【降りしきる】アリアンロッドRPG Lv46【雨に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん

「我が名は、トラン=セプター。偉大なるダイナストカバル……極東支部長だ」

F.E.A.R/菊池たけしが贈るMMOテイストTRPG
アリアンロッド(富士見書房より好評発売中)のスレッド。

前スレ
【ハートフノ】アリアンロッドRPG 45Lv【レージュ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164295313/

■アリアンロッド@2ch過去ログ倉庫
 http://aralog2ch.hp.infoseek.co.jp/
2NPCさん:2006/12/10(日) 19:06:02 ID:???
■関連スレ
[ゲームで]S=F+NWきくたけ総合スレ22[超御多忙]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160801681/
FEAR GF 総合スレッド 12nd SEASON
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160831176/

■関連サイト
公式HP
ttp://www.fear.co.jp/ari/
富士見HP
ttp://www.fujimishobo.co.jp/game/arian/
PC作成補助ツール
http://all.unofficial.jp/arianrhod/arianrhod_pc_making.html
CoffeeBreak(エネミーデータ、ランダムギルド名作成ツールなど)
http://www.geocities.jp/arian_emaker/
ナニが管理する掲示板@卓ゲ板(データ晒しとか)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/10472/1088877984/
アリアンロッド板(したらばJBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/game/17285/arianrhod.html

■爆天堂ほっぺ
/\/ /\/
\\\ \\\
3NPCさん:2006/12/10(日) 19:07:27 ID:???
■関連書籍(価格は全て税込)

●ルールブック・サプリメント
 アリアンロッドRPGルールブック  (基本ルールブック)
 (発売:富士見ドラゴンブック  価格:735 ISBN:4-8291-4395-9)
 ファーストクエスト  (キャンペーンシナリオ集)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-72-7)
 アリアンロッドRPG 上級ルールブック  (追加データ、追加ルール)
 (発売:ゲームフィールド  価格:2310円 ISBN:4-907792-74-3)
 ダブルイメージ  (キャンペーンシナリオ集2)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-80-8)
 ドレッドダンジョン  (キャンペーンシナリオ集3)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-907792-90-5)
 リインフォース  (アリアンロッド拡張データブック)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1995円 ISBN:4-907792-94-8)
 アリアンロッドRPGトラベルガイド  (ワールドガイド)
 (発売:富士見ドラゴンブック  価格:693円 ISBN:4-8291-4466-1)
 エリンディルウォーカー  (キャンペーンシナリオ集4)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-86224-007-0)
 アリアンロッドRPGアイテムガイド  (既存・追加データ集)
 (発売:富士見書房  価格:3360円 ISBN:4-8291-7629-6)12月下旬発売予定
4NPCさん:2006/12/10(日) 19:09:27 ID:???
■関連書籍(続き)

●リプレイ(発売元はすべて富士見ドラゴンブック)
 アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印 (価格:651円 ISBN:4-8291-4393-2)
 アリアンロッド・リプレイ2 闇色の血の騎士 (価格:651円 ISBN:4-8291-4399-1)
 アリアンロッド・リプレイ3 金色の鍵の英雄 (価格:651円 ISBN:4-8291-4454-8)
 アリアンロッド・リプレイEX 死者の花嫁 (価格:609円 ISBN:4-8291-4456-4)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ1 ノエルと薔薇の小箱 (価格:693円 ISBN:4-8291-4465-3)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ2 ノエルと翡翠の刻印 (価格:693円 ISBN:4-8291-4474-2)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ3 ノエルと白亜の悪夢 (価格:693円 ISBN:4-8291-4485-8)
 アリアンロッド・リプレイ・ハートフル 聖雪のキャンパス (価格:693円 ISBN:4-8291-4487-4)

また月刊ドラゴンマガジン1月号(現在発売中)、2月号(今月末に発売予定)にルージュのリプレイが掲載されています。
5NPCさん:2006/12/10(日) 19:14:54 ID:???
>>1
6NPCさん:2006/12/10(日) 19:32:35 ID:???
>>1は知力判定に成功。
無事に次スレが立った。

乙。
今回の君の経験点は [↓の『>>1乙』の数]×10点 だ。
レコードシートに記録しておくといい。
7NPCさん:2006/12/10(日) 19:33:25 ID:???
>>1Z。
8NPCさん:2006/12/10(日) 19:34:49 ID:???
>>1τ
9NPCさん:2006/12/10(日) 19:39:26 ID:???
>>1小津
10NPCさん:2006/12/10(日) 19:52:42 ID:???
>>1乙津
111:2006/12/10(日) 20:16:49 ID:???
>>5,6
ありがとう。

>>7-10
そしておまいらには俺が組んだエロオンセに嫌がおうにでも参加してもらい、是非とも経験点を戴く所存。
拒否は許されない。
12NPCさん:2006/12/10(日) 20:27:05 ID:???
>11
エロオンセを開催しなかったら末代まで祟る。有言実行。地下スレで待つ。

俺は7-10じゃないけどな!
13NPCさん:2006/12/10(日) 20:37:30 ID:???
>>11
悪いこと言わない、これをあげるから止めたまえ。

>>1


いまはエロとか、アリアンでそういうのは考えたくないんだ。
14NPCさん:2006/12/10(日) 20:58:39 ID:???
一方で、凄い展開のエロを考える連中もいたりする。
地下スレで待つぞ!参加しないけど。
15NPCさん:2006/12/10(日) 21:03:29 ID:???
16NPCさん:2006/12/10(日) 21:47:28 ID:???
>>1
ミス発見

[のべ]S=F+NWきくたけ総合スレ23[らいず]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164863425/l50
17NPCさん:2006/12/10(日) 22:00:29 ID:???
>>1乙やじ、涅槃で待つ
18NPCさん:2006/12/10(日) 22:04:13 ID:???
>>1…乙
19NPCさん:2006/12/10(日) 22:16:45 ID:MWcoxlcJ
地下スレってどこでつか?(゚0・∀・)ワクテカ
20NPCさん:2006/12/10(日) 22:18:03 ID:???
自分で探せ。
21NPCさん:2006/12/10(日) 22:19:47 ID:???
お前も技能:ネットサーフィンLv1くらいは習得してるだろ
ヒント
つ卓上ゲーム板用語集
22NPCさん:2006/12/10(日) 23:01:07 ID:???
ヒートソード って誰か使ってる?
23NPCさん:2006/12/10(日) 23:04:44 ID:???
ドムが使ってるよ。
24NPCさん:2006/12/10(日) 23:15:02 ID:???
1LVキャラのギルマン退治のミッションの途中で入手して、
そのセッション中はそこそこ役に立って、
以後は普通のロンソとして使われて、
4LVになったら売り払われてフラムベルクに買い換えられる。

コレがヒートソードの一番活躍する道じゃないかな。
25NPCさん:2006/12/11(月) 00:02:52 ID:???
実は重量がロングソードより1軽いのでロングソード+1といえなくもない。
値段とレベルから考えて自分から買うものではないが、
GMがシナリオ途中で入手させるにはちょうどいい。
26NPCさん:2006/12/11(月) 00:39:06 ID:???
装備可能レベルを底上げするスキルないかなーとか前に思った事あるけど
マシンリムとか、普通より強い力が得られるなら筋力+よりそっちが良かったな
キャラクターのLvが1でマシンリムLv2なら+2されてLv3からの装備でも装備出来るみたいな
27NPCさん:2006/12/11(月) 00:45:21 ID:???
おれはマシンリムのレベルで所持できる特殊アイテムが欲しかったなぁ
刀魂なんてそのまんまの妄想ネタでさー、なんでサイバーパーツないんだと小一時間(ry
28NPCさん:2006/12/11(月) 00:47:20 ID:???
>>27
アルケミは銃があるじゃん。
29NPCさん:2006/12/11(月) 00:48:49 ID:???
>>26
《サクセション》やライフパス遺産の所持と組み合わせて困ったことになるぞ。
30NPCさん:2006/12/11(月) 00:50:49 ID:???
トランが人造人間を名乗るのなら
なんでマシンリムを1Lvでもいいから持たせて無いのかと気になった時期がある
データで弱いからしないなら最初から機械人間になんてするんじゃねぇと小1(略
31NPCさん:2006/12/11(月) 00:53:48 ID:???
>>30
キャラ作った段階では人造人間にするつもりなんぞなかったからだろ。
ライフパス振って出たんだから仕方ないじゃん。
32NPCさん:2006/12/11(月) 00:54:30 ID:???
トランは死んだ怪人の肉体を集めて作られた怪人って設定(というか王子の妄言)だろ?
どこに機械人間なんて書いてあるんだ?
33NPCさん:2006/12/11(月) 00:58:16 ID:???
アースブレッドでしゃこーんと腕がズレて石の弾丸が吐き出されるあたりとか
データ的裏づけもない妄言と言えばそうだけど
妄言にデータ的裏づけな全身義体も出来る
マシンリムがあるんだからさー。と思ってたんだ
マシンリムの価値の7割くらいは、機械の体と言い張って妄言じゃない事だし
34NPCさん:2006/12/11(月) 00:58:18 ID:???
>>11
もちついて>>10をよく見ろ
35NPCさん:2006/12/11(月) 01:01:57 ID:???
ライフパス振った後にキャラ作り直しって迷惑きわまりねえぞ。
36NPCさん:2006/12/11(月) 01:10:28 ID:???
データ裏づけ云々はともかく《マシンリム》なんて弱いスキル取ったらパーティの面子の迷惑になるだろ。
まあ《マシンリム》なんて意味のないスキル作られたユーザーは、デザイナーから十分に迷惑を被ってるけどな。
37NPCさん:2006/12/11(月) 01:12:56 ID:???
んだな。ウォーリアも喜ぶし、これぐらいのデータなら種別変えてもさほど影響ないからな。
38NPCさん:2006/12/11(月) 01:16:41 ID:???
すまん>>37はヒートソードの話題な。

>>36
まあ、NAGOYA環境ユーザーだとそうかもしれんが、俺は設定を優先するスキルもありと思う。
キャラクターってのはある意味独自性を指し示す言葉だからな。
データのみ追求するマンチ思考もいいが、もうちょいイマジネーション膨らませようぜ。
39NPCさん:2006/12/11(月) 01:20:33 ID:???
設定を他人のキャラに押し付けるのはどうかと思うがな。
40NPCさん:2006/12/11(月) 03:27:41 ID:???
うちの鳥取にはマシンリム5LVいるぜ!
41NPCさん:2006/12/11(月) 03:43:21 ID:???
>>40
そいつぁ漢だな!
42NPCさん:2006/12/11(月) 03:47:03 ID:???
漢はいつも馬鹿だよな。
43NPCさん:2006/12/11(月) 08:34:01 ID:???
男って…バカ…なんだから…

こうですか?わかりません!
44NPCさん:2006/12/11(月) 10:26:26 ID:???
今頃はノエルが宿屋のベッドで目が覚めて、テーブルの上の
アガートラームを見て、トランのいない現実を再確認させられて
ポロポロと涙を溢れさせてる頃だろうな。

しかし、何も知らなかった小娘が、様々な権力組織の陰謀に
そうと知らずに巻き込まれながら冒険者でびゅう。
表面上は和気藹々として、それがノエルの生来の明るさというか天然ぶりで
表面上だけではなくなって、ようやく組織のしがらみよりも仲間という絆を認識し始めたところで仲間の一人が死亡。
ラノベの王道ではあるが、リプレイでここまでできるのはある意味奇跡だとオモ。
45NPCさん:2006/12/11(月) 11:10:26 ID:???
ルージュのコンセプトからいくと
やっぱりノエルに焦点を当てたプレイで最後までいくだろうから
どうやってノエルを再び立ち上がらせるかってとこがやっぱり気になるよな
力丸さんが実際のプレイでどこまで復活できるか……口数やテンションを取り戻すのに結構苦労しそう
もちろん仕事だからできる限り持ち直してはくるだろうけど
この局面をプレイヤー、キャラクター両方の成長で乗り越えられたらもう言うことないシリーズになると思う
46NPCさん:2006/12/11(月) 11:13:29 ID:???
06の収録後と思われるEXでは普通だったし大丈夫じゃね?
47NPCさん:2006/12/11(月) 12:10:02 ID:???
まあ、凹むつってもそこまでではなかろうて。
キャラは別にしてPLは今ごろただ残念だなぁぐらいのダメージになってる。
つか、お前ら感情移入しすぎてノエルとリッキーがごっちゃになっていないか?
48NPCさん:2006/12/11(月) 12:10:48 ID:???
従者っぽくなってるな
49NPCさん:2006/12/11(月) 12:27:12 ID:???
次巻のギャグ成分はどれぐらいになるんだろうとは思う
50NPCさん:2006/12/11(月) 12:41:28 ID:???
トランの同形機が装いも新たに天PLで登場。
「ノエルでぇす、あはぁ〜ん?」の一言で始まる自己紹介に一同爆笑。
そのまま愛と笑いに包まれたみっしょん07が開幕。

こんな感じで>ギャグ成分
51NPCさん:2006/12/11(月) 12:46:09 ID:???
>>50
んなことしたら矢野にゃんがやさぐれるぞw
5245:2006/12/11(月) 12:46:33 ID:???
>>50
それで問題ないんなら完全に杞憂だw
次が最終巻っぽいからシリアス寄りになるかなーってのもあって
ちょっと気になっただけですわ
53NPCさん:2006/12/11(月) 13:20:24 ID:???
次巻はシリアス一辺倒だろうな。
ルージュ3で幻砦で奮わなかったきくたけ節が炸裂だし。
立ちはだかる敵を道連れに次々と倒れていくクリスとエイプリルを後に、
単身ノエルがガーベラと対峙するとかそんな感じ。

で、実は魔族の中には必ずしも滅ぼすべきでない存在もいることを知った巫女が、
神の化身であり、融通の利かない神竜を止めようとしたとかいう過去が暴露される。
あるいは巫女自身が魔族と恋仲になって、自らの家族を守るためとか。
ガーベラは昔の反乱し、薔薇の武具を持って竜を殺そうとした巫女の子供とか。
だいたいそんな感じじゃまいか。
54NPCさん:2006/12/11(月) 13:45:11 ID:???
巫女と聴くと緋袴連想して困る。
55NPCさん:2006/12/11(月) 14:32:42 ID:???
残念ながらエリンディルの巫女は土着系民族衣装だ。






ミニスカの。
56NPCさん:2006/12/11(月) 15:40:17 ID:???
ゴスロリ
57NPCさん:2006/12/11(月) 15:46:23 ID:???
絶対領域
58NPCさん:2006/12/11(月) 15:59:07 ID:???
めくり攻撃
59NPCさん:2006/12/11(月) 16:01:18 ID:???
シルヴァ「いやん♪」
60NPCさん:2006/12/11(月) 16:26:04 ID:???
薔薇族の巫女なんだからビルドアップ!だろ
61NPCさん:2006/12/11(月) 16:32:31 ID:???
>>55-59
お前ら楽しそうだなw
62NPCさん:2006/12/11(月) 16:35:01 ID:???
最近シルヴァに>>59みたいなことされたら萌え落ちるかもしれない自分がここにいる。
63NPCさん:2006/12/11(月) 16:35:14 ID:???
シルヴァは見られても堂々としてる気がす
しかも拝見料を取る
64NPCさん:2006/12/11(月) 17:11:34 ID:???
>>63
「いやん♪」と言って頬に手を当てて恥かしがりつつも、左の手のひらをこちらに差し出している。
精神判定をしたまえ。
失敗すると拝見料[2D6×200]Gを無意識に支払ってしまうだろう。
65NPCさん:2006/12/11(月) 17:15:55 ID:???
シルヴァはあれだな。
ミサトさんっぽい。
66NPCさん:2006/12/11(月) 17:54:22 ID:???
洋風ファンタジーなのに観音様かよ。
67NPCさん:2006/12/11(月) 17:58:14 ID:???
サムライもニンジャもいる西洋ファンタジーだからな。観音様ぐらい居るさ。
68NPCさん:2006/12/11(月) 17:59:44 ID:???
いや、侍とサムライ、忍者とニンジャは別物だぜ。
69NPCさん:2006/12/11(月) 18:13:11 ID:???
大丈夫。仏教の観音様と>>64のような観音様も、侍とサムライくらいには別物だ。
70NPCさん:2006/12/11(月) 18:38:10 ID:???
>>69
シルヴァ「もう、こんなところにいたの? ほら、とっとと行くわよ」

そして地下スレへ……
71NPCさん:2006/12/11(月) 18:54:40 ID:???
> この章では、新しいスキルと、ギルドスキルを掲載している。
> 基本ルールブックの4つのメインクラスとサポートクラス、上級で追加された4つのサポートクラス、
> そして一般のスキルをそれぞれ8つずつ追加している。
> 本書で追加されるスキルは、アイテムを利用する特殊なものが中心となっている。

FEAR公式からアイテムガイドの詳細が出たんだが、
8つずつって上級ルール以上のテコ入れじゃね?
72NPCさん:2006/12/11(月) 18:55:33 ID:???
1ページずつか
結構あるな
73NPCさん:2006/12/11(月) 19:00:56 ID:???
精密な天秤のマジックアイテムを使用して火薬量を微調整し、
グレネード系スキルを範囲(選択)にするスキルが来るのか。

妄想くらい好きにさせてくれ。
74NPCさん:2006/12/11(月) 19:05:41 ID:???
宝物チャートが楽しみだな
とりあえず追加スキルを妄想してみるか

追加一般スキル
・ダイスを振るポーションの効果を+SL
75NPCさん:2006/12/11(月) 19:15:29 ID:???
合成の穴埋めか。
ろくなテストもしてなさそうだな。
76NPCさん:2006/12/11(月) 20:01:35 ID:???
>>65
つかああいう年上のはっちゃけたお姉さんがきくたけの好み。
今まで何度となく出てる。
77NPCさん:2006/12/11(月) 20:29:11 ID:???
>>76
エイスエンジェルでもいたな
78NPCさん:2006/12/11(月) 20:32:25 ID:???
ディングレイの魔核もそうだったな。
79NPCさん:2006/12/11(月) 20:35:23 ID:???
ライムたんはそういう女性だったのか?
80NPCさん:2006/12/11(月) 20:35:52 ID:???
年上じゃないが、森砦にも一人いたな。
81聖騎士:2006/12/11(月) 20:36:15 ID:???
>>76
好みってのあるかもしれんが、GMとして使いやすいってのもあるんだろうな。
シナリオの流れに応じて、キャラ据え置きのママいろんな役割を振れるから。
82NPCさん:2006/12/11(月) 20:38:57 ID:???
>>81
なるほど。問答無用で流れを仕切れるからか。
理不尽さを誤魔化しつつ。
83NPCさん:2006/12/11(月) 20:39:09 ID:???
ダブクロのおかんと隣のお姉さんも同カテゴリなのかな
84NPCさん:2006/12/11(月) 20:41:57 ID:???
シナリオ書いたTVゲームのヒロインもそうだったしな。
85NPCさん:2006/12/11(月) 21:06:06 ID:???
>>74
ヒーラーの《ハーバルロア》の劣化スキルじゃないか。
《ラーニングポーション》ですら+2されるのにそんなのが入ったらガッカリするぞ。
86NPCさん:2006/12/11(月) 21:15:08 ID:???
アイテムガイドでスキル追加されるらしいね。今のうちに妄想しとくか…
アルケミの銃スキル追加キボン!!1!
87NPCさん:2006/12/11(月) 21:16:29 ID:???
それよりは特異な銃が追加される可能性のほうがあるんでない?
88NPCさん:2006/12/11(月) 22:09:51 ID:???
>>85
アホか
《ハーバルロア》並の性能の一般スキルが追加されてたまるか
それに他のスキルと重なるし最高で+5だぞ?
89NPCさん:2006/12/11(月) 22:36:09 ID:???
既存アイテムのデータも調整もある、との事なので。
>86
既存の銃の大幅パワーアップに期待♪
90NPCさん:2006/12/11(月) 22:37:10 ID:???
そのスキルが追加されたとすると、ポーション回復力が最高で【ポーション】+17+1D6か。…シンセとか使ったらかなり愉快なことになりそうやね。
91NPCさん:2006/12/11(月) 22:37:26 ID:???
射程は10〜20mあれば十分だから命中と威力と行動値を上げてほしいよな。
92NPCさん:2006/12/11(月) 22:40:27 ID:???
>>91
つキャリバー
93こないだの話。:2006/12/11(月) 22:53:50 ID:???
ある日。

「部屋の中にはナタを持った巨人が1体いるね。」
「グレンデルか。んじゃファイアウェポンかけてたこ殴りでいいな。」←2LV
「んじゃ戦闘開始ね。こっちのアクションはは《グレンデルビーム》。範囲の光ダメージね。」
「ちょwwww」

次の日。

「部屋の中にはナタを持った巨人が1体いるね。」
「セージになったからな!《エンサイクロペディア》!」
「うん、まごう事なきグレンデルだ。」
「よし、んじゃさっさと近づいてタコ殴りだ。」
中略。
「(ころころ)30点。倒せたか?」
「オッケイ、グレンデルは倒れた。んじゃそれをトリガーに、グレンデルに仕掛けられていた自爆装置が作動する。
 炎の10D6ダメージね。」
「ちょwww」
94NPCさん:2006/12/11(月) 22:56:29 ID:???
ある日、だか次の日だか書かれると
宿屋の部屋に戻ったらグレンデルがいたと勘違いしちまったじゃねぇかw

ダンジョンで次のフロアって意味なのは分かるが何故か変な解釈をしてしまう…
95NPCさん:2006/12/11(月) 23:01:51 ID:???
自分は次の日のセッションってことだと思った。クラスチェンジしてるし。
96NPCさん:2006/12/11(月) 23:16:08 ID:???
>>88
+5するのにスキル5つも取る価値があるのか。
200払うだけでハイHPポーションが買えるのに。
《レストタイム》が強いと思えるような収入の少ない鳥取なら仕方ないが、
もうちょっとスキル一つの価値を考えた方が良いキャラクターが作れるぞ。
97NPCさん:2006/12/11(月) 23:18:45 ID:???
NWの箒改造っぽくアクセ装備で銃の性能いじれるとかもありかもなあ。
「オプションミサイル射出! よけてみろ板野サーカス!」とか。
98NPCさん:2006/12/11(月) 23:21:03 ID:???
>>96
シンセ考えると1レベルでSL×2の効果だぜ
200払ってハイHPポーションが買えたら、そのハイHPポーションの効果も上がるんだ
99NPCさん:2006/12/11(月) 23:22:50 ID:???
>>97
それはどっちかっつうとALGのアルケミ装備のような気が。
100NPCさん:2006/12/12(火) 00:02:57 ID:???
攻撃対象が範囲(選択)になるサブマシンガンとか


【グレネードが枕元に】
101NPCさん:2006/12/12(火) 00:51:47 ID:???
>>71
ピアースとかツーハンドクイッケンとかアドレナリンラッシュとか(ry
が追加されることを期待している。
102NPCさん:2006/12/12(火) 01:21:01 ID:???
カッツバルゲルが追加されると妄想
103NPCさん:2006/12/12(火) 01:31:08 ID:???
そういえばあいつのおかげできくたけのROキャラが露呈したな。まず間違いなくAGI騎士かVITLKだ。さらに女アカのアコもしくはプリもち。
104NPCさん:2006/12/12(火) 01:33:15 ID:???
問題はそんなキャラ腐るほどいるって辺りか
105NPCさん:2006/12/12(火) 02:35:13 ID:???
今更グレネードの対象を範囲(選択)にしてもダメだ。
それでは使い勝手が他のクラス並になるというだけだ。
追加スキルでは対象がシーン全体というグレネードこそ必要。
106NPCさん:2006/12/12(火) 02:35:54 ID:???
そして次々と倒れる街の人々
107NPCさん:2006/12/12(火) 02:48:25 ID:???
>>105-106
それ何てテポドン?

アルケミストは色々要素を詰め込みすぎだと思う。
銃使いと、グレネード使いと、機械身体関係の3つにクラスを分離して、各要素をスキル補って充実させるべき。
108NPCさん:2006/12/12(火) 03:33:19 ID:???
ところで、前スレ>1000の美ショタはどこいった?
109NPCさん:2006/12/12(火) 08:13:57 ID:???
やっぱ特殊な罠素材+ブービートラップで6レベル以上の罠設置でしょ!!
110NPCさん:2006/12/12(火) 09:55:00 ID:Y/IkX+n+
特殊なアイテムを使用してってあるからそれはありそうだね。つかむしろトリガー型以外のも設置させてほしい…

あと前スレより下がってるんで上げときますね
111NPCさん:2006/12/12(火) 10:13:10 ID:???
トラップ「覗き穴」
エンチャント型 探知:− 解除:自動成功
オブジェクト「壁」によって遮られた射線の向こう側を【感知】の判定に成功することで、
事細かに知ることができる。
このトラップはレンジャーの《ブービートラップ》で使用することができる。
112NPCさん:2006/12/12(火) 10:35:29 ID:???
トラップ「湯けむり」
エンチャント型 探知:− 解除:−
トラップ「覗き穴」 による【感知】の判定のダイスを1個減少させる。
このトラップはトラップ「プール」の上にのみ設置でき、
「プール」には最低1体の女性型キャラクターを配置しなければならない。
113NPCさん:2006/12/12(火) 10:41:43 ID:???
トラップ「倒れる壁」
トリガー型 探知:20 解除:20
キャラクターが「覗き穴」にエンゲージした場合、【幸運】20の判定に失敗することで発動する。
「覗き穴」の設置されたオブジェクト「壁」がHPがただちに0になり、エンゲージしていたキャラクターの正体が、
自動的に壁の向こう側に察知される。
またここでシーンに登場しているキャラクターは【精神】15の判定をし、失敗すると[放心]を受ける。
114NPCさん:2006/12/12(火) 11:28:01 ID:???
トラップ「タライ乱舞」
トリガー型 探査値:25 解除値:不可
トラップ「倒れる壁」と連動して発動する。「キャー覗きよー!」の声とともにタライが雨あられと降り注ぐ。
相手は死ぬ。
115NPCさん:2006/12/12(火) 11:49:54 ID:???
殺すなよ(w
116NPCさん:2006/12/12(火) 12:17:08 ID:k3ex1KIc
えっと、物凄く流れをぶった切って質問します。
二刀流(両手に片手武器を装備している)場合、バックラーは装備できますか?
117NPCさん:2006/12/12(火) 12:23:23 ID:???
できます
118NPCさん:2006/12/12(火) 12:41:08 ID:???
>>116
公式サイトのエラッタもちゃんと確認しとくといいぜ。
119NPCさん:2006/12/12(火) 13:01:42 ID:???
ドーマの瞬間最大攻撃力って62D+100でOK?
120NPCさん:2006/12/12(火) 14:23:22 ID:???
>>112
「美人の」が抜けてる。
グロ見せられて『タライ乱舞』で死んだんじゃ死にきれん。

>>119
とりあえず算出方法をkwsk
121NPCさん:2006/12/12(火) 14:25:05 ID:???
検証してないが、そんだけあれば十分だろう。
というか《ソウルバスター》で自分即死。
今検証してもアイテムガイドで変わるかもだぜ?
122NPCさん:2006/12/12(火) 14:53:14 ID:???
>>119
ブーストフォース&ダブルキャストでもう少しダイスの数は増えないか?
というか固定値100の出し方kwsk
123NPCさん:2006/12/12(火) 14:57:28 ID:???
「相手は死ぬ」はTCGの自作カードとかで、馬鹿みたいに強いカードとか、
コンボに都合の良いカードを作った厨に「じゃあ、こう直すと良いよ」
っていう定型文だったかな。
124NPCさん:2006/12/12(火) 14:59:10 ID:???
エターナルフォースブリザードじゃないのか?
125NPCさん:2006/12/12(火) 15:03:23 ID:k3ex1KIc
>111〜114
それ良いな。今度シナリオに組み込もう。
温泉街を舞台にしたシティアドベンチャー。
当然、PCの泊まる宿は未亡人の美人女将(ヒーラー)が仕切っている。
126NPCさん:2006/12/12(火) 15:03:59 ID:???
>>123
これだろうな。

1 :番組の途中ですが名無しです :06/05/18(木) 02:45:04 ID:6h57bk3G0 ?#
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
127NPCさん:2006/12/12(火) 15:25:26 ID:???
【レイズ】
[戦闘不能]状態の対象を回復させる。
対象の【HP】が0だった場合、1まで回復させる。
ただし、対象は[行動済]となる。
相手は死ぬ。
128NPCさん:2006/12/12(火) 15:42:07 ID:???
パフォーマンス

