【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 5冊目【電源不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ボードゲームパロディ、版権パロディ、オリジナルの卓上ゲームetc..
近年バリエーションの増えつつある卓上ゲーム同人について語り合いましょう。
コミケや卓上ゲーム系の即売会ネタもこちらでどうぞ。

・同人サークルのサイトは、煽らず荒らさずマターリ。
・宣伝は控えて下さい。
2NPCさん:2006/07/29(土) 01:28:26 ID:???
・同人活動そのもののネタに関しては別に板がありますので、そちらでどうぞ。
▼同人ノウハウ板 http://comic2.2ch.net/2chbook/
▼同人コミケ板   http://comic2.2ch.net/doujin/
▼特設コミケ板   http://sports2.2ch.net/comiket/

・関連スレ
イタイ同人TRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/967426356/

・過去スレ
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 4冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1123957260/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 3冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102220175/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 2冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072604720/
コミケ総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/990790434/
■■卓上ゲーム同人スレッド■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/986500774/
3NPCさん:2006/07/29(土) 04:05:26 ID:???
・同人活動そのもののネタに関しては別に板がありますので、そちらでどうぞ。
▼同人ノウハウ板 http://comic2.2ch.net/2chbook/
▼同人コミケ板   http://comic2.2ch.net/doujin/
▼特設コミケ板   http://sports2.2ch.net/comiket/

・関連スレ
イタイ同人TRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/967426356/

・過去スレ
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 4冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1123957260/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 3冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102220175/
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 2冊目【電源不要】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072604720/
コミケ総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/990790434/

4NPCさん:2006/07/29(土) 04:06:03 ID:???
>1乙
そして近年の傾向

2001年冬(C61) = 1日目/2日間 (12月29日〜30日)
2002年夏(C62) = 2日目/3日間 ( 8月 9日〜11日)
2002年冬(C63) = 2日目/3日間 (12月28日〜30日)
2003年夏(C64) = 1日目/3日間 ( 8月15日〜17日)
2003年冬(C65) = 1日目/3日間 (12月28日〜30日)
2004年夏(C66) = 1日目/3日間 ( 8月13日〜15日)
2004年冬(C67) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日)
2005年夏(C68) = 1日目/3日間 ( 8月12日〜14日)
2005年冬(C69) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日)
2006年夏(C70) = 1日目/3日間 ( 8月11日〜13日)
5NPCさん:2006/07/29(土) 04:06:23 ID:???
配置付き近年の傾向
2001年冬(C61) = 1日目/2日間 (12月29日〜30日) 東1〜3
2002年夏(C62) = 2日目/3日間 ( 8月 9日〜11日) 東1〜3
2002年冬(C63) = 2日目/3日間 (12月28日〜30日) 東1〜3
2003年夏(C64) = 1日目/3日間 ( 8月15日〜17日) 東4〜6
2003年冬(C65) = 1日目/3日間 (12月28日〜30日) 西1〜2
2004年夏(C66) = 1日目/3日間 ( 8月13日〜15日) 西1
2004年冬(C67) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日) 西1
2005年夏(C68) = 1日目/3日間 ( 8月12日〜14日) 西2
2005年冬(C69) = 2日目/2日間 (12月29日〜30日) 西1
2006年夏(C70) = 1日目/3日間 ( 8月11日〜13日) 東4〜6
6NPCさん:2006/07/29(土) 10:33:18 ID:???
http://kagetora.seesaa.net/

ゲームサークルのメンバーが個々にコミケに申し込んで
今回、非電源系で4つ受かってんの。

パイを仲間で取り合ってどうするよ
7NPCさん:2006/07/29(土) 10:34:53 ID:???
アドレスそのまま載せちゃった すまんです
8NPCさん:2006/07/29(土) 10:43:45 ID:???
曲がりなりにも各サークル固有の作品を出そうとしているようだから
ルール上は限りなく灰色かね。
複数受かっても同じ種類のアイテムしか置かないようなところに比べればマシだが
ジャンルを変えるとか、ちょっとは考えて欲しいな。
9NPCさん:2006/07/29(土) 12:56:18 ID:???
それぞれの参加者がそれぞれ出したいもの持ってるなら、まあ良いんじゃないかな。
サークル内で「俺が出すから、オマエラ参加するな」とか言われたら嫌じゃん。
10NPCさん:2006/07/29(土) 21:19:30 ID:???
>私の創作活動に触発された他のメンバーが

うわーなんだコイツ
11NPCさん:2006/07/29(土) 22:01:11 ID:???
> 触発
言う言わないは別として、よくある話だな。
12NPCさん:2006/07/29(土) 22:02:58 ID:???
うちは毎回1サークル分しか申し込んでないが、4回中3回は当選してるぞ。
4サークル申し込みなんて、ほとんどダミーサークルと思われても仕方ないだろ。
13NPCさん:2006/07/29(土) 22:06:08 ID:???
>>12
うらやましいな。うちは平均すれば2回に1回だ。
14NPCさん:2006/07/30(日) 02:55:27 ID:???
申込書のクオリティを上げるだけで、当選率が上がるだろうというのが配置担当の弁らしい。
カタログ下の一言コーナーちゃんと読んでるなー?
15NPCさん:2006/07/30(日) 04:46:28 ID:???
良い機会だからまとめて読んでおけ。
書類不備でなくても、抽選で不利になる例もあるらしいからな。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/hitokotoBN.html
16NPCさん:2006/07/30(日) 08:53:39 ID:???
>>9
でもさ、そいつらがサークルで参加してればその分他のサークルも参加できたわけじゃん。
結果的に他人に迷惑かけてるよな。
17NPCさん:2006/07/30(日) 09:03:02 ID:???
つまり、受かった全てのサークルは同様に迷惑を掛けていることになるな。
「誰かが我慢すれば」なんてのはさ、落ちた奴のひがみとどう違うのって話だよ。
18NPCさん:2006/07/30(日) 09:14:48 ID:???
正直、私怨以上のほかのものには見えない
19NPCさん:2006/07/30(日) 09:17:38 ID:???
我慢すればなんて一言も言ってないが。
>>6のリンク見てきたけど、普通に展示すれば1サークルのスペースに2人分は十分はいるっぽいから話し合ってサークルで参加しても良かっただろってこと。
卓上ゲーマーなんだから話し合いと他人への思いやりは持とうぜ。
20NPCさん:2006/07/30(日) 09:20:06 ID:???
それじゃ全部の零細サークルを1スペースに2サークルずつ突っ込んでも良さそうじゃないか?
零細ジャンルなんて、右も左も知り合いな状態も珍しくないんだし。
21NPCさん:2006/07/30(日) 09:24:19 ID:???
別個の人間が別個に参加登録して別個の本を出す以上、「別のスペースで参加したい」
という意思は尊重されなくてはならない。
万が一ダミーならば次回以降の処罰対象だが、現時点で判ずる材料はそろっていない。
卓ゲ精神もご立派だが、コミケはコミケのルールで動くわけで。
22NPCさん:2006/07/30(日) 09:26:03 ID:???
>>21に同意。
まあ、卓ゲの性質上、サークルメンバーが一人、という状況は想定しづらいのかもしれんが
同人サークルではそれ普通だし。

と、一人サークルな自分が言ってみる。
23NPCさん:2006/07/30(日) 09:42:50 ID:???
ひょっとして6は1同人サークルと1ゲームサークルは等価であると思うような幸せ脳をもっているのだろうか
24NPCさん:2006/07/30(日) 09:44:01 ID:???
>万が一ダミーならば次回以降の処罰対象だが、現時点で判ずる材料はそろっていない。
これがソレほど働いていないからねぇ
でも、概ね>>21に同意

個人的には、1グループにまとめたほうが利益率が上がるだろうにという気が駿河
25NPCさん:2006/07/30(日) 10:50:14 ID:???
プロ野球も六球団になれば……みたいなもんだな
26NPCさん:2006/07/30(日) 10:51:44 ID:???
>21の言うことが正論なんだろうが、
>6を良く読めば「落とした」「再販」のオンパレード。
最初から全部は受からない前提で多数申し込んでいる姿勢が見え見えで不愉快だ。
27NPCさん:2006/07/30(日) 10:59:10 ID:???
スペース代を屁とも思わないからできる「申し込みも数打ちゃ当たる」作戦だな。
どのジャンルでもやってる奴はいるが、バレると周囲から白い目で見られる諸刃の剣。
まともな精神の持ち主にはおすすめできない。
28量産型超神ドキューソ:2006/07/30(日) 11:06:14 ID:K5YbNow5
>>17-18
そんなにサークルチケット欲しけりゃ、スタッフ抱き込んで青封筒回してもらえって感じだよな。
29NPCさん:2006/07/30(日) 11:10:03 ID:???
で、そこの4つは相互委託しているの? している事実がないなら、
別サークルがそれぞれ落としているだけでしょ。
30NPCさん:2006/07/30(日) 11:51:10 ID:???
>29

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~oneman/phc.html
相互委託してる。
そもそも「1スペースじゃ置ききれない」のが複数サークルの理由らしいが、
何年も同人活動やってりゃどこだって既刊全部は置ききれなくなるだろ。
31NPCさん:2006/07/30(日) 12:05:41 ID:???
別によその事情なんてどうでもいいよ。
あ、うちのサークル執筆者3人いるから、これからは3サークル分申し込むことにしますね^^
32NPCさん:2006/07/30(日) 12:08:57 ID:???
各人が作品出してるならいいんじゃね?
合体で出せよとか思わなくもないけど、ダミーとは別
33NPCさん:2006/07/30(日) 13:04:55 ID:???
>31
代表が別、出している本が別、ならなんの問題も無い
34NPCさん:2006/07/30(日) 14:16:54 ID:???
>>31
出すのが合作本1冊のみ、各サークルの展示物も当然同じとかじゃなければどうぞ。
大手だと合体とか複数日参加とかやってるけど、非電源ジャンルにはあまり関係のない話。
35NPCさん:2006/07/30(日) 16:25:20 ID:???
ここで文句を言い合っても始まらないから

フェニックスキャンペーンのやつらのやり方がおかしいとおもうのなら
1.彼らにその旨を申し入れる
  礼儀正しく申し入れをして逆ギレしやがったらそれはそれで祭りになるだろう
2.申込書のアンケートで書く
  実際どうかは知らないが、あおりで読む限りアンケートはちゃんと読んでるそうなので
  おかしいという意見が多数来れば準備会も検討するんじゃないか?
  電源不要はそんな大きなパイじゃないし
  その中で少なくない率で苦情がくれば
36NPCさん:2006/07/30(日) 16:26:47 ID:???
まじめな話、サークルカットを見ると、毎回不審に感じるサークルは数件あるんだがの
会場にいくといつも忙しくてチェックしわすれるんだよね
37NPCさん:2006/07/30(日) 16:31:45 ID:???
隣のサークルが来ないと椅子周りが広く使えていいよね!
38NPCさん:2006/07/30(日) 16:35:53 ID:???
来ないのが合体申し込みの相手だと激しく鬱だけどねw
39NPCさん:2006/07/30(日) 17:33:37 ID:???
字だけのカットばかりジャンルで怪しいもなにもないもんだが
40NPCさん:2006/07/30(日) 17:47:49 ID:???
うむ、まずは絵柄よりも題材だからな
41NPCさん:2006/07/30(日) 17:50:15 ID:???
字だけでも、複数申し込みの疑念はつきまとうじゃないか
ほら……筆跡とか…文体とか
42NPCさん:2006/07/30(日) 22:10:18 ID:???
肉筆は小さなサークルカットじゃ見づらいので、
そういう推測はフォントがどーとか果てしなくあっちの方角にいくよ。
43NPCさん:2006/07/30(日) 22:16:40 ID:???
二重申し込みじゃなくて
ダミーくさいのとか
44NPCさん:2006/07/30(日) 22:46:59 ID:???
日頃不正をしてる人ほど他人の不正に敏感な罠。
45NPCさん:2006/07/31(月) 01:20:38 ID:???
なるほど
俺はコミケ申し込みでは不正はしたことないけどなw
46NPCさん:2006/07/31(月) 01:41:03 ID:???
電源不要でダミー臭いカットってどんなのだろう
47NPCさん:2006/07/31(月) 02:48:09 ID:???
カタロムをチェックしてみたが、今回電源不要は応募346件で抽選漏れ6件。
ダミーで応募しやすいかもしれん。

>46
カタロムで、執筆者も発行誌名も補足も書いてないサークル。カットも適当っぽい。
少なくともやる気を疑う。
48NPCさん:2006/07/31(月) 03:15:50 ID:???
>>47
その抽選率はありえないと思うのだが

抽選漏れサークルでROMに収録されるのは
ROM用の情報登録したサークルだけじゃなかったかい?
49NPCさん:2006/07/31(月) 08:08:46 ID:???
まあ、>>6に限らず怪しいところはさらしておいてくれれば、
次回の申し込み時に、アンケートにでも書いておくよ
50NPCさん:2006/07/31(月) 12:18:19 ID:???
>>47
カットには超テキトーな絵とジャンルしか書いてないけど
毎回ちゃんと客は来るし完売もしてるので、気合入れる必要を感じないぞ
51NPCさん:2006/07/31(月) 12:24:02 ID:???
気にならない人はそれでいいんじゃないか

52NPCさん:2006/07/31(月) 12:30:35 ID:???
いや、そんな薄弱な根拠でダミー呼ばわりは勘弁って話だ
53NPCさん:2006/07/31(月) 12:39:22 ID:???
完売するほど客が来てるならダミーじゃないんだろう
なんで気にする必要がある?
54NPCさん:2006/07/31(月) 13:02:08 ID:???
以前、ダミーではないけど別の人のサークルと勘違いされて
中傷を受けたことがあるので、とても気になる
55NPCさん:2006/07/31(月) 13:25:18 ID:???
じゃあ、気合いいれてカット描けば?
投げやりなカットだとそういう見方をされる可能性があるってことがわかっただろw
56NPCさん:2006/07/31(月) 13:31:16 ID:???
いい手があるぞ
ここで配置場所とサークル名を書いて
うちはダミーじゃありませんと宣言すればいい
57NPCさん:2006/07/31(月) 14:18:22 ID:???
気にしなきゃいいと思うが。要はダミーじゃないって配置担当の人に分かってもらえばいいんだし。
チクリの有無に関わらず、「全然売れてない」「委託ばっかり」「新刊がない」を連発したら
目をつけられて落とされるんじゃないかね。いやほんとのとこは知らんけど。
58NPCさん:2006/07/31(月) 17:36:15 ID:???
>「全然売れてない」

……
59ドルフ☆レーゲン:2006/07/31(月) 18:02:35 ID:???
や、売れてないってのはちょっとw
「全然やる気なさそーな本だけ(で、結果売れてない)」とかならいざ知らず。
60NPCさん:2006/07/31(月) 18:28:55 ID:???
頑張ったけど売れなかったのか、それとも最初から売る気がなかったのか、
そんなのは前回売上実績見ただけじゃ区別つかないからなあw
61NPCさん:2006/08/01(火) 00:15:27 ID:???
>>49
カットやカタロムで、執筆者も発行誌名も補足も書いてないだけで
晒された上アンケートに書かれたらいい迷惑だ。
せめて自分で確認しろ。
62NPCさん:2006/08/01(火) 00:17:18 ID:???
やましいところがなければ気にしなければいいと思うのだが
あまりムキになると晒されてるところの中の人と邪推されるぞw
63NPCさん:2006/08/01(火) 00:29:56 ID:???
>>53
完売するほど客が来ているかどうかは、カタROMやカットではわからないからじゃね?
実績があればアンケートに書かれても抽選から意図的に外される事はないだろうけど
晒してくれなんていってるヤツがいるんだし。

>>62
どこかカタROMやカットを根拠に晒されてたっけ?
64NPCさん:2006/08/01(火) 03:01:48 ID:???
寧ろあの程度のサークルを一々アンケに書き連ねてもただの煩型に見られて、
いざというときの説得力を無くすのが必至
65NPCさん:2006/08/01(火) 04:40:07 ID:???
アンケートに書かれるより、ここに訳もなくさらされる方が問題だ
66NPCさん:2006/08/01(火) 06:36:25 ID:???
訳もなく晒されたところなどないじゃないか
例のところは黒ではないと思うがグレーだと思うぞ
67NPCさん:2006/08/01(火) 06:46:29 ID:???
>6乙!
68ドルフ☆レーゲン:2006/08/01(火) 07:07:34 ID:???
とりあえずウチには申込みからディスプレイまで微に入り細に渡り監督してくれる
ゼネラルマネージャーがひとりいてくれるんで助かってますなァ。

そのかわりえらく厳しいけど、おかげでここ数年皆勤な上
新刊も落とさずに済んでますヨ。
多分面子が作り手だけだとこうはいかなかったかも。
69NPCさん:2006/08/01(火) 14:11:17 ID:???
うーん…うーん…うーん…
70NPCさん:2006/08/01(火) 14:16:53 ID:???
どうした?糞づまりか?
71NPCさん:2006/08/01(火) 14:44:56 ID:???
つまりだなドルフ先生は
「まー、統括専業要員を置く余裕の無い素人跣なサークルなんて事故で晒されても仕方ないんじゃね?
 所詮その程度のやる気しかないんだし自業自得(pgr」
と申しておるのだよ
72NPCさん:2006/08/01(火) 15:17:55 ID:???
よくそこまで悪意に満ちた解釈ができるもんだ。
人生楽しいか?生きるの辛くないか?
73NPCさん:2006/08/01(火) 16:49:39 ID:???
つまりだなドルフ先生は
「まー、メイドコスしてくれるカワイイ売り子を置く余裕の無い素人跣なサークルはデテケ(・∀・)!
 所詮その程度のやる気しかないんだし自業自得(orz」
と申しておるのだよ
74NPCさん:2006/08/01(火) 17:46:01 ID:???
ぼく、難破しちゃう!
75NPCさん:2006/08/01(火) 18:34:01 ID:???
>71を読んで、他人の言動の裏に潜む悪意を通訳するのが仕事の
メイドさんを思い出した。
ジャマイカンパニーだけでも復刻しないかなー
76ドルフ☆レーゲン:2006/08/01(火) 18:41:27 ID:???
>>71
や、むしろ自分がダラシネエのでそういう人がいないと困るというハナシでw
でもまあ、ゲーム仲間に真面目な方がおいでならそういうお仕事をお願いするというのは
いい方法だと思う次第でありますよ。

>>73
orz
いや電源不要の島にメイドコスのかわいい売り子が溢れてたら
それはそれで天国なような場違いなような。
77NPCさん:2006/08/01(火) 18:43:05 ID:???
メイドコスの陰気なおばちゃんが溢れていたら地獄になりますよ。
78NPCさん:2006/08/01(火) 19:08:48 ID:???
>>75
星新一で、「相手の真意をそのまま伝える通訳オウム」というのがあったな。
あれは秀逸だった。
79NPCさん:2006/08/01(火) 20:13:00 ID:???
エムゼロの、本音をしゃべる帽子?
80NPCさん:2006/08/02(水) 01:19:05 ID:???
カタログ469ページによると、電源不要の配置担当者は2chが嫌いなのだろうか。
81ドルフ☆レーゲン:2006/08/02(水) 01:48:51 ID:???
2chに悪感情を持っておられる方はまあそう少なくもないでしょうし、
個人的感情だと前置きしてるわけですから。

それにしても「電源不要」の代替名称か。
ほぼ同義の、オシャレ(?)な「アナログゲーム」ならあるいは。
82NPCさん:2006/08/02(水) 01:49:32 ID:???
別に不思議じゃないんじゃね?
2ちゃんに良いイメージを抱いてない人は普通にいるよ
83NPCさん:2006/08/02(水) 02:12:10 ID:???
まあ、卓上ゲームという呼び名は住人にとっても疑問だからなあ。
最近の電源ゲームは卓に乗る方が売れてるわけで…
84NPCさん:2006/08/02(水) 02:24:35 ID:???
卓上ゲームとなると、じゃあ卓上でしないゲ−ムって何よ?って事になるし
区別する相手(所謂TVゲーム)との決定的違いって訳でもないしな。

ま、卓上で出来ないゲームやTVゲームやパソコンだって卓に置くじゃん?ってのも結構無理目の言い訳だが
最近は電源使うゲームもあるしなぁ
85NPCさん:2006/08/02(水) 03:05:07 ID:???
プレイバイメールも今日日要電源だしなー
ジャンル名から予想しにくい配置ってのはあるわな
86NPCさん:2006/08/02(水) 03:14:31 ID:???
まあ2chのは「卓ゲ」で定着しちゃったからいいとしても、一般には別の呼び名が
あった方がいいわな。
要は「ビデオゲームを除くゲーム全般」なんだけど。短く言い表せるのはやっぱり
アナログゲームかねえ。
87NPCさん:2006/08/02(水) 06:04:05 ID:???
ペーパーゲーム。
88NPCさん:2006/08/02(水) 07:24:53 ID:???
卓上ゲーム板を、将棋・囲碁板から分離するようにお願いした人間の一人だが
あの時「卓上ゲーム」になった理由は、板名の文字数が当時それほど多くできなかったから。

今分離してれば違う名前になったかもしれない。
89NPCさん:2006/08/02(水) 18:09:29 ID:???
クラシックゲーム?
90NPCさん:2006/08/03(木) 12:52:35 ID:???
そこで『頭脳スポーツ』ですよw
91NPCさん:2006/08/03(木) 20:24:15 ID:???
脂肪遊戯
92NPCさん:2006/08/03(木) 21:07:47 ID:???
汁だくだな
93ドルフ☆レーゲン:2006/08/04(金) 08:58:10 ID:???
エディ・マーフィー七変化!
94NPCさん:2006/08/04(金) 11:57:54 ID:???
TX木曜洋画劇場CMまとめサイトでも見たのか。
95NPCさん:2006/08/04(金) 11:58:37 ID:???
触るなよ
96ドルフ☆レーゲン:2006/08/04(金) 14:12:45 ID:???
そうだぞ!こんな小ネタに一々釣られてどうするクマ!
97NPCさん:2006/08/04(金) 14:47:59 ID:???
98NPCさん:2006/08/04(金) 20:29:18 ID:Agdjgxlk
入稿終わっても、二冊目やる気まんまんですがなにか?
99 ◆MIOV67Atog :2006/08/04(金) 22:34:50 ID:???
『頑張れ』
『なの』
100NPCさん:2006/08/04(金) 22:57:44 ID:???
がんがれ
101NPCさん:2006/08/05(土) 06:01:35 ID:v1I2YsKc
来週の今日に
102NPCさん:2006/08/05(土) 09:35:30 ID:???
だれかが しぬ
103NPCさん:2006/08/05(土) 10:22:48 ID:???
俺俺、オレだよ
104NPCさん:2006/08/05(土) 10:43:08 ID:???
よし、まかせた
105NPCさん:2006/08/05(土) 11:38:43 ID:???
うしろのしょうめんだれ?
106 ◆MIOV67Atog :2006/08/05(土) 11:57:11 ID:???
『わたしー』

『何この茶番!?』
107NPCさん:2006/08/05(土) 21:19:02 ID:???
ジャーン!ジャーン!

げぇっ孔明!!

