ロードス・クリスタニア統合スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1乙彼佐間
ロードス島とクリスタニアを舞台にしたRPGについて語るスレです。
ソードワールドRPGについては専用のスレッドがありますので、そちらでどうぞ。
>>2-5 あたりにリンクが貼ってあります)
ハウスルールを晒す際は、どんな風に使うのかどこは変えたくないのか、
目的や前提を書き込むと適切な助言を得られやすいはずです。
投下されたハウスルールの「目的」が気にいらないときはスルーする方が無難です。

※ネタを投下する時は括弧【】で題名をつけると、まとめる人が楽かも。。。
※技術的な助言ならともかく、投下されたネタの「目的」が気にくわないときはスルーしる。
※投下したネタを気にくわない人もいる。【】をつければNGワード設定がしやすくなる。
  結果的に貴方が必要とするレスが集まりやすくなるだろう。
※一度に複数の話題が併走してもキニシナイ!!

【対象RPG】
ロードス島戦記コンパニオン1〜3
ロードス島RPG
クリスタニアRPGコンパニオン
クリスタニアRPG

●前スレ
ロードス・クリスタニア統合スレpart3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118743687/

過去スレ・関連スレは>>2-5 あたりに
2NPCさん:2006/02/25(土) 02:23:47 ID:???
このスレッドはクリスタニアRPGとロードス島RPGのスレッドが
統合されたスレッドの4スレ目です。

●クリスタニアRPGの過去スレ
クリスタニアRPGはダメなんでしょうか?
http://game.2ch.net/cgame/kako/1013/10131/1013161321.html
【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/(DAT落ち)
●ロードス島RPGの過去スレ
ロードス島RPG
http://game.2ch.net/cgame/kako/987/987167350.html
●ロードス・クリスタニア関連の初代スレ
【SWは】フォーセリア関連RPG【別腹】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058114264/
ロードス・クリスタニア関連part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070941107/

●関連スレ
スタンダード・ソードワールド403rd
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137076031/
ロードスコンパニオンをd20にコンバートするスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079154494/
【コンバート】ハウスルール総合スレ【私家版2nd】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1119273655/
3NPCさん:2006/02/25(土) 02:25:46 ID:???
●フォーセリアRPG製作関連サイト
まとめサイト
ttp://www.umai.co.jp/~chiku/
専用のツリー型議論掲示板
ttp://www.umai.co.jp/~chiku/Sw_Ae/sr2_bbs/sr2_bbs.cgi
まとめサイト(Wiki)
ttp://www3.atwiki.jp/dvamp/
4860=847 ◆b4TDTF3Pt6 :2006/02/25(土) 03:19:24 ID:???
【ハウスルール】
・キャラクター作成時の各種データ補正などを変更
 種族修正の各種族の合計値(人間なら+6となっているもの)を統一
 種族によるクラス制限撤廃
  (向き不向きはあっても、なれない・できないはない)
 能力値はポイントバイ制
  または4d6して、高い値3つ選択のROC
 出自のデータ改正
 LP・MPの成長値を固定値
  またはレベルdNのROC
   レベルdNの場合、現在値より低い値になった場合は、現在値+1の値にする
・特技データの変更(強い特技の弱体化と弱い特技の強化)
・武器、防具のデータ変更
 武器毎に斬・刺・叩の三属性を決定し追加
  叩属性武器の場合は、AVを半減させることができる
  刺属性武器の場合は、クリティカル率上昇や、一部の鎧のAVを0とする
  反面、スケルトン系のモンスター相手には、叩属性武器は有効なダメージを与えるが、斬・刺は有効なダメージを与えれらない
 武器・鎧共に必要能力を設定し、クラス制限を撤廃
 但し、一部の鎧以外は呪文の発動判定にペナルティが課せられる
 スクロール、魔晶石等の価格未設定アイテムの価格設定
・呪文データ変更
 召喚魔法全般を術者の任意で強化することが可能
  3レベルまで呪文を使えるシャーマンはシェードを3レベル呪文扱いとして召喚できる
  この場合、シェードのデータはLP+d10、攻撃+5%される、消費MP1.5倍
 竜牙兵の持続時間を永遠に変更(既出の案ですが)
・全般
 IVの抜本的な変更
 特技の習得期間の撤廃、GMからシナリオ間にいくつの特技の成長を認めるかを提示する
 モンスターの強さをレベルで規格化
5NPCさん:2006/02/25(土) 06:04:59 ID:???
乙。すべて俺の自演だった前スレも終わり、また俺一人の書き込みが始まる。
感慨深い。
6NPCさん:2006/02/25(土) 09:36:25 ID:???
>>5
自演乙
7NPCさん:2006/02/25(土) 10:32:06 ID:???
■関連サイト
Group SNE Official Site
ttp://www.groupsne.co.jp/

◎関連板
したらばソードワールド板
http://jbbs.livedoor.jp/game/26335/
8NPCさん:2006/02/25(土) 12:26:23 ID:???
>>4

なるべくなら詳細に書いてくれるとさらに助かったりするんでよろしく
9NPCさん:2006/02/25(土) 15:19:28 ID:???
即死防止
10NPCさん:2006/02/25(土) 16:03:40 ID:???
【モンスターって弱い?】
【】の中に書いたけど、上級クラスまでやっていないから上級の範囲は除くとして、
初級レベルでは、モンスターって別に弱いって感じないんだけど。
11NPCさん:2006/02/25(土) 16:33:33 ID:???
上級になると、弱いと感じるね。
初級でも戦闘技能60とか70のモンスターがいるのに、上級になってもまだ散見
できる。

魔法が主力のモンスターならともかく、ゴーレムなんか戦闘技能も攻撃回数も
低いから、ひらひらかわされてジリ貧になる。
でかい一発があるわけでもないから、スリルもない。
12NPCさん:2006/02/25(土) 20:04:49 ID:???
>>11
確かに戦闘技能や攻撃回数の伸びがかなり低いね。
LV10のストーンゴーレムなんてLV10なのに戦闘技能は60とか書いてあるね。
13NPCさん:2006/02/25(土) 20:52:49 ID:???
建設的になってきたね。
でもとりあえず、前スレ埋めようね。
14NPCさん:2006/02/26(日) 15:17:33 ID:???
D&DのCRのような基準が明確(ときどき、これでCR○か?というモンスターはいるが)にあればそれにしたがって、バランス調整できるんじゃないかな?
とりあえず、命中と攻撃回数、ダメージの増加が急務と思った。
15NPCさん:2006/02/26(日) 19:07:45 ID:???
ゴーレムなんかは、命中率が低い分当たったら超痛いとかでも面白いかもね。
16NPCさん:2006/02/26(日) 19:10:53 ID:???
>>15
そうだね、そうやって特徴をつけていくといいかも。
今のデータだと、あんまり変わらんし。
17860=847 ◆b4TDTF3Pt6 :2006/02/26(日) 20:51:21 ID:???
戦士型
魔法戦士型
魔法使い型
の三種類に分けて、
後は重戦士なら怪力・頑強とかの特徴をつけて、
軽戦士なら機敏・器用とかをつけることで同レベルモンスターでも差別化
ってのはやっていたり。
後はサイズ補正をいれれば結構それっぽくなったよ。
18NPCさん:2006/02/26(日) 21:41:53 ID:???
>>16
>今のデータだと、あんまり変わらんし
それはあるね。
特に大きな不満ではないが、巨大モンスターも人間サイズの敵も、数値がまったく
同じだったりするもんな。

AVとか打撃力は大きな差があったほうが面白いかもね。
AVはものすごく固くてLPは低めとかなら、急所突きや魔法など戦術も広がりそう。
19NPCさん:2006/02/26(日) 22:15:26 ID:???
ドラゴンみたいにデカイやつが回避ある程度あると、マジカ?と思ったりする。
鱗で受けとかでいいと思うんだがな。
20NPCさん:2006/02/26(日) 22:27:25 ID:???
受けとかそういうのを表現しようとして、回避になっちゃうのかもね。
別のゲームであれだけど、ガープスの受動防御とかいうやつみたいな?

確かにデカイ動物が暴れたりしてると、近づけなかったりジャストミートしなかったり
というのはありそう。
それを回避で表すのとAVで表す方法があるのだろうけど
21NPCさん:2006/02/26(日) 22:28:01 ID:???
受けと回避は別個じゃなかったっけ?
22NPCさん:2006/02/26(日) 22:43:22 ID:???
D&Dだとリーチがあるだけで、別に命中を自動回避する可能性は…ってすべてACで表すんだったな。
回避:身のこなしで避ける場合
AV:基本的な装甲
受け:取り回しが聞く装甲

と考えると、デカイ生き物はAV高いけど、回避と受けはあまりないと思う。
23NPCさん:2006/02/26(日) 22:50:35 ID:???
でも>>20のような状況もありそうなんだよな。
暴れまわったり、尻尾が邪魔だったり。

そういう場合はやっぱり受け? モンスターの受けは1ラウンドに一回だったっけ?
だとしたら回避もありか? まあGM解釈によるといえばそれまでだが

AVが超固いってのも確かにいいね
24NPCさん:2006/02/26(日) 22:52:57 ID:???
>>23
リーチ+機会攻撃をいれればそういうのも再現できるかもしれんね。
ただドラゴンとかは象位の動きなんじゃね?と思う俺ガイル

逆にティラノ位の動きだと、マジヤバス
25NPCさん:2006/02/26(日) 22:53:52 ID:pAbJ2oWD
おまいらはいつからそんなにおりこうさんになったんだ
もっとこう、「休憩しないやつは氏ね」的な、鳥取の押し付けはないのか


先生は嬉しいです
26NPCさん:2006/02/26(日) 22:55:57 ID:???
ときどきでいいんで、呪歌のことも思い出してください。
27NPCさん:2006/02/26(日) 23:02:10 ID:???
>>17
うぃき使っていいですか?
ここで提案されたものとか残しておきたいんだけど。
28NPCさん:2006/02/26(日) 23:19:58 ID:???
>>18
でもAV高目でLP低めってどんなヤツだろう?
29NPCさん:2006/02/26(日) 23:39:35 ID:???
AV高目なだけで、重戦士にはきつくなるだろうし、別にLPを低めにする必要はないんじゃね?
もちろんAV高い・LP高いとかされると困るけど、その場合は魔法とかの活躍の機会になるわけだからさ。
30NPCさん:2006/02/27(月) 00:13:46 ID:???
振り下ろしはレベルD6追加だから、余程のことがない限り、急所突き>振り下ろし にはならんよ。
31NPCさん:2006/02/27(月) 00:42:59 ID:???
じゃあもうAV50で
はぐれメタル級にして、かいしんの一撃か聖水(魔法)でなきゃ無理だ、と
32NPCさん:2006/02/27(月) 08:10:32 ID:???
武器の基本ダメージに比べて、振り下ろしが強すぎなんじゃと思わなくもない。
33イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/02/27(月) 18:09:15 ID:W7nflZEb
チョイ気になったんで7Lv時で剣士と重戦士を比較してみた。両者とも主要な特技は
4Lvで戦闘技能は60%、筋力は16、装備は+2の武器(剣士のサブウェポンは+1)。
敵は9Lvのグレーターデーモン(回避30%、AV8)。魔法の援護はナシの方向で。

重戦士
命中60%、ダメージ期待値20.5なので平均すると1Rに12.9点のダメージ。
振り下ろしは3発目が命中した時のみなので、60%*80%*4d6で6.72の追加ダメージ。
合計して1Rに平均19.62のダメージを与えられる。

剣士
主武器の命中が60%でダメージ期待値が18.5なので平均して1Rに10.025点。
副武器は命中が50%で1回攻撃なので平均すると0.725点抜ける。んでもって
3発目が命中した時に80%の確率で追加ダメージ8点(敵AV分)。
両手分を合計すると12.585点。

両者の差は約7点。バトルソングとストレングスの支援があればひっくり返るのか。
34NPCさん:2006/02/27(月) 18:11:47 ID:???
そりゃ、片方だけが支援を受けられるという前提なら、
大抵の事例はひっくり返せるだろう。
35NPCさん:2006/02/27(月) 20:47:04 ID:???
クラス毎に得意な敵がいればいいんだけど。
接近戦では重戦士最強だからなぁ
36NPCさん:2006/02/27(月) 20:50:34 ID:???
遠距離戦が苦手と言うことで一つ。
37NPCさん:2006/02/27(月) 21:04:30 ID:???
ゲームとしてはしっかりしているのに、モンスターのデータとかが結構てきとーに作られているのが欠点なんだよね。
うちの鳥取では、ソードワールドよりもこっちの方が喜ばれる…なんでなんだろうか?
ただし世界観は六門ばりに、魔法のアイテムが仰山出てくるものになっているし、ロードスの遺跡も枯れているわけではないことになっている。
38イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/02/27(月) 22:02:46 ID:GgwKKcEC
>34
ちゃうって。両者ともに呪文の支援を受けた場合よ。検算しよか。
条件は>33+バトルソングとストレングス。

重戦士
命中80%、ダメージ期待値27.5点なので1発平均22点。敵AVが8なので1Rに平均して
素で42点。振り下ろしのダメージは変わらないので6.72足して合計48.72点。

剣士
主武器が命中80%、ダメージ期待値が25.5点なので平均20.4。敵AV引くと合計で
平均37.2点。副武器の命中が70%でダメージ期待値が24.5なので平均17.15。敵の
AVが8なので9.15。足して46.35。急所突きの確率は変わらないので+5.12。
合計して1Rに平均51.47点。副武器がフツーのアイテムだとしても49.595点。

ただしファイアウェポンやハイエンチャント1発だと差は縮まらないんで、
「適切な支援が出来れば、剣士の方がダメージを与えられる」って感じやな。
39NPCさん:2006/02/27(月) 22:04:54 ID:???
>>37
ジハドの説明を見た、ファリスの神官が泣いた。
40NPCさん:2006/02/27(月) 22:12:39 ID:???
いまさらな質問で申し訳ないけど。
ロードス島RPGの場合、魔法って対象や距離の拡大ってできましたっけ?
41NPCさん:2006/02/27(月) 22:14:17 ID:???
文庫版ルルにそんなものはない
42NPCさん:2006/02/27(月) 22:26:33 ID:???
>>41
すばやい回答ありがとう。

じゃぁ拡大ありってのはうちのハウスルールだったのか。
知らなかった・・・
43860=847 ◆b4TDTF3Pt6 :2006/02/27(月) 23:08:35 ID:???
>>27
遅れましたが、返事を。
どうぞ、ご自由にお使いください。
44NPCさん:2006/03/01(水) 01:14:11 ID:???
前スレマサシ
自分で、
990 名前:イトーマサ死 ◆oARixvtIFA [] 投稿日:2006/02/28(火) 23:54:13 ID:sV9vDNz6
イエス。ゲストの集団(悪い系上級職パーティとか)との戦闘の場合、イニシアが
固定ではなくGMが振る事もある(少なくてもウチのGMはそうする)ので+6では有り難味が
薄い(GMが7以上の目を出したら+6にする意味がない)。

995 名前:イトーマサ死 ◆oARixvtIFA [] 投稿日:2006/03/01(水) 00:23:22 ID:jxVoVK7J
ん? 「敵のイニシアがd10+5で出目が7以上だと12〜15。騎士長のイニシアが
d10+6でマスター特典により出目を6にしても12なのでイニシアが取れない」で
合ってるんじゃないのん? それとも戦闘指揮マスターだとイニシアがd10+6+6に
出来るってのが正しい解釈なん?

というトンデモ解釈の部分を指摘されているだけ。
>・戦闘指揮をマスターすると1日に特技Lv回まで宣言だけで先攻後攻が選べる。
これが悪いとは誰もいっていない(はず)

戦闘指揮をマスターにする効果が(戦闘指揮ロールせずに+6に1日1回できる)じゃ低いからこうしたでいいんだよね?
45イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/01(水) 06:40:40 ID:K1sMUO4d
イエス。ちなみに「出目を6に出来る」はフツーに誤読でした。
ってか出目を6に出来た方がまだナンボか有用だよコンチキショウ。
46NPCさん:2006/03/01(水) 12:19:15 ID:???
特技レベルまで宣言だけで先攻後攻を自由にとれると、結構強くない?
47NPCさん:2006/03/01(水) 17:48:54 ID:???
あえて上級色にならない
48NPCさん:2006/03/01(水) 17:50:12 ID:Jl7l9u0q
>>47
そういう漢がいたら、何かいい装備でもあげようか。
たまねぎけんしみたいに。
49NPCさん:2006/03/01(水) 20:43:05 ID:???
なんぼかマシってほかの特技マスターに比べて強い
>後攻の次のラウンドで先攻をとる
50イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/01(水) 22:16:33 ID:k4+Ltd0s
>46>49
ゲロ強いよ。10Lv超の邪悪騎士長率いるパーティとかにさんざ苦しめられたし。
集中力で無理矢理先攻取って(コレもハウスかも)何とか勝てたけど。
51NPCさん:2006/03/01(水) 22:52:09 ID:???
>>48
上級職にならない代わりに、上級ルールの
「自動取得スキルはCL上限10扱い」をブッチ。
5251:2006/03/01(水) 22:52:47 ID:???
すまん、勘違い
53NPCさん:2006/03/01(水) 23:56:49 ID:???
>>50
>集中力で無理矢理先攻取って(コレもハウスかも)何とか勝てたけど。
勝手にハウスルールにしないでくれないかな・・・。それは公式のルールだよ。
54NPCさん:2006/03/01(水) 23:59:10 ID:Jl7l9u0q
かもって言ってるし、そんないやらしい言い方せんでも
でも訂正乙
55NPCさん:2006/03/02(木) 00:06:41 ID:???
マサシのところは、PCデータ形式の邪悪パーティーがメインか。
やっぱそうなっちまうんだな(うちもそう)
オリジナルかPCデータ形式だけってのも悲しいし、モンスターの強化ハウスルールを望んでみる。

うちはどんぶり勘定で、攻撃回数+1、攻撃レベル*10%にしている。
56イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/02(木) 00:07:42 ID:CRqF77In
おっと、公式だったか。忘れとった。そうすっとウチのイニシア関係のハウスは
「戦闘指揮を判定したPC以外でも集中力で先攻を取る事が可能」くらいか。
前はさらに「イニシアの際の集中力で誰かが失敗したら、他のヤツが集中力判定を
する事で挽回可能(誰かが成功したら先攻)」ってのもあったけど、流石に
先攻を取り易過ぎたんで廃止になったけど。
57NPCさん:2006/03/02(木) 00:11:11 ID:???
>>54
すまんかった。
前スレの時も、ルール通りにやらないで文句つけていたから、言い方が悪くなってしまった。
58NPCさん:2006/03/02(木) 00:27:06 ID:???
モンスターの強化も必要だけど、モンスターの差別化も必要じゃない?
ほとんどデータ変わらないモンスターばかりってのも困る。
59NPCさん:2006/03/02(木) 02:16:34 ID:???
>>15とかが言ってるみたいなやつだね。同意
とにかく、戦士の攻撃がインフレ気味なのでモンスターの攻撃が怖くなさ過ぎる

命中率低いけど当たったらヤベェー、ってのがいれば、重い装備だけではなく
軽装の意味とかも増えそうだしね
60NPCさん:2006/03/02(木) 21:36:02 ID:???
>>59
>命中率低いけど当たったらヤベェー、ってのがいれば、重い装備だけではなく軽装の意味とかも増えそうだしね
そうすれば、回避を捨てなければならない振り下ろしとかのいいけん制になるな。
61NPCさん:2006/03/02(木) 22:38:24 ID:???
>>60
システム的にそれって難しくないかな?
62NPCさん:2006/03/02(木) 23:32:21 ID:???
>>61
難しいといえば、難しいしな。
殴られる方の想定回避率に左右されるからなぁ。
D&D3.5eだと、鎧か盾はAVじゃなくてACというひとつのデータで一元管理されるから、想定ACに5割で当たる程度にすれば、
「命中率低いけど当たったらヤベェー」になりそうだけど。
63NPCさん:2006/03/03(金) 00:28:56 ID:eTTbcVAW
>>61
調整は難しいかもね。
でも、振り下ろしみたいに回避も受けもかなぐり捨てるという特技に対しては、選択の
幅が広がるんじゃないかな。

【急所付き】は、回避くらいはできてもいいかも。
64NPCさん:2006/03/03(金) 00:46:36 ID:???
>>62
多分D&DのACの中には、>>20のいうような
>確かにデカイ動物が暴れたりしてると、近づけなかったりジャストミートしなかったりというのはありそう。
という要素が含まれていそうだな。
下方ロールだとこの辺って表現できかな、やっぱ。
65NPCさん:2006/03/03(金) 00:49:10 ID:???
話題ずれて申し訳ないけど、盾の評価ってコンパニオンに比べて、ひどくない?
武器の方が受け値高いってどうなんよ。
66NPCさん:2006/03/03(金) 11:56:50 ID:???
だね>盾

どっかのサイトにもあったけど、うちでは盾は1ラウンドに受け2回可能で、受け値、
受け成功率ともにアップさせた。
67NPCさん:2006/03/03(金) 17:16:56 ID:???
>>66
どこでもそうしているんだね。
うちでもそうしている。

一応データは
スモールシールド 受け率+5% 受け値4
ミディアムシールド 受け率+10% 受け値5
ラージシールド 受け率+15% 受け値6 運動技能ー10
ハンドシールド 受け率+10% 受け値4
といったもの。
68NPCさん:2006/03/04(土) 01:14:22 ID:???
おお新スレが!乙です!!
前スレにも書き込みしたロードス島戦記RPGを遊んでるヤシです。
やっとこさ移民の町キャンペーンが終わって一息つきました。

次は・・・・考えてはいるんですが
ロードスの雰囲気にあわないような気がして悩んでます。
(移民の町でも雰囲気ちがいますがw)
69NPCさん:2006/03/05(日) 23:19:58 ID:???
>>64
表現できるが、回避というもので表現することになるってことだろう。

>>67
ハンドシールドで命中下がらないの?と突っ込みをいれてみる。
70NPCさん:2006/03/06(月) 00:47:58 ID:???
>>69
だな。当たりにくい、というのを表現するにはこれがいいと思う。
「回避」という言葉のせいで誤解しているのかな?
71NPCさん:2006/03/06(月) 02:55:45 ID:???
>>69
67ではないが、そこは省かれたんじゃない
命中率への修正はあるでしょう

両手剣使うこと考えると、ハンドシールドっていい感じなんだよな
なければないで弱い感じするし
リアルではないのかもしれないけど、「ベルセルク」のガッツが義手で攻撃をはじいたり
しているイメージかな
72NPCさん:2006/03/06(月) 12:19:10 ID:???
ワンダと巨像をやった自分からは、
攻撃は当たりやすいけど(回避低い)、相手の攻撃も当たりやすい(命中高い)って気がする。<デカイヤツ
73NPCさん:2006/03/06(月) 13:05:46 ID:???
ゴーレムなんかはそれでいいだろうね。実際、いまのルールでもそうなってるし
ただ、獣なんかは当たりづらい要素がありそう

デカイってひとことに言ってもいろいろあるのだろうね
74860=847 ◆b4TDTF3Pt6 :2006/03/06(月) 20:49:38 ID:???
>確かにデカイ動物が暴れたりしてると、近づけなかったりジャストミートしなかったりというのはありそう。
このことを単純に回避に内包してしまうと、遠距離射撃に対しても効果を発揮してしまうね。

【ハウスルール】
モンスターの特徴に
巨躯:白兵攻撃に対する命中判定に対して-X%の修正を与える。
逆巻く大気:射撃攻撃に対する〜以下同文
というものを追加してうちでは表現しているよ。
75NPCさん:2006/03/07(火) 20:53:46 ID:???
>>71
ハンドシールドがリアルかどうかわからんが、丈夫なガントレットを簡易盾のようにするのはあったんじゃないのかな?

>>72
ワンダと巨像でも、素早い動きをするデカイヤツもいた。
映画に出てくるティラノもかなり素早いと思うが、どうだろうか?