ダンサーのスキル。
プリプレイにあなたの所持金が[(SL×3)D6]G増える。
相手は死ぬ。
129NPCさん:2006/12/12(火) 15:45:47 ID:???
《ミステリアスダンス》
相手は死ぬ。
130NPCさん:2006/12/12(火) 15:48:24 ID:???
グレネードの強化はマイナーアクションで火力を集中して
対象一体にダメージアップの《モンロー効果》とか
マイナーアクションでライフルに取り付けて射程とダメージを上げる
《ライフルグレネード》なんてのはどうだろう。
131NPCさん:2006/12/12(火) 16:00:33 ID:???
>>119
一応計算してみた
前準備でコンデンスを使ってダメ+10(MP14消費)
パッシブの超絶魔力10でダメ+10D6
アンプリフィケイションでダメ+20
アグレッシブマジックでダメ+15
マイナーアクションでランニングセットを使用(MP6消費)
効果でチャージマジック使用、ダメ+10(MP15消費)
さらにブーストフォースをMP560点消費で使用しダメ+56D6
メジャーアクションでダブルキャストを宣言(MP消費15)
一発目にルインストーム、ミッドナイトサンとウィンドセイバーの効果でダメ+「22D6+25」(MP24消費)
さらにここでマジックフォージ+50D6
二発目はフレイムクラック、アースシェイカーとフレイムロードでこちらもダメ+「22D6+25」(MP24消費)

まとめると一発目のルインストームが138D6+80に重圧の効果
二発目のフレイムクラックが32D6+70に転倒の効果

これでMP658消費、残りMP8となる

エラッタ見て無いし、2属性のブーストを両方入れるのが正しいか知らないのだがとりあえず計算してみた
132NPCさん:2006/12/12(火) 16:03:33 ID:???
ダメージより消費MPにクラっとくるな
133NPCさん:2006/12/12(火) 16:12:09 ID:???
マジックフォージは+10D6じゃないか?
上級ルール無しってんなら、ウィザードやソーサラースキルをエネミーのみが使用するのも酷い話だし。
134NPCさん:2006/12/12(火) 16:20:42 ID:???
公式QADより
●ウィザード
Q:《アースシェイカー》と《フレイムロード》を取得している場合、《フレイムクラック》を使用すると《アースシェイカー》と《フレイムロード》の両方の効果を受けることができますか?
A:できます。
つまり2種ブーストは有効
●ソーサラー
Q:《ダブルキャスト》は1回の[メジャーアクション]として扱いますか?
A:扱います。したがって、使用したふたつの[魔術]を合わせて、ひとつの[メジャーアクション]とします。
マイナーでブーストした効果はメジャーでの二発共に効果がある。

>>133
その通りCL系ブーストの上限は10だから+50D6は間違い
ドーガ自体が上級ルールブックのボスエネミーだし
最高瞬発火力算出なら全要素を取り入れても良いと思う

というわけで修正すると
一発目のルインストームが98D6+80に重圧の効果
二発目のフレイムクラックが88D6+80に転倒の効果
135119:2006/12/12(火) 16:26:52 ID:???
>>120
マイナーで≪ランニングセット≫からエキスパートの地と火を使って≪フレイムクラック≫を撃つって計算してた。
んで修正がパッシブ+35のマイナーで+40,んで上級ウィザードマジックの5Lで+25の合計100。
ダイスは基本の22個+超絶魔力10個+フレイムロード&アースシェイカーで10個。
んで≪マジックフォージ≫がウィザードのスキル込みで20個。これで62個って計算だった。

≪ブーストフォース≫は失念してた。確かにあれMPさえあればどこまでも逝けるのか。
136NPCさん:2006/12/12(火) 17:01:42 ID:???
そうか。エリンディルウォーカーの《マジックエッジ》があるから、
《マジックフォージ》はさらに+10Dで、合計+20D6か。

再度修正すると
一発目のルインストームが108D6+80に重圧の効果
二発目のフレイムクラックが88D6+80に転倒の効果

これでFA?
137NPCさん:2006/12/12(火) 17:02:40 ID:???
リインフォースだった・・・。
どうでもイイか。
138NPCさん:2006/12/12(火) 17:06:17 ID:???
今更だが、>116はALSスレの誤爆に見える漏れガイル。
139NPCさん:2006/12/12(火) 17:49:51 ID:???
《誘爆》
トリガー型
《誘爆》が設置されているsqで《〜グレネード》によるダメージが発生した場合、作動する。
《〜グレネード》によるダメージに+1D6する。


《カウントダウン》
コスト:導火線1本
《〜グレネード》使用時に使用。ダメージを与える代わりに、そのsqに
トラップ:《誘爆》を設置する。
トラップの効果は(《〜グレネード》のSL)D6とする。
SL回使用可能。

《グレートボム》
《〜グレネード》の対象を射程内の1sqとその周囲4sq内のすべてのキャラクターに変更する。
140NPCさん:2006/12/12(火) 18:22:46 ID:???
>>136
期待値で
一発目:458点
二発目:388点

消し炭も残らないが単体攻撃じゃなぁ……。
ダメージ削ってでもマイナーにマジブラ入れたいところだな。
あと絶対ダイス足らねーし、数えたくもないw
141NPCさん:2006/12/12(火) 18:41:36 ID:???
>136
オンセでなくともダイスボット使いたくなるなw
142NPCさん:2006/12/12(火) 18:47:43 ID:???
古代龍とガチバトルする場合、《無限の力》持たせる事もできるんだよな…
こんなの無制限にバンバン飛んできたら死ねる。
143NPCさん:2006/12/12(火) 19:04:23 ID:???
>>142
無限の力
タイミン:パッシブ
効果:「コスト:」を無視してスキルを使うことが出来る

無視するってことは消費した分ブーストになるスキルは無効なんじゃないのか?
それ有効にしたらセットオフガードで受けるダメージ全てを0にできることになるし

まぁ、ブーストフォース無しでも恐ろしい火力だけどな…
144NPCさん:2006/12/12(火) 19:58:18 ID:???
>>141
T&TでMR10000をリアルダイスで振るよりマシ、と考えるんだw
145NPCさん:2006/12/12(火) 20:14:05 ID:???
《〜グレネード》
範囲 相手は死ぬ。
これでグレネード救済完了。
巻き込んだ味方ももちろん即「死亡」だぜ!
146NPCさん:2006/12/12(火) 20:39:31 ID:???
>142
持ってもいいけど《ブーストフォース》は消費が0点だと増えるダメージも0点ですよ。
147NPCさん:2006/12/12(火) 21:48:34 ID:???
>>125
PC「あなたが───蜘蛛だったんですね……」
148NPCさん:2006/12/12(火) 22:27:07 ID:???
>ダイス個数
というか、「ダイス2個を7として扱う」って風な記述があるだけで楽になるんだがな。
149NPCさん:2006/12/12(火) 22:30:06 ID:???
>>131
皆さん《邪神の力》をお忘れですよ。結果、それぞれ+1D。
一発目のルインストームが109D6+80に重圧の効果
二発目のフレイムクラックが89D6+80に転倒の効果
流石に、これで終わりでしょうか。

>>140
ドーマ様の範囲攻撃なら《シャドウスフィア》ですね。ですね。
場合によって、《ファストドロウ》、《ホロコースト》を使い分けるとモア・ベター。
150NPCさん:2006/12/12(火) 22:39:47 ID:???
《ブーストフォース》がはいって無くてもどうしょうもないダメージだ
151NPCさん:2006/12/12(火) 22:41:44 ID:JriOAdZM
>>148
ガープス百鬼夜翔ではPCも選べるな。
確か射撃妖術増強の追加ダメージの記述だったと思う>固定値7と2D6
GM判断でやっちゃっていいんじゃないか?
152NPCさん:2006/12/12(火) 22:42:45 ID:???
153NPCさん:2006/12/12(火) 22:42:59 ID:???
>151
GURPSは逆。固定値4が1D。固定値7が2D。
154NPCさん:2006/12/12(火) 22:48:58 ID:???
蛸に触っちゃダメだ。
155イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/12(火) 22:52:47 ID:8CBzaFKe
ウチじゃ基本的に10d6を35に固定で8d6以上は「35±nd6」でやってる(8d6だったら
35-2d6って感じ)。コレくらいやとブレ幅もnd6の範囲に収まる事が殆どだしさ。
156NPCさん:2006/12/12(火) 23:00:58 ID:???
とりあえず1D=3換算で。
157NPCさん:2006/12/12(火) 23:02:20 ID:???
1Dは3,5計算じゃないのか?
158NPCさん:2006/12/12(火) 23:12:23 ID:???
>>157
いちいち期待値に忠実に小数点まで計算するよりその方が簡単だし、PLに対する手加減にもなるだろ。
159NPCさん:2006/12/12(火) 23:13:37 ID:???
手加減って、PLが振るときはその期待値使わないのか。

あと期待値使うのはダイスが多くなったときだから、0.5の差は大きくなると思うぞ。
160NPCさん:2006/12/12(火) 23:15:13 ID:???
固定値は事故が起きにくいから有利、という理由でGMが端数切捨てを要求する鳥取だったりするんだろ。
固定値は便利だが、完全ダイスと固定値を選べるとマンチに便利だから注意だ。
161NPCさん:2006/12/12(火) 23:23:37 ID:???
まあGM権限で目標値を伏せておけばいい。
対決だったらエネミーは当てやすく避け難い数値に変えて
期待値じゃまともにやったんじゃ避けられなくすればいい。
能動側の時は受動側より先に振るわけだし。
162NPCさん:2006/12/12(火) 23:26:21 ID:???
初心者質問なんですが、
エネミーの持つパッシブのスキルって
(データに影響を与えるものの場合)既に表記されているデータに反映されているのですか?

例:グレンデルのダメージ7dは豪腕込み?それともこれにさらに4d加算?
163NPCさん:2006/12/12(火) 23:29:57 ID:???
目標値っつーか一般判定で何D振るつもりだ。ダメージダイスの話じゃねえの?
164NPCさん:2006/12/12(火) 23:31:47 ID:???
>>162
常時は含んでる
165NPCさん:2006/12/12(火) 23:32:41 ID:???
えー、1d6の平均値は2.5だよー。
【壊れた目で、ブツブツと呟く】
166NPCさん:2006/12/12(火) 23:48:04 ID:???
>>161
そういうバランス調整がPLとGM間の不信を生むんだ。
プレイの手間を減らすための期待値処理で、余計に手間を増やしてどうする。
167NPCさん:2006/12/13(水) 00:12:43 ID:???
>>165
あるある。
そのくせガープスとかだと1D6の期待値が4.5ぐらいに跳ね上がるんだよなぁ……
168NPCさん:2006/12/13(水) 00:17:22 ID:???
リッキーはせっかく買ったダイスでガープスやれば鬼になれるのにな・・
あれなら1が有利だ(判定のみ見れば)

サイコロの期待値って絶対安定しないよな。
時と場合にサイコロが日和ってるとしか思えん。
169NPCさん:2006/12/13(水) 00:43:10 ID:???
ああ、あの砂糖菓子ダイスはガープスなら強いのか。
170NPCさん:2006/12/13(水) 00:43:30 ID:???
まぁ、1D6はどの目も出る確率は1/6だからな
171NPCさん:2006/12/13(水) 00:55:23 ID:???
>>169
ただし、技能判定ロールと効果判定ロールでサイコロを入れ替えられれば、だが。
そうじゃないと、成功はするが効果はしょぼいキャラになるからな。

そして。
リッキーなら俺は許すかもしんないが、鳥取のメンバーに許せるかは疑問だ。
172NPCさん:2006/12/13(水) 01:04:38 ID:???
アンラッキーダイスってのはよぉ、すごく敏感なんだぜぇ
ちょっとでも成功したいという願望が心の奥底にこびりついていれば、
そいつの望むのと反対の目を出しちまうんだ。
173NPCさん:2006/12/13(水) 02:52:36 ID:???
ここでカルドセプトの偶数ダイス
1d6の期待値、実に4だぜ
問題はPC番号が偶数のPCしか使えないことだ
174NPCさん:2006/12/13(水) 03:03:05 ID:???
リアルラックで期待値高すぎてGM交代を要求された俺がきましたよ
175NPCさん:2006/12/13(水) 06:13:03 ID:???
>173
こんな所で傷をえぐられるとは思わなかったぜ。
そういやアリアンでもモンスター使役とか欲しいな。
サムライの刀とかみたいにスキルレベル事に指定されたモンスターを手下にとか。
176NPCさん:2006/12/13(水) 11:20:50 ID:???
昨日、うちの鳥取で出た馬鹿話。
エクスプローラーを2人用意します。2人共に≪シャドウハイド≫を取得します。
≪ブランディッシュ≫や≪ナローシェイブ≫で敵ともう1人のエクスプローラーを攻撃します。
そして≪シャドウハイド≫回避でMP切れるまで延々続ければ最強じゃね?

まあ、そのうちどっちかが怪我して止まると思うが、ルール的には可能だっけか?
177NPCさん:2006/12/13(水) 11:31:37 ID:???
《シャドウハイド》は1ラウンド1回
178NPCさん:2006/12/13(水) 11:34:28 ID:???
>>176
エラッタ見れ
179NPCさん:2006/12/13(水) 17:36:39 ID:???
>176
おまいの様な香具師の所為で、不可能になったんだ。
180NPCさん:2006/12/13(水) 20:53:46 ID:???
自由選択で判定前に宣言で
nD6を1D6×nにするデットリールールで遊ぶことがあるよ
うん、GMが用意した美しいシナリオ〜系には向かないしキッチリバランスとってとかにも向かないけど
元からバランス無視した高LVワンオフとかなら馬鹿でたのしいぜ
181NPCさん:2006/12/13(水) 21:03:49 ID:???
まあ、ダイス目さえ良ければかなり格上にも勝てるだろうしなぁ。
逆にGMの目が良かったらザコに殺されるだろうけどw
182NPCさん:2006/12/13(水) 21:09:47 ID:???
>>180
1/6の確立で最低ダメ
1/6の確立で最高ダメか…
ソコソコの安定したダイス目で勝てないバランスはGMとしてまずいから
普通に振ったほうが良いと思うが…

けど、馬鹿騒ぎで盛り上がるなら面白そうだ
今度みんなに提案してみるわ
183NPCさん:2006/12/13(水) 21:11:54 ID:???
>>180
それどこのメイド?
184NPCさん:2006/12/13(水) 23:56:47 ID:???
アイテムガイド発売まで一週間切ったわけだが、静かだな。だいぶ
185NPCさん:2006/12/14(木) 00:14:28 ID:???
あんまり俺の考えたアイテム/スキル祭りとかやっても仕方ないしな。
投稿者がやるなら違うんだろうが。
186NPCさん:2006/12/14(木) 00:23:49 ID:???
>>180
T&Tか。
すげえ懐かしいな、オイ。
187NPCさん:2006/12/14(木) 00:36:09 ID:???
上級が出た直後あたりに(当時の)全職のスキルを一通り投稿したことがあったな。
188NPCさん:2006/12/14(木) 01:13:19 ID:cTzoupwq
うp
189NPCさん:2006/12/14(木) 01:32:33 ID:???
>>186
T&Tは第7版の翻訳が出たばかりの、最新のシステムだぜ?
190NPCさん:2006/12/14(木) 10:19:14 ID:???
そうか、一応この業界もゲーム業界の端くれだから、
クリスマス商戦はあるのか・・
どうりで7月は末までごねたのに12月はしっかり20日に出すんだな。
191NPCさん:2006/12/14(木) 10:21:29 ID:???
>>190
そもそも年末ギリギリだと問屋や印刷所や小売りが困るよ。
192NPCさん:2006/12/14(木) 11:27:41 ID:???
>>190
ごねた……?
193NPCさん:2006/12/14(木) 11:42:00 ID:???
いつもの変な人だからスルーしとけ
194NPCさん:2006/12/14(木) 14:01:15 ID:???
開発中の性感帯なんだから、疼いて当然じゃないかw
そりゃもう、ムズムズしてたまらないだろうね、薬なんて使わなくても。
でもね、そのままきっちり最後まで開発して乳首でイケるようになったら、
疼きはそんなモンじゃ済まないよ?

乳首がシャツに擦れるだけで、思わず喘ぎ声が出るほどの快感。
授業中でも、友達と話していても、頭の中はもう乳首のことで一杯。
マトモな日常生活を送るには、ニプレスが必要不可欠な体になるよ。
家に帰って剥がすと、ニプレスの中で乳首がガチガチに勃起してる。
もうご飯も何も要らないから、朝までずっと乳首を苛めていたいって感じ。
まあだいたい乳首オナニーの途中で気絶しちゃうんだけどねw

ここまで開発すると、もうペニスへの刺激だけじゃ射精できなくなるよ。
彼女とセックスする時も、エネマグラを使ってようやく8割程度の勃起率。
騎乗位で上になった彼女に、入れてる間ずっと乳首を責められ続ける。
正常位の姿勢で、こっちが上になって責めてるときも、組み敷いた彼女に
下から乳首を摘み上げられたら、たちまち立場が逆転。
乳首転がされるたび、全身が痙攣して腰が跳ね踊り、面白がった彼女に
飽きるまで好き放題に乳首を玩具にされる。

そして最後は、乳首をゴリゴリ揉み潰されて、無理矢理射精させられる。
射精の最中も乳首は責められっぱなしで、最後の一滴まで搾り取られる。
それから彼女の気分次第で、入れたまま2回戦に突入することも。
もう限界だと思っても、乳首を支配されたままなので、逆らいようもない。
乳首とエネマグラで強制勃起させられて、気の済むまで逆レイプされる。
「イヤなら手を払いのけてもいいんだよ?」なんて、笑いながら言われて、
涙が出るほど悔しくて、でも細くてひんやりした指先に、全く逆らえなくて。
セックスのたびに、いつもこんな風に泣かされて、足腰立たなくされる。

・・・どう?
こんな体に、なりたい?
195NPCさん:2006/12/14(木) 14:10:59 ID:???
どう見ても童貞の妄想です。
本当にありがとうございました。
196NPCさん:2006/12/14(木) 14:45:19 ID:???
VIPでやれ
197イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/14(木) 14:45:53 ID:iIclP+ib
つまりアイテムガイドで胴体用防具の一種としてニプレスが出るって事だな!?
198NPCさん:2006/12/14(木) 15:03:32 ID:???
まーえっばり! まーえっばり! 装身具っで、まーえばっり!
199NPCさん:2006/12/14(木) 15:20:10 ID:???
ベネットの防御がついに1点になるのか
200ドルフ☆レーゲン:2006/12/14(木) 15:24:36 ID:???
佳い趣味をして居るのう。
201NPCさん:2006/12/14(木) 15:52:31 ID:???
俺はエロセッションでエネマグラを装身しちゃうような男なんだぜ?
202NPCさん:2006/12/14(木) 15:59:22 ID:???
>>198
着れませぬ
飾りかと
203NPCさん:2006/12/14(木) 17:07:12 ID:???
よし、これを貼るんだ。

っ[蘇生の呪符]
204NPCさん:2006/12/14(木) 17:10:12 ID:???
>>199
つまりベネットは衣類すら着てなかったのか?
205NPCさん:2006/12/14(木) 17:21:18 ID:???
毛なんだ。
206NPCさん:2006/12/14(木) 17:59:57 ID:???
ベネットは腋毛ともうしたか
207NPCさん:2006/12/14(木) 18:21:10 ID:???
月夜の巫女ともうしたか
208NPCさん:2006/12/14(木) 18:31:54 ID:???
>>207
一夜の恋をお願いします。どうか。
209NPCさん:2006/12/15(金) 00:20:22 ID:???
ベネットはボディペイントだったんだよ
210NPCさん:2006/12/15(金) 00:23:47 ID:???
流れを切って質問。

シャーマンのスキルに対するエラッタって、「〜する魔術である」の一文追加ばかりなんだが、
これは判定も魔術判定になるってこと?
それとも判定は変わらず、例えばカウンタースペルなどの、魔術を打ち消すスキルの対象になるだけってこと?

シャーマンなんてあまり使わないけど、前者の解釈であってるよね・・・?
211NPCさん:2006/12/15(金) 00:28:45 ID:???
>>210
後者
魔術に対して影響を及ぼすスキルの対象になるということ
212NPCさん:2006/12/15(金) 00:31:43 ID:???
>>211
魔術に影響を与えるスキル等の効果を受けるようになる。
判定は「判定:○○」の部分にエラッタが当たっていないなら変わらない。
213210:2006/12/15(金) 07:33:30 ID:???
>>211-212
自分の解釈は間違ってたのか…レスどうもです
214NPCさん:2006/12/15(金) 11:17:26 ID:???
インタラプトについて質問。
インタラプトでバッシュを止める場合、止めることが可能なのはどのタイミング?

1. バッシュの発動を宣言した直後
2. バッシュの命中判定の直後
3. 対象が回避判定を行った直後
4. ダメージロールの直後
5. 実際にHPダメージを適用する瞬間
215NPCさん:2006/12/15(金) 11:35:59 ID:leFBUlpK
>214
3ではないだろ。回避判定したらもう放たれた後ってことになるし。
手元にルルブないからはっきりとはわからないけど、1か2じゃないの。
216NPCさん:2006/12/15(金) 11:36:23 ID:???
>>214
《インタラプト》の効果に書いてあると思うんだが
217NPCさん:2006/12/15(金) 14:10:35 ID:???
5はガーディアンだろ…常識的に考えて…
218NPCさん:2006/12/15(金) 14:13:59 ID:???
>>214
正確には1。
うちでは、まあ流れで(宣言と同時に振っちゃった場合など)2までは許容する場合もある。
3以降はなし。
219NPCさん:2006/12/15(金) 14:28:47 ID:???
インタラプトを持ってると「ちょっと待って」が口癖になる
220イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/15(金) 14:39:45 ID:HmKW9x5i
まぁ「スキルを使用した時」だから2でも問題ないとは思う。3以降は認めたくは
ないけど、流れで認めちまうかも(なるべくそうならんように「当たれば期待値で
○×点のダメージだぜ?」とか「シーン攻撃じゃー!」とか言うようにしてるけど)。
221NPCさん:2006/12/15(金) 14:49:20 ID:???
>>219
俺は「ジャストモーメント! ちょっと待ったぁ!」が口癖に…
222NPCさん:2006/12/15(金) 15:03:50 ID:???
>>221
スチャラカ?
223NPCさん:2006/12/15(金) 15:09:35 ID:???
びじねすまーん、びじねすまーん、じゃっぱにーいずーびじねすまーん♪
224NPCさん:2006/12/15(金) 17:07:07 ID:???
>《インタラプト》
オンセとかだと、3まで許容する事も多々あるな。
皆が皆、オフと同等の速度で反応なんて無理だし。
225NPCさん:2006/12/15(金) 19:52:21 ID:???
流れをぶった切って、質問というかアレな話。

既出だったらスマン。
今ドレッドダンジョンを読み直して思ったんだが、

「滑る床」飛行状態では効果がない。
なのに
「堅い床」「地割れ」では飛行状態でも効果がある。

イメージ的には飛行状態なら無効でもよさそうだが。
エラッタも確認したが修正されてなかったし。

ハウスルールでは飛行状態で無効にしているが。
226NPCさん:2006/12/15(金) 20:02:53 ID:???
《硬い床》
バッドステータスの[転倒]を受けた〜
→「飛行状態」でも[転倒]はする。

《地割れ》
地割れを作動させたキャラクターに、[4+2D6]で命中判定〜
→地割れから破片が飛び散って、「飛行状態」でも当たるかもしれない。

まぁ、ハウスルールで無効にするならしても良いと思うけど。
227NPCさん:2006/12/15(金) 21:00:04 ID:???
鳥取じゃ「巻き戻し」に対して異常に厳しいんだよなぁ。

結果、例えば>>214の状況だと相手が宣言するより早く賽振って
割り込ませない、みたいなのがテクニックてかセオリーになってる。
228NPCさん:2006/12/15(金) 21:02:14 ID:???
>227
その鳥取自体が困ったちゃんだ
229NPCさん:2006/12/15(金) 21:10:04 ID:???
巻き戻しに厳しいのなら、余計にサイコロ振る前の確認が必要だと思うんだが。
230NPCさん:2006/12/15(金) 21:18:36 ID:???
サキヅモアリの雀荘みたいだな。
ちなみにルール上、対象を決定しコストを支払った後、GMの許可を得ないと
スキル使用の宣言や判定は行えないので注意な。
231NPCさん:2006/12/15(金) 21:20:58 ID:???
>>227
とりあえずテクニックとか言うなw
232NPCさん:2006/12/15(金) 22:08:23 ID:???
それはその鳥取が明らかに困ったチャンだな
巻き戻しに厳しいなら>>229の言うとおり振る前に確認が重要
233NPCさん:2006/12/15(金) 22:12:12 ID:???
>>231
サマの腕磨くのに通ずるものがあるなw
234NPCさん:2006/12/15(金) 22:23:12 ID:???
>>220
厳密には振る前だろうな
スキルが効果を発揮した後に打ち消すことはできないだろうし
実プレイでは認めちゃうことが多いが
235NPCさん:2006/12/15(金) 23:49:16 ID:???
>>230
>ちなみにルール上、対象を決定しコストを支払った後、GMの許可を得ないと〜

なら、GMなら問題なくテクニック使えるな。
236NPCさん:2006/12/15(金) 23:51:54 ID:???
というかGMなら許可しなきゃいいだけ。

PLいなくなると思うけど。
237NPCさん:2006/12/15(金) 23:52:08 ID:???
振ったサイコロが止まる前に掴んで「ちょっと止めるか考えさせて」と言うテクニックを鍛えれば大丈夫w
238NPCさん:2006/12/15(金) 23:52:09 ID:???
>>235
やるとPL居なくなるけどな
239NPCさん:2006/12/15(金) 23:52:31 ID:???
「ファンブルなら《インタラプト》を使用しないから判定を行ってくれ」
240NPCさん:2006/12/16(土) 02:31:36 ID:???
インタラプトしたいような行動は、そうそうファンブルせんだろw
241NPCさん:2006/12/16(土) 04:21:52 ID:???
死ねよカスどもが
242NPCさん:2006/12/16(土) 04:22:37 ID:???
そうする
243NPCさん:2006/12/16(土) 16:54:48 ID:???
あ〜あ
244超神ドキューソ@妖魔:2006/12/16(土) 17:27:42 ID:clW5MWIX
そろそろ、不遇な武器やスキルに救済案が欲しいところだなぁ。
245NPCさん:2006/12/16(土) 17:39:37 ID:???
>>244
それがアイテムガイドなんじゃないかな。
グレネードとポーションと銃のアップグレードには期待してるよ。
246NPCさん:2006/12/16(土) 18:48:07 ID:???
グレネード以外に不遇な武器やスキルなんてあったっけ?
247NPCさん:2006/12/16(土) 18:58:36 ID:???
神魔の手甲を買ったら用なしの格闘一般装備とか。
248NPCさん:2006/12/16(土) 19:04:22 ID:???
買うまでの間に充分意味があると思うんだが。
249NPCさん:2006/12/16(土) 19:16:43 ID:???
>248
上級ルールブックを開いてミスリルバグナウ以降の武器を見るんだ。
250NPCさん:2006/12/16(土) 19:22:15 ID:???
アルケミ銃の新作出ねーかなぁ
251NPCさん:2006/12/16(土) 20:30:04 ID:???
ポーションの6D6で10000Gっつー燃費の悪さをどうにかしてほしいと思う今日この頃。あとも少し安い鞭plz
252NPCさん:2006/12/16(土) 20:35:21 ID:???
>>251
一番欲しいのはグレネードランチャーかな?
ダメージに○○グレネード+グレネードマテリアルのダメージを用いる射撃武器。
これならマークスマンとかの射撃攻撃対象スキルがのるから、
上級クラス対応レベルでもグレネードが実戦で使える。
アローシャワーで範囲選択にできるから対象が範囲の救済にもなるし。
253NPCさん:2006/12/16(土) 20:38:37 ID:???
格闘武器ってバグナウとナックルガードとクラッチクロウと神魔の手甲以外殆ど見ないよな。
254NPCさん:2006/12/16(土) 20:41:48 ID:???
不遇スキル取ると皆に睨まれるからなぁ
255NPCさん:2006/12/16(土) 20:44:12 ID:???
その場合作り直させてもらえんの?
256NPCさん:2006/12/16(土) 20:51:11 ID:???
神魔の手甲、そんなに強いかな。
手間考えればカンフーマスターあたりでも十分だと思うけど。
257NPCさん:2006/12/16(土) 20:54:50 ID:???
マジックアイテムは自由に買えるとは限らんしな
258NPCさん:2006/12/16(土) 20:58:07 ID:???
カンフーマスターも悪くないが、レベルが1個上だし値段も6000G高いからな。
性能面でも、攻撃力は6高いが神魔の方が命中が2良いのでほぼ互角。
だったらレベル8で神魔の手甲買ったらわざわざ買い替える必要もないんじゃないかなーと。
259NPCさん:2006/12/16(土) 20:59:11 ID:???
俺は命中がほとんど関係ない戦い方してるから
カンフーマスターを使ってるな
260NPCさん:2006/12/16(土) 21:15:22 ID:???
あえてトンファーを希望したい俺が居る。
防御力上昇の効果付きで
理由:トンファーは硬度の高い金属を使用する=敵の攻撃を止められる…はず。
261NPCさん:2006/12/16(土) 21:23:09 ID:???
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ 
262NPCさん:2006/12/16(土) 21:24:23 ID:???
トンファー
レベル:4 重量:4 命中修正:-1
攻撃力:+3 行動修正:- 射程:至近 装備部位:両手
価格:300
装備者の防御力に+1