そういや、ソーサリーの同人って今年もでるのかな?
108NPCさん:2006/08/06(日) 07:40:14 ID:???
漫画のやつか?
俺も期待している。モォーロックの次くらいに。
109NPCさん:2006/08/08(火) 18:49:34 ID:hgmwIJd7
台風が心配。
110NPCさん:2006/08/08(火) 19:17:49 ID:???
コロッケ、持っていくべ
111NPCさん:2006/08/09(水) 14:37:34 ID:???
徹夜組が全日全員氏にますように。
112NPCさん:2006/08/09(水) 15:20:07 ID:???
氏人がでるとコミケ中止灘
113NPCさん:2006/08/09(水) 15:41:57 ID:???
ヲタが死んでもニュースになんねー希ガス。マジで。
114NPCさん:2006/08/09(水) 16:09:41 ID:???
いやさすがにニュースにはなってたし
かなり勘違いした方向で
115NPCさん:2006/08/09(水) 16:10:34 ID:???
甘い。今年の3日目は企業スペースに小学女子が押しかけるんだぞ。死人が出るやもしれん。
ttp://newmoon1.bblog.jp/entry/312505/
ttp://tjworks.com/copybook/cm70/
116NPCさん:2006/08/09(水) 16:15:15 ID:???
別にコミケが無くなっても困らねーし。いいよもう永遠に中止で。
117NPCさん:2006/08/09(水) 18:34:53 ID:???
俺は困るなぁ
118NPCさん:2006/08/09(水) 18:59:28 ID:???
各々気を引きしめい。今年が最後のコミケになるやもしれんぞ。
119NPCさん:2006/08/09(水) 21:06:47 ID:???
ウチんとこは関係者が次々やる気を無くしちまって・・・
次回からはダメかもワカランね?
120NPCさん:2006/08/09(水) 22:09:43 ID:???
別に116が氏んでも困らねーし。いいよもう永遠に息を止めて。
121NPCさん:2006/08/09(水) 22:14:26 ID:???
>>119
ルンケの大手とかファイナルとか言ってるしねぇ……
なんだかんだでテキスト中心のTRPG系はオンラインに移行するのが自然なのかも……
122NPCさん:2006/08/09(水) 22:33:24 ID:???
ルルブとか、分量があるやつはじっくり紙で読みたいんだが、、、
作る側にまわってみると、とにかく紙媒体はカネがかかってどうしようもない。カネかけないようにすると、
今度は手間がかかるし。
123ブルース:2006/08/10(木) 00:31:50 ID:???
逆に考えるんだ!
作るときは分量の少ないものをと!つまり福ぶく(r
124NPCさん:2006/08/10(木) 01:08:51 ID:???
確かに、絞り込まれた量の少ないルールってのもかっこいいけどね
背景世界で魅せるタイプのゲームだと、どうしても文が多くなる印象。

サイトだと、リンクを目次に細かくはっとけば、チャットセッション中もすぐ参照できるし、検索性が高いんだよね
125NPCさん:2006/08/10(木) 10:01:21 ID:???
紙は最小限のルールだけにして
プレイに直接必要なもの以外はデータで作りフロッピーで売ればよいジャマイカ?
126NPCさん:2006/08/10(木) 10:04:17 ID:???
フロッピーw
いつの時代の人間だよwww
127NPCさん:2006/08/10(木) 10:06:05 ID:???
そう言うなよ、きっと絵描きがいないサークルなのさ
128NPCさん:2006/08/10(木) 10:39:21 ID:???
コミケってフロッピー配布がメインじゃなかったのか。
姥捨て山に逝ってくる
129NPCさん:2006/08/10(木) 10:55:39 ID:???
安心しろ、最近でもテキストデータ程度ならフロッピー配布のサークルはまだまだ少なくない。
130NPCさん:2006/08/10(木) 11:49:10 ID:???
フロッピードライブなんてパソコンについてねーよ。
131NPCさん:2006/08/10(木) 12:01:58 ID:???
5インチドライブしかついてねーよ
132NPCさん:2006/08/10(木) 12:21:10 ID:???
クイックディスク版も出してください。
133NPCさん:2006/08/10(木) 13:00:11 ID:???
8インチはどうだ?
134NPCさん:2006/08/10(木) 15:10:42 ID:???
>>121
ごめん。ウチはボード系なんだ・・・
135NPCさん:2006/08/10(木) 17:13:42 ID:???
うち、出力がテープだから。
このスレも解読するのに2時間とかかかる。
136NPCさん:2006/08/10(木) 17:45:24 ID:???
読み込みエラーがでると「アイオー!」と叫ぶわけだな。
137NPCさん:2006/08/10(木) 21:23:11 ID:jX6ZBMNt
コピー誌折りちゅう。
気分転換に来てみたんだが、なんだこの盛り上がりのなさは…(;´A`)
138NPCさん:2006/08/10(木) 21:24:52 ID:???
明日盛り上がるために移動中の人が多いんじゃね?
139NPCさん:2006/08/10(木) 21:29:14 ID:???
両面コピーすればホチキス止めだけでいいよいいよ
140NPCさん:2006/08/10(木) 21:43:02 ID:???
盛り上がりかぁ。

うぅむ。

委託コーナーにも電源不要はちょこちょこあるよ?
141 ◆MIOV67Atog :2006/08/10(木) 21:49:09 ID:???
『個人的には…』
『あんまり多くないしねぇ』
142NPCさん:2006/08/10(木) 21:50:25 ID:???
別に、毎回特にもりあがっちゃいないわけだが
そもそもジャンル内ジャンルが多岐にわたりそれぞれの牌は極めて小さいのに盛り上がりようも無い
143NPCさん:2006/08/10(木) 21:55:41 ID:???
コミケは明日だというのに、
情報を更新できてない人だっているからなぁ。

せめて配置番号くらいは書いておけばいいのに。
144NPCさん:2006/08/10(木) 22:20:15 ID:???
そのための某3327だろ?
145 ◆MIOV67Atog :2006/08/10(木) 22:28:28 ID:???
『●●ちゃんはちょっとなー』
146NPCさん:2006/08/10(木) 22:47:12 ID:???
>>144
●●に頼るくらいなら足で探すよwwwwwww
147ジャン○朗:2006/08/10(木) 23:44:49 ID:???
……来たれり。

早くても朝6時まで勤務だよorz
本はあるけど余は居ない可能性高め。
148NPCさん:2006/08/11(金) 00:39:16 ID:???
そんなに嫌か?
149NPCさん:2006/08/11(金) 05:24:10 ID:pxsWK0Bm
ふんでは行ってきあす。
150NPCさん:2006/08/11(金) 06:32:56 ID:???
リンドリ関係あったら教えてくれ
151NPCさん:2006/08/11(金) 10:00:53 ID:???
コミケ、始まりはじまりー
152NPCさん:2006/08/11(金) 12:10:35 ID:eq6BNtkN
SAGE
153NPCさん:2006/08/11(金) 12:15:36 ID:???
Aマホ本委託にて発見。
154NPCさん:2006/08/11(金) 12:20:46 ID:???
いいなぁ、コミケ。
漏れは明日から休みだよ。
デモンパラサイト本はまだあまりでないんだろけど行きたかったなぁ。
155NPCさん:2006/08/11(金) 12:22:00 ID:???
「まだ」?
156NPCさん:2006/08/11(金) 13:02:59 ID:???
>>154は冬に山のようにデモンパ同人が並ぶ夢を見た。
157NPCさん:2006/08/11(金) 13:42:12 ID:XDGtGeLk
>リンドリ
入門編らしいシナリオ集があったよ

個人的にはウオーハンマーのレルムオブケイオス本が超うれしかったー!
158NPCさん:2006/08/11(金) 16:36:47 ID:???
収穫レポキボン
159NPCさん:2006/08/11(金) 18:24:55 ID:Z2iRPShf
コミケ行ったこと無いんだが、
ボードゲームとアニキャラが合体したようなのが売ってるの?
160NPCさん:2006/08/11(金) 18:34:52 ID:???
 オリジナルの卓ゲや、洋ゲーの私家翻訳が売ってる事もある。
 と、言う訳で売ってたD&Dの私家翻訳レポプリーズ(笑)。
161NPCさん:2006/08/11(金) 18:41:32 ID:Z2iRPShf
過去にどんなのありました?
KANONのキャラでKATANとか?
162NPCさん:2006/08/11(金) 18:46:03 ID:???
くそ!
ミニバッグ欲しさにドルフの本買っちまった!
明日カオスフレアを買いに行ってくる!
うーらー!
163NPCさん:2006/08/11(金) 19:05:55 ID:???
くそ!
トートバッグ欲しさにみかきの(ry
164NPCさん:2006/08/11(金) 19:09:12 ID:???
ルーンクエストの翻訳サポートがすばらちぃんだが、今回でラストらしいのねん。
165NPCさん:2006/08/11(金) 19:33:10 ID:???
今回は、ガンダム系の横だった。メカ関連サークルの中にエリア88本があって、これが
実機写真満載の戦闘機解説本。凄ぇ!
なんかその勢いで、電源不要にとってかえしエアロテック本を買ってしまったずら。
166 ◆MIOV67Atog :2006/08/11(金) 19:37:08 ID:???
>160
『D&Dはもうないんじゃないかなぁ?』
『少なくとも12時半ごろに行ったときには全然見かけなかった』
『なの』
167NPCさん:2006/08/11(金) 19:46:39 ID:???
皆、今日はドコらへんに泊るの?
168NPCさん:2006/08/11(金) 19:57:10 ID:???
AD&Dは目の前で見本誌が最後の一冊として売られる、というのを二度みたよ。
3・5Eはオリジナルのシナリオがあったけど翻訳系はみかけなかったな。
いわゆる旧D&Dは、GAZ7くらいか?
169NPCさん:2006/08/11(金) 20:40:45 ID:???
>>167
お前らどこのホテルに泊まりますか?10軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154592825/l50
170NPCさん:2006/08/11(金) 21:03:06 ID:???
AD&D系の翻訳だと、グレイホークシティのガイドと、
ポーションカタログがあったね。
171NPCさん:2006/08/11(金) 21:34:43 ID:???
ワース関連はどうでしたか?
172NPCさん:2006/08/11(金) 21:49:57 ID:???
>>107-108
アルェ〜?(あえてAA無しだYO!
173NPCさん:2006/08/11(金) 21:51:56 ID:???
逆転裁判カタンとかモナポリーとかはどうだったのかなあ。
174NPCさん:2006/08/11(金) 22:59:46 ID:???
●●の新刊どこがパロディなんだか良くわかんねーよー。
しかもみかきの名前が出てるし。
奥付にいやいやFEARの表記してるし。
175インスパイア:2006/08/11(金) 23:11:09 ID:???
「これうちの冬コミ新刊のルール部分じゃねえかw奥付だけ消してるしw」
サークル代表兼編集「すいません、時間がなかったもので」
カード部分製作担当「時間がないって、何ヶ月あったと思ってるんだw」
176NPCさん:2006/08/11(金) 23:28:10 ID:???
>>174
みかきの名前って、7章にちょろっと出てるだけじゃん。
気にする必要なし。
177NPCさん:2006/08/11(金) 23:36:23 ID:QGBGFRru
先日の事、出張で愛知の某所(西尾張)へ出かけ、そこで目撃したふざけすぎの馬鹿女の話な。
車種はホワイトのメルセデス・ベンツE320の普通のクラシックモデル、ドアミラーウインカー有の’00〜’02年度の前期になるのか。(?)
尾張○牧 3○0 * 41−47 の馬鹿女。
フラリと立ち寄った中堅クラスの総合デパ駐車場、割と混んでいて駐車スペースも店舗付近では全く空きが無い状態。
俺が店から出て歩いていたら所構わず出そうな車の真ん前に車を停め窓も開けず身振り手振りで「右?左?」と激しく急かしている気が振れた振る舞い。
かなりイライラしている様子で中の人がモタモタしていると車の中で『;@$*#!!』と叫ぶ様子でまた次から次へと出そうな車の前に横付けし同じ振る舞いを繰り返す。
で、俺が自分の車(営業軽トラ)に乗るとコイツきて俺もさっきまでの振る舞いを目にしている訳で当然の様にモタついてやりましたよ。
やはり車の中から怒鳴られました。が、聞こえませんでしたがかなりなヒステリーな女でした。
ナンバー【41−47】←良い品求めて焦る気持ちは理解できますがベンツの品性考えてこういう行動に出るとは情けないですね。
2CHの餌食になる格好の事例であり、私自身もしばらく愛知には行きませんのであしからずと思い記しときます。
178NPCさん:2006/08/12(土) 11:41:35 ID:???
今回も矢薙直樹はCD付の本出してた?
179NPCさん:2006/08/12(土) 14:33:01 ID:???
CD付の本は出ていたが俺の買った本にはCDが付いていなかった
180NPCさん:2006/08/12(土) 15:36:32 ID:???
ちょwwwおまwwww
181NPCさん:2006/08/12(土) 17:04:05 ID:???
カオスフレアのエロリプレイ、PC1ふたなり少女の名前に吹いた
182NPCさん:2006/08/13(日) 00:51:29 ID:lZxkrWQX
>>179
ただの乱丁だろ。メールしとけ。
183NPCさん:2006/08/13(日) 00:53:59 ID:???
さて、いよいよ明日は問題の三日目なわけで

大丈夫かねえ……子供連れが来るんじゃねぇかと
戦々恐々としている俺がいるわけだが
184NPCさん:2006/08/13(日) 00:57:00 ID:???
何か子供向けの少女漫画だかアニメだかのイベントあるんじゃなかったっけ?
185NPCさん:2006/08/13(日) 02:15:19 ID:???
>>183
クラウザーたんとその母親みたいな人か。
186NPCさん:2006/08/13(日) 02:21:33 ID:???
オサレ魔女同人誌を購入して親子で開くと目くるめく官能作品。
187NPCさん:2006/08/13(日) 02:43:52 ID:???
>>186
テラワロス

だが普通の官能作品ならまだいいが、万が一グロネタ込みだったりすると
また世間で騒がれそうな薬缶。何か事故があっても同じ道を辿る。
俺はそれが一番怖い。
188NPCさん:2006/08/13(日) 02:53:59 ID:???
少なくとも御来場した親子がオタクに良感情を抱くことなど有り得ない。
189NPCさん:2006/08/13(日) 04:03:13 ID:???
>>188
入り口でお帰り願えれば、ねえ

あの人込みの中に突貫できる馬鹿親は
何があっても責任をオタ&コミケ側にするだろーね
190NPCさん:2006/08/13(日) 08:48:00 ID:???
>>189
最近は、自分で危機判断ができなくて、何かあったら
全部他人の責任って人多いからねぇ
191NPCさん:2006/08/13(日) 09:21:43 ID:???
>189
入り口で帰る時点で十分に悪感情を抱いてますからッ!
192NPCさん:2006/08/13(日) 09:25:15 ID:???
背負ったバッグも気にせずに動き回って、人にボディブローかましてくる馬鹿ヲタは、
そのノリで児童の顔を粉砕しないように気をつけるこったな
193NPCさん:2006/08/13(日) 09:26:34 ID:???
いや、こんなとこで、そんなこと申されましても
194NPCさん:2006/08/13(日) 09:27:10 ID:???
というか心配しなきゃいけないのはひとえに参加者の平均マナーが低いからだよな。
巻き添えを食うのはかわいそうだが、ある意味自業自得。
195NPCさん:2006/08/13(日) 09:32:34 ID:???
収穫はどうでしたー?

今回は、テーブルにコピー誌ぽんと置いただけ、ってのを見かけなかったような・・・
196NPCさん:2006/08/13(日) 09:43:29 ID:???
>>191
いや、あの人ごみを見て、って事だろ?

入り口の段階で『人がゴミのようだ!』って規模だからな
197NPCさん:2006/08/13(日) 16:02:25 ID:???
で、結局どうだったんだ?
ニュースを見る限りでは何の問題も起きてないみたいだが
198NPCさん:2006/08/13(日) 16:04:58 ID:???
そうそう起きるわけないじゃん。大人になれよ。
199NPCさん:2006/08/13(日) 16:10:29 ID:???
大人だから心配になるんじゃね?
200NPCさん:2006/08/13(日) 17:26:22 ID:???
無限のファンタのコンベンションがなかったのは不評だったからなのかね?
3回目くらいから定番化して、定番化したら足を運ぼうと思う人もいるんじゃなぇ?
201NPCさん:2006/08/13(日) 17:43:20 ID:???
おまえと後3人くらいな
202NPCさん:2006/08/13(日) 20:49:02 ID:???
俺、あのコンベ参加してきたが、不評とは言いがたい大盛況っぷりだったぞ。
PBWのむげふぁん内にレポートがるので貼っておこう。
ttp://t-walker.jp/mugefan/html/setumei/2004trpgcon/trpgconrep.htm

「またやんないかなー」と楽しみにしてるんだが……
何でやらないんだろうねえ。
203NPCさん:2006/08/13(日) 21:12:52 ID:???
二年も前の商品の販促イベントを今更?
204NPCさん:2006/08/13(日) 21:18:42 ID:???
「絶対隷奴」の話って、このスレでいいの?それとも地下スレ行き?
205NPCさん:2006/08/13(日) 22:11:14 ID:???
話題の中にエロ描写とかが必須なら地下でいいんじゃないかな。
206NPCさん:2006/08/14(月) 00:55:11 ID:???
メイドRPGの人のか。やっぱりランダムチャート命なシステムなん?
207NPCさん:2006/08/14(月) 07:43:10 ID:???
>>202
瞬発的に人気があるように見えても持続させなきゃ意味無いのよ。
208NPCさん:2006/08/14(月) 12:21:19 ID:???
吉井徹のブログにプレイレポがあったな>絶対隷奴
ttp://d.hatena.ne.jp/THOR/20050721
209NPCさん:2006/08/14(月) 12:34:19 ID:???
>>208
なんだこれwwwww

最高!
210NPCさん:2006/08/14(月) 12:41:06 ID:???
でもこれだと吉井徹が面白いのかゲームが面白いのかさっぱりわからんな。

っていうか前者ぽいよな。
211NPCさん:2006/08/14(月) 12:57:20 ID:/xOgkJdd
どう読んでも吉井徹の面白さにシステムが食われてるW
212NPCさん:2006/08/14(月) 13:23:32 ID:???
ネジが2,3本抜けた香具師と遊ばんといかんな。



もしかしてリプレイ読むのが一番楽しいのか?
213NPCさん:2006/08/14(月) 19:57:41 ID:???
ルール周りはまだちゃんと読み込んでないが、
レイアウトはまるっきりまよキンそのまんまだなw

絵師もRebis、しあろぼ、ラヂオヘッドなど
非常に特殊な性癖方面で有名なメンツばっかりなんで、
耐性無い人は見た瞬間ドン引き間違いなし。

表紙画像がラヂオヘッドのサイトにあったんで、
興味ある人はぐぐれ。
214 ◆MIOV67Atog :2006/08/14(月) 21:36:23 ID:???
『フタナリと、フタナリと、フタナリなのか』
『忍者はこのへん好きなんかねぇ?』
215NPCさん:2006/08/14(月) 21:46:03 ID:???
そのテの濃い系としては理想的なメンツではあるな。>絵師
ヌルいフタナリ好きには酷だろうけど。
216NPCさん:2006/08/14(月) 21:58:46 ID:???
ヌルいふたなり好きとしては、ふたなりさんの尿の道に
ランスチャージできるのかは聞いておきたいところである。

【温度の感覚が麻痺していたという】
217NPCさん:2006/08/14(月) 22:06:20 ID:???
なんか昔オリリススレでみた
失禁がどうのパンツがどうのってヤツに似てるな
218 ◆MIOV67Atog :2006/08/14(月) 22:06:54 ID:???
『趣味偏ってるんじゃないかとも思うって識者が言ってた』
219NPCさん:2006/08/15(火) 02:00:05 ID:???
とりあえず、オリジナルTRPG系は全部買ってみたけれど、
その中だと「魔都物語」が頑張ってたかな。今度やってみようと思う。
220NPCさん:2006/08/15(火) 05:49:45 ID:???
どこらへんが魅力だったの?
221NPCさん:2006/08/15(火) 12:22:04 ID:???
印刷部数とか。
222NPCさん:2006/08/15(火) 12:32:39 ID:???
割としっかりしたつくりの本だったんで買ってみたけど……。ルールあんまりないのな。
223NPCさん:2006/08/15(火) 14:34:32 ID:???
219じゃないしパラ見だけど
PCは超人だから自分の得意な事は何出来てもいい、それ以外は演出
ただし、相手も超人なんだから判定で負ける事も当然あるよ、みたいな感じ。

ルール自体は簡素で、データ部分は皆無。
「ネタと基本的なやり方、舞台は用意したから後はGMとPLでなんとかしろ」といった所か
224NPCさん:2006/08/15(火) 14:38:04 ID:???
それって、別のルールに被せるサプリ?
225NPCさん:2006/08/15(火) 14:42:14 ID:???
それって何て口プロレスゲー?
226NPCさん:2006/08/15(火) 14:43:16 ID:???
TRPG以外の同人ゲーム買った人、レポよろ。
227NPCさん:2006/08/15(火) 15:05:47 ID:???
というかウェブにルールあったはず。
同人誌として出すのに合わせて消したかもしれないが
228NPCさん:2006/08/15(火) 15:20:39 ID:???
>>225
普通に口プロレス、というか口プロレス推奨&特化
成功すれば、できそう(だとGMや他のPLを納得させるよう)な事は何でもできる
対決の場合は、勝てば(以下略
ただし、納得されなかったり判定に負けると好き勝手できません。

制限を取っ払ったので好き勝手できます、魔界医師とウルトラマンが共闘してもOK
あらゆる映画・小説・漫画・妄想キャラを拒みませんが、判定と話し合いのルールは守ってね、後はGMとPLにお任せ


割り切ってやるにはよさげなゲームなのかもしれない
229NPCさん:2006/08/15(火) 15:32:23 ID:???
それ、なんてなりチャ?
230NPCさん:2006/08/15(火) 15:35:57 ID:???
Aマホが出てくるのは気のせいか?
231NPCさん:2006/08/15(火) 15:38:06 ID:???
方向性は似てるが、アレよりデータ排除
扱う世界や能力増えてもデータ化しないし
232NPCさん:2006/08/15(火) 15:48:25 ID:???
データを排除すれば好き勝手楽しめるってのはありがちな勘違いだよな。
233NPCさん:2006/08/15(火) 15:50:22 ID:???
自己陶酔に近い勘違いじゃね?
234NPCさん:2006/08/15(火) 16:03:55 ID:???
データがないので出来ないなんて嫌だ、でもデータ自作はしたくないという人にはいいかもね
235NPCさん:2006/08/15(火) 16:10:31 ID:???
GM「波動砲がキミたちに襲い掛かる!」
PC1「ぐひっ、絶対領域があるからそんなの効かないよ」
PC2「到達する前に、拙者の無限刀で一刀両断でござる!」
PC3「『やめてー!』と言いながら、『真の力』を解放します。
    自分以外は全て消滅してしまいますが・・・」
GM「OK、では波動は消滅した。だがPC1もPC2も巻き込まれるよ」
PC1「ぐひっ、絶対領域があるからそんなの効かないよ」
PC2「拙者の無限刀で

以下ループ


こういうゲームという事ですか?
236NPCさん:2006/08/15(火) 16:12:56 ID:???
>>235
やべwwwおもろーwww
237NPCさん:2006/08/15(火) 16:15:39 ID:???
間に判定が入る、矛盾起こしたり納得いかないとジャッジが入って多数決
238NPCさん:2006/08/15(火) 16:22:10 ID:???
申し訳程度にルールのついたなりチャか。
239NPCさん:2006/08/15(火) 16:29:06 ID:???
要はアレか。N◎VAクルードか。

いや、アレも気の合う鳥取でタマにやると
面白かったりするんだけどな。
240NPCさん:2006/08/15(火) 16:32:14 ID:???
クルードみたいに世界設定まわりが魅力的なら面白くなるかもしれんけど、そのへんはどうなの?
241NPCさん:2006/08/15(火) 16:32:51 ID:???
>235
同一の演出を2回使うと「見切られて」無効。即時失敗扱い。
よってループにはならない。
逆にいうと、違う演出が思いつく限り使用リソースの回数制限はない。
まさに口プロレス。
242NPCさん:2006/08/15(火) 16:38:11 ID:???
それなんてなりチャ?
243NPCさん:2006/08/15(火) 16:38:59 ID:???
クルードというより熱血専用!か。
244NPCさん:2006/08/15(火) 18:44:51 ID:???
こっちで言ったらいいのかなあ。初心者スレ読んでて聞きたくなったこと。
買うとき、2chで見てましたどうのって、言ったらとってもうざいことだとおもうから
自粛してるんだけど言った方がいいの?
245NPCさん:2006/08/15(火) 18:56:16 ID:???
相手による。性格は勿論、2chでの行動でも違う。

自分で宣伝していた、そのサークルとコテ(あれば)の関連性を認めていた
もしくは自サイトでもそんな事を書いていたというのであれば言ってもかまわないだろうし

晒されてたとか、コテ本人が隠したがってるとかなら厳禁

本人じゃなくて別人かもしれないし、
おんこっとのサークルで「いつも2ch見てます」とか言ったらウザい以前に気持ち悪がられるだろう。
246NPCさん:2006/08/15(火) 18:59:14 ID:???
試しにドルフあたりに言ってみてくれ
JGCで
247NPCさん:2006/08/15(火) 19:21:06 ID:???
>>244
ンなこと言わなくても買えるし、言って得になることもないんだから、言わなければいいと思うよ。
248NPCさん:2006/08/15(火) 19:41:25 ID:???
個人的には「某巨大掲示板」が禁句。
まだストレートに2ちゃんねると言ってくれたほうがマシ。
249NPCさん:2006/08/15(火) 19:50:37 ID:???
あー。俺もソレだめだ。なんか含み笑いとワンセットだからよけいに。

ま、ネットで見ましたよーくらいなら会話のきっかけとしてはよし。なんにしろ
たいしたつきあいもないのに馴れ馴れしい奴はウザイ。
250NPCさん:2006/08/15(火) 19:51:58 ID:???
>>248
何でも「某」つけたがる奴はキモくて苦手。
251NPCさん:2006/08/15(火) 21:15:47 ID:???
何でも「棒」つけたがる奴はキモくて苦手
252NPCさん:2006/08/15(火) 21:18:05 ID:???
棒巨大掲示板か
イヤなビジュアルが浮かんだ
253NPCさん:2006/08/15(火) 21:22:33 ID:???
壷なのに棒とはこれいかに!?
254NPCさん:2006/08/15(火) 21:39:11 ID:???
入るんだろ?
255NPCさん:2006/08/15(火) 21:53:24 ID:???
棒×壷ってことだろ?
256NPCさん:2006/08/16(水) 00:41:13 ID:???
>226
茨姫と四人の騎士……ずっしり重かった。
257NPCさん:2006/08/16(水) 00:54:31 ID:???
>>240にレスがないけど世界観はないのかな?
258NPCさん:2006/08/16(水) 01:01:20 ID:???
スルーされたんだろ
察しろ
259NPCさん:2006/08/16(水) 01:01:53 ID:???
おいおい。9時間やそこらでレスがないとか
3交代制で2chを見張ることを相手に期待しちゃいけないよ。
業者じゃねぇんだし。
260NPCさん:2006/08/16(水) 01:21:48 ID:???
何でもありで、演出(他人のも)しまくってポイント稼ぐようなゲームで世界観といってもな

舞台は魔界都市新宿、NPCに人捜し屋の饅頭屋「楸刹那」や、魔界医師「Dr.M」が居る
かと思えば直視の魔眼持ちの「しき」だの、紙使いの「よみこさん」だのも居る

後は過去の事件とか組織や施設、NPCの解説はあるがデータ的なものは一切なし

ちなみに「”新宿”が不滅である事を除けば背景世界は忘れていい」と明記してある
261NPCさん:2006/08/16(水) 01:46:56 ID:???
ふむ、一回遊んでみたいな
ネットでもルールは配布してるみたいだし
メン簿スレで募集してみようかな
262NPCさん:2006/08/16(水) 01:56:11 ID:???
俺様最強じゃなくて、ある程度の節度を持った、趣味の合う人とする分にはアリだと思った。

ぶっちゃけ売ってたのは、ネットにおいてあるのを印刷してイラストつけたような物なので
興味がある人は質問するよりググった方が早い
263NPCさん:2006/08/16(水) 01:57:01 ID:???
>>260
厨くさい世界設定だな、元ネタでもあるのか?