>>74
具体的に例をいくつかあげてくれた方がわかりやすいといってみる。
76NPCさん:2006/03/07(火) 22:18:17 ID:???
まあ、あまり突っ込んでやりなさるな。
思いついたルールの説得力を持たせる反則技として、「実用している」というのがある。
ルール自体や態度が悪いのでなければ、優しくしてあげよう
77NPCさん:2006/03/07(火) 23:10:34 ID:???
思いついたハウスルールとしてサイズというパラメタを追加。
サイズ差によって、白兵攻撃命中補正
サイズによって、射撃命中補正
てゆーか別ゲーのパクリだがな
78NPCさん:2006/03/08(水) 08:12:21 ID:???
急に荒しが出てまいりました。
おら、わくわくしてきたぞ
79NPCさん:2006/03/08(水) 08:35:00 ID:???
誤爆すんな
80NPCさん:2006/03/08(水) 18:19:03 ID:???
嵐はスルーして、何事もなかったかのように話続けようぜ。
81NPCさん:2006/03/08(水) 18:45:33 ID:???
サイズとかも面白いけど、結局は回避で表現するのもおkかもね

>>71
ハンドシールドは結構いいバランスだよね
丈夫なガントレットとかでとっさに受けるってのはあるだろうしね、状況として
82NPCさん:2006/03/08(水) 23:34:12 ID:???
サイズってソードワールドでもあるあの隠しパラメータのこと?
83NPCさん:2006/03/09(木) 12:40:04 ID:???
>>82
Yes
84NPCさん:2006/03/11(土) 08:44:36 ID:???
WIKIに神性武器投稿した人っておるかな。

グレートアックスって両手持ちだから、2つを常に使うわないと効果発揮しないのって意味なくない?
85NPCさん:2006/03/11(土) 09:52:33 ID:???
>>84
「バルリー・アーム」使えってことでしょ。
86NPCさん:2006/03/11(土) 14:59:21 ID:???
>>84
>>85さんも指摘しているように、「バルリー・アーム」を使いなされってことっす。
87NPCさん:2006/03/11(土) 15:45:35 ID:???
ウルスのタレントはベアスローが楽しい
88Iie:2006/03/11(土) 16:05:33 ID:???
http://www3.atwiki.jp/dvamp/pages/32.html
上記サイトに掲載されている神性武器の名称は
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/crystania/cr5000.html
からの盗用である事が明らかです。
謝罪文の掲載および速やかな削除を求めます。
89NPCさん:2006/03/11(土) 23:37:04 ID:???
>>88
俺の目にはツインタスク(公式設定)以外はまったく別のものであって、盗用とはいえないように見えるんだけど?
どこが盗用か簡単に解説してくれないか?
90NPCさん:2006/03/12(日) 01:16:25 ID:???
91NPCさん:2006/03/12(日) 02:15:18 ID:???
92NPCさん:2006/03/12(日) 06:36:03 ID:???
んだよ。この釣堀、魚がいねえじゃねえかw
93NPCさん:2006/03/12(日) 06:51:56 ID:???
馬鹿がいないのさ
94NPCさん:2006/03/12(日) 13:06:05 ID:???
ずいぶんと落ち着きのない自演さんはいる模様
95NPCさん:2006/03/12(日) 15:43:52 ID:???
>>89
Iieは最近、ソードワールドスレにでばって自サイトを宣伝(自分のサイトの更新情報を載せるスレをたてている)しているからその一環じゃないの?
96NPCさん:2006/03/12(日) 18:25:05 ID:???
普通に考えるとIieはlieの粘着だろうと思われ
地味だけど結構効果的な嫌がらせなのかもな
97NPCさん:2006/03/12(日) 23:00:30 ID:???
時々まとものなこと言っていることからするに、本人も使っていたりするのかもね。

とりあえず>>88宣伝乙
9886:2006/03/13(月) 21:57:32 ID:???
とりあえず、追加神性武器と名称が公式で設定されているものについては、その旨追記しました。
99NPCさん:2006/03/14(火) 00:07:07 ID:???
マジで宣伝だったか。迷惑なやつ
10086:2006/03/14(火) 12:25:34 ID:???
>まとめサイトの人
書き込みする人数増えればいいと思って、ソードワールドスレにWIKIへのリンク張ってもらおうとしたら、宣伝っていわてしまった。
これに関して、外野からなんか言われたらマジすいません。
101NPCさん:2006/03/14(火) 23:33:12 ID:???
86=まとめサイトの人だろ
102NPCさん:2006/03/14(火) 23:54:21 ID:???
>>86
転載するときは一言言って欲しい
ってサイトにちゃんと書いたんですけど?
よく見ましたか?確認できたら消してください。
103NPCさん:2006/03/14(火) 23:57:06 ID:???
自演乙
104NPCさん:2006/03/14(火) 23:57:49 ID:???
いくらなんでも怪しすぎる。もう少し上手くやれ。
105NPCさん:2006/03/15(水) 00:03:53 ID:???
うまくやってるだろ
102はコテハン名乗ってないからも、いざとなったらそれも86のせいにできる。
106NPCさん:2006/03/15(水) 00:30:53 ID:???
マサシやまとめサイトの人がコテハン名乗らずに、ここに書いているとは思うが、
ぜんぶまとめサイトの人ってどんだけまとめサイトの人ひまやねんw
107NPCさん:2006/03/15(水) 00:41:08 ID:???
コテハンで>>86名乗ってるのが、>100>98>
>>100の時は無視して>>101に必死になって即レスつけた>>102>>100ぽい
ソードワールド板のことをソードワールドスレといってるのが86=100=95
LIEに粘着してるのが>>95=88

ほぼ一人による暇つぶしだな
108NPCさん:2006/03/15(水) 01:10:31 ID:???
IDが出ていない状態じゃなんもわからんね。
>>1-108
とりあえず自演乙
109NPCさん:2006/03/15(水) 01:14:35 ID:???
まとめサイトの人、必死だな。
110NPCさん:2006/03/15(水) 01:24:39 ID:???
>>107
>>97>>99も入れておかないといかんだろう
111NPCさん:2006/03/15(水) 01:25:48 ID:???
まとめサイトの人、必死だな。
112NPCさん:2006/03/15(水) 01:27:40 ID:???
まとめサイトの人、必死だな。
113NPCさん:2006/03/15(水) 01:31:12 ID:???
お、ムキになったみたいだ
114NPCさん:2006/03/15(水) 01:32:31 ID:???
お、ムキになったみたいだ
115NPCさん:2006/03/15(水) 01:35:00 ID:???
lieにもまとめサイトの人にも粘着がいるってことでFA?
116NPCさん:2006/03/15(水) 01:37:14 ID:???
lieにもソ板にもまとめサイトの人が粘着してるがFA。
117NPCさん:2006/03/15(水) 01:37:22 ID:???
ID出さないと粘着の自作自演に見えるぞw
118NPCさん:2006/03/15(水) 01:40:01 ID:???
>>116
普通に考えると

>102 :NPCさん :2006/03/14(火) 23:54:21 ID:???
>>86
>転載するときは一言言って欲しい
>ってサイトにちゃんと書いたんですけど?
>よく見ましたか?確認できたら消してください。

これは、88の書き違いだろ。
いくらなんでも>>88をスルーしておきながら、自分の宣伝疑惑には即レスで否定するようなやつはいないだろ。
119NPCさん:2006/03/15(水) 01:58:04 ID:???
必死だな。
120NPCさん:2006/03/15(水) 03:33:59 ID:???
自演疑惑とかどうでもいいっての
とにかくネタを出すやつは歓迎
121NPCさん:2006/03/16(木) 00:54:29 ID:???
ここってデータとかあげたり意見いったりするところでいいんだよな?

>>86
各神聖武器のバランスが同じ神聖武器にも関わらず異なるように思える。
パージャーがダントツで高め、ツインタスクがダントツで最下位ってところか。
122NPCさん:2006/03/16(木) 04:45:02 ID:???
他人様の考えたデータ勝手に上げるなってことですよ。
うちは著作権を放棄してません。
123NPCさん:2006/03/16(木) 12:42:57 ID:???
>>122
あなたのいううちっていうのはどこなんだい?って感じなんだけど。
lieのサイトは名称かぶりはツインタスク、黄金の短剣(これは公式で決まった名前だし)、
ツインタスクの使えるタレントがタスクフォースの部分くらいじゃないのか?
124NPCさん:2006/03/16(木) 12:51:30 ID:???
>>90-91のことじゃねえの?
125NPCさん:2006/03/16(木) 22:10:19 ID:???
一般論ということにして同意しておこう
126NPCさん:2006/03/17(金) 00:01:42 ID:???
>>122
ゴミみたいなデータで偉そうなこと言うなよ
127NPCさん:2006/03/17(金) 00:18:40 ID:???
ごみかどうかはここでは言及しないが
仮にそうだとして、ごみならばいいという問題ではない
128NPCさん:2006/03/17(金) 00:24:56 ID:???
というか誰が最初って判別できるのわからん。
とくにネットのデータとか。
129NPCさん:2006/03/17(金) 01:15:22 ID:???
>>122
おい、誰のことかわからないと判別できないぞ
コテでサイトさらしながら出てきてよ

誰の著作権を守ればいいのかわからないので、放置なら著作権フリー扱いでいくよ
130NPCさん:2006/03/17(金) 01:29:47 ID:???
釣るつもりならもちっと考えて。
131NPCさん:2006/03/17(金) 12:37:53 ID:???
バルバスの神性武器追加っと。

>>121
強力なものはあまり授与されない、弱いものは頻繁に授与されるとか、民に配分する程度で調整とかどうっすか?
132NPCさん:2006/03/17(金) 23:15:10 ID:???
まとめスレの人、必死に話題そらしたな。>>86-104
133NPCさん:2006/03/17(金) 23:57:39 ID:???
それてないじゃん。
というか話題変えろ。
134NPCさん:2006/03/18(土) 00:06:45 ID:???
ハウスルールスレって毎回この手の流れになるのな。
135NPCさん:2006/03/18(土) 00:20:47 ID:???
と言うか、IDが見てみたいわw
136NPCさん:2006/03/18(土) 00:27:46 ID:???
>>135
IDが出るスレに移動するというのも手ではある。
137NPCさん:2006/03/19(日) 19:59:06 ID:???
モス公国のドラゴンウィングの本名ってなに?
ググり方がわるかったようで出てこないのだけど

SWのロードスガイドにものっていないのはなぜ?
138NPCさん:2006/03/19(日) 23:56:52 ID:???
>>137
設定されてないっぽい。
ロードス島コンパニオンを見ても、ドラゴンブレス、ドラゴンアイ、ドラゴンスケールは正式名称あるのに、ドラゴンウィングだけ小国だからか記述されてないし。
139NPCさん:2006/03/21(火) 16:17:23 ID:???
>>138
しかし、ドラゴンブレスをハイランドと呼んだりしたりするし、
設定がしっかり把握されていないのか、その時のモス公王がいる国をハイランドと呼ぶのか正直よーわからん。
140NPCさん:2006/03/21(火) 17:34:12 ID:???
相手は水野だ。諦めろ。
141NPCさん:2006/03/21(火) 17:47:07 ID:???
そのくらいいい加減なほうが逆にリアリティを感じるおれガイル
142NPCさん:2006/03/21(火) 18:44:29 ID:???
>>139
ただの誤植だろ。
143NPCさん:2006/03/21(火) 18:49:15 ID:???
戦記のころは設定がちゃんと決まってなかった部分があるから
伝説とワールドガイドを参考にすれば問題なし。
144NPCさん:2006/03/21(火) 23:32:43 ID:???
>>143
しかし、どちらも対象には書かれていない。
145NPCさん:2006/03/21(火) 23:52:26 ID:???
対象?
146NPCさん:2006/03/27(月) 16:04:39 ID:???
くりすたにあRPGがふっこくするそうですよ?
147NPCさん:2006/03/27(月) 16:20:24 ID:???
>>146
kwsk
148NPCさん:2006/03/27(月) 19:51:20 ID:???
711 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2006/03/27(月) 19:29:38 ID:b2ONx2UU
友人の結婚式に出席したときの話、
式も終わって、友人達とロビーでコーヒーを飲んでたとき、
そこのホテルのロビーには、
ミロのヴィーナス風のブロンズ製の結構高価な像があった、
そこの像の前に小さな姉妹がいてずっと像を眺めていたんだよ、
ああ、見とれているのかなと思った次の瞬間!!

   ∩ ∩
(*゚∀゚)彡(*゚Д゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡 ( ⊂彡    おっぱい!おっぱい!
 ↑姉   ↑妹

その瞬間友人を含めみなコーヒー吹いた…
149NPCさん:2006/03/27(月) 20:49:18 ID:pyUGLqZk
>147

820 名前:陽一郎のむくろ 投稿日:2006/03/26(日) 23:03:21 ID:???
そらそーと、クリスタニアRPGも5月ころ復刊する予定だそうです。
コンパニオンの方がすきなんだけど、後期版ベースだろうなぁ、、

827 名前:陽一郎のむくろ 投稿日:2006/03/26(日) 23:57:39 ID:???
>821
今日のゲームマーケットの復刊RPGだしてるところのブースで。
番学とか戦国霊威伝とかの復刻版だしてるメーカーさんより。
でもいまさらだされてもなぁ、、
スキャン本とかだったらいやだけど、どうなることやら。
150NPCさん:2006/03/27(月) 23:59:45 ID:???
ただの復刻じゃなくてデータ追加してくれんかなぁ。秘境巻末のとか。
無理でも夢見させてくれorz
151NPCさん:2006/03/28(火) 00:19:55 ID:???
水野良書下ろしのクリスタニア完結編封入とか
152NPCさん:2006/03/28(火) 00:25:18 ID:???
我らのリウイ様が魔神獣をブチ殺してめでたしめでたしってか?
153NPCさん:2006/03/28(火) 00:25:48 ID:???
正直それでもいいから続編希望
154NPCさん:2006/03/28(火) 00:27:52 ID:???
文庫で出してくれんかなあ、ロードスRPGみたいに。
分冊になっても買う
155NPCさん:2006/03/28(火) 09:49:10 ID:???
モンスター追加してくれ。しろー大野に頼んでイラストもつけて。
156NPCさん:2006/03/28(火) 10:00:43 ID:???
追加要素を求める奴は戦国霊異伝の復刻版並みの価格になっても買うんだよな?
157NPCさん:2006/03/28(火) 11:51:40 ID:???
満足いく追加だったら。
158NPCさん:2006/03/28(火) 15:41:52 ID:WgL33E42
水○良筆下ろしのクリスティーナ挿入と聞いてやってきました。
159NPCさん:2006/03/28(火) 18:40:29 ID:???
戦国霊異伝の復刻版ってそんなにたかくなったの?
160イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/03/28(火) 18:57:29 ID:gMGDsNSU
チョイと調べたが税込み5250円。安いワケじゃねぇが、
どうこう言われるほどの価格でもねぇなぁ。微妙。
161NPCさん:2006/03/28(火) 20:42:51 ID:???
表紙はリヴリアとティオシーのエロイラストで
162NPCさん:2006/03/29(水) 23:07:11 ID:???
なるほど、ドラゴンウィングてば そんなあつかいか
教えてくれたひと d
おぉクリスタニア復刻かいな とりあえずクリスタニアガイドのイラストを大判で
163NPCさん:2006/03/30(木) 18:52:52 ID:???
みんなのアイドルlieタンが問題提起してるからみんな心して聞くように。

> ●問題提起
> 利用者による迷惑行為を注意しないWIKIサイトについて
>  2chロードス・クリスタニア統合スレ>>84-136に、私(=lie)を真似たHNで他人を中傷しながら、自分の更新しているWIKIサイト(=利用者が掲示板感覚で自由に編集できるサイト)を宣伝している迷惑な人がいます。
>  それよりも残念なことは、WIKIを管理する立場にある人が、そのあとに発言しているにも関わらず、どうやらそれを注意する気がないことです。迷惑な話です。

おまけ
> 06/03/29
>  闘争神エレス(邪神)に特殊暗黒真穂を1点追加。
誰か知らんけど真穂ちゃん萌え〜
164NPCさん:2006/03/30(木) 20:01:59 ID:???
>>163
そんな苦情はwikiの責任者とやり合ってなさい
親告罪だろうし
という愚痴。
165NPCさん:2006/03/30(木) 20:15:31 ID:sEMxi5Pq
「クリスタニアRPG」の表紙。
もし描き下ろすのなら、かつて出版した表紙の
男女逆転バージョンがいいなと思ったりする。

構図は同じで、キャラのポーズも同じで、宝谷氏が絵師で。
リュースの代わりに、クリスタニアのヒロインが真ん中で。
ヒロインの周りを、男性キャラ達が囲んでて。
一度、見てみたい。
しかし、クリスタニアのヒロインて誰なんだろう。
裏のヒロインはシェールだと(自分は)思っているが、
やはり、アデリシアなんだろうか?
166NPCさん:2006/03/30(木) 20:49:36 ID:???
クリスタニアのヒロインはティオシー
誰が何と言おうとティオシー
167NPCさん:2006/03/30(木) 21:32:27 ID:???
間違いなくフーズィー。
ある意味クリスタニアらしいヒロインだし。
168NPCさん:2006/03/31(金) 00:24:37 ID:???
リオもいいと思うんだがなあ 自分的には神獣の民にしてほしい
新キャラでレイルズとマリスの(隠し)子っていうのがいいかもな
169NPCさん:2006/04/02(日) 04:52:18 ID:???
隠すな!
どうどうと子供作れ!
狼のように大量にな!
170NPCさん:2006/04/02(日) 19:46:55 ID:lw40kbRz
そーいえば、レードンとノーファの隠し子がいても
おかしくないんですよね・・・。
あんまり話題出てこないけど。
171NPCさん:2006/04/05(水) 19:36:12 ID:???
件名 : [TRPG関連] 「クリスタニアRPG」復刊決定

いつも復刊ドットコムをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
TRPG『クリスタニアRPG』のルールブック。1994年にメディアワークス
から三分冊で刊行されたものを一冊に合本しての復刊です。
ご興味のございます方はぜひともご覧になってみてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『クリスタニアRPG』(最終得票数 132 票)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】水野良とグループSNE
【発行】ブッキング
【判型】B5、並製
【頁数】320P
【予価】5,250円(税込)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】5月下旬
 この『クリスタニアRPG』は大人気小説&ゲーム『ロードス島戦記』
 や『ソード・ワールド』と世界観を同じくするファンタジーRPGの傑作。
 神獣の支配する大陸「クリスタニア」で、プレーヤーは未知の冒険に旅
 立ち物語を描く。
 (内容)
 1.ワールドガイドブック(クリスタニア;クリスタニアの大地;神々;
 種族;クリスタニアの文化)
 2.ルールブック(キャラクター;行為判定;戦闘;魔法;タレント;魔
 法とタレントの重複;装備;モンスター)
 3.データブック(魔法データコレクション;データファイル)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『TRPG関連』 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=205
172NPCさん:2006/04/06(木) 00:17:20 ID:???
>>171
あんなキモ世界の復刊を期待してるのは本当は日本で3人くらいなのに
173NPCさん:2006/04/06(木) 01:35:14 ID:???
そのうちの一人は俺だ
174NPCさん:2006/04/06(木) 03:46:17 ID:???
ページ数から見たら値段は妥当か。
問題は3冊をまとめと言うから再編集がちゃんとしてるかだな。
175NPCさん:2006/04/06(木) 04:44:17 ID:???
俺もそのうちの一人だ
目次を見る限り、内容には編集が入ってなさそうだな
装丁だけだろう
176NPCさん:2006/04/06(木) 10:28:26 ID:???
ページ数がループしてたりして。
177NPCさん:2006/04/06(木) 20:07:36 ID:???
じゃあ最後の1人は私のようですね。
D&Dに移って久しいけど、久々に遊んでみる予定。
178NPCさん:2006/04/08(土) 20:04:49 ID:???
どこから出るって?
179NPCさん:2006/04/09(日) 16:55:17 ID:???
171をよく読め
180あれ???:2006/04/11(火) 04:09:26 ID:csEMI1pi
俺もその中のひとりだけど…
181NPCさん:2006/04/11(火) 11:17:22 ID:???
おいおい、俺も加えてくれ。
182NPCさん:2006/04/12(水) 19:54:18 ID:???
ついでに俺も忘れないでくれ

上の連中とは別だ。スマーシュに誓ってもいい。(まぁ本当にちがうのだがw)
1831行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :2006/04/12(水) 20:10:52 ID:???
同一人物ということにしておきましょう1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
184NPCさん:2006/04/15(土) 16:00:29 ID:???
多重性の人格者かもしれんぞな
185NPCさん:2006/04/17(月) 22:11:41 ID:???
多重性の、人格者か・・・何人くらい、素晴らしい人徳を持った人を秘めているのだろう
186NPCさん:2006/04/19(水) 20:01:07 ID:???
多重性の人格者で、人格の一人一人が前世が聖徳太子とかガンジーとかで、合計24人
187NPCさん:2006/04/19(水) 20:10:02 ID:???
一人の破綻者人格が全てをぶち壊しw
188NPCさん:2006/04/19(水) 20:12:01 ID:???
24人目がなぜか 江頭2:50w
189NPCさん:2006/04/19(水) 20:18:19 ID:???
下手したら国際問題じゃないかww
190NPCさん:2006/04/21(金) 11:43:12 ID:???
>>172->>183
お前らエターナルチャンピオンかよ!
191NPCさん:2006/04/21(金) 12:21:24 ID:???
あと一人必要だな。
192NPCさん:2006/04/24(月) 21:21:56 ID:???
だが断る!
193NPCさん:2006/04/25(火) 01:14:20 ID:???
>>192
君には十分エターナルチャンピオンの資格がある。
194NPCさん:2006/04/25(火) 22:56:11 ID:???
今回の復刊の儀、心よりお祝い申し上げ候。

いや、ホントにめでたい。
うちのサークルにも、買い逃して悔しい思いしてた連中がちらほらといるんで。
発売に合わせて新規にキャンペーンを立ち上げる予定。

舞台はなぜかロードス島だったりするが。
195NPCさん:2006/04/27(木) 11:07:51 ID:???
そういえば、新しき民のいるところとクリスタニア本体って熊開放以降は、一般人でも行き来できるようになったの?
196NPCさん:2006/04/27(木) 17:49:01 ID:???
熊解放は結界解除から10年後でしょ
漂流最後で結界解除
197NPCさん:2006/04/27(木) 18:36:19 ID:???
漂流伝説の最初のほうでも、神の城壁が割れてそのままになったから、行き来できるといえばできたんだよね。
198195:2006/04/27(木) 19:45:18 ID:???
ありがとう。獣の砦攻囲軍(猛虎)に対して、ダナーンから投石機を運び込んで包囲解除を支援とかやりたかったもんで
199NPCさん:2006/04/27(木) 20:29:34 ID:???
>>ダナーンから投石機を運び込んで
ろくな道が無さそうだから難しいのかなぁ?
坂を上るのが大変なのはわかるが(w
現地で作る?
200NPCさん:2006/04/27(木) 20:44:21 ID:???
漂流伝説最後でクリスタニアが海面の高さにまで降臨した後なら持っていける。
しかしダナーンに投石器があるのかなぁ?
そんなものを使う戦争なんて、クリスタニアに漂着してから経験してないっぽいけど。
技術の知識ぐらいは伝承しててもおかしくないかな。
201NPCさん:2006/04/27(木) 20:47:34 ID:???
そこまで独立した文化っぽくはないけどね。
剣とか鎧とかみると。
202NPCさん:2006/04/27(木) 20:52:54 ID:???
まぁ、技術は伝わっててもおかしくないけど、現物は無いんじゃない?
大昔は船で来た訳で、呪われた島の物は持って来れなかったろうし、
ダナーンで孤立してた時代の戦いではあんまり必要でもなかったろうし。
203NPCさん:2006/04/27(木) 20:55:37 ID:???
実は神の城壁を壊そうとして作ってたり(w
204NPCさん:2006/04/27(木) 20:58:46 ID:???
レイルズがダナーンの王様になった後なら、作られててもおかしくないね。
クリスタニアの戦乱に巻き込まれるのは必至だし。
205NPCさん:2006/04/27(木) 21:17:27 ID:???
呪われた島の武器製作力をなめたらいかんぜ。リプレイでグリーバスがありあわせで投石機を造ったくらいだからな
206NPCさん:2006/04/27(木) 23:07:29 ID:???
使用したことがあるかどうかはともかく、技術は伝えられてるだろうし、城の兵器庫にはいくつか眠ってると思う。
207NPCさん:2006/04/27(木) 23:14:04 ID:???
ドワーフを送り込んで現地で作ったほうが手間がかからないかもね。
208NPCさん:2006/04/28(金) 01:15:51 ID:???
そもそもカタパルトは現地で作ることが多い。
209NPCさん:2006/04/28(金) 12:14:32 ID:cF5wiucd
クリスタニアRPG復刊か〜。
もうすぐ新呪島完結するし、秘境の続きがでる前触れだな!と希望的観測を持っておこう…。
でもリウイも最終シリーズだっけ?読んでないから水野良スレでの情報しか知らんが。
新呪島→リウイ→秘境だとすると5月末にはとても間に合わないし、ただの偶然かねぇ。

レイルズ反乱編のリプレイでもやって間を持たせて、終るころにリウイも終わって秘境の続きでも書いてくれんかな。
新呪島連載終了まで結局1回もロードスRPGやらなかったぐらいだし、何もしないかな…。
210NPCさん:2006/04/28(金) 12:25:10 ID:???
既存のリソースつかった復刊なだけで、新展開はありえない罠。

単に、昔のTVアニメの関係者に連絡して回って、許可とってDVDボックスが発売されるのと一緒。
211NPCさん:2006/04/28(金) 12:51:23 ID:???
出ないTRPGが多いのだから、
クリスタ二アとしては快挙だろう。
212NPCさん:2006/04/28(金) 13:03:53 ID:???
>カタパルト
 レイルズ反乱の時にダナーンで家伝でカタパルタ製作、使用を知っている家を設定したらおもしろいかも。
 獣の民の出番がないのがきついが。
213NPCさん:2006/04/28(金) 17:04:35 ID:???
貴族間で闘争したりすることが無かったとも言えまい
あるいは自然発生したファラリス教徒やカーディス教徒が砦を構えたことがあるやも知れん

どうでもいいけど宗派って同一教団内での派閥のことだよな
スンニ派とシーア派、カソリックとプロテスタント、みたいな
キャラシートは信教って方が適切でないかね
それともマーファ教ベルディア派とかチャ・ザ教フォレースル派とかあるのか
214NPCさん:2006/04/28(金) 17:18:39 ID:???
>213
地域ごとで違うようだから宗派というのもあるだろうね
エルダーゴッドで一まとまりにしているけど
フォレースルの六大神信仰はアレクラストやロードス/ダナーンのものとは全く違うし
215NPCさん:2006/04/29(土) 00:36:36 ID:???
漂流伝説の小説が携帯で読めるようになるみたい
216NPCさん:2006/04/29(土) 03:15:54 ID:???
マジで? ソースは?
217NPCさん:2006/04/29(土) 15:20:28 ID:???
実際に神がいる世界なら、魔神戦争みたいな大事が起こるごとに宗派の統一が
図られそうな気もしないでもない
現実の宗教家がもめているのは、神なんてもんがいないからにほかならないし

まあ、神がいる世界でも、見えてもいないのに見えたというやつがいたりはするだろうけど
218NPCさん:2006/04/29(土) 23:55:04 ID:???
> あるいは自然発生したファラリス教徒やカーディス教徒が砦を構えたことがあるやも知れん
そうか、フォーセリアって、いきなり司祭がひょっこり生まれる世界だったんだ。
言われてみれば意外な見落としだったw
219NPCさん:2006/04/30(日) 00:21:59 ID:???
そういえば、暗黒の民が居住してたところも降下してたんだから、はやい段階でダナーンと接触があってもよかったんだよな
漂着したりして。
220NPCさん:2006/04/30(日) 18:32:06 ID:???
漂流伝説の最初の方に無かったっけ
海流に邪魔されて大陸を巡れないって記述があった気がする

ベルディア国民が漂着したところでファラリスを主神扱いしてるってことで処刑されるんじゃね
暗黒神信仰の芽を摘み取る意味もあって
ルーミスの結界外ではあるから、何らかのアイテム、魔法があれば漂着者が本国に連絡を取ることはできるかも知れないけど

解放前のダナーンは妖魔や魔獣が居ないとは言え、話を作れない訳じゃ無さそうだな
221NPCさん:2006/04/30(日) 19:13:01 ID:???
一回沖に流されて、出発点ではない方に漂着ならありか。
222NPCさん:2006/04/30(日) 23:06:56 ID:???
以前このスレでそこらへんの議論・考察されて答え出てたような。
223NPCさん:2006/05/01(月) 00:40:58 ID:???
>>221
そしてクジラに飲まれる一行であった……
224NPCさん:2006/05/01(月) 00:57:33 ID:???
クジラの神獣を崇める民の誕生であった。
225NPCさん:2006/05/01(月) 12:48:35 ID:???
のちの武蔵である
226NPCさん:2006/05/01(月) 15:20:20 ID:???
クジラってタレントはあるのに民いないんだよな。
227NPCさん:2006/05/01(月) 15:38:18 ID:???
>>226
どんな民がついてくるってんだ!