こんな微妙なモノになりそうな予感。

FEAR系のゲームって「武器でありながら防御UP」みたいなアイテムは
武器の性能かなり殺してくれた上で雀の涙ほどの防御性能くれる場合が多いような。
263NPCさん:2006/12/16(土) 21:27:32 ID:???
>>258
それだったらクラッチクロウで十分とか、案外増力の篭手って安いよねとか色々選択肢はあるんじゃないか。
いうほど格闘武器の選択肢は狭くないぞ。
264NPCさん:2006/12/16(土) 21:31:23 ID:???
>>262
アルシャードガイアとかS=Fを見るといい。
普通の武器以外にも殴っても案外強い盾とかやたら防御力の高い短剣とかあるぞ。
ARAだってガードナーアームとかダンシングナイフとかあるからそんなに悪くないけどな。
265NPCさん:2006/12/16(土) 21:31:57 ID:???
怪力の篭手って武器じゃなくて便利アイテムとして認識されている我が鳥取。
ある程度Lv高いととりあえず購入して馬に乗っけてるな。
266NPCさん:2006/12/16(土) 22:53:20 ID:???
>252
>グレネードランチャー
俺としてはこんな感じを希望したい所。

グレネードランチャー
タイミング:マイナー 対象:自身
射程:−  コスト:?
効果:メインで使用する○○グレネードのダメージに
装備している「種別:銃」の武器の攻撃力を足し、
[射撃攻撃]とする。
267NPCさん:2006/12/16(土) 22:54:53 ID:???
>>266
タイミング:メジャー
になりそうな…
268NPCさん:2006/12/16(土) 22:56:28 ID:???
訂正、メジャーで威力が○○グレネード+種別:銃の攻撃力
ってスキルになってもらいたいって意図で書いたのだが・・・
269超神ドキューソ@妖魔:2006/12/16(土) 23:07:24 ID:clW5MWIX
トラップの解除に武器が利用できたりすると面白そうだな。
ナイフとか斧とか投げてロープを切ったり、白兵武器で殴ってやらんとスイッチが起動しないとか。
270NPCさん:2006/12/16(土) 23:17:20 ID:???
>>269
シーフ「トラップ探知します(コロコロ)」
シーフ「トラップ解除します(コロコロ)」

という流れが根本的なシステムなので難しいかもな…
うちの鳥取で「仕掛け式のトラップ探知はトラップが在ることが分かって解除はトラップの仕組みが分かる」
「解除方法を宣言した後に解除判定をもう一度やって、こっち(GM)が難易度出すから」
っていうのを提案したら半数にブーイングが出た

洞窟とかの自然物で在りうるタイプのトラップは解除をどうやってるか思い浮かばないもので…
271NPCさん:2006/12/16(土) 23:22:04 ID:???
どんなトラップだって楔を打ち込めばイチコロさ!
272NPCさん:2006/12/16(土) 23:36:41 ID:???
PLに思いつかなくても、きちんと訓練を受けたPCには分かってるから大丈夫。
むろんGMが考えつく必要も無い。
思いついたら演出すると盛り上がるけどね。
273NPCさん:2006/12/16(土) 23:41:05 ID:???
>>270
そりゃ不満が出て当たり前だ。
リアルリアリティを気にするんだったら飛行状態で当るトラップとか、
戦闘中でも1ラウンドでトラップが解除できるとか変なことはいくらでもあるんだから。
特殊なトラップで解除方法に判定以外の手順が必要というのは偶にやると面白いが、
毎回やらされるんじゃ面倒なだけだ。
274NPCさん:2006/12/16(土) 23:44:03 ID:???
俺だったら

「うむ、自然石には力をかけると簡単に粉砕できるフォーネグラポイントと言う点があって
計算式は割愛するがこれはシンポスの理論で説明できる、自然のトラップであればこれに従って
最新の建築理論におけるメームノンをポーレポレすれば容易に解除できるだろう、さあボーナスをくれ」

とか口からでまかせいうなぁ、どーせプレイ中には真偽が分からんだろうし
275NPCさん:2006/12/16(土) 23:49:20 ID:???
「えーと、これにバルキスルスの定理を加えて……」
276NPCさん:2006/12/16(土) 23:51:29 ID:???
「え、解除の仕方?見た感じズガーンといった所にギューンって風に、シュパアッと入れて、キュインキュインのジュパパパーン!て感じ。」
277NPCさん:2006/12/16(土) 23:55:27 ID:???
>270
「言葉だけでどうして炎やらが出るのか理解できん。呪文の詠唱を実際にやってみて。実際に発動しそうだとオレが
納得したらボーナスやろう。でもひでー出来なら発動すらしないからな?」
とか言われたら殴るだろ?
278NPCさん:2006/12/17(日) 00:00:40 ID:???
「我、銀月に導かれし者、永劫の眠り、絶対凍土、北風の使い手也! 『ノーザンテラレイド』!…これでいいか?」
「うん、いいよ」(録音しといてあとで聞かせてやろう)
279NPCさん:2006/12/17(日) 00:10:04 ID:???
>>277
「エターナルフォースブリザード!! 相手は死ぬ」
「OK、ボスは死んだ」
280NPCさん:2006/12/17(日) 00:14:45 ID:???
なんて物わかりのいいGMなんだ!
281NPCさん:2006/12/17(日) 00:16:24 ID:???
>>280
とどめの演出だろ
282NPCさん:2006/12/17(日) 00:18:30 ID:???
GM「じゃあ提示してたレギュレーション通り、シナリオ失敗で」
270「詠唱やりなおしていい?」
GM「じゃあ1回だけ」
270「エターナルフォースブリザード!! 相手は死なない」
GM「OK、ボスは死なない」
283NPCさん:2006/12/17(日) 00:21:11 ID:???
>>281
エターナルフォースブリザードはこれで正しい。
とどめを刺すにはダメージを与える必要があるからルール的にはおかしいけどな。
284NPCさん:2006/12/17(日) 00:27:33 ID:???
>>279-280
王道勇者の「爆炎熱波男斬り」を思い出したぜ
285超神ドキューソ@妖魔:2006/12/17(日) 00:33:15 ID:WPXxLkzt
>>270
トラップ探知の段階で解除方法教えちゃっていいんじゃねぇ?
解除方法自体は考えさせる事ぁ無いよ。システム的にどう処理するかだけ伝えりゃいいんだ。
「このスイッチは白兵武器で15点以上のダメージ出さないと動かないね」とか「《センスマジック》使うと安全な道が浮かび上がるぜ」とかでいいじゃん。
さすがに「解除方法を考えないと解除判定すら許さない」なんてのは、やった事ねぇわ。
286NPCさん:2006/12/17(日) 00:37:01 ID:???
口プロレスを要求するGMはSWだけでいい・・・
287NPCさん:2006/12/17(日) 00:40:20 ID:???
>>270
流石にそれはムチャクチャだ

とはいえ、うちの鳥取も
新しいタイル→シーフが判定→解除
の完全作業プレイになってるからなぁ…
なんとなく、「ちょっと変えたい」って気持ちは分かる
それとも演出しない俺たちが困ったちゃんか…?
288NPCさん:2006/12/17(日) 00:41:33 ID:???
「罠の発見は判定よりもプレイヤーの能力でやってください」って言ってたARAのGM見たことあるけどな
地雷臭かったので行かなかったが
289NPCさん:2006/12/17(日) 00:46:37 ID:???
グレネードランチャーという名前の武器は既に在る。
おまいらの期待するのとはぜんぜん違うけど。
290NPCさん:2006/12/17(日) 00:51:48 ID:???
さんざん既出だけどエネミーと組み合わせれば作業感はある程度ごまかせるんじゃね?
291NPCさん:2006/12/17(日) 00:54:30 ID:???
>>289
超☆既出。
違う名前を考えたりする事も以前のスレであったが、
結局相応しい名前がでないので大抵グレネードランチャーに落ち着く。
292NPCさん:2006/12/17(日) 00:57:31 ID:???
一見何も無さそうな通路や部屋も全部チェック
これが時間をかなり食うし、作業プレイになってる要因だと思う
部屋と部屋の間の通路とかはGM側から端折ってもいいんじゃ無いか?
まぁ…何時何処に罠が襲ってくるか、ってのもいいけどALLチェックは萎えるところが…
293NPCさん:2006/12/17(日) 00:57:50 ID:???
んじゃ《グレネーダー》で
おっぱいでリロードしそうだけど
294NPCさん:2006/12/17(日) 01:09:26 ID:???
ん? おっぱいグレネーダーは、過去スレにやってなかったか?
違うゲームだっけか・・・?
295NPCさん:2006/12/17(日) 01:41:41 ID:???
>>292
エリア探査使いなよ。
GMが何もなさそうな部屋から通路はまとめて一つのエリア=シーンとすれば更に手間は省ける。
あと本当に何もない通路なんかはシーン制なら省略していいんだぞ。
296NPCさん:2006/12/17(日) 01:51:08 ID:???
基本シーン制でゲーム進めるんじゃないの?

シーン制じゃない場合、シーンに1回のスキルとか・・・どこで使えるようになるんだ。
(他のゲームと勘違いしてるか俺?
297NPCさん:2006/12/17(日) 02:05:51 ID:???
シーン制はシーン制だけどダンジョンルール使用してる場合は、ダンジョンの途中を省略するのはマズイから。
ダンジョン内は場面転換や省略を行うべきじゃないと思う人もいるしね。
298NPCさん:2006/12/17(日) 02:25:43 ID:???
>>284
亀レスだが、また何とも懐かしい名前だな…。
299NPCさん:2006/12/17(日) 07:00:33 ID:???
トラップ解除にTRSを用いた俺は外道ですか?
300NPCさん:2006/12/17(日) 09:51:20 ID:???
>>285
そういう罠のバリエーションはあっていいよな。

「扉→鍵→開ける→なんとゴーレムが立ち上がり、攻撃したそうにこちらを見ている。部屋に入りますか?」
「扉→鍵→開かないので壊す→ゴーレムはこちらが身構える前に襲いかかってきた!」

こういうのはよくやる。
301NPCさん:2006/12/17(日) 14:26:35 ID:???
>>291
じゃあライフルグレネード
銃口にくっつけてとばすヤツ
302NPCさん:2006/12/17(日) 16:00:08 ID:???
>>301
それロケットランチャーにならないか?
303NPCさん:2006/12/17(日) 16:14:46 ID:???
ロケットランチャーは弾自身に推進力がある
304NPCさん:2006/12/17(日) 17:16:19 ID:???
それはミサイルじゃね?ロケットは火薬で撃ち出してるだけと思ったが…。
後、>>299のTRSってのはガンドッグの奴だっけ?詳細知らんのだけど。
305NPCさん:2006/12/17(日) 17:22:47 ID:???
>>304
基本的には自力推進できて誘導できるのがミサイル、無誘導なのがロケット弾。
306NPCさん:2006/12/17(日) 17:25:13 ID:???
グレネードランチャー:榴弾を射出するもの。M203やGP-25はこれ。
ロケットランチャー:推進力のある弾を射出するもの。RPG-7やバズーカはこれ。
ミサイルランチャー:誘導・追尾機能がついた推進力のある弾を射出するもの。フェニックスやスティンガーはこれ。

だいたいこう。
307NPCさん:2006/12/17(日) 17:30:00 ID:???
擲弾と手榴弾ってどう違うの?
308NPCさん:2006/12/17(日) 17:35:58 ID:???
>307
手投げ用かそうでないか。
309NPCさん:2006/12/17(日) 17:37:28 ID:???
足で蹴れば足榴弾だな。
【ゴレンジャーストーン?】
310NPCさん:2006/12/17(日) 17:41:46 ID:???
ニーモーターだなw
311NPCさん:2006/12/17(日) 17:53:08 ID:???
えーと…ハガレンの脇キャラ…
312NPCさん:2006/12/17(日) 21:34:23 ID:???
フェイントにフェイトを使用すると、
振りなおすのは2回とも?1回だけ?
313NPCさん:2006/12/17(日) 21:42:37 ID:???
>>312
《バトルコンプリート》に準じて考えるならば1回だけ、ということになるな。
314NPCさん:2006/12/18(月) 10:34:21 ID:???
ちょっと遅レスだが、昨日やって個人的に楽しかった罠。
あらかじめ次回予告で「罠だすよー罠だすよー」と言っておいて開始。
あからさまな曲がり角を用意しておいてPCが「何があるか分からないから感知していい?」って質問に対して含みを持たせつつ了承。
出したトラップはトリガー型で発動条件が「感知判定を行う」壁の模様だった。
いっつも感知→トラップ発見→解除ってルーチンだからそれを崩したくてやってみた。
まぁ元ネタは友人のものでパクりだが、こういうのもありなんじゃないだろうか?
315NPCさん:2006/12/18(月) 10:37:13 ID:???
アイテムガイドは今日売ってるかな?
316NPCさん:2006/12/18(月) 10:55:56 ID:???
さすがに今日はまだ無いだろう。
某電気街の某店でも、明日の夕方くらいだと思われる。
317NPCさん:2006/12/18(月) 11:00:07 ID:???
>>314
正に罠。疑心暗鬼を煽って楽しそうではある。
余りPLにストレスを感じさせないような工夫は必要だろうけどな。
類似品で「セットアップ・メインプロセス以外で特技を使うと壁からビーム。防御無視1D6ダメージ」
なんかはNAGOYA殺しで面白そうだと思ったがどうだろうな。

A「回避判定にダンシングヒーロー!!」→ビーム
敵「ダメージにボルテクスアタック!!」→ビーム
B「ボルテクスアタックにインタラプト!!」→ビーム
C「Aにプロテクション!!」→ビーム

阿鼻叫喚の地獄絵図が展開される予感。
318NPCさん:2006/12/18(月) 11:19:09 ID:???
正直、PCのリソースをスポイルしすぎるのもどうかと思うけどな。
テンションとストレスの違いとバランスさえ把握してればいいんじゃね?
319NPCさん:2006/12/18(月) 11:26:15 ID:???
>314
ただのマイン型なんじゃないだろうかと思う俺。
320NPCさん:2006/12/18(月) 13:08:41 ID:???
>>319
あら?マイン型はPCがトラップにエンゲージすると自動発動、だから地雷でマイン。
トリガー型はPCがトラップの発動条件を満たすと発動、だから引き金でトリガー。
そんな覚え方してたんでトリガーだと思ってたんだけど。

てかここの人らでGMした人に質問。
今までに使ったトラップで気持ちよかった組み合わせって何かある?
自分は廊下で毒ガストラップ→窓枠に針を仕込んで窓を開けようとするとダメージ
っていう結構単純なのしか浮かばない。
321NPCさん:2006/12/18(月) 13:33:04 ID:???
トラップコレクションでも読んでこい
322NPCさん:2006/12/18(月) 13:41:06 ID:???
1.扉をあけると媚薬成分を含む幻覚剤を噴出
2.扉の向こうにはサキュバスorインキュバス
3.精神での抵抗に失敗するといたしてしまってエナジードレイン

4.2のサキュバスは幻覚剤の効果でそう見えるだけで実際にはギルマン
323NPCさん:2006/12/18(月) 14:28:19 ID:???
なにをいたしてしまうんだ?
産卵した卵にぶっかけるのか?
324NPCさん:2006/12/18(月) 17:04:46 ID:???
むしろ噴霧される。水中で。
325NPCさん:2006/12/18(月) 17:20:36 ID:???
GM「この部屋全体が《プール》で満たされている。
   判定しなくともわかるだろう、この《プール》はローションだ。移動力がさらに−5される」

GMはニヨ(・∀・)ニヨしている。
326NPCさん:2006/12/18(月) 18:10:29 ID:???
>>325
GM「部屋の入り口にはご丁寧に、脱衣所と水着が用意してある。
  この水着を着ずにプールに入った場合、装備しているものがどうなるかは保証しない」
327NPCさん:2006/12/18(月) 18:24:03 ID:???
C1192のヨアヒムは、満月じゃないかと思った。
エントリーの長文発言とか、その中身とか。
328NPCさん:2006/12/18(月) 18:30:48 ID:???
アキバのイエサブでアイテムガイドゲトー
329NPCさん:2006/12/18(月) 18:51:16 ID:???
>>328
レポよろしく。
めぼしいアイテムとしてはどんなのがあるのか、とか。
追加されたスキルはどんな感じか、とか。
330NPCさん:2006/12/18(月) 19:14:42 ID:???
>>327
人狼? にしてもあ普通にはありえねえ誤爆だなぁ。
331NPCさん:2006/12/18(月) 19:19:18 ID:???
どっかで見たような名前が急に来たと思ったらそうか、人狼か。
332NPCさん:2006/12/18(月) 20:29:11 ID:???
池袋にはなかったな。<アイテムガイド
あと昨日アキバのイエサブ行ったら「12/19販売」とデカデカと書いてあったんで
今日行かなかったんだが……行くべきだったか。
333NPCさん:2006/12/18(月) 20:29:52 ID:???
月曜って書籍流通止まってるんじゃなかったっけか?
334NPCさん:2006/12/18(月) 21:04:47 ID:???
OKゲットした。
表紙の奥にエイプリルいたんだなw
335NPCさん:2006/12/18(月) 21:09:16 ID:???
アルケミスト

・ダイレクトグレネード
パッシブ。グレネードを範囲(選択)にする。

・マイクログレネード
マイナー。グレネードの対象を単体にし、ダメージを増す。

・バーストグレネード
マイナー。1シーンSL回。対象の物理防御力を0にする。
336NPCさん:2006/12/18(月) 21:14:57 ID:???
やっとグレネードに救済かっ。
337NPCさん:2006/12/18(月) 21:17:10 ID:???
嘘バレだったら泣くぞ!
338NPCさん:2006/12/18(月) 21:22:29 ID:???
最初にルール。追加?と再確認。

アイテムチャート
ダンジョンで出た宝箱の中身をランダムで決めるチャート。
ユニークアイテムの他に『エンチャントアイテム』が作られる。

スキルは各8個追加。一般もあり。ギルドスキルは17個。
全て『協調行動』とその派生。

通常アイテムは種別ごとにイラストと解説で1ページ。
コンパクトに1ページ3×5の15個配置になった。

マジックアイテムは今まで通り3×3の大型表記。

しっかし多いな〜
基本的にデータとイラスト三昧なので特にこれと言ったレビューは書けん。
339NPCさん:2006/12/18(月) 21:26:47 ID:???
刀と銃がそれぞれ14個ずつある。今までのあわせてね。
340NPCさん:2006/12/18(月) 21:28:50 ID:???
む、変なの発見。

万能兵器ヴァリアブル 20Lv
ロングソードとロングボウの2形態をとる。

刀魂が風・林・火とあって山がないのは何事だ?
341NPCさん:2006/12/18(月) 21:33:20 ID:???
以前は風と火しかなかったし、そのうち追加されるんじゃね?
342NPCさん:2006/12/18(月) 21:35:19 ID:???
>>338
スキルの詳細をよろ
343NPCさん:2006/12/18(月) 21:41:08 ID:???
そんじゃスキル。

ウォーリア
イミューンウェイト 装備の行動修正を0にする。
ウェポンルーラー 命中修正を+する。0まで。
カバームーブ カバーリングの射程を20mに変更する!
シールドスラム 白兵ダメージに盾の重量を足す。
フューリー プロヴォックの達成値を+する。
クールランニング バーサーク使用しても回避ダイスが減らなくなる。要バーサーク5Lv。
マジックディフェンダー ディフェンダーが魔法防御力にも。要5Lv。
リバウンドスラッシュ バッシュを範囲選択に。要5Lv。
344NPCさん:2006/12/18(月) 21:41:23 ID:???
最後はリバウンドバッシュだった。
345NPCさん:2006/12/18(月) 21:44:30 ID:???
ゲェーッ!?


と言うセリフを、本が手に入ったら連発してしまいそうだな
346NPCさん:2006/12/18(月) 21:45:31 ID:???
もう面倒になってきた。

アコ
打撃武器スキル3つ。属性変更、命中+、命中判定2回の変わりにダメージが減る。
聖水を1d6個取得。
対象の防御力UP。1シーン。
リジェネ、ホーリーライト、フェイス:○○の各5Lv必要スキル。
347NPCさん:2006/12/18(月) 21:46:22 ID:???
がんばってーw
348NPCさん:2006/12/18(月) 21:48:02 ID:???
>バッシュを範囲選択に。

それはブランディッシュがいらない子になるってことですか
349NPCさん:2006/12/18(月) 21:48:21 ID:???
これ原点回帰してないか?

カバームーブはディボーションだろうし、シールドスラムはシールドバッシュ、
リバウンドバッシュはボウリングバッシュ、聖水取得はアクアベネディクタ…。
350NPCさん:2006/12/18(月) 21:49:53 ID:???
メイジ
ウィンドバリア 射撃に対して回避+。
フェザー 1ラウンド飛行。
フォースブリンガー 属性無し魔法のダメージ+(SL)D6
マジシャンズマイト 魔術判定+SL

フレイムロード系の5Lvスキルが4つ。
それぞれ回避判定が-2になったりなどの特殊効果がつく。
351NPCさん:2006/12/18(月) 21:50:59 ID:???
>>348
バッシュ5Lv必要だし追加コストも要る。少ないけど。
352NPCさん:2006/12/18(月) 21:51:04 ID:???
>>348
んなわけねー。
353NPCさん:2006/12/18(月) 21:55:52 ID:???
シーフ
ジャストディフェンス 防具の回避修正±0に。
スペシャライズ 選択した武器の命中およびダメージ+SL
ドッジムーブ 回避+ 装備で制限あり。
ナイフパリィ 受けるダメージを短剣ひとつの攻撃力分減らす。
ビースティング メジャー。命中判定ダイスを1個増やす。
イベイジョン ドッジムーブ5Lv。回避判定の際、トラップやスキルでダイスを減らされることが無い。
ウェポンフォーカス スペシャライズ5Lv。ダメージ増。
サドンインパクト サプライザル5Lv。対象の防御力0で。
354NPCさん:2006/12/18(月) 21:56:14 ID:???
ある程度強くなったらバッシュSL5は取ると思うけどなぁ
でもスキルなしで殴ることも多いが
355NPCさん:2006/12/18(月) 22:02:57 ID:???
サムライ
ディフレクション 魔術版リフレクション。
パワースマイト コンバットセンスと逆に最後に行動するかわりにダメージダイスが増える。
ファーストストライク シーン最初の命中判定に6が一個でたらクリティカル。
フォアストール 行動値+
レイディアントエッジ 刀の攻撃力を増す。
インサイトブレイド トゥーハンド5Lv。命中+
ショットバック ストライクバック5Lv。射撃にストライクバック。
トゥルーブレイク アーマーブレイク5Lv。対象の物理防御0
356NPCさん:2006/12/18(月) 22:05:47 ID:???
射撃にストライクバックとか強いな
今回のスキル追加って下級職のみ?
357NPCさん:2006/12/18(月) 22:07:00 ID:???
また飽きてきた。

モンク
エナジーバースト、ストロングスタイル ダメージ増。
ハリケーンブロウ 敵を吹っ飛ばす。
マインドアデプト。精神+
モアタフネス インテンションの取得スキル版。
エナジースクイーズ エナジーフロウ5Lv。
メタルマッスル ハードマッスル5Lv。
レジストコントロール いずれかのレジスト5Lv。
358NPCさん:2006/12/18(月) 22:07:17 ID:???
>>356
下級のみ。
359NPCさん:2006/12/18(月) 22:08:41 ID:???
>>358
サンクス
それでも楽しみだな
地域暮らすのは流石に増えんよな……グラディエーターのとか

>>357
最後のだけ詳しく
どんな効果かめっさきになるんだがw
360NPCさん:2006/12/18(月) 22:09:19 ID:???
地域クラスだなorz
361NPCさん:2006/12/18(月) 22:10:53 ID:???
>>359
取得しているレジスト属性の魔法ダメージを0にする。1シナリオ1回。
メタルマッスルは物理ダメージ0。
362NPCさん:2006/12/18(月) 22:11:37 ID:???
>>361
サンクス
これでレジストも日の目を見るか……やっぱり厳しそうorz
363NPCさん:2006/12/18(月) 22:12:29 ID:???
>>354
《ブランディッシュ》取らなきゃ範囲攻撃なしになるんだぞ
だからパーティ構成とそのキャラのスキル構成によるとしか言えない
364NPCさん:2006/12/18(月) 22:13:25 ID:???
つーことは、既に上級踏み込んだキャラは、
転職しないと基本職のスキルは取れないのか
365NPCさん:2006/12/18(月) 22:14:51 ID:???
>>363
皆が皆ブランディッシュやマジックブラスト取ったがために別エンゲ多発のMy鳥取なんだ
次は複数同エンゲでカバーリング張ったりで来ると思う

イヤ、常に尖る鳥取が悪いっちゃ悪いんだけどorz
366NPCさん:2006/12/18(月) 22:15:13 ID:???
>>356
まあ《ショットバック》は「射程:武器」だから、刀サムライには微妙なところだけどねー
サムライといえば、二本一組の刀ができたぜ
367NPCさん:2006/12/18(月) 22:15:38 ID:???
サモナー

アニマルパクト マイナー。サモナースキルの対象がシーン(任意)に。
ディシプリン サモナースキルの達成値増。
テリトリー 射程+10m
ファミリアマスタリー ファミリアアタックの命中ダイス+1D6
リラクゼーション ファミリアのMP回復。
アンタッチャブル サモンスキルどれか5Lv。カバーリング不可になる。
ビーストハンター ビーストベイン5Lv。戦闘不能にする。
ファミリアレンド ファミリアアタックのダメージを増す。


これはファミリアアタック使いを作るしかありませんな!w
368NPCさん:2006/12/18(月) 22:18:22 ID:???
銃のダメージが下がってる!
が、属性つき魔法ダメージになったり範囲(選択)に撃てる銃が追加されてたり
総合的には強化だろうか
369NPCさん:2006/12/18(月) 22:19:43 ID:???
レンジャー

ウェポントリック ウェポンチェンジで2つ交換。
クイックアクション マイナー2つ使う。
シュアショット 射撃の命中+
ダイレクトヒット ダメージロールでカバーリング不可。
リサイクル 「種別:矢弾」を消費しなくなる。
ガルーダアイ ホークアイ5Lv。範囲選択に。
クイックエイド ファーストエイド5Lv。マイナーに。
トリックショット ロングレンジ5Lv。遮蔽無視できる。
370NPCさん:2006/12/18(月) 22:20:24 ID:???
やばいマジで気になる
アニマルパクトとかあほかとw
371NPCさん:2006/12/18(月) 22:22:30 ID:???
え、は?マイナー2つって……ああ、シナリオSL回制限か。
……そうだよな、そうだよね!?
372NPCさん:2006/12/18(月) 22:25:52 ID:???
・装備部位が右手、左手、頭、胴部、補助防具、装身具に変更
・刀と銃は、条件を満たしている武器ならばどれでもいつでも(セッション中でもGMが許可すれば)変更可能
・未鑑定アイテムはどこまで効果を発揮するか定義
・騎乗状態の時は、スキルやアイテムで転倒を打ち消せなくなった
・盾はひとつしか装備できなくなった
・同名の装備の効果は重複しない(《アンビデクスタリティ》《ツインウェポン》の効果が適用されてる時だけが例外)

>>371
シーンSL回だな
ただし片方はレンジャーのスキルじゃないといけない
373NPCさん:2006/12/18(月) 22:26:00 ID:???
バード

アクセサリーチェンジ 名前のとおり。
アレグロ 呪歌判定+
アンプロンプチュ なにかの判定を呪歌判定で出来る。
エチュード 1シーン。対象の魔法ダメージ+
マドリガーレ 対象の命中判定+
アレンジ カロルorスノレディ5Lv。対象をシーン選択に。
クイックソング メジャーのどれかが5Lv。セットアップに。
フォルテ バラードとか5Lv。追加で無属性5D6ダメ。


って、新たに「装備部位:補助防具」なんてルールが追加になってるー!!
装身具とは別だ。
374NPCさん:2006/12/18(月) 22:26:53 ID:???
補助防具かぶった。詳しくは>>372の通り。
375NPCさん:2006/12/18(月) 22:27:02 ID:???
>>373
《スレノディ》な
376NPCさん:2006/12/18(月) 22:28:15 ID:???
銃の攻撃力が下がったって… まさか従来の銃の攻撃力が下がった訳じゃないよな?
377NPCさん:2006/12/18(月) 22:28:19 ID:???
>・装備部位が右手、左手、頭、胴部、補助防具、装身具に変更

今までのキャラシーは破棄か!
378NPCさん:2006/12/18(月) 22:30:07 ID:???
>>376
下がってるもの上がってるものどっちもある
でも従来の銃にも魔法ダメージ化や範囲(選択)化が追加されてるから
379NPCさん:2006/12/18(月) 22:30:13 ID:???
アルケミ