>>261
オンセじゃないとやりにくそうなシステムではあるな
264NPCさん:2006/08/16(水) 02:01:28 ID:???
>元ネタでもあるのか?
元ネタと言うか、そのまんま何の捻りも無いというか。
265NPCさん:2006/08/16(水) 02:02:43 ID:???
>>263
元ネタも何も、「魔界都市 新宿 魔界医師」とか「直視の魔眼」「紙使い」でググれ
「」ごとに別作品な
266NPCさん:2006/08/16(水) 02:17:34 ID:???
各元ネタ知っていたらごちゃ混ぜである所に厨臭さを感じるだろうけど
そんなものが混ざった元ネタがあるはずないのはわかるはず。

厨くさい世界設定というほど設定出てないので単語に反応したんだろうな
267NPCさん:2006/08/16(水) 02:26:24 ID:???
とりあえずカードゲーに手を出してみたよ。
予算一万と決めてたのでそんなに買えなかったが。
最近は多人数向けが流行なのかな。
友人とあまり集まれない身としては4から5人向けは
きついなと思ったが。
268降魔:2006/08/16(水) 02:32:36 ID:???
今北
神様をPCにできるオモロなゲームがあると聞いた俺様が通りますよw
269NPCさん:2006/08/16(水) 02:35:10 ID:???
高天ヶ原かな?
270降魔:2006/08/16(水) 02:38:41 ID:???
魔界都市はTRPGで手を出してはいけないと思うんだ、
だってあそこには物理法則、時間すら捻じ曲げるのが普通にいるわけなんだから
そこを舞台としてプレイしてくださいなんて言われたら
結局>228の言うとおり口プロレスゲーになるしかないわけだ。

個人的には「これはコミケを利用した釣りですた」って言って欲しいなw
271NPCさん:2006/08/16(水) 02:51:59 ID:???
口プロレスをする為に口プロレス用のシステムを作って、何でもありに一番向いた舞台を
作者の好きな作品から引っ張り出してみたら新宿でしたってだけだとオモ。

神PCは高天原だと思うが、魔都物語でも神は出来るんだろうな、面白いかどうかはともかく。
チェーンソーでバラバラにされる可能性もあるけど。
272NPCさん:2006/08/16(水) 02:54:55 ID:???
悪の秘密結社RPGというのが、コンベンションで遊ばれてると聞いたが、どうなのかな。
273NPCさん:2006/08/16(水) 03:14:47 ID:???
福袋のヤツから改訂されたのか、ちょっと見てみたい
274NPCさん:2006/08/16(水) 05:09:16 ID:???
たたパイあった?
275NPCさん:2006/08/16(水) 12:08:26 ID:???
>魔都物語
ウェブ版だが、一度プレイしたことがある。
自分が演出重視ゲームが苦手なのもあるだろうが、下手なデータ重視ゲームより考えることが多かったな。
276NPCさん:2006/08/16(水) 14:05:31 ID:???
>>274
ざっとみたかぎり無かったようだ。今回は大手オリジナルTRPGが多かったキガス
277NPCさん:2006/08/16(水) 14:25:57 ID:???
>276

たとえば?
278NPCさん:2006/08/16(水) 17:16:41 ID:???
話をぶったぎるが、サークル参加(郵送)組は申し込み書出したかー?
郵送は今日が締め切りだぞー
279 ◆MIOV67Atog :2006/08/16(水) 17:55:44 ID:???
『買ったはいいが今回も出せないようですやっほう』
280NPCさん:2006/08/16(水) 18:25:06 ID:???
うちは今回オンライン申し込みをやることになった。
多少金は掛かるが、時間が稼げるのは貴重だ。
281NPCさん:2006/08/16(水) 19:09:33 ID:???
今回のコミケの収穫物感想
『ハルヒボードゲーム』
○ハルヒのブームに乗っただけかと思いきや、そこそこ遊べた。
◎勝利条件すら途中までわからないというのはハルヒっぽくて斬新。
×元ネタ命。ハルヒブームが去った後でもプレイできるかは微妙。

『茨姫』
◎◎完成度なら今回のコミケで一番。普通に遊べる。同人というより商業。

『魔都物語』
×ただの口プロレス支援システム。
◎『ジャッジメント』『運切り』『見切り』に関しては、ほかのTRPGに
転用して口プロレス判断基準として秀逸。
○レイアウト、DTP、イラストなどのクオリティが商業レベル。

『PTの飼い方しつけ方』
◎エロイ。ここは鉄板。あの表紙にあの中身は狙っているとしか。
×今回のカードにはあまりめぼしいものがなかったような希ガス。

ドルフんとこのリプレイ
○エロイ。信長の夜伽イイヨ、イイヨ〜。
×ちょっと冗長。もうすこしまとめようがあったかも。

ドルフんとこのシート類
◎ルーズリーフに収められるセッション支援シート。使い道がたくさん。
◎自分のシステムやリプレイを売ろうとするものが多いコミケの中で
 「今、一番TRPGで必要なものは何か」を見極めたラインナップは
 かなりよかった。
282NPCさん:2006/08/16(水) 19:16:39 ID:???
『絶対隷奴』
◎DTP、レイアウト、絵師のクオリティが高い。ていうか、まよキン。商業クラス。
◎上記レス吉井徹レポにある通り、はっちゃけたPLがそろうと面白そう。
×初心者に回せるのか、これ?

『エブリデイマジックとTRPG』
○いわゆるほんわか系TRPGシステムのまとめとエブリデイマジックモノの
 説明。ウィッチクエスト以外も見越した解説本。
○次回作?の構想とやらがちょっぴり?

『セカイ』
○クオリティが高い。
△でも、そろそろ飽きが来ているかも。新展開キボン。
283NPCさん:2006/08/16(水) 19:39:04 ID:???
あれ?
魔女の会の新刊って落ちたんじゃなかったの?
284NPCさん:2006/08/16(水) 20:36:39 ID:???
初心者はプレイしないだろうそんなもんw
285NPCさん:2006/08/17(木) 01:08:20 ID:???
>>283
3日目の金星楽団のブースで売ってたよ。
なんでも印刷所のミスで、表紙絵が刷られないというトラブルがあったとか。
表紙絵のないオフセ本と、表紙絵のあるコピー本の2種があった。
286NPCさん:2006/08/17(木) 02:02:27 ID:???
げげ、金星楽団って復活してたんか
まったくしらんかった_| ̄|○
287ドルフ☆レーゲン:2006/08/17(木) 03:18:45 ID:???
>>281
感想ありがとう!励みになるでありますよ〜。
288NPCさん:2006/08/17(木) 07:09:36 ID:???
>>286
ここ三回しか行ってないけど毎回出してるよ?
289NPCさん:2006/08/17(木) 22:07:48 ID:???
以前一時休止宣言してたけど結構前から復活してたんだな
…笹横だけ休止してたのか?
290NPCさん:2006/08/17(木) 22:59:28 ID:???
去年の夏あたりに復帰したらしいよ
通りがかりに見たことある絵柄が目に入ってきて驚いた
291NPCさん:2006/08/17(木) 23:05:48 ID:???
復活直後からちょうど288がみてるのか
292NPCさん:2006/08/18(金) 10:01:15 ID:???
ドルフんとこのリプはグレズっ娘も良かった。
後編にほとんどエロがなかったのが残念といえば残念。

ドルフんとこのもう片方の新刊リプはどうだったんだろう。
俺はスルーしたんだが。
293NPCさん:2006/08/18(金) 10:31:58 ID:???
>>292
すんなよ!
俺は買ったよ! まだ読んでないけど
294NPCさん:2006/08/18(金) 13:40:35 ID:???
友情あり、ハチャメチャありでなかなか面白かった。
あと、正確にはドルフじゃなくて、その相方がGMだな。上で書かれてるシート類もドルフじゃなくて相方の作のはず。
295NPCさん:2006/08/18(金) 19:05:23 ID:???
ドルフにはアリアンロッドのリプレイを再販してほしい
296NPCさん:2006/08/18(金) 20:37:09 ID:???
ドルフ、俺と結婚してくれ
297NPCさん:2006/08/18(金) 21:30:46 ID:???
>>292
グレズ(ダブルミーニングか!)っ娘同意。

つーか、
シナリオ中に経験点ぶっこめば成長できる+キャラデリ時に経験点キャッシュバック
は、ああ使うのかと関心した
298NPCさん:2006/08/19(土) 00:49:54 ID:???
みんなー、コミケのオンライン申し込みの締め切りもそろそろだぞー。
JGCで浮かれてる場合じゃないぞー。
299NPCさん:2006/08/19(土) 09:43:50 ID:???
オンラインで頼んでみた。

ひさしぶりに自分とこの同人誌つくってみるぜー
300NPCさん:2006/08/19(土) 12:13:47 ID:???
ドルフの相方もコテ?
301NPCさん:2006/08/19(土) 12:54:00 ID:???
そういえばドルフんとこってなんかフィギュア飾ってるよね。
前から気になってたんだけど、今回他の卓ゲサークルでも似たようなの見てビビった。
パクリかよ!みたいな。

ところであれだ、ジャンルの新名称提案は書いた?
電源不要、卓上ゲーム以外のナイス単語が思いつかなかったよママン
302NPCさん:2006/08/19(土) 13:04:34 ID:???
はぁ???
303NPCさん:2006/08/19(土) 13:19:33 ID:???
そういう場合には

日本語でおk
304ダガー+ダードエリートヒール:2006/08/19(土) 13:37:20 ID:68GF4PRA
ピンキーストリートのコトかしら
305NPCさん:2006/08/19(土) 16:36:04 ID:???
>フィギュア
マイキャラを立体化、みたいな流れらしい。

>新名称
コミケのジャンル名についてアンケートというのがあったらしい

306NPCさん:2006/08/19(土) 17:08:59 ID:???
新名称つか電源不要で定着してるんだしいいろ
2ちゃんあれるぎの人の事を考えると、2ちゃん用語に統一するのは感心せんし
307NPCさん:2006/08/19(土) 18:47:48 ID:???
フィギュア飾るとドルフのパクリになるのか・・・
妙なファンが付いてドルフも大変だな。
308NPCさん:2006/08/19(土) 18:54:01 ID:???
ジャンルが違うのでドルフんとこがどこかは知らないが、
フィギュアやプラモ(ガレキ)置いてるとこなんて昔からたくさんあるじゃねーか
309NPCさん:2006/08/19(土) 19:15:15 ID:???
もうこれは等身大ドールにコスプレをさせて設置するしかないね
【馬鹿は馬鹿なことを語った】
310NPCさん:2006/08/19(土) 19:38:24 ID:???
>>308
ドール系ジャンルなんてアイデンティティが完全否定されそうだよなw
311NPCさん:2006/08/19(土) 19:58:46 ID:???
>301
以前誰かが言ってたが、アナログゲームでいいんじゃないかな
俺は電源不要のままでもいいけどな

あと“ピンキーストリート”でググれ
312NPCさん:2006/08/21(月) 08:03:08 ID:???
アナログゲームだとパチンコも入りそうな
313NPCさん:2006/08/21(月) 10:49:44 ID:???
パチンコのジャンルはスポーツだよ
314NPCさん:2006/08/21(月) 10:52:33 ID:???
パチンコのジャンルは朝鮮送金。
315NPCさん:2006/08/21(月) 11:16:17 ID:???
そのジャンル、パチンコ以外はどんな本が出てるんだw
316NPCさん:2006/08/21(月) 12:34:07 ID:???
>>315
メッ○ール本……とかかなぁ。

まぁその辺はおいといて
「電源不要」(つまりアンプラグド・ゲームの訳?)は個人的には気に入っている。
「卓上ゲーム」は苦し紛れになった板タイトルだったし、これにするのは
あまり好ましくないと思う。アナログゲームってのはちょっと違う。
第一ほとんどのボード・カードゲームの処理はデジタルだ。
317NPCさん:2006/08/21(月) 12:35:29 ID:???
好ましくないかどうかで、言葉は広まらないよなぁw
318NPCさん:2006/08/21(月) 13:01:45 ID:???
んーでも、オンセとかPBeMとか電源が不要と言いきれなくなってきたから
変えようかどうしようかと言ってるわけなんじゃないの?
319NPCさん:2006/08/21(月) 13:04:25 ID:???
コミケの配置担当が一人で吠えてるだけなの?
320NPCさん:2006/08/21(月) 14:52:03 ID:???
なの。

正確に言えば、カタログの隅で呟いてた。
321NPCさん:2006/08/21(月) 15:03:49 ID:???
ハッカーの誤用みたいなもんかね。
322NPCさん:2006/08/21(月) 15:32:46 ID:???
って言ってもコミケのジャンル名称の決定に彼は大きく権限を持つわけで
(逆にいえば当然2chやら他のサイトやらの名称の決定に権限を持つわけではないわけだが)
最終的にどうするかは彼のさじ加減しだいなわけだけど。
323NPCさん:2006/08/21(月) 15:38:34 ID:???
変える必要を感じないんだが
卓上ゲームにしろとか書いた奴がウザイ
324NPCさん:2006/08/21(月) 22:50:14 ID:???
もう、紙ゲーでいいよ
325NPCさん:2006/08/21(月) 23:40:46 ID:???
なるほど、ペン&ペンシルRPGの訳か。
326NPCさん:2006/08/22(火) 00:48:05 ID:???
RPGばっかじゃねー
327NPCさん:2006/08/22(火) 01:55:36 ID:???
紙ゲーっていうとこんな感じか?
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/origamiwars/index.html
328NPCさん:2006/08/22(火) 02:32:16 ID:???
>>327
おお、遊びたいっつうか、折りたい
コンポーネントを安くあげるには
意外といいアイデアかもしれん
329ドルフ☆レーゲン:2006/08/22(火) 10:57:28 ID:???
>>300
あたくしの出現前後位までそうだったようで。
もっとも彼はテラ専コテだったらしいです。

>>301
Pinky:stっていう組み替えフィギュアがございまして、同好の界隈では改造も盛んなのでありますよ。
手軽にいじれますんで、卓ゲ界隈に限らず改造ピンキーを客寄せにしておいでのサークルさんも結構ある様子です。
330NPCさん:2006/08/22(火) 11:09:43 ID:???
Pinkyはもう一回り小さければユニットにぴったりなんだけどなあ…。(´・ω・`)
331 ◆MIOV67Atog :2006/08/22(火) 13:51:18 ID:???
『ハーフオーガーのPCとかに使えばよくね?』
332NPCさん:2006/08/22(火) 13:57:35 ID:???
>>331
ハーフオーガあるある……………ねーよwwwww
333 ◆MIOV67Atog :2006/08/22(火) 14:19:10 ID:???
『えーうそーあるあるだよあるある』
334ドルフ☆レーゲン:2006/08/22(火) 14:36:49 ID:???
むっさいおっさんパーティの中に一人三頭身のかわいいハーフオーガっ娘がいる様を想像した。

>>295
レス抜け失敬。余力ができましたら近いうちに必ずや。
335NPCさん:2006/08/22(火) 14:48:07 ID:???
ドルフはネット通販してないの?
そらそうと、蛙って三頭身だよね
336ドルフ☆レーゲン:2006/08/22(火) 16:43:57 ID:???
>>335
HPの方をご覧くださいませ。ググって頂くとじきに出て来ますんで。
337NPCさん:2006/08/23(水) 20:26:51 ID:???
友人から「RPGの壁」と「RPGの品格」という思想本を譲ってもらったのだが、いったいどこが笑いどころなのかが分からん。
アレは笑わないで済ませる本なのか?
338NPCさん:2006/08/23(水) 20:36:27 ID:???
シニカル毒舌カコイイ!!と信じる奴が行くとこまで行くとああいうサークルになるのだな、という点ではいいサンプル
339NPCさん:2006/08/23(水) 21:07:42 ID:???
タイトルで出落ちの一発ギャグです。

要はジョークグッズなので、この場合、実際に本の体裁をしていて一応字も書かれている事が重要なのです。
つまり本文は別にビースストロガノフの作り方でもなんでもいいのですが、一応、ジャンルに合わせて見たという程度でしょう。
なにか文字が書いてあっても、本の形にするための持たせたテクスチャに過ぎないと理解いただければ幸いです。
340NPCさん:2006/08/23(水) 21:40:21 ID:???
そうdeath
341NPCさん:2006/08/23(水) 21:44:40 ID:???
そうダス。
342NPCさん:2006/08/24(木) 08:45:45 ID:???
ま、オモロのことはオモロスレででも語ろうや。
俺は買わなかったが。
343NPCさん:2006/08/24(木) 19:20:59 ID:???
漏れは普通に読んで面白かったが。
リプレイに飽きたら読んでみるのも手じゃないか?
344NPCさん:2006/08/25(金) 03:09:29 ID:???
●●?
345NPCさん:2006/08/25(金) 08:35:03 ID:???
同人のリプレイに読むほどのものは無い。
346NPCさん:2006/08/25(金) 10:23:50 ID:???
とか言って読んでないだけなんだろ?
オモロやダード厨みたいな非建設的意見はイラネ
釣りでなくそう思ってんなら黙って商業リプだけ読んでろや
347NPCさん:2006/08/25(金) 10:30:47 ID:???
どこがおもろいのかななんて評判どこで聞こう。
パラ見じゃよくわかんね。趣味もあるし。って全部買うしかってことか?
348NPCさん:2006/08/25(金) 10:39:54 ID:???
やっぱり読んでないんだ。
俺は好きなゲームの同人誌は(パラ見してよっぽど編集の酷いのでなきゃ)お賽銭のつもりで買ってみるけどね。
結構拾い物もあるし、本気で作ってる本はパッと見からも伝わって来るものがあったりするよ。
先入観だけでネガティブ意見巻き散らすより、少しは自分の目で評価するって事をしてみては?
349NPCさん:2006/08/25(金) 10:47:29 ID:???
まぁ、それが妥当だろうね。

個人的に面白いと思うのは、
手をつけてないルールとか同人TRPGのリプレイ。
ルールが分からないおかげで読み物としての練度が素直に見られるし、
新しいルールに手を出すきっかけにもなる。
350NPCさん:2006/08/25(金) 11:52:55 ID:???
>>348
そりゃどうも。
あるゲームの同人誌を全買い7年続けた結果だけどね。
351NPCさん:2006/08/25(金) 11:58:51 ID:???
同人誌は「作るの楽しい!」が先に来るから、
そういう意見はおかしくない。

が、ここでそういうこと書いてもしょうがないだろ>>345
>>348の決めつけもスゴイとおもうけどな。
352NPCさん:2006/08/25(金) 12:20:24 ID:???
どのジャンルかは知らんがよくまあ7年も続けたなぁ。
353NPCさん:2006/08/25(金) 14:34:41 ID:???
差障りがあるといけないんでゲームは伏せるけど、
CM70で買った同人リプは楽しめた。

商業リプレイだとページ数の都合やキャライメージとかで省略されがちな、
PLの『自分のPCにその行動を取らせるのは、話の展開や、PCの知ってる情報からして納得できない』
っていうような生の意見が出てて良かったと思う。

もちろん、それも主張しすぎたり、ページ数取りすぎるとウザイだけだけど。
354NPCさん:2006/08/25(金) 19:25:14 ID:???
ノヴァの江戸版のリプレイはたいそう面白かった。サークルで回し読みして本当に
ぼろぼろになったよ。どこにあるのかなぁ、いま。
355NPCさん:2006/08/28(月) 12:10:03 ID:???
あれはしっかり作ってあったね。
356ドルフ☆レーゲン:2006/08/28(月) 15:49:02 ID:???
きちんとしたものを、と心がける事で良いものができ、
それによって自信を持って頒布するって大事な事でありますよネ。
作りたいものをただ作るのもそれはそれで同人的で楽しいのでありますが、
手をかければかけただけの評価が頂けるというのが何とも代えがたく気持のよいものでして。
357NPCさん:2006/08/28(月) 18:39:53 ID:???
他のジャンルの同人誌をあれこれ買ってレイアウトを参考にするのが一番早道だよ。
358NPCさん:2006/08/28(月) 19:17:25 ID:???
同人誌じゃなくてもいいと思うぞw
359NPCさん:2006/08/28(月) 19:22:45 ID:???
イノジュンの地平でもレイアウトの本が紹介される時代だものな。
360NPCさん:2006/08/29(火) 01:45:01 ID:???
公式の出版物を丁寧にパクるだけでも、ワリと質が上がるよ。
361NPCさん:2006/08/29(火) 02:19:54 ID:???
「何とも代えがたく気持のよいもの」欲しさのあまり、
見た目以外の全てを置き忘れてしまったマイ鳥取。

昔の皆へ戻って欲しいけど、もうダメぽ
362NPCさん:2006/08/29(火) 04:12:44 ID:???
あきらめて、他の苦行主義者を探せ。
363NPCさん:2006/08/29(火) 11:50:44 ID:???
苦行主義とはまた違うとは思うが、
まあより激しい苦行には確実になるなw
364NPCさん:2006/08/29(火) 21:08:10 ID:???
今回始めてコミケのオンライン申し込みしたけど、ここまでラクとは思わなかったよ。
もう二度と手書き申込書には戻れまい……。

システム利用料\1000かかるけど、あの緊張と手間賃は\1000じゃ利かねぇ。

それにしても、今回はどれくらいがオンラインになるんだろ?
前回は10%だったけど、決済方法の問題やら初回なので様子見というムードもあった訳で。
今回は1/3から半分はオンラインになんじゃあるまいか???

それにしても、全く切り離しのない申込書セットが妙に新鮮だ。
そのうちオンラインの方がディフォルトになり、手書き申し込みがオプションに
なるんだろうか。
365NPCさん:2006/08/29(火) 21:44:28 ID:???
それは既存の同人誌という媒体が
CD(DVD)-ROMに移行するわけがないくらいにありえない気がする
366ドルフ☆レーゲン:2006/08/29(火) 21:49:20 ID:???
結局紙媒体がなくなることはまずないのと一緒でしょうなあ。
ネット環境どころかPCのない人もいますし、ある人だってややこしさから敬遠するかもしれませんし、
不確実さを嫌って用紙申し込みから離れられないウチらみたいなところもいますし。
367NPCさん:2006/08/29(火) 22:02:36 ID:???
>>366
ドルフ的にはどう?オンライン申し込み
368ドルフ☆レーゲン:2006/08/29(火) 22:04:00 ID:???
>>367
まあ暫く様子見ムードでありますなあ。
や、締切が緩いのとカンタンなのとでやりたいなあとは思ってるんですが。
やっぱ、その、不安でw
369NPCさん:2006/08/29(火) 22:37:45 ID:???
申し込みをオンラインにするのと、頒布物をオンライン、もしくは
データ媒体にするのとはまったく違う事だと思うのです。
頒布物をデータ媒体にするとよほどのレベルじゃないと読んでももらえないけど
申し込みをオンラインにするのは、少なくともトラブらない限りは必ず見てもらえる。
見てもらえばいいのは準備会にだけ、だからね。

そういう意味では、今回はともかく、ジャンルによってはそのうち半数以上が
オンライン申し込みになる、というジャンルの方が多くなる、という可能性は十分にあると思う。
ネットゲームジャンルなんかはもうその状態なのはまぁ特殊事情としても。
370NPCさん:2006/08/29(火) 22:45:19 ID:???
書類不備も減る……と競争率上がるじゃねーか!
却下だ却下、と別ジャンルの友人が申しておりました。
371NPCさん:2006/08/30(水) 05:53:18 ID:???
申し込み人数が増えれば四日開催になり……
372NPCさん:2006/08/30(水) 08:46:08 ID:???
オンラインで登録したよ。

ぐだぐだ屁理屈つけてないで試せばいいじゃん。
373NPCさん:2006/08/30(水) 09:43:46 ID:???
試さなきゃいけないもんでもないだろ
374NPCさん:2006/08/30(水) 09:47:20 ID:???
試さないの?

