【シックスパック】T&Tを語るスレ Level 6〜【クオーツ】
112 :
NPCさん:
と言うか、ケン・セント・アンドレがジョーク商品だと言ってるじゃないか。
113 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:15:45 ID:???
待て、T&Tは「真面目な日本人」に向かないだけであってその他の日本人には十分遊べる代物だぞ
114 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:17:35 ID:???
普通のアメリカ人がプレイするにも向かないそうだぞ。
115 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:32:26 ID:???
ケン・セント・アンドレ「こんなげーむにまじになってどーすんの」
ジョークゲームを、まじめにジョークゲームだとプレイするのも日本人らしいよねw
116 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:34:44 ID:???
正確には
アメリカのプレイヤー
「ゲームバランスがあまりにおかしくありませんか?」
ケン
「君、本当にプレイしてしまったのかね?」
だな。
117 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:36:57 ID:???
まるでJHブレナンのゲームブックのようだ
118 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:38:12 ID:???
や、GBは長時間プレイしてもらうためにはトライ&エラーをさせるのが必須だからな。
簡単にクリアできてしまうと、それはそれで「遊べる時間が短かった」ということになってしまう。
119 :
NPCさん:2006/12/06(水) 14:42:05 ID:???
>>118 日本ではジョークゲームでもてはやされすぎってとこが
120 :
NPCさん:2006/12/06(水) 15:59:26 ID:???
121 :
NPCさん:2006/12/06(水) 16:21:48 ID:???
ははは、116にあるのを読めばいいではないかね。
122 :
NPCさん:2006/12/06(水) 17:22:44 ID:???
T&Tは昔からアンチD&Dの側面があるよね
七版の自分で使えそうなタレントを勝手に設定するルールって
3eの膨大なフィートに対する皮肉でしょ
123 :
NPCさん:2006/12/06(水) 17:25:54 ID:???
つか、7版の出版自体D&D3.5のパロディだよ。
「ん? なんで5版の次が7版なのかって?
そりゃ、君、せっかくだから例のアレの倍にしたのさ」
124 :
NPCさん:2006/12/06(水) 17:27:01 ID:???
前の日本語版と、どこが変わっているんですか?
125 :
NPCさん:2006/12/06(水) 17:27:01 ID:???
>>122 アンチじゃなくてパロディっしょ。
名前からしてそうじゃない。