>>335
アーマーフォージ 防具の物理防御力+
アイテムマスタリー MP使用するアイテムの消費を減らす。
ファイナルストライク マジックアイテム破壊して無属性大ダメージ。まんまだw
クイッククリエイト ウェポンクリエイト5Lv。セットアップ。
バーストグレネード グレネードどれか5Lv。
マシンアーマー マシンリム5Lv。HP+20。


救済されたように見えるけど他のがもっとパワーアップしているというありがちな展開。
380NPCさん:2006/12/18(月) 22:31:28 ID:???
>>372
レスさんくす

くそう、バトルバックラー+おしゃれ盾(生命の呪符)は不可になったかー。
381NPCさん:2006/12/18(月) 22:33:28 ID:???
>>380
安心しろ
「種別:呪符」は装備しなくても効果を発揮するアイテムとして定義された
ただし、生命の呪符使うとシナリオ終了まで「種別:呪符」の効果を受けられなるが
382NPCさん:2006/12/18(月) 22:35:17 ID:???
ガンスリ

カウンターショット 武器攻撃を命中で迎撃して失敗させる。行動済みになる。
ディフュージョンショット メジャー。対象をSL+1に変更。
テンポラリリペア 壊れた魔導銃を修復する。
ファイトバック ストライクバック
ラストアクション 他のゲームの同名特技と同じ。戦闘不能でもう一回スキル。
カスタムガン ガンパード5Lv。攻撃力+
クイックスナイプ スナイピング5Lv。ダメージダイス+
バレットマーク ワンコインショット5Lv。敵の防御力-
383NPCさん:2006/12/18(月) 22:38:15 ID:???
ちょwwwエクシードし放題って、ちょwwwww
384NPCさん:2006/12/18(月) 22:39:31 ID:???
>>383
んなわけあるか。回数制限あるよ。
385NPCさん:2006/12/18(月) 22:40:06 ID:???
セージ

コンコーダンス エネミー識別対象を増やす。
トゥルースサイト エンサイクロペディアの射程を伸ばす。
ファインドアウト シーン全体の隠密解除
フォローアップ ファンブル振りなおし
ラーニング パッシブ以外の種族スキルをコピー取得。複数可。
ハイアトリビュート 5Lv。対抗属性だった場合ダメージが増す。
プレディクション アドヴァイス5Lv。追加ダイスが2個になる。
マジックブレイン マジックノウリッジ5Lv。更に追加でマイナー1回。
386NPCさん:2006/12/18(月) 22:40:30 ID:???
>>383
1シーン1回な。
387NPCさん:2006/12/18(月) 22:41:41 ID:???
ここまで色々いじられると、基本ルールの版上げが近い気もするな。
388NPCさん:2006/12/18(月) 22:42:31 ID:???
従来のに変更ありか… 魔法ダメと言われても攻撃力下がってたらソーサラードラグーンの俺には弱体化だぜ('A`)
389NPCさん:2006/12/18(月) 22:43:01 ID:???
「種別:食糧」ができたわけだが……
究極の料理より至高の料理の方がレベルが高いwwwww
390NPCさん:2006/12/18(月) 22:44:02 ID:???
>>384>>386
それでもエクシードショットが1シーン2回って、どうかと思うぜ?w
391NPCさん:2006/12/18(月) 22:44:53 ID:???
>>388
上級クラスレベルで使うのはだいたい強化されてるかな
392NPCさん:2006/12/18(月) 22:45:34 ID:???
ニンジャ

クイックライディング マイナーと同時に騎乗状態になれる。
シャドウスナップ 対象の移動宣言を打ち消す。
スニークアップ 移動時に封鎖されず、エンゲージも無視できる。
ビッグバン バーストブレイクのダメージ増。
ホーミングヒット 命中判定の際、相手は回避判定が行なえない。1シナリオ1回。
ジェノサイダースキル マーダー5Lv。与えるバッステをバッステ無効以外のスキルで打ち消し出来なくする。
ネバーギブアップ ダイ・アナザーデイ5Lv。HP最大まで回復。
ハンドシンボル 攻撃魔法どれか5Lv。命中+
393NPCさん:2006/12/18(月) 22:45:35 ID:???
文庫で版上げできるもんかね・・
ムックタイプでもいいけど、いい加減スキル表がほしい
394NPCさん:2006/12/18(月) 22:49:48 ID:???
ダンサー

アーマーチェンジ 是非ノエルに取得してもらいたい。
エフェクトスキップ トラップの効果で判定ダイスが減らない。
ダークステップ 対象の行うあらゆる判定に+
ハードビート HP全快の時にのみあらゆるダメージロールに+1D6
ブライトステップ 行動値+
エントリーマカブル ダンスマカブル5Lv。セットアップ。
タッチアンドゴー エアリアルレイブ5Lv。プロセス後に追加で1回移動できる。離脱可。
バニシングステップ トリックステップ5Lv。受けた武器攻撃ダメージ0に。
395NPCさん:2006/12/18(月) 22:50:11 ID:???
むしろアリアンロッド完全版を出して欲しい。
396NPCさん:2006/12/18(月) 22:51:35 ID:???
一個煩悩が混じっとるなwwww
397NPCさん:2006/12/18(月) 22:53:09 ID:???
ひょっとして、《ダークステップ》は「タイミング:メジャーアクション」「判定:自動成功」「対象:自身」だったりするのか。
398NPCさん:2006/12/18(月) 22:54:10 ID:???
>>397
そうだが命中回避には効果がない
399NPCさん:2006/12/18(月) 22:54:35 ID:???
一般

アームズレンジ 槍、鞭の射程を5mに。
ヴァイオレントアタック 斧。白兵攻撃のダメージに+[武器の重量]。
グランススラッシュ 長剣。刀。無属性の魔法ダメージに。
ディセクトエッジ 短剣。そのラウンド対象の命中判定-2。
バインドショット 弓、銃、魔導銃。そのラウンド対象の回避判定-2。
ビートダウン 両手剣。命中と行動値が増す。
マインドアブソープ 打撃。殴るとMP回復。
ワンツーブロウ 格闘。命中振りなおし。
400NPCさん:2006/12/18(月) 22:54:55 ID:???
…何に使えというんだ?w
401NPCさん:2006/12/18(月) 22:55:08 ID:???
>>395
落ち着け。
気持ちは分かるが、相手は富士見だぞ?
402NPCさん:2006/12/18(月) 22:55:22 ID:???
あー疲れた。
403NPCさん:2006/12/18(月) 22:56:43 ID:???
乙。

なんつーか、アレすぎてorz祭りになりそうな気がしてきた。
スーパーNAGOYA人なら狂喜乱舞しそうではあるんだが。
404NPCさん:2006/12/18(月) 22:57:17 ID:???
>>402
お疲れさん、ゆっくり休んで脳内でキャラを組んでくれ

しかし面白そうなスキルは多いが…上級食われてね?
405NPCさん:2006/12/18(月) 22:57:54 ID:???
乙テム
よ、ようやく槍でちくちく刺せるようになるんですね……わくわく
406NPCさん:2006/12/18(月) 22:58:30 ID:???
>>396
効果は名前通りウェポンチェンジの防具版。
頭部、胴部のどちらかを交換できる。

皆の見てる前で素早く着替えですよ!?

最終戦闘でウィガールに瞬着とか普通にありそうでもある。
407NPCさん:2006/12/18(月) 22:59:57 ID:???
>>398
ども。
《クイックステップ》と組み合うけどあんまり意味がないなあ。
408NPCさん:2006/12/18(月) 23:00:00 ID:???
ところでファーストクエスト掲載のミスリルクロークはどうなったんだろうか。
際立つ強さだったが弱化したんかな。
409NPCさん:2006/12/18(月) 23:01:39 ID:???
>>408
変わってないな。
410NPCさん:2006/12/18(月) 23:03:21 ID:???
乙。
多すぎて今咀嚼中。
明日は秋葉寄って帰ってくるか。

>>408
リプで借金で買うものランキングNo.1だったっけ?
411NPCさん:2006/12/18(月) 23:03:43 ID:???
マイフェイバリットなテーゲベックの鎧が硬くなった〜
回避と行動がまた下がったけど。
412NPCさん:2006/12/18(月) 23:07:45 ID:???
フェザーアーマー高くなったw
性能同じで3900。
413NPCさん:2006/12/18(月) 23:08:45 ID:???
また値上がりしたのかよ。
エリンディルは物価変動が激しいよな。
414NPCさん:2006/12/18(月) 23:09:24 ID:???
クラッチクロー攻撃力4に減った。そして値段が8000に。
使いやすい武器は値段で調整してるのかな?
415NPCさん:2006/12/18(月) 23:11:03 ID:???
>>407
シーフやれ。《ミステリアスダンス》でもいいぞ。
416NPCさん:2006/12/18(月) 23:11:51 ID:???
おお!なんと三徳包丁が更にお徳に!
今度の三徳包丁は名前の通り攻撃力も3になりました!
それでもレベルは2のままです!
しかもお値段据え置き100のまま!

1パーティに1本。三徳包丁はP55です!
417NPCさん:2006/12/18(月) 23:17:10 ID:???
《ミステリアスダンス》ってネタ用スキル…だよな?

>>416
高田社長仕事しろ。
418NPCさん:2006/12/18(月) 23:19:49 ID:???
ダメージ上がる「種別:矢弾」はダイスじゃなくて固定値になってるね
419NPCさん:2006/12/18(月) 23:20:05 ID:???
神具
ゴヴァノンの斧 ネヴァーフの修正が-4になった。
ケセドの杖 MP5消費するようになった。
ティフェレトの槍 回避ダイスが1個減るようになった。
クマーラの盾 命中判定-3がついた。
玄武の盾 変わらず。

この辺は弱体化しても使う人が限られるだろうしなぁ
420NPCさん:2006/12/18(月) 23:22:33 ID:???
ケセドやクマーラが愛用されまくってるうちのギルドはどうすればorz
421NPCさん:2006/12/18(月) 23:23:38 ID:???
風霊の剣が随分弱体化してるなー
攻撃力が8に命中がなんと-1に。
422イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/18(月) 23:27:30 ID:IUVqowlP
>アイテムガイドレビュー
乙。しっかし思い切った追加スキルみたいやなぁ。年明けにセッションの予定
なんだが、プリプレイが長引きそうな予感。まぁ元々キャラシ新調で書き直しの
予定だから何とかなるかニャー?
423NPCさん:2006/12/18(月) 23:28:46 ID:???
つーか、もう別のTRPGになってきたな、これw
424NPCさん:2006/12/18(月) 23:32:00 ID:???
追加スキルは戦闘絡みばかりか。

リサーチ絡みで使えたり、演出に使えるスキルの追加を希望していたのだがなぁ。
バスカーの上位スキルとか・・・。
425NPCさん:2006/12/18(月) 23:32:08 ID:???
>>420
あんなのをいくつも持ってる方が異常だったんだよ。
修正入ってもまだ強いからいいじゃない。
426NPCさん:2006/12/18(月) 23:34:16 ID:???
刀魂のマシンリム版が!w

リムブースト・メタル 物理・魔法防御力+2。
リムブースト・リフレクス 行動値+2。

リムブーストはマシンリムのSL個まで所持。
427NPCさん:2006/12/18(月) 23:34:23 ID:???
>>423
これくらいの追加データは普通だよ?
版上げするならもっとインフレしてもおかしくない。
428NPCさん:2006/12/18(月) 23:34:32 ID:???
>424
NAGOYA発祥のゲームだから、そこはもうしょうがないべ。
429NPCさん:2006/12/18(月) 23:35:38 ID:???
なんか耳から変なオーラがぶしっっと出そうな量だな。
430NPCさん:2006/12/18(月) 23:35:42 ID:???
>>424
《ダークステップ》
431NPCさん:2006/12/18(月) 23:36:36 ID:???
MMOだとアップデートでごろっとバランス変わるなんてよくあることだしな
432NPCさん:2006/12/18(月) 23:36:53 ID:???
アルケミストのMPを使うアイテムの消費軽減ってのは一部のマジックアイテム限定で使える能力なんか?
433NPCさん:2006/12/18(月) 23:37:37 ID:???
18Lvの『フォースバックラー』追加
武器攻撃のダメージ+2D6
434NPCさん:2006/12/18(月) 23:38:58 ID:???
>>432
そう
435NPCさん:2006/12/18(月) 23:41:40 ID:???
烈風剣(ストームブリンガー)
残念ながら只の風属性魔法剣。
436NPCさん:2006/12/18(月) 23:44:28 ID:???
>>417
GM側が使う事が多いけど、十分実用レベル。
《プロテクション》等のスキルを使いながらMP回復代わりに使ったり、
ニクネヴェン等のMPを枯渇させたりできる。
スキル枠が辛いし、エネミーはMP気にしないの多いから微妙な事もあるけれど、
《ファイアステップ》や《コールサーヴァント》とも組み合うから意外に伸び代はあるよ。
437NPCさん:2006/12/18(月) 23:44:56 ID:???
なんとも夢が溢れまくりな内容だなー
438NPCさん:2006/12/18(月) 23:45:37 ID:???
リベリオンブレイド
世界に反逆した男が使ったと言われるロングソード。
多数の敵を同時に相手にした時、その逆境をはねのける力を与えてくれる。

まさか剣でくるとは思わなかった。
対象が複数の時ダメージダイスが増える剣。
439NPCさん:2006/12/18(月) 23:46:45 ID:???
無茶苦茶アリアンやりたくなってきた……
440NPCさん:2006/12/18(月) 23:48:14 ID:???
低レベルでやることの多い俺はさっそくレライエ様やニクネヴェン様が
どれだけパワーアップしたか見てみることにするか
441NPCさん:2006/12/18(月) 23:49:19 ID:???
天秤の拳を使うのに根性が必要になった。(MP10)
442NPCさん:2006/12/18(月) 23:52:13 ID:???
>>436
そこまでしてのばす暇があったら、支援能力でも
戦闘力でもいいから普通にのばせってならないか?
どうも実用してる鳥取が多いとは思えないしさ
443NPCさん:2006/12/18(月) 23:54:53 ID:???
>>440
いや、レライエ様はもうパワーアップいらないくらいに強いだろ、マジで。
これ以上強くしてどうするんだオイwwwww
444NPCさん:2006/12/18(月) 23:56:29 ID:???
>>443
NAGOYA人の最終目標にする。
445NPCさん:2006/12/18(月) 23:56:54 ID:???
アイテムガイド、20日にならんとアマゾンで注文できんのかな…。

流れぶった切って質問。
今まで出てるシナリオ集の中で、
《ブービートラップ》で選択可能なトラップデータが載ってるのある?
446NPCさん:2006/12/18(月) 23:59:21 ID:???
ファントムレイが使いやすくなった。
消費MP2点につき攻撃力+1。最大20。

ジェミニナイフは命中が0になっただけで強いまま。

アルトエッジの効果が防御-5からダメージ+2D6に変更。

絆の剣もメンバー人数D6がメンバー人数×10と凶悪に。
447NPCさん:2006/12/19(火) 00:04:12 ID:???
レライエ様今回のパワーアップ。

マイナー2回を1シーンに5回使えるようになった。マイナーで射撃の命中が更に+6。
与えるダメージにカバーリング不可効果追加。1シーン5回。
ホークアイが範囲になったことでアローシャワーより凶悪に。
あと遮蔽をとっても矢が曲がって飛んでくる。
448NPCさん:2006/12/19(火) 00:04:27 ID:???
一般装備品(道具)に追加(変更)ってあった?
マジックアイテムが優秀すぎて、ほとんど使われることなかったわけだが・・・
449NPCさん:2006/12/19(火) 00:07:37 ID:???
>>448
いっぱい追加されてるんだろうけど、同じく普段あまり見ないのでよくわからん。
450NPCさん:2006/12/19(火) 00:07:53 ID:???
>447
レベル1桁じゃMPある限り勝てねぇw
451NPCさん:2006/12/19(火) 00:08:47 ID:???
>>447
もう10レベルのエネミーじゃねえよ……それ。
452NPCさん:2006/12/19(火) 00:09:23 ID:???
>>445
そんなあなたにドレッドダンジョン
ダンジョン強化サプリだけあって、罠もがさまんと載っております
たしか5Lvのマインはなかったはずだけどね
453NPCさん:2006/12/19(火) 00:12:23 ID:???
>>442
別にPC全員がモンク、ダンサー、サモナー、バードを経由するのが、
必須の鳥取でもなければ最適解を目指さなくてもいいんじゃないかな。
他のスキルではできない事ができる面白いスキルだし、実用レベルだというのは436で言った通りだし。
他の鳥取で使われてるかどうかは知らないけれど、ウチの鳥取ではアコ/ダンサーとか面白い動きをしてるよ。
454NPCさん:2006/12/19(火) 00:12:30 ID:???
>>447
マジデスカ
455NPCさん:2006/12/19(火) 00:28:35 ID:???
えーと、今1クラスあたりのスキル数っていくつになってるんだ……?
456NPCさん:2006/12/19(火) 00:38:07 ID:???
ともあれ今回の追加スキルでは俺のメイジアルケミセージレンジャーは強化できそうもないようだ。残念。
メイジの銃使いとなるとマジックアイテムにもあまり期待できんしなあ…
457NPCさん:2006/12/19(火) 00:40:07 ID:???
メイジが28、アコが31、それ以外の基本ルルブに乗ってるのは25個
上級に乗ってるサポートクラスも25個
上級クラスは25個、ドラグーンとテイマーは17個
458NPCさん:2006/12/19(火) 00:40:23 ID:???
しかし、ブービートラップの強化は、結局夢物語で終わったのかorz
459NPCさん:2006/12/19(火) 00:41:26 ID:???
リベリオン=ブレイドは対複数戦を
想定したマジックアイテムである
     (゚д゚ )
     (| y |)

この武器を装備することにより…
     ( ゚д゚)─┼──
     (\/\/

与ダメージ効果は120%上昇
     ( ゚д゚)       /
     (\/\  \ /
          \/\

被ダメージ面では163%上昇
          _
 \         |
   \ /  (゚д゚ )
   /\_/| y |

リベリオン=ブレイドを極めたものは無敵になる!
    ─┼( ゚д゚)──
    \/| y |\/
460NPCさん:2006/12/19(火) 00:45:54 ID:???
>>459
被ダメージ増えてどうするw
つーか自分に刺してるじゃねーかw
461NPCさん:2006/12/19(火) 00:47:47 ID:???
まあ、対複数戦つったら、敵の数も多くなるわけだしなぁ。
しかしあれか、その武器にはシングル、バースト、フル三種のセレクターがついてたりするのだろうか。
462NPCさん:2006/12/19(火) 00:51:32 ID:???
柄のところにスパイクが飛び出す細工もありそうだな
463NPCさん:2006/12/19(火) 00:53:04 ID:???
両手剣扱いの2刀流専用剣とかだったら、もっと美しさが増したろうに・・・。
464NPCさん:2006/12/19(火) 00:53:56 ID:???
>>457
トンクス、基本的に25個なわけね。
なんでだろう、ダブクロなんかより遥かに少ないのに記述が何冊にも及ぶと膨大な量に思えてくるのは

基本と上級しか持ってないからかな・・・
465NPCさん:2006/12/19(火) 00:56:04 ID:???
基本ルールブックに載ってるクラスさえ
ダブルクロスと同じ冊数にしか記述が分散してないわけだが
466NPCさん:2006/12/19(火) 00:56:52 ID:???
クリスタルブレイドが超☆弱体化!
装備して何かの判定すると壊れる!
467NPCさん:2006/12/19(火) 00:57:17 ID:???
カラスの剣か。
468NPCさん:2006/12/19(火) 01:03:42 ID:???
>>466
俺のドラグーンがー!
部屋に入る前に装備して扉を開けたら「危険感知振ってくれ」の一言でー!
469NPCさん:2006/12/19(火) 01:06:30 ID:???
ウェポンチェンジ取得しろw
470NPCさん:2006/12/19(火) 01:09:56 ID:???
>>466
弱体化もここまでいくとなんだか清々しいなwwwwww
471NPCさん:2006/12/19(火) 01:11:18 ID:???
>>466
つまり命中判定した時点でアウトか。



 ど う や っ て 使 う ん だ
472NPCさん:2006/12/19(火) 01:36:31 ID:???
>>466
まさか、それはあるまい、きっと
たぶん装備したまま回避判定とかしたら、判定後にぱきーん!ってな具合だと信じたい

ぱっと見、個人的にこんなん出来たらいいなァって妄想してたデータが結構追加されたかな
叶えられすぎてバランスが心配になってきた
クソ、早く読みたいぞ
473472:2006/12/19(火) 01:37:30 ID:???
アンカー>>471の間違いでしたスマソ
474NPCさん:2006/12/19(火) 01:38:51 ID:???
>>471
当然だが、破壊のタイミングは変わってない
475超神ドキューソ@妖魔:2006/12/19(火) 01:41:24 ID:6VjjOkds
>>399
>アームズレンジ 槍、鞭の射程を5mに。
(馬鹿の目が不気味な輝きを放った!)これだ!

>>413
MMO風RPGだから、相場の状況で価格が変わってくるんだよ
476NPCさん:2006/12/19(火) 02:22:48 ID:???
その地域の支配権を握った団体が、店売りのアイテムに税金を掛けられるMMORPGだってあるしな。
477NPCさん:2006/12/19(火) 03:50:37 ID:???
>>475
質問あるんだけどさ、エンゲージシステムで射程が5mって意味あるの?
相手が剣でも、こっちが攻撃したらエンゲージに含まれてしまうんじゃないの?
478NPCさん:2006/12/19(火) 03:57:25 ID:???
>>477
>相手が剣でも、こっちが攻撃したらエンゲージに含まれてしまうんじゃないの?

攻撃に使用した武器が射程:至近でないならならない
エンゲージの大きさは0mとするのが分かりやすくて良いぞ
まあ、《アームズレンジ》はどっちにしろそのメインプロセスの間だけなんだが
479NPCさん:2006/12/19(火) 04:49:46 ID:???
エンゲージ自体は、通常の白兵攻撃が届く範囲を抽象化したものでしかないから、
攻撃が届いたらエンゲージがそこまで広がるというもんではない。
距離や射程は「本人からの距離」ではなく「エンゲージ外周からの距離」、とでも認識した方が整合性がある。
480NPCさん:2006/12/19(火) 08:33:00 ID:???
5m=1sq のようだから、マス目シート使って戦闘している場合
地味だが結構ありがたいスキルになるんじゃなかろうか。

まぁ、それ以外にもエネミーが槍PCとエンゲージするために、
移動でマイナーアクションを消費しなくちゃならんというのも
地味だが大きい事かもよ。
481NPCさん:2006/12/19(火) 10:18:04 ID:???
>>466
いかんな、鳥取で黒歴史のHT&Tを思い出したゼ。
482NPCさん:2006/12/19(火) 10:38:33 ID:???
ルール >>338 >>372

基本4職 >>343 >>346 >>350 >>353

サムライ>>355 モンク>>357 サモナー>>367 レンジャー>>369 バード>>373
アルケミ>>335>>379 ガンスリ>>382 セージ>>385 ニンジャ>>392 ダンサー>>394

一般>>399
483NPCさん:2006/12/19(火) 11:23:49 ID:???
>>482

>>478-480
ありがと。
ちょっとでも離れたらエンゲージじゃなくなるか。
って事は、敵AをPC:ABと5m槍持ったPC:Cで攻撃してたら
Cだけエンゲージの外で範囲支援魔法が飛ばせないのかぁ・・・
マス戦闘なんてしたこと無いしなぁ

ってあれ? ・・・ひょっとするとさ
100人エンゲージとかってのは、できないことになる・・・んだろか?
武器が届く範囲・・・  魔法等のエンゲージはどこまで人数いけるんだ・・・
484NPCさん:2006/12/19(火) 11:28:16 ID:???
こう考えるんだ。

エンゲージしている連中を○で囲む。
槍持ったキャラの位置は、その円の外周から5m。
円の外周まで武器の射程があれば届く。

エンゲージと別のエンゲージの距離も、
囲んだ○の外周と外周の距離だと考えればいい。
485NPCさん:2006/12/19(火) 11:28:59 ID:???
10人前後からなるモブを点として扱う以上多少のリアリティには目を瞑れ
486NPCさん:2006/12/19(火) 11:30:09 ID:???
追記。

エンゲージ内部の距離は、
そのエンゲージを囲んだ○の直径が、推定何mだろうと
ゲーム処理上は零距離と見なす。
487NPCさん:2006/12/19(火) 11:40:56 ID:???
・・・。
久々に目頭が熱くなった。 優しいな、ありがと。
488NPCさん:2006/12/19(火) 12:39:45 ID:???
エンゲージとかその辺の距離は、
常識で捕らえるべきじゃないか?
延々と切り刻める間隔で1エンゲージとして人が並んでたとしても、
それ全部を1レベルメイジの範囲拡大で攻撃できるかって言われたら、
それはフレーバーの問題で、俺GMは拒否するな。

エンゲージの柔軟性とスクエア戦闘が
どうも結びつかずに、俺鳥取は、
エンゲージは直径10mで処理してる。
489NPCさん:2006/12/19(火) 12:42:07 ID:???
それをリアルリアリティと人はよぶ。まあ鳥取で何しようが勝手ではあるがね。
490NPCさん:2006/12/19(火) 12:44:53 ID:???
それは並んでいる人間をひとつのエンゲージとして扱えばいいだけなんじゃねえの
491NPCさん:2006/12/19(火) 12:53:28 ID:???
話題は変わるけど、amazonでアイテムガイドの注文が開始してるよ。
とりあえず、送料かかるのがイヤな地方住まいの俺は今注文してきた。
492NPCさん:2006/12/19(火) 12:54:23 ID:???
>>488
でも端の人間が逆側の人間を「射程:至近」の武器で攻撃できるんだろ?
だったら範囲攻撃ができて何も問題ないじゃない
できないならそもそもエンゲージとしなければ良い
つかエンゲージの柔軟性とスクエア戦闘が結びつかないてどういうことだ
493NPCさん:2006/12/19(火) 12:57:24 ID:???
>>488
ストームソーサリィ意味ねえなw
494アマいもん:2006/12/19(火) 13:01:51 ID:???
オレ的エンゲージのイメージは、ひと昔前のマンガのケンカの記号的表現みたいな、煙が立ち込めてる中から星だの手足だのが出てるっつー、例のアレ。
495NPCさん:2006/12/19(火) 13:41:36 ID:???
俺もエンゲージ制を始めての人に説明するときはそう言ってる。
ドラえもんのドタバタケンカシーンといえば大体わかってくれる。
496NPCさん:2006/12/19(火) 13:45:00 ID:???
>延々と切り刻める間隔で1エンゲージとして人が並んでたとしても、
とりあえず暫定的にエンゲージを切る。イメージ(演出)的には切れるが実際には攻撃できない場所を作る。
あたりの処理で済ますな私なら。
497NPCさん:2006/12/19(火) 14:12:33 ID:???
PCだって馬鹿じゃないんだよ。
PLが何もしなくても、エンゲージの中で微妙に位置取りしたり
間合いを取ったりして戦ってるんだよ。
498NPCさん:2006/12/19(火) 14:27:50 ID:Hy/hcEu6
エイプリルの所属していた情報部って帝国の中の組織だったのかな?
それとも敵対組織?
499NPCさん:2006/12/19(火) 14:28:14 ID:???
懐かしいなエンゲージとリアルリアリティの齟齬の問題。
初期のスレに迷いかんだような気分になったぜw
500NPCさん:2006/12/19(火) 14:34:35 ID:???
>>495
うんうん、確かにエンゲージってギャグマンガ的なイメージだと分かりやすいよね
501NPCさん:2006/12/19(火) 14:42:40 ID:???
SFCで発売されたらんま1/2のRPGでそんな戦闘システムがあったな>ボカスカ乱闘
502NPCさん:2006/12/19(火) 17:03:50 ID:???
「アリアンロッド 2nd edition」にまとめてほしい香具師の数→(1)
装備部位の変更やらエリア探知やら、ルールの根幹変え杉orz
503イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 17:07:09 ID:9dfmPy72
アイテムガイドゲッート! っつーワケでオレも簡単なレビューしてみっか。

>追加スキル
行動修正がキビしい防具が増えてる気がするのでイミューンウェイトはかなり
オイシイ。またシールドスラムに全ナイトが泣いた。泣いて喜んだ。失禁した。
あと打撃武器スキルにイイのが多いんでエリンディルにメイスブームの予感。

>装備部位:補助防具と装備部位:装身具
以前での装備部位:装身具枠のアイテムは殆どが補助防具扱い。装身具枠はもっと
効果の大人しいアイテムを装備する場所って感じか。

>一般アイテム
何気に片手槍の殆どが騎乗専用に。いやーん槍2本ウォーロード激減。2本1対の
カタナはツインウェポン専用かな? 攻撃面ではやや微妙か。あと鎧の防御力が
全体的にアップして行動修正がキビしくなったっぽい。クラス専用アイテムに
バリエーションが増えたんで転職しまくりな状況に歯止めがかかるかも。