臆病な人は長生きするって言うし、それも生き方だよね。
375NPCさん:2006/08/30(水) 10:35:55 ID:???
コミケの申し込みひとつで生き死にを語る域にまで到達しおったか
もうわしの教える事は何もないようじゃな
免許皆伝じゃ
376NPCさん:2006/08/30(水) 10:43:27 ID:???
フォッフォッフォ、だが秘伝の書は3つあるのじゃ
377ドルフ☆レーゲン:2006/08/30(水) 11:51:58 ID:???
そしてその内の「天の書」を奪い出奔したのがそう、他ならぬ主の兄なのじゃよ…。
378NPCさん:2006/08/30(水) 11:55:49 ID:???
なにその、煮えきった燃え&泣き要素や寝言としか思えない妄言で溢れかえってそうな書>天の書
379芥 ◆toRGKJouHo :2006/08/30(水) 12:08:35 ID:???
一番求める者が多そうな書じゃないか。
380NPCさん:2006/08/30(水) 13:46:33 ID:???
卓にさわやかなエロスと電波な前書きとトンチキガジェットをお送りする「弌の書」とか、
秘伝の書とは別の流れを引き継いだ、「"常識的なる"清魔の書」や「多々廃の書」とかあるんだろう。
381NPCさん:2006/08/30(水) 13:58:21 ID:???
未だ書き終わってない「螺旋の書」とかか。
382NPCさん:2006/08/30(水) 15:47:26 ID:???
奥義、瑞原天の剣。
383NPCさん:2006/08/30(水) 17:44:26 ID:???
既存の同人誌もデジタルに移行しつつあると思うけどなぁ。
コミケとかイベントでは結局メディアで売るしかないから、
イベントでの頒布物で紙が無くなることはないと思うけど。
主従の逆転ぐらいは、もう起こり始めてる予感がしねぇ?
384NPCさん:2006/08/30(水) 17:54:55 ID:???
趣味でやってるから、他からとやかく言われたくないのさ。
385NPCさん:2006/08/30(水) 17:55:15 ID:???
ツールとそうでないものの区別はつけような
386NPCさん:2006/08/30(水) 17:56:20 ID:???
趣味でやってるから、かかるコストは抑えたい。
387NPCさん:2006/08/30(水) 17:58:18 ID:???
人それぞれだろうさ。好きな方法を採ればいい。
問題さえ起きなければとやかく言うのも言われるのも美しくないっての
388NPCさん:2006/08/30(水) 18:10:32 ID:???
>>385
誰がツールの話をしてるんだ?
389NPCさん:2006/08/30(水) 18:12:34 ID:???
暇だからって揚げ足とってもしょーがねぇだろ。
390NPCさん:2006/08/30(水) 18:23:50 ID:???
デジタル同人の比率が増えつつあるのは事実だな。
ただ、デジタル同人は衝動買いされにくい面があるので
逆転するとしてもずいぶん先のことになるだろう。
391NPCさん:2006/08/30(水) 18:32:22 ID:???
そうだよね、デジタル音楽配信も浸透するまで8年くらいかかったもんね。
392NPCさん:2006/08/30(水) 18:52:12 ID:???
電子ブックリーダが普及しないとだめだわな。
iPodでデジタル音楽配信が普及したように。

そしたら、コミケの参加数も減る……わきゃないか。お祭りだしなアレ。
393NPCさん:2006/08/30(水) 19:12:13 ID:???
いやでも、いわゆる80年代オタク(アニメトレーナーに紙袋で、長髪)は、
○○さんに挨拶ーがてら買い物とかそういうノリがあるんだが、今の20代あたりはどうなんだろうね?
しかも30代後半は参加自体が減っている気が……
394NPCさん:2006/08/30(水) 19:16:32 ID:???
>>393
よくわからん定義だな
395NPCさん:2006/08/30(水) 19:31:27 ID:???
>>393
縁日に喩えると、どう?
396NPCさん:2006/08/30(水) 19:41:52 ID:???
縁日は子供連れという楽しみ方ができるがー
397NPCさん:2006/08/30(水) 19:47:52 ID:???
オタクが欲しい物でいっぱいの縁日だぞ?
398NPCさん:2006/08/30(水) 20:14:16 ID:???
いまの電子ブックなどでは文字メディアの可読性で紙メディアに及ばない。
再生されるものが同じ形で耳に入ってくる音楽とはまたちがう気がするが。
399NPCさん:2006/08/30(水) 20:34:48 ID:???
たとえばDSあたりで読めるルールブックやリプレイがあったら……
400NPCさん:2006/08/30(水) 20:39:04 ID:???
第一TRPGはともかく、ボドゲやカドゲは電子メディアで出したら別ジャンルになりかねん。
401NPCさん:2006/08/30(水) 21:00:53 ID:???
サイコロを振る醍醐味、ってのも、「出目を待つ間」ということなら、
DLできるちんちろりんのCGで十分だしな。
402NPCさん:2006/08/30(水) 21:16:46 ID:???
ダイスはそれ自体がコレクタブルアイテムなので
電子メディアに取って代わられることはまず無い。
403NPCさん:2006/08/30(水) 22:08:30 ID:???
ツクダの白黒ダイスー というやつか
404NPCさん:2006/08/30(水) 22:37:55 ID:???
>>398
応答速度を早めたeインク系で、もっとこなれたものが出てこないとね。
解像度に関しては、現状でも結構高精細じゃね?
405NPCさん:2006/08/30(水) 22:40:21 ID:???
電子ブックはばーっとめくれないのがねぇ……。
ページ数覚えてないけどこの辺とかできないし。


まぁ、あと10年もすれば老害乙っていわれそうだけどなぁ
406NPCさん:2006/08/30(水) 22:55:15 ID:???
10年もあればね。流石に。
でも、もうジリジリしながら待たされてるからな、何年もw

まあ、じきに言われることになるのは間違いないかと。
今のPCでも結構読めるもんだしね。
TRPGは一気に便利になると思われ。特に同人は盛んになるかと。
407NPCさん:2006/08/30(水) 23:01:40 ID:???
誤植なおすのがなぁ、かったるいんだよな。紙は
408NPCさん:2006/08/31(木) 02:05:04 ID:???
>>407
た し か に ! !
409NPCさん:2006/08/31(木) 02:11:54 ID:???
直すのが面倒くさかったら誤植しなきゃいいじゃない(マリー)
410NPCさん:2006/08/31(木) 02:34:26 ID:???
山田君、ギロチン持ってきて。
411NPCさん:2006/08/31(木) 07:23:15 ID:???
コミケの客層って、意外とPC環境がない人多いよ。
自分がCD-Rで頒布物作ったとき、会社や学校で使ってるけど家にはない、って人がわりといて
紙メディアより出るる量が格段に少なくてショックだった。

ネットは携帯で見られるし、要らない人にとっては要らないんだろうなあとわかった次第。
412NPCさん:2006/08/31(木) 09:19:31 ID:???
ネットは携帯で十分、なんて想像も付かなかったな
413NPCさん:2006/08/31(木) 09:53:16 ID:???
うちの売り子なんて、PCどころか携帯も持ってないよ・・・
414NPCさん:2006/08/31(木) 18:52:31 ID:???
……
まあ、たしかに2ちゃんとエロゲがなければ自宅にパソはいらんな……
415NPCさん:2006/08/31(木) 18:54:14 ID:???
オンセにも使うYO
416NPCさん:2006/08/31(木) 20:49:08 ID:???
解像度upとブラウザ完備ですぐに携帯がweb閲覧のメインになる気がする。
そうなれば、状況も変わるんじゃね?
417NPCさん:2006/08/31(木) 20:56:05 ID:???
携帯はモニターの小ささがなぁ
418NPCさん:2006/08/31(木) 20:57:28 ID:???
そのうち、フレキシブルなディスプレイあたりを使った、
スマートディスプレイが出るよ。携帯の外付けとして。
419NPCさん:2006/08/31(木) 21:02:16 ID:???
で、それはPCとどう違うのかね。
420NPCさん:2006/08/31(木) 21:03:49 ID:???
ノーパソほどはでかくない。これ大事。
421NPCさん:2006/08/31(木) 21:19:28 ID:???
で、それはPDAとはどう違うのかね。
422NPCさん:2006/08/31(木) 21:30:53 ID:???
個人的には今の「画面に表示する」方式がかわらない限り
紙媒体の方が上だけど
若い世代の圧力で刷新されていきそうだなw

423NPCさん:2006/08/31(木) 22:11:38 ID:???
>>420
ノ^パンだとでかくなるのかっ!?
424NPCさん:2006/08/31(木) 23:02:26 ID:???
リプレイは紙の方が読みやすいけど、
ルルブはデジタルの方が使いやすそう。
425NPCさん:2006/08/31(木) 23:05:29 ID:???
困ったちゃんに汚される心配がなくなるかわり
落して壊す困ったちゃんに怯える日々が始まるのか
426NPCさん:2006/08/31(木) 23:23:37 ID:???
>>422
同意。
手間を考えるなら、「展示物を手にとって、こめかみにジャックイン」まで技術が進まないと変わらんと思う
427NPCさん:2006/08/31(木) 23:45:40 ID:???
可読性で紙を超えるデジタルメディアが出来る日はまだ先だと思うなぁ。

斜 め 読 み
ブラウジングならともかく。
428NPCさん:2006/08/31(木) 23:54:06 ID:???
>>421
PDAより画面が大きくないと意味無いね。
429NPCさん:2006/08/31(木) 23:56:02 ID:???
>>422
電子ブックリーダーはちょうど液晶からeインクへの過渡期だと思うんだけど、
そういうこと?>「画面に表示する」方式
430NPCさん:2006/09/01(金) 00:11:44 ID:???
>426
せめてWi-Fiで体験ダウンロード&検索可能、
とかにしてくれんと列がさばききれないんでは。
431NPCさん:2006/09/01(金) 00:22:33 ID:???
そりゃ即売会で面と向かって売る形式を変えないんなら
紙媒体の方が有利だろうさ。
432NPCさん:2006/09/01(金) 00:40:54 ID:???
>>429
eインクってこれ?
ttp://japan.internet.com/webtech/20001121/12.html

自分のイメージしてるのは、近い将来というスパンでは実現しないと思うが
スタートレックのホロデッキみたいなもの
本物の本のように手でめくることもできるし
コンピュータに命じて語句などを検索し、瞬時にそのページを表示させることもできる
ようなもの、でないと紙の本に勝てない。
433NPCさん:2006/09/01(金) 01:00:28 ID:???
>>432
ああ、インターフェイスか。
ホロデッキまでいかなくても、タッチパネルで意外に便利にできると思う。
語句検索は今でもできるね。キモは音声認識なんだろうけど。
434433:2006/09/01(金) 01:07:43 ID:???
あっと、eインクの製品はここのとか。ソニーのリブリエとか。
ttp://www.irextechnologies.com/products/solutions
435NPCさん:2006/09/02(土) 02:51:10 ID:???
いやさ、インターフェイス以前の問題で電子メディアって
縦書き和文がそもそもお話にならないお粗末さなんだが

確かにこの世界、大判ルルブの影響かA5以下でも考え無しに
横書きにしている同人誌は多いがな
436NPCさん:2006/09/02(土) 03:41:42 ID:???
>確かにこの世界、大判ルルブの影響かA5以下でも考え無しに
>横書きにしている同人誌は多いがな

Aマホのことか!
437NPCさん:2006/09/02(土) 03:48:12 ID:oqMFGnsF
>>436
あれは同人誌じゃねーだろw
438NPCさん:2006/09/02(土) 08:23:27 ID:???
【何か、ものすごい火種になりそうな事を言いたくてウズウズしてる】
439NPCさん:2006/09/02(土) 08:41:12 ID:???
(゚听)誘い受けイラネ
440ドルフ☆レーゲン:2006/09/02(土) 08:54:37 ID:???
((ヘ(゚ω゚)ノ)) 回し受けはどうかな
441NPCさん:2006/09/02(土) 10:14:47 ID:???
マ・ワ・シ・受ケ……見事な……
442NPCさん:2006/09/02(土) 10:34:42 ID:???
うるせえ! アラミド繊維で左手首切断するぞ!
443NPCさん:2006/09/02(土) 11:19:34 ID:???
今時アーチェリーの弓弦で手首なんぞ切れる玲の?
444NPCさん:2006/09/02(土) 11:38:20 ID:???
この世界がルーンクエストなら切れるかもしれん。
445NPCさん:2006/09/02(土) 22:33:19 ID:???
>443
はいはい、テグス糸で耳切り落とされても同じことをいえるのかね?
446ドルフ☆レーゲン:2006/09/02(土) 22:40:49 ID:???
とりあえず髪の毛で三半規管斬るぞお前ら
447NPCさん:2006/09/02(土) 23:54:17 ID:???
>445
マジでアラミド繊維って、アーチェリーの弓弦以外に何か使われてる?
武器なの?
448NPCさん:2006/09/02(土) 23:55:33 ID:???
防弾チョッキに使われてるんじゃなかったっけ?
449 ◆MIOV67Atog :2006/09/03(日) 00:01:30 ID:???
『ザイルとかに使うよ』
450NPCさん:2006/09/03(日) 00:19:56 ID:???
>>447
作業服とかに。
451NPCさん:2006/09/03(日) 09:06:59 ID:???
マジシャンが使うのだとおれは知った。
452NPCさん:2006/09/03(日) 10:13:30 ID:???
まずこの流れならこう答えるべきだろう。

>>447
死刑囚が武器として使ってるよ。あとフォーリングコントロール相当品として使ったりとか。
453NPCさん:2006/09/03(日) 16:04:33 ID:???
>>452
そんな当たり前かつ常識的な答えはいらん。
あまりにもあたりまえすぎる。
454NPCさん:2006/09/03(日) 17:04:47 ID:???
>>452
つまらん!!
お前の答えはつまらん!!
455452:2006/09/03(日) 18:59:38 ID:???
卓ゲ板に来てずいぶん経つが…こんなにも酷い扱いを受けたのは初めてだ!・゚・(ノД`)・゚・。
456NPCさん:2006/09/03(日) 19:22:50 ID:???
>>455
ごめん……453だけど……俺がわるかったよ。
えーと、なんだっけ。その。
お詫びに今度一緒にセッションしないか。
457NPCさん:2006/09/03(日) 19:31:10 ID:???
でもさ、セッション中もずっと452みたいな調子かもだぜ?
458NPCさん:2006/09/04(月) 01:01:20 ID:???
自分で面白いと思ってげひゃげひゃ笑いながらギャグかます奴いるけど
あれって聞いてる方もいたたまれないよね。
459NPCさん:2006/09/04(月) 02:38:16 ID:???
一緒になって笑ってあげなよ。
鼻で。
460NPCさん:2006/09/04(月) 06:00:59 ID:???
そういう奴が先輩だったりするから困る>げひゃ
461NPCさん:2006/09/04(月) 10:24:16 ID:???
うえで話にでてる絶対隷奴ってシステムなんですが詳細が見れるWebページとかないですか。ぐぐってもPCゲームのページばかりで・・・
462NPCさん:2006/09/04(月) 10:34:42 ID:???
絶対隷奴 TRPGでぐぐるといいと思うよ
463NPCさん:2006/09/04(月) 10:37:57 ID:???
mixiに作者の作ったコミュがあったはず。
464NPCさん:2006/09/04(月) 17:42:56 ID:???
>>462 >>463
さんくす、ぐぐったり見たりしてくる。
465NPCさん:2006/09/04(月) 23:40:55 ID:???
ひぐらしのなく頃にの双子姉妹に、フンタの精神異常の暗殺者を思い出した。
466NPCさん:2006/09/05(火) 01:59:20 ID:???
>>461
ぐぐると4つ目に出てくるのは見間違いだろうか。
467NPCさん:2006/09/05(火) 18:48:31 ID:???
ひぐらしの公式キャラ紹介に「ベアダンジョン並」という文字があって怖くてできない
468NPCさん:2006/09/05(火) 18:53:49 ID:???
>>467
気にするな。
ヘルスライスも真っ青な鉈とと出てくっからさ
469NPCさん:2006/09/06(水) 12:15:03 ID:???
>467
あれはベアダンジョンを舐めているとしか思えない。
470NPCさん:2006/09/09(土) 00:52:47 ID:???
ベアダンジョンをなめている次元ならL1を7人そろえれば楽勝ですね。
であ行ってきます
471NPCさん:2006/09/11(月) 17:38:18 ID:???
L1を7人じゃ全滅すると思うぞ。
472NPCさん:2006/10/01(日) 18:10:29 ID:kwTmeglB
コミックマーケット代表交代
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159610407/l50
473 ◆MIOV67Atog :2006/10/01(日) 18:24:37 ID:???
『100パー釣りだと思ったら違うし』
『しかもなんか死んだなんて噂まで囁かれているとは』
『むぅ』
474 ◆MIOV67Atog :2006/10/01(日) 18:31:42 ID:???
475NPCさん:2006/10/01(日) 18:32:51 ID:???
…………どうなるんだこれから
というか、今年はいったいなんなんだ……
476NPCさん:2006/10/01(日) 19:41:30 ID:???
マジなのか…。
477NPCさん:2006/10/01(日) 22:31:40 ID:???
イワえもんに続いて米澤代表まで…

更に共同代表でフデタニン他二名&ベル副代表とは…

世も末じゃぁ… orz
478NPCさん:2006/10/05(木) 19:23:20 ID:???
479NPCさん:2006/10/06(金) 21:36:27 ID:???
同人のボードゲームを作りたいんですが、カタンのマップのようなコンポーネントを請け負ってくれる印刷所ってありますかね?
480NPCさん:2006/10/06(金) 22:09:45 ID:???
>>478
このジャンルはコミケのありがたみもひとしおだからな。
481NPCさん:2006/10/06(金) 22:11:34 ID:???
頼めば作ってくれる印刷所もあるにはあるだろうが、
同人で作るには余りに割に合わない
ものすごいコストがかかると思うぞ……
たぶん特注扱いになるだろうし。

世の同人ゲーが、カードもの以外
ほとんど手作り(プリンタ出力など)なことを考えれば
自明なことではないかと。

482NPCさん:2006/10/06(金) 22:17:31 ID:???
>478
安全ピンが外れて、しかもそれが刺さるというアクシデントを起こすフラグだな。

マジレスすると、心の持ちようと昔から言われている。
冬にやろうではなく、コミケのたびに思い起こしたいものよ。
483NPCさん:2006/10/06(金) 22:18:08 ID:???
>>481
となると、やはり印刷した絵をイラストボードなんかに貼り付け・祭壇、という方法でやるしかないですかね…。
484NPCさん:2006/10/06(金) 22:24:11 ID:???
ワンピースは見たけど、ブリーチやナルト、リボーンや、ケンイチとか、少年漫画を
再現するルールってのが減ってるねぇ。
なんでだろう?
485NPCさん:2006/10/06(金) 22:25:52 ID:???
FEARゲーでできるからじゃね?
486NPCさん:2006/10/06(金) 23:23:37 ID:???
そういえば秋葉イエサブでボードゲーム作成キットとかみかけたな
487NPCさん:2006/10/07(土) 01:41:12 ID:???
>>479
定型印刷物しか扱っていない所以外ならやってくれるんじゃね?
紙器(箱とか)やってる所なら抜き型も作ってるだろうし。

版代、印刷代、紙代に加えて、抜き型代と抜き代は要るだろうけど。
488NPCさん:2006/10/07(土) 10:13:09 ID:???
489製作情報:2006/10/08(日) 21:26:39 ID:???
>479
厚紙印刷対応のプリンタとかもあるし(イラストボードくらいの厚さのに刷れる)
少々格好悪いけど、普通にプリンタ印刷して、それをラミ加工すれば、プレイに必要な強度は得られる

断裁は…形次第でキンコーズにやってもらえるかも

そういや夏コミで売ってたハルヒFLUXは、カードが全部ラミネートされてた
凄い労力だ…
490製作情報:2006/10/08(日) 21:30:02 ID:???
>483
部数と予算は?
491NPCさん:2006/10/09(月) 08:30:36 ID:???
>今日の読売新聞朝刊に、米沢嘉博さんを悼むという記名記事が
載っています。いい記事です。

>斧の〜1MB、4544にあげておきました。パスはyoneyan。


492NPCさん:2006/10/10(火) 15:22:59 ID:???
l;kafl;sklks




rwerwewr




sdfsdfsdfs




rwewewerwe



gffgdfggdf




trerterter



errtete
493NPCさん:2006/11/01(水) 09:48:39 ID:SThyLObA
干す
「作る、作る」と言う奴に限って、作った試しがないんだよな?自作ゲームってのは。
494NPCさん:2006/11/01(水) 10:58:04 ID:???
そうかな?
自分はそういう印象は持たないけど
テストプレイもっとしろってのは沢山あるがw

それは493の周囲の話?
それともサイトなどで予告してるサークル?
495NPCさん:2006/11/04(土) 20:46:54 ID:???
そういや、明日か。コミケの当落。
496NPCさん:2006/11/04(土) 21:03:51 ID:???
>495
もう検索できるよ・・・
497NPCさん:2006/11/04(土) 22:47:58 ID:???
冬はまた西に戻ったみたいだな
498NPCさん:2006/11/04(土) 23:10:07 ID:???
西がいい西が。マターリしてて
499ドルフ☆レーゲン:2006/11/04(土) 23:59:55 ID:???
緩衝帯というか、空いたところに押し込まれる弱小ジャンルというかだから…
まあ東でも人通りがあればそれなりに人目に触れることもあるさ…
500NPCさん:2006/11/05(日) 00:06:56 ID:???
YOU、落ちたって報告しちゃいなYo!
501NPCさん:2006/11/05(日) 00:32:21 ID:???
西は荷物を出すのが楽なんだよな
502NPCさん:2006/11/05(日) 00:32:54 ID:???
電源不要は29日?
503NPCさん:2006/11/05(日) 00:50:42 ID:???
>>502
うん。
504NPCさん:2006/11/05(日) 10:30:35 ID:???
SHOUT! コミケ落選者が叫び死ぬスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154847863/l50
505NPCさん:2006/11/06(月) 08:55:55 ID:???
受かってた。
がんばるよ。
506NPCさん:2006/11/06(月) 10:55:57 ID:???
ネット申し込みして、受かってた。
朝から新木場まで行くのがタルいのう。
507NPCさん:2006/11/06(月) 14:26:15 ID:???
受かってた。

資金的理由から再販のみになったらすまそ
508NPCさん:2006/11/06(月) 20:29:13 ID:???
>>505-507
どういうのを出してるサークルなのか言ってみたまへ
509NPCさん:2006/11/06(月) 20:40:14 ID:???
自分がされて嫌なことを他人にするのは気持ちいいよな!
510ドルフ☆レーゲン:2006/11/06(月) 20:44:18 ID:???
小官も受かったナリー。
嬉しいと同時に後に退けなくなったことを実感する瞬間でもある。
511NPCさん:2006/11/06(月) 20:46:52 ID:???
>>510
よし、買いに行くから絶対落とすなよー
期待してるぜ!
512NPCさん:2006/11/06(月) 21:11:08 ID:???
>509
他人が嫌がることを進んでやりましょうって死んだおばあちゃんが言ってた
513NPCさん:2006/11/06(月) 21:16:09 ID:???
買う価値があるものを作ってもらいたいものである。
514NPCさん:2006/11/07(火) 08:55:44 ID:???
屋台の焼きそばに支払う、300〜500程度のものはこさえてみせるよ。
515NPCさん:2006/11/07(火) 18:10:30 ID:???
ああ、つまりシチュエーション代9割で、実質の価値は10分の1か。
516NPCさん:2006/11/07(火) 19:18:25 ID:???
まぁ、確かに買っても実用も熟読もしませんから
517NPCさん:2006/11/07(火) 19:32:49 ID:???
うちはシナリオを売ってるんだが、買った人のうち何割がプレイしてくれてるのかと考えると…
518NPCさん:2006/11/07(火) 19:34:43 ID:???
つーか同人誌ってほとんどがシチュエーション代だと思うんだけど
519NPCさん:2006/11/07(火) 22:15:46 ID:???
518は、詳細を述べること。私感でいいから!
520NPCさん:2006/11/08(水) 12:38:41 ID:???
コミケットというお祭り=シチュエーション
521NPCさん:2006/11/08(水) 12:44:21 ID:???
買う側的にはそういう感覚はあるかもな。
売る側は(オフセでちゃんとしてる本だと特に)大変だがw
522NPCさん:2006/11/08(水) 13:27:13 ID:???
売るほうもお祭り気分でなきゃやってられないさ。
印刷代+交通費の元が取れるほど売れるサークルなんて(このジャンルには)そうないだろうし。
523NPCさん:2006/11/08(水) 13:41:34 ID:???
印刷費と交通費ぐらいは回収できないか?
うちはそれにサークル申し込み費用入れてトントンぐらいだが。

524NPCさん:2006/11/08(水) 13:58:01 ID:???
前回の売り上げは1.8K、印刷+製本に10Kちょい。
申し込みが7.5K。交通費は二名往復で3K。
部数が伸びて居るんで、単価上げるか微妙なところ。
525NPCさん:2006/11/08(水) 14:00:23 ID:???
印刷原価ぎりぎりか、ひどいときには原価割れの値段で売ってるから無理だなあ。
526NPCさん:2006/11/08(水) 14:03:00 ID:???
フフフ、交通費と宿泊費だけで数万かかる地方在住者を忘れてもらっちゃ困るぜ……。
527524:2006/11/08(水) 14:37:39 ID:???
間違えた。申し込み0.75Kな。

10倍ダミーカッツーノ orz
528NPCさん:2006/11/08(水) 14:41:31 ID:???
申し込み0.75kって750円か?w
529NPCさん:2006/11/08(水) 14:50:14 ID:???
あれ? よくわかんなくなってきた…。

……。

ごめん。売り上げの方が18Kなんだ。 orz
530NPCさん:2006/11/08(水) 14:54:45 ID:???
だよね。
531ドルフ☆レーゲン:2006/11/08(水) 14:58:21 ID:???
無理にキロ単位にするからだよw
532NPCさん:2006/11/08(水) 15:07:16 ID:???
別に、背伸びして慣れない単語使ったっていいじゃないか!(逆ギレ
533NPCさん:2006/11/08(水) 17:11:09 ID:???
うちも印刷原価ギリギリで値段つけてるから、ショバ代や交通費まで考慮すると確実に赤だな
534NPCさん:2006/11/08(水) 17:26:38 ID:???
祭りに参加した充実感:プライスレス
535NPCさん:2006/11/08(水) 21:02:47 ID:???
まぁ、終わって2ヶ月くらいしてから検索かけて、
遊んでくれた形跡のある記述が1件でも引っかかれば御の字、という所だな。
536ジャン○朗:2006/11/08(水) 22:28:53 ID:???
……来たれり。


