【夢が】ダブルクロス18【モリモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
674NPCさん
ねぇねぇ、このRPGって戦闘がメインになの?
675NPCさん:2005/12/31(土) 20:58:54 ID:???
>>674
4時間シナリオをやって戦闘がだいたい1〜2回、裂く時間は30〜60分程度。
スキルのほとんどは戦闘と関係ないが、特技はおおむね戦闘用。
それをして戦闘がメインと呼ぶかどうかは個人の主観による。
676NPCさん:2005/12/31(土) 20:59:13 ID:???
建前としては、超人と日常のアンビバレンツがメインだ。
クライマックスは戦闘が推奨されているがな。
677NPCさん:2005/12/31(土) 21:00:47 ID:???
戦闘用のデータが他のデータに比べ充実しているかという話ならYes
戦闘ばっかりしているかという話ならNo

…戦闘ばっかだと誰も帰って来れなくなるしな
678NPCさん:2005/12/31(土) 21:01:02 ID:???
>>675
いや、p19に「pc達は協力して、この世に混乱をもたらすテロリストや、サイコな敵と戦う」と書いてあるから…
後、ボス倒さないと侵食値減らない…
679675:2005/12/31(土) 21:03:50 ID:???
>>678
それを「戦闘メイン」と呼ぶかどうかは主観に依存するんだよ。
680NPCさん:2005/12/31(土) 21:08:19 ID:???
>>678
それだけで「=戦闘メイン」なのか?
それと侵食値はクライマックスフェイズが終了すると下がるからボスを出さなくても減らせる。
盛り上がるかどうかは別だが。
681NPCさん:2005/12/31(土) 21:13:33 ID:???
なるほど。
とりあえず超人が精神不安定になって色々騒動起こすのがシナリオで
精神不安定の原因が収束すればシナリオ終了、ということでいいのかな。
682NPCさん:2005/12/31(土) 21:19:18 ID:???
>>681
それだと騒動起こすのはPC、という風に読めるんだが。
あと精神不安定はどっから来たんだ? 衝動判定か?
683NPCさん:2005/12/31(土) 21:20:17 ID:???
>>681
文庫でリプレイ出てるからそれ読め。
684NPCさん:2005/12/31(土) 21:22:30 ID:???
ただの荒らしな気がしてきた
それにしてはパンチ力不足で切れも無いが
685NPCさん:2005/12/31(土) 21:33:30 ID:???
>>664
血の契約の使用者が取得してるレベル+受けた側の侵食値修正じゃね?
686681:2005/12/31(土) 21:33:48 ID:???
リプレイ読んだけど

会話不能なサイコテロリスト(アルカイダみたいな感じ)なのが何か暴れまわってて
UGNという組織は情緒不安定な子供に幹部をやらせている組織だということが分かっただけ。
ウイルス持ってる人間を暴走させて喜んでる謎組織(全然行動が合理的ではない)と
色々問題があって人員を全く効果的に動かせない対策機関って感じで。

>>682
じゃないの? 衝動判定から読んだよ。パワーが制御不能になる感じだと読んだけど。
精神に異常をきたしていくとか何とかルルブに書いてあったよ。
日常を守りたいんだったら、持っているパワーを嘆く系のストーリーになるんじゃないかと。
687NPCさん:2005/12/31(土) 21:38:42 ID:???
設定とロールプレイの暴走の結果を区別できないと?
688NPCさん:2005/12/31(土) 21:42:41 ID:???
……ひょっとして真性か、こいつ。
689NPCさん:2005/12/31(土) 21:43:51 ID:???
>>686
衝動判定は実質クライマックスの頭にしかやらんし、
効果もフレーバーだしなー。
日常を守るのはロイスで表現されているだけだろ。

あとギャグ真に受けてんじゃねー。
690NPCさん:2005/12/31(土) 21:44:49 ID:???
まあ冬休みだからな。悪意を持ってルルブを読めばいくらでもつまらなく解釈できるってことを立証したにすぎん。
691NPCさん:2005/12/31(土) 22:08:55 ID:???
真性なのか…ショボーン
回りにも誰もダブルクロスをうまく理解できる人がいないから、このルルブはブコフにでも売ってくるよ…
692NPCさん:2005/12/31(土) 22:11:05 ID:???
そんな難解なゲームだったとは知らなかった。
693NPCさん:2005/12/31(土) 22:26:11 ID:???
デビルマンがやれるゲームって理解してるんだか、力に嘆くこともあるがその力が無いと日常を守れないって感じ。
694NPCさん:2005/12/31(土) 22:32:52 ID:???
>>686を見るにこの手のフィクションに対するリテラシーが低すぎる鳥取なんじゃないか?
もっとリアルリアリティ分に満ちたシステムを遊ぶのが吉。
695NPCさん:2005/12/31(土) 22:35:13 ID:???
むかーし『レベリオン』ってぇラノベがあったよな。ガンカタでなく、
電撃文庫の。両作品に関連があるのかないのかは知らないが、2nd発売当時
サークルの仲間にダブルクロスはどんなゲームか尋ねたところ、
その作品を例えに出されてひじょーに分かりやすかったが……
今は知ってる人少ないだろーなー。
696NPCさん:2005/12/31(土) 22:38:30 ID:???
関係ないがレベリオンて「むかーし」か?
それとも俺がおっさんなだけか?
697NPCさん:2005/12/31(土) 22:39:05 ID:???
いや、昔と言うほど古い作品でも無いと思う。
698NPCさん:2005/12/31(土) 22:48:06 ID:???
レベリオンは俺も持ってるが
>>696はおっさんくさい。
699NPCさん:2005/12/31(土) 22:49:17 ID:???
あれ。1巻が出たのが4、5年くらい前だったから、かなり古いかなーと思ってたんだが……
言われてみれば完結したのはけっこう最近だし、そうでもないか?
700696:2005/12/31(土) 22:58:35 ID:???
禿しくスレ違いだが、
個人的な感覚ではタイラー第一部とかスレイヤーズ第一部とかだな>昔のラノベ

…そうかやっぱりおっさんかorz
701NPCさん:2005/12/31(土) 23:03:33 ID:???
>>696は今年28歳とみた
702NPCさん:2005/12/31(土) 23:12:21 ID:???
ダブルクロスの購買層は仮面ライダー好きなオッサンが多いですよね。

俺もそうですが何か?そろそろ30ですが何か?
703NPCさん:2005/12/31(土) 23:48:46 ID:???
今年36ですが、何か。
704 【大吉】 【1109円】 :2006/01/01(日) 01:37:50 ID:???
あけましておめぬるぽ
705NPCさん:2006/01/01(日) 01:38:54 ID:???
ガッ
706 【大吉】 【1944円】 :2006/01/01(日) 01:40:34 ID:???
名前欄に入れて今年の運勢を占いましょう。ついでにお年玉ももらえます。

!omikuji!dama
707omikuji:2006/01/01(日) 02:27:26 ID:???
やったことはないが、これでいいのかな?
708 【大吉】 【53円】 :2006/01/01(日) 02:28:11 ID:???
失敗。素直にコピペさせてもらってればよかった。
ごめんよ、706orz
709NPCさん:2006/01/01(日) 02:39:55 ID:???
>>708
お年玉少な杉ww
今年は金運が悪いみたいだから注意な!
710 【大吉】 【1390円】 :2006/01/01(日) 03:01:51 ID:???
今年は受験生……
711 【ぴょん吉】 【160円】 :2006/01/01(日) 03:03:31 ID:???
今年もダブルクロスで楽しく遊べますように。
712 【中吉】 【533円】 :2006/01/01(日) 03:05:43 ID:???
蓬莱玉の枝が欲しい
713上月司 【豚】 【1164円】 :2006/01/01(日) 04:06:28 ID:???
「今年こそ、いいことありますように」
714NPCさん :2006/01/01(日) 04:17:03 ID:???
>>619
激しく遅レス。

準備が可能かと。
 
 
▼メジャーアクション

マイナーアクションを移動や他のエフェクトにまわしつつ武器攻撃が可能。
〈マルチウエポン〉使いの友達。
〈折り畳み〉持ちの対戦車ライフル〈抜き打ち〉〈マルチウエポン〉〈オーバーロード〉は素敵。イニ修正気にしなくていいからなぁ。
問題は複製体とか3つ目のシンドロームがいるとか、対戦車ライフルがバカ高いってことで。

▼リアクション
 
装備[受け]キャラや、武器を準備していない〈カウンター〉使いキャラが使うと良い感じ。
というかそのために「リアクション」って書いているのだと思う。
ところでエフェクトで[受け]用武器作成ではなく、固定装備での[受け]キャラ作ってる人ってどのくらいなのだろう?
 