>マジックアイテム
誓いの剣にデータ的なメリットが生まれた! バンザーイ! バンザーイ!
生命の呪符が使いにくくなった! いやーん。本気でいやーん。堪忍して。
あ、あと錬金馬がホントに馬っぽい外見だったんでビビった。バイクっぽい
外見だと睨んでたんだがなぁ。
504NPCさん:2006/12/19(火) 17:07:24 ID:???
今更だが、全部文庫で出してほしかった。
基本は大きな書店行けばなんとか見つかるけど
上級とか売ってねえ。ちょっと割高だし。

それでも随分安いんだろうけど。
505NPCさん:2006/12/19(火) 17:08:25 ID:???
むしろ全部B5で出しなおしてくれ。
506NPCさん:2006/12/19(火) 17:20:09 ID:???
>505に同意。これ全部文庫って正気の沙汰じゃない。
TRPG初心者への窓口としてもルール重くなったしな。

重いと言えば、なんかread.cgiが重い気がする……。
507NPCさん:2006/12/19(火) 17:25:13 ID:???
シールドスラムってパッシブだっけ?
アンビの立場ねーな。
508NPCさん:2006/12/19(火) 17:26:39 ID:???
>>503
>生命の呪符が使いにくくなった! いやーん。本気でいやーん。堪忍して。

でも装備しなくて良くなったんだよなあ
旧ルールに比べると、生命の呪符の代わりに2カ所装備できるんだよね(装身具と補助防具)

>>506
>TRPG初心者への窓口としてもルール重くなったしな。

窓口なら基本ルールさえ入りやすければ良いと思うよ
509NPCさん:2006/12/19(火) 17:28:36 ID:???
あっちこっちにルールとかアイテムとかスキルとか飛んでて面倒臭い。
とりあえずプレイヤーズセクションとしてクラス、スキル、基本ルールを
1冊にまとめて欲しい。
510NPCさん:2006/12/19(火) 17:30:43 ID:???
やはり文庫は文庫で残しておいて、基本と上級とトラベルガイドをあわせた完全版を……本当に欲しいな。
511NPCさん:2006/12/19(火) 17:31:56 ID:???
生命の呪符のパッチは装身具、補助防具ルールの改変・追加と併せて英断だと思うけどなー。
あれのおかげで装身具は生命の呪符しかつけない、っていう(俺鳥取の)現状が打破されて面白くなるよ。

刀の微妙さ加減はもはネタとしか思えない。何か刀に恨みでもあんのか、スタッフ。
512NPCさん:2006/12/19(火) 17:34:30 ID:???
刀魂あるからいいじゃん。二刀流ウォーロードへの道も開けたし。
あれだけフォローされてもまだ使う気になれないマシンリムに比べれば……
513NPCさん:2006/12/19(火) 17:40:40 ID:???
刀魂はアイテムガイドで初出じゃないしなあ。林は微妙だし。

>二刀流ウォーロード
わざわざ刀でやるメリットなんてねーだろw 二振り一対の刀なんて弱っちくて、生まれた途端にいらない子だし。
514NPCさん:2006/12/19(火) 17:43:47 ID:???
>>513
あるだろ
《ディフェンスライン》使えるようになるし
レベルによってはダメージも上がるし
515イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 17:45:14 ID:9dfmPy72
>508>511
確かに装備しなくても効果が発揮されるのはありがたいんだけど、「他のあらゆる
呪符の効果を受けられない」ってのがツラいのよー。オレのPC、生命の呪符と
理力符と転移の呪符が戦術の要になってるのに〜。戦術練り直しよ〜。
516NPCさん:2006/12/19(火) 17:48:09 ID:???
あのなー、それは「刀でやるメリット」じゃねえだろ。他の武器でも一緒。
同じ条件なら他の武器でやった方が強いって言ってんの。

強いて言えば武器を買う金が浮くくらいだ。
517NPCさん:2006/12/19(火) 17:50:58 ID:???
>>516
「種別:刀」でないと使えない効果をそのまま使えるな
その上で《ツインウェポン》のメリットを受けられる
お前の言ってる二振り一対の刀が弱いというのも間違ってるし
518NPCさん:2006/12/19(火) 17:51:16 ID:???
今まで他の武器より弱かったのが同じレベルに並んだんだからいいじゃんw
1本の性能が普通の武器より弱いか?
519NPCさん:2006/12/19(火) 17:51:59 ID:???
ひょっとしてあのデータを2本あわせたデータと思ってるとか……流石にそれはないか。
520NPCさん:2006/12/19(火) 17:52:21 ID:???
>515
具体的なことはわからんが

・生命の呪符を諦める
・理力符と転移の呪符は仲間PCの魔法でどうにかしてもらう
・新しいキャラを作る

どれかじゃね?
521NPCさん:2006/12/19(火) 17:54:16 ID:???
パッシブで攻撃力がガンガン上がる刀自体のメリットは考慮しちゃいかんのですかね。刀のメリットにプラスして「他の武器でもできること」が使えるようになったのは結構な強化だと思うが。
522NPCさん:2006/12/19(火) 17:55:35 ID:???
>517
>「種別:刀」でないと使えない効果
そんなの両手剣だって長剣だってあるだろ。

>518
少なくとも他のマジックアイテム武器にあるような付加効果は無い。ダメージや命中修正の点には目をつぶれる。

>519
んなわけねーw
523イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 17:55:49 ID:9dfmPy72
>2本1対のカタナ
2Hアタックと併用できなくて、さらに刀魂とも組み合わせられないってのは
ある意味イジメだと思うニョロ。しかも長剣とほぼ同じ性能だし。
524NPCさん:2006/12/19(火) 17:56:37 ID:???
>>522
>ダメージや命中修正の点には目をつぶれる。
刀の利点に目をつぶるなよw
525NPCさん:2006/12/19(火) 17:57:15 ID:???
>>522
>そんなの両手剣だって長剣だってあるだろ。

だから刀のメリットにならないって?
じゃあ他の武器にもメリットはないな
526NPCさん:2006/12/19(火) 17:58:16 ID:???
片手槍騎乗化とか… 二槍ウォーロードが…
まだ買えてないから詳細は分からんが、どうも今回のパッチは俺にはあまり嬉しくないものばかりのようですorz
527NPCさん:2006/12/19(火) 18:01:07 ID:???
トゥーハンドが使えない刀のメリットって?
528NPCさん:2006/12/19(火) 18:02:46 ID:???
刀の利点をトゥーハンドにしか認めないNAGOYA人はアリアンスレに最適化されています。
あなたは正しい。
529NPCさん:2006/12/19(火) 18:03:26 ID:???
でも、刀かっこいいじゃん
530NPCさん:2006/12/19(火) 18:05:28 ID:???
そういう皮肉しか出ないってことは、トゥーハンド以外にメリットが無いって
自分でも解ってるってことだよね?
スキル枠を食うだけの装備にしかなってないよ。
531NPCさん:2006/12/19(火) 18:07:42 ID:???
片手武器で攻撃力が両手剣に匹敵しながら命中修正が軽いってのもある意味利点といえば利点だったが。
アイテムガイドでその辺りがどう修正されてるかによるなぁ。
532NPCさん:2006/12/19(火) 18:09:43 ID:???
ぶっちゃけスキル枠で貰える武器は値段が最大のメリットだと思う俺。
533NPCさん:2006/12/19(火) 18:13:44 ID:???
ウェポンシュートしても壊れないしな
534イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 18:24:55 ID:9dfmPy72
>520
理力符は仲間の支援や武器の性能で補える。転移の呪符は「装備の行動修正が
鬼のようにキビしいので転移の呪符でカバー」が主目的だからイミューンウェイトで
誤魔化せなくはないかも。いざとなったら騎乗してもイイし。

っつーワケで生命の呪符の方が手放せない度が高いっぽい。
535NPCさん:2006/12/19(火) 18:26:39 ID:???
このスレでもしばしば言われる刀微妙説なんだが、
上級職のスキルに刀専用技が無いからってだけなの?
下級職スキルでは燃費もレベルあたりのダメージ効率も
トップクラスのトゥーハンドアタックがあるのに、それでも弱いもんだろうか?
536NPCさん:2006/12/19(火) 18:28:28 ID:???
二刀流用剣が弱いってのが問題にされてるだけじゃね?
537NPCさん:2006/12/19(火) 18:30:21 ID:???
以前コンボスキルを使ったときはストライクバック→ブレイズドレインで回復が猛威を振るったな。
538NPCさん:2006/12/19(火) 18:56:30 ID:???
スキルや武器自体のスペックとか色々考えて

その他>>>>>刀

だろう。どう考えても。

>535
低レベル帯だけで遊ぶなら優秀だろうね。
539NPCさん:2006/12/19(火) 18:56:59 ID:???
誰だ、俺んちの近場でアースクエイク使った奴は。
540NPCさん:2006/12/19(火) 19:04:21 ID:???
>>539
俺も被害を受けたぞ

具体的にはここ見て明日買えるのを楽しみにニヨニヨしながらDSやってたら
左上の棚から本が落ちてきてDSの上半分に直撃、なんか嫌な音がした…orz
541NPCさん:2006/12/19(火) 19:06:28 ID:???
>>540
なむってレベルじゃねーぞ !!

まあ、明日アイテムガイド買って気を紛らわすんだ。
542NPCさん:2006/12/19(火) 19:08:03 ID:???
安心しろ、DSは自己修復機能がついてるから。
543NPCさん:2006/12/19(火) 19:09:56 ID:???
>>540
丈夫だからきっとなんとかなる
544NPCさん:2006/12/19(火) 19:13:04 ID:???
>>535
刀専用の技が無いからじゃなく、
刀だと使えない優秀なスキルが有るから。
ガンスリは別格として、低Lv帯だとトゥーハンドは十分強いし、
それを弱いと言う人間はこのスレにだって殆ど居ないはず。
545イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 19:19:43 ID:9dfmPy72
>535
特殊効果がないのがややサビしいけど、威力だけなら2Hアタックや刀魂・火と
組み合わせればトップクラス。最大で+10d6とかってアホか。最短11Lv時で攻撃力が
12d6+16。期待値58。クロススラッシュやブランディッシュとの相性はピカイチ。

スピリット・オブ・サムライの効果を「パッシヴでダメージ+1d6(11Lv以上で
刀魂・火を持つ事前提だけど)でさらに武器まで貰えちゃう」と考えれば費用対効果は
鬼のようにイイ武器だよ。ただ、2本1対の刀はそこら辺の利点をちょこっと
オミットしちゃってるんじゃねぇかなぁと。ちょこっとじゃ済まないかなと。
546NPCさん:2006/12/19(火) 19:24:41 ID:???
一応《ディフェンスライン》と《ツインウェポン》持っておいて
ボスが武器攻撃型かつ防御固めなきゃいけない時は二刀流にするってこともできるんだぜ
547NPCさん:2006/12/19(火) 20:10:07 ID:???
つーかお前さんがた、追加されたサムライのスキルはガン無視ですか?
548NPCさん:2006/12/19(火) 20:11:49 ID:???
自分の死と引き換えに敵一体を葬る「ハラキリ」とか1シナリオに1回アイテム無しで回復できる「タカヨウジ」とかですか?>スキル
549NPCさん:2006/12/19(火) 20:12:46 ID:???
居合いとかそういうのだったらいいな。
550イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 20:24:45 ID:9dfmPy72
使い易そうなのはパワースマイトかねぇ。ある程度Lvが上がると敵に追いつける
のって行動特化のシーフ系かヘイスト使うかくらいだから行動順最後になっても
そんなに問題ないっつーか支援魔法待ちで待機とかよくあるし。
551NPCさん:2006/12/19(火) 20:51:08 ID:???
モンクのエナジーバースト(セットアップで使用して頭と胴の装備を吹き飛ばしつつ攻撃力UP)って、
ケンシロウかドラゴンの聖闘士をやれってことだよな?
552NPCさん:2006/12/19(火) 20:55:45 ID:???
>549
《アウトストリップ》は居合いだろ。
553ランナウェイ:2006/12/19(火) 20:55:59 ID:???
流れぶった切ってスマヌが、ちょい質問。


以下のような状況で、初心者PLに与えるべき適切なアドヴァイスを聞きたい。

1,単発セッション
2,比較的高レベルのキャラメイクを短時間で行わなければならない
3,PLの中にはほとんどアリアンを理解していない初心者がいる
4,この初心者PLに、素早くキャラ作成させたい
5,できれば、使える能力で扱いやすい性能で有れば言うことはない
6,もちろん、アドヴァイスの内容も短い方がいい

よろしゅう<(_ _)>
554NPCさん:2006/12/19(火) 20:56:50 ID:???
>553
リインフォースのサンプルキャラを渡してスキルを解説
555NPCさん:2006/12/19(火) 20:58:19 ID:???
>553
使いやすいキャラをあらかじめいくつか作っておいて
それを選択させ、好みに応じて軽くアドヴァイスしながら若干改造させる。
556NPCさん:2006/12/19(火) 21:00:04 ID:???
その初心者が
・FEAR系の他のゲームでは初心者ではない
・TRPGは初心者ではない
・TRPGも初心者
このどれかでアドヴァイスが変わってくるぞ。

あと、とりあえずアコライトだけはお勧めしない。
557NPCさん:2006/12/19(火) 21:01:07 ID:???
>>553
ARAで初心者に高レベルキャラをイキナリ作らせるのは無謀。
自作でもいいからサンプルキャラ使わせるべし。
558NPCさん:2006/12/19(火) 21:04:45 ID:???
>553
・高レベルでやらない
559NPCさん:2006/12/19(火) 21:08:57 ID:???
「今日は8Lvか……何やるか決めた?メイジ?」
「んじゃ、魔法この4つから決めて。ファイアボルト?OK」
「んじゃファイアボルト5とフレイムロード5とエキスパート:火5とコンセントレイションとマジックブラストね。」
「これで17レベル分だから……うん、丁度だね。あとはHPが心もとないからモンクにクラスチェンジしておこうか。」

完成。
560NPCさん:2006/12/19(火) 21:26:45 ID:???
8LVでLV5のスキル三つ取るのは不可能なわけだが
561NPCさん:2006/12/19(火) 21:29:37 ID:???
>>560
できるぞ?
562NPCさん:2006/12/19(火) 21:30:14 ID:???
>>560
恥ずかしいやつだな。

1 A1 B1 C1
2 A2 B2
3 A3 C2
4 B3 C3
5 A4 B4
6 A5 C4
7 B5 C5
8 X Y
563NPCさん:2006/12/19(火) 21:33:36 ID:???
>>559
せめてウォーターウェポンくらいはとっておけよ。
564NPCさん:2006/12/19(火) 21:36:10 ID:???
というか、これはアドバイスなのか…?

他PCのキャラを代理作成してるだけのような…
565NPCさん:2006/12/19(火) 21:37:02 ID:???
訂正、他PLのキャラ
566イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 21:37:51 ID:9dfmPy72
あとキャラシのメモ欄に「セットアップ:○×を使う。MPn消費。ダメージが〜」
「マイナー:□○を使う。MPn消費。命中が〜」「メジャー:×□を使う以下略」
みたいに「何を使えばどーなるか」「どー言う状況なら何を使うべきか」みたいな
事を書いておくと楽。
567NPCさん:2006/12/19(火) 21:38:34 ID:???
>>560はホットケーキ3枚焼けない人。
568NPCさん:2006/12/19(火) 21:38:55 ID:???
ゴメンなんか勘違いしてたようだ。恥さらしだあ…orz
569NPCさん:2006/12/19(火) 21:47:35 ID:???
つーかアイテムガイド、基本武器のデータも結構変わってるな。

ダガーの攻撃力が +2→+3 になってたり
アイアンクローやバグナウの命中修正が +1 に変更されてたり。

文庫だけで参加するのはもはや無理な領域だよなぁ。
570NPCさん:2006/12/19(火) 21:53:00 ID:???
むしろ今まで文庫だけでやってた人でもアイテムガイドの購入で一気に追いつけるって話じゃねえの?
571NPCさん:2006/12/19(火) 21:57:10 ID:???
いままで基本ルールだけで遊べないってことは全然なかったわけだし、
今回はいわゆるアイテムバランス調整の大規模パッチに当たるサプリメントだからなぁ。
エターナル一次職の道が開けたってことでいいんじゃね?
572NPCさん:2006/12/19(火) 22:00:15 ID:???
アイテムガイドって今までの全アイテム載ってんの?
573NPCさん:2006/12/19(火) 22:01:18 ID:???
載ってるよ。
574NPCさん:2006/12/19(火) 22:03:35 ID:???
>>564
まあ事実上それに近いな。
最初から出来合いキャラ渡すのとどっちが良いかは一長一短か。

それはともかく、出来るだけ5レベルのスキル3つとかに揃えた方が、
スキルの絶対数が少なくなって扱いやすくて良いな。>>559みたく。
575NPCさん:2006/12/19(火) 22:05:58 ID:???
>>569
文庫だけの人間がいるなら文庫データでやるだろうよ
アイテムガイド使うならデータ見せてもらえるだろうよ
576NPCさん:2006/12/19(火) 22:09:36 ID:???
>>562を見て思いついたんだが。

1 A1 B1 C1
2 A2 B2
3 A3 C2
4 B3 C3
5 A4 B4
6 A5 C4
7 B5 C5
8 X Y

Aはバッシュなリプロテクションなり。
B,CX,Yを任意で選ばせる

って形にしたらどんなもんかね。<高レベルキャラを手早く作らせる方法
スキルの数も少なくて済むし。
577NPCさん:2006/12/19(火) 22:11:26 ID:???
>>576
〜を5取っちゃっておくと便利だし、使いやすいぞ
って言っておくだけでも良いと思うな
578NPCさん:2006/12/19(火) 22:21:11 ID:???
マシンアーマーの外見・・「自由」になっているんだが、
カニにしたら、世界とルールを越えた奇跡は・・・起こらないよなorz
579NPCさん:2006/12/19(火) 22:22:40 ID:???
>>576
シーフだとその作成法使いづらい。
シーフはレベル重ねない必須特技が多いから。
580NPCさん:2006/12/19(火) 22:23:14 ID:???
>>553
その初心者さんだけ1レベルで参加してもらう訳にはいかないのか。
581NPCさん:2006/12/19(火) 22:23:46 ID:???
>>575
「初心者への入門用に文庫の基本ルールのみ」が可能なのは強いぜARA。
ブレイクスルーなしはARA、ありはALGと使い分けられるのも良い。
興味があるような奴だと、文庫1冊くらいなら金出して買ってくれるしな。
582NPCさん:2006/12/19(火) 22:25:21 ID:???
>>580
559の例に近かったら、その案は酷だとおもうが。
ルージュ一巻くらいのレベル差が限界だろ。
583NPCさん:2006/12/19(火) 22:33:49 ID:???
素直に低Lvでやれ。
それが出来ないんなら、一緒にやらん方がいい。
584NPCさん:2006/12/19(火) 22:37:24 ID:???
もろもろ初心者に高レベルはキツイ。
585NPCさん:2006/12/19(火) 22:54:11 ID:???
ぐはっ・・・金剛の斧の攻撃力が下がった・・・。
漏れの斧っ娘が泣いているぜ・・・・。
586NPCさん:2006/12/19(火) 23:02:22 ID:???
参考文献に棄てプリとアイテムコレクションが・・・
587イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/19(火) 23:03:38 ID:9dfmPy72
ただアリアンで1Lv単発は余裕がなさ過ぎて微妙かも。キャンペーンなら「今は
ツラくてもLvが上がれば…」って感じで先を想像する楽しみがあるけど、単発なら
2〜5Lvくらいがイイ感じに「理想とする活躍」が出来てイイんじゃないかなぁ。
588NPCさん:2006/12/19(火) 23:04:47 ID:???
アリアンに限らず大抵のゲームはそんな感じですな
589NPCさん:2006/12/19(火) 23:06:01 ID:???
>>581
「基本と上級ではシステムもデータも違う」って知ったら、
ダマされた気分になる初心者くんも少なくないと思うなぁ。
590NPCさん:2006/12/19(火) 23:06:27 ID:???
DX2やカオフレだと初期でカツカツやるのも楽しいが
アリアンだとちょっとレベル高い辺りが一番楽しいかな俺は
591NPCさん:2006/12/19(火) 23:09:57 ID:???
>>589
意味不明。
592NPCさん:2006/12/19(火) 23:10:56 ID:???
>>589
違いませんが何か?
593NPCさん:2006/12/19(火) 23:15:53 ID:???
SWの選択のなさよりかはマシですがw
594NPCさん:2006/12/19(火) 23:17:29 ID:???
つか上級の選択ルールを使ってる時点で初心者とは言えないだろう。
595NPCさん:2006/12/19(火) 23:28:45 ID:???
装備品の区分がシート形式を変えるほど変わってたり、
エリア探知とかの新しい行動がいきなり増える状態を、
何も違わないというなら「そうか」としか言えんなぁ。
596NPCさん:2006/12/19(火) 23:30:36 ID:???
お前の鳥取ではサプリの導入時になんの説明もしないのか……
597NPCさん:2006/12/19(火) 23:30:37 ID:???
その度に作り直せばいいだろ。
GMが認めないならご愁傷様だが。
598NPCさん:2006/12/19(火) 23:30:43 ID:???
>>595
お前は自分で言ったことも分かってないのか
599NPCさん:2006/12/19(火) 23:31:56 ID:???
基本と上級の違いじゃねえの?
600NPCさん:2006/12/19(火) 23:33:15 ID:???
エリア探知は選択ルールだし、
装備品の区分って、上級で何が変わったん?
601NPCさん:2006/12/19(火) 23:35:01 ID:???
上級ってタームの使い方が適切じゃないと見た。
602NPCさん:2006/12/19(火) 23:35:28 ID:???
>>589>>595自身が己が力量をを弁えずに選択ルール使ってついていけなかった初心者君なんだろうな。
603NPCさん:2006/12/19(火) 23:41:17 ID:???
サプリ導入する際にGMはきちんと説明する義務があり、
場合によってPCの作り直しや導入見送りもするモノだと
思ったんだが、そうではない鳥取もあるようだな
604NPCさん:2006/12/20(水) 00:01:32 ID:???
>>595
上級ルールではどちらも変わらないがなにか?
605NPCさん:2006/12/20(水) 00:09:38 ID:???
流れを半ば《インタラプト》して。

アイテムガイド導入してこれから遊ぶorもう遊んだ、って奴どれ位いる?
うちの鳥取だと見送り処分になっちまったから感想が聞きたくて。orz
606NPCさん:2006/12/20(水) 00:17:46 ID:???
たぶん実プレイは年明けだと思うが多分導入する。
低レベル帯の単発が多い鳥取だからバリエーションは普通に嬉しいし。
607NPCさん:2006/12/20(水) 00:26:50 ID:???
導入するつもりだが、とりあえず週末にでもお試しセッションとして、
3レベルスタートで6レベルまであげるミニキャンペーンをやるつもり。
これくらいの追加データならあまり現行キャンペーンに影響はでないと思うけど、
いい機会だから結果次第でPC作り直しというのもいいか、と思ってる。
608NPCさん:2006/12/20(水) 02:46:21 ID:???
>>603
公式厨ってのは居るもんだ。
サプリが出たら全採用。
文句が出ても会社のせい。
そういう鳥取もあるんだよ。      クソくらえだっ!
609NPCさん:2006/12/20(水) 02:55:08 ID:???
うちの鳥取だと、新サプリでたら集まった時にみんなでわいわい回し読みして、
そのまま導入って感じだな。
大抵やってるシステムのサプリなら誰かしらが買って2〜3冊以上になるってのもあるだろうが。
610NPCさん:2006/12/20(水) 02:59:26 ID:???
>>608
GMが定めたレギュレーションに不服があるなら参加しなければよかろう。

自分で気に入っている世界観があるならば、自らGMとなってそのレギュレーションで
ついてきてくれるPLを選ぶのが良い。
なんでもかんでも自分の思い通りにしたいなら、それが可能な立場を確立するしかあるまい?

ああ、そういや今回の追加ギルドスキルは何て言ったっけかな・・・。
611NPCさん:2006/12/20(水) 04:20:35 ID:???
年明けに導入。
鳥取の連中全員に購入指示もだしといた。
一人渋ってる愚図がいたが、そいつはハブるので問題ない。
612NPCさん:2006/12/20(水) 04:26:48 ID:???
俺だったら、たとえ誘われてもそんなGMのセッションには行かねーなぁ。
むしろお前がハブられないよう、精々気をつけろよ?(笑)
613NPCさん:2006/12/20(水) 04:40:04 ID:???
>>612
ハブられ野郎乙
614NPCさん:2006/12/20(水) 04:42:25 ID:???
教科書じゃあるまいし、いくらなんでも愚図呼ばわりは無いだろう。
と思う基本オンリー環境の俺。
「お前が見せてくれればいいじゃねえか」とか言ってたなら別だが。
615NPCさん:2006/12/20(水) 05:06:44 ID:???
>>614
それ以前の積み重ねがあってのことなんじゃね?
616NPCさん:2006/12/20(水) 05:17:26 ID:???
普段のサプリなら「まあ別になくても」って思えるんだが、アイテムガイドは有ると無いとじゃ結構差がでかいな。
とはいえ安いもんでもないし、やっぱ購入はPCの意思に任せるのが妥当だと思うけどな。
持ってないからハブってのは厳しすぎるんじゃないか?
617NPCさん:2006/12/20(水) 05:18:31 ID:???
要は、>611は余計な事を言ってヒンシュクを買いやすいタイプということだ。

>一人渋ってる愚図がいたが、そいつはハブるので問題ない。
の一行が余計。
618NPCさん:2006/12/20(水) 05:23:19 ID:???
>>617
なるほど、確かに。
別に>>611の鳥取で誰がハブられようと、俺らには余り関係ない話だしな(酷
619NPCさん:2006/12/20(水) 05:47:27 ID:???
どうでもいいが、お前らのクリスマスの予定はどうですか?^^
620NPCさん:2006/12/20(水) 05:52:18 ID:???
どうでも良すぎてワラタ
621NPCさん:2006/12/20(水) 05:53:16 ID:???
彼女を交えてクリスマスセッションを開催予定。
622NPCさん:2006/12/20(水) 06:20:35 ID:???
あまりのうらやましさにスレがとまった。。。
623NPCさん:2006/12/20(水) 07:03:31 ID:???
月曜日は普通仕事だろ。
624NPCさん:2006/12/20(水) 07:06:39 ID:???
パパ・ママ・ボク・妹でイブの夜にアリアンロッドプレイ。
サンタさんのプレゼントはアイテムガイド。

コレが日本のスタンダード
625NPCさん:2006/12/20(水) 08:16:54 ID:???
よ〜し、パパ「ウォーリア/サモナー」作っちゃうぞ〜?
626NPCさん:2006/12/20(水) 09:19:01 ID:???
ママは「メイジ/セージ」がいいわ。前衛は任せてちょうだい。
627NPCさん:2006/12/20(水) 09:33:28 ID:???
基本とDDと上級とリインフォースとアイテムガイドとトラベルガイドに各サプリに載った追加モンスターを加え、エラッタを全部反映させた完全版でねえかな…
FAQも載せた奴。俺全部持ってるけど1万までなら出す。
628NPCさん:2006/12/20(水) 09:39:09 ID:???
とりあえず次はエネミーガイドでよろしくおねがいします。
629NPCさん:2006/12/20(水) 13:14:22 ID:???
トラベルガイド、アイテムガイドと来たら、次はダンジョンマスt

冗談はともかく、参照箇所が散っているのは確かに大変そうだねぇ。
自分は基本と、せいぜいFQと上級くらいしか使わないんでそこまで困らないけど。
630NPCさん:2006/12/20(水) 13:15:48 ID:???
エネミーはあらかじめ使うの分かってるんだからコピーしとくな
ひとつのルールブックでも参照面倒くさいし
つかまとめるだけなら要らない
まとめるなら版上げしてくれた方が良いな
631NPCさん:2006/12/20(水) 13:20:49 ID:???
もうプレイヤーブック、マスターブック、エネミーブックに版上げしちゃえw
632超神ドキューソ@妖魔:2006/12/20(水) 14:20:45 ID:u+5IXYEK
その工夫も、どうせサプリであっという間にパーになるんだがな。
いや、サプリ展開も、それぞれ分けてやればいいのか。超面倒だな。
633NPCさん:2006/12/20(水) 14:21:39 ID:???
>>632
どこにレスしてんだ?
634吉良:2006/12/20(水) 16:19:34 ID:???
アリアンロッドの“ナインテイル”ってありますよね……
あの絵…アイテムガイドで見た時ですね、あの“ナインテイル”が広がっている絵…
あれ……さっき見た時……なんていうか……その…下品なんですが…フフ……
妄想…しちゃいましてね……
635NPCさん:2006/12/20(水) 16:37:48 ID:???
>>631
それなんてD&D
636NPCさん:2006/12/20(水) 17:11:10 ID:???
>>634
吉良乙
637NPCさん:2006/12/20(水) 17:17:19 ID:???
サプリ展開で諸々の参照箇所が散るのは宿命だからな。諦めよう。
638NPCさん:2006/12/20(水) 17:51:05 ID:???
>>631 
汎用システムとしても使えるように配慮して、
システム本、モンスター本、ワールド本、と分けるのがいい。
システム本だけ改訂すればそれなりに利益出せそうだし、
地域スキルとか時代背景もワールド本で補えるしな。

ただ、D&Dのプレイヤー本は6000円だから、
アリアンシステム本の値段はそれ以下を期待したい。
639NPCさん:2006/12/20(水) 17:56:18 ID:???
エネミー本はマジで欲しいな。スキルの大量追加でレライエ様をはじめとした〜系を全てのエネミーがどう考えてもレベルと合わねえw
640NPCさん:2006/12/20(水) 18:04:21 ID:???
レライエ様はあんなレベルにおわすべきエネミーじゃないよなw
641NPCさん:2006/12/20(水) 18:21:07 ID:???
もう、下駄履きキャンペーンのラスボスでも通る強さじゃないか?w
「レライエ族のバール様に挑むとは、いい度胸ね」って感じでさ
642NPCさん:2006/12/20(水) 19:01:16 ID:???
>>638
でもそうなると、古参と新規の両方が楽しめるっていうコンセプトから外れていくんだよなぁ
特に背景設定に関しては、知ってるのと知らないので差がありすぎるとかなり辛い
それとも、もうそのコンセプトからは外れてる?
643NPCさん:2006/12/20(水) 19:06:35 ID:???
なんつーかまさにMMOと同じ筋道を辿ってるな
644NPCさん:2006/12/20(水) 19:06:41 ID:???
とりあえず背景設定は邪魔だからいらないなぁ…。
適当に卓内で作るほうがいいし。
645NPCさん:2006/12/20(水) 19:08:03 ID:???
>>644
なら無視すれば良いだけのこと
646NPCさん:2006/12/20(水) 19:29:20 ID:???
>>642 リアルで考えてみてくれ。
日本の首相の名前知らない日本のアイドルもいるし、
アフリカに国がいくつあるのか知らなくたって、
日本の戦国時代の武将名を知らなくたって、人生過ごせる。

RPGプレイヤーだって同等。
世界構造に興味を持つ人も、そうでない人もいる。と言うだけ。

今の分冊形式だと、最初から始めるのにえらく不便だから
「システム本、エネミー本、ワールド本としてまとめてくれ」と言う話。
エレンディル以外の世界観だって見てみたいだろ?
647NPCさん:2006/12/20(水) 19:32:36 ID:???
別にエリンディル以外の世界観が見たいとは思わないなあ

結局サプリメントが出てばらばらになるし、版上げしたときに既存データはばらけないようにしてくれれば良いな
648NPCさん:2006/12/20(水) 19:39:44 ID:???
そんな本によって売れ行きが偏りそうな売り方FEARがするわけないじゃん
649NPCさん:2006/12/20(水) 20:13:33 ID:???
そこで銅大メソッドですよ。
ルールブックやサプリを背表紙からバラバラにして、好きな順序でファイリングし直す。
ルール編/データ編/ワールド編/シナリオ編とでも分けておけば完璧!

