【ネタバレ】アリアンロッドRPG 44Lv【注意!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
F.E.A.R/菊池たけしが贈るMMOテイストTRPG
アリアンロッド(富士見書房より好評発売中)のスレッド。

※今回はネタバレの嵐が予想されます。
リプレイ未読(特に地方)の方々は注意されたし。

前スレ
【聖雪の】アリアンロッドRPG 43Lv【キャンパス】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161902476/

■アリアンロッド@2ch過去ログ倉庫
 http://aralog2ch.hp.infoseek.co.jp/
2NPCさん:2006/11/18(土) 23:04:11 ID:???
■関連スレ
[ゲームで]S=F+NWきくたけ総合スレ22[超御多忙]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160801681/
FEAR GF 総合スレッド 12nd SEASON
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160831176/

■関連サイト
公式HP
ttp://www.fear.co.jp/ari/
富士見HP
ttp://www.fujimishobo.co.jp/game/arian/
PC作成補助ツール
http://all.unofficial.jp/arianrhod/arianrhod_pc_making.html
CoffeeBreak(エネミーデータ、ランダムギルド名作成ツールなど)
http://www.geocities.jp/arian_emaker/
ナニが管理する掲示板@卓ゲ板(データ晒しとか)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/10472/1088877984/
アリアンロッド板(したらばJBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/game/17285/arianrhod.html

■爆天堂ほっぺ
/\/ /\/
\\\ \\\
3NPCさん:2006/11/18(土) 23:06:51 ID:???
■関連書籍(価格は全て税込)
●ルールブック・サプリメント
 アリアンロッドRPGルールブック  (基本ルールブック)
 (発売:富士見ドラゴンブック  価格:735 ISBN:4-8291-4395-9)
 ファーストクエスト  (キャンペーンシナリオ集)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-72-7)
 アリアンロッドRPG 上級ルールブック  (追加データ、追加ルール)
 (発売:ゲームフィールド  価格:2310円 ISBN:4-907792-74-3)
 ダブルイメージ  (キャンペーンシナリオ集2)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1575円 ISBN:4-907792-80-8)
 ドレッドダンジョン  (キャンペーンシナリオ集3)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-907792-90-5)
 リインフォース  (アリアンロッド拡張データブック)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1995円 ISBN:4-907792-94-8)
 アリアンロッドRPGトラベルガイド  (ワールドガイド)
 (発売:富士見ドラゴンブック  価格:693円 ISBN:4-8291-4466-1)
 エリンディルウォーカー  (キャンペーンシナリオ集4)
 (発売:ゲームフィールド  価格:1680円 ISBN:4-86224-007-0)

●リプレイ(発売元はすべて富士見ドラゴンブック)
 アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印 (価格:651円 ISBN:4-8291-4393-2)
 アリアンロッド・リプレイ2 闇色の血の騎士 (価格:651円 ISBN:4-8291-4399-1)
 アリアンロッド・リプレイ3 金色の鍵の英雄 (価格:651円 ISBN:4-8291-4454-8)
 アリアンロッド・リプレイEX 死者の花嫁 (価格:609円 ISBN:4-8291-4456-4)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ1 ノエルと薔薇の小箱 (価格:693円 ISBN:4-8291-4465-3)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ2 ノエルと翡翠の刻印 (価格:693円 ISBN:4-8291-4474-2)
 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ3 ノエルと白亜の悪夢 (価格:693円 ISBN:4-8291-4485-8)11月20日発売
 アリアンロッド・リプレイ・ハートフル 聖雪のキャンパス (価格:693円 ISBN:4-8291-4487-4)11月20日発売
4NPCさん:2006/11/18(土) 23:08:32 ID:???
>>1
ファースト乙
5NPCさん:2006/11/19(日) 00:09:16 ID:???
ダブル乙。
6NPCさん:2006/11/19(日) 00:11:15 ID:???
やはりこの流れだとドレッド乙と言わなきゃいかんのだろうか
7NPCさん:2006/11/19(日) 00:14:29 ID:???
>>1 乙フォース!
8NPCさん:2006/11/19(日) 00:16:41 ID:???
     \ リインフォース乙/
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           -‐‐-、
 ラグナロク    ,' ,,==='、
   , --、⌒(\ !./(.(ハ)ixl〉ヽ       ヒ゜ッ
  i ノハ)x〉.  \ i.l.|_^ヮノi /    |    ,..、 ,.'
  ノ.l_゚ヮノi  (二⊂^)!s!(^つ=====(+)─ゞ(。゚)冫
 (( ノ).i'`っ□ / /./__jヽヽ     |    .`´ ヽ
  .</_ゝ   レ〈/ しソヽlソ
9NPCさん:2006/11/19(日) 00:21:43 ID:???
>>1
乙ウォーカー

そしてルージュ三巻感想



人死は簡単に受け取れるネタって言われてるけど、ここまでの衝撃喰らったのはポップのメガンテをリアルタイムで読んだとき以来かもしれぬ。
つか読んだのが夜でよかった。しばらく他の作業もおぼつかなくなって、ハートフル読めるようになるまでには半日かかったw 
我ながらいくらなんでもダメージ受けすぎw

私的には復活して欲しいところ。けど、余りにも死に様が見事すぎたからなぁ。
多分今頃はリプ4巻の内容が収録されてる頃なんだろうけど、復活するにも5巻以降にして欲しいや。

つくづくトランはいいキャラだった。
10NPCさん:2006/11/19(日) 00:23:25 ID:???
>>1
乙。

トランの死に様が余りに見事で潔かったから、復活して欲しくない。
復活して欲しいけどして欲しくない。

生きていてほしかったなぁ orz
11NPCさん:2006/11/19(日) 00:24:16 ID:???
単なる偶然なのか途中から意識してロールプレイしたのかは定かじゃないが、
殺したゴウラが真っ当にかっこいいキャラで憎めないあたりがまた、えげつないというか上手いよねぇ。
12NPCさん:2006/11/19(日) 00:25:22 ID:???
この後でドラマガリプを読むのはある意味試練だな。
13NPCさん:2006/11/19(日) 00:30:48 ID:???
ネタバレで逆に読むのが楽しみになった俺。
14NPCさん:2006/11/19(日) 00:32:10 ID:???
やはり通夜みたいな雰囲気になってるな。

俺もそんな気分ではあるが・・・。
15NPCさん:2006/11/19(日) 00:33:43 ID:???
>>13
マジで言っておくが、ハンカチ用意しておけ。
16NPCさん:2006/11/19(日) 00:35:22 ID:???
偶然の積み重なりというか、思いっきり死にフラグ立てまくってる辺りがまた絶妙だよな
17NPCさん:2006/11/19(日) 00:37:34 ID:???
いつもは冗談で流すはずのネタがガチで死にフラグになるんだもんなぁ
18NPCさん:2006/11/19(日) 00:38:09 ID:???
死んだあとのクリスがまたいい味出してるからなぁ
19NPCさん:2006/11/19(日) 00:39:41 ID:???
あれでひょっこり生き返ったり2号が出てきたら、ちょっと残念だな。
でも冒険の途中で「ゲェー!お前は死んだはずのー!!」をやるのもありか。

ってこれ先日のALFリプでやってたな。
20NPCさん:2006/11/19(日) 00:41:01 ID:???
人生初のキャンペーンでこれやられたんじゃ、そりゃ素でぼうっともするよ。
21NPCさん:2006/11/19(日) 00:42:03 ID:???
クリス「お前は、神殿の正義の刃で倒れ、最後に神殿のすばらしさを知り、そして悔いて、涙を流しながら私に礼と感謝を述べて改心する予定だ」(五話)

読み返した時のこれが一番キた。あまりにも皮肉すぎる。
22NPCさん:2006/11/19(日) 00:44:01 ID:???
いっそのこと、この後クリスとエイプリルも死んで
ノエルが薔薇の武具を全部装備するという展開にしてしまうとかw
23NPCさん:2006/11/19(日) 00:44:09 ID:???
リプ読んでる俺らでさえこれだから、当事者、しかもPCの死に不慣れな人間が受けるショックは推して知るべしだな
24NPCさん:2006/11/19(日) 00:45:27 ID:???
自分も経験あるが、入れ込んでるキャンペーンでのPCの死は、ほんとショックでかいよ。
ある意味、ここまで死の喪失感が生々しい仮想現実のジャンルもそうそうないと思う。
25NPCさん:2006/11/19(日) 00:48:20 ID:???
これで新メンバーはキツイ物があると思うんだが。
そこはどうなんだ?
26NPCさん:2006/11/19(日) 00:52:25 ID:???
1.ドラマガの方の新キャラが加入。
トランの縁で知り合った人という設定に出来る。

2.アルテア
戦闘力的には問題なさそうだが、キャラのモチベーションからすると反ノエル思考にならざるを得ない。

3.3人で続ける。
27NPCさん:2006/11/19(日) 00:53:25 ID:???
つーかそもそも、トランの『復活』を消化するのも五話でのGMの狙いだったりしたはずなんだろうが…。
それが次の話でマジ死にって…オレがきくたけならやってらんねーよ。
28NPCさん:2006/11/19(日) 00:54:00 ID:???
>>25
キツいだろうな。それも含めてTRPGの人死にはほんと地獄だぜ!
29NPCさん:2006/11/19(日) 00:54:09 ID:???
4.占い婆PC化。
30NPCさん:2006/11/19(日) 00:55:12 ID:yD5S2D6j
>>29
それは…やめて欲しいな。
31NPCさん:2006/11/19(日) 00:55:29 ID:???
結局トランの過去だけ曖昧なままなんだよな〜
なぜトラン様と崇められるほどの人望があったのか?
アルテアとは具体的にどんな関係だったのか?
とか。
32NPCさん:2006/11/19(日) 00:56:30 ID:???
まて、トランはあれでも期待の人造人間で支部長だ。
崇められるほどの人望はあってもいいはずだぞ。
33NPCさん:2006/11/19(日) 00:57:22 ID:???
>>31
つか今まで下がいなかったからそう見えなかっただけで、まがりなりにも支部長だし人望は元々あったんだろ。
34NPCさん:2006/11/19(日) 00:57:42 ID:???
>>32
いや、あの村でどんな過去があったのかな〜?と。
35NPCさん:2006/11/19(日) 01:04:24 ID:???
身内に対してはノエル達との交流がなくたって6話のような態度だっただろうな

しっかし、魔法火力と回復、火力補助に範囲防御とパーティ戦力としてはトランが埋めてた部分がメチャ多いんだよなぁ
だから正直言って三人のままじゃこれ以上の強敵とは戦っていけないだろうし
でもどんなキャラ追加したってトランの喪失を際立たせるだけになるだろうし

シリーズの印象が160度くらい変わっちゃったよ
36NPCさん:2006/11/19(日) 01:09:03 ID:???
最終話あたりの中ボスにトランゾンビとか出して悲壮な戦闘を。
37NPCさん:2006/11/19(日) 01:10:17 ID:???
トランブロスとトランゾンビが出てくるわけだな。
38NPCさん:2006/11/19(日) 01:10:24 ID:???
追悼でコス作るか…。
39NPCさん:2006/11/19(日) 01:12:42 ID:???
>>35
トランの受け持ってた最も重要な部分は戦術だったと思われ
40NPCさん:2006/11/19(日) 01:13:27 ID:???
>>36
それだとラスボスが大首領になっちまうんじゃw
41NPCさん:2006/11/19(日) 01:15:45 ID:???
ここ最近のTRPGだとキャラ死亡への耐性がPLとして低い感じだのう・・・・と、スレのコメントを見て思った
42NPCさん:2006/11/19(日) 01:17:06 ID:???
5.大首領

新PCが来るならトランの縁者がいいなあ。
43NPCさん:2006/11/19(日) 01:18:10 ID:???
>>39
あーそか、死んだから王子がPLとして参加できなくなるのか
PCとPLで二重の喪失なんだな
ある意味身内のキャンペーンとかよりえげつない話だ

新キャラで王子PL続投ならいいけど、それでもキャラが戦術提案の位置確保しないと難しいか?
柊や司やシグの時はどうだったっけ
44NPCさん:2006/11/19(日) 01:20:25 ID:???
あのPT、4人の前提でスキル組んでるから
誰が死んだとしてもその穴埋めるには同じようなPCになるんだよな。
それを防ごうとすると結構厳しいという。ほんとどうすんだろな。
45NPCさん:2006/11/19(日) 01:21:47 ID:yD5S2D6j
シグのときも作戦参謀っぽかったな。
新PC登場じゃないかぎり、王子が居なくなるとすると痛そうですね。
ノエルとの良い掛け合いももう見れないんですね……(遠い目)
46NPCさん:2006/11/19(日) 01:24:25 ID:???
>>44
新PCを2人してみるとか。メイジ/セージとアコ/サモとかそんな感じで。
47NPCさん:2006/11/19(日) 01:26:18 ID:???
>>41
これは耐性の問題じゃなくて読んだ人間に衝撃を感じさせる文章力があるってことだろ。

48NPCさん:2006/11/19(日) 01:27:07 ID:???
トランを再生怪人として復活させるための材料集めで1話費やしてみるとか。



無理があるか。
49NPCさん:2006/11/19(日) 01:27:43 ID:???
最近(?)死亡したPCというとサツキがいるのだけど
そのときの反応はどうだったのかねぇ。

ハートフルの舞台(と同じ町の神殿)が燃えてたりするんだけど
どうでもいい感じになってしまってるのがなんというか。

1巻でも将来は再生怪人って言ってたんだし、
コンドルのジョー(古っ な感じでどうかと。
50NPCさん:2006/11/19(日) 01:28:06 ID:???
>>48
墓まで作ってそれはやらんだろ。
つかきくたけ自身もう戻らないって書いてるんだし。
51NPCさん:2006/11/19(日) 01:29:04 ID:???
じゃー新PCはハサミジャガーとカメバズーカだな
52NPCさん:2006/11/19(日) 01:35:03 ID:???
サツキのときはルール間違いへの突っ込みが多かったなw
53NPCさん:2006/11/19(日) 01:35:05 ID:???
トランの運命が「再生(復活?)」なのを活かすかどうかが気になるな。
運命は未来の寓意だし。
54NPCさん:2006/11/19(日) 01:37:02 ID:???
今回は……ルールミスは特に無いか。
トランの戦術ミスが1番痛いけど、
結果論ではあるが何気にエイプリルもインタラプトの使うタイミング間違えてるような気がする。
プロボックをギフトかフェイト使ってでも抵抗してプロテクションにインタラプトの方が良かったよな。
55NPCさん:2006/11/19(日) 01:38:24 ID:???
>>52
それなりに話題にはなったよな。
56NPCさん:2006/11/19(日) 01:40:50 ID:???
流石のクレバーもプレッシャーで判断鈍ったんだろうな…まさに痛恨のミス。

ドラマガのリプがどんな内容でも、読んで泣きそう。
57NPCさん:2006/11/19(日) 01:43:22 ID:???
>>56
つーか、ノーミスで指しきれるもんでもないわな。
58NPCさん:2006/11/19(日) 01:47:28 ID:???
でも、あのミスが無かったら……あそこでああして居れば……あそこであんな目が
出なければ……と、思っちゃうんだよなぁ。ほんと、女神とか憑いてるよルージュは。
59NPCさん:2006/11/19(日) 01:49:40 ID:???
ああ言う所での戦術ミスって、一番引きずるしな。俺がPLならその夜は眠れん。
60NPCさん:2006/11/19(日) 01:50:08 ID:???
追加境遇に黄泉帰りなんてものがあるから、アリアン世界では理論上死者復活もありうるんだよな、とか言って見る
けど埋葬されてから復活するつわものはそうそういないか
61NPCさん:2006/11/19(日) 01:50:21 ID:???
とはいえトランのあのミスがなくてもぎりぎりだな。
同じように展開して戦闘不能で次Rになるぐらい。
騎士の命中の出目がちょっと良かったらやっぱり死んでる。
一番のネックはきくたけのダイス目だなぁ。
62NPCさん:2006/11/19(日) 01:50:31 ID:???
ドラマガのリプレイの最後には「トラン=セプター 生前より−」とか書かれるわけかね。
(誰もわからないようなネタだがあえて振る)
63NPCさん:2006/11/19(日) 01:52:10 ID:???
火葬じゃなければ、魂が黄泉から還って来たともできそうだけど……。
なんだかそういう雰囲気でもなさそうだしなぁ…。
64NPCさん:2006/11/19(日) 01:52:59 ID:???
復活するとしたら最終巻のEDとかそのレベルじゃないか?
PCとしては多分返ってこない気がするぞ。
65NPCさん:2006/11/19(日) 01:54:01 ID:???
>>60
演出やフレーバーとルールは別物。
例えばPL経験点使って同じデータで同名を名乗るPCを作って復活と称してもいいけど、
それはルール上の「復活」ということではないよ。
66NPCさん:2006/11/19(日) 01:54:48 ID:???
これでヘタに生き返らせたら一転して非難轟々じゃねぇかなあ。
あまりにも綺麗に死んでるし。
67NPCさん:2006/11/19(日) 01:59:28 ID:???
流石にそれはわかってるよ

それに、あのきくたけがデータ上死んだキャラをフレーバーでも復活させるかは微妙なところか
NWじゃぽんぽこ生き返ってるけど、データの存在しないキャラや演出で死んだキャラばっかだし
まず間違いなく『死んだ人は帰らない』かなぁ。万一があっても同一PC作り直しよりも最後の最後にNPCのがよっぽど率高そう
68NPCさん:2006/11/19(日) 02:00:40 ID:???
生き返って欲しくないけど生き返って欲しい。
生き返って欲しいけど生き返って欲しくない。
二律背反アンビバレンツ。まさにそんな感じ。
69NPCさん:2006/11/19(日) 02:01:14 ID:???
トランも死ぬ前に照れるエイプリルを見れたことは、幸せだと思う。

>>66
生き返ったらトランだけじゃなく、マティアスぶん殴ったクリスまで色褪せるしね。
70NPCさん:2006/11/19(日) 02:06:09 ID:???
実際に生き返ったら萎えるんだよ。でも生き返って欲しいんだよ。どうやったら生き返るか
考えちゃうんだよ。
71NPCさん:2006/11/19(日) 02:11:16 ID:???
生き返って欲しいと思う気持ちはあるけど、実際には生き返って欲しくはないよねえ。
この生き返って欲しいってのは、あのやり取りがもう見れないことを惜しむ気持ちからきてるし。

復活させるためのシナリオがあってもいいけど、復活したトランは、まっさらな、いままでのトランではない別人にしてほしい。
アルテアがそれをまた教育するとかなら、俺は許せる。
72NPCさん:2006/11/19(日) 02:13:36 ID:???
クリスがレイズ持ってれば……それでもムリなんだよな。

水を差すようだけど、今回は誤字が多すぎたよね。
けっこう萎えさせてもらって、それでもまだ心が重いんだなぁ…。
73NPCさん:2006/11/19(日) 02:14:06 ID:???
つ[アリアンルージュ全編終了後、自分の子供に『トラン』と名付けるノエル]
74NPCさん:2006/11/19(日) 02:17:35 ID:???
何だこの流れ。

今、ルージュ三巻読了して居たたまれなくなって来た俺も参加させてくれ・・・
75NPCさん:2006/11/19(日) 02:17:39 ID:???
ルージュの余韻もそのままにハートフル読んでたら、正統派三下VS清純派三下で余韻が吹っ飛んだ。

>>73
それやるならノエルよりもクリスの子供の方がいいなあ。
76NPCさん:2006/11/19(日) 02:18:36 ID:???
つまり、ノエルとクリスの子供なら……あれ?

しかし、トランに対してはこう。
無茶しやがって……(AA略)て感情が1番強いな。
しかもぎりぎりだったところがまた。
77NPCさん:2006/11/19(日) 03:12:25 ID:???
トランと同じシリーズの改造人間が新規参入。
外見はトランと同じなのに性格は別人。もちろんトランの記憶なんかはない。
彼を見るたびにトランを思い出すノエル。
そして改めてトランはもういないんだと再確認することに。
さらには元祖トランが再生怪人として復活。もちろん敵として。
再生トランはノエルに倒される瞬間に記憶を取り戻す、だが時すでに遅し。
そんな鬱展開希望。
78NPCさん:2006/11/19(日) 03:26:51 ID:???
>>77
燃えるけどそんな展開はイヤだ
79NPCさん:2006/11/19(日) 03:30:08 ID:???
>>77
 ベテランプレイヤーオンリーならともかく、
 これ以上力丸嬢の傷を抉るような展開はしないだろう。

 ただでさえ、トラウマになりそうなくらいの結末になってしまったわけだしな。
80NPCさん:2006/11/19(日) 03:31:19 ID:???
>>77
復活するにしても、せめて「古代竜にお願い」くらいにしとかんか?
クリスが言い出したりするといい感じになると思うが。

まあ、実行するなら最終回になるだろうけどな。
81NPCさん:2006/11/19(日) 03:35:50 ID:7gszz0zK
久々にRPGでヘヴィな死を見た
こんなのは自分のプレイで他のPC3人大虐殺死亡の時以来だ
力丸さんきつかっただろうな

復活も無い流れだし、この後PLどうするんだろうか
PL毎交換が良いとは思うんだが、矢野さんほったらかしも…
82NPCさん:2006/11/19(日) 03:48:31 ID:???
そういや三巻で皇帝、教会、ダイナストカバルとの関係がすべて消えたな
それはそうともし新キャラを加えるとしても、今までトランがはたしていた役割を考えるとキャラメイクが難しいよなぁ
やはり同じようなクラス構成になりそうな気がする
83NPCさん:2006/11/19(日) 03:55:16 ID:???
うちもある程度レベルが上がって役割分担が確立した頃に一人死んで、
やっぱり新キャラはほとんど同じようなクラス構成と立ち位置になったなあ。
このゲームだと特にそうならざるを得ない部分はある。
84NPCさん:2006/11/19(日) 04:01:35 ID:???
トランの役割というと魔法攻撃、範囲防御、範囲回復、全体ダメージ強化だもんな
あとレイズもか
やっぱ同じようなクラスになるよな
85NPCさん:2006/11/19(日) 04:09:20 ID:???
それ以上に戦術指揮官とツッコミと言うポジションがw
86NPCさん:2006/11/19(日) 04:16:26 ID:???
別にメイジになるのは当然としても同じにする必要は無いだろ
魔法攻撃さえあればあとは無くともなんとかなるようにシナリオ組めばいいんだし
まずモンクは通過させるだろ、アガートラームがあるんだし
87NPCさん:2006/11/19(日) 04:17:47 ID:???
パーティ自体の戦略を担ってたってのもあるが
それをどーいう理由でこうするのか、こうしたのかってのを
分かりやすく読者にも説明してたって部分がリプレイとしては大きいな
ホント次巻以降どうするんだろう
88NPCさん:2006/11/19(日) 04:34:05 ID:???
やっぱリプレイ読むとキャラメイクしたくなるよね
うちも作ったけどツンデレ委員長(アコ・セージ)、孤高タイプの不良(ウォ・バード)
おしゃべりな情報通(シーフ・ダンサー)、地味で目立たない(メイジ・サモ)とかになったw
あとは謎の転入生(PC1)が加わる予定…つうか回り持ちで本当にやりそうな雰囲気だ
なんて流され易い鳥取だ
89NPCさん:2006/11/19(日) 04:49:08 ID:???
誰も言ってないから言う。

トラン、カムバーーーック!!

将来は再生怪人なんだろ、返ってこいよ…
90NPCさん:2006/11/19(日) 04:57:58 ID:???
運命の【復活】ってマジ死からも蘇れるのか?
あと、死者蘇生出来そうな奴らってどのレベルだこの世界?
91NPCさん:2006/11/19(日) 05:26:33 ID:???
>>90
ルール的にはギルドスキル《魂の再臨》だけではなかったか?

それはそれとしてかっこよすぎた。今後数年は俺のTRPG決め台詞が彼の名乗りのもじりになりそうな気配濃厚。
……今一番許せないのは、スゲエ泣きそうになっているのにやせ我慢とかでなく涙が出てこない自分自身だったりする。
92NPCさん:2006/11/19(日) 05:34:26 ID:???