(といいつつ外海を回遊するスイマー集団を想像する自分)
228NPCさん:2006/05/01(月) 18:38:50 ID:???
リュースたちみたいに、オールギンの体内で未消化の混沌を掃除してる民がいる、とか。
229NPCさん:2006/05/01(月) 19:15:40 ID:???
トリトン
230NPCさん:2006/05/01(月) 19:43:57 ID:???
いちおうオルカは信者なんじゃない? 「民」って言葉が相応しいかどうかは微妙だけど。
でも、少なくとも、タレントを使うやつがいない、という問題にはならない。
個体差を認めるなら8レベル以上のタレントも意味を持ってくる。
231NPCさん:2006/05/01(月) 19:44:45 ID:???
落ちてきた河人
232NPCさん:2006/05/01(月) 21:07:05 ID:???
>>230
あそっか、眷属もタレント使えるの忘れてた。
233NPCさん:2006/05/01(月) 21:07:23 ID:???
>>228
オールギンに飲み込まれたPCたちは、胃袋にて集落を発見する。
はたして彼らを獣の牙に勧誘することができるのか!?

女神転生ifを思い出した
234NPCさん:2006/05/02(火) 17:14:56 ID:???
オールギン、というか神獣全般にどれくらいのサイズなんだろう?
235NPCさん:2006/05/02(火) 17:52:34 ID:???
あんがい大きくないイメージがあるよなw
236NPCさん:2006/05/02(火) 19:12:10 ID:???
>>235
煽りじゃないんだが、どのくらいの大きさと想像して笑っているの? ツボがわからんので
ご教授を
237NPCさん:2006/05/02(火) 19:53:31 ID:???
リプレイか小説のイラストでだいたいわかるだろう。
238NPCさん:2006/05/02(火) 20:34:38 ID:???
豆粒大から4500mまで自由自在
239NPCさん:2006/05/02(火) 21:54:11 ID:???
50m〜ぐらいのイメージがある俺
240NPCさん:2006/05/03(水) 00:36:14 ID:???
漂流の直前で河人、新しき民、暗黒の民(離脱)のパーティーの小説なりリプレイで
一番海に出たがっていた河人が最終回で死亡して河に流されて終わりっていうの燃えない?

241NPCさん:2006/05/03(水) 00:58:09 ID:???
>>240
最初からそのお約束エンドだけさらされても、
「なにその配線工事フラグ?」としか言いようが無い。

肝心なのは、途中経過でそのキャラにどれだけ思い入れを持たせられるかだとパンツ。
プロットアイディアとしてはいいけど、昨今のスレタラノベ読み読者には、
そういうみえみえのフラグ持ちキャラは「こいつ死ぬな」と見抜かれると、
思い入れしないで置こうという予防線が張られて、人気でないし、燃えないし、萌えない。
242NPCさん:2006/05/03(水) 01:02:36 ID:???
>>237
笑える大きさを聞いているのだと思われ
243237:2006/05/03(水) 01:44:12 ID:???
>>242
すんまへん。
>>234に対してのレスでした。
244NPCさん:2006/05/03(水) 03:23:42 ID:???
>>243
242です。こちらこそ勘違いしました。すまそ
245NPCさん:2006/05/04(木) 13:44:33 ID:C9pWy8z4
単に三分冊を一冊にしただけでなにも追加はないそうです
246NPCさん:2006/05/04(木) 15:38:29 ID:???
しかし買っても遊ぶかねえ?
247NPCさん:2006/05/04(木) 15:41:54 ID:???
ページ数がどうなってるのか、激しく気になる。
248NPCさん:2006/05/04(木) 17:43:41 ID:???
>>245
チャート集が激しく使いにくそうだな
249NPCさん:2006/05/04(木) 17:46:08 ID:???
チャートくらい誰かがPDFで用意してくれるさ。
誰もやらないのなら漏れがやる。
250NPCさん:2006/05/04(木) 18:03:45 ID:???
>>248
きっと2冊買って切り離して使えってことなんだよ!
251NPCさん:2006/05/05(金) 01:26:39 ID:???
>>264
遊ぶつもり
特別遊びたくない理由は思いつかないんだが、なにかあるだろうか?
252251:2006/05/05(金) 01:27:27 ID:???
ごめんアンカーミス
>>246
253NPCさん:2006/05/05(金) 03:00:33 ID:???
・ひとりじゃ遊べない
・散逸した世界データを集めなおすのが面倒
・投げられた分はどうしたら……
254NPCさん:2006/05/05(金) 09:39:51 ID:???
TRPGに向かないヤツは最初からイラネ
255NPCさん:2006/05/05(金) 11:02:47 ID:???
散逸した世界データって、ルルブにワールドガイドがくっついてるのに。
256NPCさん:2006/05/05(金) 11:40:59 ID:???
激しく敵対的だな
257NPCさん:2006/05/08(月) 10:37:47 ID:???
同じ復刊ドットコムで復刊したゴーストハンターRPGは、発売前にSNEでインタビューが載ったり、
R&Rでリプレイ何度かやったりしたんだが…クリスタニアは何も無しかね。
今月発売だし、なにかやるならもう動いてないと間に合わないのに。
発売後にやらないとは限らないけどさ…。
258NPCさん:2006/05/08(月) 14:26:36 ID:???
ゴーストハンターはボス肝煎りだったけど
クリスタニアは水野以下SNEからぬけちゃったからな
259NPCさん:2006/05/08(月) 20:47:37 ID:???
ゴーストハンターは復刻じゃなくて一応02への版上げだったから宣伝もした。
260NPCさん:2006/05/08(月) 22:44:04 ID:???
復刻は始めから部数が限られているから宣伝もしないって?
新刊案内ぐらい載せても罰は当たらないと思ったんだが。
261NPCさん:2006/05/08(月) 22:48:12 ID:???
予告出して遅れるよりはマシ。
262NPCさん:2006/05/09(火) 00:09:07 ID:???
>>260
つ しんかん
263NPCさん:2006/05/09(火) 00:15:21 ID:???
よし、>>262が信管を抜いたぞ! 今のうちに突入だ!
「うわははははは・・・」とかいう寒い後書きを書く馬鹿を調教しろ!!
264NPCさん:2006/05/09(火) 00:19:20 ID:???
ふつうに>>263のあたまがおもしろおかしいきがしる
265NPCさん:2006/05/09(火) 00:58:59 ID:???
オールギンは鯨なのに、眷属はオルカなの?
266NPCさん:2006/05/09(火) 01:17:47 ID:???
蛇のくせにリザードマンを作った神様もいますが何か?
267NPCさん:2006/05/09(火) 01:32:07 ID:???
>>265
クジラもイルカもシャチも生物学的にはクジラ目だ。問題ない問題ない。
268NPCさん:2006/05/09(火) 01:44:09 ID:dnj25BDx
>266
でも眷属は蛇だよ?
眷属ってのは、神様が宿った個体の同種がなるもんだぜ。
ちなみに蛇だと亜人としては手がないから困るだろ?
脚はおまけかもしれんな。
269NPCさん:2006/05/09(火) 02:18:35 ID:???
この流れはフクロウの民扱いされているサーバルへの挑戦ですかw
270NPCさん:2006/05/09(火) 10:44:10 ID:???
フクロウは普通、体内にガス詰まってないぞ。

ワシもだが。
271NPCさん:2006/05/09(火) 17:03:18 ID:???
じゃあアレは風船豚だったということか
272NPCさん:2006/05/09(火) 19:04:38 ID:???
>>264
とりあえず友野乙と言っておく
273NPCさん:2006/05/10(水) 22:08:43 ID:???
>>268
ルーミス「足なんて飾り」
274NPCさん:2006/05/10(水) 22:28:04 ID:???
それはシルヴァリに対する挑戦と見た。
275オールギン:2006/05/10(水) 22:45:49 ID:???
                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < >>273 激しく同意
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''''''''''
276NPCさん:2006/05/10(水) 23:56:25 ID:???
なんで眷属はオルカなんですか?
277NPCさん:2006/05/11(木) 00:07:50 ID:???
>>276
鯨の眷属が鯨であることに何か問題でも?
278NPCさん:2006/05/11(木) 00:21:47 ID:???
狼の眷属が狐や狸だったりするのに納得できますか?
279NPCさん:2006/05/11(木) 01:09:26 ID:???
今もロードス島RPGで遊んでます。
スキルを覚える日数は半分にしてるんですが
それでもツライ・・・・
280NPCさん:2006/05/11(木) 01:13:31 ID:???
>>278
長須鯨⇔シャチの関係は狼⇔狐ほど離れちゃいまい
ヒゲクジラ⇔ハクジラの違いはあるが
281NPCさん:2006/05/11(木) 01:14:40 ID:???
はっはっは、陸棲肉食獣なんてほとんどネコだしな。
282NPCさん:2006/05/11(木) 01:18:14 ID:???
それはフェネスに対する挑戦と見た。
283イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/05/11(木) 01:19:25 ID:DNk3FTPf
ウチは日数に関してはほぼ無視やね。費用の計算には使うけど。
流石に成長だけでゲーム内時間が数週間必要とかやってると
フツーのキャンペーンシナリオ出来んし。
284NPCさん:2006/05/11(木) 01:19:46 ID:???
狼もネコ目だぜ。
もっともネコの指す範囲が広すぎると言うのも確かだけどな。
285NPCさん:2006/05/11(木) 01:25:04 ID:???
にくくうやつはネコ目になるんだっけか
286NPCさん:2006/05/11(木) 01:41:05 ID:???
「生物の学名と慣用名」
ttp://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/spec_key/start/start.htm
によると、
 犬・狐・狸は食肉目イヌ科
 猫・虎・豹は食肉目ネコ科
 ナガス鯨はクジラ目ヒゲクジラ亜目ナガスクジラ科
 鯱はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科
分類で考えるなら、280は全くの逆だ。
287NPCさん:2006/05/11(木) 01:41:59 ID:???
>285
肉食う動物ってのは、瞳孔が縦長になって光に応じて丸くなったりするんか?(w
288NPCさん:2006/05/11(木) 01:53:15 ID:???
>>286
食肉目のことをネコ目って言うんだな。
まあ、もっとも近年見直しが図られてる分類法ではあるんだが。

>>287
分類学上のネコ≠にゃんこ なのよ。
289NPCさん:2006/05/11(木) 01:54:12 ID:???
みんな博学だな。
290NPCさん:2006/05/11(木) 01:56:44 ID:???
まあ、ネコ目イヌ科は非常に違和感あるけどな、しょうがない。
291NPCさん:2006/05/11(木) 01:58:07 ID:???
もともと犬猫は同一の祖先を持ってたと言うね。
平地対応と森林対応で分かれたとか
292NPCさん:2006/05/11(木) 03:30:16 ID:???
日数は普通に使ってる。
AD&Dみたいでカッコイイし。
293(゜∀゜):2006/05/11(木) 09:02:50 ID:???
>>291
平地で群れを作ったのが犬の祖先になり、
森で単独で狩りをするのが猫の祖先になった・・・ってやつだね。
294NPCさん:2006/05/11(木) 13:32:28 ID:???
>293
それじゃライオンはどうなのよ?
1回森にいってそれから平地で群れつくるようになったわけ?
遠回りってこと?
295NPCさん:2006/05/11(木) 13:34:37 ID:???
いきなり動物の分類にこだわりはじめるこのスレがちょっと好きだ。
クリスタニアはいいなあ
296NPCさん:2006/05/11(木) 13:38:12 ID:???
>>294
ネコ科、イヌ科に大きく分化した後、
また、それぞれの中で分化が起こった結果じゃないかな。
297NPCさん:2006/05/11(木) 13:39:13 ID:???
>>295
PC同士の掛け合いのネタになるからな。

「おれは気高い狼なんだ!」
「だが、元はネコだ!」
298NPCさん:2006/05/11(木) 14:42:50 ID:???
「俺は一匹狼だ!」

「先祖はネコだろう?」
299NPCさん:2006/05/11(木) 14:54:44 ID:???
>>297-298
「うるへー。ネコ・イヌ共通の先祖からイヌ側に分かれたんだYO」
「でも半分はネコだろ?」
「ネコは別にいるだろ!その辺りの洞窟に籠って謎かけしてるネコが!」
「オマエモナー」

こんな感じか?
300NPCさん:2006/05/11(木) 15:10:39 ID:???
そうか、リュンクスはまるっきりネコだもんな。

目の前でネコじゃらしをふることで 
自分の回避力をあげるタレントとかあるかもしれんw
301NPCさん:2006/05/11(木) 15:41:22 ID:???
「狼と虎の部族は仇敵なんだ!」

「先祖は一緒なんだから、仲良く汁!」



最近ではクマ系はネコ目から外そうと言う動きがあるらしいね。
302NPCさん:2006/05/11(木) 15:46:06 ID:???
なったっていうか、現状の進化論の学説は仮説でしかない。

現状での研究成果や化石、及び遺伝子研究の結果、ネコとイヌの祖先は共通の祖先があり、
これが化石。炭素年代特定法でおよそ○○万年前。
そんで、現在のイヌとネコのどっちに近いかって言うと、ネコっぽいので、
ネコ目としました。

ってだけで、共通の祖先がネコだったわけじゃない。

よく、人間と猿が同じ祖先で、人間の祖先は猿だったという風に考えがちだけど、
あくまで共通の祖先であって、現在の猿が数万年後に人間に進化するわけじゃない。
現在の猿もまた、進化の結果現在の遺伝子構造にたどり着いたのだ。
むろん、人間のような種に進化する可能性が無いわけじゃないが、
人間がこれだけ繁栄している限り、それは無いだろう。
303(゜∀゜):2006/05/11(木) 18:13:47 ID:???
>>294
犬猫の共通の祖先から、
猫の祖先、犬の祖先の分かれ道になった点を書いただけだよ。

猫の祖先から、ライオン、ヒョウ、トラがどのような進化を遂げたかは、
また別の問題として語られるところだ。
304NPCさん:2006/05/11(木) 18:24:52 ID:???
前に進化の道筋を辿る番組を見たときは
犬猫の共通の祖先は「ミアクス」とか言う猫とも犬とも付かない生き物だったなぁ

それ以前にフォーセリアじゃ神様が創ったから進化とか関係なさげだけどな。
案外、犬も猫も狼も狐も虎も獅子も熊も豹もetcも同時に創造されたのかもな。
305NPCさん:2006/05/11(木) 18:31:19 ID:???
>>304
それだ!
始源の巨人から一斉に生まれたのがフォーセリアの動植物だったけか?
クリスタニアは多少知ってるけど、SWはさっぱりだから解説よろ。

だとしたら、>>297-299の会話は不成立なのか?
306NPCさん:2006/05/11(木) 18:34:27 ID:???
植物や、エルフ、巨人や古代竜といった古代種族は始原の巨人のあぼーんで
生まれたが、動物についての言及はなかったはず。

人間、エルフ以外の妖精妖魔とおなじぐらいかも
307NPCさん:2006/05/11(木) 18:40:35 ID:???
「人間は猿から進化したんだよ!」とか言おうものなら、狂気神認定だな。
308NPCさん:2006/05/11(木) 19:00:48 ID:???
神様が創造したにしても

 (なんか粘土細工みたいなものこねながら)肉食で、4本足で・・・
 ・・・やばっ 金曜ロードショー始まる。 また明日にしよーっと。

で途中で 置いておかれたのが犬猫共通の先祖とか
309NPCさん:2006/05/11(木) 19:12:44 ID:???
しかし明らかに適応拡散の結果生じたとしか思えない生物もいるが。
そういうのもそう見えるように神が創造したのか?
310NPCさん:2006/05/11(木) 19:20:25 ID:???
牛や豚は人間が食べるために神様が作られた
311NPCさん:2006/05/11(木) 19:35:01 ID:???
>>309
SWサポートで 水地に適応した水五部厘 とか
砂地に適応した砂ゴブリンとかでてきたが、
それらは勝手に自前で変化対応したらしい。
312305:2006/05/11(木) 20:12:04 ID:???
古代種族以外は神様作成、と。そうすっとPL会話以外は不成立っぽいな。>>297-299

神々の戦争が起きた頃には、逃げた先のクリスタニアに狼だのライオンだの、中立神が魂こめる動物がいたわけやね。

そして、漏れが『始原』だとは知らずに恥をかいたことだけは確定したわけだ。orz
313305:2006/05/11(木) 20:13:31 ID:???
書き忘れた。

>>306
情報THX。
314NPCさん:2006/05/11(木) 20:55:58 ID:???
>動物についての言及はなかったはず。
あれ?世界樹の実から神々が作り上げたんじゃなかったっけ?
315NPCさん:2006/05/11(木) 21:07:20 ID:???
>>314
あれ?そうだっけ?
あぁ、正の生命の実と負の〜とその他の実とだったけ?
お〜い>>305こっちの方が正しいかも。訂正するぞー。

とりあえず いぬねこの共通の先祖はフォーセリアにはいなさそうだが
316NPCさん:2006/05/11(木) 21:12:28 ID:???
フォーセリアの生物は退化の歴史だからね。
317NPCさん:2006/05/11(木) 21:14:09 ID:???
何を言う、ダークエルフはエルフから進化したぞ。
318NPCさん:2006/05/11(木) 21:18:34 ID:???
進化っていうか、それクーリングオフできない契約
319305:2006/05/11(木) 21:41:57 ID:???
>>314-315
情報THX。
言われてみれば書いてあったようななかったような。

いずれにしろ、クリスタニアは絶海の孤島だからフォーセリア一般とは違う進化をとg(空から神々の怒りを受けて即死)
320NPCさん:2006/05/11(木) 21:46:08 ID:???
だいたいねぇ、神様なんてのは巨人の中で特別大きいだk(同上)
321NPCさん:2006/05/11(木) 21:48:24 ID:???
でも、神話の時代には神様と人間の混血もいたと言うじゃない?
322NPCさん:2006/05/11(木) 21:53:10 ID:???
父方の祖父がファリスで母方の祖父がファラリスとか・・・

>>321 どうなんだろう?ワールドガイドあたりまでは
その設定があったような気がするけど、
最近はなかったことになっているかも・・・
323NPCさん:2006/05/11(木) 22:03:40 ID:???
天使の存在と同じだね。
324NPCさん:2006/05/11(木) 22:14:17 ID:???
フォーセリアの人間はファリスとファラリスとの合いの子かもしれんが、クリスタニア(ダナーン、ベルディアは除く)の人間は中立神が逃げこんでから作ったんだよな。
325NPCさん:2006/05/12(金) 00:13:19 ID:???
古き民も?
竜を崇拝するリザードマンはクリスタニアにはいないのかな?
326NPCさん:2006/05/12(金) 02:05:01 ID:???
>>324
ときどきそういう勘違いしてるやつがいるが
あの土地にも最初から人がいたんだぞと
327324:2006/05/12(金) 02:20:11 ID:???
>>325-326
そうだったよ。
プレイもしてなきゃルルブもしばらく読んでないと嘘情報書いちゃうな。

すまんかった。
328NPCさん:2006/05/12(金) 02:51:06 ID:???
何素直に認めてんだよ
TRPGプレーヤーってのは、自分理論を押し通し、自分に有利にゲームを進めること
しか考えないクズばかりだろ? もっと争えよ!

でないと、なんで俺はプレイから身を引いたのかわからなくなるだろ! うっうぅ・・・
329NPCさん:2006/05/12(金) 04:17:22 ID:???
>>328
たまにはクリスタニアのこと思い出してあげて
330NPCさん:2006/05/12(金) 05:46:17 ID:???
関連スレ
ロードス島戦記
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1146562545/

331NPCさん:2006/05/12(金) 08:18:07 ID:???
>>328
書いてあるから仕方ないよ。
何があったかは知りようもないが、乙。

332NPCさん:2006/05/12(金) 18:37:46 ID:???
ロードスコンパニオンでも挿絵を描いてた中野豪先生の御冥福をお祈りいたします。
333NPCさん:2006/05/12(金) 19:20:23 ID:???
クリスタニアコンパニオンにもリプレイ辺りにひとコマ漫画を書いていた気がする。
ご冥福をお祈りします。

つ菊
334NPCさん:2006/05/13(土) 00:05:11 ID:???
ロードスコンパニオンの、ゾンビワラワラ、やる気うせうせってのも好きだった。

クロちゃんのも、コンプティーク反乱でイラストレーターが変わったら魅力半減以下
だったもんなあ。センスのある方だった
335NPCさん:2006/05/13(土) 01:23:51 ID:???
ソスレではなくてこちらにかきこすればよかったのか・・・
マルチになりますがごめんなさい。

自衛隊のスカウトがゲーセンでシューティングをしているヤツに
「夢の中へ」の替え歌を歌いながら入隊を誘っているイラストが
好きだったのに・・・

♪「自衛隊で ホントの弾を 撃ってみたいと 思いませんか〜 ウフッフ〜」

味のあるイラストレーターが亡くなってしまった・・・
336NPCさん:2006/05/13(土) 01:30:53 ID:???
老害のGは気持ち悪い
337NPCさん:2006/05/13(土) 01:33:54 ID:???
>>336
もっとGOさんっぽく言ってくれ
338NPCさん:2006/05/13(土) 06:08:15 ID:???
>>311
勝手に進化してるのはポリモルフできないのかな
339NPCさん:2006/05/13(土) 11:31:07 ID:???
>>338
エルフにしろダークエルフにしろ(付け加えるなら人間も)、徐々に種族としては魔力から遠ざかるほうへと
進化(退化)してきています(清タン)

進化(退化)したエルフや人間に化けられるから、ごぶも良いんじゃない
340NPCさん:2006/05/13(土) 15:32:49 ID:???
生命力や筋力はむしろ上がっているようだから
世代交代が進めばイリーナとガチで腕相撲できるエルフとかもでてくるかもなw
341NPCさん:2006/05/13(土) 17:15:40 ID:???
じゃあオーガは人型生物の進化形だったのか
342NPCさん:2006/05/13(土) 18:52:48 ID:???
流れをぶった斬って。

クリスタニアのラジオドラマに付随して?出た、クリスタニアリプレイCDを持ってる奴ってどれだけいるんだろうかね。
343NPCさん:2006/05/13(土) 19:01:20 ID:???
<クリスタニアリプレイCDを持ってる奴ってどれだけいるんだろうかね
持ってるぜ。(^_^)/
旧コンパニオン、3分冊ルールもな。
・・・ああ、中野氏(T_T)
344342:2006/05/13(土) 19:11:39 ID:???
>>343
大丈夫だ。漏れもコンパニオンも三分冊もラジオドラマCDもリプレイCDも、小説やらリプレイ本も持っていたが。
リプレイCD自体は面白かったりしたが、TRPGへの誘いになったのかどうか微妙でね?w
345NPCさん:2006/05/13(土) 19:23:08 ID:???
ラジオは聞いたけどCDは持ってないなぁ。
346NPCさん:2006/05/13(土) 23:07:59 ID:???
>ラジオ
テープで撮ってたかもしれないな。
347NPCさん:2006/05/13(土) 23:47:27 ID:???
なせばナーセルのギャグで有名な例のリプレイか。
348NPCさん:2006/05/14(日) 00:00:54 ID:???
>>347
懐かしいなぁ。
各キャラの声優がプレイする、世にも珍しいCDだったよな。
349NPCさん:2006/05/14(日) 11:46:20 ID:???
俺も持ってる。
普通にシナリオ攻略してて笑った記憶があり
350NPCさん:2006/05/14(日) 23:44:22 ID:???
もとはラジオでやってたやつだっけ?
「魔法使いだから魔法でなんかできませんか?」「そういう魔法はないです」みたいな
ドライなやりとりが聞いてて辛かった。

やりたくもないオタゲーやらされて、せっかくアイデア出しても斬られてなあ。
351NPCさん:2006/05/15(月) 11:14:15 ID:???
ヒント:仕事
352NPCさん:2006/05/15(月) 14:16:05 ID:???
いくらその人が仕事でしてても、いや、だからこそ聞いててツライものはツライだろうw
ロードスOVAの設定資料集Aだったかの巻末にて、声優インタビューがあったんだが
カシュー役の声優さんが「あなたにとってこのロードスという作品は?」という質問に
「普通の仕事で、これが何か特別ってことはないです」的なこと(スマンうろおぼえ)を答えてて
ファンとしては、リップサービスってモンもあるだろう、と思うと同時に、インタビュアー側の
『こう言わせよう』という意図が見え透いてる部分に萎えたりもした
実際、他の声優さんは残らず“空気読んだ”内容の回答だったしね
ラジオの件は『TRPGゲーマーのオタ率は高いけど下手な媚び方じゃ誰も幸せになれない』の好例かと

あ、でも『アニメ化された作品の作家が、あとがきで“声優さんに会っちゃいました!”』トークする
みたいな真似に憧れてたゲーム製作の人間は幸せだったかもしれないwww
353NPCさん:2006/05/15(月) 19:22:48 ID:???
>>352
6:ファンタジー作品に参加して他のアニメと違うなと感じた点は?