そして、本を全部ばらした後。
文庫とB5を、縦書きと横書きを、どうやって混ぜて綴じるか、途方にくれる。
650NPCさん:2006/12/20(水) 20:18:08 ID:???
ディアゴスティーニだかみたいに「週間○○○○」とかって感じで半年くらいかけて出すとか。
651NPCさん:2006/12/20(水) 20:18:25 ID:???
アルケミストのファイナルストライクって矢弾を使ってもいいのかな?
エレメンタルアロー(10Lv、1000G)wo使って良いんなら
一発1000Gで15D6の無属性範囲魔法攻撃が出来ちまうんだが。スキル1枠で。
652NPCさん:2006/12/20(水) 20:31:51 ID:???
いや、それよりもその場合、選択した矢弾に
レンジャーのリサイクルを使えるのかどうかのほうが気になる。
653NPCさん:2006/12/20(水) 20:51:31 ID:???
エンチャントアイテムチャートを使うと、ミスリルクレイモアより「強い」クレイモアが、「安く」作れてしまう。
高レベル一般アイテムは何の為に…。
654NPCさん:2006/12/20(水) 20:51:43 ID:???
《リサイクル》の効果は矢弾を使用した時だから、無理なんじゃないか?
《ファイナルストライク》は所持しているアイテムから選んで、選んだアイテムが壊れるってだけだから。

でもこの理屈だと、低レベルの時にがんばってエレメンタルアロー買えば
レベルに関係なく大ダメージで荒ぶれちゃうんだよなぁ。使用するわけじゃないから。

>>646
プレイ中にやたらと戦国武将の話で盛り上がりたがる人間もいるが、
それは商品展開じゃなくてマナーの問題だもんな。
655NPCさん:2006/12/20(水) 20:54:33 ID:???
>>653
エンチャントクレイモアより強いエンチャントミスリルクレイモアを作ればいいじゃない。
そもそもエンチャント品ルールは、装備品を強化したりそれを購入で手に入れる為のものではないと思うけど。
656NPCさん:2006/12/20(水) 20:59:35 ID:???
>>653
あのアイテムチャートはGMのためのもんだ。
657NPCさん:2006/12/20(水) 21:09:50 ID:???
>>646
>今の分冊形式だと、最初から始めるのにえらく不便
それは「最初から全部入れて遊ぼうと思った時」だけの話でしょ。
そうじゃなきゃ、分冊形式で、基本ルールが文庫なのが一番始めやすい。
段階的に導入すればいいんだよ。
658NPCさん:2006/12/20(水) 21:22:29 ID:???
とりあえずシナリオ集全部持ち歩きから、アイテムガイド1冊には減るんだよな?
今だと、基本と上級と、トラップのあるDD、スキルのあるRI、TG、IGか。
…あんまり減ってないな。
659ランナウェイ:2006/12/20(水) 21:32:00 ID:???
解答感謝<(_ _)>

まとめると
>リインフォースのサンプルキャラを渡して
>とりあえずアコライトだけはお勧めしない。
>……何やるか決めた?メイジ?」 「んじゃ、魔法この4つから決めて。
>出来るだけ5レベルのスキル3つとかに揃えた方が、
>シーフはレベル重ねない必須特技が多いから。

で、よろし?
意外だったのは「メイジは初心者向けかも」だったコトですね。

まあ、「作成済み&半作成キャラを用意する」「やらない」は
他に選択肢がなかったり、GMが(削除)だと回避できない事もあるので(汗


ついでにもう一つ質問
「行動順に従って戦闘を行ってると、やたらと待ち時間が長いのですが、
ダラけないようにテンションを維持する方法は何か有りませんか?」

プレイング技術スレで聞くべきかも知れませんが、
アリアンならではの手法があるかもしれませんので。
660NPCさん:2006/12/20(水) 21:39:38 ID:???
>>654
エレメンタルアローは、そういうものだと思うよ。
たかだか15D6だから10レベル以上なら大した事はないし、
低レベル環境なら高レベルPC作成の指針に則る限り、そんなには買えない。
キャンペーンで高収入だというなら、マジックアイテムなんだし指針にあるように
販売してるものを制限すればいい。
661NPCさん:2006/12/20(水) 21:42:56 ID:???
待ち時間>プロテクションとカバーリング、行動順以外でもやれることはある
662NPCさん:2006/12/20(水) 21:46:06 ID:???
>>659
GMの扱う敵が多すぎるのでないなら、PLの思考時間が長いせいだろう。
行動順に関係ない問題なら、《プロテクション》等のスキルを振る回数が多すぎるという事もあるけど。
直接の解決策ではないけれど、戦闘の際にはコマを使う事をお勧めする。
GMの手間は増えるが、戦闘の状況がわかりやすいし、PLのテンションもあがる。
抽象戦闘でやってる場合でも、エンゲージがわかりやすいのでお勧めだ。
663NPCさん:2006/12/20(水) 21:55:28 ID:???
タイミングを口に出して確認する。
「セットアップ(だけど何かする?)」「ダメージ振るよ(カバーリングする?)」
行動値をセッションシートに書き出しといて、
「次は14のエネミーが移動して終わり。はい、その次は11のAさん」とGMからどんどん言う。

あとは全員のスキルを把握して、「このタイミングなら誰に聞けばいいのか」を絞っておくとかかな。
セットアップスキル誰も持ってないんなら、待つ必要ないし。
インタラプトやガーディアンみたいに、回数制限があったりするやつは、進行してから巻戻すくらいの勢いで。
664NPCさん:2006/12/20(水) 22:24:17 ID:???
>>659
>「メイジは初心者向けかも」

こちらも>>553の命題にレスするために改めて考えてみたらそうだった
みたいな所があった、のは俺だけか。
いろいろ考えるのは無駄にならんということか。

>「行動順に従って戦闘を行ってると、やたらと待ち時間が〜

1番それで割り喰うのはやはり遅い人だしな。オリジナルエネミー特技「逆まわり」
(行動値が低い方から順番がまわる)でも実装させて、たまにガス抜き…
根本的解決にはならんか。
665NPCさん:2006/12/20(水) 22:31:45 ID:???
待ち時間が長いってのはどのくらいの人数でどのくらい待つかによるな。

俺はオンセメインで、チャットソフトでスクエア戦までやって
4人PT(+敵も3〜5体くらい)で1ラウンド10〜15分で回る環境にいるが。

とりあえずGMの性能を上げるのが一番待ち時間軽減に有益だと思う。
666NPCさん:2006/12/20(水) 22:33:17 ID:???
どんなキャラやってもパーティの司令塔にさせられるので、退屈な時間なんてありませんよ。
サモナー起きて、いやまだ君の番じゃないけど、だから寝ないで、ガーディアン使って。
667NPCさん:2006/12/20(水) 22:44:08 ID:???
>>659
「テンション低い奴をたたき出す。」

ネタっぽいけど割とマジレス。
ローテンションは伝染する。
668NPCさん:2006/12/20(水) 23:35:17 ID:???
>>667
せめて叩き起こすとかにしてやれw
669NPCさん:2006/12/20(水) 23:44:08 ID:???
格闘武器の性能が地味に上がってるのが嬉しい俺モンク
命中修正+1とかもあってうれしいわー
670NPCさん:2006/12/20(水) 23:51:15 ID:???
斧はダメージ上がったけど命中修正がなぁ・・・・・・
槍みたいに投げられるのがもう少し多ければ良いのだが。
671NPCさん:2006/12/20(水) 23:54:39 ID:???
アイテムガイド版ブランクキャラクターシートPDFマダー?

さて、愛用の30LVキャラの装備を選び直そう。
672NPCさん:2006/12/20(水) 23:57:39 ID:???
徒歩用片手槍は… 本当に絶滅してしまったのですか…?(´;ω;`)ウッ
673NPCさん:2006/12/21(木) 00:02:44 ID:???
ショートスピア(1レベル)→轟乱撃(4レベル)→ディスペルスピア(12レベル)→アクアグレイヴ(17レベル)→爆射の槍(24レベル)

徒歩片手でも十分いけると思うぜ
674NPCさん:2006/12/21(木) 00:14:34 ID:???
一般武器はほぼ全滅みたいだね… 希望はマジックアイテムか。ありがとう、俺夢を諦めないよ。


…でもディスペルスピア二本は金がキツス
675NPCさん:2006/12/21(木) 00:17:34 ID:???
>>653
NAGOYA厨なPLだと、「ルールにあるから買っていいはずだ」とか言い
出しそうだな。
攻撃力20のダガーとか。ざっと計算したら、7000ちょっとで作れる。

それにしても高レベル帯のエンチャントアイテムは、攻撃力+1や防御力+1
程度のエンチャントを受けていると、逆に元アイテムより安くなるのなぜだ?
676NPCさん:2006/12/21(木) 00:27:31 ID:???
>>675
あくまで宝箱の中等からランダムに出てくるものを決めるためのルールだと説明するしかないだろうな。
自由に好きなエンチャント装備作れるのはバランス崩壊過ぎる。

高レベルエンチャ装備の値段はやっぱ素直に読んだらそうなるよな。
21レベル以上の通常装備は攻撃力+1や物理防御+1だけだったら1.5倍した後に1/3するわけだから半額になる。そんな馬鹿な。
エラッタ入るのか、そもそもそんな使い方するなということなのか。
基本的には今PCが使っているのとは違う種類の装備にエンチャント付加してるものを出す形になるかなぁ。
677NPCさん:2006/12/21(木) 00:39:52 ID:???
QoDもやってる俺からすると「槍は両手武器」との余計な固定観念が。
678NPCさん:2006/12/21(木) 00:42:14 ID:???
アイテムガイドは年明けにでも買おうと思っているのですが
鈍器で殴りたいがためにアコライトを経由したウォーリアに未来はありますか。
ヒール? プロテク? 何それ。

あー、その、なんだ、別に正解を教えてくれなくてもいい。
ただ、夢だけ見させて欲しいんだ。
679NPCさん:2006/12/21(木) 00:49:09 ID:???
>>678
>>346

マイナーアクション消費でどの属性にもできるため、今度はセージを極めてくれ。
680NPCさん:2006/12/21(木) 00:50:39 ID:???
これからは斧の時代。
マスタリーもラーニングで取りやすくなったし。

しかしラーニングは爪や角はダメだけど羽だけは生えるんだな。
681NPCさん:2006/12/21(木) 00:52:59 ID:???
>>678
おめでとう、今回のアコは鈍器祭りだ。
盾持ちウォーリアで強化二回攻撃とかできるぞ。
682NPCさん:2006/12/21(木) 00:53:13 ID:???
「種別:打撃」限定で使える追加スキル

・取得した時に選択した属性の魔法ダメージ化
・命中判定上昇
・2回攻撃
・1シーン1回、殴ってMP回復

なかなか良いんじゃないかな
ただ、あんまマジックアイテムに恵まれてないんだよねえ
683NPCさん:2006/12/21(木) 00:54:11 ID:???
>>679
できる属性はひとつだけだ
別スキルとしてとることもできんし
684678:2006/12/21(木) 00:55:33 ID:???
またアコに舞い戻れと言うのかーーーーーーッ!!
685NPCさん:2006/12/21(木) 00:56:01 ID:???
>>683
誤解に気づかせてくれてサンクス。

さて、キャラを組みなおすかorz
686NPCさん:2006/12/21(木) 01:00:32 ID:???
アイテムガイド導入でグレネードを極めてみたいな。それだけでネタになる。
問題は、PTのサブアタッカーとして寄与できる性能を両立できるかどうかだ。
687NPCさん:2006/12/21(木) 01:13:32 ID:???
アイテムガイドを入手してエンチャントアイテム表見て思ったんだが、
昔、精錬表とか言って一般アイテムをマジックアイテムにする表みたいなのを作ってたな俺。

上級出て2週後くらいだったから、今だと馬鹿みたいに安い値段で作れるってな代物だったが、
とりあえずエターナルフォースブリザード食らっておく。
688NPCさん:2006/12/21(木) 01:34:20 ID:???
>>686
10レベル以下なら十分な攻撃力だ。
ダメージを上げる装備こそないものの、《バーストグレネード》もあるからサブとしてはやっていけるだろう。
言ってしまってはなんだが、弱くはないが強いとはいえないネタにならない性能だと思うぞ。
689NPCさん:2006/12/21(木) 01:39:43 ID:???
そこでダイレクトグレネード未取得ですよ
690NPCさん:2006/12/21(木) 01:40:14 ID:???
>>682
魔法補助系と打撃系で分かれてる分、種類こそ少ないものの結構いいものがあるぞ。
ホースクラッシャーとか値段の割りにかなり強い。
691NPCさん:2006/12/21(木) 01:42:21 ID:???
>>690
そこで例に出すのがいきなり10レベルかよw
ホースクラッシャーは強いが、相手が騎乗状態じゃなきゃいけないのが辛いところだな
692NPCさん:2006/12/21(木) 01:54:56 ID:???
ホースクラッシャーは基本性能も同レベル帯で屈指だ。
10レベル以下はほぼ永氷柱しかないから、あとは一般武器で選ぶしかないな。
大抵は微妙な性能だが、ミスリルハンマーだけは妙に強いぞ。
693イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/21(木) 02:08:49 ID:HHwwsVLP
低Lvで相性の良いメイスっつーとレイジハンマー辺りかねぇ。インヴィジ+
ハンマーフォージでのクリティカル率は低Lv帯ではトップクラスだろうし。

ただそれくらいのLvだとダメージ-1d6が何気にキビしいんだけどな。
694NPCさん:2006/12/21(木) 02:15:37 ID:???
そういや、ここで何回か出てたチェインウィップなどの複数の種別を持つ武器に
複数のマスタリーが乗るかどうかというのに回答が出てたね。
695イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/21(木) 02:20:49 ID:HHwwsVLP
ってか何気にアウトレイジよりも強いじゃねぇか。>ミスリルハンマー
696NPCさん:2006/12/21(木) 02:56:15 ID:???
>>694
公式のFAQ更新してたっけ?
697NPCさん:2006/12/21(木) 08:18:19 ID:???
>>696
アイテムガイドのトラブルシューティング。
以下、転載。

>■複数の種別を持つ武器
>チェインダガーのように複数の種別を持つ武器は、その両方の効果を受ける
>ことができる。
>たとえばチェインダガーは《ダガーマスタリー》と《ウィップマスタリー》
>の両方の効果を受けることができる。

…これはチェインブレイド二刀流のウォーロードが、大暴れするな。
698NPCさん:2006/12/21(木) 09:20:30 ID:???
アリアンロッドは、ROを見習って、基本ルールと
アイテム課金のハイブリッド課金方式に移行しました。
699NPCさん:2006/12/21(木) 09:41:34 ID:???
IG 111p
>有名な魔導具には魔導銃や魔導剣

これは新クラス「魔剣使い」の複線か?
700NPCさん:2006/12/21(木) 10:20:26 ID:???
>>697
以前、《アンビデクスタリティ》&《エンタングル》のFAQについて、
「両方の効果を"同時に"受けられるとは書いてない!」と主張した人が居たよね。
あの人なら、その回答にも「両方"同時に"有効とは書いてない!」と主張するかもよ?
701NPCさん:2006/12/21(木) 10:30:30 ID:???
まあそいつがGMする卓ではそーなんだろう

こっちの鳥取きて同じこと言ったらハブるが
702NPCさん:2006/12/21(木) 10:45:14 ID:???
ハブるだなんてなんて優しいんだ
漏れならリアルマネーの支払いの時「のみ」存在を認めてやりますが
当然、漏れを含めた他の人間は存在しませんがw
703NPCさん:2006/12/21(木) 11:05:27 ID:???
>>697
防御面はディフェンスラインで鉄壁だと思うが、ウォーロードに最も求められる火力がしょぼ過ぎないか?
704NPCさん:2006/12/21(木) 11:52:40 ID:???
>>703
《ソードマスタリー》《ウィップマスタリー》《アームズロジック:長剣》《アームズロジック:鞭》に加え、
《バーサーク》と《オーヴァドライブ》で7D振ってクリティカル狙いで。
当然、《マーダースキル5》な。
《シークレットアーツ》と《バトルコンプリート》も取れるだけとっておけば、より確実。

……強いかどうかは知らないが。
705NPCさん:2006/12/21(木) 11:57:41 ID:???
楽しそうではある
706NPCさん:2006/12/21(木) 11:59:39 ID:???
かなりの高確率でクリティカルで攻撃してくる、
ってのは敵として使うとイヤラシくていいかもしれない。
707NPCさん:2006/12/21(木) 12:06:47 ID:???
ところで、n個のサイコロを振った時に2個以上6が出る確率って
どう求めたら良いんだ?

命中7Dのクリティカル率が気になった。
708NPCさん:2006/12/21(木) 12:14:18 ID:???
7Dだと約33%。
709NPCさん:2006/12/21(木) 12:18:48 ID:???
>>707
1-(1個も6が出ない確率+1個6が出る確率)で求められる。
ちなみに≪ダンシングヒーロー≫で8個振ってなおかつフェイトでふり直しをすれば、75%位の確率だな。
710NPCさん:2006/12/21(木) 12:21:06 ID:???
1 から (1個も6が出ない確率 + 1個だけ6が出る確率)を引けばいいから
1 - ((5/6)^n + n(1/6)(5/6)^{n-1})
かな?

15Dまで計算してみたら
0.0%, 2.8%, 7.4%, 13.2%, 19.6%,
26.3%, 33.0%, 39.5%, 45.7%, 51.5%,
56.9%, 61.9%, 66.3%, 70.4%, 74.0%
だった。
711NPCさん:2006/12/21(木) 12:21:57 ID:???
>704
そこに《ダンシングヒーロー》と《ブライトウェポン》、《修練:器用》で10d6判定だ!
【クリティカルで回避されました】
712NPCさん:2006/12/21(木) 12:23:37 ID:???
ありがとう。
なんか割と行けそうな気がしてきた。
育てるのが大変だと思うし、普通に育てた方が強そうだが。
713NPCさん:2006/12/21(木) 12:26:23 ID:???
>>703
ランダムダンジョンに潜ってると、たまに“覇王のチェーンブレイド”が出てきてだな……
テイマー入ったせいで回数無制限のスクウェア攻撃だし、凶悪なんだよアレ。
っていうかなんでバラムとガチで殴り合えるんだちくしょうッ。
714NPCさん:2006/12/21(木) 13:29:38 ID:???
> バラムの兄貴とガチムチ

ここまで読んだ
715NPCさん:2006/12/21(木) 13:54:33 ID:???
いやならやめてもいいんだぜ!
716NPCさん:2006/12/21(木) 14:03:41 ID:???
うちの鳥取のバラムはおなごになってる。微妙に判然としなかったので会議の末そうなった。ち
717NPCさん:2006/12/21(木) 14:56:00 ID:???
> プライドの高いバラム様を屈服させてレギオンブレイドで調教

ここまで読んだ
718NPCさん:2006/12/21(木) 15:10:16 ID:???
>バラムハード

こう読んだ
719NPCさん:2006/12/21(木) 15:27:22 ID:???
> 「アバドンさえあれば、こんなやつら……くやしい……!」

と読むのが正しいだろう。
720NPCさん:2006/12/21(木) 16:32:04 ID:???
『 バラムハード 』

人類撲滅の為にラインに潜入するバラム。
だが、それはシルヴァの巧妙な罠だった。

「バラムの《パーフェクトボディ》は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんなシルヴァなんかに…!」
「よかったじゃないですか 《ニゲイト》のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、《オールウェポン》を用意しろ。みんなで魔法防御を0にしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「バラムの生《インヴァルネラブル》ゲ〜ット」
(いけない…!《ビルドアップフォース》が高まってるのを悟られたら…!)
「生バラム様の生【幸運】を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、《アトリビュート》に当たってしまったか。甘い《レインボーカラー》がいつまでもとれないだろう?」
それから彼女は後から侵入してきたアストレートらによって救出された
721NPCさん:2006/12/21(木) 17:07:25 ID:???
↓そろそろ、ここで地下へ池と言う
722NPCさん:2006/12/21(木) 17:20:09 ID:???
↓ だが断るとスルー
723NPCさん:2006/12/21(木) 17:27:31 ID:???
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
724NPCさん:2006/12/21(木) 17:28:07 ID:???
↓ ↑
 v
725NPCさん:2006/12/21(木) 17:28:51 ID:???
止めるな!漏れは《ブロウアップ》する!!
726NPCさん:2006/12/21(木) 17:29:53 ID:???
レンジャーのあれは斜線が通ってなくても撃てるのか? 壁の向こうとか。

と、流れを《インタラプト》する
727NPCさん:2006/12/21(木) 18:25:41 ID:???
>>726
それ以外の何に使うんだ
728NPCさん:2006/12/21(木) 18:35:05 ID:???
いや、ほら……ガラス窓とかバリケードとかを貫通できるのは分かるが、
シーンであれば隣の部屋とかにも撃てるのかなと。
一応射線が通っていないとスキルの対象に出来ないってルールがあるから、
全く姿が見えない相手でもいいのかと思っただけだ。

もしいいなら、隣の部屋で寝てるギルメン女子に《アーマーブレイク》撃ってくるよ。
729NPCさん:2006/12/21(木) 18:46:29 ID:???
>>728
スクウェア戦闘において、[完全遮蔽]をとっているキャラクターは攻撃や
スキルの対象にならない。上級の88pだな。

今回追加されたレンジャーの《トリックショット》(IG38p)は、「遮蔽を無視
して対象を選択できる」と書いてある。
[完全遮蔽]も遮蔽状態の一種。
だから無視して良いはず。

納得したか?
なら、逝ってこい。
餞に、このスキルをくれてやる。

つ《エナジーバースト》(IG36p)
730NPCさん:2006/12/21(木) 18:50:20 ID:???
>>729
ありがとう、モンクになって往ってくる!

土産話を楽しみにしててくれよ……
731NPCさん:2006/12/21(木) 18:53:08 ID:???
>隣の部屋で寝てるギルマン女子に《アーマーブレイク》撃ってくる

きぃぃぃぃ!
羨ましいわっ!
おみやげはにくが良いな
732NPCさん:2006/12/21(木) 19:24:45 ID:???
レライエを壁で囲むと凄いことになるよ
って友達と話してたら
無言でアニマルパクトのページ指された

1回の攻撃でレライエ倒すの無理じゃね?
733NPCさん:2006/12/21(木) 19:39:05 ID:???
レライエはショコラからもらったお小遣いでマイナーアクション毎に薬草を食べる健気な子。
734NPCさん:2006/12/21(木) 19:57:14 ID:???
>>731
ギルマンの雌雄の区別が付く眼力!!!

どのくらいの知力が必要なんだろうか?
735NPCさん:2006/12/21(木) 19:57:45 ID:???
IGで追加された《アーマーチェンジ》は判定が自動成功になっているけど、
これは器用や敏捷で判定させるべきではないかと思う。

もちろん判定に失敗した場合は、防具が脱げる。
736NPCさん:2006/12/21(木) 20:04:25 ID:???
《エナジーバースト》で着衣が全て失い、同時に《サヴァイブ》の効果で自身が硬くなる。

防具破壊の弱点を補える、なかなか有用なコンボだなぁ。
737NPCさん:2006/12/21(木) 20:10:08 ID:???
>>735 まじめな提案なら、目標値とペナルティを例示するべきじゃないかな?