 無理展開なしで納得のいく復活を思いついた奴は

              ネ申
93NPCさん:2006/11/19(日) 06:00:34 ID:???
きくたけはもう考えてあるだろ。
最初からそのつもりでライフパス仕込んだんだろうし。
復活のためには一度死なないといけないってことで
みっしょん05、06と2話連続でトラン殺しにかかったわけだし。
94NPCさん:2006/11/19(日) 06:42:10 ID:???
>>93
06の展開は完全にGMの予想外なわけだが。
95NPCさん:2006/11/19(日) 07:19:14 ID:???
まだ希望は!希望はある!
フィア通によると、ドラマガのリプレイは、ノエル+新キャラ+トランとなっている。

もしかしたらミッション4〜5の間の話かもしれないが、もしかすれば!もしかすれば!
96NPCさん:2006/11/19(日) 07:41:59 ID:???
満を持してトム登場か
97NPCさん:2006/11/19(日) 07:50:21 ID:???
柊が空から降ってくるに一票
98NPCさん:2006/11/19(日) 08:17:52 ID:???
さっき読み終わってすごいテンション下がった俺にも言わせてくれ。
>>91
俺もだ、読んでて衝撃を受けたが、それ以上に
悲しいのに涙がでない自分が悔しい。

まあなんにしても、結局3人で最後まで戦うのはキツいって
きくたけも分かってるだろうし、なんらかの処置はするだろうな。
問題は、復活か新規参入かあるいは、ってところか。
個人的には、もうあの立ち位置はトラン以外あって欲しくない俺ガイル。
99NPCさん:2006/11/19(日) 08:39:14 ID:???
きくたけゲーは一見ほのぼのぽわーんとしてるが、一度死んじまったら復活手段がまず無いからなー。
ARAには『魂の再臨』が有るには有るが、行使可能レベルが高すぎるし、後からどうこうは出来ないからねぇ。

トランは滅茶苦茶気に入っていたキャラだから、銀英伝での八巻のアレぐらいのショックだ……
100NPCさん:2006/11/19(日) 09:08:31 ID:???
読み終えて、気分を変えようとハートフル読んだけど何だか物足りなくって
みっしょん05を読むとトランとクリスの掛け合いがやっぱりいいなぁって思えた。
あのギルドはあの四人ていう感覚しか今はきっと受け付けられない。
代わりというのが浮かばない。

>>95を見て思ったんだけど。もしPCが追加されるとして、
ドラマガに掲載される内容がどんなものかわからないけど、その新キャラって説はもしかしてありえない??
トランとも知り合ってるって事だし。なんて思ったりした。
101NPCさん:2006/11/19(日) 09:14:07 ID:???
力丸さんショックだったろーなーと。
TRPGで、皆で育ててきた物語の一角が崩れるってのは、キャラが生きてると感じるだけあってなんとも言えず重い。
初キャンペーンで、大爆笑で楽しい展開と、仲間の死っていう重い展開を体験したのは、ある種TRPGの醍醐味を味わってる。
そういう意味じゃ、ちょっとうらやましい。
102NPCさん:2006/11/19(日) 09:28:24 ID:???
>>100
黒尽くめで「エリンディルじゃあ二番目だ」とか言ってる復讐キャラらしいからな。
難しいんじゃね?
103NPCさん:2006/11/19(日) 09:39:34 ID:???
まあ復活させる手段があるとしたら…
ノエルのもってる小箱とか設定らしきものに絡んでだろうな。
ゼロぢゃないとは思うが…がっ…
104NPCさん:2006/11/19(日) 09:47:54 ID:???
しかし何度も繰り返し言われてるが、ほんとにジレンマだな。
あの会話が見られなくなるのは悲しいが、あの最期の見事さを帳消しにされたくもない。
受け手の心をこれだけ動かせばストーリーとしては大成功の部類だと思う
105NPCさん:2006/11/19(日) 09:51:22 ID:???
逆パターンでクリスがダイナストカバルに追い詰められてたとしたら、止めを刺さないで洗脳怪人化ってのもあったかもしれんがな。
106NPCさん:2006/11/19(日) 09:59:28 ID:???
やはりここは、トランの意志を継いでロリ大首領がだな
107NPCさん:2006/11/19(日) 10:22:12 ID:???
仲間の死で戦うことを恐れるようになる…ってのは物語の王道パヤーンではあるが
力丸さん、リアルでTRPGやるのが怖くなったりしてたりして。イヤンな想像スマソ。
108NPCさん:2006/11/19(日) 10:29:48 ID:???
>>99
きくたけゲーとうかFEARゲーだな
109NPCさん:2006/11/19(日) 10:57:27 ID:???
>>102
ウォ/レンらしいしな。
110NPCさん:2006/11/19(日) 11:01:22 ID:???
>>107
ありえそうですね。今まで最小限の犠牲で進んでいただけに。orz
最後のマギノギを手に入れるのも大事だけど、1セッションでちゃんとノエルとクリスは立ち直れるのかな。

しかし、こじつければ、トランは一巻から死にフラグ立ってたのか。
「一矢報いることも〜〜」「まさか、あんなことになろうとは―――」って、そのまんまじゃん。orz

二巻で夢見たノエル×トランは、まさに霧のごとく消えてしまった…。orz
いつか、SSでアガートラーム絡みのトラン死にネタを書いてみたかったけど、リプレイ以上の盛り上がりは無理だなぁ。
というか、もっと書きたかったトランとクリスの数年後の妄想も頓挫してしまった。
…トラン、カムバック。
111NPCさん:2006/11/19(日) 11:36:07 ID:???
>99
きくたけゲーに限らず、FEARゲーで死からの復活手段があるシステムはほとんどない。
死亡が確定するまでにリカバリーできれば助かるが、確定してしまってはもうどうにもならない。
112NPCさん:2006/11/19(日) 11:53:48 ID:???
トラン退場は能力的にもキャラ的にも大きい損失でしたね。
死は非常に惜しまれるが、でも安易な復活はやっぱヤダ。
>>77の予想が一番納得いくなぁ。
加えるならば、新キャラはトランと同じデータ(遺伝子)を持つ兄弟機で、
外見もよく似てるが性格はまったく別。
組織のデータバンク(大首領の日記とか)でトランのことは知っているが、それだけ。
トランとはまったく違うPCに戸惑う面々。
しかしちょっとしたクセや戦術論にトランの面影を感じずにはいられない。
最終話では敵の再生怪人として甦ったトランを倒した後のラストバトルで
トランの魂が一時的に憑依して、トランしか知りえない、それらしい台詞を言って盛り上げる。
・・・とかがいいなぁ。
113NPCさん:2006/11/19(日) 11:57:49 ID:???
そこでギルドレベルを15まで上げて魂の再臨とか
114NPCさん:2006/11/19(日) 12:04:19 ID:???
>>113
マジレスすると「そのシーン中」に死亡したキャラしか復活させられない。
115NPCさん:2006/11/19(日) 12:08:21 ID:???
今までの冒険は壮大なノエル英雄譚のほんの1シーンに過ぎなかったのだ!
だからこれまでの冒険はまとめて1シーンね。

という驚愕の裁定が。
116NPCさん:2006/11/19(日) 12:16:05 ID:???
無理。
117NPCさん:2006/11/19(日) 12:31:53 ID:???
>>95
そのリプレイでまたトラン死んだらどうするんだろうな?
118NPCさん:2006/11/19(日) 12:43:57 ID:???
>>92-93
トラン復活のために何かしらの新スキルを導入
119NPCさん:2006/11/19(日) 12:44:35 ID:???
>>118
デザイナーがPCひとりのためにシステムバランスを破壊するようなデータ導入せんだろ。
120NPCさん:2006/11/19(日) 12:50:46 ID:???
ここで装備全部揃えて願いがかなう説
121NPCさん:2006/11/19(日) 12:52:14 ID:???
ええい、珍説しかないのか!


読者からのお便りに励まされて復活。
122NPCさん:2006/11/19(日) 12:53:41 ID:???
あーん!トラ様が死(ry
123NPCさん:2006/11/19(日) 13:04:03 ID:???
トランを素材にした新怪人投入が一番ありそうな気がする
元々トラン自体がそうだしなw
124NPCさん:2006/11/19(日) 13:04:47 ID:???
ここで打ち切りエンド予想
125NPCさん:2006/11/19(日) 13:12:39 ID:???
リプレイでPC死亡か
クリスタニアでも昔あったな
126NPCさん:2006/11/19(日) 13:21:17 ID:???
トランの死にセリフが、「次の私はきっと上手くやることでしょう。」だったら次のクローンが来たというのにっ!!
127NPCさん:2006/11/19(日) 13:33:52 ID:???
わたしが死んでも代わりは(中略)多分私は3人目ですから。
128NPCさん:2006/11/19(日) 13:34:58 ID:???
んー…クリスの勲章ってハンドアウトとオープニングから
すぐに予想できたのだけど
あそこで勲章外してたらシナリオ崩壊してたんかな。
でもどっちかっつうとプレイヤー的に怪しいと感じるだけで
キャラクターとしての理由がつけられないし。
129NPCさん:2006/11/19(日) 13:35:37 ID:???
携帯大首領にデータが保存されてるとか……
130NPCさん:2006/11/19(日) 13:37:00 ID:???
あそこで外すのはクリス的にはありえないから
それを見越した上でのシナリオじゃないかな
131NPCさん:2006/11/19(日) 13:49:09 ID:???
6話の目的のひとつはクリスとマティアスの決別だったんだろうから、その意味では大成功なんだよな。
助けが間に合ってたりしてたら、あそこまで綺麗には決まらなかったはず。

トランvs騎士団に後からクリスが介入する、というのが一番ややこしくなるパターンだろうし。
132NPCさん:2006/11/19(日) 13:55:01 ID:???
>>129
携帯大首領って墓石代わりになってなかったっけ・・?
133NPCさん:2006/11/19(日) 13:59:18 ID:???
>>132
じゃあ携帯大首領に雷が落ちて1,21ジゴワットの力で復活だ
134NPCさん:2006/11/19(日) 14:12:22 ID:???
>>133
未来にタイムスリップしちまうジャマイカ
135NPCさん:2006/11/19(日) 14:15:34 ID:???
え?「和月スレへ帰れ」じゃないの?

(ググった)
ああ、元ネタの方か……
136NPCさん:2006/11/19(日) 14:17:42 ID:???
死体含め全てのデータを保存した携帯大首領が、
いま、トラン第二の肉体として起動する!

姿は携帯大首領そのままで。変形不可。

食事もできるし、それでいいじゃない…いいじゃないか、それでも。
137茶化さないとやってらんない(;_;:2006/11/19(日) 14:31:25 ID:???
 我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
 神殿に比べ我がダイナストカバルの勢力は30000分の1以下である。にも関
わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がダイナストカバル
の活動目的が正しいからだ!
 一握りの神官が火の時代を支配して数百年、我々が真実を目指し、何度神殿
に踏みにじられたかを思い起こすがいい。ダイナストカバルの掲げる、エリンディ
ルの真の平和のための戦いを、運命の精霊王アリアンロッドが見捨てる訳は無い。
 我等が大幹部、諸君らが愛してくれたトラン=セプターは死んだ、何故だ!
 戦いは新たな局面を迎えた。諸君らはこの闘争を、みみっちすぎて神殿は見過
ごすだろうと考えていたのではないのか?しかし、それは重大な過ちであった。
神殿は真実にかかわるすべてを抹殺しようとしている。我々はその愚かしさを神
殿の神官共に教えねばならんのだ。
 トランは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれから
である。
 諸君の父も兄も、神殿の無思慮な攻撃の前に死んでいったのだ。この悲しみも
怒りも忘れてはならない!それをトランは死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、神殿に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出
来る。この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
 同志よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ同志!ダイナストカバルは諸君ら
の力を欲しているのだ。

 ダイナストカバル!!
138NPCさん:2006/11/19(日) 14:34:47 ID:???
つまり、メイジPCは(多分だいなしのカバとは別系統で)追加、
やのにゃんにはトランの意識を受け継いだマスコットキャラを担当してもらうわけだな!
「ノエルー、封印解除やー!」とか「」あぁっクリスエイプリルしっかりするメポ!」みたいな。

そして、そのマスコットキャラ取得のためだけにサモナーに転職するノエル。
【 ありえねぇ。 】
139NPCさん:2006/11/19(日) 14:44:25 ID:???
そもそもサモナーのファミリアは動物なので、
珍妙な生物が欲しいならテイマーでどうぞ
140NPCさん:2006/11/19(日) 14:47:13 ID:???
そうか、携帯大首領は動物だったのか……
141NPCさん:2006/11/19(日) 14:48:20 ID:???
>>139
携帯大首領なんかが出た後で、ナニを今さらとか言っちゃうわけだが。

・・・いや、ネタにマジレスってのもアレだし、
それが通用するとしてもGMの許可は最低限必要だろうがさ。
142NPCさん:2006/11/19(日) 15:00:16 ID:???
携帯大首領との会話の目的は報告ではなく、単なるネタでもなく、実は
トランの人格データのバックアップだった…というセンは有りだろ。
携帯大首領と新たなボディさえあればトラン=セプターは何度でもよみがえるのだ!
無しかな?

今回のキャンペーンの目的の一つは「初心者にTRPGの楽しさを知ってもらう」ことだから。
だからといってPCが絶対死なない接待プレイをする必要はないし
安易にPCが復活するべきでもないけど
でも初心者に(力丸に)キャンペーン終了後に心の底から「楽しかった」と思ってもらえるよう
賛否両論あるのは覚悟の上でトラン復活という超展開にしてみました。

うむ。言い訳もバッチリだ。
143NPCさん:2006/11/19(日) 15:09:31 ID:???
>>142
本当に、ネタ抜きで実現して欲しい。
<携帯大首領の最も重要な機能はトランのデータバックアップ
せっかくコネクタで繋いでいるんだし。
大首領が御自ら出向いて、トランの遺体とデータを回収してくれたら泣ける。

PCとして蘇るご都合主義だと色々台無しだけど、
NPCとかマスコットとかならいいだろ、復活してくれ頼む orz
144NPCさん:2006/11/19(日) 15:50:55 ID:???
つーかあのおばか幼女が実は大首領だと予測しつつ読んでたが全然違ったw
145NPCさん:2006/11/19(日) 15:54:05 ID:???
トランは肉体を持たない大首領の器として作られた怪人でな?
146NPCさん:2006/11/19(日) 15:59:00 ID:???
>>145
そーいやショッカーじゃ無くバダンと言えとか言ってたな、きくたけ・・・
147NPCさん:2006/11/19(日) 16:14:44 ID:???
>>145
一緒にライスピスレに帰ろうぜ。

そのパターンだとトランの魂が大首領の像に移ってしまうジャマイカ。

復活してくれるならそれでもいいけどさ…
トラン参りと称して、時々ダイナストカバルのアジトに遊びに来るノエルたち。
148NPCさん:2006/11/19(日) 16:14:45 ID:???
ルージュ読んだ。
死んだのは惜しいが、ここまでいい死に方できたならPL的にも本望だろう。

次回からは王子引継ぎでPC変更が妥当だろう。
けど能力は兎も角、人間関係上違和感ない新キャラが作れるかと言われると
難しいんじゃなかろうか。
149NPCさん:2006/11/19(日) 16:18:57 ID:???
大畑ベネットが引継ぎとか。
150NPCさん:2006/11/19(日) 16:19:55 ID:???
エレメンタラーズから一人引っ張ってくればいいんじゃね?
151NPCさん:2006/11/19(日) 16:20:56 ID:???
エメラルドの竜のロリ2人をまとめて1キャラ相当で参加とか
152NPCさん:2006/11/19(日) 16:21:22 ID:???
>>138>>143
確かにNPCやマスコットなら許せるかも。
で、その事実を伏せ、ラストで自分がトランと名乗るとかだと、また良いなぁ。

ああでもプレイヤーの立場としてはどうだろ?
読者の立場としてはトラン退場は非常に残念でならないが、
王子の立場としては、あれだけの見せ場を演じられたことそれ自体は大満足なんじゃないかな。
あれだけの幕引きをしちゃうと、プレイヤーの感情としては
安易な復活はしたくない、と思うのではないだろうか?
153NPCさん:2006/11/19(日) 16:33:20 ID:???
PLが王子からえんどーちん辺りに入れ替わります。社長とか。
154NPCさん:2006/11/19(日) 16:35:21 ID:???
仮面つけた謎のメイジ(PL:王子)が登場するだろ。
で、PCの誰もがトランだと思うんだけど
「私はトランではない」と。
落胆するPCたちに、謎のメイジは言う。
「しかし、トランの遺志はここに有る」
差し出された携帯大首領・・・いや、バックアップしていた
トランの人格データをもとに動いているソレは
今や携帯トランと言っても良いシロモノであった。
(いずれ新たなボディで完全復活も可能だが、今は手ごろなボディがないとか
 技術的にちょっと足りないとかで、キャンペーン中の完全復活は無理なのだ)

「あなたは・・・大首領さん・・・?」
「ふ・・・違うな。今の私は『トランの遺志を継ぐ者』だ。大首領などではない」
うーん、びみょー・・・
155NPCさん:2006/11/19(日) 16:38:02 ID:???
大群の押し寄せる村の入口で立ちふさがっちゃたら、そりゃ死亡フラグだけど。
N◎VAとかクトゥルフとかメガテンとか深淵なら死ぬのも予想のうちだけれど、アリアンは喪失感がでかいなぁ。

力丸さんがこれでTRPGを遊ぶことが怖くなっちゃったり、プレイに気乗りしなくなっちゃたりしたら嫌だなぁ。
初めて遊んだTRPGで、ここまでいっしょにセッションを重ねてきて、キャラに命が吹き込まれるところまでとんとん拍子だったからショックはでかいだろうなぁ
156NPCさん:2006/11/19(日) 16:39:41 ID:???
英魔様はデータ的なキャラ死亡に一度も立ち会ってないよな確か。
運がいいのか悪いのか。
157NPCさん:2006/11/19(日) 16:45:39 ID:???
一度ぐらいは死んで見るのも良い経験だけどね。プレイヤー側にしろマスター側にしろ、不意のキャラ死は良い経験ではある。

*ささやき*
*えいしょう*
*いのり*
*ねんじろ!*


*ぼったくりました*
158NPCさん:2006/11/19(日) 16:46:57 ID:???
「わたしがフォア・ローゼス第5のメンバーであーるっ!!」



いろいろスマン。
159NPCさん:2006/11/19(日) 16:55:23 ID:???
>>157
でも初めてのTRPGで初めて組んだ相手だからな
いっぺん死ぬのはありだけど、いきなりはきついものがあると思うにゃ
160NPCさん:2006/11/19(日) 16:56:40 ID:???
ガーベラが新たなメンバーとして参入。そんな悪夢
161NPCさん:2006/11/19(日) 16:57:40 ID:???
>>155
こういってはなんだけど、PCの死亡がアリアンだとデカいってのは馬鹿馬鹿しい意見だと思う。
基本がダンジョン物のRPGで、戦闘がシビアなシステムだからPCの死亡はよく起こる事だし、それも楽しみの一つ。
死亡フラグを立てて死ぬつもりで死ぬ事以外は事故だ、というような事を考えているならそれはちょっと違うと思う。
いいキャラクターが死んでしまった事は残念ではあるけど、
今回のはある意味で非常に美味しい見せ方でもあったし、こういうことがあるからPCが輝いて見えるんじゃないかな。
162NPCさん:2006/11/19(日) 16:58:33 ID:???
>>156
個人的なセッションをしていなければだがな。
リプ以外でやってたとしてもなんらおかしくは無いだろ。


英魔様GMか(うっとり
163NPCさん:2006/11/19(日) 16:58:34 ID:???
マビノギの1と2をノエルが、3をガーベラが持ってるんだったな。
次のミッション7で4つ目を手に入れてミッション8が最終回になるのかな?
164NPCさん:2006/11/19(日) 17:02:23 ID:???
>>161
いやアリアンは戦闘不能というワンクッションがあるから比較的死ににくいシステムだぞ。
漏れTRPG経験の最初がアリアンだったからその後他のTRPGやってみて、あまりの死に安さに驚いたしな。
フェイトでの振りなおし、ダイス増加に1シナリオ1回の戦局を変えうるスキルやら色々あるしな。
まぁ結果的に他のTRPGよりもPCエネミーともに威力過多になってる感は否めんが
165NPCさん:2006/11/19(日) 17:12:05 ID:???
戦闘不能に陥っても他に戦力が残ってればまずとどめを刺すより他を倒すのを優先するのが普通だから、
全員が全滅することはあっても、一人だけ死ぬようなことは珍しい。
今回みたいに単独で別行動でもしてない限りはまず死なないな。
166NPCさん:2006/11/19(日) 17:17:15 ID:???
>>165
《レイズ》持ちがいるならとどめ刺すのはよくあるぞ
攻撃して《カバーリング》を誘うってのもあるし
167NPCさん:2006/11/19(日) 17:18:35 ID:???
>>162
なにその大惨事スーパーボロボロ大変
168NPCさん:2006/11/19(日) 17:22:48 ID:???
コンナ フラグヲ タテルカラ
  ヒトハダメニナルンダ
       ∧
      /´。 `ーァ
   ((  {  々 ゚l´モグモグ
     / っ亡フラグ
    /    /
    ∪^∪
169NPCさん:2006/11/19(日) 17:27:42 ID:???
トランの死に様を見て、
「燃えたーーーーー! 俺も熱い死に様演じてー!」
と思った私はもうだめでしょうか?
熱血専用もS=Fクラシックもないので、N◎VAでやれないか友人に聞いてきまつ。
まあ、狙ってやると滑稽にしかならないわけだが。

新キャラは、ダイナストカバルの新幹部というふれこみで、
「貴様がノエルか? ふ、あの無能の代わりに私が派遣された。アガートラームを渡せ」
と登場する高慢いやみ娘で、でもある日宿屋で形見のアガートラームを抱きしめて
「ごめんね、トラン……ごめんね……!」
と言って泣いている姿を目撃される実は大首領を希望w
170NPCさん:2006/11/19(日) 17:39:23 ID:???
>>169
大首領はアガートラームを付けた手を熱く濡れた…まで読んだ。
171NPCさん:2006/11/19(日) 17:42:20 ID:???
「蒸しタオルに」
「そう、蒸しタオルに・・・って、何でじゃ!」
「下ネタ厳禁」
172NPCさん:2006/11/19(日) 17:43:16 ID:???
ところで、あのトラン教育係りを見てどうしても「よつばと」しか浮かばなかったんだが。
誰も言ってないんでとても言いづらかったんだが・・・
173NPCさん:2006/11/19(日) 17:44:29 ID:???
ラノベ板の方では言われまくってる。
174NPCさん:2006/11/19(日) 17:44:40 ID:???
それなりにあちこちで見かけた気がしてたけど、
気のせいだったか?
175NPCさん:2006/11/19(日) 17:44:53 ID:???
いままでさんざこのスレで「よつば」呼ばわりされているわけで…
176NPCさん:2006/11/19(日) 17:47:49 ID:???
俺はまーりゃん先輩かと
177NPCさん:2006/11/19(日) 17:48:03 ID:???
ルージュ読了

単に王子のスケジュールがきついんで抜ける為のイベントに見えた俺は昭和特撮に毒され過ぎか
178NPCさん:2006/11/19(日) 17:48:43 ID:???
>>176
それはむしろカミュラの方に。
口調とかは違うけど。
179NPCさん:2006/11/19(日) 17:49:55 ID:???
俺はまやふぅがちらついて仕方なかったな
180NPCさん:2006/11/19(日) 17:55:05 ID:???
>>176
そうか、よし、ドリルキック。
181NPCさん:2006/11/19(日) 18:03:04 ID:???
アガートラームから「 ・・・力が欲しいか・・・ 」って声が聞こえてだな。
182NPCさん:2006/11/19(日) 18:04:58 ID:???
既出かもしれんが、今、読み返してたら6話『冒頭』……

クレバー「菊池さんが6ゾロ出さなきゃいいんです」
力丸「そ、そうですよっ、そこですよ問題はっ!」
菊池「そこかいっ!? ダイス目はどうしよもないだろうっ!?(笑)」

それだけが原因じゃないとはいえ、きっついなあ……。
183NPCさん:2006/11/19(日) 18:12:10 ID:???
なんというか、死にフラグ数えるととんでもない数が出てきそう。
184NPCさん:2006/11/19(日) 18:12:54 ID:???
改めて読むと、キャラ紹介のノエルのセリフで泣いた
185NPCさん:2006/11/19(日) 18:41:19 ID:???
>>182
きくたけはボス戦はオープンダイスらしいからなぁ
186NPCさん:2006/11/19(日) 18:44:52 ID:???
>>185
ボス戦に限らず常にオープンだろ。
187NPCさん:2006/11/19(日) 19:22:27 ID:???
とどめを刺すって宣言しない限り死なないシステムなわけだし、殺すべくして殺してるだろ。
「まだ利用価値が有る」とか「殺す価値も無い」とか適当に言い訳すればOKな事故死0システムですよ?
188NPCさん:2006/11/19(日) 19:25:38 ID:???
そういえばエイプリルの首輪って、皇帝を裏切ると爆発するんじゃなかったっけ?