シャア:けっして悪い意味ではないのですが、
     アニメはアニメじゃないのでしょうか・・・

 他の仕事との兼ね合いもあったのか?
 素直すぎる、単なる感想かも
354NPCさん:2006/05/15(月) 20:15:49 ID:???
したり顔で「あなたにとって映画とは?」とか聞くインタビュアーとか、馬鹿だと思うもんなあ
損な生き方というほどにひとつにこだわった人が相手じゃないかぎり「仕事」というのが
素直な答えだと思う。あとは無理やり空気読ませてるだけで
355NPCさん:2006/05/15(月) 21:29:16 ID:???
>>353
シャアも若い頃は表向きはガルマに媚びたりしていたのにね。
こんなドライになったのは歳をとったせいかな?
356NPCさん:2006/05/15(月) 23:54:26 ID:???
ドライになった割には、ガンダムエースの企画で
パジャマみたいなシャアのノーマルスーツのコスプレで
出てきていたりするけどな>シャアの中の人
357NPCさん:2006/05/16(火) 00:15:51 ID:???
知名度とギャラの違いってだけでしょう。ドライになったのではなく。

あんまり持ち上げすぎて、鼻の下の長い原作者とやらと、キモいゲームをやらされたら
たまらん、ということではないか。
358NPCさん:2006/05/16(火) 00:42:24 ID:???
ロードスOVAだと、当時まだまだ若手だった草尾毅なんかに比べれば
ドライなキャラ付けしても許容されるランクだったのは確かだしな
共演してた神谷明や青野武とかがしなかったことなのも事実だがw

今でも若手声優が、エロゲ原作の酷いアニメで自分が演じる酷い萌えキャラのことを
必死こいて「すごく可愛くて、本当にいたら友達になりたい」なんてコメントしてるの見ると
なんか申し訳ないようなおかしな気分になるのは俺だけだろうか
359NPCさん:2006/05/16(火) 01:03:04 ID:???
358
その言葉は少し俺の心をうったとだけ
360NPCさん:2006/05/16(火) 11:49:21 ID:???
水野が、エロゲまがいの酷いリウイで自分で書いた酷い萌えキャラのことを
必死こいて「すごく可愛くて、本当にいたら友達になりたい」なんてコメントしてるの見ると
なんか申し訳ないようなおかしな気分になるのは俺だけだろうか
361NPCさん:2006/05/16(火) 13:22:02 ID:???
>>360
その言葉では俺のこころに響かないとだけ
362NPCさん:2006/05/17(水) 23:14:41 ID:???
そーいや、新ロードスでアルドがスレイン門下生ではトップみたいな記述があったが、セシルの方が上でないかい?
参考になるのは、SWのロードス用サプリの英雄戦争頃のデータしかないが。
363NPCさん:2006/05/18(木) 00:20:37 ID:???
>>362
セシルは卒業生じゃない?
364NPCさん:2006/05/18(木) 00:24:28 ID:???
セシルって戦士だろ?
365NPCさん:2006/05/18(木) 01:00:00 ID:???
セシルは自称弟子で
スレインは弟子と認めていない。
366NPCさん:2006/05/18(木) 21:39:42 ID:???
クリスタニアのキャンペーンで
PC1:新しき民のラーダの僧侶、古き民と暗黒の民から古文書を貰いに行く
PC2:熊の封印からの開放組、自在に伸縮するスタッフを所持。頭に制御アイテムをはめられており
   PC1はラーダの神託によりコマンドワードを知っている。
PC3:ブルーザのビーストマスター
PC4:川人
PC5:蹄の民 常に馬体型にトランスフォーム中
でどうだ。
367NPCさん:2006/05/18(木) 22:10:29 ID:???
売ってたー
368NPCさん:2006/05/18(木) 22:23:06 ID:???
表紙に絵がなかった。無地だった。黒かった。
369NPCさん:2006/05/18(木) 22:25:49 ID:???
そーいえばT&Tのシナリオ「ベアダンジョン」にて、邪悪を抱き締めて封じる熊の神が出て来た。
ウルスの元ネタかも、とふと思った。
370NPCさん:2006/05/18(木) 22:33:17 ID:???
>>368
表紙は青っぽいが・・・

一冊にまとまって厚くなったんだから
せめて裏表紙にキャラシーとかつけて欲しかったな。
371NPCさん:2006/05/18(木) 22:36:07 ID:???
>>370
売ってるのを見かけただけだったから印象で書いた。青いけど暗い青じゃなかった?
372NPCさん:2006/05/18(木) 22:39:55 ID:???
グラデーションかかってる。
まぁ一瞬みただけなら黒っぽく思ってもおかしくないかと。
373NPCさん:2006/05/18(木) 23:43:17 ID:???
>>369
SNEにはオリジナルなんてないですから
ウリジナル
374NPCさん:2006/05/18(木) 23:45:46 ID:???
わーおもしろーい。
375NPCさん:2006/05/19(金) 00:11:54 ID:???
そーいや、カの国は先祖のトーテム熊だったな。
今は虎がトーテムらしいが。
いつ代わったんだろう?

ところで、クリスタニアの神獣の民って宗旨変えは可能なのだろうか?
376NPCさん:2006/05/19(金) 00:27:28 ID:???
その部族で生まれ育ってきてるはずだから、宗旨替えをするほど価値観が変わることは極めて稀だろうね。
でも、小説やリプレイで自分の部族の神獣に異を唱えたり、終末の者信仰に目覚めたりしてる人もいるから、
可能と言えば可能だと思う。
そのかわり、その部族では生きていけなくなるだろうけどね。
377NPCさん:2006/05/19(金) 01:01:22 ID:???
>その部族では生きていけなくなるだろうけどね
海面にまで下がったクリスタニアでなら、部族で生きられないなら他所へ移ればいいジャマイカ。
新しき民とか暗黒の民とか古の民とか。
もともと河の民というはぐれ者集団もいたりするし。
378NPCさん:2006/05/19(金) 01:02:17 ID:???
>>366
PC4って川人忠明?
379NPCさん:2006/05/19(金) 05:53:39 ID:???
>>374
ウリジナルってかなり前からある2ちゃん語でつよ
380NPCさん:2006/05/19(金) 08:20:20 ID:???
>その部族で生きていけなくなるだろうけどね
ビーストマスターが宗旨替えした場合は、やっぱタレントは使えなくなるんだろうな。
381NPCさん:2006/05/19(金) 14:49:17 ID:???
>>378
なぜそこだけ PL紹介になるのさw
あと、周囲からものすごくウクとおもうのだが>川人忠明
382NPCさん:2006/05/20(土) 17:57:58 ID:???
>>380
つ Q&A
383NPCさん:2006/05/20(土) 18:16:26 ID:???
クリスタニア買ってきた。
これで、魔法の武器作ったり、ポーション作ったり、ノーライフキングに
なったりできるぜ!!






・・・ノーライフキングのデータは?
384NPCさん:2006/05/20(土) 18:24:26 ID:???
中身は旧版とまったく同じ?
あと、これってSNEはノータッチなん?>復刻版
385NPCさん:2006/05/20(土) 18:27:54 ID:???
>>384
旧版持ってないからわからない。
たしかに3冊を一冊にしたような感じ。
(一度、本編がおわって、あとにデータがつづく。)
386NPCさん:2006/05/21(日) 00:43:58 ID:???
どうせ遺失呪文だからノーライフキングのデータなんて必要ないでしょ。
やる気のある人だけ自作すればいい。
387NPCさん:2006/05/21(日) 01:10:59 ID:???
やるき、元気、いわきー!(万歳)
388NPCさん:2006/05/21(日) 01:31:53 ID:???
>>384
 追記。奥付のところに「連絡がとれないイラストレーターの方、
だれかご存知でしたら下のところまで電話をおねがいします」とか あった。
389NPCさん:2006/05/21(日) 03:51:33 ID:???
かんなたかしとかシロー大野の絵は懐かしくて涙が出た。
画集とか作品集とか売ってないかな?(スレ違い)
390NPCさん:2006/05/21(日) 04:35:56 ID:???
オレまだ届いてない・・・
ラフォンテールの守護対象どうなってる? 前のルールブックは実は「逃亡」がなくて驚いたんだが
391NPCさん:2006/05/21(日) 08:47:18 ID:???
>390
守護対象は森と泉だけ。
旧版は持ってないけど、シルヴァリタレントのウインドワープの有効距離は相変わらずレベル×10mだし、
何にも変わってないんじゃないか?
392NPCさん:2006/05/21(日) 09:07:05 ID:???
解説には「逃亡による可能性を守護する神獣でもある」とあるけどね(旧版)。

おや、クリスタニア完全ガイドブックでも守護対象に「逃亡」が無いや。
ああ、ワールドガイドからの引き写しだからか。
393NPCさん:2006/05/21(日) 09:29:25 ID:???
新版、宝谷先生のイラストはないのかな。
そうだとしたら、かなりしょんぼりだ。
394NPCさん:2006/05/21(日) 10:14:41 ID:???
復刊したのか。俺はもともとあまりプレイしていなかったけど、新作を出すだけではなく
復刊の動きが活発になるのは嬉しい。

かんな! しろー! 中野! 終わったよ・・・
395NPCさん:2006/05/21(日) 14:37:13 ID:???
ブッキングにより到着。オリジナルを買い損ねたので結構嬉しい。復刊によせて的コメントがないのが少しアレです。
早速読み始めたんですが、ソーサラー/ファイターでもプレートとか着たら魔法は使えないんですか?
396NPCさん:2006/05/21(日) 15:19:15 ID:???
まあ使えないだろうね
そもそもプレート着させろなんてゴネてくる奴と関わりたくない
397NPCさん:2006/05/21(日) 15:56:03 ID:???
はっきりと「だめ」とは書かれていないが、そう取れる記述があるね。
P.69のソーサラーの使用制限のところと、p.20のファイターの装備についてのところ。
でもはっきりとは書かれてないから、オレは許してもいいと思ってる。
もちろん、ほかのプレイヤーの許可を取って、だが。
398NPCさん:2006/05/21(日) 17:08:36 ID:???
荒れないなあ
399NPCさん:2006/05/21(日) 18:20:26 ID:???
ドルドムント(ミュルミドン・スカウト)は再現不可か
400NPCさん:2006/05/21(日) 18:22:46 ID:???
>>395>>397
俺の旧版では不可になってるが不思議なこともあるものだ。
401397:2006/05/21(日) 18:35:40 ID:???
あれ、ほんと?
じゃあ、見逃していたのかもしれない。
該当箇所を教えてくれると嬉しい。
402NPCさん:2006/05/21(日) 19:10:34 ID:???
>400じゃないけどね、
P69に動きを束縛するような鎧を着ていると魔法が使えないって書いてあるじゃない。
プレートメイルが動きを束縛しないと考える人は極めて少数だと思うぞ。
P20には装備によりクラスの能力が失われることがあるってあるでしょ。
シャーマン/ファイターだからって金属鎧着てたら精霊魔法は使えないってのはP69からわかるでしょ。
ソーサラー魔法だってそれと同じ。
403397:2006/05/21(日) 19:30:42 ID:???
それは確認した。
一応、「ファイターを選んでいると、鎧を着ても動きを束縛されないほどになる」と考えられないこともないんで
「はっきりとはかかれてない」っていった。
もちろん、普通に読んだらだめだろう、とは思うけど。

そもそもルールとかがあんまり厳密に見えないから、それなら、プレイヤーがやりたいならやってもらっていいよ、という考えもある。
404NPCさん:2006/05/21(日) 19:32:00 ID:???
オリジナル世界とかなら別だが、理屈で言うとやはり無理だろうなあ
405NPCさん:2006/05/21(日) 19:35:39 ID:???
そもそもフォーセリア世界はプレートアーマー着たヤツが古代後魔法使えるような世界観じゃないしね。
406NPCさん:2006/05/21(日) 21:05:05 ID:???
まて、クリスタニアはクロスボウにもダメージボーナスが適用される世界だぞw
407NPCさん:2006/05/21(日) 21:14:47 ID:???
多分、クロスボウを投げているんだろ…
408NPCさん:2006/05/21(日) 22:16:37 ID:???
思い切り巻いてます
409400:2006/05/21(日) 22:27:36 ID:???
>>397=>>401=>>403

データリストみれ。
まじで新版では、データリストって削除されたの?
410NPCさん:2006/05/21(日) 22:30:14 ID:???
データブック見た(旧版)。
ドライアードはエロいことがわかった。
411NPCさん:2006/05/21(日) 23:13:22 ID:???
プレート着て魔法使いたい厨がとぼけて書き込んでるんじゃねえの
412NPCさん:2006/05/22(月) 00:23:28 ID:???
成長遅くなる上にクリスタニアのキモでもあるタレントも使えんわけだし
ソーサラー/ファイターは重い鎧着用でも魔法使えることにしてやってもいいような気も
413NPCさん:2006/05/22(月) 01:13:36 ID:???
ここで、「安田大サーカス団長風・プレートアーマー」の出番
414NPCさん:2006/05/22(月) 20:09:59 ID:???
装甲値を減らすべきだろうけどな…
415NPCさん:2006/05/23(火) 00:54:23 ID:???
エンシェント・ゴッドの特殊神聖魔法があまりしっくりこない
416NPCさん:2006/05/23(火) 11:40:33 ID:???
なんかしらんが探知系の魔法使いみたいだしな。

大体、目的ははっきりしているが教義がはっきりしていない
417NPCさん:2006/05/23(火) 16:08:35 ID:???
教義は完全ガイドブックに載ってるよ
418NPCさん:2006/05/23(火) 16:22:24 ID:???
 エンシェント・ゴッドのなかでもファリスを信仰しているが
センス・イービルは使えないと・・・

 いまいちわからん。ファラリスが妙に軟弱になっているし
419NPCさん:2006/05/23(火) 17:34:01 ID:???
エンシェントゴッドってひとまとめに信仰するもんなんじゃないの?
違ったっけ・・・?
420NPCさん:2006/05/23(火) 17:46:40 ID:???
たしか、別々に神殿があったと思われ・・・
421NPCさん:2006/05/23(火) 18:51:55 ID:???
>415
>416
「神の視点」を持つ、っていう魔法群なのかなあ。
422NPCさん:2006/05/23(火) 20:43:50 ID:???
旧版だとエンシェントゴッドは神々ひとまとめで一つの宗派だったけど復刻版は違うの?
確かエンシェントゴッドのプリーストは、ファリスなりファラリスなりの教義を信仰すると言うよりも
肉体持った神々(畜生に乗り移った邪道な神獣除く)の復活を願ってる集団だったと記憶しているが…
423NPCさん:2006/05/23(火) 21:55:39 ID:???
ゲームだと一まとめだけど、小説だかでエンシェントゴッドのファラリスプリーストが暗黒魔法使ってたりした希ガス。
424NPCさん:2006/05/23(火) 22:37:57 ID:???
あー・・・暗黒伝説かな?
425NPCさん:2006/05/23(火) 22:38:36 ID:???
小説とゲームで微妙に設定違う気がする。
426NPCさん:2006/05/24(水) 17:53:55 ID:???
暗黒以降の時代を舞台にしたシナリオってないもんかねー
427NPCさん:2006/05/24(水) 21:28:23 ID:???
英雄伝説じゃね?
セルヴィオ攫って自爆したやつ
428NPCさん:2006/05/29(月) 17:55:50 ID:???
ネタはないけど、無理無茶無謀の精神で救済age
429NPCさん:2006/05/29(月) 20:39:11 ID:???
SWのウィスプとロードス、クリスタニアのウィスプをぶつけたら

ロードスのウィスプは残りそう・・・
430NPCさん:2006/05/29(月) 22:51:27 ID:???
その中ではロードスが一番好き。
431NPCさん:2006/05/30(火) 09:58:47 ID:???
友人にすすめられて購入。

原作読んだことないんだけど、
今って入手できるんかいな。

見たこと内・・・・
432NPCさん:2006/05/30(火) 10:10:59 ID:???
>>431
SW、ロードス、クリスタニアのどれの話?
まずそれを聞かないことには説明できんがな。
433NPCさん:2006/05/30(火) 12:32:04 ID:???
>>432
失敬。クリスタニアです。
434NPCさん:2006/05/30(火) 13:36:44 ID:???
>>432
原作は電撃文庫で売ってると思うが、ブクオフなどでもよく見掛けるから、探しようがあるんじゃないかと。
リプレイも現在は電撃文庫で売ってるはず。
435NPCさん:2006/05/30(火) 13:39:24 ID:???
>>433の間違いだったよ。スマソ。
436NPCさん:2006/06/01(木) 00:34:14 ID:???
>>433
出版元が廃刊宣言して著者がないてたから、古本屋さがせと。
437NPCさん:2006/06/02(金) 19:50:15 ID:w9DX3/36
復刻版かいますた。
TRPGのGMで初めてやったのがクリスタニアRPG。
これからキャラつくりまつ。楽しみでつ。
438NPCさん:2006/06/02(金) 23:20:06 ID:???
復刻の影響か、旧版のクリスタニアRPGゲトー。
SNEのサイトにエラッタが載ってないんだけど、
私家版とかでいいからエラッタ乗せてるサイトとかないかな?
439NPCさん:2006/06/02(金) 23:49:29 ID:???
440NPCさん:2006/06/04(日) 01:11:45 ID:???
>>439
トンクス!
でもそこもエラッタは載ってないのね……。
441NPCさん:2006/06/08(木) 12:33:58 ID:???
覚えてるのだけ言うと、
シュートアローのダメージはD10+レベル、鎧有効、抵抗不可
だったと思う。2D10ダメージじゃないので注意。
442NPCさん:2006/06/08(木) 15:24:58 ID:???
>>441
うげ!マジすか。サンクスです。

とりあえず自力で気づいた範囲では、

・ルールブック
P16 プリーストの戒律の最後がわけわかめ
P28 〈ヒーリング〉→〈ヒール〉
P29 〈リックウーンズ〉→〈リッキングキュア〉
P50 技能値→能力値
P56 馬上戦闘の表の項目名
P83 パピオンフォーム→パピヨンフォーム
P87 〈ファナシズム〉→〈ファナティシズム〉
P88 〈ストーンカムラッド〉→〈ストーンスタテュー〉

・データブック
〈インクスリーズ・ウェイト〉→〈インクリース・ウェイト〉
〈ブレーグ〉→〈プレーグ〉
〈フェザータッチ〉の解説から「毎ラウンド」を消去
P48 バトルアックス(片手)の打撃力
P50 ラージシールドの防御
P100-102 項目名

くらいっす。
プリーストの戒律んとこは間違ってるってのはわかるけど、
正しいのがわからんので参ってます。
あと〈ウインドワープ〉の有効距離も間違いですよね?
443NPCさん:2006/06/08(木) 21:33:02 ID:???
戒律んとこそんなんなってたのかw
「戒律をちゃんと守らないとひどいんだからっ」ってことなんだろうなあ
444NPCさん:2006/06/15(木) 17:25:06 ID:???
>>219
亀スレだが過去ログ読んでて発見したのでコピペ

685 名前: NPCさん 投稿日: 03/04/11 23:00 ID:1m+pjjBC

だいぶ意見が出揃ったみたいなのでまとめてみますた。

Q アシュラム達が来た時何故フーズィーはダナーンに導かなかったのか?
A・ダナーンから遠い航路だった
・暗黒の民を受け入れられる程の土地その他諸々が無かった
・大白鳥の民が流行り病で全滅してから五十年後なので、病源菌が残ってるかも知れないから
・フーズィーの悲しみもまだ癒えてなく、引篭ってた
・先にバルバスが暗黒の民の漂流に気づいただけ
・大白鳥の民の魂が成仏してなかったから

結構納得できるような…。

752 名前: NPCさん 投稿日: 03/04/13 01:26 ID:kIZ3xhE+

これで完璧!
Q 何故両国とも何百年も気づきませんか?
A ・自国以外は絶壁と結界に阻まれてる筈だったから、海にでても意味無いと思ってますた。
・遠洋漁業が行われていないから、海に出ても見えません。
・フーズィーはベルディアとダナーンが同盟結んだりして、更に強力になるのは避けたいから隠してますた。
・バルバスはアシュラムと闘ってたので教える事ができませんですた。

凄いなおまいら…これで解決だべ?
445NPCさん:2006/06/16(金) 12:18:27 ID:???
前にも同じレスがあったが、水野たちが何も考えず作った世界に、ユーザーが
後付けで水野が考え付かん設定をつけてくださっているよな。

さがってきたのでage
446NPCさん:2006/06/16(金) 19:34:23 ID:???
TRPGのワールドって、そういうもんだと思うなー。
一人の想像力より、沢山の人の想像力。
447NPCさん:2006/06/23(金) 15:06:39 ID:???
リーダーズサーカスで、クリスタニア復刊についてほんの少し触れてるね。
http://www.groupsne.co.jp/user/readers/0605/02.html
>今後のサポート等については未定ですが、R&R誌などで何かしらやっていけたらいいな、という感じです。

ってそれだけかよヽ(`Д´)ノ

どうみてもただの社交辞令です、本当にありがとうございました
448NPCさん:2006/06/23(金) 15:56:21 ID:???
住人全部でアンケート送れば・・・
449NPCさん:2006/06/25(日) 00:03:28 ID:???
>>447
こういうのをチャンスと捕らえて、なんかやりゃいいのに。
450NPCさん:2006/06/25(日) 00:39:17 ID:???
>>448
水野には特殊能力《忘却》があるとあれほど
451NPCさん:2006/06/25(日) 03:51:00 ID:???
ここで聞いていいのかわかりませんが、
コンプティークで連載されていたD&Dルールを使用していたときの
ロードス島戦記リプレイをどうしても読みたいのです。
お金がかかってもいいので、なにか方法はありませんか?
452NPCさん:2006/06/25(日) 06:41:30 ID:???
お金がかかってもいいならどうにかなるだろう
自分でヤフオクに出しての価格吊り上げですか?
453NPCさん:2006/06/25(日) 13:13:29 ID:???
お金と手間がかかってもいいのならありきたりではあるが
国会図書館へ行けばよいのでは?
454NPCさん:2006/06/25(日) 21:19:12 ID:???
国会図書館のサイト見る限りじゃD&Dリプ掲載号は残ってないようだね。
455NPCさん:2006/06/25(日) 22:47:50 ID:???
違法くさいがnyかねぇ。
親切で古いコンプ持っていて著作権に無関心なのが前提だがw
456NPCさん:2006/06/25(日) 23:34:42 ID:???
うpしたら違法くさいよなぁ。
全部は持ってないけど。
457NPCさん:2006/06/26(月) 02:27:41 ID:???
文庫化したら凄ぇ売れそうだけどなぁ。

色々と権利関係がややこしいんだろうな。角川とかD&Dとか。
458NPCさん:2006/06/26(月) 02:59:08 ID:MJZ+6NTm
>>451欲しいなら売ろうか?
459NPCさん:2006/06/26(月) 12:11:52 ID:???
>>455
そもそも流れているかが甚だ怪しいが。

>>457
ヤスキンは出版したかったがTSRがそこら辺の権利関係にシビアだったので断念したとか書いてたような。
文庫D&D手がける前の話だったと思うが。
460NPCさん:2006/06/26(月) 13:07:51 ID:???
ディードリットの中の人が男だったんだよね
はげしく読んでみたい
461NPCさん:2006/06/26(月) 23:26:28 ID:???
きくたけの七砦リプレイみたいに、文章そのままでキャラシート及びルールに関する部分だけ
自社のロードスルールに書き換えて発行できないのかな?
462NPCさん:2006/06/27(火) 00:55:44 ID:???
今更死滅したルールに書き換えたリプレイを出してどうするんだ……
463NPCさん:2006/06/27(火) 23:38:04 ID:???
>>462
上の方見る限り今出しても十分売れそうだけどな <ロードスリプ
それともリプレイはルールの販促物でなければならないと頑なに信じてる派?
エンターブレインとかはどうか知らんが、富士見や角川はルールブックの出版にはあまり乗り気じゃないらしいんで
ロードスみたいに単体でメジャーな商品ならリプレイ単独で出版すると思うぞ
464NPCさん:2006/06/28(水) 07:56:39 ID:???
なんか知らんが落ち着け
465NPCさん:2006/06/28(水) 08:25:35 ID:???
はいバナナ
466NPCさん:2006/06/28(水) 18:36:10 ID:???

