Aの魔法陣 ver1.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5GBapmFDjc
アルファシステムより発行された「アルファシステムサーガ」
そのおまけとして発表され、5月にルールブック(Ver3)が出版されたTRPG「Aの魔法陣」
ここはそんな作品、通称「Aマホ」を語ろうと言うスレッドです。

アルファシステムHP
ttp://www.alfasystem.net/
Aの魔法陣サプリメント掲載ページ
ttp://www.alfasystem.net/A/magic.html
Aの魔法陣質問掲示板
ttp://www.alfasystem.net/A/wbbs/view.cgi

世界観については以下が詳しい
Aの魔法陣Wiki
ttp://www6.atwiki.jp/player_of_a/pages/1.html
世界の謎萌えWiki
ttp://www4.atwiki.jp/orangemoon/pages/1.html

前スレ
Aの魔法陣 ver1.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1150215147/
2NPCさん:2006/07/06(木) 17:55:38 ID:???
Aマホ関連リンク

Aマホ初心者修練所
ttp://www.unnamedworld.net/users/morimura/a-maho/

暇潰しAマホ道場
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30524/

2マホ実況スレ(2マホで検索)
http://live22x.2ch.net/livesaturn/

また、この板にあるオンラインセッション・メン簿スレでオンセを募集したり、
>>1にあるAの魔法陣質問掲示板で不定期に行われるセッションに参加してみるのもいいかもしれません
3NPCさん:2006/07/06(木) 17:59:57 ID:???
             /:::::::::! `'''".._}l::::::/        ヽ:::::ヽ.  |!  .!::l   .,,       /
       ,i''''''''ー、 ./:::::::| .r'"./!::::/   .'"ニニ`-ニ- |i、:::::\.  l:!  ./       ./::
       l-..,__,、 ゙lr‐'ァ:::::::! 、.! !  l:::l゙     .゙.l;ゝ ノ`''-ミ、:::::`'、 l!  /    .ッ、 /::::
       !  │ |./:::::::::│.! ゙l, .l  .!l       `´`''ー- .゙‐.\:::::> l .iヽ.. -'":::.! !:::::::
       |`"''"  .,!:::::::::::::::! .|, .`   `            -.... ..¬'''    ,,.iil∠::::ー''"゙'il/::::::::
 ./"゙゙゙'''ー、,!    .|::::::::::::,r'"'''ヽ                    ,i彡ヽノ`''v゙l .,.″,.jl/
..l゙      .] .゙〜  l.i、::::〃    .〔 ゙゙̄''-,                  l ''│゙'!ァ'`'.,,i彡'" ″
.`-xy..、  /    |'!~ /      .l    l―-、     ./ ...    l  ヽ   .,i″
   .゙ヽ  .l     ! ./      l    .!   l    .{      │    /
-ー''''"゛ ヽ .|     ゙/ ー‐― /     |    l     .´゙'-   ./     /
      | l     !      /  - ...,!    .|'ー..,,、    "''''''"   /
     │ .!    .゛     /     ,!  . . l.、  `ヽ,`''     /
      l "    i'      !     /     .| `''〜、..'  ̄゛ .,/゛
      ..l    .!、     .′    ,!     l  'ゞ `^゛ /
       .゙‐               ゙     .′     .'"
           _/__〃       l  ―┬─○   /
            / __      . l   ─┼─   ./
           /     . ──丶 |   __ |    . / /|
          /  ヽ__    _ノ レ .(_ノ`ヽ  /ノ  \_
4NPCさん:2006/07/06(木) 18:24:59 ID:???
・公式セッションのウォッチングや実況はスレ違いです。ゲームサロンのアルファシステムスレでどうぞ。

・アルファシステム系電源ゲームの話題はスレ違いです。アルファスレや該当作品のスレでどうぞ。

・作者叩きや公式業界人叩きはこちらでどうぞ。このスレで行うのはスレ違いです。

大嫌いな卓上ゲーム業界人 四人目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117146288/
5NPCさん:2006/07/06(木) 18:31:08 ID:???
Aマホには文句しかないがアンチスレに住むつもりはないね
俺は自分がアンチのつもりはないからな、あ、それとも褒め言葉以外禁止か?
金出してルルブ購入して遊んでるユーザーだが口をつくのは「文句しかない」
それだけのことだ、キャラ萌もねぇし褒められるところも見あたらねぇ
あーだこーだ言いながら無理矢理いいところを探すのも無理な出来だと思う
だからスレの前向きでやけくそな儲っぷりを密かに応援してるんだぜ、がんばれよ
6NPCさん:2006/07/06(木) 18:33:41 ID:???
・他のシステムとの過剰な比較や売り上げの話題はスレ違いです。スタンダードスレでどうぞ。

・芝村の発言は適度にスルーすることを覚えましょう。

・このスレでは「アンチ」「信者」「儲」をNGワードに指定することをおすすめします。
7NPCさん:2006/07/06(木) 18:37:32 ID:???
>>5
いや、別にむりやりいいところを探さなくても楽しく遊べるので。
アンチスレにお引き取りください。
8NPCさん:2006/07/06(木) 18:44:55 ID:???
じゃ、>>4>>6はこのスレのテンプレってことでいいかな。
9NPCさん:2006/07/06(木) 18:51:02 ID:???
さんせーい。とりあえずはこれでいいと思う。
前スレ952 953 そして1乙
10NPCさん:2006/07/06(木) 19:28:46 ID:???
俺はアンチじゃないけど、ちょっとでも否定的なことをいうとギャーギャー反応するのは
逆効果だと思ってるよ。

なんか痛々しい信者がひとり住んでいて、アンチを装った荒らしに釣られまくってる印象。
11NPCさん:2006/07/06(木) 19:30:13 ID:???
という風に見せかけたいアンチの仕業だから釣られちゃいけないんだよな>痛々しい信者が住んでる
12NPCさん:2006/07/06(木) 19:40:04 ID:???
>>10
アンチはアンチそのものでなくそう装った荒らしで、
信者は痛々しいのが住んでるってか
アフォか
13NPCさん:2006/07/06(木) 19:40:42 ID:???
>俺はアンチじゃないけど、
なにこの「俺は生粋の日本人だけど」
14NPCさん:2006/07/06(木) 19:41:39 ID:???
スレ違いなのでよそでやってください。
反応する人も同罪です。
15NPCさん:2006/07/06(木) 19:59:21 ID:???
>>14
じゃあお前もだなw
16NPCさん:2006/07/06(木) 20:28:02 ID:???
>>11-13
自演楽しいかい、信者さんw
17NPCさん:2006/07/06(木) 20:33:12 ID:???
ちょっと誰か芝村に、北朝鮮に出動するように言ってこいよ。
キムジョンイルをしばいてこいやってさ、脳工学とやらで。
18NPCさん:2006/07/06(木) 20:34:50 ID:???
芝村はキワモノですがAマホには何の罪もないんです。
犯罪者の子は犯罪者なんですか? ちがうでしょう?
だから芝村がいくらアレでもAマホのスレで悪く言うのは
やめてください。

Aマホはやれば出来る子なんです。
本気の力さえ出し切れば、この世に存在する全ての
TRPGを押しのけるくらいの力を持ってるんです。
だから、芝村の人格がどれだけ悪しかろうとも
Aマホまでもさも悪しく言うのはやめてください。
Aマホの1ファンからのお願いです。
19NPCさん:2006/07/06(木) 20:46:03 ID:???
だってAマホは芝村の子供じゃないし。
あえて言えば芝村の精子が芝村自身。
つまりちんこ。
20NPCさん:2006/07/06(木) 21:21:46 ID:???
もう終わってるゲームのスレ立てんなや!
見苦しい
21NPCさん:2006/07/06(木) 21:25:58 ID:???
>>20
あなたの人生ほど終わってないので。
>>1乙です。
22NPCさん:2006/07/06(木) 22:13:38 ID:???
>>21
反応するなと何度(ry
23NPCさん:2006/07/06(木) 22:38:43 ID:???
釣り師には入れ食い状態なんだろうな、このスレ。
24NPCさん:2006/07/06(木) 22:57:29 ID:???
どれだけ過疎板に住んでるんですかと
25NPCさん:2006/07/06(木) 23:49:31 ID:???
すでにここがデモパより過疎っている事実
26NPCさん:2006/07/06(木) 23:56:31 ID:???
既に芝村の宣言した99%、今年のナンバー1売り上げRPGってのは崩れたみたいだよ。
デモンパに負けたみたい。
27NPCさん:2006/07/06(木) 23:57:36 ID:???
そりゃ負けるだろ。
こっちは芝村の魅力だけしかないが、あっちはゲーム自体に魅力がある。
28NPCさん:2006/07/06(木) 23:58:47 ID:???
今年これから出るゲームに、いくつ抜かれるのか楽しみだ。
29NPCさん:2006/07/07(金) 00:00:10 ID:???
# Amazon.co.jp ランキング: 本で350位

なにこのデモンパの売り上げ。
Aマホ、ボロ負け?
30NPCさん:2006/07/07(金) 00:01:44 ID:???
マジレスするとアマゾンランキングは変動激しいから参考にならないよ。
発売当初ならたいていのTRPGが3ケタ台になる。Aマホですらそうだった。
31NPCさん:2006/07/07(金) 00:03:10 ID:???
あれ?芝村の売れたソースはAmazonじゃなかったっけ?
32NPCさん:2006/07/07(金) 00:03:21 ID:???
というか、そもそもナンバー1売り上げなんて誰も信じてなかったでしょ。
33NPCさん:2006/07/07(金) 00:05:09 ID:???
どうして今年のナンバー1売り上げなんて
大ボラがを平気でのたまうことができるんだろう…
34NPCさん:2006/07/07(金) 00:05:13 ID:???
アンチは信じてるだろ?
35NPCさん:2006/07/07(金) 00:06:37 ID:???
売り上げの話はスレ違いです。テンプレが読めないのですか?
36NPCさん:2006/07/07(金) 00:06:54 ID:???
芝村本人は本気で主張してたっぽいけど。
あれはジョークだよ!ってどっかで聞いたことあると思ったら馬場信者の反応がそんなんだった。
37NPCさん:2006/07/07(金) 00:07:32 ID:???
まあ馬場っぽくはあるわな。
38NPCさん:2006/07/07(金) 00:22:01 ID:???
もっと馬鹿っぽいけどね。
39NPCさん:2006/07/07(金) 00:31:40 ID:???
一時的成功要素と前提変換は統合してもいいんじゃないかと思うんだ
40NPCさん:2006/07/07(金) 00:34:12 ID:???
チャットで言ってたけど、何かの優劣を決めてるんだって。

高 前提変換>一時成功要素>成功要素の提出事由 低

なんの優劣だったかは忘れた。
41NPCさん:2006/07/07(金) 00:36:37 ID:???
芝に言えよ低脳。
42NPCさん:2006/07/07(金) 00:39:35 ID:???
優秀な君が代弁してくれないかな
43NPCさん:2006/07/07(金) 00:43:01 ID:???
44NPCさん:2006/07/07(金) 00:43:04 ID:???
>>42
低脳と言われてカチンときたのかもしれんが、
そんなことは前レスから何回も何回も何回も言われつづけてるんだよ、ボケ
それに統合するかどうかは芝村にしか決められねーだろ
だから低脳なんだよアホが。
45NPCさん:2006/07/07(金) 00:44:53 ID:???
いろいろ工夫して動いてる感が減るから統合しちゃうのもつまらない気がするなぁ、ゲームの楽しみとして。
46NPCさん:2006/07/07(金) 00:44:55 ID:???
>43
ありがと
47NPCさん:2006/07/07(金) 01:05:34 ID:???
>>44
釣れますか?
48NPCさん:2006/07/07(金) 02:27:55 ID:???
>31
違うよ。エンブレからの報告だったはずだけど。
49NPCさん:2006/07/07(金) 02:40:14 ID:???
エンブレだったら尚更ガイアが出た途端、ぶち抜かれるんじゃないか?
50NPCさん:2006/07/07(金) 02:43:16 ID:???
>>31
>>48
ソースなんか言ってなかったと思うが?
51NPCさん:2006/07/07(金) 03:01:31 ID:???
>>50
ヒント:脳内
52NPCさん:2006/07/07(金) 03:24:01 ID:???
>>51
釣れますか?
53NPCさん:2006/07/07(金) 04:39:41 ID:???
前スレで出てきた書店員にでもんぱの売れ行きを聞いてみたいとこだな
54NPCさん:2006/07/07(金) 04:48:24 ID:???
売れてないといい出すだろうな。
55NPCさん:2006/07/07(金) 04:52:45 ID:???
>>53-54
朝から自演でご苦労さん
どうしてもAマホの方が下ということにしたいみたいだね
56NPCさん:2006/07/07(金) 04:57:38 ID:???
>>55
54だが53は俺じゃないよ、っと。
57NPCさん:2006/07/07(金) 05:17:12 ID:???
>>53
Aマホがパワーオブラブの5倍売れてると言ってた書店員なwwwww
58NPCさん:2006/07/07(金) 05:22:51 ID:???
うーん、どうだろう。
SNEは元々SWやモンコレシリーズなどでRPGとしての実績もあるし、
デモパはライトノベル層が親しみ易いジャンルでもあるから、
いくら芝村がGPMの輩出者であろうとも特有の世界観を持たない
Aマホで書籍売上に勝つのは難しいかも(GPOもこけたし)。
それにAマホって確かに「遊ぶ」ことはできるんだけど、だからといって
「楽しめる」ゲームかっていうとそうじゃないんだよね。

無名世界観を何回かやってみたけど、やっぱりシステムに依存する部分が
なさすぎて、なんだか作業に近かった。

まあでも、そのデモパラでもガイアには勝てないだろうなぁとは思う。
ALSの遊び易さはSWに匹敵する部分があるし、ライトノベル的なヲタ要素を
再現するには、もはやSWと同等かそれ以上の機能を備えてるしね。
59NPCさん:2006/07/07(金) 05:24:21 ID:???
>>58
ええからスタンダードスレへ失せろ。
60NPCさん:2006/07/07(金) 05:26:51 ID:???
所感を述べただけで過剰反応する儲がいるスレはここですか?
61NPCさん:2006/07/07(金) 05:27:41 ID:???
>>58
楽しめないのはおまえが下手だからだと思いますが何か。
ソ厨あがりのFEAR厨ウザス。
62NPCさん:2006/07/07(金) 05:29:01 ID:???
>>60
所感と称してデモパラとアルシャードの比較を始める厨がいるスレならここです。
63NPCさん:2006/07/07(金) 05:30:31 ID:???
>>59
>>61
>>62
ゲサロへ帰れクズども
64NPCさん:2006/07/07(金) 05:32:27 ID:???
>>60
×所感
○荒らし
65NPCさん:2006/07/07(金) 05:32:45 ID:???
>>61
まあまあ、待ちたまえよ。
例え誰であれ、楽しめない者がいるのなら、
それは事実として受け止めるべきだ。

そして何故楽しめないのか、どうしたら楽しめるのかを
問題として提起し、その解をフィードバックする。
ここはそのためのスレでもあるんじゃないか?