と聖雪の302ページ辺りを読んでるときに思い出した
189NPCさん:2006/11/19(日) 19:29:32 ID:???
>187
あのセッティングなら、王子が最善手を打つかきくたけが回避クリティカルしなければ止めを刺すシチュエーションにはまずならなかったけどな。
事故ったら殺すよ? と宣言して、実際に事故った時に臆さず殺したきくたけがフェアってだけだろ。
本気で殺すと言っておきながらあっさり前言撤回された方がPL的には引くし。
190NPCさん:2006/11/19(日) 19:29:46 ID:???
皇帝がボタンを押すと爆発する
 
エイプリルが勝手に言ってただけだがw
191NPCさん:2006/11/19(日) 19:31:19 ID:???
>>190
携帯大首領みたいな採用されたネタじゃ無かったんだっけか
勘違いすまんす
192NPCさん:2006/11/19(日) 19:40:14 ID:???
ゼダン「裏切ったか。では、ポチっとな」
「圏外です」

めでたしめでたし
193NPCさん:2006/11/19(日) 19:47:43 ID:???
情報部13班最後の生き残り発言も直前まで忘れてたっぽいしね。

エイプリルが顔を真っ赤にするとこなんか珍しい(良い)場面だと思った。
194NPCさん:2006/11/19(日) 19:53:29 ID:???
あかねちんもルージュ3巻で絵を描くまでに時間かけたみたいだね
195NPCさん:2006/11/19(日) 20:24:23 ID:???
ハートフルも読んだ。リリスたんハァハァ。
ただ小暮氏のプレイングは何か反感持ってしまう。

ただラブコメ描写は微笑ましくて素敵んぐ。
FEARの戦士=剣ってイメージあったから、槍使うウォーリアが新鮮に見える。
ナイフ持って遠距離もカバーしてたのも地味に上手い。

トランに喰われたせいで話題に出ないが、いい出来だと思う。
196NPCさん:2006/11/19(日) 20:29:39 ID:???
緊張感を与えるためだろうが、戦闘レギュレーションで「とどめをさす」と言ってるからなぁ
あれでとどめ刺さなきゃ、トランは生きるが続刊の緊張感やらが無くなる

トラン大好きだったんだけどね
197NPCさん:2006/11/19(日) 20:30:28 ID:???
エイプリルが顔を真っ赤にしてそっぽ向いてるイラストどこー!?
198NPCさん:2006/11/19(日) 20:31:53 ID:???
あかねちんお気に入りの7月のイラストもどこー!?
199NPCさん:2006/11/19(日) 20:33:44 ID:???
>>195
ナイフの命中判定が9ってのは多分間違いだよな
200NPCさん:2006/11/19(日) 20:35:15 ID:???
とどめをさすというレギュレーションにしたのは
土壇場で手心を加えないため、というのもあるかもね
201NPCさん:2006/11/19(日) 20:44:06 ID:???
ヴァリアスとカッツの表記がごっちゃになってる所があったな
202NPCさん:2006/11/19(日) 20:45:07 ID:???
封印を解かれた竜との最終決戦中に冥界の門を開いたアルテアが、
竜の手下に襲われて絶体絶命のピンチに門からトランが助けに現れる

というのを妄想してしまったやんけ
203NPCさん:2006/11/19(日) 20:46:15 ID:???
こそこそ)一騎討ちを申し込むって選択肢はなかったんかいなぁ……?
204NPCさん:2006/11/19(日) 20:53:26 ID:???
軍団行動を取ってる軍隊相手だからなぁ
交戦に応じたのだって相手の考え的にゃ
つつけば即死させられるから。だろう
205NPCさん:2006/11/19(日) 20:57:04 ID:???
時間稼ぎとわかってる相手にわざわざ一騎打ちで時間を与えるほど、ゴウラも甘くは無いだろう。
206NPCさん:2006/11/19(日) 20:57:24 ID:???
もしゴウラが応じたとしても、残りの騎士がじっとしてるとは限らんしな。
ゴウラ一人にトランが足止めされる形になったら本末転倒。
207NPCさん:2006/11/19(日) 21:00:24 ID:???
>>203
相手がそれを受ける理由は無いし、なったとしてもその場合他の奴らは先に行けって事になるんじゃね?
208NPCさん:2006/11/19(日) 21:01:56 ID:???
>>199
 イーグルアイ分が入らないから、固定値は7のはずだな。

ところで、種族取得スキルでサクセションを選択できるのは、
結局のところOKなのかのう・・・。
209NPCさん:2006/11/19(日) 21:04:51 ID:???
とりあえずFEARに問い合わせて、正確な解答が出るまでは
リプレイ(準公式)準拠でいいんじゃね?
210NPCさん:2006/11/19(日) 21:09:08 ID:???
>>209
正式な回答が出るまではルールブック準拠の方が良いぞ
211NPCさん:2006/11/19(日) 21:18:40 ID:???
そういやウィガールの装備としてのデータって出てないよな?
212NPCさん:2006/11/19(日) 21:24:51 ID:???
せっかくトランが死んだ事だし、「間違ってました〜」って言うなら今だよな。
213NPCさん:2006/11/19(日) 21:25:01 ID:???
出てないはず。
他の薔薇の武具を見るに、通常の装備に特殊能力を追加したような形になってるとは思うが。
214NPCさん:2006/11/19(日) 21:28:29 ID:???
>>212
間違いがあっても巻き戻しはないぞ。
215NPCさん:2006/11/19(日) 21:29:57 ID:???
ノエル母のエピソードでうしおととらを連想したのは俺だけではないはずだ。
216NPCさん:2006/11/19(日) 21:31:12 ID:???
>>212
巻き戻り?訳が判らん
217NPCさん:2006/11/19(日) 21:31:27 ID:???
>>215
つうかエイジの場合とそれほど変わらん。
218NPCさん:2006/11/19(日) 21:32:58 ID:???
TRPGみたいな即興で話し作る娯楽に目新しいストーリーとか求めちゃダメよ。
219NPCさん:2006/11/19(日) 21:33:37 ID:???
>>215
しかも鬼気迫る表情で武具を鍛えてる奴もいるしなw
220NPCさん:2006/11/19(日) 21:34:54 ID:???
>>217
別冊GFのリプレイを読む限り、初代リプレイとの接点は
初代キャラクターのNPC出演ネタだけでもなさそうだしな。
その指摘は案外間違ってないのかも…
221NPCさん:2006/11/19(日) 21:47:27 ID:???
カライラにウェルチが出てることに気づくまで
少々時間を要した。
222NPCさん:2006/11/19(日) 21:49:52 ID:???
>>203
クリスの兄弟子だからなぁ・・・魔法も策謀もナシって言いそうだな

ところでアイテムガイドに、携帯大首領のデ−タは載るかな?
分かってる限りでは
・通話
・FAX
・MPチャ−ジ
・お食事(物質転送?)
・墓石
かな?

223NPCさん:2006/11/19(日) 21:54:10 ID:???
ああいうのは演出で処理するからこそ面白いような気がするが。
224NPCさん:2006/11/19(日) 22:04:13 ID:???
ゴウラがああいう性格なのは万一の時にはクリスたちを見逃せるようにという保険だったのかもしれないけど、
あんな結果になるとは、これだからTRPGはおもしれーよなあ。
225NPCさん:2006/11/19(日) 22:07:02 ID:???
マティアスには感心したなぁ
言ってることもやってることも最初から変わりないのに
ギャグキャラから心底嫌な奴に
226NPCさん:2006/11/19(日) 22:08:54 ID:???
アイテムガイドの表紙?小さいけど。
ttp://www.fujimishobo.co.jp/gameinfo/

つか3360円ってことは文庫じゃない?
227NPCさん:2006/11/19(日) 22:11:01 ID:???
>マティアス
まあ、ゴウラがなまじ恨みようがないほど立派な敵だから、
怒りのぶつけ場所としておそらく当初の予定以上にゲス野郎に演じたんだろうな。
きくたけは本当そういう運び方がうまい。
228NPCさん:2006/11/19(日) 22:14:46 ID:???
今読んでて気付いたけど、クライマックス1ターン目にエイプリルがダブルショット使ってたら倒しきれていたかもしれないんだな……
229NPCさん:2006/11/19(日) 22:15:06 ID:???
>>226
文庫じゃないってのはだいぶ前に既出。
230NPCさん:2006/11/19(日) 22:16:14 ID:???
>>226
富士見からオファーが来た時は文庫って話だったけど、
検索性を重視して断ったらしいよ。
231NPCさん:2006/11/19(日) 22:17:38 ID:???
> また、ついにドロップ品の合成ルールも完成
mjk
232NPCさん:2006/11/19(日) 22:21:16 ID:???
ガーベラの正体はノイエなんだろうなぁ。
見た限り死んだとも罰せられたとも記述が出てこないし。
233NPCさん:2006/11/19(日) 22:22:17 ID:???
むしろmkjk
234NPCさん:2006/11/19(日) 22:22:44 ID:???
ガーベラ・テトラがノイエ・ジールってことか。
235NPCさん:2006/11/19(日) 22:28:39 ID:???
本当に当たってそうだ
236NPCさん:2006/11/19(日) 22:29:10 ID:???
>アイテムガイドは武器屋か武器倉庫の中にいるノエルが表紙。
>データは今までの全部再録+新規で700個ぐらい。
>280くらいのアイテムにイラストが付くらしい。

GFスレからアイテムガイド情報転載
237NPCさん:2006/11/19(日) 22:32:59 ID:???
合計700個、だよな。新規700かと思ってびびったぜ
238NPCさん:2006/11/19(日) 22:34:07 ID:???
>>232
俺、ガーベラ初登場の時は「未来から来たノエルか?」と思ってた……
239NPCさん:2006/11/19(日) 22:36:38 ID:???
>>新規で700個ぐらい
>>280くらいのアイテムにイラストが付くらしい

佐々木を殺すきか!!
240NPCさん:2006/11/19(日) 22:39:05 ID:???
ノイエと聞くと、ルナルのあのキャラしか浮かんでこない・・・。

俺だけ?
241NPCさん:2006/11/19(日) 22:40:07 ID:???
>>172
あれはにゃふぅじゃないか?
242NPCさん:2006/11/19(日) 22:43:48 ID:???
にゃふぅはもっと痛い
243NPCさん:2006/11/19(日) 22:46:21 ID:???
>>242
それは中の人の違いだろう。
244NPCさん:2006/11/19(日) 22:47:54 ID:???
>>243
きくたけがやってももっと頭悪いし痛かったぞ
245NPCさん:2006/11/19(日) 22:48:34 ID:???
>239
ツジとかも死ぬから大丈夫だよ。

>243
中の人はもっと痛いからな。いい意味で。
246NPCさん:2006/11/19(日) 22:50:20 ID:???
つかにゃふうってリプレイのっつうよりラジオの方な。
こじまめとかと会話するときあんな感じじゃね?
247NPCさん:2006/11/19(日) 22:58:40 ID:???
>>240
俺もそれは思ったが、そうすると全てギャグになってしまう。
あの頃の友野は良かった。

実際のところゴウラとはいずれ戦う事になるんだろうが、そのときの展開が今から楽しみ。
ゴウラもまた好漢だから。
248NPCさん:2006/11/19(日) 23:04:19 ID:???
ゴウラに対して恨みが湧いてこない自分が本当に不思議。
これもきくたけの手の内か・・・。
249NPCさん:2006/11/19(日) 23:06:18 ID:???
ガーベラが本当に本気なら、あの仲間意識の強いPTにぶつける敵として
アンデッドとして蘇らせた洗脳トランというのは有効打ではあるとおもう
もちろん記憶蘇りとか一切無しで
250NPCさん:2006/11/19(日) 23:06:51 ID:???
思ったんだが、大首領の正体、ノエル母って線はないかな?
この時点で未だ謎+神殿と敵対+薔薇の武具造ったイジンデルと交流あり
そして、実はトランはノエル父の体を使って造られたと仮定すれば、
トランが故郷であるイジンデルの記憶が曖昧なのとか、“復活”の運命とか、
きくたけがノエルに無理やりトランを印象付けてる(嫉妬とか)とかの説明が全部つく気がするんだ。

……問題は、トランの死でそれら全部、きくたけお得意の設定やり直しでご破算になりそうなとこだが
251NPCさん:2006/11/19(日) 23:12:19 ID:???
>>250
ご破算も何も全部お前さんの仮定が前提の話じゃん。
252NPCさん:2006/11/19(日) 23:31:06 ID:???
新参入キャラはアルテアってのはどうだ?
253NPCさん:2006/11/19(日) 23:46:25 ID:???
結果論だが、3ラウンドで爆弾は解除できたんだから、一人をトランの方に回すべきだったのかもなぁ。
あのルールレギュレーション上は微妙かもしれんが。
でもやっぱそれじゃゴーレムへの火力が足りないか。
254NPCさん:2006/11/19(日) 23:48:28 ID:???
確かに途中で移動考えてたけど、あのルールじゃ戦闘終わらないと移動できないだろ?
255NPCさん:2006/11/19(日) 23:50:02 ID:???
トラン以外の話として読んでて思ったのは
相手をゴーレムならと、皆が集まってる1T目にマジブラエンチャントをするPTも居る
制限時間つきであのエネミー能力のBossは出す気にならない
そうなってしまえばPL側の戦術ミスとはいえ初手でかなり詰むじゃないか
256NPCさん:2006/11/20(月) 00:07:00 ID:???
せめてプロテクションは下げるべきだったのかもなあ。


そういえばあのセッションで、爆弾に気が付かなかったらどうなってたんだろうか。
やっぱりいきなり爆発でNPC大量死ですかね?
それでよつば似のあの子とか死亡だとすれば、どちらにしろ精神的にはきつかったんだろうなあ・・・。
257NPCさん:2006/11/20(月) 00:07:19 ID:???
>>252
能力的にも背景的にも妥当な気はするんだが、
問題は王子がロールしきれるかどうかってことだw
258NPCさん:2006/11/20(月) 00:09:53 ID:???
>>256
アルテアが気付くとか他の敵から聞き出すとか、救済策は用意してたんじゃないかな。
その場合ターン制限がキツくなるとかで。
259NPCさん:2006/11/20(月) 00:10:17 ID:???
>>255
あの面子なら王子が《エンサイクロペディア》使うでしょ
260NPCさん:2006/11/20(月) 00:11:53 ID:???
>>252
トランが居た場合、かなりキツくなっても詰みはしないだろ。
トランが居ない場合、それを選択したのはPLなんだから仕方ない。
261NPCさん:2006/11/20(月) 00:15:44 ID:???
>>258
あの敵でターン制限さらに減るだときっついだろうがな。
あ、でもトランの魔法攻撃が入ればなんとか・・・・。


名前を書き込んだだけで精神ダメージが。重症だな俺。

262NPCさん:2006/11/20(月) 00:17:24 ID:???
トランがいるとカラドボルクが全弾残るからかなり楽になるよ
263NPCさん:2006/11/20(月) 00:51:51 ID:???
>>259
確か爆弾ゴーレム《識別不能》じゃなかったか?
264NPCさん:2006/11/20(月) 01:09:38 ID:???
>>256
インタラプトが残ってればプロテクションをインタラプトできたんだがな。
1T目にプロテクション使ってないんだよなぁ。
265イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/11/20(月) 01:24:11 ID:eW9FnnSX
>爆弾ゴーレムに気付かなかった場合
爆発の効果が「シーン内の対象に〜」だから「nラウンド以内に門を守るゴウラを
倒し、村人をシーンから退場させなければならない」とかになってたんじゃね?
266NPCさん:2006/11/20(月) 01:42:19 ID:???
やべぇ。トランが死んだシーンでまじないたっつーかその前あたりからがくがくしてた。
やばい、これまじやばい。惜しすぎる。
267NPCさん:2006/11/20(月) 01:43:48 ID:???
今、ルージュ1巻から3巻まで読み直したのだが……。やっぱトランが大好きだ……。

あと、あかねちん絵うまくなったな……w。
268NPCさん:2006/11/20(月) 01:51:56 ID:???
321ページのトラン、ヤバいな。マジかっこいいな。
269NPCさん:2006/11/20(月) 02:07:56 ID:???
ぎゃーーーーーーーーーー!
ルージュ3巻、たったいま読み終わったーーーーーー!;;
GFコンできくたけ、いつもの楽しい冒険がどうとか言ってたのにーーーーー!;;
270NPCさん:2006/11/20(月) 02:09:43 ID:???
いつもの楽しい冒険ってのは、ルージュ3巻のこと?
271NPCさん:2006/11/20(月) 02:09:59 ID:???
>>264
いや使ってるよプロテクション

描写が入ってないけどクリスの攻撃に対してプロテを使ってダメージを0にしてる。
272NPCさん:2006/11/20(月) 02:10:41 ID:???
>>269
そのとき、きくたけの語りはわざとらしくなかったかい?
君の周りの人はニヤニヤしてなかったかい?
つまりは、そういうことだよ。
273NPCさん:2006/11/20(月) 02:17:50 ID:???
>>228
それ、同意見ですよ。
短期決戦なんだから、祝福を最初からゴーレム戦で使うつもりでいけば何とかなったんじゃないかって…orz
後、爆弾を仕掛けた騎士を見逃さなかったら、ゴウラが爆弾に対する危惧が遅れて、トランVSゴウラ達は2Rから始まったのかもしれないとか、色々浮かんでくる。
274NPCさん:2006/11/20(月) 02:24:08 ID:???
読者である俺達以上に、プレイヤーはその場で指せたはずの一手を悔やんでるはず
275269:2006/11/20(月) 02:24:50 ID:???
>>270
3巻のことです……。

>>272
まさに……。
よほど楽しい冒険なんだろうと素で思ってました。


でもラストバトルはすごい……。
ルージュ2巻のガーベラ戦が今年度リプレイ最高の戦闘だと思ってたのに
一気に塗り替えられました。
276NPCさん:2006/11/20(月) 02:27:07 ID:???
思わずトランを描いてしまうほど衝撃だった
277ドルフ☆レーゲン:2006/11/20(月) 02:30:10 ID:???
>>275
まあ落ち着きたまえ。
楽しいセッションと哀しいストーリーは矛盾しない。
先生はそういうことを言いたかったのさきっと。
(キラキラした目で
278NPCさん:2006/11/20(月) 02:35:30 ID:???
>>271
となると、プロボックをインタラプトしたのは失策だったかもしれないな。
いや、かかるのは厳しいってのは賭けと言えば賭けだし結果論なのは承知してるんだが
プロボックをギフトやフェイト使ってでも耐えてればプロテクションをインタラプトして
爆弾ゴーレムを倒せてたわけで……惜しいよなぁ。
279NPCさん:2006/11/20(月) 02:37:00 ID:???
>>276
うp
280NPCさん:2006/11/20(月) 02:41:46 ID:???
>>279
うpろだが…どこかないでしょうか。あとボールペンなので汚いですがorz
281NPCさん:2006/11/20(月) 02:51:10 ID:???
>>278
まずあの時点でエイプリルにフェイトは無かった。
で残ってた判定強化スキルは、《ギフト》とカフヴァール1回 後は出自:容姿端麗のリアクション+5
まぁタイミング的にギフトと重ねられるかとか色々あるから多少きわどいが
賭けに勝てる確率はそれほど絶望的に低かったわけじゃない・・・わけじゃないが

たのさんダイス運悪いしなぁw 信じられるのは固定値のみとか言ってたしw
282NPCさん:2006/11/20(月) 02:56:12 ID:???
しかし・・・PTメンバー全員いっしょにダイナストカバルに所属の流れかコレはw
283NPCさん:2006/11/20(月) 02:57:42 ID:???
拙いですが、彼はあの状況でも笑っていたと思う。
ttp://www.uploda.org/uporg586086.jpg
284NPCさん:2006/11/20(月) 02:59:16 ID:???
ないっしゅー
285NPCさん:2006/11/20(月) 03:13:53 ID:???
クリスが、自分は3人兄弟の末弟とか言ってたが
次男は出るんだろうか…?
286NPCさん:2006/11/20(月) 03:15:06 ID:???
きっと
兄より優れた弟など〜
とか言って出てくる。
287NPCさん:2006/11/20(月) 03:23:15 ID:???
姉かもしれんぞ
288NPCさん:2006/11/20(月) 03:43:58 ID:???
ハートフルを読み返すと、きくたけGMを読んだせいなのか物足りなさというものを感じつつ
それ以上に小暮が受け付けない。生理的に駄目だ…イライラしてくる。
289NPCさん:2006/11/20(月) 05:16:00 ID:???
ゴウラの科白、「生まれ変わったお前と〜〜」はフラグにカウントされませんか
290NPCさん:2006/11/20(月) 05:21:21 ID:???
>283
貴方に感謝を。

そして彼には幸せな記憶を……。
291NPCさん:2006/11/20(月) 06:07:36 ID:???
今読み終わった
くそぅ、涙が止まらねぇ


この心境をぶちまけたくて久々にこのスレに来たが、皆の感想読んでまた涙
ここまで読者に愛されてるGM+PTメンバーも珍しいよね
292NPCさん:2006/11/20(月) 06:15:38 ID:???
と、トラーーーーーーーンッッ!?
おいおいおいおい目から出る汗とノーズウォーターでリプレイ汚れて買いなおしですよ?

というか頼む、復活してもいい、そこまでは許せる!
けどTODの某キャラのような再登場は勘弁して欲しい
(例:ゾンビ、そして18年後…
293NPCさん:2006/11/20(月) 06:43:00 ID:???
きくたけも言ってるが、いくつかあった結果のどこか一つでも変わってれば、
こうはならなかったかもしれないな。
アースブレットの対象選択をミスしたあの時の王子の悔しさは、
とても紙面だけでは語りきれるものではないと思う。
それを思うと、またせつない気持ちでいっぱいになるよ……。
294NPCさん:2006/11/20(月) 07:12:27 ID:???
なんかルージュで盛り上がってるところ申し訳ないが、
ハートフルの方が好みに合った俺が通りますよ。
ああ、こじまめとゲームしてえw
295NPCさん:2006/11/20(月) 09:15:53 ID:???
ハートフルは本当に出るタイミングが悪かった・・・
トラン追憶に呑み込まれて・・・
296NPCさん:2006/11/20(月) 09:16:45 ID:???
ふと思ったんだが、あの状況でトラン一人で戦う展開にしたって事は、
きくたけにしても心のどこかで
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ト そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ラ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- ン. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き ト ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ラ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と ン  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

とか思ってたんだろうねえ……
297NPCさん:2006/11/20(月) 09:23:22 ID:???
>>294
俺は絵魔さまと
298NPCさん:2006/11/20(月) 10:11:25 ID:???
>>297
「英麻」様な。
魔はネタなんだろうけど。
299NPCさん:2006/11/20(月) 10:26:32 ID:???
>>295
追憶じゃなくて追悼な
300NPCさん:2006/11/20(月) 11:14:46 ID:???
>>296
ある意味だが、騎士達全員がいっせいにエンゲージしていればトランが騎士を一掃出来てかつ生き残れて居たっていう展開になっていたが
しかしダイスの出目が悪かったって言う面が無ければ積んでた率の方が高いんだよなぁ。

ある意味あれはGMとしての戦術であると同時にトランが戦術でフォローしきれるぎりぎりの点を用意したある意味最後の優しさだよなぁ・・・
いやちと文章的に分かりにくくてすまん
301NPCさん:2006/11/20(月) 11:16:48 ID:???
ルージュ大人気だな( ´Д`)
昨日はコンベでGMやってきたんだけど、
FQの最初のシナリオをちょちょっと改造して使ったんですよ。

滑る床は発見され、書いてある指針どおりにゴルダウ一味を動かしてたら
【龍の血脈】持ちのシーフ/ガンスリがブレスにフェイトつぎ込んでいきなりゴブリンモブ3体を一掃。
更にキャリバーとウォータースピアでゴルダウにちくちくやられたので業を煮やして走っていったら
滑る床で見事に転倒、そのままお亡くなりになりました(つ∀`)

ガンスリ・ウォーリアは後ろのゴブアーチャーに届かないので意を決して滑る床にイン、転倒。
アーチャーも延々撃ってても間延びして面白くないので弓を捨て接近、やっぱり2匹とも転倒。
アコとメイジはすることない&MP尽きたので後ろで応援。
なぜか誰も立ち上がれず、最後は滑る床の上で皆寝転がったままヌルヌルと殴り合っていた。
楽しいセッションでした。
302NPCさん:2006/11/20(月) 11:25:24 ID:???
>>293
最後のターンにゴウラと騎士1グループが待機してたって事から考えると、仮にアースブレッドを後衛2グループに叩き込んで転倒させてても結果は変わらなかった可能性が高いけどね

きくたけのあの異常なダイス目さえなければ……とは思うけど
303NPCさん:2006/11/20(月) 11:27:42 ID:???
ルージュ3巻、ようやく読了。
あまりの面白さに大学の1.2時間目サボってしまった。
なんと言うか・・・すごくクオリティの高い巻だったな。

ところでブレードゴーレムとシールドゴーレムを見て
「えっ、サム!!」って思ったのは俺だけ?
このネタ分かるかな?
304NPCさん:2006/11/20(月) 11:33:33 ID:???
>>302
《デモンズウェブ》さえあれば・・・ 

