◆TRPG総合 質問・雑談スレ 44◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2006/09/02(土) 16:30:50 ID:???
>>実際に遊ばれた形跡はなく、ライターの持つ昔のゲームに関する知識とメーカー
>>への取材にてらして批判がされるということもあった。

普通の大人が、今のTRPGを正しく遊ぶのはまず無理。
誰か知ってる人に教えてもらうしかないだろ。
953NPCさん:2006/09/02(土) 16:32:38 ID:???
「正しく遊ぶ」なんて必要はないと思うが、まあ、本気で記事にするつもりなら誰か知ってる人といっしょにプレイした方がいいわな。
954NPCさん:2006/09/02(土) 16:44:23 ID:???
>>951
とても商業媒体とは思えない、オモロとどっこいどっこいの滅茶苦茶な論理展開だなあ。
老害ってのはどこの業界でも似たようなものなのだろうか。

個人的にはファイナルファンタジーのプレイ感覚を一概に否定するのも老害くさいと思うが
(インターフェイスとか常に進化の最先端を行ってるし)、まあこれはスレ違いか。
955ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/02(土) 16:44:25 ID:fv5osFpI
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062128594
の本ではデイドリでCD&DとDXをプレイしたみたいね。(表紙のぱんちらから目を逸らしつつ
956NPCさん:2006/09/02(土) 16:52:47 ID:???
それは読んでないけど、なんかいろんなところでオモロ扱いされてたような。
957NPCさん:2006/09/02(土) 16:55:22 ID:???
まー、内容はともあくも、記事のためにプレイするだけ100倍マシだ。
958NPCさん:2006/09/02(土) 17:23:25 ID:???
>>957
?、日本語でおk
959NPCさん:2006/09/02(土) 17:34:37 ID:???
プレイもせずにわかったような口をきく手合いよりはまだマシってことでしょ
960NPCさん:2006/09/02(土) 19:03:03 ID:+e/0VGyD
明日はキャラメでもすっかなぁ、暇だし金ないしコンベンションに行くほど早起きしたくないし。

961NPCさん:2006/09/02(土) 20:13:00 ID:???
ゲーム批評ってなくなったんだ・・・
962浅倉たけすぃ:2006/09/02(土) 20:22:27 ID:???
ALS以外にもTRPGはあったろうに、ゼノスケとかアニムンとかブルロとか特命とか新黙とか
963NPCさん:2006/09/02(土) 20:23:34 ID:???
お見苦しき故…
964NPCさん:2006/09/03(日) 05:55:41 ID:???
ゲーム批評自体がくだらない代物だったしな
965NPCさん:2006/09/03(日) 20:01:32 ID:???
キャラメしようと、あれこれルールブックを取り出して、読んで、次読んで……
っていう午後を過ごし、結局一人として異世界の自分を作ることできず。
なんつか、プレイする予定のないキャラメイク、ルールを理解するためのキャラメイクといった
目的がないと作る気力が沸かないわぁ
966NPCさん:2006/09/03(日) 20:03:17 ID:???
トラベラーなら、プレイする予定もルール理解する気も無くても
キャラ作りまくるぜ!っていうかキャラ作ったことしか無いぜ!
967NPCさん:2006/09/03(日) 20:06:38 ID:???
>>965
それは当たり前だと思うのだが、
むしろ、プレイする予定の無いキャラメイクなどを
何故思い立ったのかが疑問だ。
968NPCさん:2006/09/03(日) 20:16:33 ID:???
マンガやゲームみたいな自分オリジナルの面白いキャラが欲しいなあ、と……
最近退屈なんで、そいつを中心にオリジナルワールドやオリジナルの国や街でも作ってみようか、と……
もしくは、何人か作ってソロでトーナメントでもして過ごそうかなぁ、と……
コンベンションの単発プレイは苦手だし、所属サークルは年四回でD&Dキャンペーン中だし……

969NPCさん:2006/09/03(日) 20:25:51 ID:???
オンセするでゴザるよ!
って脳内ハッタリが言ってた。
970ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/03(日) 20:30:36 ID:WFxScs+x
>965
オレァヒマな時「一般的な歩兵・弓兵・騎兵」とかのデータ作ったりするナ。
いつでもPCを囲んでボコにできるように。
971NPCさん:2006/09/03(日) 20:30:56 ID:???
オンセは時間(と日数)かかる上に、必要以上に書き込みで下手にでちゃう傾向が……


972NPCさん:2006/09/03(日) 20:38:48 ID:???
一般的なNPCというと、キャラメ時の出目7の場合と出目が5くらいの場合で?
最近のだと、デモパラでもできるんっすよね。平均的か平均よりやや下の悪魔憑き
973NPCさん:2006/09/03(日) 20:42:17 ID:???
PCに必要なのは、目的ではなく目的を達成するためにとる手段。これを決めるルールは無い?
974NPCさん:2006/09/03(日) 20:42:59 ID:???
>キャラメ時の出目7の場合と出目が5くらいの場合