 
 
早速、コントラストサイドの付属シナリオやられた方、よろしければ感想頼む。ネタバレスレ向きか?
715NPCさん:2006/01/01(日) 04:28:28 ID:???
>695
俺はダブルクロスの記事が始めてGF誌に載った時
あぁ「レべりオンTRPGか」とか思ったし
コンベとかでの説明では「電撃文庫のレベリオン」をやるようなゲームです
とか言ってる
レベリオンを知らないヒトも結構いるけど、とりあえず大体解かってもらえる事が多い
716NPCさん:2006/01/01(日) 07:25:53 ID:???
713:上月司【豚】【1164円】 :2006/01/01(日) 04:06:28 ID:??? [sage]
「今年こそ、いいことありますように」


つかちゃん・・・
717上月 永斗(甘) ◆haMIO/SwXg :2006/01/01(日) 07:38:35 ID:???
よ〜し、あんちゃんからお年玉だ〜ぁ。
718柊 【大吉】 【935円】 :2006/01/01(日) 08:29:07 ID:???
今年はフツーに過ごせますように!
719 【吉】 【1725円】 :2006/01/01(日) 08:32:01 ID:???
豚義理スマソ。
コントラのサンプルキャラってこれ全部しの?
画風変わった?
720NPCさん:2006/01/01(日) 08:33:45 ID:???
ごめん素で誤爆った
つうかせっかく大吉なのに誤爆かよ・・・なんつーか、なあw
721上月 永斗(甘) 【830円】 :2006/01/01(日) 08:39:31 ID:???
ははは、あ、あんちゃん入れ忘れちゃってたな〜ぁ。
722NPCさん:2006/01/01(日) 08:44:07 ID:???
>>719
全部そうだけど別に画風は変わってないと思う。
変わってるっつうならむしろシナリオの方が変わってる。
723 【豚】 【1650円】 黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/01(日) 09:10:03 ID:d/5RG5ZY
あけおめ。ことよろ。
今年はとりあえず文庫リプレイ2個が確定してるが、後は何が出るんだろうな。

>>674
鳥取とGMとPLの要望次第。カツカツの戦闘もいけるがしっかり演出して、戦闘はおまけっつうシナリオもいけるでよ。
まあ、戦闘以外のエフェクトを駆使するってのは珍しいけどな。

>>695
ひそかに読んだことねえんだよな。何が出来るかって聞かれたらアメコミと寄生獣が出来るって言ってる。
そんな俺は1週間前に22になったばかりだ。

そういやあライブボックスで三田誠が特殊ルールで用意してた奴を引き合いに出すのもアリなのか?
724 【豚】 【659円】 :2006/01/01(日) 09:38:10 ID:???
黒豚使いに改名したら(笑)
725NPCさん:2006/01/01(日) 09:46:24 ID:???
>>724
お前もな。
726NPCさん:2006/01/01(日) 10:27:38 ID:???
>>723の方が高価だから国産黒豚って訳だな
727 【だん吉】 【1142円】 :2006/01/01(日) 10:30:11 ID:???
>>719
UGNサイドの3人がしのとうこ、FHサイドの5人がすがのたすく。
サンプルシナリオのイラストも全部すがのたすく。
728NPCさん:2006/01/01(日) 10:32:17 ID:???
豚で思い出したが、発動条件に○○が必要、って演出はどうだろう
水を(略
729 【大吉】 【1772円】 :2006/01/01(日) 11:01:23 ID:???
>>723
ステージ集は確定してるみたいだな。富士見から10月発売とGFにあったぜ。

>>727
豚クス。すがの違和感ないな。

730NPCさん:2006/01/01(日) 12:01:20 ID:???
>>728
エロいことしないとエフェクトが使えないオーヴァードとか?
731NPCさん:2006/01/01(日) 12:22:24 ID:???
>>715
俺にとってはミュートスノート戦記RPG。
……もっと古いか。
一時期は随分あった気がするんだがなあ、DXっぽい現代伝奇アクション。最近は魔術ネタが多すぎてウィルスネタは見ないな。
732NPCさん:2006/01/01(日) 12:46:21 ID:???
DXっぽい、というか、DXがそういう類の集合体ではあるけど……
ウィルスネタっつーと、どちらかと言えば
バイオハザードとか、パラサイトイヴとかのホラー系を思い出すなぁ
733NPCさん:2006/01/01(日) 13:31:41 ID:???
>731

じゃあ俺はザンヤルマの剣士RPG…
ごめんあれは異能使いだった。

…倒京十将伝…あれもか…。
734NPCさん:2006/01/01(日) 14:20:36 ID:???
>>733
1stの参考文献にあったけどな>ザンヤルマ

2ndの発売と同時期にオメガトライブの一巻が出てて、
うっかりイメージが混ざったことがあるのは秘密だ。
735NPCさん:2006/01/01(日) 16:19:09 ID:???
人の話を全然聞いてないんだな。
http://d.hatena.ne.jp/wodd/20051231
736NPCさん:2006/01/01(日) 16:33:47 ID:???
戦いを描くのと戦闘メインは違うのになぁ、
それとリプレイの内容とシステムの世界観の区別も付かないアフォなのね。
737NPCさん:2006/01/01(日) 16:42:23 ID:???
小難しく考えすぎのような気がするな
ダブクロのノリって
シリアスからヒューマンドラマ、ドタバタラブコメディまで、
卓のさじ加減ひとつだと思うんだが。
とゆーか、大抵のシステムがそうだけど
738NPCさん:2006/01/01(日) 16:44:36 ID:???
そういった冗長性がないと長く遊べないからな。
739NPCさん:2006/01/01(日) 16:50:35 ID:???
システムの維持には、冗長性と例外ってのが必要なんですよ。
740NPCさん:2006/01/01(日) 16:58:24 ID:???
まあ、面白さがわかんないなら無理して遊ばんでもいいのにと思う。
741NPCさん:2006/01/01(日) 17:08:23 ID:???
否応なく暴走する仕様とかのくだりを読むに
ルールちゃんと読めてねえんじゃねえかとは思う。

まあ無理して遊ばなくていいというのには同意。
742NPCさん:2006/01/01(日) 17:34:09 ID:???
俺にとってはDクラッカーズTRPGでした。
ちょっとやそっと違うけど。
743NPCさん:2006/01/01(日) 18:07:55 ID:???
>>735
それ、12/31の12:01に書かれたんじゃないの? blogってよくわかんないけど。

はともかく、オンラインのリプレイとか、紹介文を見たりってのは結構参考になるよね。
リプレイなんかはプレイスタイルの違いが如実に出てくるし。
744NPCさん:2006/01/01(日) 18:26:04 ID:???
レベリオンも、ザンヤルマも、ミュートスノートも分かる俺って……。

それにしても、そのブログ。めちゃくちゃ書いてるなあ。
公開自慰行為のゲームとか言ってるくせに、何で地元サークルに行ってるんだろう?
すごい不思議君だなw
745NPCさん:2006/01/01(日) 20:02:58 ID:???
↓これは何でしょう?

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
746NPCさん:2006/01/01(日) 20:07:55 ID:???
>735
サイトヲチはオモロスレの領分だから、引っ張ってこないでくれ。

オモロ系TRPGサイト教えて!(23巡目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136006901/
747NPCさん:2006/01/01(日) 22:00:27 ID:???
そうしてくれ。
あまり続かれても鬱陶しいスワ。
748NPCさん:2006/01/01(日) 22:24:49 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
749NPCさん:2006/01/01(日) 23:19:39 ID:???
   /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"  
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./      まるでそびえたつクソだ!!
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'     
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__ 
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
750NPCさん:2006/01/01(日) 23:22:26 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
751NPCさん:2006/01/01(日) 23:58:20 ID:???
なにこの流れ……(;´Д`)
752NPCさん:2006/01/02(月) 00:13:27 ID:???
うんこだけに水に流れてくれ…
753NPCさん:2006/01/02(月) 02:51:08 ID:???
楽しい マフラーの巻き方講座

  / ̄\
  |  ^o^ | < こんな感じにします
, =\_/=、
∩_/  \_∩ウシロニ
|_,     ,_|
  |    |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  / ̄\
  |  ^o^ | < 下にこうします
  \_/
/"つii  iiと゛ヽ
|_, ii   ii ,_| タラス
  | ii  ii |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  / ̄\
  |  ^o^ | < 両端をチンコに結びます
  \_/
 /ii  ii\
| |ii  ii ||キュット
| |ii  iiノノ
754NPCさん:2006/01/02(月) 03:09:45 ID:???
>>723
遅レスだが、三田のアレは、今進行中のライトノベルではかなりダブルクロスに近い。
参考に押すのには良いと思われ。

問題は、肝心の三田が角川で人気になってきたっぽいレンタルマギカに手を取られて、
そっちが二冊しか出てないことだが。
755NPCさん:2006/01/02(月) 12:13:31 ID:???
ふぁ…ふぁっくまいあぬす!
アッー!




             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
756NPCさん:2006/01/02(月) 12:29:13 ID:???
>744
同士、俺もだ。
…ときに、ミュートスノートの彼、キュマ/ハヌあたりだろうか?
途中で起源種だか変異種だかが生えるっぽいが。
757NPCさん:2006/01/02(月) 13:41:17 ID:???
>>735
馬場理論の匂いがするブログだなあ。
758NPCさん:2006/01/02(月) 14:12:23 ID:???
>756
変身(完全獣化?)があるし、超スピード(セントールの足? マシラ?)などもあるしなあ。
光や電撃、領域とかいった特殊能力もないし、それで正解と思うぞ。

時にDロイスを使うということは、敵側のアレは実験体で、ヒロインは複製体だな。それじゃw
759NPCさん:2006/01/02(月) 14:27:51 ID:???
>>758
ディーシー派ですか?
760NPCさん:2006/01/02(月) 14:44:02 ID:???
刑務局長は、キュマイラピュア、と。
761NPCさん:2006/01/02(月) 15:05:08 ID:???
そういやDX2のルルブには参考作品の紹介コラムないぽ?
ALになら各ステージのプレイエイドにちょこっと載ってるけど。
「あのマンガのあのキャラを作って遊びたい!」っていう厨PL(含む俺)には
けっこうアピールするのかもね。

【後ろに隠したキャラシーに「モルピュア・読子=リードマン」とか書いてある】
762NPCさん:2006/01/02(月) 15:25:20 ID:???
>758

最後のあいつはDロイス装着者でいーんだろうか?

