817 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:38:17 ID:???
>>814 第2部後半からだな。
ひょっとしたら、アレも人気キャラでもPCは死ぬが、
NPCなら死なないと言う予防策だったのかもしれん。
818 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:39:51 ID:???
>>812 まあ、印象論だけどね。
クロちゃんや連載ロードスを読み専ってのは、
たしかにあんまり聞かんがな。
819 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:44:21 ID:???
>>815 二部を知らない素人はだまってろ。シューティングスター戦を知らないのかw
820 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:46:00 ID:???
>>819 知ってるよ。
だから、カシューが二部になるまで名前がなかったり、
最初、イラストの指定を間違えて別キャラと結局入れ替わったりしたのも。
821 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:46:51 ID:???
阿修羅無もたしか一部では影も形もなかったような・・・
コンプティークに載ってたんだから読み専がほとんどだったんじゃないか?
クロちゃんのはどっちにしろ実プレイの役にはたたねぇしw
823 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:48:28 ID:???
>>822 >>クロちゃんのはどっちにしろ実プレイの役にはたたねぇしw
千夜一夜の話はしていない希ガス
824 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:48:35 ID:???
>>822 や、クロちゃんのリプレイ→D&Dがよく分かる本、じゃないのけ?
825 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:50:21 ID:???
>>819 二部ではカシューとアシュラムが無駄に目立ってたが、
一部のファーンとベルドはただの背景っぽい。
今となっちゃあストーリー志向かどうかに限らず、PC名にダース・ヴェーダーって付けるのはダメ出し食らう気がするなw
827 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:55:44 ID:???
828 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:57:46 ID:???
当時は無敵の万太郎やクリーム太郎がスタンダードな名前候補
829 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:58:08 ID:???
最近だとむしろヴェーダー卿やレゴラス本人と言い出すよーな
830 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:59:17 ID:???
無敵の万太郎はM:tGの《ぐるぐる》以上の名訳だと思うが当時だってスタンダードじゃない
831 :
NPCさん:2006/11/21(火) 00:59:56 ID:???
ダース・ヴェイダーに関しては
「今日は公式データ準拠の本物が出るからダメです」
と言われたことがある。
832 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:02:02 ID:???
それがスター・ウォーズRPGならしょうがないと思う
833 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:03:22 ID:???
>>832 や、D&Dだったんだけどね。
最後はデス・スター2を破壊してテレポートで脱出したよ。
834 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:12:52 ID:???
835 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:13:38 ID:???
なんちゃらスミスあたりではなかろうか?
836 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:15:00 ID:???
ダース・ヴェーダー「なぁ。オビ・ワン。お金貸してくれよ」
ベン・ケノービ「オビ・ワンといわれちゃァしょうがないな(笑)」
ここらへんは何気に「キャラに設定をつけてロールプレイする」というものの良いサンプルだったと思った。
つうか、今でも相手をオビ・ワンと呼ぶとPL経験点とか常備化ポイントでさえ貸与できる場合がある俺鳥取。
838 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:28:59 ID:???
なにげに比較的、名前がまともなペンドラゴンが一番DQNだったのもいい味だった。
839 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:31:31 ID:???
魔剣の力を無駄遣いしてラスボス取り逃がしちゃうんだよな
たしかに壮絶なDQNっぷりだ
840 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:34:29 ID:???
STRを1点上げてくれ!!
841 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:36:03 ID:???
NPCとの交渉でもヤシはかなり・・・
842 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:40:02 ID:???
それこそ初期ロードス、黒ちゃん的な設計思想で、
それほど、個人に焦点がない(エルフに一撃当たったら、ほぼ即死するような)システムで、
キャラクターで押してく様なリプレイやってるから、ミスマッチな感じは仕方ないわなぁ
843 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:41:21 ID:???
ロードスリプレイっつーと
「気づいたらパーンが息をしていない」というフレーズがえらく記憶に残ってる。
844 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:46:20 ID:???
2話目からリーダーが代わる蟻帝伝説の1話だけはガチ
845 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:54:44 ID:???
846 :
NPCさん:2006/11/21(火) 01:55:37 ID:???
全体の設計は仕方ないとしても、
エルフのバランスとり位すれば、大分マシになる気がするんだがなあ
847 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:00:10 ID:???
>846
でも、エルフはなぁ……
昔、ルナルで、俺のゲランディが殺されて……途中でPLが抜けざるをえなかった重戦士引き継いだら強かったんだよ……
【キラープレイに何を言うのやら】
848 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:02:13 ID:???
