【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 6冊目【電源不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ボードゲームパロディ、版権パロディ、オリジナルの卓上ゲームetc..
近年バリエーションの増えつつある卓上ゲーム同人について語り合いましょう。
コミケや卓上ゲーム系の即売会ネタもこちらでどうぞ。

・同人サークルのサイトは、煽らず荒らさずマターリ。
・宣伝は控えて下さい。
・完成品云々の話はダードスレ辺りで。このスレではスレ違い。
2NPCさん:2007/01/10(水) 21:38:43 ID:???
・同人活動そのもののネタに関しては別に板がありますので、そちらでどうぞ。
▼同人ノウハウ板 http://comic7.2ch.net/2chbook/
▼同人コミケ板   http://comic7.2ch.net/doujin/
▼特設コミケ板   http://sports2.2ch.net/comiket/

・関連スレ
イタイ同人TRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/967426356/

・過去スレ
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 5冊目【電源不要】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1154104012/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 4冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1123957260/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 3冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102220175/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 2冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072604720/
コミケ総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/990790434/
■■卓上ゲーム同人スレッド■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/986500774/
3NPCさん:2007/01/10(水) 21:40:37 ID:???
配置付き近年の傾向
2001年冬(C61) = 1日目/2日間 (12月29日〜30日) 東1〜3
2002年夏(C62) = 2日目/3日間 ( 8月 9日〜11日) 東1〜3
2002年冬(C63) = 2日目/3日間 (12月28日〜30日) 東1〜3
2003年夏(C64) = 1日目/3日間 ( 8月15日〜17日) 東4〜6
2003年冬(C65) = 1日目/3日間 (12月28日〜30日) 西1〜2
2004年夏(C66) = 1日目/3日間 ( 8月13日〜15日) 西1
2004年冬(C67) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日) 西1
2005年夏(C68) = 1日目/3日間 ( 8月12日〜14日) 西2
2005年冬(C69) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日) 西1
2006年夏(C70) = 1日目/3日間 ( 8月11日〜13日) 東4〜6
2006年冬(C71) = 1日目/3日間 (12月29日〜31日) 西1
4NPCさん:2007/01/10(水) 21:55:18 ID:???
前スレ>>999

見せてもらおうか、TRPG同人の実力とやらを。
5NPCさん:2007/01/10(水) 21:56:52 ID:???
富野セリフっぽいなw
6NPCさん:2007/01/10(水) 21:59:21 ID:???
未裁断の不良品を売りつけるカス共は死ね
7NPCさん:2007/01/10(水) 22:07:53 ID:???
>>6
その話題は飽きた
8NPCさん:2007/01/10(水) 22:19:11 ID:???
んじゃ、話題切り替えるためにも
昔誰ぞが書き込んでた「今回のコミケの収穫は?」を拾ってみるか?

俺の見つけた掘り出し物は……といいたいところだが、
は今回スペースにはりつきっぱなしだったから
買いに回れなかったんだよな……
9NPCさん:2007/01/10(水) 22:29:57 ID:???
>>8
それは幸福なことだよ。
「コミケは買う場所ではなく、売る場所」
そう言えた時から、貴方は一人前の同人屋だ。
最終的には、欲しいもの・欲しくないもの全て、自分の製品との物々交換で手に入るようになる。

製品の「売る数の20%」がそういったもので消えていく時、
たいしたものが出来なかった時は、本当に申し訳なく、
「次回こそは(交換する相手に)恥ずかしくない出来の物を作らねば!」と思うようになる。
10NPCさん:2007/01/10(水) 22:36:55 ID:???
>8
とりあえず、SLG系
豊作だったかな。
超元気、アイアンレディフリート、銀河群雄伝説あたりがグッド
工作が必要だけど、ルール読む限りはおもしろそう。
ネットでも評判は良さそう。駒が200個以上もあって、工作が一苦労。

11NPCさん:2007/01/10(水) 22:39:43 ID:???
ここまでの誘い受けに乗るようなダボハゼはいねーよ。
12NPCさん:2007/01/11(木) 07:58:32 ID:???
<チラシの裏>
流れに全然関係ないが
数年前にはじめてコミケに行った時に買ったシステムを
一回もプレイせずに紛失した(正確には某宅急便会社のミス)のを思い出した

直接戦闘よりも疫病や事故や野生動物に食い殺されたり
難聴、赤痢、飢餓みたいなバッドステータスがたくさんある変なシステムだったんだが

サークルのHPもうないみたいだし…
<チラシのうりゃー!>
13NPCさん:2007/01/11(木) 08:42:31 ID:???
>>10
「超元気」ってなんすか?
14NPCさん:2007/01/11(木) 20:17:04 ID:???
完成品>未完成品

未断裁は完成品ではない。
こんんだけの話なのに、「仕上がりを気にする所はゲーム自体がダメ」とかどんな妄想だよ

前スレ997
訳持ってればゲームするのに問題無いじゃん<ドイツ語
訳もつけずに日本販売してるところに対しては、会社は売る気があるのか疑問視するな

とりあえず、カードの切った切らないの問題とは全く別次元
15NPCさん:2007/01/11(木) 20:19:58 ID:???
卓ゲとは関係無いがガンプラが未完成品な事に
みんなはもうちょっと着目するべきだと思うんだ
16NPCさん:2007/01/11(木) 20:24:21 ID:???
アメリカのゴキブリホイホイは完成品で売ってる話を知ってるか?
これは普通アメリカ人の横着を笑う話なんだが
このスレだとアメリカはさすが世界の王者たる国だなと誉められそうで恐い
17NPCさん:2007/01/11(木) 20:26:17 ID:???
M.I.AやHCMProは完成品だよ。
18NPCさん:2007/01/11(木) 20:45:38 ID:???
>>16
日本とアメリカでは、ゴキの種類も違えば人の指の太さも違う。
なにより売り場面積が違う。

条件の全く異なるもの同士を比較する笑い話か?
19NPCさん:2007/01/11(木) 20:53:58 ID:???
本当は断裁済の品物とプリント用データ入りのCDを
ワンセットで配布すれば良いんだろうけどな、それは売り手として駄目なのか?
仮にCDのデータがP2Pに出回ったとしても売上には影響が無いだろうし
CDなら今は一枚20円位で焼けるから用意するのに困んないと思うけどな
20NPCさん:2007/01/11(木) 21:15:53 ID:???
>>15
俺はプラモを完成させるために買うし、それが楽しいが、
お前はゲームを完成させるために買って、それが楽しいのか?

あと、SLGとカードゲームやボードゲームは事情が違う。
第一、SLGのチットで切るのをミスって、チットの真ん中をぶった切っても
テープででもくっつけときゃほとんどの場合は済むが、カードゲームはそうはいかん罠。

……こう書くと、「お前はカードの真ん中ぶった切るのか?」と突っ込みが入りそうだが、
マークドになる可能性を考えた方がいい、って話だからな。
21NPCさん:2007/01/11(木) 21:16:09 ID:???
可能だがおまえがムカツクからしないw
22NPCさん:2007/01/11(木) 21:25:46 ID:???
そうか、実はボードゲーム一度も買った事が無いからどうでもいい
23NPCさん:2007/01/11(木) 21:38:00 ID:???
ああ、新スレになってもこの議論続いてたのか。
24NPCさん:2007/01/11(木) 21:45:55 ID:???
いい加減煽りに反応しないでスルーして欲しいね
25NPCさん:2007/01/11(木) 22:48:30 ID:???
>>8
往年の社会思想社ゲームブックをインスパイアした厚いゲームブックがよかった。
点描の絵柄とか、字体とか、ページ下にサイコロが書いてあるとか次巻予告なんかがもうそっくり。
あそこまで再現が徹底してるのはすごい根性だと思う。
あれで千円なんだから、作者GJだよ。
惜しむらくはパラグラフ14番が普通の死にシーンだったところか。
26NPCさん:2007/01/11(木) 22:52:52 ID:???
>>19
ダメとかそういう話以前に、労働を増やしてどうするw
ただでさえ断裁という労働が、売り手側に結構な労力を割かせるというのに。
それとも君が我がサークルの労働の一端を担ってくれるのかね?
27NPCさん:2007/01/11(木) 23:10:50 ID:???
リプレイ系の話をとんと聞かないのだが、

なんか収穫はあったんだろうか。
28NPCさん:2007/01/11(木) 23:29:17 ID:???
>>25

確かにあれは良かったな。
まだ未プレイだけど(笑)
周囲でもすげぇ評判が良い。
29NPCさん:2007/01/11(木) 23:29:24 ID:???
なかったよ。俺的に
30NPCさん:2007/01/11(木) 23:34:49 ID:???
妖魔夜行の同人漫画でメイドだのアンドロイドだのの三姉妹が
アパートでエロ写真を取って生活費を稼いだりする漫画有ったよな
あれ今でも有るのかな、すげー見たいけど本消えたしサークルURLも忘れた
31NPCさん:2007/01/11(木) 23:37:42 ID:???
>>27
ドルフんとこのリプは楽しく読めた。俺的に
エンギアリプの出オチがひどすぎるとか、
ガイアリプのCDが。。。とか、

言いたいこともあるが。
32NPCさん:2007/01/11(木) 23:38:47 ID:???
>19
それいいな

結局どういう意図で売るかだな
「コピーをとって遊びこんで欲しい」っていうなら未断裁で出すべきだけど
「断裁は手間がかかるから、そっちでカッター用意して」ってのは逃げ
33NPCさん:2007/01/11(木) 23:42:15 ID:???
そもそも売れるか売れないかの話で
断裁してなきゃ売れ行きは悪いで結論出てるじゃん
34NPCさん:2007/01/12(金) 00:33:45 ID:???
裁断厨に買われても別のところでイチャモンつけてくれるから
厨避けになって幸い
35NPCさん:2007/01/12(金) 00:34:25 ID:???
何を、この手抜きサークルが
同人の恥さらしめ
36NPCさん:2007/01/12(金) 00:39:03 ID:???
矢薙の月滸伝とセカイっていうリプレイ+CDの出来はどうなん?
オリジナルTRPGというところが微妙な感じだが・・・
37NPCさん:2007/01/12(金) 00:47:34 ID:???
>>35みたいな台詞を言われると
平野絵で脳裏に浮かぶから萌えて困る
38NPCさん:2007/01/12(金) 00:55:47 ID:???
>>37
同志、俺もだ。
39NPCさん:2007/01/12(金) 07:14:48 ID:???
いっそ裁断派とアンチ裁断派で争うカードゲームでも作るか。
40NPCさん:2007/01/12(金) 07:45:49 ID:???
その前に、断裁派と裁断派の争いが…
41NPCさん:2007/01/12(金) 08:24:19 ID:???
ああ、なんだ「裁断厨」の言ってたのは、カードゲームの事だったのか……
カード枚数にもよるが、SLGの厚紙に比べたら遥かにカットし易いと思うが、カットミスをやらかしたらプレイに致命的なのも確かに事実だしなあ。
なるほど、今まで顔を真っ赤にして食い下がっていた訳が分かった気がする。過去に何度もカットミスをしてきたんだね・・・TT
42NPCさん:2007/01/12(金) 08:48:01 ID:???
いやボードゲームの話をしてるんだとばかり思ってたが。
カードゲームで客にカッター使わせるとこなんてないだろ。
シール/ミシン目入り未裁断/ミシン目入り裁断済み/印刷所で裁断済み/しか見たことないぞ。
第一、手で切ったカードゲームなんてガンがつくわシャッフルしにくいわでゲームにならんよ。
43NPCさん:2007/01/12(金) 08:57:10 ID:???
客…か。
44NPCさん:2007/01/12(金) 08:57:22 ID:???
ネタプロクシ系だったりするとけっこうあるぜ
カッターで切らせる奴
45NPCさん:2007/01/12(金) 09:00:02 ID:???
>44
ああ、それは忘れてた。スリーブ前提のTCG系でなら確かによくある。
46NPCさん:2007/01/12(金) 10:18:39 ID:???
アンチ裁断派=手抜きサークル、時間ねぇのに作り手側に余計な手間与えんな
裁断派=客w 金だしてんのに買い手側に余計な手間与えんな

こんなとこ?
47NPCさん:2007/01/12(金) 10:23:06 ID:???
シャッフルやドローを前提としてない
モンスターや特技関係のデータをカード化したようなアイテムもカッターでOK
っていうかコピー前提のほうがやりすい気がする

たとえば商業ならへろへろとかまよきんとか
48NPCさん:2007/01/12(金) 10:35:47 ID:???
同人カードゲームで思い出したけど、
前回買ったカードゲームで手に持つと電気の明かりでカードが透けて見えるのがあってさ。
透けないカードバックくらい考えてデザインしてくれよと思った。
49NPCさん:2007/01/12(金) 10:47:15 ID:???
時間が理由で裁断出来ないならコミケ出るペースを落として
二回コミケ出る分の時間使って裁断作業が終わらせてから出りゃいいんじゃないか?
裁断しない理由が他に有るなら未裁断でもいいだろうけど
50NPCさん:2007/01/12(金) 10:49:00 ID:???
未裁断ならまだ自分で加工するにも楽だったろうに...
51NPCさん:2007/01/12(金) 10:52:22 ID:???
裁断議論はもうイラネ


と思ってるのは俺だけじゃないと信じたい。
52NPCさん:2007/01/12(金) 10:55:59 ID:???
>>51
>>30に答えてくれるかネタを振ってくれると嬉しい
53NPCさん:2007/01/12(金) 11:54:56 ID:???
>41
お前読解力無いなぁ
断裁してないのはカットミスの前にゴミ箱ポイだよ?
54NPCさん:2007/01/12(金) 12:03:56 ID:???
何故買ってから断裁してないのに気付くんだボンクラ
本当に断裁してないゲームが嫌なら金をサークルに与えるんじゃない
55NPCさん:2007/01/12(金) 12:05:38 ID:???
たしかに金出してる時点で負けだわなw
それとも手に取れる見本とか用意してなかったのかな?
56NPCさん:2007/01/12(金) 12:06:24 ID:???
・・・まさか万引きは無いよな
57NPCさん:2007/01/12(金) 12:29:56 ID:???
裁断と断裁はどっちが正しいんだ?
58NPCさん:2007/01/12(金) 12:36:31 ID:???
ニホンとニッポンどっちが正しいのか悩むのと同程度の発想
59NPCさん:2007/01/12(金) 13:04:24 ID:???
裁断は日常的に使うが、断裁は印刷関係以外ではあんまし聞かんね。
通ぶりたいなら断裁マジオススメ。
60NPCさん:2007/01/12(金) 13:18:35 ID:???
リプレイのコピー本は烏賊臭い
61NPCさん:2007/01/12(金) 13:21:40 ID:???
大丈夫。同人自体、現代社会においては烏賊臭いものだから
62NPCさん:2007/01/12(金) 13:23:36 ID:???
顔を赤面させた美少年が所在なさげに
烏賊臭いコピー本を売るのなら俺はむしろ歓迎する
「へぇ、なかなか面白そうだな・・・」と呟いて
上目遣いに美少年が俺の方を見たタイミングで
鼻を鳴らしてチロ、視線を落としと美少年と目を合わせる訳だよ
63NPCさん:2007/01/12(金) 13:36:34 ID:???
>57
断裁が正しい
裁断は間違い
64NPCさん:2007/01/12(金) 13:43:49 ID:???
>>63
根拠は?
65NPCさん:2007/01/12(金) 13:45:29 ID:???
>54
コミケの時は舞い上がってるからがアンサー

コミケの時は売り子の口車に乗せられて内容のわからないゲームを買うけど
ウェブで内容が吟味できても、通販してまでほしくないという心境
66NPCさん:2007/01/12(金) 13:47:55 ID:???
だんさい 0 【断裁】

(名)スル
(紙を)たちきること。特に、製本する本のへりをきりおとすこと。
「小口を―する」


さいだん 0 【裁断】

(名)スル
(1)物事の理非曲直を判断して決定を下すこと。
「―を下す」「万機を―すべし/新聞雑誌 52」
(2)紙・布を一定の型にたちきること。カッティング。
「ブラウスを―する」「―機」


ボードゲームやカードゲームの場合は裁断の方が正しいかな?
67NPCさん:2007/01/12(金) 13:50:00 ID:???
>64
63じゃないが、お前のIPは国語辞典サイトからアク禁くらってんの?
6864=66:2007/01/12(金) 13:54:01 ID:???
>>67
書き込んだ後に聞くより自分で調べた方が早いと思って調べたよ。
69NPCさん:2007/01/12(金) 14:08:34 ID:???
オマイラやさしいな
70NPCさん:2007/01/12(金) 14:25:18 ID:???
コミュニケーションってーのは50%がやさしさでできてるからな。
71NPCさん:2007/01/12(金) 14:33:23 ID:???
あとの半分が気になる

キンコーズでも断裁って言ってたな
72NPCさん:2007/01/12(金) 14:38:26 ID:???
断裁機ってのはこのへんだね。
http://www.nagaikikai.co.jp/product/index.html
指や腕なんか簡単ですよ?

裁断は裁縫で使う言葉っぽいね
73NPCさん:2007/01/12(金) 15:45:04 ID:???
>>8 JOJOのカードゲーム
74NPCさん:2007/01/12(金) 19:02:55 ID:???
おまいら、夏コミ何出す?
75NPCさん:2007/01/12(金) 19:20:54 ID:???
断裁裁断どっちでも良いみたいだね。
角丸加工や端っこの裁ち切りに関しては断裁のほうが意味に近そうだけど。

で、裁断未裁断の論議はもうイラね。


夏コミは同一システムで新規データを作る予定だよ。
ちまちまと作って何部か売れれば万々歳。
ちょっとでも黒字になるとうれしいな。

設備投資考えると真っ赤も真っ赤で大変な事になるけど。
トナーとかたっけーよなー。
76NPCさん:2007/01/12(金) 19:23:54 ID:???
カード未切断のゲーム>夏コミ
7751:2007/01/12(金) 19:38:16 ID:???
>>52
ttp://marie.saiin.net/~ber_nest/doujin/doj_hondake.html

ネタか……。
実はこのところコミケ行ってないだよな。

そんな俺のために、リプレイとか資料とかの感想くれると嬉しい。
遠く北の地からコミケに行ったつもりになるから orz
78NPCさん:2007/01/12(金) 20:39:24 ID:???
>ちまちまと作って何部か売れれば万々歳。
5円コピー行ってらっさい
79NPCさん:2007/01/12(金) 21:26:58 ID:???
俺、もと印刷営業。
印刷関連は「断裁」のほうを通常使うね。
ただ、ダンボールとか箱とか板紙を扱う紙工関連は「裁断」も使ってた。
地域によっても差があるかもしれんがそれは知らん。

ま、どっちでも意味が通ればイインジャネ?

ついでに、角丸は「抜き加工」もしくは「抜き打ち」という断裁とは異なる加工が必要。

横道、スマソ。
80NPCさん:2007/01/12(金) 23:30:48 ID:???
>>74
とりあえず冬に出せなかったリプ出さないとなー。
81NPCさん:2007/01/13(土) 00:58:37 ID:???
>>74
プロダクツが誤植の見本市のようにになってしまったので、
是非修正してリトライしたい・・・・
82NPCさん:2007/01/13(土) 01:08:25 ID:???
>>81
何だね、君。ウチのサークル員は2ch書き込み禁止だよ!
83NPCさん:2007/01/13(土) 09:26:06 ID:???
>>82
そういうお前も書き込んでいるではないか。
84NPCさん:2007/01/13(土) 13:10:55 ID:???
カード切断がいかにも売れるような書き込みが目立つが・・・
(ほとんど値段が同じなら、切断してある方がいいだろう)
カード切断もなく、画像もそんなに綺麗とはいえず(ケント紙にインクジェット)、
値段も比較的高額(3000円くらい)のサークルの
カードゲームが売り切り(持ち込み20部くらいらしい)ています。

切断している方が売れると言ってるサークルは、よほどゲームの
中身(システムとか)が面白くないのではと思ってみたりします。
85NPCさん:2007/01/13(土) 13:15:27 ID:???
その話題はもういいから
86NPCさん:2007/01/13(土) 13:30:03 ID:???
>84
2行目で自分で結論出してるじゃん…
87NPCさん:2007/01/13(土) 13:33:54 ID:???
>65
わかるわかる
コミケはお祭りだよな
88NPCさん:2007/01/13(土) 13:55:44 ID:???
いかにゴミ箱行きのボドゲを作るかってのも楽しそうだな
パッケージを豪華にして思わず欲しくなる様な断裁品の見本を並べて
3000円で買わせて、そいつが家帰ってからパッケージの中の
未断裁品を見て屈辱に震える光景を録画してネットに流したい

・・・似た様な思いをエロゲでしたからやらんけどね
ジャケ買いしたのに絵無しのエロゲってなんだよ!なんだよ!
しかも公式サイトに絵が無いとは何処にも描いてねぇ、死ねる
89NPCさん:2007/01/13(土) 14:01:48 ID:???
m9(^Д^)プギャー
90NPCさん:2007/01/13(土) 19:47:15 ID:???
>84
あったらいいね、そんなサークル
91NPCさん:2007/01/13(土) 19:58:22 ID:???
>>71
> あとの半分が気になる
後の50%はやましさとやかましさが半々。
92NPCさん:2007/01/14(日) 01:37:13 ID:???
最近の若者は>>1も読まずに書き込みか。
93NPCさん:2007/01/14(日) 02:25:44 ID:???
若者なんていねぇよ
爺ぃばっか
94NPCさん:2007/01/14(日) 02:30:10 ID:???
その爺ぃより更に年食ってる老害なんだろ
95NPCさん:2007/01/14(日) 02:31:49 ID:???
>>92
ささ、雑音は気にせず>>1と空気を読んだ書き込みを遠慮せずどうぞ
96NPCさん:2007/01/14(日) 18:36:27 ID:???
こう書くと荒れそうだが、あえて書く。スレ違いでも何でもない話題を勝手に
「スレ違い」と書くのが荒らしだろう。

断裁裁断云々の話で問題なのは、荒らしにかまって本質的な議論をしない連中であって
内容自体はこのスレの範疇だ。

まぁ、それはともかく、ろーる屋の「Heart to Heart」ってヤバくね?
あそこまで行くと、グッズでありがちな商標問題やらいろいろ絡んできそうなんだが。
97NPCさん:2007/01/14(日) 18:43:15 ID:???
それはクイーンズクエスト並にヤバイのか?
98NPCさん:2007/01/14(日) 18:55:54 ID:???
つうか、Heart to Heartはずいぶん前から家サブとかで売ってるじゃん。なにをいまさら
99NPCさん:2007/01/14(日) 19:18:16 ID:???
>96
同意、今回のスレ立て人はアホすぎる
100NPCさん:2007/01/14(日) 19:57:35 ID:???
>>98
そりゃ気が付いたのがこないだの冬コミだからな。
地方だから家サブなんかいかないし、通販なんかみねーし。
101NPCさん:2007/01/14(日) 20:16:39 ID:???
商標云々は同人誌全般に言えることだから別になんとも思わないけど、むしろ内容のほうが気になるなぁ。
既存の市販ゲームを丸パクリしてちょいアレンジしたり別キャラを乗せたりして同人で売るのってどうよ?
売り子にゲーム内容聞くと「はい、○○キャラで××(←有名ボードゲーム)をやるゲームです!」とか
答えられるとげんなりするんだけど。
102NPCさん:2007/01/14(日) 20:41:53 ID:???
じゃあ、ほとんどのアニメ再現TRPGは全滅じゃねえか?
103NPCさん:2007/01/14(日) 20:42:04 ID:???
あ、既存システム使うやつな
104NPCさん:2007/01/14(日) 20:46:07 ID:???
TRPGなら、再現「も」できるだけど、ボドゲだとそれしかできないからなあ…
105NPCさん:2007/01/14(日) 20:47:44 ID:???
既存システムに対するアドオンと、完全パクリで独立して動くのは違うだろ。
106NPCさん:2007/01/14(日) 20:49:53 ID:???
一般同人のダブルパロ本に近いものがあるからな
マンガの流れのなかでネタが一度二度出るならともかく
コマ割まで同じで記号だけつけくわえたようなものに萎える感覚はわかる
107NPCさん:2007/01/14(日) 20:51:25 ID:???
>>101
げんなりするってとこは、個人的に同感だけど
ゲーム創作だけでなく、パロディがあってもいいかな、と頭では思う。

既存ゲームやってて、「このシチュエーション、○○に似てね?」ってのは
普段ゲームプレイしてねとよくあるし、それをその場のノリだけで終わらせずに
アレンジバージョン作ってしまう勢いには、ちょっと感心もする。
買い手オンリーの自分としては。
108NPCさん:2007/01/14(日) 20:57:10 ID:???
101はHeart to Heartが何かの丸パクリだって言いたいのか? まさかそんな…