ただ下手だからと切って捨てるだけなんてのは
愚の骨頂だぜ、ボーイ。
66NPCさん:2006/07/07(金) 05:33:22 ID:???
>>65
いや、実際ただの下手だからだろ
今の状態で楽しめてる奴はいっぱいいるんだからな
67NPCさん:2006/07/07(金) 05:33:59 ID:???
んもーアンチは朝から元気ー
68NPCさん:2006/07/07(金) 05:34:37 ID:???
>>65
>どうしたら楽しめるのかを
>問題として提起し、その解をフィードバックする。
下手糞向けにチューニングする必要はないんじゃないかな
69NPCさん:2006/07/07(金) 05:35:12 ID:???
>>65
単純に、アルシャードなりソードワールドなりデモパラなりと同じ遊び方をしてるからじゃないのかな。
とりあえず馴れないうちはM*の提示と成功要素提出の繰り返しになって、
「これTRPGじゃないじゃん」ってなりがちなんで、ロールを適宜挟むといいと思う。

あと、「喫茶店で誰かとだべる」「演出としてウォードレスを整備する」とかは、0の法則で手番がなくてもやれるのを
忘れないほうがいいと思う。
70NPCさん:2006/07/07(金) 05:35:45 ID:???
>>67
それだけ若いってコトだよ、HAHAHA
71NPCさん:2006/07/07(金) 05:36:39 ID:???
被害妄想厨を装った荒らしさん、朝から乙です。
どちらにしろ、ノーマルな俺らはAマホを遊ぶことに変わりはないがナー。
72NPCさん:2006/07/07(金) 05:37:50 ID:???
同じように遊んで事故ってシステムのせいとは片腹痛い
頭大丈夫か?
73NPCさん:2006/07/07(金) 05:38:36 ID:???
>>64
>>66
>>67
>>68
>>70
>>71
ゲサロへ帰れ荒らしども
74NPCさん:2006/07/07(金) 05:41:37 ID:???
>>65 >>68 >>72
このへんは本当に荒らしっぽいね。
7565:2006/07/07(金) 05:45:09 ID:???
>>69
いや、もちろん掲示板や初心者のための云々なども読んで
そうやってはみたんだが、どうにも前提変換、
一時成功要素、提出事由などを考える部分がパターン化しちゃってさ。

ロールをして、組み合わせたスキルを放って、それが協調したかのように
ダイス目がクリティカルしたり、意に反してファンブルしたり、
危機に陥ってダイスを拝んだり、他PLのシーンで登場の機会伺ったり
単純にFEARのTRPGと比べると面白みの度合いが少ないというか、
Aマホの流れが決められ過ぎてるというか。
76NPCさん:2006/07/07(金) 05:46:25 ID:???
だから、楽しめないのをシステムのせいにするなと
77NPCさん:2006/07/07(金) 05:49:19 ID:???
それはお前が人間性に劣り思考が硬直して知識が少なく判定に一貫性がなくアイデアが貧困だからだよ。
すぐれた人間が遊べばAマホこそ最高性能のTRPG。
78NPCさん:2006/07/07(金) 05:50:48 ID:???
>>76
ちょっとでも批判的なことを言おうものなら迫害かよ。
ゲサロへ帰れ糞アンチが。
卓上では健全な批判は歓迎されるし、それが公式に反映されることも少なくない。
79NPCさん:2006/07/07(金) 05:51:32 ID:???
いや普通に楽しめないのはシステムのせいだろ。
その辺りを芝村は「楽しめないのは〜」とあざとく、予防線張ってはいるけど。
FEARゲーだって楽しめない奴がいれば、それはシステムのせいだし、
SNEのゲームだって楽しめない奴がいれば(ry
80NPCさん:2006/07/07(金) 05:51:59 ID:???
65の言ってる内容が健全な批判に見えるってのが凄い
81NPCさん:2006/07/07(金) 05:52:39 ID:???
>>78
名前欄元に戻ってるよ
82NPCさん:2006/07/07(金) 05:53:24 ID:???
俺には人には向き不向きがある、ぐらいにしか捉えられないがなぁ……
被害妄想厨という表現も言いえて妙ではある。
83NPCさん:2006/07/07(金) 05:55:23 ID:???
てか、この場合>>65がAマホアンチでありゲサロに帰るべき人なんじゃないのか
>>78は何を見て噛みついてるんだ
84NPCさん:2006/07/07(金) 05:58:06 ID:???
>>65
それはお前が人間性に劣り思考が硬直して知識が少なく判定に一貫性がなくアイデアが貧困だからだよ。
すぐれた人間が遊べばAマホこそ最高性能のTRPG。
85NPCさん:2006/07/07(金) 05:58:07 ID:???
便乗した荒らしの煽りだろ、ほっとけ。
86NPCさん:2006/07/07(金) 06:00:37 ID:???
金曜の朝からアンチは自演荒らしですか、精が出ますね。
87NPCさん:2006/07/07(金) 06:00:50 ID:???
>>58
>>65
>>75
普通の問題提起に見えるが。
人格攻撃ばかりで誰一人具体的なアドバイスをしないのってすごいな。
他ゲームのスレなら、
「じゃあこういう風にプレイするといい」
「こんなシナリオをやるといい」
といったアドバイスが必ず出るものだが……。
まさに信者専用ゲー、ということか('A`)

ちょっとでもAマホを批判すると怒涛の人格攻撃。
これでスレを守ってるつもりなのか、信者どもは。
88NPCさん:2006/07/07(金) 06:01:20 ID:???
>>87
それはお前が人間性に劣り思考が硬直して知識が少なく判定に一貫性がなくアイデアが貧困だからだよ。
すぐれた人間が遊べばAマホこそ最高性能のTRPG。
89NPCさん:2006/07/07(金) 06:03:24 ID:???
なんにしろ、目立って攻撃的でもないレス一つをとりあげて、
相手を厨々攻撃するのは上品な行為ではないだろうな。
90NPCさん:2006/07/07(金) 06:03:55 ID:???
すみません、このスレだけ荒らし風味に味付けした人工無能を設置してるんです。
毒舌だったり、少しだけ狡賢かったりしますが、可愛がってやってください。
91NPCさん:2006/07/07(金) 06:05:39 ID:???
>>90
なるほど、そういうことかw
92NPCさん:2006/07/07(金) 06:08:55 ID:???
>>75
うーん、それならFEARゲーをやったほうがいいと思う。
ぶっちゃけるとそこでキミが書いてる楽しみはたしかにAマホにはないか、乏しい。
FEARゲーの代わりとしてAマホをやると楽しくはないよ。

で、その上で前提変換や一時的成功要素あたりがパターン化する場合は、
単純にセッションデザインを変えてみるといいと思う。
「映画を完成させる」とか、「新兵の乗った零戦部隊を帰還させる」とか
「ご主人様のなくした指輪を探し出すハムスターの話」とか、思いついたのをとりあえず出来るのがAマホのいいところだ。

ただ、とりあえず無理にやる必要はないと思う。
最近だと「式神A-DIC」が、わりとFEAR的に厨房くさいキャラが演じられて楽しかったかな。

(ちなみにここで書いたアイデアはあくまで私が考えついたアイデアなので、
キミのプレイグループには適合しないかもしれない。それについては申し訳ない)
9365:2006/07/07(金) 06:26:44 ID:???
不必要に荒れたようで申し訳ない。

>>92
そうだなぁ、俺もAマホは向いてないとは思うんだが、
一人Aマホスキーがやりたがるんで、参加してるという次第。

とりあえず工夫やら式神やるよう仲間内で相談してみるよ。
ありがとう。
94NPCさん:2006/07/07(金) 06:28:05 ID:???
>>93
うん、とりあえず相談に乗れる範囲は相談に乗るから。
一応FEARゲーもSNEゲーもひととおりやってるんで不満にはある程度対処できると思う。
いや式神はいいよ本当。商品版はまだか。
95NPCさん:2006/07/07(金) 06:36:14 ID:???
>>93
向いてないというか、人間性に劣り思考が硬直して知識が少なく判定に一貫性がなくアイデアが貧困なんじゃない?
すぐれた人間が遊べばAマホこそ最高性能のTRPG。
96NPCさん:2006/07/07(金) 06:37:56 ID:???
>>93
安心しろ、そんな人間がGMやったらつまらないのはカオスフレアだろうがN◎VAだろうがカイゼルレギオンだろうが同じだ。
97NPCさん:2006/07/07(金) 06:48:55 ID:???
>>96
もちろんその通り。
そして、Aマホがうまくできないってことは、そういう人間だということだね。
98NPCさん:2006/07/07(金) 06:50:30 ID:???
楽しむ姿勢が重要なんだと、お兄さんは思うな!
その点>>93は合格だと思うぞ!

【みんなが面白くAマホをあそべますよーに】
99NPCさん:2006/07/07(金) 06:51:02 ID:???
>>97
どちらかつうと>>97がそういう人間なわけだが。
100NPCさん:2006/07/07(金) 06:54:08 ID:???
Aマホをうまく遊べる人間は、TRPG自体の実力が高い。
実際、芝村は「Aマホがうまくなれば他のゲームもうまくできる」
「エースは他のゲームでも活躍できる」と言っている。

Aマホがうまくいかないのをシステムのせいにするような奴は、
結局他のゲームやっていても、うまくできているような錯覚をもたされたり
(Aマホには錯覚が仕掛けてないからね)、あるいはシステムに「遊ばせて」
もらっているだけ、ということ。コンピュータRPGのTRPG版みたいなもんだ。
101NPCさん:2006/07/07(金) 06:56:26 ID:???
>>100
まあ、Aマホが肌に合わなくても他のRPGで楽しく遊べてるならそれでもいいんだけどな。
システムに遊ばされているだけ、錯覚として楽しく遊べているだけでも、日曜日の娯楽としてはまったく上等なもんだ。

実際最近ハッタリがひっぱりこんできたエースは、D厨だの元SNEだのカオスフレアのPC1だのだしね。
どちらがえらいとかではないよ。
102NPCさん:2006/07/07(金) 06:57:24 ID:???
それこそ、自分は実力が高いと思い込むために
Aマホをうまく遊んでいると錯覚しているというオチ。

人工無能にしては、中々面白い反応を示しますねw
103NPCさん:2006/07/07(金) 06:58:15 ID:???
というか、何打この流れは
104NPCさん:2006/07/07(金) 06:59:10 ID:???
で、まああれだ。Aマホは書いてあるダンジョンやシナリオを丁寧に読み上げたらそのまま遊べる、という方向ではない。
1stのころはそれを模索していたところがあるが、結構早く放棄された。

ではどのようにSDをやればいいのか? どういうセッションデザインをしたらいいのか?
このへんについてはリプレイ本で解説されるのを期待したいところではある。

練習機だってマニュアルがあるにこしたことはないしね。
105NPCさん:2006/07/07(金) 06:59:32 ID:???
しかし、つまらないならダードスレでこき下ろせばいいのに、
なぜ本スレでこき下ろすのかが俺にはわからんよ…

俺も年取ったかなあ
106NPCさん:2006/07/07(金) 07:00:05 ID:???
こ、この流れは、まさか……!!
あの伝説の……!?
107NPCさん:2006/07/07(金) 07:01:27 ID:???
>システムに遊ばされているだけ、錯覚として楽しく遊べているだけでも
過酷なエースゲームを突破したエース連中にとってみりゃ、
誰が遊んでも勝利の確定しているほかのゲームなんかお遊戯みたいなもんだろうね。
ロールプレイして楽しむ感じなんだろう。
108NPCさん:2006/07/07(金) 07:04:11 ID:???
>>107
別にそんなことはゴザらんなあ。
ブラックドラゴンに遭遇したら悲鳴を上げて喰われるし、神業が尽きたら死ぬし。
フェイト山ほど突っ込んだブランディッシュが空を切れば呆然とするし、
後ろのスナイパーが赤いケチャップになった突入作戦の苦労たるや。

エースゲームだって楽勝なら茶番とロールプレイで楽しくやってゴザるしね。
109NPCさん:2006/07/07(金) 07:04:32 ID:???
>>107
それだとエースはロールプレイで楽しめ、そしてそうでないモノには
コンボやら何やらを組むというシステム的な楽しさも味わえる
他のゲームの方が娯楽としては優れているということにならんかね。
110NPCさん:2006/07/07(金) 07:05:38 ID:???
>>109
つうかエースであってもN◎VAやブレカナやD&Dやゲヘナでコンボ組むのは楽しいでゴザるよ!(笑) くそ! 余裕!
111NPCさん:2006/07/07(金) 07:07:54 ID:???
>>110
それだとなおさら、色んな人が楽しめる他のゲームの方が……その……もう>>110なんて嫌いっ、バカー!
112NPCさん:2006/07/07(金) 07:09:14 ID:???
>>111
で、エースは当然Aマホは楽しいし、拙者の卓に来てゴザるAマホの方も楽しんで帰っていかれるので。
AマホにはAマホの、デモパラにはデモパラの遊び方があるっつうだけでゴザるさ。

Aマホを楽しく遊ぶギミックについては、できる限りサポートするですよ。
113NPCさん:2006/07/07(金) 07:09:22 ID:???
>>107>>110
エースを騙るのはタチが悪い。誤解させようとしてるのか?

>>109
しかし、一回あのデスゲームの緊張を味わっちゃうとねぇ・・・。
ダイスの偶然だけでなく、知力、精神力、体力まで根こそぎ持っていかれる
あの感じは、他の俺TUEEEEゲーでは味わえない。

>>111
ゲサロへ帰れって何回言われたらわかるんだ?
114NPCさん:2006/07/07(金) 07:10:50 ID:???
これ本人なんじゃないのか?w<エース
115NPCさん:2006/07/07(金) 07:11:13 ID:???
>>113
いやあ、別にそんなことはゴザらんなあ。
他のゲームでもあの緊張は十分に味わえるでゴザるよ?
失礼ながらゲーム経験が足りないんじゃゴザらんか。
116NPCさん:2006/07/07(金) 07:12:18 ID:???
65はデモパラスレ荒らしてたアンチじゃないの。
SNE、Aマホと続けて荒らしてるFEAR房にしか見えないわけだが。
117NPCさん:2006/07/07(金) 07:15:54 ID:???
そんなに必死になるほどFEAR房は追い詰められてるってことか。
誰もあんたらの俺カッコEゲームを滅ぼしたりしないけどね。
こっちは真剣勝負が楽しいと思ってる。そっちは馴れ合いの演出ゲーが楽しいと思ってる。
体育会系テニスサークルと、仲良しコンパ系テニスサークルみたいなもんだ。
118NPCさん:2006/07/07(金) 07:15:58 ID:???
俺には終わった話を蒸し返そうとする>>116こそ、
デモパラスレ荒らしてたアンチに見えるわけだがw

まあ、お前も短冊飾ろうや、な?

【ふみこたんは俺のもの】
119NPCさん:2006/07/07(金) 07:18:08 ID:???
芝村の妄言がなければAマホいらぬ波風立たせることなく世間に
受け入れられたと思うので

っ【しばむーの口がもう少しまろやかになりますよーに】
120NPCさん:2006/07/07(金) 07:18:30 ID:???
>体育会系テニスサークルと、仲良しコンパ系テニスサークルみたいなもんだ。
ああ、確かにそんな感じかも。
Aマホの場合、やらせや作りをやりたくでもできないシステムだから、
(だからこそ最高記録が目指せるわけだが、腕のない人にはおすすめできない)
どうしても、常に全力でかからないと失敗の恐怖が隣り合わせだからね。

やっかいなゲームにほれちまったもんだぜ、やれやれ。
121NPCさん:2006/07/07(金) 07:18:40 ID:???
>>117
何言ってるのかよーわからんのでゴザるが、
FEARゲーでも真剣勝負は楽しく遊べるし、Aマホでも馴れ合いの演出ゲーは楽しく遊べるでゴザるよ。
で、両方より幅広く遊べるほうが、貴君の例えを借りればウィンブルドンのコートに立てる可能性は高いんじゃゴザらんかな。

貴君の主観はAマホファン全てじゃゴザらんよ。ニンニン。
122NPCさん:2006/07/07(金) 07:19:01 ID:???
と、人工無能が申しております。
123NPCさん:2006/07/07(金) 07:19:30 ID:???
>>119
デザイナーの悪口ならゲサロかこっちでどうぞ。
大嫌いな卓上ゲーム業界人 四人目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117146288/
124NPCさん:2006/07/07(金) 07:20:16 ID:???
>>123
信者である俺からしても>>119は悪口じゃないと思うw
125NPCさん:2006/07/07(金) 07:20:34 ID:???
>>120
いんや別に。
常に全力でかかったほうがどんなTRPGでも面白いに決まってるでゴザるよ。
126NPCさん:2006/07/07(金) 07:21:06 ID:???
>121
アンタ本物の小太刀なのか?
Aマホで慣れあいの演出ゲーをしようなんて意味がないと思うけどね。
実際、ルルブにも「そういうことがしたいなら他のゲームをやれ」と書いてあるわけだし。
127NPCさん:2006/07/07(金) 07:22:59 ID:???
>>126
意味がないと思われることをやるからエースなんでゴザるよ。
限界性能に挑戦するんじゃゴザらんかったのか(笑)。
128NPCさん:2006/07/07(金) 07:23:13 ID:???
>>124
朝から必死に自演ですか?
続きはこちらでどうぞ。

大嫌いな卓上ゲーム業界人 四人目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117146288/
129NPCさん:2006/07/07(金) 07:26:18 ID:???
>127
最初からPCの勝利が確定していて、ミッション失敗とセッション失敗を同列にみなすものに
挑戦して意味があるとは思えないけど?
TRPGとコンピュータRPGには、ミッションに再挑戦可能かどうかという大きな違いがあるのに、
結果だけ同じものを求めたあげくに難易度下げまくって、誰でも成功するようにしたのが今のゲームだろ。
そんなものを再現するのにAマホを使うべきではないと思うね。ルルブにだってそう書いてある。
130NPCさん:2006/07/07(金) 07:30:57 ID:???
>>129
まあ、確かにその点は認めざるを得ないでゴザるね。
そういった部分の改善を見据えた先に、日本TRPGの未来があると思うのでゴザるよ。
131NPCさん:2006/07/07(金) 07:31:06 ID:???
>>129
いんや。誰でも成功する今のゲームなんてゴザらんよ。なつかしい概念でゴザるなあ。
わかりやすく例をあげればアリアンロッドやサタスペ、D&D3.5eやサヴェッジ・サイエンス、S=F・V3などは
そのダンジョンないしミッションの過程を楽しむことが重要でしばしば結果は問われず、
さらに言うと全滅によるダンジョン再挑戦も一般的でゴザるわね。