なんかやけにシステムを限定してない?
975NPCさん:2006/09/03(日) 20:44:27 ID:???
>>973
もう少し詳しく。
976NPCさん:2006/09/03(日) 20:46:25 ID:???
>>973
どういうゲームを想定してるのか分からんが、
手段ってのはその都度PLとGMで考えるもんじゃないか?
977NPCさん:2006/09/03(日) 20:49:04 ID:???
>>973
そんなもん大抵のRPGで決まってるだろ。
敵にダメージを与える目的を達成するためにブロードソードで攻撃する、とか。
978NPCさん:2006/09/03(日) 20:50:34 ID:???
>>980
次スレよろしく。
979NPCさん:2006/09/03(日) 20:53:27 ID:???
>>978
だが断われない!
980NPCさん:2006/09/03(日) 20:56:29 ID:???
「このキャラは暴力的に」「このキャラは他力本願で主に支援しながら」とかの
ロールの方向性というか。
昔なら「こういう行動をとるのはキャラの個性だから」というプレイヤーは嫌われていたけれども、
いまなら「目的のためにそういう解決手段をとるキャラだから、それをどうドラマに活かすか、また
そのプレイヤーもどう他のプレイヤーキャラクターと折り合いをつけて良いエンディングを
迎えるかを工夫する」といったことができるんじゃないかと思うんだ!

980ならスレはたてられん!
981NPCさん:2006/09/03(日) 20:57:43 ID:???
んじゃ代わりに挑戦してくる。
982NPCさん:2006/09/03(日) 20:58:04 ID:???
>980
それ、単に各自がメタプレイすればいいだけじゃないのか?
983NPCさん:2006/09/03(日) 20:59:57 ID:???
GURPSの精神的な特徴とかー?
984NPCさん:2006/09/03(日) 21:02:18 ID:???
>「このキャラは暴力的に」「このキャラは他力本願で主に支援しながら」とかの

つ「クラス」
985NPCさん:2006/09/03(日) 21:02:34 ID:???
立てたよ。

◆TRPG総合 質問・雑談スレ 45◆
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1157284719/

>>980
そこらへんはルールで決めずに
プレイングガイド的な物でフォローするのが今時のRPGな気がする。
986NPCさん:2006/09/03(日) 21:02:37 ID:???
>>980
昔だって「こういう行動をとるのはキャラの個性だから」は嫌われてたわけじゃないよ。
それを盾にセッションを阻害するような厨行動が嫌われてただけで。
987NPCさん:2006/09/03(日) 21:07:18 ID:???
>>985
ありがとう! というか乙!

>>986
確かに。
でもなんちゅの? 毎回毎回似たスタンスのキャラクターだと飽きるというか、
クラスから導き出される「性能」以外の部分で、違ったキャラクターを演じる楽しみを
味わいたいというか……
988NPCさん:2006/09/03(日) 21:08:57 ID:???
普段の自分、普段の自分がやっているキャラクターとは違うプレイをすることを
キャラクターメイクの時に示唆してくれたりすると、どうなんだろう、と。
自分はもちろん同じ卓のなじみのメンツでもどう変わってくるんだろうかな、と……
989NPCさん:2006/09/03(日) 21:17:46 ID:???
>>987
何のためのライフパスだ。

>>971
オンセは平均4〜6時間で終わるから楽勝でゴザるよ! って脳内ハッタリが言ってた!
990NPCさん:2006/09/03(日) 21:19:32 ID:???
今のゲームの多くにはライフパスやそれに類するチャートがある。
それでダイス振って出た結果をもとにロールプレイすればそれらしくなるんじゃないか?
991NPCさん:2006/09/03(日) 21:21:51 ID:???
ライフパスは性格を類推することはできても、具体的な性格や行動規範を決めてはくれないよぅ。
992NPCさん:2006/09/03(日) 21:24:14 ID:???
>>991
そんなとこまで面倒見切れん
993NPCさん:2006/09/03(日) 21:26:59 ID:???
つハンドアウト
それでダメなら
つGURPS
994NPCさん:2006/09/03(日) 21:28:10 ID:???
>>991
アルシャードのライフパスはクエストまで決まるぜ。
カオスフレアのライフパスは戦う理由が決まるし、ダブルクロスのライフパスなら人格が決まる。
2020なら……なんてこった、あらゆるものが決まるぜ。
トラベラーなら死ぬことさえできる!
995NPCさん:2006/09/03(日) 21:28:24 ID:???
逆にライフパスでそこまで縛られたいとは思はないなぁ。
996NPCさん:2006/09/03(日) 21:29:38 ID:???
縛られたい趣味の人もいるんだ
997_NPCさん:2006/09/03(日) 21:30:00 ID:???
じゃあ六門をやろう。サイコロを振るだけで「君は〜な性格だ」とキーワードで示してくれるぜ!
意志薄弱/頑固一徹とか女好き/男好きとか愉快な生き物が一杯できるよ。
998NPCさん:2006/09/03(日) 21:34:19 ID:???
>>995
そんならライフパスのないN◎VAやとりあえず居合わせた理由くらいしか決まらないAマホでもやってろ。
999NPCさん:2006/09/03(日) 21:44:09 ID:???
「じゃ、君たちは酒場で知り合って、パーティーを組んだ仲ってことで」
1000NPCさん:2006/09/03(日) 21:45:24 ID:???
問題はその、後なのだ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