29(土) 21:27:32 ID:???
カルシファードはすでに別ゲーと化してた気がするが、
それで足りないとなるとちょっと思いつかないな

>81から話が「西洋ファンタジーの中のアジア世界」じゃなくて
「東洋ファンタジーを遊ぶゲーム」になってるが
91NPCさん:2007/09/29(土) 22:13:42 ID:???
みんなシャドウランを忘れてるよ!
92NPCさん:2007/09/29(土) 22:14:47 ID:???
70はアジア=日本くらいにしか考えてない気がするな
93NPCさん:2007/09/29(土) 22:24:28 ID:???
汎用的な話ならこのあたりで

【中華】東洋系TRPG【三昧】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1033531543/l50
歴史・時代物RPG!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1162981030/l50
9470:2007/09/29(土) 22:38:33 ID:???
あ、違う違う。
アリアンロッドの東方地域サプリを目指して投稿するネタの話になってたので、
他の西洋っぽいファンタジーRPGにおいて日本とかアジアとかを扱ってるのが
あったら参考になるな&意図せずしてパクリになるのが防止できるな、と思った
だけだよ。
アリアンロッドと無関係に話すつもりは無い。

カルシファードが駄目っていうんじゃなくて、他にはどんなのがあるかな?ってだけ。
あと、D&D3.5Eの日本とかアジアっぽい地域のことが載ってるサプリって和訳されて
ないよね?英語のサプリまで手を出す気が無いので参照できない。申し訳ないが。
9570:2007/09/29(土) 22:40:22 ID:???
あと、TORGってファンタジーRPGじゃないよね。
ルンクエは大学の頃の知り合いが大体もってて見せてもらったが…
流石に覚えてないなぁ。
96NPCさん:2007/09/29(土) 22:44:27 ID:???
>西洋っぽいファンタジーにおける日本
アルシャードのアガルタ。
97NPCさん:2007/09/29(土) 22:51:56 ID:???
よく知らんのだがウォーハンマーのニッポンはサポートされてないの?
98NPCさん:2007/09/29(土) 22:58:32 ID:???
>>97
今のところないはず。旧版でもそういう地域がある、って以上の情報は無かったはず。
99NPCさん:2007/09/29(土) 23:06:04 ID:???
東方地方はサムライ、ニンジャ、モンクだけがメインクラスという世界を希望。
100NPCさん:2007/09/29(土) 23:28:41 ID:???
球に魔力をこめて戦う物理系魔法キャラは…
サンプル名は東洋の魔じy…
101NPCさん:2007/09/29(土) 23:30:13 ID:???
アイアンロッドユーザーは若者率が高そうなので、そういう年代を選ぶネタはちょっと……
102NPCさん:2007/09/29(土) 23:32:50 ID:???
>>101
マッハウエンディ
とか言いたくなるタイプミスだなw
103NPCさん:2007/09/29(土) 23:33:05 ID:???
>>71
アルケミはタタラで良いんじゃない?
104NPCさん:2007/09/29(土) 23:34:06 ID:???
工房がうろ覚えの知識ででしゃばってごめん
105NPCさん:2007/09/30(日) 00:08:41 ID:???
エネミーガイドでの追加を見ると、どうも日本分が多めに感じるな>東方
四神が中華と言えなくもないが
106NPCさん:2007/09/30(日) 00:12:43 ID:???
元ネタの方ではソウルリンカーなる霊魂を憑依させるクラスが追加されてたな
107NPCさん:2007/09/30(日) 00:16:16 ID:???
8割を時代劇テンプレートで成立たせたアリアン・オオエドってぇシナリオをやった事あるけどねぇ
アルケミは燕陣内みたいな位置づけ。魔術系は陰陽師なり妖術師なりそれっぽい感じで
やった限りは、システム的に問題はなかったよ。

カードマスター(陰陽師)を自作してみようとしたら、いつのまにかドルイドを作ってた…orz
108NPCさん:2007/09/30(日) 01:01:19 ID:???
東方分は別に要らないなあ。
エネミーガイドで東方的なエネミー追加しすぎ

はい、そりゃ使わなきゃいい話なんですけどね。
まあこういう奴もいるという事で
109NPCさん:2007/09/30(日) 01:08:15 ID:???
アイアンリーガーw
110NPCさん:2007/09/30(日) 10:29:52 ID:???
東方よりも北欧を充実させようぜ。
まずは女性型モンスターでムンクさんをだな…
111アマいもん:2007/09/30(日) 10:50:06 ID:???
東方っつーか、アイヌ民話系モンスターがそろそろ欲しーころだぜ。

>>70
テラガンじゃあダメか、兄弟?

>>95
でもTORGは、原書の背表紙に「FANTASY/GAMES」って書いてあるんだ。
112NPCさん:2007/09/30(日) 13:01:38 ID:???
>>111
あれ? コロポックルっていなかったっけ?
113NPCさん:2007/09/30(日) 13:03:22 ID:???
>>63
旗本とか?
114NPCさん:2007/09/30(日) 14:47:32 ID:peR7ulzl
>>112
コロボックルはいない。
115NPCさん:2007/09/30(日) 17:22:49 ID:???
インド系(ナーガ、ガネーシャ、クジャタ)がOKなんだし
アイヌ系も投稿すれば採用される可能性もあるよ。
116NPCさん:2007/09/30(日) 17:23:54 ID:???
じゃあ、ナコルルとリムルルで
117NPCさん:2007/09/30(日) 17:28:15 ID:???
それは倒すというより、倒した後が(以下自主規制
118NPCさん:2007/09/30(日) 18:49:34 ID:???
ドロップ品の内容も大事なんだぜ?
119NPCさん:2007/09/30(日) 19:41:17 ID:???
>> 117&118
 ……確かに堕とした後が大事だな…
(分ってるな?直ちに地下スレ14へ逝け)
120NPCさん:2007/09/30(日) 19:43:22 ID:???
エルルゥとアルルゥでもいいね。堕とすのは。
121NPCさん:2007/09/30(日) 19:47:21 ID:???
ナコルルやリムルルのドロップ…
そういやサムスピって何作目からか惨殺シーン自粛するようになったっけな
122NPCさん:2007/09/30(日) 20:16:17 ID:???
>>121
でも零スペはかつて自粛してたナコリム惨殺にも手を出したぜ。

その反動で剣サムは残虐描写0になったけど。
123NPCさん:2007/09/30(日) 20:18:40 ID:???
だから地方クラスで「クラス:怪人」をだな
124NPCさん:2007/09/30(日) 20:21:40 ID:???
>>123
むしろそれは組織クラスなんじゃないか?
ダイナストカバルに入って改造してもらうとか。
125NPCさん:2007/09/30(日) 20:39:08 ID:???
そこでダイナストカバルの種族化ですよ
《戦闘員》《怪人》《幹部》の3つ
問題は横文字に変換せねばならんところか
126NPCさん:2007/09/30(日) 20:43:42 ID:???
《セントウイン》
《カイジン》
《カンブ》
127NPCさん:2007/09/30(日) 20:45:58 ID:???
《モブ》
《ザコ》
《ボス》
128NPCさん:2007/09/30(日) 21:01:25 ID:???
モンスターとかアイテムとかの自作ルールをもっと充実させてほしいなぁ
今のままだとバランスは全部GM任せになっちゃってるよね?
129NPCさん:2007/09/30(日) 21:03:39 ID:???
PCのデータを入力したら、適切バランスなボスデータを出力できる方程式とか?
130NPCさん:2007/09/30(日) 21:50:32 ID:???
>>125
《女幹部》は個別で用意が必要だろ。
131NPCさん:2007/09/30(日) 22:04:12 ID:???
アレか。ある意味全裸より恥ずかしいビキニアーマーとか着ちゃってるのか。
132NPCさん:2007/09/30(日) 22:05:27 ID:???
>128
アイテムガイドとエネミーガイド参考にして既存アイテムを改造→慣れたら完全自作でいいんじゃね?
133NPCさん:2007/09/30(日) 23:49:39 ID:???
>>130
ちゃんと注釈は必要だぞ?
「《女幹部》はキャラクターの性別に関わらず取得できる」って。

【オカマにも対応!】
134NPCさん:2007/10/01(月) 00:06:36 ID:???
想像しただけで萎えた>オカマ幹部
135NPCさん:2007/10/01(月) 00:10:53 ID:???
>>133
注釈などなくとも、ルール上取得できるなら男であろうと取得できる!!
136NPCさん:2007/10/01(月) 00:13:35 ID:???
1回倒したオカマは最終話で復活します
ただし激太り状態になってます
137NPCさん:2007/10/01(月) 00:16:22 ID:???
それなんてロックマン展開?
138_NPCさん:2007/10/01(月) 00:19:51 ID:???
>133
ショタ幹部! ボディラインの出ないひらひらローブのショタ幹部!
139NPCさん:2007/10/01(月) 00:22:05 ID:???
《ジェネラル》《プロフェッサー》《ダークレディ》ってな感じか。
140NPCさん:2007/10/01(月) 00:32:59 ID:???
>>138
魔導甲冑に身を包んだ中身ショタ幹部も捨て難い
141NPCさん:2007/10/01(月) 01:08:05 ID:???
>>129>>132
あーいや、そーいうんじゃなくて、
例えばアイテムレベルやモンスターレベルを元に「作成ポイント」みたいのが算出されて、そこからパラメータを取得していく
みたいな、もっと自作のための明確なガイドラインみたいのが欲しかったなー
とエネミーガイドとアイテムガイドを4日前に購入して、ちょっとガッカリしたんだよ
142NPCさん:2007/10/01(月) 01:13:18 ID:???
そこまでルール化されると逆に不自由が出てくると思われるのがなんとも。
143NPCさん:2007/10/01(月) 01:58:03 ID:???
>>141
FEAR内部では密かにそういう敵メイクルール作ってたりしてな。
でもエネミーデータ売るために表に出さないとか。
144NPCさん:2007/10/01(月) 02:02:08 ID:???
>>141
そういうのはS=F(初期)とかで懲りたんじゃねーかな。FEARが。
145NPCさん:2007/10/01(月) 02:07:06 ID:???
ただ、確かにGM用の指針として「こんな感じだとバランスがとりやすいですよ(公式のものと格差がありすぎることはないですよ)」という簡易計算式みたいなものを出してくれると楽ではあるな

敵ボスは攻撃過多はあまり問題ではないが極端回避などではつみ易い程度しか指針ないし
146NPCさん:2007/10/01(月) 02:44:28 ID:???
我々ユーザとしては>>3があればいんじゃね
147NPCさん:2007/10/01(月) 03:02:12 ID:???
>>142 だから >>132
そういう事で。
148NPCさん:2007/10/01(月) 03:20:35 ID:???
そもそも今出てるエネミーが計算式に全然合わないってことになって、
文句言われるからそんなもんは出さない。
149NPCさん:2007/10/01(月) 05:14:32 ID:???
あれ? 一応アイテム作成ルールはあっただろ
150NPCさん:2007/10/01(月) 09:03:52 ID:???
>>121
つまり頭や心臓をドロップしろと

【馬鹿は地下スレですらない何処かへ引きずり込まれた】
151NPCさん:2007/10/01(月) 09:53:58 ID:???
>150
名前こそアレだが、それっぽいだけのただのアイテムだぜ?
《スティール》で頭やら心臓を入手してもエネミーが死ぬわけじゃないしな。


なんかギャグ漫画になってきたな……
152NPCさん:2007/10/01(月) 10:20:57 ID:???
死亡しない限り
もぎ取られても生えてくると考えるんだ
153NPCさん:2007/10/01(月) 10:22:21 ID:???
「もぎ取られる」という言葉でまっさきにチ○コを連想した俺はどう生きていけばいいのだろう
154NPCさん:2007/10/01(月) 10:40:19 ID:???
>>151
それは死んだ仲間のを埋葬用やら儀式用やら食用に持ってたんだろう
155NPCさん:2007/10/01(月) 11:09:07 ID:???
>153
女として生きていけばいいと思うよ。
156NPCさん:2007/10/01(月) 11:11:23 ID:???
>153
このランシアを尿道にですね
157NPCさん:2007/10/01(月) 11:16:14 ID:???
むしろランシア並みの攻撃力をもったペニスケースでリバウンドバッシュ
ただし装身具
158NPCさん:2007/10/01(月) 14:06:20 ID:???
申し訳ないのですが、無知な私に教えてください。
地下スレって何ですか?
159NPCさん:2007/10/01(月) 14:12:07 ID:???
全年齢板では出来ない話題をするスレのこと
この板では無い場所(板一覧の下のほう)にあるので通称地下
160NPCさん:2007/10/01(月) 15:09:04 ID:???
>>125
おいおい肝心の《博士》が抜けてるぜ?
161NPCさん:2007/10/01(月) 16:30:35 ID:???
>>160
>>139を見るんだ
162NPCさん:2007/10/01(月) 17:56:44 ID:???
《ジェネラル》:自分の能力値にボーナス
《プロフェッサー》:仲間の能力値にボーナス
《ダークレディ》:相手の達成値に−1
とかかなあ
163NPCさん:2007/10/01(月) 18:46:03 ID:???
戦闘不能になったら一回だけボーナス付きで復活、そして爆発して死亡とか?
164NPCさん:2007/10/01(月) 19:01:30 ID:???
要するにでかくなるんだな?
165NPCさん:2007/10/01(月) 19:16:03 ID:???
<<大首領>>死亡から復活して新しい組織を立ち上げられる。10回まで。このスキルの使用回数は
いかなる手段をもってしても回復できない。
166NPCさん:2007/10/01(月) 19:27:04 ID:???
どっちかというと博士は幹部の一種な気がしなくもない
アルケミスト+幹部でそれっぽくならないか?
167NPCさん:2007/10/01(月) 19:30:36 ID:???
サモナー入れてファミリアの演出で怪人を作ったとか
勿論メインはファミリアアタックだ
168NPCさん:2007/10/01(月) 19:36:28 ID:???
「ひっひっひ、この≪ポイズングレネード≫でこの街の住人を皆バッドステータス毒に・・・」

書いてて何となく悲しくなった
169NPCさん:2007/10/01(月) 19:37:35 ID:???
しかしその村のギルドは《耐性:毒》を取得しててな……
170NPCさん:2007/10/01(月) 19:50:46 ID:???
>>125
いいの考えついた。
<<クロマク>> <<ミストレス>> <<レッガー>>or<<クグツ>>

【ミストレスは男でもいいしな、ってそういう話なのか?】
171NPCさん:2007/10/01(月) 20:28:16 ID:???
《ソルジャー》《フリークス》《エグゼグ》
172NPCさん:2007/10/01(月) 20:32:49 ID:???
>>170

戦闘員ならクグツやレッガーだろうが、怪人ならヒルコでないか?
173NPCさん:2007/10/01(月) 21:59:31 ID:???
この流れ…ゴルゴムの仕業だ!
174NPCさん:2007/10/01(月) 23:29:30 ID:???
>>173
だいなしのカバではなくて?
175NPCさん:2007/10/01(月) 23:48:51 ID:???
>>174
それもそうだ。というわけで
…この流れ、だいなしのカバの仕業だー(絶対無敵可憐な田中天の声で
176NPCさん:2007/10/02(火) 00:09:29 ID:???
>>175
可憐な天だと、反射的に殴ろうとしてしまうぞ!
177NPCさん:2007/10/02(火) 00:13:22 ID:???
>>176
おごごごごー
178NPCさん:2007/10/02(火) 02:08:31 ID:???
脆いっ、兄ちゃん脆いゾ!?
179NPCさん:2007/10/02(火) 12:16:30 ID:???
>>111、115
アイヌ系モンスター。
コロトラングルとかイワオロペネレプでもいいですか?
今度のシナリオで女王花と一緒に出そうと思うんだが。
180アマいもん:2007/10/02(火) 12:27:13 ID:???
モリビト殲滅作戦ktkr。
「樹海も我々人類のものだ」
181NPCさん:2007/10/02(火) 12:44:00 ID:???
森抜けると世界がカオスフレアになるんだな
182NPCさん:2007/10/02(火) 12:45:34 ID:???
3古代竜マラソンとか、気が遠くなるどころの騒ぎじゃないな。
183NPCさん:2007/10/02(火) 13:02:36 ID:???
地下に行くとアイヌなのにシンジュクなんだな
184NPCさん:2007/10/02(火) 14:41:14 ID:???
>>166
ドクトルセプター?
185NPCさん:2007/10/02(火) 15:38:36 ID:???
>>179
いいんでないの。出しても文句はでないだろう。
186NPCさん:2007/10/02(火) 17:57:20 ID:???
>>179
その組み合わせだと、女王花がアルルーナか。
187NPCさん:2007/10/02(火) 18:17:39 ID:???
世界樹ARAか
買っちゃうな
ツジの描くレンにハァハァ
188NPCさん:2007/10/02(火) 18:33:34 ID:???
サムライを差置いてレンジャーの攻撃力が馬鹿高くなりそうだな。
後メディ…アコライトか。
189ドルフ☆レーゲン:2007/10/02(火) 20:45:19 ID:???
えい!ダブルショット!とは名ばかりの3回攻撃!
190NPCさん:2007/10/02(火) 21:57:11 ID:???
>>189
時々二回で止まってレンジャーを睨んだのも私だ。
191NPCさん:2007/10/02(火) 23:25:45 ID:???
いま、ニコニコ動画でアリアンロッドのキャラメイク風景が聴けるぞ!

[TRPG]で検索!
192NPCさん:2007/10/03(水) 00:02:14 ID:???
ニコ厨は死んでくれ
193NPCさん:2007/10/03(水) 00:05:51 ID:???
他所から、ねらーは死ねと言われまくっていたころが懐かしいな
194NPCさん:2007/10/03(水) 00:10:06 ID:???
まあ2chは違法じゃないけど、ニコニコ動画は思いっきり違法動画だらけだからな。
こういうところで平然と宣伝するのは倫理観の欠如したアホとしか。
195NPCさん:2007/10/03(水) 00:13:47 ID:???
いや、2chにも違法なスレが立つことはあるだろ。
まあ割合の問題じゃあるだろーが
196NPCさん:2007/10/03(水) 00:17:04 ID:???
話題のすり替えに必死だなw
違法アップロードされたナイトウィザード通信を宣伝してる時点で語るに落ちてるってのに。
197NPCさん:2007/10/03(水) 00:19:33 ID:???
とりあえずアリアンロッドの動画がうpされないことにはスレ違いだ。
198NPCさん:2007/10/03(水) 00:20:50 ID:???
まったく…これだから神殿は
199NPCさん:2007/10/03(水) 00:22:58 ID:???
IRCでのオンセプレイ動画のうpならば違法じゃないんでARAのセッションでやってみるぜ!
しかしそんなもん誰がみr
200NPCさん:2007/10/03(水) 00:32:20 ID:???
どうせならキャラメイキングからコンベでやった奴見たいなぁ。
201NPCさん:2007/10/03(水) 00:37:42 ID:???
合法なニコニコの話になるが、遊戯王の対戦の様子を映した動画は大人気だったぞ。
TRPGのプレイ風景だと何時間もなるしダイスの出目ぐらいしか面白み無さそうだな。
202NPCさん:2007/10/03(水) 00:37:43 ID:???
>>198
…などと呟きながら動画うpするお父さんであった。
203NPCさん:2007/10/03(水) 00:38:56 ID:???
田中天がいのりをプレイしている動画を。
204NPCさん:2007/10/03(水) 00:42:43 ID:???
分割すれば……後プレイ内容が面白ければ……
205NPCさん:2007/10/03(水) 00:52:27 ID:???
なんのことかよくわからんがなんとなくニコニコ開いたらランキングの一位に「さよならジュン市先生」とあって思わず吹いた
206NPCさん:2007/10/03(水) 06:51:40 ID:???
>>205
じゅんいっちゃんが絶望しながら前書きを書くのか!
207NPCさん:2007/10/03(水) 07:18:23 ID:???
それは奈落化だw〉絶望しながら
208NPCさん:2007/10/03(水) 09:18:12 ID:???
叩きながらも動画みてるお前等にワロタwww
209NPCさん:2007/10/03(水) 10:39:32 ID:???
>>187
もろちん三カ所縛られてるところだよな?
210NPCさん:2007/10/03(水) 18:48:52 ID:dV1j/pp0
>>206
此の世の愛の無い前書きに絶望した!
211NPCさん:2007/10/03(水) 22:48:22 ID:???
セッション風景見てみたいなあ。
動画じゃなく音声だけになりそうだが。
212NPCさん:2007/10/03(水) 22:58:52 ID:???
駒とかマップとかちゃんと用意したセッションなら動画にしても。
213NPCさん:2007/10/04(木) 00:06:50 ID:???
自分のユニットのフィギュアから自作するんだな?
214NPCさん:2007/10/04(木) 13:15:09 ID:???
>>213
公式リプレイのように装備を外見に反映した場合、
イラスト以上に恐ろしい手間がかかるな。
215NPCさん:2007/10/04(木) 14:15:10 ID:???
>>214
キャストオフ機構搭載のノエルフィギュアと申したか!
216NPCさん:2007/10/04(木) 15:03:39 ID:???
>>215
ノエル:キャストオフ!(絶対無敵可憐な声で)
GM:ノエルのかけ声と共に、その身につけていた薔薇の武具が一斉にはじけ飛ぶ…同じエンゲージにいる人は、敏捷度で判定してくれ。
クリス:……失敗。
レント:……失敗。
GM:じゃあ、失敗した人には3D6のダメージを……

こうですか?
217NPCさん:2007/10/04(木) 17:19:49 ID:???
むしろ精神判定
218NPCさん:2007/10/04(木) 17:42:23 ID:???
エイプリル:(コロコロ)……成功だ、小箱をキャッチして言うぞ。「ノエル、服まで弾き飛ばすなよ?」

こうだろ。
219NPCさん:2007/10/04(木) 17:57:58 ID:???
けうまーがキャストオフ可能な柔らかエイプリルを出してくれるのは何時ですか?
220NPCさん:2007/10/04(木) 18:08:29 ID:???
ハードボイルドなので硬めエイプリルです
221NPCさん:2007/10/04(木) 18:15:36 ID:???
≪ああ、>>220がやられた!≫
222NPCさん:2007/10/04(木) 18:24:42 ID:???
ガンボルトがキャストオフするですって?
223NPCさん:2007/10/04(木) 18:53:11 ID:???
むしろゾンバルトが!
【《マリーシ》で来ました】
224NPCさん:2007/10/04(木) 18:54:25 ID:???
ははぁん、ベネットがキャストオフするんでやんすな?
225NPCさん:2007/10/04(木) 18:56:38 ID:???
>>224
鎧着てねぇ奴は引っ込んでろ!
226NPCさん:2007/10/04(木) 19:01:34 ID:???
クリス「ゴウラ先輩のキャストオフがみたい・・・ぽっ」
227NPCさん:2007/10/04(木) 19:12:53 ID:???
キャストオフといえば、レントがノエル一行との合流時に
《ヘイスト》かけて《マジックブラスト》+《ウォータースピア》かます場面で、
555のアクセルフォーム思い出した。

ttp://www.youtube.com/watch?v=7KVVZxJ5VVo
↑の40〜50秒あたり。
228NPCさん:2007/10/04(木) 19:19:51 ID:???
>>226
鎧着てても男は引っ込んでろ!
俺はノエルとかイリーナとかが良いn…
【か、からどぼるぐっ】
229NPCさん:2007/10/04(木) 21:23:12 ID:???
キャストオフで鎧を飛ばしてハイパーキャストオフで・・
230NPCさん:2007/10/04(木) 21:31:08 ID:???
中の人登場。
231NPCさん:2007/10/04(木) 21:41:37 ID:???
>>230
何もいないじゃないですか
232NPCさん:2007/10/04(木) 22:23:15 ID:???
>>231
ちょっ、ことのはさん、どこを・・・
233NPCさん:2007/10/04(木) 23:49:22 ID:???
Niceboat
234NPCさん:2007/10/04(木) 23:56:41 ID:???
>>233
Nice boat.
235NPCさん:2007/10/05(金) 00:11:23 ID:???