馬鹿は上級スキルを持ち出した

しかし・・・ノエルの最後の一撃届かなかったとはいえ、ダイスの平均値が5超えてるんだよなぁ・・・
なんていうか力丸さんって最後の一撃のダメージダイスの出目が凄まじいよな・・・

防御力15のゴーレムだから仮にカラドボルグが残っていても2点残るんだよなぁ・・・
プロテの出目が18だったから、クリスが上書きして目が低かったら落とせてたんだろうけどw
まぁ無理だわなw
305NPCさん:2006/11/20(月) 11:33:52 ID:???
本来
1ラウンド目:攻撃なし
2ラウンド目:騎士4体+ゴウラの攻撃
3ラウンド目:騎士1体+ゴウラの攻撃(騎士1体行動放棄)

これが

1ラウンド目:攻撃なし
2ラウンド目:騎士2体+ゴウラの攻撃
3ラウンド目:騎士2体+ゴウラの攻撃

になるんだぜ?
306NPCさん:2006/11/20(月) 11:35:28 ID:???
>>295
でもんぱの2巻はルージュの発売遅れて救われたよな・・・。
あぶねー。
307NPCさん:2006/11/20(月) 11:36:54 ID:???
>>304
回避でクリティカルされてなければカラドボルグ命中+エンカレッジで十分だったんだよなぁ
308NPCさん:2006/11/20(月) 11:38:28 ID:???
>>306
それはどうかな?
むしろ一緒に発売される方が引っ張られて売れるんじゃないかね。
309NPCさん:2006/11/20(月) 11:41:39 ID:???
仮に出目とか同じと想定して

2R
ゴウラ 呪符
騎士1 蘇生+アラクネ
騎士2 フェイトアラクネ
ゴウラ ガーディアン
騎士1 フェイトで回避
騎士2 戦闘不能

になる。
これだと4R目頭にノエルたちが来るのでとどめは刺されない・・・んだが・・・
ぶっちゃけあそこまでリソース消費した状態でゴウラに勝てるかなぁ・・・と思わんでもない。
310NPCさん:2006/11/20(月) 11:45:45 ID:???
>>302
1ラウンド目:
 ・攻撃なし
2ラウンド目:
 ・ゴウラの攻撃---生命の呪符
 ・騎士の攻撃---蘇生からアラクネで耐える
 ・騎士の攻撃---フェイト突っ込んだアラクネで耐える
3ラウンド目:
 ・ゴウラの攻撃---ガーディアン
 ・騎士の攻撃---フェイと突っ込んで回避
 ・騎士の攻撃---殴られてHP0に

出目が同じと言う前提なら、3ラウンド目で倒れはするが、敵の手番もないのでとどめは刺されない。
戦闘不能状態になったすぐ後にクリス達が駆けつけることになったな。
311310:2006/11/20(月) 11:46:58 ID:???
>>309
新婚旅行はどこがいい?
312309:2006/11/20(月) 11:47:18 ID:???
あっすまん3R目って書くの忘れてた。

ちなみにクリティカルが発生せず、トランが戦闘不能になっていない状態で3Rを迎えて居た場合(リプレイと同じ流れで
この場合ボスであるゴウラにかなりのダメージが入っているから戦闘はかなり楽になってたよな。
ゴウラが天魔の兜を装備してなければ、2R目の行動でトランがMJで離脱して陣形で生き残れていたが・・・
313309:2006/11/20(月) 11:50:58 ID:???
>>311
ダイナストカバルの本部で
314NPCさん:2006/11/20(月) 11:56:36 ID:???
>>309
ゴウラに負けて(全員揃ってる状態で)戦闘不能になったんなら
とどめは刺さないんじゃないかと思われる。
クリスは顔見知りだし、ノエルは薔薇の継承者(って事を知ってるマティアスいる)だし。

何より全員死亡したらリプレイが終わるwww
315NPCさん:2006/11/20(月) 11:56:40 ID:???
>>312
『トドメさすのは全滅したあと』宣言があったから、クリス達が駆けつけた時点でトランは放置されることになるしな。
うーん、ノエル達ではなくクリス達のがしっくりするぜ
316NPCさん:2006/11/20(月) 12:15:50 ID:???
>>283
手前ェの言うそのボールペン書きの汚い絵のせいで、急に目の前のディスプレイが
滲んで何も見えなくなっちまったじゃあないか! どうしてくれるんだ!!
317NPCさん:2006/11/20(月) 12:23:57 ID:???
流れぶった切る感じで申し訳ないんだけど質問

白兵武器を装備している状態で<ホークアイ>を使って、[射撃攻撃]にできるの?
318NPCさん:2006/11/20(月) 12:26:45 ID:???
《ホークアイ》は[射撃攻撃]をするスキルだ
[射撃攻撃]できなきゃ意味がない
319NPCさん:2006/11/20(月) 12:27:35 ID:???
ごめん、 射程のある白兵武器で でした。
320NPCさん:2006/11/20(月) 12:29:21 ID:???
[射撃攻撃]できる武器ならおk
[白兵攻撃]しかできない武器ならNG
321NPCさん:2006/11/20(月) 12:34:16 ID:???
ありがとう。
弓やクロスボウだけのスキルというわけじゃないんだね。
でも<ボウマスタリー>があるからレンジャーなら結局弓系で育てたほうがいいのか・・・
322NPCさん:2006/11/20(月) 12:37:44 ID:???
>>321
固定値を重視したいなら《イーグルアイ》があるし、特定種族のエネミーが多いならスレイヤーも捨て難い。
後ブルズアイは、斧ウォーリアとか槍ウォーリアとかは結構生かせると思うぞ。
323NPCさん:2006/11/20(月) 12:56:31 ID:???
>>322
<イーグルアイ>は上級にあると聞きました。
射程のある斧や槍を装備して、接近では<ボルテクスアタック>遠くには<ブルズアイ>を使い分ける訳か・・・良い感じですね。
324NPCさん:2006/11/20(月) 13:43:47 ID:???
そしてそんなあなたにオススメなのが、
このフォーリントマホークという武器で……ダブルイメージが無いと買えないけど。
325NPCさん:2006/11/20(月) 16:20:54 ID:???
>>305
3ラウンド目はゴウラも行動放棄(降伏勧告)してるよ

だから
現実
1ラウンド目:攻撃なし
2ラウンド目:騎士4体+ゴウラの攻撃
3ラウンド目:騎士1体

IF
1ラウンド目:攻撃なし
2ラウンド目:騎士2体+ゴウラの攻撃
3ラウンド目:騎士2体+ゴウラの攻撃

となるだけ
326NPCさん:2006/11/20(月) 16:20:55 ID:???
アイテムガイドには再録するらしいから、急がないならそれでもいいかもね
327NPCさん:2006/11/20(月) 16:22:43 ID:???
>>325
ゴウラは行動放棄してない
とどめを刺してる
328NPCさん:2006/11/20(月) 16:23:12 ID:???
あ、ごめん
ゴウラの行動は行動放棄じゃなくて待機だったか
それで3ラウンドの最後に止め刺してたんだね
329NPCさん:2006/11/20(月) 16:48:08 ID:???
>>131
GMは村人虐殺(未遂の場合も含む)でクリスの離反フラグを立てるつもりだったと思う。
村の平和な雰囲気や住人の善良さを強調してたし、力試しの相手がキラーカンガルーという和み系なのも上手い。
330NPCさん:2006/11/20(月) 17:01:14 ID:???
>>329
しかし、そう考えるとますます「実はダイナストカバルには物凄い裏設定が」説の信憑性が強まるな。
エイプリルが実質帝国と切れた状態で、クリスが神殿と離反するとなると
残るのはトランのコネだけ(になる予定だったはず)だから。
他の二つと違って、トラベルガイドにも記述がないから(笑)やりたい放題に設定できるし。
331NPCさん:2006/11/20(月) 17:03:15 ID:???
カンガルーのドロップにはワロタ
332NPCさん:2006/11/20(月) 17:06:33 ID:???
あんまし強くなくていいから、投擲系の武器以外で
白兵も射撃もこなせるドリームな武器は出ない物か。
333NPCさん:2006/11/20(月) 17:19:37 ID:???
八月の《トリプルクリック》燃え。
このリプレイシリーズ、アニメでも観てみたい……。
334NPCさん:2006/11/20(月) 17:24:53 ID:???
>>329物凄い裏設定。ダイナストカバル・・・ダイナスト・カバラ(覇者の秘術)とか?

あと魔族が少なくなった昨今、神竜の居る必要性はあるのかな?
使命を果たせなくなったどこかの神官のように、危険な存在なのかな?
335NPCさん:2006/11/20(月) 17:32:13 ID:???
>>334
ルルブ基準で最近は魔族が活発に活動し始めてるんじゃなかったっけ
336NPCさん:2006/11/20(月) 18:07:26 ID:???
>332
鞭@ウィップアロー
337NPCさん:2006/11/20(月) 18:08:42 ID:???
八月は死んでないんじゃないかと思ったり。
あの時のエイプリルがトドメを刺すと思えないし、なにより美味しいキャラだからなあw
今度八月が登場するシナリオでも組んでみるか。
338NPCさん:2006/11/20(月) 18:13:05 ID:???
もともと全滅したと思われてた部隊のキャラだ。生きてても驚かないw
339NPCさん:2006/11/20(月) 18:57:01 ID:???
大首領の正体はショコラでいいよ。
340NPCさん:2006/11/20(月) 19:04:41 ID:???
マシンリムとってサイボーグな登場を。
341NPCさん:2006/11/20(月) 19:43:59 ID:???
>>339
ガイアが作り、ショコラが受け継いだとかだったら燃えるね。
342NPCさん:2006/11/20(月) 19:50:58 ID:???
>334
邪神が二柱も復活しかけてたり妖魔の王が帰ってきたり魔族が粛清のシステム弄って
人類絶滅させようとしたりしてるんだが
343NPCさん:2006/11/20(月) 19:56:31 ID:???
>>316
見えないんだけどっ!?
絵がなくて見えないんだけど。別の意味で涙がにじんできたんだけどっ
344NPCさん:2006/11/20(月) 20:58:38 ID:???
(肩に手を置いて首を振る)
345NPCさん:2006/11/20(月) 21:00:02 ID:???
>>332
風霊の剣はギガノ便利
346NPCさん:2006/11/20(月) 21:14:35 ID:???
風霊の効果はあくまで射程のある[白兵攻撃]では?
347NPCさん:2006/11/20(月) 21:22:50 ID:???
ルールブックP185によると、「射程:至近」以外の武器を使用する攻撃が射撃攻撃だ。
風霊の剣は射程を変更するので射撃攻撃になるんじゃないかと。
348NPCさん:2006/11/20(月) 21:24:08 ID:???
<チラシの裏>
>337
あの話読みながら
"諜報十三課の13番目、その名はウル(閏月)"
とか考えてた。
</チラシの裏>
349NPCさん:2006/11/20(月) 21:30:21 ID:???
雪とか降らしてたから、ジュライはクールビューティーな外見をイメージしてたのに・・・
のに・・・w
350NPCさん:2006/11/20(月) 21:31:28 ID:???
外見描写あったっけ?w
351NPCさん:2006/11/20(月) 21:32:44 ID:???
何そのどっかの居合いが得意な義賊?
352NPCさん:2006/11/20(月) 21:33:34 ID:???
あの口調で、見かけだけはクールビューティつーのも
いいかもしれなくも無い気はしないでも無いんだが<ジュライ
353NPCさん:2006/11/20(月) 21:34:33 ID:???
イラストの扱いがやたら大きかったんで死ぬのはエイプリルかと思って読んでた。
五話やらデレ描写やら見せ場は十分多かったが、トランショックに食われた感は否めんなあ。
354NPCさん:2006/11/20(月) 21:36:12 ID:???
デレ描写は唐突だったような気もするがな。
あれはどんな意図があったんだろうか?
355NPCさん:2006/11/20(月) 21:37:22 ID:???
芯のしっかりした誠実でまっすぐな人に弱いんだよ多分
356NPCさん:2006/11/20(月) 21:37:40 ID:???
俺の脳内ではジュライが北斗の拳のジャギ様にしか見えなくて困る

律儀に繰り返される「現在のトラン」で笑ってた頃は、6話があんなことになるとは思わなかった……
357NPCさん:2006/11/20(月) 21:38:46 ID:???
そういえば今回エイプリルがなにか喰ってる絵がなかった。
358NPCさん:2006/11/20(月) 21:40:26 ID:???
>>354
クリスと神殿の決別(とまではいかなくても疑問を抱く)話だってのはハンドアウトの時点でベテラン陣は予想してただろうから、
パーティの結束に関する描写を意図的に強調してみたんだと思うよ。
359NPCさん:2006/11/20(月) 22:22:04 ID:???
既出かもしれんけど、力丸乃りこのブログで、ルージュ3巻の生声感想が聞けるな。
もうゲームやめたい的なショックは受けてないようで安心した。

ttp://bleu-ciel.at.webry.info/200611/article_1.html
360NPCさん:2006/11/20(月) 22:32:25 ID:???
ルージュ3巻、何か最初に読んだとき違和感があると思って見返したら冒頭だった

菊池たけし(ゲームマスター)
 本名は菊池たけし。

……あれ?w
361NPCさん:2006/11/20(月) 22:35:50 ID:???
>>359
まあなんだかんだいってもプロで大人の社会人だし
362sage:2006/11/20(月) 22:39:49 ID:cVaM2DRK
リアルに語れる仲間がいなくて初カキコ。
久々にまぶた腫れるまで泣いた。
冬コミTRPGスペで出るんだが、誰かトラン語れる友と巡り会えるだろうか…。
363NPCさん:2006/11/20(月) 22:42:54 ID:???
sageはメール欄へ。

語れる仲間がいないのは辛いよな……
友に出会えるまでは、せめてここで語るといい。
364NPCさん:2006/11/20(月) 22:43:09 ID:???
>>359
いくら初めてのキャンペーンでもPCが死んだくらいでやめたがるPLはそうそういないと思うが、
もし力丸さんがそう感じたとしてもプロがそんな感想を漏らすわけがないだろう。
曲がりなりにもギャラを貰っている社会人を子ども扱いするのはどうかと思う。
365NPCさん:2006/11/20(月) 22:43:12 ID:???
362です。間違えて上げてしまい申し訳ない。
366NPCさん:2006/11/20(月) 22:43:18 ID:???
>>362
とりあえずsage は半角でメール覧な(ぁ

>>360
それかよ!?w
367NPCさん:2006/11/20(月) 23:12:38 ID:???
ところで、詮無いことではあるが、トランがアルテアと一緒に戦ってたら生き残った目はあったかな?

なんか今回アルテアの愛らしさにトランの選択肢が狭められたような気もするw
368NPCさん:2006/11/20(月) 23:16:47 ID:???
>>367
能力が出てないからなんともいえないが、生き残ってたと思う・・・が
ただギルド員じゃないから陣形で動けない=1R目の下がって魔法の戦術が取れなかった可能性も
369NPCさん:2006/11/20(月) 23:30:08 ID:nGvfxbNJ
>>362と同じくリアルに語れる仲間がいなくて初カキコ。
久々に本を読みながら号泣した……トラン…………
370NPCさん:2006/11/20(月) 23:31:06 ID:???
トランは生き残ったとしても、アルテアが死んでた説
371NPCさん:2006/11/20(月) 23:32:13 ID:???
>>369
とりあえずsageてくださいな。
やり方は>>366が書いてくれてるから。
372NPCさん:2006/11/20(月) 23:35:49 ID:???
>>371
動揺のあまりJaneのsageチェックが外れているのに気づいていませんでした。申し訳ない。
373NPCさん:2006/11/20(月) 23:36:26 ID:???
>>368
即座にギルドメンバーに入れてしまうことは可能だったはず。まあギルマスのノエルがいなければどうしょうもなかった可能性は高いがな。
あと、おそらくクラス構成がトランと同じく魔法使いだろうから、そこまで大差があったかどうか・・・。
374NPCさん:2006/11/20(月) 23:41:26 ID:???
>>373
仮に陣形で移動が出来たと仮定して、なおかつトランの戦術も同様だった場合
1R目でトランの全力の一撃とアルテアの魔法で前衛騎士モブ2グループが吹き飛ぶ事になり、その後の攻撃回数も減る
さらにいえば、威力次第では2R目に最初後方に居た騎士を吹き飛ばせていた可能性も。
メイン魔術がアースブレッドだったとしたら、後衛の足止めも出来てたしな。

生き残れたかどうかでいえば、かなりの確立で生き残ったと思う。そもそもアルテアが居たら、トランとアルテアが戦闘不能になるまでとどめ刺さないしな
375NPCさん:2006/11/20(月) 23:51:09 ID:???
ところで馬が有ったら戦術の幅が広がったって
具体的にどんな感じなのさ?
馬使ったことないからよくわからないんだけど。
376NPCさん:2006/11/20(月) 23:56:14 ID:???
>>375
移動力が上がるからかなり幅が広がる
まあ、あの戦いじゃそこまででもないが、トランの台詞は戦闘配置見る前だからな
ちなみに馬に乗って[離脱]してればゴウラ以外はトランに攻撃できなかった
377NPCさん:2006/11/20(月) 23:58:16 ID:???
トランのオリジナル(生身)がどこかで眠っていて、それを起こすのが次の巻。
目がさめたトランはレベル1で、彼を仲間にすることで、ノエルに成長した実感を味わってもらうって、

そんな夢をみた。
378NPCさん:2006/11/20(月) 23:59:15 ID:???
具体的なデータがないから一概には言い切れないけど、最初の陣形でゴウラ以外が追いつけなかったもお知れないわけで。
>>376
でもゴウラは確かエンゲージ封鎖能力持ってなかった?
379NPCさん:2006/11/21(火) 00:00:48 ID:???
>>378
あの状況ならフェイト使ってでも離脱試みると思うよ
380NPCさん:2006/11/21(火) 00:10:04 ID:???
確かにそりゃそうだ。
きくたけとしては馬という逃げリソースもなかったから、かわりにアルテアを置いておこうとしたけど、それも断ったということを考えると・・・まあ中の人は死を覚悟の上だったか。

まあアルテアをおいておいた場合、たぶん演出で殺されてただろうけど。
381NPCさん:2006/11/21(火) 00:17:07 ID:???
移動力が上回っているなら、とにかく逃げ続けるという選択肢もあると思うんだが、どうだろうか?
382NPCさん:2006/11/21(火) 00:20:42 ID:???
その場合、トランを無視して村人が挟撃されるかと。
383NPCさん:2006/11/21(火) 00:22:46 ID:???
一応壁になることを目的にしてたわけで。そこで戦法逃げだとさすがに萎える。


まあ死んだら萎えるも糞もないがな!
384NPCさん:2006/11/21(火) 00:27:10 ID:???
まあ、だからこそ《派遣販売》の重要性を書いてたんだろうな。
最初見たとき「そんなに状況変わる程のもんなのか?」と
半信半疑で読んでたよ。
あったら確かに変わったな、クライマックスも。

ところで、ゴウラには《バッドステータス無効》が無いみたいだが、
どうして転倒しなかったんだ?
なにか転倒を無効化するデータでもあったかな?
385NPCさん:2006/11/21(火) 00:27:24 ID:???
いやあそこで死ぬならそれはそれでおいしい展開だろう。
別にPLがセッションに参加できなくなるというわけではないし。
386NPCさん:2006/11/21(火) 00:45:38 ID:???
>別にPLがセッションに参加できなくなるというわけではないし。

いや、PLまで含めて交替の可能性はベリー高い。もちろん絶対とは言わないが。
きくたけマスターじゃないけど、ランダムダンジョンなんてのもあったし。
387NPCさん:2006/11/21(火) 00:47:10 ID:???
>>386
高いか?
ランダムダンジョンはもともと「トドメ刺しまくり! 死んだらPL交代!」ってコンセプトであって、
わざわざそれをコンセプトに掲げるってことは逆に言えば普通は交代しないってことだ。
388NPCさん:2006/11/21(火) 00:48:16 ID:???
でも死んで別キャラでモチベーション上がるかなあ?
389NPCさん:2006/11/21(火) 00:52:13 ID:???
あの状況でPL入れ換えなんてことになったら、
抜けたPLは歯痒いだろうし、入ったPLと残ったPLは気まずいだろうよ
390NPCさん:2006/11/21(火) 00:52:30 ID:???
収録した時期は王子は超忙しい時期だったような。DXとかALGとかのリプレイで。
まぁそれが原因だとは思わんが、PL交替の可能性は高いんじゃないかなぁ。
でも王子が抜けるとタクティカルな部分が少し不安だな。
391NPCさん:2006/11/21(火) 00:55:09 ID:???
俺もPL交代の可能性が高いと思う。はい、別のキャラ造りました、って雰囲気ではないし。
392NPCさん:2006/11/21(火) 00:55:39 ID:???
そっか。トランが馬を買えてゴウラ以外追いつけなけりゃ、ゴウラ無視して騎士にアースブレット打ち込めば
4Rぐらいまで持ったかもしれないのか。
393NPCさん:2006/11/21(火) 00:56:28 ID:???
>>388
そりゃ上がるだろう。
「俺のPC死んだからじゃあもうこのキャンペーン俺やめるね」なんて奴いたら困ったちゃんだ。
394NPCさん:2006/11/21(火) 00:56:55 ID:???
王子が別キャラで続けると力丸さんが「トランさん」って頻繁に言い間違いしそう。
395NPCさん:2006/11/21(火) 00:58:26 ID:???
禁句で「虎」を出され、トランの幻影が…
396NPCさん:2006/11/21(火) 01:01:34 ID:???
PC死んだらPL交代って……それマジで言ってんのか?
397NPCさん:2006/11/21(火) 01:03:23 ID:???
ランダムダンジョンリプがマジでなかったとでも?
398NPCさん:2006/11/21(火) 01:04:18 ID:???
>>397
何度も言ってるがアレは特殊なレギュレーションだろ。
399NPCさん:2006/11/21(火) 01:07:59 ID:???
PL交代する「かもしれない」
PL交代しない「かもしれない」

…それが何故に「交代しないわけねー」「交代するなんてマジありえねー」という極論になってるんだ?
400NPCさん:2006/11/21(火) 01:09:31 ID:???
>>399
キャンペーン途中でPC死んで交代ってPLからすると追い出されてるみたいで気分悪いと思うんだがどうだろう。
401NPCさん:2006/11/21(火) 01:09:57 ID:???
極論……?
402NPCさん:2006/11/21(火) 01:11:17 ID:???
>>393とか>>396がいきなり極論に走ってるな
403NPCさん:2006/11/21(火) 01:13:15 ID:???
極論の意味間違ってない?
404NPCさん:2006/11/21(火) 01:14:11 ID:???
マティアスが信じられなくなったクリスはトランが生前ウマがあった人物と接触を取るんだな
そして彼女は一人の冒険者を紹介してくれる
405NPCさん:2006/11/21(火) 01:14:22 ID:???
>>400
まぁ純然たる遊びならそうかもな。
406NPCさん:2006/11/21(火) 01:15:36 ID:???
>>404
ベネットが増えてもPTの負担がキツくなるだけだと思うが?
407NPCさん:2006/11/21(火) 01:16:12 ID:???
>>406
シグじゃねーのか?
408NPCさん:2006/11/21(火) 01:18:22 ID:???
主にクリスが、な。
409NPCさん:2006/11/21(火) 01:18:39 ID:???
>>407
守りよりも火力を増やさないといけないじゃないか
410NPCさん:2006/11/21(火) 01:19:46 ID:???
>>407
でもそれだとメイジが欠けるな
411NPCさん:2006/11/21(火) 01:20:10 ID:???
フェルシア(とファミリア相当のベネット)が追加されれば…。
412NPCさん:2006/11/21(火) 01:22:06 ID:???
そういえばベネットはノエルたちを一回襲ってるな。
その後、説教された挙句風呂に沈められてたが。
413NPCさん:2006/11/21(火) 01:22:39 ID:???
アイテムを集める
神竜の封印を解く

素性を調べるだけでなく目的が一つ増えたわけだな
神竜を封じたのも、神竜が人間を悪と認定して魔族もろとも滅ぼそうと動き出したとかだろ
鍵と同じで

どう説得するかだな
414NPCさん:2006/11/21(火) 01:28:54 ID:???
王子が新キャラで継続っていうのは、多分ないんじゃないかな。
あれだけ格好良く散ったのに、じゃあ新キャラでという雰囲気ではないだろう。
王子が継続参加するなら、>>407の言うようにシグで参戦が本命でないかと。
シルヴァとのコネもあるし、ありえない話ではないと思う。
パーティーバランスが厳しいが、何とかするのでは?
415NPCさん:2006/11/21(火) 01:30:10 ID:???
>>404の流れだと(あくまで「だと」、な)、フェルシア加入が妥当だが……まぁ、それは無いだろうな。
416NPCさん:2006/11/21(火) 01:31:24 ID:???
アガートラーム使えるキャラいないとラスト詰まりそう
417NPCさん:2006/11/21(火) 01:31:59 ID:???
もっと王子ときくたけを信じてあげようぜ!
どんなキャラにせよ、うまく繋げてくれる筈だと!
そんでもって4巻は更にクオリティが上がっている筈だと!
418NPCさん:2006/11/21(火) 01:32:12 ID:???
>>414
パーティーバランスは、もう一人どっかからメイジ連れてきて・・・なんて荒業が可能として、
シグを入れた場合の問題は、(今となっては)シグの性能が
クリスとかぶりまくってることなんだよなぁ。
419NPCさん:2006/11/21(火) 01:33:01 ID:???
本命は新キャラメイジ作ってみんなで守りながらパワーレベリング
420NPCさん:2006/11/21(火) 01:33:34 ID:???
>>414
格好よく散ったからこそ新キャラじゃねーかなぁ。
他キャンペーンのネタやしがらみ持ってこられても新人の力丸さんが置いてけぼりで困っちゃうし。
まあでも次の1巻で完結するならとりあえず既存キャラってのもありうるか。
421NPCさん:2006/11/21(火) 01:34:12 ID:???
プロテクションが二重にかかるなら、
クリスとシグ2人いてもいいんだろうけどなぁ
422419:2006/11/21(火) 01:35:17 ID:???
あ、勿論PLはTRPG未経験で真面目で面白い人
423NPCさん:2006/11/21(火) 01:36:19 ID:???
ハートフルの話題がぜんぜんでないなぁ
424NPCさん:2006/11/21(火) 01:37:02 ID:???
新キャラまさかレベル1かよ
425NPCさん:2006/11/21(火) 01:38:26 ID:???
仮にレベル1でも王子は前回と今回の成長点持ってるからセッション前に成長させるだろ。
426NPCさん:2006/11/21(火) 01:39:22 ID:???
427NPCさん:2006/11/21(火) 01:40:49 ID:???
>>420
次の巻で完結するとしたら、(その物語に尺をとられる関係で)
王子続投で新キャラ作らせようが他から新PL連れてこようが、
キャラ立てする余裕なんか無いのは間違いない。
してみると、シグにしろファルシアにしろベネットにしろ極論ウェルチにしろ、
既存キャラから持ってくるのはアリだと思う。まぁメイジはいないが。

・・・・・・あ。いるな既存キャラのメイジ。キングジョージが。
【 ぜってぇ無理 】
428NPCさん:2006/11/21(火) 01:41:32 ID:???
ケルト神話っぽいアイテム持って帝国から逃げてるメイジがいたじゃないか
429NPCさん:2006/11/21(火) 01:41:43 ID:???
では、あと二巻で
430NPCさん:2006/11/21(火) 01:42:15 ID:???