落ちたなりー。
orz

まぁ、何とかなるであろう。
537NPCさん:2006/11/09(木) 02:35:29 ID:???
いっそ買い専になって、ドルフの前で本を音読しちゃいなYo!
538NPCさん:2006/11/09(木) 09:02:49 ID:???
誰かキャッスルファルケンシュタインのシナリオ集つくって。
あと、深淵のリプレイ本気で読みたいんだけど何で毎回落ちてんの?
539NPCさん:2006/11/09(木) 09:35:58 ID:???
まあ、予想は付く。
「リプレイ書きてー」→シナリオ書いてセッション→納得いく内容にならずボツ。
この繰り返しだろう。
周囲は「下手でも良いから書いて出せ」と言う。しかし、理想が無駄に高いので、
そこで走れないのだな。
540NPCさん:2006/11/09(木) 10:23:43 ID:???
深淵、過去に一回でもリプレイが作成できたんなら
それを重版して売って欲しいです。
何年間も、一冊もつくれないなんて異常だし
別に新刊が欲しいわけじゃないです。
一度も買えてないから、兎に角一冊欲しいです。
541NPCさん:2006/11/09(木) 12:03:25 ID:???
>何年間も、一冊もつくれないなんて異常だし

ここダウト。異常なことでも何でもない。寧ろよくあることだ。
542NPCさん:2006/11/09(木) 12:40:20 ID:???
そもそも深淵自体が「何年間も、一冊もつくれない」状態
543NPCさん:2006/11/09(木) 12:53:13 ID:???
別にボランティアじゃねーんだよ。アホか。
544NPCさん:2006/11/09(木) 16:55:45 ID:???
じゃあ、何も売り物がないサークルがスペースを占めてるのが正しいわけ?
545NPCさん:2006/11/09(木) 18:08:14 ID:???
望んだものが手に入らないと、ホント不機嫌なのねキミ。
極論でしかモノを語れんのか。
546NPCさん:2006/11/09(木) 19:13:18 ID:???
正しいか正しくないかで同人活動するわけじゃなかろうに…
547NPCさん:2006/11/09(木) 19:25:14 ID:???
>>540に売るために活動するわけでもない品。
548NPCさん:2006/11/09(木) 21:04:56 ID:???
正しい正しくないは脇に置くとして、よくあることだよね。
549NPCさん:2006/11/09(木) 21:34:45 ID:???
よくあることだけど、スペース取れなかった人のために
ちょっぴり恥じてほしいとは思う。
550NPCさん:2006/11/10(金) 01:00:23 ID:???
俺が欲しいから元が取れなくても重版して並べろというのも正しいわけじゃないしなぁ
551NPCさん:2006/11/10(金) 02:15:12 ID:???
「よく」は無えよw
つーか本が作れる見通しが立たないなら申し込むなよw
552NPCさん:2006/11/10(金) 06:09:01 ID:???
体に悪いんだから酒とたばこと夜更かしはやめろよ!
553NPCさん:2006/11/10(金) 06:59:47 ID:???
>552
つまりサークル申込は体に悪いろくでもない行為ってことか?
554NPCさん:2006/11/10(金) 07:04:45 ID:???
結構本気でそう思う
555NPCさん:2006/11/10(金) 07:18:31 ID:???
委託コーナー使って出展って少ないのかな?
卓ゲー
556NPCさん:2006/11/10(金) 09:05:53 ID:???
少ないねぇ。昔一度だけやったことがあるけど、はけが悪いのでもうやらない。
それに、最近、委託締め切りまでに本作れなくなってきたし。
557ドルフ☆レーゲン:2006/11/10(金) 11:26:32 ID:???
>>554
これがダイエットにでもなればいいのだが…。
558NPCさん:2006/11/10(金) 22:15:03 ID:???
むしろ、〆切ストレスで焼け太りな罠。
559NPCさん:2006/11/12(日) 00:11:18 ID:???
りういち見たが、今回は割と当選表明してるサークルが多いな。
560NPCさん:2006/11/12(日) 10:00:02 ID:???
ひぐらしサタスペんとこ再販あんのかな。
夏は瞬殺だったらしく買えなかった・・・。
561ワシもひろゆき:2006/11/12(日) 16:37:50 ID:???
ワシがあまりコミケ当落を気にしないのは、作ったゲームを自分らでやる分には
影響ないからなと思ってるからなのか?
落ちたら落ちたで楽になれると思ってるからなのか?
自分でも分からん。
562NPCさん:2006/11/12(日) 20:14:42 ID:???
難しいな
通らなくてもいいなら申し込むなと言うと
電源不要の枠自体が減るしな
563骸@オーバーキル:2006/11/13(月) 00:14:40 ID:bwGRLtrO
そんなこんなで19日からはテーブルゲームフェスティヴァルですよおまいら。

ジュウレンジャーやバイオレンス、混沌の渦の関係本だしてるサークルが
いれば参加したいんだけど、どうなることやら
564NPCさん:2006/11/13(月) 09:44:29 ID:???
何それ、と思ったらすぐググる。
http://t-g-f.net/
565NPCさん:2006/11/13(月) 10:11:06 ID:???
>>564
俺も気になって調べたけど、2005年の出展企業&団体しか載ってないんだよ。
566NPCさん:2006/11/13(月) 10:31:02 ID:???
お、下に貼ってあるのは去年の参加団体か。
何をやるのかイマイチわからんな。
567NPCさん:2006/11/13(月) 14:38:02 ID:???
去年は企業メインで同人は見本出品のみで頒布禁止じゃなかったけ
568mixiから転載:2006/11/15(水) 02:58:52 ID:???
現在、HPを管理しているメンバーと連絡が取れないため更新ができない状態になってしまいました。 体調不良、および実家へ戻られて連絡が取れないようなのです。ご迷惑をおかけします。
出展者は以下のようになってます。 この場を借りて、紹介させていただきます。
●大型スペース 出展者リスト
 アークライト
 グランペール
 ゲームストアバネスト
 ゲームリパブリック
 ジョイゲームズ
 すごろくや
 冒険企画局
 ホビージャパン
 メビウスゲームズ
 遊宝洞
 ロール
●一般スペース 出展者リスト
 操られ人形館
 カナイ製作所
 カワサキファクトリー
 しーの・トーイ
 Keeper of Garbage Lore
 トロイホース
 日本バックギャモン協会
 Hammer Works
 ひとあそかい
 ロシアンティー
569NPCさん:2006/11/15(水) 09:42:12 ID:???
俗に「イヤになって逃げた」っていうやつねw
実際、体調を崩して云々ってやつは少ないよ。
570NPCさん:2006/11/15(水) 18:52:44 ID:???
てか、この板の雑談スレにくらいは貼っておけよ
571NPCさん:2006/11/16(木) 13:10:36 ID:pHIYTE43
>>564
わざわざ遠征するほどでもないか
572NPCさん:2006/11/25(土) 18:54:28 ID:???
みんな頑張ってるのか? 討ち死にしたのか?
便りの無いのは良い便りと信じて良いのか?
573NPCさん:2006/11/25(土) 19:04:20 ID:???
>>572
絶賛討ち死に中
574NPCさん:2006/11/25(土) 23:44:20 ID:???
来年は無いかもしれないんだ、がんがれ。
575NPCさん:2006/11/26(日) 08:16:21 ID:???
奮戦中。
知り合いの老舗どころ(別ジャンル)が、のきなみ落ちて、驚いている。
新規参加枠を増やしたのかな。
576NPCさん:2006/11/26(日) 10:47:38 ID:???
えーっと、
別ジャンル、というのは電源不要以外? それともゲームタイトルが別ってこと?
577NPCさん:2006/11/26(日) 11:55:37 ID:???
俺通ったぞ。今回知り合いのサークル全部通っているから、いつもより枠が大きかったと感じているくらい。
ほぼ一人サークルだから何から何まで全部自分一人でやらなくちゃならん。当日までどこまで作りこめるか・・・。今日も身内セッションでやんす。
578NPCさん:2006/11/26(日) 12:17:41 ID:???
自分のサークルも知り合いのサークルも落ちて委託先すらない……。
579NPCさん:2006/11/26(日) 12:48:05 ID:???
そうだねぇ、ちょろっと見てる限りではここが落ちるのかよ、ってサークルが落ちてる印象があるなぁ。
580NPCさん:2006/11/26(日) 13:20:06 ID:???
勤労奉仕してるところ以外は単なる抽選の結果だろ

他のジャンルはいざしらず
電源不要で優遇されるようなクラスのサークルがあるとはおもえんw
581NPCさん:2006/11/26(日) 13:59:44 ID:???
えー
プリティとかソードの絵師とかモローとか
582NPCさん:2006/11/26(日) 15:09:55 ID:???
>580
「優遇」されるかどうかはサークルの大小だけじゃないよ。
たとえば弱小ネタのサークルを「優遇」するのは一票の格差を是正するようなもんだ。

配置担当というスタッフはジャンルの数だけいて、
ジャンルごとに専門性の高い判断は彼らがやってる。
そして電源不要にも配置担当がいるわけだが、
抽選前に「優遇」する権利はその人が持ってるから、
毎回受かるようなサークルは配置担当のお気に入りってこと。

弱小ジャンルだから優遇枠がないってことはないだろう。
サークル数に比例して優遇幅は小さいかもしれないが。
583ドルフ☆レーゲン:2006/11/30(木) 14:20:55 ID:???
あとひと月切ったのう…。
584NPCさん:2006/11/30(木) 15:04:48 ID:???
スペース前で「こんなのキングオブクラッシャー先輩じゃない!」と叫ぶ厨に絡まれ、
「分かってたんだ!分かってたんだ!」となぜか共感してしまう変な夢でも見るといいんじゃないかな。かな。
585ジャン○朗:2006/11/30(木) 23:39:18 ID:???
……来たれり。

いち抜けたーっ。
はぁ、疲れた。
586NPCさん:2006/12/01(金) 01:36:51 ID:???
通ったけど、リプ書いてるヤツがケツまくったせいで
修羅場確定。
こうなったら意地でも出す。もちろん、ちゃんとしたのを。
587NPCさん:2006/12/01(金) 14:18:45 ID:???
収録したテープをCD-Rに焼いて「サウンドリプレイ」と主張してみるというのはどうだ?
588NPCさん:2006/12/01(金) 14:58:13 ID:???
日常会話入りは駄目だろw
589NPCさん:2006/12/01(金) 15:49:30 ID:???
ウリは30分間続く野太い声での美少女RP、最後まで聞くと悟りが開けます
590NPCさん:2006/12/01(金) 16:16:46 ID:???
森本レオ風にやってくんねーかな。

タモリの芸っぽいけど。
591NPCさん:2006/12/01(金) 18:50:10 ID:???
あかんあかん、クリスタニアで水野と声優でCD出たけど、これがまた退屈で。
592NPCさん:2006/12/01(金) 20:01:31 ID:???
そりゃ屑水野だからだろw
593NPCさん:2006/12/01(金) 21:43:51 ID:???
屑同人誌は許せるが、屑音源は許せないなぁ。
594NPCさん:2006/12/02(土) 14:39:13 ID:DjLRhHV/
カタログでたよー
595NPCさん:2006/12/02(土) 15:21:17 ID:???
>>592
水野は小説家としては優秀でも、GMとしては吟遊詩人。
それは、ロードスのころからわかっているだろう?

例:
・戦争シーンでPCが敵本陣へ突入しようとしたら「お前達では勝てん」と味方の王(NPC)が出て来て敵王と一騎打ちして負ける。
さらににNPC(カシュー)が仇討ちを始めて敵王を撃ち取る(ロードスリプ1巻)
・最終戦がNPC同志(カシューとアシュラム)の一騎打ち、PCは観戦席(ロードスリプ2巻)
・EDでNPCが次々表彰される中で、単身突入して敵将撃ち取ったPCは最後にやっつけ仕事に表彰されて終わり。(ロードスリプ3巻)
596NPCさん:2006/12/02(土) 15:42:06 ID:???
>>595
はぁ?
水野のどこが小説家として優秀なんだよ
頭湧いてるんじゃね?
597NPCさん:2006/12/02(土) 15:43:39 ID:???
だすもん全部売れてるじゃないかw
あと、短編は好きだぜ。
598NPCさん:2006/12/02(土) 16:25:08 ID:???
>>596が水野良よりおもしろい作品を書けるというとこまでよんだ
599NPCさん:2006/12/03(日) 00:21:04 ID:???
りういちキター!
相変わらず仕事が速くて伏せ字が多いな。
逆ならいいのに。
600NPCさん:2006/12/03(日) 02:40:14 ID:???
ロードスのリプをコンプ本誌版じゃなく文庫版で語るのはDQN
特に1巻2巻 3巻は基本的にコンプ本誌版の再録なのだが、
3巻の突っ込みどころは1・2巻と比べて少ないのが分かるだろう。
601NPCさん:2006/12/03(日) 02:49:38 ID:???
で?
602NPCさん:2006/12/03(日) 04:16:52 ID:???
りういちは何でFEAR系を伏せ字にするんだろうか。
なんかやなことでもあったのかね。

さて、今日はシナリオ集用のテストプレイだ。
後ちょっとで仕上がるんだが・・・ねむい。
603NPCさん:2006/12/03(日) 08:20:44 ID:???
メジャーを叩きたい年頃なのさ……老害っていうんだけど。
604NPCさん:2006/12/03(日) 09:05:55 ID:???
ロードスリプは、PCが主人公ではなく「ロードス島戦記」という作品の一登場人物だったと思えば気にならない。
最近のラノベ厨は、「キャラクター当事者制」とかを武器に自分が世界の中心者でチヤホヤと官僚接待してもらえるもんだと勘違いしているからホント困るぜ。
605NPCさん:2006/12/03(日) 09:21:41 ID:???
最初からグローバル視点の群像劇ならともかくなあ…
606NPCさん:2006/12/03(日) 14:21:13 ID:???
>>604
世界の中心にしてくれとは言わない。
物語の中心にはしてくれ。
607NPCさん:2006/12/03(日) 14:21:48 ID:???
いいから巣に失せろ
608NPCさん:2006/12/03(日) 14:27:31 ID:???
>>606
世界の中心で脇役やるのと、
物語の中心だけど、お使いクエストしかしないの、
どっちがいい?
609NPCさん:2006/12/03(日) 15:31:02 ID:???
>>608
まだしも、お使いクエストの方がいいと思うデス。
610NPCさん:2006/12/03(日) 15:33:43 ID:???
…あれ、ここ何のスレ?
611NPCさん:2006/12/03(日) 17:16:23 ID:???
カタログ未入手。
目を引くところはあるかい?
612NPCさん:2006/12/03(日) 18:06:54 ID:???
>>602
FEARのペナルティ対策だと聞いたことがある。
613NPCさん:2006/12/03(日) 18:11:45 ID:???
>612
FEARのタイトルを書いて訴えられた人っていたっけ?
というかダメならこの板のスレを全部起訴しないとな。
614NPCさん:2006/12/03(日) 18:20:14 ID:???
てんちょのトコのTRPG 120%のアンケート。
 ずっと買ってるから一応今回の新刊期待。

ttp://homepage3.nifty.com/fortune/120p_index.htm
615NPCさん:2006/12/03(日) 18:39:46 ID:???
>612
ちなみにFEARと同程度に著作権に関する明示をしているところは幾かあるが、
隠密氏はそれらの出版物に関しては普通に名前を出している。
まあ、詳しい話はオモロいTRPGサイトスレででもするとよい。
あっちは、悪意が固まりすぎて、逆に引いちゃうこともあるけどね。
616NPCさん:2006/12/03(日) 18:54:19 ID:???
>>611
マイナーなゲームが見あたらないのぅ。
大活劇あたりになるんだろうけど、二カ所とも常連だし……
617NPCさん:2006/12/03(日) 18:57:22 ID:???
特に目新しいところもなく
カットでパッと魅せるところもなく
老舗の話は今更なので
特に語るところがありません
618NPCさん:2006/12/03(日) 19:06:25 ID:???
TRPGは停滞気味っすね。
最近はボードゲーム・カードゲーム分野の質が上がってきてるので
そっちの方が注目かも。1個1個の値段が高めなのがネック?
619NPCさん:2006/12/03(日) 20:02:15 ID:???
テキスト派は、リプレイよりもシナリオ中心にすればいいのに、といつも思う。
620 ◆MIOV67Atog :2006/12/03(日) 20:28:42 ID:???
>615
『悪意がかたまっているのは隠密だと思うにゃー』
621NPCさん:2006/12/03(日) 20:45:56 ID:???
ああ
そう
わかったから
巣に
帰れ
622NPCさん:2006/12/03(日) 21:24:37 ID:???
本人乙
623NPCさん:2006/12/03(日) 22:16:01 ID:???
マンレポ読むと、本を出したくなるのぅ!
624NPCさん:2006/12/04(月) 00:07:24 ID:???
出そうぜ兄弟。

ところで、まぁTRPG系はりういちんとこがまとめてるけど、
ボードゲームやカードゲームやSLG系ってどっかがリストまとめてる?
625NPCさん:2006/12/04(月) 02:04:04 ID:???
な〜んか、友人のサークルが受かって、冬にコミケ参戦するんだけどさ。
ガンダムのボードゲームなんて、今時需要あるの?
626NPCさん:2006/12/04(月) 02:08:03 ID:???
逆説的にコミケ以外での需要がほぼない
627NPCさん:2006/12/04(月) 02:13:31 ID:???
>>626
逆説的に、ということは「コミケでは需要がある」ということね。
昔やったことがあって、十分面白いとは思うんだけど、
ボードSLGなんて、身内以外でやってる奴知らないからさ。
「面白くても売れないだろうから、10部くらいでいいんじゃね?」とか言っちゃったよ。
628NPCさん:2006/12/04(月) 02:18:43 ID:???
たとえ10部がコミケでの適正頒布数であっても、それ以外の場所でそれ以上の需要はほぼ見込めないって話
629NPCさん:2006/12/04(月) 09:36:17 ID:???
コミケでなら可能性が発生するが、
コミケ以外ではそれすら無い。
630NPCさん:2006/12/04(月) 11:11:43 ID:???
冬コミ狙い目の同人ゲーはなんだろう?
631NPCさん:2006/12/04(月) 11:26:43 ID:???
そら人によって違うわな
632NPCさん:2006/12/04(月) 11:31:59 ID:???
じゃぁまずエロいやつどこか頼む。
633NPCさん:2006/12/04(月) 11:47:59 ID:???
エロい電源不要同人ゲームってPTくらいしか知らんなぁ。
他にも何かあるのだろーか。
634NPCさん:2006/12/04(月) 12:03:30 ID:???
卓ゲの成人向け、であればドルフのところも含むのだがなぁ。
635むくろ@オーバキル:2006/12/04(月) 13:06:35 ID:???
カードゲームで前なんか見た気がする。
636ドルフ☆レーゲン:2006/12/04(月) 14:11:54 ID:???
そういや「淫語のパズル えろぴったん」とかいうのが前あったのでありますが、手に入らずじまいorz
637NPCさん:2006/12/04(月) 16:09:09 ID:???
>>633
大昔ならモンスターメーカーのエロ版とかあったな
買ったことはないが
638NPCさん:2006/12/04(月) 16:28:39 ID:???
>>625
ウォーゲームやってるのは基本おさーんなので
今さらガンダムとか、今さらボードSLGとかいうことはなく
むしろ、その組み合わせなら売れる

ガンダムの場合、既存ツクダゲーとネタ的にかぶると苦しいかもしれないが


639NPCさん:2006/12/04(月) 16:30:02 ID:???
>>629
射界が非常に狭いことは同意するが
コミケ以外でもゲームマーケットとヤフオク(もしくはまともな通販告知)で
それなりに売れるよ
640NPCさん:2006/12/04(月) 17:07:56 ID:???
>>633
絶対隷奴とか。
あれをエロに含むかネタに含むかは人によるだろうが、
少なくともググると2番目に出てくるwikiの管理人にはネタ視されてるんだろう。
641NPCさん:2006/12/04(月) 18:08:17 ID:???
コミケは時間、場所的に「知っていてもいけない」人もそれなりにいるからね
642NPCさん:2006/12/04(月) 18:09:04 ID:???
「知ってるけど、行けない」?
643NPCさん:2006/12/04(月) 18:10:54 ID:???
年末ほど忙しい仕事とか、夏は平日に休めないとか。
遠方から来るだけで一苦労。
644NPCさん:2006/12/04(月) 19:43:19 ID:???
そんな仕事やめればいいのに
645NPCさん:2006/12/04(月) 20:22:10 ID:???
29日が仕事納めって会社は普通にあると思う
646NPCさん:2006/12/04(月) 20:23:49 ID:???
30日が仕事納めも、普通にあると思う。
647NPCさん:2006/12/04(月) 20:44:46 ID:???
晦日も正月も関係無い(ry
648NPCさん:2006/12/05(火) 00:50:02 ID:???
>>625
コミケでも余り売れないうちのシミュレーションゲームは一体どうしたら?

…すっげーニッチだからなぁ、うちのゲームのテーマ。
649NPCさん:2006/12/05(火) 01:07:11 ID:???
>>648
ニッチだと承知の上でそのテーマを選択しているのであれば、それなりにしか売れないのは仕方がないんじゃないの?

ガンダムなんかは版権の関係で商業出版では新作も過去の再版も期待できんからね。
同人ものが売れる素地があるってことでしょう。
650ドルフ☆レーゲン:2006/12/05(火) 04:16:28 ID:???
>>640
そっ、そんなことはない!

というかカットまで描いたのにスッポーンと失念していた orz モウ トシカ

>>648
ニッチであるからこそ一定数売れる、と言う場合もありますけどね。
あとはもう頒布戦略に依存してしまいますが。
651NPCさん:2006/12/05(火) 08:42:25 ID:???
俺なんかもウォーゲーマーだが、前の仕事も今の仕事も基本的に日・祝日出勤だしな。
まあ、地元にウォーゲームのサークルもねえし。たまの日曜休みは連れとヤフオクで競り落としたバンダイのイフシリーズやるぐらいか。

前の仕事、生きもん系統の仕事で盆も正月も関係ないけど、コミケのときは無理言って連休とっていったし。
652NPCさん:2006/12/05(火) 13:41:32 ID:???
盆も正月もないけどコミケ休みはあるのか(w
653NPCさん:2006/12/05(火) 15:00:42 ID:???
コミケは歳時記に載せて良いと思う。
654NPCさん:2006/12/05(火) 15:05:36 ID:???
たしかに、各地の有名な祭り並に、観光客がやってくるしな。
655ドルフ☆レーゲン:2006/12/06(水) 05:42:17 ID:???
コミックマーケットといえば、いかにもヲタ然とした男達が、アニメ風キャラの紙袋を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。

こうですかわかりません
656NPCさん:2006/12/06(水) 14:40:21 ID:???
お前が言うなよ
あと腐女子忘れてるぞ
657NPCさん:2006/12/06(水) 19:53:47 ID:???
カタログ買ってみた。
インドが気になる。

-----チラシ終わり-----
658NPCさん:2006/12/06(水) 20:07:33 ID:???
つまり、インディアンファンタジーが世に出るということか
659NPCさん:2006/12/06(水) 20:11:00 ID:???
日周りが悪い。今年はいけないかも。
660NPCさん:2006/12/06(水) 20:11:59 ID:???
>>659
黄色いものを西の窓際に置くんだ。そうすれば必ずいけるさ。
661NPCさん:2006/12/06(水) 20:33:21 ID:???
おいら、病院勤めで、仕事納めなんだけど、29日に有給とったよ!
正月2日から出勤と交換でさ!
年に二回だけ、我が儘が言えるように日々、気を遣ってるんだよ根治機ショー!
662NPCさん:2006/12/06(水) 21:01:48 ID:???
つか安達洋介が何事もないように島中に配置されているのはどうなんだ。
663NPCさん:2006/12/06(水) 21:29:51 ID:???
D&Dマンガ、シュールで好きだったんだけどなぁ。
664NPCさん:2006/12/06(水) 21:38:32 ID:???
別に島に配置してもなにか混乱がおきるとも思えないわけだが
創作ジャンルならもっと知名度がある作家でも同人じゃさっぱりなんてザラだし
665NPCさん:2006/12/06(水) 21:38:41 ID:???
>>662
いやぁ、そんなもんじゃね?