GM:その光景に、四人はどこか感動すら憶える。ドックの中に、数十本の舫綱でつながれ、
   繋留されているのは、黒く塗装された全長八十メートルほどもある船。
   キミたちは静かに目覚めの時を待つその巨体を、舳先の方から見下ろしている。

四人:「Nice boat.」
236NPCさん:2007/10/05(金) 04:30:11 ID:???
ここは是非ARAトレーディングタクティクスコンバットフィギュアを発売して、世界規模の競技組織が作られ、
そのオマケのようにひっそりとTRPGARAを楽しむ俺たちキボンウ
237NPCさん:2007/10/05(金) 05:06:54 ID:???
なぜかエンゲージ制だけ生き延びて、「エンゲージ・フィギュア」という超恥ずかしい名称が
世界に広まりDCやマーヴルのキャラクターまでエンゲージしまくりんぐな未来に期待。
238NPCさん:2007/10/05(金) 18:30:22 ID:???
最終的には色んなキャラと「エンゲージ」出来る誠フィギュアの出番だな!
239NPCさん:2007/10/05(金) 18:41:43 ID:???
スクイズ厨うぜえ。
240NPCさん:2007/10/05(金) 19:10:19 ID:???
何故野球?
241NPCさん:2007/10/05(金) 19:16:57 ID:???
>240
とりあえずガ板で「Nice boat.」で検索してみれば幸せになれるんじゃないかな。
242NPCさん:2007/10/05(金) 19:33:39 ID:???
むしろ不幸になると思う
243NPCさん:2007/10/05(金) 19:41:55 ID:???
「スクイズがなんでちやほやされてるのか解らん。
だからアニメ見てくる。」←昨日

「……orz」←今ここ
244NPCさん:2007/10/05(金) 22:24:19 ID:???
>>243
よく頑張った。今お前は泣いて良い。
【スキンヘッドな神官を連れながら】
245NPCさん:2007/10/05(金) 23:08:27 ID:???
世の中には
「ノーアウトかワンアウトでランナー3塁のとき
スクイズしないと死んじゃう病」
という奇病があってだな

つまりNice bunt.という訳だ。
246NPCさん:2007/10/06(土) 00:39:49 ID:???
…なんっつーかさ……せめてアリアンロッドに繋げて話せよ厨ども。
247NPCさん:2007/10/06(土) 00:41:33 ID:???
まあARA風に説明すると純情無垢だったエイジが妖魔化してしまいウェルチとアムに


ごめん、やっぱむり
248NPCさん:2007/10/06(土) 00:52:45 ID:???
俺この話題が終わったらマジックブラスト+キュアをこのスレにかけるんだ……。
249NPCさん:2007/10/06(土) 00:55:22 ID:???
とっととかけてくれ もしくはこの馬鹿どもをトルネードブラストしてくれ
250NPCさん:2007/10/06(土) 01:05:56 ID:???
つ【インタラプト】
251NPCさん:2007/10/06(土) 01:31:19 ID:???
なぜ消す!
キキーモラさんさらに上からお願いします。
それでも足りなけりゃジャヴァウォックさん呼んできてコピーだ!

ところでドッペルゲンガーのスキルにインタラプトしたら、コピーできるのかな
対象はスキルじゃなくて単体だけど
252NPCさん:2007/10/06(土) 01:33:19 ID:???
キキーモラなら掃除し疲れて俺の後ろで寝てるよ
253NPCさん:2007/10/06(土) 12:52:31 ID:???
アリアンロッドの話題か・・・・・・

俺、フォースブリンガー+各種サモン系でポケモンマスタープレイしてるんだが
何か面白い発展形はあるかな?
254NPCさん:2007/10/06(土) 17:13:31 ID:???
「右より出でよ、全知全能の神――俺!」
255NPCさん:2007/10/06(土) 17:33:09 ID:???
はいはいぐるぐるぐるぐる
256NPCさん:2007/10/06(土) 17:50:23 ID:???
どういう発展がしたいんだ。キャラの生育って意味ならソーサラーがいい。

>>252
漏れの部屋を掃除しに帰ってきてくれ、魔窟根絶まで後少しなんだ!orz
257NPCさん:2007/10/06(土) 19:04:47 ID:???
でもポケモンみたいなのって《サモン・●●》よりも《ファミリアアタック》な気がするが。
258NPCさん:2007/10/06(土) 21:08:46 ID:???
天のブログ更新されてるな。
相変わらずすげえw
259NPCさん:2007/10/06(土) 21:22:07 ID:???
このNAGOYAシーフメインが一人しかいねえ!w
あそこまで設定展開しといてヴァンスターが出てきたのにちょっとフイタw
260NPCさん:2007/10/06(土) 21:29:42 ID:???
GM矢野の容赦の無い冗談みたいなスキル群にフイタw
261NPCさん:2007/10/06(土) 21:57:19 ID:???
天のフェイトマンの82点に思わず目を疑った
262NPCさん:2007/10/06(土) 22:06:05 ID:???
1点成長するのに経験点800……?w
263NPCさん:2007/10/06(土) 22:31:32 ID:???
>>262 ルルブが手元にないので確認できないが、
今のフェイト×2経験点消費で1点伸びるから
10+12+14+(中略)+160+162だったはずだが。

プロヴィデンスなどで初期フェイト増やさない場合、
フェイトだけで6622経験点使ってる計算。コロシアムでがんばりすぎだろ。
264NPCさん:2007/10/06(土) 22:36:03 ID:???
これ、FEAR監修でリプレイ化したらルージュよりも売れる気がする。
何だ敵のチート臭い能力の数々はw
265NPCさん:2007/10/06(土) 22:38:46 ID:???
読んだんだが、最初の感想が
「やっぱ高レベルになるとゴールデンルールでソウルバスター削らないとどうしようもないか」
だった。
266NPCさん:2007/10/06(土) 23:01:53 ID:???
なんだ、あの洒落にならん敵はw
しかもまだラスボスじゃないのか……
267NPCさん:2007/10/06(土) 23:19:02 ID:???
ボスのHPの桁が違うなw
268NPCさん:2007/10/06(土) 23:21:54 ID:???
古代竜ケテルを粉砕可能ってどんだけー。
ダメージ無効の結界が無ければ神竜ゾハールさえもあっさり倒しそうな勢いだ。
269NPCさん:2007/10/06(土) 23:39:42 ID:???
そもそも結界が無かったらゾハールはアロケン辺りより弱いけどな
270NPCさん:2007/10/06(土) 23:43:51 ID:???
ゾハールは結界+再生があるからあのレベルなんだよな
薔薇の武具で無効化した後だと他格段に難易度が下がる
271NPCさん:2007/10/06(土) 23:58:46 ID:???
ゾハールと言えば解説の誤植が印象的だが地味に行動値と移動力も間違ってるな。
多分全部の能力値100/33で作ったあと攻撃が当たるように敏捷だけ下げたんだろうな
272NPCさん:2007/10/07(日) 00:20:14 ID:???
>>245
「1番諸角 フォアボールで出塁!」
273NPCさん:2007/10/07(日) 10:41:50 ID:???
一ラウンドで3時間消費とかw
274NPCさん:2007/10/07(日) 12:45:58 ID:???
プリプレイから1ラウンド目終了までで3時間ってことじゃない?
それでも長いけど。

まあ、軍神が2時間くらい攻撃してた可能性もあるがw
275NPCさん:2007/10/07(日) 17:17:40 ID:???
>>274
味方11人敵5人、しかも複数行動やなんやらで時間消費が大きいってことを考えると
本当に戦闘1ラウンドだけで使うのもありえそうだから困る
276NPCさん:2007/10/07(日) 17:32:04 ID:???
普通にやっても結構時間食う時あるもんな…
あんだけ高レベルならより時間食うだろ
277NPCさん:2007/10/07(日) 19:13:12 ID:???
手札が多い分、考えることも多そうだしね。
278NPCさん:2007/10/07(日) 19:19:05 ID:???
ブログのコメント増えてた。

どうやらオープニングとエンディングはどちらも10分程度で、休憩の時間を引いても10時間ぐらい戦闘していたらしい。
279NPCさん:2007/10/07(日) 19:29:43 ID:???
>>278
俺あの人達より若いけど、絶対出来ねぇw
ていうか戦闘以外短いなw
280NPCさん:2007/10/07(日) 21:34:20 ID:???
>>279
今回はまさに決戦シナリオだったしなー。
281NPCさん:2007/10/08(月) 09:25:01 ID:???
そんなに長時間やってたら絶対集中力切れるな俺
ポカミスやらかして死んでる
282NPCさん:2007/10/08(月) 16:55:53 ID:???
読む分には楽しいんだがなぁ
283NPCさん:2007/10/08(月) 17:29:56 ID:???
>>282
実際やるのはちょっと無理だな…
284NPCさん:2007/10/08(月) 18:25:49 ID:???
つーかあの戦場に立つこと考えたら胃に穴が空きそうだw
285NPCさん:2007/10/08(月) 18:57:47 ID:???
って言うか本当によく生きてると思うんだがw
286NPCさん:2007/10/08(月) 19:19:39 ID:???
やりたくて仕方ないと羨む俺とウチの鳥取メンツは間違いなくマゾかジャンキー

真面目に5・6時間なら延々と攻城戦してた経験はあるから、やろうと思えばできそうだ
287NPCさん:2007/10/08(月) 19:22:31 ID:???
というか戦場に出てない人はスゲエ暇だったんじゃないだろうかと。
288NPCさん:2007/10/08(月) 19:36:46 ID:???
>>287
1プレイヤーで2PC操ってるだけだからプレイヤーとしては全員戦場に出てるだろ
289NPCさん:2007/10/08(月) 20:13:33 ID:???
《リュコスにインタラプトは通じない》《ノヴァにはソウルバスターが通用しない》

これはなぁ。オリジナルスキルとはいえ、あんまりだと思うよ矢野にゃん。
どっちも書くキャラ一発モノなわけだし、
(最初から使えないレギュレーションだった、とかならともかく)
取得させたものを無効化させるスキルってのは、その、萎えもにょる。
290NPCさん:2007/10/08(月) 20:18:04 ID:???
他人の鳥取に萎えもにょる(笑)
291NPCさん:2007/10/08(月) 20:18:25 ID:???
ノヴァにソウルバスター、リュコスにインタラプト使えばいいじゃないbyマリー
292291:2007/10/08(月) 20:18:55 ID:???
>>291
逆だったw
293NPCさん:2007/10/08(月) 20:22:28 ID:???
というかこれまでにもあの手のヤバスキル持ちは出てた上での総力戦っぽいし今更>289がどうこう言うスジのもんじゃねえだろw
294NPCさん:2007/10/08(月) 20:24:16 ID:???
経過も状況も一切無視して、そこだけ萎えられてもって感じだろうなw
295NPCさん:2007/10/08(月) 20:27:22 ID:???
>>289
個人の趣味を言い出すならオリジナルスキル以前にあのキャンペーン自体が微妙で萎えもにょるだろw
とてもバランスが取れてるとはいえないレベルなんだから、
やってるPLだってあの程度のスキル一つに文句いわないだろ。
296NPCさん:2007/10/08(月) 20:27:54 ID:???
むしろ「ソウルバスター?HP1/10ほど削れたね」の方が空しい。
297NPCさん:2007/10/08(月) 20:48:51 ID:???
ソウルバスターもインタラプトも1レベルだけとっておけば高レベルまで通用するしなぁ。
あのレベルになるとスキル1レベル位どうって事ないんじゃないだろうか。
298NPCさん:2007/10/08(月) 20:48:53 ID:???
それよりリュコスの切り札スキル削る方がなにげにひでぇと思ったぜ!さすがやのにゃんだ!
しかし、12回連続攻撃とかよく凌いだよなー。
299NPCさん:2007/10/08(月) 21:55:55 ID:???
なんかアイテムとか遺跡だかの特殊能力とかも色々あるようだし
むしろ個人のスキルの意味は薄くなってるんじゃね
300NPCさん:2007/10/08(月) 22:50:45 ID:???
実際、俺も鳥取に1から育てた24レベルのキャラが居るが、
あんなにフェイトも魔法のアイテムもないし、敵が外道だっりしないしな。


人数や時間から考えても、平均的な鳥取でないことは確かだw
301NPCさん:2007/10/08(月) 23:09:40 ID:???
>300
参考までに普段のプレイがどんな感じか教えてくれ。
発売直後からやってるが最高レベルでも15レベルくらいなんで想像がつかん
302NPCさん:2007/10/09(火) 01:29:05 ID:???
>>299
あれだけレベルがあって転職アリアリなら切り札スキルは全員持ってるだろう。
下級職の重要スキルはみんな共通だろうから、違いは主に上級クラス分しかないだろうな。
まあ、いくら切り札揃えてもGMはそれにあわせたデータの敵にするんだから、
重要なのは強いスキルを集めることじゃなくて、いかにGMの裏をかくかになってるんじゃないか。
303NPCさん:2007/10/09(火) 02:17:08 ID:???
>289
敵はそいつら2人だけじゃないしー
通じる奴らに使えばいいだけじゃねえの?
304NPCさん:2007/10/09(火) 03:33:23 ID:???
まあ、>>289の我侭さ加減と無思慮さに嫉妬すりゃ良いじゃん。
305NPCさん:2007/10/09(火) 04:46:14 ID:???
スキルで軽減不可なダメージとか
ジェノサイダースキルの「《バッドステータス無効》以外は無効」とか
ランダムダンジョンの「ずっと重圧」なタイルとかもそういう意味では無効化させてるかもしれんな

ところでランダムダンジョンの表もエネミーガイド対応にしてほしいと思う
欲を言えば新チャート
306NPCさん:2007/10/09(火) 05:08:08 ID:???
>>302
裏をかく構成にしていても数十回に渡るキャンペーンでPC性能丸裸だろうけどな
307NPCさん:2007/10/09(火) 09:10:57 ID:???
しかし20人近いPC性能を全把握するGM矢野…恐ろしい

俺は4人の鳥取でもスキル見落として裏かかれてます サーセンw
308NPCさん:2007/10/09(火) 09:21:22 ID:???
>>289は単発シナリオしかプレイしたことないんだな。
そう暗くなるな、そのうち友達できるよきっと。多分。
309NPCさん:2007/10/09(火) 10:07:59 ID:???
あのトンデモなバランスの中でギリギリの勝負になる数字を見切った王子はマジでスゲェと思うぜ
310NPCさん:2007/10/09(火) 10:21:52 ID:???
むしろ二人しか死ななかったのが不思議な位に思える。
311NPCさん:2007/10/09(火) 12:06:00 ID:???
スレイヤー:人間
が滅茶苦茶役立ちそうなキャンペーンだなぁ。
まあ、取ったら取ったで人間じゃないよといわれそうで嫌だが。
312NPCさん:2007/10/09(火) 12:14:21 ID:???
「赤毛の軍神は人間にして人を超えた存在なので、スレイヤー:人間は無効だよ」
「ゲゲェー、超人!」
とかそんなやり取りがあったかもしれないな
313NPCさん:2007/10/09(火) 12:31:42 ID:???
流石に5レベル取ったスレイヤー:人間を無効化されると悲しい気がするな。
314NPCさん:2007/10/09(火) 12:36:37 ID:???
なに、追加スキルでスレイヤー:超人に変えればよい
315NPCさん:2007/10/09(火) 12:40:24 ID:???
そういやあったなそんなスキルw
316NPCさん:2007/10/09(火) 13:26:57 ID:???
他人の鳥取に関しては別にどうでもいいが、
これが流行して《とりあえず〜〜無効》みたいのが巷に溢れかえりませんように。
317NPCさん:2007/10/09(火) 13:38:33 ID:???
ファーストクエストでボスが軒並みバッステ無効を持っててちょっと切ない思いをしたサムライなマイキャラを思い出した
318NPCさん:2007/10/09(火) 13:45:27 ID:???
>>314
GM「残念、こいつは超神なんだ」
319NPCさん:2007/10/09(火) 13:50:59 ID:???
まあプレイヤーに《スレイヤー:GM》が生えない程度にな
320NPCさん:2007/10/09(火) 14:08:36 ID:???
スレイヤー:赤毛の軍神 でいいんじゃね?
321NPCさん:2007/10/09(火) 16:25:22 ID:???
>>301
激しく遅レスだが一応。
どんな感じとも一概に言えないが、やっぱ再行動と限界突破は肝になったねぇ。

エクスプローラーはエネミーガイド前まで鬼のように避けていたが、マイナーと再行動でMP効率が死ぬほど悪くなっていた。
ウォーロードはツインウェポンで以下同文。どうしても短期決戦型にはなるらしい。
パラとソーサラーはBSとワイドプロテクションでミドル戦闘要員だった。

天ブログに比べれば遥かに緩めの卓なので、全員3〜4職は兼ねていたが、複数あったのはガーディアンとインデュアくらい。
ネームドはジャガーノートくらいまで倒したが、単体ではスキルマスターを持っていなければそれほど強くない。

アイテムガイド導入前は皆無限のバックを大量に持っていた。
322NPCさん:2007/10/09(火) 18:13:26 ID:???
確かに普通のキャンペーンよりは人間敵多いだろうが、魔族とか〇〇ライダーとかも
多そうだからなぁ>スレイヤー
アラクネとかも敵にいたし。
323NPCさん:2007/10/09(火) 21:25:17 ID:???
読んで>>316と同じ感想を持ってしまった

しかし、切り札系スキルって具体的にはどの辺りだろ
インタラプト、ソウルバスター、ガーディアン辺りがうちの鳥取だと切り札系スキルになりそうなんだが
324NPCさん:2007/10/09(火) 21:26:06 ID:???
回数制限が指定されてる特技全部じゃね?
ボルテクスアタックとか
325NPCさん:2007/10/09(火) 21:33:28 ID:???
そうなるとピューリファイとかレストタイムとかも切り札系なんだろうか
326NPCさん:2007/10/09(火) 21:45:20 ID:???
君がそう思うなら、それが君の切り札でいいんじゃないかな。
327NPCさん:2007/10/09(火) 21:47:41 ID:???
恥を忍んでお尋ね申す。

みんなの言ってる天ブログってどこのこと…?
なんかトンデモレベルのキャラクターのリプレイぽいのは分かるんだけど、
検索で引っかからんorz
328NPCさん:2007/10/09(火) 21:48:40 ID:???
そのものずばり田中天のブログなので彼の名前でググってくれ
329NPCさん:2007/10/09(火) 21:49:22 ID:???
天日碌でググるヨロシ
330NPCさん:2007/10/09(火) 22:21:35 ID:???
ボスキャラのレベルの目安はパーティの総レベル合計。
ということはレベル1が200体いれば100レベルエネミーなんて楽勝。のはず。

というわけで、ポメロ200体でケテル様一体に勝利する方法を考えてみてください。
ケテル様を倒した時点で最低一体のポメロが生き残ってる事。あとは手段を問わず、です。
331NPCさん:2007/10/09(火) 22:30:57 ID:???
そういうお遊び的なことはお母さんとやってるといいと思うよ。
332NPCさん:2007/10/09(火) 22:34:32 ID:???
手段を問わないのならオリジナルアイテムの「チートツール」でもポメロ集団に持たせときゃいいだろ。
333NPCさん:2007/10/09(火) 22:39:48 ID:???
GMを直に殴り倒してケテ公に自害でもさせりゃいいんじゃね?
334NPCさん:2007/10/09(火) 22:47:17 ID:???
ああ、そっちの方が早いか。

真面目な話、竜眼が無効化できるなら5人パーティで何レベルなら勝てそう?
335NPCさん:2007/10/09(火) 23:15:06 ID:???
ケテル様はエネミースキルでも何でも持ってるかもしれなかった頃よりは弱くなったと思う

むしろミリオンのトラップなんでも召喚に吹いた
336NPCさん:2007/10/09(火) 23:18:12 ID:???
エネミーガイドでの超絶強化のおかげでその目安自体が既になんのあてにもならんけどな
337NPCさん:2007/10/10(水) 00:07:10 ID:???
ポメロにソウルバスターを持たせればおk
338NPCさん:2007/10/10(水) 00:08:09 ID:???
個人的にケテル様はもうずっと雲の上の存在でも良かったと思うんだが。
339NPCさん:2007/10/10(水) 00:12:24 ID:???
大幅な基本スペック上昇と竜眼のシーン全体化によってむしろ強化されてると思うが。
前のデータはダメージ全部無効化とかのスキルを持たせなきゃ戦いようはあったぞ
340NPCさん:2007/10/10(水) 00:15:41 ID:???
>323
杞憂だと思うけどなあ>溢れかえる

エンカレッジ、イモータルブラッド、ラストアクション、ネバーギブアップあたりもそうじゃね?>切り札
341NPCさん:2007/10/10(水) 00:22:43 ID:???
>>340
同意。
切り札系を防ぐにも他の手段があるわけだし。
342NPCさん:2007/10/10(水) 00:26:12 ID:???
切り札系で思い出した切り札形とは全く関係のない話

ジェノサイダースキルってバッドステータス無効を例外にしなくてもいいとは思うんだけどなぁ
あれあるだけでジェノサイダースキルが全く無意味になってしまったわが鳥取
耐性とかそんな細かいBSの防ぎかたしてないよ
ボスが持たせるなら意味あるんだけどな
これってインデュアとかも無効に出来るんだよな?
343NPCさん:2007/10/10(水) 00:32:11 ID:???
>>318
じゃあ俺、大魔王になるよ!
344NPCさん:2007/10/10(水) 01:59:44 ID:???
>>342
ジェノサイダースキルはGM(エネミー)向けのスキルなんだろ。
345NPCさん:2007/10/10(水) 08:28:31 ID:???
>>334
プライド捨てて、踊ってMP削ったり石ころ投げてきたり距離あけて回復しまくる
ケテル様には、正直40レベル以上あっても難しいと思う。
346NPCさん:2007/10/10(水) 09:18:18 ID:???
重圧と麻痺で完封されるのを防ぐためじゃね?
347NPCさん:2007/10/10(水) 10:07:16 ID:???
>>330
おや? ポメロたちが・・・
348NPCさん:2007/10/10(水) 10:26:19 ID:???
なんと ポメロたちが合体してアジョットになった!