N◎VAやカオスフレア、Vampire:the Masquerade、エンゼルギアなどでは、
ミッションの成功とは別に、ドラマ的な成功、たとえば神業を上手く使った、ロールプレイを上手にやった、などの方向を、
セッションの成功として評価するギミックになってゴザるよね。かつ、ミッションが成功するとなお評価される。

もちろん、成功のイメージを与えて、誰でも上手に遊べる、楽しく一日を終えられる、というのは
広告戦略上も、また実際の成功のためにも必要なわけでもゴザるけれど。
その上で、ロールプレイが評価されるゲームではロールプレイに挑戦する意義が、
ダンジョン攻略が評価されるゲームではダンジョン攻略に挑戦する意義がゴザろう。

ついでに言うと、Wizardryの昔からミッションには再挑戦できますし、MMOにもいろんな試みがゴザるしね。

>TRPGとコンピュータRPGには、ミッションに再挑戦可能かどうかという大きな違いがあるのに、
結果だけ同じものを求めたあげくに難易度下げまくって、誰でも成功するようにしたのが今のゲームだろ。
そんなものを再現するのにAマホを使うべきではないと思うね。

で、この出展は見つけられなかったので、ページ数を示していただけないでゴザるか?
132NPCさん:2006/07/07(金) 07:32:00 ID:???
>>130
お、95年あたりの拙者でゴザるな。あの頃は若かった!
133NPCさん:2006/07/07(金) 07:39:35 ID:???
>131
P26だな。

アンタの言うことは詭弁にしか見えないね。
そもそも、ほとんどのルールブックで、ルールの大半とデータの大部分が割かれている
戦闘で、PCの勝利が確定している時点で、そのほかの要素は見せかけに過ぎない。
また、「死ぬこともある」というが、国産の市販シナリオのほとんどが、PLが知恵を絞らなくても
PCが勝利できるバランスになっている以上、それは事故であって仕様とは言えない。
エースゲームのように、「本来成功するはずのない試合」を挑まれ、それに勝利するのがエース。
ま、確かにいつもそんな真剣勝負じゃ疲れるから、息抜きに他のゲームやるのもいいんだろう。
(カオスフレアとかな)
だが、俺が他の国産TRPGに歯ごたえや挑戦性を感じない以上、仲良しコンパ系のテニスサークル
には興味をもてないね。ま、それがゲームの上下を決めるものじゃないってのなら同意してもいいが。
134NPCさん:2006/07/07(金) 07:41:01 ID:???
>>131
他のゲームの話や比較検討がしたいならスタンダードスレへどうぞ。
アンチも一緒に連れて行ってくれるとなおいいです。
135NPCさん:2006/07/07(金) 07:45:03 ID:???
>>133
ではとりあえず、洋ゲーについてはAマホ同様にガチ、という認識でよろしいんでゴザるかな。

で、国産の市販シナリオのほとんど、とおっしゃる時点で、貴君は「国産のシナリオでも知恵を絞らなければ戦闘に
全滅する」と捕らえてゴザる。では、そのほとんどとは統計的にどのRPGか、どのRPGがそのように
知恵を絞らなくても勝利が確定するRPGなのか、ちょっと拙者に列挙してはいただけまいか。

神業の配分を間違ったら死ぬN◎VA? 前衛が突破されたら即死するアリアンロッド?
銀行に突入する間もなく死ぬサタスペ? 9パラ一発で大地に転がるガンドッグ?

いやいやどれでも構わぬでゴザるぞ。一応ここ5年の国産TRPGなら全部所持して遊んでゴザる。

ちなみに、エースゲームは「本来成功するはずのない試合」ではなくて、
一度も拙者が負けたことのない楽しい娯楽なので、別にニンともカンとも。
大事な息抜きでゴザるよ?
136NPCさん:2006/07/07(金) 07:47:09 ID:???
>>133
p26には「コンピュータRPGのTRPG版みたいなことは、このゲームはまったく向きません」とゴザるが、
別にFEARが出版してるゲームであれSNEが出版してるゲームであれ因果横暴が出版してるゲームであれ、
そういうゲームじゃゴザるまい。
137NPCさん:2006/07/07(金) 07:49:15 ID:???
朝からいったいどうゆう流れなんだw。

Aマホのアドバンテージはセッションの事前準備が非常に軽い、という事に尽きるかと。
突き詰めたところで他のTPRGと比較してどっちが優れてるかはよくわからんが
そこそこのレベルのものをやろうと思った場合、Aマホの軽さは十分魅力的に思う。

>>93
週末に同メンツでセッションできる環境はウラヤマシス。
固定メンツでやるなら抽出率を下げるなり難易度を若干高めに設定するなりすると
緊張感のあるプレイができてよいかもしれない。
そのAマホスキーがSDやってるとしたら接待プレーになっちゃってる可能性もあるんで
その辺り指摘してみてもよいかも。Aマホはガチプレイのほうが面白いんで。
1381-138:2006/07/07(金) 07:54:06 ID:???
全ては我が戯言なり
139NPCさん:2006/07/07(金) 07:54:37 ID:???
とりあえず他のRPGもAマホも楽しく遊んでる俺が勝ち組。
140NPCさん:2006/07/07(金) 07:55:03 ID:???
Aマホ唯一論者vsハッタリモドキ…という構図なのか?
他ゲーを肯定しながら比較する流れならスタスレでやれってとこなんだが…
141NPCさん:2006/07/07(金) 07:55:06 ID:???
>>139
イエスだね。
142NPCさん:2006/07/07(金) 07:59:12 ID:???
>>140
だが、このハッタリモドキ、なかなかどうして行く末を見守りたくもある。
もしやすると噛み付いてる奴らを下して、あらたなるAマホの境地を
我々の前に示して見せるやも知れんぞ?
143NPCさん:2006/07/07(金) 08:00:04 ID:???
>>142
本人のひまつぶしだと思うなあ。
144NPCさん:2006/07/07(金) 08:00:08 ID:???
全肯定へのしつこさは本人ぽいが、まぁ、言わぬが花だ
2chにコテつけて書き込んだら仕事干すぞって言われてるという噂もあるしなw
145NPCさん:2006/07/07(金) 08:01:01 ID:???
>>144
TT作戦のときにコテでヲチスレにいた覚えがあるが。
146NPCさん:2006/07/07(金) 08:03:03 ID:???
一見してデザイナー小太刀右京として見られる立場でやるなってことじゃね
あれはゲサロでただの大絢爛PLということで済むからだろう
147NPCさん:2006/07/07(金) 08:03:52 ID:???
まぁ、卓ゲで名前出して喋ると「カオスフレアのデザイナー」という立場からは逃れ辛いわな
148NPCさん:2006/07/07(金) 08:10:07 ID:???
本人であれ、騙りであれ、彼のレスは興味深いところではある。
それとも何かね

M*「オマセな小学3年の女子の猛烈アタックを、傷つけることなくやんわり断る」 難易度100 判定単位100

でもやるかね。
149NPCさん:2006/07/07(金) 08:12:51 ID:???
俺が今まで一番「ガチ」と感じたのは、平均生存率10%のキーパーの下で
クトゥルフの呼び声セッションをやってた時かな。
特に理不尽とかDQNとかじゃなくてそういう芸風のキーパーだった。
しかし、これはこれで面白いけど、生き延びるのに必死でロールが疎かになっていくのが何とも。

なんか追い詰められると素が出てくるんだよね(・w
150NPCさん:2006/07/07(金) 08:25:58 ID:???
こういうのが出来上がるんだから怖いね、初心からの積み重ねってw
151NPCさん:2006/07/07(金) 09:21:36 ID:???
>>149
ロールがおろそかになって素が出るっていうのは、キャラクタのバックグラウンドから考えて
どう考えても出てこない種類のプレイヤの知識を利用してしまったとかそういうのをさすのだよね?
ならうまくないな。必死になるとありがちではあるし、キーパーとしてもそこに突っ込んで変に
プレイヤが萎縮して動かなくなっても困るのであえて突っ込んだりはしないが。ひとつのずるではあるわけで。

でもどうでもいいキャラクタのしぐさの描写とかがなくなるなら何の問題もないと思うけどね。
CoCだとそんなことしても得になることは何一つないし。
152NPCさん:2006/07/07(金) 09:39:13 ID:???
>>151
キャラ喋りとか描写の方だな、素になるの。
まあ得も損もないからPLの自己満足なんだろうが(得になるゲームも多いけど)、
やってると楽しいし。でも死亡フラグの綱渡りみたいな、ゲームとして難しい状況になると
状況分析や先読みなんかに忙しくて演技する暇もなくなるんよ。

初めはキャラの口癖とか語調とかマメに演技してるのが、後半になるにつれて
場から消え失せていく。つかもう必死(・w
153NPCさん:2006/07/07(金) 09:50:59 ID:???
前スレ書店員です。
デモパラは見知ったお客さんがぼちぼち買ってる感じです。
Aの魔法陣よりは売れてないけど、悪くない売り上げじゃないかな。
154153:2006/07/07(金) 09:54:48 ID:???
あと、いつもだとリプレイが出た後売り上げが伸びるんで、今評価するのはどうかと思うよ
155NPCさん:2006/07/07(金) 11:59:41 ID:???
>>154
リプレイはデモンパもう出てるってばさ!

それはそれとして、エースゲームは芝村が何度も「Aマホの中でも例外」と言うてるだろうに。
抽出率7割ぐらいで計算しろとか、ルールブック通りにやると、成功率はふつーのTRPGとほとんど変わらんよ。
156NPCさん:2006/07/07(金) 12:08:53 ID:???
>>155
つまり普通のTRPGと変わらないできゲームってことですよね?
157NPCさん:2006/07/07(金) 12:15:16 ID:???
>>155
そういうこっちゃね?
まあ、だから肩肘を張る必要はないから楽しくやればいいよ。
158NPCさん:2006/07/07(金) 12:16:43 ID:???
まあ、個人的には1セッションで一人か二人死ぬかどうかぐらいを、たいていのRPGで目安にしてるよ。
Aマホでもルールブック通り遊ぶ分にはそんなもんじゃないかね?

レベル:キュートやアルファはAマホじゃないとか言い出すと、それこそほかのRPGに撃墜されるんじゃねえの?
159NPCさん:2006/07/07(金) 12:17:52 ID:???
つうか、AマホでもほかのRPGでも、「なぜか、一応PCが達成可能なミッションばかりやってくる」
出来ゲームには違いないだろうに。
160NPCさん:2006/07/07(金) 12:28:46 ID:???
どうもAマホは特別なゲーム!と思い込んでる人間が多いみたいでねぇ。
困ったものだ。
161NPCさん:2006/07/07(金) 12:29:48 ID:???
160とか典型的だよな。
162NPCさん:2006/07/07(金) 12:35:59 ID:???
>>160
その特別なゲームをやっている私たちも特別なんざます。って奴だろ。
163NPCさん:2006/07/07(金) 12:41:31 ID:???
めんどくせえから相撲かAマホでもしようぜ
164NPCさん:2006/07/07(金) 12:41:35 ID:???
以上、わたくしの自演でお送りしました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
165NPCさん:2006/07/07(金) 12:49:59 ID:???
いい加減詰まらない煽りをいつまでもやるのは止めてくれないか?
見ててすごい詰まらない
166NPCさん:2006/07/07(金) 12:50:50 ID:???
>>165
じゃあ面白い煽りとか面白い話題を振ってくれよ。
167NPCさん:2006/07/07(金) 13:30:35 ID:???
  ■■■■■■■■
/  ''''''    ''''''  ■
|  =・=,   、=・=    |
|    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
|    `-=ニ=- '     |  
!     `ニニ´      .!   やめてっ!!私のために争わないで!!!!
\ _______ /
168NPCさん:2006/07/07(金) 13:38:06 ID:???
    そうにゃ、よく言えたにゃ!
    ,∧∧   ___
   ゙!'(从从)  ||\   \  ̄|  ̄|
  ノ! リ!゚ ヮ゚ノリ || | ̄ ̄||: |
 ┌(15 つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」    
169NPCさん:2006/07/07(金) 13:49:04 ID:???
もはや何が何だか・・・
170NPCさん:2006/07/07(金) 13:58:21 ID:???
芝村「こんな げーむに まじになっちゃって どうするの」
171NPCさん:2006/07/07(金) 14:04:59 ID:???

             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
172NPCさん:2006/07/07(金) 14:06:12 ID:???
             /:::::::::! `'''".._}l::::::/        ヽ:::::ヽ.  |!  .!::l   .,,       /
       ,i''''''''ー、 ./:::::::| .r'"./!::::/   .'"ニニ`-ニ- |i、:::::\.  l:!  ./       ./::
       l-..,__,、 ゙lr‐'ァ:::::::! 、.! !  l:::l゙     .゙.l;ゝ ノ`''-ミ、:::::`'、 l!  /    .ッ、 /::::
       !  │ |./:::::::::│.! ゙l, .l  .!l       `´`''ー- .゙‐.\:::::> l .iヽ.. -'":::.! !:::::::
       |`"''"  .,!:::::::::::::::! .|, .`   `            -.... ..¬'''    ,,.iil∠::::ー''"゙'il/::::::::
 ./"゙゙゙'''ー、,!    .|::::::::::::,r'"'''ヽ                    ,i彡ヽノ`''v゙l .,.″,.jl/
..l゙      .] .゙〜  l.i、::::〃    .〔 ゙゙̄''-,                  l ''│゙'!ァ'`'.,,i彡'" ″
.`-xy..、  /    |'!~ /      .l    l―-、     ./ ...    l  ヽ   .,i″
   .゙ヽ  .l     ! ./      l    .!   l    .{      │    /
-ー''''"゛ ヽ .|     ゙/ ー‐― /     |    l     .´゙'-   ./     /
      | l     !      /  - ...,!    .|'ー..,,、    "''''''"   /
     │ .!    .゛     /     ,!  . . l.、  `ヽ,`''     /
      l "    i'      !     /     .| `''〜、..'  ̄゛ .,/゛
      ..l    .!、     .′    ,!     l  'ゞ `^゛ /
       .゙‐               ゙     .′     .'"
           _/__〃       l  ―┬─○   /
            / __      . l   ─┼─   ./
           /     . ──丶 |   __ |    . / /|
          /  ヽ__    _ノ レ .(_ノ`ヽ  /ノ  \_
173NPCさん:2006/07/07(金) 21:13:47 ID:???
はいはいワロスバルs……ばるばるばる!


