FEARはプレイイング技術の遅滞を招く

このエントリーをはてなブックマークに追加
709NPCさん
>>708
>こういう感じに作ってもらえるかな?
本来はこれすら必要ないんだけどね。
PL側が相談してPTバランスとれば問題ないわけだし。

突き詰めれば突き詰めるほど、困ったちゃん対策になっていくな
710NPCさん:2006/02/23(木) 15:03:10 ID:???
あいつらにはGMはPLのためにやってんじゃねぇんだってことがワカランのですよ
互いに楽しむ姿勢を今こそ…
711NPCさん:2006/02/23(木) 15:03:56 ID:???
>>705
なんでそうなるのか煽りじゃなくマジでわからん。
712NPCさん:2006/02/23(木) 15:05:58 ID:???
>>709
PTバランスの問題だけじゃないんだが…
713NPCさん:2006/02/23(木) 15:07:24 ID:???
ルールなんてそんなもんさ。
「ルール上問題ありませんが何か?」と言うマンチへの対策がほとんど。
良心的なメンツで遊ぶならルールは軽量化できるだろうね。

ここで良心的の解釈について質問したくなった人は、良心的ではありません。
714NPCさん:2006/02/23(木) 15:07:25 ID:???
>>711
ハンドアウトは従来PL同士ですりあわせたり、セッション中のGMの誘導から
PCが個々に考え行動を定めてきた部分を、事前にGMが用意することにより
ある程度管理しやすくしたものにしかすぎないんだよ。
それは「使いこなす」と言うものではなく、従来のPLが行ってきた部分を
ハンドアウトに置き換えて、GM管理の下に(もちろんGMとPLの事前打ち合わせも可能だが)
システムでカバーしてるだけで、使いこなすなんていうご大層なものではないんだよ。
715NPCさん:2006/02/23(木) 15:07:27 ID:???
ABSは運転技術の遅滞を招く。

でも、無いよりいいよな。
716NPCさん:2006/02/23(木) 15:07:45 ID:???
おまえらがDMやる時に困ったちゃん一人の為に卓が崩壊しそうになったらどうします?
717NPCさん:2006/02/23(木) 15:08:16 ID:???
>>712
そじゃあ、ふさわしくないPCって何よ?
718NPCさん:2006/02/23(木) 15:08:25 ID:???
>>709
パーティー導入ならそれでもいいだろうが。
個別導入で事前にPCに何らかの設定をつけるシナリオなら、
事前に口頭で説明したりハンドアウト配るなりしないとアレだろ。
719NPCさん:2006/02/23(木) 15:09:18 ID:???
>>718
それは時間とGMの手間の問題だけで、セッション中に行うことも出来るよ
720NPCさん:2006/02/23(木) 15:11:38 ID:???
>>717
たとえば、ゴブリン退治に行く話なのにゴブリン退治にいかない(いけない)PCとか。