                 /!
             ______,イ//_____________イi                , 
        _, r '' " "      _,._,._,._,._,._,_,._, ~`''ー-.、          //
     _,r''""◎  ヽ     _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._~`''ー-.、    / /
      ゙ヾ,,      |   _,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,..  ~`''=´  |
     ∠´___     ノ_,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,._,.  _..-‐'''"  \  ヽ
          ~`''ー-.、_______________________________,,...-‐'''"        \ ヽ
                        !    ,_    _ ',
                 ,;-‐'′    `Y´  i
                   /         i   ,!、
               /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
              i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
              i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
349NPCさん:2007/10/10(水) 10:28:04 ID:???
>345
その場面想像してワラタw
350NPCさん:2007/10/10(水) 11:07:13 ID:???
ルージュ4巻の緊急重版決定おめ
351NPCさん:2007/10/10(水) 13:05:28 ID:???
ってことはルージュ4巻爆売れなのか
352NPCさん:2007/10/10(水) 13:19:54 ID:???
売れてるのか、それはめでたい。
例のゾハールの誤植が直ってるなら買い直そうと思うんで、見かけた人は教えてくれ。
353NPCさん:2007/10/10(水) 17:17:33 ID:???
むしろ最初から数多く刷って、普通の本屋でも予約させてほしかった。でもGJ。
354NPCさん:2007/10/10(水) 17:28:57 ID:???
>>353
それなりに刷ってはいたんじゃないかな
まさか文教堂で50位以内に入るとは思わなかったろうし
355NPCさん:2007/10/10(水) 18:31:29 ID:???
お。これできくたけも「緊急増刷副社長」か!
356NPCさん:2007/10/10(水) 18:35:14 ID:???
なんかそれだと計画性無いみたいで嫌だなあw
357NPCさん:2007/10/10(水) 19:59:21 ID:???
>345
ケテル様は《無限の力》持ちだからMPは《エナジーフロウ》や《ブーストフォース》くらいにしか使わないんだぜ。
回復合戦なんかやったら100%確実にPCの方が力尽きるぞ
358NPCさん:2007/10/11(木) 00:09:20 ID:???
>353
新幹線が通らない田舎町の普通の本屋でも
ルージュ4巻発売日には30冊くらい詰んであったよ
こっちの本屋が特殊なのかそっちがケチなのかは知らないが
359NPCさん:2007/10/11(木) 00:24:55 ID:???
今月の29日に初めてGMすることになったんだが付属シナリオはもう他の人たちがやってるからネットで公開してる人のところから借りてやることになったんだ
GMやる上でどんな点に気をつければいいのかなどのアドバイスをいただけないだろうか
360NPCさん:2007/10/11(木) 00:29:48 ID:???
えーと、GM自体が初めてなのか? それともARAのGMが初めてなのか?
それによって変わってくる
361NPCさん:2007/10/11(木) 00:33:16 ID:???
>>359
アリアンで特別なことなんて得に無いので一般的になると思う。
とりあえずアリアンの上級ルルブかアリアンリプExがあればゲームマスターセクションを読め。
そして、シナリオにはきちんと目を通すこと。できるのなら頭の中でソロプレイをする。
一回自分でまわしてみて、選択肢ができそうなところがあれば事前にチェックする。

とりあえずこれだけは基本だと思う。
362NPCさん:2007/10/11(木) 00:41:29 ID:???
>>360
GM自体が初めてで右も左もわからない状況で…
>>361
d
363NPCさん:2007/10/11(木) 00:45:17 ID:???
>>359
・PLが慣れてないならサンプルキャラを使うよう勧めること。
・使うシナリオをよく読み、特にトラップの処理に気をつけること。
 トラップは基本のみとサプリありで大分扱いが変わってくるが、
 はじめはなるべくPL有利に処理するのがいい。
・PCがピンチの時など、フェイトが使えることを示唆すること。
 判定前ならダイスが増やせるとか、ピンゾロだしても振りなおせるとか
 慣れない内は(気が動転した時はなおさら)PLは忘れがちだから。
364NPCさん:2007/10/11(木) 01:02:48 ID:???
>>359
PLは慣れてるみたいかな?
まぁ下手に気負わないでやってみるといい。
365NPCさん:2007/10/11(木) 01:13:16 ID:???
>>363
むしろ慣れてるPLにキャラ作らせてはいかんと思う。
366NPCさん:2007/10/11(木) 01:13:58 ID:???
>>359 GMとして注意することを知りたいのか…雑談スレが適任じゃないかな?
発音はしっかり。水は大目に確保してこまめに飲め。
B5-A4の紙をメモとして使うと便利で、MAP書きやプレイヤー管理にも使える。

まあ、面子によって違うよ。
個人的には初対面+ARA初心者ばかりと言う困難な状況ならともかく、
プレイヤーのまとめとかルールは、ルール処理を知ってる顔見知りに
まかせてしまってもいいと思う。
その楽した分説明やNPCに力を入れる方向で。
367超神ドキューソ@妖魔:2007/10/11(木) 02:01:03 ID:ultjmH+z
>>359
戦闘は殺す気で行け。PCは思っている以上にしぶといぞ。
368NPCさん:2007/10/11(木) 02:07:07 ID:???
>>359
始める前に、一緒に楽しいプレイを作っていこう、とお願いしよう。

シナリオは全部目を通して、使う判定方法を脇にメモ書きで控えておくと、途中でルールブックを探す手間が省けるよ。
369NPCさん:2007/10/11(木) 09:10:36 ID:???
殺す気でいって事故おきたらどうすんねんw
慣れるまではぬるめでもいいんじゃ? 1レベルだろ?
370NPCさん:2007/10/11(木) 09:11:34 ID:???
オンラインセッション、遊ぶ相手がいない俺でも遊んでくれる人を集められる素晴らしい手段なんだけど、
プレイ時間がべらぼうにかかるのよね。
自分初GMでPL3人で、5時間あれば釣りが出るだろうと思ったセッションに二回に分けて計9時間以上かかってしまった。
371NPCさん:2007/10/11(木) 09:19:51 ID:???
オンセで五時間で釣りがくるのは本気で稀だと思うぜ
特に初GMで五時間以内で終わるとか奇跡に近い
372NPCさん:2007/10/11(木) 09:50:01 ID:???
普通の三倍はいると思ってくんねえ
373NPCさん:2007/10/11(木) 10:19:46 ID:???
オンセって案外時間かかるんだなー
今度仲間内でやろうかって話しになったけど
初GMだし3回ぐらいに分けてやった方が良いか・・・
374NPCさん:2007/10/11(木) 10:24:10 ID:???
キャラクターやギルド名の決定を事前に済ませておくだけでかなりの短縮になるな。
レンタル掲示板使うと楽。
375NPCさん:2007/10/11(木) 11:07:15 ID:???
オンセ三倍遅の法則。
きっとオフセは赤いんだよ。
376NPCさん:2007/10/11(木) 11:12:15 ID:???
>きっとオフセは赤いんだ

赤方偏移しているわけだな
377NPCさん:2007/10/11(木) 12:55:27 ID:???
ああ>>376がどんどん遠ざかって行く…
378NPCさん:2007/10/11(木) 14:05:03 ID:???
>>376-377
クソ、吹いたじゃねぇかw
379NPCさん:2007/10/11(木) 19:22:06 ID:???
ボイスチャット使えばともかく、タイプはそんな早くないからな。
MAP移動とか信じられん。
380NPCさん:2007/10/11(木) 20:00:11 ID:???
地蔵の存在がオフ以上に響くしね
直に突付いて行動促せない。
381NPCさん:2007/10/11(木) 20:01:40 ID:???
ハッタリにコツを聞きたいな。
382NPCさん:2007/10/12(金) 14:47:12 ID:???
地蔵には畳みかけるしかないなー
答えがはっきりわかってるYesNoを突き付ける。
そういう意味ではPC1とか悪くないポジションだったりする。
当人が素直で周りが協力的で盛り上げが上手い間人である必要はあるが。
波に乗れれば上手く回り始めて
気がつけば該当PLが地蔵じゃなくなってる事もあり得る。
放置したあげくにいきなり話を振ったりすると
セッション止まる事多いから
舞台裏の雑談とかでまめに会話のキャッチボールしとくとかな
そこまで気を使って楽しめるかは別の話だが
383NPCさん:2007/10/13(土) 20:08:23 ID:???
マメにHPMPの申告すると地蔵防止にもいいしそうじゃなくてもお互いの状態把握にいいよな。
「ちょっとキャラシー覗く」ってのが出来ないから。
384NPCさん:2007/10/13(土) 21:53:49 ID:???
>>383
覗きが出来ないのは辛いよな、うん、分るよ、漢のロマンだものな!
385NPCさん:2007/10/15(月) 20:51:34 ID:l2YGCvji
ルミナスジャイアントに《変身能力》が無いのが不満だ。
普段人間に化けているってのができんじゃないか
386NPCさん:2007/10/15(月) 21:00:12 ID:???
逆に考えるんだ。あの姿でも人に紛れる事が出来る、そう考えるんだ。
387NPCさん:2007/10/15(月) 22:03:01 ID:???
トラップ:イリュージョンで何とかすればいいやと考えるんだ
388NPCさん:2007/10/16(火) 00:57:05 ID:???
ルミナスジャイアントは化けているつもりなんだよ!
バレてないとほくそ笑んでる内心ビクビクんだよ!
一生懸命やってるんだよ!
389NPCさん:2007/10/16(火) 04:00:17 ID:???
《ブリンク》あたりがあってもよかった
どっちかというと敵対する宇宙忍者の得意分野だろうが
390NPCさん:2007/10/16(火) 04:23:24 ID:???
ちょっくら諸兄に質問なのですが、
《シールドスラム》の「あなたが装備している盾の重量」というのは
バックラー系の重量も加算されるのでしょうか?
また、《ナチュラルウェポン》持ちのドゥアンが盾を装備した場合、
素手の装備部位は片手、両手のどちらで処理すればよいのでしょうか?
それぞれの鳥取ごとの処理でもかまいませんので教えていただければ幸いです。
391NPCさん:2007/10/16(火) 04:30:14 ID:???
>>390
前者はそれで正しい。
バックラー系だろうが空中に浮いてる盾だろうが重量分が乗る。
後者は試したことが無いから分からん。
392NPCさん:2007/10/16(火) 05:06:10 ID:???
Q:ドゥアンの《ナチュラルウェポン》は素手の時に、アイアンクローのデータを使用できるという意味ですか?
A:そのとおりです。《ナチュラルウェポン》を取得することによって、素手の命中修正が−1、
攻撃力が+4になります。ただし、重量やレベルなどその他のデータは素手のままとしてください。

装備部位は素手のまま変更されないんじゃないかな
なので、部位:−
片手素手で《バーストスラッシュ》できるGM裁定でもあれば別だが

ふと思ったがこのFAQアイテムガイド対応なら命中は+1だよな?
393NPCさん:2007/10/16(火) 06:27:49 ID:???
最新の基本ルルブでもそこら辺のデータ変わってないんだよな
394NPCさん:2007/10/16(火) 06:32:18 ID:???
うちのプリーストとナイト(両者ともにレベル11)が堅すぎて困っています
スティールクラッドとプロテクションでナイトは100点、プリーストは60点止めてきます

軽減系無効の敵出してもいいんだけどもそればっかだとちょっとなぁって感じなんだよねー
395NPCさん:2007/10/16(火) 06:49:06 ID:???
つ[《プロテクション》の上書き]
396NPCさん:2007/10/16(火) 07:08:00 ID:???
硬くて困るならもっと火力の高い敵を出せばいいじゃない
397NPCさん:2007/10/16(火) 07:31:32 ID:???
大量のバッステ&ステダウンかましてやれば随分驚異になるよ。
あとはHP半減とか、割合ダメージみたいなものとか。
フェイト使用でギリギリ避けられるようにしてやるとPCはかなり悩むと思う。
398NPCさん:2007/10/16(火) 07:46:04 ID:???
うちのパーティー、インデュア標準装備なんだ…
399NPCさん:2007/10/16(火) 07:48:50 ID:m3pOqytt
PTを分断させるとかは?
400NPCさん:2007/10/16(火) 07:52:15 ID:???
・吹き飛ばし
・軽減系無効
・プロテクション上書き
・バッステ多重でMP枯渇地獄演出
・分断
・物理防御魔法防御無効

コレで五話はもつか
問題はダメージ量が80超えないとまず通らないから
モンスターレベル25以上の敵出さないとまずいって事
金渡しすぎになっちゃいそう
401NPCさん:2007/10/16(火) 08:10:22 ID:???
渡しすぎても問題はなくね?
装備できるものなんてたかが知れてるし
まぁ、生命の呪符買い漁られるってのはあるかもしれないけど
402NPCさん:2007/10/16(火) 08:13:17 ID:???
生命の呪符は1枚しか効果ないぞ、と言っておく
アイテムガイドルールを採用してたらだけどな
403NPCさん:2007/10/16(火) 08:17:10 ID:???
いや、毎回使われてたら死ぬのも微妙に意味なくなるだろ、という意味で
1回分の保険が毎シナリオごとに出来るのは辛いだろうなぁ、とか

まぁ装備を買い漁る可能性もあるから杞憂かも知れんけどね、5000円
404NPCさん:2007/10/16(火) 11:17:15 ID:???
逆に考えてみた。
周囲で軽減系スキルが使用されるとそれを強化するアイテムを出す。ただし回数制限あり。
これを探して持ち帰るミッションにする。残り回数によって報酬は減額。
誰かが所持していれば所持者と同ギルドのキャラクターが使用する軽減スキルのみ、
誰も所持していない(投げ捨てられている)状態ではシーン内で使用された全てに効果あり。
回数使い切ったらミッション失敗。
回数じゃなくて、効果発揮ごとにランダムでもいいかも。
405NPCさん:2007/10/16(火) 12:22:54 ID:???
>>398
ジェノサイダースキルのこと、たまには思い出してあげてください
406NPCさん:2007/10/16(火) 12:27:19 ID:???
>>405
ごめん、覚えてない。
407NPCさん:2007/10/16(火) 12:28:58 ID:???
しかしそれだけ硬いと逆に攻撃力はどうなんだ?
目には目を硬いPCには硬いエネミーを当ててみるのはどうだろう。
408NPCさん:2007/10/16(火) 12:34:09 ID:???
ナイトのほうはアイアンクラッド5レベルだけ
プリーストのほうはプロテクション5レベルあと出来ればエフィシエント5レベルだろ?
さしてスキル枠圧迫はしないんじゃないか?

サムライとかはきつそうだけど
409NPCさん:2007/10/16(火) 12:34:41 ID:???
>>407
それ単に長引くだけで面白くないよ
410NPCさん:2007/10/16(火) 12:40:19 ID:???
11レベルのプロテで60点止めるとかどんだけー
装甲込みか?
411NPCさん:2007/10/16(火) 12:44:03 ID:???
プロテクションlv5で平均17点。ハイプロテクションlv1で8点。エフィシエント5lvで10点。
合わせて35点。ブーストロッドとか使えば装甲含めれば60点は楽かも
412NPCさん:2007/10/16(火) 12:47:43 ID:???
っ【魔法攻撃】 装甲分はダメージが増える?
413NPCさん:2007/10/16(火) 13:20:48 ID:???
プリーストだからむしろ魔法防御の方が堅かったりして
414NPCさん:2007/10/16(火) 13:36:09 ID:???
どうしろって言うんだー!
415NPCさん:2007/10/16(火) 13:43:17 ID:???
避ける気無さそうだしアイテムイーターでも強化しとけばどうかね
416NPCさん:2007/10/16(火) 14:07:31 ID:???
>>394
要は「ダメージ通って俺達死ぬかも!?」ってPLドキドキさせればいいんだろ?

つトラップ「防御無効」が仕掛けられている部屋
(エネミーの防御も0になるので、それが嫌なら《トラップ無効》持たせろ。推奨はしないが)

つ白兵系攻撃エネミーに《レイジ》を1〜3レベル持たせる
(100点止めるなら限定条件下で200点与えちまえ)

つ《トリプルブロウ》や《連続攻撃》持ちのエネミーのいる部屋にトラップ「封魔の魔法陣」
(MP回復を考えなきゃいけない戦闘は特にミドルでやると《祝福》使えずいい感じに苦しんでくれる)

つトラップ「万色の檻」のある部屋に反対属性の攻撃をしてくるエネミーを配置
(ex.「万色の檻:光」がある部屋にドヴェルグ1体とか)

まぁ、11レベルのPCが4〜5人のパーティなら、クライマックスはアース以降のドラゴン1体を
普通に出せるので、100点止めても割と嫌な感じに削られていくと思うんだが。
417NPCさん:2007/10/16(火) 14:21:35 ID:???
ここで同じように防護しこたま固めたギルド作ったら、こないだGMから
「この部屋にはフォモールリーダー1体と、その背後に彼を応援するキキーモラが20匹いるよ」
という苛めを受けた俺が通りますよ。
物理防御無効攻撃に《インタラプト》20発とかもうね、アホかと。勝ったけどさ。
418NPCさん:2007/10/16(火) 14:25:21 ID:???
勝ったのかよw
419NPCさん:2007/10/16(火) 14:25:38 ID:???
ナイトやプリーストの防御力前提な気がするけどねぇ
むしろそれが無いと敵の攻撃力が馬鹿すぎて即死しちゃう

これにアラクネまで加わったら手も足も出ないけど
420NPCさん:2007/10/16(火) 14:39:02 ID:???
ウチのGMは、単純な敵の強さとして

  ミドルの敵>クライマックスの敵

とか平気でやってくるので、ミドルで祝福とか一発系スキルがなくなるのが日常茶飯事 orz
それでいてクライマックスの敵が弱いわけじゃないので、毎度誰か彼か倒れてる。

まぁ、それでもクリアできてる辺り絶妙なバランス感覚と言えなくも無いがw
421NPCさん:2007/10/16(火) 19:03:31 ID:???
オンセだとどうしても時間かかるので戦闘の回数も敵も減らさざるを得なくて
緊張感出すためにかなりレベル差のある敵を出す俺にはあまり関係ないぜ。
全力で防御しなきゃ即座に倒れるからな。魔法系なんか《インタラプト》と《ガーディアン》が切れたら
そのラウンドで転がりやがる。防具強化しろよ
422NPCさん:2007/10/16(火) 20:24:15 ID:???
アースドラゴンなら《スマッシュ》込みで125+7dだから100点止めても期待値で50点くらい通るなあ。
モンク噛ませた前衛系でHP130点くらいかな? 普通に戦えると思うがどんなもんだろ。
423NPCさん:2007/10/16(火) 20:32:30 ID:???
しかし竜は他の種族と比べても別格だな。同レベルのネームドと比べても
HPMP以外は何の遜色も無い
424NPCさん:2007/10/16(火) 20:41:27 ID:???
ネームド除く12種中7種が40レベル以上だからなあ
425NPCさん:2007/10/16(火) 21:18:24 ID:???
結局、レベルの常識を超えてるPCの攻略方法は

1.罠に凝る or 特殊能力持ちのエネミーのコンボ
2.ミドルで消耗させる
3.それができなきゃ、ガチで正面からいけるエネミーをレベル無視してぶつけろ
 金が余るだろうから、そこだけ気をつけて

ってことでOK?
426NPCさん:2007/10/16(火) 21:25:03 ID:???
レベルの常識を超えてる、なんて適当なくくり方じゃ適当なことしか言えないだろw
単純に「レベルじゃなくてデータにあわせた敵を出す」だけだ。
427NPCさん:2007/10/16(火) 21:51:44 ID:???
《ソウルバスター》ならプロテクションできない。

あとはMP削り倒すとか。

昔、能力値ダメージ(「一時的ダメージ」だけど)の敵を出したら、想像以上に嫌がられました。
428NPCさん:2007/10/16(火) 22:10:15 ID:???
>能力値ダメージ
知力でウィークポイントとかはまだましで、パラディンの精神が減った時の悲劇が…
判定の達成値にマイナスなら楽なんだが
429NPCさん:2007/10/16(火) 22:50:59 ID:???
防御特化PC相手にGMする時には基本的に
「そいつ本人にはダメージが通らないが、そいつ以外全部倒したら詰む」
という気構えで敵を作ってる。

それで楽しいか?と聞かれたら少なくとも俺(キャンペーンでのPCは盾キャラ)は楽しい。
ダメージとは別次元で位置取りとかリソース管理で悩むのが盾キャラの醍醐味だし。
430NPCさん:2007/10/16(火) 22:58:30 ID:???
盾PCが無敵状態なら、そりゃPLは楽しいんじゃねーの。
431429:2007/10/17(水) 01:08:58 ID:???
おう、すげぇ無敵だぜ。
なんせGMが俺用には敵を出してくれないからな。

マジレスすっと盾PCの楽しさって「知恵絞って他人を護る事」にあると思うので俺硬ぇだけではそんなに楽しくない。
範囲攻撃無しで全部カバーリングで防げるボスとか内心萎える。
432NPCさん:2007/10/17(水) 05:31:12 ID:???
カバーリング対策ならデイメアやダイレクトヒット。
ハリケーンブロウで守る対象が居るエンゲージからたたき出すのも良い。
433NPCさん:2007/10/17(水) 19:06:20 ID:???
むしろ、存分にカバーリングさせるのも面白いぞ。
峡谷にかかった古い橋の上での戦闘で、空を飛ぶMobが
ブレスで橋にもダメージ与えるとか。
(橋にもHP設定がしてあって、一定を超えると崩壊)

足手まといな要救助者がいるシーンでシーン攻撃とか
(カバーリングしないとそいつは死ぬ)

音楽院の試験中なのでピアノ試験の数ターンそいつを
守りきらなきゃいけないとか(極東学園天国かよ)

ただ、まぁ。防御特化のキャラを作ろうとするPLは
考えて欲しいんだけど、エネミーが「すごい防御力
なので倒すには相当時間がかかるけれどそれ以外は
たいしたことないのでこっちがやられる心配はない」
ってのばっかだったらとだうだろ。かなりつまんないよ。
そのつまんないことを自分はGMに仕掛けているん
だっていう自覚はあったほうがいいと思う。

結局自分たちが楽しめる戦闘バリエーションが
少なくなる嫌いがあるわけだし。
434NPCさん:2007/10/17(水) 19:25:49 ID:???
それをつまんないと言い切ってしまうのも、何というか、つまらんと思わんかね
何事も長所も短所もあるんだし、結局はGMとPLの腕次第だよ
言いたいことはわかるけど
435NPCさん:2007/10/17(水) 19:32:31 ID:???
>>433
GMとPLを一緒にするなよw
パーティの中に盾キャラがいることで選べる戦闘バリエーションも多いだろ?
まあPL全員防御特化してきたら笑うけど。

PLの自覚というなら、むしろ>>431が正しいスタイルだと思う。
436NPCさん:2007/10/17(水) 20:03:38 ID:???
そうかあ?433の言ってるのは変だが、431も微妙だろ。
相手が弱いのは萎える、といってるだけで自分の防御力が抜かれる事は考えてないんじゃなあ。
防御特化が困るのは相手の攻撃が弱すぎた時じゃなくて、
むしろ相手が自分の防御をすり抜ける攻撃をしてきた時のほうだろ?
437NPCさん:2007/10/17(水) 20:05:43 ID:???
>>433
防御特化PCがいるパーティは、防御捨てた攻撃特化PCというバランス型パーティでは楽しめない戦闘バリエーションが出来たりするよ。
438NPCさん:2007/10/17(水) 20:08:58 ID:???
つーかFEARゲーは基本至近距離単体しか庇えない(それ以外は回数制限とかが厳しい)んだし、それで護った時くらいカンストさせても良いじゃないか。
439NPCさん:2007/10/17(水) 20:11:40 ID:???
>>436
一般論ではそうかもしれんが、ARAだと防御特化パラの防御を抜くってのはもはや「そいつ以外即死」の域に達しているのであんまりお目にかからない。
440439:2007/10/17(水) 20:15:05 ID:???
・修正
防御特化パラの防御を抜く