  |__,,
  |ハヽ
  |ヮ`)ゝ
 ⊂_)
  |ノ
  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
467NPCさん:2006/06/28(水) 19:29:19 ID:wAoB7wl4
魔法騎士モッコリモコミチ
Eローフルブレード
E魔晶石
468NPCさん:2006/06/29(木) 05:58:48 ID:???
本文はともかく、出渕のイラストだけでもみたい
469NPCさん:2006/06/29(木) 10:50:52 ID:???
ものっそい亀だが、クリスタニアのリプレイCDは大好きだった
事あるごとにレビテーションで解決したがるナーセルとか、きちんとまとめ役を果たしているレードンとか
いまでも「じゃあ私がレビテーションで」ってのは仲間内で流行ってる

復刊されたんだし、そのうちコンベでも卓が立つかな?
470NPCさん:2006/06/30(金) 02:50:31 ID:???
リプレイのルール置き換えるくらいならルールのとこはバッサリ削除しとけと。
それこそ「判定するも大失敗」位の表現で。

クリスタニアも雑誌連載と後に単行本化されたのでは水野の設定変更で
なかったことにされた部分があった希ガス。多分、アシュラム関係。
471突然ですが。:2006/07/05(水) 00:03:26 ID:j1BliCbp
某オークションで、「電撃王」と検索してみましょう。
傭兵伝説の宝谷氏のイラストを、
秘境伝説の亀井氏のイラストを拝めるチャンスですよ。
途中、何号か抜けてるけど、
正直、宝谷氏のイラストは見る価値あると思う。私的な意見だけどね。
472NPCさん:2006/07/05(水) 00:08:02 ID:???
こういうストレートに頭の悪い書き込みを見ると
本当に頭の悪い人なのか、頭の悪いふりをしてその出品者に迷惑をかけようとしているのか考えるね。
473NPCさん:2006/07/05(水) 20:43:54 ID:???
宣伝
474NPCさん:2006/07/06(木) 01:48:16 ID:???
>>471
ヤフじゃないならどこだ?教えてくれ
475NPCさん:2006/07/12(水) 21:48:13 ID:???
本屋で見てああ復刊したんだなあと思ったんだけど
結局旧版から変化した所とかはあったのか?
ないなら旧版を持っている俺は買う必要ないかな…
476NPCさん:2006/07/14(金) 10:28:12 ID:???
また、テーブルトークRPG(以下TRPGと略)の成長期において、
『ロードス島戦記』のヒットなどにより多くのアニメファンをプレーヤーとして取り込んだことが、
その後出版されたTRPGの多くがそのアニメファン層向けに作られることとなり、
一部のオタクのゲームとしてしか認知されず、1990年代半ばにTRPG業界自体が低迷した要因になったといわれています。
ディードリットとその長い耳は、TRPGの低迷の象徴として批判的に見られているのです。


・・・・って某所に書いてあったんですけれど、私はTRPG低迷の原因がロードスにあるとは思いません
みなさんはどうですか?
477NPCさん:2006/07/14(金) 10:54:02 ID:???
どちらかというとオモロスレの領域だなそれは
478NPCさん:2006/07/14(金) 11:01:17 ID:???
ロードススレだから言うわけじゃないけど、ロードスがなくても同じだったろうな。
単にそれを書いた人の好みを一般化しようとしただけの話で。幼稚だね。

低迷したのは、気遣いができない、風呂に入らないという最低限のこともできない
連中のせいだろう。
まあ、その全てがロードスのせいだと思い込んでいるなら話はおしまいだがw
479NPCさん:2006/07/14(金) 11:13:07 ID:???
何かと言うとゲームのせいにしたがる「"ゲーム脳"脳」の持ち主的な思考だな。
PTAみたいな。
480NPCさん:2006/07/14(金) 11:25:16 ID:???
SNE脳の恐怖ってか。たしかにオモロの領域だな。
BLOGとかから引用なら是非ネタ元オモロスレに投下頼む。
481NPCさん:2006/07/14(金) 12:43:55 ID:???
SNEのせいでTRPGがダメになったって言う人はいたけどさ(馬場信者とか)、
>ディードリットとその長い耳は、TRPGの低迷の象徴として批判的に見られているのです。
こんなの初めて聞いたぞ。
いったいどこらへんの人たちが象徴として見てるんだろう。
482NPCさん:2006/07/14(金) 12:49:40 ID:???
>>481
そういうことにしたい人たち
483NPCさん:2006/07/14(金) 12:59:23 ID:???
>>481
主に洋ゲーのファンだな。
「トールキンのエルフは尖っているがあんなに長いわけではない」
のような「本物のエルフ」について真面目に論じている人たちがいたw
ロードスはヒットしたんでとにかく何でも叩く材料にしてる人たちはいた。
もしかすると今でもいるのかもしれない。
484NPCさん:2006/07/14(金) 13:27:04 ID:???
しかし今やロードス・クリスタニア関連の威勢はなあ
485NPCさん:2006/07/14(金) 14:15:23 ID:???
なんだか死にかけの老人に戦争責任を追及してるみたいでなあ
486NPCさん:2006/07/14(金) 18:52:47 ID:???
「ディードリットとその長い耳は、TRPGの低迷の象徴として批判的に見られているのです」
でググったら一発で引っかかったぞ。
487NPCさん:2006/07/14(金) 19:57:56 ID:???
見たw 2、3行で「中二病」と言う言葉が頭をよぎった。
この人に擁護されるゲームは不幸だね・・・余計に嫌われる。sage
488NPCさん:2006/07/14(金) 20:03:56 ID:???
好みはそれぞれあるだろうけど、それを「私は好き・嫌い」という責任の取り方をせず、
この程度の浅薄な認識で「世の中ではこう言われています」と言うのは卑怯だね。
カコワルイ。

できれば突撃などされず、このまま放し飼いにしてほしい。長い目で見ればそのほうが
恥をかくでしょう。
489NPCさん:2006/07/14(金) 22:05:33 ID:???
>>471
返す返すもなぜ傭兵伝説の文庫版、
普通に宝谷氏のイラストを載せなかったのかと小一時間
490NPCさん:2006/07/15(土) 15:52:02 ID:???
じゃあうるし原たんの乳首イパーイ挿絵で
491NPCさん:2006/07/15(土) 20:39:28 ID:DdNmFB5o
挿絵ネタということで、小説版・秘境伝説のイラストは
どなたがいいですか?
自分としては、森山大輔にしていただきたいなーと。
(表情の描き方が本当に上手だしね。)
492NPCさん:2006/07/15(土) 20:49:44 ID:PSJE/fBt
ご存知の方が多いでしょうが、
森山氏は、クロノクルセイドの原作者です。
ちなみに、クリスタニアイラスト経験者なら、
宝谷氏希望だったりします。

やっぱり上手いわ。この人のイラストは。
493おきんたま:2006/07/15(土) 20:54:47 ID:c8N+TnTl
伊藤勢に気合入れて描かせて山田章博が描いたことにする。


【荒野に獣〜を読みながら馬鹿は何も考えずに言った】
494NPCさん:2006/07/15(土) 21:30:47 ID:???
http://roundtable.sblog.jp/blog/2006/04/post_9.html

ここだな。別に引用されている印象ほど、極端なことを描いているわけでもない。
煽りのために引用するなよw
495NPCさん:2006/07/15(土) 21:31:01 ID:???
っと直リンしちまった。すまん
496NPCさん:2006/07/15(土) 21:48:41 ID:???
馬場論スレがあった頃に感じた感覚だな。
アメリカでのTRPGって日本よりは認知されてるだろうけど、ナードな遊びとして認識されてるんじゃないのか。
497NPCさん:2006/07/15(土) 21:53:23 ID:???
どっちかつーと

>たしかに、日本のエルフは耳が長いだけの人間でしかないと言えるでしょう。
>エルフやドワーフ、その他妖精などの存在を表層的にしか捉えられないのは、
>日本と欧米の文化の違いも影響しているではないでしょうか。

こっちのほうがアイタタ。エルフで文化論かよw
498NPCさん:2006/07/15(土) 21:57:10 ID:???
衰退の理由をもしも同じ手で返すなら、むしろこういう「英語版は〜」みたいなことを
言いたがる厨房が敷居を高くしたのでは。

俺としてはこの手合いは選ばれた人間(笑)のマイナーな遊びとしておきたいのかと
思ったが、衰退したらしたで他人のせい。目的も定まらずに悪口言ってるんだな。
499NPCさん:2006/07/15(土) 22:03:50 ID:???
それよりこの文章が書かれたのが2006年04月25日って事に驚いた。
500NPCさん:2006/07/15(土) 22:16:38 ID:???
許してやろうよ。なんかそれっぽいこと書きたかったんだろう。

「おいおい、管理人さん、」とかいう部分など、味方が多いかのような責任逃れを
しているところは俺も好けないが。14歳以下なら許そうぜ
501NPCさん:2006/07/15(土) 22:21:58 ID:???
D厨だから仕方がない。
502NPCさん:2006/07/18(火) 12:44:52 ID:???
ロードスRPGで、格闘戦において「格闘可」の武器は【格闘技能】で使わせていますが
これでOKでしょうか?
503NPCさん:2006/07/18(火) 13:02:31 ID:???
格闘可ってのは間合いの話で技能は別だろうと、
ルルブが手元に無いのに答えてみる。
504NPCさん:2006/07/18(火) 13:06:29 ID:???
組み合い状態でも使える、という意味かと<格闘可
505NPCさん:2006/07/18(火) 14:03:27 ID:???
格闘可の武器は、通常武器戦闘は近接戦闘技能で
格闘にはったら、格闘技能でOkでしょ。
とルルブも読まずに回答。
506NPCさん:2006/07/18(火) 14:06:10 ID:???
どちらの解釈もなっとくできるなあ
507NPCさん:2006/07/18(火) 15:05:34 ID:???
どちらでも可、では甘すぎる?
508NPCさん:2006/07/18(火) 17:10:06 ID:???
格闘技能と近接技能の高いほうで好きに選択?って意味か?

状況が、格闘戦と近接戦闘の違いがあるなら区別はいるでしょう。

格闘戦が組打ちを含んだ内容なら、近接戦闘技能は不可じゃね?
509NPCさん:2006/07/19(水) 18:19:20 ID:???
>>508
俺的にはそのほうが納得&カコイイな。組討ちは別技能というか

まあ、高レベル戦士同士になると、同意しないかぎり格闘が発生しないけどさ
510ヘブン郎:2006/07/19(水) 23:32:30 ID:???
同意しないと発生しない格闘・・・・

や・ら・な(ふじ
511NPCさん:2006/07/20(木) 22:30:13 ID:???
>>497
ま、真実な面もあるんだが、問題にすべきは文化論ではなく、
WGでの記述量の違いだよな。
512NPCさん:2006/07/20(木) 22:34:38 ID:???
>>501
大丈夫、SWを洋ゲー厨が排斥したのがTRPGが失速した原因だと書いてるサイトもちゃんとあるから。
513NPCさん:2006/07/20(木) 22:52:11 ID:???
何だって書くのは自由だな
514NPCさん:2006/07/22(土) 13:12:52 ID:???
TRPGやってみたいけど初心者でもできますか?
515NPCさん:2006/07/22(土) 14:46:52 ID:???
>>514
可なり
516NPCさん:2006/07/22(土) 15:09:45 ID:???
>>515
回答ありがとうございます。兄が持っていたロードスの小説を読んでロードスに興味を持ったのですが、
ロードスはオンラインでプレイできますか?また、ルールブックを持っていなくても大丈夫ですか?
517NPCさん:2006/07/22(土) 15:41:06 ID:???
ルールブックなしのオンラインは鬼門です。水場にルールを置くのは避け、
南の方角にオレンジ色のものを置くといいでしょう。
518NPCさん:2006/07/22(土) 15:47:13 ID:???
ブッキングのクリスタニア買ったんだけど、
神獣のアイテムのデータ的な設定って元々一切無かったっけ?
519NPCさん:2006/07/22(土) 16:22:55 ID:???
>>516
D100振る機能があればチャットでも可。
ルルブは不可欠。
あとはオンセスレに任せたぜ。
520NPCさん:2006/07/22(土) 17:30:57 ID:???
>>516
耳の長いエルフのいるロードス島をプレイするのはすでに犯罪に近いものです。
D&Dというゲームをプレイすれば、見下されるほうではなく見下すほうになれます。
それ以外は全部偽者、贋作です。

それから、馬場理論という真理についても学んでください。この偉人の奥様も、
旦那様に従わない不特定多数を「虫けら」と言い放つほどの自信と愛に溢れて
おられます。
521NPCさん:2006/07/22(土) 17:44:40 ID:???
↑スレ違い
5225146:2006/07/22(土) 18:02:26 ID:???
ルールブックはネットで探してみることにします。ありがとうございました
523516:2006/07/22(土) 18:10:49 ID:???
名前ミスった・・・
524NPCさん:2006/07/22(土) 20:26:55 ID:???
ヘイ、ユー。
ちょいと待ちねぇ。
525516:2006/07/22(土) 21:13:15 ID:???
ヘイ、ユー?
526NPCさん:2006/07/22(土) 21:44:10 ID:???
>>520
馬場尊師はD&Dを認めてないぞw
527NPCさん:2006/07/22(土) 22:25:17 ID:???
>>522
古本屋で100円ぐらいのがあるかもしれんよ。
発見には-40%ぐらいのペナルティ入るだろうけど
528NPCさん:2006/07/22(土) 23:49:54 ID:???
初代ロードス島RPGであるロードスコンパニオン、二代目の文庫版ロードスRPGはどちらも絶版。
ただし、古本屋で見つかることがある。
現在はソードワールドRPGのルールを使ってロードス島を遊ぶ、ロードス島ワールドガイドが本流。
こちらはイエサブなどのゲームショップなどにはまだ置いてある場合あり。
その場合、ソードワールドRPG完全版とロードス島ワールドガイドの2冊が必要。
529516:2006/07/23(日) 00:01:47 ID:???
皆さんありがとうございます
530NPCさん:2006/07/23(日) 00:24:05 ID:???
>>528のソード・ワールドについて補則。
「ソード・ワールドRPG完全版」はでっかくてハードカバーで高い(4000円近い)
が、そこから情報を限定した「ソード・ワールドRPGベーシック」って言うのが富士見ドラゴンブックから出てる。
本屋では、富士見ファンタジア文庫の隣においてあると思う。
オンラインでやろうと思うとルールブックはあった方がいいけど、
「ベーシック」なら文庫で安いから、これだけ買っておけばいいんじゃないかな。
もちろん「ロードス島ワールドガイド」はいるけどね。
(GMによっては、なくてもやってくれるかもしれん)

>>516はGM(ゲームマスター)の存在と役割は知っているんだろうか?
つまりTRPGのことはどれくらい知っているんだろうか、ってことなんだけど。
それが分かればもう少し助言できると思う。
531516:2006/07/23(日) 01:04:31 ID:???
>>530
一応コンプティークでやっていたロードスのリプレイを見たりコンパニオンを見たことはあります。
532NPCさん:2006/07/23(日) 01:10:41 ID:???
>>524-525
D&Dの小説でそういう名前のキャラいたね。
533NPCさん:2006/07/23(日) 01:11:31 ID:???
>>518
 公式設定ではブルーザのツインタスク(二又槍)という
名前しかなかった気がする。
 一部で出回っている設定は鳥取の設定が勘違いされて
流布していたらしいけど
534NPCさん:2006/07/23(日) 02:01:29 ID:???
今気がついたのだが、ファリスの聖女(山田版ロードス)で
フラウスと手合わせをして体落としを食らった若者の名前が
英雄戦争の時のヴァリスの神官戦士長と同じラファティーだった。
535NPCさん:2006/07/23(日) 14:25:28 ID:???
>>516
じゃあ、あとはGMとプレイヤーを集めればいいね。
オンラインだと……オレは詳しくないんだわ。ごめん。
ほかの人よろしく!
536NPCさん:2006/07/23(日) 14:34:42 ID:???
復刊されたクリスタニアRPGのシステムでもロードスはできそうだね。
537NPCさん:2006/07/24(月) 13:41:30 ID:???
>>518
>>533
あと公式Q&Aで黄金の短剣(ディレーオンの神性武器)が追加されてる。
538NPCさん:2006/07/26(水) 01:27:49 ID:???
>>533
>公式設定ではブルーザのツインタスク(二又槍)という名前しかなかった気がする。
>一部で出回っている設定は鳥取の設定が勘違いされて流布していたらしいけど

おまいさんのいう、一部で出回っている設定がどんな妄想かは尻魔栓けど
ツインタクスの公式設定は、発表されて升罠。
539NPCさん:2006/07/26(水) 08:59:04 ID:???
>>538
アイテムのデータってあったっけ?
540NPCさん:2006/07/26(水) 20:08:29 ID:???
同人とか読んだこと無くて最近インターネット始めたばかり俺も知っている気がするくらいだから、
リプレイ内で言及されたか雑誌内で紹介されたかのどっちかだと思う。
541NPCさん:2006/07/26(水) 20:10:18 ID:???
データはないだろ
542NPCさん:2006/07/26(水) 21:07:46 ID:???
>>540
じゃあ俺は、データは公式設定じゃ発表されてない気がする
543NPCさん:2006/07/26(水) 21:30:55 ID:???
PC98クリスタニアにはデータあったけどあれは公式というには微妙だろね
544NPCさん:2006/07/26(水) 23:40:54 ID:???
>>539>>541>>542
データも出てるよ。
545NPCさん:2006/07/26(水) 23:54:34 ID:???
どこに?
546NPCさん:2006/07/27(木) 00:21:43 ID:???
はいはい、クマクマ
547NPCさん:2006/07/27(木) 00:26:01 ID:???
クリスタニアはホラ・ファンタジーの新境地を開拓?
548NPCさん:2006/07/27(木) 01:08:14 ID:???
>>554
書店で配ってる電撃の広告ちらし。
アドベンチャー廃刊後しばらくはクリスタニアQ&Aが毎月連載されてた。
549NPCさん:2006/07/27(木) 01:09:49 ID:???
ププッ
550NPCさん:2006/07/27(木) 01:12:27 ID:???
事実なんだけどね。
>>549みたいなやつしかいないなら、スレごと住人終わってる。
551NPCさん:2006/07/27(木) 01:12:36 ID:???
>>548
それ残ってたらぜひアップしてほしいな。
552NPCさん:2006/07/27(木) 01:56:51 ID:???
>>550
RPGなんかやってるやつの8割は、相手の気に入らないほうにもっていくことで満足感を
得るクズだからあまり気にスンナ。肝心のいじめっ子には言い返せないから、同じ趣味を
持つ人間に甘えているのさ。2割だけ読んでいこう。

553NPCさん:2006/07/27(木) 02:00:54 ID:???
>>548
もう少しそれっぽいウソはつけなかったのかw
554NPCさん:2006/07/27(木) 02:02:28 ID:???
こういってれば、相手がムキになって画像あぷしてくれると期待してるんだよ
小虫っぽい行動
555NPCさん:2006/07/27(木) 02:04:38 ID:???
そらスレ終わるわな。
556NPCさん:2006/07/27(木) 02:06:38 ID:???
いや、そもそも展開終了してるゲームのスレが続く方が珍しい。
557NPCさん:2006/07/27(木) 02:07:47 ID:???
それは水野の力だしな。
558NPCさん:2006/07/27(木) 02:13:53 ID:???
>>553-557 えらく立て続けにレスが続くな。
559NPCさん:2006/07/27(木) 02:26:06 ID:???
スレに人がいると困る人?w
560NPCさん:2006/07/27(木) 03:04:13 ID:???
一日に3つ以上レスがあると、自演だとか騒ぐクズがいたんだよな、昔のスレには
その頃から見ればよくなっているさ。頑張っていこう
561NPCさん:2006/07/27(木) 05:27:28 ID:???
>>558
精神の平衡を保つために、自分への煽りまで自演してるってとこじゃねえ?

とりあえず>>548が、学校に持って来たら叱られるからと主張する1000枚のキラカードは、幼い日の見栄と空想の産物ってことに落ち着きそうだな。
562NPCさん:2006/07/27(木) 15:05:45 ID:???
なんでも自演にするやつがさっそく来たw ID表示になればいいのにな。

ただ、後半は同意
563NPCさん:2006/07/27(木) 19:02:33 ID:???
ブッコフでロードス島戦記Tのリプレイ3冊売ってるのを見かけたので
いまさらながら買って読んでる

たった5回目のセッションでドラゴンやっつけてるって恐るべき成長速度だなw
564NPCさん:2006/07/27(木) 21:39:03 ID:???
あれの場合、順序が逆なんじゃないかな。

>たった5回目のセッションでドラゴンやっつけてる

じゃなくて、5回目のセッションで倒せるデータのドラゴンを用意したと見るべきかと。
565NPCさん:2006/07/27(木) 22:17:41 ID:???
スイフリGMは、PCを手足の生えたマジックアイテムとして扱う癖あるしなあ…
566NPCさん:2006/07/27(木) 22:39:46 ID:???
リプレイとして最後は大きなネタで閉めたい→でもたった5回程度のセッションではレベルは大して上がらない→そこをアイテムで底上げしよう。だと思う。ついでにアイテム貰えればPLもウマーじゃろ。もあったかも。
当時はPCのレベルの高さ(+アイテムの強さ)とそのPCが世界に関われる影響度がほぼイコールなのが当たり前の時代だったしなあ。
あとリプレイは絶対の結果だという信仰も強かったし。そのリプレイでPCレベルを無視して大きなネタを扱ってはいけないのだ。というのが普通だったし。
つまり技術や別の発想そのものが無かったから、アイテムバラ撒きもいたしかたなし、て所かなあ。

ということで去年のJGCのリウイセッションのリプレイが楽しみなのだがスレ違いだな。どんな感じのオチなのか楽しみだ。
567NPCさん:2006/07/27(木) 22:52:59 ID:???
GM「全員、装備品全部を+1強化すること!」にはワラタ
その潔さにしびれる憧れるゥ!
568NPCさん:2006/07/28(金) 02:26:53 ID:???
>とりあえず>>548が、学校に持って来たら叱られるからと主張する1000枚のキラカードは、幼い日の見栄と空想の産物ってことに落ち着きそうだな。


1000枚のキラカードって何?リア厨には常識なの?
569NPCさん:2006/07/28(金) 04:00:54 ID:???
キン肉マン消しゴム1万億個って書いてくれなきゃわかんないよ!
570NPCさん:2006/07/28(金) 05:57:36 ID:???
>>568
俺はビックリマンのボスシールと解釈してたが、もしかして違ってたのか
571NPCさん:2006/07/28(金) 07:10:02 ID:???
十年前に中学生だったなら通じるんじゃないかな。
572NPCさん:2006/07/28(金) 09:10:53 ID:???
>>570
俺の周りではヘッドとか呼んでいたな。
ビックリマンのキラキラ。
573NPCさん:2006/07/28(金) 09:33:51 ID:???
ヘッドは公式な区分じゃないか?
574NPCさん:2006/07/28(金) 11:24:26 ID:???
懐かしいな。俺のとこにもいたわ一弾から全部のヘッドをダブって持ってるって言い張ってた奴
魔肖ネロと赤ロココしか持ってなかった俺はそいつを君づけで呼んでたよ

嘘だってバレてそいつが全員から無視されはじめるまでの間
575NPCさん:2006/07/28(金) 21:30:44 ID:???
>>574
臭い体験談乙。
576NPCさん:2006/07/28(金) 21:35:57 ID:???
犬猫だって自分の寝床には糞をしないのに。
577NPCさん:2006/07/28(金) 22:03:44 ID:???
そういやチラシにデータが載ってるって言い出したのはlieだったっけ?

> この牙猪の牙を思わせる二股の槍は、神獣の
>創ったアイテムの中でも比較的数が多く、牙の
>部族の優秀な戦士たちに委ねられている。
> 武器として使えば、ロングスピア+1(攻撃
>技能+10、通常のダメージに+1)と、普通の
>物より少し強力で、衝撃波を発射できる特殊能
>力まであったりする。
578NPCさん:2006/07/28(金) 22:07:06 ID:???
>>577
それはチラシの引用?鳥取ルール?
579NPCさん:2006/07/28(金) 22:08:55 ID:???
チラシじゃなくて雑誌に載った記事。
なんという雑誌の何号かは秘密。
580NPCさん:2006/07/28(金) 22:11:01 ID:???
それだけ分かれば探せる。たんくす
581NPCさん:2006/07/28(金) 23:13:32 ID:???
>>557
それ衝撃波のダメージも載ってた方?
582NPCさん:2006/07/29(土) 00:23:00 ID:???
クリスタニアで雑誌ってんなら
電撃アドベンチャーズ(だっけ?)じゃねぇのかなぁ。
583NPCさん:2006/07/29(土) 00:24:12 ID:???
じゃないよ
584NPCさん:2006/07/29(土) 00:55:30 ID:???
検索能力が無い俺のために詳細キボンヌ
585NPCさん:2006/07/29(土) 01:00:58 ID:???
>546 :NPCさん :2006/07/27(木) 00:21:43 ID:???
>はいはい、クマクマ
>561 :NPCさん :2006/07/27(木) 05:27:28 ID:???
>>558
>精神の平衡を保つために、自分への煽りまで自演してるってとこじゃねえ?
>とりあえず>>548が、学校に持って来たら叱られるからと主張する1000枚のキラカードは、幼い日の見栄と空想の産物ってことに落ち着きそうだな。
>562 :NPCさん :2006/07/27(木) 15:05:45 ID:???
>なんでも自演にするやつがさっそく来たw ID表示になればいいのにな。
>ただ、後半は同意

いま、どうしてますか?w
586NPCさん:2006/07/29(土) 01:03:09 ID:???
>>577
要はロングスピア+1でタスクフォースの能力持ちだと
587NPCさん:2006/07/29(土) 01:10:42 ID:???
>>585
意味がわからん
588NPCさん:2006/07/29(土) 02:24:47 ID:???
前といまでなにか変わったの?
589NPCさん:2006/07/29(土) 07:24:22 ID:???
ああ、これが「日本語でおk」と突っ込むところか。
590NPCさん:2006/07/29(土) 18:51:19 ID:???
ロードス島戦記1のりプレイ読んでて思ったんだけど、
ファーン王がベルドに殺されちゃうじゃないですか。

なんで、リザレクションかけないんです?