>自分に配られたカードを中から、前のプレイヤーと
>同じ色・数字・記号カードか、特殊カードを出していき、
>一番最初に手札をなくした人が勝利者のゲームです。

まんまUNOじゃねえか (゚Д゚)
109NPCさん:2007/01/14(日) 20:59:57 ID:???
いいえ、それはトリックテイキングです
110NPCさん:2007/01/14(日) 21:12:45 ID:???
同人ゲーム関係の知的財産といえば、著作権、商標権ですね。
同人ゲームに、登録商標と同じ(類似)タイトルつけてたら、商法法違反。
絵柄をコピってたら、著作権法違反。どこまでがコピかは線引きが難。
同人ゲームに、既存ゲームと同じシステム使っても規制する法律なし。
ただし、ルールブックなどをコピってたら、著作権法違反。
こんなところじゃないでしょうか。
111NPCさん:2007/01/14(日) 21:17:50 ID:???
直接規制する法律が無くても裁判でどうなるかは解らんし(ヒント:大ヤマト)
訴えられるだけでも同人屋には一苦労じゃなかろうか
112NPCさん:2007/01/14(日) 21:19:40 ID:???
文面と固有名詞かえればそのままのTRPGシステムが出せるんだよな
113NPCさん:2007/01/14(日) 21:30:37 ID:???
単に固有名詞やキャラ変えただけならオリジナルのほう買うんじゃね?
タイトルだけで飛びつくファンは一定数いるだろうけど。
114NPCさん:2007/01/14(日) 22:07:21 ID:???
うっかり買う分には訴えられたりしないからシラネ。
どーせ判断して買うのは自分だ。
作るのは自分が納得したの作ればそんでいいし。
他人が作ったの見てあーだこーだ言うだけってよくわかんね。
115NPCさん:2007/01/14(日) 22:11:36 ID:???
「うっかり買っても仕方がない」と認められたら訴えられるんだが
116NPCさん:2007/01/14(日) 22:13:26 ID:???
自分がそーゆーの作らなきゃおk。自分さえつかまらなきゃいいもん。
やってる本人はリスク覚悟の上だろ。ほっとけ。
117NPCさん:2007/01/14(日) 22:13:52 ID:???
>>114
じゃあ同人をどうやって語るんだ
このスレ無きゃいいのになって事か?
118NPCさん:2007/01/14(日) 22:15:37 ID:???
それもそうか。出口のない議論に飽きてきただけ。
119NPCさん:2007/01/14(日) 22:22:46 ID:???
いや逮捕とか訴訟とかじゃなく、製作者の誇りの問題じゃないか。
市販ゲームの内容をパクってガワだけ変えたものを作って売ってそれで満足なのか?
120NPCさん:2007/01/14(日) 22:33:54 ID:???
他人に誇りを押し付けたって仕方ないじゃんって話。
自分的には、んなことしたくないからしません、それじゃ駄目?
121NPCさん:2007/01/14(日) 22:36:10 ID:???
それでいいよ
122NPCさん:2007/01/14(日) 22:37:00 ID:???
>>119
本人達はそれで十分面白いつもりだしな
卓ゲ関係無いが東方なんかもレゲーリメイクと曲のアレンジばっかじゃね
123NPCさん:2007/01/14(日) 22:44:53 ID:???
ものによるけど、市販ゲームが本体である事を明確にしてあるなら
AとBを結びつけた事や、ガワを作ったことは評価対象になり得ると思うよ。

本体ゲームがなくても本体ゲームと全く同じ事が出来るとかいう問題とは別にして。
(ゲーム中の効果をガワの内容に沿った物に変更するぐらいはあった方がいいけど)
124NPCさん:2007/01/14(日) 23:01:06 ID:???
ところで、SRS規約が解禁されたら、同人RPG界にSRSブームは起きると思う?
125NPCさん:2007/01/14(日) 23:02:17 ID:???
d20やGURPSって
126NPCさん:2007/01/14(日) 23:04:55 ID:???
途中で送信してしまった。

d20やGURPSでオリジナルのサプリくらいにはSRSも流行るんじゃね?
127NPCさん:2007/01/14(日) 23:06:53 ID:???
じゃあコミケ1回で2サークルくらいってとこか
128NPCさん:2007/01/14(日) 23:24:28 ID:???
>>124
FEARに送ると何かもらえる可能性があるから、
スキンはともかく、プラグインっぽいのは同人で出ない気がする。
129NPCさん:2007/01/14(日) 23:32:29 ID:???
>>128
スキンってのは要するにガワだけ変えるってこと?
130NPCさん:2007/01/14(日) 23:58:25 ID:???
同人誌つくって、それをFEARに送ればいいのと違うかw
131NPCさん:2007/01/15(月) 00:00:34 ID:???
投稿なら規定があるからな。
132NPCさん:2007/01/15(月) 00:30:45 ID:???
スキン→ガワだけ変えて中身そのまま
プラグイン→本家に組み込めるデータや特殊ルール
という認識であってるんだろうか。

>>130
未発表じゃなくてもいいのか?
133NPCさん:2007/01/15(月) 01:02:41 ID:???
4,5年前にそれに関するスレが立ってた
ゲームシステムに著作権なんて無いだろうから
そうそう訴えられないだろうみたいな結論だったような
134NPCさん:2007/01/15(月) 01:06:54 ID:???
135NPCさん:2007/01/15(月) 01:16:17 ID:???
システムが類似してて、著作権侵害だと認められた判例はあるぜ?
まぁ、裁判官がどんだけゲーム詳しいんだよ、って話だから、弁護、検察次第だわな
ましてダイスの振り方がどうとかとなれば、面白い法廷にはなりそうである
136NPCさん:2007/01/15(月) 01:17:37 ID:???
トンデモな裁判官がつくと、全てのTRPGがD&D(初版)の模倣である、という判断が降りてもおかしくなかったり。
137NPCさん:2007/01/15(月) 01:26:04 ID:???
そいつは実はD厨だろう
138NPCさん:2007/01/15(月) 01:32:11 ID:???
MTG関連でWoCが取得した特許も、米国内だけしか有効じゃないって話だしなぁ。
139NPCさん:2007/01/15(月) 13:01:16 ID:???
すべてのボードSLGはTACTICSUの模倣である。
なんてなw
140NPCさん:2007/01/15(月) 21:51:05 ID:???
>>135
>システムが類似してて、著作権侵害だと認められた判例はあるぜ?
判例を知らないので詳しく教えてください。 ネットでパンピーでも見れるようになったので。

自然法則の利用を除くアイデアは保護されないで、
ルールの書き方が類似しているとダメてのは聞いたことありまんす。
141NPCさん:2007/01/15(月) 23:08:19 ID:???
特許法だと、コンピュータゲームのプログラムは保護されるのに、TRPGルールは自然法則を利用してないからってことで保護されないから面白い。
しかし著作権法では文章そのものが著作物となるわけだからTRPGルルブをうつしたらまずかろう。
142NPCさん:2007/01/15(月) 23:23:20 ID:???
でも数式とかアイディアは著作権法で保護されないんだから、文章をそのまま使わなければ
著作権法上は問題ない事になるねえ>システムの流用

これは「オセロ」という名前は商標だから使えないけど、名前変えれば
同じゲームが出せるのと同じ。

ただ、元システムがあるものに関しては、それにかぶせるアドオンにして
システム自体は(差分以外は)配布しないのがいいとは思うね。
これはもう、モラル的な問題というかなんというかだけど。
143NPCさん:2007/01/15(月) 23:31:12 ID:???
モラルの問題だというなら他人に押しつけるのはやめておけ
144NPCさん:2007/01/16(火) 00:31:44 ID:???
法的問題さえなければ
「やる人はやる」
悲しいけどコレ現実なのよね
145NPCさん:2007/01/16(火) 00:43:57 ID:???
何故悲しいの?
すべての人が自分と同じ価値観をもってないとイヤなの?
146NPCさん:2007/01/16(火) 01:11:42 ID:???
法的問題があろうと「やる人はやる」んだから、
問題がなければどうなるかなんて考えるまでもない。
147NPCさん:2007/01/16(火) 02:48:04 ID:???
まぁやるやつがいるのはしょうがねえな。嫌なら買わなきゃいいことだ。
どうしても腹に据えかねるってんなら、コミケ当日にサークルスペースの片っ端から
「パクリゲーm9(^д^) プギャー!!」「手抜きサークルm9(^д^) プギャー!!」って言って歩けばいーよ
148NPCさん:2007/01/16(火) 02:50:18 ID:???
そして、無い知恵絞ったオリジナルクソゲーより
完成度の高いゲームのパクリゲーの方が喜ばれるのでした

ちゃんちゃん
149NPCさん:2007/01/16(火) 03:06:03 ID:???
ちょっと違うな
喜ばれるのは、既存のゲームに、アニメやギャルゲのキャラやメカを貼り付けたゲームw
下敷きのゲームが優れているから売れる訳じゃない
150NPCさん:2007/01/16(火) 03:13:34 ID:???
そんなゲームを馬鹿にしてせこせこゲームを作るのがここの趣旨です
151NPCさん:2007/01/16(火) 03:59:54 ID:???
作るのは趣旨じゃないぞ。あくまで卓ゲ同人を語るスレ。
>>1にもあるように、ボードゲームパロディ、版権パロディ、オリジナルの卓上ゲーム、全て管轄内だ。
152NPCさん:2007/01/16(火) 06:44:50 ID:???
そう言えば、明らかにシステムがオセロなのに、タイトルが“碁”なソフトがあったっけな。
今考えると、商標回避だったのか…。
153NPCさん:2007/01/16(火) 10:31:21 ID:???
明らかにエロゲなのに、ソフト自体はジーコサッカーに見え(ry
154NPCさん:2007/01/16(火) 12:48:03 ID:???
>>152
もしや「誤」のことか?
155NPCさん:2007/01/16(火) 12:57:34 ID:???
あきらかに続編なんだが、ソフト自体はジャンルすら違う上にクソゲー
156NPCさん:2007/01/20(土) 00:46:38 ID:???
ゲームマーケットの申し込み日は終りました。
テストプレイなど準備は進んでいますか?
157NPCさん:2007/01/21(日) 01:03:34 ID:???
買うための準備は進めてます。
月5kずつ貯金w
158NPCさん:2007/01/21(日) 06:11:23 ID:???
FEARゲー者なんで、ゲームマーケットは視野外。
というか、コミケ以外は基本的に視野外なんだが。
159NPCさん:2007/01/21(日) 12:48:16 ID:???
ああそう
160NPCさん:2007/01/23(火) 21:46:10 ID:???
一気に過疎ったな
161NPCさん:2007/01/23(火) 21:55:16 ID:???
オフシーズンだしこんなもんでしょ
162NPCさん:2007/01/25(木) 23:24:33 ID:???
ところで、今度の夏コミで、復刻版ウィットクエストのような函ものを出したいのですが、函ものに強い印刷所をどなたかご存じないでしょうか?
163NPCさん:2007/01/26(金) 00:20:36 ID:???
目当てにしてるゲームがあるなら
そこのサークルに聞けばいいじゃんか
164NPCさん:2007/01/26(金) 13:41:46 ID:???
163が何を言っているのか教えてくれ
165NPCさん:2007/01/26(金) 14:10:05 ID:???
「目当て」なのかそこは。
どっちかというと、お手本だろ
166NPCさん:2007/01/26(金) 14:16:17 ID:???
大変遅れたが>>77に感謝する
もう絶対その情報に辿り着けないだろうなと思っていたが
聞いてみるもんだな・・・
167NPCさん:2007/01/26(金) 16:31:29 ID:???
>>165
目標じゃね?
目が共通してるし。
168NPCさん:2007/01/26(金) 16:49:07 ID:???
印刷所って箱作りもしてくれるもんなのか。
と門外漢な俺
169NPCさん:2007/01/26(金) 16:51:34 ID:???
あれは、別のプラケース、文房具屋で売ってるようなやつに詰めてるから。
170NPCさん:2007/01/26(金) 17:51:23 ID:???
>168
紙箱も印刷物だからね

マグカップだって印刷所に頼めるよ
余所からマグカップ仕入れて印刷してるだけだけで
作ってるわけじゃないけど
171NPCさん:2007/01/26(金) 22:40:53 ID:???
化粧箱系の店があるので、そこで注文するのが一番じゃない?
一番安いのは出来合いの化粧箱にシールを貼るのがいいけど。
なかなか出来合いのサイズでぴったり来るのって少ないんだよな。
172NPCさん:2007/01/27(土) 01:46:29 ID:???
とりあえずここらはどうよ。
同人誌印刷所じゃないけど。
あと、色々調べた後なのかどうか、コストや装丁についての希望とか
書かないと漠然としか答えられないとオモ。

tp://www.yamagen-net.com/hako/index.html
tp://www.package-shop.jp/product/whitebox_muji.html
tp://www.yokoi-package.co.jp/order-made/index.html
173NPCさん:2007/01/28(日) 08:54:07 ID:???
一応追加しておく。
同人向けっぽく、小部数OKのところ。
但し印刷は別なので、ここで頼む時はシールを別に作らないといけない。
ttp://www.kobakoya.com/
174NPCさん:2007/01/28(日) 16:28:10 ID:???
古いゲームのリメイクを買ったらルールも奥付もなしでカードだけだったことがあったが
サークルカットだけチェックしまくって、説明も聞かずに買って次のサークルに行くような人で
初めてやる人やルールなんかもう捨てていて細かいところは覚えねえよ、な人が
買っちゃったらどうするんだよ。
175NPCさん:2007/01/28(日) 17:20:51 ID:???
>>174
初心者向けの説明がないということは即ち
初心者お断り、の意思表示だな
176NPCさん:2007/01/28(日) 17:30:23 ID:???
地図かくのに向いたソフトって何かある?
177NPCさん:2007/01/28(日) 17:42:20 ID:???
イラストレーターじゃね? 高いけどw
178NPCさん:2007/01/28(日) 17:43:39 ID:???
どういう規模の地図を描こうと考えているかによると思うが
179NPCさん:2007/01/28(日) 17:54:09 ID:???
あ、そか。ごめんなさい撤回します。
ヘクス貼りこみの地図つくりゃいいんだそーだそうだ。
180NPCさん:2007/01/28(日) 17:59:42 ID:???
戦闘マップのことか!
181NPCさん:2007/01/28(日) 18:16:26 ID:???
マップと地図じゃ、一般用語では同じでも、ゲーム用語では意味に天と地の差があるな。
182NPCさん:2007/01/28(日) 18:19:46 ID:???
いや、馬車とか船でヘクスつたって移動する地図だから一応マップではないっす。
183NPCさん:2007/01/28(日) 18:43:40 ID:???
ヘクスタイプのワールドマップとな
184NPCさん:2007/01/29(月) 10:37:57 ID:???
DunjinnieはD&D用のスクウェアタイプだし、
http://www.profantasy.com/あたりの地図製作ソフトで作って
ヘクスは別で貼り込むか何かするほうが作りやすいかな
185NPCさん:2007/02/04(日) 22:58:00 ID:WXMKQI56
おろ?
そろそろもうすこみの……
186NPCさん:2007/02/07(水) 13:26:47 ID:???
夏コミの申し込みは2/13(火曜日)消印有効だぞー。
187NPCさん:2007/02/08(木) 21:45:09 ID:???
>>185
OK既に投函済み
予定ゲームもちゃんとカットに入れたし
後はテストプレイで練り込みです
188NPCさん:2007/02/08(木) 22:42:22 ID:???
電子申し込みマジ便利。

問題はイマイチ電脳を信用できねいことだ!
189NPCさん:2007/02/09(金) 00:02:16 ID:???
書類不備とか減りそうでいいんだが、1000円余計にかかるのがアレだな。
190NPCさん:2007/02/09(金) 08:08:41 ID:???
人件費も削減できてるのに申込書も普通のと同じのを買って1000円かかってて
さらに手数料ってのは全然納得できない。

便利なのはわかるけど、1000円余分にかかる限りずっとアナログ申し込みだな…
191NPCさん:2007/02/09(金) 08:10:05 ID:???
500円くらいなら使うけど100円はなあ・・・
あと合体申し込みするときとか。合体封筒が要らないからそのぶんでほぼ相殺。
192NPCさん:2007/02/09(金) 08:13:44 ID:???
>>190
むしろオンラインのほうが経費かかるんじゃないの
1000円は決済会社への手数料だそうだし
オンライン申し込みサークルの短冊は手作業で切り離してるらしいとか、人件費もそう減ってないんだろう
193NPCさん:2007/02/09(金) 09:29:27 ID:???
>>190
無職乙。
194NPCさん:2007/02/09(金) 10:39:44 ID:???
決済会社に手数料で1000円って、そんなにボルかよw
315円とか525円くらいが相場だろ。
申し込みサークル件数×その差額=コミケの利益だろ。
195NPCさん:2007/02/09(金) 13:38:50 ID:???
俺は記入の手間を軽減&ミスの事前チェックができるなら、1,000円払ってもいい。
記入の手間とミスの確実性に1,000円ぶんの価値がないと思うなら、今までどうりにやればいい。

電子申込でコミケなり手続会社が儲けているとしたら、それはそいつらのビジネスが上手いってだけだ。
現状競争相手もいないしな。
もちろん、値下げしてくれるなら大歓迎だが。
196NPCさん:2007/02/09(金) 14:08:01 ID:???
>>195
競争相手っつーと、イベント申込代行サービスとかそんな感じ?
ネットでできて、かつ1000円以内の手数料なら入り込む余地あるかもな。
197NPCさん:2007/02/13(火) 17:14:48 ID:???
とりあえず、今日が夏コミ参加申し込み締切日なんだが、
ちゃんと郵便局に行ったか?
消印有効のときは、ポストじゃなくて、局に出しに行った方が、精神衛生上いいぞ。
198NPCさん:2007/02/13(火) 17:30:11 ID:???
>>197
プレスには締め切り当日のポスト投函は非推奨
郵便局にもってけ、って記述があったな
199NPCさん:2007/02/14(水) 06:28:56 ID:???
WEB申し込みするからまだだわ
200NPCさん:2007/02/14(水) 10:41:42 ID:???
郵便局で納金しちゃったらWEB申し込みに使えないから注意、な
201NPCさん:2007/02/14(水) 21:54:37 ID:???
おう。
大丈夫だが忠告thx
のんびりし過ぎないように注意しなきゃな
202NPCさん:2007/02/18(日) 01:53:24 ID:???
申し込んだぜえ。
何作るか決めてねえけどな!
203NPCさん:2007/02/21(水) 17:29:29 ID:???
結局申し込まなかった…
204NPCさん:2007/02/21(水) 18:08:32 ID:???
申し込んだぜ! 今回はネタも気合も十分!



…そういう時に限って落ちるんだよなorz
205量産型超神ドキューソ:2007/02/22(木) 00:58:19 ID:eFT/xDFl
ヤフオクで青封筒競り落としてくればいいじゃん
206NPCさん:2007/02/22(木) 06:04:48 ID:3vwPDzpN
【漫画】長野地検が同人誌漫画家「品川かおるこ」を6570万円脱税で起訴 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172059604/l50
207NPCさん:2007/02/22(木) 06:34:45 ID:???
卓ゲ関係ねぇ
208NPCさん:2007/02/22(木) 20:05:00 ID:???
>>206
そいつの同人誌って、虎で¥1500〜¥10000するのな・・・
まあ、卓ゲーは、頭と金銭感覚の狂った腐女子は寄り付かないから無問題。つか無関係。
209NPCさん:2007/02/22(木) 20:19:07 ID:???
元値1000円以下の同人ゲームを狂った値段でヤフオクで競り落とす頭と金銭感覚の狂ったオサーンはいるけどなw
210NPCさん:2007/02/22(木) 21:19:26 ID:???
>>209
違ぇねぇww
あんな基地外な値段で競り落とす前に、頒布元に再販の可否を尋ねるぐらいすれば良いのに、と思う。
211NPCさん:2007/02/22(木) 22:17:02 ID:???
俺がコミケで買った1500円のヤマトのカードゲームが8900円で出てるのは噴いたw
212NPCさん:2007/02/22(木) 22:18:36 ID:???
定価の何倍かでも手に入れたい電源不要同人ってある?

213NPCさん:2007/02/22(木) 22:20:14 ID:???
ダブクロとか異能の原作はちょっと見てみたい。
214NPCさん:2007/02/22(木) 22:28:42 ID:???
有る事は有る、が五冊も無い
215NPCさん:2007/02/22(木) 23:29:12 ID:???
あるなぁ。翻訳物とか。
216まげっつ:2007/02/28(水) 23:21:19 ID:???
ゲームマーケット、RPGのブースが年々減ってるような…
まぁだから面白いんだけど。
217NPCさん:2007/03/01(木) 00:37:51 ID:???
>>216
もともとTRPGのイベントとはちょっと違う、と考えた方がいいかもね。
218NPCさん:2007/03/01(木) 00:45:51 ID:???
市販ルルブぐらい凝った本作ってみたいなあ、とか思うも
丁度いい作成環境が手元にないことに気付いて諦める俺

フリーウェアでいいのないか探してこよう・・・
219NPCさん:2007/03/01(木) 01:30:13 ID:???
やる気と時間さえあればフリーのエディタと切り貼りで結構なところまで出来ますよ。それで凝った本が作れなければ、良い道具があったって同じ。

マジレス失礼〜
220NPCさん:2007/03/01(木) 02:07:13 ID:???
フリーソフトでも手間かければそれなりのものは作れるのは同意

市販の高いソフトは主にその手間を省いてくれるもので
もともと本人につくる能力がなければどんな高いソフトを用意しても無駄
221NPCさん:2007/03/01(木) 02:13:35 ID:???
>>218の能力は本人以外誰にも解らないだろうに
>>219-220はどう見ても能力が低い前提で話しているのに笑ったw
222NPCさん:2007/03/01(木) 03:24:55 ID:???
っ「ソフトが自動でやってくれるわけじゃない。要は当人のやる気」
223NPCさん:2007/03/01(木) 03:46:05 ID:???
「ルールブックに凝ってみたいから良いフリーウェアを探す」で
「本人のやる気」云々って反応が肌に合わんぜ

「フリーウェアなんか使ってるようじゃ私の足元にも及ばない」な
アテクシ最強感をビンビンに感じてヘイトが剥き出しになっちまう
あーはいはい凄いね同人屋凄いね、そんな気分になる
224223:2007/03/01(木) 03:48:13 ID:???
念押ししておくが>>219の言い方に限定の話な
他は2chならこれ位普通だろって見えるんだが
225NPCさん:2007/03/01(木) 03:57:42 ID:???
高いソフトはそれ相応に使いこなしが難しいから気をつけろ期待して買っても金の無駄になるかもだぜ
それよりまず最初はフリーソフトでがんばったほうが無料だしスキルアップにもなるしいいと思うぜ
ということを219は言いたかったのかもしれないが俺は別に219じゃないので本当はどうだか知らん。
226NPCさん:2007/03/01(木) 07:28:52 ID:???
つ TeX
227NPCさん:2007/03/01(木) 11:17:14 ID:???
見開きで編集できて、左右別&複数種類のマスター使えて、pdf出力できて…
とか色々考えると適切なソフトってフリーじゃ難しいんだよな。
228NPCさん:2007/03/01(木) 13:09:39 ID:???
本気でDTPやろうとするとある程度は金かかりそう
229NPCさん:2007/03/01(木) 13:45:49 ID:???
そら、DTPに限らず、仕事のスキルを学ぶのは大変だろうて。
230NPCさん:2007/03/01(木) 15:07:26 ID:???
批判するだけなのもアレなので
Openofficeを紹介しておこう。
http://oooug.jp/start/