防御特化パラの防御をPLが焦るほど抜く
441NPCさん:2007/10/17(水) 20:17:20 ID:???
うちでは、意識してないのに特化気味になったり、
もう少し特化してもいいのに最初からあきらめたりってのはあるなあ。

ダメージなんかはほっといてもついつい上げてしまうけど、
危険感知とか幸運とかはある程度確保したらもうのばさないな。
たとえ吸引破砕機で18が必要だと知っていても。

回避も捨てるか一点特化か両極端って感じだ
442NPCさん:2007/10/17(水) 20:22:40 ID:???
俺の鳥取は逆で、最初はネタや設定で作ったPCが成長するほどに特化されていく。
そうしないと死ぬからw
443NPCさん:2007/10/17(水) 20:33:21 ID:???
>>439
ARAだと防御特化パラの防御を抜くってのは普通ペネトレイトブロー系の攻撃を使うだろ。
で、そういう対策型の敵を出すとPLは萎えるってのは今までもプロテクション絡みで散々出た話。
GMがPCに対抗する手段なんてのはいくらでもあるけれど、それを使うのをためらうのは
PLに文句言われたり、セッションが詰まらなくなるのを恐れるからだ。
PLも俺TUEEやる前に、そのデータを使うことで楽しいセッションができるのかって事を考えた方がいい。
444NPCさん:2007/10/17(水) 21:17:17 ID:???
>>438
だな
吹き飛ばしてから攻撃すれば他のPCに攻撃することも容易
HPダメージやダメージ軽減スキル無効攻撃すれば防御を抜くこともできるだろう

単純なダメージで防御役に大ダメージってのはちょっとな
445NPCさん:2007/10/17(水) 21:33:06 ID:???
カバーリング要員が二人いる上に回避特化キャラまでいるうちはどうすれば
446NPCさん:2007/10/17(水) 21:42:22 ID:pLbyOEgQ
攻撃力に難があるなら、時間制限でもつけて戦闘したらどうよ。PCを苦しめるのはエネミーだけではなかろうよ。
447NPCさん:2007/10/17(水) 22:12:28 ID:???
絶対命中やクリティカル型、トラップを使えばいい。
いくら防御が硬くたって防御無視型にすればカバーリングだって制限されるし、
MP消費を増やしてやれば自然と首が絞まっていく。
448NPCさん:2007/10/17(水) 22:19:25 ID:???
踊る藁人形の甘酢餡かけみたく対カバーリング用MPダメージ軍団とかな
449NPCさん:2007/10/17(水) 22:37:23 ID:???
ARAってmmoテイストなんだろ?タンクさせろよ。
俺もよく似たようなのやるけど>>431でFAでいいジャマイカ。
450NPCさん:2007/10/17(水) 22:47:53 ID:???
PLがどんなキャラを作ろうが自由だ。
それでPLが楽しめればいい。
作ったキャラに対してシナリオを作るのがGMの役目だ。
それが出来ないのならGMはしない方がいい。

要するにGMが出す敵の傾向が分かればPLもそれに合わせて成長させるし
出来上がったキャラが分かっているのならそれにあわせた対策を取ればいいだけだろ
451NPCさん:2007/10/17(水) 23:48:31 ID:???
防御特化PCに対してペネトレイトブロウ
大抵の敵がバッドステータス無効
回避特化PCに対して絶対命中l攻撃
攻撃特化PCに無敵防御

GMってバランス難しいよね
バランス考えないとPLが萎える
452NPCさん:2007/10/18(木) 00:11:48 ID:???
>>451
つまりPCはいかに別の人と相手を取り替えるかを主眼において戦わなきゃいけないんだな?
453NPCさん:2007/10/18(木) 00:12:48 ID:???
GMは難しい。だが、バランス取るのが無理だと感じたなら一度PLにも相談してみよう。
セッションを楽しむためにバランスを取らなきゃいけないのはなにもGMだけじゃない。
PLだって楽しいセッションを作るために、バランスをとらなきゃいけないんだ。
あまり困るような成長は自重してもらう(PC全員インタラプト持ちとか)、
GMが極端な対処法を取りそうな戦術は控えるとか(結局困るのはPLなのだ)。
PCが弱すぎても強すぎてもセッションはつまらない。
ハウスルールなども含めて、卓のバランス取りを話し合ってみたらどうだろうか。
454NPCさん:2007/10/18(木) 02:56:10 ID:???
極端に走られるとこちらも極端な手を使わなきゃならんから困る
あからさまに対抗手段練るのも萎えるよな
455NPCさん:2007/10/18(木) 03:02:04 ID:???
アリアン以外にも言えることだが、BSがどれも寂しいことになるんだよな
ブレイク、BOSS属性、バッドステータス無効などで聞かなくなるから困る
456NPCさん:2007/10/18(木) 03:03:24 ID:???
アリアンにはブレイク無いよ!
457NPCさん:2007/10/18(木) 03:15:45 ID:???
ブレイクできかなくなったら後一押しだから良いじゃない
458NPCさん:2007/10/18(木) 12:22:55 ID:???
PCの影法師ってコトで同じデータ、フェイトなしをぶつけてみると
PL自ら納得行く攻略法を見つけてくれるんでね?
やり過ぎると飽きられるけど。
あと、管理がウザいな
459NPCさん:2007/10/18(木) 13:08:36 ID:???
防御特化カバーリングのPCには「このエネミーの攻撃が数回以上命中した場合
ダメージにかかわらず自動的に戦闘不能になる」特殊能力持ちのエネミーを出したりする。
火力もそこそこにしておくと、味方もカバーリングしなくちゃならないがカバーリングすると
戦闘不能にすぐ近付く、というジレンマを発生させることが出来てGMとしても愉快だったな。
そいつの長所を短所に変える発想はPLのやる気をそぎかねないのであまり多用はできないが。
460NPCさん:2007/10/18(木) 13:24:04 ID:???
こころないてんし
 対象のHPを1にする。
エクスカリパー
 1点のHPダメージを与える。スキル軽減不可。

こうか でもこれだとカバーリングできないか
461NPCさん:2007/10/18(木) 14:38:35 ID:Pf1VnIEI
>>460
>エクスカリパー
《ブロウアップ》と同じで、ダイス振らないけれどダメージロールのタイミングとして処理すると読めます。
一言、GMが「《カバーリング》は可能ですよ。」と付け加えるといいと思います。
462NPCさん:2007/10/18(木) 15:09:39 ID:???
そういえばコスト二倍になるトラップあったけど、あれで《ブラッドパクト》持ちのサモナーがアラクネ使った場合って
ルージュの裁定(トラップなどの影響のあとスキル)だと二倍になった後パクト分の軽減になるのかな。
463NPCさん:2007/10/18(木) 15:10:03 ID:???
罠:同じ技は二度通じんッ!
この罠のあるエリアでは、全ての特技が1シーンに1度しか使えない。
464NPCさん:2007/10/18(木) 15:23:43 ID:???
>462
《力の泉》も半分にして切り捨てたあと−2にしてるぜ
地精霊のオーブとかもかな
465NPCさん:2007/10/18(木) 21:46:19 ID:???
モンク式MPダメージでも与えとけ
466NPCさん:2007/10/19(金) 09:23:49 ID:???
MPダメージ食らわしても、ファミリアのMPは減らないよな…
【色々転職したパラディンのキャラシを見ながら】
467NPCさん:2007/10/19(金) 10:25:23 ID:???
灼熱地獄にでも落ちてろ
468NPCさん:2007/10/19(金) 10:27:00 ID:???
しかしミドルでやればファミリアのMPは回復しないからリソース削りにはなるな。
469NPCさん:2007/10/19(金) 15:35:49 ID:???
>>463
シーフ「おkw《インタラプト》の回数が増えたwww」

こうですか?
470NPCさん:2007/10/19(金) 15:38:00 ID:???
なんで回数が増えるんだ?
471NPCさん:2007/10/19(金) 15:47:43 ID:???
全ての特技だからシナリオ1回>シーン1回になってある意味増えてるな。
472NPCさん:2007/10/19(金) 15:48:39 ID:???
既存のテキストに追加されるなら増えないだろ
473NPCさん:2007/10/19(金) 16:11:57 ID:???
「全ての特技が1シーンに1度までしか使えない」にすれば問題ないかな。
474NPCさん:2007/10/19(金) 16:33:17 ID:???
シナリオに1回しか使えず、かつシーンに1回しか使えないことになるんじゃないの?
475NPCさん:2007/10/19(金) 16:33:44 ID:???
同じ特技を二人以上持ってても先に一人しか使えないのか。
476NPCさん:2007/10/19(金) 16:46:16 ID:???
「全てのキャラクターは自身が取得した特技を1シーンに1回しか使えない」
477NPCさん:2007/10/19(金) 16:47:56 ID:???
「全てのキャラクターは自身が取得したタイミング:常時以外の特技を1シーンに2回以上使えない」
とかの方が良くないか?
478NPCさん:2007/10/19(金) 16:48:02 ID:???
「一度使った特技は封印される」とか
479NPCさん:2007/10/19(金) 16:49:34 ID:???
「すべてのキャラクターは、タイミングがパッシヴ、メイキング以外の全ての取得しているスキルに以下の文章を追加する。
『このスキルは1シーンに1回までしか使用できない』」
480NPCさん:2007/10/19(金) 16:58:12 ID:???
「登場しているすべてのキャラクターは、そのシーン中に一度対象になったスキルの効果を受けることが出来ない」
481NPCさん:2007/10/19(金) 16:59:55 ID:???
ところでこれ攻撃魔法使えなくなってメイジ涙目だよな
482NPCさん:2007/10/19(金) 17:15:22 ID:???
プロテクションもヒールも1回のみになるのかな
483NPCさん:2007/10/19(金) 17:37:23 ID:???
バッシュとかも使えなくなるから、
ウォーリアとかも実は泣く。
484NPCさん:2007/10/19(金) 17:48:55 ID:???
不毛すぎるからそろそろ止めようぜw
マイナーで自分に自動成功するスキルすら1回制限になったら
素殴り/素撃ちのサムライ、ガンスリでFAになっちまうだろ
485NPCさん:2007/10/19(金) 18:50:24 ID:???
TRPGを始めようと思ってルールブック買って読んでたはずなのに、気付いたらゲフェンに降臨してた! ふしぎ!
486NPCさん:2007/10/19(金) 19:59:27 ID:???
なんで防御特化がこんなに叩かれんのかわからんが・・・
おまいら、単にでかいダメージのぶつけあい以外しないんか?
もしかしてここはNAGOYAの巣なのか?


487NPCさん:2007/10/19(金) 20:03:16 ID:???
防御特化なんて和マンチしかしないからなぁ。
むしろ、防御特化がいるとでかいダメージのぶつけ合いになりがちなんだ。
488NPCさん:2007/10/19(金) 20:17:04 ID:???
むしろ防御特化が居るからどんな工夫をするとスリルが出せるかという話なのにどっからNAGOYAが出てくるんだよw
489NPCさん:2007/10/19(金) 20:51:24 ID:???
過去ログ倉庫に52〜54のログないのか・・・
だれかログ持ってる人、もらえないかな?
490NPCさん:2007/10/19(金) 21:14:17 ID:???
しかし、
白兵攻撃力特化
射撃攻撃力特化
魔法攻撃力特化
防御力特化
補助特化
探索特化
行動値特化
回避特化
以外に何か特化っぽいものってあったっけ?
491NPCさん:2007/10/19(金) 21:16:16 ID:???
フェイト特化
492NPCさん:2007/10/19(金) 21:18:14 ID:???
回復特化
493NPCさん:2007/10/19(金) 21:19:38 ID:???
ネタ特化
ハンティングなら俺に任せろ!もちろんにくは、クッキング済みだ!

合成特化
今の最新ならこれ!どんなアイテムだって20%引きで合成してみせるぜ。

フェイト特化
「制限は特にありません」と言われたなら、眠っている大量の経験点の出番だ!
494NPCさん:2007/10/19(金) 21:21:39 ID:???
>>490
そのしかしはどこにつながっているんだ?
495NPCさん:2007/10/19(金) 21:22:55 ID:???
攻撃特化なんて対応自体は楽だもん
むしろ幅が増えるというか

防御特化はある一定以下のエネミーが無力化されるし
496NPCさん:2007/10/19(金) 21:24:35 ID:???
たまには妨害特化のシャーマンのことも思い出してください
497NPCさん:2007/10/19(金) 22:03:36 ID:???
ポーション特化アルケミ

……ネタ特化の一部か。
498NPCさん:2007/10/19(金) 22:04:29 ID:???
ヒーラー行ってるなら普通にイケね?
ちょっとレベル必要になるけど
499NPCさん:2007/10/19(金) 22:07:26 ID:???
MPを範囲回復できる唯一の職なんだぜ
500NPCさん:2007/10/19(金) 22:32:20 ID:???
プロヴォック使った的特化はやったな
回避特化との合わせだったから、これだけ抜き出すのもどうかと思うが
501NPCさん:2007/10/19(金) 22:39:03 ID:???
というか回避/防御特化はプロヴォック持たないとスルーか範囲のマトかになりそうな
502NPCさん:2007/10/19(金) 22:46:10 ID:???
防御特化は仲間とエンゲージ合わせればカバーリングで良いんだけど
回避は完全に無視されるからねぇ・・・
503NPCさん:2007/10/19(金) 23:05:31 ID:???
>>466 「ファミリアのMPと本人のMPを合計して扱う」
ハウスルールを導入すれば?敵を少々強めにしないとだめだけどね。
504NPCさん:2007/10/19(金) 23:08:33 ID:???
それだとMPポーションでファミリアのMP回復されね?(笑)
505NPCさん:2007/10/20(土) 01:14:28 ID:???
体力基本値特化アルケミ
もちろんマシンリムSL5&筋トレに各種鞄も完備

歩く倉庫と呼んでくれ。
506NPCさん:2007/10/20(土) 01:19:20 ID:???
>>498
割といける。
やっぱりMP回復が強いね。

シンセサイゼーションまで取ってたら流石にメジャーでやる事が無くなって来たんで、現在他の方向性を検討中。
507NPCさん:2007/10/20(土) 01:58:12 ID:???
>>489
すまん、更新さぼってた。
先ほどアップしたので見れるはず。
508NPCさん:2007/10/20(土) 02:10:46 ID:???
そういえば蘇生薬持っておけば遠距離から戦闘不能を回復できるんだな

アルケミは位置取りで化けそうだ
509NPCさん:2007/10/20(土) 02:31:04 ID:???
つーかアルケミはポーション投げる分には普通に強いが。
ポーションホルダーで回復しつつ、プロテクションあたりを使いまくり、
メジャーはポーションで仲間を回復とジョイフルジョイフルを使い分ける。
逆にアルケミいないとMP回復の効率が悪くて面倒だしな。
510NPCさん:2007/10/20(土) 03:07:43 ID:???
シーフかアコライト向きさね
うぅむ、ポーション師萌える!

つーかポーション使いが特化されたんだから呪符使いも特化して欲しいな
サモナー辺りで
511NPCさん:2007/10/20(土) 07:01:11 ID:???
呪符はマイナーアクションで使えるアイテム出してくれるだけでいいウォーリアメインの俺
512NPCさん:2007/10/20(土) 08:15:25 ID:???
アルケミには特別に「戦闘中でも銃の変更ができる」ようにしてる俺鳥取
ヘヴィマシンガンッ
513NPCさん:2007/10/20(土) 08:45:57 ID:???
魔導銃の攻撃力って、11レベル以上でガンパード取ってる場合どうなる?
ガンパードなしなら、自動取得スキルのCL上限にかかるけど
ガンパード取ってる場合、キャリバーは自動取得だけどガンパードは違うから
どうなるのか分からん
514NPCさん:2007/10/20(土) 08:56:11 ID:???
書いてから過去ログちょっと見てみて、当たり前だがはるか昔に話に出てるな・・・
書く前に見ろよ俺
515NPCさん:2007/10/21(日) 14:05:48 ID:???
流れが止まっとる
516NPCさん:2007/10/21(日) 14:36:41 ID:???
流れが欲しければ話題を振るんだ。
517NPCさん:2007/10/21(日) 17:14:26 ID:???
力が欲しければ望むのだ
518NPCさん:2007/10/21(日) 17:36:15 ID:???
>>517
ジャバウォッキー!?
519NPCさん:2007/10/21(日) 18:22:53 ID:???
アリアンロッドのリプレイじゃやたら粛清がネタになっているが、
ブレカナみたいな神がキャラ付けされてない世界ならともかく、
ARAのエリンディルは神様がキャラ付けされてる世界なので
粛清とか言われてもピンと来ない。
愚直に神を信じようとする連中とかが何か嘘っぽく見える。
520NPCさん:2007/10/21(日) 18:27:16 ID:???
>>519
あの世界、神をバラバラにしてしまうとアコは魔法が使えなくなるのだろうか?
521NPCさん:2007/10/21(日) 18:37:45 ID:???
>>520
ルール面から保護されてるから大丈夫
522ダガー+数字の頃の方がマシ:2007/10/21(日) 20:55:21 ID:wb7IjSJW
>519
粛清ってのは神の意志そのもの、っつうよりも
世界に仕掛けられた滅びの因子の数々の相関によるモノ、なんだと思うんだナ。
ベースとなったケルト神話でも、特に神の命に滅ぼされる、
とゆうよりは一定の周期で単なる侵略者とかに滅ぼされてたりする。

神々はソレをある程度必要なコトとして認めてるのだが、
当然だからとゆって人類が従えるか!っつうズレによるモノとゆうか。
で、運命の精霊アリアンロッドはソレをどうにかしたりしなかったりする。
その力がフェイト。ドロップ品にも使えてお得。流石だよなアリアンロッド。
523NPCさん:2007/10/21(日) 21:10:58 ID:???
>>521
kwsk
524NPCさん:2007/10/21(日) 21:21:11 ID:???
粛正はいわゆる世界規模のリセット。
世界が神の敵の手に落ちそうになった時のため
リセットボタンが世界にばらまかれている。

俺はそういう認識だ。
525NPCさん:2007/10/21(日) 21:23:25 ID:???
時々猫が踏んだりするのか
526NPCさん:2007/10/21(日) 21:51:22 ID:???
>>524
そのリセットボタンを誰でも押せるようにしようとしたり、リセットボタン自体が世界制覇を企んだりするのが困りもの。
527NPCさん:2007/10/21(日) 22:13:02 ID:???
>525
地の粛正を引き起こしたのはヴァーナの巫女。つまり……わかるな?
528NPCさん:2007/10/21(日) 22:27:19 ID:???
今は火の時代だから起こるのは゛火の粛正゛
世界のすべてが焼き尽くされるんだろうな。
そして何も生き残らない闇の時代が到来すると。
存在するのはアンデットぐらいの暗い世の中だな。
529NPCさん:2007/10/21(日) 22:37:52 ID:???
むしろ神がついに愛想を尽かして世界の再生を止めちゃうから闇の時代=世界の本当の終焉なのかも
530NPCさん:2007/10/21(日) 22:51:51 ID:???
自分が作った種族で邪悪化してない奴も残ってるだろうに粛清で全部まとめて滅ぼすって
少し失敗したからって切れて投げ出すガキみたいな神だなw
531NPCさん:2007/10/22(月) 00:40:30 ID:???
エルダ作る→邪神化
ヴァーナ・ドゥアン作る→妖魔化
フィルボル・ネヴァーフ作る→ヤバい文明を築いちゃう
エルダナーン・ヒューリン作る→戦いの時代に

泥縄とはよく言ったもんだなw
532NPCさん:2007/10/22(月) 00:52:43 ID:???
>>530
それが どうかしましたか?
すべては わたしが つくったモノなのです。
533NPCさん:2007/10/22(月) 00:55:00 ID:???
初マスターでファーストクエストは終わって、次はドレッドダンジョンをやろうと
思ってるんですけど、キャラクターは継続なので、シナリオのレベルを上げる
必要があるんです。
エネミーは同じ種別の4レベルぐらい高いエネミーを出せばいいのかなーと
思うんですが、アイテムとかトラップはどうしたらいいんでしょうか。
アイテムも4レベルほど高い物の中から能力を引っ張ってくればいいのかな。
トラップは達成値上げるだけじゃ、ダメージとかは止められそうな気も。
ボスエネミーなんかは、置き換えって難しいですし。
何か、シナリオのレベルを上げる時のコツとかポイントってありますか?
シナリオ自作すればいいとは思うんですけど、まだマスターにあんまり慣れて
ないので、もうちょっとシナリオ集に頼りたいので……。
534NPCさん:2007/10/22(月) 01:01:21 ID:???
>533
レベルが上がるとパーティの編成によってデータでだいぶ差が出来るから本当は
合わせて作るのがいいんだけどな。
まあドレッドダンジョンの15〜18に載ってるトラップカスタマイズルールと、104〜107
に載ってるダンジョンの作り方あたりを参考にすると良いんじゃないかと。
535NPCさん:2007/10/22(月) 01:03:59 ID:???
ボスのエネミーデータは本来のボスから3レベルぐらい上ののエネミーを選んで、特殊能力だけ
そのボスの持ってるのを追加すればいいんじゃないかな?
536NPCさん:2007/10/22(月) 01:58:39 ID:???
3レベルキャラのHPやMPを計算してこの罠では「X割のダメージを与えて……」とか計算してやれば完璧になるよ!