しかしザンヤルマ>ミュートスノート>VSと読みたくなってきたな
正月で暇だし
763NPCさん:2006/01/02(月) 15:26:38 ID:???
基本ルルブは富士見だから無い。
764Sin:2006/01/02(月) 18:07:11 ID:???
とりあえずチラシの裏だが、正月の暇つぶしにさくっと書いたのが勿体ないので落としてみる。
ttp://www.geocities.jp/veltluna/SSS/crosssin.txt

テストプレイの時にはコントラストサイドなかったからなぁ(笑)
なお、プレイするときはメタ分が多いから注意だ。負けプレイ推奨です。

765NPCさん:2006/01/02(月) 18:12:18 ID:???
txtだからかもしれんが、非常に見づらい。
■とかをシーン名の頭につけるなどするともう少し見やすくなると思う。
766NPCさん:2006/01/03(火) 10:38:41 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
767NPCさん:2006/01/03(火) 14:40:56 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
768NPCさん:2006/01/03(火) 22:15:06 ID:???
まるでそびえたつクソだ!
769NPCさん:2006/01/03(火) 23:13:06 ID:???
相手にすんな。
正月に暇でしょうがないだけだろうから、放置しとけ。
770NPCさん:2006/01/03(火) 23:17:42 ID:???
荒らしはほっといてダブクロの話をしようか。
皆、経験点何点まで突っ込んだキャラでプレイしたことある?
俺、最高で4点くらいまでのキャラしかやったことなくて、
経験点は溜まっていく一方だ……。
たまには20点ぐらい突っ込んだつおいキャラやってみたいお(´・ω・`)
771NPCさん:2006/01/04(水) 00:17:36 ID:???
>770
最高で80点ちょい。さすがにそのキャラは例外だが、20点くらいのキャラはザラだなぁ。
まあ鳥取は持ちキャラが主流なので、回数を重ねると自然に使ってる。
772NPCさん:2006/01/04(水) 01:04:35 ID:???
経験点は10点くらいが丁度いいバランスだと思う。

50点くらい突っ込んで2倍3倍振りアタリマエで遊ぶのもなかなか楽しいがなw
773NPCさん:2006/01/04(水) 01:37:37 ID:???
250点ぐらい突っ込んだキャラでやったりしてるな。
固定化P150とかそっち方面につぎ込んでるけど。

侵食値って縛りがあるから、エフェクトに経験点つぎ込んでる限りは
経験値点差ほど戦力差は出ないな。

得た経験点の殆どを能力や技能に突っ込んだ場合はまた別になるけど。
774NPCさん:2006/01/04(水) 02:49:08 ID:???
>>773
250って……すごいな。
そこまでいくと、ボスはどんだけ強いんだよww
775NPCさん:2006/01/04(水) 02:56:28 ID:???
>>774
いや、実はボスはそんなに変わらない……と思う。
15〜20DのC7〜8ぐらいだな。
どっちかというとHPが多めで復活エフェクトもちって方が重要か。
>>773でも言ったけど、エフェクトに主に経験点突っ込んでる限りは
どうしても侵食値で頭打ちになるから初期とでもふつうにやってけるんだよ。
うちの鳥取では能力や主要技能に経験値を突っ込まないからかもしれないけど。
776黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/04(水) 04:17:28 ID:???
>>770
俺の場合は、PCとしてもGMとしても50点くらいだな。大体1キャンペーン使ったら引退の方向で。
単発なら大体8点以内。シナリオ1回分だな。

>>772
俺は20点くらいがベストだな。まあ、受けキャラかねた戦闘ユニットなら30点ほしいところだが。
50点だったらもう3倍ぶりしか見えないバランスにする。目指すは恐怖の160%だぜ!

>>773
そこで《フラットシフト》ですよ。あれはいろんな意味で手に負えない。

それはさておき、ダブクロのキャラの強さはよっぽど差が無い限りはどんだけ経験点突っ込んだかよりも成長プランを含めた作成コンセプトのが重要だからな。
組み合わせの優劣のが経験点の差よりも重要だって意味では確かに経験点による戦力差はあんまし出ないかも知れん。
777NPCさん:2006/01/04(水) 06:28:22 ID:???
>>776
そりゃ経験点がどうの以前に《フラットシフト》がやばいだけって気がするぜ。

そういや、Dロイスって実際皆使ってるか?
うちの鳥取だと使えるものと使えないものとの差が激しすぎる、ってんであんまり導入されてない。
時々Dロイス:秘密兵器が初期ロイスとして与えられたり敵が使ってきたりするぐらいだな。
778仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/01/04(水) 07:48:54 ID:???
>770
おいらはだいたい20点ぐらいかにゃー。
普段はだいたい初期で遊ぶことが多いねー。
779NPCさん:2006/01/04(水) 08:07:07 ID:67d5mTKw
性能でD使う方がちと、な。
あくまでキャラの表現手段がメインで性能は二の次。
780NPCさん:2006/01/04(水) 08:20:00 ID:???
Dロイスと言えば、秘密兵器:Rコントローラーの効果って一度に複数回分使っていいんだろうか?
781NPCさん:2006/01/04(水) 09:20:49 ID:???
Dロイスはバリバリ使ってますよ。
使えるものは最大限活用するのが我が鳥取の流儀。
キャラ表現のためももちろんだが、やっぱロイス欄ひとつ無くすリスクがある以上、
強いの貰えると嬉しいし弱いのだと悲しいよね。
そのへんGMも配慮するから、未だにウチでは対抗種PC見たことないw
あ、でもGMが「みんな今回は好きなDロイスとっていいよ。古代種でもなんでもどんとこい」
と言った時は純粋にキャラ表現で対抗種とった人がいたなぁ。

俺は戦闘用人格とか好きだな。シナリオネタにもしやすいし。
782NPCさん:2006/01/04(水) 09:26:42 ID:???
ノイマンが混じった白兵戦闘系あたりで取ると途端に一人だけ違う世界へイッてしまう
そんな伝承者が、俺は大好きだ。
783黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/04(水) 09:34:23 ID:???
>>777
いや、《フラットシフト》は低経験点だとあんましなあ…ごく普通に侵蝕率上げて1倍振りで帰ってこれるうちはいらないし。
初期は組み合わせるエフェクトも少ないからな。まあ、エンジェルハィロウの《スターダストレイン》使いぐらいじゃねえか?初期で持っててうれしいのは。
まあ、現在の侵蝕率が90%後半で攻撃すると100%超えるときってのはあるかも知れんが。

Dロイスは、うちだとキャンペーンには大体漏れなくついてくるな。
ただし使えないDロイスはPC自らが趣味で取るか、キャンペーン途中でDロイスなしでも強い組み合わせの奴に押し付けられる。

>>779
俺は両方だ。基本的にDロイスを自分で選んで作るときは戦闘データ的にもキャラ設定的にもそのDロイスがあって始めて成り立つようなキャラにする。
特に古代種、起源種、複製体はその傾向が顕著だな。逆に実験体とかは実験体ならではってのが思いつかねえから、苦手だ。
…実験体は性能微妙だし。

>>780
俺ならば…アウトかな。手榴弾や薬の類もそうだが、複数回、複数個でも1個ずつしか使えないのが基本だと思うからな。
784NPCさん:2006/01/04(水) 10:13:24 ID:???
>>黒犬
ふっ……あんたとは気が合いそうだぜ。
いや、Dロイス取るときは設定的にもデータ的にも……ってとこな。
実験体は確かに微妙だが、経験点をエフェクトにばかり突っ込むmy鳥取では
イニシアチブ値やHP、固定化Pを限界まで高めた特化型キャラが出来て人気だな。
肉体上げて受けキャラにすると滅多なことでは死なないお方が出来たりするし
感覚上げまくってイニシアチブ24とか言ってる奴もいたな。
初期キャラでこんだけでかい数値出せるから
ウチでは結構人気だよ。
785NPCさん:2006/01/04(水) 10:49:29 ID:???
一転豪華主義は確かに実験体っぽいね。
そこだけ特化するように作られてたり調整されてたりって感じで。
786NPCさん:2006/01/04(水) 11:39:24 ID:???
ダーマルプレート・ペインエディター・実験体で全身義体を気取るMy鳥取
一撃喰らってリザレクトの際に、傷口からヒバナがばちばち
「○○さん、その身体は!?」
そんなUGN戦士
787NPCさん:2006/01/04(水) 11:45:14 ID:???
堂本光一を思い出すなァ。
設定の生かしやすさって点じゃ、実験体はいいよな。

ベタだが、Dロイスじゃあ渋い親父の生還者とかが好きだ。
788NPCさん:2006/01/04(水) 11:50:35 ID:???
選択肢がほぼブラムストーカー一択の対抗種にも光を当ててあげて下さい。
789NPCさん:2006/01/04(水) 12:11:29 ID:???
ブラムに光を当てたら、灰になりそうなイメージが。
790NPCさん:2006/01/04(水) 12:40:16 ID:???
>>788
別に一択でも無い気が。
効率優先主義で見るなら、タイタス一つ分犠牲に見合うのは、
それこそ生還者、秘密兵器のフォールンブレイド、継承者、古代種、不死者くらいだ。
効率優先主義は非常にあれだ、萎える。Dロイスの本質は設定だろ?
791NPCさん:2006/01/04(水) 12:43:00 ID:???
>>790
ピュアの起源種ってディ・モールト強くないか?
792NPCさん:2006/01/04(水) 12:52:16 ID:???
ピュアじゃなくてもキュマイラとかの起原種はヤヴァイと思う。

そういえば、起原種のかっこいい演出ってどんなのがある?あんまり思いつかんのだが。
793NPCさん:2006/01/04(水) 13:18:21 ID:???
>>792
あれは「貴重なレネゲイドだから悪の組織に狙われる」ってキャラ付けだから。
794NPCさん:2006/01/04(水) 13:24:08 ID:???
賢者の石と並ぶ主人公用Dロイスって感じだよな。
795NPCさん:2006/01/04(水) 13:33:03 ID:???
ところで起源種はクロスブリードでエフェクト色々取って組み合わせたほうが強いと思うぜ。
シンドロームにもよるが、瞬発力がハンパないことになる。
……まあ、その分侵食率もドーンと上がるわけだけど。

ところで戦闘系伝承者の設定ってみんなどーしてる?
関係表はどーもその、なんだ、違うゲームをやっている気分になるんだがw
796NPCさん:2006/01/04(水) 13:34:05 ID:???
特権階級も超強いDロイスだと思うんだけど
797NPCさん:2006/01/04(水) 13:34:51 ID:???