ああ、魚臭さがこもるからから嫌だとかそういう話?
666NPCさん:2006/12/06(水) 21:42:17 ID:???
別に配置担当は、作家先生の自尊心を満たすためにスペースを割り当ててるわけじゃあないからなぁ。
667NPCさん:2006/12/06(水) 21:53:31 ID:???
ははあ、ブログやめたんだ。
668NPCさん:2006/12/06(水) 22:32:58 ID:???
コミケにTRPG系のプロの先生くるの?
669NPCさん:2006/12/06(水) 22:34:14 ID:???
TRPG系じゃなくたって来るわ。
670NPCさん:2006/12/06(水) 22:35:50 ID:???
いや、具体的に誰が来るのかのぅと
671NPCさん:2006/12/06(水) 22:47:10 ID:???
田中天は、サインもろたよ?
672NPCさん:2006/12/06(水) 23:01:49 ID:???
じゅんいっちゃんと螺旋の人ととけねこさん辺りもちょくちょく来てる
673 ◆MIOV67Atog :2006/12/06(水) 23:26:02 ID:???
『螺旋の人は最近スペースで見ない』
『カッスロが出ないからなのか!?』
674NPCさん:2006/12/07(木) 11:20:49 ID:???
>665
ツジ仕事しろ
675NPCさん:2006/12/07(木) 11:22:29 ID:???
>>674
エラ呼吸のくせにっ!
676NPCさん:2006/12/07(木) 20:05:25 ID:???
代々木アニメーション学院が倒産しましたよ

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2239.ht
677NPCさん:2006/12/07(木) 21:58:12 ID:???
編集おわんねー
678NPCさん:2006/12/07(木) 22:15:44 ID:???
終わらない、というところからが本番だ!
とにかく平日にやれてるだけ幸せと思う!
679ワシもひろゆき:2006/12/09(土) 00:19:24 ID:???
さて、今日は恒例のキャラの能力の実績で出せない部分を決めるサークル会議の日だ。
680NPCさん:2006/12/09(土) 16:25:12 ID:???
ボード系のリストも例のとこで来たな。
681NPCさん:2006/12/10(日) 00:53:45 ID:???
>>680
何処?
682NPCさん:2006/12/10(日) 06:37:19 ID:???
友人のボードシミュ、三日目だった。。。orz
売れるわけねぇw
683NPCさん:2006/12/10(日) 07:03:38 ID:???
内容によっては買いに行くよー
どこじゃ?
684NPCさん:2006/12/10(日) 09:44:38 ID:???
あー、いきなり特定できるほどハッキリ晒さんようにな
一応ここは2ちゃんだ
685NPCさん:2006/12/10(日) 11:40:15 ID:???
コードや補足説明に何て書いたんだよw
686NPCさん:2006/12/10(日) 12:52:39 ID:???
「○○○○(エロゲタイトル)を題材にしたボードゲーム」じゃねえの?
687NPCさん:2006/12/10(日) 13:49:31 ID:???
>>681
ボードゲーム サークルリスト コミケ71
とかでぐぐれ
688682:2006/12/11(月) 00:26:17 ID:???
>>683
あ〜、まだコミケのカタログで確認してないわ。
ガンダム系らしいから、そういう絵が付いてるんじゃない?
今度聞いておくわ。
689NPCさん:2006/12/21(木) 21:37:30 ID:???
実際サークルカットが当てにならないところ多いよ。
ウチのサークルカットも担当者がズボラで、万年使いまわしで宣伝になってないこと夥しいし。
690NPCさん:2006/12/21(木) 21:42:31 ID:???
いや、毎回同じ、というのは見ていて安心する。
691NPCさん:2006/12/21(木) 21:53:33 ID:???
安心するのと、新規の人が内容を知るのは違うし。
692NPCさん:2006/12/21(木) 22:00:10 ID:???
毎回同じサークルカットだと何が安心なんだ?w
693NPCさん:2006/12/21(木) 22:22:09 ID:???
長年でてるところは、それで構わないと思うがな
694NPCさん:2006/12/21(木) 22:49:20 ID:???
毎回情報を更新しているけど、サークルカットのイメージは同じ(統一されている)
というのは安心するかなー。
695NPCさん:2006/12/23(土) 12:56:08 ID:???
同人システムでサークルカット毎回同じで、ろくに新刊も出していない――
そんなところも見たことがあったな。
どうやって落選を防いでいるのか、興味の尽きないサークルだった。
696NPCさん:2006/12/23(土) 18:28:38 ID:???
つ「コネ」
697NPCさん:2006/12/23(土) 18:33:38 ID:???
新刊を出すことは参加資格ではない
それ自体は、d20幅の乱数に対する+1つくかどうか程度の有利修正に過ぎない
しかも常時ではなく、特定条件が合致した状況下でどうにか適用される程度の
698NPCさん:2006/12/23(土) 19:13:35 ID:???
卓ゲでコネ連続当選なんかしてる奴ぁいねえよ。
下手すれば配担はコミケ中一番公平な香具師かもしれんくらいだし。
699量産型超神ドキューソ:2006/12/23(土) 21:00:52 ID:Tm3hNtJj
>>695
っ「伝家の宝刀、青封筒」
700NPCさん:2006/12/24(日) 05:41:45 ID:???
実績当選やコネ当選がないということは、
連続当選している常連は、50〜60%のロールに毎回成功しているのか?
卓ゲ者として、益々ありえねーと感じてしまう。
701NPCさん:2006/12/24(日) 07:06:29 ID:???
>実績当選(ryがないということは、

文意の捏造乙
702アーキ厨:2006/12/24(日) 07:07:18 ID:???
実際の集計方法を知らないので何とも言えないのですが、
例えば書類不備やジャンル・説明の不足による落選も、落選50%に含まれているとすれば、
「正しく記述したサークル」の実質当選率は多少上がるかも知れませんね。
毎回受かっているサークルは記入慣れしているでしょうから、当選に寄るのもあり得る話です。

卓ゲ担当の苦労話を読むに、その辺で落ちている卓ゲ・サークル、割合と多いのやも。
703NPCさん:2006/12/24(日) 11:51:28 ID:???
新刊出てなくても既刊が売れれば実績にはなる
704NPCさん:2006/12/24(日) 12:53:00 ID:???
>>700
卓ゲ者としてはあんたの考え方の方がありえない。
ttp://d.hatena.ne.jp/MrJohnny/20060824
とか読んで自分でスクリプトでも書いて検証してみればわかる。
10回連続当選程度では確率論としては十分普通にありえる範疇だ。
705NPCさん:2006/12/24(日) 13:09:07 ID:???
更に云えば新刊予定は未履行の実績予定に過ぎない
706NPCさん:2006/12/24(日) 13:47:06 ID:???
今回のはそうだけど前回以前の予定新作が出たかどうかは把握できるぞ、
新刊回収してるんだし、売れたなら実績としても書いてあるだろうし。

ま、新刊の有無が関係しないならそこまで調べる意味もないけどな。
707NPCさん:2006/12/24(日) 23:00:19 ID:???
そもそも「電源ナシジャンルではコネ当選がない」ってのが既に「仮定」だろ?

…あるに決まってるじゃん…
どこのジャンルでもコネ当選してる卓の1つや2つ、必ずあるってーの。
あと、合体で申し込むと当選しやすい、とかな。
708NPCさん:2006/12/24(日) 23:01:00 ID:???
じゅんいっちゃんとかさー(電源無しじゃない
709NPCさん:2006/12/24(日) 23:28:14 ID:???
そもそも応募総数からなにからわからんのにあーだこーだ言っても仕方ない
710NPCさん:2006/12/25(月) 00:22:24 ID:???
>>707
「ある」も仮定だと思うんだけどなあ。
少なくとも俺は「確実にコネ当選である」と明言できるケースは知らないや。
あと、合体で憂かったことはないけど、単独では受かったことあるよ俺

まあ>>709でいいんじゃないの?
そもそも論じる必要があることだとも思えんし、論じてどーなることでもないだろう。
711NPCさん:2006/12/25(月) 05:16:12 ID:???
電源不要のサークル応募総数÷全サークル応募総数
がそのまま割り振り割合になると聞いた。端数はしらん。
全当選サークル数にこれを掛ければ、大まかな電源不要応募数になる。
合否率についてはカタログとか落選通知とかに書いてあったはず。
712NPCさん:2006/12/25(月) 12:16:50 ID:???
指定したサークルが連続当選する可能性は低いが、
連続当選するサークルが存在する可能性は低くないよな。
713NPCさん:2006/12/25(月) 12:26:19 ID:???
そのX回連続当選サークル数は、果たして期待値と誤差の範囲に収まるのやら。
714NPCさん:2006/12/25(月) 18:00:30 ID:???
零細ジャンルは保護されるらしいから
数字の計算だけでは判定できないんじゃね?
715NPCさん:2006/12/25(月) 18:41:41 ID:???
だから、「らしい」とかそういう意見はもういらないっつーの。
716NPCさん:2006/12/25(月) 19:15:32 ID:???
そう思うならレスつけない方がいいよ

転換したいならスルーするか、別の話題振れ
717NPCさん:2006/12/25(月) 19:56:42 ID:???

会場での昼飯どうしてる?

俺は、天丼のおべんとうを、連絡通路横の広場の椅子に座って食べる。


718NPCさん:2006/12/25(月) 20:07:43 ID:???
上のレストラン行くさ
719NPCさん:2006/12/25(月) 20:15:20 ID:???
>>717
前は自分も天丼弁当にしてたけど
天丼屋さんが半セルフ形式で楽でいいよ
720NPCさん:2006/12/25(月) 21:15:55 ID:???
ヤマザキのチョコチップスティックを一袋、会場の来る途中のコンビニで買う。
後は時間のあるときにもきゅもきゅ食ってる。
721NPCさん:2006/12/25(月) 23:28:46 ID:???
飯?
会場では食わないなぁ。

遅くても2時には帰るし。
722NPCさん:2006/12/26(火) 03:29:45 ID:???
俺は朝飯やおやつやらを大量に買いすぎて食いきれなくなるので、
適当に暇を見てそれを食ってる。
723NPCさん:2006/12/26(火) 15:01:24 ID:???
>>717
一般参加の時はコンビニでパン買ってきて西館外のベンチで。サークル参加の時は、フツーにブース内で同じくパンを差し入れとかと一緒に食ってるな。
724NPCさん:2006/12/26(火) 15:06:55 ID:???
サークルんときは、朝の新木場でサブウェイのサンドイッチ買うです
725NPCさん:2006/12/26(火) 18:24:50 ID:???
サークルでも、一般でも、コンビニでサンドイッチやパンやおにぎりを購入して食べてる。
持ち運びに便利だし、食う場所に困らないしね。

帰り際に所持金に余裕があったら、ビッグサイト内のレストランで食ったりする。
726NPCさん:2006/12/26(火) 19:50:40 ID:???
隣ビルのうどん屋行ってる
727NPCさん:2006/12/26(火) 22:55:30 ID:???
10秒チャージのチューブ+オリジン(家の近所にある)の鮭おにぎり+リポD。

夏ならアクティブダイエットの500ペット、
冬ならジンジャーシナモンティを小さな魔法瓶に入れて。
728NPCさん:2006/12/27(水) 15:53:11 ID:Hk+mMdAX
今、新作ゲームのテストプレイが終了。
つうか、現在営業サボり中
729NPCさん:2006/12/27(水) 15:57:57 ID:???
テストプレイに終わりなどないさ・・・
730NPCさん:2006/12/27(水) 16:08:50 ID:???
なので、テストプレイせずに原稿書きました!
731NPCさん:2006/12/28(木) 00:15:28 ID:???
今から出発するじぇ〜。
732 ◆MIOV67Atog :2006/12/28(木) 00:56:56 ID:???
『早くねーすか?』
『遠い人なのかしら?』
733NPCさん:2006/12/28(木) 01:49:41 ID:???
アメリカあたりからじゃないのか?
734NPCさん:2006/12/28(木) 01:56:14 ID:???
0日目は夜行バス疲れ解消に当てるのが玄人、という思い込みかと。
735NPCさん:2006/12/28(木) 06:48:57 ID:???
今日から行く人は秋葉で前哨戦かな?
736NPCさん:2006/12/28(木) 07:23:15 ID:???
みんなどこ目当てなのさ
737NPCさん:2006/12/28(木) 09:42:14 ID:???
FEARゲー関係漁るつもり。
738NPCさん:2006/12/28(木) 10:43:26 ID:???
739NPCさん:2006/12/28(木) 11:33:31 ID:???
ミクシはわからんて。
740NPCさん:2006/12/28(木) 16:10:43 ID:???
言っとくが今年から徹夜組の連中テントははれないぞ、と。
741NPCさん:2006/12/28(木) 16:36:40 ID:???
いいことじゃねえか。徹夜組はもっと厳しく規制して欲しいね。
742NPCさん:2006/12/28(木) 16:43:22 ID:???
徹夜組には水でもぶっかけてやって欲しいw
743NPCさん:2006/12/28(木) 16:44:19 ID:???
むしろ全員しょっ引かれるといいよ。
744NPCさん:2006/12/28(木) 17:06:08 ID:???
大金抱えてあんなところで徹夜してて危なくないのかね。
745NPCさん:2006/12/28(木) 18:29:38 ID:???
危ないよ。コミケ狩りは数年前から報告されている。
女の人が「友人が苦しそうなんです」って、ついていったら
男達に囲まれてボコされて金取られたーなんて被害も。
746NPCさん:2006/12/28(木) 19:39:04 ID:???
そりゃやった方が犯罪だろうけど、被害者をかわいそうとは思わないなあ。
747NPCさん:2006/12/28(木) 19:41:17 ID:???
まともな時間に入った人がくらったらかわいそうだと思っていいけど。
748NPCさん:2006/12/28(木) 20:22:25 ID:???
てか、徹夜が楽しいなんてのは昭和生まれの発想だのぅ。
749NPCさん:2006/12/28(木) 20:24:47 ID:???
徹夜が辛いの間違いでは
750NPCさん:2006/12/29(金) 00:34:25 ID:???
徹夜なんてしてる連中は、まんべんなくしょっぱいでいいと思うよ。

あいつらまとめて北に引き渡して、代わりに拉致被害者を返却してもらえないものか。
徹夜組10人に対し罪のない人々1人ぐらいのレートでいいから。
751量産型超神ドキューソ:2006/12/29(金) 04:16:04 ID:fpXlAER/
ルール破ってまで、大手の同人転売したいって連中の気が知れないね<徹夜組
752NPCさん:2006/12/29(金) 06:08:32 ID:q8yMg3id
チケット確認。
いきまーす
753NPCさん:2006/12/29(金) 08:05:47 ID:???
>>751
お祭り気分で徹夜がしたいとか、転売組のせいで売り切れて自分のために買えなくなるのの対策とか
家が中途半端に遠いところで、始発で来ても到着が8時回ってるのにお小遣い足りなくて前泊できないとか
開場ダッシュがどうしても生で見たいとかそういうのが街中に溢れるとめいわくだとか
754芥 ◆toRGKJouHo :2006/12/29(金) 08:31:15 ID:???
参加の皆様、いってらっしゃいませ。
ご武運を。
755NPCさん:2006/12/29(金) 10:24:41 ID:???
ドルフのクイスタ本、エ ロ イ な
756 ◆MIOV67Atog :2006/12/29(金) 10:28:55 ID:???
『うぇーい』
『いまさら出撃』
[毎度こんなん]
757NPCさん:2006/12/29(金) 10:34:09 ID:???
まあメイン戦場が非電源ゲームなら昼過ぎくらいについても売り切れてるとこはあんまないんじゃないかなー?
758NPCさん:2006/12/29(金) 10:52:41 ID:???
買いたいとこだけ売り切れてますが何か。


コピー本とか無くなってるよね
759NPCさん:2006/12/29(金) 11:41:14 ID:tEt8poGT
さすが西だ
空いて快適ー
目立ったのはD&Dの「ビキニ大全」と、分厚いオリジナルゲームブックかなー
760NPCさん:2006/12/29(金) 12:28:40 ID:???
フォークランド紛争売れてた…
また、ヤフオクで吹っ掛けられるのかw
761NPCさん:2006/12/29(金) 13:26:19 ID:???
呼び子してた怪しい男がカイザーだったのだろうか……?
762NPCさん:2006/12/29(金) 13:31:12 ID:???
黒マントだったらカイザー率高し
763NPCさん:2006/12/29(金) 13:33:04 ID:???
太いと言うよりデカイ、メガネ、長髪ならカイザー。
764NPCさん:2006/12/29(金) 13:39:26 ID:???
拳法使いみたいに手を前で組む挨拶(?)してたらカイザー。
765NPCさん:2006/12/29(金) 13:51:12 ID:???
なんで宗像教授のコスプレがいるんだと疑問を持つような姿だったらカイザー
766NPCさん:2006/12/29(金) 13:51:16 ID:???
ステッキ持ってたらカイザー。
767NPCさん:2006/12/29(金) 13:58:45 ID:???
お面は最近してないんだっけ?
768NPCさん:2006/12/29(金) 14:01:48 ID:???
暑さも寒さもまるで感じてないようだったらカイザー。
769NPCさん:2006/12/29(金) 14:11:26 ID:???
お面は最近してないんだっけ?
770NPCさん:2006/12/29(金) 14:09:36 ID:???
暑さも寒さもまるで感じてないようだったらカイザー。
771NPCさん:2006/12/29(金) 16:28:26 ID:???
腹が冷えて調子悪いので早めに帰宅。今回も良いコミケでした。

くいすた本と魚屋さんの臭いがする本と知り合いのサークルの本などを入手。
ドルフのトコではダンジョンマップのルーズリーフも買った。
とても便利そうで使い道(つまりシナリオ)が思い浮かべやすい。複数買うべきだった気がする。

はがれた鱗のくっついた本は割とスムーズに買えた。
パイラーヴァやトランの義腕など、無機質表現がやたらとカッコイイ。
しの絵のサチモモはいくつでも寝言が吐けそうなくらい"一コマ"として完成されていてベネ。
もはやTRPGと関係ないただの画集のような気もするが、感じ感じ。

知り合いのサークルは新刊が無事に出ていた。直前で情報が途絶してたので怖かったが。
同人ルールの追加サプリだが、情報量が多くてかなりの読み込みが必要そう。
今回はどこのサークルも厚めの本を出していて、品揃えも多かった気がする。
772むくろ@オーバキル:2006/12/29(金) 18:10:07 ID:???
企業ブースのクイーンズブレイド画集を売っていたところで
なんか参加者が割り込んだとか割り込まないとかそういったことで
怒鳴りあいをはじめていました。

スタッフが駆けつけるのがもう少しおくれていたら、どうなっていたやら。
773NPCさん:2006/12/29(金) 18:15:41 ID:???
ドルフのくいすたエロ同人誌とAdiの同人誌買った。adiのはツジ画のイラストが
激しくエロい。
とりあえず年末ソロプレイのネタには困らない。
774NPCさん:2006/12/29(金) 18:17:14 ID:???
つうか狛江と大悟のコンビはやられた。
775 ◆MIOV67Atog :2006/12/29(金) 19:34:50 ID:???
『帰還』
『ドルフと近場のを秒で買ったせいで感覚が狂ったらしく、だいぶいろいろ買っちゃったの』
『予定よりだいぶ使っちゃった』
『ビキニ本は見たかったが』

『上は随分狭かったの』
『列が長々残ったからだけど』
776NPCさん:2006/12/29(金) 22:39:30 ID:???
わりと満足なものが買えた
777NPCさん:2006/12/30(土) 02:42:56 ID:???
カイザーおったよ。
ハッタリと一緒に合鴨のブースで売り子してた。
新刊は完売だとかで、おまけのポストカードもらった。
778NPCさん:2006/12/30(土) 04:20:52 ID:???
さてと。
エンギアのサプリ買いに出撃でやんすよ。
779NPCさん:2006/12/30(土) 08:30:07 ID:???
 初日結果。
 ガンダム戦記のサークル(種デスデータ本)が、11時の時点で売り切れてたorz。

 その他は満足。Adiの所のアルシャードリプレイ本も買えた。
780NPCさん:2006/12/30(土) 10:07:31 ID:???
見通しが甘かった件。
買えるかなあ。
781 ◆MIOV67Atog :2006/12/30(土) 13:19:56 ID:???
『買えたんかねぇ?』
782NPCさん:2006/12/30(土) 13:35:59 ID:???
馬鹿、まだ出かけても居ないよ
783NPCさん:2006/12/30(土) 16:58:06 ID:???
エンギアのサプリ買ったー
じゅんいっちゃんは疲れきった様子でおまけ本に注意ペーパーを挟んでいたよ
784 ◆MIOV67Atog :2006/12/30(土) 19:58:32 ID:???
『エンギアのサプリの行列を見て「あー大変やなぁ」って思って帰ってきた』
785NPCさん:2006/12/30(土) 20:50:06 ID:???
じゅんいっちゃんのサークルの列を見てげっそりした。
後ろから回って差し入れだけして帰還。
786NPCさん:2006/12/30(土) 23:16:09 ID:???
オフセットだから安心という確信を砕かれた
787NPCさん:2006/12/30(土) 23:20:46 ID:???
あー イラスト集ねぇ 
788NPCさん:2006/12/31(日) 02:09:31 ID:???
俺は中身見た上で買ったけどね。>イラスト集

果たしてどちらがより信者なのだろうか。
789NPCさん:2006/12/31(日) 02:19:44 ID:???
イラスト集買っただけで信者なら聖書買えばキリスト教徒だろw
聖書はともかくコーランは欲しいと思ってる俺は買った時点でイスラム教徒か
790NPCさん:2006/12/31(日) 03:07:08 ID:???
ずいぶん前に三日目にガンダムボードシミュを友人が出すと告知したものだけど、
みかん星品を安売りになる。
ルールは昔作ったものなんだけど、
データ打ち込み・ルールの文章化に時間がかかって、ぼろぼろ。
つか、今データ打ち込み手伝ってるところw

とりあえず友人とは、「夏にはきっちりしたのを出しましょう」と慰めあいながら、
ポチポチデータ打ち込みあってる。

そんなんでも見てみたいという人は、東館英字4番目あたりの、
「二番目の高い玩具」というサークル覗いて見てください。
俺は手伝いにいけないけどw

あ〜。可変機のデータ打ち込みが面倒くさいんです(>_<;
791NPCさん:2006/12/31(日) 09:10:27 ID:???
シミュレーションといえば、委託にヤマトのが出てたな。
792NPCさん:2006/12/31(日) 17:22:56 ID:???
ボラー対ガミラスのやつ?
マップは改良されたのだろうか
793NPCさん:2006/12/31(日) 20:55:59 ID:???
>>789
コーランは地味でつまらんよ
794NPCさん:2006/12/31(日) 21:21:08 ID:???
>>790
行くに行ったが、
むき出しの机に、細かい字のコピー誌がぽつんと置いてあるだけ。表紙もない。
隅にツクダのユニットがケースに入ってあったけど、あれはユニットは作っていないってことなのかー?
売る気があまりにもないので素通りしちゃったよ。

電源不要の日にあっても同じだったろう。
時間がないのは事情があるんだろうけど、売り物がなんなのかをB5一枚でもいいから明記してないと
スルーされてもしょうがねぇべさ。DVDbox発売記念! とか〈はったり〉 きかせてもいいからさぁ。

次はがんがれ、って伝えといてくれなー。
795NPCさん:2007/01/01(月) 01:19:23 ID:???
内容説明の立て看板以外にも、ガンダムならプラモを置いたり、恐竜ものなら恐竜モデルをおいたりすれば、人目を引くと思うよ
796NPCさん:2007/01/01(月) 02:53:57 ID:???
あと、まあ、日曜しか休めないとかあるのかもしれないが
このジャンルで出すのなら電源不要の島でスペース取った方がいいと思う。
797NPCさん:2007/01/01(月) 13:22:59 ID:???
非電源の日にバルキリー立ってるサークルあったな。そういえば。
798NPCさん:2007/01/01(月) 17:38:29 ID:???
冬コミの収穫レポは正月明けくらいかのう。
799NPCさん:2007/01/01(月) 19:37:26 ID:???
ビキニ大全、ってなに?
800NPCさん:2007/01/01(月) 21:09:44 ID:???
>799
海外のD20系のライセンスをもらって書いたビキニアーマーに関する本を
日本のサークルがコミケで私家翻訳を出す際にビキニ大全という名をつけて発売。

ロストワールドがクイーンズブレイドになって生き残っている世の中だからか、
結構うれまくったらしいです。
801NPCさん:2007/01/01(月) 21:19:12 ID:???
美形の男も、服が切り裂かれると強くなる、そういう世界だ。
すぐに君のPCの顔をテニプリ風に変えたまえ。
802NPCさん:2007/01/01(月) 23:16:02 ID:???
>>792
バンダイ版のヤマトの手直しみたい。
803NPCさん:2007/01/01(月) 23:38:54 ID:???
戦艦も上からのシルエットなら即買いだったけどなぁ。シナリオ別売りで1500円のコピー誌はねぇよ。
804NPCさん:2007/01/02(火) 06:49:06 ID:???
コスプレ盗撮で深川署連行があったらしいぞ
805NPCさん:2007/01/02(火) 23:02:09 ID:???
>>804
出来うる限りkwsk
806NPCさん:2007/01/02(火) 23:06:08 ID:???
卓ゲ関係ないじゃん。
適切な板行けよ。
807NPCさん:2007/01/03(水) 19:54:21 ID:Bc/C2gj3
モローの賽の目繁盛記の続編が出ていた、というのは本当でつか……
808NPCさん:2007/01/03(水) 20:20:22 ID:???
俺は行ったが見かけなかったな。
売り切れてたのはグッズだけだったと思ったが。
809NPCさん:2007/01/04(木) 04:27:25 ID:???
>>790
うい、伝えておく。
次回はきちんと時間とって、売るための工夫をもう少しするよ
(夏は俺も売り子することになったため)。
それと、カードゲーム(同じくガンダムもの)も出すんだけど、
俺的にはカードゲームもシミュと一緒で時代遅れな気が。
電源不要の日なら、売れるかな?
810NPCさん:2007/01/04(木) 05:52:58 ID:???
あはははは
散華することに意義があるんですよ。

