スーパーロボット大戦TRPG製作7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2006/03/09(木) 02:54:07 ID:???
こりゃあんまりだ
953NPCさん:2006/03/09(木) 02:55:40 ID:???
精神コマンド:消費MP:一つ目取得CP:ニつ目取得CP:3つ目取得CP:4つ目取得CP:5つ目取得CP:6つ目取得CP:効果
自爆:1:2:2:2:2:2:2:隣接する4スクエアに、自分の現在のHPに等しいダメージを与える。その後、自分のHPは0になり、撃墜される。
偵察:1:2:2:2:2:2:2:指定した敵ユニットのデータを参照する。敵の方が技量が高かった場合、発動しない。
加速:5:5:5:5:10:10:10:次の移動の移動力+2
ひらめき:15:20:15:20:20:30:30:次に受ける攻撃を必ず回避する。
てかげん:10:10:10:15:15:20:20:次にダメージを与えるとき、たとえ撃墜できるダメージでも、撃墜することはできず、相手はHP10でその場にとどまる。
集中:15:20:15:20:20:20:20:1ターンの間、命中と回避+30。
根性:20:10:10:15:20:25:30:
必中:20:20:15:20:30:30:20:
不屈:20:30:20:30:30:30:25:
突撃:25:20:20:15:20:25:20:
献身:30:20:25:25:20:20:15:
かく乱:30:15:20:25:20:15:20:
信頼:30:10:15:20:20:20:20:
鉄壁:30:20:20:15:15:20:20:
ド根性:40:30:30:30:25:25:25:
熱血:40:30:25:30:30:25:30:
気合:50:20:25:30:25:20:20:
脱力:50:35:30:25:20:25:20:
覚醒:50:30:30:30:30:25:25:
奇襲:60:40:35:30:30:30:25:
魂:60:40:40:35:35:35:30:
補給:70:20:30:40:30:20:25:
激励:70:30:30:30:25:25:20:
愛:70:40:40:40:35:30:25:
再動:90:40:40:30:30:30:25:
奇跡:100:-:-:-:50:40:30:
復活:100:-:-:-:50:40:30:

今度はうまく貼れるかなぁ。エクセルじゃなく、大人しくテキストでつくればよかったよ…
取得CPを、「いくつめの精神として取るか」で変動するようにしてみたんだ。
954NPCさん:2006/03/09(木) 02:57:19 ID:???
だめだ。眠くて頭が働かないらしい。ねちゃうわ
955NPCさん:2006/03/09(木) 03:22:36 ID:???
・・・改造コードに見えた
956NPCさん:2006/03/09(木) 06:16:54 ID:???
AAエディターを使うんだ!
957NPCさん:2006/03/09(木) 12:24:16 ID:???
精神コマンド :MP:1:2:3:4:5:6
偵察     : 1 : 2: 2: 2: 2: 2: 2:
加速     : 5 : 5: 5: 5:10:10:10:
ひらめき   : 15 :20:15:20:20:30:30:
集中     : 15 :20:15:20:20:20:20:
根性     : 20 :10:10:15:20:25:30:
必中     : 20 :20:15:20:30:30:20:
信頼     : 30 :10:15:20:20:20:20:
鉄壁     : 30 :20:20:15:15:20:20:
熱血     : 40 :30:25:30:30:25:30:
気合     : 50 :20:25:30:25:20:20:
脱力     : 50 :35:30:25:20:25:20:
覚醒     : 50 :30:30:30:30:25:25:
奇襲     : 60 :40:35:30:30:30:25:
魂      : 60 :40:40:35:35:35:30:
再動     : 90 :40:40:30:30:30:25:
復活     :100 : -: -: -:50:40:30:

ずれるかなぁ。ずれるよなぁ。気が重いなぁ。
解説:その精神を何個目で取るかでCPが変わる。
熱血と必中は、どちらも最適タイミングが「3つめ」なので、ポイントを無駄にしても重ねるか、どちらかだけにしてポイントを優先するかでジレンマになれる。
あえてポイントがきつくても重ねるなら、それはそれで。
958NPCさん:2006/03/09(木) 12:50:15 ID:???
もう次スレ立てちゃってきていいかな?
959NPCさん:2006/03/09(木) 13:07:24 ID:???
まだ慌てる時間じゃない

まかす。あと、今までのをwikiなりなんなりにまとめておかないと。
960NPCさん:2006/03/09(木) 13:18:55 ID:???
毎回、次スレ立ての時期になると荒れてるんでない限りスレが停滞するので、先に立ててきた