フルパワーアタック、完全獣化、神獣撃と

798NPCさん:2006/01/04(水) 13:41:50 ID:???
>>792
フルパワーアタック、完全獣化、神獣撃と「化ける」エフェクトがそろってるからなあ。
キュマーンで《破壊の爪》から《フルパワーアタック》《神獣撃》《マシラのごとく》というと
攻撃力が95になるw

あとは黒犬も「化ける」と思う。
《フルインストール》がおそろしい勢いで連射可能になるのは恐怖だぜ。
《雷の槍》《リニアキャノン》の射撃・RC系におけるダイス不足が解消される。

忘れがちだが80〜99%で《リザレクト》のレベルも上がるんだよな。
799NPCさん:2006/01/04(水) 13:44:37 ID:???
>忘れがちだが80〜99%で《リザレクト》のレベルも上がるんだよな。

 ……それ、今初めて気付いた。
800黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/04(水) 13:45:44 ID:???
>>784
まあ、副能力値が結構伸びる実験体も経験点少ない初期段階ではそこそこ強えってのは分かるんだが…
やっぱし最終的には40〜50点突っ込むのが分かってるキャンペーンでは微妙かな、と思っちまうんだよな。

単発なら俺もほかにほしいDロイスが無いなら取る価値はあると思うぜ。

>>788
対抗種は、強烈な特性がある代わりに攻撃力の上がりづらい組み合わせには結構ありがたいと思うぜ。
特に《サイレンの魔女》使い。あれでシーンアタックしながら高い火力っつうとそれこそスーパーソニックスーパースターのようになる。
後は銃使いにも射撃に高い適正を持つ我らが黒犬とエンジェルハィロウはやや火力不足だから、対抗種持ちは悪くないぜ。
まあ、どのパターンもバックファイアには十分気をつける必要があるけどな。

>>790
俺は、設定と効率、両方が本質だと思うぜ。どっちを重視するかは本人と卓次第だが、効率のみってのも設定のみってのも同じくらい違うように思う。

Dロイスは、PLがそれを生かすキャラメイクをするかどうかって問題がある。
たとえば、防御力が50点を超えるような受けキャラは起源種でないと難しいし、一撃の必殺性を重視するなら賢者の石は最強だ。
変異種はそれこそキャラの軸に出来るくらい強力なエフェクトが揃ってるし、クロスでクリティカルエフェクトを3に出来る破壊の子は普通に強い。
FH関連DロイスはFH専用アイテムが取得できるようになるから、固定化ポイントや我らが黒犬の《〜マウント》で夢が広がる。
自分が死なないように、そしてタイタスが余るように工夫や仲間と相談した上で特権階級を取れば優秀なサポーターになれるetc…

ある意味で、Dロイスを持ってるキャラと持ってないキャラでは別のメイキングになると思ってるぜ。
ロイス1個つぶして本来のルールから少し外れたキャラを作る。それが俺の中でのDロイスだ。

>>792
起源種の格好いい演出か…やっぱしクリティカル7で攻撃しながら《リザレクト》して
「俺のウィルスは純粋でね…制御しながらでもこれだけの力が出せるのさ」とうそぶいたり、
基礎係数が高いエフェクトを使って「これが純粋なるウィルス本来の力だというのか!?」と言われてみたりかな。
801NPCさん:2006/01/04(水) 14:21:20 ID:???
>>792
シンドロームの元ネタになるってのはどうだろ?

白い猿とか、惑星寄生体とか。
ブラムも、ドラキュラ伯爵でも月厨Uzeeeeeでもなく、あえて作者の方を演じる。
802NPCさん:2006/01/04(水) 15:10:11 ID:???
>>792
演出とはちょっと違うが、レネゲイドウィルスをどこぞで発見した研究者の一人(ないしはその子供)と
言い張ってみるとか。
803NPCさん:2006/01/04(水) 16:06:55 ID:???
798見て気付いたんだが、FH装備のGold Beast使うと、リザレクトもできなくなるのか?
完全獣化する前じゃないと使えないアイテムだから使いどころ難しいかもな
804NPCさん:2006/01/04(水) 17:04:10 ID:???
Dロイスは生還者以外つかったことがない。
805NPCさん:2006/01/04(水) 18:34:40 ID:???
Dロイスキャラ三回やったが、伝承者と特権階級以外使ったことがない
なぜかって?GMがハンドアウトにDロイス設定しやがるからだ
806NPCさん:2006/01/04(水) 18:44:28 ID:???
いや、Dロイスってハンドアウトについてくるもんだろ?少なくともサンプル
シナリオはそうなってたが。
807NPCさん:2006/01/04(水) 18:50:12 ID:???
や、Dロイス選んで って言われたらその限りじゃないよ。
サンプルシナリオは、Dロイス用のシナリオちゅ面もあるし。
俺も結構、指定してるけどね。
808NPCさん:2006/01/04(水) 18:50:32 ID:???
Dロイス前提のシナリオだと大抵ついてくるなー。
まあシナリオの都合で必須って場合じゃない限り、
変更を提案するのはアリってか普通だと思うんだが……
CSのリプレイでもハルカがDロイス代えてるし。

ただ、他のキャラと被るのはよろしくないかな。
809NPCさん:2006/01/04(水) 19:05:05 ID:???
ハルカの場合はたまたまぴったりなDロイスがあって変更してもOKだったからな。
>>805のはシナリオで必須っぽいDロイスだな。
810NPCさん:2006/01/04(水) 20:14:17 ID:???
うちはデータ重視だな。
設定は妄言吐くだけなら自由、って鳥取だし。
Dロイス持ってないけど特権階級です(データ的には意味ありません)とか
Dロイス持ってないけど二重人格です(データ的に意味ありません)とか
Dロイス持ってないけどFHの実験体で洗脳される前に逃げ出してきました
とかは結構居る。他の人がDロイス搭載するなら自分も搭載する、程度。
オリジン1巻の一話のピーターパンのような感じで。

逆に生還者や変異種、対抗種、賢者の石あたりの設定とデータが不可分なものは人気が高い。
811NPCさん:2006/01/04(水) 20:23:15 ID:???
おや、Dロイス持ってないけど〜 については誰も文句無いように見えてたよ。
持ってるのに設定がついてない に苦言申し立てたいって人はいるようだけど。
812NPCさん:2006/01/04(水) 21:01:53 ID:???
いやそれ、Dロイスの扱いとは違うからw
>>810も極端な例を出したんだろうけど。
813NPCさん:2006/01/04(水) 21:31:34 ID:???
DX使ってFate/stay nightをオンセで遊んでる集団が
サーヴァントを経験点30点スタートで遊んでたな。
814NPCさん:2006/01/04(水) 21:50:06 ID:???
……あまり引っ張ると月厨扱いされそうだが……けっこう楽しそうだな、ソレ。
キュマイラ/エンジェルハイロゥとか、モルフェウス/オルクスとか。
815NPCさん:2006/01/04(水) 21:54:02 ID:???
月厨Uzeeeeeeeeeeeeeee!!
816NPCさん:2006/01/05(木) 02:14:14 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
817NPCさん:2006/01/05(木) 02:59:51 ID:???
起源種のPCを使ってはや一年半以上、未だにそれらしい演出をしたことが無い俺はヘタレですか。
818NPCさん:2006/01/05(木) 03:13:36 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
819NPCさん:2006/01/05(木) 03:23:47 ID:???
これじゃあ【夢が】【モリモリ】じゃなくて【ウンコが】【モリモリ】だよ(;´Д`)
820NPCさん:2006/01/05(木) 03:54:58 ID:???
う〜む、起源種の演出か〜。
「侵食率の差が戦力の決定的差では無いことを…教えてやるっ…!」
とかは言ってみようとしてたかなw
821NPCさん:2006/01/05(木) 08:54:23 ID:???
>>820
「猿が人間に追いつけるかーッ おまえはこの俺にとっての モンキーなんだよジョジョォォォォーーーーーーッ!!」
FHエージェントに向かって放った言葉。俺はPC4でした。
822NPCさん:2006/01/05(木) 10:56:30 ID:???
>>821
お前素敵だナ。