メダル取るとかとは次元が違う話ですけどね。
811NPCさん:2007/01/04(木) 07:20:12 ID:???
モローの賽の目あったぞ?
第三部最終回。
120ページで分厚い。
812NPCさん:2007/01/04(木) 07:24:51 ID:???
それ(最終回)は前回出た分で、新作じゃないじゃん。
続編ってその次のシリーズの事じゃねーの?
813NPCさん:2007/01/04(木) 07:59:06 ID:???
賽の目12は夏刊行の本ですね。
続編は現在、原稿そっちのけでプレイ中との事です…
814NPCさん:2007/01/04(木) 17:16:02 ID:???
>>809
ドイツゲームとか知ってるか?
時代は今むしろTRPGとかよりはカードゲームやボードゲームだ。

まぁ、きちんと完全な形にして、買ってきたらすぐ遊べる、を
心がければ20部は普通に売れるだろう。コンポーネントにもよるけど。
815NPCさん:2007/01/04(木) 17:25:47 ID:???
>>814
そんなプロでも難しい条件を提示するなんてドSだね。
816NPCさん:2007/01/04(木) 17:29:16 ID:???
未完成品は駄目だろ
完成品なのに「時代遅れだから」売れないって事はない
817NPCさん:2007/01/04(木) 17:43:29 ID:???
>>815
ドSって……普通だろ。
ルールの読み込みとかは別として、たとえばカードが未カットだとか
そういうのは遊ぶ気しないよ。買う気もしないけど。

今普通にカードカット済で売ってるじゃん、どこのサークルも。
818NPCさん:2007/01/04(木) 17:46:04 ID:???
カード未カットでも値段と内容に納得がいけば買うよ
カットしたカードがマークドになると困るようなゲームだと困るがスリーブ入れてもいいしな
819809:2007/01/04(木) 20:36:56 ID:???
参考にさせていただきます。
ドイツゲーは、別の友人が良く買ってくるので遊ばせて貰ってるけど、
あそこまでスリムで手軽さとゲーム性が取れてるのは難しいです(^^;

というか、カードゲームも以前作った作品をリファインするので
すでに出来上がってる。
これ、やっぱり業者に頼んで作るのかな…
820NPCさん:2007/01/05(金) 00:25:52 ID:???
カードやコマを自分で裁断しろって奴は買う気がしねー
名詞に印刷しただけで自分で切り離せって奴も買う気がしねー
手抜きサークル多杉
金出すのも馬鹿馬鹿しい
821NPCさん:2007/01/05(金) 09:15:13 ID:???
大量の紙をぶった切る道具を買えば一発なのに
822量産型超神ドキューソ:2007/01/05(金) 10:48:37 ID:Lv3qAmNb
>>820
中途半端に作られると、投げっぱなしよりタチが悪いぞ。
厚紙にコピー用紙貼り付けて鋏で切り分けた奴を、さあ使えと言われても。
どうせ加工するなら、仕上がりにはちゃんと気を遣ってもらいたいもんだ。
823NPCさん:2007/01/05(金) 10:58:13 ID:???
ボドゲだと紙のチット類なんかは切り離してないのが普通だからなぁ。
824NPCさん:2007/01/05(金) 11:48:28 ID:???
「時代は〜」っていつの時代も、負け組な人が言うよね
825NPCさん:2007/01/05(金) 12:15:17 ID:???
>>823
発行部数が100部とか1000部とかいうなら切り離して無くても構わないがね
100部も作ってないだろう同人ボドゲで、すぐに遊べない作りは単なる手抜きだろ
手抜きサークル多杉
826NPCさん:2007/01/05(金) 12:18:17 ID:???
市販品でも切り離してないのが多いんじゃないか?
827NPCさん:2007/01/05(金) 12:22:47 ID:???
>>825
こういうのは考え方の違いだろうけど、自分はむしろ1000部とかのほうが切り離しが楽だと思う。
印刷所で裁断頼めるだろうし、一部あたりのコストもそうかからないだろう。
裁断にかかるコストが価格に響いたりするような少部数のほうが、人数がいない、時間がないって理由で納得はいく。

でもまあ、切り離しが欠品につながる可能性もあるし、市販品でも切り離してないのは普通にあるし
切り離しは絶対必要な条件ではないな
828NPCさん:2007/01/05(金) 12:31:27 ID:???
>>人数がいない、時間がないって理由
言い訳にしか見えないなw
製品として出来が悪い、ゲームになってない
この二つをクリアしてる同人ボドゲに出会ってみたいもんだなw
829NPCさん:2007/01/05(金) 12:43:11 ID:???
なんか同人を勘違いしてる人がいるみたいですな・・・
830NPCさん:2007/01/05(金) 13:21:01 ID:???
>>828
5,6個は普通にクリアしてたが。
831NPCさん:2007/01/05(金) 13:23:15 ID:???
>この二つをクリアしてる同人ボドゲに出会ってみたいもんだなw
同人カードゲームのほうしか知らないんだが、
10年近く活動してたり1回何十部売ったりするサークルはさすがにまともなもの出してるぞ。

あと市販ボドゲの未切り離しチットは手で押せばすぐ取れるんだから全然かまわんだろう。
買った人に鋏やカッター使わせたりシールを大量に張らせたりする同人は論外だよな。
832NPCさん:2007/01/05(金) 14:05:07 ID:???
カッターやシールで大変な商業製品は論外だが、
同人は論外なのか?

どうもそのへんがごっちゃになっとると思うが。
833NPCさん:2007/01/05(金) 14:09:47 ID:???
それを補ってあまりあるオリジナリティとかニッチさとかあればいいんじゃないの?
なきゃ、売れないってだけなんだし。
834NPCさん:2007/01/05(金) 14:38:24 ID:???
>>832
出したければ出せばいいと思うが、遊んでもらえる確率はかなり減るとは思う。
それを承知でならいいんじゃないの?

同人だからいい、ってのは確かだけど、本と違って、買われても、後は見てももらえない、という
可能性は常に考えた方がいいんじゃないかなぁ。
835NPCさん:2007/01/05(金) 14:47:25 ID:???
そのへんはそうさ。
「論外」ってのはどーかな、って重箱の隅。
836NPCさん:2007/01/05(金) 14:53:43 ID:???
ゾンビーズの100匹ゾンビを見習ってフィギュアを大量生産すればいいじゃない。
837NPCさん:2007/01/05(金) 14:58:19 ID:???
あるある、おもしろそーだなと思って買って開けてみたはいいけど
準備がえらく面倒&マニュアル分かりにくいのコンボで封印した同人ボドゲが。
二度とあのサークルのを買うことはないだろうなあ。
838NPCさん:2007/01/05(金) 15:24:47 ID:???
同人カードゲーム買いにいって、
封筒に入った未裁断の紙の束渡された時は、さすがに唖然としたよ
そのまま封印、ゴミ箱コンボだったな
839NPCさん:2007/01/05(金) 15:43:29 ID:???
儲け度外視でやってるとこ(大半そうだろうけど)の作品は、未裁断でも全く文句無いがな。
仲間うちで遊んでる物をお裾分けしてもらってる感覚だからサ。
840NPCさん:2007/01/05(金) 15:49:35 ID:???
ようするに、遊びたいなって気にさせるかどうか。
841NPCさん:2007/01/05(金) 16:00:58 ID:???
そういうの強要して、やれカラー印刷だのカード裁断だの、カード裁断したからそれ用ケース作成だのでゲームの単価が跳ね上がってもいいのかというと微妙だと思うよ。

そんなことせんでも毎年買ってくれて遊んでくれる人もいるから、安く済むならそれでいいじゃんという考え方もある。
842NPCさん:2007/01/05(金) 16:12:22 ID:???
だいたい予算にも限りがあるという考えが抜けている。
わざわざコミケに来て見てくれだけで判断してゴミ箱直行とか、何か勘違いしているとしか思えないね。
嫌なら「カード裁断してないんだったらいいです」と言って買うのやめりゃいい話だし。
843NPCさん:2007/01/05(金) 16:15:20 ID:???
まぁ、いろいろ意見はあるさ。
844NPCさん:2007/01/05(金) 16:20:51 ID:???
所詮同人ゲー
期待すんなw
845NPCさん:2007/01/05(金) 17:10:44 ID:???
まったくシステムとか印刷とかは同じもので、裁断したものと裁断してないもので
天と地ほどの売れ行きの違いが出てから、裁断してないものは出さなくなったなぁ。
846NPCさん:2007/01/05(金) 17:17:29 ID:???
>>845
まあ「やれるならやっといたほうがいい」だろうね。
それが品質低下に繋がらなければ。

どっちにもメリットもデメリットもある。所詮同人、好きにやればいいさ。
847NPCさん:2007/01/05(金) 17:26:51 ID:???
まあ、金も暇もないサークルがほとんどだろうから、自分で裁断するにせよ工場に裁断してもらうにせよ、大変だわな。
848NPCさん:2007/01/05(金) 18:41:04 ID:???
おれ、裁断してあっても、カラーコピーして厚紙に貼って切り取るなぁ。
同人だからもう二度と買えないかも……と思うと、オリジナルを汚せない。
849NPCさん:2007/01/05(金) 20:35:49 ID:???
コミケでのゲームの売れ行きは、切断してあるかどうかじゃなくて、
ゲーム自体の出来の問題。
事前にネットなどで内容が分かってないものに、
1000円を超えては買う気にはならない。
実際に特定のサークル以外は、1000円以下じゃないと売れないのが現実。
850製作情報:2007/01/05(金) 21:12:30 ID:???
>809
>電源不要の日なら、売れるかな?
作ったモノによるとしか言えません
カード1枚1枚に見栄えの良いMSの見栄きりポーズの描かれたものならガンダムジャンルの方が売れると思いますが
カードに「ガンタンク」としか書かれていない色紙に印刷したカード集なら
確実に電源不要スペースでしか売れないと思います

>これ、やっぱり業者に頼んで作るのかな…
内容次第、予算次第としか

>821
個人用の断裁機は、結構ズレが生じるんで、あまりアテにしない方がいいと思います。
851NPCさん:2007/01/05(金) 21:26:41 ID:???
とりあえずつまらない煽りに反応するな
852NPCさん:2007/01/05(金) 21:33:29 ID:???
ゴミ箱ポイは言い方が悪いけど、849の言ってる事に比べて、的を射ていると思うよ
853NPCさん:2007/01/05(金) 21:36:14 ID:???
>>849
1000円以下でも買う気がしないサークルがほとんどだしなw
854NPCさん:2007/01/05(金) 21:38:34 ID:???
開いてみるまで、説明書の書き方とか祭壇してあるかどうかとか判らないしー。
封印つか積んどくになってる。
855NPCさん:2007/01/05(金) 21:38:44 ID:???
>>849
自分でつくって、売ってくる経験からすると
まったく影響していないってこともないがな。
切断/未切断も値段も判断の一要素であって
切ってあるから売れる、1000円以下なら売れるなんて単純なものじゃないさ
俺的に一番大事なのはやはりテーマだと思う。
うちは原作付きもオリジナルもやってるけど
人気原作ありのゲームがやはりよく売れる。
856NPCさん:2007/01/05(金) 21:39:51 ID:???
IDが出ない板だしね
857NPCさん:2007/01/05(金) 21:40:41 ID:???
>>854
買うぐらいなら売り子に聞けばいいと思うが?

俺は切断は気にしないので聞いたことはないが
商品について、説明を求めて拒否られたことはないぞ?
858NPCさん:2007/01/05(金) 21:41:24 ID:???
カッターすら使えないおさるさんは
どいつげーむをありがたがっておけってこったね。
859NPCさん:2007/01/05(金) 21:42:49 ID:???
新しいサークルは、コンポーネントの出来がよほど悪いとかじゃなければ
とりあえず買うだろ。むしろ惰性で出てるだけの古参サークルの方が見切りつけて
買わない事の方が多い。

値段的には2000円以下くらいならそこまで問わない。
面白いかどうかまでは判断できないけど、少なくとも「これは買っても遊べない(動かない)な」
というものはある程度見分けられるよ。その判断基準のひとつがコンポーネント。

っつーか事前にネットなどで内容が分かるものなんかあるのか。それこそ★拳くらいだろう。
それ以外はレビューが出て「面白そうだな」と思った頃にはもう遅い。再販なんて無い。
860NPCさん:2007/01/05(金) 21:44:45 ID:???
自分とこで裁断すら出来ないような、
手抜きサークルのものはスルー推奨ってことだなw
861NPCさん:2007/01/05(金) 21:53:33 ID:???
そろそろ>>860みたいなのはバカが煽ってると思っていいですか?
862NPCさん:2007/01/05(金) 22:05:34 ID:???
>861
聞かなきゃ分からないのか?
つーか「そろそろ」?
863NPCさん:2007/01/05(金) 22:06:20 ID:???
断裁云々の話は過去にもあった筈だから
グダグダになってる今の話よりそっちを見たほうがいいかも
864NPCさん:2007/01/05(金) 22:09:50 ID:???
むしろ、多人数でわいわい遊ぶボードゲームなのに、売り子さんの歯切れが悪いと……
865NPCさん:2007/01/05(金) 22:19:07 ID:???
とかく見た目は大事
極端な話、茶封筒にA4用紙が束で入って値段だけ貼ってあったら誰も手に取らない
ゲームの出来が良い=売れる
ってのは一種の幻想
866NPCさん:2007/01/05(金) 22:22:01 ID:???
>ゲームの出来が良い=売れる

客がそれを理解できる展示になっていれば売れるよ(笑
売り物は茶封筒に入っていても、見本をきちんと並べてるとか
867NPCさん:2007/01/05(金) 22:23:46 ID:???
つか、梱包も含めてゲームの出来の良さでしょ
個人的に勘弁してほしいのは100均のプラケース
1個ならいいんだが複数買うと邪魔でしょうがない
あれこそ客のことを考えてないとしか思えない
つか、自分のとこの商品以外は買うなってことかw
868NPCさん:2007/01/05(金) 22:25:17 ID:???
>866
それが865の言う「見た目が大事」って事だ
869NPCさん:2007/01/05(金) 22:28:12 ID:???
>867
>100均のプラケース
ってのはどういうのの事を指してるんでしょうか?
100枚そこらのカードゲームに対して、30cm近い名詞ケースってのは論外として
カード(orボード)ゲーム本体がきっちり収まるようなケースなら、邪魔にならないのでは?
870NPCさん:2007/01/05(金) 22:28:48 ID:???
866は何が言いたかったんだろう
871NPCさん:2007/01/05(金) 22:32:22 ID:???
>>867
漏れも100均のプラケースは勘弁して欲しいと思った
途中でプラケース全部捨てて中身だけ持って帰ったよ
872NPCさん:2007/01/05(金) 22:32:41 ID:???
ペーパーでリプレイっぽいの配って、
それ読んでもらって買うか買わないか決めてもらうってのはどうだろ?
873NPCさん:2007/01/05(金) 22:40:36 ID:???
>>867
漏れもどういうの指しているのか知りたい。
874NPCさん:2007/01/05(金) 22:41:13 ID:???
>>869
1個ならね
ほとんどの場合、ケースの中にぎっちり詰まってるわけじゃないので
複数個買うとデッドスペースが増えてかなりかさばったのよ
875NPCさん:2007/01/05(金) 22:44:17 ID:???
今、872がひょっとしたら神提案した!?

いいじゃんソレ!! サークルにリプレイの抜粋を貼っておくってだけじゃなくて、ペーパーとして配るのは俺的にかなりヒットした。
876製作情報:2007/01/05(金) 22:46:30 ID:???
>867
うちも今100均のB5ファスナーケースなんで詳しく知りたいです。
具体的にどんな形のものの事なんでしょうか?

>872
凄く積極的でいいと思います
877NPCさん:2007/01/05(金) 23:29:12 ID:???
スペースの前に立ち止まってペーパーを読めというのか?
878NPCさん:2007/01/05(金) 23:31:00 ID:???
一度他所に行って読み終わってから戻れよw

まあ俺もペーパーでリプレイ渡されても困るけど、それで買う奴減るってこともないだろ
879NPCさん:2007/01/05(金) 23:39:35 ID:???
立ち止まってペーパーを読む時間も惜しい人は、説明を聞く時間も惜しいだろう。
そして、内容を知る時間を惜しむ人は(内容も知らずに買う人でもなければ)買わないだろうから問題ない。

聞かれたら答えますという方式だと、先客が居る時に待つから、ペーパーはいい。
リプレイ(実際のプレイ風景)もいいが、どんなゲームで何をするのかが分かるのが前提な。

カットとカタROMデータにサイトのアドレス書いといて、サイトで説明しといてくれるともっとありがたいけど。
880NPCさん:2007/01/05(金) 23:43:36 ID:???
まずは事前にネットでチェック。
見本の展示を見て、売り子さんにゲームの内容を聞いてから買ってる。
ここでよほど買いたくなければスルー。
安かったら、ダメもとで買ってみること多いけど。
881NPCさん:2007/01/05(金) 23:45:48 ID:???
つーか、内容も裁断もペーパーも効能を発揮するのは次回以降だと思うわけだが
正直、最大の判断基準はサークル買いで、初見サークルを買うかどうかの判断は自分的ヒットネタのときくらいだろう
882NPCさん:2007/01/05(金) 23:59:39 ID:???
>>876
A4のファイルケース(かたいの
プラや金属製の駒とかが入ってるので潰れないようにという配慮はわかるのだが
今回、俺が買ったとこで使ってる率が高くて難渋した
883NPCさん:2007/01/06(土) 00:18:43 ID:???
>>877
昼前に回って、適当なトコで昼飯食いながら読んで、
良いところがあったら食後にでも見に行けば良いんじゃないか?
ここんとこ1日目に配置されるんで、急いで買うものがそれほどないし。
884NPCさん:2007/01/06(土) 00:53:22 ID:???
>879
どう見ても時間が惜しいんじゃなくて、ブース前で読んでると邪魔だからだろw
885NPCさん:2007/01/06(土) 01:16:41 ID:???
ボドゲで盛り上がってるとこ悪いんだが、
冬コミの収穫報告はまだかい?
そろそろ読み終わってるだろ。
886NPCさん:2007/01/06(土) 01:29:27 ID:???
期待しているところ悪いが報告するほどのものはない
887NPCさん:2007/01/06(土) 01:57:04 ID:???
>>884
邪魔っつってもペーパーがない場合「説明受けてる先客」がいるスペースor空きスペースだろ
つーか邪魔だと思えば退くだろ、紙貰っただけなら。
888NPCさん:2007/01/06(土) 06:26:10 ID:???
エロゲみたいにデモを作って会場で流したらどうだ?
専用の歌も作ってな!
889NPCさん:2007/01/06(土) 06:39:09 ID:???
歌はコミケではルール違反
890NPCさん:2007/01/06(土) 09:04:19 ID:???
>>887
列が出来るサークルでもない限り、見本誌読むようなモノだと思えば特に問題はないわな
891NPCさん:2007/01/06(土) 11:21:45 ID:???
そうそう、興味がない時にも立ち去りやすいし、後でやっぱり興味が出た時にも戻りやすい。
マンツーマンは苦手な人も居るんだよ。説明も要領を得ない事がままあるし。
892809:2007/01/06(土) 17:58:14 ID:???
なんか、すごい参考になる話題満載。

過去、同じもの(カードゲーム)を時間の関係で17部がカット済み、
8部が未カット(5枚綴りのカードセットが二十冊)で、
値段に差をつけて売ったんだが、カット済みが問答無用で先に売れた。
(それでも午前中には、はけたが)

次回はそれにちなんで印刷会社で刷ろうと思う、という話なんだけど、
ネットで見る限りカードゲームの印刷をやってくれる会社が見当たらなくて頭を痛めてます。
もう、昔みたいに、A3用紙に手書きで線引いて透明シールで文字貼り付けて原紙を作って、
色厚紙を買ってきてコンビニコピーで手作業裁断、というのは時間の制約上出来ないです。

確か以前、コミケできちんと裏単色・表カラーのトランプサイズ(角が丸くなってる)の
カードゲーム売っているところがあったんだけど、どこの印刷会社に頼んだんだろう?
893NPCさん:2007/01/06(土) 18:12:30 ID:???
>>892
同人誌の表紙だけでも刷ってる印刷屋に頼んだ上で、
断裁も依頼するとか。断裁だけなら結構普通に受けてくれる。
角丸受けてくれるかはその会社による。

A3でとりあえずプリンタとかで刷っておいて、キンコーズなんかで断裁を依頼するという手はある。
が、受けてくれるかどうかはあらかじめ確認しておくこと。
あと、キンコでは角丸は不可のはず(要確認)。
もちろん量によってはキンコで直接出力してそこで断裁を依頼、という手もあり。
紙の在庫や厚さがどれだけあるかはあらかじめ確認しておいたほうがいい。
どっちにしてもきちんと元版・元データにはトンボは付けれるようにしとかないと駄目。

もしトンボ付けるのも無理だ、という事ならばポプルスとかできちんとしたカードの印刷は請け負ってたけど高い。
コストに見合えば使ってもいいかも。
要件を定義して幾つかの同人印刷屋に見積もりを取るのがいいかもしれない。
894NPCさん:2007/01/06(土) 18:32:33 ID:???
>>885
出来のいい物をこんな所に書く訳にはいかない
出来の悪いサークルの物はすでにゴミ箱行き
だから報告できないw
895NPCさん:2007/01/06(土) 18:49:40 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: 【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ 5冊目【電源不要】
キーワード: ゴミ箱

抽出レス数:4
896NPCさん:2007/01/06(土) 19:13:40 ID:???
わざわざ金払ってゴミを買う方が馬鹿だからw
897NPCさん:2007/01/06(土) 19:55:33 ID:???
>>892
ポプルスは割と安く作れるぞ。
ttp://www.inv.co.jp/%7Epopls/ryokin/card.html

それがイヤなら、バイトを雇って断裁作業させるとかな。
角丸加工は専用の工具が安く売ってるよ。
898NPCさん:2007/01/06(土) 21:16:27 ID:???
>>897
25種類のカードを100枚セットで計算して、
オンデマンドだと
25セットで1560円
角丸で1960円

125セットで885円
角丸で969円

実際には100枚カードのセットが25種類で済む事はあまりなさそうだから
もうちょっとコストがかかるかもしれんね。まぁ両面フルカラーか。
これを「割と安い」と考えるか「割と高い」と考えるかは……うーん。
899NPCさん:2007/01/06(土) 21:20:47 ID:???
100枚セットで1セット当たり角丸で約20円のプラス?
そう考えるとそう高くない気もするが……
問題は100セットも作るのか、ということだ
900809:2007/01/06(土) 21:32:58 ID:???
凄い高いと思ったら、両面カラーでしたか。
裏単色・表二色でいいんだけどなぁ。
カード枚数100枚で、3種類(一年戦争〜Z、ZZ〜F91&V、宇宙世紀以外)出すだろうから
安く抑えたいですねぇ。

下のオンデマンドでも17パターンだから、100部ずつでも、
64万というのは、流石に…。
仲間内では100枚100部で10万、三種で30万くらいと見てたんですが、
倍だと流石にあせりますね。

わざわざ探していただきありがとうございます。
仲間内で検討しようと思います。
901NPCさん:2007/01/06(土) 21:40:07 ID:???
>>900
いや、100枚100部も刷るなら必ずもっと安くなります。
あと、ポプルスは25種類x100枚ごとの値段ですからね。
分かりにくいけど。
902809:2007/01/06(土) 21:55:07 ID:???
あ、いや、テレカサイズだと、情報が入れられるスペースが少ないかなぁと思って。
1セット100種類各一枚のゲームなんで(同じカードがない)、
テレカサイズなら1パターン25種類で12パターンを100部なんで、
46万ですか。

・・・とりあえず2種類(一年戦争〜Z、ZZ〜V)200枚を100部で話してみます。
903NPCさん:2007/01/06(土) 22:01:11 ID:???
>>902
ポプルス以外にも見積もり取るといいです。きっと、断裁コミでももっと安くなります。
904NPCさん:2007/01/06(土) 22:14:20 ID:???
安くしたいのなら、自分でいろいろ当たってみるべきだな
905NPCさん:2007/01/06(土) 23:14:09 ID:???
812 名前:コミケ[] 投稿日:2007/01/02(火) 20:53:02 ID:dLrG6nje0
ttp://www.youtube.com/watch?v=apnijaZxyRU

某棘から拾い物
黙祷
906NPCさん:2007/01/06(土) 23:20:43 ID:???
あれ、こんなにざわついてたっけ?
シーンとなった気がしたんだけど。
907制作情報:2007/01/07(日) 00:40:18 ID:???
>882
パッチンって止めるアレですか。
「配慮」以外にも、表面に説明書の表紙を持ってくれば見栄えもいいし
かなりのナイスアイディアな気がします。

カード印刷のこと、
うちはカンビに表紙として刷って貰って断裁して貰いましたが
入稿した後、それよりだいぶ安い見積もりを他社で手に入れてヘコミました
とかく、仕様が決まっているなら今のうちから手当たり次第見積もりをとるのがいいかと思います
908NPCさん:2007/01/07(日) 01:33:56 ID:???
>>906
ホールで違うんじゃね?
漏れは東2ホールにいたが、これより静かになるのが早かったぞ。
ありえないくらいシーンとなった。
909NPCさん:2007/01/07(日) 01:34:28 ID:???
役にたつんだか立たないんだか
あいかわらずよくわからんが
だがそれがいいスレ
910NPCさん:2007/01/07(日) 11:01:29 ID:???
カンビはそもそもお高めだぞ。
その代わり、カラーの仕上がりはTOPクラス。
何千部も刷るような大手御用達の印刷所だったと思う。
911NPCさん:2007/01/08(月) 01:37:58 ID:+ABHQiB8
ふつうの印刷会社ってことだよな
912NPCさん:2007/01/08(月) 02:48:54 ID:???
テレカサイズでは情報量がすくないというんであれば、
はがきサイズの紙を買って、それにプリンタ印刷じゃだめなのかな?