パーティ全員にチャ・ザのプリーストを取らす……
……やっぱりエルフが入らないorz
849 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:15:38 ID:???
つ ラックが他人にも掛けられるようになりました。
850 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:35:43 ID:???
しかし、
エルフの能力をマイルドにするとハーフエルフの立ち位置が……
851 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:38:47 ID:???
ぶっちゃけ、能力値を6で割って修正値を出してるのが問題なんだよ。
だから、極端に変えなきゃ差が実感できなくなる。
それでいて、HP,MPは能力値のままだろ。
エルフの生命力やグラランの筋力、精神力でとくに問題がでかいが、
もともと、その辺の仕組みがピーキーなんだよ。
852 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:52:02 ID:???
本当に、なんで6だったのかは当時から割と不思議。
能力値が数値上だけ無駄に上下に延びた分、
レーティング表を使わないと差別化できないわけだし。
853 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:55:59 ID:???
そもそも、レーティング表を使うと言う発想が不思議・・・
854 :
NPCさん:2006/11/21(火) 02:59:43 ID:???
あれがほぼ唯一のSW「ならでは」の部分なんだよな
855 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:01:02 ID:???
いや、バトテやロックがあるじゃん。
856 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:09:59 ID:???
>>852 まあ、2d6を振る以上、能力値による修正値の幅を小さくしたかったのは分かる。
0から+4と言うのが適正かどうかは、まあ、おいておくとしてだ。
ただ、分からないのが何で、4d6(人間の場合)を6でわって、
その数字を変数を導出しなきゃいけないかってことだわな。
変数を0から+4に納めたいなら、2d6の結果を3で割ってもよかろうに。
857 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:19:12 ID:???
858 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:23:01 ID:???
>>856 それは極端な能力値を出しにくくしたかったんだろう。上にも下にも。
4d6のSWだと、+2の範囲に大部分が収まる。
……収まりすぎて面白くない気もするが。
ALSみたいに、戦闘値を別に算出するなら兎も角
(ALSも戦闘値ベースは結局大抵3か4になる)
ARAみたいに能力値算出数値をそのまま使うのに、
組み合わせやポイントバイじゃないからな。
859 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:23:39 ID:???
どうせ、高め方向修正するルールを追加してる昨今、それで問題ない気もするが。
単にD&Dの3d6より多くしたかったとかじゃなかろうか?>4d6
860 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:48:03 ID:???
あとはやっぱりダイス2つで
作れるようにしたかったんじゃない? 少なくとも人間は。
人外も副能力値に1dとか1/2dとかはあるけど、3dや4dはないしな。
「2d6を使う」と「あの副能力値⇒能力値算出方法」から
ああなったのか……3d(2d+1d)で作ってボーナス3で割ってもいいじゃん、とは思うが。
861 :
NPCさん:2006/11/21(火) 03:54:35 ID:???
ばらけるのがいやなら、
人間:全能力値:2d6+6
ドワーフ:以下略
とかもあるんだが。
まあ、能力値を幾つで割るかもそうだが、
HP制を採用しなかったのもゲームバランスがタイトな理由だと思うが。
純粋なファイター一騎打ちだと高レベルのほうがデッドリーになるし。
862 :
NPCさん:2006/11/21(火) 04:28:14 ID:???
HPが上昇しない、能力値の上限が18なんてなったら、
それこそゲームがタイトになりすぎるんじゃないか?
武器や魔法ごとのダメージ差を出すのも大変になる。
863 :
NPCさん:2006/11/21(火) 04:31:41 ID:???
その場合、HPは
「生命力の二倍」とか「生命力+10」とかにすればいーんでねぇ。
864 :
NPCさん:2006/11/21(火) 04:37:02 ID:???
>>863 そうすると結局能力値間の数値の重みが変わるがな。
2倍なら1点の差が重くなるし+10なら1点の差が軽くなる。
865 :
NPCさん:2006/11/21(火) 04:40:14 ID:???
と言うか、その場合は素直にHP制にしとけってことだろ。
ぶっちゃけ、冒険者レベルによる加減算ってのも、
バランスをタイトにしてる大きな要因なんだ。
減算で収まる範囲のダメージに対しては、
無限大の防御力を発揮する反面、それを超えるダメージ、
あるいは何らかの理由で減算が機能しない場合に、
急激にダメージ1点の価値が変化するから。
866 :
NPCさん:
ただでさえ組み合わせは実質固定化してるのに、
そこでエルフを外したらキャラの幅がさらに酷い事に……
というか、
デザイナーなんだからエルフを使える様にしろとw