まあ、敵の数を増やしてみるとかそういうのでもいい気がする。
敵の数を二倍にすれば!(多分死にます)
537NPCさん:2007/10/22(月) 03:02:27 ID:???
>506
つバード
ジョイジョイさえ持っておけばいいと思うよw
その後はパッシブ的な生存能力を上げたり、戦場操作・切り札能力集めに走るといい感じ

ポーション使いの兵站型は完成が早いのが良いよね
538NPCさん:2007/10/22(月) 11:26:55 ID:???
ドレッドダンジョン以外の適正レベルぽい既製シナリオがあれば、
と思ったけどあんまり思いつかんな。
539NPCさん:2007/10/22(月) 11:36:18 ID:???
ランダムダンジョンでもやるといいんじゃね?
540NPCさん:2007/10/22(月) 18:06:22 ID:???
>>533
俺が公式シナリオを推奨と違うレベルでやる時は
・判定の難易度(敵の判定値含む)は+[レベル差分÷3]
・ダメージは+[レベル差分×4〜5]
・ボスHPは+[レベル差分×4×PC人数]
くらいを基準にしてる。
成長ペースからなんとなく、ってアバウトな理由だけど。
541NPCさん:2007/10/22(月) 18:07:14 ID:???
>>537
メインがアコならアンプロンプチュも強いし、バードは結構相性がいいよな。
542533:2007/10/22(月) 21:46:49 ID:???
色々とアドバイスありがとう。
とりあえず、エネミーのレベル5ほど高いのと変えて模擬戦やってみたら
PLがボロ勝ちしちゃったので、数増やしたりトラップと組み合わせたり
色々試行錯誤中。なかなか難しいね……。二倍はさすがに無理そうです。

あと、ドレッドダンジョンで気になるのが、シナリオに必要なアイテムを
捨てられないかどうかなんですよね。そのまま出したら間違いなく捨て
られるので、なんとか使ってもらえるようにしないと……。
うちのPLは、黒の宝珠とか平然と捨てやがるので、どうしたもんか。
もう、無理矢理武具に憑依させちゃうか。どっかの魔剣みたいに。

しかし、なんで5〜10レベルぐらいの中レベル帯対応のシナリオって
ないんでしょうね。……そのぐらいになったら、慣れてるだろうから
自作しなさいってことか。
543NPCさん:2007/10/22(月) 21:54:17 ID:???
>>542
シナリオ開始前に言えば?
「今回のシナリオは手に入るアイテムの中で、キャンペーンクリアの為に絶対必要なものがあります」
「別に今まで通り捨てちゃってもいいけど、その結果最後まで行った所で詰みになっても恨まないでね」
544NPCさん:2007/10/22(月) 22:07:50 ID:???
「種別は?」
GM「種別:イベントアイテム」
「重くなってきたし、《ギルドハウス》に送るか」
GM「それを送るなんてとんでもない!」
545NPCさん:2007/10/22(月) 22:16:00 ID:U2dWFDlc
>>542
何で悩むのかが分からん。
そんなにメタ思考は嫌なのか?
初めから手に入れた際に「これは重要なアイテムだから捨てないでね」って言えばいいだけじゃん。
546NPCさん:2007/10/22(月) 22:37:52 ID:???
言って聞かないんだろ

まあ一度重要アイテム捨てて苦労を体験させてあげるのも手だw
547NPCさん:2007/10/22(月) 22:39:26 ID:???
言っても捨てるなら遠慮なくシナリオを失敗させてやればいい。
548NPCさん:2007/10/22(月) 22:51:38 ID:???
エネミーガイドによれば、ボスはPCレベルの合計までどうにかなるらしいから、
3レベルなら12レベルまでのボスは倒せる計算になるな。

ちなみに、エリンディルウォーカーのモンスターパニックが6〜7レベル対応だね。
ボスは18レベル+9レベル×2だ。(PLが望むなら、それに加えて25レベルが1体。たぶん勝てないが)
549NPCさん:2007/10/22(月) 22:52:01 ID:???
今日、初めてのGMを体験した
なんていうか俺のダイス目が悪い方に、PCのダイス目が良いほうに走りまくってて
俺ほとんど何もできないままでPCの圧勝だった
レベル1でやったんだが、PCが回避しまくりの上、プロテクションでダメージ12点減少とかやれなかった

終わった後聞いてみたら楽しかったって言ってたから、成功ってことでいいのかな?
550NPCさん:2007/10/22(月) 22:52:56 ID:???
それは間違いなく成功だろうな
551NPCさん:2007/10/22(月) 22:54:24 ID:???
ダイス目が悪いのはGMの素質だってきくたけが言ってた。
552NPCさん:2007/10/22(月) 22:56:30 ID:???
データの強い敵がダイスで弱くても結構PLは納得できるからなぁ。
553NPCさん:2007/10/22(月) 23:04:27 ID:???
>>550
おお、やっぱ成功なのか
なら良かったの
>>552
レベル1のシナリオでボスにリィンフォースのサンプルキャラ白銀の翼を使ってきたGMがいたよ
ぶっちゃげ全滅
554NPCさん:2007/10/22(月) 23:06:44 ID:???
バカだろそのGM
555NPCさん:2007/10/22(月) 23:09:42 ID:???
ダイス目良すぎて噛ませ犬役の低レベルエネミーとの戦闘でPC全滅寸前まで行って涙目になった初心者GMがここに。
オープンダイスって怖い……。
556NPCさん:2007/10/22(月) 23:12:49 ID:???
よくあるよくあるwあまり気にすんな
557NPCさん:2007/10/22(月) 23:14:42 ID:???
ガチで期待値でバランス取って作ったボスが。

期待値が全然出ないでPCになすすべもやられる時って悲しくないですか?

558NPCさん:2007/10/22(月) 23:17:46 ID:???
>>557
GM的にはひっじょーに悲しいが、PLはそれで不満に思う事は滅多にないので安心しろ。
……GM的にはひっじょーに悲しいがな…orz
559NPCさん:2007/10/22(月) 23:18:42 ID:???
アリアンロッドはアコライトとかのサポート能力が超強力で、苦戦させるつもりで出した敵でも全然ダメージ通らなくて完封されたりするしね。
GMがある程度思い切って強敵ぶつけられるのはいい仕様だと思う。

……ほんと、アコライトにはしょっちゅう殺意が沸くけどな。
560NPCさん:2007/10/22(月) 23:21:20 ID:???
>>559
《ブレイクスラッシュ》でも積んでやれ
もしくはオリジナル能力で「この攻撃の対象となったPCは、「タイミング:ダメージロールの直後」の[魔術]の対象にならない」とか捏造してみるとか
…どう見ても特定PC虐めです、本当に(ry
561NPCさん:2007/10/22(月) 23:21:44 ID:???
防御特化アコはわかりやすく強いからな
パーティの強さに合わせて敵組むから多少はどうにかなるといえど、結局アコありとなしでバランス激変するし
562NPCさん:2007/10/22(月) 23:26:25 ID:???
アコなしのPT相手じゃ強い敵出すの怖い
563NPCさん:2007/10/22(月) 23:32:06 ID:???
>>561
でもすぐガス欠するよね。
564NPCさん:2007/10/22(月) 23:33:53 ID:???
しかしアコの後ろには専属ポーションアルケミヒーラーが
565NPCさん:2007/10/22(月) 23:34:29 ID:???
>>563
おう。今使ってるPCはMPフル解放だと平均3ラウンドですっからかんになるな

ミドルでの戦闘がない鳥取があったり、本当のガチアコはサモナー経由デフォだが
566549:2007/10/22(月) 23:36:33 ID:???
次は自作シナリオで行こうかと思うんだが、ボス作成について聞きたいんだ
PCよりどの位強いのが丁度いいのか、どの程度のスキルをどの程度持たせるのか
これについて教えてもらえないだろうか
567NPCさん:2007/10/22(月) 23:39:08 ID:???
>>566
>>548
それ位のエネミーを参照してみるといいと思う。
568549:2007/10/22(月) 23:41:20 ID:???
>>567
d
>>548を見落としてたわ
569NPCさん:2007/10/22(月) 23:41:52 ID:???
>>561
そりゃウォーリアなしシーフなしアコなしメイジなしでバランス変わるの当たり前だろう
570NPCさん:2007/10/22(月) 23:45:18 ID:???
>>569
いや、アコにほとんどシャットアウトされてたダメージがMPが切れた瞬間火力過多に変わるのがな
571NPCさん:2007/10/22(月) 23:48:16 ID:???
【防壁半減エリア】
このトラップのあるエンゲージ内に、ダメージを軽減させるスキルが使われた場合、その効果を半減させる。
572NPCさん:2007/10/22(月) 23:51:51 ID:???
《力の泉》があると、MP切れがめったにないな。
3点→2点とは言え、回数からすると結構な量に
573NPCさん:2007/10/22(月) 23:59:56 ID:???
アコは祝福の鎧必須だと思うんだ。
574NPCさん:2007/10/23(火) 00:30:03 ID:???
>>553
>レベル1のシナリオでボスにリィンフォースのサンプルキャラ白銀の翼
これはひどい
575NPCさん:2007/10/23(火) 00:47:42 ID:???
防御力が14/10、これだけでも1レベルには絶望的な壁なのに《レギリアス》合わせて24/20に《プロテクション》で期待値32.5軽減。

単にPCをいじめたかったとしか思えんなw
576NPCさん:2007/10/23(火) 00:48:32 ID:???
期待値間違った、17.5か。
577NPCさん:2007/10/23(火) 01:05:42 ID:???
ウィングがあるから瓶詰めコンボも使えないしな。
578NPCさん:2007/10/23(火) 01:17:44 ID:???
>>553
それはひどい。
せめて3レベルPTでないと無理だろ。
579NPCさん:2007/10/23(火) 01:19:31 ID:???
>>575
《プロテクション》はこっちのアコの上書きでなんとか。
しかしそれ以外はどうしようもないな。
580NPCさん:2007/10/23(火) 01:36:42 ID:???
ヒールで40点以上回復するボスをどうしろというんだ
581NPCさん:2007/10/23(火) 01:40:20 ID:???
一点でもダメージ通るなら【重圧】なり【マヒ】なり【毒】なりのバッステで持久戦……って普通MP保たねえよなあ。
582NPCさん:2007/10/23(火) 01:41:29 ID:???
10レベルのNPCを二人か三人雇えばいいと思うよ。

お金?
ボスが持ってるんじゃないかな。
583NPCさん:2007/10/23(火) 01:45:21 ID:???
ドロップ品の取得は冒険者に保証された権利だからそれを報酬には出来ないんじゃね?
584NPCさん:2007/10/23(火) 08:18:33 ID:???
ボスの防御は低く、回避も低く、そして回復は使わないかつ《プロテクション》も使わない。
基本はこれだと思うのだが。

レベルが上がって戦術の幅が広がってくればこれを変えていけばいい。
585NPCさん:2007/10/23(火) 08:29:19 ID:???
>>578
3レベルでもきつくないか?
586NPCさん:2007/10/23(火) 15:16:08 ID:???
>>585
578じゃないけど前に出されたことがある。
確か3レベル+20経験点くらい。

6人パーティで何とかごり押ししたけど、HP満タンの盾モンクが最初のボルテクスアタックで撃沈した時には死を覚悟した。
587NPCさん:2007/10/23(火) 15:31:20 ID:???
6人って事は18レベルか……
PC型エネミーを相手にする場合は合計レベルが1.5〜2倍位はないと厳しいという事か。
588NPCさん:2007/10/23(火) 15:35:48 ID:???
厳しいどころかスタート地点に立てないってところじゃないかしら
589NPCさん:2007/10/23(火) 15:40:13 ID:???
いや、でも、飛んでさえいなければ封殺できる可能性も?
590553:2007/10/23(火) 15:43:21 ID:???
>>586
PC3人だったんだよ
3レベル+20経験点じゃ足りなすぎる
591553:2007/10/23(火) 15:49:36 ID:???
ちなみにそのGM
PC4人のとき1レベルシナリオで中ボスにデュラハンとマンティコア出してきたことがあった

PLから非難轟々だった
無論俺も文句を言った
592586:2007/10/23(火) 16:03:31 ID:???
>>587
ミドル戦でフェイト半分以上使ってた&加護と祝福は使わずに勝った。
ので実際には1〜1.5倍くらいで何とかなるとは思う。

PC型エネミーの最大の問題は、1〜4LVくらいのパーティ相手に合計レベル基準で出すと自動取得スキルが強すぎる点にあると思う。
593NPCさん:2007/10/23(火) 16:20:21 ID:???
>>591
さあ、メモ帳を開いてそいつの余罪をまとめるんだ
困ったちゃんスレが報告不足で飢えているぞ
594553:2007/10/23(火) 16:26:30 ID:???
>>593
あとはそんなにないぞ
ボスのエンゲージに物理防御が異様に高い奴と魔法防御が異様に高い奴を2体づつ出してカバーリング
くらいかな
まぁボス以外は防御が特化してるだけでHPと攻撃は低かったんだが
595NPCさん:2007/10/23(火) 16:29:51 ID:???
GMやってて一番困るのが、勝手に諦められて「無理に決まってんじゃねーか」っていう雰囲気を出されることなんだよな。
もちろんそういう雰囲気にさせないバランスで組むのが一番なんだが、ぎりぎりのバランスで組んでるのにそう言われると萎える。
596553:2007/10/23(火) 16:31:33 ID:???
追記
そのボス以外の4体が全員ガーディアンとインヴォーグとインタラプト持ってた
正直アホかと(ry
597NPCさん:2007/10/23(火) 16:34:08 ID:???
ボス側がガーディアン複数持ってるとかねーよw
598NPCさん:2007/10/23(火) 16:34:39 ID:???
>>595
マイ鳥取では、無理じゃね?とかいいながらも全員最後まで楽しめてるんだが
それはそういう雰囲気になってないのかな?
599NPCさん:2007/10/23(火) 16:38:31 ID:v2pnOPn4
>>598
「無理だろwwwww」とかだといいんだが「無理だし……」って感じになる時があるんだよな。
まぁそのくせして切り札系が残ってたりするんだがなw
接待にならないようにもしたいし難しいところだよ。
600NPCさん:2007/10/23(火) 16:38:32 ID:???
カバーリング無くてもかばうことは出来るし、
フルに駆使すれば何とかなるもんだけど、
諦めが早い人、楽観的な人、キレる人、いろいろ居て面白い。
601NPCさん:2007/10/23(火) 16:40:12 ID:???
>>599
>「無理だろwwwww」とかだといいんだが「無理だし……」って感じになる時があるんだよな。
ああそういうことか
把握した
602NPCさん:2007/10/23(火) 16:46:36 ID:???
全力でロールしながら玉砕に行くぜ!
メイジが「ここは俺に任せてお前らは逃げろ!」とエンゲージに突撃したり。
603NPCさん:2007/10/23(火) 16:49:09 ID:???
ぶっちゃけ無理なら無理でかっこつけにいけるからなw
604NPCさん:2007/10/23(火) 16:51:58 ID:???
>>602
>メイジが「ここは俺に任せてお前らは逃げろ!」とエンゲージに突撃したり
GMがポロリと「うわ、ボスの残りHP1だよ」といってしまったのを聞いてアコライトがマイナーでボスにエンゲージして物理攻撃をかましたことがあってな
それの命中がクリティカルでボスを倒したアコライトとして、一時期アコライト旋風が巻き起こった
そんな鳥取の出来事を思い出した
605NPCさん:2007/10/23(火) 17:16:04 ID:???
メイジがエンゲージした瞬間イリュージョンが解けてポメロがだな
606NPCさん:2007/10/23(火) 19:18:40 ID:???
レベル2が4人にレライエ様ぶつけられたのにどーよと思ってしまったが
実は大したことなかったんだな
レベルだけなら妥当っぽく見えるし
607NPCさん:2007/10/23(火) 19:24:44 ID:???
>>606
攻撃が当たった瞬間《ブルズアイ》で消滅じゃないか?
608NPCさん:2007/10/23(火) 19:28:35 ID:???
ペネトレイトブロウを取ったやつが生き残れたんだろうか
普通に殴るとクソ硬くて腹が立つ
609NPCさん:2007/10/23(火) 19:30:33 ID:???
いやもちろん全滅したぜw
上のよりマシなのかなと
610NPCさん:2007/10/23(火) 19:33:02 ID:???
すいませんこの間レベル1の5人に、ハゲンティ1とインプ1とウッドゴーレム1ぶつけましたorz

適正な敵のレベルを、PCのレベル合計×2と勘違いしてました・・・。

いや、PCが勝ったけどね。
611NPCさん:2007/10/23(火) 19:37:31 ID:???
>>610
買ったんなら適正でいいと思うw

ぶっちゃけプロテ持ちのアコがいるのと居ないのでPTバランスも変わるしなぁ
612NPCさん:2007/10/23(火) 20:05:35 ID:???
ランダムダンジョン的に考えて、1〜2レベルの時は計算式が使えないんじゃないかなあ。
アイテムで何とかする戦術も使えないし。
613NPCさん:2007/10/23(火) 22:28:51 ID:???
5人パーティなら、構成にもよるがハゲンティ+取り巻き程度はどうにかなるだろ。
目安は目安であって、仮に1レベル3人でもハゲンティ単体なら倒しようは十分あるぜ。
614NPCさん:2007/10/23(火) 22:29:22 ID:???
カバーリングがあるか
レイズがあるか
プロテクは何レベルか

ここらへんでパーティの戦闘能力は大分変わるからな。
4,5レベル以上になると大体は揃うんだが、1〜3レベルだと結構ばらつきが激しいから一概に計算式では出せないよな。
615NPCさん:2007/10/23(火) 22:33:29 ID:???
ハゲンティは離脱しながらグレネード投げられるともうどうしようもない
616NPCさん:2007/10/23(火) 22:42:16 ID:???
EGさえなければ、全員でひっつけば我慢比べになるからな
インプや自分が巻き込まれるのも構わず爆弾を投げまくるハゲ萌え
617NPCさん:2007/10/23(火) 22:46:40 ID:???
3レベルの時にグール出された。デッドリーポイズン怖い。
というか、あんまり高いレベルのエネミー出されると、よっぽどメジャーな
エネミーでない限り、どう頑張ってもエネミー識別成功しないんだが。
識別できるようなエネミーだと、まず勝てないw
ちなみにグールはその後2回出てきたが、1回も識別出来なかった。
なので、未だに不確定名グールw
618NPCさん:2007/10/23(火) 23:31:02 ID:???
そもそもレベルを目安として過信するのは危険すぎる。
同じ10レベル魔族のレライエ様とディブロウさん比べてみたら可哀想になってくる
619NPCさん:2007/10/23(火) 23:33:09 ID:???
レライエ様が異端なだけだろw
620NPCさん:2007/10/23(火) 23:45:39 ID:???
低Lv魔族の中には元々シナリオ集でボスだった奴も混じってるから、そいつらは同レベル対と比べても頭一つ抜けてる感はあるね。
レライエ様は別格すぎるけど。
621NPCさん:2007/10/23(火) 23:53:23 ID:???
いつの頃からか、自然と様付けされるようになったなw
622NPCさん:2007/10/23(火) 23:54:14 ID:???
EGのレライエ様は普通に13d+20+範囲攻撃を毎ターン飛ばしてくるからなぁ
623NPCさん:2007/10/24(水) 00:51:05 ID:???
《ブルズアイ》と《魔眼の射手》を入れると、25d6+20だから期待値は107.5か。
ディブロウは《マーダースキル》が発動しても7d6+32で56.5なのに。
624NPCさん:2007/10/24(水) 00:52:36 ID:???
二発目にプロテクションを飛ばせないダブルショットもひでぇよな。
625NPCさん:2007/10/24(水) 01:42:31 ID:???
遅レス>>566
・PC人数 ・PCレベル ・スキル構成
・採用ルール(スクエア戦闘の有無とか)
・ギルドの有無 ・ガチが好まれるのか、ぬるめでもいいのか
・ミドルでどれくらい戦闘や消耗があるのか
位の条件が無いと、みんなも考えづらいんじゃないかな。
それと同時に、テーマもあるとよいと思う。
不慣れでテーマが考えずらい場合、「こんかいは、このPCを
活躍させてあげたいな」とかで当たりをつけると良いかな。
626NPCさん:2007/10/24(水) 08:41:29 ID:???
>>625
d
確かに言葉足らずだった
PCは4人、レベルは1、スキル構成は物理攻撃型か魔法攻撃型の書き方でいいのかな?(もしそうなら物理攻撃型)
採用ルール、スクエアは無し
ギルドは有り、ボス戦で死ぬか死なないかくらいの感じ
ミドル戦闘1〜2回でフェイトを平均1〜2個ずつ消費くらい

色々と恐縮ですがこのような感じで指導の方をお願いします
627NPCさん:2007/10/24(水) 10:28:32 ID:???
>>623
命中判定が2d6しかないから結構危ないんだぜ
あとディブロウはドロップ品が安いから出しやすいw
628NPCさん:2007/10/24(水) 10:29:52 ID:???
>>626
いや、スキル構成は、プロテやアラクネはあるのか?エンチャはあるのか?1Rあたりの攻撃力はどの程度か?
くらいはないと、ぎりぎりで勝つか負けるかのバランスだといいずらい
特に1レベルだとプロテが1か2かでも結構違ってくるしね
PLにぎりぎり感を味合わせたいなら、ミドルの戦闘で回復防御役のMPを削って
クライマックスで枯渇するような感じにしておくと、いい感じに危機感がある
戦闘バランスに関しては現状だと、模擬戦をあらかじめ自分でやっておく、くらいしか言えないかな
適当にやるなら、ボスはグレンデルさん+α(PCの能力に合わせて)あたりが適任か?
629NPCさん:2007/10/24(水) 10:34:44 ID:???
1レベルの戦闘なんてどうやってもバランスなんて取りようがないんだから適当にやればいいよ
サンプルキャラをバランスよく配れば事故る事も少ないんじゃね?
630NPCさん:2007/10/24(水) 16:54:56 ID:???
>549を見る限り、プロテクションは2Dかと思ったが、そのときだけフェイトの可能性もあるか。

各書に載ってる戦力からラウンド数逆算あたりも試したらいいんじゃないかな
これはレベルが低いほうがやりやすい
631NPCさん:2007/10/24(水) 20:30:34 ID:???
いくつか考えてみたぞー。とりあえず、エネミーはエネミーガイドから
ピックアップしてみた。けっこうガチなバランスだと思う。

【例1】難易度-1
フォモールメイジ(妖魔レベル3)+フォモール(妖魔レベル2)×2
増援:フォモール(妖魔レベル2)
【例2】難易度-1
ゴブリンリーダー(妖魔レベル4)+ゴブリン(妖魔レベル1)×3
増援:ゴブリンアーチャー(妖魔レベル3)
【例3】難易度-1
マミー(不死レベル4)もしくはワイト(不死レベル4)
増援:ワスプ(動物レベル1)x2
【例4】難易度-1
スティールゴーレム(機械レベル4)もしくはバーゲスト(魔獣レベル4)
増援:ガードポーン(人造レベル2)1、もしくは2
【例5】難易度0
サーペイオン(人造レベル4)もしくはハルパス(魔族レベル4)
増援:フライングヘッド(不死レベル2)1、もしくは2
632NPCさん:2007/10/24(水) 20:31:58 ID:???
続き。

実際に運用の目安となるように難易度もつけてみた。
難易度0で、ごく普通にぶつけて普通のボス戦だと思う。
増援を出すと、難易度が1あがる感じ。
だから、例1の場合増援を出して難易度0。
難易度を上げる方法は他にも罠なんかがあって、例えば水辺の戦闘(プール)とか、
相手は物陰から飛び道具でーとか工夫すると、難易度が+1〜調整できると思う。

逆に、難易度を下げたい場合も幾つかある。
援軍を出すのも一案。NPCで手助けすると、しらける場合もあるし
GMの手間も大変なので「毎ラウンド、クリンアップフェイズに
ポーションが一本飛んでくる」とか「ファイアボルト1が飛んでくる」とか
のほうが処理は楽になると思う。掛け合いなんかも生まれやすいし。
PC側が有利な状況や罠というのも考えられる。ミドルでなんらかの
イベントに成功していると、ボスのHPが5〜15程度下がるとかも
良いかもしれない。またミドルでPCのフェイトが1点づつ回復する、
MPが10ずつ回復するなんてイベントも難易度を下げると思う。

増援や、不利な状況による難易度操作の利点は
セッション中にミドルの進行具合や、リソースの消費状況、
スキルの取得による戦力差を見極めて、クライマックス直前で
微調整が出来ること。(増援のスケルトン2を1にしようかとか)
ギルドスキルが余ってるかどうかなどの状況による差は大きいので、
とりあえずこんな方向はどうかという提案をしてみた。