そういやサプリメントっていつ出るんだろうね。絢爛とか凄い楽しみ。
174NPCさん:2006/07/07(金) 22:17:28 ID:???
ガンパレマンセー
175NPCさん:2006/07/07(金) 22:32:22 ID:???
式神A-DICのβだと漫画・小説見てるのが前提になってるが、
サプリとして商品化するときも同じ状態なんだろうか
今後出るであろう絢爛、5121のA-DICも含めて。
176NPCさん:2006/07/07(金) 22:38:06 ID:???
漫画や小説見てる人がそもそもの対象なんだから同じ状態で出すんじゃね?
式神ファンに式神世界を繰り返し説明しても無意味だろう
新規参入なら漫画小説とサプリを併せて読めば済むだけだし
177NPCさん:2006/07/07(金) 22:41:58 ID:???
それで足りなければゲームやれば済むことだしな
178NPCさん:2006/07/07(金) 22:45:49 ID:???
なんかAマホがますますマイナー化してくな・・・
179NPCさん:2006/07/07(金) 22:50:06 ID:???
βだから背景設定とかつけてませんって言ってなかったか?
180NPCさん:2006/07/07(金) 23:01:18 ID:???
>>175
確か製品版ではフォローするみたいに言ってたぞ
181NPCさん:2006/07/08(土) 00:43:14 ID:???
かっこいい台詞言いたいし
かっこよく戦ってるPCを想像したい
時間に追われて口上を遮られるのはやだし
短時間で思いつく人間やタイピングが早いPLが上等って考えもやだ
182NPCさん:2006/07/08(土) 00:58:47 ID:???
>>181
とは言え、リアルタイム性がある以上、かっこいい台詞を考えてうんうん唸ってる奴を
そういつまでも待ってらんないのもまた事実。
タイピングの早さで人の出番を横取りする奴も、いい加減DQNだけどね。
183NPCさん:2006/07/08(土) 01:13:30 ID:???
口上はロールプレイパートでやればいいんじゃね?
ビクトリーロールなら時間関係ないし。
というかそもそもブリッツクリーク進行にしなければいいような。
184NPCさん:2006/07/08(土) 01:29:35 ID:???
昔いたなぁ。
因縁のあるラスボスを前にしたメチャメチャ格好いいラストシーンで、
その場のみんなが期待している「格好いい決め台詞」がどうしても言えず
パニくった挙げ句に自滅して、一人ボスに殺された哀れな盗賊が。

奴は今何をしているだろう(・w
185NPCさん:2006/07/08(土) 01:38:40 ID:???
台詞が言えないと自滅するシステムなんてあるわけねえ。
186NPCさん:2006/07/08(土) 02:00:00 ID:???
つ「全自動決め台詞詠唱システム」
187NPCさん:2006/07/08(土) 02:33:43 ID:???
とりあえず、自分がいいたいセリフは、他の人の手番の時にメモ帳で書いてるよ。
特に式神やファンタジーだと、絶技や式神使うときのイメージはあるていどしやすいからね。
「完成せよ! 精霊手!」みたいにまとめておくといい。

ウォードレスも同じで、「また戦争がしたいのか、あんたたちは!」「当たらなければどうということはない!」みたいに、
セリフをあらかじめスタックしておくと楽。

何事も事前準備ですよ。
あと、芝村ブリッツとかはともかく、カジュアルで遊んでるなら、雑談窓で「セリフ打ち込んでるからちょっと待ってくれ」
って言えばいいじゃん。友達なら待ってくれるだろ。
188NPCさん:2006/07/08(土) 09:50:20 ID:???
Aマホごときをガチだとか抜かしてる連中は、サヴェッジサイエンスをやるべきだと思う。
いや、マジで
189NPCさん:2006/07/08(土) 09:51:02 ID:???
>>188
ああ、あのバランスが崩壊して最終シナリオがPCの楽勝で終わるヌルゲー?
190NPCさん:2006/07/08(土) 09:51:48 ID:???
>>189
ちょww思ってもそんな事を言ってはイカン!
191NPCさん:2006/07/08(土) 12:03:18 ID:???
Aマホのキャラって、表現が自由なわりには個性的なキャラってあんま見ない。
結局M*解決のために、似たような表現になっちゃうんだろうな。
それだったら能力をもっとテンプレート化したほうが取りまわしがいいのに。
オンラインで収集すればすぐ出来るでしょ。
192NPCさん:2006/07/08(土) 12:08:47 ID:???
>>191
いや、汎用性を持たせるとそうなるんだよな。
特化型にすればそれこそ個性的になるんだが、
特化型でのプレイは公式ゲームだと「役に立たない奴」になりやすい

だから目立たないだけだと思うぜ
193NPCさん:2006/07/08(土) 12:16:11 ID:???
個性的なキャラを作って弱点を突かれることを先読みしてその対策組むくらいまで出来るほど上手な人があまりいないんじゃないかな。
194NPCさん:2006/07/08(土) 12:49:20 ID:???
>192
芝村が、公式ゲームでは、絶技特化型を基準にして、その上で、応用性を
考えておけ、と、書いているが。
ttp://blog.tendice.jp/200606/article_26.html
195NPCさん:2006/07/08(土) 12:52:00 ID:???
それはターニ用のレギュだろ。
196NPCさん:2006/07/08(土) 12:53:01 ID:???
成功要素のとりかたはターニに限った話じゃないと思うが
197NPCさん:2006/07/08(土) 13:01:52 ID:???
俺がA−DIC日常とかやる場合は、例えば、キャラが中学1年生男子理系と
高校2年女子文系とかで、全然成功要素が違ってくる。
それによって当然、M*の解決法も違ってくる。

「テンプレ化された成功要素」が有利な場面も少ないし、わざわざそれを
狙う人も見たことがない。
198NPCさん:2006/07/08(土) 13:03:59 ID:???
>>197
10人に中学1年生男子理系キャラを作らせても、なかなか個性がでなさそうという話じゃね?
199NPCさん:2006/07/08(土) 13:09:14 ID:???
表現が自由ってのもくせ者だな。
「二枚目」と「かっこいい」なんて成功要素も、言葉を自由に選んでいるようでいても、
運用としてはほとんど区別されないだろうし。
単語をより限定的な意味合いにしたら運用にも差が出るが、ゲーム的には運用が限定的になるというだけで
得になることはない(限定的な分、威力が絶大なんてこともないし)。

結局、何となく意味の広そうな単語が無難、ということになってしまう。
200NPCさん:2006/07/08(土) 13:37:10 ID:???
>199
システムによるが、SDが個性がないと感じたのなら、「二枚目」と
「かっこいい」に万能を立てて、細かくすればいい。

例えば「二枚目」というのを、「顔がいい」とか「女性あしらいがうまい」
とか「仕草が優雅」とか、そういう風に分割させる。

もちろん、そのセッションでうまく回るのなら、問題はないけどね。
201NPCさん:2006/07/08(土) 13:52:42 ID:???
それってSDの誘導じゃねいのか?
202NPCさん:2006/07/08(土) 13:56:12 ID:???
誘導してはいけないのはゲームの進行であって、キャラの成功要素に万能裁定びしばし出すのは全然問題ない。
203NPCさん:2006/07/08(土) 14:06:56 ID:???
いや、PCに個性を与えるってくだりがね。
204NPCさん:2006/07/08(土) 14:18:14 ID:???
同じ方法(同じ成功要素の同じ運用)で、突破されると、判定が単なる
作業になり、つまらなくなるので、そうしないために万能裁定を出す。

「個性的でない」というのが、「最近、みんな、この成功要素を通して
くるよ」という意味なら、万能裁定を出すのは問題ないし、むしろ出す
べきだ。
205NPCさん:2006/07/08(土) 14:39:44 ID:???
イタチごっこじゃね
206NPCさん:2006/07/08(土) 14:50:37 ID:???
セッションの内容によって万能かどうかって変わらないの?
207NPCさん:2006/07/08(土) 14:52:41 ID:???
>>194-196
デザイナーの話はスレ違いです。ゲサロでどうぞ。
208NPCさん:2006/07/08(土) 15:07:00 ID:???
>>206
SDが万能だと思ったら万能でok

>>207
死んでいいよ
209NPCさん:2006/07/08(土) 15:35:29 ID:???
>206
変わる。
例えば、「M*燃えるビルから脱出する」だったら、成功要素「二枚目」は
問題ないが、「M*ナンパする」だったら、「モテる」とか「二枚目」は
万能裁定されるだろう。

ルールブックにも書いてあるよ。
210NPCさん:2006/07/08(土) 15:39:41 ID:???
書いてあるといっても索引ないからなー
全部記憶と・・
211NPCさん:2006/07/08(土) 15:52:39 ID:???
ルールブックを引き合いに出すときは参照ページ数を明記するようにすればいいだけ。
212209:2006/07/08(土) 16:06:15 ID:???
というわけで、p61からの万能成功要素についてを参照のこと。
213NPCさん:2006/07/08(土) 16:35:17 ID:???
ますますAマホのルールは1ページで十分な気がしてきた・・・いろんな意味で
214NPCさん:2006/07/08(土) 16:37:29 ID:???
>>213
まあ、差別化のための絶技とか、同じくキャラクターにわかりやすく差をつけるための原型とかがあるのはいいことだと思うよ。
215NPCさん:2006/07/08(土) 17:37:03 ID:???
絶技ってのは他の普通のRPGに日和っているように見えるが。

そっちの方向での性能はこのゲーム最低ランクだし。
216NPCさん:2006/07/08(土) 17:51:32 ID:???
そうかなあ。特定の場面で自分が何をすれば活躍できるのか、自分にも他人にもアピールできるいいシステムだと思うが。
絶技のおかげで、初心者の人にでも「とりあえずキミのキャラクターはこれができるんで、こうするとええよ」ってアドバイスできるのは助かる。
217NPCさん:2006/07/08(土) 17:54:44 ID:???
むしろ初心者には進められん
FEAR系以上に偏向の激しいゲームだから染まられても困るし
ある程度熟練してからじゃないと怖いな
218NPCさん:2006/07/08(土) 17:56:33 ID:???
んー、大絢爛とかセントラル周りで動いてると、TRPGやったことのない人に「Aマホやりたいんです」って言われることが多いからな。
せっかく買ってくれた人にやるな、とも言えないし。
売り上げが伸びたら次も出るだろうし。初心者お断りってのはよくないよ。

熟練者なら熟練者らしく、ビギナーをサポートしてやろうぜ?
219NPCさん:2006/07/08(土) 18:01:23 ID:???
>>216
なんかわざわざタイヤ外した車を買って
オプションでタイヤつけて
それでもって「タイヤが用意されてるなんて、いい車だ」とか言ってるみたいだよ。
初心者の人にも「とりあえずキミの車はこれで走れるんだ、こうするとええよ」って。
他の車はさいしょから走れんのに。
220NPCさん:2006/07/08(土) 18:03:22 ID:???
>>219
ん、そう見えるならそれはそれで構わないよ。
とりあえずこの車が走ればそれでいい。タイヤがなくてもホバーで浮くしな。

ソードワールドが出た時も、N◎VAが出た時も、天羅が出た時も、まんじゅうが出た時も、アルシャードが出た時も、
「他のRPGと違う」「それは補助輪だ」「初心者にやらせんな」って言われたから(・ε・)キニシナイ!!

ファンならファンらしくノウハウを溜めて楽しく遊んだほうが得だと思わないかい、バディ?
221NPCさん:2006/07/08(土) 18:03:51 ID:???
>>216
芝村は定型的処理には他のゲームが向いているといっている。
絶技は定型的処理をこのゲームに取り入れた部分。当然この部分では他のゲームの性能には及ばない。
これを否定するならば、Aマホはあらゆる要素において最高のTRPGと主張していることになり、万能成功要素として却下です。
222NPCさん:2006/07/08(土) 18:04:55 ID:???
>>220
お前は何を言っているんだ
223NPCさん:2006/07/08(土) 18:06:57 ID:???
>>221
たとえば、《精密照準》は絶技1につき、特定の部位を攻撃する行動に対して能力500として扱う、だよね?
この絶技は、アイデア次第で「敵が登っているザイルを狙撃する」「マッサージで相手のツボを押す」ことにだって使える。
実は決して定型処理にだけ使えないわけではない(ああ、キミのSDでは使えないかもしれない。でもまさに、それが定型ではない証明さ)。

あとまあ、他のゲームに性能で劣っていようがなんだろうが、使えて便利なものはオレぁ使うよ。
224NPCさん:2006/07/08(土) 18:08:28 ID:???
>>223
なんだか他のゲームの特技は定型処理以外では使えないような口ぶりだなぁ。

Aマホにとらわれると、他のゲームを馬鹿にするようになるのは弊害のひとつだな。
225NPCさん:2006/07/08(土) 18:09:15 ID:???
絶技なくたって動くものは動くんだから、いやなら使用禁止すればいいんじゃないかなぁ。
そういう問題じゃないの?
226NPCさん:2006/07/08(土) 18:10:34 ID:???
>>224
ああ、そう取れたなら申し訳ない。
でも、「他のゲームの特技が非定型処理で使える」ことは、「Aマホの絶技が非定型処理で使える」ことと矛盾しないだろう?

まあそもそも「他のゲーム」って言った時に、深淵とFローズとV:tMとアルシャードとN◎VAとD&Dとサヴェッジを同列に並べることに、
どれほどの意味があるのかっつう問題はあるけどね。
227NPCさん:2006/07/08(土) 18:16:14 ID:???
なんで「特定の部位を攻撃」が「マッサージで」に適用されんだ?
Aマホクオリティってやつ?
228NPCさん:2006/07/08(土) 18:16:35 ID:???
まあなんでもいいから、初心者にこれを勧めるのだけはやめとけ。
229NPCさん:2006/07/08(土) 18:17:07 ID:???
>>225
よく読んだほうがいいと思うな。
230NPCさん:2006/07/08(土) 18:18:34 ID:???
>>220
>タイヤがなくてもホバーで浮くしな。

フォローするにしても口プロレスかよw
231NPCさん:2006/07/08(土) 18:18:43 ID:???
>>228
なぜだ? 目の前にガンオケや絢爛からAマホに興味を持った人がいて、
その人に楽しくゲームを遊ばせるのはそんなに悪いことか?

別にキミに強要しているわけじゃない。安心してくれ。
232NPCさん:2006/07/08(土) 18:21:52 ID:???
(ずいぶんと都合の良い思考をする人なんだなあ)
233NPCさん:2006/07/08(土) 18:22:33 ID:???
>>232
そのほうが人生楽しいだろ?
それとも、都合の悪い思考をしたほうがいいのかい?
234NPCさん:2006/07/08(土) 18:25:36 ID:???
あーあ、対話できないと認めちゃったー
235NPCさん:2006/07/08(土) 18:28:00 ID:???
>>234
他人の発言を悪意的に取ってれば対話はできなくなると思うよ。
最初にまず結論ありきで喋るのはやめたほうがいい。人生何の得にもならん。
236NPCさん:2006/07/08(土) 18:29:19 ID:???
どっちが?
237NPCさん:2006/07/08(土) 18:30:43 ID:???
>>236
さあ。ペヤングソース焼きそばじゃないか?
オレは日清UFOのほうが美味いと思うが。どう思うね?
238NPCさん:2006/07/08(土) 18:32:43 ID:???
>>231
普通にSWやALSやARAやD&Dをやらせてやれよw
カルテットを最初に薦めるのは犯罪行為。
TRPG全体の間口を狭める行為だからね。
239NPCさん:2006/07/08(土) 18:34:13 ID:???
ALSやARAやD&Dを薦めることはあってもいまどきSWはないなぁw
240NPCさん:2006/07/08(土) 18:35:31 ID:???
>>238
Aマホやりたいんです、って言ってる人間に、「キミのそれはTRPGじゃない」って言っても仕方が無かろう。
つうか事実に反するし。

彼らからしたら、AマホがTRPGであり、Aマホから始めるのが普通なんだ。
TRPGマニアじゃなくて、無名世界観コンシューマから入ったらそう思っても別に不思議じゃない。
そこで別のゲームを押しつけても説得力も意味もない。

おまえさんが言ってるのは、AマホからTRPGに入る人の間口を狭めてるだけだ。
犯罪なら犯罪で構わない。TRPG全体を遊ぶ人間、TRPG全体の売れ行きが伸びるほうが大事だ。

で、そこでAマホを面白いと思ってくれれば、ソードワールドなりアルシャードなりアリアンロッドなりD&Dなり遊ぶかもしれんじゃないか。
逆に、それら主流のRPGからAマホに来てもいい。

そんなに売り上げを下げたいのか。
241NPCさん:2006/07/08(土) 18:35:38 ID:???
>>238
TRPGっていうのはそこまで形式化された業界なのか?
なにに興味もってなにから始めるかなんて本人の自由だろ
242NPCさん:2006/07/08(土) 18:40:45 ID:???
Aマホが憎いんならスレを荒らしてファンと戦うより、
自分が好きなゲームを遊んで宣伝するほうがいいと思うがな(blogとかで)。

Aマホはクソゲ、って前提で、Aマホを楽しく遊んでる人間と議論しても、
前提が違うんだから永遠に折り合えることはない。
243NPCさん:2006/07/08(土) 18:44:49 ID:???
ここの連中はホントにスルーを知らないな...