DTP用のツールじゃないが最低限のことはできるだろう。
思うようにレイアウトできなければ印刷したものを
紙の台紙の上で切り張りすればいい
昔はそうやって版下つくったものだ。
231NPCさん:2007/03/01(木) 15:50:10 ID:???
ヒント
割れ物
232NPCさん:2007/03/01(木) 23:33:59 ID:???
同人ノウハウ板にゃ、死ぬほど割れ物ユーザがあふれてます。
233NPCさん:2007/03/02(金) 15:34:45 ID:???
懐かしいなぁ。フォントが明朝とゴシックだけ、サイズが10Pと12Pだけの
ワープロで切って貼っての製作作業。
初めて買ったパソに最初っから入ってたワードが神に見えたもんだ。
234NPCさん:2007/03/04(日) 09:27:12 ID:???
PC8801でP1EXEを使用して作ったな…ナツカシス
235NPCさん:2007/03/04(日) 11:00:17 ID:???
98でツァイトのDTPソフトとレーザープリンタ買ってやったもんだなぁ。
236NPCさん:2007/03/04(日) 12:47:46 ID:???
MSXのA1-WXの内蔵ワープロとプリンタでやったもんだ……
237NPCさん:2007/03/04(日) 19:03:17 ID:???
俺はMZ-700で全部カタカナのウイングマンの攻略本を作った
238NPCさん:2007/03/05(月) 01:56:42 ID:???
で、どの子を攻略できるんだ?
239NPCさん:2007/03/05(月) 08:21:05 ID:???
美紅はやめとけ。
時間がたつとグゥになるw
240NPCさん:2007/03/05(月) 09:33:51 ID:???
そういうこと言うの、良くないと思うの
241NPCさん:2007/03/05(月) 21:10:04 ID:???
この娘、チェイング
242NPCさん:2007/03/05(月) 22:17:03 ID:???
むーんむーんむんむくむーん
243NPCさん:2007/03/08(木) 14:50:51 ID:???
藻前ら、ゲームマーケットには行く?
244NPCさん:2007/03/08(木) 16:33:12 ID:???
逝く
245NPCさん:2007/03/08(木) 19:26:00 ID:???
初参加\(^o^)/
246NPCさん:2007/03/15(木) 20:36:01 ID:???
只今、鋭意印刷中!・・・物は冬コミと変わらんけど
247NPCさん:2007/03/31(土) 01:59:44 ID:???
俺もイクよ。
しっかし浅草のあの荒んだ空気はなんとかならんのかねぇ。
産業貿易会館には年に何度か行くのだけど、その度に浮浪者寸前のジジババ共でごった返す駅前を通るのにウンザリしてきた。
しかもGMの時は必ずと言っていいほど花見と被るので、更に乞○紛いが増える。
今年は開催が例年よりズレたのに、桜の開花まで合わせたようにズレるし。
あぁ。
248NPCさん:2007/03/31(土) 02:09:11 ID:???
>247
狩りどうぞ
249NPCさん:2007/03/31(土) 07:14:49 ID:???
俺、鉄人28号白昼の残月見がてら行くかな。
地方人だからひょいひょい上京できねえし。
250NPCさん:2007/03/31(土) 18:25:42 ID:???
>>247
確かに浅草にいる老人達って独特のふいんきだよね。服装のセンスがなんか変。
そしておいらはゲームマーケットの帰りにいつもあさくさ寺で花見している。
251NPCさん:2007/04/01(日) 19:48:27 ID:nYvT5kma
コミケに参加する人へ

ウォーハンマーのキャラクターシートにコピーしてはれる
「キャラクターポートレイト(全身図)」を作ってください。

買います。

252NPCさん:2007/04/01(日) 22:12:06 ID:???
そんな売れないものは作りません。SWリプレイ買ってね☆
253NPCさん:2007/04/01(日) 22:48:22 ID:???
そんな面白くないものは買いません☆
254NPCさん:2007/04/01(日) 22:57:14 ID:???
俺のPCを集めたFEARゲーのパーソナリティ集を買ってくれよ
イラスト付きだぜ!
255NPCさん:2007/04/01(日) 23:02:12 ID:???
>>254
イラストクオリティヒクスwwwつか後半から鉛筆画になってるwww
256NPCさん:2007/04/05(木) 12:54:24 ID:???
>>250
ちなみに「浅草寺(せんそうじ)」な。
257NPCさん:2007/04/05(木) 21:07:06 ID:???
戦争寺?
258NPCさん:2007/04/05(木) 21:42:13 ID:???
ゆばーば「せん、掃除」
259ありよし@シスコン:2007/04/08(日) 12:44:16 ID:???
散歩がてらゲームマーケット行ってきた
結構人いるね。コミケの非電源ゲーより密度高いかも
(コミケはほとんど平日に回されるからかもしれんが)
260NPCさん:2007/04/08(日) 21:55:23 ID:???
サークル側で初参加。
熱気の違いに、コミケ非電源系とは違って卓ゲ専門家達の集いなんだと再認識したよ。
261NPCさん:2007/04/08(日) 22:08:40 ID:???
そりゃどうも。
262NPCさん:2007/04/09(月) 05:58:23 ID:???
なんだあんたわ
263NPCさん:2007/04/09(月) 08:25:14 ID:???
そうです、わたしがへんなおぢさんです。
264NPCさん:2007/04/09(月) 09:39:09 ID:???
初参加したのですが、ゲムマのほうが、コミケよりも活気があった感じでした。
ゲムマは上がり調子なのに、コミケの非電源系の低落傾向は著しい感じでした。
4件ほど行列サークルがあったので、押さえたい人は分担して、8時ころから
並ぶのはコミケと同じですね。
265NPCさん:2007/04/09(月) 11:59:00 ID:???
コミケは4時から並びます
266NPCさん:2007/04/09(月) 12:18:44 ID:???
コミケは、並ぶことが目的です。
267NPCさん:2007/04/09(月) 13:36:23 ID:???
>>264
初参加なのに、何故上がり調子というのがわかるのか。
あと、流石に開場2時間前に並ばなくてもまだ買えるよ。
268NPCさん:2007/04/09(月) 14:52:49 ID:???
コミケは大きくなりすぎたお陰で、参加者に対する負担・制限が多くて窮屈だ。
今のゲームマーケットの規模が丁度良い。
参加者もゲームが目的の人ばかりなので、イタイ奴が少ないしね。
269NPCさん:2007/04/09(月) 15:04:09 ID:???
釣り餌としちゃ品質低いな
270NPCさん:2007/04/09(月) 15:27:48 ID:???
なんだあんたわ
271NPCさん:2007/04/09(月) 19:35:54 ID:3s6pMnWa
おう、行ってきたぜ。
過去4回ほど冷やかしてるが
確かに、今回は盛況だった。

ただ、ベーターで4階フロアに到着した瞬間、
コミケ三日目の腐臭が鼻についた;
女子もがんばって参加してるので、次回は積極的に風呂入ってから来い。
272NPCさん:2007/04/09(月) 19:47:42 ID:???
非電源ゲーは西館の過疎地帯なので、
東館ほどはスっぱくはなさそうだが・・・。
ヲタには違いないので許してやってクレ
273NPCさん:2007/04/09(月) 19:49:29 ID:???
そんなの言い訳にならねえ
274NPCさん:2007/04/09(月) 21:22:50 ID:???
失礼な。
会場に行く前に、宿でしっかりと朝シャンしてきたわ!
275まげっつ:2007/04/09(月) 21:58:00 ID:???
窓は開けて欲しかったな。
276NPCさん:2007/04/09(月) 22:06:59 ID:???
女子ががんばってるから腐臭がするんじゃ、と一瞬思ってしまったのは俺だけでいい。
277NPCさん:2007/04/11(水) 16:03:19 ID:???
少なくとも、おにゃのこが須くかぐわしいというのは嘘。
278NPCさん:2007/04/11(水) 17:02:54 ID:LCPPnYBL
風呂入るだけじゃだめ。服に染み付いてんだよね、垢のにおいが。
279NPCさん:2007/04/11(水) 18:07:50 ID:???
大勢だと参るけど、1人2人の腐臭なら
それでも不本意に滾ったりしてあわててどこかに去ったりする。
280NPCさん:2007/04/11(水) 21:57:20 ID:???

カーチャンの昔の同人誌見付けたwwww
ttp://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1812.html
281NPCさん:2007/04/13(金) 09:03:01 ID:???
嫌なら来なけりゃ良いのに・・・
282NPCさん:2007/04/13(金) 15:09:34 ID:???
>281
そのりくつはおかしい

皆の努力で良い方向に向けられる「場」なんだからさぁ
283NPCさん:2007/04/22(日) 23:59:15 ID:???
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
284NPCさん:2007/05/07(月) 00:02:00 ID:???
ヴェルトロオーバードライブやロボットものの話題はここでいいですか?
ほかに過去ログとかあればお願いします。
285NPCさん:2007/05/07(月) 00:13:19 ID:???
やっと来たか。えらいタイムラグだな。
どこで手に入れたの?
286NPCさん:2007/05/07(月) 01:27:26 ID:???
>>285
通販でプレイスペース広島からです。
287NPCさん:2007/05/07(月) 01:32:58 ID:???
同人ゲームを語るならこのスレだろうけど、
過去にそのゲームを語ってる人を卓ゲ板で見た記憶がないな。
288NPCさん:2007/05/07(月) 01:44:16 ID:???
単独スレは無理かなあ。
ロボット系RPGでスレ建ても厳しそう…。
289ジャン○朗:2007/05/07(月) 01:54:17 ID:???
……きたれり。

>ロボット物好きの信徒284
ヴェルトロかー。
格闘攻撃中にいいところで転ぶと本気で血の気が引くのじゃよ。
よって余は重ショットガンと地雷散布装置を多用していた気がする。
ヴェルトロは過去に数回ちょっと話題になったけど、そもそも知っている人が少ないのではないかと思うぞよ。

それにしても、ヴェルトロを含めてロボット物といわれても、ヴェルトロは同人作品じゃから此処でいい気もするが、
ロボット全般となるとここでいいものじゃろうか。商業作品にもドラゴンアームズとかバトルテックとかワースブレイドとかギガントマキアとかあるし。
ロボットが出てくるだけなら姫神大作戦とかアニムンサクシスとかあると思うが、これはロボットがメインではない気がするので話題とは違うかのぅ。
同人だと、無限のファンタジアを出す遥か以前のトミーウォーカーさんがコミケで出していたレリックギア、なんてのもあったのぅ(老)
【ヘックス】2脚メカ系WarGame製作総合【版権物も】スレが近いかと思ったが、作る側の話じゃし。
む、グダグダかきこんでちっとも役に立っておらんな。
290NPCさん:2007/05/07(月) 02:44:00 ID:???
うん
291NPCさん:2007/05/07(月) 09:54:20 ID:???
要するに、

ヴェルトロ(及びロボットものの同人TRPG)のみならこのスレ
商業ベースの物も含めたロボットものTRPG全般についてなら新スレ建てるべし

ってことだろ。反応があるかどうかは別問題だが。
292NPCさん:2007/05/07(月) 22:52:33 ID:???
需要あるか?単独スレ立ってる分は合流しないだろうし
293NPCさん:2007/05/07(月) 23:05:51 ID:???
過疎るのは確定だが責任もってヴェルトロ(及びロボットものの同人TRPG)
でスレ立てするのがいいんじゃないか。
294ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 00:15:44 ID:b8nr9KmF
主旨は違うだろうけど「TRPGのロボを語るスレ」だとそれなりに持つ気がする。

まぁロボは今んトコ武器スレの範疇ではあるけど、
独立した時点で語りたがる人が増える気がするのだ。
295NPCさん:2007/05/08(火) 00:34:56 ID:???
>>293
そんな見切り発車でスレ立てしたら荒れるだろ
296ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 00:37:08 ID:b8nr9KmF
荒れるっつうかgdgdするだけっつうか。
最近はむしろその程度の盛り上がりが精々だと思うけどね。
てゆうか「>1がムヤミに頑張る良スレ」とかを見ないだけか。
297NPCさん:2007/05/08(火) 00:39:34 ID:???
同人でいうとPTもスレ落っこっちゃったか消されたかしてるんだし、
タタパイスレも一時的なものだったしね。


>>289
アニムンサクシスは単独スレがあるわけなんで、
その前提で行くとエンギアの名が出ないことに驚嘆せざるを得ない。
298NPCさん:2007/05/08(火) 00:40:22 ID:???
ダガーがここまで言うって事は
だからこそ自分で立てる気はないって事だな。
299ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 00:45:24 ID:b8nr9KmF
>298
オレがネタ振りしたいときゃ既存スレでいいや、って考えるしね。

どうでもいいけど昔イエサブに置いてあった、
線の少ないおにゃのこ&ロボが表紙の同人ゲーって
ナンてタイトルだったけかナァ。
300NPCさん:2007/05/08(火) 01:07:50 ID:???
>>299
ボロスクラップとかいうゲームじゃないかな。
ヴェルトロと同じコーナーにありました。

http://www.ps-hiroshima.com/rpg/doujin/boroscrap.htm
301ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 22:02:47 ID:75btcrcZ
そうそう、それそれ!

同人RPGって結構あんのねェ。
302NPCさん:2007/05/08(火) 22:16:41 ID:???
ダガーは同人やらんの?
303ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 22:23:13 ID:75btcrcZ
昔は付き合いで格ゲーパロとか描いてましたヨ。じゃねぇか。
304NPCさん:2007/05/08(火) 22:46:27 ID:???
いやマジ話、コテハンだからどうこうじゃなくて、
「TRPGゲーマーで、コミケに参加できる環境」にあるのに、
参加しない理由っての、なんなのだろう。
305NPCさん:2007/05/08(火) 22:47:40 ID:???
え、そこまで参加しなくちゃいけないようなものだったのかコミケって。
306NPCさん:2007/05/08(火) 22:51:15 ID:???
というか、自作の本を残す、ということかのーん
307ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/08(火) 22:54:16 ID:75btcrcZ
そんなに不思議なのか。
や、単に金と時間と技術とネタとやる気と私前からダガーさんのファンなんです
これ差し入れです良かったら食べて下さいメルアド書いときますねきゃっ☆が
足りないだけだと思いますが。
308NPCさん:2007/05/08(火) 22:58:08 ID:???
参加しない理由って、参加したいけどできない人以外だと
参加したくないor参加するほどではないと思ってるからだろ。

サークル参加という意味なら、「TRPGゲーマーやってて自作(リプレイやシステム、ボドゲ等)
できる環境にあるのにしない理由ってなんだろう」っていうぐらい間抜けな疑問
309NPCさん:2007/05/08(火) 23:00:29 ID:???
304が言うほどコミケにTRPG者が参加するなら
もっとTRPG系は賑わっているだろうな。
310NPCさん:2007/05/08(火) 23:05:58 ID:???

正直


イラスト描けるやつが





から
311NPCさん:2007/05/08(火) 23:24:47 ID:???
イラストないのはさほど珍しくない
312NPCさん:2007/05/09(水) 00:04:27 ID:???
>>307
んと。
じゃあ私、「わたし前からダガーさんのファン以下略」
をやるですよ〜
313NPCさん:2007/05/09(水) 00:19:18 ID:???
まあまあ見られるレベルの絵なら2年も練習すれば描けるようになる。
その程度の努力もせずに「絵師がいない」とか言うな。
314NPCさん:2007/05/09(水) 02:29:22 ID:???
そりゃ絵描き(商業に限らず)を志すならそれでもいーだろーけどさー

ゲーム作るのが目的のメインなら、何と言うか本末転倒じゃね?
315量産型超神ドキューソ:2007/05/09(水) 02:47:41 ID:hMyXLq4X
絵の鍛錬に夢中になりすぎて、ゲームの事をすっかり忘れるオチ
316NPCさん:2007/05/09(水) 02:54:05 ID:???
写真でどーにかする、というのもありますぞ!

これも沼に落ちて本末転倒まっしぐらかー!
317NPCさん:2007/05/09(水) 04:49:05 ID:???
そこそこ描けるけど発表の場が無くて燻ってる絵描き志望を探すってのはどうだ?
318NPCさん:2007/05/09(水) 05:46:21 ID:???
その辺の燻ってる類だと、オーダーに基づいて絵を仕上げる習慣がないばあい
ごく狭い守備範囲意外は「あー自分で言ってたけど、ほんとに2〜3年やりましたって感じなのね。」
というオチがつきかねない
319NPCさん:2007/05/09(水) 06:23:49 ID:???
俺が鍛えてやるぜ!
位の勢いが欲しい。
320NPCさん:2007/05/09(水) 07:30:10 ID:???
実際、絵なんざいらないんだけどな。
絵はあればプラスアルファ程度のものであって、
本当に欲しいのは最低限のみやすいレイアウト能力。
それも実社会で必要とされる程度のプレゼン資料とか、マニュアルとかと
同様程度でも十分かまわないので……

……まぁ、それすらままなってない同人誌ってあるけどな。
アレとかソレとか。ボドゲカドゲはマニュアルをペラ紙で済ますな。
悪い癖だ。
321量産型超神ドキューソ:2007/05/09(水) 12:29:15 ID:hMyXLq4X
>>317
拾って資料渡して説明までしたにも関わらず、
「コレとコレとコレとコレは守備範囲外。あ、絵はちゃんと描いてきたから」
とか言って、締切過ぎてから見当違いのヘボ落書き持ってこられるのがオチ。

てか、発表する気があるなら、自力で何とかするだろう。実力の有無に関わらず。
322NPCさん:2007/05/09(水) 13:44:54 ID:???
私の場合だと、同人誌は作ってみたいしネタもあるけど
買いに出れなくなる(売り子頼める人がいない)からサークル参加しない
みたいな感じ。

コミケで売り子頼めるような人は、朝から並んで買いに行くような人だし
コミケ行かない人にあんな場所で売り子頼むのは酷だし。

ずっと売り子している人って、どういう人なんだろうってのが
自分的にはずっと前から謎。
323NPCさん:2007/05/09(水) 13:59:12 ID:???
友人と二人で出しているので、売り子/買い物は、かわりばんこ。
ただ、最近は顔見知りが寄ってくれることが増えたのと、
本を作った時点で精魂使い果たしていることが多いのとで、
あまり外に出歩かなくなってきたね。
一人で来たサークルさんの中には、隣に頼んでトイレ行く人とかもいるけど、
やっぱ最低二人は欲しいと思う。
324NPCさん:2007/05/09(水) 14:09:49 ID:???
どういう人って、そらまた不思議な質問ですな。

まず作ってみちゃどうかな、買い専さんは。
325NPCさん:2007/05/09(水) 14:40:53 ID:???
げんしけんで、本作るとあまり買い物行かなくなるっていうような話があった。
本作るとそれだけでワリと満たされてしまうとか、参加した感が強いとかそんな話だっけ?
326NPCさん:2007/05/09(水) 15:09:31 ID:???
ぶっちゃけ、サークル参加には三枚の入場券が手に入るんだから、
二枚の入場券と交換条件で買い専の人に買い物を頼めばよかろう
(入場券なんか、組織ぐるみの買い専なら使い道は色々あるので、交換条件として成り立つ)。
そうすりゃ、朝並ばずに済むし、サークルの席で座って待っていれば買い物も済む。

買い専が友人なら、お昼過ぎから留守番を頼めるはず。

ただ、転売目的の買い専だと、二時過ぎまで帰ってこないケースもあるから、その辺は確認のこと
(もっとも、三日目じゃない限りそんなことはないと思うが)。
327NPCさん:2007/05/09(水) 15:35:51 ID:???
>>322
同人誌はアキバの店か通販で買えばいいや、と思ってるので買いに行くつもりが無い。
コミケ以外で同人を見かけることのないジャンルぐらいしかいかない、そしてたいがいその手のジャンルは午後から回っても大丈夫。
TRPG好きが「全国から」集まる機会はコミケぐらいなので、他がどんなのやってるか見たいので近場を回る程度で満足。
等。
328NPCさん:2007/05/09(水) 18:34:35 ID:???
>>327
JGC
329NPCさん:2007/05/09(水) 19:04:38 ID:???
JGCでモノを売ってから書けよボケ。

って昔しか知らないけど。
330NPCさん:2007/05/09(水) 19:39:36 ID:???
JGCってリプレイ作品は売ったらダメだったんじゃない?
オリジナルシステムのならいいとか見た気がするが
331NPCさん:2007/05/09(水) 21:40:37 ID:???
>>325
ないない。
友人が毎回時間かけて必死に本作ってるけど、いざ当日になると、5分もスペースにいないで閉会ぎりぎりまで買い物に行くぜw
332NPCさん:2007/05/09(水) 22:52:37 ID:???
それは酷い。
俺も自分のスペースから殆ど動けないたちだ
333NPCさん:2007/05/09(水) 22:58:49 ID:???
電源不要の日は、たいてい電源不要にしか興味がない。
どうせ西にゃぁすぐにお客さんはこないんだからと、一時間ほど
シーツかぶせて買い物してくるなぁ。
334ドルフ☆レーゲン:2007/05/10(木) 01:17:59 ID:???
小官はなんつうか、本を作るのと会場まで行くのとで体力使い果たしちゃって
近場以外を見て回る余裕がないのが…

>>330
二次創作モノはいかんそうですな。
商業システムのリプレイは二次創作にあたるっつうことで。
335量産型超神ドキューソ:2007/05/10(木) 02:01:20 ID:22h+DkAh
どうせスペース無人にしといても問題ないよ。誰も見やしないんだから。
336NPCさん:2007/05/10(木) 02:06:30 ID:???
そうか俺はてっきりスタッフがチェックにくるものかと思っていた
337NPCさん:2007/05/10(木) 02:13:51 ID:???
スタッフがチェックに来るのは始まる前
338NPCさん:2007/05/10(木) 10:18:56 ID:???
>>325
俺はそのクチだった。
自分でゲームを作るようになり、ブースで売り子をやるようになるとそっちの方が楽しくなってきて、興味のある本以外は買いに行かなくなった。
339NPCさん:2007/05/10(木) 18:53:50 ID:???
俺は逆に、文字中心でどういう装丁が読みやすいのかを知りたくて、
創作小説とか旅行本とかぜんぜん行ってなかったところを回るようになったなぁ。
340NPCさん:2007/05/10(木) 22:28:07 ID:???
>>339
お前はなんで商業出版された本を参考にせず、同人誌を参考にしようとしたのか
341NPCさん:2007/05/10(木) 22:32:28 ID:???
価格に直結するからだ!
342NPCさん:2007/05/10(木) 22:58:45 ID:???
そりゃ同人市場で売るモンだからだろ
343NPCさん:2007/05/10(木) 23:07:04 ID:???

そりゃそうじゃね?
344NPCさん:2007/05/10(木) 23:13:02 ID:???
商業クオリティー目指してる所は少なそうだな
345NPCさん:2007/05/10(木) 23:17:35 ID:???
商業がゴールとか正解、とかいう発想ですか?
高くつくぜー 
346NPCさん:2007/05/11(金) 00:28:24 ID:???
やるなら高い所を目指そうやとは思う。
ソフトウェア問題はアレとしても、原盤多重刷りとかでも本としての完成度上げる事も出来るし。
347NPCさん:2007/05/11(金) 00:38:38 ID:???
あなたがそう思ってそうやってる分には結構ですけどもね
348NPCさん:2007/05/11(金) 00:41:26 ID:???
商業とはまた違うところに、目指すべきものを見出すというのはアリだと思うけどな。
349NPCさん:2007/05/11(金) 00:43:55 ID:???
内容はともかく、装丁なら商業誌を目指すのはアリだろ。
それとも、いいかんじの同人誌を見つけたら、奥付を見て印刷所を調べるのか?
350NPCさん:2007/05/11(金) 00:53:35 ID:???
正直な所、装丁やプロモーションは捌ける数に直結すると思う。
内容がよくたってそう言う所にこだわらないと見せたいモノも見て貰えないよ。
351NPCさん:2007/05/11(金) 01:07:57 ID:???
前スレのgdgdな議論を蒸し返すつもりか?
352NPCさん:2007/05/11(金) 01:12:50 ID:???
よし。
もうやめよう
353NPCさん:2007/05/11(金) 09:00:50 ID:???
>>349
奥付見ないの? 見るでしょ。
354NPCさん:2007/05/11(金) 09:27:00 ID:???
同人でも公式でも商業でもなんでも、自分が良いと思ったもんパクったらえーがな。
355NPCさん:2007/05/11(金) 10:15:57 ID:???
ならばあの人気者の富士額ネズミと電気ネズミを!
356NPCさん:2007/05/11(金) 18:11:00 ID:???
>>355
「オヤジーマウスに何の用じゃい!」
「アタシをビガジューと知っての狼藉かい?」
357NPCさん:2007/05/12(土) 12:25:50 ID:???
電源不要で商業レベルの本作ってるところは、
だいたいが既に商業も同然だったりする狭い業界。
358NPCさん:2007/05/12(土) 12:33:10 ID:???
なにかしらのプロではありますな、大抵は。
359NPCさん:2007/05/12(土) 21:43:52 ID:???
>>356
それどこの柴田亜美?
360NPCさん:2007/05/22(火) 13:54:58 ID:???
5年ぐらい前までの「イラスト? レイアウト? 何それ?」
みたいな状況からは随分進歩したと思うなー。
361NPCさん:2007/05/22(火) 18:25:39 ID:???
それは買う方の楽しみであるねぇ
362NPCさん:2007/05/27(日) 11:34:47 ID:???
つーか、既存を工夫すれば大概のことはもう出来ちゃうから
わざわざ同人で何かしようかなって気が湧かなかったりする
363NPCさん:2007/05/27(日) 15:57:34 ID:???
今週、発表だよな
364NPCさん:2007/05/28(月) 10:22:35 ID:???
>362
シナリオなんかはまさに既存を工夫する部分なのだが、
それでも作ると割りと買っていってもらえる。
オリジナルデータの類もしかりで、
割りとみんなプレイソースに飢えているという印象がある。
365NPCさん:2007/05/28(月) 20:01:39 ID:???
うん。
他人がどういうシナリオ作るのか? には興味が尽きないところだし。
366NPCさん:2007/05/30(水) 11:59:44 ID:???
今年の夏コミ以降、委託中止とのこと。突然だよ…

ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/ConsignmentCornerConcluded.html
367NPCさん:2007/05/30(水) 13:22:40 ID:???
まぁしょうがないね。
368NPCさん:2007/05/30(水) 19:07:15 ID:???
新体制だしな。
余計なお世話だが、アギトとヤマトのゲームの人、がんばってください。
369NPCさん:2007/05/31(木) 22:00:14 ID:???
当落通知発送&健作*.***6/ 2*あと 2日
C72カタログ発売****(仮)7/21*あと51日( 7週間と2日)
C72カタロム発売****(仮)7/28*あと58日( 8週間と2日)
C72*設 営 ***********8/16*あと77日(11週間と0日)
C72*1 日目***********8/17*あと78日(11週間と1日)
C72*2 日目***********8/18*あと79日(11週間と2日)
C72*3 日目***********8/19*あと80日(11週間と3日)

370NPCさん:2007/06/01(金) 22:31:01 ID:???
今日が当落通知?
受かってたら皆さんよろしくね!
371NPCさん:2007/06/01(金) 22:36:40 ID:???
>>370
待て、その台詞は死亡フラグだ!w
372NPCさん:2007/06/02(土) 23:18:13 ID:???
例によって鯖混雑でつながらんorz
373NPCさん:2007/06/02(土) 23:23:15 ID:???
>>366
俺オワタwww
374NPCさん:2007/06/02(土) 23:43:50 ID:???
えーと、電源不要は8月17日の金曜日?
375NPCさん:2007/06/03(日) 10:49:37 ID:???
当選したよー。ヽ(´ー`)ノ

さぁて、リプ収録の予定を立てるか。
376NPCさん:2007/06/03(日) 22:07:24 ID:???
初申し込みで当選してた。
リプの収録自体は終わってるから後は書くだけだぜ。
377NPCさん:2007/06/04(月) 00:24:00 ID:???
落ちちゃった。原稿完成してたのにっ!!