>>427、結婚しよう
431427:2006/11/21(火) 01:42:29 ID:???
>まぁメイジはいないが。

・・・・・・ごめん、ボケてた。ファルシア思いっきりメイジじゃん。
よつばに再教育されてきます・・・・・・
432NPCさん:2006/11/21(火) 01:43:25 ID:???
選択肢に増やさないは無いのか?
433427:2006/11/21(火) 01:43:40 ID:???
>>430
・・・よし。式はマティアス様の取り仕切りでな。
434NPCさん:2006/11/21(火) 01:46:23 ID:???
>>421
かかんない。確かリプでプロテクション封じとしてわざと低レベルのプロテクションをかけるとかしてた記憶が。

最悪なしでどうにかなる・・・か?
能力の第二段階によっては魔法使いでなくても使えるかもしれないし。(アガートラームは

コレが理由で一巻増やしても何処からも文句は来ないだろ。
某リプレイなんてミドルでメインファイター死んでもう一冊増えたんだし。
435NPCさん:2006/11/21(火) 01:49:16 ID:???
そこで今だ満を持してグッドモーニングアルテア。
436NPCさん:2006/11/21(火) 01:50:11 ID:???
四人目はガーベラでいいじゃん。
437NPCさん:2006/11/21(火) 01:50:57 ID:???
三人でいいじゃん
438NPCさん:2006/11/21(火) 01:52:53 ID:???
誰かがメイジに転職して、薔薇の武具を2つ装備する
439NPCさん:2006/11/21(火) 02:08:37 ID:???
>>437
ガーベラは前衛キャラだから微妙じゃね?
440NPCさん:2006/11/21(火) 02:12:40 ID:???
つーかレベル17とか20とかに入ってこられても困るだろw
441NPCさん:2006/11/21(火) 02:18:12 ID:???
>>440
王子がPLすればレベルが下がるかもしれないぞ!
442NPCさん:2006/11/21(火) 02:24:19 ID:???
ここで柊参戦。ARAの次元の壁も破れる時が来ました。
443NPCさん:2006/11/21(火) 02:25:45 ID:???
白亜の悪夢なんて目じゃねぇ程の悪夢だなそれ
444NPCさん:2006/11/21(火) 02:28:37 ID:???
>>442
……正直ごめんこうむりたい状況だな、それは。
445NPCさん:2006/11/21(火) 02:33:50 ID:???
自分で書いて思い出したが、王子は炎砦で柊が出る前にダミーでキャラ作って死んでたな。
王子「俺のターン。トランを墓地に送り、柊を特殊召還!」

当然マジで言っている訳は無く、柊は出ている出版社違うし
登場する可能は0%だと思うので流してくれ。
446NPCさん:2006/11/21(火) 02:42:57 ID:???
あぁ・・・スケアクロウが死んだときも泣いたなぁ。
あの時は笑いすぎてだったけどな。
447NPCさん:2006/11/21(火) 03:01:55 ID:2IUwI8Hy
こんだけ惜しいキャラは近年稀に見るな。
ダブクロの春日怜央も個人的には好きだったが
あれはむしろあの結末がハマってたからなあ。

だがTRPGはこれが怖いと思う反面、死ぬかもしれないから生きられる。
PLの交代も続投もどっちもありうるけど。まあまず新キャラだろう。
旧作PCは内輪ネタだからPCに持ってこられるとイヤミしか感じない。
クレバー氏なら大首領PCぐらいのネタはやってくれそうだ。
448NPCさん:2006/11/21(火) 03:11:34 ID:???
次はロリ首領が来るって、ずっと信じてる。
449NPCさん:2006/11/21(火) 03:20:48 ID:???
逆転ホームラン。

次はスケアクロウ参入。
450NPCさん:2006/11/21(火) 03:34:19 ID:???
読み返すと、P.224〜225の辺りがキツイ…
451記憶屋:2006/11/21(火) 03:59:30 ID:???
夢を見ました……。

>>419
本命は新キャラメイジ作ってみんなで守りながらパワーレベリング

>>422
あ、勿論PLはTRPG未経験で真面目で面白い人

そうして力丸乃りこさんが早くも中堅に繰り上がって5巻まで延長という夢を……。
452NPCさん:2006/11/21(火) 05:39:19 ID:???
トラン復活、ハートフルのネタ使わねぇかなぁ。
そうすりゃよつばが教育係ってのも納得行く伏線に。
453NPCさん:2006/11/21(火) 05:59:01 ID:???
二回目読み返したら、初回じゃ出てこなかったものがじわりと出てきたよ(´・ω・`)
4人が笑顔の、表紙みたいなシーンはもう無いと思うとまたじわり。
ここまで感情移入できるのも、ルージュが突き抜けて面白いシリーズだったからなんだろうな。
454NPCさん:2006/11/21(火) 06:14:43 ID:???
昨晩やっと読み終わった。

ついさっき大仏にトランの冥福を祈ってきた。

あと、キャンペーンが「めでたしめでたし」で終わるようにってな。

俺にゃ祈るしかできねえ…。
455NPCさん:2006/11/21(火) 07:24:42 ID:???
>>440
仲間になると大幅弱体化するスパロボ方式で
456NPCさん:2006/11/21(火) 08:36:43 ID:???
夜勤から帰ってハートフル→ルージュと読了。
ハートフルもいい出来なんだが今回はルージュに喰われたな。
スレで言い尽くされてるがやっぱトラン死亡はショックでかいわ。

4巻、個人的には王子にアルテアで参加して欲しい。
データ的にはトランに近いデータにしても違和感少ないだろうし、変キャラスキーな王子なら
ロールプレイも大丈夫だろうし。
んで「これはトランのかたみだー!」とファミリアな携帯大首領をいつも抱きしめてんの。
《ガーディアン》の演出でトランの幻影が一瞬現れてノエルを守ったりしたら俺的に完璧だ。
457NPCさん:2006/11/21(火) 08:59:57 ID:???
俺としてはあと二人追加してほしいな。
それで初代みたいに五人編成で。

一人はアルテアかトラン関係者で、三人と共にトラン死亡を悲しむ役。
もう一人はトランと全く関係のない役柄で、悲しむ四人をクールかつ冷ややかに見る奴。
例えばシルバァ関係の神官とか、真面目な騎士とか。

トランを知らない奴からすれば、トランは悪の組織の幹部だからな。
「いつまでも死者を引きずってんじゃねー」とか言って、クリスと言い合ったりして、
でも最終的にはトランがどれほどいい奴だったかが、仲間を通して分かる的な展開キボン。

それに二人いれば、多少レベルが低くてもいいし、スキルも分け合えるし。
458NPCさん:2006/11/21(火) 09:10:27 ID:???
>>457の二人追加はいいかもなぁとおもた。
一人だけ追加だとやっぱり3人の中に入っていくのはちょっと辛いかもしれないけど、
新キャラ2人だったら何となくしっくりきそうだなぁと。
追加されるとしたらアルテアとドラマガリプの伊藤PCかな?

ただ、それだと4巻では絶対に終わりそうにないよな。
最低あと1巻追加で5巻完結という形にしないとgdgdになりそう。
459NPCさん:2006/11/21(火) 09:32:30 ID:???
>>412
ベネットを風呂に沈めただと!?
どこの店だ?
460NPCさん:2006/11/21(火) 09:48:29 ID:???
個人的にはプレイヤーを足さず
一話に一人ずつ散っていく展開
最終決戦で全員復活ってのが一番燃える思う

webラジオでトランが逝くシーンやってくれないかなぁ
461NPCさん:2006/11/21(火) 09:59:42 ID:???
だがトランが出来る声優が居ない罠。矢薙はトランというよりクリスという印象だし…。
…これはアレか? もう王子を引っ張り出すしか無いか!?
462NPCさん:2006/11/21(火) 10:01:24 ID:???
>>461
トランを矢薙にやらせてクリスがあじゅまでよくね?
463NPCさん:2006/11/21(火) 10:06:48 ID:???
トラン矢薙は勘弁してくれ
464NPCさん:2006/11/21(火) 10:10:21 ID:???
じゃあ天で、になってまう
465NPCさん:2006/11/21(火) 10:11:40 ID:???
それはもっと勘弁してくれ
466NPCさん:2006/11/21(火) 10:13:03 ID:???
じゃあ池田さんで
467NPCさん:2006/11/21(火) 10:18:10 ID:???
ところで>>283は再うpされておらんのか(;´Д`)
468NPCさん:2006/11/21(火) 10:51:43 ID:???
3巻になって謎も見えてきたかな
ノエルの母親は薔薇族の巫女
恐らく父親は魔族
ノエルは薔薇族と魔族のハーフ
ここから推測すると、神龍が魔族の血の流れるノエルを見逃さない事からノイエは封印に踏み切った
だが驚異が消えた訳では無い為武具を欲している
ガーベラはノイエかね?
469NPCさん:2006/11/21(火) 10:53:27 ID:???
なんでもいいけど薔薇族はやめてくれw
470NPCさん:2006/11/21(火) 11:00:25 ID:???
>459
ちょw意訳じゃなくてwwww
471NPCさん:2006/11/21(火) 11:00:39 ID:???
占いババァがノイエです
472NPCさん:2006/11/21(火) 11:13:14 ID:???
あじゅまがトランでいいじゃないか。
ヤナギがクリスやって………エイプリルは誰がやるんだ?
473NPCさん:2006/11/21(火) 11:16:11 ID:???
天でいいだろ
474NPCさん:2006/11/21(火) 11:25:02 ID:???
なぎーの声はちょっとチンピラっぽいのが
あじゅまの声はトランくらいの年齢だと高すぎるのが
475NPCさん:2006/11/21(火) 11:26:26 ID:???
>>472
こじまめ

ゲストで上田佳奈来ねぇかなぁ・・・きくたけとか英麻様との関係が狩り友だったら笑うw
476NPCさん:2006/11/21(火) 11:27:37 ID:???
あじゅまにこそエイプリルやらせればいいじゃない?
477NPCさん:2006/11/21(火) 11:38:00 ID:???
改めて三巻読み返してみたが五話でシグフラグ立ってないか?
478NPCさん:2006/11/21(火) 11:40:04 ID:???
ワザとageてないか? ワザとだろ?
479NPCさん:2006/11/21(火) 11:46:38 ID:???
ところできくたけの6話のバンシーとカンガルーの戦術だが

確かに耐性:重圧が無ければ苦戦はしていただろうが、クリスが《インデュア》持ってる時点ではなから崩壊してねぇか(ぁ
480NPCさん:2006/11/21(火) 12:15:38 ID:Nwv5Nq9f
>468
あれ? 何代か前の薔薇の巫女も神竜を封印しようとしてなかったっけ?
481NPCさん:2006/11/21(火) 12:34:41 ID:???
>>468
いや、ガーベラは800年前に神竜を封印しようとした巫女だろ

マビノギ4冊集めてマビノギオンにしないと薔薇の武具の真の力は出せないらしいから
ガーベラはマビノギオンを読んだことがあるってことになる
でも800年前の騒動の後薔薇の武具って封印されてノエルが来るまでそのまんまだったんだろ
だったら800年前に神竜を殺そうと薔薇の武具を作らせた巫女しか
薔薇の武具の真の力を出せるやつはいないんじゃない?
482NPCさん:2006/11/21(火) 12:35:48 ID:???
土曜日にやったセッションで自PC死亡して凹み気味だったところに
ルージュ読んでトランの最期見たらテンションが高いんだか低いんだか良く分からない、妙な状態にw

あぁ、俺のPCもあんな立派な死に方をさせてやりたかったぜ……
483NPCさん:2006/11/21(火) 12:47:08 ID:???
PL
「あれ? HP0? 死ぬ? 俺死ぬの? 嘘だろ? え? えー!?
ちょ、まってよGM、こんな所で。キャンペーンもそろそろ山場って時に、
これからだろ? 成長の計画も立ててたんだぞ。アレとコレ取ってやりたいコンボが…
吐きたいセリフだって、立てたいフラグだって、まだ中途半端なのに、
いやだ、チャンスくれ、頼む。経験点ならまだあるから、作り直してでも…」
484NPCさん:2006/11/21(火) 12:58:26 ID:???
>>481
んじゃ「あのお方」って誰だ?
485NPCさん:2006/11/21(火) 13:31:44 ID:Nwv5Nq9f
ノエルのお母さんじゃ?
利害の一致か思想に共鳴したか。
486NPCさん:2006/11/21(火) 13:48:22 ID:???
ガーベラ=ノエル母だとしても「あの御方って誰」っていう疑問は残るんだよね
487NPCさん:2006/11/21(火) 13:57:58 ID:???
神竜じゃね?
そもそも何故殺そうとしたのかとか一切不明のままだし。
488NPCさん:2006/11/21(火) 14:19:18 ID:???
薔薇の紋章は薔薇族の長女にしか現れないのかそうでないのか
薔薇族であれば誰でも現れるならノイエの妹とか可能性あるか
489NPCさん:2006/11/21(火) 14:33:01 ID:???
ハートフル巻末のエルクレスト・カレッジ設定より。

> “大賢人”○○○○○○○の名を冠した寮。シンボルは竜。
(あえて伏字)

……なに書いてんだゆーら――――っ!?
490NPCさん:2006/11/21(火) 14:46:12 ID:???
え〜と。○○○?
そういやあいつ、異世界渡り出来る設定とかあったな。
491NPCさん:2006/11/21(火) 15:12:14 ID:???
>>457の二人追加は亀レスだが本当にいいな。

ところでルージュはなんか次巻最終幕みたいな後書きだったが、マギノビは後2冊。2話使ってそろえるとして、その後神竜と母親の問題もケリつけないといけないからもう後2話必要じゃないかと思うんだがどうか?
まとめてやるんだろうか? 結構きつそうだが。
492NPCさん:2006/11/21(火) 15:23:13 ID:???
7話で4冊目とガーベラが持ってる3冊目をまとめて解決すれば丁度いい。
493NPCさん:2006/11/21(火) 15:48:18 ID:???
ガーベラはマビノギオンを読んだことがあるんだよな。
しかし800年前から薔薇の武具が一度も集められてなかったとしたら、
ガーベラは800年間生きてるって事になるか?

そうなると薔薇の巫女と魔族のハーフは寧ろガーベラって事になるな。

しかしマビノギオンだけは集まったことがある可能性も
なくはないし、800年間眠ってたって可能性もあるが。

何にせよガーベラ=ノイエって線はなさそうだな。
シルヴァの話じゃ、
ノイエは「結界の向こう」、つまり竜と一緒に神殿にいるみたいだし。
494NPCさん:2006/11/21(火) 15:54:05 ID:???
真由子と潮母みたいなものなのだろうか、と
495NPCさん:2006/11/21(火) 16:03:55 ID:???
ガーベラは二段階までしか解放してなかったみたいだから真備の祇園読んでない可能性も
496NPCさん:2006/11/21(火) 16:06:17 ID:???
>薔薇の巫女と魔族のハーフ
あれ、これって作中で出てきたっけ
497NPCさん:2006/11/21(火) 16:14:54 ID:Nwv5Nq9f
>496
いや、468が勝手に言ったこと。
498NPCさん:2006/11/21(火) 16:42:02 ID:???
一巻で力丸さんのアイデアに天使と悪魔のハーフとかあって、きくたけが全て盛り込むとかってのはあったな
499NPCさん:2006/11/21(火) 16:46:29 ID:???
大首領=神竜という推測が降りてきたんだが、
ちょっと微妙かな、やっぱり。
ガーベラが800年前にいた巫女だとすると、
ノイエは何なのだろうか?なんかあまりストーリーに絡まない
気がしてるんだが、そうするとノエルも関係なくなるしな。
やばい、よくわからなくなってきた。

>>495
あとがきに、過去に読んだって書いてなかったっけ?
500NPCさん:2006/11/21(火) 16:49:22 ID:???
>>499
ノイエも巫女だろ? 何言ってんだ
501NPCさん:2006/11/21(火) 17:06:37 ID:???
>>489-490の伏せ字がわからない漏れは負け組?
502オレたち憑神族:2006/11/21(火) 17:09:53 ID:???
アルテア大首領が急にポップアップしてきた。

あと、トランがすぐに復活はアリだと思う。ただし、キャンペーン終了までで。
キャンペーン終了後もそのキャラが生きているか死んでいるかは大きいと思うし、本当に次巻で終わりならばアリとは思う。
まあ再生トランが、顔を隠して皆の前に出るかとか、裏からこっそりと支援するかなど、どうプレイングするかはあるけど。

バリエーションとして、いつもは実体が無いとかだけど、キャンペーン通しての回数制限付きで実体化できるとか。
503NPCさん:2006/11/21(火) 17:09:54 ID:???
>>499
それは推測じゃなくて根拠無き憶測だ
504NPCさん:2006/11/21(火) 17:11:21 ID:???
>>489

GF11-1の記事に既に名前は出てた。
まぁ確かに記事書いたのもゆーらだけど。
505NPCさん:2006/11/21(火) 17:18:22 ID:???
あかねちんのブログにトランが・・・
506NPCさん:2006/11/21(火) 17:29:42 ID:???
全漏れが泣いた。
507NPCさん:2006/11/21(火) 17:33:47 ID:???
>>457
確かに新たに二人追加するのはいいな
人数が多ければ戦略に幅が出るし、今回見たいなパターンでも3対2に
パーティを分断できるし

ただ下手にレベルを下げて加入したりすると範囲魔法が怖いな
このレベルの敵だと、下手すると一撃死の可能性もありえる
508NPCさん:2006/11/21(火) 17:47:38 ID:???
Lv1のメイジにアガートラームを使わせよう
509NPCさん:2006/11/21(火) 17:50:47 ID:Nwv5Nq9f
>502
某海賊のそ○キング?
510NPCさん:2006/11/21(火) 17:53:08 ID:???
>>506
全俺も泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

二度目のお願いになるが>>283の再うpを誰かお願いできないだろうか。
俺も見てトランに思いを馳せたい…。
511NPCさん:2006/11/21(火) 17:56:47 ID:???
2人だとレックスとビアンカって選択肢もあるよな。
ビアンカは《フェイス:ゴヴァノン》を習得すれば、アガートラームを使用できる。


ねーか。
512NPCさん:2006/11/21(火) 17:58:31 ID:???
ガーベラと一緒にいたメイジちゃんとアコちゃんを…
513NPCさん:2006/11/21(火) 17:59:09 ID:???
ここで空気を読まずに七月が加入
514NPCさん:2006/11/21(火) 17:59:16 ID:9It61wMu
リプレイで、死んでここまで悲しまれるPCは初めてかも

そしてあかねさんの絵で俺も泣いた
515NPCさん:2006/11/21(火) 18:02:39 ID:???
>>512
いや、あれは俺のだからダメだろ
516NPCさん:2006/11/21(火) 18:06:12 ID:???
>>506

涙が止まりません。
517NPCさん:2006/11/21(火) 18:06:32 ID:???
>>515
おいまてや
漏れが先につば付けてたちゅーのw
518NPCさん:2006/11/21(火) 18:20:48 ID:???
はいはいジュライの小竜につつかれてろおまいら。
519NPCさん:2006/11/21(火) 18:24:30 ID:???
結局あのメイジとアコは何だったんだ?
ガーベラが武具を手に入れるために作った即席パーティーだったのかな?
それとも今後話に絡んできたりするのかな?
520NPCさん:2006/11/21(火) 18:29:54 ID:???
メイジの名前はトラン、アコの名前はクリス。
521NPCさん:2006/11/21(火) 18:42:55 ID:???
待て待て、ちゃんと名前あるからw
522NPCさん:2006/11/21(火) 18:43:55 ID:???
はじめてのだいぼうけん
523NPCさん:2006/11/21(火) 18:53:33 ID:???
>>521
えーと、アニーズとデニーズだっけ。
524NPCさん:2006/11/21(火) 18:58:26 ID:???
>523
ベートとギーメルじゃなかったかな
525NPCさん:2006/11/21(火) 19:04:56 ID:???
トリーとニートとローンじゃまいか?
526NPCさん:2006/11/21(火) 19:07:22 ID:???
ヘブライ語のなんかだったような
527NPCさん:2006/11/21(火) 19:10:21 ID:???
ベートとギーメルはセフィロトの樹のパスの名前で、
どっちもケテルと繋がってるから、ガーベラがケテル関係なのは確定だろうって話だったと思う。
528NPCさん:2006/11/21(火) 19:13:34 ID:???
きくたけの台詞から察するにハートフル1話→ルージュ6話の順でセッションしたらしいから、アルテアがちっこかったのはカミュラに影響受けたのかな?
529NPCさん:2006/11/21(火) 19:35:03 ID:???
3巻 373p

彼等4人の旅は二度と取り返す事は出来ないってあるな
530NPCさん:2006/11/21(火) 19:38:12 ID:???
GFで、ノエル達がエルクレストへ行くって言ってたけど、
これが4巻の第一話になるのかな?
マビノギのうちで在処がわかってるのもそれしかないし、
ガーベラが来たことなんか知らないはず。
531NPCさん:2006/11/21(火) 20:14:52 ID:???
>>525
このオールドタイプエロゲヲタッッ……


……友達になろうっっ!?(待
532NPCさん:2006/11/21(火) 20:30:50 ID:???
>>530
それってvol.11のP53?
それなら、「ルージュではないが、別の公式リプレイの舞台になる」という記述だと思うが……

ガーベラに関しては、そのうち向こうからやって来る気も。
533NPCさん:2006/11/21(火) 20:31:46 ID:???
>529
なら新PCを加えて5人以上で旅をすればいいんだ!
という往生際の悪さで、ない知恵絞ってトラン復活案を考えてみた。

・アリアンロッドには「魂の再臨」があるので、蘇生が絶対不可という世界観ではない。
・魂の再臨が使用できない状況で死者を復活させたいという鳥取がある筈。
・そこで、公式リプレイで蘇生に関するネタが読んでみたい。

とか送ってみたらどうだろう。
まあ、かなり説得力がないけど…。
1冊丸ごと復活に費やして戦闘はガチレベルでとかやったら大変さが出て、
システムに安易な蘇生を持ち込んだっていう文句はあんまり出ないだろうし。