エネミーガイド準拠なんで、持ってない場合はまた言ってくれ。
ツッコミがあればよろしく>ALL
633NPCさん:2007/10/24(水) 21:02:28 ID:???
>>628-630
どうもです
>>631-632
5つも例をあげてもらい助かります
エネミーガイドは持ってないので後日界に行こうと思います

月曜日のセッションでは上でも書いてますがこちらとPCのダイス目があまりにも違ってどうしようもなかったのですが、
遠距離から攻撃されまくって、ボスのエンゲージに入ってくれなかった(武器が剣のPCも)のですが、そこら辺はどうしたらいいですか?
634NPCさん:2007/10/24(水) 21:07:03 ID:???
接敵しないで攻撃を受けるとダイスペナルティを与える特殊能力とか。
ボスのエンゲージ以外にプール張ってみるとか。
ボスが積極的に動いてみるとか。
滑る床を設置してみるとか。
635NPCさん:2007/10/24(水) 21:08:21 ID:???
>>620
レライエ様伝説は基本ルールブックからARAの歴史とともに
積み重ねられてきたからなあw
追加データでPCが強化される以上のペースでパワーアップするしw
流石にEGでは弱体化パッチが当たるかと思ったがそんなこともなかったぜ!
636NPCさん:2007/10/24(水) 21:11:18 ID:???
今EG手元にないが、レライエ様ってEGでも10レベルのままだったよな?
なんでレベルだけでも上げなかったんだろ
明らかに強さ違うw
637NPCさん:2007/10/24(水) 21:25:27 ID:???
レライエ様の何が詐欺かってあの強さで10レベルってことだからなw
苦労して倒して10レベルエネミー分の経験点とか割にあわねえw
638NPCさん:2007/10/24(水) 21:33:33 ID:???
もうちょっと柔らかいか脆いかしてくれるといいんだけどなあw
接敵して勝ったと思っても固さにちょっと絶望できる。
639NPCさん:2007/10/24(水) 21:39:45 ID:???
>>633
上級の導入はしてるのかな? スクエア戦闘は非採用って話だけど
カジュアルでやってるなら採用をお勧めする。全面採用で
ダンジョンっぽくやるわけじゃなくても、例えばクライマックスのみ
採用とかでも、GMは様々な工夫がやりやすくなるよ。

で、遠距離から攻撃されまくる問題だけれども、いろんな対処がある。
まずは、エネミーを複数体だして、一部はこちらからもどんどん
接近していってしまうとか。PCたちの足元に罠がある(プールとか
継続ダメージとか)もいいと思う。

もうちょっとシナリオギミックで考えるなら、制限時間をつけるとかも
面白いかもしれない。たとえば村の上流にある水門での戦闘で、
PCたちがボスに近づかないとボスは水門の栓を殴る→3回殴ると
壊れるよとか。

対抗策で大事なのは、PCいじめにならないこと。
そのためには「どうしてそういう状況なのか」という前ふりの
説得力と、工夫して戦った→面白かったねという満足感だと思う。

凡例については、また後でー。
640NPCさん:2007/10/24(水) 21:43:15 ID:???
>>633
武器が剣のPCが遠距離からってのはどうやって?
特技とかによる射程延ばし?
それとも不得意だけど弓を持って、とか?
641NPCさん:2007/10/24(水) 21:45:33 ID:???
>>639
遠距離KOEEEEEEってんなら、手っ取り早く《ディフレクション》(魔法を弾き返す、『IG』)や《リフレクション》(射撃攻撃を弾き返す、『ARA』)に頼るのも一つの手
あんまりやりすぎると遠距離アタッカーが気分悪くするから調整は必要だけどね
642NPCさん:2007/10/24(水) 21:49:10 ID:???
レベル1ならエネミー識別は無いだろうし、ハッタリで反射攻撃1lvずつ持たせると楽しいか
643NPCさん:2007/10/24(水) 21:57:06 ID:???
>>639
基本、上級、アイテムガイドを導入してる
スクエア戦闘はPCの時に一回もやってないから微妙にやりづらそうな気がする
少しづつ導入していくようにしようかな
遠距離の対処は>>634も書いてるのでそちらとあわせて考えていく方向で
ギミックは…まぁ数をこなして慣れ始めたらかな

色々とどうもです
また分からないことがあれば質問するのでその時はお願いします
644NPCさん:2007/10/24(水) 22:03:39 ID:???
>>640
剣なのに近寄ってこないで「待機」「待機」「待機」
って感だった
ガンスリンガー、シューター、メイジの攻撃が8割位クリティカル
こっちが近づいても、マイナーで移動してメジャーで遠距離攻撃の繰返しだった
645NPCさん:2007/10/24(水) 22:16:37 ID:???
ウサギか翼か《フライト》か…

飛行ならこちらも飛ぶ、じゃなきゃ[封鎖]を発生させれば結構なんとかなるかな
646NPCさん:2007/10/25(木) 00:09:15 ID:???
それ剣PCは何の為にいるんだ?w
実は防御特化盾キャラとか?
647NPCさん:2007/10/25(木) 00:33:45 ID:???
>>610
この間のPCがお邪魔しますよ
初手の固まってるとこにグレネードクリティカル、が無ければ
本気で殺す気でこられてもでも勝てたと思います、はい
648NPCさん:2007/10/25(木) 00:41:16 ID:???
>>646
他のPCが
遠距離から攻撃でいいだろ
わざわざ近づかなくてもいいじゃん
やばくなったら突撃してくれよ
的なことを言ってそれに従ってた
一応ミドルでは活躍してくれた
649NPCさん:2007/10/25(木) 01:04:12 ID:???
全員フライト持ちとかだったら仕方ないな。
今度から雑魚も一緒に出すことをお勧めする。
あと、何らかの遠距離攻撃手段もった敵にしとくとか。
650NPCさん:2007/10/25(木) 03:31:38 ID:???
ボスが全部に《リフレクション》とかすればいいんじゃね?
651NPCさん:2007/10/25(木) 09:31:52 ID:???
近付いたら逃げられたってのは、エンゲージ出来なかったってことか?
それなら、壁を背負わせるなりすればいいわけだが。

って、マイナーメジャー使っても届かないとかありえないか。
《ブリンク》5とか持ってんならともかく。

全員が飛行なりで離脱いらなくなるようにビルドしてるなら、それがチームカラーとして認めてやればいいんじゃね。
その戦術が毎回有効である必要はないけど。
652NPCさん:2007/10/25(木) 11:15:02 ID:???
チームトンズラーズ
653NPCさん:2007/10/25(木) 12:16:18 ID:???
逃げて逃げて逃げ延びる事に主眼を置いたチームか……

一番射程が長い武器ってなんじゃらほい?
魔法とかも合わせて。
視界武器ってあったっけ?
654NPCさん:2007/10/25(木) 12:39:18 ID:???
低レベルなら銃が一番長かったと思う
655NPCさん:2007/10/25(木) 13:21:41 ID:???
でも70メートルって射程が生かされる場面って
ほとんど無いよね
656NPCさん:2007/10/25(木) 14:07:07 ID:???
高レベルならホロコーストとかアニマルパクトとか視界なりシーンなり増えるかな

と思ったがアニマルパクトは射程変わらないのか
シーン内の届く範囲のみ?
657NPCさん:2007/10/25(木) 14:08:41 ID:???
遥か彼方からレライエ様が延々射撃してくる、というシナリオしたことある。
90m向こうにレライエ様が鎮座、ロングレンジショット+ガルーダアイの雨あられ。
PCは進路妨害してくるエネミーやトラップを掻い潜りながらレライエ様の懐に飛び込む、という。
658NPCさん:2007/10/25(木) 14:17:14 ID:???
PCのレベルは何レベルか。それが問題だな
659NPCさん:2007/10/25(木) 14:21:12 ID:???
それで懐にあるボタンを押すと穴が開いてレライエ様が落ちるんですね!

【違います】
660NPCさん:2007/10/25(木) 16:07:31 ID:???
古き時代のクッパ思い出した。
661NPCさん:2007/10/25(木) 17:31:13 ID:???
スイッチは斧型なので、《アックスマスタリー》持ちの
配管工ネヴァーフが、レライエ様の股を潜れ!

という事か。
662NPCさん:2007/10/25(木) 17:34:55 ID:???
>>648
剣PCが接近戦型ならGMが「露骨な遠距離型封じ」をやっても1回くらいなら問題なさそうだな。

俺は以前「エンゲージ外からのダメージを10点軽減する結界」を出したことがあるw
663NPCさん:2007/10/25(木) 17:38:43 ID:???
行動値高めの飛行エネミー出しとけばいいだけのような。
664NPCさん:2007/10/25(木) 18:57:47 ID:???
っ《脚止め》
665NPCさん:2007/10/25(木) 19:46:03 ID:???
挟み撃ちにするとか。
《引き寄せ》するとか。
《遠隔攻撃》持ちとか。
エネミーのエンゲージに、エンゲージして何かしなければならないギミックを設けるとか。

PCの機動力が重要になるシーンも設けてやれば少々露骨なストレスを与えても大丈夫じゃないかな。
ぶっちゃけ、ボス戦楽勝ってのは、たとえPC側の戦術が優れているにせよ、味気ないし。
666NPCさん:2007/10/25(木) 19:48:01 ID:???
まぁ飛行していたり特技を使ったりしないとマイナーでエンゲージから離脱できないってのを忘れていた可能性もあるかな?
これを忘れてマイナーで簡単に離脱させてしまうと>>644みたいな事になりがち。
667NPCさん:2007/10/25(木) 20:55:21 ID:???
レベル1で八割がたクリティカルだの離脱されまくりでエンゲージできないだの
どう考えてもルール誤用しているような
668NPCさん:2007/10/25(木) 21:16:43 ID:???
レベルは1だが経験点をつぎ込んでフェイトが大量にあるとか。
669NPCさん:2007/10/25(木) 21:18:44 ID:???
一度に使えるのは【幸運】までだからなあ。いくらなんでもそうはクリティカルしないんじゃね。
670NPCさん:2007/10/25(木) 22:22:04 ID:???
流れ無視して悪いんだが、質問いいかな?

1.水中エネミーに瓶詰めコンボは使える?

2.1つの乗物で、騎乗キャラに同乗状態のプリーストが
 キャストフォース(…だっけ?対象をブリンクさせるやつ)掛けると
 プリ自身も移動できる?

気が向いたら答えてくれると嬉しい。
671NPCさん:2007/10/25(木) 22:41:51 ID:???
>670
1.[飛行状態]ではないから有効。あとはパーティションの床があるかどうかか?
GMが「はるか水底まで落ちてったから無効」とか言い出したら無効

2.飛行+《ブリンク》の時同様、[移動]扱いならいけるんじゃね?
《引き寄せ》《跳ね飛ばし》《アヴォイドダンス》あたりも同様か
672NPCさん:2007/10/25(木) 22:55:36 ID:???
水中で粘着瓶・・・。
なんとエロイ・・・。
しかも強酸のコンボ・・・。
鼻血止まらん・・・。
673NPCさん:2007/10/25(木) 23:18:56 ID:???
水中で強酸か。エイリアン4で「いやここでそいつ殺したらみんな死んじゃうだろ」と
つっこんだことを思い出すな
674NPCさん:2007/10/25(木) 23:26:59 ID:PkUJZCia
>670
671も行ってるが1に関してはデータ的な面だけでいえば有効
GM的に却下するならイメージ・描写の面だろうから其処は逆に口で誤魔化そう。少なくともデータ的にはもんだいはないはずだから
「ビンが割れないからダメ」→「じゃぁふたを開けてばら撒くよ」等

675NPCさん:2007/10/26(金) 00:23:55 ID:???
瓶詰めコンボって強酸は使わないだろ?w
粘着瓶と、かつざい瓶だろ。
敏捷6以下なら完全に封殺できる。
676NPCさん:2007/10/26(金) 00:29:50 ID:???
当然アーチャーフィッシュやシーサーペントだって足元が滑って転ぶことだってあるさ。
677NPCさん:2007/10/26(金) 01:01:51 ID:???
最近は蛇系の奴は《耐性:転倒》を持ってるから困る
678NPCさん:2007/10/26(金) 01:22:40 ID:???
しかし転倒しなくても行動は終了するんだ
679670:2007/10/26(金) 10:43:16 ID:???
おおぅ、回答感謝! 
いや、1の方はネームドのクラーケンが敏捷値5だったんで
興味本位で聞いてみただけなんだけど、機会があったら試してみる

>>672
キミとはウマが合いそうだ。
680NPCさん:2007/10/26(金) 11:19:56 ID:???
>>672
《リバーサル》と組み合わせれば更に完璧ですな。
なんとルアダンも完封できます。
681NPCさん:2007/10/26(金) 13:26:51 ID:???
トラップ無効がつくか、[転倒]”したら”行動済み、とかになりそうだな。
682NPCさん:2007/10/26(金) 13:49:29 ID:???
…思った、《水中行動》のエネミーに《フライト》かけたら
\(^o^)/オワタ にならね?
683NPCさん:2007/10/26(金) 13:50:46 ID:???
ならない
684NPCさん:2007/10/26(金) 13:54:23 ID:???
飛行状態はあくまでステータスでしかないからなあ
685NPCさん:2007/10/26(金) 14:02:26 ID:???
任意で解除できるしな
686NPCさん:2007/10/26(金) 19:29:32 ID:???
682の見解求む

どうオワタと思ったんだ?
687NPCさん:2007/10/26(金) 20:04:33 ID:???
飛行状態にしたら水揚げできると思ったんだろう。
気持ちはわかる。
688NPCさん:2007/10/26(金) 20:12:44 ID:???
うちの鳥取にゃ《飛行能力》持ちのトビウオ型ギルマンもいるからなぁ
689NPCさん:2007/10/26(金) 20:13:06 ID:???
まあルール優先だからなw
リアル考えたらそうなるかもしれんが
690NPCさん:2007/10/26(金) 20:15:01 ID:???
とはいえ、どこにもエリンディルの魚は空気中では呼吸できませんと書いていない訳で!
こっちの世界の常識で判断するのは危険だと思うな!
691NPCさん:2007/10/26(金) 20:18:41 ID:???
《水中行動》を持つエネミーは水中から出ると行動不能になるのはルール。
水中に居たまま【飛行状態】になれるのもルール。
それだけのこと。
692NPCさん:2007/10/26(金) 20:25:40 ID:???
>水中に居たまま【飛行状態】
ドラえもんに室内で泳ぐための水のかたまりの道具があったが、あれを思い出した
693NPCさん:2007/10/26(金) 20:47:06 ID:???
水ごと飛行するのかw
694NPCさん:2007/10/26(金) 21:21:29 ID:???
>>688
フライングギルマン(仮)「飛べねえ魚はただの魚だ」
ですか?わかりません
695NPCさん:2007/10/26(金) 21:30:37 ID:???
そもそもギルマンは《水中行動》じゃなくて《水陸両用》だしなぁ。
696NPCさん:2007/10/26(金) 21:33:09 ID:???
>>694
「飛べば良いんだよ、ギルマン」がいいな
697NPCさん:2007/10/26(金) 21:43:22 ID:???
つまり陸海空を自在に動くゲッ○ーギルマンが
698NPCさん:2007/10/26(金) 23:18:33 ID:???
>>697
ギルマン1・2・3だろ常考
強化されるとギルマンドラゴン・ライガー・ポセイドンという意味不明のバケモノに!
699NPCさん:2007/10/26(金) 23:30:06 ID:???
>ギルマンドラゴン
ガープ・ドゥラッドの夢が叶ったわけか
700NPCさん:2007/10/26(金) 23:54:43 ID:???
ライガーって虎とライオンのアイノコだっけ?
701NPCさん:2007/10/26(金) 23:57:32 ID:???
ガープがキングからさらにエンペラーにクラスチェンジしてしまったら一体どうなるのだろう
702NPCさん:2007/10/26(金) 23:59:52 ID:???
適当なところでBボタンを連打してやらないとダゴンになってしまいます
703NPCさん:2007/10/27(土) 00:00:09 ID:???
>>701
ネームドのギルマンが億の単位で出てくるんだな
704NPCさん:2007/10/27(土) 00:09:32 ID:???
>>701
ギルマン以外のすべての生命体が生き残りを賭けて
過去に孔明を送り込むしかないんじゃないか。

でギルマンアークと戦え
705NPCさん:2007/10/27(土) 00:22:24 ID:???
>>700 いいえ、それは獣の神です。
706NPCさん:2007/10/27(土) 01:05:38 ID:???
ギルマンがQuest of Dにも進出するらしい
707NPCさん:2007/10/27(土) 03:02:32 ID:???
>>687
なんか深海から一気に引き上げられた深海魚が内臓吐き出してノックダウンなイメージしか浮かびません。
708NPCさん:2007/10/27(土) 05:37:32 ID:???
>>693
ムーア「ムヒョヒョヒョヒョ」
709パペッチポー:2007/10/27(土) 06:00:46 ID:???
座空乗りの魔法使いさんは、演出後付が上手すぎると思いました
独自要素は今から振り返ってみれば結構面白かったにゃー
710NPCさん:2007/10/27(土) 12:11:31 ID:???
>>707
そして鍋にして喰うんですね? 分かります><
711NPCさん:2007/10/27(土) 12:31:21 ID:???
《水中爆雷》:パッシヴ
このスキルを修得したキャラクターが使用する〜グレネードというスキルは対象が水中に居る場合ダメージに+1Dする。
712NPCさん:2007/10/27(土) 14:23:48 ID:???
むしろトラップにした方がよくね?
713NPCさん:2007/10/27(土) 20:00:01 ID:???
まぁ普通のキャラがフライトかけられても空中にすっ飛んでいく訳じゃないしなぁ。
飛行中のキャラも普通に水中に潜れるし、フライトかけたからって魚が水から出されて窒息死とはいかないだろ。
714NPCさん:2007/10/27(土) 20:21:10 ID:???
ふと思った疑問。

グラビティゴーレムって何でエネミーガイドに収録されなかったんだろ?
エッグゴーレムや特殊金属のサソリとかはOKだったのに何か不都合があったんだろうか。
715NPCさん:2007/10/27(土) 20:29:31 ID:???
ネタバレへの配慮と、実運用した時に詰む可能性が高いからかな。
ネタバレ対策だとしたら詳しく話さないほうがいいのかな…
716NPCさん:2007/10/27(土) 21:28:36 ID:???
何に出たデータだっけ?
717NPCさん:2007/10/27(土) 21:34:02 ID:???
エリンディルウォーカーの闘技場エネミーじゃね
718NPCさん:2007/10/27(土) 21:35:01 ID:???
>>716
エリンディルウォーカー
719NPCさん:2007/10/27(土) 22:29:49 ID:???
>>714
グラヴティゴーレムは特殊すぎて通常エネミーとしてはだせんだろ
それよりも最終戦のドラゴンズが出てないほうが不思議
720NPCさん:2007/10/27(土) 22:39:36 ID:???
>>718
サンクス
見てみる
721NPCさん:2007/10/28(日) 00:19:26 ID:???
エネミー特殊能力を記述するスペースが足りなかったからとか?<ドラゴン軍団
722NPCさん:2007/10/28(日) 00:39:18 ID:???
乗せるとしたらネームドにするくらいしかないんだが
既にケテル様がいる以上インパクトはないしな
723NPCさん:2007/10/28(日) 01:51:52 ID:???
そういやあのドラゴン、闘技場にいるってことはアレを飼い慣らす(少なくとも閉じ込められる)施設があるって事だよな…
…恐ろしい町だなクランベル
724NPCさん:2007/10/28(日) 01:57:19 ID:???
>>723
実は普通にギャラもらって働いてるのかもしれないぞ。
725NPCさん:2007/10/28(日) 02:25:52 ID:???
>>724
死ぬのに?
726NPCさん:2007/10/28(日) 02:38:35 ID:???
戦闘不能になるだけですよ
727NPCさん:2007/10/28(日) 03:18:12 ID:???
つーかコロシアムでの戦いなんて死の危険あるのは承知の上だろ
728NPCさん:2007/10/28(日) 03:21:24 ID:???
え?ショービジネスでしょ?
729NPCさん:2007/10/28(日) 03:40:03 ID:???
>>727
ドラゴン側の話しだろ
730NPCさん:2007/10/28(日) 06:23:09 ID:???
きっと本来より少ないHPが設定されてて、それを超えるダメージを受けたら「死亡!」って叫んで倒れるんだよ。
731NPCさん:2007/10/28(日) 06:28:04 ID:???
とどめさそうとするとむくりと起き上がって返り討ちにあわせるんだな
732NPCさん:2007/10/28(日) 06:30:35 ID:???
>730
文庫ロードスか何かで見た気がするぞ
733NPCさん:2007/10/28(日) 08:32:50 ID:???
王大人スタッフにいて、死亡確認してくれるから助かると言う説はどうか?
734ドルフ☆レーゲン:2007/10/28(日) 08:57:09 ID:???
「とどめを差す」演出がリング脇のカンオケに相手突っ込んで
ホイールローダで土ぶっかけて埋めるって奴なんだよきっと。
735NPCさん:2007/10/28(日) 09:26:44 ID:???
どこかにドラゴンの養殖場があって倒されても補充可能とか。
736NPCさん:2007/10/28(日) 09:32:42 ID:???
コロシアムのモンスターはどこかから捕まえてきて補充するんじゃないの。
737NPCさん:2007/10/28(日) 09:36:16 ID:???
あれだけガンガン戦ってるんだから魂の再臨持ってるギルマスが後ろに控えてるんだろう
738NPCさん:2007/10/28(日) 09:46:06 ID:???
つまり路銀が尽きてそんなバイトに思わず手を出すジュライな訳か
739NPCさん:2007/10/28(日) 10:20:36 ID:???
>>734
数ヶ月経ったらゴーンゴーンとか鐘が鳴って、棺桶に落雷してドラゴン復活
OK理解した
740NPCさん:2007/10/28(日) 14:55:52 ID:???
アンデッドドラゴンの爆誕か。
741NPCさん:2007/10/28(日) 16:36:31 ID:???
>>738
>種馬ならぬ種竜にまたがるジュライ
ここまで読んだ。

742NPCさん:2007/10/28(日) 18:37:29 ID:???
>>741
さあはやく地下スレでその続きを書く作業に戻るんだ!
743NPCさん:2007/10/28(日) 23:15:52 ID:???
地下スレって…何処?
744NPCさん:2007/10/28(日) 23:18:12 ID:???
無論のこと地下にある
地下にある板を探すんだ
745730:2007/10/29(月) 01:33:21 ID:???
>>732
覚えてる人がいたとは・・・!
まあそんなことより>>741の続きが気になるわけですが。
され竜にモンスターを肉体で飼いならす咒式師がいた事を思い出した。
746NPCさん:2007/10/29(月) 01:34:37 ID:???
>>743
ヒント:そういうエロい創作がOKな板で卓上ゲームでスレ名検索