重量の観点からして、「普段の冒険に予備の防具持ってます」って人そんなにいるとも思えないが、
悪乗りする卓だと、普段着の着替えにこのチェックを強要→覗きが横行しそう。
738NPCさん:2006/12/21(木) 20:35:52 ID:???
刀魂地水火風かと思ったら風林火山かよ!!
しかも防御力が上がると思しき山はねえし!!
でも装備欄が一つ増えたのはGJな♪
739NPCさん:2006/12/21(木) 20:53:20 ID:???
雰囲気は舞台の瞬間着替えっぽいし、
あらかじめ中に着てるとか、
怪しい黒子さんがくるとか、
そんなかんじではないかと。
740NPCさん:2006/12/21(木) 20:54:28 ID:???
ロマンが無いから却下
741NPCさん:2006/12/21(木) 21:25:09 ID:???
>>729
遮蔽を無視して攻撃はできるが、射線の通っていない場所の情報が手に入るわけではないので注意な。
射線と視界の関係についてはドレッドダンジョンでダンジョンルールとして詳しくまとめられたので参照の事。
隣の部屋の対象を選べるかどうかはGM判断だが、基本は明度0と同じように扱い攻撃不可。
聞き耳判定で部屋内にいる事がわかるというのが妥当だろう。
742NPCさん:2006/12/21(木) 21:25:27 ID:???
ギャバンを思い出したのは俺だけでいい
743NPCさん:2006/12/21(木) 22:22:40 ID:???
>>737
《ヒール》みたいにファンブル以外成功でいいと思う。
ペナルティってのは何のことかわからん。

MPも支払わなきゃならないスキルの使用を強要するような
悪乗りするやつは、卓から叩き出しとけばいい。
744NPCさん:2006/12/21(木) 22:26:10 ID:???
そこから胡椒を連想するのは多分俺だけ。
745イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/21(木) 22:43:14 ID:0FeM4/Km
っつーかエナジーバーストって別に最初から防具着てないヤツが
やっても良いんだよな。エリンディルに全裸鈍器流行の予感が!
746NPCさん:2006/12/21(木) 22:47:56 ID:???
そっか、ARAって地球人やってもいいのか。
GMが通せば。
747NPCさん:2006/12/21(木) 22:49:29 ID:???
GMと卓が許せば、どんなゲームでどんなキャラやってもOKだと思うぜ。
748NPCさん:2006/12/21(木) 22:56:02 ID:???
とは言え天ブログのあの面子は俺は通せない。
鳥取の気心が知れた面子が笑顔で出してきたキャラだったとしても無理。
749NPCさん:2006/12/21(木) 23:01:00 ID:???
>>748
んなこたぁチラシの裏にでも書いてろや低脳。
750NPCさん:2006/12/21(木) 23:04:35 ID:???
スタッフがやってることなんだからまともなGMなら通すだろ。
751NPCさん:2006/12/21(木) 23:10:21 ID:???
冬だからって見え見えの荒らしってのはどうなのか。
ARAで公式厨でもあるまいし。
傍から見てると寒い限りのPCも、不思議とやってる間は楽しいもんだ。
互いが空気読んで楽しめるなら、地球人でもアンデッドでもやればいいじゃないか。
752NPCさん:2006/12/21(木) 23:11:00 ID:???
彼は公式設定になんか恨みでもあるんだろうか。
753NPCさん:2006/12/21(木) 23:11:05 ID:???
むしろ厨設定の塊の俺の鳥取
GMもPLも負けじと厨設定を出し合っていく

なんかEXシナリオやってる気分になれるが
754NPCさん:2006/12/21(木) 23:12:19 ID:???
>>743 《ヒール》も抵抗できる(ハズだ)から
着替える事に重要な意味のある鎧なら、着替え目標値12とか
何かの理由で手が震えて着替えペナルティ-1とか設定してもよくね?と言うだけの話。



ところで地球人設定で何かあるの?
「変な知識や行動パターンを持った一地方の人」としか認識してないよ?>>地球人
755NPCさん:2006/12/21(木) 23:12:49 ID:???
じゃあうちのキャラはエターナルフォースブリザード取得済みで
756NPCさん:2006/12/21(木) 23:15:43 ID:???
そもそも天はアリアンロッドのスタッフに名を連ねたことはないはずだが。
757NPCさん:2006/12/21(木) 23:19:56 ID:???
あるぞ
つか天に限らずあの面子、だろ?
758NPCさん:2006/12/21(木) 23:20:19 ID:???
>>757
あったっけ?
759NPCさん:2006/12/21(木) 23:23:03 ID:???
つーかスタッフ云々の話をするならGMが安達だろう。

しかし楽しそうだなあ。
760NPCさん:2006/12/21(木) 23:23:12 ID:???
>>758
ある
761NPCさん:2006/12/21(木) 23:24:35 ID:???
とりあえずドレッドダンジョンのテストプレイヤーのなかに名前があるな。

ま、だからといって「俺の厨設定を通さないGMは異常」とか主張されても困るが。
762NPCさん:2006/12/21(木) 23:24:54 ID:???
製作スタッフがムチャやるのが気に入らないならハッタリとかどうすりゃいいんだ。
763NPCさん:2006/12/21(木) 23:26:33 ID:???
>>761
テストプレイヤーってスタッフか?
別に製作に責任を持ってるわけじゃあるまい。
764NPCさん:2006/12/21(木) 23:27:04 ID:???
死ねばいいと思うよ
765NPCさん:2006/12/21(木) 23:28:03 ID:???
天の無茶はまったく面白いとは思わないけど、他人の鳥取に文句つけようとは思わないな。
演出上の差異なんて、ハウスルールよりも余程どうでもいい違いだし。
766NPCさん:2006/12/21(木) 23:39:42 ID:???
>>763
スタッフリストに書いてあるぞ?
767NPCさん:2006/12/21(木) 23:40:13 ID:???
>>766
じゃあGFコンの参加者とかもスタッフなのかYo!
768NPCさん:2006/12/21(木) 23:41:23 ID:???
>>767
スタッフリストに載ってればそうじゃね?
769NPCさん:2006/12/21(木) 23:42:20 ID:???
責任がどーとか以前にきくたけから見たら立派に仲間内じゃね?
770NPCさん:2006/12/21(木) 23:43:08 ID:???
スタッフのカジュアルプレイは公式でも何でも無いと思うけどな。
771NPCさん:2006/12/21(木) 23:47:50 ID:???
言い出したら言い出したら仲間内でセッションできないじゃないかってなるぜ?
772NPCさん:2006/12/21(木) 23:51:39 ID:???
ん?仲間内でやるときでも、リプレイ載せるなら
コンベで客相手にやるときと同じつもりでやれってことじゃないの?
773NPCさん:2006/12/21(木) 23:56:30 ID:???
とりあえず「天の鳥取でやってたから通せ」なんて馬鹿が各地で発生すると、最悪あのブログが自粛になる可能性すらあるのでこれだけは言っておきたい。

スタッフとか公式とかじゃなく、隣に座ってるGMの目を見て喋ろうぜ。
774NPCさん:2006/12/22(金) 00:03:19 ID:???
かっこいい台詞禁止!
775NPCさん:2006/12/22(金) 00:06:07 ID:???
>>774
おいおい、PC1が居るからこそ俺たちPC3以下もうまくやれるってモンだろ?
まぁ、俺たちが居ないとPC1もだめなんだがな
776NPCさん:2006/12/22(金) 00:18:56 ID:???
>>775
PC5あたりは居ても居なくてもどっちでもいいけどな
777NPCさん:2006/12/22(金) 00:24:59 ID:???
>>776
無印リプレイ
PC1:エイジ、PC2:アム
PC3:シグ、PC4:フェルシア

PC5:ベネット
778NPCさん:2006/12/22(金) 00:28:06 ID:???
妖精姉妹ならいなくてもいいがベネットは置いといてくれ。
779NPCさん:2006/12/22(金) 00:33:23 ID:???
むー、《ブランディッシュ》がいらない子になる日がこようとは
780NPCさん:2006/12/22(金) 00:35:03 ID:???
>779
はぁ? お前の頭、もしかして腐り始めてない?
781NPCさん:2006/12/22(金) 00:43:33 ID:???
>>780
《リバウンドバッシュ》も《ガルーダアイ》も低CLでは取得できないが、
《バッシュ》《ホークアイ》を伸ばしきれる頃になれば《ブランディッシュ》《アローシャワー》の上位互換的なスキルになる。
だから>>779は「(レベルが上がると)いらない子になる」という意味で発言したんじゃないかと。
782NPCさん:2006/12/22(金) 00:46:01 ID:???
1LVから範囲攻撃の手段として使える時点で、充分「使える子」だと思うのは俺だけ?

《リバウンドバッシュ》って最短でも4シナリオ後からだろ。
783NPCさん:2006/12/22(金) 00:47:13 ID:???
《ファイナルストライク》で食糧やポーションを投げまくって6d6ダメ、美味しすぎ!



と思ったら、マジックアイテム限定なのね。タハー、そんなに甘くはないかw
784NPCさん:2006/12/22(金) 00:51:08 ID:???
支援アコがちょっとアルケミになって取得してエレメンタルアロー2,3本持っとくといい感じだな。
<ファイナルストライク
785NPCさん:2006/12/22(金) 00:51:17 ID:???
>>782
1シナリオ1レベルじゃないんだから、シナリオ数で数えるのはナンセンスだと思うぜ。
ウォリ/ウォリでバッシュだけに集中して3レベルが最短かな?
786NPCさん:2006/12/22(金) 00:53:22 ID:???
>>782
S=Fじゃないんだから1シナリオ=1レベルじゃないって。
《ブランディッシュ》は十分強いが、今回の追加で微妙に取りたくなくなったというのはわかるな。
ウォーリア上級職を考えれば《バッシュ》自体取りたくないスキルだし、結局プレイするレベル帯次第なんだよね。
787NPCさん:2006/12/22(金) 00:54:22 ID:???
>>785
レベルアップで2レベル分同じスキルを伸ばすことはできない。
788NPCさん:2006/12/22(金) 00:54:55 ID:???
>>785
1CL時のスキルは2SLが最大だから、4レベルが最短。
789ブランディッシュ:2006/12/22(金) 00:56:05 ID:???
もうやめてっ、私のせいで争わないで!
これまでウォーリアくん達の役に立てただけでも、私は充分。
ちょっと悲しいけど、後はリバウンドバッシュちゃんに任せるから……
だから、みんなケンカしないで仲良くして。ね?
790NPCさん:2006/12/22(金) 00:56:56 ID:???
>>788
ああ、そうか。単一クラスはあまりやらんから忘れてたよ。
791NPCさん:2006/12/22(金) 01:10:01 ID:???
ニンジャの追加スキルのハンドシンボルだけど、≪ヴァイオレントウィンド≫5レベル
792NPCさん:2006/12/22(金) 01:12:26 ID:???
ゴメン途中で送信したorz
≪ハンドシンボル≫を≪ヴァイオレントウィンド≫5レベル≪ファイアクラップ≫2レベル
で習得したとして、≪ハンドシンボル≫の効果は2レベルの≪ファイアクラップ≫にも
適用されるもの?
793NPCさん:2006/12/22(金) 01:16:02 ID:???
せめてコストが10とかだったら良かったんだがな。
コストまでブランディッシュより安いし。
794NPCさん:2006/12/22(金) 01:17:09 ID:???
>>792
適用されるでOKだと思う。
習得に際しての前提レベルの制限はあるけど、効果については「上記の」としかないから。
サモナーの《アンタッチャブル》も同じかな。
795NPCさん:2006/12/22(金) 01:22:09 ID:???
「範囲攻撃したいだけ」ならブランのほうが安いんだが
範囲なんて常時使うもんでもないからなぁ
796NPCさん:2006/12/22(金) 01:25:09 ID:???
>>794
なるほど。バードの≪クイックソング≫だと5レベルの呪歌じゃないとダメって書いてるし
使用条件じゃなく習得条件という感じに考えればいいのね。
797NPCさん:2006/12/22(金) 01:44:26 ID:???
>>795
《バッシュ》だっていつまでも使うものじゃないし、べつにいいじゃないか。
ほぼ5レベルからでないと使えないものだし、今まで10レベル以上だと《バッシュ》が微妙だった分の補強なんだろう。
強すぎる、っていうなら酷いのは他にあるし、何でそんなに問題視するのかわからないな。
798NPCさん:2006/12/22(金) 01:45:29 ID:???
10レベル以上でも《バッシュ》はふつうに使うと思うんだが……
799NPCさん:2006/12/22(金) 01:47:33 ID:???
>強すぎる、っていうなら酷いのは他にあるし、何でそんなに問題視するのかわからないな。

・《ブランディッシュ》は今までわりと有効なスキルだった。
・恐らく修得しているウォーリアも多い。

ってのを前提として

→更にその完全上位のスキルができた。

からじゃないかね。
800超神ドキューソ@妖魔:2006/12/22(金) 01:52:35 ID:2T0kjXAX
こうNAGOYAな状況になってくると、単一強化では対処できないような仕掛けでいじめてやりたくなるな。
801NPCさん:2006/12/22(金) 01:53:43 ID:???
ブランディッシュはモンクだとふつうに使うなあ
あと、サムライもなー
だからいらない子にはならないと思う
802NPCさん:2006/12/22(金) 01:58:56 ID:???
あれ? リバウンドバッシュってマイナー消費しなかったか?
コンボ考えるなら、結構痛いと思うが。
803NPCさん:2006/12/22(金) 02:00:07 ID:???
マイナー使わんぜー
《バッシュ》と同時に使用するーだからな
804NPCさん:2006/12/22(金) 02:00:27 ID:???
>>799
MP消費、取得できるレベルの違いがあるから完全上位じゃないし、
取り直すにしてもたかだかスキル一つ分だ。
最適化してないのが気になるのなら、新しいデータが出るたびに作り直すしかないだろうに、
《ブランディッシュ》ばかり気にするのは変な話だと思うなあ。
困るというならデータやルールの変更面。
騎乗時[転倒]が無効化できないとかのほうが余程辛いと思うが、こっちは全然話題にならないしな。
805NPCさん:2006/12/22(金) 02:01:43 ID:???
その辺り気にするのってナイト使いぐらいじゃね?
806NPCさん:2006/12/22(金) 02:04:42 ID:???
俺ぁそれよりイミューンウェイトがな
これ一つで今までの行動値問題がチャラってつええと思ったぜ
あと、ウェポンルーラー微妙、超微妙
レンジャー経由しない魚王が覚えるためのだなぁこれ
そして鳥取の支援パラがさっそくカバームーブ取り始めたぜー!
807NPCさん:2006/12/22(金) 02:05:53 ID:???
というか騎乗戦闘なんてしたことねぇ
ほろ馬車の上で戦ったことはあるが、My鳥取のGMは停車してるからと判定にペナルティ与えただけだったし
808NPCさん:2006/12/22(金) 02:07:31 ID:???
シールドスラムとかも1桁レベル帯だととりあえず取っておけって感じだしなぁ。
ファインバックラーでもダメージ+6だし。
809NPCさん:2006/12/22(金) 02:11:33 ID:???
>>806
《ウェポンルーラー》は《ツインウェポン》ウォーロードには非常に有効。
レンジャー経由は自動取得無駄にしがちだし、メインクラスで取れるのは美味しい。
今回一押しのスキルは《シールドスラム》。白兵キャラなら誰でも取るくらいの強さだ。
センチネルガードでダメージ+8とかやりすぎだと思うぞ。
810NPCさん:2006/12/22(金) 02:13:22 ID:???
なんかごりゅっとエラッタで修正されそうではあるよな。3ヵ月後ぐらいに。

それはともかく新キャラシーのpdfは年内にDLできるようにしてほしい
811NPCさん:2006/12/22(金) 02:17:50 ID:???
何となくだが、上級にならないレベル帯(5〜10Lv)での
キャラクターバリエーションが増えたような感じがして嬉しいな。
今までは最初シーフ/ガンスリだったらガンパード限界まで上げたあとはレンジャー、とか
(強く作ろうとすると)ある程度ルートが決まってたし。
812NPCさん:2006/12/22(金) 02:19:09 ID:???
>>805 807
Sq戦闘してると移動力の差が大きく影響するんだよ。
コロシアムみたいな比較的狭いマップでも、移動力が2マス以下だと結構困る事がある。
これからは《インデュア》頼りってわけにもいかないから、転移の呪符とか色々考えないとな。
個人的にはちょっと騎乗が強すぎたので、悪くない変更だとは思ってるんだけども。
813NPCさん:2006/12/22(金) 02:19:58 ID:???
俺のキャラ、行動値が3だから馬は手放せないな
馬に乗れない時は仲間の《ヘイスト》に頼ってる
814NPCさん:2006/12/22(金) 02:20:26 ID:???
>>811
ガンパード・ダブルショットのテンプレは全く変わってないよ。
というか、多分変わりようがないよ。
815NPCさん:2006/12/22(金) 02:21:54 ID:???
<ラッシュ>を使ってくるクリーチャーって落馬するのかな?
たとえば、ヴァルキリーとか
816NPCさん:2006/12/22(金) 02:23:01 ID:???
アレは馬と娘で一個のエネミーだ。落馬しないだろう。
817NPCさん:2006/12/22(金) 02:23:57 ID:???
やっぱしないか
818NPCさん:2006/12/22(金) 02:25:04 ID:???
俺の場合、
「騎乗状態なので転倒でダメージは受ける」
「特技の効果で常時騎乗状態であるので解除はされない」
という裁定。
819NPCさん:2006/12/22(金) 02:25:23 ID:???
何かしらんがちんちんおっきおっきした。
820NPCさん:2006/12/22(金) 02:26:54 ID:???
>>819
おめ、ライダードラゴン思い出したな?
背中の突起と少女が繋がっt(地下世界に落下した
821NPCさん:2006/12/22(金) 02:27:10 ID:???
落馬という状態はないが、騎乗状態は解除され得る。
ヴァルキリーはそもそも騎乗状態になるスキルがないからGM判断。
テキスト通りならヴァルキリーは《ラッシュ》を取得しているが、使用できない。
822NPCさん:2006/12/22(金) 02:35:16 ID:???
どうでもいいが、アイテムガイドのノエルがひたすらエロカワイイ件について

ロリィな顔して、胸やふとももはムチムチ。
マフラーから覗く谷間のチラリズムはある意味凶器だ。
823NPCさん:2006/12/22(金) 02:36:56 ID:???
>>822
それ絵描きに言うと喜ぶかもよ
サイト行ってみな
824NPCさん:2006/12/22(金) 03:59:49 ID:???
テロだよそれは!
825NPCさん:2006/12/22(金) 07:30:00 ID:???
ノエルのは「よせてあげる鎧」だからなぁ
826NPCさん:2006/12/22(金) 08:42:00 ID:???
アマゾンからアイテムガイドが確保できず発送が3〜5週間(!!)遅れるってメール来た…
絶望した。

このやり場のない思いをどうしてくれよう…
827NPCさん:2006/12/22(金) 08:59:04 ID:???
ざまぁw



俺とまったく同じ目に遭ってやんの…ハハハ…orz
828NPCさん:2006/12/22(金) 09:09:24 ID:???
俺が頭悪いせいか理解できないため、誰か質問に答えてくれ
なんでpdfがいちいち必要なの?アイテムガイドのカバー裏をコピーするんじゃいかんの?
829NPCさん:2006/12/22(金) 09:23:30 ID:???
コピーよりもpdfを直接印刷した方が綺麗に出る。
特に細い線なんかが。

それにカバー裏は、長い間使ってると
本体の印刷の黒いのが写ってしまって、汚れてくる。



ところで改良されたキャラシートだが、
せっかく装備欄を弄るのなら、右手・左手の他に、盾という項目を用意して欲しかった。
ウォーロードやシーフで二刀流+バックラーやるときに困るんだよぉ。
830NPCさん:2006/12/22(金) 09:38:12 ID:???
なんか「ふつーの」本屋への入荷状況が混乱してるっぽいですな、
会社帰りの本屋で聞いたら「もう出てるはずだし入荷予定もあるけど未定」とか謎なこと言われたし
831NPCさん:2006/12/22(金) 13:00:00 ID:???
自分の場合だと、pdfは家でプリントアウトできるが、コピーだと少し離れたコンビニまで走らなきゃならない。
急ぐ時は案外諜報する。
832NPCさん:2006/12/22(金) 13:23:40 ID:???
>>830
Amazonも大分混乱してるみたいだよ。
商品の発送まで4週間ってなんだよオイ。
833NPCさん:2006/12/22(金) 13:55:34 ID:???
なるほど…
オンセしか経験がないんでいつもテキスト編集orWikiでシート作ってたから
俺にはpdfのよさがよくわからなかったんだな

ついでに質問。
正月に家に帰るついでに弟をTRPG道に染めてみようと思う。
ゲーマーで富士見やら電撃文庫をよく読みドラマガ毎月購読してるやつなんで
多分飲み込みはいいと思うんだが、どう誘えばいいかな?
やっぱネット友人に頼って1回オンセ見せてみるほうがいいかな
834NPCさん:2006/12/22(金) 13:57:59 ID:???
>>828
・線が綺麗に印刷できる
・まっすぐ印刷できる
・本についているものは汚れやすい
・PC上で加工しやすい
835NPCさん:2006/12/22(金) 14:03:27 ID:???
>>833
オンセを見せるのはやめたほうがいい。ギャラリーは暇だから。
「やあ君、いい趣味してるね。やらないか?」
って言ってプレイヤーでオンセに参加させるんだ。
836NPCさん:2006/12/22(金) 14:10:36 ID:???
どっかのコンベ行って実際ダイス振らせてみるのがいいと思う
837NPCさん:2006/12/22(金) 14:14:23 ID:???
ラノベ読みならそのままリプレイ読ませればいいだけじゃねーの?
先月今月とドラマガにルージュ載ってるんだし。
838NPCさん:2006/12/22(金) 14:51:11 ID:???
P144・対魔の帽子。

かなり見覚えがある気が…。
839NPCさん:2006/12/22(金) 15:07:19 ID:???
長崎でコンベとかやってますか。

すげぇ人見知りして知らない人と向かい合うと真っ赤になってしゃべれなくなる俺
下手すると力丸さん並にからかわれてテンパるんだよね、社会人1年目ももう終わるってのに。
だからオンセはそこそこ経験しててもオフセの経験ないんだよなぁ
何人かいれば俺GMで弟とかをPLにしてさせるって手もあるんだが。

>>837
ルージュよませるなら1巻から。1巻から読むと2巻のベネットとかがわからない。
ならば無印1巻から。そうなってくると全部で7冊になるからなぁ
3日の滞在期間じゃ難しいかな…
840NPCさん:2006/12/22(金) 15:45:19 ID:???
ベネットはオマケみたいなもんだし普通にルージュ1巻からだけでいいんじゃね。
841NPCさん:2006/12/22(金) 15:52:32 ID:???
「ベネットとかシルヴァって?」と聞かれたらニヤリと笑って無印を出せばいい。
842NPCさん:2006/12/22(金) 16:35:54 ID:???
ハートフルって選択肢は無いのか?

それではダメならTRPGにさして興味はないと見て、
いったん出直すという意味で無印から一式を置いていく。

あるいは、弟さんがネタ方面に濃い人なら、カオスフレアリプレイで釣ってみるとか。
843NPCさん:2006/12/22(金) 16:41:10 ID:???
物語を楽しませようってんじゃないんだからルージュ渡せばいいだろ。
ドラマガのリプレイだって未読の人に読んでもらうための記事なんだし。
844NPCさん:2006/12/22(金) 17:31:26 ID:???
ハートフルは忘れてた

もともとオナニー的に小説っぽく自分のオリジナルキャラを作って動かすようなこと好きだったはずだから
だからTRPGみたいなのは結構くると思うんだよね

カオスフレアはごめん俺がわからないってオチ。
スレ違いと分かって聞くけど面白い?
アリアン・DX・でもんぱとFEAR系しか経験してない俺ですが。
845NPCさん:2006/12/22(金) 17:33:58 ID:???
ライトノベル読みならDXオリジンで良いんじゃないかな
846NPCさん:2006/12/22(金) 17:37:12 ID:???
デモパラはSNEだw
847NPCさん:2006/12/22(金) 18:02:02 ID:???
>デモパラはSNEだw

見なかったことにしてくれ。

そういえばSWも一応経験あるわ俺
完全版のるるぶをよくわからずに買わされた、封印された記憶がよみがえった。
あの完全版どこおいたっけなぁ…

話は変わるけどアイテムガイドで登場した二本一対の刀あるじゃないですか
あれってトゥーハンドのるのかな?
乗らないなら刀魂もないし価値がなさ過ぎると思うんだが。
848NPCさん:2006/12/22(金) 18:03:47 ID:???
>>847
1本だけ装備してれば《トゥーハンドアタック》のるね
849NPCさん:2006/12/22(金) 18:05:03 ID:???
>>847
>>511-
この辺から延々荒れた話題だ。
850NPCさん:2006/12/22(金) 18:12:47 ID:???
>>847
二刀一対だからといって必ず右手左手に一本ずつ装備する必要はないよ。
ただちょっと攻撃力が他の一本だけの刀よりは劣るから、ほぼツインウェポン専用と考えて間違いない。
851NPCさん:2006/12/22(金) 19:02:38 ID:???
>847
無いんだよ、価値が。その通りだ。
852NPCさん:2006/12/22(金) 19:34:42 ID:???
キャラシートを作ってPDF化してみた。
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini1597.zip.html
DLkey ari

あんまりうまくいってないや。
もう少し改良するからしばらく待ってくれ。
853NPCさん:2006/12/22(金) 19:45:29 ID:???
>>828
うるせえ!まだアイテムガイド買ってねえんだよ!
854NPCさん:2006/12/22(金) 19:50:12 ID:???
>>850
魚道はバーストスラッシュがないと、
ナイトのスキルを5レベル持ってる奴には殆んどダメージ与えられないから、
正直ツインウェポン使いは茨の道だと思う。
高レベルナイト特技の前には魔法ダメージにしてもほぼ意味ないからなぁ…
855NPCさん:2006/12/22(金) 19:59:34 ID:???
《アーマーチェンジ》で「キャストオフ!」と言い張っている俺の鳥取。
で、そのときのメジャーアクションでしっかり《トルネードブラスト》つかって
エンゲージ内のモブ攻撃している。

特撮スレに帰るぜ
856NPCさん:2006/12/22(金) 20:06:31 ID:???
>>854
そんなナイトスキル使いの敵が出てきたら味方に任せればイインジャネ?
857NPCさん:2006/12/22(金) 20:09:57 ID:???
アイテムガイドのギルドスキル《協調行動》がよく分らないのですが。

プリプレイ時の選択は《協調行動》を選ぶだけで、取得した全ての《協調:●●》から効果を選択できるのか、
プリプレイ時に《協調:●●》も選択しておかなければならないのか?
という点と、

ある《協調:●●》を2つ以上取得(あるいは選択)できるのか?
ならびに1シナリオに2回以上使う方法はあるのでしょうか?
という点。
858NPCさん:2006/12/22(金) 20:17:09 ID:???
>>857
そうだな、君にはまず本をよく読むという基本事項からやりなおしてみてはいかがだろうか?
小学生の時ならわなかったかな? 黙読してわからない時は音読するんだ。
さあ、童心に返ったつもりでレッツトライ!
859NPCさん:2006/12/22(金) 20:21:38 ID:???
>>857
「取得してる《協調:●●》をひとつ受ける」だから埔里プレイで《協調:●●》を選択しなくてもいいんじゃね?
860NPCさん:2006/12/22(金) 20:44:14 ID:???
>>854
そうでも無いんじゃね? 上級のLV5特技が揃う頃なら武器も良いのが出てるだろうし、ウォーロードはブレイクダウンとかウォークライとか攻撃力上げる特技には事欠かないし。

それに二刀ウォーロードの利点は高いパッシブ攻撃力とディフェンスラインによる防御能力の高さによる安定性だと思うわけだが… バーストスラッシュやらストラグルストラグルやらで一発を狙う両手ウォーロードとはまた違う戦い方で良いと思うんだぜ?
861NPCさん:2006/12/22(金) 20:48:28 ID:???
×ストラグルストラグル
○ストラグルスラッシュ
日本語下手な文章だなあ…orz
862NPCさん:2006/12/22(金) 21:12:01 ID:???
>>861
誰かが隣でジョイフル・ジョイフル
863NPCさん:2006/12/22(金) 21:19:36 ID:???
今回の追加スキル郡で、《サモン・●●》メインのメイジ/サモナーが一気に強化されたな。
《フォースブリンガー》でダメージ量アップ。
《アニマルパクト》でシーン全体攻撃。
《アンタッチャブル》で狙った対象に確実にダメージを当てる。

ソーサラーになって、《デモンズウェブ》付きの《サモン・リバイアサン》とか嫌過ぎる。
864NPCさん:2006/12/22(金) 21:33:23 ID:???
>>860
《ディフェンスライン》に《〜マスタリー》や《アームズロジック》が乗るかどうかはGM判断だから注意。
以前のスレでも「武器攻撃ではないから乗らない派」と「命中判定だから乗るはず派」
「アックスマスタリーだけは乗る派」の議論があったのだ。
865NPCさん:2006/12/22(金) 21:35:47 ID:???
さすがに今はのらないと弱すぎだろうけどねえ
866NPCさん:2006/12/22(金) 21:41:53 ID:???
>>864
なんと。命中判定のダイス上昇だからてっきり乗るものと… つかウチの鳥取では乗ってるんだよな。公式にそれの回答乗ってないかな?
867NPCさん:2006/12/22(金) 21:42:57 ID:???
>866
マスタリー系とかは「[武器攻撃]の[命中判定]」のダイスが増えるスキルだからな。
868NPCさん:2006/12/22(金) 21:49:11 ID:???
>>854
まず第一にナイトを相手にする前提が間違ってる。
ARAは基本的にエネミーを相手にするゲームで、敵にPC用データを用いる場合のバランスは大分違う。
次に攻撃力で見た場合、ウォーロードは上級職で屈指の基本攻撃力を持つ。
ウォーロードの攻撃が効かないという事は防御力無視の攻撃手段を持たない限り、
他のクラスの攻撃も殆ど効かないという事だ。
そういうバランスの環境は普通ないと思うな。
869NPCさん:2006/12/22(金) 21:54:04 ID:???
全てを修得系でナイトやウォーロードを修得してるのはルアダン(Lv60ネームド)からだな。
アコメイジはわりと居る。シーフ系は見てねえなあ。なんか居たっけ。
870NPCさん:2006/12/22(金) 21:58:39 ID:???
今更なことで大変申しわけない疑問なんですが、サムライのパッシヴスキル
<トゥーハンドアタック>って5レベルまで上がるんでしょうか?
871NPCさん:2006/12/22(金) 22:00:45 ID:???
>870
スキルの内容を口に出して読んでから、どういう理由で上がらないと思ったのか述べよ。
872NPCさん:2006/12/22(金) 22:01:11 ID:???
むしろなんで上がらないと思ったかが不思議だけど、上がるよ。
873NPCさん:2006/12/22(金) 22:02:37 ID:???
>>869
つケテル様w
874イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/22(金) 22:05:54 ID:+ivLnvxx
>ナイトvs二刀流ウォーロード
多分同Lv帯だと千日手になるだけだと思うニャー。ナイトの攻撃はディフェンス
ラインで防がれるし、ウォーロードの攻撃は圧倒的な防御力の前にスズメの涙
程度しか通らないだろうし。双方に回復手段がないとするならば、ナイトが
削り殺されるか、双方MPがなくなって素の防御力に勝るナイトが辛勝するか
……ってトコだと思う。

まぁスキル構成にもよるけどなー。
多分如何にナイトのラッシュを防ぐかが鍵になるとおもうし。
875NPCさん:2006/12/22(金) 22:12:24 ID:???
ツインウォーロードな人に聞きたいんだが、盾って持ってる?
それとも限界重量まで武器持ってる?
盾浮かせるよりは少しでも重い武器のほうがいいかと思ってたんだが

今回のパッチでどう変わるかな…
876870:2006/12/22(金) 22:15:45 ID:???
パッシヴで5レベルまで上げると、コスト消費無しでダメージ+5D6に
なるんで、他の武器なんかを装備するよりは全然強いんだなあぁ、と。
同じように両手を使う両手剣は特にダメージダイスが増えるわけでもないし、
似たような効果のバッシュとかはメジャーアクション使うし、
ボルテクスアタックは回数制限があるしなぁ、と。

刀は強いんだなぁ。

解答、どうもありがとうございました。
877NPCさん:2006/12/22(金) 22:18:50 ID:???
>>874
スキルをどこまで習得しているかとスキル構成で全然違う。
《フォートレス》《インプラグナブル》《パーフェクトシールド》全部5レベルとかなら通らないだろうが、
15レベルあたりなら《スティールクラッド》使ってもウォーロードの攻撃は結構通る。
《ディフェンスライン》が強い鳥取を想定するなら、《ラッシュ》がクリティカル等で数発通ればナイトの勝ち。
通らなければウォーロードに削り殺されるだろう。
878NPCさん:2006/12/22(金) 22:22:52 ID:???
>>875
余程欲しい武器でもない限りは盾持った方が強い。
《シールドスラム》で上がるダメージのほうが武器の上昇分よりも余程大きいから。
《ウェポンルーラー》の追加など、今回のデータは二刀流の強化が大きいよ。
879NPCさん:2006/12/22(金) 22:23:57 ID:???
>876
刀を持つためにスキルが必要なことを忘れるなよ。
あと、その他の種別の武器は魔法の武器が存在するからな。
880NPCさん:2006/12/22(金) 22:33:37 ID:???
いい加減野太刀みたいな両手刀が欲しいのだが…無理か。
《バーストスラッシュ》《ストラグルスラッシュ》に《トゥーハンドアタック》乗せると強すぎるからなあ。
881NPCさん:2006/12/22(金) 22:34:24 ID:???
通る通らないは完全に途中のスキル次第だろうさ
レイジ+エナジーフロウとかで押してくるならいくら上げても防御は足りないしなあ
882NPCさん:2006/12/22(金) 22:41:54 ID:???
スキルとアイテムと状況によって幾らでも結果が変わるから、総合的な答えは
「その時次第」としか言えないよな。
883ランナウェイ:2006/12/22(金) 22:52:22 ID:???
解答感謝U<(_ _)>

まとめると
> 待ち時間>プロテクションとカバーリング、行動順以外でもやれることはある
>戦闘の際にはコマを使う事をお勧めする。
>あとは全員のスキルを把握して、「このタイミングなら誰に聞けばいいのか」を絞っておくとかかな。

うい、つまり<全員のスキルを把握してるPL=コマンドリーダー>がパーティーには必要!
って事ですかね?