スパロボTRPG製作8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1141877855/
961NPCさん:2006/03/09(木) 13:56:22 ID:???
wiki、もちっと充実させない?
生身とかも入ったし、キャラシーもだいたいできたろ。
現状の最新を書いておかないと、また100くらいまで荒れるぞ
962NPCさん:2006/03/09(木) 14:04:35 ID:???
ユニットデータをテストプレイ第二回で使った数値に書き換えておいた。
http://www6.atwiki.jp/srwtrpg/pages/7.html

生身ルールとか精神コマンドとかで出た案はここにでも書き込んでおこうか?
http://www6.atwiki.jp/srwtrpg/pages/12.html
963NPCさん:2006/03/09(木) 14:05:42 ID:???
>>962
メルシーボークゥ
964NPCさん:2006/03/09(木) 14:14:59 ID:???
http://www6.atwiki.jp/srwtrpg/pages/12.html
検討中の事項が多くて見づらくなってきたね。
もう解決したと思う事項を消していきたいのだがどうだろ?
965NPCさん:2006/03/09(木) 14:20:19 ID:???
>>964
そうだな。出来上がった分は完成部分のところに移して、消していくべきだろうな。
気付かなかったけど、キャラメのルール、今のとぜんぜん違ったんだな。
966検討中から”削除”した事項:2006/03/09(木) 23:25:22 ID:???
そーいやテレビゲーム版だと精神コマンドの偵察や交戦するだけで
割りと簡単に敵の情報得られるけど
(というか、敵情報と見比べて攻略するのが前提となるが)
TRPGだとそれGMとしてめんどうだったり
隠し玉バレちゃいそうだな
−そのための精神コマンド 偵察ですよ!


初期状態でも、連邦一般兵(顔なし)が乗った量産機を圧倒できるぐらいの
強さは欲しいんじゃないか?
あとGURPS的に、ペナルティ要素を取って強くできるってのもいいんじゃな
かろうか。
シンジが[弱気]持ちで、[非社交的]とか。

精神コマンドはタイミングがどうこう言わないで、自分の手番に宣言出来た
方が嬉しい。
スパロボと変に違ってたりして混乱するよりは、原作の感覚で使えた方が。

雑魚はボス戦までにリソース減らすための存在でしかないから
思い切って「強さランク」だけの存在にしてみてはどうか。
交戦したら表を参照してリソース減らすの。

洩れ的にはDC兵士>DC兵士(尖鋭)>DC強化兵>LB兵
ザコのレベルアップなしの扱いがよくないか?

PCNPCともに、成長はまずすべての能力にレベルを加算、とかだと
簡単に再現できるし、データ量が少なくて済む。
ちとアバウトだけどスパロボっぽいし。
−それで大体の再現はできそうだけど、能力値がでかくなりすぎて判定に馴染
みにくいな。
967NPCさん:2006/03/09(木) 23:27:35 ID:???
その削除の基準はどんな感じ?なんか微妙…
968NPCさん:2006/03/09(木) 23:35:48 ID:???
武器作成ルールを考えてみた。
(以下略

キャラメ
ポイント購入方式が良いのかな?(仮)100pで購入
メイン能力値は基本値を0とし、+0〜15は?1p、16〜?1.5p、
20〜?2p(最高25まで)
*【精神ポイント】は基本値を10とし、最高値は30とする。
地形適応は、基本はB、Aにするのに10p、Cにすると5p貰える。(最
低Cまで)
精神コマンド
PC作成時に1つ貰える(ランダムだと面白いかも?)
追加で得る場合は、1つ20p
特殊技能
PC作成時に1つ貰える。追加は1つ20p
先天技能
1つ20p
*サブ能力値
「体術」運動能力等「知性」知識、記憶力等「感覚」五感や注意力「魅力」
人間的魅力、容姿等 各2d6で決める。
*個人的趣味なので無くてもOK。

969NPCさん:2006/03/09(木) 23:37:17 ID:???
まず、敵味方フェイズをきっちり分けるのかイニシアチブで個別に動くのか
だけでも決めないか?
−GM的には敵キャラをまとめて動かせる分、ターン制の方が負担が少ないかも。
プレイヤーが暇になってしまう可能性があるのが難点だが。
−PL数4〜6人くらいで回すもんと想定して、
敵ユニットは10〜15体くらいを想定。うちボス1〜3体。
で、ザコはモブで表現か行動値一番ラストにして、
動く前に片付けるくらいにすれば負担も減るかな?
MAP兵器や再動とか精神コマンドがあるだろうし。
FEAR式の加護や奇跡があれば暇ってことにもならないんだが。
−ボス3体は多いかも。
1〜2体くらいじゃないか?
−PLは3〜5くらいを想定したほうがいいと思う。いまのこのご時世だと。

−ボスは黒い三連星が頭に合ったもんで。
まあ、中ボス3体ってとこかな?
モブは攻撃回数が多いエルジェネかドラゴンアームズみたいにすると脅威度
も増すかと。

−イニシアチブ制をとるなら反撃は待機行動や機会攻撃のルールに落とし込んで
例外処理にしてしまうのがいいか?