神聖王国ヴァリスにリザレクション使える神官がいないとは思えないんですけど。
591NPCさん:2006/07/29(土) 19:04:02 ID:???
いなかったんだよ。
書店で配ってる電撃の広告ちらしのQ&Aに書いてあった。
592NPCさん:2006/07/29(土) 19:22:25 ID:???
5日以内なら生き返るんじゃ
593NPCさん:2006/07/29(土) 19:37:14 ID:???
ソウルクラッシュで魂が破壊されてました
とか。
594NPCさん:2006/07/29(土) 20:03:07 ID:???
ヴァリスの神官は腐ってるって話だからなぁ。
それならそれで、ニースに頼めって話だけど。
そういや、ベルドもファラリスの最高司祭に生き返らせてもらえよと。
595NPCさん:2006/07/29(土) 20:38:01 ID:???
パーンですら生き返ってるのに、なぜ一国の王が生き返らせてもらえないのか。
596NPCさん:2006/07/29(土) 20:44:26 ID:???
実は生き返らせようとして失敗したとか。
597NPCさん:2006/07/29(土) 20:51:58 ID:???
>>591のおかげで今わかった。
>>585の意味不明のレスは、>>548の粘着かw
598NPCさん:2006/07/29(土) 20:56:50 ID:???
>>548は天才だよ。みんな彼の粘着ぶりに敬意を払うべき。
そう書店で配ってる電撃の広告ちらしに書いてあった。
599NPCさん:2006/07/29(土) 21:22:54 ID:???
なんか不利になったほうが自演はじめた感じがよくでてる。
600NPCさん:2006/07/29(土) 22:10:50 ID:???
>>599
言いがかり返しかあ。ID表示になればいいのになw
601NPCさん:2006/07/29(土) 22:17:44 ID:???
リザレクション話だが、確かに小説版で簡単に生き返られると話しは作りにくい
とは思う。どうすればいいんだろう?
リザレクション不可な殺し方、ってのを設定するのかな。そうすると厨GMが使い
そうで、ますますリザレクションの意味がなくなるが・・・
602NPCさん:2006/07/29(土) 22:22:34 ID:???
>>593 がFAっぽいけどなぁ。

リザレクション自体はジェナートがいたから問題ないだろうし。
603NPCさん:2006/07/29(土) 22:25:00 ID:???
>>602
おいおい。伝説の5巻よめよ。なにがFAさね。
604NPCさん:2006/07/29(土) 22:31:29 ID:???
ナシェルが死んだと思われたときも、フラウスが死んだときもリザレクションはされなかったんだな。
どっちも魂砕きに刺し貫かれたからか。
605NPCさん:2006/07/29(土) 22:35:30 ID:???
ユトリ・カレッジの弊害か。
606NPCさん:2006/07/29(土) 22:49:17 ID:???
と言うか、小説1巻の時点ならかかるのはリザレクションではなく、レイズデッドだなw
607NPCさん:2006/07/29(土) 22:50:07 ID:???
>>600
ID表示のない場所に逃げ込んでいるのに何をいうかと。
必死なのはわかるけど。
まぁ言いがかりを認めただけ成長か。
608NPCさん:2006/07/29(土) 22:51:44 ID:???
コールゴッドの媒体にされればさすがに復活できまい
609NPCさん:2006/07/29(土) 22:58:53 ID:???
>>603
伝説の終焉を飛ばし読みしたが、
特にひっかかるところはない気がみあたらなかった。
ジェナートって死んでいたっけ?エトを国王に推挙しているから
まだ生きているはずだし。

フラウスが魂砕きに刺し貫かれたあと、ニースが体は全快したが
魂が・・・って言ってた気がするが・・・

ここが決定的にちがうというとこがあれば、煽りではなく教えてほしい。
610NPCさん:2006/07/29(土) 23:07:56 ID:???
>>609
とにかく、伝説5巻のフラウス死ぬところを読み返せ。決定的にちがうから。
611NPCさん:2006/07/29(土) 23:50:28 ID:+eqWuqvK
たのむからつまらないことでケンカするなと言いたい。
612NPCさん:2006/07/29(土) 23:51:20 ID:+eqWuqvK
>611 スレ間違えた、スマン
613NPCさん:2006/07/30(日) 00:09:11 ID:BtPJ8ApO
 スレ違い申し訳ないが・・・・・・
   566さん
 リウイは、ストリートファイターLvを10で持ってるそうだ。リプレイ収録
時は5Lvだったんだが、翌日(今、去年のJGCの話をしています)の水野 良先生
の講演時に「10に変更」と言ってたよ。ちなみにストリートファイター技能は
一般技能だからな。それはそうと、魔神を使えば、ほぼ永久的に終末を回避出
来るんじゃないの?とフッてみる。俺的解答は用意してあるので、ネタに困っ
てる方がいらっしゃったら、一緒に考えてみて欲しい。勿論の事だが、ここで
オフィシャル云々と大言壮語するつもりはないからお気楽に。
614NPCさん:2006/07/30(日) 00:09:17 ID:odMayWms
喧嘩はするなと書店で配ってる電撃の広告ちらしに書いてあった。
だからもうやめろんだ。
615NPCさん:2006/07/30(日) 00:12:02 ID:???
喧嘩してないと、終末の者が現れてしまうんだよ。
616NPCさん:2006/07/30(日) 00:12:27 ID:???
ウィザードリィのノベライズなんかは、割り切って「あちゃー死んじゃった寺院
連れてかなきゃ」って感じだったな。
まあそれが好きかと言われれば微妙だが
617NPCさん:2006/07/30(日) 00:17:13 ID:???
>>614
必死だなぁ
618NPCさん:2006/07/30(日) 00:17:31 ID:???
>ストリートファイターLvを10
それどんな花山薫?
つか、小説読む限りでは伝説的喧嘩師ぶりがマターク感じれないんで
水野センセの描写力の無さor10に変更がヨタだったかなんだろうな。
619613:2006/07/30(日) 00:22:15 ID:BtPJ8ApO
 615さん
何気にウマー
620NPCさん:2006/07/30(日) 00:22:54 ID:???
>>617
自分を叩く人間を無理やり一人にしたいようだが、もう黙れよおまえさん。
もしくは>>548氏の言うチラシを代わりに探してきてくれない?
代わりに、と言っているのがせめてもの温情だw
621NPCさん:2006/07/30(日) 00:28:15 ID:???
>>610
役割を終えて昇天しているからかな?

あと、レスをかえすと広告チラシが・・・とかになるらしいから
解釈がちがうかもしれないがとりあえず退散する。
622NPCさん:2006/07/30(日) 00:48:21 ID:???
ベルドとファーンはリザレク自分で打ち消したんだよ、超英雄ポイントで
623NPCさん:2006/07/30(日) 01:01:25 ID:???
>>620
自分を叩く人間を無理やり一人にしたいようだが、もう黙れよおまえさん。
624NPCさん:2006/07/30(日) 01:03:58 ID:???
ロードス島のウィザードについて
625NPCさん:2006/07/30(日) 01:04:44 ID:???
もし>>620=621なら本気で終わってると思った。酷い妄想。すげぇ粘着。
実際どう?
626NPCさん:2006/07/30(日) 01:12:16 ID:???
>>624
ゲーム版のほうを、ソードワールドでやると
「貴様、正気か !」と言われること間違いなし。
だって、ソーサラー+シャーマン+プリーストでしょう
627NPCさん:2006/07/30(日) 01:16:17 ID:???
>>626
ソードワールドと比べれば、成長速度はまだマシかな?
きちんと計算しなくてすまんが
TRPG版はプリーストマジックも覚えないしなあ
628NPCさん:2006/07/30(日) 01:31:07 ID:???
コンパニオン1だとウォートがウィザードだったはず。
629NPCさん:2006/07/30(日) 03:46:33 ID:RhhaNbsv
ロードスファンギルドが懐かしい・・・
630NPCさん:2006/07/30(日) 03:49:07 ID:???
すまん、ageてしまった
631NPCさん:2006/07/30(日) 06:43:10 ID:???
確か、13レベルで精霊魔法4レベルを覚えてバリキリージャベリン使えるようになるよね。
冒険者レベルとかがないロードスなら、プリーストマジックさえ覚えてくれれば
器用貧乏ながらそれなりに使えたかも。
632NPCさん:2006/07/30(日) 10:51:54 ID:???
>>577-579
まだコンプティークでクリスタニアリプレイが連載されていてときに、
そのデータを見たような気がする。
633NPCさん:2006/07/31(月) 14:43:15 ID:???
>>632
チラシじゃなきゃ信じない。

冗談はさておき、クリスタニアはコンパニオン以来触れていない俺も見た記憶が
あるので、コンプティークかもしんない。
あくまで記憶なので間違っているかも。キラカードなくても許して
634NPCさん:2006/07/31(月) 15:42:42 ID:???
コンプだとクリスタニアPCの攻略の線もあるからなあ。かなり文庫化もされてるし望み薄か。
まあバックナンバー集めてる奴はいそうなので、そこからのソースに期待って感じで。
635NPCさん:2006/07/31(月) 15:51:53 ID:???
>>548がチラシ画像をうpしてくれると信じてる俺は世界一心が綺麗な人間
636NPCさん:2006/07/31(月) 17:30:55 ID:???
見つけたぜ

コンプの黄金伝説の第8回目、ページにしてP163
武器のデータは>>577であってる。
追加データとしては衝撃波の距離は10メートルくらいかな
637NPCさん:2006/07/31(月) 17:57:43 ID:???
おお、やはり具体的に出ると嬉しい
あとはチラシだけだな。言い争いではなくソースで
638NPCさん:2006/07/31(月) 20:43:45 ID:???
ということは恥をかくのは>>533の方ってことですね。
おかしいと思った。
639518:2006/07/31(月) 21:01:53 ID:???
>>636
おぉ、サンクス。
コンプ連載の第8回にあるんですな。古本屋で気長に探してみます。
>>638
や〜、自分も名前しか知らなかったクチなんで。
しかもてっきり無いものだと。
恥かいてしまいました。ぎゃー
640533:2006/07/31(月) 23:47:40 ID:???
正直スマンカッタ
641NPCさん:2006/07/31(月) 23:56:15 ID:???
コンプは1度も見たことないけど、>>577のデータをみた覚えのある不思議。
642NPCさん:2006/08/01(火) 00:31:13 ID:???
>>640
気にすんな。チラシも実証されていない。つまりどちらも勘違いかw
643577:2006/08/01(火) 00:38:50 ID:???
俺が引用した雑誌は電撃王だという怪奇現象
644641:2006/08/01(火) 00:43:30 ID:???
やっぱそういうことある?俺もそっちなら読んでたんだよ。
コンプは1度もみたことないんだ。嘘でも643を信じたい。
645NPCさん:2006/08/01(火) 00:44:06 ID:???
>>642
無知と勘違いは全く違うぞ。
646NPCさん:2006/08/01(火) 01:01:51 ID:???
結局、もとになった>>538
>ツインタクスの公式設定は、発表されて升罠。
はどこをソースにしたの
647NPCさん:2006/08/01(火) 01:05:08 ID:???
648NPCさん:2006/08/01(火) 01:29:00 ID:???
コンプティーク記事のうpがまだな状況で云うのもなんだが、
『チラシで』という言葉さえ出ていなければ既に決着してる気が。
649NPCさん:2006/08/01(火) 02:00:19 ID:???
>>646-648
必死ですね。
650NPCさん:2006/08/01(火) 02:03:42 ID:???
負け戦が明らかになった中で、やっちゃった厨房が精神のバランスを保つためには仕方がない。
651NPCさん:2006/08/01(火) 02:06:59 ID:???
うわ、おれ自演扱いになってるw

>>649
いちいちまとめたりイコールでつなげたり、面倒だなあ。別に俺、キラシールの人を
馬鹿にしてないよ。
652NPCさん:2006/08/01(火) 02:09:55 ID:???
必死ではないと思う・・・んだけど。
>>646-648
653NPCさん:2006/08/01(火) 02:17:20 ID:???
みんなが喧嘩をやめるために、俺にできることはないかな?
654NPCさん:2006/08/01(火) 02:23:50 ID:???
ツインタクスのデータを掲載しているとされる電撃の広告チラシとコンプティークの
画像をうpしてくれれば、きっと全部終わるぞ。
655NPCさん:2006/08/01(火) 02:52:26 ID:???
すまん、それは持っていないのでできない。
くそ、無力な俺はどうすればいいんだ
656おきんたま:2006/08/01(火) 06:51:41 ID:???
竹内まりやの『けんかをやめて』をうpしてみるというのはどうか。
当然、心を込めた>>655の生歌で。
657NPCさん:2006/08/01(火) 10:55:17 ID:???
>>656
吉野家のゴルゴの声で・・・
658NPCさん:2006/08/01(火) 12:06:21 ID:???
>>657
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
このあいだ、NPCの提案に従って仮死状態になったんです。仮死。
そしたらなんか敵が群がったままでやり過ごせないんです。
で、よく聞いたらなんか儀式のためとかで、死体を食う、とか言ってるんです。
もうね、罠かと。正気かと。
659NPCさん:2006/08/01(火) 12:11:33 ID:???
他スレより転載
ttp://www.youtube.com/watch?v=_wzZZW8jbLM&search=DDO%20dance

これみて和め皆の衆。
660NPCさん:2006/08/01(火) 12:17:20 ID:???
虚言癖の子供を責めちゃいけないって書店で配ってるチラシに書いてあった。
661NPCさん:2006/08/01(火) 12:25:08 ID:???
>>658
最新流行は寝ている間にフェインデス。
で、ダンジョンに放置。これ、最強。
しかし、これをするとGMからマークされる危険を伴う、諸刃の剣

662NPCさん:2006/08/01(火) 13:20:03 ID:???
>>659
ちょ、おまw
663NPCさん:2006/08/01(火) 23:24:06 ID:???
>652
どうみても必死ですよ>>651=>>654=>>660
664NPCさん:2006/08/01(火) 23:41:15 ID:???
チラシに載ってるよ派……チラシをうpできないと客観的には虚言癖。にも関わらず怪しい派を必死呼ばわり。
チラシは怪しいよ派……チラシをうpされても「ふーん」で済む。

どちらが有利(優位)かは一目瞭然だよね。
665NPCさん:2006/08/01(火) 23:52:58 ID:???
>>663
そのレスで救われるのならそれでいい。それでいいから、もうやめよう。
俺も喧嘩を止める力がなくて無念だ。協力できなくてすまん
666NPCさん:2006/08/01(火) 23:53:56 ID:???
あ、連投すまんが、疑っているわけではないよ。チラシなんて普通保存しないしな。
ただ、喧嘩はやめようと。
667NPCさん:2006/08/02(水) 00:03:01 ID:???
>>664
公式データ公開されてるよ派…情報交換できて満足。
チラシは怪しいよ派……情報が欲しくて必死に粘着。
668NPCさん:2006/08/02(水) 00:10:03 ID:???
データ部分にはモザイクをかけてもいいから是非ともチラシ画像を見てみたいと思う俺
669NPCさん:2006/08/02(水) 00:10:50 ID:???
それほど人数が来るわけでもなさそうなスレで
けんかしてもしょうがないんじゃない?
670NPCさん:2006/08/02(水) 00:21:25 ID:???
>>668
必死だねw
671NPCさん:2006/08/02(水) 00:24:48 ID:???
>>664
>チラシは怪しいよ派……チラシをうpされても「ふーん」で済む。

聞けば何でも教えて貰えると思ってるゆとり教育の被害者って感じ
672NPCさん:2006/08/02(水) 00:45:16 ID:???
有利不利はともかく
「ない」の証明はしようが無いんだから
「ある」の証明をせんと、どうにも解決せんだろう。

と、クリスタニアどうでもいい俺が言ってみる。
673NPCさん:2006/08/02(水) 00:48:52 ID:???
乞食に「金寄越せ。それともテメー貧乏か」と言われたら、君ならどうする?w
674NPCさん:2006/08/02(水) 00:55:07 ID:???
キラシールを見せろと言わないのが大人の優しさ
675NPCさん:2006/08/02(水) 00:58:51 ID:???
記憶で書きました。チラシは確認できません。ごめんなさい。


そう言うだけで問題解決なのに、なんで煽り返すんだろう?
676NPCさん:2006/08/02(水) 01:00:54 ID:???
必死だなぁ乞食どもw
煽ってれば願いが叶う気でいる幼稚さw

>674 :NPCさん :2006/08/02(水) 00:55:07 ID:???
>キラシールを見せろと言わないのが大人の優しさ
>675 :NPCさん :2006/08/02(水) 00:58:51 ID:???
>記憶で書きました。チラシは確認できません。ごめんなさい。
>そう言うだけで問題解決なのに、なんで煽り返すんだろう?
677NPCさん:2006/08/02(水) 01:07:37 ID:???
「白馬に乗った王子さま」を求めていては、いつまで経ってもニートのままだ。
優しい人達は、どうぞご自由に自己負担で「扶養家族」を養って行けばいい。
678NPCさん:2006/08/02(水) 01:41:36 ID:???
ソードワールドでロードスとか遊べるようになったと
聞いたんですが。

遊んでみてる人います?
このルールを変じれば、クリスタニアも遊べるでしょうか?

神獣とか世界観がすきなんだけど、鳥取では
ソードワールドの方が人気があるもんで。
679NPCさん:2006/08/02(水) 02:06:31 ID:???
>>668
なんでだよw
680NPCさん:2006/08/02(水) 02:08:25 ID:???
>>679
出さなきゃ俺の勝ちだから。とかそんな感じ。負けを認められないんだよ。
681NPCさん:2006/08/02(水) 02:10:26 ID:???
682NPCさん:2006/08/02(水) 02:11:03 ID:???
>>680
ごめん、よく理解できなかった。俺も本気の疑問じゃなく突っ込みだったし。
すまん
683NPCさん:2006/08/02(水) 02:14:45 ID:aIp/rS0z
>>675
そんなことを言うと、イコール地獄に落とされるぞ。

こんな俺とお前も同一人物になると見た
684NPCさん:2006/08/02(水) 02:17:27 ID:???
そりゃ可哀想すぎる。不憫だ。
685NPCさん:2006/08/02(水) 02:45:40 ID:???
>>683
その無意味なID晒しってさ
自演がバレて精神崩壊したリアル厨の象徴みたいだね
686NPCさん:2006/08/02(水) 04:06:46 ID:???
>>683
ID出しなんて、=厨に都合の悪いことをするなよ。一気にスレが止まっちゃったよ
枯れ木も山の賑わいだというのに
687NPCさん:2006/08/02(水) 05:46:32 ID:???
>>685
>>686
すまん、俺683だが、ID出し自体に他意はなかった。sage忘れ。
ID出して怒られるの初めてだが、俺のせいで言い合いの種を増やしてしまった。ごめん
688NPCさん:2006/08/02(水) 12:36:51 ID:???
今だから言うけど
実はこの流れは全てオリ一人の自作自演なんだ
689NPCさん:2006/08/02(水) 13:18:29 ID:???
>>688
スマーシュ乙。
690NPCさん:2006/08/02(水) 14:04:18 ID:???
スマーシュのタレントってシナリオ崩壊をおこしかねないものが
多い気がするが
691NPCさん:2006/08/02(水) 14:07:06 ID:???
>>688
そうだったのか。安心しろ。俺が来たからこれで2人だ。
もう一人じゃんけんみたいなことはしなくていいんだよ。

そういや、SNEの過去のQ&Aってサイトから消されてるんだっけ?
ロードスRPGの過去のやつを見たいのだがなかったような。
692NPCさん:2006/08/02(水) 14:32:24 ID:???
3人目。

たしかどっかのサイトで纏めたのがあったような・・・はて?
693NPCさん:2006/08/02(水) 19:55:32 ID:???
4人目。

SWはあったよな。
ロードスは、ある程度のまとめ的なことを書いてるサイトもあるんだが…スマン、
lieがソース元って俺なんか生理的にダメだしわからんわ。
694NPCさん:2006/08/02(水) 20:05:03 ID:???
2人目です。レスサンクス。SWほどメジャーじゃないし、やはり情報がばらけがちなんだなあ。
695NPCさん:2006/08/02(水) 20:49:54 ID:???
>>693
ヤツには強烈な私怨が粘着してるしな。ってご本人様でしたか。
696NPCさん:2006/08/02(水) 22:01:42 ID:???
>683 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:14:45 ID:aIp/rS0z
>>675
>そんなことを言うと、イコール地獄に落とされるぞ。
>こんな俺とお前も同一人物になると見た
>684 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:17:27 ID:???
>そりゃ可哀想すぎる。不憫だ。
>685 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:45:40 ID:???
>>683
>その無意味なID晒しってさ
>自演がバレて精神崩壊したリアル厨の象徴みたいだね
>686 :NPCさん :2006/08/02(水) 04:06:46 ID:???
>>683
>ID出しなんて、=厨に都合の悪いことをするなよ。一気にスレが止まっちゃったよ
>枯れ木も山の賑わいだというのに
>687 :NPCさん :2006/08/02(水) 05:46:32 ID:???
>>685
>>686
>すまん、俺683だが、ID出し自体に他意はなかった。sage忘れ。
>ID出して怒られるの初めてだが、俺のせいで言い合いの種を増やしてしまった。ごめん

他意はない?は?

>683 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:14:45 ID:aIp/rS0z
>>675
>そんなことを言うと、イコール地獄に落とされるぞ。
>こんな俺とお前も同一人物になると見た

必死すぎるwww
697NPCさん:2006/08/02(水) 22:14:22 ID:???
おいおい、もういいんだって1人目よ。
俺たちがいるぜ。
698NPCさん:2006/08/02(水) 22:18:24 ID:???
夏休みの恐ろしさを思い知った。
699NPCさん:2006/08/02(水) 22:22:20 ID:???
他スレまで波及してて・・・ ・・・○rL
700NPCさん:2006/08/02(水) 22:22:37 ID:???
イコールが図星でかなり傷ついて、同じ仕返し始めた感じ。
701NPCさん:2006/08/02(水) 22:25:31 ID:???
波及じゃなくて、キラカードの人が乗り込んでいったんだよ
よっぽど悔しかったみたい
住人の素直な声が耳に届いてほしい。

564 :NPCさん :2006/08/02(水) 22:22:44 ID:???
ロードス・クリスタニア統合スレのキラカードの人はこっちにまで来ないでほしい。
702NPCさん:2006/08/02(水) 22:28:56 ID:???
もう話題にあげるのもやめようよ〜

さあ、ここまでが俺ひとりの自演でした。
ロードスQ&Aとかどこかにないかな?
703NPCさん:2006/08/02(水) 22:31:11 ID:???
自分で探す努力をしないゆとり教育世代乙
704NPCさん:2006/08/02(水) 22:32:29 ID:???
無ければ自作だ!【無茶を言う】
705NPCさん:2006/08/02(水) 22:33:16 ID:???
ソスレのテンプレの先を探せば少し幸せ。
706NPCさん:2006/08/02(水) 22:36:41 ID:???
>>703
すまん。無理に話題出すもんじゃないな
707NPCさん:2006/08/02(水) 22:38:32 ID:???
チラシも無い無いと文句を言うより自分で探す努力をしないとな。
708NPCさん:2006/08/02(水) 22:40:20 ID:???
いいよ話を戻さなくて
709NPCさん:2006/08/02(水) 22:41:53 ID:???
>>706
オマイは悪くない。

いいネタが投下できない、おれらが・・○rL
710NPCさん:2006/08/02(水) 22:42:21 ID:???
>すまん、俺683だが、ID出し自体に他意はなかった。sage忘れ。
>ID出して怒られるの初めてだが、俺のせいで言い合いの種を増やしてしまった。ごめん

まともなこと言ってると見せかけて本性は

>そんなことを言うと、イコール地獄に落とされるぞ。
>こんな俺とお前も同一人物になると見た

だからな。
>>706も全く信用できんというか、むしろID:aIp/rS0z乙
711NPCさん:2006/08/02(水) 22:44:27 ID:???
もういい。もういいんだ。誰も君のことを疑っていない。
712NPCさん:2006/08/02(水) 22:46:36 ID:???
レス返さないで。数人がかりの荒らしでないのなら。
713NPCさん:2006/08/02(水) 22:49:52 ID:???
>>711
>556 :NPCさん :2006/08/02(水) 21:38:15 ID:???
>銀貨の不純物の話は、書店で配られてるチラシに載ってたと思うよ。

キラカードの人必死だな。
714NPCさん:2006/08/02(水) 22:52:50 ID:???
もしや本当に自演なのですか? なぜスルーできないの?
喧嘩がしたければもっと荒れている板に行ってくれ。頼む。
715NPCさん:2006/08/02(水) 22:53:01 ID:???
ああ、実に必死だな。
716NPCさん:2006/08/02(水) 22:55:10 ID:???
そういってソスレに乗り込んだキラカードの人は
ソスレにすら「こっちにまで来ないでほしい。」と言われてしまった悲劇。
717NPCさん:2006/08/02(水) 22:56:15 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
718NPCさん:2006/08/02(水) 22:58:36 ID:???
何か重要なことを忘れていないか?