…て声をついぞ聞かない。
378NPCさん:2007/06/04(月) 18:02:42 ID:???
>>377
落ちちゃった。原稿完成してたのに(棒)
って声なら周りでよく聞く。
379NPCさん:2007/06/04(月) 21:21:08 ID:???
シナリオ本を出すサークルさんは、
実際にプレイしたときにはどういう展開になったのか、という「プレイレポート」を
つけてくれると助かるなぁ、とか言ってみたり。リプレイだとかさばるから概要で。

380NPCさん:2007/06/04(月) 21:36:21 ID:???
プレイリポートやプレイガイドをあんまり書きすぎると、
GMがそれに引きずられてその通りにプレイを進行させてしまうことが多いんで、
わざと書かないこともあるんだぜ。

ホントにテストプレイしたのかよ?と思うようなシナリオがいっぱいあるのも事実だが。
381NPCさん:2007/06/04(月) 21:40:04 ID:???
してないからちゃんとしてないって本文中に書いてるよ!
382NPCさん:2007/06/04(月) 21:45:47 ID:???
それは嘘だ!
383NPCさん:2007/06/04(月) 21:47:15 ID:???
テストプレイが1回だけ、というのはあんまりだ。
セブン・ティルズ〜のことじゃないDすよ?
384NPCさん:2007/06/04(月) 23:00:43 ID:???
身内プレイヤーは少ないからなぁ。
同じプレイヤーでは先の展開分かっちゃってるからあんまり意味ないし。
さすがに1回はテストプレイしてダメ出しして貰うが、2回も3回もというのは
時間的にも身内人数的にもちと厳しい。
385NPCさん:2007/06/05(火) 00:01:41 ID:???
テストプレイしたところ、○○だったので修正しました。
という文言をみて、どうとらえればいいのか困ることがあるな。

初見のものに、以前のものに問題あったので直しましたって言われても
気をつけろっていってるの?
でも解決するように修正したんだよね? 苦労話を語りたいの?
386NPCさん:2007/06/05(火) 00:14:58 ID:???
>>385
既に先行で売ったβを持っている人に対して、「βと完成版はこれだけ違います」ってのを知らせるためのもんだとばかり。
387NPCさん:2007/06/05(火) 02:32:42 ID:???
テストプレイしたところ、○○だったので修正しました。
(ウチはちゃんとテストプレイしたし、修正もしたよ!
――その後はテストプレイしてないけどな、修正したから大丈夫だと思うけど。)
388NPCさん:2007/06/05(火) 11:48:37 ID:???
うちだと、修正後のテストプレイが出来るケースはマレだなあ。

理想をいうなら、シナリオを書く→他人にGMさせる×3〜
→それを横で見ていて問題点を洗い出す→修正する→また他人にGMさせる×1〜
→清書
しかし現実は、遊んでいる→コミケの締め切り迫る→半年の間に遊んだブツからピックアップ
→その時の問題点をうろ覚えで修正→清書

>380
そんなワケで迷惑かけてるかも知れない。すまんね。
389NPCさん:2007/06/05(火) 12:02:13 ID:???
>>377
落ちちゃった。原稿完成してたのにっ!!

よりによって書類の記載漏れで。
誰か知り合いのとこで委託できるかなぁ…。
390NPCさん:2007/06/05(火) 16:25:13 ID:???
>389
ネタじゃないのなら、ジャンルや傾向をかけば
救済があるかもしれんぞ。
391NPCさん:2007/06/06(水) 12:23:10 ID:???
>>390
389だが、受かった知り合いのとこに置かせてもらえる事になった。
気を使ってくれてありがとう。
392NPCさん:2007/06/06(水) 21:09:43 ID:???
落ちちゃった。サークル当選してたのにっ!!

って声が出ないことを願おう。
393NPCさん:2007/06/06(水) 21:20:38 ID:???
受かっちゃった。申し込んでないのにっ!!
394NPCさん:2007/06/07(木) 19:04:14 ID:???
壁側になっちゃった!
弱小なのに!!
395NPCさん:2007/06/07(木) 19:19:57 ID:???
それは偽壁という(ry
396394:2007/06/07(木) 19:29:35 ID:???
な、なんだってー!!?
397NPCさん:2007/06/07(木) 19:31:34 ID:???
つか壁でも暇そうにしてるところはよく見かけるしな。
398394:2007/06/07(木) 19:36:18 ID:???
わかってはいるがやはり緊張するジャマイカ
目立つし。
399NPCさん:2007/06/07(木) 19:47:48 ID:???
まぁ、まだ時間はある。
400NPCさん:2007/06/07(木) 19:48:40 ID:???
壁に貼るどでかいポスターは必須だな
401NPCさん:2007/06/07(木) 19:55:29 ID:???
えろいやつな、えろいやつ
402NPCさん:2007/06/07(木) 20:59:51 ID:???
偽壁ってブロック境(柱とかある所)の比較的他ブロックとの間隔の大きい所じゃないの?
403394:2007/06/07(木) 21:16:25 ID:???
>401
マジ?
ウチはクィーンズブレイドサークルじゃねーよ!?

それか日にち間違ってね?
404NPCさん:2007/06/07(木) 21:32:30 ID:???
ばっかオメー「えろい壁ポスター」は蝿取りテープみたいなモンだよ。
貼っとけばウヨウヨ寄って来る。
405394:2007/06/07(木) 21:38:56 ID:???
>404
ホントかよ!?
なぁ今度からアンタのこと、アニキって呼んでいいか?

ありがとう!アニキ!!
406NPCさん:2007/06/07(木) 21:51:52 ID:???
まぁ空気読まないと、周り(特に同ジャンルサークル)から白い目で見られるぞ
407394:2007/06/07(木) 22:45:56 ID:???
>406
や、ホントにはやんねーし。
でもポスターはあった方がいいやね。
408NPCさん:2007/06/07(木) 22:55:06 ID:???
本気でやるとは思わなかったけど、一応な
アピールするスペースがあるんだからどんどん活用しとけ

消防関係かなにかで位置とか大きさに制限があった気もするので、確認してな
409394:2007/06/08(金) 04:58:59 ID:???
>408
おぅ、そうするよ。
ありがとな。
410NPCさん:2007/06/08(金) 09:59:03 ID:???
>>395
偽壁じゃなくて緩衝材ジャマイカ?
411NPCさん:2007/06/08(金) 10:22:54 ID:???
大手同士のサークルを隣り合わせないために緩衝材的に配置される壁サークルのことを
偽壁って呼ぶのじゃなかったかな。
412NPCさん:2007/06/08(金) 10:25:26 ID:???
>東地区のホールの境にあるブロックのこと。壁に準じた扱いをされてる為、
>にせかべと呼ばれる。比較的混雑するサークルが配置される為、
>中には同じジャンルが離されて配置されることがある。(オフィシャル版・コミケットの基礎知識より)
> ここに配置されるってことはある意味サークルにとって名誉なことなんだけど、
>(自ジャンルのブロックから離れて配置される為)かえって売り上げが落ちた…なんてこともあるらしいですね…。

うむ、全然違った。製本テープで吊ってくる。
413NPCさん:2007/06/08(金) 13:06:01 ID:???
>>394
電源不要って西館でそ?
西館の壁はシャッター前以外は
島の誕生日席と大して変わらないよ。3日目は別だけど。
むしろジャンル島から遠い分気付いてもらえない事もあるから
素通りされないようにカラーのポスター貼るとか
扱ってるネタをでかい文字とかでしっかりアピったほうがいい。
とマジレス

>>410
偽壁とか緩衝剤という言葉は主に東館に対して使われる
414NPCさん:2007/06/08(金) 13:09:43 ID:???
電源不要にも壁ってあったんだ。
415NPCさん:2007/06/08(金) 15:33:34 ID:???
“冬の時代”直前の頃、田中としひさや&ぴよぷーが壁配置になってたな。
416NPCさん:2007/06/08(金) 16:34:31 ID:???
>394の位置はどこなんで?
417NPCさん:2007/06/08(金) 18:08:23 ID:???
壁で、オフセで、イラスト集。


騙されたなぁ。
418NPCさん:2007/06/08(金) 21:12:39 ID:???
あれ?ぴよぷーはついこの間も壁だった気がするが
奥にフジケンが居てビビった
419NPCさん:2007/06/08(金) 21:18:21 ID:???
ぴよぷーのスペースとか行った事ねーんだけど、非電源ゲームサークルなのか?
420394:2007/06/08(金) 21:41:35 ID:???
>413
おぅ、やれるとこまでがんがるぜ。
マジレスありがとー!

>416
そいつぁちと言うの躊躇われるなぁ。
マジでアドバイスしてくれた奴らにきてもらうのは大歓迎だけど、ここ見てるのってそういう奴だけじゃねーし。
421NPCさん:2007/06/09(土) 06:42:47 ID:???
つか、電源不要の壁ってどの位置にあるのかが分からんので電源不要の壁全部を教えて欲しいかも
422NPCさん:2007/06/09(土) 10:19:44 ID:???
その年の、電源不要ジャンルがはいってる館の壁の位置にあるよ
423NPCさん:2007/06/09(土) 13:48:16 ID:???
壁っていっても全部が長蛇の列ができるサークルじゃないからな
マイナーサークルばっかでも、建物の構造上、どこかのサークルは壁に配置される。
それだけの話
424NPCさん:2007/06/09(土) 16:14:43 ID:???
>419
MTGとかやってたころは電源不要の壁だった。
ささのごと組んでカレー屋とか日常生活マンガ描いてたころは壁かどうかは
覚えていないが、電源不要ではなかった。
425NPCさん:2007/06/10(日) 07:10:57 ID:???
創作少女か、旅行や論説置いてる辺りじゃなかったかな
426NPCさん:2007/06/10(日) 12:11:30 ID:???
たしかそのへんでカレー本買ったような覚えが。
動物ジャンルで出してたこともなかったっけ。
427NPCさん:2007/06/11(月) 03:21:58 ID:???
部分部分でみかきと混ざってそうな気がする。

あと、394特定。
428NPCさん:2007/06/11(月) 06:03:39 ID:???
じつに2ちゃんらしいバカだな
429394:2007/06/11(月) 08:06:28 ID:???
>427
じゃあ、こっそり遊びに来てくれよ。
仕事の関係で当日いるかわかんねけど。
430NPCさん:2007/06/16(土) 19:30:15 ID:bBNpEXQR

みんなー 作ってるー?

431NPCさん:2007/06/16(土) 21:07:05 ID:???
落ちたよコンチクショウ……orz
432NPCさん:2007/06/17(日) 05:20:56 ID:nnQx8Seb
シナリオ集作ってるよコンチクショウ!
今3回目のテストプレイやって貰ってるよ!(最低1回シナリオ執筆者じゃない人に頼んでプレイしてもらう)
プレイレポは巻末につけるよ!
433NPCさん:2007/06/17(日) 06:21:59 ID:???
20代は徹夜上等だったけど、いまは早起きして書くのが精一杯だぜ根治苦笑!
434NPCさん:2007/06/17(日) 13:29:36 ID:???
ごめん、違う分野の同人で手がはなせません。
435NPCさん:2007/06/17(日) 23:31:32 ID:???
お陰様で当選したよアリガトウ!
ここの住人大半とは無縁な六角作品だが、精一杯間に合わせるよコンチクショウ!
436NPCさん:2007/06/20(水) 17:30:10 ID:???
素人な書き込みですみません。
今回はじめてコミケ応募したのですが落ちてしまった者です。
申込書に返金が7月10日って書いてありますが、これは何もしなくても
お金が郵送されてくるってことですか?
サークルメンバーから「返金手続き期間がもう過ぎてるからアウト」って言われたんですが、
大丈夫ですよね?

これ、もし返ってこないのなら、本売れないのにあまりにお金がかかりすぎるので
作りかけてた同人誌も中止して足を洗おうと思います……
437NPCさん:2007/06/20(水) 17:41:12 ID:???
ほっとけば(現金ではないが)送られてくる。
返金手続きの失効なんてのは、たとえばもっと前の申し込みで落ちて放置してた人の話だよ。
438NPCさん:2007/06/20(水) 17:41:58 ID:???
趣味ってのは金がかかることが多いもんさね。
リターンを考えるなら、ちゃんとリサーチして、
しっかりしたものを作りなされ。
439NPCさん:2007/06/20(水) 18:20:16 ID:???
>>436
返金は準備会から郵便が届くので
期限内に届かなかったら問い合わせるよろし

ただ、申し込み代金が痛いというてるレベルだと
このジャンルのあまりの売れなさに根を上げるよw
440NPCさん:2007/06/20(水) 18:30:35 ID:???
個人じゃなくサークルで出品する利点ってのはそこにもあるんだよね。
単純にチケットもらえる3人で割れば、まあ映画一本分くらいの料金で
炎天下や寒空の下に並ばずに入場できるわけだし。
441NPCさん:2007/06/20(水) 18:34:57 ID:???
>437-439
早速の返答ありがとうございます。
返金はあるのですね。よかった……

いえ、お金がかかる趣味なのは承知の上なのですが、
「スペースも取れる保障がないのに、7500+申込書代1000円が掛け捨て」なのかと
びっくりしていたのです。そんな、落ちたら意味のないところにまでお金がかかるのかと……
本を作る印刷代や、交通宿泊費、交流に必要とされる実費など
きちんと払った分の心理的対価を得られるものにでしたら、
惜しみなく使えるだけの金額を使っていける気持ちはあります。
ともあれ、それが誤解であるとわかったので、ほっと胸を撫で下ろしました。

気持ち新たに、冬コミを目指して今作成中の本を仕上げていこうと思います。
教えてくださった皆様と、冬にお会いできるのを楽しみにしています
442NPCさん:2007/06/21(木) 00:46:33 ID:???
サークル出場だと、売り上げも均等にメンバー全員にわけてるのかしら。赤字の場合はどうするのか。
443NPCさん:2007/06/21(木) 01:02:27 ID:???
みんなで泣く。
444NPCさん:2007/06/21(木) 01:20:21 ID:???
>>442
売り上げ?打ち上げで消えるぜ
445NPCさん:2007/06/21(木) 01:28:13 ID:???
何年も参加してるが黒字になったことなんかない。
446NPCさん:2007/06/21(木) 01:50:53 ID:???
>>442
うちは、売り物つくるメンバで申し込み費用+駐車場代のみ頭割りだな
自分ではつくらない奴にはチケット回すのが報酬代わり(一定時間店番はしてもらう)
447NPCさん:2007/06/21(木) 01:52:34 ID:???
というか>>436のサークルメンバーの誤解が
どっから来たのかが気になるw
<<サークルメンバーから「返金手続き期間がもう過ぎてるからアウト」って言われた
申込書見れば払い戻しのこともきっちり書いてあるのに。

>>445
このジャンルで黒字になるなんて、都市伝説だと思う
まあそもそも金の戻ってくる趣味の方が珍しいんだし
448NPCさん:2007/06/21(木) 07:18:53 ID:???
交通費と人件費と宿泊費を考えなければ、黒字だぜ。
……まぁ、考えると真っ赤もいいとこだけど。
449NPCさん:2007/06/21(木) 07:55:38 ID:???
常連準大手なら黒字もあるらしいけどね。
450NPCさん:2007/06/21(木) 08:19:04 ID:???
>>448
それでも印刷代が回収できている分だけましじゃないか…
451NPCさん:2007/06/21(木) 09:22:27 ID:???
や、都市伝説は言い過ぎですよ。
今はやってないけど、ゲーム、題材と価格設定、部数を考えて、ちゃんと黒字で回収してきたさ。

まぁ赤字にならない程度ってだけだけど。
452NPCさん:2007/06/21(木) 10:13:20 ID:???
うちも去年黒だった。なんか本が30部くらいタダできたから(30部しか刷ってないのに)申込代引いて2000円とかだけど。
そんなことより完売の方が嬉しかった!


ところで>>448の人件費ってナニ?ww
453NPCさん:2007/06/21(木) 10:17:08 ID:???
一人サークルだから、誰か売り子か交代役頼むんじゃね?
金じゃないにしても飯奢るとか。
454NPCさん:2007/06/21(木) 10:32:52 ID:???
どこまで経費に入れるかにもよるかね。
うちはサークル参加+印刷費のみで換算するなら、諭吉さん程度の黒字は出る。
交通費・飯代は「サークル落ちてもどうせ行く」ので、経費外。
同じように、テストプレイのために行ったコンベやら、プレイスペース代やら、
該当システムのサプリやらリプレイやらサポート誌やら、
作業中にお釈迦になった機材やら徹夜に費やしたドリンク類やらも経費外。
455NPCさん:2007/06/21(木) 11:19:51 ID:???
うちは1回のコミケ参加で印刷代の半分も回収できるかできないかってとこですな。
そんな調子なので参加費や交通費なんて論外っす。趣味でやってるからいいけどね。
456NPCさん:2007/06/21(木) 12:04:15 ID:???
赤が出るうちはオフセよりコピー誌で部数調整するのがお薦め。
同じ部数でも、人件費を動労負担に代えるだけでもかなり違う。
まあ、趣味でやっている分には、手間を掛けずにクオリティを上げられるんで、
オフセがベストなのは分かるけどな。
457NPCさん:2007/06/21(木) 12:07:48 ID:???
コピー誌だと、一部一部表紙を変えたりとか楽しめるしね。
和綴じにしてみたり、手で色付けしてみたり。
458NPCさん:2007/06/21(木) 16:06:01 ID:???
一度データ入稿の美しさを知ってしまったら、もうコピーの印刷品質には戻れなく…
459NPCさん:2007/06/21(木) 21:12:49 ID:???
あと折ったりホッチキス打ったりとかの面倒から解放されるしねぇ
460NPCさん:2007/06/21(木) 21:27:56 ID:???
売れないサークルなので、製本でもしてないとスペースでやることないです……
もちろん最低限は作っていくけど。
461NPCさん:2007/06/21(木) 23:50:50 ID:???
シナリオ集やデータ集がメインのウチは、エラッタ発見したときの差し替え&被害が
軽微だから、コピー本オンリーですな。
100P分とか溜まったらオフセで出してみたいけどね。
462NPCさん:2007/06/22(金) 00:59:56 ID:???
儲けるためにサークルやってるつもりは毛頭ないが
(金稼ぐなら本作る時間ぶん仕事で残業でもしたほうが金が入る)
印刷代と参加費交通費くらい出せるようにって頑張っているうちに、
気が付いたらそこそこ売れるようになってた。
いまでは売上が次回の運転資金になる状態だよ。

別に全部だなんて言わない。ただの主観だが、
都内参加組からは地方参加組ほど真剣味が感じられないサークルが比較的多い気がする。
漏れたちよりよっぽど損益分岐点が低いはずなのにな。
正直うらやましいよ。テストプレイの相手も多いんだしさ。
463NPCさん:2007/06/22(金) 08:22:26 ID:???
最後二行だけわけわからん
464NPCさん:2007/06/22(金) 08:50:01 ID:???
都内からの参加者のほうが、交通費も宿泊費も掛からない分儲けになりやすい、
人間の数が圧倒的に多いからテストプレイの相手も多い。
つまり、本気でやろうと思ったら都内組のほうが条件がいいはず。
465NPCさん:2007/06/22(金) 09:00:47 ID:???
人間が多い分派閥も多いから、いざというとき(実作業に入るとき)に手伝ってくれる人数は田舎と変わらない現実。

同人作れる友人環境にいるなら、当然友人も同人を作ってるしな。
466NPCさん:2007/06/22(金) 13:59:25 ID:???
つまり、地方の人間の根拠のないひがみだなw
467 ◆MIOV67Atog :2007/06/22(金) 14:18:11 ID:???
『儲けようと思ったら卓ゲの同人は向かないと思うのだが』
『損益なんざも、趣味なんだから他人がどうあろうと自由じゃろ?』
468NPCさん:2007/06/22(金) 14:27:25 ID:???
費用があまりに多すぎると趣味としての継続すら難しいような。
そらそうと、周囲が真剣だと活気が出るしやってて面白いよね
469NPCさん:2007/06/22(金) 14:30:03 ID:???
真剣味自体も、他人が云々いうのはお門違いだと思うなぁ。
あくまで趣味の世界、という認識が共有できているのなら、なおさら。

卓ゲ以外のジャンルで参加してるけど、コピー本での参加が主。
確かに自分でアレコレ考えたり工夫できたりするのは楽しいけど、
時々、オフセット印刷のキチッとした製本に憧れるね。
470NPCさん:2007/06/22(金) 14:41:18 ID:???
趣味なんだから赤字だろうと手抜きだろうとかまわないのは確かなんだけど、
コミケの場合は誰かが受かれば別の誰かが落ちているわけで。
落書きみたいな本出す奴や新刊落とす奴は申し込まなきゃいいのに。
471NPCさん:2007/06/22(金) 15:15:29 ID:???
損益がどうとか、サムい話はやめようぜ
例外的に継続利益が出るサークルがあったとして
他ジャンルの職業同人作家とかみたいに半年で5000冊とか売れてる所なんて、どうせありゃしないんだから
472NPCさん:2007/06/22(金) 15:16:55 ID:???
>470
>落書きみたいな本出す奴や新刊落とす奴は申し込まなきゃいいのに。
新刊がなきゃコミケに出ちゃいかんのか?
473NPCさん:2007/06/22(金) 15:18:24 ID:???
地方参加でさえ赤無しに持ち込めるのに、
黒字は都市伝説とか都内で赤自慢する奴はゆとり、てことじゃね?
納得して赤字でやってる奴は不満なんて口にしないし、
出展物も「8500円やるからその席譲れと」と言いたくならないからな。
474NPCさん:2007/06/22(金) 15:18:56 ID:???
どうでもいいけど、深淵リプレイは何年新刊が出てないの?
475NPCさん:2007/06/23(土) 07:40:48 ID:???
本が出来てから申し込むウチみたいのは少数派なのか?
だって新刊なしに出店したら、いつも来てくれる人たちに悪いじゃない
476NPCさん:2007/06/23(土) 11:03:41 ID:???
コミケ全体、少なくともマンガを置いているサークルでなら確実に少数派
477NPCさん:2007/06/23(土) 12:23:26 ID:???
申し込み数の比でジャンルごとの割り当てが決まるなら、弱小ジャンル的には
猫でも杓子でもいいから申し込みが増えたほうがありがたいのかなあ。
478NPCさん:2007/06/23(土) 15:24:52 ID:???
抽選率が平等という建前を信じるならそうだね
479NPCさん:2007/06/23(土) 23:14:06 ID:???
公務員さんは暇なので、仕事中にコピー機で作ってるって言う都市伝説を聞いたのですが。
そんなこと無いよね。
480NPCさん:2007/06/23(土) 23:33:44 ID:???
>479
私ですか?
481NPCさん:2007/06/24(日) 00:49:28 ID:???
>>479
公務員になれなかった負け組の屑か?w
当然、仕事中につくってるにきまってるだろ
482NPCさん:2007/06/24(日) 06:11:22 ID:???
職場の紙使うと紙質わるいけどね。それ以前に窃盗か
483NPCさん:2007/06/24(日) 07:57:43 ID:???
国民が我々公務員のために納めた税金で買った紙だ
有意義に使わせてもらっておるよw
484NPCさん:2007/06/24(日) 09:17:12 ID:???
公務員じゃなくてもいるよなぁ…

ちなみに窃盗ではなく業務上横領らしい
485NPCさん:2007/06/24(日) 12:16:42 ID:???
サトミちゃんと同レベルってことだ。
486NPCさん:2007/06/24(日) 13:58:01 ID:???
紙持ってきても、電気代とかトナーとかその時間の給料とか泥棒してるわけで
ありえないっつーの
487NPCさん:2007/06/24(日) 14:04:44 ID:???
税金と借金は青天井だから、気にしないのが公務員
だから、全員公務員に汁
488だんじょんず☆どらごんず:2007/06/24(日) 14:17:08 ID:CWZ7I2N5
あたらしい共産(共同体の総力をあげて同人誌を産み出す)主義国家日本の誕生の夜明けですね!