534NPCさん:2006/11/21(火) 20:35:23 ID:???
安易とか関係なくあそこまでやったのに蘇生させること自体に反発があると思う。
535NPCさん:2006/11/21(火) 20:41:03 ID:???
次はトランの墓の前のシーンからスタート
悲しむ皆の前で突然しゃべりだす「墓標」
そして明らかになる真実
組織の怪人は肉体が滅んでも死なない
新たな身体を用意すれば、復活も可能である事に



彼等がトランの新たな寄り代に選んだ人物・・・それは・・・







 マ テ ィ ア ス ♥
536NPCさん:2006/11/21(火) 20:42:11 ID:???
>>525
売春神官乙

>>534
「この散り様は復活させちゃ駄目」ってのはやっぱあるよな。
少年漫画なんかでよく見られるが、読者の声に流されて復活させて
しょんぼりな結果に終わった例がどれだけ多いことか。
537NPCさん:2006/11/21(火) 20:42:58 ID:???
きくたけは、ストーリーテラータイプというよりはゲーマータイプのGMなので、
ガチの戦闘の結果死んだPCをルール的に救済するということはないだろう。
データ的には別人の新しいキャラを作って、それに復活したという設定をつけるのが限界じゃないかな。
そして、そういったやり方を今回の面子が好みそうかというと、あくまで個人的な感想では微妙かと。
538NPCさん:2006/11/21(火) 20:43:30 ID:???
>536
ポップの奇跡を
539NPCさん:2006/11/21(火) 20:44:25 ID:???
某種の不可能を可能にする男とかな。
ヘルメット取れてなかったことにするとか最悪だよ。
540NPCさん:2006/11/21(火) 20:48:57 ID:???
ノエルが持ってる小箱どこいった?
武具集めるとあの箱の封印が解けてノエルの本当の姿
薔薇族な姿が現れるんだよな?
541NPCさん:2006/11/21(火) 20:52:01 ID:???
グリーンフィールド夫妻がパーティーに参加します。

そして犬のように泣きます。
542NPCさん:2006/11/21(火) 20:58:56 ID:???
>>538
ああ綺麗にまとめられることは滅多にないから「奇跡」なんだろう
543NPCさん:2006/11/21(火) 20:59:16 ID:???
>>536
ポップやアバン先生の前例もあるから頑張ればどうにか……!
544NPCさん:2006/11/21(火) 21:01:25 ID:???
いや、アバン先生は駄目だったなぁ…
545NPCさん:2006/11/21(火) 21:01:52 ID:???
まあポップやアバン先生だって「復活しないほうが良かった」っていう人は多少なれどいるからな。
復活させるならよほど上手くしてもどこからか文句は出そう。
546NPCさん:2006/11/21(火) 21:06:11 ID:???
ポップは直後の復活だったし違和感なかったがアバン先生はなぁ……。
547NPCさん:2006/11/21(火) 21:06:37 ID:???
>>537
つかストーリー的にも占いばばあの言ったとおりになってるわけだし。
何より「あんなことになろうとは」とか言ってたのはトラン自身だ。
548NPCさん:2006/11/21(火) 21:07:13 ID:???
アバン先生の場合、復活するシチュ自体は熱かったけど復活の理由が微妙だった、というのもあるかもしれないな
549NPCさん:2006/11/21(火) 21:08:13 ID:???
実はあのトランは、村長が死体ツギハギで作った屍人形です。
だから死体が残っててももーまんたい。

・・・アレの復活も物議をかもしたよなぁ・・・
550NPCさん:2006/11/21(火) 21:10:01 ID:???
だがキルバーンの炎を突っ切ってきた先生は熱かった
そしてハドラーの魂も、また熱かった・・・っ!!
551NPCさん:2006/11/21(火) 21:10:48 ID:???
アバン先生が復活したのと同じようなアイテムをトランは使っちゃってるんだな
552NPCさん:2006/11/21(火) 21:15:06 ID:???
ライフパスが「復活」だし普通に(と言ってもきちんとイベントを用意して)
復活すると思ってるのは俺だけか?
553NPCさん:2006/11/21(火) 21:15:59 ID:???
トランは村に保管されてたマビノギの化身だったんだよ。
554NPCさん:2006/11/21(火) 21:16:33 ID:???
そのアバン先生とかいう人物がどのように復活したのか、
誰が説明してくれ。まったく話がわからん。
555NPCさん:2006/11/21(火) 21:17:11 ID:???
>>552
お前だけだろうな。
556NPCさん:2006/11/21(火) 21:18:35 ID:???
ポップは自爆技失敗で犬死に、蘇生もできず、だったのを
精神的敗北を認めた敵が甦らせてやるから絵になったんだよな。
ゴウラの例と一緒で、武人が敵ながらあっぱれと主役サイドを認める構図はやはり燃える。

ここまで書いて、自爆技が本当にただの空振りで終わった
三下犬のことを思い出して涙(つД`)
557NPCさん:2006/11/21(火) 21:18:46 ID:???
>>552
きくたけが久々にきちく分入ってるとトランがラスボスになりかねないけどな
558NPCさん:2006/11/21(火) 21:19:02 ID:???
メガンテ→たまたまメガンテしても生き残るアイテムを持っていたので命を取り留めた

最初のさいっしょで死んだと思われてて、再登場したのがラストダンジョン突入後だったが
559NPCさん:2006/11/21(火) 21:19:07 ID:???
>>554
主人公の先生で序盤で自爆したんだが持っていたアイテムのおかげで死ななかったということになり復活。
560NPCさん:2006/11/21(火) 21:19:23 ID:???
連載ごく序盤で犬死に(かと思われた)⇒終盤唐突に復活

「じつは生命の呪札を装備してたんで生き返れたんですよー。
 で、あなたたちのレベルに追いつくべくひたすらレベルアップに励んでました」

・・・・・・マジでこういう流れ。
561NPCさん:2006/11/21(火) 21:21:06 ID:???
どっちも犬死にだったんだよな……
自爆技が役に立たないのは漫画的に良くあることだが。
562NPCさん:2006/11/21(火) 21:23:09 ID:???
メガンテの御三家といえば、アバン先生・ポップ・タルキン老師。
全員無駄死に(タルキン老師だけは微妙に違うけど)なのに、同じように無駄死にしたベネットとは……
563NPCさん:2006/11/21(火) 21:25:53 ID:???
ポップの場合はアリアンに当てはめても《魂の再臨》で納得できるタイミングだけど、先生はなぁw
564NPCさん:2006/11/21(火) 21:26:04 ID:???
無駄死にかどうかよりは自爆への持って行き方の問題のような気も…
565NPCさん:2006/11/21(火) 21:26:29 ID:???
>>562
ベネットの場合そもそも相手に触ってすらいないからな。
566NPCさん:2006/11/21(火) 21:26:54 ID:???
それこそ成長点使って作り直した感じだなw
567NPCさん:2006/11/21(火) 21:37:36 ID:???
メガンテ大将軍はサマルトリアか。自爆→蘇生の繰り返しで雑魚を薙ぎ払いながら進軍する
任侠鉄砲玉
568NPCさん:2006/11/21(火) 21:41:27 ID:???
はかぶさの剣さえあれば主力ですよ。
まあいつも最初に死ぬんだが。
569NPCさん:2006/11/21(火) 21:44:19 ID:???
はかぶさをサルマタが装備できるのは+だけ
570NPCさん:2006/11/21(火) 21:50:02 ID:???
>>562
ザナック師匠を忘れるな。

>>569
解説に思わず吹いたw

トランは同型で記憶のない奴が出てくるんじゃないかと思っている。
これなら同じスキル構成でも違和感なく、バランスも保てるしな。
571NPCさん:2006/11/21(火) 21:59:03 ID:???
>>570
もちろん最終回でトラン(6話まで)の記憶が戻るんだな?

どっかのメイドロボのように。
572NPCさん:2006/11/21(火) 22:05:40 ID:???
>530.532
>GFで、ノエル達がエルクレストへ行くって言ってたけど、

…そこ、文節的に第三巻の紹介記事に見えるな
でも三巻でエルクレスト舞台になってたっけ?
通り道なだけか?


>復活云々
ポップのように復活させるなら、そのシナリオの内に復活イベントやるべき

アバン先生のように「実は死んでなかった」とやるなら、トドメを刺すシーンや死体を残しては無理だ

結論としては、「三巻であそこまで演出した以上は無理」でFAだな
573NPCさん:2006/11/21(火) 22:09:29 ID:???
禁句の呪いをあなた方にかけます。

・無理
・〜に決まっている
・〜なわけがない

1D6点の軽減不能ダメージを受けますので注意してください。
574NPCさん:2006/11/21(火) 22:10:18 ID:???
システム的には05と06の分の経験点を使って低レベルメイジを王子が作成して参加
→今度はノエルが導く側に って流れがいいんだけど流石に尺が厳しいかなあ。
575NPCさん:2006/11/21(火) 22:10:43 ID:???
>>782
死体からの復活はラーハルトって前例があるわさ。
まあやらないだろうけど。
576NPCさん:2006/11/21(火) 22:11:35 ID:???
>>573
専用ブラウザでそれをNG指定すればよかろう
577NPCさん:2006/11/21(火) 22:11:46 ID:???
>>572
ガーベラが襲撃した。ノエルたちはノータッチ
578NPCさん:2006/11/21(火) 22:13:20 ID:???
トランは生きてるさ
俺たちの心の中にな!!!
579NPCさん:2006/11/21(火) 22:13:35 ID:???
>575
あれもどうかと思う
アバン先生の後だから「またか」「はいはい復活復活」で済んでたが

で、782に期待
580NPCさん:2006/11/21(火) 22:13:50 ID:???
つうか王子がそのまま参加しないんじゃね?
PL同じでキャラ違うって違和感バリバリだし、他のPL(特に力丸が)トランって呼んじゃうor王子自身がトランやってるつもりになるって。
581NPCさん:2006/11/21(火) 22:14:01 ID:???
>>576
この手の話を自分の思い込みで断定形で話すとろくなこと起きねえよって事ジャネ?
582NPCさん:2006/11/21(火) 22:18:04 ID:???
>>580
ただ「トランさん」って呼んでしまって、指摘されるまでナチュラルに気が付かない力丸も見てみたいw
583NPCさん:2006/11/21(火) 22:21:22 ID:???
スキル構成が同じな別キャラは、確かにバランス的には問題ないんだが
個性や記憶を受け継がないそれを復活とは言わんからなあ

専業サモナーなら機能の大部分は補えるから、投入するならそっちな気もする>新キャラ

>577
ああ、そこか
ハートフルの次巻でネタにされるかもなw
584NPCさん:2006/11/21(火) 22:22:17 ID:???
>582
たんなる言い間違いをここぞとばかりに泣き描写に持っていくPLたちを幻視した。
585NPCさん:2006/11/21(火) 22:23:25 ID:???
まぁトランもかなり最適化の余地残してたと思うからスキル構成は変わると思うなぁ 
エフィシエント5まで上げたり

しかし沖縄は入荷は水曜かぁー・・・ 通販できない環境がもどかしいのう・・・
586NPCさん:2006/11/21(火) 22:23:41 ID:???
そのネタをやるためにはやはり王子PLで、トラン似の全然別人PCでやらねば
587NPCさん:2006/11/21(火) 22:28:20 ID:???
>>582
ただ、実際は目の前に王子という実体がいる上でセッションしてるから、そういういい間違えはあんまりしないと思う。
588NPCさん:2006/11/21(火) 22:30:37 ID:???
>>587
目の前に王子が居ればこそ、新キャラ投入直後にポロッと間違えるんだ。
589NPCさん:2006/11/21(火) 22:42:25 ID:???
いなくてもポロッと言っちゃいそうだけどな
なんだかんだでノエルが最初になんか聞く相手ってトランだったし
590NPCさん:2006/11/21(火) 22:45:14 ID:???
ハズラット・ハーン君…
591NPCさん:2006/11/21(火) 22:52:24 ID:???
組織発注の量産型トラン
データが古いのでLv5から開始
592NPCさん:2006/11/21(火) 22:56:26 ID:???
トランの活躍で財政再建→ダイナストカバルが”復活”。
593NPCさん:2006/11/21(火) 23:00:50 ID:???
量産型トラン・・・PCでありながらモブなので敵のトルブラでまとめて死亡。
594NPCさん:2006/11/21(火) 23:03:10 ID:???
 今度のキャラ、ダイナストカバルの構成員にしようかのぅ。
595NPCさん:2006/11/21(火) 23:05:43 ID:???
リバース・トラン
 トランの血液から作られたトランの複製体。
 トランの頃の記憶は残っていないが、大首領を慕っていた感覚は覚えている。
 最初はノエルたちの敵だったが、今では力を貸してくれている。
 ガーベラ戦の後にオリジナルと融合した。

>>590
こうか?
596NPCさん:2006/11/21(火) 23:07:46 ID:???
FEARのHPにルージュの特設ページが。
昨日はなかったような気がする。
597NPCさん:2006/11/21(火) 23:09:31 ID:???
「手を貸せ! オリジナル!
 私にはノエルを守る力がない! 私の肉体をやってもいい……力を貸せぇっ!」
「共にノエルを守りましょう……!」

>>595
こういうことだな
598NPCさん:2006/11/21(火) 23:10:14 ID:???
ルージュ3巻出る前に、ダイナストカバル出身の改造人間メイジとパーティ組んだことがある
※以下ちょびっと公式シナリオのネタバレ



公式シナリオの黄金ポメロの奴なんだが、ゴブリンがにくを餌にして檻を落とすトラップがあった
本来は好奇心の強いNPC(HPもある、戦闘不能になるとミッション失敗)を引っ掛けるもの。
しかしこのメイジはNPCを差し置いて自分が捕まり、ゴブアーチャーに撃たれて怪我したのを
にく食って回復していたナイスガイだった(女だが)
599NPCさん:2006/11/21(火) 23:10:38 ID:???
キンモーとか書くなよあかねちんwかわいそうだろw
600NPCさん:2006/11/21(火) 23:13:48 ID:???
七月もイラストつけて欲しかったな。
601NPCさん:2006/11/21(火) 23:22:12 ID:???
俺の中のマティアス様は、あの怪しい風体…はともかく言動は擬態で、
本来の目的を忘れ果てた神殿の中で数少ない、真の正義漢…なことになってたんだがなぁ

まあそもそも無理だろうが
602NPCさん:2006/11/21(火) 23:26:00 ID:???
>3巻特設ページ
七月が無いのに、あんな人の絵が……w
603NPCさん:2006/11/21(火) 23:27:52 ID:???
>>602
3巻の設定集なのになw
604NPCさん:2006/11/21(火) 23:28:08 ID:???
NPCってのはリプレイとか公式シナリオどおりのキャラにしなくちゃならんわけじゃあるまい
キミの鳥取ではそのマティアスが正しいんだ
605NPCさん:2006/11/21(火) 23:29:01 ID:???
やっぱりトラベルガイドの表紙裏はあの人だったのかw
606NPCさん:2006/11/21(火) 23:30:35 ID:???
俺のマティアスは3巻で顔出すまではアームストロング少佐だった
607NPCさん:2006/11/21(火) 23:33:07 ID:???
>>606
マティアス様のご尊顔は1巻のカラーで拝めるぞ?
608NPCさん:2006/11/21(火) 23:44:57 ID:???
クリスはマティアスにどんな恩があったんだろうか?
609NPCさん:2006/11/21(火) 23:47:04 ID:???
>601
それなんて劇場版
610NPCさん:2006/11/21(火) 23:48:19 ID:???
ウィガールのデータを逆算してみたんだが、防御力+10で重量が6〜9ってところかな。
611NPCさん:2006/11/21(火) 23:49:13 ID:???
>>608
子供の頃にな



マティアス:ほら、キミの信仰心を見せてごらん
クリス:マティアス神官長・・このナワをどうか外してください・・・
マティアス:キツキツだね
マティアス:こんなになってしまって・・・いけない子だな・・・っ!
クリス:!!どうか許してください・・!おしおきしないでっ!
マティアス:黙りなさい
マティアス:黙れ!!
クリス:ひっ!
マティアス:こんないけない信仰心はしっかり躾けないとね
マティアス:ハーヴェイ様からもさんざん急かされているので、今日はコレを使うとしよう
マティアス:直接、注射してあげるよ
クリス:な・・!!やめ・・やめてっ!!うあっうあああああう!!!!
マティアス:ゴウラはこの薬が大好きでね、今ではビンを見ただけでどこでもいきり勃つブタになったよ
612NPCさん:2006/11/21(火) 23:50:40 ID:???
キモイ
613NPCさん:2006/11/21(火) 23:50:59 ID:???
HPポーション吹いたwwwwwww
614NPCさん:2006/11/22(水) 00:07:18 ID:???
>ハーヴェイ様からもさんざん急かされているので、今日はコレを使うとしよう


教皇グルかよw
615NPCさん:2006/11/22(水) 00:09:59 ID:???
今思うに、耐性:重圧は要らんかったな
616NPCさん:2006/11/22(水) 00:10:03 ID:???
>>604
さすがに3巻のアレ見た後じゃ厳しいだろうと思う
617NPCさん:2006/11/22(水) 00:13:38 ID:???
VS騎士ゴラン&40
という謎フレーズが浮かんだ
618NPCさん:2006/11/22(水) 00:21:55 ID:???
>>615
203Pでまかれた伏線はカンガルー戦で回収したものと
てっきり思ってたわ。まさかその後に本命が待っていたとは…。
619NPCさん:2006/11/22(水) 00:24:00 ID:???
>>611
クリスはクスリ打たれて強化人間になっちゃった訳か
マティアスに心酔するのも全て刷り込みの成せるものだな
620NPCさん:2006/11/22(水) 00:24:28 ID:???
>615
後の祭りを承知で言うならむしろ目利きがそろそろいらない時期だったとは思う。
621NPCさん:2006/11/22(水) 00:30:40 ID:???
>620
無印の名残と思われるw
かわたなと王子は所持金で大分苦しんだし。
622NPCさん:2006/11/22(水) 00:35:09 ID:???
実際、トランも借金してなかったか?
623NPCさん:2006/11/22(水) 00:45:24 ID:???
お?トランは覚えがないが・・・どこだっけ?
624NPCさん:2006/11/22(水) 00:50:48 ID:???
クリスは借金してたけどなー
625NPCさん:2006/11/22(水) 00:55:59 ID:???
マティアスって非道だけど外道じゃ無いと思うのは俺だけか。

神殿からの立ち位置から見ると、イジンデルって滅ぼしてしかるべき集団ではないのかなと。
クリスだって、身内になってみて初めて"敵ではない"事を知ることになるわけで。

実際のところ、クリスの(間接的だが)功績自体は認めているわけで、「マティアス的正義」は貫いてるように思える。
クリスに対して嫌みっぽいことも言ってないしな。
トランの死体踏みつけるのはどーかとおもうが、心の底から憎んでいるダイナストカバルの幹部だったことを思うと
酌量の余地はあるかも。神殿とダイナストカバルのこれまでの抗争の度合いにもよるが。


なんでこんな事言うかっていうと・・・マティアス好きなんだよマティアス。
・・・性的な意味じゃないぞ。
626NPCさん:2006/11/22(水) 00:57:27 ID:???
極悪人ではないかもしれんが悪役で憎まれ役ではあるだろうな。
627NPCさん:2006/11/22(水) 00:58:44 ID:???
いやー、でもNPCが「死体を蹴り飛ばす」演出ってのは
GMから”明らかに敵(悪党系)ですよ”って言われてるようなもんだと思うなぁ。

特にPCが正義の味方系のシステムでは。
628NPCさん:2006/11/22(水) 00:58:45 ID:???
>・・・性的な意味じゃないぞ。

ハハハ大丈夫、ちゃんとわかってるさ!(さわやかに微笑みながら)
629NPCさん:2006/11/22(水) 00:59:45 ID:???
リアル一神教教徒じゃないんだから、死者へのあの行為は正直…なぁ
ゴウラと比較されちゃうから余計に、だ
630NPCさん:2006/11/22(水) 01:00:06 ID:???
マティアス様は今後ゾンバルト扱いです。
631NPCさん:2006/11/22(水) 01:00:38 ID:???
マティアス、クリスのこと信用してねえじゃん
632NPCさん:2006/11/22(水) 01:01:27 ID:???
逆に言うとマティアスが「マティアス的正義」を貫いているからこそ、クリスが神殿から離別するのが後押しされてるわけだな
NPCが考えを変化させてないからこそPCの変化が際立つというか
633NPCさん:2006/11/22(水) 01:08:40 ID:???
>627
>特にPCが正義の味方系のシステムでは。
つまりデモンパラサイトとかならともかくARAやALFではOKってことだな!
今日読み終わった。立ち読みだったが…
少し前にもちらほらいた「泣きたいけど涙が出ない」。まさにこれだったな。数年前からこんな調子なんだが。
だが、名乗り上げるシーンでは背筋にゾクッと来たし、死の瞬間やクリスの反逆は胸が熱くなった。ホントに感動できた。
ただまあ… やっぱ、生きてて欲しかったよなあ(つω;)
アルテアの叫びが切ねえ…
635NPCさん:2006/11/22(水) 01:10:33 ID:???
>>633
デモパラなら、力尽きた仲間は残りの皆でおいしくいただきます
636NPCさん:2006/11/22(水) 01:10:40 ID:???
買えよw
637NPCさん:2006/11/22(水) 01:11:20 ID:???
ほんとだw
638NPCさん:2006/11/22(水) 01:14:53 ID:???
今からでも買えw
639NPCさん:2006/11/22(水) 01:18:48 ID:???
流れ毟るが天さんのとこの軍記物のリプを読んでみたいな
年表的な形式でもイイからさー
640NPCさん:2006/11/22(水) 01:20:32 ID:???
確かに気になる。かなりドラマティックな印象を受ける。
641NPCさん:2006/11/22(水) 01:21:54 ID:???
>>634
「ここから」と主張の所悪いが、このスレを読み返してみてくれ。
最初からトラン・セプターを追悼するスレだから。
642NPCさん:2006/11/22(水) 01:22:40 ID:???
風の将を足蹴にしていたベネットは・・・

ベネットだからまあいいか。
643NPCさん:2006/11/22(水) 01:28:13 ID:???
>>636
ゴメン、今月残金400円orz

>>641
いや、流れを読み返してみると「トラン・セプター復活の望みを語るスレ」っぽかったから… 復活に関しては多くの人と同じくアンビバレンツ状態。
644NPCさん:2006/11/22(水) 01:29:52 ID:???
>>642
ベネット=マティアス説浮上
645NPCさん:2006/11/22(水) 01:35:11 ID:???
マティアスって悪役のシーンはあるけど、善なるシーンは無いだろ
外道では無いのであれば、爆弾しかけないでイジンデルの住民を捕縛
洗脳しt、説得してただろうし
そもそもあの行為そのものが正義の為の行動では無くて政治的な行動倫理で動いてるし
武具を集めるって命令も正義の為なら神殿の後ろ盾を使うだろ
それを使わないで隠す辺り、個人的な思惑があると見て間違いないかと
646NPCさん:2006/11/22(水) 01:35:23 ID:???
確かそのベネットも初登場時には誰かに踏みつけられてなかったか?