俺の作ってるのはボードSLGなんだけど、
A6(はがきサイズ)135kgの紙にレーザプリンタで印刷してる。
角丸をしてないので手間もコストもあまりかかっていない。

あと、同じ種類のカードが少ないというと、印刷料金が跳ね上がるんじゃない?
印刷屋に出すにはちょっと悪条件が重なってるような感じがする。

てか、これでまともな金額で出せるのであれば俺もそこに出したい…。


そういえば、ボードゲーム用のチットを作るのに良い手段ってないもんですかね?
913NPCさん:2007/01/08(月) 13:18:33 ID:???
市販品のようなユニットシートをつくりたいのなら
専用の金型が必要
914NPCさん:2007/01/08(月) 21:19:24 ID:???
零細ボドゲ系だが、>>831氏のような意見をみると制作意欲が殺がれるなあ・・・モロシール貼りだから。
10〜20部のホームメイドゲームの体裁に期待しすぎてもらってもなあ。
915NPCさん:2007/01/08(月) 21:27:56 ID:???
>>914
新参サークルかい?
何回か出てたらその手の要求があるのはわかると思うが
それと同時に、要加工状態でも買ってくれるお客がいることも

916NPCさん:2007/01/08(月) 21:29:22 ID:???
>>914
やる気がなくなったなら作るのやめるのも手。
どうせ誰も期待してないし。
917NPCさん:2007/01/08(月) 21:32:00 ID:???
そういうのが最低条件の人は買わないし、そうじゃない人は買うかもしれない。
作る側だって、手間や費用、それに伴う値上げとかと
見栄えやそれによって手に取る人や買う人が減るかもというのとを天秤にかけて作ってるんだろ。
そんなことで萎えるな。
918NPCさん:2007/01/08(月) 21:32:59 ID:???
要加工にもほどがあるとは思うけどね。
正直、ExcelやWORDで作ったデータをFDやCD-R配布でやってるところみると
なにしたいんだ?って思う。
(しかも、そういうところに限ってつまんなそーに店番してるんだよな。最近見なくなったけど)

ただ、>>831は同人に対する要求高すぎると思う。
チット、マーカーをペラ紙シール貼り要な状態で配布するのはボドゲではしょうがないと思うよ。
919NPCさん:2007/01/08(月) 21:48:23 ID:???

誰にも期待されてないよな……
とは
確かに思いがち。
でも、常連さんとかつくと(それだけに)もんのすごい嬉しいし、達成感があるんだよな。
920NPCさん:2007/01/08(月) 21:59:17 ID:???
デジタルデータで配布してるところは
究極手抜きでなきゃ、自分のつくったゲームを広めたいんだろうね
コピーフリーな訳だし
921NPCさん:2007/01/08(月) 22:09:02 ID:???
GURPSの、「喝采願望」みたいのはあるだろうな。
922NPCさん:2007/01/08(月) 22:32:36 ID:???
GURPS喝采願望は違うだろ
923NPCさん:2007/01/09(火) 00:08:19 ID:???
>>919
粗悪品を常連に買ってもらう訳にはいかないよな
924NPCさん:2007/01/09(火) 00:22:09 ID:???
逆に、10〜20部程度だったら製作側で全部シール貼っておいてくれよ、と思う人もいるわけで。
うちのサークルは毎回30部くらい用意するけど、完成品にして売ってるよ。
925NPCさん:2007/01/09(火) 00:32:17 ID:???
>924
自分のプレイ用の1セットも作るのさえする気がないのに、
サークルへの要求は過剰ですね。
ユーロ系は見栄えが最重要だから、その点が同人にはネック。
手作業なら商業品には及びようがない。
が、アメリカ系ならゲーム自体の出来が重要。
出来の良さをアピールの仕方が難しいけど。
926NPCさん:2007/01/09(火) 00:38:36 ID:???
正直、そこまでしないと買わないような奴だったら買わないでもらって結構だな。
商業じゃないんだから、ぼろぼろの赤字にさえならなけりゃ良いんだから、
相手に媚びるつもりは無い。
コミケでは売る方と買う方の立場は対等だと思ってるし。

…いるんだよな、サークルに来て客ヅラしてあーだこーだ言ったあげくに
「ま、僕こういうのには興味ないから…」とかいってどっかいくやつ。
927NPCさん:2007/01/09(火) 00:48:53 ID:???
出来が悪い所ほど、糞ゲー率高いのも事実だしなw
買わなきゃいいでFAだろw
928NPCさん:2007/01/09(火) 00:54:13 ID:???
体裁がしょぼい→製作者に気合が入ってない→どうせ中身もろくにテストしてないクソゲー

と客に思われる可能性はある。というか俺ならそう思う。
929NPCさん:2007/01/09(火) 01:00:34 ID:???
とはいえ、同人といえども、ゲームは遊んでナンボだしねぇ

遊んでみないと楽しさが分からないのは卓ゲ全般に通じるわけで…
そうなると、やっぱりすぐに遊べる完成品がいいと思うわけですよ。

客とか、立場とか、媚びるとかじゃなくて、遊んでもらって、楽しさを理解してほしいから
そのためにほんの少し苦労…努力するのは創り手としては当たり前のことだと思うよ。

もちろん自分も創り手側だから、そうできるように努力してるつもりです。
930NPCさん:2007/01/09(火) 01:07:00 ID:???
うちは商品管理がめんどうになるから
切断はやる気がないね
931NPCさん:2007/01/09(火) 01:08:08 ID:???
>>927-929
IDでない板は自演が楽でイイネw
932NPCさん:2007/01/09(火) 01:09:35 ID:???
ゲームの駒きるのなんざ誰でもできるし
自分の労力はゲームデザインの部分に使いたいので
933NPCさん:2007/01/09(火) 01:10:34 ID:???
うむ、認定が気楽で便利だわ

まぁ、俺はとりあえず売り子に「どんなんすかね〜」みたい聞いた時に簡単な進行システムとウリが言えれば
コンポーネントはどうでもいいぜ
934NPCさん:2007/01/09(火) 01:36:09 ID:???
互いに「完成品も用意出来ないサークルのは買わない」
「そこまでしないと買わないなら買ってもらわなくていい」と思ってるならそれでいいじゃん。

「完成品なら買うのになぜその一手間が出来ないんだろう」と思ってる買い手はその一手間を自分でやり、
「ゲームは面白いのに何故買ってもらえないんだろう」と思ってる売り手はもう一手間かけてみると
互いに幸せになるかもしれないけど。

>>926
対等というなら、君に「こっちは数あるから面倒なんだよ自分でやれ」という権利があるように
向こうにも「どうせ売るなら完成品にしろ」という権利はあると思うよ。
相手の言う事に耳を貸すも無視するも、手間を減らして価格を抑えるのも、
手間分値上げをするのも自由だ。勿論相手が金を出す出さないもな。


>>933
確かにどんなゲームなのかと、ウリがわかんないのは判断材料に困るな。
935NPCさん:2007/01/09(火) 02:21:43 ID:???
どっちの言い分も納得できるが、見事なまでに平行線だな。
936NPCさん:2007/01/09(火) 02:47:54 ID:???
売る側は、面白いと思える物を、出来る範囲で(数とか小物とか)用意して
自分で納得のいく価格を手間やコストや財布と相談して決める。

買う側はゲームの(その場でわかる範囲の)内容や、見た目(絵とか、コマなんかの小物とか、全体の雰囲気)が
自分好みで、そのジャンルのゲームがやりたいかとか、実際に何度ぐらい出来るかとか、楽しめるかとか考えた上で
価格が「自分がそのゲームに出していいと思える額」なら買う。


そうした方が売れると思っても、売れなかった時の事や売れるまでの負担を考えたら余計なコストはかけてくないだろうし
「完成品で置け」と言ってる奴だって高いと感じたら買わないだろう。

売る側は「買ったかも知れない買い手」を、買う側は「面白いかもしれないゲーム」を、完成品か否かで
逃しているわけだが、双方納得の上だから仕方ない。
937NPCさん:2007/01/09(火) 06:20:43 ID:???
綺麗にまとめに入ってるな。まあ>>936の意見にまったく異議はないが。
ただ完成品派として言わせてもらうと、綺麗に仕上げ「さえ」していないゲームは
中身も信用できないと思うのさ。
遊んでみなきゃ内容なんて分からないんだからせめて見た目だけでも購買意欲をかきたててくれと。
特に原作ありのキャラゲー(ガンダムとか)でイラストもないとかだとちょっとね。
938NPCさん:2007/01/09(火) 08:13:02 ID:???
愛情込めて作ったゲームの最後の仕上げとして
チットやコマを作ったりカードを切ったり貼ったりしてる時間が
一番楽しい俺のサークルはたぶん勝ち組
939NPCさん:2007/01/09(火) 09:41:56 ID:???
>>自分の労力はゲームデザインの部分に使いたいので

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940NPCさん:2007/01/09(火) 10:15:10 ID:???
SLG系は殆どがシール方式や未裁断の頒布品なんだが、持込品が軒並み完売していたサークルがあったなあ。
941NPCさん:2007/01/09(火) 15:10:16 ID:???
客層の差だろ
SLG系は比較的ゲームを見て
キャラゲー系だと見栄えを重要視する

>特に原作ありのキャラゲー(ガンダムとか)でイラストもないとかだとちょっとね。
正直、原作もので一定レベル以上の技量と物量の絵のついたものが欲しいなら、
1日目じゃなくジャンルの日にそのスペースにいったほうがいいと思う
942NPCさん:2007/01/09(火) 23:50:09 ID:???
完成品か否かは判断材料の一つでしかない。ただ、遊んで見ないと実際の所がわからない以上、
説明きいて面白そうとか、見た目、評判、価格で判断するしかない。
立ち止まらない客は買わない、では客は何故立ち止まるのか。
事前に調べていたか、片っ端から見てまわっているか、そこに気になる物か面白そうな物があるから。

常連掴んでる所やカットやサイトで興味を引いてる所以外はその場で気を引くしかないんだから
見た目に気を遣ってもバチは当たらない。

売るのは未完成品でもいいけど、見本の完成品ぐらい並べといてくれ。
943NPCさん:2007/01/09(火) 23:55:55 ID:???
外見に気を使わない男が、それを指摘されて
「はぁ?男は中身だろ中身」と答える様子が目に浮かんだ
944NPCさん:2007/01/10(水) 00:02:08 ID:???
外見がアレだから、雨の日に子犬の入ったダンボールへそっと傘を差し出すところを見せろって話だろ
945NPCさん:2007/01/10(水) 03:46:47 ID:???
完成しろ派は相手する価値がないと判ったので沈黙するわ〜
じゃあの〜
946NPCさん:2007/01/10(水) 08:22:40 ID:???
完成品を見本にならべておくっていったって、
チットをあの狭いスペースでばチットをまんべんなく見せるように広げるわけにも行かないので
プレイ風景の写真でも良いと思うけどねぇ。
947NPCさん:2007/01/10(水) 09:56:29 ID:???
>>945
手抜きサークル乙ww
心配せんでも、手抜きサークルの物なんて買わないからw
948NPCさん:2007/01/10(水) 10:10:05 ID:???
>>947
蛆虫が人間の言葉を喋るな
949NPCさん:2007/01/10(水) 11:00:22 ID:???
>>948
手抜きサークル乙
顔真っ赤ですよwww
950NPCさん:2007/01/10(水) 11:26:24 ID:???
切った貼ったはともかく、イラストや外装に関しては、
サークル内に絵描きがいないと物理的にどうしようもないからなぁ。
そりゃ誰だって白いカードに「ガンタンク 1/5/5」って書かれてるだけよりは
イラストがあったほうがいいに決まってるが。
951NPCさん:2007/01/10(水) 11:35:33 ID:???
でもあんまり下手で不正確なイラスト描かれるよりは「ガンタンク 1/5/5」って書かれたほうがマシ。
952NPCさん:2007/01/10(水) 11:53:20 ID:???
>>950
創作活動するサークルで、絵描き一人いないってのはどうかと思うぞ
絵描き一人確保できないなんて、創作活動やる気あんのかとw
953NPCさん:2007/01/10(水) 11:59:26 ID:???
>>952
絵描きってのがやる気だけでわらわら湧いてくるなら誰も苦労しねーよ。
でもんぱリプレイ見てみろ。プロだって異形を描ける絵描きの選定に失敗してる。
954NPCさん:2007/01/10(水) 12:01:06 ID:???
イラストレーターで、プロデビューしてないから安くやってくれる人とかいる?
955ドルフ☆レーゲン:2007/01/10(水) 12:28:03 ID:???
絵描きを抱えられるかどうかは、ものがガンダムなだけに
正に「めぐりあい」次第でございます。
(チャカチャンリンチャンリン

まあそれは正直運なんで、あとはそれこそ足なりネットなりで探してみるしかねぇのでは。
うまく話を持ちかければ仕事量にもよるでしょうけど結構見付かりそうな気もします。
956NPCさん:2007/01/10(水) 12:32:19 ID:???
高校〜大学のうちに、イラスト描ける友人の一人も作っておくか、
あるいは自分がなって置くぐらいでないと厳しいかな。
安くやってもらおうとか考えるぐらいなら、一緒にやってくれる“同人”を集めんさい。
957NPCさん:2007/01/10(水) 12:38:26 ID:???
>>953
やる気あるなら、絵描きの一人くらい探せるだろw
それともゲーヲタは予想以上に人脈や交友範囲狭いのか?
958NPCさん:2007/01/10(水) 13:38:19 ID:???
まぁ、使える絵描きの確保と維持が簡単なら
ジャンルコード305のサークルカットがあんなコトになったりはしないと思うぜ
959NPCさん:2007/01/10(水) 14:16:54 ID:???
ゲームで肝心なのは中身だよ見栄えや加工なんて気にしない、とか言ってるサークルも
絵描きが入るとがらっと雰囲気変わると思うぞ。絵描きはデザインや仕上がりを気にするから。
960NPCさん:2007/01/10(水) 14:40:29 ID:???
見栄えも重要だけど、作ってるとこ本当にテストプレイしてるか?
ゲームにすらなってない物が多すぎなんだが
961NPCさん:2007/01/10(水) 14:55:21 ID:???
>>960
すいません、今回はいろいろ忙しくて……サークルメンバーの日程調整ができなくて……
慣れてないので試行錯誤で……○○担当が引越しして連絡がつかなくって……
HDがクラッシュして……プリンターが調子悪くて……××作業に難航して……
(中略)
……というわけで次回はがんばりますご期待くださいっ!
962NPCさん:2007/01/10(水) 15:18:38 ID:???
作者急病につき、未完成の原稿を掲載してしまったことを深くお詫び申し上げます。
963NPCさん:2007/01/10(水) 16:00:34 ID:???
>960
完成しろ派は、見た目だけで同人ゲー買うようなので、
テストプレイなど不要でしょ。
その分、コピペと工作に投入
964NPCさん:2007/01/10(水) 16:22:54 ID:???
ましな絵描き一人確保できない弱小手抜きサークルさん、工作ご苦労様です。
965NPCさん:2007/01/10(水) 16:38:39 ID:???
ここのやりとりをコミケでお互いの顔を見ながらそのままやってくれれば
大同人物語みたいで面白いんだけどな
966NPCさん:2007/01/10(水) 16:59:28 ID:???
ヒラコーのオタク弾圧マンガ(「〜というのを描きたいんだが」で終わるやつ)だと、
TRPGゲーマーはどんな風になってんだろーな。
967NPCさん:2007/01/10(水) 17:00:38 ID:???
寄生虫めが
968NPCさん:2007/01/10(水) 17:06:06 ID:???
「ちょっ、てめーそのエルフは俺が犯すつってんだろ!」
「ばーかばーかもう先っぽ入れちゃいましたもんねー」
「この糞野郎が! おいGMあの糞目掛けてファイアーボールな」
「HAHAHA、こんな事も有ろうかと貴様の使い魔をこの女のアナルに捻じ込んでいる」
「むぐーむぐぐぐー(猿ぐつわをかまされ喋れない)」
「てめー、さっきから糞臭いと思ったら・・・」

大体こんな感じか
969NPCさん:2007/01/10(水) 17:36:20 ID:???
>>963
読解力も無いのか
見た目は購入の動機付けで重要な要素だが、最も重要なのはゲームの内容だろ

ゲームとして破綻していて、テストプレイすらしてないと思えるような物を売ってる
サークルの奴らは詐欺とかわらんだろ

所詮素人ゲームなのでそんなに期待はしてないが、
ゲームじゃなくただの紙屑に過ぎない物を、コミケの販売スペースで売ってるのは勘弁してほしいorz
970NPCさん:2007/01/10(水) 17:43:57 ID:???
>>969
コミケに向いてなくないか?www
企業ブースでエロゲ漁れば一番幸せになれるタイプにしか見えない
971NPCさん:2007/01/10(水) 17:45:11 ID:???
企業スペースのことか?>販売スペース

サークルであれば、そもそも紙くずかどうかの判断は人それぞれだろ。
むしろ紙屑にすぎないって言葉を使う貴方に驚きだよ。
972NPCさん:2007/01/10(水) 17:54:28 ID:???
>>971
ググると企業ブースの方が20倍検索結果が多い件
973NPCさん:2007/01/10(水) 17:56:08 ID:???
>>972
日本語でおk
974NPCさん:2007/01/10(水) 17:57:40 ID:???
>>971
ゲームになってないボドゲやカードゲームは紙屑だと思うぞ
975NPCさん:2007/01/10(水) 17:58:42 ID:???
>>973
グーグルで検索をすると「企業ブース」の方が
「企業スペース」より20倍多い検索結果が出て来ました
追記するとコミケ関係の話題を扱うサイトはgalge.comを筆頭に
「企業ブース」を使用する場合が多い様に見受けられます
976NPCさん:2007/01/10(水) 17:58:46 ID:???
人様のサークルを貶めたくはないが、なにこれ紙屑(゚д゚)?ってのが存在することは否定できない。
単に無能なのか、全部落として販売停止喰らうのが嫌だったのか、それとも事実上のダミーサー(ry
977NPCさん:2007/01/10(水) 17:59:45 ID:???
ゲームでないないらそれはグッズっすよ
きっとネタかついででゲーム機能もつけただけものを間違えて買っちゃったんじゃないっスかね
978NPCさん:2007/01/10(水) 18:01:43 ID:???
同人どころか商業でもトレカもボードゲームも興味無い俺には全部紙屑に見える
エロ物は別
979NPCさん:2007/01/10(水) 18:09:00 ID:???
>>975
で、誰に向けて言っていて、その人は何を何と言ってるの?
980NPCさん:2007/01/10(水) 18:18:39 ID:???
SLG者だが、もしユニットとチットが裁断されていたら、それらを無くした時用のコピーが取れなくなってむしろ困るな。
981NPCさん:2007/01/10(水) 18:36:48 ID:???
エプの一部のインクジェットプリンタで印刷可能な角丸抜き済みカード、
紙厚と寸法はMtGのそれ、ってヤツを販売したら需要あるかい?

ちなみに、SG用のブランクチットシート、
インクジェット対応A4板紙半抜き加工済み、てのもできるぜ?

……と聞こうと思ったが、この流れだとしばらく待った方がよさそうだな。
また来るわ。
982NPCさん:2007/01/10(水) 18:44:40 ID:???
そろそろ次スレの時期だしね。
こういうのは冷却期間おいてスレ立ててもまた来るだろうし、普通に立てちまうか。
983NPCさん:2007/01/10(水) 18:50:11 ID:???
>>980の意見に俺は同意。
つか、基本的に同人SGは全てユニット・マーカーをコピーしてっからプレイするわ。
俺、10年来の付き合いのSGサークルがあるけど、初めて通販でゲームが送られてきたとき、「ああ、同人ゲームってこういうもんか」って思った。
そん時きゃまだコミケ参加なんて夢のまた夢だったし。
984NPCさん:2007/01/10(水) 18:53:03 ID:???
トレカ板が別板になった今や、この板でMtGのニーズがあるかは謎だが
WoCってマナアイコンを登録商標にしてるくらいだし、
カードデザインだけだろうが見つかったら意匠権でもめるのは鉄板じゃね?
985NPCさん:2007/01/10(水) 18:56:06 ID:???
MTGのカードサイズのブランク(ホワイト)カードじゃね?
これならすでに普通に売られてる
986NPCさん:2007/01/10(水) 18:58:12 ID:???
じゃなくて、MtGのブランクカードではなく完全な白紙のことか...orz

最初からカット済みじゃ、塗り足しがない分端の塗りが妙な事になる気がするが
トランプのように陽にすかしても裏面が見えない張り合わせ加工なら興味はある。
987NPCさん:2007/01/10(水) 18:58:43 ID:???
>>985
市販品じゃなく同人ガー用に安く大量生産するぜって意味合いじゃないのか
市販品より高くて質が悪かったら激しく微妙だが
988NPCさん:2007/01/10(水) 19:10:45 ID:???
>>985
インクジェット対応のってあるの?
989NPCさん:2007/01/10(水) 19:38:57 ID:???
>985
MtGって、スリーブに入れてプレイするでしょう?
色つきのスリーブ使うのなら、片面コピーでもいいのでは。
特にゲームプレイが目的の人には。
990NPCさん:2007/01/10(水) 20:01:10 ID:???
加工しない状態で、「買ってから自分達で遊べる状態にしてね☆」っていう売り方は、
「買ってからのカッティング作業とかでミスったら、お金出して買った物が全部パーになる」
っていうリスクを買う側に背負わせてるんだぞ。
こそのところ考えたことあるのか?
991NPCさん:2007/01/10(水) 20:05:24 ID:???
両方売れば幸せって事でいいじゃないかよw

スキャナに取り込むなら未加工の方が助かるだろうし
壊れたり紛失したらそれまでよで遊ぶなら加工済の方が嬉しいだろうし
だが、それを両方やるのは金銭上の都合で難しいから
実力や規模の大小問わずどちらかの形だけで品物を頒布してるんだろう

つか金が関わる問題を人様に押し付ける前に
手先の器用な奴雇って加工させればいいんじゃないか?
992NPCさん:2007/01/10(水) 20:14:14 ID:???
では将軍様、まずは手先の器用な香具師を屏風から出してください
993NPCさん:2007/01/10(水) 20:17:11 ID:???
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.

一休、手先の器用な香具師が描かれた屏風をうpするのが先じゃ!
994NPCさん:2007/01/10(水) 20:20:17 ID:???
>>990
SLGだと市販品でもユニットのカット時に常にリスクはあるが?
995NPCさん:2007/01/10(水) 20:22:59 ID:???
次スレは?
>>994
市販品なら、切り間違えてもまた買えるけど同人じゃそうはいかないと。
996NPCさん:2007/01/10(水) 20:27:36 ID:???
>>995
結局買いなおさなきゃいけないのと
絶版物を紛失したら再入手が絶望的な辺りを踏まえると同人よりちょっとマシ程度じゃね?
商業がデータ販売と華美な備品の同時販売やってくれれば最高なんだろうけどな
997NPCさん:2007/01/10(水) 20:51:20 ID:???
同人完成派の方に質問です。
ドイツのボードゲームはカードがドイツ語印刷されているんですが、
そのようなゲームするんでしょうか?
日本語(せめて英語)になっていない段階で、会社は売る気がないと
判断してダメゲー扱いするんでしょうか?
それとも同人並みのシールなどを貼って日本語化する手間は
おしまないんでしょうか?

当方は、ゲームをプレイしやすくするためなら、ゲームに手を
加えるのを気にしないので疑問に思いました。
ルールを読んでダメだと思ったゲームはしませんけど。
998NPCさん:2007/01/10(水) 21:24:23 ID:???
どっちにしても同じだよ。 <同人・ドイツボドゲ

【手間 < 魅力(面白さ)】なら、シート切ったりを何十枚もしなくちゃいけなくても買う。
【手間 > 魅力(面白さ)】なら、同人だろうが有名なデザイナーの新作ゲーだろうが買わない。

で、だ。
ゲーム個々の面白さなんて、遊んでみなきゃわかんないだろ?
だったら、どうやって買う前に「魅力(面白さ)」を図る? 
【事前に読み取れるゲーム内容】と、【見た目】と、【デザイナーへの評価】。
この3つしか判断基準なんてないんだよ。
この3つを総合して、最後に値段見て、財布をあけるかどうかの判断になるんだ。

3つのうち、【見た目】も【デザイナーへの評価】もドイツゲーには及ばない以上、
「手間」と比べる「魅力」が小さくなってしまう。仕方ない、同人だからな。
とすると、かけられる手間は相対的に 
ドイツゲーム>同人ゲー。

ドイツゲームと同等の手間をユーザーに要求する段階で、
買おうと思う客が減るのは仕方ないだろ。

もういいから「手間がかかっても君のゲームが欲しい」、そう言ってくれる人だけに売ってなよ。
その間に、俺らは「手間をかけさせない配慮が嬉しい」って
言ってくれる客に売ってるからさ。
999NPCさん:2007/01/10(水) 21:29:56 ID:???
いい加減、ボードゲーム扱ってる連中はしたらばあたりでやってくれよ。迷惑だ。
1000NPCさん:2007/01/10(水) 21:31:43 ID:yF2AXll8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