クリティカルはそれこそ派手にしていいんじゃない?
ダメージ2倍とか防御の特殊効果無視みたいな感じで。
そんでクリティカルも最大30%くらいで出てもいいと思う。

−ダメージダイスまわしたいよな

−小数点以下の掛け算は面倒だから避けたいな。ダメージ+1D10みたいな効果か?

970NPCさん:2006/03/09(木) 23:38:58 ID:???
ちと話はそれるがバルカンについて。
スパロボには機体にサイズてパラメーターあるじゃん?
ガンダムとかマジンガーがMサイズとか言う。D&D方式で、小さければ
当てやすく避け易い、大きければ当てにくく回避し難い、というのは?
Sサイズなら命中+10% 回避+10%みたいな。
バルカンは「サイズ修正無視」みたいにしておけば東方不敗とか排除
するのに皆が使う。

ひらめきはターンに1回だけにすれば、リアクション使用可でも原作にマッ
チするんじゃないかな

−二回攻撃食らうと死ぬ、それだと。

−それは回避・装甲・HPでバランス取るもんだろ、元々敵ターンにかけ直しできないんだし。

・TRPGでMAP使ってするなら、移動(加速も)と射程は少し短くした方がいいと思う
(以下略

地形案
・命中
地形に応じて防御側に遮蔽ボーナスを与える。
平地・空中+0%
森林+10%
廃墟+20%
基地+40%
みたいな。
・ダメージ
パイロット・武器・ロボの地形適応の中からもっとも劣悪なものを適用。
A:+1d10 B:+0 C:-1d10(ダイスが1d10しかないときは-5) 
D:攻撃不可
971NPCさん:2006/03/09(木) 23:40:08 ID:???
叩き台を出してみる。機体作成ルール
@ユニットクラスを決める
SWに置けるファイターやソーサラーみたいな感じの物・役割分担、マルチクラスも可。
選んだクラスでHPなどの能力や基本的な武装などが決定される
クラス例:装甲重視、回避重視、格闘火力重視、マップ兵器重視、移動力重視、サポート型など
Aユニットサイズを決める
SS・S・M・L・LL・XLから選択、基準はM。
機体能力によって選べるサイズが制限される。
制限の例:Sサイズは運動性60以上・HP4000以下の機体のみ選択可能
B機体のカスタマイズ
機体作成点(仮名)を消費して機体性能を上げたり、武器を強化・追加した
り、特殊装備(オーラバリアとか、変形機構とか)を装備したりする。
−機体作成は大元の素体を用意してそれにポイントを
割り振って作るのにしないか?ガープスみたいに。
972NPCさん:2006/03/09(木) 23:40:44 ID:???
−装甲重視、回避重視、格闘火力重視、マップ兵器重視、移動力重視、サポート型
みたいなのはユニット作成時間短縮orめんどくさい人用にこのスレで作成して
まとめサイトに置いておくとか。
−ガープス風にするならクラス=〇〇基本セットみたいな感じで扱うのはどうでしょうか?
ドワーフ作る時にドワーフ基本セットを取るように、回避重視を作る時に回避重視クラスを取るみたいな感じで
キャラクタークラスの細かい叩き台作ってみる。
リアルロボット(回避、命中重視型)
スーパーロボット(装甲、攻撃力重視型)を基本クラスにしてサブクラスに、
ファンタジーロボット型(ダンバイン、魔装機神、ワタル、ラムネ):バリア搭載、回避力上昇、EN消費大、装備武器−?
地球系オーバーツ型(エヴァ、ライディーン、ラーゼフォン、ブレンパワード)型:バリア搭載、装甲上昇、行動制限付き
外宇宙オーバーツ型(イデオン、マクロス、飛影、Gガオガイガー)型:攻撃力増大、ENUP、超攻撃発動制限
地球制科学型(ガンダム、ドラグナー、マクロス(バルキリー)、マジンガー、ゲッター、コンバトラー):攻撃力UP、EN消費大、艦装パーツあり。装備武器+?
外宇宙系科学型(エルガイム、マシンロボ、ボルテス、ダルタニアス、ゴッドマーズ)
とりあえず思いつく限りで。同じリアル系でも例えば、
ナデシコ(エステバリス)あたりだと、メインクラス:リアルロボット。サブクラス:地球超科学型。
エルガイム当たりだとメイン:リアルロボット、サブクラス:外宇宙超型科学型という感じ。
973NPCさん:2006/03/09(木) 23:43:08 ID:???
wikiから消した箇所は以上だ。
消すのは早いんじゃないかというところがあったら言ってほしい。
974NPCさん:2006/03/09(木) 23:44:26 ID:???
なんで過去ログをコピペしてるの?
975NPCさん:2006/03/09(木) 23:44:36 ID:???
ごめん、削除基準とかあったら教えてもらいたい
976NPCさん:2006/03/09(木) 23:45:19 ID:???
_| ̄|○
ごめんよ、書き込む前にちゃんと読めばよかった。
977NPCさん:2006/03/10(金) 00:17:15 ID:???
削除基準は教えてもらいたいな。
なんかユニット作成関連の意見も消されてるやつは消されてるみたいだし、よくわからん
978NPCさん:2006/03/10(金) 00:26:18 ID:???
ここしばらく話題にんぼらなかったやつかな?
特に異論はないけど。
ってか、ユニットとかキャラメとかは現行の(ポイントバイ)でいきそうだし…。
979NPCさん:2006/03/10(金) 00:29:31 ID:???
なぜか戻ってるし
980NPCさん:2006/03/10(金) 00:39:44 ID:???
>>978そう、ユニット(キャラ、武器)メイクはポイントバイで行きそうだから
クラス制のやつは消してしまったんだが。
まだ、はっきり決定したことでは無いから早まったかも。
981NPCさん:2006/03/10(金) 00:41:34 ID:???
>>968のキャラメがポイントバイなのに削除されてるのは
コピペミスだ。
スマンorz
982NPCさん:2006/03/10(金) 00:44:23 ID:???
いや、いいんじゃね? 基本ポイントバイだろ。とりあえず、今の流れだと。
983NPCさん:2006/03/10(金) 14:39:40 ID:???
精神コマンドに話を戻すか。
984NPCさん:2006/03/10(金) 14:43:20 ID:???
戻すかも何も、「好きにしろ」でFAなんじゃないっけ?
985NPCさん:2006/03/10(金) 16:03:01 ID:???
産め
986NPCさん:2006/03/10(金) 16:04:02 ID:???
このスレのまとめを作ってるから埋めるのはちと待ってくれい!
987NPCさん:2006/03/10(金) 16:43:02 ID:???
このスレで出された案のまとめ(未定事項含む)