起源種の戦闘上の演出かー。エフェクトをやたら大袈裟に描写してみるとかかなあ。
リプレイ2巻のダイナストくらいとは言わんが、方向性はあんな感じで。

ところで投げナイフって、銃の弾丸がなくならないのと同じで、幾ら投げても必要数
持っている扱いで失われないんだろうか?
応理見てるとどうもそういう処理かなーって気がするんだが、どだろ。
823NPCさん:2006/01/05(木) 11:38:55 ID:???
>>822
どうしても気になるならバロールを組み合わせるんだ。
使った分は時を止めて回収してるとかその辺d(ry
824NPCさん:2006/01/05(木) 12:37:40 ID:???
>>822
いやいや。ブラム=ストーカーを組み合わせるんだ。
自分の血液の中にある鉄分を、ナイフに変えているとか、そのへ(ry
825NPCさん:2006/01/05(木) 13:44:24 ID:???
>>822
ちがうちがう、ソラリスを組み合わせるんだ。
刺さった最初の一撃だけが本物で、二撃目以降は幻痛で惑わすとか、そ(ry
826NPCさん:2006/01/05(木) 13:52:11 ID:???
>>822
まてまて、ブラックドッグを組み合わせるのだろ。
自分の身体を磁石に変えて、吸い寄せ回収とか、(ry
827NPCさん:2006/01/05(木) 14:14:45 ID:???
否否、ハヌマーンと組み合わせるんだ。
すごい速度で近づいて、刺さったナイフを回収するとk(ry
828NPCさん:2006/01/05(木) 14:25:01 ID:???
>>822
おいおい、エグザイルと組み合わせるんだ。
投げたナイフは、腕を伸ばして回収(ry
829NPCさん:2006/01/05(木) 15:33:19 ID:???
>>822
やれやれ、モルフェウスと組み合わせるんだ。
投げた分は、自前で作れb(ry
830NPCさん:2006/01/05(木) 15:36:58 ID:???
この土壇場にきて・・・やはりおまえは人間だ・・・・・・クククク・・・
ごく短い時の流れでしか生きない人間の考え方をする・・・
「投げナイフが失われないのか」とか「Dロイスの演出」だとか・・・
便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が命とりよ!
クックックックッ この応理にはそれはない・・・
あるのはたった一つのシンプルな思想だけだ・・・
たった一つ!「演出上等」!それだけよ・・・
それだけが満足感よ!
過程や・・・方法なぞ・・・・どうでもよいのだァーーーーーーー!!
831NPCさん:2006/01/05(木) 16:00:34 ID:???
じゃあ俺はノイマンを組み合わせるぜ。
投げた分は頭がいいから回sy(ry
832NPCさん:2006/01/05(木) 17:50:58 ID:???
>>827
すげえ間抜けでワロタ
そのスピードで攻撃しろよw
833NPCさん:2006/01/05(木) 18:22:44 ID:???
>>822
そもそも応理がナイフ1本しか持ってないとは限らない。
834NPCさん:2006/01/05(木) 18:32:33 ID:???
>>832
男塾であったな似たようなの。
自分で投げた手裏剣みたいなのを相手の反対側に手裏剣より早く移動して
受け止めて再度投げる。
それを相手に当たるまで繰り返すってのが。
835NPCさん:2006/01/05(木) 18:38:39 ID:???
>>834
素直に糸でもつけとけって感じだな。
836NPCさん:2006/01/05(木) 18:41:24 ID:???
>>834
それをやってのけたのが藤堂だから困る
837NPCさん:2006/01/06(金) 00:13:39 ID:nozZaNJi
コントラストサイドを見てたら、ちょっち疑問が出てきたんで、皆さんの意見を聞かせてください。

キュマの《ハンティングスタイル》などの、「マイナーで使用するエフェクトを二回使用できるエフェクト」で、
片方を《ホットダッシュ》などの「戦闘移動の後、マイナーアクションを一回行えるエフェクト」を使用すると、
結局「移動+マイナーで使用するエフェクトを二回行える」なんだと思う?

そうだとすると、「《ハンティングスタイル》+《破壊の爪》or《完全獣化》+《ホットダッシュ》+《氷の加護》からの《フルパワーアタック》+《終末の炎》」
なんて、大火力が初っ端から打ち込めるって事が出来るのかな?
Dロイス無しだとあんま脅威じゃないけど、Dロイス有りだと複製体の使い方しだいで更に恐ろしくなるような気がする……。
まぁ、使い方がコレであってるとしても、経験値0だと余り役に立たないし、侵蝕率バカ上がりなのが痛いんですが。
838NPCさん:2006/01/06(金) 00:16:28 ID:???
>>837
とりあえず《ハンティングスタイル》はキュマのエフェクトしか使えねえ。
839NPCさん:2006/01/06(金) 00:25:25 ID:???
>>837
つかコントラなしでも「《ハンティングスタイル》+《破壊の爪》+《 完全獣化》→《フルパワーアタック》+《終末の炎》+《大蛇の尾》」で初っ端から攻撃を届かせられるが。

840NPCさん:2006/01/06(金) 00:29:23 ID:nozZaNJi
あっ…。そういや、そうだった。
そうか種別とわずのマイナーエフェクト使えるのは《早業》と《加速装置》か。
勘違いともい、早とちりしてた。ちゃんとこういうパワーバランス取れてたのな。
コントラストのエンハロとハヌは悲しいけど。

即レス&突っ込みサンクス。
841NPCさん:2006/01/06(金) 00:39:09 ID:???
>>840
>>839はスルーかい。
842NPCさん:2006/01/06(金) 00:43:52 ID:???
>>840
ハヌはともかくエンハィは絶対の孤独が無茶苦茶つえぇと思うが。
ぶっちゃけ回数制限無いのがおかしいだろコレ。
843NPCさん:2006/01/06(金) 02:07:03 ID:???
絶対の孤独そんな強いかあ?
見放されし地に性能負けてるし、対象シーンつったってエンハイはデフォで
スターダストあるしぶっちゃけ弱いと思う……
844NPCさん:2006/01/06(金) 02:13:33 ID:???
侵食もでかいしなぁ。
これ単体で使えば意思のみだから避けづらいけど
他と組み合わせると他の技能でも回避できるようになるから微妙。
ボスが使うと強いけどPCが使うと微妙って気がする。

ボスの場合は《戦いの予感》からこれ+《全知の欠片》を使うと近接系が泣けるな。
845NPCさん:2006/01/06(金) 02:38:41 ID:???
>>844
切り札タンが俺は一歩出遅れずにすむんだ! と喜びます
846黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/06(金) 05:58:45 ID:???
>>822-829,>>831
えっとつまりまとめると応理は超頭良く磁力で引き戻して回収してるとw

>>839
な。《大蛇の尾》、強いのに人気ねえんだよな…

>>840
エンハィは最初から基本バランスが良かった上に変異種エフェクトが反則級に強かったから、ある意味納得だったぜ。
ハヌマーンも今まで最大の弱点だったダイス数のフォローと120%にダメージ無効化系が生えたから、そう悪くねえしな。

>>842
あれはそうでもねえと思うぜ。まず、当然のことながら遠近両用のキャラにはあんまし意味が無い。
さらに禁止されるのは[戦闘移動]のみだから、《韋駄天》、《一閃》の『[全力移動]後に攻撃』を防げねえ。
そして何故か我らが黒犬の《イオノクラフト》は[戦闘移動]ではないので普通に使えるw(これはGM判断がからむと思うけどな)
割を食うのは何故かコントラストサイドで追加された《ホットダッシュ》と《高速練成》…これもFHの陰謀か?
まあ、バロールと組んで《斥力の槌》で護衛とたたき出して本体を潰すのには便利だし、ダイスペナルティを与えるエフェクトとしては優秀だけど、な。
847NPCさん:2006/01/06(金) 07:40:41 ID:???
>>842だが、戦闘移動を戦闘行動って読み間違えてた・・・・・。
最悪だよ俺。
848822:2006/01/06(金) 10:03:14 ID:???
>>823-829,>>831
そんなおまいらが大好きだ。
……とりあえず、ナイフは投げてもなくならないってことでいいんだろーか。

>>833
うーむ、UGNエージェントAと黒犬で社会2、調達を4レベルまで上げてたとしたら固定値10かー。
コネ全部で7点消費してたから、ナイフは最大3つ持てる。で、応理の第一話での射撃判定は3回……ムム。
849NPCさん:2006/01/06(金) 12:10:05 ID:???
コントラストサイド最大の収穫はグレープヴァイン。速攻で夫PCを作った萌えオタの俺が来ましたよ
850NPCさん:2006/01/06(金) 12:16:22 ID:???
>>848
いっそ天さんのブログで質問してみるとか
851NPCさん:2006/01/06(金) 12:45:41 ID:???
>>715
激しく遅レスだが、俺はゲームボーイのDT〜ロードオブゲノム〜がそっくりだと思ったよ。
ダブクロとどっちが先かは知らんけど。
852NPCさん:2006/01/06(金) 13:53:01 ID:???
DTと聞くと童貞と読んでしまう。

童貞〜ロードオブゲノム〜
853NPCさん:2006/01/06(金) 13:54:30 ID:???
>>850
関係者は、非オフィシャルな場で回答してはいけないそうだ。
公式で出さないと、勘違いしていた時の責任問題とかややこしいから。
ハターリのBlogで「○○○がどう見てもエラッタです!」とかいう文が見られないのもそのせい。

なので、公式宛てにメールを送るのが正解。
854NPCさん:2006/01/06(金) 13:57:02 ID:???
>>853
非オフィシャルの場(=公式HP以外)で「ルールに関係した」回答が禁じられているが正解
855NPCさん:2006/01/06(金) 14:22:25 ID:???
「あのときナイフ三本以上持ってましたか」ならいけるか?
856NPCさん:2006/01/06(金) 14:59:02 ID:???
「実は拳銃相当のナイフ」で
857NPCさん:2006/01/06(金) 15:00:36 ID:???
>>851
俺も近いと思ったが、DTを知ってる人間が壊滅的に少ないので
説明に使うには無理だろうな。

ヴィークルモーフィングでグレイシア(G型自動装甲車)作りまーす、とかできそうだが。
858NPCさん:2006/01/06(金) 15:00:44 ID:???
「実は拳銃相当のナイフ相当のクギ」だろ?
859NPCさん:2006/01/06(金) 15:39:00 ID:???
いや、「クギ」という名前の拳銃だろ。
860NPCさん:2006/01/06(金) 16:06:16 ID:???
弾丸の名前が「クギ」なんだよ
拳銃使わずわざわざ投げてるけど
861822:2006/01/06(金) 16:19:27 ID:???
ハシラにナイフって書いてたからナイフではあるんだろうと微マジレスしつつ、
3発しかない割に思い切りよく《守りの弾》使ってるって気もすんなァ。
……CSで投げナイフも追加されたしナイフ使いをやってみたい気もするんだが、
取り合えずこの辺は公式に送りつけておくか。

レスありがとさん。
862NPCさん:2006/01/06(金) 16:34:00 ID:???
DXでナイフ使いもなんだかにゃー。
863NPCさん:2006/01/06(金) 16:42:58 ID:???
>>862
氏ね
864NPCさん:2006/01/06(金) 16:45:18 ID:???
>>862
好き好きです。