 荒 ら し を 相 手 に す る の も 荒 ら し

何度言えば分かるのか。ハァ
244NPCさん:2006/07/08(土) 18:50:03 ID:???
そもそも、芝村がもっとまともなゲームを作ってくれれば、
変にこじつけて擁護する必要もなかったのなぁ。
小太刀なんか、降臨までして、芝村暴言の火消しにご苦労なこった。
245NPCさん:2006/07/08(土) 18:53:37 ID:???
あの全肯定主義者のハッタリが、自ゲーム優越、他ゲーム蔑視論者の芝ムーと仲良くできるのも不思議だな。
やっぱ友人や業界人のコネには甘くなるタイプなのかね。
ネットの名無しが、俺のゲームは最高性能、他のゲームは屑なんつったら、全力で攻撃するはずの忍者なのに。
246NPCさん:2006/07/08(土) 18:55:03 ID:???
>>245
単純に金蔓だから。
247NPCさん:2006/07/08(土) 18:56:08 ID:???
>>246
そうだとしたらなんかガッカリだなぁ。
エースとか持ち上げられて、すっかり「致されちゃってる」気配もあるし。
248NPCさん:2006/07/08(土) 18:56:16 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117146288/

以下何事も無かったように落ち着いた流れに戻る
249NPCさん:2006/07/08(土) 18:56:34 ID:???
>>245
ほんとはハッタリも「ああいうこと言わないで欲しいでゴザルなぁ(´・ω・`)」と思ってるw
250NPCさん:2006/07/08(土) 18:58:07 ID:???
>>249
でも友人だし貴重なコネだし金づるだし、で直言するのは止めようって大人の判断してるんなら
ハッタリは軽蔑に値するだろう。
人間評価1レベルドレインだな。
251NPCさん:2006/07/08(土) 18:58:24 ID:???
久しぶりに見に来たんだが
Aマホスレでこのレスポンス速度ぉおおお!?
いくら荒れてるからって活性化しすぎだろう
252NPCさん:2006/07/08(土) 18:59:18 ID:???
>>250
周囲には「芝村さんのああいうとこは困るw」って愚痴ってるしね。
253NPCさん:2006/07/08(土) 19:01:56 ID:???
ハッタリくんは他人のモラル違反と無能には厳しかったけど、
そのどちらかといえば、無能を選んで攻撃するタイプ
芝村はハッタリ基準では有能評価だろうから、当然ネットのNPCさん攻撃よりも舌鋒も鈍るというものだよ。
ヤツは人の愚かさが許せないタイプだからな。
254NPCさん:2006/07/08(土) 19:03:26 ID:???
>>249
ハッタリの本性を考えてか言えよw
255NPCさん:2006/07/08(土) 19:08:20 ID:???
>>252
どこのどなたか存じないでゴザるが、拙者はそんな愚痴を言ったことはないでゴザるよ(苦笑)
256NPCさん:2006/07/08(土) 19:08:20 ID:???
つうかむしろお前らはハッタリに何を期待してるんだいったい。
あんなデブに期待せにゃならんほどおちぶれるな。
257NPCさん:2006/07/08(土) 19:09:44 ID:???
まぁデブは自己節制ができないという証拠ではあるけどな。(病気でないかぎり)
つまり他人に厳しく、自分に甘い。
258NPCさん:2006/07/08(土) 19:11:36 ID:???
まあハッタリはもともとクソゲーに甘いしな。
259NPCさん:2006/07/08(土) 19:14:18 ID:???
糞ゲーに甘いんじゃなく全肯定なだけだから
260NPCさん:2006/07/08(土) 19:15:53 ID:???
まああれじゃね? ハッタリのせいにしとけば腹も立たないんじゃね?
たまに2ちゃんでグチってると、頼みもしないのに芝村に代わりに質問してくれることだってあるし。
261NPCさん:2006/07/08(土) 19:17:23 ID:???
>>247
あれはあれで割り切ってやってるみたいよ。
騙されるユーザーのことも少しは考えろと思うけど。
262NPCさん:2006/07/08(土) 19:18:28 ID:???
ここだけじゃなく、
アンチスレやヲチスレや乙女ゲー板のアルファスレまでチェックしてるようだからな。
ハッタリも大変だ。
263NPCさん:2006/07/08(土) 19:20:06 ID:???
すっかり芝村のポチになったのか、ハッタリ。
264NPCさん:2006/07/08(土) 19:20:36 ID:???
>>261
騙して買わせたユーザーは自分でサポートしてでも永久に騙し続けていれば構わない、とか思ってるクチだからなあ。

>>262
よほどヒマなんだろう。
265NPCさん:2006/07/08(土) 19:21:27 ID:???
>>263
ついでにFEARの犬でもあれば井上の犬でもあるけどな。
単に節操がないだけなんじゃね?
266NPCさん:2006/07/08(土) 19:23:53 ID:???
>>265
FEARとは対等以上にやってないか?
というかいいようにハッタリに使われてるように見える>FEAR
267NPCさん:2006/07/08(土) 19:24:41 ID:???
>>266
いきなりカオスフレアのサポート記事止まったけどな。
268NPCさん:2006/07/08(土) 19:27:22 ID:???
まあ、もっとドライに分析すれば、Aマホの売り上げが落ちてもあいつは儲からないんだろう。
問題点はそのうち自分が権力を握って改善すればいい、くらいに思い上がってるんじゃね?
269NPCさん:2006/07/08(土) 19:27:44 ID:???
>>267
広告は載ってたぞ。
270NPCさん:2006/07/08(土) 19:29:03 ID:???
ハッタリをよく知らん俺は叩きにも参加出来んし止めもせんが
大人になると色々あるんだよ!

とだけ言っておこう。所詮ゲームのことに人生掛けるのも馬鹿馬鹿しいしな。
この業界に就職した時点で馬鹿だという話もあるが
271NPCさん:2006/07/08(土) 19:29:17 ID:???
>>269
いいように使えてるなら広告乗せるどころか突然妙な記事始めるだろ、ハッタリの場合(笑)
272NPCさん:2006/07/08(土) 19:30:08 ID:???
>>271
記事書くのが面倒なんじゃネーの?
273NPCさん:2006/07/08(土) 19:32:10 ID:???
業界人スレいけアホども
スレタイも読めんのか
274NPCさん:2006/07/08(土) 19:32:15 ID:???
とりあえずFEARの鈴吹社長は異様に「いいひと」なんだろうな。と思った。
275NPCさん:2006/07/08(土) 19:32:35 ID:???
>>273
Aの阿呆陣?
276NPCさん:2006/07/08(土) 19:35:33 ID:???
まあ、普通に遊んでるユーザーはこんなとこにいないでセッションやってるわな。
277NPCさん:2006/07/08(土) 20:00:42 ID:???
お、今日は小太刀たたきか
いつもご苦労さんだねえ
278NPCさん:2006/07/08(土) 21:48:25 ID:???
人工無能に労いは必要ないですよw
酒の肴にでもして、楽しむのが乙なのです。
279NPCさん:2006/07/08(土) 22:33:30 ID:???
一瞬業界人スレ開いたのかと思ったじゃまいか
280NPCさん:2006/07/09(日) 03:46:19 ID:???
このスレの排他性は異常
281NPCさん:2006/07/09(日) 03:57:44 ID:???
卓上板唯一の信者専門スレとしての立ち位置を確定した感はあるね。
282NPCさん:2006/07/09(日) 04:25:41 ID:???
Aマホってさー、結局芝村が印税欲しかったんだけど
小説とか書けないから昔かじったことのあるTRPGという分野に
手を出したんじゃないんかねぇ。

でもスキルだとか運用だとかシステム考えるの面倒だから、
能力値=2か1D6で、ボリュームを水増しするために
能力値名は自分でつけられるようにしたんじゃね?

わざと話題作りのために他の作品(主にFEARゲー)を
こきおろして、如何にも自分が作ったのが優れているかと嘯いて、
楽しく遊べなきゃPLが低レベルだなんだのとおくことで
自分を高位に置きたがる俺スゲー厨を信者としてつけてんの。

こすい奴だよなぁw
283NPCさん:2006/07/09(日) 04:28:23 ID:???
>>282
芝村は「芝村祐子」名義で小説書いてるよ。「頂天のレムーリア」な。
あとFEARゲーこき下ろしたりはしてない。カオスフレア褒めたり、アルシャードガイアやアリアンロッド勧めたりしてる。

で、金目当てでやるんならあのペースでオンセやる必要はないだろう。
284NPCさん:2006/07/09(日) 04:34:28 ID:???
>>283
お前、何いってんの?
芝村祐子は妹さんで、おっとりマイペースだけどお兄ちゃん子な
OL、2○才だぜ。
芝村とは別人。
285NPCさん:2006/07/09(日) 04:41:35 ID:???
うはwwwwwこんな時間に3分で釣れてるwwwww何この釣堀wwwww
という煽りはさておき。

>>283
>カオスフレア褒めたり、アルシャードガイアやアリアンロッド勧めたりしてる。
Aマホルールブックや公式の解説などでそんなこと言ったか?
掲示板のレスやチャットで言ったところで、そんなのは単なる詭弁に過ぎん。
FEARゲーこき下ろすっていうのは、まあ、「最近の〜」くだりのことだが、
それをフォローするようなことがルールブックに書いてあったかね?

Aマホに注目を集め、話題に上るようにあえて明言を避けつつ該当作品のある
言葉で他作品を罵り、その後、掲示板やチャットなど読者と直に受け答えする
機会のあるような時には、自己のイメージをなるべく落とさないようフォローする。

やっぱり、なんてこすい奴なんだ芝村w
286NPCさん:2006/07/09(日) 04:44:48 ID:???
>>285
では問うが、ルールブックは公式の解説でFEARゲーくさしてたのはどこなんだ。
何ページのどれか言ってみろ。直接芝村に聞いてくる。
287NPCさん:2006/07/09(日) 04:45:36 ID:???
>>285
お前の価値観でこすかろうがなんだろうが構わないから、荒らしに来るなよとしか言えないんだが。
正義を口にして悪を成すな。
288NPCさん:2006/07/09(日) 04:51:09 ID:???
お前ら何度言ったらわかるんだ。
人工無能にいちいち反応するなよ池沼。

別に芝村がどう言われようと、実際にどんな人格破綻者だろうと
俺らは作品を楽しめればそれでいいだろう。
289NPCさん:2006/07/09(日) 04:52:35 ID:???
>>288
いや、芝村が好きなんだ。
290NPCさん:2006/07/09(日) 04:55:33 ID:???
信者1人を発見しました。
以後、排除モードに移行します。
291NPCさん:2006/07/09(日) 04:55:53 ID:???
流れぶった切ってスマンが、最近のオンセや掲示板ゲームでの前提変換の使われ方は何か間違ってる気がする。
つらつらと状況を羅列して、こうだから難易度下がるよね?
てのはルールブックによるところの「説得力の法則」に該当するような気がするんだが…。

前提変換ってのは、ルールブックの記述に従えば
「M*伝説の樹の下で告白する」だった場合、「伝説の樹の下じゃなくて下校中に告白しちゃいます」
とかそうゆう話のように思えるのだが?

まあ実際のプレイで練られた結果「状況の羅列」=「前提変換」という使われ方が主流になったのかもしれんけど
それならそれで、前提変換の使い方に関してサマリやガイドラインが何か欲しい気がする。
292NPCさん:2006/07/09(日) 04:57:57 ID:???
>>290
やれるもんならやってみろ。
この2chでしか強気になれないカスが。
293NPCさん:2006/07/09(日) 04:58:38 ID:???
>>291
まあ、SDが認めてればどうこういうこっちゃない気もするが。
その上で、漏れも291に同意。リプレイ本あたりでそのへんについての解説が入るといいなあ。
294NPCさん:2006/07/09(日) 04:59:11 ID:???
>>291
掲示板で提案して頼んでみたら?
295NPCさん:2006/07/09(日) 04:59:35 ID:???
芝村は頻繁に他ゲーを貶めてるよ。
「他のゲーム」とか「日本のTRPG」みたいな言い方で、具体的には言わないけどね。
で、具体名を出す時はほめる。言質をとられないようにね。

「一般のリプレイ記事は作り」
「Aマホ以外のゲームは出来レース」
「日本のTRPGは遅れてる」

とかは言ってたね。ソースは掲示板に8つのレスがあるので自分で探してくださいw
296NPCさん:2006/07/09(日) 05:01:26 ID:???
>>295
安心しろ。それくらいなら井上もヤスキンも銀ちゃんもブラザーも言ってる。馴れろ。
297NPCさん:2006/07/09(日) 05:02:20 ID:???
>>295
>「Aマホ以外のゲームは出来レース」
これはちとムカつくな。
D&Dやガープスなんかはてめえの作った作品の数百倍も面白い。
298NPCさん:2006/07/09(日) 05:03:05 ID:???
>>295
それこそソース持ってきて下さいw
299NPCさん:2006/07/09(日) 05:05:36 ID:???
>>297
チャットでしょっちゅうD&DやGURPSの話で盛り上がってるけどな。
ソースのない発言にまどわされんほうがいいぞ。
300291:2006/07/09(日) 05:08:03 ID:???
なんだろうな。エースゲームのログの影響だったりするんかな>状況の羅列。

SDにとっちゃ状況描写をロールでやろうが前提変換:という接頭子をつけて説明しようが
意味が通れば問題ないからスルーしてたら、いつの間にか定型化しちゃったって感じなのかなぁ。
どうも堅苦しくてあんまり好きじゃないんだが、今更流れに逆らえない感じで…。

>>294
公式にはあんま関わりたくないんで悩ましいとこだが…検討してみまつ。
301NPCさん:2006/07/09(日) 05:08:07 ID:???
芝村に釣られたアンチが信者を釣るスレか、ここは。
どっちもよく飽きないなあ。
302NPCさん:2006/07/09(日) 05:10:07 ID:???
池沼ども、いいかげんにしろ。
人工無能を間に受ける奴も無能だぞ。
303NPCさん:2006/07/09(日) 05:11:06 ID:???
>>300
俺が公式にコピペで聞いてきてやるよ。
304NPCさん:2006/07/09(日) 05:14:30 ID:???
接頭子を使った定型化はまあ、ブリッツ進行の余裕のなさを考えると仕方ないんだろうな。
305NPCさん:2006/07/09(日) 05:15:21 ID:???
>>300
何なら代わりに聞いてくるけれど。
でも、公式に関わりたくないなら、芝村SDの卓でどういう運用がされていようがほっとけばいいんじゃないかなあ。

「最近の掲示板ゲームやオンセでは、前提変換として『●●という行動をするので有利です』という文章が散見されますが、
これは本来『説得力の法則(p124)』のカテゴリではないでしょうか?
前提変換と説得力の法則は難易度に対して働く範囲が厳密には違うので、区別してSDをやりたく思います。
ついては前提変換と説得力の法則の差異についてガイドラインをいただきたいのですが」

くらいでいい?
306NPCさん:2006/07/09(日) 05:17:25 ID:???
>>305
ついでに>>295の発言の真偽についても言及しておいてくれると嬉しい。
307305:2006/07/09(日) 05:19:05 ID:???
>>306
すまんが断る。そういうのは自分で聞いてくれ。
308NPCさん:2006/07/09(日) 05:20:53 ID:???
>>297
>数百倍
証明してみろよw
309291:2006/07/09(日) 05:22:01 ID:???
>>303
>>305

ありがたいっす。芝卓がどんなでも実際関係はないんだけど、
2マホのセッションでもだいたいそうゆう記述形式が定着しちゃってるしね。
違和感ありつつも、いち参加者としてその場で水を差すのもなんとなくやり辛くもありってとこなんですわ。

質問内容は305さんのものでバッチシです。よろしくおねがいしますmm
310NPCさん:2006/07/09(日) 05:23:26 ID:???
信者様はご自分が崇拝なさる人物に少しでも粗の見つかる行為は嫌だとおっしゃる。
その方を信じているのであれば、粗のありかなしかを見極めることも必要であるというのに。
311NPCさん:2006/07/09(日) 05:24:51 ID:???
無い粗を探すのは面倒な上に不毛だからやりたくないってだけだと思うが…
312NPCさん:2006/07/09(日) 05:27:57 ID:???
行ってきましたマン。
313NPCさん:2006/07/09(日) 05:28:52 ID:???
ないと言い切れるところが凄いよな!
さすが信者! その目の節穴さときたら、素晴らしいほどだ!
314NPCさん:2006/07/09(日) 05:30:06 ID:???
>>312
ハッタリ仕事しろ
315NPCさん:2006/07/09(日) 05:31:05 ID:???
>>314
ユーザーサポートなんじゃね?
一応あんなんでもスタッフだし。

>>314
やにお仕事しろ
316291:2006/07/09(日) 05:31:36 ID:???
>>312
ウホっイイ男(;゜∀゜)=3

ありがとでやんすー。
317NPCさん:2006/07/09(日) 09:08:11 ID:???
ちょwwwハッタリくんかよwwww
318NPCさん:2006/07/09(日) 09:35:13 ID:???
おお、気になってた話題が。
何かね、前までは楽しくプレイできてたけど、最近は「これってデキレースなんじゃね?」とか思ってしまって微妙な気分なんだ
319NPCさん:2006/07/09(日) 09:36:00 ID:???
あーあ、自分から前のモドキが本人であることばらしちゃった。
これで仕事干されるな。
320NPCさん:2006/07/09(日) 10:38:06 ID:???
事態を混乱させたいハッタリの罠だと思うなあ。
321NPCさん:2006/07/09(日) 11:43:08 ID:???
>>283
>カオスフレア褒めたり、アルシャードガイアやアリアンロッド勧めたりしてる。