>〜どのくらいの人数でどのくらい待つかによるな。 〜とりあえずGMの性能を上げるのが
>「テンション低い奴をたたき出す。」

ちなみにこの間は、PL3人で回ってくるのに最大35〜40分位かかってたかな?(汗
あと、テンション下がる最大の要因はGMが吟遊だったからで。
(削除=吟遊デシタ)
イヤ、話はオモシロいんだけど、やっぱりソレだとどうしても下がっちゃう。
良くある状況だとは思うんだけど。
884イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/22(金) 23:23:49 ID:+ivLnvxx
>877
ちょいと試算してみた。ウォーロード(Xスラッシュ)がナイトを倒すには物理
ダメージで7R、魔法ダメージで4Rくらい必要。逆にナイト(ラッシュ)がウォーロードを
倒すには物理ダメージで3発、魔法ダメージで2発必要。

ふーむ、命中に2d6差があるとなるとナイトの分が悪いな。
885NPCさん:2006/12/22(金) 23:56:44 ID:???
>>883
>テンション下がる最大の要因はGMが吟遊だったからで〜
待ち時間関係ねぇ。
と思ったが、PL関与できないイベントとかの後更に待たされるとかだと、関係なくも
ないか。

>PL3人で回ってくるのに最大35〜40分
何故?
考えられる理由としては、エネミーやNPCが多すぎる、長考が多いとかか。
後者であれば、前の話で言われた「出来るだけ5レベルのスキル3つとかに揃えた方が〜」
辺りを全員に適用したい所だ。
886NPCさん:2006/12/23(土) 00:01:14 ID:???
>>883
はっきりいってPLとGMの性能が悪い。
行動の選択肢はそんなにないんだから、各自が自分の行動を考えておけばそんなに掛からずにすむはず。
自分の行動順が来るまで雑談して、順番が来てから考えるとかしてるんじゃないだろうな。
887NPCさん:2006/12/23(土) 00:03:20 ID:???
>>883
コマンドリーダーが必要なわけじゃないんだよ
誰も自分のスキル使用の決断をできないなら、誰かひとりリーダーがいた方が良いってくらいで
888NPCさん:2006/12/23(土) 00:18:37 ID:???
「振るダイスの数も分からない」レベルの遅い人もいるにはいるからな。
全員が全員そんな感じだと、かかるかもしれん。

「じゃあ、Aの手番だね」
「うん」
「……どうしたの?」
「いや、どうしようかと思って」
「とりあえず、目の前の敵を殴ったらどうかな」
「そうする。ええっと…なんだっけ、バッシュ。あ、待って、確かその前に…スマッシュ。これでいこう」
「じゃあサイコロ振って」
「ええと、何D振るんだっけ。2Dに、マスタリーがあるから3つか。ダメージと判定と命中と、数が変わるからなあ」
「(ころころ)ダイス落ちたよ」
「もう一回…。高いほうがいいんだっけ?あ、3つのうち2つが1の出目だったら何かあったかな」
「ないよ。いくつ?」
「ええっと…器用がこれで…下がって…あ、合計値書いてあった。あれ?ダイス目いくつだっけ?」
889NPCさん:2006/12/23(土) 00:20:13 ID:???
初々しいじゃないか
890NPCさん:2006/12/23(土) 00:21:12 ID:???
たまにすごい勢いでダイスfullヤツっているよな
転がす感じで頼むぜ。
891NPCさん:2006/12/23(土) 00:21:25 ID:???
初心者ならそうかもな
892NPCさん:2006/12/23(土) 00:36:22 ID:???
手番キャラ担当プレイヤーがひとりで考えてっから他がヒマなんだよ。
周りも一緒に考えてれば待ち時間なんかないだろ。
893NPCさん:2006/12/23(土) 00:37:18 ID:???
DOS時代のSLGかよ
894NPCさん:2006/12/23(土) 00:37:32 ID:???
>>890
なぎ倒されるコマ。

きくたけ「ストラーイク」

矢野「転がす感じで頼むぜwww」
895NPCさん:2006/12/23(土) 00:45:39 ID:???
卓から落ちたらションベンで自動ファンブルということで
896892:2006/12/23(土) 01:02:11 ID:???
周りのプレイヤーも一緒に そのキャラの行動を考える って意味なんだが、いまの若いモンにゃぁ想像もつかんか。
時代かねぇ・・・。
897NPCさん:2006/12/23(土) 01:05:34 ID:???
>>890,>>895
ダイスを丼に投げ込んで、判定することを勧める。
丼がない場合、サラダボウルで代用。
ダイスが1個でも丼から飛び出してしまったら、即座にチョムバとなってファンブル扱い。
898NPCさん:2006/12/23(土) 01:09:36 ID:???
ハラホロヒレハレ
899NPCさん:2006/12/23(土) 01:10:33 ID:???
それなんてチンチロチン?
900NPCさん:2006/12/23(土) 01:10:55 ID:???
>>896
DOS時代を持ち出す893も895と同じで、かなりいい年なんじゃないかw
一緒に考えること自体は悪くないが、結果他人のPCの行動まで決めるようになるといきすぎだと思うぞ。
基本は他人が動かしている間に自分の行動を考えて、掛かる時間を減らすのがいいぞ。
901NPCさん:2006/12/23(土) 01:16:57 ID:???
>>896
>いまの若いモンにゃぁ想像もつかんか。
誰もレスしてないのに、なんでそんな発想になるのかな?なるのかな?
902NPCさん:2006/12/23(土) 01:17:38 ID:???
DOS時代のSLGは、長考に対するレスでしょ。
903NPCさん:2006/12/23(土) 01:18:16 ID:???
なんでもゆとり教育のせいにしたがる団塊オヤジみたいなもんだな。
904NPCさん:2006/12/23(土) 01:19:22 ID:???
周りのプレイヤーが一緒に考えるということは
基本的にはそのプレイヤーの手番になってから考えるということになる
その前に他のプレイヤーが行動している間に自分の行動を考えておくのが先だな
905NPCさん:2006/12/23(土) 01:21:22 ID:???
周りのプレイヤーがどうのこうのより、
>>898>>899の違いに時代を感じた。
906NPCさん:2006/12/23(土) 01:25:36 ID:???
GGwKなんぞ所詮10年前のネタゲーに過ぎんからな。
907NPCさん:2006/12/23(土) 01:26:39 ID:???
ハリカリだな
908NPCさん:2006/12/23(土) 01:53:23 ID:???
とりあえず亀だが>901に。
2回言うな。
909NPCさん:2006/12/23(土) 01:58:27 ID:???
遅レスだけど、《ディフェンスライン》と《〜マスタリー》の関係って、

Q:《ストライクバック》などのように「判定:命中判定」「タイミング:リアクション」となっている
スキルに対して、《カタナマスタリー》など「タイミング:パッシヴ」で
命中判定に影響するスキルは有効でしょうか?
A:有効です。この他にも、スキルで指定されている条件が満たすことができれば
有効となります。

これ見る限り、FAQに従うなら《〜マスタリー》乗ると思うんだけど、違うの?
910NPCさん:2006/12/23(土) 02:00:25 ID:???
《ストライクバック》は[武器攻撃]を行うんじゃなかったっけ?
911NPCさん:2006/12/23(土) 02:02:00 ID:???
>>909
ストライクバックは武器攻撃だから、《マスタリー》が乗るのは当然。
この質問は「リアクションでも命中判定としてスキルは乗るか」というものだから。
《ディフェンスライン》等は武器攻撃じゃないから、テキスト通りなら《マスタリー》は乗らないことになる。
912NPCさん:2006/12/23(土) 02:11:53 ID:???
《ストライクバック》も、[武器攻撃]を行うなんてのは書いて無いんだが。
[対決]に勝てばダメージを与えるだけで。
913NPCさん:2006/12/23(土) 02:17:29 ID:???
>>910-911
《ストライクバック》は対決に勝利したらダメージを与える特技
[武器攻撃]じゃない
914NPCさん:2006/12/23(土) 02:19:32 ID:???
>>912
そこが解釈の分かれ目。
基本P182には「武器などを使用して敵にダメージを与えようとする行為を攻撃と呼ぶ」とある。
《ストライクバック》は確かにテキスト内に「武器攻撃を行う」とはないが、
P182の「攻撃」には当てはまる。
915NPCさん:2006/12/23(土) 02:23:50 ID:???
>>914
すべての攻撃は「攻撃の手順」に則って処理される
《ストライクバック》はそうではないので攻撃ではない
916NPCさん:2006/12/23(土) 02:30:25 ID:???
解釈の分かれ目は
>A:有効です。この他にも、スキルで指定されている条件が満たすことができれば 
有効となります。
で、《ストライクバック》がスキルで指定された条件を満たしていないことだな。

・ストライクバックは実は攻撃で条件満たしてるよ
・ストライクバックは条件と関係なく条件満たすよ
・マスタリーは武器攻撃って書いてあるけどサイレントマジョリティを考慮して
武器攻撃以外の命中判定にも乗るよ
・条件を満たしてないから乗らないよ
・条件を満たしてないから本当はストライクバックも乗らないよ
917NPCさん:2006/12/23(土) 02:30:41 ID:???
この辺の疑問を公式にぶつけてみたいんだが
どこにメールすりゃ良いんだっけ
918NPCさん:2006/12/23(土) 02:46:53 ID:???
>>916
条件を満たしてないよ派に
・攻撃の定義が間違ってるよ派(必ずしもプロセスを経ないよ派)
・マスタリーのテキストが間違ってるよ派(アックスマスタリー中心主義)
も加えておいてくれ。
919NPCさん:2006/12/23(土) 02:48:30 ID:???
>>917

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   FERA宛だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
920NPCさん:2006/12/23(土) 02:49:43 ID:???
しまった。FEARの間違いだろ、常識的に考えて…
921NPCさん:2006/12/23(土) 03:00:17 ID:???
アリアンロッド@のほうは投稿データとかの受付だろうしなあ。
922超神ドキューソ@妖魔:2006/12/23(土) 03:18:23 ID:9c2zpWQ0
地味にくさびと梯子が熱いな。ダンジョン踏破のお供に是非ひとつ。
戦闘特化した奴らに、器用な奴の恐ろしさを思い知らせてやれ。
923NPCさん:2006/12/23(土) 03:40:10 ID:???
梯子で動けないようにして、くさびを打ち込む・・・
なんて恐ろしい拷問なんだ!
924NPCさん:2006/12/23(土) 05:08:57 ID:???
アッー!
925イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/23(土) 08:10:48 ID:p3pwE+VX
むしろ梯子は武器にして欲しい。長椅子も武器にして欲しい。

あーあと全然関係ないんだけど、矢弾専用の収納アイテムで矢筒みたいなのが
あったような気がしたんだが夢だった。なかった。
926NPCさん:2006/12/23(土) 09:31:27 ID:???
>>919
このおフェラ豚め!
927NPCさん:2006/12/23(土) 09:50:50 ID:???
>>875
バトルバックラー使いは割りと多いと思うよ。攻撃にも回避にも有効でおまけに防御力もそこそこあるからな。
後はウォーロードは《ハイパーゲイン》のために筋力特化した結果、片手2本つけても筋力に余裕があるってのはよくあること。
928NPCさん:2006/12/23(土) 10:26:07 ID:???
俺の抱いた疑問をちょっと聞いてくれないか。

A バードの新スキル《エチュード》で上昇するのは魔法攻撃のダメージとある。
  魔法攻撃って何? ってのは置いといて、例えば自分の所だったら何処まで適用範囲にする?
B ガンスリンガーの新スキル《ラストアクション》と生命の呪符を同時に所持してる場合、どうやって処理する?

多分最終的にはFAQ待ちだとは思うんだが、それまでの処理方法を聞いてみたい。
俺がGMやってるキャンペーンでどっちも使おうと思うんだが、全く共感の得られない処理をして
「GM判断」で押し通すよりも色んな意見を聞いてみたいと思って。
929NPCさん:2006/12/23(土) 10:40:45 ID:???
>928
私なら
A 魔術による魔法ダメージのみ適用
B 生命の呪符を優先させるので《ラストアクション》は発動できない
とするよ。
特に理由があるわけじゃないけどね。
930NPCさん:2006/12/23(土) 11:03:19 ID:???
>>928
ここで理解が得られた方法が鳥取で理解を得られるとは限らない、と前置きしておく。
その上で、個人的な解釈としては

A 「魔術である」という記述があるものには有効。
  《マテリアルアタック》で物理ダメージになっていても有効だが、《〜ウェポン》などで
  魔法ダメージ扱いになった物理攻撃には無効。
B 「自動的に使用される」という記述を優先し、《ラストアクション》使用不可。

こんな感じでいいんじゃないかと思う。
931NPCさん:2006/12/23(土) 11:18:42 ID:???
>>928
A:「魔法攻撃」→「ダメージを与える魔術」の修正は、
これまでにも幾度となくやってるんで今回も同様だと思うす。
個人的には930氏と同じ。
この機会に用語の統一くらいしといた方が良いと思うのだが……。

B:タイミングが同じ効果は全て同時に適用される、と考えると(プロテクアラクネ等)
ラストアクション効果で戦闘不能のままメインプロセス→呪符効果で回復、
の流れが矛盾なくて良いと思うす。
これだとインタラプト等で矛盾が出そうだが却下系の特例てことで。

あるいは、「アイテムとスキルの対象などの矛盾」の広義解釈で
使用者優先の観点からも自分の場合は両方認める。


ときにどうでもいいことなのですが、退魔軟膏から「使い捨て」が消えている。
つまりは減らないという事なんだろうけど、これ重ねがけって可能だったかのう?
どこかに記述あったらすまぬ。
932NPCさん:2006/12/23(土) 11:32:14 ID:???
と、ラストアクションの解説読み直して更にどうでもいいことに気付いた。
これ使えばHP0で行動できるから、自爆で0ダメ出せますね。

(゚д゚)
933NPCさん:2006/12/23(土) 14:56:56 ID:???
最後の血文字を残すために使うんだ
いや、まだアイテムガイド届いてねーから詳しくはわからんが
くそ、まだか、まだ届かんのかッ!
934NPCさん:2006/12/23(土) 15:07:16 ID:???
もうキャンセルして書店走った方がいくない?
935NPCさん:2006/12/23(土) 15:59:45 ID:???
書店にも売ってないからな。年忘れコンの物販にも売ってないぜ。
936NPCさん:2006/12/23(土) 16:37:25 ID:???
そうなんだ。
近場の本屋で10冊ほど積んでたから、てっきり入荷し忘れたその本屋とかが
テキトーな言い訳してると思ってたんだけど。
937NPCさん:2006/12/23(土) 17:35:22 ID:???
ゲットした。紀伊国屋バンザイ。

ヨドバシカメラにも置いてあったがレジへの道のりが遠すぎた。
938NPCさん:2006/12/23(土) 19:07:18 ID:???
アイテムガイドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あ・・・10フィートの棒が装身具になってら
エンチャント装備は景品用かな…
939NPCさん:2006/12/23(土) 19:07:19 ID:???
ルージュ4巻(最終巻)が来年発売。詳しい発売時期はまだ未定。
春にハートフル2巻と学園でプレイできるサプリ発売。
あと予想通りエネミーガイドも来年出るって。
940NPCさん:2006/12/23(土) 19:38:45 ID:???
>>939
ドラマガリプは掲載されるのか?
941NPCさん:2006/12/23(土) 19:40:33 ID:???
それは情報無かった。
942NPCさん:2006/12/23(土) 19:42:14 ID:???
あとハートフルは何か推理物シナリオをやったらしい。
んでシェフィールド寮のプリフェクトがNPCで出たとか。
943NPCさん:2006/12/23(土) 20:29:18 ID:???
ラスィだな。
944NPCさん:2006/12/23(土) 22:13:44 ID:???
ちょっとお馬鹿な俺の質問に答えてほしい

護符って使用したら消耗するって書いてある。
装備しなくても効果あると書いてある。

これはどういうことだ?
結局、メジャーアクションで使用しないとダメって事なのか?
それとも、メジャーで使用しない限り(効果発動しても)失われないって事なのか?
945NPCさん:2006/12/23(土) 22:16:04 ID:???
多分エラッタ出ると思うが、効果発動したら消失するって裁定にしとけ。
946NPCさん:2006/12/23(土) 22:30:49 ID:???
「だいたい6〜7レベルくらいでキャンペーン終わる予定。」と言われたので
嬉々としてシーフ/サモナーを作った。
サモナースキルがメインの後衛シーフだ。未来はないが7レベルまでなら火力的にもそう見劣りしない。

5レベルまで育ったそんなある日。

「ちょっとネタ思いついたんでもう少し長くなるかも。上級クラスまで行くと思う。」

ちょwwwどうしようwwww
947NPCさん:2006/12/23(土) 22:33:58 ID:???
っアイテムガイドの導入をねだる
948NPCさん:2006/12/23(土) 22:34:02 ID:???
アイテムガイドのスキルも含めれば普通に戦えね?
シーフからはストリートワイズとってスカウト行け
フィールドワークとれば命中4D振れるぞ
949NPCさん:2006/12/23(土) 22:40:05 ID:???
文庫の2冊しか持っていないんだが
本格的にプレイしようとするとどれを買えばいいんだ?
上級とアイテムガイドは要りそうだが、それにリインフォースで
シナリオ集は買わなくてもおk?
950NPCさん:2006/12/23(土) 22:42:20 ID:???
アニマルパクトでサモナーだいぶ強化されたからなぁ。
951946:2006/12/23(土) 22:43:47 ID:???
今のところ5Lvでこんな感じ。どう育てれば良いかな。アドヴァイスあれば欲しい。

能力は知力感知敏捷に全部、転職はなし。
ギフト、コンセントレイション(始祖の紋章)
ヴィジランテ、サーチリスク
サモン・フェンリル4、サモン・アラクネ1、サモン・シームルグ1
ハイサモナー、ガーディアン、ブラッドパクト
952NPCさん:2006/12/23(土) 22:46:25 ID:???
リインフォースは基本的にレベル10以上対象のデータなので初期作からやれば使う機会は少ないと思う
シナリオ集のドレッドダンジョンはトラップ系データも多いけどGM裁量で代用も可能
上級は量のわりに安いし、あると便利
アイテムガイドはバランス調整なども含めてのものだけど、一冊だとみんなで回し読みになるのでそこは考慮するべきかもな。
初期レベルが1とかならそう使うデータも少ないから1冊でも良いけど、それなりのレベルで始めると1冊じゃ足りないと思う。
953NPCさん:2006/12/23(土) 22:51:29 ID:???
ちょっと待て。始祖の紋章でどうしてシーフがコンセントレイション取ってるんだ。
954NPCさん:2006/12/23(土) 22:52:28 ID:???
>>951
《始祖の紋章》は自分のメインクラス(この場合シーフ)のスキルを1個もらえるんだぞ
あとリムーヴトラップとってないのは他にシーフがいるから?
だったら好きに育てればいいじゃん、としか言いようが無い。
とりあえずアイテムガイド導入してもらってサモナー強化でいいんじゃね?
955NPCさん:2006/12/23(土) 22:56:18 ID:???
コンセントレイションってシーフのスキルだっけ?
956946:2006/12/23(土) 22:58:44 ID:???
始祖の紋章は「メインクラスのスキルを〜」を誤読して(エラッタに気付かずに)ヲリメイジアコシーフのスキルならなんでも一つ、って裁定でやった名残だ。
言葉足らずでスマン。
(発覚後、リインフォースで似たようなのがあるからそれ相当でイインジャネ?で流された)

他の面子はヲリ/ヴァイキングとアコ/モンクとメイジ/メイジ。
メイジは火属性砲台メイジ。
957NPCさん:2006/12/23(土) 23:01:39 ID:???
>>951
とりあえずPT構成と彼らの所持スキルをみないことには、何ともいえんぞ。

アイテムガイド導入できるならファミリアスキル取得して、使い魔マスターになるか、
上級クラスを見据えて、遅すぎるが戦士系クラスを整えるか。
958NPCさん:2006/12/23(土) 23:04:49 ID:???
すでに砲台メイジがいるならあとはフェンリルをバッステと範囲補助火力と割り切ってアラクネ伸ばすのがいいんじゃねえかなあ。
959NPCさん:2006/12/23(土) 23:09:03 ID:???
つか他にシーフいないならリムーヴトラップとっとけよw(できればヴィジランテも)
GMが罠出さないのか?
960496:2006/12/23(土) 23:15:00 ID:???
やっぱアイテムガイドの導入が急務っぽいなー。
フォースブリンガーとアニマルパクトとアンタッチャブルがあればまだ戦えそうだ。
GMに掛け合ってみることにする。

>>958
アイテムガイド導入してもしなくても多分その方向になると思う、thx。

>罠
1シナリオに3〜4個くらいしか出ないんだよな、ウチの鳥取。
一応ヴィジランテとサーチリスクあるんで避けられるようなものは避けるから
結局解除が必要なのは少なくて、それくらいならフェイトでどうにでもなるから……。
961NPCさん:2006/12/23(土) 23:22:06 ID:???
そういや次スレは?
962イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/23(土) 23:27:04 ID:Vez+M+7i
上級以後どれくらいまでやるのか分からんが、とりあえずアラクネ育て終わったら
セージかなぁ。マジオペ+アトリを駆使すればそれなりに戦えると思う。あとは支援系の
スキルを中心にする感じかなぁ。
963NPCさん:2006/12/23(土) 23:27:45 ID:???
>970でいいんじゃね?

【アイテム】【ガイド】
964NPCさん:2006/12/23(土) 23:33:48 ID:???
【ピンポイント】【爆撃】
965NPCさん:2006/12/23(土) 23:36:03 ID:???
【アイテムガイドで】【大幅アップデート】
966NPCさん:2006/12/23(土) 23:37:20 ID:???
【アプリ追加】【気分は修正パッチ】
967NPCさん:2006/12/23(土) 23:54:01 ID:???
【梯子】【くさび】
968NPCさん:2006/12/23(土) 23:57:21 ID:???
【究極の】【チラリズム】
969NPCさん:2006/12/23(土) 23:59:32 ID:???
>>944
・装備しなくても使える
・使用したら消耗する

以前は装備品だった生命の呪符に対する補足も含まれてると思えば良いんじゃね?
970NPCさん:2006/12/24(日) 01:54:35 ID:???
ピタリと止まるのが何ともな。
とりあえずスレ立て試してみる。
971NPCさん:2006/12/24(日) 02:00:48 ID:???
無理だったスマン

【よせて上げる】アリアンロッドRPG Lv47【鎧】

アイテムガイド好評発売中。追加パッチに翻弄されるMMOテイストTRPG
アリアンロッド(富士見書房より好評発売中)のスレッド。

前スレ
【降りしきる】アリアンロッドRPG Lv46【雨に】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1165745076/l50

■アリアンロッド@2ch過去ログ倉庫
 http://aralog2ch.hp.infoseek.co.jp/
972NPCさん:2006/12/24(日) 07:41:22 ID:???
1だけ立てておいた。後は頼む。

【新しい】アリアンロッドRPG Lv47【装備部位】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1166913628/
973972:2006/12/24(日) 08:04:10 ID:???
スレ立て終了。修正報告。

・基本ルールの値段に「円」が付いてなかったので修正。
・きくたけスレは移行したのでURL修正。
・アイテムガイドから発売予定の一文を削除。
・月刊ドラゴンマガジン発売予定日を記入。


なんと言うか、「円」つけてないのはどうなのかな。と思って修正した。
結局ぜんぶやっちまったよ…

新スレは↓
【新しい】アリアンロッドRPG Lv47【装備部位】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1166913628/
974NPCさん:2006/12/24(日) 10:50:08 ID:???
乙。俺は他のスレで立てようとしてダメだったので自粛してた
975NPCさん:2006/12/24(日) 14:05:34 ID:???
スレ立て乙〜

さてアイテムガイド買ってくるかな
976NPCさん:2006/12/24(日) 14:29:10 ID:???
今回もネタ提供者リストみたいなのは載ってるの?
977イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/24(日) 15:23:18 ID:q65egPoF
10人ほど載ってる。>投稿者

それはそれとしてサヴァイブって補助防具は装備してても良いのかね?
や、ただ単に「裸サーコートってエロいよな」って思っただけなんだが。
978NPCさん:2006/12/24(日) 15:25:48 ID:???
幼女のグラディエーターの裸サーコートと申したか。
979NPCさん:2006/12/24(日) 15:41:10 ID:???
発動条件は頭と胴体の防具を装備してないことだったはずだから補助とかはいいんじゃね
980NPCさん:2006/12/24(日) 15:46:28 ID:???
いわゆるビキニアーマーやクイーンズブレイドの面子が付けてる防具はポイントアーマー相当なんだなきっと
981NPCさん:2006/12/24(日) 15:49:30 ID:???
>>977
頭と胴体部分でさえなければ何でもいいよ

グラ経由のサムライで、全裸カタナに鞘一本とか
982NPCさん:2006/12/24(日) 15:59:48 ID:???
裸ポイントアーマーで闘将!!拉麺男も無問題だっつうのな!
983NPCさん:2006/12/24(日) 16:00:33 ID:???
はだか侍(CV:若本 規夫)と申されたか
984NPCさん:2006/12/24(日) 16:12:14 ID:???
ポイントアーマーをチンコケースと言い張り、
未開部族の戦士をやるのはどうか。
985NPCさん:2006/12/24(日) 16:20:14 ID:???
>>984
アナベベ! アナベベじゃないか!
986NPCさん:2006/12/24(日) 16:24:11 ID:???
こうですか!? わかりません!

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1154621666/637
987イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/12/24(日) 17:31:36 ID:uX/a9eFB
>984
爆撃棍の一撃を喰らってキャラシの性別欄が変わりました。

それはそうと爆撃棍もエロい武器だよな。
988NPCさん:2006/12/24(日) 20:30:42 ID:???
>>984
蝶の人もできるね
989NPCさん:2006/12/24(日) 21:05:42 ID:???
ま、データ無しの衣服も着てるってことにしていいと書いてあるからな

と、水を差すと面白くないので逆に「一般衣服相当の○○」というものを考えてみるか
990NPCさん:2006/12/24(日) 22:49:40 ID:???
一般衣服相当の前張り
991NPCさん:2006/12/24(日) 23:03:30 ID:???
何か話がループしてるような気がする。
992NPCさん:2006/12/24(日) 23:43:37 ID:???
ズラは頭部防具か装飾品か……
993NPCさん
むしろ自身のプライドに対する補助防具であろう。