 荒らしに反応するのも荒らし


ここ数日何かとかまってやったり、冷やかしたりするのも
無駄にえさをやっているようなもので、罪は同じでしょう。
719NPCさん:2006/08/02(水) 23:00:31 ID:???
>>714

俺も>>683=>>687みるまでは、わざと荒らしてるやつが居るんだと思ってたが
>>687が最悪だった。

>683 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:14:45 ID:aIp/rS0z
>>675
>そんなことを言うと、イコール地獄に落とされるぞ。
>こんな俺とお前も同一人物になると見た
>684 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:17:27 ID:???
>そりゃ可哀想すぎる。不憫だ。
>685 :NPCさん :2006/08/02(水) 02:45:40 ID:???
>>683
>その無意味なID晒しってさ
>自演がバレて精神崩壊したリアル厨の象徴みたいだね
>686 :NPCさん :2006/08/02(水) 04:06:46 ID:???
>>683
>ID出しなんて、=厨に都合の悪いことをするなよ。一気にスレが止まっちゃったよ
>枯れ木も山の賑わいだというのに
>687 :NPCさん :2006/08/02(水) 05:46:32 ID:???
>>685
>>686
>すまん、俺683だが、ID出し自体に他意はなかった。sage忘れ。
>ID出して怒られるの初めてだが、俺のせいで言い合いの種を増やしてしまった。ごめん
720NPCさん:2006/08/02(水) 23:01:01 ID:???
そこで見ているあなた。そう、あなただ。
誰も書きこんでくれないので、僕はこんな自演をしてしまった。
信じられないだろうが、ここまでこのスレに書き込んできたのは僕ひとりだ。

さあ、なにかロードスやクリスタニアに関する話題をふってくれ。お願いだ。
721NPCさん:2006/08/02(水) 23:05:58 ID:???
なんでも他人任せ。ほんとゆとり教育の馬鹿がひとり紛れ込むと大変なことになるな。
722NPCさん:2006/08/02(水) 23:08:13 ID:???
>>720
ロクにスルーもできず、なんでも他人任せ。>>687を、ゆとり教育の被害者だと庇ってやっていいのか。
723NPCさん:2006/08/02(水) 23:12:55 ID:???
じゃ、唐突に。

好きな神獣はなに?
オレはヘビのひと
724NPCさん:2006/08/02(水) 23:15:40 ID:???
俺は電撃のチラシに載ってた蛍の神獣
725NPCさん:2006/08/02(水) 23:32:14 ID:???
コンプティーク以来読んでないので、狼と虎と猪くらいしか知らんなあ

普段はのんびり、いざって時は戦うという猪が好きだったかな
726NPCさん:2006/08/02(水) 23:48:30 ID:???
承認することにすべてをそそいでいるディーレオンはなんとなく好きだ。
727NPCさん:2006/08/02(水) 23:51:55 ID:???
俺もなんとなくディレーオンが好きだ。
百獣の王の神獣なのに、神獣王じゃないところとか。
728NPCさん:2006/08/02(水) 23:58:24 ID:???
俺は神獣の民じゃないけど、やはりフェネスに敬意を払うべきだと思うよ
729NPCさん:2006/08/02(水) 23:59:12 ID:???
>>725-728
たまにこういう流れになるよねこのスレ。
730NPCさん:2006/08/03(木) 00:00:17 ID:???
だがそれがいい
731NPCさん:2006/08/03(木) 00:01:17 ID:???
そういえば最近は神獣のAAも見なくなったな。
732NPCさん:2006/08/03(木) 00:04:48 ID:???
アルケナの怪しさもなんとなく好きなんだが。
733バイアード:2006/08/03(木) 00:08:14 ID:???
   __
 ,;'__`ヽ
 |:_彡_:| 
 |:_彡_:|
 |:_ ( ゚Д゚)_:| <過去スレから拾ってきたが。
 |:_彡_:|  <ハムに見えるなw
 |:_彡_:|
 |:_彡_:|
 |:_彡_:|
 `ヽ___,ノ
734NPCさん:2006/08/03(木) 00:38:08 ID:???
布を巻かれたサンドバッグにも見える
オトンのボクシングが世界に通用することを証明でけた!
735NPCさん:2006/08/03(木) 00:54:44 ID:???
俺はブルーザに従って人生サボりたい orz
736NPCさん:2006/08/03(木) 01:15:13 ID:???
ガス管銜えてみたら?
737ブルーザ:2006/08/03(木) 01:50:02 ID:???
       /)/)    
     γ,;;;;;;;;゚゚ヽ    
     /;;;,,,,ノ)(・・)ノ   
     i;;; (;゚Д゚)   <でも戦闘のときは働いてもらうぞ  
     i;;(ノ;;;;;;;;|⊃     
     人;;;;;;;;;;ノ     
       U"U   
738ウルス:2006/08/03(木) 01:56:54 ID:???
   (⌒-‐-⌒)
   ( ・(,ェ)・)
    l (,,゚Д゚) < そんなチラシにこのウルスがクマー
    |(ノ 熊|)
   C:、..  ノ
     U"U
739NPCさん:2006/08/03(木) 02:08:02 ID:9sbVtNAW
 おうクマそのチラシ封印しろや お前ももう寝とけ
740NPCさん:2006/08/03(木) 06:19:29 ID:???
>>737
訓練サボっていいですか?
741NPCさん:2006/08/03(木) 06:43:28 ID:???
>>728
こいつフェネスじゃね?
742NPCさん:2006/08/03(木) 07:46:29 ID:???
以前と同じ流れを作ることかけちゃあ、奴の腕前は神だからな。
743NPCさん:2006/08/03(木) 10:19:04 ID:???
フィーズィーは嫌い
744フィーズィー:2006/08/03(木) 13:17:17 ID:???
    ヘ   ゚V゚
   (`ヽヽ、 ( ゚(> ノ`ゝ、
  ( ヽ ヽ ヽ.|│ ノノ スヽ
  (、`、`、∩ ノ ソ  ノ ノ ,)
. (ゝゝゝ ヽ(;´д⊂ヽノ ノ、)
  (, ', ', ', ', ,〉  /ヽヽヽ ソ
  (, ', ', ',/|   |ヽ、ヽソ
   ヽ '' ´  し'´し  `´


745NPCさん:2006/08/03(木) 13:19:04 ID:???
>>743
「それは結果論です」
746NPCさん:2006/08/03(木) 14:27:47 ID:???
増田町のブルーザ号
747NPCさん:2006/08/03(木) 19:27:28 ID:???
>>745
その一言だけで腹が立つな
748ブルーザ:2006/08/03(木) 19:41:24 ID:???
       /)/)    
     γ,;;;;;;;;゚゚ヽ   
     /;;;,,ノ)_,(・・)ノ パーン 
     i;;; ( ・д・) 
     i;;(ノ;;;⊂彡☆))Д´) >>740  
     人;;;;;;;;;;ノ     
       U"U  

749NPCさん:2006/08/03(木) 20:47:42 ID:???
どの神獣も、どこかいけ好かないところがなくない?
750NPCさん:2006/08/03(木) 21:00:49 ID:???
かー


みー


                     ,,. 、 __
                  _,.r'⌒:.:.:.:.`:.:.`ヽ、
         __       /´.::::!:::;.-ヘ:::.ト、:::.:.ヾ`    ,rーュ、
        rくr¬    ,ノ:.::::::/{/‐  ヽ|‐ヽ:::::.:.\   ノ  ,`j}
          マ´、  \  /:.:.:.::::/rtテ .  'fぅ/イ:::::r、}/   /fチ′
        ¨´\  ヽ__::::::::{`    n     }:::,r-'― 、/ '′
 |  ヽヽ         Y´,, ==ミtヘ.   ∪     ';タ==_=:、ヽ、      l7
 .!_ノ ゆ  ̄ ̄,/〃'´ ̄`ヽt、       イィ´. : :ヽヾ、:.〉  ̄ ̄ ̄ .o
           V//: : : : / ,l:い.` − ´/,'|: 、: :|: : : ヽy′
           ゙{ヘ: : : :.i: / !:ヽ.<⌒ン'∠::L:_:v:| : : /j′
            `ヘ: : : i:/, :'´ ̄こ{¨丁-::::.:.:.:.フ:l : /´
             ゙、: ://:.:::::::::::ノ⌒ヽ::__;ノ :.V:,′
              V::`ー-‐'/        、 〈
                /     ,. -‐―−‐- ..\ .
              j    ,.イ         ヽ ',
            /′ ,.イ l         l i  |ヽヘ
            /  _,ノ l |         | |   ! lヽ\
          /,.-‐ 7 /  | _,,. -――-- .._ |.  !:`ヽ
           {': : : / ,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー-、 〉: :ノ
            ヽ: : 〉´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/
751NPCさん:2006/08/03(木) 22:31:37 ID:???
バイアードの従者になって白色粘液をサイアにぶっかけまくりです
752NPCさん:2006/08/03(木) 22:35:52 ID:???
>>749
古の神に比べたらどいつも見劣りするよな
753NPCさん:2006/08/03(木) 23:06:22 ID:???
632 :NPCさん :2006/08/03(木) 12:29:29 ID:???
そんなひどいこと言うなよ。
少なくとも言い方ってもんがあるだろ?真実は人を傷つけるんだ。
頭の弱い子は弱い子なりに苦労して日々を過ごしてるんだぞ。
同情してやらないと可哀相だろう。


633 :NPCさん :2006/08/03(木) 12:30:39 ID:???
そうだ、喧嘩はよくないって書店で配ってるチラシに書いてあった。


634 :NPCさん :2006/08/03(木) 13:01:13 ID:???
>>619
でもチラ・・・すまん



635 :NPCさん :2006/08/03(木) 13:07:08 ID:???
所詮フォーセリアにあるのはフォーセリア銀だ。純銀が武器に使えると、公式が言うなら使えるのだろう。


636 :NPCさん :2006/08/03(木) 13:18:12 ID:???
>>632
犬の躾け方の基本は叱ること
叱られないと馬鹿はやってはいけないことを覚えないからね
754NPCさん:2006/08/03(木) 23:32:25 ID:???
>>748
やっぱ訓練のときはまじめにやるのかな。
いざというときは戦うのだから当たり前なんだけど・・・
755NPCさん:2006/08/04(金) 01:44:57 ID:???
>>749
そこが何より魅力だと思うのだけど。
756NPCさん:2006/08/04(金) 21:07:03 ID:???
933 :NPCさん :2006/08/04(金) 20:49:49 ID:???
書店で配ってる富士見のチラシで清松がシー問題を謝罪してたよ。
757NPCさん:2006/08/04(金) 23:02:44 ID:???
959 :NPCさん :2006/08/04(金) 22:45:28 ID:???
チラシを最初に言い出したロードス・クリスタニア統合スレpart4の548です。
記憶を頼りにして電撃のチラシと書いてしまいましたが、実物の確認は取れていません。
雑誌に載っていたとのことですのでそちらと混同していたのかも知れません。
私のせいで荒らしが湧いて本当に申し訳なく思います。

もうチラシがどうとかでスレを汚すのは終わりにして下さいm(_ _)m
758NPCさん:2006/08/05(土) 00:08:53 ID:???
ロードスRPGの【フェイント】についてなのですが、クリティカル+5パーセントとあるので、
戦闘技能+20パーセントの分は無視していますが、この解釈でいいですかね?
20パーセント分を加味すると、クリティカル率+7パーセントになってしまうので。
759イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/08/05(土) 09:30:32 ID:HrkfJapA
「命中は+20%だが、何故かクリティカル率+5%」で良いんじゃね?
ってか攻撃回数1回消費でクリティカル率+5%のみだとよほどAVが高い敵じゃ
ない限り使いにくくてしょうがないような気がするニャー。
760NPCさん:2006/08/05(土) 14:02:48 ID:???
ロードスやりたいのう
761NPCさん:2006/08/05(土) 14:24:41 ID:???
もうルルブ売ってないんじゃ、きびしいよなあ
762NPCさん:2006/08/05(土) 14:35:32 ID:???
古本屋巡りの旅がお勧め。
763NPCさん:2006/08/05(土) 15:12:38 ID:???
リプレイの巻末に掲載されてるサマリーでも、ある程度プレイできそうだしね。
764NPCさん:2006/08/05(土) 15:29:00 ID:???
多面体ダイスがいるのがちょっと敷居高いね
765NPCさん:2006/08/05(土) 15:31:52 ID:???
まあトランプででも代用できるよ。
766NPCさん:2006/08/05(土) 17:15:26 ID:???
ダイス振るかわりにトランプ切るのか、面倒な・・・
767NPCさん:2006/08/05(土) 23:21:13 ID:???
じゃあ素直にダイスを買えばいい。
768NPCさん:2006/08/06(日) 00:38:51 ID:???
そのへんに売ってないじゃん。
769NPCさん:2006/08/06(日) 01:23:46 ID:???
じゃあトランプで代用すればいい。
770NPCさん:2006/08/06(日) 01:25:27 ID:???
それは面倒なw・・・
771NPCさん:2006/08/06(日) 01:26:49 ID:???
>>768
デパート行けば買えるお。
772NPCさん:2006/08/06(日) 01:33:45 ID:???
オンセにしてダイスボット使えば無問題。
773NPCさん:2006/08/06(日) 01:58:26 ID:???
>>766抜きで遊ぶという手も

774NPCさん:2006/08/06(日) 07:55:08 ID:???
暇だったんで通販でルルブ買っちゃったよ・・・
このままじゃお金の無駄だぜ
775NPCさん:2006/08/06(日) 12:03:02 ID:???
776NPCさん:2006/08/06(日) 13:16:21 ID:???
>>775
えぇっと・・・この場合「パパ」は始原の巨人になるのか?w
777NPCさん:2006/08/06(日) 15:28:03 ID:???
ポケモンみたいなミルリーフだな。

元ネタは、競馬の馬の名前だったけ?
神獣はなんだろう?
778NPCさん:2006/08/06(日) 16:30:32 ID:???
エイだな
779NPCさん:2006/08/06(日) 16:59:20 ID:???
>>771
どこのデパートだww高島屋のおもちゃ売り場へ行ったけど売ってなかったぞ
780NPCさん:2006/08/06(日) 17:04:50 ID:???
デパートは無理かもな。
東急ハンズなら一発でみつかるはず。
781NPCさん:2006/08/06(日) 23:57:58 ID:???
>>779
みんな知らないと思うけどロビンソン百貨店だお。もうすぐなくなるからかなしいお。
昔はボックス型TRPGとかも置いてたお。
782NPCさん:2006/08/07(月) 00:23:45 ID:8bkDeLzg
>>768
おもちゃ屋に行けば結構取り扱ってるよ。<6面以外のダイス 
それとも、漏れの地元が恵まれてるのかな?
783NPCさん:2006/08/07(月) 00:38:48 ID:???
・・・ロビンソン百貨店ってちょっと大きめのスーパーじゃね?
784NPCさん:2006/08/07(月) 00:41:01 ID:???
>>783
まあヨーカドーの系列だしな。
でも一応デパートだぜ。
785NPCさん:2006/08/07(月) 01:20:26 ID:???
むしろ10面ダイスが手に入らない人はなにしにここへ。
別に出て行けとかではなく。
786NPCさん:2006/08/07(月) 01:22:03 ID:???
田舎でも結構売ってると思うんだな。
つうか、今日日通販で買えるのでは?
いまなら、クレカのない人でも代引きやコンビに払いで買えるし。
787NPCさん:2006/08/07(月) 08:42:33 ID:???
通販は送料や代引きが高くつく
788NPCさん:2006/08/07(月) 09:29:47 ID:???
じゃあ普通にアキバにでも行け
各地方にもオタクショップはあるだろ
789NPCさん:2006/08/07(月) 10:21:14 ID:???
oh! yeah! otakushop!

orz
790NPCさん:2006/08/07(月) 11:06:43 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/headwear/498349/
送料は別に高くない
791NPCさん:2006/08/07(月) 12:43:13 ID:???
>>787
コンビニ払いなら代引き手数料も要らんぞ。
792NPCさん:2006/08/07(月) 13:37:57 ID:???
>>788
ないない。田舎にはオタショップなんてないよ。
793NPCさん:2006/08/07(月) 13:40:28 ID:???
>>790
ただのさいころ送るのに577円って高い
それだけで安いダイス8個買えてしまう
794NPCさん:2006/08/07(月) 13:45:58 ID:???
と思ったが、定形外の発送にも対応してるのか。悪くないね
795NPCさん:2006/08/07(月) 16:43:27 ID:???
田舎者のくせに贅沢な。
考えてもみろ。
自転車でたどり着ける範囲に店なんかないだろう?
バスと電車使った往復運賃を考えればむしろ通販の方が安上がりではないか。
796NPCさん:2006/08/07(月) 17:14:46 ID:???
田舎者のくせに、かあ。どんなしつけで育ったんだ

797NPCさん:2006/08/07(月) 18:43:18 ID:???
つーか、車も持たずに田舎で生活できるか
ガス代だけなら往復100円もしねー
798NPCさん:2006/08/07(月) 20:04:49 ID:???
なんかいい釣り場になってんな
799取鳥族ジャーヘッド:2006/08/07(月) 21:20:04 ID:???
>>788
田舎を馬鹿にしちゃいけねぇ。
無いから田舎と言うんだ。
>>797
そういや我らが鳥取は住民に対する軽自動車の保有比率が
やたら高いなんて噂を聞いたことがあるな。
800NPCさん:2006/08/07(月) 21:25:31 ID:???
↓ 以下気合の入った田舎自慢
801NPCさん:2006/08/07(月) 21:32:47 ID:???
オラの田舎はザクソンつってなぁ。
「ロードスの聖騎士」っつう、そりゃあもう偉いお方を輩出したとこだんべ。
802NPCさん:2006/08/07(月) 21:36:13 ID:???
>>801
あれは酷かったな…
田舎を出て行くときに、家に火をつけて行ったんだったけど、
風の強い日だったから村全体に火がまわって…
803NPCさん:2006/08/07(月) 23:09:17 ID:???
>>802
さらに後のファリス王まで輩出したのに、地元にはまったく還元してくれんかったな。
国中の金を集めてきた田中角栄先生を見習ってほしいべ
804NPCさん:2006/08/07(月) 23:13:51 ID:???
でも実際、県庁所在地とかにくらいはゲーム屋あるだろうし、それもない上に通販は
イヤってんならつまりはゲームしたくないってことでしょ
805NPCさん:2006/08/08(火) 00:27:10 ID:???
>>804
田舎を舐めちゃいかん。
一番の事情通が村の雑貨屋だぜ。
806NPCさん:2006/08/08(火) 00:31:32 ID:???
リアルPRGだな
807NPCさん:2006/08/08(火) 00:48:44 ID:???
オラの畑に鬼っ子さ出るで、村の若ぇ衆に退治さ頼むべえ
808NPCさん:2006/08/08(火) 00:50:30 ID:???
で、猿が出没するので村の若いもん集めて猿退治・・・

そのまんまだな。猿の被害って実際笑い事じゃすまないし
809NPCさん:2006/08/08(火) 01:01:45 ID:???
ロードスじゃゴブ退治に行かされた若いのが一人死んでたけどな!
810NPCさん:2006/08/08(火) 01:14:17 ID:???
実家で熊が冷蔵庫を漁っていたり。
811NPCさん:2006/08/08(火) 17:06:29 ID:???
ディードリットのつづり分かるひといる?
さっき出淵のロードス画集見てたら、
DEETLIT
って書いてあった

それじゃ、ディー”ト”リットじゃないかい?
812NPCさん:2006/08/08(火) 18:20:45 ID:???
海外のサイトでロードスの話題を扱ってるところを覗いてみてはどうか。
813NPCさん:2006/08/08(火) 18:25:18 ID:???
Hit数から見て、英語ではこの表記で通ってるようだ>deedlit
814取鳥族ジャーヘッド:2006/08/08(火) 20:59:26 ID:???
>>804
はっきり言うが、無いぞ。>県庁所在地にホビーショップ
昔は何件かのおもちゃ屋で売ってたんだがなぁ。
>>810
一般的な出現頻度考えると
熊やゴブリン(猿)より鹿や猪がおっかねぇべや。
連中加減を知らずに畑穿り返すし。
815NPCさん:2006/08/09(水) 00:42:17 ID:???
ロードスコンパニオンのディードでリアル厨房時代何度抜いたことか。
816NPCさん:2006/08/09(水) 00:44:24 ID:???
ディードの中の人で何度抜いたことか
まで読んだ。
817NPCさん:2006/08/09(水) 01:15:58 ID:???
コンパニオンってディードのエロイ絵あったっけ?

おれはPC98のロードスのディードが裸でねそべってる絵で何度もお世話になった
818NPCさん:2006/08/09(水) 12:11:55 ID:???
OVA以降だと雑誌で散見する結城信輝のディードがえろくてえろくて。
819NPCさん:2006/08/09(水) 17:08:39 ID:???
結城信輝はいい仕事するよな。オリジナルのよさを残したまま、より美しくリファインしているのがすばらしい
820NPCさん:2006/08/09(水) 17:43:26 ID:???
いまコンプティークのロードスリプレイ読んでるんだが、
けっこう雑にいい加減にやってるんだな
死人が出ても次のセッションでは普通に生き返ってるしさ

ディードリットのカリスマが11ってのが意外だった
ギムと同じ数字というw
821NPCさん:2006/08/09(水) 17:51:47 ID:???
そりゃ、D&Dのレイズデッドはそこまで敷居の高い呪文じゃないからな。
822NPCさん:2006/08/09(水) 18:47:37 ID:???
ウィッシュの指輪で蘇生とかもあるしな。

フォーセリアの場合、魂の水晶球とかじゃないと無理で、
蘇生難易度が高い。

カリスマ11だと数字的に普通やなw
823NPCさん:2006/08/09(水) 18:48:57 ID:???
>>822
フォーセリアで見るならそうでもない
ロードスは確か抵抗に成功しないとダメだからちと難しいが
824NPCさん:2006/08/09(水) 18:51:02 ID:???
連中でもっとカリスマが高いのはスレイソの13じゃなかったかな。

もっとも戦慄するのはザビエル禿のコンスティーション5だが・・・
825NPCさん:2006/08/09(水) 19:11:47 ID:???
それ致命的にやばいな、クレスポなみじゃね?

段々、キャラの性能も捏造されつつあるいまだと。

ディードリットカリスマ16くらいにはなってそうだ。
826NPCさん:2006/08/09(水) 19:14:59 ID:???
レベル辺り、HP-2だからねぇ。
かりに9レベルを想定すると、
Con9のキャラはHP31.5
Con5のキャラは13.5になる。
827NPCさん:2006/08/09(水) 19:17:45 ID:???
エトやスレインの知識や知恵もな。
はっきり言って奴らは最低線ギリギリの能力値だった。
828NPCさん:2006/08/09(水) 19:35:57 ID:???
SWのロードスガイドもって無いけど。

ロードスのキャラが能力値変換されてるらしい。
エトそしたら、生命力6くらいかな?