ソースは?
322NPCさん:2006/07/09(日) 12:50:33 ID:???
セントラルチャットでハッタリその他に薦められて、
アリアンなどAマホ以外のTRPGも始めたって人は時々見るな。
323NPCさん:2006/07/09(日) 13:21:06 ID:???
それは芝村じゃない。
324NPCさん:2006/07/09(日) 13:33:14 ID:???
アホな煽りのスルーくらいできんのかお前ら
325NPCさん:2006/07/09(日) 17:18:18 ID:???
>>318
えっと自分がAマホ遊んでてそう感じるってこと?
どんな感じ?SDとして気になるので教えてください。
326NPCさん:2006/07/09(日) 17:18:43 ID:???
>>321
>>286じゃないけどアルシャードガイアについて転載
+ 芝村 > 悲しいことにAマホの勝因として分析されているのがTRPG以外の棚にならんだことだったし(笑) (6/29-22:12:36)
+ 芝村 > ま、まあ売れてくれればいいやと自分を慰めてます(笑) 今のところの業界の希望はアルシャードガイアだけだね。 (6/29-22:17:18)
+ 芝村 > ガイアが売れなかったら業界の心が折れそう。全然関係ないけど私と河嶋さんが二人して売れてくれんかなと言う(笑) (6/29-22:20:19)
327NPCさん:2006/07/09(日) 17:31:38 ID:???
カワシマンはともかくしばむーは・・・分相応ってものが解ってないのかね
328NPCさん:2006/07/09(日) 17:31:45 ID:???
もうFEARはお腹一杯・・・
ぶっちゃけシステムの区別つか(ry
329NPCさん:2006/07/09(日) 17:34:30 ID:???
>>327
何もわかってないだろ。
Aマホが売れていないこともわかっていないようだし。
330NPCさん:2006/07/09(日) 17:38:14 ID:???
結局ここも芝村を叩きたい人達だけなのね
純粋にゲームの話題なんて出来ないのね
331NPCさん:2006/07/09(日) 17:45:06 ID:???
スレを選べないような一部の方だけですので。
どうかスルーってください。新田くんばりに。
332NPCさん:2006/07/09(日) 19:49:23 ID:???
>>326
余計なお世話って希ガス。
つうかいい加減業界連帯責任みたいな間隔はやめればいいのに。
お前らがガイア以上に売れる文庫RPGを出せばいいだろ。
333NPCさん:2006/07/09(日) 20:00:03 ID:???
つか、芝村もカワシマも業界人だろうに、何、この人任せ。
334NPCさん:2006/07/09(日) 20:03:46 ID:???
TRPG分野では芝村は実績面において小太刀よりも格下な気がする
335NPCさん:2006/07/09(日) 20:34:59 ID:???
>>334
てかハッタリが躍起になって持ち上げてなければ、忘れられて終了でよかったように思う。
336NPCさん:2006/07/09(日) 20:37:53 ID:???
いやいや、カオスフレアなんかよりもAマホの方が数倍売れてますから!
それは書店員さんがちゃんと保証してくれちょります!
337NPCさん:2006/07/09(日) 20:55:40 ID:???
結局売れ行きに一番こだわってるのは芝村一党とAマホファンの気がするなぁ。
338NPCさん:2006/07/09(日) 21:00:55 ID:???
>>337
だろうなあ

売れようが売れまいが自分は遊べればどうでもいいけどね。



あ、嘘、超嘘。
売れないと各種サプリが出ないとか芝村が言ってたから売れないと困る。
お願い、売れて(卑屈
339NPCさん:2006/07/09(日) 21:03:04 ID:???
同意。売れないよりは売れた方がいいが具体的な数字や勝った負けたはどうでもいい。
順調にいけばA−DIC集とか出るのかね?
340NPCさん:2006/07/09(日) 21:07:24 ID:???
>>339
先ずリプレイ出してそれが売れればA−DIC出るかもって話を聞いたような
341NPCさん:2006/07/09(日) 23:14:50 ID:???
Aマホ信ならぬ芝村信者が買うから売れるんじゃね?
たぶん
おそらく
342NPCさん:2006/07/09(日) 23:37:49 ID:???
リプレイ集は出ても買わんなぁ。
面白くないってのはわかりきってるし。

そんなんだすよりもA−DICだしてくれたほうが嬉しい。
343NPCさん:2006/07/09(日) 23:43:14 ID:???
大絢爛リプレイは一通り目を通してるがどんな世界なんだかよく分からん
344NPCさん:2006/07/10(月) 02:04:51 ID:???
>>342
で、リプレイの売り上げが悪いからA-DICも出ないと。
基本的な計算が出来ない人か。
345NPCさん:2006/07/10(月) 02:09:55 ID:???
>>344
そもそもリプレイ出るのか?
346NPCさん:2006/07/10(月) 02:18:00 ID:???
>>345
芝村の発言を真に受けるならまずリプレイが出て、売れ行き次第ではA-DICが出る、らしい。
347NPCさん:2006/07/10(月) 02:56:04 ID:???
>>344
だからってA−DICのためにリプレイ買うってのもなんだかねぇ。
最悪自分で作ればいいし。
348NPCさん:2006/07/10(月) 02:57:07 ID:???
>>347
そしてTRPGはまた冬の時代を迎える、と。
349NPCさん:2006/07/10(月) 02:58:44 ID:???
芝村のいうとおりならすでに冬の時代なんだろ?
なら問題ない。
350NPCさん:2006/07/10(月) 02:59:58 ID:???
コンシューマから入った連中は頭があったかくていいよなあ。
351NPCさん:2006/07/10(月) 03:01:18 ID:???
冷め切った卓ゲオタよりゃマシだぜへへいへーい!
352NPCさん:2006/07/10(月) 03:02:20 ID:???
なんでもいいから買え。
Aマホも他のTRPGも。
353NPCさん:2006/07/10(月) 03:03:28 ID:???
他のTRPGはともかくAマホはプリントアウトしたサマリあるからイラネ。

A−DICも適当にネット検索して単語と一文追加すれば簡単に作れる。
そんなもんに金払う奴の気がしれない。
354NPCさん:2006/07/10(月) 03:03:31 ID:???
>>352
他のゲームはともかくAマホは買わない。
だって売れてるんでしょ?
リプレイもきっと売れてるっていうよ。
355NPCさん:2006/07/10(月) 03:06:41 ID:???
>>353
コピー厨とはまた懐かしい。

>>354
売れてるわけねーだろが。
356NPCさん:2006/07/10(月) 03:09:34 ID:???
芝はさぁ、「TRPGの棚に置かれなかったことがAマホ勝利の要因」といってるけど
これってつまり、

・TRPGは売れない
・TRPGファンはTRPGを買わない(TRPGファンが減っている?)
・AマホはTRPGファン以外に売ったので成功した

と、言っているんだよね。
D&DやFEAR製品を見ていると、売れてないようには(素人目には)見えないのだが、
芝が言い切るってことは、エンターブレイン製品やカオスフレアは売れてないってことなのかね。
そのへんどうなんですか?>ニンジャの人
357NPCさん:2006/07/10(月) 03:12:45 ID:???
>>356
芝が素人以下だってこと。
358NPCさん:2006/07/10(月) 03:16:25 ID:???
AマホはTRPGユーザー以外だけに向けて売っていたのか。
しばむーはTRPG以外の一体何を売ろうとしたんだ?
少なくとも鳥取やこの板ではTRPGユーザー以外の人間が
プレイしている所を見たことがないので解らんのよ。
しかもこれってその内に飽きるんだよな?
359NPCさん:2006/07/10(月) 03:42:00 ID:???
>・TRPGは売れない
>・TRPGファンはTRPGを買わない(TRPGファンが減っている?)
久しく出ていなかった新作文庫TRPGが、ARAに続きALGと発表された。
このことだけ取ってみても(部数を売らないと成立しない文庫で出せている)、
ユーザーは減っていない、むしろ増えている、と考える方が自然。

ALGだけが希望、と芝村が言う根拠が、文庫以外のTRPGの成績が悪い、
ということなのだとしても、たとえばきくたけのNW、S=Fなどは増刷を重ねているし、
FEAR、R&R、D&Dと、文庫以外のTRPGの発行ペースはむしろ上がっている。
もちろん、傍目からはわからない業界内情報を芝村が握っている可能性はある、
あるのだが、もし、Aマホ以前の芝村の言動を知らず、この件で不安になっている
TRPGファンがいるとしたら、「あいつはホラ吹きだから真に受けて心配したりするな」
と教えてあげるのが親切というものだろうと思う。

>・AマホはTRPGファン以外に売ったので成功した
アルファ、芝村、という名前を見て買う人間相手に売ったので成功した、ということだろうか。
それってつまり、自分たちの知名度がTRPG関係にはないので、知名度のあるコンシューマ関連の
棚に置かれたら売れました、というだけの話なのではないか。
ほめられるのはエンターブレインの営業であって芝村ではないような。
360NPCさん:2006/07/10(月) 03:48:30 ID:nH6qFJnK
>>356
>・TRPGファンはTRPGを買わない(TRPGファンが減っている?)

どっちかと言うと、TRPGファンだけしか買わないのでは採算が取れない、って意味だとは思うが、
外部の者が分かるわけがない話なので真面目に考えても無駄だと思うぞ。
具体的なデータは企業秘密だろうからソースなんか出せるわけないし。

>>358
まあ上二行は知らんが、元々TRPGユーザーじゃなくてAマホやりたいって人は公式やセントラルにはそれなりにいるぽいな。
興味があるなら色々見て回れば見つかるんじゃねーかな。
ちなみに「その内飽きる」は芝の人的には2年と見ているらしいが、
版上げ無しで2年ならTRPGの(商業的な)寿命としてはまあ妥当ではある気はする。
そういう意味で言ったのか保証は出来んが。
361NPCさん:2006/07/10(月) 03:51:15 ID:???
ハッタリが居着いている事実から、ほとんどの擁護はハッタリがやってるんじゃないかという疑問が浮上した。
362NPCさん:2006/07/10(月) 04:06:21 ID:???
>>360
>外部の者が分かるわけがない話なので真面目に考えても無駄だと思うぞ。
正直に言えば同意なんだが、芝村が「TRPGのユーザーは減っている」と言っているのを
真に受ける必要がないのだ、とちゃんと言うのはこのスレの役目のひとつだと思うんだよね。
「過去にもさんざん吹かしてきた男です。信者でさえ真に受けたりしてないんで、
わざわざこのスレ荒らしにくる必要はないですよ」ってね。

>元々TRPGユーザーじゃなくてAマホやりたいって人は公式やセントラルにはそれなりにいるぽいな。
いるねー。喜ばしいことだ。
でも、その人達が、「TRPGは落ち目なんだ。でもAマホだけは違うんだ」なんて、
(TRPGについて知らないせいで)思い込まされるのは、TRPGファンには許しがたいよ。
すくなくとも、芝村のホラより、商品の出版ペースの方を見るほうがまだアテになる。
363NPCさん:2006/07/10(月) 04:10:23 ID:???
>361
お、俺はハッタリくんだったのか…
そういえば最近腹回りの贅肉が気になってきた…
364NPCさん:2006/07/10(月) 04:11:41 ID:???
Aマホやってるとハッタリ化するのか。怖いな。
365NPCさん:2006/07/10(月) 04:15:07 ID:???
俺も30路を越えて急激に腹がやばくなってきた。
このぶんだと来月あたりにはポーランドやフタナリが好きになってしまうのだろうか。
366360:2006/07/10(月) 04:18:47 ID:???
いかんsage忘れてた。

>>362
362の書き込みもまた少々挑発的で芝の発言と50歩100歩になってる感があるけどね(苦笑)
否定するんじゃなく、気にしないのが良いと思うよ。
367NPCさん:2006/07/10(月) 04:25:02 ID:???
だからもうAマホは普通に面白い、芝村は周りも惑わすクソ野郎でいいじゃん。
擁護する奴らは芝村やハッタリ含むその取り巻きの自称エースたちが
ぎゃーぎゃー騒いでるだけだし、批判してる奴はただのアンチ。

何、こんなことでえんえんと釣ったり釣られたり繰り返してんの?
368NPCさん:2006/07/10(月) 04:31:14 ID:???
ほんとだよな・・。

芝村はもう、チャットに顔出すのやめたらいいと思う。
ほんとロクなこと言わないし、書記のおかげで証拠残っちゃうしさぁ・・・。
369NPCさん:2006/07/10(月) 04:56:27 ID:???
>>368
そこで無意味な長髪をやめられる芝ではあるまい。
370NPCさん:2006/07/10(月) 05:37:30 ID:???
あの余計なことをしゃべる口さえ何とかなりゃ、
そこそこの良作を作り上げるいいクリエイターなんだけどな。
やはり鈴吹やきくたけなどのようにはいくまいか。

TRPG界にはしゃちょーを始めとする優秀どころのクリエイターを集めたFEAR
最近は微妙ながらもゲヘナ、デモパラ等、確実に名作、良作を出す作家集団SNE
ガンアクションや武侠など新ジャンルに意欲的に取り組むJIVEがいるから、
芝村がきたところでどうともならんちゃーならんのだが、
いちいち俺スゲー臭漂わせるあいつの発言は鼻持ちならん。
ヤスキン辺り、あのビッグマウス何とかしてくれんかなぁ。

いやもう本当、あれさえなきゃいいクリエイターだと思う。
371NPCさん:2006/07/10(月) 06:15:05 ID:???
ここが嫌いな業界人を語るスレの新スレか
372NPCさん:2006/07/10(月) 06:17:38 ID:???
まぁ、ガンオケはもうちょっと売れても良かったと思うがな。
373NPCさん:2006/07/10(月) 07:11:23 ID:???
某エヴァのコンシューマゲーム製作に際して同業者をバカ呼ばわりするような
常識知らずにいったい何を求めているのかね君ら。
374NPCさん:2006/07/10(月) 07:28:52 ID:???
>>373
惨めないいわけ。
375NPCさん:2006/07/10(月) 07:59:23 ID:???
愚痴はいいからそろそろスレの本義に戻れと
376NPCさん:2006/07/10(月) 08:29:46 ID:???
無駄だよ、だって芝村スレだもの
377NPCさん:2006/07/10(月) 09:08:42 ID:???
Aマホってどんなゲーム?
3行ぐらいで解りやすく説明して欲しいな。
378NPCさん:2006/07/10(月) 09:30:21 ID:???
>377
ソードワールドと、アリアンロッドと、D&Dを3行で説明できたら、
それの書式を利用して説明してあげる。

3行で説明するのは、相手の知識がわからんと難しいね。
379NPCさん:2006/07/10(月) 09:41:58 ID:???
>>377
成功要素という能力値1個=固定値2か1D6で名称は自分で決められる。GMの指定した個数だけ成功要素を設定し、「○○をする」というお題とその難易度を
なるべく多くの成功要素に絡めて判定できるようにGMに提案する。とっさの思いつき(一時的成功要素)や状況をより詳しく理解する(前提変換)ことで判定値を
増やしたり、難易度を削ったりすることも可能。一言で言えば「言葉遊びの棒崩し」。最大画面で見れば3行に収まってるだろ多分。
380NPCさん:2006/07/10(月) 09:42:50 ID:???
>377
三行じゃないが、とりあえずわかりやすいかも。
ttp://kaiho.main.jp/takahasi/a-maho.html
381NPCさん:2006/07/10(月) 09:57:51 ID:???
>>378

ソードワールド
 冒険者が剣と魔法で大活躍
 シティ8割ダンジョン2割
 常識が足らなさすぎますよ

アリアンロッド
 日本人向けライトファンタジーがここにある
 ダンジョン9割シティ1割
 どうみてもラグナロクオンラインです

D&D
 純洋風ファンタジーがここにある
 ダンジョン8割シティ2割
 メリッケェッェェエェェン

これでいいですか><
382NPCさん:2006/07/10(月) 10:12:13 ID:???
>>381
不覚にもぴったりでワロタ
俺も便乗

Aマホ
・言葉遊び

他のTRPG
・数値とロールプレイがほどよいバランスで盛り込まれた娯楽
383NPCさん:2006/07/10(月) 10:20:24 ID:???
>>382
3行でお願いします><
384NPCさん:2006/07/10(月) 10:37:06 ID:???
Aマホだとか芝村だとか
どうだっていいじゃない
所詮遊びなんだもの

 みつを
385NPCさん:2006/07/10(月) 11:10:21 ID:???
ちょっと質問だが、判定時にダイスを使う場合、個数に限りってなかったよな?
いま休み時間に遊んでたんだが、知り合いが2個ぐらいまでだったはずとかいってるんだが。
386NPCさん:2006/07/10(月) 11:14:21 ID:???
>385
通った成功要素の数だけダイスは振れる。だから成功要素を5個通したら
5個まで振れる。
ただし、1個でも1の目が出ると問答無用で失敗なので。普通、振るのは
2個か、せいぜい3個にして、残りは固定値運用にする。

固定値運用すると難易度に全然届かない時に、ヤケクソで5個も6個も
振る時もあるが、それはそれで。
387NPCさん:2006/07/10(月) 11:19:47 ID:???
>>386
即レスdクス。
だよな、結局2個振りで目足りなくて失敗しちまった。
何でそんなこと言い出したんだか。
388NPCさん:2006/07/10(月) 12:22:30 ID:???
>>386
なんか、ぱーぷー思い出した。
389NPCさん:2006/07/10(月) 13:21:58 ID:???
確か1個足りなかったら2個振るんだっけ? 2個足りなかったら3個振る、
4個足りなかったら5個振るとか、そんな話を聞いた覚えがある。
390NPCさん:2006/07/10(月) 13:39:07 ID:???
>389
一個の判定だけで考えると、だいたい確率的には、それが最適。
けれど中間判定でどうなるかとか、その時の残り難易度とか色々な
要素が関わるんで、目安程度だね。
391NPCさん:2006/07/10(月) 19:34:49 ID:???
5個くらいずつで、1が出る率とサイコロ期待値のグラフ関係はずれてくるんだけどね。