まあまったく違和感はありませんがw
647NPCさん:2006/11/22(水) 01:39:52 ID:???
ベタでも顰蹙かもしれんが、トランが復活してノエルが喜ぶところ、見たいなあ。
ちょっと涙を浮かべた満面の笑みを見たい。
648NPCさん:2006/11/22(水) 01:42:05 ID:???
まぁ待て。
ハートフルの方で転生がどうとかそう言う話がクローズアップされたじゃないか。

そしてトランは人造生命。器はどうとでもなる。つまり……手はあるッ
649NPCさん:2006/11/22(水) 01:43:29 ID:???
>>645
マティアス様を叩きたいだけなのが丸見えw
状況証拠じゃ無しに、確固たる証拠出してから叩けよw
まぁ、無いモンは出せないけどな!
匿名掲示板でこそこそしてないで、きっちり表出てから発言してみろよ
神官長の立場までなるってのがどれだけ信頼されてるか分ってねーんじゃね?
あの英雄、ゴウラ様の師匠だぞ

マティアス様は常に世界平和の事を重きに置いて考えてらっしゃるのは明白
むしろ、マティアス様の妨げになる神殿の方に問題あるんじゃね?
ホラ、あのシルビアだっけ?
あいつ怪しいだろ?常識的に考えて
650NPCさん:2006/11/22(水) 01:47:10 ID:???
あまり面白くない
651NPCさん:2006/11/22(水) 01:47:23 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
652NPCさん:2006/11/22(水) 01:48:10 ID:???
>>649はマティアス
653NPCさん:2006/11/22(水) 01:48:14 ID:???
>>650に期待
654NPCさん:2006/11/22(水) 01:49:44 ID:???
あからさま過ぎて釣られ方すら迷ってしまうな
655NPCさん:2006/11/22(水) 01:53:33 ID:???
夢の中で過去に戻れる薬を使い、トランを助けようとするノエル。
何度も失敗し薬もあと一回分。
これが最後のチャンスと過去に戻り、やっとの事でトランを助ける事に成功し
幸せにすごす二人。




という夢を見ながら薬の副作用で永遠に眠り続ける智加k…じゃなくてノエル。
656NPCさん:2006/11/22(水) 01:54:02 ID:???
クリスとエイプリルの間に産まれた子供
ノエルとトラン

新たなる伝説は、この二人を中心に巻き起こる



クリスとエイプリルの愛の語らいも同時収録
657NPCさん:2006/11/22(水) 01:55:01 ID:???
>>645
概ね理解できる。

ただ、内輪の事情知ってる者ならともかく、「神竜殺しの為に魔族と手を組んだ者たち」
に対して説得が通じるとは思えないなぁ。
差し伸べた手にナイフ突き立てられる可能性の方が高そう。

国際的テロリストに対してどういう手段が有効なのか、
「話し合いじゃ解決できない&皆殺しにすることが最善」と考えるのは無理のない話。

まぁ、マティアスはそれを利用して武具とノエルを一網打尽に手の内に入れようとしようとしたわけだが。
狡猾という言葉が似合うかも。
658NPCさん:2006/11/22(水) 01:59:08 ID:???
>>657
政治的な判断としては正しいよ
でも聖職者が分かり合えない事を前提で相手を切り捨てるってどうよ?
倫理語れる連中だと思うか?
659NPCさん:2006/11/22(水) 02:01:03 ID:???
>>658
聖職者だからってどんな相手とも話し合いで決着つけようとしたら今頃神殿がなくなってると思うがどうか。
660NPCさん:2006/11/22(水) 02:01:42 ID:???
いやぁ、現実の史実の聖職者ってそんなモンだよ。【問題発言】
661NPCさん:2006/11/22(水) 02:04:36 ID:???
十字軍とかな
662NPCさん:2006/11/22(水) 02:06:29 ID:???
相手は無条件で殺傷しても構わないであろう、
人間の敵である魔族とつるんでいる集団なのですが・・・。
無論、真実を知り得ない表向きには、だけど。

つーか、マティアスも村の中の人間たちと接触持った結果として、
ああいう命令を出したわけではあるまい。

まぁ、実際のシナリオの中だったら、その仲介役を冒険者がやるんだろうな。
今回はその間もなく神殿が先制攻撃をかけてきただけで。
ただ、金銭目当てで「魔族の協力者!悪・即・斬!」する冒険者もいるだろうが。
663NPCさん:2006/11/22(水) 02:08:37 ID:???
ソスレで見たような流れになってるな。
664NPCさん:2006/11/22(水) 02:16:52 ID:???
プレイ経験すくないからよくわからなかったのだが、実はモンクって高レベルになると強いのか?
665NPCさん:2006/11/22(水) 02:23:18 ID:???
低レベルでも高レベルでも強い。
3連続攻撃とか、防御無視とか、常に+【精神】とか。
666NPCさん:2006/11/22(水) 02:32:53 ID:???
モンクは転職するだけでPCのLv×5の追加HPを得られる。
(上級適用してると自動取得スキルに適用されるレベルは10が限界になるけど。)
レベルが高いほど効果が高くなる。

ただ、高レベルになると強いクラス=高レベルまでそのクラスに居座り続けた
(クラススキルを取得し続けた)結果、他のクラスや転職しまくってつまみ食いしまくってる
PCより強くなれるかと言われると難しい。

ソウルバスター・インデュア・スタンアタックは取るだけで十分に強い
格闘極めるなら、マスタリー・アイアンフィスト・ヴァイタルフォース・
ペネトレイト・トリプルブロウ・ハードマッスルと
SLを重ねる意味のあるスキルは多いので居座り続ける価値はある。

ただ、数あわせの為だけに入れ込まれたようなスキルが多いから・・・
転職なしというレギュレーションがGMから付けられてるなら、
間違いなく前衛用サポートクラスの筆頭にあげられるだろう。

>>665
 最後のはグレイスフォースか?それはパラディンのスキルだが
667NPCさん:2006/11/22(水) 02:35:52 ID:???
お前自分でアイアンフィストを奨めておいてそれはないと思うが。
668NPCさん:2006/11/22(水) 02:39:31 ID:???
>>664
メインじゃなくてもとりあえず転職でHPと《インデュア》を抑えるだけで強い。
メインの場合、初期作成だと攻撃力が低く、燃費も悪いが4レベルあたりからは安定して使える。
初期作成から上級職まで育てる場合、サムライと同じく安定した成長を望めるのも強み。
武器の選択肢は少し少ないが、クラッチクロウ等性能はいいものがあるので、これ以上を望むのは贅沢というものだろう。
669NPCさん:2006/11/22(水) 02:47:31 ID:???
oh! hahaha!

アイアンフィストって格闘武器使う上での必須スキルのようなもんだしなぁ。
明らかに見込んだ形で武器攻撃力のバランス調整されてるし。

ま、格闘にこだわらなくてもモンク強いんだよな。
インデュア3くらいまで上げればバッドステータス無効とさしてかわらんし、
鳥取にはタフネスに加えてハードマッスルあげて、
ちょっとやそっとじゃ落ちないドゥアンメイジとか、スタンアタック入りの雷鳴の弓を撃ち込むアコとかも・・・。
670NPCさん:2006/11/22(水) 02:55:07 ID:???
転職といえば、戦士だけとMP欲しいからサモナーでファミリアだけ取って転職とか、魔術師がHP欲しいからモンクで(ry ってのは皆やってるもんなのかね?
ウチの地元は特に転職に関して制限はされてないけど、キャライメージに合わない自動取得目当ての転職は皆あまりやってないな。別にやるなら止めないけど、やったらちょっと蔑んだ目で見られるってな感じ。
天さんのとこに「HPMP増強のために転職〜」ってあって少し気になってなあ
671NPCさん:2006/11/22(水) 03:06:37 ID:???
PC全員が
サモナーになったついでにガーディアン、
モンクになったついでにソウルバスター、
ダンサーになったついでにエンカレッジ
 とかやらなければ個性は保たれるんじゃないか?

むしろ、キャライメージ最優先しすぎるおかげでスキル枠をキャラ付けに振り分けすぎて、
パーティ内での戦力バランスを損なうキャラの方が困る。HP/MPのあるなしは些細な問題。

冒険者たる者体力維持の為に筋トレして、ファミリア連れて歩くのは冒険者としての嗜み
・・・くらいに思っておけば結構楽になれる。
672NPCさん:2006/11/22(水) 03:10:47 ID:???
>ファミリア連れて歩くのは冒険者としての嗜み
あるあr ねーよw
673NPCさん:2006/11/22(水) 03:16:03 ID:???
逆に考えるんだ。
冒険者は皆、ねことかはむすたーとかわんことか連れ歩くんだ。


和むじゃねーか。
674NPCさん:2006/11/22(水) 03:17:08 ID:???
>670
俺は周囲がどんなにイメージ無視の転職やスキルの相当品解釈をしていても自分はやらない。
そんなんでPCを強くしてもチートで無敵にしてFPSやってるみたいで面白くないし。俺はね。
他の人は当然違う意見なんだろうから、自分のスタイルに口出しされない限り何か言うつもりはないけど。
675NPCさん:2006/11/22(水) 03:18:29 ID:???
>>673
「宅のどんぺりちゃんは釣りが趣味なのざますわよ。
ほーほほほほっ。」

などと自己紹介するのだな?
676NPCさん:2006/11/22(水) 03:24:26 ID:???
まぁ前衛ならモンク、後衛ならサモナー、盗賊系ならダンサーは
とりあえず経由する。
全部経由しようとは思わんが。
677NPCさん:2006/11/22(水) 03:32:26 ID:???
マティアス様は原理主義の過激派みたいだよなー
678NPCさん:2006/11/22(水) 03:44:10 ID:???
やっとルージュ3巻読んだよ! 久し振りにスレの流れに戻ってきたよ!
ただいま皆! おかえり俺!
679NPCさん:2006/11/22(水) 03:48:03 ID:???
>>678
おかえり!おかえり!誰かわからんけどおかえりww
リプレイ読んで少ししたら自分でキャンペーンやりたくなったな…。シナリオ書いてみるか。
680NPCさん:2006/11/22(水) 03:50:32 ID:???
俺だよ俺! いや別にコテハンないけどさ。
っていうか溜まってるログが2000レス分近くあるんだが……orz
681NPCさん:2006/11/22(水) 03:51:34 ID:???
全員が転職しまくりで強いスキル取ってても、
逆に誰もそういうことしてなくても問題はない。

問題があるのはしてるやつとしてない奴が入り乱れてる場合だ。
プレイスタイルが違いすぎてお互いに白い目で見合う羽目になるからな。

要はどういうプレイスタイルでやるのか参加者が全員理解してればOK。
682NPCさん:2006/11/22(水) 03:55:38 ID:???
違うプレイスタイルを白い目でしか見れない狭量な精神に問題があるんじゃないのかとも思わないでもないが
まあ個々のコミュニティ次第
683NPCさん:2006/11/22(水) 04:02:07 ID:???
そもそも寛大な精神持ってたらこの問題起きないからな。
お互いが少しずつ折れるだけで解決するんだし。
684NPCさん:2006/11/22(水) 04:36:48 ID:???
つーかウチの卓、転職しまくりとかその辺バラバラだが
問題になった事無ぇ。
685NPCさん:2006/11/22(水) 06:35:46 ID:???
入り乱れるとGMがバランス取るので苦労したりするけどな。
686イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/11/22(水) 07:24:03 ID:lvzZ4NFn
っつーか正直GM次第。ガチ主義でドSなウォーモンガーGMならある程度最適化した
方が楽しめる(っつーか自然と生き残る方法を考え出す)だろうし、戦闘ヌル目な
ストーリー主義シティアドベンチャー万歳型のGMなら最適化し過ぎない方が
楽しめる(逆に言えば戦闘以外の探索・情報収集・演出スキルに特化し出す)やろ。
687NPCさん:2006/11/22(水) 08:05:36 ID:???
好きにすればええ、TRPGになにか理想を抱き、自キャラにそれを投影する(したつもりになる)のは若いうちの特権なので、
瞬間転職で自動取得回収始めたやつとケンカしたりなw

そのうちPCなんてデータの塊に過ぎないと割り切るんだがな
688NPCさん:2006/11/22(水) 08:10:39 ID:???
>そのうちPCなんてデータの塊に過ぎないと割り切るんだがな
人それぞれだろう。
689NPCさん:2006/11/22(水) 09:17:11 ID:???
>>687
ゆうに十年以上やってるが割り切ってないし割り切ってるような知り合いもいないが。
690NPCさん:2006/11/22(水) 09:27:26 ID:???
この餓鬼! あたしたちの時代は、20面体はマンモスの骨から削りだしたもんさ!
691NPCさん:2006/11/22(水) 09:55:50 ID:???
ぶっちゃけ、高レベル環境では転職回数を(多いにせよ少ないにせよ)統一した方がバランス取りやすいと思う
692NPCさん:2006/11/22(水) 09:58:27 ID:???
>>691
転職したくない人を無理やり転職させるのはあんまり……。
693NPCさん:2006/11/22(水) 10:25:10 ID:???
転職も回数ごとに必要経験点が増えれば良かったかもな。
一回目は10点、二回目は20点とか。
694NPCさん:2006/11/22(水) 10:56:55 ID:???
確かに転職が安すぎる(特に高レベルで)のは問題だよな。
695NPCさん:2006/11/22(水) 11:03:19 ID:???
問題にしたがってるやつがいるだけだろ
696NPCさん:2006/11/22(水) 11:04:33 ID:???
転職する代わりにフェイトでも伸ばせばいいんでね。
それはそうと俺もルージュ3巻読み終わったよ。たまんねーな…
697NPCさん:2006/11/22(水) 11:05:58 ID:???
むしろ問題に思ってるのはGM側(バランス調整めどい)じゃないかなと
698NPCさん:2006/11/22(水) 12:00:03 ID:???
めんどいってのは重要な問題と思うが。もちろん、なんでもかんでもめんどいとかは
論外だが、パーティキャラの強さに格差が出来すぎるのは、GMの負担がちょっと
大きすぎる感が。
699NPCさん:2006/11/22(水) 12:15:20 ID:???
問題になる自動取得なんてモンクとサモナーだけじゃん。
そのくらいなら別に全員持ってても気にならないかな。

取らなくても「サモナー経由してないからMP少ない」とか文句言わなきゃ別にいい。
自分で縛ってるのにそれで弱いって文句言われるのが一番だるい。
700NPCさん:2006/11/22(水) 12:19:16 ID:???
>>699
そういう手合いの二言目は「だから俺のキャラを強化汁!」だしな
701NPCさん:2006/11/22(水) 12:33:05 ID:???
ふつーに気になるが。
702NPCさん:2006/11/22(水) 12:37:46 ID:RUCLaDR6
気紛れで前に使ってたLv14のPCを敵として出したら割とあっさりやられた。
シャーマンって馬鹿にできないくらい強いな。こっちのダイスどんどん減っていくし。
703NPCさん:2006/11/22(水) 12:43:52 ID:???
ところで、転職後って転職前におぼえたスキルのSLあげるって可能か?
704NPCさん:2006/11/22(水) 12:45:06 ID:???
自分の持っているクラスのクラススキルのレベルしか上げることができない
(例外:スキルを得られる追加ライフパスで得たスキルはどのクラスでも上げられる)
705NPCさん:2006/11/22(水) 13:42:12 ID:RUCLaDR6
そうなのか!?
俺転職した後も普通にSL上げてたぞ。
誰も何にも言わないからOKだと思ってた。
706NPCさん:2006/11/22(水) 13:43:42 ID:???
転職絡みで思ったんだが、お前さん方の鳥取の環境ってどんなよ?
うちは転職全開で全員モンクとサモナーとダンサー経由はデフォで、俺以外は全員スキルつきのライフパス。
インタラプト、ガーディアン、ファイトソングはどれも5人中4人持ってる。
GMは言うまでもなく戦闘民族NAGOYA人で、複数回行動と圧倒的なパッシブ火力で攻めてくる。
そろそろこのキャンペーンを終わって転職を制限した新しいキャンペーンを立てたいと思ってるんだが・・・。
707NPCさん:2006/11/22(水) 13:50:05 ID:???
やや遅れ気味にルージュ3巻読了。
内容が頭に入らなくて何回か読み直してそのたびに泣いた。

勢い余ってリプレイキャラの絵を描いたのなんか初めてだ…
708NPCさん:2006/11/22(水) 13:53:15 ID:???
うp
709NPCさん:2006/11/22(水) 14:32:22 ID:???
>706
まず、キャンペーンを打たない。
単発プレイをやるとして、経験点がないしプレイ回数が少ないので、
2レベル〜5レベル辺りを下駄履き。その上でレベル分の経験を切り崩して
の転職や、フェイトの上昇が認められている。
なので、ライフパス特技持ちが多い傾向がある。
710703:2006/11/22(水) 14:44:35 ID:???
>704
む。やはりか。
ならばSL依存ではないCL依存効果(例モンクとかサモナの自動取得)なんかも転職時で成長停止か?

この間ようやく買いそろえて来たアリアンで初セッションやったんだが、
モンク→サモナーのメインアコに大ブーイングされたんでな。
ありなのかなしなのか、、

一度きりのお試しだから好印象を持たせたかったんだが、
おかげさまで微妙に・・
711NPCさん:2006/11/22(水) 14:52:19 ID:???
>>710
自動取得はクラスが変わってもレベルは上昇するよ。
まあ、フェイト使って封印解除しないと使えないけど。
712NPCさん:2006/11/22(水) 14:52:32 ID:???
うちの鳥取は皆やりたいようにやるので偏ったりとかはないな。
前衛だからといってかならずモンクいれたりって事もないし。
ただ、一人だけ徹底的にガチ作成するヤシがいて、そいつだけは例外でそういうのもやってたな。
周りは設定重視、そいつはガチってのがうちのプレイ風景。
参考になるかな?
713NPCさん:2006/11/22(水) 14:54:01 ID:???
>>710
自動取得スキルは現在のキャラクターのCLだから、その裁定は間違え。
開放にフェイトが1点必要だけど開放したあとは現在のメインやサポートクラスの自動取得スキルとなんら差異は無い。

>>699
それが自ら縛っての結果ならまだマシさ。縛り無しの容赦無しで作ってるくせに、何故か妙に弱くて(スキル構成が微妙)それで強化汁と叫ぶ奴も居るからな(特例を持ち出した
714707:2006/11/22(水) 14:54:15 ID:???
>>708
何でそんなに反応が早いんだw
シャーペンの殴り書きだし携帯で撮ったから汚いと思うけど…
http://kjm.kir.jp/?p=73054
先に言っとく、お目汚し失礼。
715NPCさん:2006/11/22(水) 14:56:15 ID:???
>>714
ふつーに上手いじゃんw
光の早さで保存した。>>714乙。
716NPCさん:2006/11/22(水) 15:09:44 ID:???
>>706
うちもクラスチェンジは自由だな。自動取得の為だけとかもよくある。サモナーは結局全員行く予定っぽい。
モンクは前衛は皆通ってる。俺は後衛でかつ超病弱なのでキャラ立てのために行かないが(笑)
ライフパスはさまざまだな。チョイスする奴もいればロールする奴もいる。1レベルスタートで11レベル以降を見据えてセレスチャルアーマーゲッチュした奴もいたが、スキル付きは不思議なほどいないな。
ちなみにキャンペーン主体。単発もなくはないが。
ロールプレイが中心なのでNAGOYANな成長は……多分、ない。どうせキャラわかってる分、戦闘シチュエーションやエネミーのスキルでバランス取るし。
必殺技(強力な回数制限つきスキル)は、一人1回だけ通るくらいにインタラプトもちを出すとか(笑)
717NPCさん:2006/11/22(水) 16:11:06 ID:???
>>711
自動取得は1レベルじゃん
718NPCさん:2006/11/22(水) 16:15:14 ID:???
>710
自動取得のやつは効果がクラスレベルから算出されるのであって、スキルレベルが伸びてるわけじゃない。
719NPCさん:2006/11/22(水) 16:18:21 ID:???
みんながみんな三点セット取るのってなんかこう微妙に感じるんだよなぁ。央華封神でみんなして
旗振ってるような感じがして(わかりにくい例え)
720NPCさん:2006/11/22(水) 16:21:52 ID:???
まあ、言いたいことは分からないでもない。
しかし、マリオで無限アップするしないは、あくまで個々のユーザーの好みであり、
皆ががやるなら皆が好んでいるだけだ。
721NPCさん:2006/11/22(水) 16:26:49 ID:???
無限アップほど強力じゃないと思うけどね。
まあ別にチート行為みたいにルール違反してるわけでもないし、
それをやってる(やってない)人間を非難めいた眼で見るのは筋違いってことだな。
722708:2006/11/22(水) 16:27:06 ID:???
>707
脊髄反射で食いついた。反省はしていない。

GJ。
723NPCさん:2006/11/22(水) 16:28:46 ID:???
周りの空気読んでのことなら、転職バンザイでも転職は必要最小限でも何でもいいよ。
724NPCさん:2006/11/22(水) 16:29:10 ID:???
3巻読了した。

何となくガラフを思い出した。やっぱりアルテア辺りが携帯大首領に宿ったトランのスキルを受け継ぐのだろうか?
725NPCさん:2006/11/22(水) 16:30:09 ID:???
>>724
お前は俺か
726NPCさん:2006/11/22(水) 16:37:46 ID:???
個人的にガーディアンとエンカレッジはどうしても取ってしまうなぁ・・・
何ていうか今回のリプみたいなシチュエーションでエンカレッジが生死を分けそうな時もあるし。
何故かインタラプトやソウルバスターなんかは取らないんだけどなw
(シーフなら必ず取るけど>インタラプト

うちの鳥取は能力優先の奴やイメージ優先の奴が入り混じってるけど、偶にイメージ優先で能力優先より優秀なPCが現れたりするから笑えるw
727NPCさん:2006/11/22(水) 16:38:44 ID:???
俺もモンク経由したキャラいたけど、《ソウルバスター》取ってないキャラいるなあ
大抵、他のキャラに《カバーリング》してもらったりするからかな
728NPCさん:2006/11/22(水) 16:41:25 ID:???
>>714
ごちそうさまっ。・゚・(ノД`)・゚・。

このトランと佐々木さんのトランとリプレイのトランで涙ぐみつつ作業再開してくる…。
729NPCさん:2006/11/22(水) 16:41:51 ID:???
うちはGMのバランス構築がきついせいもあって全員が転職しまくりルートに走ったけど、
大体揃えたあたりでちょうど上級クラスに突入してキャライメージはしっかり確立されたなぁ。
730NPCさん:2006/11/22(水) 17:11:47 ID:???
EFBかつエターナルチャンピオンな香具師でなきゃ、どーでもいい。
そう言う奴がNAGOYAな成長プランをこね回す時は、最高にウザいが。
731NPCさん:2006/11/22(水) 17:20:28 ID:???
漏れんとこはFQキャンペーンやったときにPL何人かが
こぞってモンクとサモナー経由するプランを話しだして
GMが鬱陶しく思ったらしく、キャンペーン中のクラスチェンジは2回まで
というレギュレーションを出した。
最終的にPL4人中、2人はクラスチェンジしまくったがもう2人はクラスチェンジしなかった。
漏れはしなかったほうだが、ひたすらフェイトを伸ばしていたので消費成長点は一番高かったな。
732NPCさん:2006/11/22(水) 18:04:55 ID:???
定期的に転職の話になるよな。このスレ。
733NPCさん:2006/11/22(水) 18:29:08 ID:???
きくたけゲーは大抵転職しまくる方が有利な設計だからな。
このゲームはわざわざクラス=職業ではないと強調されているが、
それでもキャライメージを重視する人とそうでない人との空気の溝は埋めがたい。
734NPCさん:2006/11/22(水) 18:30:50 ID:???
今更ながら、ルージュ3巻読み終えて、やっとスレに戻れた

まさか、リプレイ読んで夜の3時に泣くとは思わなんだ
735NPCさん:2006/11/22(水) 18:42:03 ID:uzZ1yTXx
クリスって仲間になった人間がことごとく死んだって設定だったんだよなぁ…
まさか本当になってしまって、こんなにキツイものとは思わなかった。
地の文で二度と4人で歩くことはないとあるから、現実を受け止め乗り越えるしかないのか。
736NPCさん:2006/11/22(水) 18:47:20 ID:???
斜め上でトラン復活+新キャラで5人になったとかかも知れん
737NPCさん:2006/11/22(水) 18:50:55 ID:???
何その叙述トリック
738NPCさん:2006/11/22(水) 18:59:55 ID:???
さんざん言われてるけど、復活に至る過程がいかに美しく納得できるかだよなぁ。
GMが復活に関するシナリオを組めば、力丸さんは全力で食いついてきそうだから
力の入ったセッションになりそうだけど、そんな都合のいいマジックアイテムもなさそうだし。

ないよね? 全部の追加ルールの本持ってないからわからん。
739NPCさん:2006/11/22(水) 19:10:42 ID:???
>>738
ない。
ARAには「死んだ」奴の救済策というのは一切用意されていない。

トラン復活を望む声はよくわかるんだが、個人的には
ここで下手に復活なんかされたら死を賭して挑んだ彼の決意を
冒涜するような気がするので、それだけは勘弁してほしいところだ。
740NPCさん:2006/11/22(水) 19:13:09 ID:???
「復活してほしいが復活されたらそれはそれで萎えそうだ」ってのが主流意見な気が。
741NPCさん:2006/11/22(水) 19:14:54 ID:???
クレバーは死にプレイとか好きそうだよなぁ
742NPCさん:2006/11/22(水) 19:20:39 ID:???
だよね…「死んだキャラには冥福を祈りましょう」とルルブにあったし。
命は還らないから重い、大事なものなんだよなぁ。

しかし「再生」という単語のせいで延々と都合のいいシナリオを考えてるアホな自分がいるorz
743NPCさん:2006/11/22(水) 19:20:39 ID:???
ルール上はな。
ただ、ライフパスなんかにもあるように死者復活が全く考慮されていない世界観……というわけでもないようではある。
744NPCさん:2006/11/22(水) 19:28:02 ID:???
>>743
魔法が存在するだけで死者蘇生が可能に思えてくるな。
シャドウランみたいなタイプだと蘇生まではやりそうにないが、ARAなら十分ありえるだろう。
でも生き返ったら生き返ったで萎える。
745NPCさん:2006/11/22(水) 19:29:40 ID:???
映画D&D一作目のラストみたいな話なら良いのか?
746NPCさん:2006/11/22(水) 19:31:37 ID:???
最終巻のエンディングでエイプリルとクリスの子にトランと名付け…
と言う甲斐電波を
747NPCさん:2006/11/22(水) 19:31:50 ID:???
きっとボスとして立ちふさがるマティアス様の前座としてアンデッド化させられて中ボスとしてでてくるよ!