世界同時HENTAI革命の成功を心よりお祈り申し上げます。
489NPCさん:2007/06/25(月) 21:18:42 ID:???
>>472
普通に出てもらいたくねぇなぁ。
熱意の表現をする場で腑抜けたことするなよと。
490NPCさん:2007/06/25(月) 21:39:01 ID:???
新刊がない=熱意がない というのもどうかと・・・
491NPCさん:2007/06/25(月) 21:51:37 ID:???
489は同人誌即売会=死合いの場と思っている現代のサムライだよ
気合の抜けた臓腑なんておぽんぽんに入れてると腹かっさばかれて陽の元に晒されちゃうよ
492NPCさん:2007/06/25(月) 21:51:54 ID:???
続刊をもとめて行って、次回予告のチラシもないってんじゃあ熱意がないと
言われてもしょうがねぇな。
493NPCさん:2007/06/25(月) 21:53:32 ID:p3XshlLj
ね☆?
人の生き胆でも食べ出しそうな勢いでしょ☆!
494NPCさん:2007/06/25(月) 21:55:51 ID:???
とはいえ仮に落ちた人が新刊を出せたと考えると気持ちは分からんでもないな。

つまりは受かったヤツは死ぬ気でがんばれって琴田。
495NPCさん:2007/06/25(月) 22:00:08 ID:???
死ぬのはごめんだw
496NPCさん:2007/06/25(月) 22:13:12 ID:???
落ちた奴は生まれつき天運に恵まれないだけだ。
真に気合いの入った漢であれば
コミケの抽選ぐらいで落選するようなチャチな天運じゃないはず
つまり、落選した奴はその程度のカスってことよ
負け犬の遠吠えは見苦しいぜぇ
497NPCさん:2007/06/25(月) 22:19:58 ID:???
そうかもねw
498NPCさん:2007/06/25(月) 22:20:51 ID:???
待て落ち着け俺は受かったんだぜ。

つまり死ぬ気で新刊を出すって琴田!
つーか死にそうなんだぜ……。
499NPCさん:2007/06/25(月) 22:28:59 ID:???
たまに出ないくらいはまあいいよ。
何年も新刊落ちましたって言い続けて既刊すら売ってくれないよりは。
500NPCさん:2007/06/25(月) 22:55:41 ID:???
入魂の一冊を仕上げてそれを10年かけて売るのもいいじゃなーい
501NPCさん:2007/06/25(月) 23:00:34 ID:???
売ってくれるならね。売り物がない状態で
「落ちました。実プレイノートこれです(閲覧不可)」って書置きして
誰も居ない状態のブースってやめてくれ。
そのシステムのリプレイ、そこしか出してないから切実にほしいんだよ
502NPCさん:2007/06/25(月) 23:38:35 ID:???
既刊はもう無いし、2年以上作ってねーなぁ。
反応が欲しいからやってたわけじゃないが、
サークルで出るほどのモンじゃなかったってことか。
503NPCさん:2007/06/25(月) 23:46:11 ID:???
だったら、サークル参加すんなよ
504NPCさん:2007/06/26(火) 00:09:17 ID:???
うん、だから今はもう自分では出てないぜ
505NPCさん:2007/06/26(火) 00:09:18 ID:???
サークルチケットや休憩場所が欲しいだけのゴミは申し込まないでください
506NPCさん:2007/06/26(火) 00:29:05 ID:???
同類のゴミが増える避けたいのは分かるよ。大変だね
507NPCさん:2007/06/26(火) 03:15:13 ID:???
ダミーサークルは準備会にチクればいいだろ
508NPCさん:2007/06/26(火) 03:17:11 ID:???
>>501
なんだその糞サークルは
ダミーとしてチクるから実名晒せ
509NPCさん:2007/06/26(火) 06:47:00 ID:???
>>508
ひょっとしたら、今回こそは新刊が出るかもしれないから。
もし今回も同じ感じだったらここに書く。
チクって場所がなくなるより、本がほしい。
510NPCさん:2007/06/26(火) 07:07:03 ID:???
501です。
去年、このスレにこのことを書いたら、そこには触れるな扱いだった。
何か特別なサークルなのかも知れないなとか思わせる感じで。
それに、もし本当にリプレイが出るならほしいです。
511NPCさん:2007/06/26(火) 07:13:03 ID:???
509も510も501です
512NPCさん:2007/06/26(火) 15:48:48 ID:???
触れるなとか書いたのはダミーサークルの本人共だよw
513NPCさん:2007/06/26(火) 18:17:47 ID:???
店出すときはいつも二人で行くからチケットなんて余ってるけどなぁ。
514NPCさん:2007/06/26(火) 19:08:44 ID:???
1日目のチケットなんていらないよなあ。それとも企業目当てか?
515NPCさん:2007/06/26(火) 20:55:40 ID:???
いらんいらん言うても、ダミーサークルで入場してる屑や
徹夜で行列してる屑は掃いて捨てる程いるからのう
516NPCさん:2007/06/26(火) 20:58:58 ID:???
その辺の問題は電源不要特定の話じゃないから
ここで論じでも無駄だと思うが?
517NPCさん:2007/06/26(火) 21:19:06 ID:???
逆に売り子の確保に困ってるよ…
518NPCさん:2007/07/05(木) 02:53:54 ID:???
そろそろ皆さん忙しい時期に入るかしら?
519NPCさん:2007/07/05(木) 04:10:25 ID:???
1冊目は入稿済ませて、今は2冊目の原稿書いてる
520NPCさん:2007/07/05(木) 05:11:16 ID:???
相方の原稿が上がるかヒヤヒヤしてる
521NPCさん:2007/07/05(木) 17:39:05 ID:???
委託先が見つからなかったので今回はあきらめた
522ドルフ☆レーゲン:2007/07/05(木) 20:10:02 ID:???
>>520
ふもっふ!ゲフンゲフン!
523NPCさん:2007/07/05(木) 21:14:18 ID:???
年々、お盆時期に休みをとるのが難しくなってきてるぜ。パートさんや若い部下優先
になっからなぁ。うううう。
524NPCさん:2007/07/06(金) 12:15:46 ID:???
毎日がDTP地獄です。
やってもやっても終わらない…
525NPCさん:2007/07/06(金) 12:31:20 ID:???
楽しみにしてるよ。ガンガレ。
526NPCさん:2007/07/06(金) 17:14:14 ID:???
まぁいいじゃん、趣味なんだし。
たのしいでしょ、レイアウト。
527NPCさん:2007/07/08(日) 23:48:16 ID:sTZ98dTN
組版終了して、イラスト待ちだぜ☆

……こないなーorz
528NPCさん:2007/07/10(火) 20:46:44 ID:???
こちらもオフセなんてご大層な事出来ないから、製造コストを少しでも下げようと100均ショップ通いだよ。
それより、プリンタが持つかどうかが心配だ。
529NPCさん:2007/07/10(火) 20:50:42 ID:???
ヘタにプリンタで刷ると水濡れが心配だぞ。
後、インク切れに注意。前日印刷の最中に切れるとマジ泣ける。
530NPCさん:2007/07/10(火) 20:51:30 ID:???
100均ショップに通う、というのがわからないぞ。
531NPCさん:2007/07/10(火) 22:57:12 ID:???
本の場合、小部数ならオンデマンドっていう手もあるぞ。
あと、100均よりも、アスクルとかの方が、まとめて買うなら安い場合もある。
せっかく出会えた面白い本が、すぐにボロボロになるのはちょっと悲しい。
532NPCさん:2007/07/10(火) 23:14:44 ID:???
>>530
製本テープとか100均で買えるぜ
その他の店とか行かないから価格的にどうなのかはよく知らんけど

卓ゲ関連じゃないが最近コピ本とか買うことがあるんだが製本テープマジ重要だな
あれあるとないとじゃ随分作り手への印象が変わる
533NPCさん:2007/07/10(火) 23:15:12 ID:???
文具や紙、袋なんかは、100均よりも大型文具店や専門店のほうが安いことが多いんだぜ
534NPCさん:2007/07/11(水) 00:52:14 ID:???
100均は「こんなものが(たったの)100円で!」というものもあるが
100円に統一するため(最近は違う値段の物もあるけど)
別の所で100円未満で買える物も100円だったり、
100円に出来る量だけ売っているので、必要分買うと逆に高くついたりするので要注意

プリンタの補充インク(カートリッジにインクを足す。当然純正品ではない)は
トータルで見ると高くつくのかどうなのか。突然のインク切れへの保険にはなるかも。
535NPCさん:2007/07/12(木) 10:54:35 ID:???
コピー本はインクジェットプリンターで刷るのか?
インクジェットは水で簡単ににじむからなぁ。
536NPCさん:2007/07/12(木) 11:20:38 ID:???
でもインクはトナーのように他の本に転写されないから。
以前、すごく実用性の高いコピー本を買ったとき
ルルブと並べて本棚に置いておいたら、トナーがルルブに転写されて
悲惨な自体になったことがある…
537NPCさん:2007/07/12(木) 20:32:59 ID:???
おりゃインクジェット→コンビニコピーだな。
コピー誌の印刷。
538NPCさん:2007/07/12(木) 20:43:56 ID:???
コンビニコピーは両面できなくね?
539NPCさん:2007/07/12(木) 21:03:42 ID:???
片面印刷した紙を勝手に差し込めばできる。
540NPCさん:2007/07/12(木) 21:33:20 ID:???
そして、非印刷面にシリコンオイルが塗られまだ熱を持った紙を押し込まれ、紙詰まりを起こすもコンビニは泣き寝入り
541NPCさん:2007/07/12(木) 23:55:59 ID:???
>>535
コピーする前に原稿用意しないといけないんだが、手書きオンリー?
水にぬれる前にコピーしろ
542NPCさん:2007/07/13(金) 00:00:39 ID:???
>>541
お前は>>534が見えないと見た。
543ドルフ☆レーゲン:2007/07/13(金) 01:59:04 ID:???
>>538
表紙だけピーコにすればいいアルね。
(中身は?
544NPCさん:2007/07/13(金) 03:00:57 ID:???
>>542
>>534が見えると、どういう理屈で「コピー本はインクジェットプリンターで刷る」になるんだ?
545NPCさん:2007/07/13(金) 05:59:43 ID:???
手書きってのはどういう解釈なんだ?
546NPCさん:2007/07/13(金) 11:54:55 ID:???
>>535を見れば、コピー本って言葉を、いわゆる手作り本って意味で使ってると読めるけど。
コピー誌用の原稿をインクジェットでプリントするだけなら、水濡れに弱くてもそこまで
気にすることないし。

>>541はただ単に、コピー本って言い方を字義通り捉えてるんじゃないの?
要するに>>537と同じ意味で考えてる。
547NPCさん:2007/07/13(金) 19:12:08 ID:???
で、今年の夏コミのスケジュールってどうなってんだっけ?
548NPCさん:2007/07/13(金) 20:09:14 ID:???
>>547
もう終わったよ。帰りなさい。
……ところで、お前の前にある箱は何だ?
まぁ箱じゃないかもしれんが。
549NPCさん:2007/07/13(金) 20:22:59 ID:???
赤箱じゃね?
550NPCさん:2007/07/13(金) 23:40:54 ID:???
最近はブラウン管は主流じゃないから箱っぽくないね
551NPCさん:2007/07/14(土) 00:04:00 ID:???
>550
箱ってモニターではなくPC本体を指すのではないかと
552NPCさん:2007/07/14(土) 02:58:16 ID:???
凶箱360だろ? え、オマエの360じゃないの?
553NPCさん:2007/07/14(土) 11:41:23 ID:???
それは旧×箱を持ってる俺に対する嫌味なのか
554NPCさん:2007/07/14(土) 12:08:53 ID:???
貴方のような老練な傭兵は、360も持っているでしょうが。
555NPCさん:2007/07/16(月) 21:49:13 ID:???
自分はダイソ○の2回補充できるインクを使ってるが、質は少々劣るけど結構重宝してるなぁ。
ただし、インクの補充時に細心の注意が要るのが難点。手に付くと中々取れないんだあれ。
556NPCさん:2007/07/16(月) 22:09:18 ID:???
ダイソーがどうしたって?!
557NPCさん:2007/07/17(火) 20:40:53 ID:???
ボケたつもりなのか分からないが、>555のダイソ○は、そのまんまダイソーだと思われる。
558NPCさん:2007/07/17(火) 20:42:44 ID:???
わかってると思われ。
検索避けを台無しに、ということなんじゃねぇの?
559NPCさん:2007/07/17(火) 20:58:10 ID:???
というか、意味のない検索避けは本当に意味がないからやめよーぜ。
叩く相手をぼかすとかならともかく、ダイソーだかダイソンだかしらないが
検索避けして何の意味があるんだか。
560NPCさん:2007/07/17(火) 21:00:56 ID:???
同人での、某社、とかな。
561NPCさん:2007/07/17(火) 21:20:25 ID:???
同人板に行くとありとあらゆる固有名詞を伏字にしてて笑えるよな。
マジで半年ROMらないとまともに読むことすらできない。
562NPCさん:2007/07/17(火) 21:21:57 ID:???
変読とかな。ワンピースが椅子、ってな具合で。
563 ◆MIOV67Atog :2007/07/17(火) 22:01:16 ID:???
『ナマモノがわけのわからない変換だらけなのはわかる』
『スゲーよくわかる』
『誰だって蛇とかご本尊にばれて肖像権侵害→タイーホとかは避けたい』

『でもよー飛翔とかで未だに気が狂ったように当て字強要してくるアホは死ね』
『なの』
564NPCさん:2007/07/17(火) 22:10:19 ID:???
牙をむいたぜぇ!
565NPCさん:2007/07/17(火) 22:11:10 ID:???
あれは同人板の方言なんだよ。
566NPCさん:2007/07/17(火) 22:24:18 ID:???
変な当て字を使うのは、検索して迷いこんでくるお子さんを避けるためと聞いたが。
567NPCさん:2007/07/18(水) 11:45:00 ID:???
当て字使ってる方が大抵お子様のように見えるのは気のせいじゃないよな
568NPCさん:2007/07/18(水) 20:14:16 ID:???
同人の話をするときくらい子供にもどりたいもんだ
569NPCさん:2007/07/18(水) 23:49:01 ID:???
あんまし子供の話す内容じゃないもんな、同人の話って。
570NPCさん:2007/07/19(木) 00:04:36 ID:???
制約の取れた子供が、制約の取れない子供を排除するのは非常に正しい
571NPCさん:2007/07/20(金) 17:53:59 ID:???
カタログ明日発売age
572NPCさん:2007/07/20(金) 20:03:31 ID:???
楽しみだー
573NPCさん:2007/07/21(土) 17:23:37 ID:???
りういち来た。
574NPCさん:2007/07/22(日) 21:37:38 ID:???
うう、カットに書いたシステムの2/3が実現不可能だ…(切腹
575NPCさん:2007/07/22(日) 21:38:37 ID:???
>>574
頑張れ
出せるだけいいじゃないかw

残りは次に全部、いやそれ以上出せるように頑張ればいいじゃないか!
576NPCさん:2007/07/22(日) 22:16:13 ID:???
今回は……あまりコレがきてる!という傾向みたいのがいつもにましてないな
577NPCさん:2007/07/22(日) 23:06:43 ID:???
版権物ゲームを出すサークルって、どの辺りまでオープンにしてる?
HPを作る辺りまではやるだろうけど、リンクとかその他はどんだけしてる?

版権物だとリンク関係は割りと多くと繋がっていたりするけど、
繋がれば繋がるほど、目を付けられるということにならないか?
578NPCさん:2007/07/23(月) 00:31:52 ID:???
版権物ゲームって、ギャルゲのボードゲームとか、GURPS***(ギャルゲ名)とかそういうの?
579NPCさん:2007/07/23(月) 00:42:25 ID:???
まぁそうじゃないとオリジナルゲーム以外全部が該当するからなぁ。
580NPCさん:2007/07/23(月) 01:43:58 ID:???
まあ、ぶっちゃけていえば、サンライズが版権持っている作品なんだけどね。
581NPCさん:2007/07/23(月) 04:17:21 ID:???
じゃあ真っ黒じゃん
582NPCさん:2007/07/23(月) 23:13:04 ID:???
じゃあ、ガンガルならOKと
583NPCさん:2007/07/27(金) 23:49:09 ID:???
もう貴様等などに話す舌を持たん!
戦う意味さえ解せぬ輩に!
584NPCさん:2007/07/28(土) 01:09:21 ID:???
カタロムは今日発売だっけか。
楽しみだ。
585ドルフ☆レーゲン:2007/07/28(土) 02:27:23 ID:???
えらく前の話ではあるんだが
ひぐらしカードゲームの「狂ふ。」ってどんな奴だったんだろう。
誰か知らんかしらん。
586NPCさん:2007/07/28(土) 05:43:19 ID:KypDJcck

夏コミうかったんなら、ブースの場所くらい公開してくれよ、サイトでさぁ。

ブログ更新ばっかしてないで。
587NPCさん:2007/07/28(土) 07:01:06 ID:???
それこそブログでいってやれよ
588NPCさん:2007/07/28(土) 07:11:48 ID:???
>>585
クルーと同じ。
かつ、他にも4種のゲームが遊べる(らしい)。
ちょっと絵で分かりづらいところがある。
589ドルフ☆レーゲン:2007/07/28(土) 07:48:12 ID:???
>>588
ありがとう戦友。

>>586
小官のことじゃないだろうけどスマン
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:42 ID:???
今回はじめて東京さ行くんだが、
TRPG系でとりあえず回っとけっていうサークル教えて。
カタログ見る限り何をどのレベルでやっているのかさっぱりわからん。

「関係者乙」と言わないって約束するからさ。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:42:52 ID:???
自分の鳥取でやるシステムのとこ
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:58 ID:???
>>590
逆に考えるんだ
いっそ全部回っちゃえと考えるんだ

でもリアルな話それ程スペース自体広くないから全部回っちゃうのもありだよ
俺も去年そうしたし

それに進めるって言うならまずおぬしの好みを知らんとどうとも言えん
俺の好みでいいならや-28bとか行くけど
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:47:42 ID:???
>>590
マジレスすると、挙げた時点でオマエ以外から関係者扱いされるし、
そもそもそんな定番とかそういうものは無い。
あるとすれば、じゅんいっちゃんのフィギュアくらいだ。ネタ的な意味で。

とりあえず自分の好きなシステムやジャンルを眺めたり、
気になるものについては立ち読みさせてもらうといいと思う。

ドルフの前を通るときは敬礼して所属を述べた上で、
敵の間者でないことを証明するために
カタログ冒頭の諸注意を暗証するのが慣例だから、そこだけ気をつけておけ。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:29 ID:???
関係者のキメエ馴れ合い乙
595NPC@選挙帰り:2007/07/29(日) 12:31:34 ID:???
>>590
ウチウチ、ウチのサークル。マジお薦め。
596590:2007/07/29(日) 17:18:07 ID:???
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:39 ID:???
エンターキー連打してしまった‥‥orz

>>591
とりあえずうちの鳥取ではさいきんSWしかやってないんで、
他所様は何で盛り上がってるのか知りたいのもあって上京を決意しますた。
>>592
初参加なんで回るのにどれだけ時間がかかるかわからなかったんで‥‥
全部回るの可能ならそうするよ。
>>593
気軽に立ち読みさせてくれるなら、中身確認するのが一番だよね。
>>594
サーセンwwww
>>595
どこどこ?どこのサークル?
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:34 ID:???
ここここ、ここだよ(必死にカタログ指差しながら)


全部まわるのは可能だけど、早めに行かないと机の上に売り物がない所があるぞ。
そんなに数作ってない所も多いから
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:53 ID:???
ウチのサークルがお薦め!
とは言わないけど見に来てくれると嬉しい。
ちなみに595じゃないよ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:08 ID:???
全部回るなら来てくれるだろw
601599:2007/07/29(日) 18:24:39 ID:???
っとそういえばそうだな。
結構期待して待ってるよ。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:18 ID:???
来るんなら、目印つけてよ。
丸めがねとかバンダナとか
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:21 ID:???
>602
居すぎて話にならんだろwその目印じゃw
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:06 ID:???
Tシャツに590プリントでどうか
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:38 ID:???
胸ポケットに薔薇の花を590本でどうか。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:33 ID:???
TRPGらしくダイスを590個でどうか
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:01 ID:???
各サークルにダイス配るのかw

回るなら是非打ちも来てくれ!
サークル初参加でどうなるかわからんのだ
608NPCさん:2007/07/29(日) 20:29:36 ID:???
テーブルクロスくらいは敷くんだぞ!?
609NPCさん:2007/07/29(日) 20:52:03 ID:???
>>607
ウチもサークル初参加だから安心しろ。
610NPCさん:2007/07/29(日) 21:06:09 ID:???
客が立ち止まらなくても、下向いてカタログばっか読んでるんじゃないぞ!?
611NPCさん:2007/07/29(日) 21:08:05 ID:???
>>608-610
アドバイスサンクス
頑張ってみるぜ
612NPCさん:2007/07/29(日) 21:21:16 ID:???
当日、「このスレで見ました」と言えば100円引きってのはどうだ!?
613NPCさん:2007/07/29(日) 21:22:10 ID:???
おまw
100円配布物をタダでやれってかw
614NPCさん:2007/07/29(日) 21:23:16 ID:???
無理wwwwwww

そもそもそれやろうとするならここでサークル名明かさないといけないじゃないか
それは流石に無理だよwwwww
615NPCさん:2007/07/29(日) 21:25:33 ID:???
どっちにしても、明るい感じで、見てくだけ見てってよなサークルが多いから
電源不要に来るとなんだかほっとするんだよねいつも。
そんな中に、たばこ屋の婆みたいにただ座って店番してるひとがいると浮く。
616NPCさん:2007/07/29(日) 21:39:52 ID:???
それ言い出すと「呼び込み声大きすぎ黙って見本読ませろうぜえ」派と
「黙ってただ座ってんなよ愛想なさすぎうぜえ」派が議論はじめちゃんだぜ。
617NPCさん:2007/07/29(日) 21:41:28 ID:???
つまり、呼び込みはやるだけやってから見本誌を読んでいる間は黙っていればいいんだな
618NPCさん:2007/07/29(日) 22:14:14 ID:???
客に見本誌読まれている間ってもうドキドキなんだぜ。
619NPCさん:2007/07/29(日) 22:44:58 ID:???
逆に見本誌読むときも結構ドキドキなんだぜ。
620NPCさん:2007/07/29(日) 22:54:20 ID:???
それどころか、近づくだけで長々説明聞かされるんじゃないかと近づくのもドキドキなんだぜ。
621NPCさん:2007/07/29(日) 23:14:40 ID:???0
そして俺はコミケのことを考えると既にドキドキなんだぜ!
622NPCさん:2007/07/30(月) 00:18:17 ID:???
おまいらなんか可愛らしいぜ・・・!