難易度と成功要素の差が5〜9なら、差と同数、
10〜14なら、差よりも1少ないサイコロを振るのが、成功だけ考えるならベスト。

まぁそんな数振らなきゃいけない時点で負けてるけど
392NPCさん:2006/07/10(月) 20:59:24 ID:???
あまり抽出数が酷いと中間判定にするためにサイコロ振らなきゃならんこともある
393NPCさん:2006/07/10(月) 21:45:10 ID:???
中間判定ってのがいまいちわからんのよなぁ。
394NPCさん:2006/07/10(月) 22:01:32 ID:???
位置づけとしては「成功未満失敗以上」となるが
言ってしまえばSDのバランス感覚の見せ所ってやつだろうな。
甘い処理をするなら成功とほぼ同じにもできる
例:「トイレを探す」で中間判定→ちょっとちびったがなんとかトイレを発見した。
厳しい処理をするなら失敗とほぼ同じにもできる
例:失敗はドラゴンに丸呑みにされて、中間判定なら上半身と下半身が泣き別れだ。

「敵半数を殺す」のと「敵全体を半殺し」のどちらがいいか選ばせたりもできるし、
あえて罠になるようなダミーの選択肢を与えてPLを陥れることもできる
395NPCさん:2006/07/10(月) 22:12:56 ID:???
でまぁ、深く思いつかない時は、すなおに「当初の半分だけ難易度が削れる」
でもいいわけだ。<中間判定
396NPCさん:2006/07/10(月) 23:14:58 ID:???
まあ>>394のどの処理をしても「当初の半分だけ難易度が削れる」というところには変わりないわけだからな。
その後の展開への影響はそれぞれ異なるだろうが。
397NPCさん:2006/07/10(月) 23:19:40 ID:???
一番簡単なのは「お酒の一気飲み」じゃない?
失敗:一口飲んで噴出す
中間:半分まででギブアップ
成功:全部飲んでバンザーイ
398NPCさん:2006/07/10(月) 23:22:55 ID:???
中間:飲み干すもリバース
中間:飲み干すも急性アル中でぶっ倒れる

とかでもいいな
399NPCさん:2006/07/10(月) 23:24:15 ID:???
俺だったらこうだ

失敗:急性アルコール中毒によって死亡
中間:上記同症状により1週間入院
成功:全部のみ干すが、身体拒絶反応により嘔吐
400NPCさん:2006/07/10(月) 23:27:16 ID:???
>>399
君はいいエースSDになれるとおもうよ。
401NPCさん:2006/07/11(火) 00:16:06 ID:???
・・・なぁ

エースSD=一般に言う厨GM

な気がするのは俺だけじゃないよな?
402NPCさん:2006/07/11(火) 00:20:29 ID:???
俺はそもそもエースSDなんて単語はじめて見たぞ。
403NPCさん:2006/07/11(火) 00:33:21 ID:???
エースゲームのSDと言う意味ジャマイカ?
404NPCさん:2006/07/11(火) 00:34:08 ID:???
外延近接が進んでますね^^
405NPCさん:2006/07/11(火) 01:08:49 ID:???
>>401
なんだかソスレ辺りの住人が得意そうな気がするな。
406NPCさん:2006/07/11(火) 01:08:55 ID:???
分厚い割りに中身ないね>Aマホ
こんなオナニーゲーが楽しいのだろうか?
407NPCさん:2006/07/11(火) 01:12:31 ID:???
そんなコトいったらD&DやSWなんかクズじゃないかね?
408NPCさん:2006/07/11(火) 01:13:33 ID:???
Aマホでダードスレをプレイする流れがご希望か?
409NPCさん:2006/07/11(火) 01:19:49 ID:???
戦闘のさー、基本ダメージ算出とか、荷重の算出とか、
軽いのがウリな割にヘンに重たいルールつけてるよな、これ。
一体、何がやりたいんだろうか。
2chように改訂版勝手に作ろうかなぁ。

無料公開されてる2.5ver辺りベースにして。
410NPCさん:2006/07/11(火) 01:21:20 ID:???
面倒ならその辺のルール外して回しちゃえばいんじゃない?
411NPCさん:2006/07/11(火) 01:32:38 ID:???
いっその事、単なる話し合いで遊んだら?
その方がコレよりましな気がする
412NPCさん:2006/07/11(火) 01:43:11 ID:???
>>407
やはり信者はキモイ。
少なくとも、Aマホよりは数億倍まともと思われる。
413NPCさん:2006/07/11(火) 01:46:00 ID:???
こうして世界はループする
414NPCさん:2006/07/11(火) 01:48:50 ID:???
我々は既に芝村スパイラルの中に取り込まれているのだよ。
415NPCさん:2006/07/11(火) 02:37:58 ID:???
誰か構ってやれよ
かわいそうだろ?
416291:2006/07/11(火) 05:56:32 ID:???
http://www.alfasystem.net/A/wbbs/viewth.cgi?th=00477&no=26052

小太刀氏乙。相変わらず煙に巻いたような回答だが、芝が現状に疑問を感じていないのはわかった。

情景描写を箇条書きすること自体はSDの処理も簡便になるし、悪いこっちゃあないとは思う。
が、10数行に及ぶような前提変換はゲームを重くするだけだとも思うので、
一案として前提変換:の提出数をあらかじめ宣言しておく運用を提案してみる。
既にそうゆう運用をしていらっしゃるSDさんもいらっしゃるみたいですし。

個人的には、説得力の法則の適用はロールに比重をかけたいな、とは思うんですけどね。
417291:2006/07/11(火) 05:57:40 ID:???
>>416
×宣言 ○制限

酒飲みながら書くもんじゃないな…。
418NPCさん:2006/07/11(火) 06:19:24 ID:???
朝から酒かよ
これだからアンチは…
419291:2006/07/11(火) 06:25:57 ID:???
>>418
夜勤明けなのじゃよ。もう寝るが。
ところで何アンチに分類されたんだろ。芝?ま、否定はせんが。
420NPCさん:2006/07/11(火) 07:31:38 ID:???
良かったらハッタリ、モドキでも本人でもいいが>>416で出てる芝村の言ってる意味をわかり易く説明してくれんか?
421NPCさん:2006/07/11(火) 09:36:21 ID:???
どこかにわかりにくい部分があったか?
説得力の法則は前提が同じだから単純な難易度の比較ができるもの、前提変換の法則は前提が違うので単純な比較ができないもの。
最後の行は、説得力の法則で扱えるものを勘違いして前提変換の法則で申請してる馬鹿が多すぎる、と言っている。
422NPCさん:2006/07/11(火) 09:39:30 ID:???
1. みんなが「前提変換」と言って宣言しているのはいるのは、ルール上の「説得力の法則」と「前提変換の法則」をごっちゃにしている。
2.「説得力の法則」は抽出基準は変化しないが難易度は変化する。
3.「前提変換の法則」は抽出基準が変化することによって難易度が変化する。
4..みんなが「前提変換」と言って宣言しているものの大部分は「説得力の法則」

こんな感じ?
423NPCさん:2006/07/11(火) 09:46:44 ID:???
>421
 Ver1.0には「前提変換」というルールがなくて、プレイを重ねているうちに発生した戦術として「前提変換」ガ発生したという経緯があるでなぁ。

p80にも
前提変換には二つの効果があり
A.難易度に補正が入ります
B.抽出条件が変更されます

とあるからなぁ。
Aは「説得力の法則」だし、Bは「前提変換の法則」じゃな。
 まぁ、実際の運用上では一緒にして「前提変換」って言っても良かろうもん。
SDは気にしないといかんじゃろうが。
424NPCさん:2006/07/11(火) 09:56:22 ID:???
>416
前提変換とは、抽出基準の変化。例えば。

情報収集をする。抽出基準:交渉に関するもの。
この場合、聞き込みとかが想定されてるので、普通は「交渉術」とかが
抽出される。

それに対して、「ネットで調べます」とした場合、抽出基準が変化して、
「ネット知識」とかが抽出されるようになる。

情報の内容によって、聞き込みするか、ネットで集めるかは、難易度が
変わるかもしれない(かえって難しくなる可能性もある)。

これが本来の前提変換。

今、前提変換と言われてるものは、おおむね説得力の法則と、自分で
設定を申請することによる序列の法則が混ざったもの、という感じかな。
425NPCさん:2006/07/11(火) 10:34:07 ID:???
>>424
おおむねはそうだが、序列の法則については間違ってるな。
だが、いままでのレスの中では最もわかりやすい解説だ。
テンプレ入りにしてもいいと思われ。

しかし、芝村が真っ当な職についてくれて良かったな。
詐欺なんかなってた日にゃ、被害者続出だw
426NPCさん:2006/07/11(火) 11:21:03 ID:???
詐欺師をこんなに熱心に信じようとして問い詰める被害者はいないってw
427NPCさん:2006/07/11(火) 11:57:05 ID:???
ああ、なるほど、何かに似てるかと思えば宗教系詐欺の
初期の騒動に似てるんだ。

オウムとかもこんな感じだった。
428424:2006/07/11(火) 12:42:48 ID:???
>425
序列の法則についてだが。

例えば前提変換の時に、「今日は砂嵐が吹いていて、風上から攻撃します」
みたいなのを出す人がいると思う。

この場合。

1.設定の申請「今日は砂嵐が吹いている」「自分は風上にいる」
2.序列の法則「普通に戦う」より「砂嵐の風上から戦う」ほうが難易度が
低い。

以上によって、難易度を低下させている、と、言える。

もちろんこれを「砂嵐をうまく利用する戦いを描写したこと」による
説得の法則と捉えることもできる。

あるいは「砂嵐」という前提が加わったことによって、抽出基準と難易度が
つけかわった、と、言うこともできる。

まぁそんなわけで、「設定の申請」「設定を生かした説得力」「抽出基準の
変化とそれに伴う難易度の変更」は、細かく見てゆくと重なり合う部分が
多いし、普通に使い分けているので。

まとめて、書いちゃってもいいんじゃないの、という話だな。

(前提変換を、とにかく何十行も書くプレイスタイルがどうか、というのは
別の話になる)
429424:2006/07/11(火) 12:45:15 ID:???
>416
何十行も前提変換を書いてくる人の中には、複数行動が混じってる場合が
多いので。
(○○してXXして△△するから有利です、みたいな)。

そういうのは、統合ペナルティで難易度を上げる(実質一行動ではなくて、
三行動なわけだから)というのが、芝村SDの対処法っぽい。

普通に考えたら、そんなに前提変換のネタはないはずだ。
430NPCさん:2006/07/11(火) 12:51:17 ID:???
結局は口プロレス。
431416:2006/07/11(火) 13:01:14 ID:???
>>429
なるほど。そうゆう話が聞きたかった。
手当たり次第に前提変換として提出する向きには、
それ複数行動が含まれてるから統合ペナルティで難易度あがっちゃうよ?
とヤンワリと諭すというのがベターな対処、と考えていいのかも。

説得力の法則、設定確定、前提変換等は確かに重なる部分は多いよね。
なのでそれがどの法則かというのはプレイヤー側はそれほど意識する必要はないと自分も思う。
ただ、SDはその提出された情景で何故難易度が変化したか(あるいはしなかったか)を
説明する義務があるからね…。それだけはお互い配慮したいな、と。
432NPCさん:2006/07/11(火) 13:03:50 ID:???
所詮は口プロレス。
433NPCさん:2006/07/11(火) 13:14:56 ID:???
なるほど前提変換でも統合ペナルティが発生し得るわけか、
言われてみると確かにそれは自然だな。
次から意識してみよう。
434NPCさん:2006/07/11(火) 13:42:51 ID:???
そしてGMの思いどおりのシナリオ展開しかしなくなっていくのだなぁ。
吟遊詩人むけシステムですな。
435424:2006/07/11(火) 14:02:36 ID:???
単純に多すぎる前提変換って、読むのも大変だし、それが面白さに結びつい
てるセッションならいいけど、そうでない場合は、無くすのが良いと思う。

方法論としては。

1.前提変換に基本的に限界を授け、評価の基準を数でなくアイディアに
する。つまり、一行書いたから−1、十行書いたから−10、とかしてく
から、沢山書いて難易度低下を狙うことになるわけで。
良いアイディアには、すかさず「じゃぁ最大限の1/2まで低下するよ」と
いうようなセッションをすれば、PLも、わざわざン十行書くより
「面白い前提変換」を狙ってくるだろう。

2.下手な前提変換をかけると難易度があがる場合は当然ありえる。最たる
ものが、短時間にいっぱいやろうとして難しくなる統合ペナルティ。その
へんも気を付けてジャッジする。

3.行動宣言に、時間制限を授ける。前提変換を沢山考える内に
セッションがだれたらつまらなくなるので。

で、もちろん、短時間で、確かにそれはすごいというアイディアを、
たくさん出してくる人がいたら、それはそれでいいんじゃないか、と、思う。
436NPCさん:2006/07/11(火) 17:53:51 ID:???
おお、424の人は説明がうまいな
独特で持って回った単語使ってるからこんがらがってたんだけどかなり理解できたよ
ってかハッタリくんだったりするのか?w
437NPCさん:2006/07/11(火) 18:31:08 ID:???
序列の法則については誰ひとり正解を言ってないんだが。
438NPCさん:2006/07/11(火) 18:43:50 ID:???
数学の問題を解くというときに、
微積分の問題を解く場合と整数で一桁の足し算の問題を解く問題では現実問題で後者のほうが簡単。
難易度というのはそのままその行動の難しさをあらわすものだから、
「微積分の問題を解く」よりも「整数で一桁の足し算の問題を解く」ほうが難易度が低い(=簡単な行動)ということになる。
これが序列の法則じゃないかな?
439NPCさん:2006/07/11(火) 18:46:39 ID:???
>438
うん、そう。
440NPCさん:2006/07/11(火) 19:06:43 ID:???
「陸上大会で一等を取る」というときに
「100M走で一等になる」のと「3000M走で一等になる」のではどちらが簡単かは
単純に比較できないから序列が働かずに前提変換となるわけだな。
で、棒高跳びで「4Mのバーを跳ぶ」のと「5Mのバーを跳ぶ」のは序列で比較できる、と。
441NPCさん:2006/07/11(火) 19:11:50 ID:???
>>437
何様かって態度だな。
正解知ってるなら自分で言えよ。
442NPCさん:2006/07/11(火) 19:30:23 ID:???
ガキかオマイは
それとも荒らしたいのか?
443NPCさん:2006/07/11(火) 19:30:50 ID:???
うん
444NPCさん:2006/07/11(火) 20:54:29 ID:???
つうか、あいてをムカつかせて構ってもらおうとするなんて本当にガキだな。
仲間に入れてもらいたいなら素直にそう言えよ。
言えば1回くらいは接待プレイさせてやるから。
445NPCさん:2006/07/11(火) 21:03:55 ID:???
>>444
急になにを受信したんだ?
446NPCさん:2006/07/11(火) 22:18:59 ID:???
確かに何か受信したようなレスだな
釣りでないならの話だが
447NPCさん:2006/07/12(水) 13:07:20 ID:???
ベンダーベンダー

地球の皆さんコニチワ
448NPCさん:2006/07/12(水) 13:46:35 ID:???
次のミッションは宇宙戦争
侵略に来た宇宙人から地球を守れ
敵は火星人。デザインはもちろんタコ型で
敵ロボットは、円盤になんか長細い足が三本くらい付いてガチャコンガチャコン歩くようなやつでお願いします
449NPCさん:2006/07/12(水) 14:01:10 ID:???
オープニングはラジオの天気予報から始まる
これだけは譲れない
450NPCさん:2006/07/12(水) 15:21:16 ID:???
A−DIC ヴィクトリア朝
キャラクター原型:

ヴィクトリア朝上流階級(根源力1000)
原成功要素
知識:3
体力:1
魅力:2
矜持:2
設定ボックス
紳士 体力+1、矜持+1
貴婦人 魅力+2
ディレッタント 知識+2

ヴィクトリア朝下層階級(根源力1000)
原成功要素
知識:1
体力:3
魅力:2
矜持:2

設定ボックス:
労働者 体力+2
メイド 魅力+1、矜持+1
執事 知識+1、矜持+1

てなところでどうだ?
451NPCさん:2006/07/12(水) 15:30:29 ID:???
ヴィクトリア朝は議会制民主主義の時代だが…
なんちゃって上流階級ごっこがしたいならA−DICメイド喫茶でいいんじゃね?
452NPCさん:2006/07/12(水) 15:38:46 ID:???
A−DIC ガラスの艦隊とか考え初めてやめた
453NPCさん:2006/07/12(水) 15:41:11 ID:???
>>451
議会制民主主義であることと、便宜上、上流下流で分けることに何の矛盾が?
454450:2006/07/12(水) 15:41:41 ID:???
>451
議会制民主主義があるのと、社会に階級があるのとは別に矛盾しない。
明治時代の貴族院だって、議会制民主主義だし。