あっちだとエルフが極端に弱体化するんだよなぁ
829NPCさん:2006/08/09(水) 19:43:47 ID:???
>>826
クレスポどころじゃねぇな。
5レベルのファイアボールをくらってST失敗したら死ぬぞ。
830NPCさん:2006/08/09(水) 20:43:19 ID:???
新作展開はもうないんだろうか?
831NPCさん:2006/08/09(水) 20:53:11 ID:???
常識的に考えれば。
832NPCさん:2006/08/09(水) 22:40:04 ID:???
>>825

18(00)ぐらいにはなっているかもしれんw
833NPCさん:2006/08/10(木) 01:21:09 ID:???
D&Dリプレイ時の能力値

パーン STR14 INT10 WIS8 DEX9 CON11 CHR11
ギム STR18 INT9 WIS10 DEX11 CHR11
エト STR10 INT10 WIS13 DEX14 CON5 CHR15
ディードリットSTR13 INT12 WIS9 DEX15 CON8 CHR11
スレイン STR8 INT13 WIS8 DEX12 CON10 CHR13
ウッド・チャック STR7 INT12 WIS10 DEX16 CON6 CHR5


ロードス島戦記RPG版と比べてみると、
これでこいつらよく英雄になれたなっていうぐらい貧相な能力値してるね
834NPCさん:2006/08/10(木) 01:24:34 ID:???
エトだけがCONが低いわけじゃなかったんだな。
835NPCさん:2006/08/10(木) 07:40:25 ID:???
ギムのCONが抜けているのは なして?
836NPCさん:2006/08/10(木) 12:40:08 ID:???
書き間違い。

ギム STR18 INT9 WIS10 DEX10 CON11 CHR11
837NPCさん:2006/08/10(木) 12:45:29 ID:???
コンプ版はパーンたちがウォートの館からヴァリスへむかうところで終わってるんだな
「6人の勇者たちのその後を知るものは誰もいない」ってしめくくられているが、
このときは水野もパーンたちのその後をまったく考えてなかったんだろうかね
838NPCさん:2006/08/10(木) 16:19:16 ID:???
1発振りだとこんなもんだよなぁ。

いらん能力値を2点≒いる能力値1点で移動
させてるんだろうし。

エトも、ディードもD&Dなら前衛職なのにHp-なのか。
839NPCさん:2006/08/10(木) 17:20:19 ID:???
能力値移動はペナが付くまでは下げられないんで、
Conが低いのはナチュラルなダイス目だとおもうな。
840NPCさん:2006/08/10(木) 19:01:39 ID:???
>>781
たしかにあの売り場は有り難かった。いろいろ買ったなぁ、バトルテックとかもあそこだった気がす
すぐ脇の図書館にT&Tのソロアドベンチャーがなぜか全巻あったりしてな。変にRPG環境がよかった
841NPCさん:2006/08/10(木) 19:35:00 ID:???
バグナードって種族なんだっけ?イラスト見たら耳とんがってんだが、ハーフエルフかなんかかね
842NPCさん:2006/08/10(木) 19:38:45 ID:???
不死王。
843NPCさん:2006/08/10(木) 20:55:12 ID:???
出淵はなんでも耳とんがらせればいいと思ってる
ゴブリンとかオーガとかエルフとかノーライフキングとかホビ…ハーフリングとか
844NPCさん:2006/08/10(木) 21:19:34 ID:???
つグラスランナー
845NPCさん:2006/08/10(木) 21:22:06 ID:???
いや、あってるぞ。
出淵がかいてたのはハーフリングだ。
846NPCさん:2006/08/10(木) 21:24:21 ID:???
小説版ではグラスランナーも描いてたけどね
847NPCさん:2006/08/10(木) 23:16:02 ID:???
>>845
バグナードがハーフリングとな
848NPCさん:2006/08/10(木) 23:20:36 ID:???
どうりで萌えると思ったよ
呪いがきかなかったのも、ありがちな「人の姿でなくなれば避けられる」ってやつだったか
849NPCさん:2006/08/10(木) 23:57:01 ID:???
あの長身のバグやん、実はローブの中で下の人にかつがれていたんだよ!
850NPCさん:2006/08/11(金) 00:07:35 ID:???
どうりで変な髪形だと思った(何の関係が)。
851NPCさん:2006/08/11(金) 02:32:57 ID:???
バグナードってスタートレックのスポックに似てない?
852NPCさん:2006/08/11(金) 03:02:24 ID:???
>>849
中の人などいない
853NPCさん:2006/08/11(金) 07:09:17 ID:???
>>851
ていうか、スポックが元だから耳とんがってるんでは。
当時はスポックにしか見えんかった
854NPCさん:2006/08/12(土) 20:35:42 ID:???
ベルドのやることに対して、非論理的だとかケチつけたりしてたのか。
855NPCさん:2006/08/12(土) 20:37:28 ID:???
ベルドのやることに論理性を求めてもナー。
856NPCさん:2006/08/12(土) 21:00:55 ID:???
>>855
プw
857NPCさん:2006/08/13(日) 02:40:19 ID:???
クリスタニアにグラスランナーの登場人物っていたっけ?
ロードスはなぜかマール以外のグラランはいないだよねー
なんでだろ?
858NPCさん:2006/08/13(日) 03:22:16 ID:???
クリスタニアにグラスランナーはいないよ。
マールがロードスから渡ったはずだけど、女性グラスランナーがいないからそこで代が終わってるはず。
また、ロードスにも基本的に生息してなくて、アレクラスト大陸からたまに渡って来るのがいるだけ。
859NPCさん:2006/08/13(日) 04:01:31 ID:???
カーディスが倒れた戦いのときに、近くにいなかったんだろうな。

遠くから「うはwwwコワスwwww」って見てたんだろう
860NPCさん:2006/08/13(日) 08:09:05 ID:???
黄金伝説にグララン出てたよ
クリスタニアにも少数ながら生息してるみたい
861NPCさん:2006/08/13(日) 12:06:42 ID:???
グラスランナーと人間の混血は不可能なんすかね?
862NPCさん:2006/08/13(日) 12:13:25 ID:???
人間とエルフ以外は不可能と聞いた。
863NPCさん:2006/08/13(日) 15:46:01 ID:???
高Lv魔術師となら、子供も受けられるよ。
864NPCさん:2006/08/13(日) 19:26:32 ID:???
>>857-859
SWサポートに、呪われた島にグラランがいない理由が書かれてるよ。
今手元に無いから詳しく確認出来ないけど。
元はいたけど、魔法王国時代だか戦乱の時代だかに絶滅したとかだった希ガス。
865NPCさん:2006/08/13(日) 20:33:24 ID:???
>>860
あいつは妖精界のだよ
866NPCさん:2006/08/15(火) 21:52:26 ID:???
精霊魔法使えるのか、いいな。
グララン、アレクラスト代表代理。
867NPCさん:2006/08/16(水) 09:15:13 ID:???
質問・・・というか、答えはないかもしれないのでそれぞれの解釈を聞いてみたいの
ですが、騎士や傭兵などの平均、というか一人前とされるレベルってどのくらい
なのでしょうか? ロードスRPGで。

もちろん、実際はばらつきがあるのだと思いますが。
個人的には3レベルになって2回攻撃が可能ならそれなりの腕、くらいに考えています。

さがってるのでageます。
868NPCさん:2006/08/16(水) 09:16:10 ID:???
ちょっとニュアンスが違ったかもしれません。
それなりの腕→なかなかの腕、くらいでしょうか。
869NPCさん:2006/08/16(水) 16:31:28 ID:???
それなら6Lvくらいじゃない?
870イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/08/16(水) 21:24:34 ID:pYI5vWoz
3Lvで漸く「自分は戦士です」って名乗れるぐらいって感じかな。1人前と言えば
1人前だけど、せいぜい見習いから脱却できたくらいっつーか。6Lvくらいなら
名実ともに「頼れる剣士」とかそう言うイメージ。言わば隊長クラス。
大きな国とかなら6Lvで小隊長って感じか。
871NPCさん:2006/08/16(水) 21:49:41 ID:???
ちょっとスレ違い気味だけど、SWでのLvごとの俺解釈。

1,2Lv:駆け出し。ただし一通りは技術や知識を修めている。
3,4LV:いっぱし。とりあえずその技能で食っていける。
5,6Lv:ベテラン。熟練者。その道でそこそこ認められる。中間管理職。
7,8Lv:達人。大きな組織の首領、幹部クラス。
9,10Lv:神業クラス。金、銀メダリスト、人間国宝。

これを最高13LvまであるロードスRPGにあてはめると、どうなるかな?
それとクリスタニアRPGはSWと同じく10Lvまでだけど、同じ解釈でいいものか。
872NPCさん:2006/08/16(水) 22:27:18 ID:???
>Lv感覚
大よそそうでしょ。
同じ世界だし。

関係ないけど、SWロードスもあるし。
SWクリスタニアとかは準備中なんかな?

なんでもいいから新展開が欲しい。
873イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/08/16(水) 22:59:02 ID:pYI5vWoz
13Lvまであるっちゃあるが11Lv以降はまとめて「人外」「バケモノ」って感じかなぁ。
ってか10Lvの時点で相当手に負えないぜよ。特に重戦士とか。
874NPCさん:2006/08/16(水) 23:01:33 ID:???
SWの超英雄は、超英雄ポイントの多寡で
ロードス相当レベルに+1〜+2くらい
と見なせば、まぁ大体ロードスとSWのレベルでトントンじゃね?
875NPCさん:2006/08/16(水) 23:17:12 ID:???
>>872
SWクリスタニアは今の時期的にはやめて欲しいかな?
せっかくクリスタニアRPG復刊したんだし・・・。

新展開って意味じゃクリスタニアRPG復刊でいいんじゃまいか?
876NPCさん:2006/08/16(水) 23:21:26 ID:???
復刊してこのスレに新人が来ただろうか?
877NPCさん:2006/08/16(水) 23:36:46 ID:???
>>872
竜司祭応用すればできそうな気もするね
878NPCさん:2006/08/17(木) 00:04:04 ID:???
レベルについて質問した867です。いろいろご意見感謝です。
みなさんだいたい一致した基準のようで、大変参考になりました。
879NPCさん:2006/08/18(金) 05:35:29 ID:???
ダートスレ読んでると。SWは現役で、ロードス、クリスタニアは
死んでるのかの如く、話題に上らない・・・

昔はドラマCD(声優を使ってセッションGM水野先生)も出たし
映画化もされたのに・・・


ブレイブストーリーやゲド戦記が酷評されてる今なら
国産純ファンタジー物として、もう一度名乗りを上げるのは、どうだろう?
880NPCさん:2006/08/18(金) 08:00:02 ID:???
叩きがしたいわけではないけど、やはり小説家としての力がアレですし。
ロードスはゲームとしては好きだが、SNEものをもりたてるくらいなら、彼らが
インスパイアした洋モノ映画化のほうがいいかと。残念ながら。
881NPCさん:2006/08/18(金) 09:12:35 ID:???
ブレイブストーリーは知らんがゲド戦記とロードスとじゃ格が違いすぎるだろ。
882NPCさん:2006/08/18(金) 11:28:39 ID:???
>>879
>昔はドラマCD(声優を使ってセッションGM水野先生)も出たし

くわしく!
883NPCさん:2006/08/18(金) 11:32:29 ID:???
>>881
えーと……どっちの?
884NPCさん:2006/08/18(金) 14:23:05 ID:???
>>880
そこでロードスをインスパイアしたものをですね、やるんですよ。
885NPCさん:2006/08/18(金) 14:26:02 ID:???
つうか、小説とかのロードスが純国産ファンタジーと言えるかは疑問だにゃ。
あくまで洋ゲーという土台の上に出来たものだし。
886NPCさん:2006/08/18(金) 15:18:55 ID:???
>>882
レジェンド・オブ・クリスタニア
〜はじまりの冒険者たち〜
TRPGサウンドリプレイ完璧版
2枚組み3900円(税込み
ビクターエンタティメントVICL−40105〜6
887NPCさん:2006/08/18(金) 18:30:32 ID:???
>>882
>>886の補足
CDドラマ「レジェンド・オブ・クリスタニア」の延長で、
出演声優をプレイヤーに(もちろんPCは、レードンたち始まりの冒険者)
水野良が「クリスタニアRPG」のGMをしていた。
レードンがまだ旅に出る前の、ダナーンでの通過儀礼的な話だね。
ドラマとはちょっと設定を変えてオーヴィルやライファン(大谷育江)もでてた。
他人のプレイを(それも初心者)隣で聞いているようで、妙なドキドキ感があったw
888NPCさん:2006/08/18(金) 19:48:29 ID:???
きっと本心では引いてるだろうなと痛々しい思いで聞いた。
889NPCさん:2006/08/18(金) 19:51:28 ID:???
いや、まあそれは今の大抵の萌えアニメでもそうだとおもうし。
890NPCさん:2006/08/18(金) 21:46:57 ID:???
>>879
いや、卓ゲ的には死んでるだろ。
復刊されたとはいえ、サポートがあるでなし。
891NPCさん:2006/08/18(金) 22:10:26 ID:???
>>888
ソーサラーがなにかにつけ「ここは魔法でどうにかなりあせんか?」とルールがわからない
なりに積極的に発言するのを、「できません」とルール通り撥ね付けていく水のが
悲しかったな。興味ないゲームやらされてる人なのにな。

まあ、それを言質にして好き勝手やるやつも出るだろうから通せなかったのだろうが
892NPCさん:2006/08/18(金) 22:41:53 ID:???
声優演技=決められた事を実行する。
感情移入とかは得意かもだが、ルール知らないんじゃなぁ

せめてもっと即興劇の巧い人宛ててほしかった。

実際、聞いた限りでは「うーん」な感じだったよ。八尾一樹うるさいし。

最近の若い世代の声優の中にはTRPGで遊んだ世代とかいるらしいから
TRPG、実況CDがまた出たら、少しはましかな?

ってまず出ないけど。

893NPCさん:2006/08/18(金) 22:44:03 ID:???
そもそもプレイ風景そのものを音声にして面白いかが疑問だ。
894NPCさん:2006/08/18(金) 22:48:44 ID:???
>>882
と言うか、即興でやらずに予めリハーサルで問題点を洗い出しておけばよかったのでは?
895NPCさん:2006/08/19(土) 00:21:23 ID:???
>>892か?
>>894

即興じゃなかったらTRPGじゃねーべさ。
896NPCさん:2006/08/19(土) 00:23:15 ID:???
純真だなぁ・・・
897NPCさん:2006/08/19(土) 00:28:29 ID:???
見守ってやろうぜ?
898NPCさん:2006/08/19(土) 03:27:49 ID:???
NWのプレイ時音声の一部をラジオで流れた事あったけど、すんげー面白かったよ。だから出来るんじゃね。
GMとスタッフに力量があれば。

そういや、クリスタニアのそのセッションをラジオで2回に分けて流していたな。
1回目は途中の省略(石田彰が「これこれでこうなった」と言って)が頻繁に起こって、とても聞きづらかったな。
でも2回目は、とある謎解きシーンのみを流し、これは30分枠でまとまった。んだけど、1回目の省略の嵐を聞くと、もしや芝居なんじゃね。という疑惑が今もこびり付いている。
899NPCさん:2006/08/19(土) 03:33:20 ID:???
と言うか、プロとして衆目にさらすことを考えたら脚本付きが普通でしょ。
900NPCさん:2006/08/19(土) 03:37:01 ID:???
つーかいきなりやらせるんじゃなくて、前もって一回くらいセッションやって
TRPGがどういうものか理解してからやらないと大惨事は確実だろうって話では。
901NPCさん:2006/08/19(土) 03:38:07 ID:???
そこはラジオ屋の意地と職人魂だったんじゃねぇかな。

局アナ使うってんならまだしも、わけわからん企画屋が一度ならずも
糞の混じった屁でオーケストラ垂れ流そうとしてたらなんとかしたいと思うんじゃね?
902NPCさん:2006/08/19(土) 15:31:56 ID:???
>>876
自分は復刊をしって、エラッタやFAQがないか調べているうちにこのスレに来たくちやね。
903NPCさん:2006/08/19(土) 20:29:35 ID:???
>>886-887
あんがと。クリスタニアはよくしらないんだけど、おもしろそーだから買ってみようかなあ
904887:2006/08/20(日) 11:14:16 ID:???
>>903
不用意なカキコしちゃったせいでスレが荒れてしまったな
不快な思いをしてたらスマン

リプレイの舞台になってるダナーンには、ロードスからの移民が住んでて
それ以外の人種は出てこないから、文化とかはすんなり入れると思うよ
面白かったら今度は水野が書いた小説の「漂流伝説クリスタニア」を読むってことで
905NPCさん:2006/08/20(日) 11:29:42 ID:???
以前より荒れてないよ?気に病む必要はなかとよ。

単純に話題が切れやすいだけなんだは、ラノベ板ならそこそこ話題あるんだけどね。
906NPCさん:2006/08/20(日) 15:21:41 ID:???
>単純に話題が切れやすいだけなんだは、ラノベ板ならそこそこ話題あるんだけどね。
まぁぜんぜん展開していないわけだからしょうがないよ。
907NPCさん:2006/08/21(月) 09:50:01 ID:???
>>883
もちろんゲドの圧勝。
ジブリ版じゃなくて原作のゲドね。
908NPCさん:2006/08/21(月) 20:18:05 ID:???
できの善し悪しはともかくジブリ版でも売り上げで圧勝するのでは?
909NPCさん:2006/08/21(月) 20:19:23 ID:???
何の売り上げだよw
910NPCさん:2006/08/21(月) 21:05:24 ID:???
板違いだがリプレイで脚本だのリハーサルだの萎える。
出版されてる普通のリプレイまでそういう目で見てしまう。
911NPCさん:2006/08/21(月) 21:12:46 ID:???
えー、まさかリプレイが実際のプレイの忠実な書き起こしと思ってるのか?
SNEのリプレイに限っては7割が創作っていうぜw
912NPCさん:2006/08/21(月) 22:02:01 ID:???
テューレだけはマジで死んだと信じたい俺
ただ、姉御のほうがいいキャラだから殺されたという疑念も捨てられない
913NPCさん:2006/08/21(月) 23:06:41 ID:???
>>911
もちろん口調などを適宜変えたり、本筋と関係ない会話を削ったりする編集作業は入ってるだろう。
しかしセッションの内容自体には忠実だろ。
そうでなければ、やらせや八百長になってしまう。
914NPCさん:2006/08/21(月) 23:28:32 ID:???
サウンドリプは大谷が好感度高かったな
話に積極的に参加したり、謎解きを熱心に考えたり
矢尾とかはすげぇやる気なさそうに聞こえた
915NPCさん:2006/08/21(月) 23:29:03 ID:???
>しかしセッションの内容自体には忠実だろ
100%創作とは言わんでも、ある程度の創作・改変はあると思うよ。
商業リプレイではキャンペーン途中の全滅とか絶対ないんだし。
916NPCさん:2006/08/21(月) 23:43:41 ID:???
実はクレスポは両手の指で数え切れないほど死んでいるとか
>必要な改編
917NPCさん:2006/08/21(月) 23:51:27 ID:???
>>915
何故そう言い切れるんだ?
全滅しなければやらせだというのか?
全滅なんて結果になるのはGMのシナリオなりプレイヤーの行動なりに問題があるんで
あって、そこがきっちりしてたらやらせやごまかしは不要だろう。
918NPCさん:2006/08/22(火) 00:27:43 ID:???
きっちりしてるように見えるなら問題だなw
919NPCさん:2006/08/22(火) 00:27:45 ID:???
たしか、秘境のリプの最後でカエルがティオシーを丸呑みしようとしたのを、連載時はアロートが「代わりに食べて〜」
とか言ってたのに、単行本ではリュースが言ってたな
あの無意味な改変はなんだ?
920NPCさん:2006/08/22(火) 04:40:42 ID:???
純粋に誤植かも
921NPCさん:2006/08/22(火) 11:29:36 ID:???
>>920
ウィンドワープのことかァーっ!
922NPCさん:2006/08/22(火) 22:40:16 ID:???
Lv×10メートルw
923NPCさん:2006/08/23(水) 05:31:56 ID:???
水野リプだけはガチの脳内プレイと聞き及んでいる訳だが。
最初だけ神戸大学の後輩に下請けプレイさせてリポートあげさせてみたり。
924NPCさん:2006/08/23(水) 06:07:04 ID:???
これってロードスリプレイ第二部?

62 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 05:09:24 ID:???
シナリオラストでGM暴走!

すごい! NPCの活躍指をくわえて眺めてる!

ブユウデン└|∀゚*|┐ブユウデン♪ブユウデン┌|*ロ∀|┘デンデデンデン Σm9レッツゴー!
925NPCさん:2006/08/23(水) 11:11:24 ID:???
水野は立命館だったはずだが……
926NPCさん:2006/08/23(水) 11:58:43 ID:???
鴨川ダイブとかしたのかなあ。
927NPCさん:2006/08/23(水) 23:00:19 ID:???
>>917
>全滅なんて結果になるのはGMのシナリオなりプレイヤーの行動なりに問題があるんで
>あって、そこがきっちりしてたらやらせやごまかしは不要だろう。
確率と母数の問題。
一個一個のシナリオは確かに全滅する確率はそんなに高いもんじゃない。
でも、世の中に無数にある商業リプレイにおいて途中全滅をしたリプレイが一つでもあるか?
928取鳥族ジャーヘッド:2006/08/23(水) 23:37:10 ID:???
>>927
つD&Dがよくわかる本
929NPCさん:2006/08/23(水) 23:40:02 ID:???
冒頭のありゃ、どう見てもプレイしてまい。
930NPCさん:2006/08/24(木) 11:08:35 ID:???
アホな行動は死をまねくぞ!の例だね。
931NPCさん:2006/08/24(木) 11:21:10 ID:???
じゃあ、あたしはスネアで身動きとれない奴を殴りに行きます。
932NPCさん:2006/08/24(木) 16:09:41 ID:???
リプレイにあった、アホな行動例だっけか。
933NPCさん:2006/08/24(木) 16:13:41 ID:???
卑怯の例だな。
しかし結局卑怯にすらなりきれずに撲殺される
934NPCさん:2006/08/25(金) 02:17:59 ID:???
ロードスだと、ホールドだったら弱っているね
935NPCさん:2006/08/26(土) 17:32:15 ID:???
>>933
なぜ本文の丸写しを自分口調でかたる?
936NPCさん:2006/08/26(土) 21:52:34 ID:???
蟻帝伝説は読み物としてかなり面白かった
キャラ立ちの良さ(ベリーズ以外みんな特徴的)も
意外な展開(リーダーの死、いくつかのミッション失敗)も良かった
でも水野らしくやっぱり最後は観戦モード
937NPCさん:2006/08/26(土) 22:39:30 ID:???
>>936
まさに定番
938NPCさん:2006/08/29(火) 17:44:14 ID:???
そして歴史は繰り返されるリウイセッション
939NPCさん:2006/09/02(土) 00:39:40 ID:6b5Tjrm/
保守
940NPCさん:2006/09/03(日) 00:55:23 ID:???
傭兵伝説リプでは珍しくパーティに決着つけさせてた
941NPCさん:2006/09/04(月) 19:25:13 ID:???
>>927
さすがに全滅までは実プレイでもまったく経験ねーよw
初期のD&Dならともかく、ロードス以後でそんなシビアなマスタリングは普通しない。
オープンダイスでなけりゃそれなりに手加減もできるし。
942NPCさん:2006/09/07(木) 22:08:06 ID:LST/Pg52
漂流リプ読んでるんだけど、GM水野だよね?

結構強引だし、美しさ優先の逆発言なんかあって面白い。
943NPCさん:2006/09/08(金) 00:24:58 ID:???
サイアのミミズプレイか、なつかしいなあ。
944NPCさん:2006/09/08(金) 20:08:12 ID:???
945NPCさん:2006/09/09(土) 15:59:14 ID:???
白くてネバネバした液で全身をベタベタにされたんだっけ
それをぶわっと発射するのがミミズってのがまたエロイ
946NPCさん:2006/09/09(土) 21:14:15 ID:???
ほんまスイフリはセクハラGMやで
947NPCさん:2006/09/09(土) 23:00:19 ID:???
ディードリットにはかないまへんで
948NPCさん:2006/09/10(日) 01:16:36 ID:???
>>947
中の人って誰だっけ?

……ああ、そらかないまへんわ!
949NPCさん:2006/09/10(日) 02:16:15 ID:???
結論:エルフはセクハラGM
950NPCさん:2006/09/10(日) 02:20:59 ID:???
と学会?
951NPCさん:2006/09/10(日) 09:56:33 ID:???
セクハラは思春期の性的ファンタジー。
何せ、「心はいつも十五歳」だから、な!
952NPCさん:2006/09/14(木) 18:23:30 ID:???
ロードス島ってどれくらいの広さあんの?四国ぐらい?ブリテン島ぐらい?
953NPCさん:2006/09/14(木) 19:07:35 ID:???
形が似てるから四国でいいよ
954NPCさん:2006/09/14(木) 21:20:40 ID:???
はっきりとは決まってないらしいよ。
ただ、案外大きいらしい。
955NPCさん:2006/09/14(木) 21:41:19 ID:???
冒険者が徒歩でロードス本島を東西に横断するのにも
南北に縦断するのにも一ヶ月以上(40日くらい)かかる。
ロードス島SWサプリより
956NPCさん:2006/09/14(木) 21:58:29 ID:???
ただしくは、縮尺の決まった方眼のマップはSNEにあるらしいが、非公開。
957NPCさん:2006/09/15(金) 13:37:43 ID:???
>>955
オーストラリア大陸を西から東まで徒歩で横断した人が96日かかったらしい
ということは、ロードス島はその半分以下か・・・2000kmぐらいかねえ
958NPCさん:2006/09/16(土) 01:10:56 ID:???
オーストラリアって、真ん中の方は道とかも無さそ。
959NPCさん:2006/09/16(土) 08:26:13 ID:???
ロードス島も整備された道って少なそうだけどね。
山賊とかワンダリングモンスターも出そうだし。
960NPCさん:2006/09/16(土) 20:22:16 ID:???
オーストラリアなんて、真ん中のほうは砂漠だし、
野生のクロコダイルやカンガルーが襲ってくるぞ。
961NPCさん:2006/09/16(土) 20:24:39 ID:???
殺人コアラにも気をつけろ!
962NPCさん:2006/09/16(土) 20:49:39 ID:???
オーストラリアは呪われた大陸か・・・
963NPCさん:2006/09/17(日) 00:51:56 ID:???
水野「ぼくはしゅくしゃくをきめるのがきらいなんだお」
964NPCさん:2006/09/17(日) 00:53:06 ID:???
>>962
南半球にある品。
965NPCさん:2006/09/17(日) 14:51:15 ID:???
じゃあクリスタニアは南極か?
966NPCさん:2006/09/17(日) 16:22:08 ID:???
クリスタニアより南に行っても炎の門くらいしかない平面世界だろ
967NPCさん:2006/09/17(日) 18:18:27 ID:???
>>960
そんで息も絶え絶えになっていると、親切なアボリジニが助け起こしてくれて、
「大丈夫か。生のバッタ食え」と勧めてくれる。
968NPCさん:2006/09/17(日) 19:13:46 ID:???
>>965
現実の世界に於いても、ナチスの逃げた先が世界の果て南極だった。
神獣の逃げた先であるクリスタニアと重なる。
969NPCさん:2006/09/17(日) 19:33:47 ID:???
い、いやちょっと待てよw
970NPCさん
船でオーストラリア行って、虫で力をつけて南極まで行けばロードス難民の気持ちが
よくわかるってこったな