>>745
俺は732ではないけどそんなゴブリンのふりをする先輩冒険者なんて知りません。
747NPCさん:2007/10/29(月) 02:01:31 ID:???
ARAには、転ばし攻撃や体当たりなどの特殊な攻撃方法のルールってありましたっけ?
748NPCさん:2007/10/29(月) 02:02:50 ID:???
ない。そういうのはスキルや特殊能力で表されるゲームだ。
749NPCさん:2007/10/29(月) 02:11:45 ID:???
レスありがとうございます。
該当するスキルなどがないと、特殊な攻撃を行うための技術が備わっていないために
実行することが出来ないということなんですね。
750NPCさん:2007/10/29(月) 02:39:10 ID:???
なーんか妙に慇懃無礼で煽り臭を感じてしまうのは毒されているんだろうかw

元々FEARのセッティングが、ごてごてスポットルールをつけるのを嫌うほうなんで
アリアンロッドでも特にシステムとしてはそういうのは定義されてないよ
ただしそれが「イコール自由な発想を妨げるものでは、全くない」のでGMに相談するよろし
たとえば体当たりで相手を吹き飛ばしたければ【筋力】勝負とか判断してくれるかもしれん
751NPCさん:2007/10/29(月) 02:44:09 ID:???
>>750
でもまあ事実なんだし、納得してくれればそれでいいんじゃないかね
752NPCさん:2007/10/29(月) 03:05:55 ID:???
>>750
あー、そりゃアンタ腐ってるね。
753NPCさん:2007/10/29(月) 03:22:08 ID:???
>>750
別に無礼じゃないじゃんw
そう見えている時点で毒されケテーィだぜ?w
754NPCさん:2007/10/29(月) 10:52:58 ID:???
>>750の人気にshit
755NPCさん:2007/10/29(月) 11:14:53 ID:???
まあ、「スキルが無くても行える。行ってもいいけど演出以上の実効果はない」でもいいかも。
756NPCさん:2007/10/29(月) 11:28:31 ID:???
バッドステータスを与えたい、相手を強制的に移動させたい
って言うなら、ダメって裁量するけど。
わざわざそれをする為にスキル取ってる奴も居るんだから。

シナリオ演出上ってなら話は変わるけど。
757NPCさん:2007/10/29(月) 13:42:35 ID:???
ルール的に問題なくやりたいならパワーブレイクとハリケーンブロウ覚えなさいってこったな
758NPCさん:2007/10/29(月) 13:42:57 ID:???
というか

レスd
GM次第で認めてもらえるかも

ってだけの会話なのに何で長文かいてるの?
759NPCさん:2007/10/29(月) 13:50:49 ID:???
転ばせたいなら滑剤液を使えばいいよ
高レベルモンスターもホイホイ引っかかるよ
760NPCさん:2007/10/29(月) 14:28:31 ID:???
じゃあ俺は便乗して粘着瓶投げるよ
761NPCさん:2007/10/29(月) 14:46:17 ID:???
粘着瓶文明が一時期栄えてた、我が鳥取。
762NPCさん:2007/10/29(月) 14:52:56 ID:???
>>761
エローイ
763NPCさん:2007/10/29(月) 14:55:10 ID:???
粘着瓶とか言って、実は服だけを溶かすスライムが入っています
764NPCさん:2007/10/29(月) 14:57:47 ID:???
服だけに効果がある粘着瓶の開発を
765NPCさん:2007/10/29(月) 16:01:04 ID:???
つ六門スライム
766NPCさん:2007/10/29(月) 18:37:59 ID:???
トラベルガイドがまた重版だそうな
767NPCさん:2007/10/29(月) 18:45:11 ID:???
>>766
あれ便利だからな。取り敢えず開けばシナリオフックになりそうな事かなり書いてあるし
地域クラスをリプレイでも使って欲しいな。あと種類も増やして欲しい。
768NPCさん:2007/10/29(月) 18:54:23 ID:???
>>767
トラベルガイドのどこかのページで
「ガイド記事の部分はアイテムとして買える、持ってたら自由に読んでいい」となってるんだよね

以前プレイ中にエリンディル史に関わるようなリドルを出されて、全員でうんうん唸った末
「こんなになるならトラベルガイド買っとけばよかったなあ」と根性のない結論に達した
769NPCさん:2007/10/29(月) 19:03:28 ID:???
地域クラス、強いんだけどなぁ……
770NPCさん:2007/10/29(月) 19:16:29 ID:???
>>768
うちの鳥取は一人一冊持ってるw雰囲気出すのにも良いよな。
771NPCさん:2007/10/29(月) 19:19:59 ID:???
《派遣販売》でトラベルガイドを買うかどうか迷った俺たちはどうすれば
772NPCさん:2007/10/29(月) 19:48:03 ID:???
>>771
プリプレイで買っとけよw
なんで必要になったの?
773NPCさん:2007/10/29(月) 19:53:30 ID:???
>768のごとくリドルで。
その後は照明なみに普及
774NPCさん:2007/10/29(月) 19:57:59 ID:???
一定シーンごとに腹が減るから食糧が必要というハウスルールでプレイして
《派遣販売》で戦利品を売りさばいて大量に食い物を買ったことを思い出す
775NPCさん:2007/10/29(月) 20:00:56 ID:???
三得包丁は便利だよねw
776NPCさん:2007/10/29(月) 20:43:17 ID:???
>>770
PLが持ってればPCも持ってることになる。他の方法では所持できない、
というモンスターホラーショー的ハウスルールを採用して
販促に貢献するというのはどうだろう。
777NPCさん:2007/10/29(月) 21:07:43 ID:???
>>776
うちは始め俺しか買わなかったからゲームの中では一冊を共同購入した事にして回し読みしてた。
その後みんな買ったけどなw
778NPCさん:2007/10/29(月) 21:15:03 ID:???
エラッタ&FAQ更新されてる。
あまり量は多くない。
779NPCさん:2007/10/29(月) 21:28:19 ID:???
あんま面白いエラッタもFAQも出てないな
780NPCさん:2007/10/29(月) 22:48:38 ID:???
ちっ、やっぱり八房の弓は両手武器だったか。
射程が至近というあんまりなエラッタも流石に直ってたがw
781NPCさん:2007/10/29(月) 22:49:32 ID:???
●エラッタ071025
ドレッドダンジョンの細かい誤植
コマンドスタイルで盾も大丈夫
ファストブランドの装甲無効はラウンド1回
女王花の果実食べ放題は無理
スタンウィップの材料激増
ポイズンワンダー?ポイズンワインダー!
下忍の微塵がくれは弱くない
ヴァンパイアサモナーのクラッシュバリア→チートマジック
自分の臭いは気にしない
エレファントロックは虚弱じゃない
鎌は(斧)

●FAQ071025
同じ行動値が待機した時は自由
パワースマイト>待機
トレーダー無限増殖は無理
クリスタルブレイドでストラグルクラッシュ…環境により違い
782NPCさん:2007/10/29(月) 23:14:20 ID:???
>>781
くれは弱くないって見えたから今度はくれはが異世界に来たのかと思ったぜ!
783NPCさん:2007/10/29(月) 23:19:10 ID:???
なあ
Q:《パワースマイト》を宣言したキャラクターと、[待機]を行なっているキャラクターではどちらが先に行動するのでしょうか?
A:《パワースマイト》を宣言したキャラクターが先の行動となります。[待機]しているキャラクターは、[待機]しているすべてのキャラクターが行動済になった後に行動するためです。
これって[待機]しているキャラクターが動くのは[待機]していないキャラクターがすべて行動済みになった後
の間違いだよな?
784NPCさん:2007/10/29(月) 23:20:42 ID:???
FAQにエラッタ入りました〜w
785NPCさん:2007/10/29(月) 23:22:49 ID:???
>>784
なに、チャートもサンプルも違うことに比べれば大したことはない。
786NPCさん:2007/10/29(月) 23:44:05 ID:???
>>783
だな
787NPCさん:2007/10/30(火) 01:04:00 ID:???
>P63 ディナンシー 《妖精馬》

リャナンシーとディナシーでディナンシーってところか…さらに!こいつが超ディナンシー!

すいませんFEARさん、投稿する時に間違えてリャナンシーって書いちゃったようです
たぶん俺のせいです すいません
788NPCさん:2007/10/30(火) 02:46:39 ID:???
こりゃまたディナンシー(台無し)だな!
789NPCさん:2007/10/30(火) 11:50:19 ID:???
>>787
別にそれは君のせいじゃないっしょ。
ただ単に紛らわしいんで間違えただけと思う。
790NPCさん:2007/10/30(火) 12:01:29 ID:???
あのさ、ダイス3-5個でクリティカルする確率ってどんなもんなん?
791NPCさん:2007/10/30(火) 12:07:22 ID:???
3個が12分の1、4個が6分の1くらいじゃないか?
適当に暗算したから合ってるかどうかの自身はないが
792NPCさん:2007/10/30(火) 12:16:03 ID:???
ダイス3個で16/216かな
それくらいしかわからないw
793NPCさん:2007/10/30(火) 12:22:05 ID:???
「6が一個しか出ない確率」を1から引け。
794NPCさん:2007/10/30(火) 12:25:27 ID:???
1個以下しか出ない、だな
795NPCさん:2007/10/30(火) 12:27:25 ID:???
む、むずかしい…
796NPCさん:2007/10/30(火) 12:44:25 ID:???
実際確率計算はめんどいからねぇ
まあ適当に計算してみたがだいたい
3個:8% 4個:13% 5個:20%
位だと思うよ
797NPCさん:2007/10/30(火) 12:49:54 ID:???
3個の場合
6−6−6の216通りの内、
1〜5−6−6の5通り、
6−1〜5−6の5通り、
6−6−1〜5の5通り。
最後に全部6の1通り。
合計16通り。
7.4%強だな。
798NPCさん:2007/10/30(火) 12:55:23 ID:???
>>797
そんなことせんでも1-{(5/6×5/6×5/6)+(5/6×5/6×1/6×3)}でよくね? この計算式って合ってる?
799NPCさん:2007/10/30(火) 12:58:18 ID:???
4個の場合
ダイスABCDとして、6−6−6−6の1298通りの内、
>>793-794方式を採用して、
Aで6が出る場合、6−1〜5−1〜5−1〜5→1x5x5x5=125通り
Bで6が出る場合、1〜5−6−1〜5−1〜5→5x1x5x5=125通り
Cで(ry、1〜5−1〜5−6−1〜5→125通り
D→125通り
ひとつも6が出ない場合→1〜5−1〜5−1〜5−1〜5=5x5x5x5=625通り
合計1125通りでクリティカルしない。
逆に1298ー1125=173通りでクリティカルする。
173/1298=0.13328〜
13.3%強だな。

間違ってるかもしれんが>>796と被ったので多分あってるよな?
800NPCさん:2007/10/30(火) 12:59:06 ID:???
今ざっと計算した
2 0.028
3 0.074
4 0.132
5 0.196
6 0.263
7 0.330
8 0.395
9 0.457
10 0.515

左ダイス数 右確率
801NPCさん:2007/10/30(火) 13:37:17 ID:???
完全に同じ事考えてブログにのせてる人がいて吹いたw
802NPCさん:2007/10/30(火) 13:54:30 ID:???
今ギルドの成長を考えてて思ったんだが、
名前と掲載ページだけでいいからギルドスキル一覧が欲しいと思った。
誰かそういうのあるところ知らないか?
803NPCさん:2007/10/30(火) 14:05:02 ID:???
>>800
10個2回振っても75パーセントか
804NPCさん:2007/10/30(火) 14:20:16 ID:???
>790
常にしないと思え。
805NPCさん:2007/10/30(火) 14:39:06 ID:???
シークレットアーツの強力さがよくわかるな
806NPCさん:2007/10/30(火) 15:01:47 ID:???
>>805
シークレット使ったとたんに
1 0.17
2 0.31
3 0.42
4 0.52
5 0.60
6 0.67
7 0.72
8 0.77
9 0.81
10 0.84

すごいな。
807NPCさん:2007/10/30(火) 15:03:28 ID:???
1 0.17
この時点で計算間違いしてることが判明してるんだけど・・・
808NPCさん:2007/10/30(火) 15:16:04 ID:???
シークレットアーツってどこにのってたっけ?
809NPCさん:2007/10/30(火) 15:50:16 ID:???
上級40P。
命中判定でSL個振り直せるってやつ。
>>806はダンスマカブル辺りと混同してる。
810NPCさん:2007/10/30(火) 16:17:06 ID:???
>>802
自分で作れ。大した量じゃない。
811NPCさん:2007/10/30(火) 16:21:20 ID:???
命中5個振ってかつシークレットアーツがLv5なら
50%近い確率でクリティカルになるな。

コスト重いし、スキル枠5つ分の価値があるとは思えんけど。
812NPCさん:2007/10/30(火) 16:21:52 ID:???
基本・上級・リインフォース・エルクレスト・アイテムガイドで全部かな?
協調行動とか使ったことねえなあ……。
813NPCさん:2007/10/30(火) 16:29:13 ID:???
上級ニンジャ。
814806:2007/10/30(火) 16:32:09 ID:???
>>809
正解。完璧に間違ってた。
815NPCさん:2007/10/30(火) 19:07:10 ID:???
ちょっと質問なんですが。
PCのレベルアップ時に成長点をギルドに提供するわけですが、その値は今までのCLと同数、
それともレベルアップ後のCLと同数なのでしょうか?
816NPCさん:2007/10/30(火) 19:17:02 ID:???
>>815
アフターセッションでプレイヤーが成長点をもらい
プレイヤーがその成長点をキャラにつぎ込んでレベルアップさせるわけだから、レベルアップ前の成長点かと
817NPCさん:2007/10/30(火) 20:57:56 ID:???
>>787
しまった、やっべぇ!
深読みしすぎて、ディナシーに横線引っ張って、ディナンシーって書き込んじまったぞw
818NPCさん:2007/10/30(火) 21:02:54 ID:???
>>802
亀ですまんが、こことかは?
ttp://www.geocities.jp/wilfrail/ari_top.html

「ギルドスキル一覧」に効果とレベルが載ってる
掲載ページは載ってないが

クラススキルとかアイテムも載ってて初心者の俺は重宝してる
一部リンク切れもあるけど
819NPCさん:2007/10/30(火) 21:08:37 ID:???
>>818
データのネット公開は普通にやばくないか?
820NPCさん:2007/10/30(火) 21:10:50 ID:???
これマズいだろ
821NPCさん:2007/10/30(火) 21:13:51 ID:???
通報した方がいいな。
にしてもARAはこういうのがよく出るな。
822NPCさん:2007/10/30(火) 21:24:12 ID:???
MMO風だからネトゲのデータの感覚で上げちゃうのかねえ。
823NPCさん:2007/10/30(火) 21:30:26 ID:???
普通にデータが網羅されているなぁ
824NPCさん:2007/10/30(火) 21:35:03 ID:???
>818
つうかこんなヤバいの普通に紹介するなよ。
それとも本人か?
825NPCさん:2007/10/30(火) 21:41:17 ID:???
818もそうなんだろうけど、問題あるとか思いもしてないんだろうな
826NPCさん:2007/10/30(火) 21:43:21 ID:???
ネズミと同じくらい著作権に厳しくなればいいのにな
827NPCさん:2007/10/30(火) 21:47:00 ID:???
あんまり厳しすぎると今度はネットでの活動そのものが制限されて結果的に衰退しかねないからな。
要するにユーザーの良識なんだよな。
828NPCさん:2007/10/30(火) 22:01:36 ID:???
見てきた。
このサイト見ればルルブもサプリもいらねぇ……

たまに思うんだが、著作権って概念はマイナーなんだろうか。
829NPCさん:2007/10/30(火) 22:13:21 ID:???
こういうコトがあるからいつの間にか厳しくなるんだろうなぁ
830NPCさん:2007/10/30(火) 22:16:16 ID:???
アリアンの基本ルルブやサイトで著作権について書いて無いからじゃね?
それでやってもいいと思うのは阿呆だが。
831NPCさん:2007/10/30(火) 22:17:29 ID:???
著作権くらい書いてなくても知っとけよw
832NPCさん:2007/10/30(火) 22:18:14 ID:???
無断転載するなとはかいてるだろ

一応URL削ったインデックスからはリンク中に無いんだな。
内部の奴か?
833NPCさん:2007/10/30(火) 22:18:51 ID:???
>>830
「書いてないから」つったら、大抵の本には書いとらんからなあw
834NPCさん:2007/10/30(火) 22:21:47 ID:???
シート類は個人的使用に限りコピーOKって書いてあるからな。
それの拡大解釈とかw
835NPCさん:2007/10/30(火) 22:22:11 ID:???
>>826 実はディ○ニーより、サザエさんの方が著作権管理が厳しい。
公式WEBページや公式資料集にすらキャラ画像がないんだ。
836NPCさん:2007/10/30(火) 22:23:28 ID:???
名前見れば効果は大体思い出すから掲載ページさえあればいいんだがなぁ……w
837NPCさん:2007/10/30(火) 22:24:33 ID:???
掲示板でそれとなく教えるか?
838NPCさん:2007/10/30(火) 22:27:02 ID:???
普通に通報する前に一言掲示板で言った方がいいだろうな
839NPCさん:2007/10/30(火) 22:29:42 ID:???
つか大本のHPそのものは閉鎖されてるっぽい。
掲示板も半年以上書き込み無いし。
立つ鳥後を濁しまくり?
840NPCさん:2007/10/30(火) 22:31:13 ID:???
>>837
そうだな。
841NPCさん:2007/10/30(火) 22:31:42 ID:???
……うっわぁ。目茶目茶迷惑……ってか>>818も何でそんな残骸みたいなアドレス知ってるんだよ
842NPCさん:2007/10/30(火) 22:48:15 ID:???
でも>>818のアドレスの末尾削って飛んだらそこでもWikiでデータ公開してた。
掲示板とか無かったからとりあえずそこに直接FEARの規約はっつけといた。
843NPCさん:2007/10/30(火) 23:48:13 ID:???
まぁ良識ある利用を心掛けようぜ!ってこったな。
844NPCさん:2007/10/31(水) 00:39:21 ID:???
ぐわー鵺がこんなに強くなっていたとは
特殊能力に気を取られてて素の敏捷なんて見てなかった

ギルマン王は弱かったのに…!
845NPCさん:2007/10/31(水) 00:52:23 ID:???
それでもジャガーノートは固い奴が一人で《プロヴォック》使ってくるとわりと悲しい目に遭う。
まあ《フォトンキャノン》でまとめて消し飛ばしゃいいんだが
846NPCさん:2007/10/31(水) 00:56:49 ID:???
《最後の審判》が普通にヤバいと思うが
847NPCさん:2007/10/31(水) 01:30:35 ID:???
>800 で合ってる。
判定で振るサイコロの数をn個としたとき、6の目が2個以上出る確率
 (6^n-5^n-5^(n-1)×n)÷(6^n)
 ※「6^n」は、「6のn乗」と読んでください。

表計算ソフトでグラフを描いてみましょう。
おおむね3個で7%、1個増えると6%上昇する。

スカウト・レンジャー・ニンジャで《アキュレイト》《エイミングショット》《ダブルショット》《ハードラック》《マーダースキル》を揃えたら強いかなーと考えて確率計算したのだけれども。
MPとスキル枠を考えると、ドラグーンの《レジェンド》の方がマシだと思い直したり。

クリティカルの価値はダメージ増加よりも成功率上昇にある、《ハードラック》や《シークレットアーツ》はトラップ回避などの目標値判定で使うべきだ!
と考えたのだけれども、スキル枠使うよりはフェイト伸ばしたほうが良いと思い直したり。

考えた挙句、クリティカル系スキルが修得できない俺が居る。
848NPCさん:2007/10/31(水) 01:40:31 ID:???
それでいい。あやふやなダイス目なんかに期待する戦術は愚かだ。
この間マーダースキル狙いで4d6*6回(通常3回、バトルコンプリートで振り直し3回)振って空振りにガッカリした俺が言うんだから間違いない。

実際は出るか出ないか微妙な確率でも、出そうと思って期待すると必要以上にガッカリするよね。
さよならディブロウ先生。
849NPCさん:2007/10/31(水) 04:42:48 ID:???
スカウトの射撃キャラなら6d6は楽に振れるじゃん
ストレイトショット・アキュレイト・エイミングショット・〜マスタリー
850NPCさん:2007/10/31(水) 09:05:51 ID:???
クリット期待して振りなおすなら6〜7個は欲しいなぁ。
851NPCさん:2007/10/31(水) 09:14:13 ID:???
修練:器用で7Dだな
ラシールの魔弓で8D、ダンシングヒーローで9D、アサシンガーブを着ると10D振れるなw
ラシールの魔弓とダンシングヒーローが同一タイミングで使えるか謎だがな
852NPCさん:2007/10/31(水) 13:07:53 ID:???
>848
大人しく《バーサーク5》と《オーヴァードライブ》と《クールランニング》を習得しとけという
天からのお告げだったんだよ
853NPCさん:2007/10/31(水) 13:18:03 ID:???
>>852
ディブロウ先生にバーサーカーになれというのか
854NPCさん:2007/10/31(水) 13:19:20 ID:???
>>849
グラディエーター→ダンサー経由でさらに二個触れるといえばまぁ触れる
855NPCさん:2007/10/31(水) 15:06:07 ID:???
>>847
ハードラックの一番の価値は、フェイトと合わせればかなりの確率でクリティカルが買えること。
つまり、リアクションキャラが美味しい。インターフィアレンスとか、カウンターショット。
856NPCさん:2007/10/31(水) 16:00:10 ID:???
>>847
ウォーロードでクリティカル狙いキャラは持ってるな
《バトルコンプリート》や《シークレットアーツ》でクリティカル狙って
《マーダースキル》と《バーストスラッシュ》でダメージ底上げ
857NPCさん:2007/10/31(水) 17:46:35 ID:???
さよなら出井武郎先生。

>>855
《ハードラック》駆使した《インタフィアレンス》って、
大幅にエラッタ掛かった現在でも、有用なコンボかな?
858NPCさん:2007/10/31(水) 20:09:15 ID:???
>>855
ハードラックはダンスマカブルかファーストストライクと組み合わせて
クリティカル確定にするのがいい。回数や状況は限られるが。