'`ァ(´Д`*) '`ァ
623NPCさん:2007/07/30(月) 05:39:55 ID:???
入稿した!無事に届くまで、実際に売るまでドキドキなんだぜ!
624NPCさん:2007/07/30(月) 20:51:45 ID:???
>>623
本文が欠けたり表紙が真っ白になったりな。
まったく無断ならねえ。
625NPCさん:2007/07/30(月) 22:50:14 ID:???
乱丁は事故だから別として、えてして普通に届けられた読んだ時に気がつく誤字脱字説明不足に
懊悩するものよ。
626NPCさん:2007/07/31(火) 08:07:06 ID:???
おまいらは当然エラッタ用のサイトは持ってるんだよな?
トンパ文字が表示されないから作れないという理由なら認めるが、それ以外ならあって当然だし。
627NPCさん:2007/07/31(火) 08:19:34 ID:???
なぜにトンパ文字w
ヒエログリフじゃないのかw
628NPCさん:2007/07/31(火) 16:09:08 ID:???
サイト持ってない卓ゲサークルの多さは異常
いまどき30分あればブログ開設くらいできるのに、なんで作らないんだろうな
629NPCさん:2007/07/31(火) 16:17:23 ID:???
作るのは30分でいいんだが、一度作ってしまうと維持するためのパワーが……
毎年2回しか更新しなくておkってんなら作るが、それでもあったほうがいいのかな。
630NPCさん:2007/07/31(火) 16:20:40 ID:???
おk。作れ。
631NPCさん:2007/07/31(火) 17:39:24 ID:???
別にサイトなんて要らないじゃん。
アホか?
632NPCさん:2007/07/31(火) 19:02:17 ID:???
はいはいクマクマ
633NPCさん:2007/07/31(火) 19:11:02 ID:???
卓ゲだとHPは必要だろう。
ただでさえ中身がどういうのか分かりにくいのに。

ま、結局は好き好きだろうけどな。
自分の作品を見てもらいたいから俺はHP作ってるし。
634NPCさん:2007/07/31(火) 19:14:59 ID:???
もしかして「***なんて30分あればできるのに」ってコピペかなにか?
635NPCさん:2007/07/31(火) 19:17:55 ID:???
卓ゲはセンスない文字だけHP多いしな。商品の装丁がしょぼいのは言うに及ばずだが。
たぶん中の人が「俺は中身で勝負すんだよ!宣伝も不要!分かる奴だけ買え!」って頑固親父なんだろう。
636NPCさん:2007/07/31(火) 19:54:58 ID:???
自炊しないやつの多さは異常。
食事なんて30分あれば出来るのに、なんで作らないんだろうな。

ちょっと微妙だな。コピペにはならんか。
637NPCさん:2007/07/31(火) 20:00:00 ID:???
自作しないサンプルキャラ使う奴の多さは異常
自作なんて30分あれば出来るのに、なんで作らないんだろうな。

改変してみた。 微妙だな
638NPCさん:2007/07/31(火) 20:21:28 ID:???
誤字脱字の多さは異常
校正なんて30分あれば出来るのに、なんでやらないんだろうな。
639NPCさん:2007/07/31(火) 20:23:01 ID:???
そこは

自作させないでサンプルキャラ使わせる屑GMの多さは異常。
自作なんて30分あれば出来るのに、なんで作らせないんだろうな。

という具合に、相手の都合を考えない分が足りないんじゃないかな?
640NPCさん:2007/07/31(火) 20:31:01 ID:???
そういう奴に実際に作らせると2,3時間掛かったりして
結局サンプル使ったりとかのダイナシブンが表現しきれないのが痛いなw
641NPCさん:2007/07/31(火) 20:38:48 ID:???
S=FV3のキャラ作成に1時間半かかった俺が通りますよ
642NPCさん:2007/07/31(火) 21:50:29 ID:???
HPはサポートとして作るのはいいとして、
アピールまで視野に入れて作るにはえらい手間がかかりそうだよなあ。

購買意欲を掻き立てるようなサイトって見かけないもんなあ。
643NPCさん:2007/07/31(火) 21:54:49 ID:???
やりすぎると痛いもんな。アピール
644NPCさん:2007/07/31(火) 21:58:09 ID:???
FT書房みたいにな

とか書き込んではいけません
645NPCさん:2007/07/31(火) 22:33:02 ID:???
アピールって言ってもTRPGならリプレイ掲載ぐらいで十分なんじゃない?
646NPCさん:2007/07/31(火) 22:49:18 ID:???
リプ出してるサークルならそれで良いかも知らんが。
647NPCさん:2007/07/31(火) 23:53:03 ID:???
リプ出してるサークルに売り物の内容書けっていうのは酷であろうw
648NPCさん:2007/08/01(水) 02:56:55 ID:???
筆力なんて言い出すつもりはないが
最低限意味するところが理解可能な文章かどうかも事前に確認できずに
買わされる方も酷なもんだぜ
649NPCさん:2007/08/01(水) 03:02:30 ID:???
リプレイならブースで本を手に取れば文章は確認できるだろ?
650NPCさん:2007/08/01(水) 12:42:04 ID:???
そんなときのための脳内変換
651NPCさん:2007/08/01(水) 16:07:07 ID:???
ひぐらしサタスペ予告来たな。
最終回という文字よりも魔界塔士な表紙絵に吹いたw
652NPCさん:2007/08/03(金) 19:37:20 ID:???
2週間前だぞ。
準備は出来てるかー?
653NPCさん:2007/08/03(金) 20:15:26 ID:???
おー!

新刊2冊分入稿終わったぞー
654NPCさん:2007/08/03(金) 21:27:16 ID:???
メインの本は入稿オワターッ!
これからコピー本を2冊作る!…つもり。
655NPCさん:2007/08/03(金) 22:26:00 ID:???
まぶしい!
おまえらが
まぶしいっ!
656NPCさん:2007/08/03(金) 22:58:28 ID:???
とりあえず売る分の本の製本は終わって、もう一冊できるかどうか相方待ちの状態。
その間は俺は暇なので冬コミのリプレイの為のシナリオを考えてたり。

>>655
がんばれ!
657NPCさん:2007/08/04(土) 18:41:39 ID:???
めちゃくちゃ調子いいぜっ
あと2日で40ページ書けば入稿できるっ!\(^o^)/
658 ◆MIOV67Atog :2007/08/04(土) 19:20:20 ID:???
『よゆう!』
『ってやつだね』

『まぁ謝る準備からかなー』
659NPCさん:2007/08/04(土) 20:29:56 ID:???
>>657
ジェバンニジェバンニ
660NPCさん:2007/08/04(土) 22:30:51 ID:???
ドルフなんぞ、公式ページも更新できないくらいに順調じゃぜー。


いや、公式キャラ以外が出ない
くいすたのコピー誌とか作ってるに違いないよ、多分。
661NPCさん:2007/08/05(日) 21:17:36 ID:???
手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』

藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
662NPCさん:2007/08/05(日) 22:02:09 ID:???
コピペハゲワロシ
663ドルフ☆レーゲン:2007/08/05(日) 22:04:05 ID:???
>>660
いや今丁度ホムペをさる事情から更新できませんで。
猿の情事じゃありませんよ さる事情。
664NPCさん:2007/08/05(日) 22:47:37 ID:???
近所のセブンイレブン、ごめんなさい。
B4コピー用紙2束消費してすいません。
665NPCさん:2007/08/05(日) 23:00:32 ID:???
俺はキンコーズで3束補充させたぜ
666NPCさん:2007/08/06(月) 09:47:42 ID:???
うちはコピー紙だと薄く感じてしまうので、用紙はちょっと厚めのを買ってきて入れている。
別の用紙入れんなって書いてあるけど、色上質紙なら多少厚くしても紙詰まりはないからな。
667NPCさん:2007/08/06(月) 10:31:17 ID:???
ふざけんな。
メンテ代をおまえが出してるわけじゃねーだろ。
詰まって止まってる間の機会損失はどうすんだ。



自前のレーザープリンタなら好きにしていいけどな。
668NPCさん:2007/08/06(月) 10:55:53 ID:???
紙詰まり直すのに5分もかからねっしょ。店員呼ぶ必要もねえし。
他に客一人いない深夜のコンビニで機会損失もねーもんだ。
669NPCさん:2007/08/06(月) 11:37:00 ID:???
うひゃひゃひゃw
670NPCさん:2007/08/06(月) 13:08:41 ID:???
機会損失はともかく
「この紙のせいで不都合が起きたらここに連絡しろ、
責任は取る」と連絡先渡してるなら、コンビニでもいいんじゃね?


まぁ、そこまでする奴もそこまで求めるコンビニもないだろうけど。
671NPCさん:2007/08/06(月) 15:18:18 ID:???
コンビニで紙替えしてコピー誌つくるやつが、責任取れるわけ無いよなw
672NPCさん:2007/08/06(月) 20:24:41 ID:???
レーザープリンタってまだまだ普及してないんだのぅ。
673NPCさん:2007/08/06(月) 21:33:02 ID:???
ま、A5本までならコンビニコピーなんかよりもはるかに綺麗に作れるんだけどね>レーザープリンタ
……A3機買うとでかくて高いけど。
674NPCさん:2007/08/06(月) 21:44:57 ID:???
B5本作ろうとすると、B4の二つ折りになるからなぁ…。
675NPCさん:2007/08/06(月) 21:47:16 ID:???
レーザーでB4両面印刷と言う手も
676675:2007/08/06(月) 21:48:08 ID:???
ちがっ!
B5だ
677NPCさん:2007/08/06(月) 21:50:58 ID:???
いや、わるくないだろう。両面印刷して中綴じ。
678675:2007/08/06(月) 21:59:19 ID:???
あ、いや違うんだ。
普通のコピ本だとそうだが、家庭用レーザーのA4までのやつならB5両面で刷ればよくね?って話で。

なんか妙に混乱している。
679NPCさん:2007/08/06(月) 22:13:01 ID:???
「綺麗に、楽に」を考えると、中綴じが楽だよね。
化粧断ちさえして、かつ表紙に凝れば、見栄えもいい。

680NPCさん:2007/08/06(月) 22:29:56 ID:???
そうそう。
化粧断ちが無理でも、今からでもコピー本衆は表紙をカラーに!
681NPCさん:2007/08/06(月) 22:59:22 ID:???
キンコで化粧断ちやってるよー。
一辺100円で、店員にもよるけど、大抵は10冊位まとめてやってくれる。
たまに1冊づつじゃないとダメって店員もいるけど。
カッター+手でも、薄い本なら結構楽なので、化粧断ちマジお勧め。
見栄えがかなり違う感じ。
682NPCさん:2007/08/06(月) 23:19:58 ID:???
レーザーで刷るとすっげ高くならね?
トナー代が洒落にならない。

レーザーやコピーよりオフで刷った方が安いんだよなぁ。ある程度部数刷ると。
683NPCさん:2007/08/06(月) 23:39:07 ID:???
>>682
そりゃそうだけど、何部刷るんだよっつー話と……
この時期からはもう、オフに間に合うような時期じゃないだろう、というのも。

ちなみに、そんな高くなんないよ>レーザー本。
少なくとも、A5 36Pでも原価は100円はいかないから。
684NPCさん:2007/08/06(月) 23:49:00 ID:???
>683
まじか
うちの本が絵とかオブジェクト貼りすぎなのかな
一度レーザーで作ったんだが、トナー代がえらいことにになったんだよね
レーザーの機種にもよるのかね。もしかすっと
685NPCさん:2007/08/07(火) 02:26:29 ID:???
トナー代以前にレーザープリンタが…
686NPCさん:2007/08/07(火) 07:25:15 ID:???
最近は安いよ>レーザー

自動両面印刷、ネットワーク対応付で
HL-5250DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl5250dn/index.htm

NTT-Xで\27,096.

自動両面・ネットワーク無しのHL-2040だったらNTT-Xで\14,332.

弱点は、自動両面機能はA4しか対応ではない(別の大きさの用紙は自動両面できない)事。
自動じゃなくて、自分で手でやればいいんだけど。
687NPCさん:2007/08/07(火) 07:31:05 ID:???
プリンタのほうは安くなったよな。トナーのほうは高いままだが。
もうとっくにトナー代がプリンタの10倍越えてるぜ。
688NPCさん:2007/08/07(火) 15:27:09 ID:???
次はレーザープリンタを導入するべきかな。
そんなことを思いながら原稿書きつづけるわけだが。
……休みはあと三日ある、全部寝なければ問題ないぜ!

ところで、両替は済ましましたか?
689NPCさん:2007/08/07(火) 15:47:11 ID:???
まだ早いような。
690NPCさん:2007/08/07(火) 17:55:26 ID:???
そろそろ>>2
691NPCさん:2007/08/07(火) 19:27:27 ID:???
たまに、「ダイス振って1がでたら、割引します」とか「宣言した目がでたら
タダです」とかいうのがあるけど……

あれ、ウザクねぇ?
692NPCさん:2007/08/07(火) 20:30:56 ID:???
年に1回出くわすか否かぐらいなので気にはならない。
693NPCさん:2007/08/07(火) 21:35:15 ID:???
>>691
「そういうのはやらない主義なので、定価でいいです」と宣言して買えば?
694NPCさん:2007/08/07(火) 22:19:04 ID:???
あれ、気恥ずかしいよね。
ふつうに出すっつーのに。
695TRPGの春:2007/08/07(火) 22:28:22 ID:3GWBc+5Z
>>691
そう思う人は居るかもしれないけど工夫次第で楽しさ倍増ですyo!

客の人「…これください」
売り子「あざーす!じゃあこのd20面体振って…」
客の人(また1とか出たら割引とかか…うぜえ…)
売り子「このゴブリンに命中させて殺したらタダです!」(DDMのゴブリンを机の上に置く)
売り子「そして君はこの戦士だ!」(やっぱりDDMの戦士を机に置く)
客の人「(゚∀゚)!」
客の人「よおし殺すyo!殺して勝ち取るよ宝!」

気恥ずかしさもどこへやら。
696NPCさん:2007/08/07(火) 22:29:52 ID:???
>>691-693
すまん・・・過去、やったし、言われたよ・・・
定価200円or100+3D6×10円
ほとんどが200円で買っていった(あたりまえだな。小銭増やしたくないものな)。


説明書、やたら厚くなったせいで、中綴じではなくなったよ…orz

過去、コピー本&コピーカードゲームしか出したことなかったけど(30部くらいしか作らなかった)、
今回、手間の軽減と綺麗な出来上がりのものが欲しかったので、
勇気を出して印刷所に頼んだ。
100部以上じゃないと買ってもらえる単価にならないので100部にしたけど、
果たして何部売れてくれるやら。

まだ、カードケースとケースに貼るシール(カラー)を作ってないけど、
シールの金額が高すぎて、二の足踏み中。
200枚で4万とか、高すぎ…
697NPCさん:2007/08/07(火) 22:35:00 ID:???
>>696
シールだけ自宅プリンタで印刷するってのは?
ラベルシールみたいなのなら普通に売ってるし。
698NPCさん:2007/08/07(火) 22:42:57 ID:???
>>697
せっかくカードもケースも説明書もプロに出力してもらって(またそれが結構綺麗)、
最も目に付くケースの外見に気を使わないのも気が引けるんですよ…

しかし、背に腹は変えられないのも事実。
色々ネットで探して、ダメだったらそうする〜。
699 ◆MIOV67Atog :2007/08/07(火) 22:55:06 ID:???
>695
『出よう、こんなウォーバンドじゃ戦えない』
700NPCさん:2007/08/08(水) 04:47:42 ID:???
みんなさ、値段どうやって決めてる?
701NPCさん:2007/08/08(水) 05:44:01 ID:???
>>700
2D6×50円
702NPCさん:2007/08/08(水) 07:09:03 ID:???
>700
今までの頒布物との対比、ページ数や仕様。

あとは自分の頑張った度とかをスパイスに。
703NPCさん:2007/08/08(水) 07:50:18 ID:???
>>700
勿論だけど原価割れしないように決める。
704NPCさん:2007/08/08(水) 08:24:25 ID:???
総部数の6〜8割が捌けた時点で印刷費を減価償却できるように
705NPCさん:2007/08/08(水) 08:32:44 ID:???
原価ぎりぎり。場合によっては割れ
706NPCさん:2007/08/08(水) 09:09:07 ID:???
値段後で決めるの?
ざっくりとした内容→ページと装丁→出せる印刷代、予想販売数、買ってもらえる値段等と相談しつつ部数決め
ざっくりとした内容→予想販売数と発行部数→出せる印刷代、買ってもらえる値段等と相談しつつページと装丁決め
とかじゃなくて?
707NPCさん:2007/08/08(水) 09:15:16 ID:???
本の原価の倍にしてる。
参加費や交通費もろもろは見ないことにしている。
708NPCさん:2007/08/08(水) 09:46:07 ID:???
勿論、原価のみ。
コピーならページ数の1/2に10円かけたりとか。
採算?そんなものは同人誌に求めてはいけない。
709NPCさん:2007/08/08(水) 09:50:40 ID:???
ざっくりと内容
原稿作業を進めつつページ数を見積もり、
ページ数やクオリティ(コピーorオフセ、表紙カラーの有無)から売れる値段を前後100円単位で目測→
見込める部数と印刷料金を比較しながら相談して詰め。
60〜70%捌けで元価償却。
採算無視すると幾らでも下げられるので、品質保持のための指針として採算ラインを引いてる。
710NPCさん:2007/08/08(水) 09:55:14 ID:???
711NPCさん:2007/08/08(水) 09:58:25 ID:???
>>710
可哀想なやつなんだ、許してやれよ。
712NPCさん:2007/08/08(水) 10:27:12 ID:???
まぁ自分の安売りは良くないよね
713NPCさん:2007/08/08(水) 10:36:18 ID:???
>710
なんだこりゃ? ドージンワークとか言う奴?
714NPCさん:2007/08/08(水) 10:38:55 ID:???
どういう状況なんだろ
アニメ版を見ただけだと、調子に乗ってるのは言ってる本人だと思う
715ドルフ☆レーゲン:2007/08/08(水) 10:57:11 ID:???
確かジャスティス(超大手作家)が>>708みたいなこと言った時のセリフじゃなかったっけ。
716NPCさん:2007/08/08(水) 11:22:39 ID:???
>>691
「ギザ10で払ってくれるなら10円で売ります」はやったことがある。
717量産型超神ドキューソ:2007/08/08(水) 13:19:25 ID:vvNAu6hx
採算合わない分は転売で埋めるのが基本じゃねぇの?
718NPCさん:2007/08/08(水) 13:58:10 ID:???
卓ゲ同人誌が転売だと捌けるようなルートが存在するのか?
他人の本を転売するんなら、それだけやった方が黒は大きいだろ。
719NPCさん:2007/08/08(水) 14:10:33 ID:???
あいかわらずドキューソは足りないな。
720NPCさん:2007/08/08(水) 14:20:17 ID:???
採算なんて考えてたら卓ゲ同人なんて作ってないさ
721NPCさん:2007/08/08(水) 16:26:22 ID:???
>>718
そこで卓ゲ同人しか見てない理由ってなんなんだよw
チケットあるんだから午前中は大手のを買いあさって、
自分のサークルは午後から頒布始めればいいじゃない。
722NPCさん:2007/08/08(水) 16:54:38 ID:???
いや、普通に働いたほうが。
723NPCさん:2007/08/08(水) 16:57:38 ID:???
別に

>>717
基本じゃないよ

で済む話だろうに
724NPCさん:2007/08/08(水) 17:16:14 ID:???
>721
午前中ずっとスペース無人なのか? んじゃ実質的にダミーサークルだな
725700:2007/08/08(水) 18:09:35 ID:???
>701-709
ありがとう。参考にさせて貰います。
売れるとイイナァ…
726NPCさん:2007/08/08(水) 19:19:28 ID:???
今日コミケで2セットしか売れなかった夢を見たんだ……
727グミ食べるならハリボ!(しあわせコーラ味):2007/08/08(水) 20:50:53 ID:aGwYGdLp
安心して!倍はいくよ!倍だよ!その金でジョジョ苑で焼き肉食べよう!
728NPCさん:2007/08/08(水) 21:06:53 ID:???
>>700
自分は卓ゲというよりはTCGですが、
完売すれば印刷代+参加費がどうにかペイできる程度。
交通費・宿代etcを含めると大赤字。地方者なんで。
729NPCさん:2007/08/08(水) 22:12:21 ID:???
>>721
姉さん、初日です
730NPCさん:2007/08/09(木) 00:24:57 ID:???
今回は、見事に赤字になりそうな勢い。
……前回はたっぷり黒が出たんだけどなぁ。
731708:2007/08/09(木) 01:10:17 ID:???
>>710
正直すんませんorz
いや、当方ほんとに儲けなんて一切考えてないんです。
自分の作品を誰かに読んでもらえるだけで幸せというか、
自分の面白いと思うゲーム(TRPG)の面白さを普及したいというか。
そのわりには大した内容じゃなくていつも凹んでたりします。
勿論毎回赤字です。
逆に皆さん採算取れるように考えてて凄いなあと思いました。
732NPCさん:2007/08/09(木) 01:19:17 ID:???
大した内容じゃないって思ってるんなら「同人誌に」じゃなくて「うちのへタレ本」って言えばよかったんだとおもうよ
733NPCさん:2007/08/09(木) 04:16:09 ID:???
>>732
つか、コミケでTRPG絡みの本を手に取るのは、すでにその趣味をもってる輩なので無駄な努力だと思うが
ゲームを普及させたいとマジメに考えているなら活動内容を見直すべき
734NPCさん:2007/08/09(木) 08:22:42 ID:???
それは普及などではなく、しかもオナニーにすらなってない。
735NPCさん:2007/08/09(木) 09:59:12 ID:???
>731
例えば、自分の書く本に400円の値段を付けると考えるんだ。
そんで、それが50部売れるためにはどんなものを作ればいいか考えるんだ。
金払っても買いたいと思わせることができる本は魅力的な本なんだよ。
736NPCさん:2007/08/09(木) 10:12:07 ID:???
同じ出来・同じ値段でもマイナーゲームやマイナージャンルじゃ売れない
737NPCさん:2007/08/09(木) 10:13:43 ID:???
>736
それいったら電源不要自体が・・・
738NPCさん:2007/08/09(木) 10:21:21 ID:???
売れないとは言っても0じゃないわけだし、
全ての400円の本の中から一番、クオリティの高い本だけが売れるわけではない。
つまり、電源不要なりに売れれば良いし、電源不要なりに採算を取ればいいという話。
メジャージャンルとて、箸にも棒にもかからないような本は幾らでも並んでいるわけだしさ。
739NPCさん:2007/08/09(木) 11:04:24 ID:???
1冊も売れないサークルなんて珍しくないぜ
740NPCさん:2007/08/09(木) 11:12:39 ID:???
そりゃ単に色々足りてないだけだろう。
少なくとも卓ゲというジャンルの問題じゃない。
741NPCさん:2007/08/09(木) 11:14:38 ID:???
テーブルクロスも引かず看板や陳列棚も作らず、
下手糞な表紙絵(あるいは絵なし)のペラいコピー誌を少しばかり机に置いて、
暇そうにしょんぼり座ってるようなサークルが少なくないジャンルだからな・・・
742NPCさん:2007/08/09(木) 11:26:07 ID:???
創作(少年)もそういうの結構あるよな
743NPCさん:2007/08/09(木) 14:02:15 ID:???
売れる売れないって言っても所詮電源不要。
たかだか千人程度の人しか来ない空間ですよ。
売れても一部有名サークルだけ。
そいつ等でも当日1回だけの頒布数は500が関の山なんじゃないの?