そもそも現在のイギリスにも歴とした上流階級、中流階級の住み分けは
残ってるよ。

ちなみにウェルズの宇宙戦争は「20世紀初め」だからヴィクトリア朝
後期だね。
455NPCさん:2006/07/12(水) 15:59:23 ID:???
なんだかよくわからないが、火星人を人食いブラマンジェ呼ばわりして美味しく食べれば
456NPCさん:2006/07/12(水) 16:00:57 ID:???
>>416
そこはまあ、個人のSDがてけとーにやりゃいいんじゃゴザらんかなあ。
とりあえず他人に質問を頼んで、「芝が」とか言われるのはかなり微妙でゴザるが。
食い下がるとこまではさすがに拙者はやらんので、ご自分でどうぞ。
457NPCさん:2006/07/12(水) 16:08:58 ID:???
>>456
ええと、とりあえずお前さんもモチツケ。
そんな書き方じゃここで食い下がっちゃいそうな相手じゃないか。
458424:2006/07/12(水) 16:21:07 ID:???
>291
古い話を蒸し返すが。

「前提変換として言われてるものは、説得力の法則の範疇でないのか?」
というのが、もともとの質問だったわけで。芝村氏は、それにきちんと
答えている。

「前提変換を、とにかく数で羅列するプレイスタイルがうざいんだけど
どうしましょ?」という質問だったら、別の答があっただろうし、
だから、「芝が現状を云々」は筋違いだし、失礼だと思うよ。
459NPCさん:2006/07/12(水) 16:42:52 ID:???
芝なんとかいう武将に息子を殺されて、そいつが憎けりゃ芝まで憎い!
とかいって近くにあった芝山をハゲ山に変えた婆さんの昔話を思い出した。

あ、芝じゃなかったかも?なんだったっけ?
460NPCさん:2006/07/12(水) 21:31:13 ID:???
>>458
別にいちいちそんなこと指摘する必要ねーだろ?
所詮、芝村なんだし。
2chでそんなレスされてもウザイだけ。
461NPCさん:2006/07/12(水) 21:52:06 ID:???
最初の疑問と全く違う話に摩り替えてそれで偽情報をでっちあげるよりかはいいと思うな。
462NPCさん:2006/07/12(水) 21:52:26 ID:???
どうも日本語が読めないアホな煽りが常駐してるようですな
463NPCさん:2006/07/12(水) 21:58:13 ID:???
>>460
> 所詮、芝村なんだし。
> 2chでそんなレスされてもウザイだけ。
おめえ、2chが現実と繋がってる場所だってわかってるか?
何やっても許される仮想空間かなんかと勘違いしてないか?
464NPCさん:2006/07/12(水) 22:01:49 ID:???
>>463
指摘すべき所はそこか? そこなのか?
465NPCさん:2006/07/12(水) 22:10:48 ID:???
失礼なのは芝村にではなく代理質問投げに行ったハッタリもといハッタリモドキに対してだな
芝村に関しちゃ良きにつけ悪しきにつけ真に受けないのが対処法だから
都合のいいとこ拾って自分とこのプレイグループのプレイに還元できりゃそれでいいだろ
466NPCさん:2006/07/12(水) 22:11:51 ID:???
>>464
そこも大事だとは思う
467NPCさん:2006/07/12(水) 22:12:56 ID:???
まー知りたいことがあるなら自分で尋ねるだろフツー
そのための場は用意されてるんだからよ
それをしない奴に構って怒るおまいらはほんとおめでてーな
468NPCさん:2006/07/12(水) 22:35:07 ID:???
ま、公式にあまり関わりたくないって気持ちも分からんでもないけどな
大絢爛そのものには興味無く「汎用システムAの魔法陣」として遊びたい人にとっては
行き辛い面ではあるだろう
469NPCさん:2006/07/12(水) 22:36:55 ID:???
>468
普通の質問スレがあるのにそれはわからないなぁ。公式ゲームと関係なくないか?
470NPCさん:2006/07/12(水) 22:42:24 ID:???
アンチがほざいてるだけだから放置放置
471NPCさん:2006/07/12(水) 22:43:42 ID:???
>大絢爛そのものには興味無く「汎用システムAの魔法陣」として遊びたい人
つーかいねぇだろこんな奴
居ても対応する必要無いぐらい少数派だろうから気にしなくていいかと
コストパフォーマンスってもんを考えろ
472NPCさん:2006/07/12(水) 22:48:48 ID:???
都合が悪いとモドキ扱いかよw
473NPCさん:2006/07/12(水) 23:00:02 ID:???
>>471
うちの鳥取では普通に結構いるわけだが
勝手に規定されても困る
統計とってから言ってくれ
474NPCさん:2006/07/12(水) 23:01:48 ID:???
とりあえず今回ばかりはハッタリ乙。
だが忠告すると、わかってるだろうが、あんまりあからさまな露出すんな。
お前はもはや業界人なんだから、その辺わきまえろ。
2chに関わっていたことなど忘れて仕事に専念しないと、その年にして職失うぞ。
どうせ他にできることもないんだろう?
475NPCさん:2006/07/12(水) 23:03:51 ID:???
数の話でいくなら、大絢爛の参加者数>>>>473の鳥取なのは確かだな
もちろん、他の鳥取もうちと同じはずだ、なんて言わないよな?
476NPCさん:2006/07/12(水) 23:05:13 ID:???
「スルーしる」
「アンチだろw」
「認定厨キター」

2chの日常が繰り返されています
母さん、今日も日本は平和です
477NPCさん:2006/07/12(水) 23:19:21 ID:???
>>475
いや、時間掛からないから結構やってる鳥取多いと思うぞ
大絢爛の参加者数=TRPG者というわけでもないし
478NPCさん:2006/07/12(水) 23:19:42 ID:???
>>475
おれ468じゃないけど、あんまり公式は好きくない。
エラッタがどうなんて話題なら別にいいが、運用のセンシティブな部分で
「公式」見解を出されると、例え回答元が「一例です」と断りを入れてても
やっぱそれに拘束されるしな。
それに2chでなら反論も議論も出来るけど、公式だと一方通行だし。
479NPCさん:2006/07/12(水) 23:44:31 ID:???
>478
それは、Aマホに限らん問題だわな<公式回答に拘束されやすい
気の持ちようだとも思うが。

あとまぁ、芝村の場合、掲示板対応なので、異論、疑問があるなら
解消するまで繰り返し質問することもできるよ。
480NPCさん:2006/07/13(木) 00:01:47 ID:???
まぁ、ほどほどにね、小太刀君。
481NPCさん:2006/07/13(木) 02:17:26 ID:???
ttp://www.geocities.jp/ninja_trpg/trpg2002/

偉大なエース様(ニンジャ)のサイト
「FEAR社のTRPGモドキ」「なりきり厨にはブレカナでもやらせてろ」などのオモロ発言たくさん
482NPCさん:2006/07/13(木) 02:44:04 ID:???
>>481
何を目的にしたサイトなのかよくわからん

メニューのリンク先がFirefoxだと文字化けしてるし
483NPCさん:2006/07/13(木) 02:47:15 ID:???
全ブラウザで正しく表示するのは結構きびしいから、そこを突いてどうするよ
484NPCさん:2006/07/13(木) 02:50:48 ID:???
全ブラウザとは言わんがせめてメジャーなのには対応してくれ
さらにちょうど今メンテナンスに突入しやがったw
485NPCさん:2006/07/13(木) 05:22:50 ID:???
同じニンジャでもポーランドとは大違いのバカだなw
486416:2006/07/13(木) 05:29:43 ID:???
>>456
不用意な発言で不快な思いをさせて申し訳ない。
この話題に関しては424氏の回答で満足してしまったので蒸し返す気はないですが、
前提変換の冗長化がAマホのセッションにもたらす影響に対して
あまりに無自覚な印象だったので思わず筆が滑ってしまった。

考えてみれば>>478の言うように、影響力が大きい故に言葉を選んだと考えるべきだったし
だいたいからして公式を忌避しながら公式の影響力を利用しようとしたのは下衆なやり口だったと猛省しつつ。

気のせいかも知れないが、この質問の後、芝村氏の判定で前提変換の解釈が逐次行われているようで
芝村氏のこうゆうマメさに関しては、正直、畏敬の念を抱いている。
487416:2006/07/13(木) 05:36:59 ID:???
ちなみに自分も大絢爛とやらにはほとんど興味がない少数派の一人だったり。
アルファのコンシュマーゲーム自体、PSのガンパレードマーチしかやった事ないしな。

掲示板ゲームもあくまでAマホの運用の参考資料としてしか読んでいない。
つか、いくら読んでも全体像がさっぱり掴めんかったりもするんだが。

488NPCさん:2006/07/13(木) 08:59:12 ID:???
>481
もう消えてる?  自分が弁解も出来ないほどの差別主義のアホである自覚はあったのか。
489NPCさん:2006/07/13(木) 11:03:32 ID:???
>>487
世界観の全体像が掴めないというのなら、気にしないほうがいい。
誰も掴んでないから。
490NPCさん:2006/07/13(木) 17:55:58 ID:???
一番恐ろしい事は張本人の芝村ですらつかんでない事だな
491NPCさん:2006/07/13(木) 18:02:27 ID:???
>490
作者が作品内設定を把握していないのはよくあることだよ。
492NPCさん:2006/07/13(木) 18:57:48 ID:???
リングの上で技をかけられているはずのキャラクターが次のコマでは観客席にいたりする作品もあるしな。
493NPCさん:2006/07/13(木) 20:25:47 ID:???
ハッタリが静かに監視してるぞ。
494NPCさん:2006/07/13(木) 20:34:28 ID:???
|・)
495NPCさん:2006/07/13(木) 20:40:25 ID:???
監視っていうより検閲だけどな。
全体主義者め。
496NPCさん:2006/07/13(木) 20:45:09 ID:???
それがハッタリの本性だからなー
497NPCさん:2006/07/13(木) 20:49:49 ID:???
>495-496
ニンジャ乙
498NPCさん:2006/07/13(木) 20:52:56 ID:???
| | ・)
499NPCさん:2006/07/13(木) 20:54:21 ID:???
>>497
そんな下手な誘導するなよ。
ハッタリくんの足元にも及ばないよ。
ハッタリくんは若い頃からネットでやんちゃしてたから、ネット世論誘導には長けてる。
500NPCさん:2006/07/13(木) 20:55:20 ID:???
    | | ・)
501NPCさん:2006/07/13(木) 21:12:51 ID:???
ニンジャとかハッタリとかをネタにするならヲチスレというもっといい場所があるからそっちでやってくれ。

ところで、481にかかれてたサイトにはAマホの評価とか載ってたん?
502NPCさん:2006/07/13(木) 21:20:31 ID:???
>>501
ヲチスレでやれよ。
503NPCさん:2006/07/15(土) 01:21:16 ID:???
ガンパレードA-DICきたな
504NPCさん:2006/07/15(土) 01:30:21 ID:???
でもちと面白そうではないなキャラ作
505NPCさん:2006/07/15(土) 01:49:11 ID:???
キャラ原型なんてどうでもいいから兵器と敵のデータよこせ
506NPCさん:2006/07/15(土) 03:25:25 ID:???
芝村 > ま、諦めてエース枠から出てこい。この調子じゃ全試合敗北もありそうだから 君の出番も来るよ
鷹月 > …えーと、「勉強の時間」と「ペンギン」は出れますよね?
芝村 > 出れるけど、ペンギンはやめておけ。お前には向いてない。
鷹月 > 向いてないッスか。
芝村 > 向いてないというか、鷹の字はサターンと同じで汎用ユニットではないので。
青狸 > 鷹月さんはブリッツ苦手なんですか?
芝村 > いや、鷹の字はブリッツでも問題ない。
真琴 > つまり、特化ユニットは自分の戦場を選べ、ということですか。
芝村 > もっと試合内容がはっきりした状態で投入したほうが強いだろうね。
鷹月 > …今まで詳しくお聞きしたこと無かった気がするんで、聞いて構いませんか? 汎用ユニットではない、とは?>芝村さん
芝村 > 水だけ使って湯を沸かす方法を考えなさい、2分で。
鷹月 > 水をコップに入れて、密閉した容器に入れて徐々に空気を抜いて真空にしていくとお湯になる、ハズ。 これには真空にする器具が必要なんで、宇宙に放り出したら熱湯になる…かも。 答えになってますかね?>芝村さん (6/19-16:02:48)
芝村 > おそすぎ
芝村 > お前知識が足りナインよ。だから投入される世界やシチュエーションしだいではボロボロになる。
鷹月 > んー…そう、ですね。
芝村 > ま、この辺は人生経験の問題がある。お前さんは若いんだからしょうがない
鷹月 > …えと、逆に「俺が強い状況」ってのは(客観的に)あるんですか?
芝村 > 普通に生きてて30過ぎのおっさんや狂犬と勝負にはならんだろ。
鷹月 > 勉強しておけばと今になって思います…>人生経験 俺の知識雑学ばっかり(苦笑
芝村 > で、とんち展開を始めたらエースゲームではその場で射殺だ。
芝村 > もちろん、レベルキュートゲームなら「ですよねー。」か「はぁ」で、難易度10000です。>とんちな人
(事情により中略)
鷹月 > …光栄です。 でも、その上でなお、「ペンギンは向いてない」と仰るんですよね?
芝村 > はい。貴方の能力は低すぎて使えません
鷹月 > …つまり、俺がペンギンに出て、勝利する為に必要とするものがあるなら圧倒的に「知識」だと…
芝村 > 確認するんじゃなくてさ。自分で考えなよ

なかなかフランクなクリエイターだな。
507NPCさん:2006/07/15(土) 05:07:44 ID:???
なにこれ
508NPCさん:2006/07/15(土) 06:06:52 ID:???
どっかのチャットでしょ。
509NPCさん:2006/07/15(土) 08:05:38 ID:???
これはさすがに捏造だろ
510NPCさん:2006/07/15(土) 08:57:40 ID:???
そういえば、ガンパレードA-DICがβ版でたな
まだウォードレスとかモンスターデータのない不完全版だが
511NPCさん:2006/07/15(土) 09:28:58 ID:???
ttp://www.alfasystem.net/A/wbbs/viewth.cgi?th=00511&no=24643&reno=24636&oya=24636&mode=m&page=10

まさかと思って調べてみたら本当にログがありましたよ、おまいら……。
ちょっとだけ芝村の性格がわかった気がする。
512NPCさん:2006/07/15(土) 09:47:56 ID:???
俺は芝村の作品嫌いじゃないけど、この手のチャットやblog見ると、
無性に本人を叩きたくなるんじゃよねぇ(w
だから普段「生芝村」はなるべく見ないようにしているんだが・・・
513NPCさん:2006/07/15(土) 09:52:34 ID:???
ま、これ以上はスレ違いsだな。
嫌いな業界人スレ行って来る
514NPCさん:2006/07/15(土) 10:00:27 ID:???
バカツキも芝村が「お前は無能だ」ということを
やんわり表現してるところでやめておけば良かったのにねぇ。

さてハッタリがどう擁護するか楽しみだw
515NPCさん:2006/07/15(土) 10:04:13 ID:???
ファッキンは芝に愛されてるなあ
516NPCさん:2006/07/15(土) 10:06:48 ID:???
鷹月だからなあ
517NPCさん:2006/07/15(土) 10:16:19 ID:???
芝の癖になんで遠巻きに邪険にするのかねえw
すっぱり言ってやりゃいいのに
518NPCさん:2006/07/15(土) 11:49:44 ID:???
大嫌いな卓上ゲーム業界人 四人目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117146288/

これ以上はスレ違いだから↑でやれ
519NPCさん:2006/07/15(土) 12:02:46 ID:???
>>518
そういう荒らしやめろよ、向こうのスレ住人に迷惑だろ
520NPCさん:2006/07/15(土) 12:08:33 ID:???
>>519
>>4

荒らし乙
521NPCさん:2006/07/15(土) 12:09:44 ID:???
>>518-520
荒らし乙
522NPCさん:2006/07/15(土) 12:49:06 ID:???
実はあれはものすごく愛情表現なのですよ。
鷹月たんマゾなんで。

マジな話。
523NPCさん:2006/07/15(土) 13:57:19 ID:???
この場合はクリエイターとユーザーの立場ではなく
SD(GM)とPLの立場で話しているんだから、なにも問題ないと思うけど
524NPCさん:2006/07/15(土) 14:35:45 ID:???
まあ大先生にここまで言われれば儲としては悔しくても感じちゃう(ビク だろうな
525NPCさん:2006/07/15(土) 16:03:49 ID:???
これ普通のSDに言われたらキレてもいいよね?
芝村さんだから許されるんだよね。
526NPCさん
むしろ鷹月たんだから許されるんじゃないのか