パッシブがマスタリー、アキュレイト、ストレイトショット、修練:器用、
セットアップでエイミングショット、マイナーでクイックドロウ、
メジャーでビースティングとやれば、自力で常に9d振れるな。
マイナーをスキップジャックに出来ればダメージも増えるし。
859NPCさん:2007/10/31(水) 22:49:34 ID:???
9Dも振ったら素でも5割近くクリティカルだな
860NPCさん:2007/10/31(水) 23:19:40 ID:???
しかも、他人に頼らず自力のみで、さらに回数制限もなくMPの続く限り
出来るからなー。MPも17点でそーんなにめちゃめちゃ高くはないし。
回数制限スキルやらアイテムやら他人からの補助入れたらまだ行ける。
まあ、さすがにそこまで命中にダイス振る必要はないと思うけど。
861NPCさん:2007/10/31(水) 23:29:40 ID:???
つうか9個も振ったらクリティカルせずとも当たるだろw
そんなにクリティカルでのダメージ+1Dが欲しいか。
それともマーダースキル5レベルでも持ってるのかw
862NPCさん:2007/10/31(水) 23:32:47 ID:???
きっと相手が10個振ってくるんですよ
863NPCさん:2007/10/31(水) 23:35:32 ID:???
それはリアクション側でクリティカルでたら命中しないんだからどうせ命中しないって事じゃねぇの?w
864NPCさん:2007/10/31(水) 23:36:28 ID:???
>>861
つまりケテル様は10個以上振れるって事さ
865NPCさん:2007/10/31(水) 23:37:04 ID:???
……クリティカル時ってダメージ+1D6だっけ?
866NPCさん:2007/10/31(水) 23:37:33 ID:???
クリティカルでの+1d?
867NPCさん:2007/10/31(水) 23:40:00 ID:???
アルシャードと混ざってね?
クリティカルしたときは6が出たダイスの数だけダメージダイスが増える。
868NPCさん:2007/10/31(水) 23:41:40 ID:???
つまり最低でも+2d6される訳だな。
869NPCさん:2007/10/31(水) 23:42:59 ID:???
そのせいか、命中でフェイト2点つぎ込む人が多い我が鳥取
870NPCさん:2007/10/31(水) 23:44:41 ID:???
これだけあればさすがに鵺にも当たりそうだな
4D+20で当たらなかった時は絶望しかけた
871NPCさん:2007/10/31(水) 23:47:26 ID:???
3個以上のクリティカルとか見たこと無ぇなあ……
872NPCさん:2007/10/31(水) 23:51:30 ID:???
あ、すまん、混ざりまくってた。
しかし5割の確率でクリットしてもそれだけ頑張って2Dじゃなぁw
873NPCさん:2007/10/31(水) 23:52:16 ID:???
ヌエって回避の期待値39もあるのか
すげぇ泥仕合になりそうだな、これ
874NPCさん:2007/10/31(水) 23:52:22 ID:???
前3個振って3個クリティカルが出た時はびびった。
その日は3回位クリティカルしてたし、ありえん程ダイス運がよかった。

エチュード使いメイジ/バードだった。
875NPCさん:2007/10/31(水) 23:54:28 ID:???
>>872
別にパッシブばかりだしさほど頑張っている印象もないがなぁ
876NPCさん:2007/10/31(水) 23:57:19 ID:???
>>873
それこそ必死に当てにいかないと避けられるな
877NPCさん:2007/10/31(水) 23:59:46 ID:???
>>875
それでもスキルかなり削ってねぇ?
878NPCさん:2007/11/01(木) 00:11:30 ID:???
当てる為にはどのみち必要なものなんだから削るってのは違わねえかな
879NPCさん:2007/11/01(木) 00:24:23 ID:???
修練はギルドスキルだし、他は全部かは人によるだろうけど
結構取ってそうだし、かなり削るってほどじゃないと思うぞ
まあ7Dも振れるなら、メジャーもマイナーも他に使いそうな気もするけど
880NPCさん:2007/11/01(木) 01:01:53 ID:???
でも、みんなスキル枠1つで取れるし、そんなに圧迫しないんじゃ?
パッシブ系はどうせ大抵の人が取るだろうし。
まあ、パッシブで6dも振れるなら、マイナー・メジャーは別のことをやった
方がいいとは思うが。
ということで、マイナーはスキップジャック、メジャーはサプライザルをだな。
881NPCさん:2007/11/01(木) 01:02:54 ID:???
パラディンなんか命中強化スキル全然無いから
状況によってはアーケンラーブ唱えてばっかになりがちだぞ
882NPCさん:2007/11/01(木) 01:06:13 ID:???
ジャッジアタックの存在を無視するんじゃねえ!
883NPCさん:2007/11/01(木) 01:38:14 ID:???
ナイトなんか(ry
884NPCさん:2007/11/01(木) 03:32:13 ID:???
>>857
回避不可能な魔導服プリとかを回避させれば、それだけで切り札1枚分の価値がある場面とか。
ナイトのカバーリング範囲から吹き飛ばされてる時とか。
有効な場面はけっこうあるよ。いつでも、ってわけじゃないけど。

>>858
リアクションなら、クリティカルすれば絶対回避できるので。
885NPCさん:2007/11/01(木) 09:33:51 ID:???
サプライザルって隠密じゃないと意味ないんじゃなかった?w
886NPCさん:2007/11/01(木) 10:01:24 ID:???
じゃーエアリアルレイブで
887NPCさん:2007/11/01(木) 18:29:50 ID:???
>881
聖戦の紋章の存在も忘れないで!
888NPCさん:2007/11/01(木) 20:54:37 ID:???
エアリアルレイブは射撃はダメなんだぜw
889NPCさん:2007/11/01(木) 21:07:43 ID:???
>>874
俺も似たような経験したなぁ
ジョイフルジョイフルバードで
890NPCさん:2007/11/02(金) 20:14:39 ID:???
製品情報

星霜のロンド

アリアンロッド・リプレイ・ハートフル4

聖都の地下の大迷宮!? 覇王の遺産を手に入れろ!!

[ 著者 ]
久保田悠羅 F.E.A.R.

監修:菊池たけし イラスト:bomi


[ 内容 ]
“覇王の遺産”を集めるため、ファムたちは聖都ディアスロンドに向かう。迷宮に仕掛けられた英霊ルキアノスの試練を越え、雷槍ゲイボルグを手にすることができるのか? ファンタジー学園リプレイ第4弾!


12月20日発売だそうな。ハートフルは何巻完結なんだろ?
891NPCさん:2007/11/02(金) 20:36:28 ID:???
5巻までは決まってるとか。
そこで終わりかは知らんが。
892NPCさん:2007/11/02(金) 20:37:11 ID:???
>>890
ゆーら「四巻完結の筈が伸されちまったぜフゥーハハハー」
みたいなこと言ってたから5か6じゃね?
893NPCさん:2007/11/02(金) 20:39:04 ID:???
覇王の遺産……
超融合?
894NPCさん:2007/11/02(金) 20:55:10 ID:???
仲間に村八分にされたり妙な鎧着たり目の色が金色になったり
ふたなりにストーカー偏愛されたりするのか
895NPCさん:2007/11/02(金) 21:22:43 ID:???
だがみんなは気付くべきだ

ハートフルがFEARリプで初めてかそれくらいに4巻の壁を突破するのだということに
896NPCさん:2007/11/02(金) 21:26:45 ID:???
>>895
へっぽこ並に続いて上級クラスを使って欲しいな
897NPCさん:2007/11/02(金) 21:34:40 ID:???
学生たちが一番高レベルってのは流石にどーよ?w
898NPCさん:2007/11/02(金) 21:36:51 ID:???
ところで、ハートフルでダンジョンに潜ったのって最初の入学試験の時だけじゃなかったっけ?
899NPCさん:2007/11/02(金) 21:37:15 ID:???
>4巻の壁を突破
ルージュの2ndシーズンに期待しておく。
本当に出てくれないかなぁ。
900NPCさん:2007/11/02(金) 21:39:59 ID:???
>>894
>ふたなりにストーカー偏愛されたり
その元ネタをkwsk
901NPCさん:2007/11/02(金) 21:41:18 ID:???
>>900
遊戯王の覇王十代とユベルじゃろ
902NPCさん:2007/11/02(金) 21:52:35 ID:???
>>897
確かにまだ学生なのに、在野で活躍してる冒険者と同等の成長っちゅーのは多少違和感が有るなぁ

っちゅーか、そもそも冒険者養成学校出の冒険者はどれぐらい居るんだろう
エルクレスト大も、ハートフル1巻だと来る者拒まずっちゅー感じだったが、
学園ガイド読むと結構難関っぽいしね
903NPCさん:2007/11/02(金) 21:55:29 ID:???
でもそこらの冒険者と同程度にしか成長しないなら学校行く意味無いんじゃね?
904NPCさん:2007/11/02(金) 21:55:30 ID:???
流石に上級にでもなったらあれだが、
まあいいんじゃねぇ? 面白いし。
905NPCさん:2007/11/02(金) 22:03:23 ID:???
>>896
ルージュで4レベルスタートだったのに…
ハートフルは1レベルスタートに戻ってがっかりした俺ガイル

11レベルスタートのリプレイ出してくれないかねぇ
906NPCさん:2007/11/02(金) 22:04:29 ID:???
>>905
神の贈り物みたいな上級リプが読みたいです

とメルするんだ!
907NPCさん:2007/11/02(金) 22:15:57 ID:???
やはり天の鳥取のリプレイ化をですね
908NPCさん:2007/11/02(金) 22:25:24 ID:???
あれはもはやARAを元にした別の何かだろw
909NPCさん:2007/11/02(金) 22:34:38 ID:???
905だけど、
『アリアンロッド』投稿募集!http://www.fear.co.jp/ari/toukou.htm
ってリプレイ案の項目がないじゃないか!

自作の高レベルシナリオでも送りなさいってことかよorz
910NPCさん:2007/11/02(金) 23:22:36 ID:???
リプレイに使ってくれる訳じゃないと言う事かぁ。
まあ、そりゃ簡単にはいくまい……。
911NPCさん:2007/11/02(金) 23:32:35 ID:???
天の鳥取のって、よく知らんかったからちょっと見てみた感じ
幻想水滸伝みたいな感じになってるのかあれは?
912NPCさん:2007/11/03(土) 00:10:08 ID:???
あれ自体はMMOのいわゆるRaidのパロディ的な流れだから
ARAのコンセプトの延長線のひとつのカタチではあるとは思う

ただ実際に卓で運用するとなるとかなりの力技になるしなあ
捌けるGMは結構限られちゃうのがなんとも
913NPCさん:2007/11/03(土) 00:37:32 ID:???
エリンディルとは別の大陸の話って設定だっけ?
914NPCさん:2007/11/03(土) 01:49:25 ID:???
基本ルルブ掲載のスキルのデータって
後のサプリとかで大幅に変更入っちゃってるの?
915NPCさん:2007/11/03(土) 01:53:29 ID:???
>>914
いいえ。
しかしサプリで追加されたスキルの存在により
強弱のバランスが変化することはよくある。
916NPCさん:2007/11/03(土) 02:00:58 ID:???
>>915
早レスどうも。
エラッタによる修正以外では、変更はされていないのか。

わかりにくい例えで申し訳ないが
ヒューリンの種族スキルの<コンバットマスタリー>が
達成値だけじゃなくてダメージも+1になってたりとか
そういう変化があったりはしないの?
917NPCさん:2007/11/03(土) 02:05:26 ID:???
>>916
無いですな
お陰でオールラウンドの劣化に思えてしょうがない時もある
918916:2007/11/03(土) 02:10:10 ID:???
>>917
こんな時間にありがとう。
助かったよ。
919NPCさん:2007/11/03(土) 02:12:27 ID:???
FAQなどで補足が入った分

ナチュラルウェポン→アイアンクロー(IG適用なら変化)
ストライクバック→攻撃じゃないけどマスタリーのるよ
トゥーハンドアタック→手を使わなければ盾装備できるよ
ブービートラップ→(DD適用ならトラップの種類と数変更)
ウェポンクリエイト→”片手持ちの両手剣”はできない


イモータリティ→マジックセンス(上級)とかあるのでもう泣くしかない
920NPCさん:2007/11/03(土) 02:22:39 ID:???
なんか混乱してきたぞ。
どういうことなんだ?

基本ルルブ掲載のスキルそのものが改訂されたわけじゃないけど
上級ルールやサプリを導入する場合、
基本ルールのスキルにパッチ当てるように指示されてるってこと?

まだアリアンロッドに慣れてなくて基本しか持ってないんだ。
921NPCさん:2007/11/03(土) 02:44:45 ID:???
「ドレッドダンジョン」を導入した場合はトラップ周りのルールが変わるので、それに伴って
トラップ探知系のスキルにも扱いが変わるものが出てくる。

それ以外はFAQでしか変わってないはず。
922NPCさん:2007/11/03(土) 05:49:10 ID:???
やっと入手したゲマフィー読んでたら
学園のキャラ紹介で風の精霊王居て吹いた
ほんと何処にでもでてくるな、ヤツ
923NPCさん:2007/11/03(土) 09:39:19 ID:OthzX8hE
>920
後からもっと良い似たようなスキルが追加されたので、「これよりこれ欲しかったー!」なんて
ことが起きる可能性がある。
キャンペーンの途中から導入したりするんでなければ大丈夫。
924NPCさん:2007/11/03(土) 09:47:54 ID:???
エラッタでコストが跳ね上がったりはするけどなー。
二刀流ウォーロード涙目。
925NPCさん:2007/11/03(土) 10:51:25 ID:???
ディフェンスラインのコスト上がってたのか…
926NPCさん:2007/11/03(土) 12:45:16 ID:???
流れd切りですまんですがちょっとした疑問が出たんで相談させて下さい

エネミーの独自スキル攻撃に更に<豪腕><超絶魔力>って乗っけてる?
例えばバラムさんの《天魔滅殺剣》は10D6+120点の<闇>属性魔法ダメージ
これを見ると<超絶魔力>12は乗ってないように見える
乗っけるとなると22D6+120点のダメージになる
(例えが極端であまり変わらない気もするね)

これまで乗せてなかったんで乗せると中盤のバランス結構変わるんだよね
927NPCさん:2007/11/03(土) 12:52:41 ID:???
乗っけるんじゃねえかなあ。バンシーがひどいことになるけど。
928NPCさん:2007/11/03(土) 13:06:50 ID:???
常時スキルの効果は基本、データに反映されてるんじゃなかったか。
929NPCさん:2007/11/03(土) 13:21:41 ID:???
>928
武器攻撃:
のところには反映されてるはずだけど、
特殊能力:
の欄に書かれてるオリジナルスキルの効果には反映されてない気がする。
930NPCさん:2007/11/03(土) 14:53:51 ID:???
ところで【蒼穹の】と来た後に当然の如く【ファスナー】がくると思ってしまった俺はアリアンユーザーの風上にも置けない
931NPCさん:2007/11/03(土) 15:20:48 ID:???
ファスナーとか言ってる時点でどの風上にも置けない
932NPCさん:2007/11/03(土) 15:45:06 ID:???
正しくは、ファルナーだな。
うん、間違いない。
933NPCさん:2007/11/03(土) 15:45:37 ID:???
タムリンより役に立つあの人か
934NPCさん:2007/11/03(土) 15:54:09 ID:???
フェルナーだろ
935NPCさん:2007/11/03(土) 15:56:36 ID:???
最終定理を考えた人に決まってるじゃないか。
936NPCさん:2007/11/03(土) 16:03:21 ID:???
フェルマーか
937NPCさん:2007/11/03(土) 16:25:09 ID:???
早急のファスナー

そこのあなた、急いでファスナー上げてください!
公衆の面前ですよ!

みたいなイメージ湧いた
938NPCさん:2007/11/03(土) 17:37:00 ID:???
>926
『《超絶魔力》は計算済』って書いてあるスキルが結構あるから
俺は書いてない奴は全部更に乗っけてる。
どうせバラム様くらいになると直撃したら死ぬ、くらいに思っときゃいいし
939NPCさん:2007/11/04(日) 04:02:47 ID:???
今度上級職(CL11辺り)でゼダン絡みのキャンペーンを立ち上げるんだが、
参考までに皆の卓でのゼダンの設定やらを教えてもらえないだろうか。
やはり悪人だったとか、実は事情があった善人だったとか。
他の卓でのゼダンのイメージってどんな感じなのかなって。

あと、ゼダン絡みならこいつは出しとけっていうNPC等もいれば助かる。
当方トラベルガイド以外は所持していて、そのトラベルガイドもやっと月曜に
通販で手に入る感じなのだが。
940NPCさん:2007/11/04(日) 06:51:12 ID:???
NPCなら妹、親友のドゥアン族長、マティアス、元情報部十三班とかかね
941926:2007/11/04(日) 09:15:05 ID:???
やっぱ乗せるのが道理かな
レスTHX
942NPCさん:2007/11/04(日) 09:33:23 ID:???
妾腹でいじめ抜かれて捻くれたところで真の悪(笑)に唆される
マザコン(重要)でややシスコン
本人は直接登場させず謀略したり貴族の奥さんや娘さんに手を出したり
PCに本音を吐露したタイミングで悲劇的に暗殺される、そんなマイイメージ

上の偏ったイメージはともかく、周辺に事故や暗殺が起きてるので
背後にどんな悪を設定するかが腕の見せ所だと思うのよ
943939:2007/11/04(日) 10:21:04 ID:???
>940
妹ッ!?
ゼダンに妹なんていたのか。
トラベルガイドかな。
なんかその単語だけで当初の構想から一気に
スピンアウトしそうな自分がいるが、サンクス。


>942
あぁ、確かに善人にしても悪人にしても
周りで事件事故が続いたのは確かだもんな。
それにどう関与していたか、か…
ありがとう、参考になったよ。
つーか、前半はすげぇイメージだなw
944NPCさん:2007/11/04(日) 10:25:52 ID:???
>>943
ゼダン出したいならトラベルガイドは読んでおけよw

キャライメージは欲のあるラインハルトかな?
945NPCさん:2007/11/04(日) 10:26:11 ID:???
ジュライは出せ
946NPCさん:2007/11/04(日) 10:45:24 ID:???
田中天キャンペーンと幻水2を参考にすればいいよという声が聞こえたような気がしたよ!気がしたよ!
947NPCさん:2007/11/04(日) 10:53:36 ID:???
それはどっちか参考にすれば同じようなもんじゃないか?
948939:2007/11/04(日) 11:17:20 ID:???
>944
欲のあるラインハルト…それ確かに良い感じだな。
イメージしやすいし。


こっちのイメージだとエルリックだった。
クラウ・ソラスがないと立つ事もできないほど病弱とかかなって。

トラベルガイドに間しては地元じゃ最初に数冊入荷して
売り切れた以降、どこにも再入荷しなかったのよorz
949NPCさん:2007/11/04(日) 12:20:09 ID:???
鋼の
950NPCさん:2007/11/04(日) 12:20:44 ID:???
いっそクラウ・ソラスに宿った初代皇帝の意思に操られるゼダン
951NPCさん:2007/11/04(日) 12:31:45 ID:???
個人的イメージだと、ロマサガのナイトハルトかなあ。<ゼダン
野心家で手段は選ばないけど、私腹をこやそうとするタイプではない感じ。
952NPCさん:2007/11/04(日) 16:09:20 ID:???
うちの卓のゼダンにはマルコシアスがとりついていた。
ゼダンの英雄伝説を応援するために影からサポートしてたマルコたん(人間体・美少女)というネタ。
953NPCさん:2007/11/04(日) 19:41:22 ID:???
MY鳥取では曹操のイメージだ>ゼダン



横山版だけどなw
954NPCさん:2007/11/04(日) 20:07:08 ID:???
>>952
>マルコシアスがとりついていた
どこぞのフレイムヘイズかと思ったジャマイカ
955NPCさん:2007/11/04(日) 20:43:42 ID:???
エイプリル×ゼダンは?
956NPCさん:2007/11/05(月) 10:56:52 ID:???
うちの卓のゼダンは女の子だったよ。
幼い頃から男として育てられてきて皇帝の職責を押し付けられて
めっきり凹んだ感じで。辣腕の宰相が宣伝部隊を率いて皇帝の
イメージを内外に流布してた。
んで、生き別れの双子の兄は忌み子として幽閉されてて
半ば気が狂っちゃってるんだけど野心と演技力はあるので
半体制派が「本当のゼダン」としてかつぎだして……。

ってのをキャンペーンでやったよ。
957パペッチポー:2007/11/05(月) 18:16:34 ID:???
すげえ…
その発想力にマジで感動した
958NPCさん:2007/11/05(月) 21:21:36 ID:???
そのキャンペやりてぇなぁ、割と真剣に。
959NPCさん:2007/11/05(月) 21:23:50 ID:???
よし>>956にはシナリオまとめてうpしてもらおう。
960NPCさん:2007/11/06(火) 01:12:56 ID:???
自分で作ったシナリオのアイデアをうpしたり補完したりしてくれるようなページはないのかね?
961NPCさん:2007/11/06(火) 02:42:56 ID:???
☆★☆TRPGのシナリオ総合スレッド☆★☆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1006797258/l50
やばい!明日GMやるのにシナリオ考えてない!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037974447/l50

上で適当にネタ振ればいい
962NPCさん:2007/11/06(火) 23:10:21 ID:???
>970 は次スレよろしく
【星霜の】アリアンロッドRPG Lv.56【ロンド】
【ゼダンは】アリアンロッドRPG Lv.56【女の子?】
963NPCさん:2007/11/07(水) 03:23:59 ID:???
【リプレイ】アリアンロッドRPG Lv.56【上級希望】
964NPCさん:2007/11/07(水) 07:33:25 ID:???
【蒼穹の】アリアンロッドRPG Lv.56【ジュライ】
965NPCさん:2007/11/07(水) 12:09:09 ID:???
【大首領の】略【正体見たり】
966NPCさん:2007/11/07(水) 12:15:20 ID:???
略すな略すなw
967NPCさん:2007/11/07(水) 13:21:22 ID:???
【天の戦記を】アリアンロッドRPG Lv.56【リプに】
968NPCさん:2007/11/07(水) 14:08:31 ID:???
【白の】アリアンロッドRPG Lv.56【ケトル】
969NPCさん:2007/11/07(水) 14:21:32 ID:???
ケトル・・・?
970NPCさん:2007/11/07(水) 15:02:37 ID:???
白いヤカンwwww
971NPCさん:2007/11/07(水) 16:04:21 ID:???
>>970
次スレよろ
972NPCさん:2007/11/07(水) 16:11:02 ID:???
うおっ>>970だったか
スレ立てたこと無いけどやってみます
まさかリプレイ読みオンリーの僕が立てることになろうとは……!!
973NPCさん:2007/11/07(水) 16:40:22 ID:???
【星霜の】アリアンロッドRPG Lv.56【ロンド】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194420378/

なるべくミスの無いように関連スレとかもチェックしてみたけども
こんな感じでヨロシイでしょーか?
974NPCさん:2007/11/07(水) 18:36:16 ID:???
>>973
いいんじゃない、見て無いけど。乙ー
975NPCさん:2007/11/07(水) 21:45:52 ID:???
飛行状態のPCに嫌がらせをする…というか、ちょっと危機感を覚えてもらえるような
トラップとか一捻りとかないでしょうか。
976NPCさん:2007/11/07(水) 21:47:09 ID:???
飛行状態じゃないと行けない場所 → 隔離 とか?
977NPCさん:2007/11/07(水) 21:47:47 ID:???
飛行状態だとダメージ上がる奴なかった?
後飛行状態の敵にダメージ与えるエネミー特技とか。
飛行してると6が1個でクリティカルとか。
978NPCさん:2007/11/07(水) 21:52:40 ID:???
穴を配置した向こう側から遠距離攻撃をする敵を用意。
迂回する道は無傷で通れるが、穴を飛び越えて接近しようとすると
穴のSqに配置した高レベルトラップが発動する、とか。
979NPCさん:2007/11/08(木) 00:55:00 ID:???
特定Sqに強風(移動床(ARA/P.308)相当)を吹かせておいて
終点に吸い込み口(ARA/P.310)を置いておくとか
980NPCさん:2007/11/08(木) 02:50:06 ID:???
エネミーにバードキラー(弓の一種)でも持たしておけ
981NPCさん:2007/11/08(木) 03:05:10 ID:???
追加スキルが載ってるサプリを優先的に買いたいんですが、
どれがオススメでしょうか?

現在基本と上級のみ所持しています
982NPCさん
>981
アイテムガイドがお勧めかな。下級クラスのスキルが8個ずつ載ってる。
>6 もチェックしてくれ。