上限を知れば、このジャンルで「売れる」と言う言葉のニュアンスも理解しやすいのでは?
744NPCさん:2007/08/09(木) 15:26:22 ID:???
しょーじき、50〜100もハケりゃ、卓ゲでは売れてる方じゃないのかね。
745NPCさん:2007/08/09(木) 15:43:42 ID:???
そんなもんなのか>50~100
746NPCさん:2007/08/09(木) 16:10:59 ID:???
今は知らんが、晴海のころは「200部出れば大手サークル」だとRPGマガジンに書いてあった
747NPCさん:2007/08/09(木) 16:12:23 ID:???
非電源ゲームで最大手のサークルってどこだろうな
300くらいは売ってるのかな
748NPCさん:2007/08/09(木) 16:21:32 ID:???
今ならクイーンズブレイド関係じゃないかな



【登録ジャンルは電源不要じゃなかったという】
749NPCさん:2007/08/09(木) 17:00:45 ID:???
>非電源ゲームで最大手のサークル

最大手を明確にはできないけど、「ちあふる・きっず」とか「M・D・K」とか「光転疾走」とかじゃないかな?
売れてる所の共通項は著名な人が少なからず一枚噛んでる。

750NPCさん:2007/08/09(木) 17:23:36 ID:???
それぞれみかき、天、ネコミミ先生か。

プロがらみが売れるのはどのジャンルでも共通ってことだな。
751NPCさん:2007/08/09(木) 17:36:16 ID:???
Happy Timerはどうなんだ?
752NPCさん:2007/08/09(木) 17:53:27 ID:???
みかきのところだったかな、印刷所からスペースに搬入されてた新刊入りの箱に
600冊とか書かれてて、電源不要でもプロはすげーなと思った何年か前のコミケ
753NPCさん:2007/08/09(木) 21:12:29 ID:???
商業出版に関係ないとこで、一番売れるのどこ?
754NPCさん:2007/08/09(木) 21:19:16 ID:???
大同小異だな
755NPCさん:2007/08/09(木) 21:45:38 ID:???
>>750
昨冬にはそこにギルマンの安達が入ってきたんだよな。


それとは関係無くスパロボ本を出すツジヤスノリを俺は応援しています買いませんが。
756NPCさん:2007/08/10(金) 09:53:43 ID:???
>>753
普通はどこのサークルも部数を公開しないから、
当日のサークルの盛況から推測することになってしまう。
全部わかるのは配置担当の中の人くらいだが、守秘義務あるだろうしな。

だが、客観性のある売れてるサークルの指標がもうひとつある。
ショップ委託が長続きしているところは、売れてるサークルだ。
売れないサークルの本はショップが早々に委託を切るから、
売れる所だけが生き残る世界になるし、
ショップ分多く売れるのは他ジャンルを見ても間違いない。
757NPCさん:2007/08/10(金) 09:56:40 ID:???
>>756
確かにそうなんだが……。
卓ゲの同人誌ってショップ委託やってるのか?

地方だから見ないだけなのかもしれないが。
758NPCさん:2007/08/10(金) 10:00:34 ID:???
ショップ委託に関して卓ゲ同人と他ジャンルを比べるってw
あと後半部分は妄想すぎだから。
759NPCさん:2007/08/10(金) 10:53:33 ID:???
なかなかのアホすぎだよなw
自称「同人業界通」ってやつか。
760NPCさん:2007/08/10(金) 11:50:32 ID:???
ヨソのジャンルとの比較はともかく、ショップ委託の売り上げでジャンル内の人気を判断するなら、
とらとかメロンよりもイエサブとかプレイスペースの方がまだ参考になるんじゃないのか?
761NPCさん:2007/08/10(金) 13:47:16 ID:???
ま、自作ボドゲと既存システムのリプレイで売れ行き比べるのですら意味がないってのに
他ジャンルと競合することにどれだけ意味があるのやらないのやらって思うけどさ。
762NPCさん:2007/08/10(金) 15:26:14 ID:???
エロと非エロで売れ行き比べるのも、別キャラメインで売れ行き比べるのも、
別カプで売り行き比べるのも、ことごとく意味無いよな。
そう、全サークルがオンリー湾なんだよ。
763NPCさん:2007/08/10(金) 15:52:22 ID:???
でも、同じシステムのリプレイ同士なら比べる意味はあるよ?
764NPCさん:2007/08/10(金) 19:37:44 ID:???
売れようがどうだろうが、完結してるリプレイこそが正義。
765NPCさん:2007/08/10(金) 20:10:43 ID:???
確かにそれはあるな。
ちゃんと完結しているっていうだけで、読んだ時の評価が高くなるような気がする。
キャンペーンリプレイとか、コミケ1回に1冊出しても完結するまで数年かかるしなあ。
完結しないでサークルが立ち消えっていうのも多いし。
766NPCさん:2007/08/10(金) 22:26:55 ID:???
>>759
イエサブの一件知らないでアホ扱いか……
可哀想なやつ
プレイスペース広島は卓ゲ零細にも優しいよな。
767NPCさん:2007/08/11(土) 00:03:59 ID:???
>>765
でも、面白い続きリプレイ本って、次が読みたくなる。
年に二回のコミケで、でてるかどうかワクワクしながら買いに行くのは楽しい。

まあ、でてなかった時のガッカリ感もそれなりにコミケっぽくて楽しい。
768NPCさん:2007/08/11(土) 00:40:42 ID:???
>766
イエサブの話なら最初からそう書けばいい。
「ショップ」としか書かれなかったら、「同人誌の取り扱いのあるショップ全般」と読むだろ。
769NPCさん:2007/08/11(土) 00:52:01 ID:???
で、イエサブって卓ゲ同人の委託販売やってるの?地方でも?
770NPCさん:2007/08/11(土) 01:02:30 ID:???
地方のイエサブってナンダ?
771NPCさん:2007/08/11(土) 01:05:03 ID:???
首都圏以外にあるイエサブだろ
772NPCさん:2007/08/11(土) 01:07:13 ID:???
俺の県にはイエサブないぜ
773NPCさん:2007/08/11(土) 01:12:54 ID:???
そりゃない所もあるだろう
地方でイエサブがない所があるのと
イエサブが地方にあるのは両立するし
774NPCさん:2007/08/11(土) 01:24:47 ID:???
でなんで急に地方の話になってんの?
775NPCさん:2007/08/11(土) 03:56:52 ID:???
月一で本店に行くけどリプレイの委託は無いぜ。
システムの委託ならあるかもしれないが、確認した事は無い。
つーか本店は、TRPG全般が排除傾向だから厳しい。

潤ってるのは秋葉原店くらいなんじゃね?
776NPCさん:2007/08/11(土) 08:01:22 ID:???
YSは5年前は積極的に同人誌を営業してたけど今はやめたな。
あの時は売れ線サークルに社員が来て「ウチで置きませんか?」と声をかけていた。
777NPCさん:2007/08/11(土) 12:02:26 ID:???
>>776
だが一部同人誌だけはいまでも置いてある。
つまり、そーいうことだって話だな。
778NPCさん:2007/08/11(土) 12:27:21 ID:???
一部同人誌ってのはFEARのSSSとかのことけ?
779NPCさん:2007/08/11(土) 14:34:40 ID:???
グレンペールとかチーパス
780NPCさん:2007/08/11(土) 17:57:23 ID:???
夏コミの本の配送完了!
後は当日を待つだけだ!
781NPCさん:2007/08/11(土) 22:48:38 ID:???
発送は13日必着だったけ?
もし遅れたらどうなるんだっけ?
782NPCさん:2007/08/11(土) 23:02:59 ID:???
持ち込み搬入
783NPCさん:2007/08/12(日) 03:29:01 ID:???
申し込んでるジャンルとは違うジャンルのリプレイは出来たんだが、メインのリプレイが上がらない。
こう言うの落とすとサークルの当落に響くのかな?

ビクビクっ
784NPCさん:2007/08/12(日) 10:40:40 ID:???
落とす理由にはなるな
785NPCさん:2007/08/12(日) 12:17:57 ID:???
>>783
当落には関係無いけど、それ目当てで来てくれる人には申し訳無いんじゃない?
786NPCさん:2007/08/12(日) 12:33:33 ID:???
>>783
大丈夫、そんな奴ざらにいる。
おまいがそれでよしとするかは別問題だ。
787NPCさん:2007/08/12(日) 13:31:59 ID:???
まぁ、正直申し込んでるジャンルなんか目安だからねー。
新刊出来てるなら、それはそれでいいと思うよ。第一冬から夏って長すぎて、
自分がやりたいジャンルが何かまだ申し込み時点で把握できて無いって事ざらだし。

でも、既刊の再販でいいから何かあるといいんじゃないかなぁ。
788NPCさん:2007/08/12(日) 14:01:57 ID:???
夏だけしか来られない人間と冬だけしか来られない人間って少しだけどいるから、
まあ前回の既刊は持っていけって話はあるよなあ。
コミケっーと夏コミの方が規模がでかいイメージがあるけれど、
卓ゲ者は冬コミの方が来る人多い印象がある。
789NPCさん:2007/08/12(日) 20:39:17 ID:???
>783
お前はオレかよwww
790NPCさん:2007/08/13(月) 18:03:48 ID:???
奥付もないのに、初版を買った人には正誤表進呈言われてもな。
791NPCさん:2007/08/14(火) 00:26:53 ID:???
>783
出すリプレイのジャンル、カットに書いていないものなら
サークルのサイトとかがあるなら書いておいてくれ。
欲しいジャンルのリプレイ、他のジャンルにあると見逃してしまう。
792NPCさん:2007/08/14(火) 02:31:19 ID:???
>>790を見て思い出したが、奥付は基本的に付けるように準備会からのガイドラインが出てるから
今まで奥付無しだった人はちゃんと付けるようにね。
連絡先(サイトのアドレスとか、フリーメールアドレスで十分)とか、
印刷所(自分で印刷した場合は自分で印刷したって書いておこう)が必要事項ですー。
793NPCさん:2007/08/14(火) 04:02:26 ID:???
蛇足かもだけど、FEARの作品で同人出す人は以下も注意ね。
ttp://www.fear.co.jp/niji.htm
794NPCさん:2007/08/14(火) 07:32:59 ID:???
だからFEAR作品名を全て伏せ字にするのもありだな。
795NPCさん:2007/08/14(火) 07:34:35 ID:???
あそこまでいくと病気
796NPCさん:2007/08/14(火) 10:51:44 ID:???
>>792
連絡先は書いてあるけど印刷所は書いてないや。
どうするかなぁ。
797NPCさん:2007/08/14(火) 10:54:04 ID:???
今回って卓ゲのリスト作ってるところってある?
798NPCさん:2007/08/14(火) 11:18:01 ID:???
>>796
まぁ、18禁とか人権侵害系とかに触れそうな本じゃなければ大丈夫だとは思う。
特に、連絡先が書いてあるなら。

一応、コミケットアピールから引用すると、P6

>4.1頒布方法について
(中略)
>●頒布する本には責任の所在を明確にするため、必ず奥付を入れてください。
> 奥付にはサークル名、連絡先、発行日、印刷会社名を明記して下さい。
> グッズについてもお、奥付に準ずる情報を可能な限り添付して下さい。

先の拡大集会での質疑応答
ttp://www.comike-news.info/archives/50474735.html
>○奥付に関する提言があったが、最低限どの様な表記が必要か?
> 連絡先のボーダーは?
> 完全と言えば、住所まで掲載するべき。
> 同人誌ですので、そこまで必要はないと考える。
> ワンアクションで連絡が付くのなら、問題はないと考える。
>−連絡先が確定できないと捜査が広がって(たとえば、
>主催者や印刷所)影響範囲が広がるので、ワンアクションに納まる。
> サークル名、メールアドレスやURL、発行日位は、載せてほしい。
799NPCさん:2007/08/14(火) 11:18:05 ID:???
>797
いつものところがやってる
800NPCさん:2007/08/14(火) 11:21:40 ID:???
>>799
どこ?このスレにはないよね?
「卓上ゲーム コミケ」とかでググってみたんだけど、見つかんないし。
前スレとかは落ちてて読めないし。
801NPCさん:2007/08/14(火) 11:35:14 ID:???
>800
りういち でぐぐれ
802796:2007/08/14(火) 12:03:55 ID:???
>>798
アピールは流し読みしてたから気づかなかったな。
サークル名とメアドと日付書いとけばいいかと思ってた。ありがと。
次から気をつけよう。
803NPCさん:2007/08/14(火) 19:32:14 ID:???
804NPCさん:2007/08/14(火) 19:35:10 ID:???
ボードゲーム系はココな。
ttp://d.hatena.ne.jp/ex_hmmt/20070801
805783:2007/08/14(火) 21:21:07 ID:???
よっしゃー! 2冊目も終わった!
何とかなったー
806NPCさん:2007/08/14(火) 22:03:31 ID:???
>>793
TRPG者じゃないので初めてみたが
引用が40文字までってのはちょっと厳しい気がする
TRPGは文字情報が重要なのでしかたないんだろうが
807NPCさん:2007/08/14(火) 22:31:43 ID:???
同じニュアンスと同じ意味で文章創作すれば良いんだよ
808NPCさん:2007/08/14(火) 22:49:40 ID:???
『[エンゲージ]していない対象に[白兵攻撃]を行なう。この時の射程は10mとする。』
菊池たけし/F.A.E.R.(平成16年8月10日)
『アリアンロッドRPGルールブック』富士見文庫(富士見ドラゴンブック)

適当に抜き出したらちょうど40文字だった
これは引用にさえなってないって気もするがw
社長のゲームデザイン論に対する反論とかだと足らないだろうけど
ルルブのテキストに対しては充分じゃないかな
ところで一次著作物でぐぐったらFEARのそのページがトップに来るのな
809NPCさん:2007/08/14(火) 23:00:41 ID:???
×菊池たけし/F.A.E.R.(平成16年8月10日)
○菊池たけし/F.E.A.R.(平成16年8月10日)
810NPCさん:2007/08/15(水) 15:52:36 ID:???
ゲーム用に作ったカードを入れるのにお勧めの箱って何かありますか。
811NPCさん:2007/08/15(水) 16:04:58 ID:???
ハンズ行って物色
812NPCさん:2007/08/15(水) 18:19:12 ID:???
>>810
100均
ここじゃないとコストダウンできないので・・・
813NPCさん:2007/08/15(水) 22:26:34 ID:???
大量に買うなら、100均より安くすむモノもある

たとえばこんなのとか
ttp://www.danboru.net/goods/goodsDetail.asp?cateCode=0010000000&pCode=323
ttp://www.yokoi-package.co.jp/system/servlet/yokoi.user.ProductAction?method=detail&id=3

無地が寂しければ、プリンタで安紙にロゴとか印刷して
フタに糊ではっつけたり、色々方法はありそう
814NPCさん:2007/08/16(木) 03:01:24 ID:???
>>810
横井さんとこは、お盆休み中。
俺も急遽追加で箱を依頼しようとメールしたんだが、反応が無くて電話したら繋がらない。
まあ、明日も一応連絡してみるけど。

ちなみにカードサイズが名刺サイズ(91×55mm)程度なら、以下の名刺箱が値段も安くてお勧め。
ttp://www.yokoi-package.co.jp/system/servlet/yokoi.user.ProductAction?method=detail&id=9

その他にも「名刺箱」でぐぐると結構出てきて便利
(時期的に厳しいかもしれないから、色々なところに電話して聞くのがお勧め)。

つか、今回カードゲーム作って、見事に100枚一組がそのまま収まったから、ちょっと感動した。

みんなも俺のサークル覗いて、きちんと収まっている姿を見て感動してくれw
815NPCさん:2007/08/16(木) 15:08:47 ID:???
いよいよ明日だな。
…新刊、1冊も買ってもらえない夢見ちゃったよ。せめて2桁出るといいなあ。
816NPCさん:2007/08/16(木) 16:37:51 ID:???
いよいよ明日だよ。

まだ準備終わって無くて2ch見てる場合じゃないんだって。
817NPCさん:2007/08/16(木) 16:42:13 ID:???
>>814
すまん、ネタは全然違うんだけど教えてくれない?
カードゲームって印刷所に出した?
それとも自製?

印刷所に出すと結構セット数多くしないと大変だし、
自製しようとすると良い紙が無いし…。
818NPCさん:2007/08/16(木) 17:17:42 ID:???
バイトでもして資金作ったら?
819NPCさん:2007/08/16(木) 18:01:45 ID:???
【オタク狩り】「気が弱そうな人を狙った」秋葉原の路上で双子の兄妹が恋人のフリして恐喝 中央大生と無職女逮捕★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187250691/l50
820NPCさん:2007/08/16(木) 21:02:03 ID:???
>>816
オレもオレも
821NPCさん:2007/08/16(木) 23:02:12 ID:???
>>817
今回、初めて印刷所に出した。
100部。
うん、正直半分売れたらいいなって夢見てるw

価格の95%が印刷(カード・ルールブック・早見表)代、ケース代、紙代なので、
全部売れて、交通費含めてトントンなんだけどね。

でも、さすが印刷所に頼むと、仕上がりが凄く綺麗で、
元々身内で遊んでいたカードゲームなので、それだけでも満足。
もちろん売り切れば大満足なんだけどw


ずっと以前、自作でも出してて、そのときは色ケント紙を使用したよ。
A3で大体カードが20枚取れるので、百枚組なら1セット5枚でOK。
最近色々な紙を見ているけど、普通に遊んでもらうなら、色上質最厚紙で十分だと思う。
もちろん紙質はケント紙に比べると弱いけど、スリーブに入れて遊んでくれる人が多いので、
コスト面も含めてベストじゃないかな?

スリーブに入れて遊んでもらう点も含めて、カードサイズは結構重要だから気をつけてね。

金額に関してはここでは明確な数字は出せないけど、一月頑張れば手が届く金額だから、
将来は目指してみてね〜。
822NPCさん:2007/08/16(木) 23:37:33 ID:???
>>821
なるほど、印刷所か。とするとP社…かな?

完売の目星も付かないうちに100部とか行くのは勇気いるね。
完売するようにいのってるよん。
823NPCさん:2007/08/17(金) 00:23:52 ID:???
準備万端整えて就寝。

だが朝寝坊する夢みて今起きた。

みんな明日はよろしくな。
824NPCさん:2007/08/17(金) 05:25:29 ID:pHrI5tTg
おはようっす!
買いにうかがいます、よろしくー
825ドルフ☆レーゲン:2007/08/17(金) 05:37:17 ID:???
小官も今回カードゲーム作りましたが、
流石に印刷所に回す金も時間もないので厚口の名刺カードを使いました。
ただ手作業で角を落としたので超がつくほど大変でしたがw
826NPCさん:2007/08/17(金) 06:34:51 ID:???
しゃあ!
殆ど諦めてた新刊上がったぜい!
問題は確実に会場製本なことか……orz
後一時間、間に合うか!?
827NPCさん:2007/08/17(金) 07:04:15 ID:???
みんな、怪我とか事故とか無いように気をつけてな。

俺は……仕事を楽しんでくるorz
828NPCさん:2007/08/17(金) 10:00:40 ID:???
やっとサークル設営終わって、一息。
設営中もちらちらと見ていってくれた人いたけど、ここの人かな?
頼むから50部は売れてくれ。。。
20kg近い荷物が10kg以下に減ってくれると助かる〜w

というわけで拍手の中でスタート。
829NPCさん:2007/08/17(金) 10:10:25 ID:???
俺はこれから家を出る。
12時までに入場できるといいなぁ。
830NPCさん:2007/08/17(金) 11:19:21 ID:???
俺は仕事場からみんなにエールを送る。
楽しい夏コミ初日を!
831NPCさん:2007/08/17(金) 16:10:52 ID:???
帰還。
1000に到着して入場は1130。
同人ソフトが1日目に移ってきたせいで長くなったらしい。
冬ならまだ良いが、夏は…
あんな直射日光は勘弁。
832NPCさん:2007/08/17(金) 16:30:22 ID:???
暑かった……
833NPCさん:2007/08/17(金) 17:36:25 ID:???
戦利品報告ヨロ!
834NPCさん:2007/08/17(金) 18:05:24 ID:???
D&Dビキニ大全オフ版
残り3冊目をゲット
835NPCさん:2007/08/17(金) 18:11:36 ID:???
全然アンテナ立てて無かったんだが、絶対隷奴のサプリとか出ててビビった
836NPCさん:2007/08/17(金) 18:16:14 ID:???
今回でてない某サークルの中の人を見たので声をかけようとしたが、憔悴しきっていたのでやめた。
あんたんとこの売り子が乳児虐待で捕まったのは本当か、なんて言える雰囲気じゃなかったよ。
837NPCさん:2007/08/17(金) 18:32:22 ID:???
>>835
なんだっけ?
838NPCさん:2007/08/17(金) 18:33:26 ID:???
839NPCさん:2007/08/17(金) 18:39:28 ID:???
なんという電波・・・
言葉の選び方だけでげんなりしてしまった
このページ主は間違いなく病気
840NPCさん:2007/08/17(金) 19:00:11 ID:???
>>835
俺の感想。

螺旋人仕事しろ
841NPCさん:2007/08/17(金) 20:18:15 ID:???
>>836-839
とりあえず、スレ違いだ。


行った時間が遅かったせいか、いまいちいいのがなかったな。
萌えクトゥルフが完売してたのが残念だった。
コンポーネントがきれいなボードゲームやカードゲームを10点ほど買った。
クロネコで送ったんで手元にはないけど。
ボードが厚いと、つい買ってしまう。
842NPCさん:2007/08/17(金) 20:19:45 ID:???
往復1500円かけて
ひぐらしサタスペ3だけ買って帰った
今は満足している
843NPCさん:2007/08/17(金) 20:21:04 ID:???
3じゃねえ4だよ
844NPCさん:2007/08/17(金) 20:41:55 ID:???
なんか午後から猛烈に暑かったなあ。

オリジナルTRPGを中心に数点購入。
これから熟読してみます。
845NPCさん:2007/08/17(金) 22:28:09 ID:???
帰ってきたよ
今回はカードゲームを中心に攻めてみた
とりあえずらきすたのカードゲームがでてたのは色々吹いた
カードゲーム全体の傾向としてはガンダム大目、型月中、オリジナル少な目だったな
オリジナルにはもうちょいがんばってもらいたいがなんか非電源系のスペースが
縮小気味で悲しかった
846NPCさん:2007/08/17(金) 22:38:01 ID:???
シナリオは読まないでGMに渡すとして、
印象深いのは、ローンウルフ(昔のゲームブックね)のエンサイプロペディア集が
楽しめそう。
未知のファンタジー世界について細々語っているのは、知らなくても情報量そのもの(と
軽妙な文体)で満足できる。
やっぱ密度だよな。テキスト本は。
847NPCさん:2007/08/18(土) 01:16:38 ID:???
ドルフどんのところのカードゲームを買ってきたよ。
問題は俺がオンセ専門なのであぞぶ相手がいないことだ。
848NPCさん:2007/08/18(土) 08:37:44 ID:???
ひぐらしサタスペ4、途中までは結構普通だなーと思ってたらラストで壮絶に吹いた。
849NPCさん:2007/08/18(土) 11:20:14 ID:???
>>846
自分も買った、ローンウルフ本
イカヤやアナーリと聞いてニヤニヤする自分です(藁
隣で売っていたウォーロッククロニクルと
ゲームブック同人を購入
以上ゲームブック狂人でしたぁ
850NPCさん:2007/08/18(土) 13:37:42 ID:???
午前中に取材受けてるサークルがいたな。
電源不要なんて零細ジャンル取材してどうするつもりなんだろ。
851NPCさん:2007/08/18(土) 15:27:30 ID:???
1.取材側がコミケ素人
2.取材側がヲタ系メディア
852NPCさん:2007/08/18(土) 15:41:42 ID:???
1じゃねーの?
ガイジンだよな?
853NPCさん:2007/08/18(土) 15:54:05 ID:???
>>849
もちろん、ファイティングファンタジー翻訳も、
「世界樹の迷宮」ゲームブックも買ったよな?
854NPCさん:2007/08/18(土) 17:13:39 ID:???
>>850
「魔女の会」のことか。
あれって運営の記録班かと思ってたけど違ったのか。
855NPCさん:2007/08/18(土) 23:50:37 ID:???
>>846
ローンウルフ本買い逃した・・・or2
856NPCさん:2007/08/19(日) 00:22:41 ID:???
>>855
次も目立つところに配置されるといいね、ゲームブックサークル。

一部、非電源系でないゲームのジャンルでTRPG本やゲームブックがあったけど
なかなか奥が深いw
857NPCさん:2007/08/19(日) 08:52:15 ID:???
うむ。三日目にもな。
858NPCさん:2007/08/19(日) 18:22:25 ID:???
2日目3日目にも何か売ってたから買った。
859 ◆MIOV67Atog :2007/08/19(日) 18:33:39 ID:???
『胆石でまよきんのリプレイが委託されてたけど手持ち考えてスルー』
『しかしどういう伝手だったんだか』
『なの』
860NPCさん:2007/08/19(日) 19:23:27 ID:???
ようやく読んだマンレポ。螺旋人のあるやん。
861 ◆MIOV67Atog :2007/08/19(日) 19:34:31 ID:???
『毎回ありますがな』
862NPCさん:2007/08/20(月) 04:50:30 ID:???
18禁リプレイに期待して行った俺、ボウズ乙。
ドルフんとこで出してるかなと思ったが。
863ドルフ☆レーゲン:2007/08/20(月) 07:45:41 ID:???
>>862
ゴメンねー。次は絶対出すヨ。
864NPCさん:2007/08/20(月) 07:53:23 ID:???
18禁ウォーハンマーファンタジーバトルリプレイって昔読んだなあ。
いや、別に今後も読みたいってほどでも。