>>863
軽々しく氏ねとか言わない。
865NPCさん:2006/01/06(金) 17:02:51 ID:???
>>863
そうだぞ。今は戌年なんだし、素直に戌ねでいいじゃないか。
866NPCさん:2006/01/06(金) 19:59:38 ID:???
>>862
ノイマーン(ノイ/ハヌの鳥取表現)のナイフ使いにすると皆川亮二っぽくってステキではないですか。
高速振動ナイフのCQBで異形の怪物と戦うですよ。
867NPCさん:2006/01/06(金) 21:43:49 ID:???
ブレードマウントでナイフを付けて、投げてたPCがいたんだが、そいつは一発撃つと回収に行ってたなぁ
868NPCさん:2006/01/06(金) 22:27:56 ID:???
うちのは何発も射出してた。
刃部分だけが撃ち出されて、次から次と鮫の歯ばりに生え変わってた。
薄いから何枚も入ってるんだろうなーみたいに思ってたら、
腕の内部に小さな工場があるんだと言ってた。それはイイねと言った。
869NPCさん:2006/01/06(金) 22:34:12 ID:???
それはイイな。
870NPCさん:2006/01/06(金) 22:43:27 ID:???
大掃除で1stのルールブックが出てきた
871NPCさん:2006/01/06(金) 22:44:41 ID:???
失敗

初歩的な質問ですまないけど
2nd(持ってない)とどう違うの?
872NPCさん:2006/01/06(金) 22:45:09 ID:???
>>868
なんか鉄分不足をおこしそうだな。レバーが主食かい?それとも食料はそのまま鉄か!
873NPCさん:2006/01/06(金) 22:47:22 ID:???
リゾット食うといい
874NPCさん:2006/01/06(金) 23:01:21 ID:???
>>871
システム面はほとんど同じ。
データ面は色々違う。
875NPCさん:2006/01/06(金) 23:02:13 ID:???
>>871
攻撃の達成値が100以上になるとダメージが下がった
876NPCさん:2006/01/06(金) 23:02:19 ID:???
>>871
挙げるとキリが無いくらい。既出だし、まとめサイトでまとめておいてもらえれば嬉しいな…。

・判定が下限値合計から、対決へと大部分が改定された。
 下限値を足す手間が無くなり、達成値の大小だけでほとんどの判定が行なわれる。
 (一部では下限値が設定されているが、組み合わせの中から一番高いものを使うようになった。)
・モルフェウス・バロール(及びデモンズシティ掲載のオルクス)が新シンドロームとして追加。エフェクトも追加。
・フレーバー性の強いエフェクトが、一部戦闘向けに変わった。
・王子が歩く度に薔薇を生やすシンドロームに感染。後に王子オーラのせいと判明。
・シーン攻撃・範囲攻撃は、明示していなければ対象を選べるようになった。
・Dロイス(ロイス枠を消費して取得する能力)が追加された。
・ステージ(ワールドやNPCや特別なワークス・エフェクトなど、
 異なる環境を舞台にDXを楽しむためのセット式概念)として、
 平安京・デモンズシティ・ロストエデン。ライブボックスが追加された。
877871:2006/01/06(金) 23:10:33 ID:???
どうもです
878871:2006/01/06(金) 23:19:30 ID:???
関係ないがアルカナの旧版やら小学館の魔獣の絆、箱入り天羅も一緒に出てきた
何をしていたんだ過去の俺? プレイしていた記憶がないぞ
879NPCさん:2006/01/06(金) 23:19:45 ID:???
( ゚Д゚)ちんこ
880NPCさん:2006/01/06(金) 23:20:45 ID:???
( ゚Д゚)ペニス
881NPCさん:2006/01/06(金) 23:21:47 ID:???
封印されし過去
882NPCさん:2006/01/06(金) 23:23:11 ID:???
>・王子が歩く度に薔(ry
こらこらこらw
嘘言っちゃイカン。それはシンドロームでもオーラでもないぞ。

……生態だろ?
883NPCさん:2006/01/07(土) 00:10:48 ID:???
流れなんか読めずに質問させてくださいな。

単発(ワンオフって言い方をするのかいな)セッションの際の
初期ロイスについてですがふたつあるうちの片方をDロイスで
埋めるとして、もう片方をどう使ってるのでしょうか。
公式NPCとの関係につかうのが基本的なのでしょうが、自作の
シナリオや舞台だった場合、公式NPCが出演する事がほとんど
ないため仲間内では微妙に敬遠されています。

「シナリオに出るNPC!」とかリストでも作って、適当に
選んで頂くのが(そしてロイスは事件に巻き込まれる)
いいのかなとも思うのですが、皆様のご意見をお聞かせください。
884NPCさん:2006/01/07(土) 00:21:54 ID:???
>初期ロイスについてですがふたつあるうちの片方をDロイスで埋めるとして
埋めないぞ。
Dロイスは別にロイス欄を埋めるものだ。

>「シナリオに出るNPC!」とかリストでも作って、適当に選んで頂くのが(そしてロイスは事件に巻き込まれる)
それを世の中ではシナリオロイスといい、ハンドアウトに載せておくものだ。
885NPCさん:2006/01/07(土) 00:26:28 ID:???
>>883
Dロイスで埋まるの3つの内の1つじゃね?

初期ロイスは基本的にはPCの背景設定だよ。
シナリオに出ないとしても、PCの設定を埋めるために存在するのだ。
886NPCさん:2006/01/07(土) 00:33:49 ID:???
>>883
まずルルブをちゃんと読め。
初期ロイスは3個だ。

それと公式シナリオだって別に指定されてるサンプルキャラが持ってるロイスが必ずしも出るわけじゃない。
ついでに公式NPCと結ぶなんて基本も無い。
リプレイ読んでみ?家族とか作って取ってるから。
別に持ってるロイスのキャラが全員出てこなくちゃストーリーが進まないわけじゃないし、むしろシナリオに出てくるって事はタイタス化する可能性があるからシナリオロイス以外ではあんまり欲しくないな。
個人的にシナリオロイスってタイタス化しない安全パイって考えてるし。
わざわざリスト作る必要は無いと思う。
887NPCさん:2006/01/07(土) 00:37:11 ID:???
初期ロイスって作成時はあんまりきちんと決めないな。
関係と感情だけ決めといてほったらかし。
基本はGMまかせで特に希望がある時だけ要望を伝えるようにしてる。
あと、たまたまシナリオのNPCにいいのがいたらそいつだったことにしたりする。
キャンペーンとかだと大体は途中で決まるが、単発だと忘れられてる事が多いな。
というか、シナリオロイス以外のロイスを単発で全員分出すの無理だろ。

ぶっちゃけ、自律判定用だと割り切ってたりする。
888883:2006/01/07(土) 00:44:47 ID:???
初期ロイスの数については皆様からお叱りを受けたとおり、
記憶と見事に数が違っておりましたことお詫び申し上げます。
……ひと月前に遊んだはずなのに、何で覚えてないかなぁ orz

で、初期ロイスの使い道。単発でも有効に使いたいと思っての発案でしたが、
そのまま帰ってくる用にとっておくというのは盲点でした。
『聖夜に鳴る鐘』の1話目とかをひそかに目標にしてしまっていたのか、
「初期ロイスも昇華させられるもの」と変に解釈していたのかもしれませぬ。
889NPCさん:2006/01/07(土) 01:01:05 ID:???
ナイフの固定値は1だけど、購入値は2なんだよな
シーンに登場するたびに購入してたのに、リプレイでははしょられまくった?
890NPCさん:2006/01/07(土) 01:03:39 ID:???
>888
むしろ初期ロイスはタイタスにするほうが少ないと思うぞ。
リプレイ中でも王子が言ってたと思うが、あれはかなり変則的かと。
891NPCさん:2006/01/07(土) 01:06:27 ID:???
>>888
初期ロイスをタイタス化ってそれこそキャンペーン向けの仕掛けだぞ。
まず自分のしたいことをきちんと把握しろよ。
892NPCさん:2006/01/07(土) 01:29:43 ID:???
>890
 違う王子が言ったのは初期ロイスをわざわざ指定した上でロイス→タイタスにすることだぞ
893NPCさん:2006/01/07(土) 01:36:45 ID:???
流れをぶった切ってすまない、ちょっと気になったんで・・・

>>798
超遅レスだけど、リザレクトにダイスは足されないよ?
おそらく侵食率によるダイスボーナスのことを指して言っているんだろ
うけど、このダイスボーナスは技能、もしくは能力値を使用した判定の
みにしか適用されない。

これだけだとなんなんで・・・
ゲーム的にはほぼ意味ないけれど、初期ロイスをタイタイス化させて、
シナリオロイスを固定化させるのは演出的においしくないかな?