炎砦での例があるだけにやられるときついなぁ・・・
748NPCさん:2006/11/22(水) 19:34:47 ID:???
>746
その手のネタは、カップリングは違えどそこここで散見するな。
749NPCさん:2006/11/22(水) 19:37:01 ID:???
>>714
乙。
こっちはまだ時間がかかるな・・・。

>>748
つかNWで社長がやった手だな。
750NPCさん:2006/11/22(水) 19:37:13 ID:???
マティアス様とウェルチが殴り合って友情を得ると言うよく分からない妄想が
751NPCさん:2006/11/22(水) 19:37:56 ID:???
>>744
FEARの出すシステムにはほとんど(近未来が舞台のN◎VAですら)魔法が存在するが、
ルール的に一部のブレイクスルーでしか死亡からの回復はできないし、
ARAの《魂の再臨》と同じように、死亡したのと同一シーンでないと復活できない。
唯一の復活特技がALFにあるが、相当な高レベル特技のうえ難易度は∞だ。
752NPCさん:2006/11/22(水) 19:39:10 ID:???
>>747
ニバスさん! ニバスさんじゃないか!

まあマティアスは普通にパラディンあたりだと思うからそれはないだろうけど。
753NPCさん:2006/11/22(水) 19:46:17 ID:???
>>751
ALFの復活特技もシーン変わったら無理だな
754NPCさん:2006/11/22(水) 19:47:21 ID:???
>>753
ストーリー上のギミックとして死亡を取り入れることができやすいようにという意味もあるんだろうな。
「国王が暗殺者に狙われている」「金あるんだから復活魔法使えば?」では話にならないし。
755NPCさん:2006/11/22(水) 19:52:10 ID:???
すごいな、四日で750突破か。
かく言う自分は本日ルージュゲット。やっとログが読める。

久々にフィクション読んで放心した。今も引きずってる。トラン…
安らかに眠れとも言えず、復活してくれとも言えず… くそう。

>747
炎砦と言うと、S=Fでいいのかな。
NPC(PCの恋人と仲間)が中ボスの前座でアンデッド化したやつ。 
756NPCさん:2006/11/22(水) 19:56:43 ID:???
召喚獣に生まれ変わります。
757NPCさん:2006/11/22(水) 20:03:13 ID:???
死んだら復活しない(しにくい)つーのが前提としてあったからこそ
悲壮な孤軍奮闘ぶりがよりドラマチックになったって側面はあるからなぁ
758NPCさん:2006/11/22(水) 20:05:36 ID:???
>>755
うん、それ。 似たようなことトランでやられたらやだなぁと
759NPCさん:2006/11/22(水) 20:18:45 ID:???
>>758
やだからやるんじゃないか。
そうやってストレスをかけることで敵を倒したカタルシスを高める手法なんだから。
760NPCさん:2006/11/22(水) 20:27:12 ID:???
その状況、かわたな氏が演じるクリスはカコイイ台詞を水のように垂れ流してくれそうだが
力丸さんはマジで凹んでしまわないか心配。後書きのメールも凹み気味だしなぁ。

ところで次の新刊の時、3人はトランの遺品を身につけたりするかなぁ(アガートラーム除く)。
クリスのベルトのバックルがトランのモノになってたら現実を受け入れて俺は泣く。
761NPCさん:2006/11/22(水) 20:28:02 ID:???
>>760
ゲームなんだし、声優という仕事柄フィクションでそんな凹むってこたないだろ。
762NPCさん:2006/11/22(水) 20:43:19 ID:???
それは人によるとしか。
フィクションとはいえ結末の選択に自分の選択が深く関わってるってのは台本読むのとはまた違う感慨があるだろう。
マジ凹みはそれまでのゲームが楽しかったという側面の裏返しであるとも思えるし。
763NPCさん:2006/11/22(水) 20:44:29 ID:???
"四人の"にゴマを付けて強調してあるのが気になるなぁ。
絶対復活はないという強調なのか伏線はってありますよーなのか。
764NPCさん:2006/11/22(水) 20:45:59 ID:???
TRPGは眼前で動かすフィクションだからね。
時としてすごい破壊力を生むことがある。
例えば、これが村の全滅(恐らくきくたけが当初予定していたプロット)だったら、
ここまでデカイ威力にはならなかっただろう。
ここで凹んでいる俺等も、その辺りに食らっているわけで。
765NPCさん:2006/11/22(水) 20:51:22 ID:???
>763
金の鍵の英雄でも数字合わせのネタを使ってるから何か腹案があるんじゃないかと思うんだが
766NPCさん:2006/11/22(水) 20:54:31 ID:???
でも金の鍵のあれは偶然というか後付けじゃないか?
767NPCさん:2006/11/22(水) 20:55:28 ID:???
あれは展開に合わせて上手いこと辻褄合わせたって感じだろね
768NPCさん:2006/11/22(水) 20:55:45 ID:0xVqx4yg
クリスが究極奥義・無想転生を体得してゴウラと戦うのはまだですか?
769NPCさん:2006/11/22(水) 21:07:54 ID:???
何故か、こんな所でトランネタが。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1155951898/919
770NPCさん:2006/11/22(水) 21:12:38 ID:???
>トラン「私の勝利の女神は勝ってから微笑んでくれるんです。勝つ前は慌ててばっかりですよ」
元ネタに勝るとも劣らぬクオリティ。書いた奴やりおるな。
771NPCさん:2006/11/22(水) 21:15:56 ID:???
「勝つ前は慌ててばかりの勝利の女神」にノエルを連想したw
772NPCさん:2006/11/22(水) 21:17:29 ID:???
>769
そのスレの294もそうだ。
773NPCさん:2006/11/22(水) 21:20:29 ID:???
ようやく3巻読了。
6話途中からページを捲るたびに息苦しくなっていった。
読み終わった今は胸にぽっかりと穴が開いたようだ。

カッコ良かったのは確かだが、悔しいよ。
もうトランがいないという事実が悔しくてしょうがない。
自分のキャラが死んだときでもここまで悔しく無かったって言うのに。
もうあのやり取りが見られないというのが堪らなく哀しいよ…。

あの村を善良に演出しすぎたおかげで、トランが単身残る選択をしたのかな。
その点だけはちょっときくたけを恨む。
戦術ミスとダイス目はしょうがないね…でもあのクリティカルもやっぱりちょっと恨む。

復活して欲しいけど復活して欲しくない、そんなパラドクスに俺も嵌ってる。
でも復活して欲しいな…本当に…。
774NPCさん:2006/11/22(水) 21:26:02 ID:???
>>771
てか、もろノエルのことでしょ。
原作だと「俺の勝利の女神は微笑んでくれるんじゃない、横っ面を引っ叩くんだよ」だから
775NPCさん:2006/11/22(水) 21:50:06 ID:???
>773
村人が善良なのは、その後でマティアスによる一方的な虐殺を起こして
クリスを造反させるための仕掛けだったのではないかと…
776NPCさん:2006/11/22(水) 21:53:51 ID:???
というか05と06はそれぞれエイプリルとクリス用の離反フラグシナリオだったんだろう。
777NPCさん:2006/11/22(水) 21:55:56 ID:???
>>768
クリスに指をねじ込みながら「教会を愛していると言ってみろぉぉ」と
叫ぶマティアス様を想像しちまったじゃねぇか
778NPCさん:2006/11/22(水) 21:59:27 ID:???
葉月たんとか卯月たんとか言うと
諜報13課もえらく様変わり。

【銃声】
779NPCさん:2006/11/22(水) 22:04:40 ID:???
超女王の時もそうだったがきくたけのネタはタイミングが悪くパクリっぽいw
12の月の名の姉妹もだめじゃん
780NPCさん:2006/11/22(水) 22:08:37 ID:???
>>775
うん、それは多分そうなんだと思う。>村が善良なのはクリス離反フラグ
でもその演出がもっとあっさりしてたら、トランもノエルと合流する方を
選んだんじゃないかと思ったんだ…。
村人を守りたいと思うのは当然だけど、トランには薔薇の武具を入手するという
使命があるんだから、玉砕作戦なんて取って欲しくなかったな、と思ってさ…。
…うん、まだあの結末を俺が受け入れられてないだけだと思う。
それくらいトランの死が悔しかったんだ…。
781NPCさん:2006/11/22(水) 22:10:57 ID:???
>776
トランが生きてたら、06か次巻で離反フラグ立ててたんだろうなと思うが
トランの離反ってまったく想像できない…
782ダガー+今年もメッセ忘年会幹事:2006/11/22(水) 22:12:15 ID:jLAVzxed
ルージュ読んだ。
とりあえず力丸の人をガチに心配する住人に萌え。
783NPCさん:2006/11/22(水) 22:16:41 ID:???
卓ゲ板の住人は良くも悪くもお節介だから。
アニメのキャラの生き死にを本気で心配してるみたいで微笑ましくもある。
784NPCさん:2006/11/22(水) 22:17:15 ID:???
>>781
騎士団に襲撃されてダイナストカバル本部壊滅

とかで済ますんじゃないか?
785NPCさん:2006/11/22(水) 22:18:15 ID:???
神竜に頼めば良いじゃないか
786NPCさん:2006/11/22(水) 22:19:40 ID:???
>>784
つくづく憎みようのない悪の組織だな、ダイナストカバルw
787NPCさん:2006/11/22(水) 22:20:36 ID:???
それだとオーブを集めないと・・・
788NPCさん:2006/11/22(水) 22:20:40 ID:???
ルールブック積んだまま未プレイのままだったんだけど、やはりこのゲームってクラス間の優劣大きいのか?
789NPCさん:2006/11/22(水) 22:21:22 ID:???
>>781
どうだろ?
これまでの演出の積み重ねを考えると、
トランについては離反とはまた違う方向考えてたかも?
790NPCさん:2006/11/22(水) 22:22:25 ID:???
>>788
一概に優劣と言われても答えようがない
どのクラスにも得手と不得手がある、としか言えんが何が知りたいんだ
791NPCさん:2006/11/22(水) 22:24:57 ID:???
おためごかしはよそう、ぶっちゃけ大きい、
最初にアルケミスト選んで転職禁止といわれたら死んだほうがいい位
792NPCさん:2006/11/22(水) 22:27:50 ID:???
>>791
そうか? ポーション使いとしてかなり使えると思うが。

つうか、転職禁止なんて、意味のない前提しても仕方ないだろ。
793NPCさん:2006/11/22(水) 22:28:20 ID:???
アルケミストがダメならメインクラスの方を伸ばせばいいじゃない(マリー
 
実際メインの方は役割分担が明確で差のつけようが無いので問題はあまり無い
794NPCさん:2006/11/22(水) 22:30:14 ID:???
>>791
メインがアコライトならまだなんとかなる。
より泣けるのはグラディエーターだ。選ぶ意味がまるでない。
795NPCさん:2006/11/22(水) 22:34:35 ID:???
まあグラディエーターの能力を生かすだけの戦術構築力がない人にはそうだね。
796NPCさん:2006/11/22(水) 22:34:47 ID:???
>>779
マルチアーノ12姉妹だったけ?
797NPCさん:2006/11/22(水) 22:35:07 ID:???
本当に七月のイラストが無いのには合点がいかない
ぜひあかねちゃんには描いていただきたい。
現状ではあかねちゃんのページのトップの娘だと思い込んでる
衣装から13班の一員だとは思うけど秋っぽい
798NPCさん:2006/11/22(水) 22:41:57 ID:???
グラディって扱いづらいのか?
799NPCさん:2006/11/22(水) 22:46:19 ID:???
>>798
うーん、俺もあんまりデータ読み込んでないんだけど、個人的には
やや防御的な面に偏りすぎてるように感じたかな。
エンゲージ封鎖や、強制的に離脱させたり、自動取得の防御アップとかが
あるから、まあありきたりだけど「使い方次第」じゃないかな?
800NPCさん:2006/11/22(水) 22:48:11 ID:???
扱いづらいというより他の白兵クラスより優れている所が殆どない。
《ビーストロア》や《ブロッキング》くらいかな。
801NPCさん:2006/11/22(水) 22:48:44 ID:???
裸でも防御あるぜ!とかいいながら特攻するヤツばっかりだったせいで
グラディエーターが扱いづらいのか、PLが扱いづらいヤツばっかだったのかわからない俺
802NPCさん:2006/11/22(水) 22:48:55 ID:???
グラディエーターはターゲットオンやビーストロアー、
前衛が少ないときはブロッキングとちゃんとやるべきことはある。
もちろん常に裸を誇示することは忘れてはいけない。

真に可哀想なのは、話題すら出ないヒーラーだ('A`)


>>798
低レベル帯では鎧と兜を「着なくていい」のが物凄いアドバンテージ。
キャンペーン前提ならチャンピオンを1〜2レベル取ってパーティ資金に回せば、
貢いでる気分になって微妙ではあるが悪く言う奴は普通いない。
肝心の純戦闘系スキルはたしかに扱いづらいものが多いが、
やたら戦力最適化にこだわる鳥取でなければ非常に面白いのは太鼓判だ。
803NPCさん:2006/11/22(水) 22:49:36 ID:???
>>802
ヒーラーは性能良いし
804NPCさん:2006/11/22(水) 22:50:12 ID:???
せめてロックオンした対象にはエンゲージ人数無視で1:1スキル使えればなぁ。
と思わなくもない。
805NPCさん:2006/11/22(水) 22:52:55 ID:???
ここで他のゲームを引き合いに出してバランスいいよ!と言えばスタンダード
806NPCさん:2006/11/22(水) 22:55:01 ID:???
>>805
グラディエーターは移動アクションでフェイントできるからファイターよりローグ向きだよな。

あれ? そういう話じゃない?
807NPCさん:2006/11/22(水) 22:55:56 ID:???
>>802
ヒーラーはポーションホルダーのために存在するといっても過言ではない。
10レベルあればマイナーアクションでMPポーション使うだけで、3D6+10回復したりするのだ。
プリーストだったりするとGMには悪夢のようだ。
808NPCさん:2006/11/22(水) 23:00:26 ID:???
シャーマンのいやらしさは本当にひどいよな。
809NPCさん:2006/11/22(水) 23:02:33 ID:???
バイキングはプール無効化とスキップジャックのために存在しているといっても
810NPCさん:2006/11/22(水) 23:11:26 ID:???
>>808
シャーマンはGMにいやらしいことをしたよね(´・ω・`)
811NPCさん:2006/11/22(水) 23:17:18 ID:???
「くやしい、でもバッドステータスきちゃう!」
812NPCさん:2006/11/22(水) 23:18:12 ID:???
どんなに 「しんだ」と はっきりかかれても
つぎのせっしょんで しんだはずのあいてから
てがみをうけとって きりのふかいしずおかにけば
なおるよ!!

                 ハ_ハ  ふっかつあいてむもそろえたよ!
               ('(゚∀゚∩ 「しろのこうゆ」「《うしなわれたきおく》」「こくようせきのしゅはい」「《あかのさいし》」!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
813NPCさん:2006/11/22(水) 23:19:09 ID:???
>>812
その全てがアリアン時空では効果を表さないんだ・・・
814NPCさん:2006/11/22(水) 23:20:09 ID:???
トラン生き返らせるなら、せめて「ささやき」「えいしょう」(ry
815NPCさん:2006/11/22(水) 23:21:29 ID:???
>>814
止めろ! 灰になるぞ!
816NPCさん:2006/11/22(水) 23:22:07 ID:???
「いのり」が抜けたので灰になってしまいました。
817NPCさん:2006/11/22(水) 23:24:14 ID:???
カドルト+神秘的な石だ!
818NPCさん:2006/11/22(水) 23:24:41 ID:???
>>812
それだと殺したの俺らな上に生き返るかどうか分からねえじゃねえかwww
819NPCさん:2006/11/22(水) 23:26:51 ID:???
ハートフル読了。
中身云々以前に、ファンタジー+学園モノ+ダンジョンとくると、某ぱすてる
な鐘のエロゲーが真っ先に思い浮かんでしまう。

820NPCさん:2006/11/22(水) 23:38:55 ID:???
>>812
他のTRPGのネタなのか?
元ネタおいてけ。

>>816
本当は「囁き 詠唱 祈り 念じろ」が正しい。
英語はそうなってるから。
821NPCさん:2006/11/22(水) 23:42:37 ID:???
静岡二
822NPCさん:2006/11/22(水) 23:43:06 ID:???
>>819
ということは、ハートフルの最後ではファムが魔族として覚醒か。
……って、あれ? 十分ありえる?
823NPCさん:2006/11/22(水) 23:48:31 ID:???
>>777
これか>>611
824オレたち憑神族:2006/11/22(水) 23:56:24 ID:???
こじまめはかわいいんだけど、所々でポロッと漏れるのが、よけいにかわいいなあ。
825NPCさん:2006/11/22(水) 23:58:45 ID:???
>>820
サイレントヒル 香油
これでググルンだ。
826NPCさん:2006/11/23(木) 00:01:26 ID:???
個人的にはお願いチャートが面白かったな。
「何でも願いが叶う」と言われて、はいそうですかと願望を口にするのは抵抗があるところを
うまい具合に盛り上げてたと思う。
827NPCさん:2006/11/23(木) 00:04:31 ID:???
世界征服にはワロタ
828NPCさん:2006/11/23(木) 00:08:17 ID:???
>>786
というか実は悪の組織とは世を忍ぶ仮の姿とか。
829NPCさん:2006/11/23(木) 00:10:21 ID:???
>>826-827
アルシャードのライフパスとか見てるとそのへんはあんまり驚けないんだよなぁ。
830NPCさん:2006/11/23(木) 00:11:36 ID:???
実は慈善団体だったのだ!》ダイナストカバル
収益のほとんどは寄付しています
831827:2006/11/23(木) 00:14:56 ID:???
いや、エマがダイスで絶妙な目を出したのが笑えたんだ
832NPCさん:2006/11/23(木) 00:20:15 ID:???
>829
まあ構造は同じようなもんだけどな。
キャラクターの目標は世界征服です! とか素ではなかなか言えないけど、表を降って
「出ちゃったから仕方ないよね〜」
とか楽しそうにキャラシーに書き込む人は居るだろう。
そういう盛り上がりを狙って、ああして表を作ってきたGMを個人的に高く評価してるって話。
833NPCさん:2006/11/23(木) 00:21:39 ID:???
アルシャードガイアのgdgdっぷりとかふぃあ通での事前情報とかのせいで、
えまさまがすげぇベテランPLっぷりを発揮しているのにビビった>ハートフル
他PLを立てつつ自分も目立ってるとかすげぇ。
834NPCさん:2006/11/23(木) 00:23:21 ID:???
>>833
つうか普通にコグレロットだった。
835NPCさん:2006/11/23(木) 00:25:38 ID:???
ハートフルは(一同笑)の淡白さと序盤〜中盤でラストが分かるのにたじろいた
836NPCさん:2006/11/23(木) 00:50:48 ID:???
てか、誰もハートフルのイラスト(bomi)に触れないのナ

ヴァルアスがスゲーかっこいい。
SD絵“わたしのお願い”がツボ
837NPCさん:2006/11/23(木) 00:58:18 ID:???
ルージュとハートフルやっと入手
名前忘れたけどトランママがにゃふうにしか見えない
838NPCさん:2006/11/23(木) 00:59:03 ID:???
あかねちんのノエルがすっごいツボだったからそれでいい
あと傍若無人系神官様のわがままなオパイ(*´Д`) ハァハァ
839NPCさん:2006/11/23(木) 01:16:36 ID:???
>>828,830
ダイナストカバルの実体は慈善事業団体で、大首領は『大首領』って響きに惹かれて
それっぽくなるように戯れに悪の秘密結社名乗ってみたら、ついうっかり定着しちゃった。

って説を信じてる。
840NPCさん:2006/11/23(木) 01:22:42 ID:???
あかねちんは、エロイオパイを描くようになったとおもう(*´Д`) ハァハァ  …………シルヴァ
841NPCさん:2006/11/23(木) 01:23:22 ID:???
>>839
だから地域密着型なんだな!
842NPCさん:2006/11/23(木) 01:27:45 ID:???
オパイと言えばカラー口絵さいごのおっぱいはこれ、過去の人?
843NPCさん:2006/11/23(木) 01:31:15 ID:???
>>836
ヴァリアスかっこいい、に同意
844NPCさん:2006/11/23(木) 01:34:38 ID:???
>>842
過去の人ってようわからんけど、エルクレスト襲撃したガーベラだよ。
845NPCさん:2006/11/23(木) 01:35:21 ID:???
某所より転載

66 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 23:38:48 ID:???
ああ、もう。
ここに書こうと思って発言したのを、全然別のスレで発見した!

くそう! なんか悔しいから、時代遅れ覚悟で貼ってやる!
ついでに誤字とか修正してな!

----------

ネタバレ回避のために読んでなかった2000レスを今更読み返す気にもなれないので
既出覚悟で次の展開を予測。

(1) ウマが合う神官から、同じくウマの合う冒険者(ドゥアン)を紹介してもらう
(2) いつもの彼が、ついにエリンディルに召喚される
846NPCさん:2006/11/23(木) 01:35:35 ID:???
255ページのカッツ燃え
847NPCさん:2006/11/23(木) 01:39:03 ID:???
>>845
どっちも無い
と言うかそいつらじゃPTにおいてトランが担ってた役目を引き継げないだろ
848NPCさん:2006/11/23(木) 01:40:53 ID:???
>>844
うあすまん見事にページ飛ばして読んでたorz
849NPCさん:2006/11/23(木) 01:56:01 ID:???
>>834
そうか?きくたけとファムがゲボク&三下として自分から下がってるせいで
そう見えるかもしれんが、今回は大分ロット分押さえ気味だったと思うが。

上手い具合に設定作って繋げて、素早くRPするあたりに感心した。
850NPCさん:2006/11/23(木) 01:56:10 ID:???
>847
たぶん分かってて言ってると思うよ!
851NPCさん:2006/11/23(木) 01:59:30 ID:???
>849
ギルマス決めるときの流れは上手くて感心したなー。
まさか英魔様のプレイングに感心させられる日が来ようとはw
852NPCさん:2006/11/23(木) 02:07:11 ID:???
そりゃ英麻さまだっていいと……そろそろベテランって言ってもいいんじゃないか?
853NPCさん:2006/11/23(木) 02:12:22 ID:???
ベテランと呼ばれるためには、まずしりで水道管を破壊せねばならんだろう
854NPCさん:2006/11/23(木) 02:30:40 ID:???
水道管破壊はExのLv2だからな。
まず我々は尻で座った椅子を破壊するところから始めねばならん。
855NPCさん:2006/11/23(木) 03:26:43 ID:???
>>853
それはベテランプレイヤーじゃなくて、ベテランマスターの必須条件じゃないのか?www
856NPCさん:2006/11/23(木) 05:20:23 ID:???
むしろベテランドロンパのための必須条件
857オレたち憑神族:2006/11/23(木) 05:54:12 ID:???
えま様も今月で17歳になっちまったしな。
そういやカミュラも、外見12歳、自称17歳、実年齢不詳なんだよな。そっかあ・・・あっ!
858NPCさん:2006/11/23(木) 08:50:47 ID:???
しかしこれ読む限りじゃ、神殿とダイナストカバルのどっちが悪か分からなくなるな。
まあ、ゴウラみたいな真の武人みたいのはいるけど。
ダイナストカバルって実は悪者ではなく、世間一般的に正義とされている神殿に
反目しているから悪の対象として見られてんじゃないか。
あくまで、反神殿を掲げるレジスタンスの一組織って位置づけだったりして。
859NPCさん:2006/11/23(木) 09:52:28 ID:???
そろそろ全国各地で「トラン=セプター症候群」が……

860NPCさん:2006/11/23(木) 09:53:22 ID:???
内部の不穏分子を炙り出すために神殿が作った組織とかいうオチです。
861NPCさん:2006/11/23(木) 09:55:45 ID:???
>858
大首領(美少女)はそれが狙いなのさ。
ただ悪を掲げても組織力の低さであっという間にひねりつぶされてしまうから、
だから、確実な草の根活動もしっかりと……
862NPCさん:2006/11/23(木) 10:16:49 ID:???
一般人にとっては海の家”ダイナストカバル”とか軽食屋台”ダイナストカバル”って位置づけです。
863NPCさん:2006/11/23(木) 10:18:50 ID:???
で、ちょっと事情に通じた人は筋モンが経営してるって知ってるのなw
864NPCさん
ここで大首領、マティアス次男説