・クリティカル,ファンブル>>13-14>>16>>18>>479-483
>>491-492>>517>>528
(ファンブルは無しで決定か。現状>>528で話が進んでる)
・技量レベル>>537>>546-548
988NPCさん:2006/03/10(金) 16:45:25 ID:???
・ユニット能力値>>163-165>>168
(第二回テストプレイではこれを使用)
・キャラクター(機体)作成ルール>>111>>119-120>>696-697>>704
>>706>>808-811>>829>>895-897
989NPCさん:2006/03/10(金) 16:46:30 ID:???
・レベルアップ、資金の獲得>>134-137>>169-187>>278
>>585-594>>597>>775>>790-801>>804-807
990NPCさん:2006/03/10(金) 16:46:59 ID:???
・能力値の上昇>>864>>866>>873-875
・特殊技能>>835>>840>>882>>886>>908
991NPCさん:2006/03/10(金) 16:47:30 ID:???
・精神コマンド>>899-907>>909-931>>936>>942>>947
・ユニットの移動,地形効果>>195>>196>>630>>632>>633-638
992NPCさん:2006/03/10(金) 16:48:59 ID:???
・回復ユニットおよび回復手段>>200>>202>>207-210>>212>>214>>218>>220>>241>>226
993・回復ユニットおよび回復手段の続き:2006/03/10(金) 16:51:42 ID:???
994・回復ユニットおよび回復手段の続き:2006/03/10(金) 16:52:28 ID:???
995・回復ユニットおよび回復手段の続き:2006/03/10(金) 16:53:06 ID:???
996NPCさん:2006/03/10(金) 16:54:29 ID:???
・生身での判定及び戦闘>>639-640>>647>>649>>652-655>>658>>666-669>>676
997NPCさん:2006/03/10(金) 16:55:44 ID:???
・生身での判定及び戦闘の続き
>>718>>750>>754>>762>>764
・戦艦>>209>>218-225>>227>>240>>245
998NPCさん:2006/03/10(金) 16:56:46 ID:???
999NPCさん:2006/03/10(金) 16:59:46 ID:???
・第二回テストプレイ>>197>>553>>554-574
・キャラクタシート>>839
1000NPCさん:2006/03/10(金) 17:02:09 ID:???
まとめ終わり。
ついでに1000ゲト。
次スレ
スパロボTRPG製作8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1141877855/
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