・・・と思ったけど、なおさらキャンペーン向きか・・・。
吊って来る。

|FH研究所|      λ.....................トボトボ
894NPCさん:2006/01/07(土) 01:39:54 ID:???
>>893
冷水被ってルルブ読み返して来い。
895NPCさん:2006/01/07(土) 01:40:38 ID:???
>>893
まァ落ち着け。
798が言ってるのは起源種のことで、起源種に侵蝕率によるダイスボーナスはない。
リザレクトの効能は昏倒時にLVDだけHPが回復するってぇもんで、起源種は80%時点で
エフェクトのレベルにボーナスがつくから……と、そういう話だ。
896NPCさん:2006/01/07(土) 01:41:37 ID:???
>892
いや、そうじゃなくて、
起原種のキャラクターは81%からエフェクトレベルが+1されるから、
リザレクトのレベルが上がるってことだろ。
897896:2006/01/07(土) 01:44:45 ID:???
あ、レス番間違えた。>893ね。
898893:2006/01/07(土) 01:47:48 ID:???
うお、恥ずかしいィィィ。
書き込みの上の部分と切り離して読んでたよ・・・>798氏、本当にスマン。

>894−896の方々親切にありがとう、ちょっと冷水かぶってくる
899NPCさん:2006/01/07(土) 01:56:46 ID:???
>>898
お前は冷水をかぶる気なんかさらさらないね。
どうせ口先だけでそう言って終わりだろ?
900NPCさん:2006/01/07(土) 01:57:45 ID:???
( ゚Д゚)ちんこ
901NPCさん:2006/01/07(土) 01:58:49 ID:???
どっちにしろ意味の無い話だけどな。
リザレクトで回復量増やす必要なんてほとんどないし。
902NPCさん:2006/01/07(土) 02:10:41 ID:???
エフェクトは任意にレベル下げて使うこともできるしな。
903 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/07(土) 06:02:24 ID:???
.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前  ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
904NPCさん:2006/01/07(土) 10:37:20 ID:???
そうか?剣とか鎧作るブラム=ストーカーとか週末の炎使うサラマンダーとか
には結構重要だと思うが。
905NPCさん:2006/01/07(土) 11:42:41 ID:???
週末は炎の威力が上がるのか?
とマジレス
906NPCさん:2006/01/07(土) 11:54:50 ID:???
確かに、サラマンダーだと結構、HP使ったりする割には回復エフェクト無いし、ありがたい場面もあるかもね。

逆に、ブラムの方は回復エフェクト豊富だから、そんなに重要でも無いかもだけど。
うちの仲間にも、HP極限まで減らして鎧作ってから、色々やって一生懸命HP回復しつつ、
また命懸けで剣作ってる微笑ましい奴が居るよw
907NPCさん:2006/01/07(土) 11:55:34 ID:???
知らなかったのか?
あ、週末ってのは土曜日だからな、よく日曜と間違える香具師がいるんだよこれが。
908NPCさん:2006/01/07(土) 12:02:52 ID:???
>>907
知らなかった…
GMがゲーム内で今日は土曜日だと宣言したら威力が上がる、と考えていいの?
どのくらい威力が上がるの?
909NPCさん:2006/01/07(土) 12:11:30 ID:???
>>908
L×6、侵食率も低めだしマジおススメ。
まあ土曜以外はさっぱり使えないんだが。
910NPCさん:2006/01/07(土) 12:57:27 ID:???
土曜日が祝日と重なった場合はどうなるんだ?
911NPCさん:2006/01/07(土) 13:03:40 ID:???
マジか。
今までサラマンダーは軽視してたんだが、もっとルール読み込めばよかった。
次は週末の炎を取り入れたキャラクター作ってみるよ。
でも、なんか独特なエフェクトだね。名前もいまいちかっこよくないし・・・。
せっかくシーン制なのに曜日を細かく管理しなきゃいけないのはめんどくさいな。

ともかく、サンクス!
912NPCさん:2006/01/07(土) 13:37:17 ID:???
>>904
そういったキャラ使う奴がリザレクトのレベル上げてるの見たことがあるのか?
913NPCさん:2006/01/07(土) 15:18:22 ID:???
>>912
経験点使ってまで上げようとは思わんが、
エグザイル/サラマンダーの起源種やった時には結構重宝したなあ。
その自分の感性が絶対という思い込みはどうかと思う。
914NPCさん:2006/01/07(土) 17:06:55 ID:???
ハヌマーンの《電光石火》キャラが、
黙々とロイス欄に「Dロイス:起源種」と書く光景が思い浮かんだ。

HPの回復量が多いとなると、受けエフェクト使いに起源種は相性良いのかな?
それとも、リザレクトから受けエフェクトに切り替えるタイミングから考えて帰還者とか、
食らう回数から考えて伝承者とかの方が良いのかな?
915黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/07(土) 18:44:04 ID:???
>>904
《赫き〜》使いなら十分考えられる選択肢だと思うぜ。ブラム=ストーカーの白兵は基本的に遅いし、
“使用時点での”HPが物凄く重要だからな。

>>913
エグザイル/サラマンダーの受け起源種か…
確かに基礎防御力が高い上にHPも多いから《リザレクト》が高ければそれはそれで使いがいもあるな。

>>914
《リザレクト》云々はおいといても起源種と受けキャラは相性が良いと思うぜ。
受けキャラの防御力は装備とエフェクトレベルから算出の固定値だしな。
後は受けキャラと相性が良いっつうと…エグザイルの変異種なんかもいけてるな。
916NPCさん:2006/01/07(土) 19:38:55 ID:???
>>754
遅レスで723でもないが、買って読んでみた。
確かにダブルクロスっぽいってか、ノイマン/モルフェウスで伝承者のカタナ使い、
前にやったことあったんでちょい笑った。
中身も悪くはなかったので、2巻を買ってみようと思う。
917NPCさん:2006/01/07(土) 23:10:53 ID:???
みんな忘れてない?
リザレクトは回復したHP分だけ侵蝕率上昇すんだよ?
918NPCさん:2006/01/07(土) 23:17:24 ID:???
忘れてないわけがない。
だが、多少侵蝕率が上がっても、上で離されているようなメリットは無視できん。
919NPCさん:2006/01/07(土) 23:41:21 ID:???
そんな馬鹿だと思われてるんか・・・
920NPCさん:2006/01/08(日) 00:11:32 ID:???
炎神の怒りを使うサラマン射撃キャラだとリザ2LVは割と役に立つ。
2,3セッションに1回くらいだがな、取ってて良かったって思うのは。
921NPCさん:2006/01/08(日) 00:11:59 ID:???
忘れてないわけがない…
つまり、忘れてたって事?
922NPCさん:2006/01/08(日) 00:23:22 ID:???
決してツッコんではいけない事に、ツッコミを入れてしまいましたね。
923NPCさん:2006/01/08(日) 00:24:17 ID:???
ま、キャラや状況によっては役に立つんだから上げることはあるんだろう。
侵蝕率が気になると言っても普段は1LVで使うんだろうし。
924917:2006/01/08(日) 00:35:43 ID:???
ふ、ふはは、ふははは……

                      ナガセ。
925黒い犬 ◆uUKqjYv73E :2006/01/08(日) 01:09:00 ID:???
我が主人のためにイカズチ放ちまくる俺がきましたよ。
黒犬使い様と俺のカンケイかい?猛獣使いと猛獣の関係と同じさ。
飴と鞭(あと縄や蝋燭)で調教して従順なしもべにする、ってアレさ。
926NPCさん:2006/01/08(日) 01:38:42 ID:???
>>916
実に意外なんだが、作者はライブボックスで主役をオル/ハヌと言ってる
俺も絶対モルフェウスは外せんと思ってたんだが
927NPCさん:2006/01/08(日) 01:44:55 ID:???
あ、名前欄、917じゃなくて918だった。924の。これもまあ流してくレ。

>>926
……あれ、ホントだ。ハヌマーンはまあわからんでもないが……どの辺でもってオルクスなんだろう。
928NPCさん:2006/01/08(日) 01:59:17 ID:???
本当はモルフェウスだが、どこかで誤ってオルクスとなってしまったんだろう。
929NPCさん:2006/01/08(日) 02:00:24 ID:???
まあオルクスも因子で物体を変質させるからどっちでもできはするけど。
930NPCさん:2006/01/08(日) 02:16:15 ID:???
いやー、大事なのは《サイコメトリー》なんで。
931NPCさん:2006/01/08(日) 10:51:41 ID:???
ダブルクロスとナイトウィザードで共同戦線できないかな?
932NPCさん:2006/01/08(日) 11:03:35 ID:???
別にできなくは無いだろうが、
システムはどっちかに合わせなきゃならないし
シナリオも世界観がかなり違うから上手く組み合わせるのは難しいんで無いかい?
933NPCさん:2006/01/08(日) 11:05:37 ID:???
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
934NPCさん:2006/01/08(日) 11:05:53 ID:???
>>927
たぶん<<縮地>>とか<<惑いの一撃>>かな?
あの辺の読み取る能力は演出ですまして戦闘能力再現の方を目指したんだろうと予測
935NPCさん:2006/01/08(日) 12:58:47 ID:???
>>931
つ「BBNT」
936NPCさん:2006/01/08(日) 13:19:35 ID:???
>>931
それはつまり、DXにも柊出したいと言う事だなw
937NPCさん:2006/01/08(日) 13:30:14 ID:???
むしろ、今後のFearゲーのルールブックにはサンプルキャラに柊の記載を義務付けたい。
938NPCさん:2006/01/08(日) 13:46:33 ID:???
いーかげんクロスオーバーネタは食傷気味なんだが。
つーか、別ゲーのリプレイのネタを「知ってて当然」と思ってる奴に食傷。
939NPCさん:2006/01/08(日) 15:12:18 ID:???
どうでもいい。
サンプルキャラってか、パーソナリティにいたって使うも使わないも自由やし。
940NPCさん:2006/01/08(日) 18:22:37 ID:???
>>937
ルルブに標準で乗せるほどでもない。
新ルールが出るたびにGFでコンバートデータ掲載、くらいのネタはあると楽しいけどw
941NPCさん:2006/01/08(日) 19:37:53 ID:???
>>940
GFの別冊にいろんなゲームの柊のデータを載せる、
ぐらいが穏当だと思われる。
別冊のタイトルは「柊蓮司が下がりました」
942NPCさん:2006/01/08(日) 19:41:19 ID:???
>>941
欲しいなあ、それ
943NPCさん:2006/01/08(日) 20:16:38 ID:???
>>941
ブレカナ3に合わせてリプレイに引っ張り出すのか?
944NPCさん:2006/01/08(日) 20:20:03 ID:???
とりあえずFEARスレかきくたけスレ行けよ。
945NPCさん:2006/01/08(日) 20:22:33 ID:???
>>927
遅レスでアレだが、もしかして三田は二版持ってないんじゃないか?(ありえません)
946NPCさん:2006/01/08(日) 23:29:36 ID:???
そろそろ次スレの季節やね…タイトルどーしようか?
947NPCさん:2006/01/08(日) 23:39:31 ID:???
【ファルスハーツの】ダブルクロス19【PC解禁】はちと遅いか。
948NPCさん:2006/01/08(日) 23:59:27 ID:???
【日常の】ダブルクロス総合19【破壊者】
【覚醒】ダブルクロス総合19【衝動】
【マスター】ダブルクロス総合19【レイス】
949NPCさん:2006/01/09(月) 00:25:24 ID:???
【コレであなたも】ダブルクロス19【春日恭二に】
950NPCさん:2006/01/09(月) 01:04:38 ID:???