ナーグリングとかノブラーのロリショタでも出すといいよ。
865NPCさん:2007/08/20(月) 08:08:40 ID:???
カオスフレアのカードゲームが普通に遊べて嫉妬。
866NPCさん:2007/08/20(月) 13:25:19 ID:???
カオスフレア知らないから買わなかったんだが……そうか、惜しいことをした。
867NPCさん:2007/08/20(月) 13:31:23 ID:???
リプレイ系が一部ジャンルを除いて減ったねぇ
昔はGURPSリンドリのリプレイすらあったのがコミケだったんだが
時代の移り変わりかね
868NPCさん:2007/08/20(月) 13:45:12 ID:???
クイーンズブレイドのコスプレを希望するスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocosp/1173242818/

25 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 11:30:22 ID:???
ttp://www.cosplex.jp/img/11img/moviex17_2.jpg
発売開始したね。
白濁液まで再現するとは思わなかった。


同人じゃないが。
869NPCさん:2007/08/20(月) 14:03:25 ID:???
>>853

>「世界樹の迷宮」ゲームブック
ここんとこ、もうちょっとkwsk
870NPCさん:2007/08/20(月) 15:21:35 ID:???
>>867
リプレイは作りやすくはあるんだが、如何せんあまり求められてないのがな。
それにしても、リンドリが消えたのは個人的に残念。
871NPCさん:2007/08/20(月) 16:41:31 ID:???
>>869

ttp://www.imgup.org/iup445614.jpg
ttp://www.imgup.org/iup445617.jpg

ドルアーガ系。まあまあ面白いよ。
作者を直接 2ch で晒さないけど、同人誌通販もやってるようだし、
次は 世界樹の迷宮オンリーイベント に参加する予定らしいよ。
ttp://cleric.sakura.ne.jp/yggdrasill/
872NPCさん:2007/08/20(月) 23:45:23 ID:???
ネコミミの本買えなかったからヤフオクでチェックしてたんだが、同じ奴が立て続けに出品してやがるな。
転売屋の餌食にされたか。
873NPCさん:2007/08/21(火) 02:31:12 ID:???
>>872
落とした上で、最悪の評価つけるってのはダメなのかね。
理由に「転売厨氏ね」とか書いて。
874NPCさん:2007/08/21(火) 02:48:26 ID:???
厨返しじゃマイナス評価もその説得力をなくすだけ
総評価が3桁、4桁ある相手に数件のマイナス、しかも詳細をみれば「氏ね」じゃ
偶々、頭のおかしいのに絡まれたようにしか見えん
875NPCさん:2007/08/21(火) 08:54:20 ID:???
転売厨がでるようになったんだなぁ……と、感慨にふけってしまった。
いや、行為そのものは許せんのだが。
876NPCさん:2007/08/21(火) 12:12:51 ID:???
買った本が落丁本だったorz
ゲームブックなんだけど、肝心かなめの「1」のページがない・・・
ゲームブックなのに、「1」のページが無かったらどうやって遊ぶんだ・・・
生まれて初めて行ったコミケだけど、今度からは帰る前に中を確認することにしよう。
877NPCさん:2007/08/21(火) 12:40:59 ID:???
冒頭の前書きから1以外に行くゲームブックもあるよ。
もっとも876が引いたのは落丁の可能性が高いが。
とりあえず奥付の作者のとこに速射してみては。

ちなみに私はやはりゲームブックのとこで
焼き忘れっぽい空のCD-Rを受け取ったことがあるぞ。
878NPCさん:2007/08/21(火) 13:04:55 ID:???
今回はゲームブックの話ばっかだなw
他にめぼしいモノはなかったのか?w
879NPCさん:2007/08/21(火) 13:09:01 ID:???
何について語って欲しいのかね?
880NPCさん:2007/08/21(火) 14:04:50 ID:???
なら冬コミへの参考に、どこのサークルが混んでいたとか。
コミケいった事ないので
881NPCさん:2007/08/21(火) 14:17:40 ID:???
電源不要系で混んでるようなところはないよ。
ただ、ボードゲームなどは持ち込み数が極端に少ない場合があるので
午前中ぐらいで完売してしまうケースも見られる。
確実に欲しいものがあるなら、事前に問い合わせて可能ならば取り置きを頼むと良いだろう。
882NPCさん:2007/08/21(火) 14:42:35 ID:???
情報サンクス。
取り置きは盲点だったわ。

まぁ、できる所もあるって感じなんだろうが、
気になる所があったら冬には参考にしてみる。
883NPCさん:2007/08/21(火) 21:18:53 ID:???
ボードゲームとかは、10個作れれば結構作ったね!って感じだもんなー。
884NPCさん:2007/08/21(火) 22:48:38 ID:???
さて、冬コミの申込完了。
4ヶ月だからあっという間だろうな。
885NPCさん:2007/08/22(水) 05:50:05 ID:???
>>876
もし宝石島なら交換してるみたいよ>公式サイト
886NPCさん:2007/08/22(水) 20:03:50 ID:???
リプレイマダー?
887NPCさん:2007/08/22(水) 20:45:28 ID:???
>>885
876じゃないけど行ってみた。一冊1500円で乱丁じゃたまらんなぁ。主催はなんか開き直ってるし。

888NPCさん:2007/08/22(水) 23:52:59 ID:???
なんで余分な事書くんだろうね(苦笑)
「もっと大手でも〜」とか書かなければまぁまともな対応だったのに。
#ついでにトップページにでも「落丁・乱丁などについて」とか記述すれば完璧に近くなる。

トラブル対応はどんなときでも、信頼を勝ち得るための最短ルートなんだけどなぁ。
889NPCさん:2007/08/23(木) 00:32:13 ID:???
「もっと大手でも〜」ってどこに書いてある? 見つからないよ。
ゲームサポートのページも空白みたいなんだが…。
つかHPがえらく見づらくてどこに何があるのか分からないぞ。
10人もいてまともなHP作れるやついないのかよ。
890NPCさん:2007/08/23(木) 04:38:15 ID:???
大手と比較しているようだが、あいすとちょこ あたりと自分を比較してるのかな。それはないか。
891NPCさん:2007/08/23(木) 06:00:15 ID:???
ダイアリーのコメントから見られる、けど確かに変に空白がおおいサイトだ
892NPCさん:2007/08/23(木) 17:04:53 ID:???
ひぐらしサタスペ全部読み終わった。腹筋鍛えられた。
天レナのキジルシっぷりが目立つけど、他の連中も負けず劣らずひどい。(褒め言葉)
こんだけアクの強い連中を相手にして引きずられないDDはすごいよ。

各話感想。
1話・・・後半の話に比べるとボリュームは少ないけど、良くまとまってる。シナリオもサタスペっぽくていい。

2話・・・サタスペのハチャメチャな部分が一番良く出ている話だった。俺は沙都子にMVPを上げたい。

3話・・・姿無き殺人鬼っていうのはひぐらしのサスペンスホラーっぽい部分とマッチしてて良かった。ダイスゲーならではの幕切れもあってドラマチック。

4話・・・表紙が反則。本家を踏襲しているようでしていない絶妙な進行。いちいち吹かせる挿絵。無難なクライマックスと思わせておいて、あのどんでん返し。「(メール欄)が伏線かよ!」とリアル叫んだ。本家より大団円っぽい終わり方がいいね。

不満点は
・一昔前のワープロソフトかよっていう本文レイアウト。
・もう少しダイジェストを入れれば文章量を減らせるんじゃないの?
・ガチなようでけっこうユルいDD。殺すなら容赦なく殺しちゃえばいいのに、と何度も思った。
・4話のスピークイージーは後日集まるなりなんなりでちゃんとやって欲しかった。

まあ面白かったのでおおむね満足なんだけど。
本家はうみねこになったけど、サタスペうみねこは出るのかな?
893NPCさん:2007/08/23(木) 18:48:56 ID:???
金になるから出すだろうな
894NPCさん:2007/08/23(木) 19:05:19 ID:???
ひぐらしに比べるとうみねこは下火みたいだからどうかな
895NPCさん:2007/08/23(木) 21:01:29 ID:???
ひぐらしの作者、電源不要に戻ってきたりして(笑)
896NPCさん:2007/08/24(金) 02:36:12 ID:???
電源不要の出なの?
897NPCさん:2007/08/24(金) 03:31:25 ID:???
もともとリーフファイトTCGのオリジナルカード作ってた人だからなぁ、竜騎士07。

絵はその頃の方が上手かったんじゃないかと密かに思う。
898NPCさん:2007/08/24(金) 10:32:19 ID:???
カードゲームといえば
ガンダム多かったな今回
あとFateのカードゲーム多かった
俺はらきすただしてたところの買ったんだが
土地の取り合いゲーというのが中々おもしろかった
他のところの買った人いたらうよかったら感想plz
899NPCさん:2007/08/24(金) 16:33:19 ID:???
話豚切って悪いんだが、こういうのって簡単にできるもんなの?


ttp://d.hatena.ne.jp/gajyu3/20070824#p2
>コミケいくのもまんどくさい。
>通販も小為替とかまんどくさい。
>AmazonとかBK-1みたいなら楽なんだけどな……
>つうわけで、クレカ・コンビニ決済とかも視野に入れつつサイトをつくります。
900NPCさん:2007/08/24(金) 17:41:35 ID:???
今は決済代行とかあるからできないことはないのかもしらんが・・・
ああいうの審査基準とかどうなってんだろうね
901NPCさん:2007/08/24(金) 17:42:11 ID:???
たぶん決済代行サービスとか使うんジャマイカ
902NPCさん:2007/08/24(金) 17:44:44 ID:???
また職場の機械で同人誌刷るの?
税金の無駄遣いマジ氏んで欲しいんだけど。
903NPCさん:2007/08/24(金) 17:50:45 ID:???
意外と簡単なのが、ヤフオクを使うこと。
904NPCさん:2007/08/24(金) 18:21:29 ID:???
>>902
造幣局かなんかか?
本より万券とか印刷したほうが儲かるんじゃないか?
905NPCさん:2007/08/24(金) 19:50:18 ID:???
役所とかじゃね?
906NPCさん:2007/08/24(金) 20:09:36 ID:???
通販申し込んだら振込先が「日本銀行」だったらネタになるかもしれんが。

なんか役所を義妹かなんかと勘違いしてないか?
907NPCさん:2007/08/24(金) 20:10:04 ID:???
コピー機やら印刷機やらがある公務員の職場なんざ幾らでもあるしな。
908NPCさん:2007/08/24(金) 20:51:15 ID:???
あるのと自由に使えるのは別だ。
私用で印刷出来る立場のやつらなんか上の上の上だよ。
909908:2007/08/24(金) 21:15:53 ID:???
脊髄反射してしまったが、上のサイトの奴が専門職だったり上の上の上の立場なら出来ないことはない。

だから、たとえば旧大蔵省印刷局の工芸官だったり。内閣のなんかだったり。
……そんな奴がこのジャンルで同人出してたら普通に買うよ。
910NPCさん:2007/08/24(金) 21:29:18 ID:???
上の上でなくても、こっそりコピーやプリンターを使うぐらいはできるし
コピー誌でも「同人誌刷る」と称する奴は居る
911NPCさん:2007/08/24(金) 21:45:26 ID:???
幼女連続強姦魔になることだってできるよな別に
912NPCさん:2007/08/24(金) 21:56:20 ID:???
一回で捕まらなければな
913NPCさん:2007/08/24(金) 22:10:31 ID:???
自分の人生を棒に振ろうが知ったことじゃないが、相手の人生考えろってんだよな。
公務員は税金で養われてる立場なのにさ!
914NPCさん:2007/08/24(金) 22:15:32 ID:???
563 既にその名前は使われています 2007/08/24(金) 16:50:39.62 ID:yfctDrPV
祭りだーーーーー!!

やっべー、締め切り今日なのに○頁真っ白だよ
    ↓
そうだ!これ、セリフだけ描いて印刷の工程でミスがでたってことにして売れば
事故でしたってことで落とさずに済むんじゃね?
    ↓
そうしようそうしよう、オタクはバカだから真意になんて気付かねーって
    ↓
印刷終了。途中から中身セリフのみの状態でイベント販売+書店委託
    ↓
購入者が匿名掲示板にて報告 ←今ここ

作者のHP http://blog.zaq.ne.jp/aritou/

問題の同人誌
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063920.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063921.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp063922.jpg
915NPCさん:2007/08/24(金) 22:17:41 ID:???
よくわからんから、久イ二彦何人ぶんかであらわしてくれ
916NPCさん:2007/08/25(土) 00:11:07 ID:???
なにこの新婚さん
917NPCさん:2007/08/25(土) 00:59:45 ID:???
トピずれすぎ。
しかし>>902のヘイトっぷりはなんなんだ?
918NPCさん:2007/08/25(土) 01:02:31 ID:???
人を嫌うのに大した理由はいらんとはいえ、なにかドロドロしたものが潜んどるなw
919NPCさん:2007/08/25(土) 01:13:02 ID:???
本人降臨中
つうかいい加減内ゲバを解決したらどうかね
920NPCさん:2007/08/25(土) 05:33:56 ID:???
>>919
が内ゲバルトだというところまで読んだ。
921NPCさん:2007/08/25(土) 09:38:43 ID:???
オンライン申し込みならまだ間に合うが、おまえら冬の予定はどうだ?
922NPCさん:2007/08/25(土) 10:24:47 ID:???
冬の申し込みっていつまでだっけ?
卓ゲの縮小傾向は続くのかねぇ
923NPCさん:2007/08/25(土) 10:31:51 ID:???
昔、どっかの市役所で臨時で働いていたけど
新聞を刷るような、ちょっとした古い印刷機が使い放題だった。
ガションガションガション・・・とものすごい勢いでおまけのチラシを印刷したことがある。
ごめんね、市民。
924NPCさん:2007/08/25(土) 10:37:23 ID:???
郵送申し込みはもう終わってる。
オンライン決済は火曜日、サークルカットがその次の週の火曜日だな。
925NPCさん:2007/08/25(土) 11:02:09 ID:???
申し込んだ。
合体にするかどうか悩み中
926922:2007/08/25(土) 11:08:19 ID:???
>924
dクス
申込書自体は友人が譲ってくれるって事だったんで考慮中。
ネタがまとまらないのに申し込むと地獄を見るのを経験したから
悩ましいなぁ。
927NPCさん:2007/09/03(月) 17:19:33 ID:???
>>850
これだったようだ。

100 :カタログ片手に名無しさん :07/08/31 05:34 ID:???
文化庁
http://plaza.bunka.go.jp/museum/oste/vol3/
928芥 ◆toRGKJouHo :2007/09/03(月) 21:43:47 ID:???
記事がしっかりしててびっくりしたけど、
写真はあんまり関係ないような…
929NPCさん:2007/09/24(月) 00:12:31 ID:l3qb7KcY
保守
930NPCさん:2007/09/28(金) 02:23:29 ID:???
ちょっと質問だ
先日行ったとあるコンベで「リリカルハート」だかなんだかの
同人システムを持ち出していた奴がいたんだがどんなゲームなんだ?

あ、その持ち込んでいた奴は、あまりにGM紹介がイタかった
(説明下手、カミカミ、支離滅裂)だったせいか人が集まっていなかったようだけど
931NPCさん:2007/09/28(金) 02:38:02 ID:???
>>930
持ってた筈だが見失った
簡単に言うと「とらいあんぐるハート」というゲームが舞台として展開するシステム

なんだろ、風のスティグマみたいな原作付きライトTRPGって感じ?
932NPCさん:2007/09/28(金) 02:38:16 ID:???
>>930
一番痛いのは君だ
933NPCさん:2007/09/28(金) 07:18:26 ID:???
>>930
具体的にどういう風にイタかったの?
934NPCさん:2007/09/28(金) 15:11:17 ID:???
>>933
説明下手、カミカミ、支離滅裂だったんだろ?
935NPCさん:2007/09/28(金) 19:02:02 ID:???
たぶん、自分の言葉で自分が笑ってしまってたんだろうな。頻繁に。
936NPCさん:2007/09/28(金) 19:22:23 ID:???
そら避けるわ
937NPCさん:2007/09/28(金) 22:41:29 ID:???
まぁ、だとしても、後段はあまりにもこのスレと関係ないな
938930:2007/09/29(土) 00:35:41 ID:???
>931
イメージは沸いた。ありがと。

>937
確かにそうかも。失礼した。
939NPCさん:2007/09/29(土) 21:04:07 ID:???
940NPCさん:2007/10/05(金) 15:14:13 ID:0ZFE2oEW
見せてもらおうか、TRPG同人の実力とやらを
941NPCさん:2007/10/10(水) 02:02:15 ID:4B3W+ezi
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1191688045/120-170n

この辺のスレを読んでて思わず同人に手を出そうかと思ったが、
素人が一朝一夕に出来るもんでもないよなあ。
942NPCさん:2007/10/10(水) 03:13:13 ID:???
>>941
諦めたらそこで試合終了だぜ
このスレの皆がついている気になって頑張れ!
943NPCさん:2007/10/10(水) 03:26:17 ID:???
そうそう、俺だって今リプレイキャラのフィギュア化挑戦してるんだぜ。
944NPCさん:2007/10/10(水) 07:39:09 ID:???
>>941

「素人が一朝一夕に作って許される」のが同人だぜ。
なーに、一つ一つやらなきゃいけないことをこなしてけばなんとかなっちゃうものよ。
がんばれー
945NPCさん:2007/10/10(水) 10:49:20 ID:???
というか格ゲーのスレなのに流れが超カオス。

>943
けうま仕事しろ
946NPCさん:2007/10/11(木) 04:21:36 ID:???
格ゲーのスレなのここ?
947NPCさん:2007/10/11(木) 04:50:19 ID:???
ゆとり乙
948NPCさん:2007/10/14(日) 01:20:57 ID:???
タクゲーのスレなんだぜ
949NPCさん:2007/10/14(日) 16:28:59 ID:???
>948
面白いことを言ったつもりか
950NPCさん:2007/10/16(火) 20:58:32 ID:s6hNCx2C
当落の結果はいつでつか?
951NPCさん:2007/10/17(水) 17:48:08 ID:???
11/3電子的判明の予定。
952NPCさん:2007/10/17(水) 19:19:53 ID:???
あざーす
953NPCさん:2007/10/22(月) 20:20:00 ID:???
■都立産業貿易センターで成人向け本販売禁止に(都産貿)■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192634023/l50


ま、おもにクイーンズブレイドだけどね。
954NPCさん:2007/10/30(火) 11:30:43 ID:???
>>951
さーて、原稿は出来ているのだが印刷屋に出すかどうか。
落ちたら出すとこないしなぁ。
955NPCさん:2007/11/02(金) 00:12:00 ID:???
279 名前:総合 メェル:sage 投稿日:2007/11/01(木) 22:53:36 ID:rd0ztCqJ0
29日(土)
東1:アニメ(その他)
東2:アニメ(その他)、鉄道・旅行・メカミリ、ゲーム(恋愛)
東3:癌ダム、アニメ(日登)、ゲーム(恋愛)
東4:ゲーム(RPG)、酢食え煮(RPG)
東5:ゲーム(格闘)、ゲーム(その他)、酢食え煮(RPG)、ゲーム(電源不要)、オンラインゲーム
東6:ゲーム(歴史)、ゲーム(その他)
西1:TV・映画・芸能 音楽(男性アイドル)
西2:牛寺才最・SF・ファンタジー、音楽(洋楽・邦楽)、スポーツ

おいおい。冬は東かよ。
これはナイトウィザード効果なのか?
956NPCさん:2007/11/02(金) 02:39:09 ID:???
東配置は前からあるし関係ないだろ
緩衝地帯として人の少ないジャンルが挟まれたりな
957NPCさん:2007/11/02(金) 02:42:41 ID:???
ネトゲの隣に配置されるのは、もはや定位置か。
958NPCさん:2007/11/03(土) 16:29:04 ID:Qi4ceL+O
サークル当落通知発送&健作
.****************11/03*本日(予定)
C73カタログ発売.**12/08*あと35日(05週間と0日)
C73カタロム発売.**12/15*あと42日(06週間と0日)
C73*設 営 ******12/28*あと55日(07週間と6日)
C73*1 日目******12/29*あと56日(08週間と0日)
C73*2 日目******12/30*あと57日(08週間と1日)
C73*3 日目******12/31*あと58日(08週間と2日)

さて、メルたん&健作くんを待ちますか
959NPCさん:2007/11/03(土) 22:55:34 ID:???
もう健作できるっぽいよ。重いけど。
960NPCさん:2007/11/05(月) 19:01:12 ID:???
ちょっとー。
うちんトコまだこないんですけどー。
961NPCさん:2007/11/05(月) 19:14:15 ID:???
当選確定age
さー原稿に取りかかるかー。
962NPCさん:2007/11/05(月) 19:33:12 ID:???
29日!
サービス業だからこの日が仕事納めだよ、くっー!
おれは売り子参加だけど、朝一で買い物行けるしなぁ……どうにかなんとか
休まなければっ!
963960:2007/11/06(火) 08:30:10 ID:???
今しがた検索かけた…
抽選漏れですたorz 
964ドルフ☆レーゲン:2007/11/06(火) 08:39:46 ID:???
昨日当選の旨通知が届きましたザマス。がんばらねば。
965NPCさん:2007/11/06(火) 11:50:43 ID:???
受かったけどまだ封筒がこない。
966NPCさん:2007/11/08(木) 03:59:07 ID:???
夏コミでお祭りのノリのまま勢いで応募しちゃったけど・・・受かった
俺も急いでテープ起こししないと・・・
967NPCさん:2007/11/09(金) 00:07:26 ID:???
ゲームは1日目か……
968NPCさん:2007/11/19(月) 23:12:16 ID:???
参考


趣旨が若干異なる類似スレ

TRPG業界革命】キモヲタ撲滅運動【アニメエロゲ禁止
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1195442610/
969NPCさん:2007/11/21(水) 00:02:12 ID:???
類似?
970NPCさん:2007/11/21(水) 02:17:29 ID:???
類似ではないな。
類似点があるていど
971NPCさん:2007/11/21(水) 12:37:25 ID:???
新刊デキター!
972NPCさん:2007/11/21(水) 14:47:46 ID:???
ただいま猛編集中

PL早くキャラデータ送ってくれ〜〜〜><
973NPCさん:2007/11/21(水) 18:41:24 ID:???
>>971
おめー!
買いに行くよえ!
974NPCさん:2007/11/24(土) 21:51:40 ID:???
なんか漏れのサイト、「コミケ受かりました」って書いただけでアクセスカウンターが回り出したんだが、何かあったのか?
漏れみたいな弱小サークルを見てるヤシがそんなにいるとは思えん。
975NPCさん:2007/11/24(土) 22:13:40 ID:???
コミケ+ジャンルキーワードで検索かけた所
以前のジャンル内参加サークルを無差別に検索する所
●●
のどれかに補足されて、参加サークル情報が流れてると思われ
976NPCさん:2007/11/25(日) 09:35:12 ID:???
今回もゲームブック横町あるといいなぁ
977NPCさん:2007/12/01(土) 01:01:28 ID:???
やっと無事入稿完了
やっとひと仕事終わったぜ
978NPCさん:2007/12/01(土) 02:02:40 ID:???
>>977
今からふた仕事目のコピー誌作り?
とか煽ってみる。
979NPCさん:2007/12/01(土) 06:00:57 ID:???
今年の東京は寒そうだぞー
980NPCさん:2007/12/01(土) 06:45:55 ID:???
ゲームブックはクイーンズブレイドと同じ島に配置されているようですよ。
「ヒ」ブロックらしい。
981NPCさん:2007/12/02(日) 04:28:17 ID:???
>980
……言われてみれば当然だよな?
982NPCさん:2007/12/02(日) 11:26:05 ID:???
順番が逆だな(笑)
ゲームブック島があるから、そこに「ゲームブックである」クイーンズブレイド関連がおかれるはずで。
983NPCさん:2007/12/02(日) 18:12:17 ID:???
そろそろ
次スレ
よろ
984NPCさん:2007/12/03(月) 12:26:56 ID:???
何枚書いても何枚書いても原稿が終わらないよ〜
もう締切これ以上は伸ばせない
ゲスト原稿で穴埋めしてみるけど間に合わなければ意味が無い!
だから次は絶対に間に合わせるために、僕は病欠だけは最後までとっておく!
985NPCさん:2007/12/03(月) 15:34:09 ID:???
病欠で済むならいつだって休めるだろ。
986NPCさん:2007/12/03(月) 20:02:34 ID:???
ほんと同人ライターは糞ばっかだよな
987NPCさん:2007/12/04(火) 04:52:04 ID:???
糞なのは同人だからじゃない。
本人が糞なのだ
988NPCさん:2007/12/04(火) 09:07:38 ID:???
>>984
エアーマンが倒せない乙
989NPCさん
んで、次スレどうする?
>>990まかせた。