             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
951NPCさん:2006/01/09(月) 01:06:55 ID:???
【ウンコも】ダブルクロス18【モリモリ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136736343/
たてますた
952NPCさん:2006/01/09(月) 01:12:59 ID:???
……流石にコレ使う気にはならんってか、荒らしだろ。
953NPCさん:2006/01/09(月) 01:31:02 ID:???
【迎春】ダブルクロス19【日恭二】
954858:2006/01/09(月) 02:25:02 ID:???
【平安・ネトゲの】ダブルクロス19【ヴァリアント】
955NPCさん:2006/01/09(月) 02:50:55 ID:???
削除依頼出して新しいスレ立てるか?
956NPCさん:2006/01/09(月) 02:55:18 ID:???
これは新しいスレ立てても誰も文句言わないだろ。
でも、早く立てないと向こうのレスが増えてく一方なので、誰かまともなスレ立てよろ
957955:2006/01/09(月) 03:04:17 ID:???
……ム。立てようと思ったがうちのホストじゃ駄目言われた。誰か頼む。
958NPCさん:2006/01/09(月) 03:14:38 ID:???
【コント】ダブルクロス19【ラスト】
959NPCさん:2006/01/09(月) 03:37:33 ID:???
っ[新スレ]

【コントラスト】ダブルクロス19【ヴァリアント】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136745230/
960黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/09(月) 08:13:06 ID:???
もう新スレへ移行か…コントラストサイドが出たせいかいつもよか速かったような気がするぜ。
>>925
黒犬を極めるなら改造してこそだぜ!雷飛ばすだけが黒犬ってわけじゃねえからな。
っつうわけで白兵セット(《ブレードマウント》&《韋駄天》)と射撃セット(《ガンマウント》+《ロックオンサイト》)、どっちが良い?

>>931
ナイトウィザードサイドに併せるならともかく、ダブルクロスに併せるのはちいと面倒な気がするぜ。

>>941
ヒロイン役が全部柊でPC1が女推奨がシナリオとか載ってたら嫌だな。
世界の数だけ女がいると言われるギャルゲー野朗な柊だけに全員と恋仲になると言うw
961NPCさん:2006/01/09(月) 10:58:27 ID:???
でも寸前でいつも邪魔が入るというのが柊クォリティ
962NPCさん:2006/01/09(月) 11:27:25 ID:???
>>960
先日同僚が《ダーマルプレート》で胸囲を増やしてました。
エグザイルの同僚なんか自由自在です。
どうしてノイマンだけ鯉のぼりの呪いから逃れられないのでしょうか?
963NPCさん:2006/01/09(月) 11:57:29 ID:???
>>962
鯉のぼりであることを、《天性のひらめき》で隠密しつつ、《知識の泉》で対策を練る。

ところで、今更コントラストサイド買ったわけだが、
【Dロイス:破壊の子】って大分辛くないか?
ガチで戦闘すると、軽く10以上の侵食率が吹っ飛ぶ。
使うエフェクトを減らしつつ、それでいて十分な戦闘力を確保するのが難しい。

とりあえず有効な活用法として思いついたのは、《フルインストール》強化。
攻撃を回避してロイスの消耗を防ぐ。
黒犬/バロール辺りなら、《フェザーライト》で回避しやすいし、
大量のダイスと《巨神の斧》の相性が良いから、白兵も射撃も出来るキャラになる。
100%いかないとダイス足りないからクリティカルエフェクトは《MAXボルテージ》で、
普段は《雷攻撃》で殴りつつ、いざって時は《磁力結界》で回避がベストか。
…意外と使えるな、破壊の子。むしろ黒犬/バロールが強いって気もするが。

ここまで来たら、開き直ってサムライガンマンをやるのが良いだろうか。
《フルインストール》相当のハッスルタイムとか言って。
で、《時間凍結》でトドメ・ファイナル。
964NPCさん:2006/01/09(月) 11:58:52 ID:???
ここでスーパーウルトラセクシィヒーローのネタを見るとは思わなかった
965NPCさん:2006/01/09(月) 12:15:11 ID:???
リザレクトの侵蝕値が増えるから使いにくいって話をどっかで見た>破壊の子
966NPCさん:2006/01/09(月) 12:20:27 ID:???
>>963
確かにレベル上限無視を除けば、経験点2の代わりに
ロイス減るわ侵食率上がるわで欠点ばっかだな。強化兵よりはマシだが。
いっそピュアにして、エフェクト4LVを自慢するとか。

黒犬ピュアで、
《MAXボルテージ》2《雷の槍》4《ライトカスタム》1《フルインストール》1《イオノクラフト》1
を取れば侵食率節約になると思う。侵食率の関係からして、回避は捨てた方がいいかも。
967NPCさん:2006/01/09(月) 12:36:49 ID:???
起源種と比べて良い点が侵蝕値によるダイスボーナスと目標値の低下を受けられるだけだもんな。

>>966
ライトカスタム取るよりフルインストールを2レベルにした方がいいんでない?
そっちの方が侵蝕値とダイスボーナスで得するよ。                     
968NPCさん:2006/01/09(月) 13:03:29 ID:???
FHチルドレンは破壊の子か不死者取るのが必須なんだよな
不死者はマンチっぽいから取りたくない・・・
969NPCさん:2006/01/09(月) 13:21:26 ID:???
>不死者はマンチ
いや、そんなこたないぞ。
確かに生還者以上の生還率を誇るが、100%超えてたら貰える経験点が下がるのは変わらないし、
タイタスが復活にしか使えないんで瞬発力は圧倒的に落ちる。
970黒犬使い ◆1IXdmMAgHc :2006/01/09(月) 14:00:03 ID:???
>>962
つ[《天性のひらめき》&<芸術:化粧>]
…ばれたら魔街送りにするか捨て駒にして口封じちまえば良いってFHの偉い人も言ってたぜ?

>>963
そういう意味では雷獣の牙はかなりイイ線いってるが惜しいな。
《破壊の爪》持ちのキュマイラなんて一回獣化しちまえば《鬼の一撃》だけで十分に戦えるってのに。
まあ、将来性考慮するならやっぱし《MAXボルテージ》だと思うが。

ところで、奴の+1Lvの効果を受けたエフェクトは《MAXボルテージ》と《完全獣化》のどっちなんだろうな?
それによってかなり将来の成長が変わる気もするが。

>>967
低下を受けられるから、ノイマンの《アドヴァイス》使いって手もあるな。
侵蝕率上昇分は《アドヴァイス》に《天性のひらめき》なしで成功させることでカバーする方向で。

>>968
いや、FH専用アイテムがいらんのなら別に普通のDロイス取るなりDロイスなしでやるなりしても良いんじゃねえか?
971NPCさん:2006/01/09(月) 14:02:17 ID:???
一応、ファルスハーツ専用Dロイス取得するのはルールで決まっている
プレイ環境内で変えてもいいって話なら同意だが
972963:2006/01/09(月) 17:20:12 ID:???
>>《アドヴァイス》使い
確かにそれもありかも。
起源種と比較した場合の利点の「侵食率低くても効果あり」を活用する、
クロスでも《天性のひらめき》がミドルから3レベルで使えるキャラとか。
そこまでやる必要性があるかは激しく疑問だが。
973NPCさん:2006/01/09(月) 17:24:37 ID:???
ついでに、FH専用Dロイスを持っているなら、FH専用アイテムを固定化できるというのは間違っている。

Dロイス装着者のみが固定化可能。
装着者を持たないFH社員は、調達のみできるってわけだ。
974973:2006/01/09(月) 17:27:19 ID:???
ちと、書き忘れたというか、補足な。

装着者を持たないFH社員は、プレイ環境内で認められて、FH用Dロイスを持っていながろうが、基本Dロイスだろうが、調達はできる。と。
975NPCさん:2006/01/09(月) 18:35:34 ID:???
>>973
いや、調達もできないだろ。
FHアイテムは「購入:不可」だから固定化以外じゃ手に入れられない。
976NPCさん:2006/01/09(月) 20:06:41 ID:???
オルクスの追加エフェクトの《束縛の領域》って微妙すぎないか?
後述タイミングだからクリティカルエフェクトと組み合わせ不可。
これで止まる攻撃なら普通に回避した方が早い。
《時の棺》と比べると泣きたくなる。
Dロイス:伝承者を使えば良いのだが、それでも達成値足りるかは微妙。

……束縛技術の伝しょ(地下スレへ)
977NPCさん:2006/01/09(月) 20:36:21 ID:???
破壊の子の使い道、ハヌピュアの波紋の方陣使いはどうだ。
波紋の方陣5LVだと5D10点軽減!

いやまあ、ネタキャラだがな。
978NPCさん:2006/01/09(月) 20:46:22 ID:???
>>976
びみょーにウザイ、トループのサブマシンガンが止まるのは美味しい。
979NPCさん:2006/01/09(月) 20:49:02 ID:???
>>976
じゃ《時の棺》使ってれば良いじゃん。
980NPCさん:2006/01/09(月) 20:51:40 ID:???
ボスなら、キュマピュアの究極獣化で、ダメージ+5D10というアホなこともできるなw
まあ、ボスじゃなくとも、純血黒犬の解放の雷や、オルピュアの力の法則でも、同じこと可能だが。

なんと、ノイマンピュアだと、勝利の女神で15個のダイスボーナスということもできるぞw
981NPCさん:2006/01/09(月) 23:26:49 ID:???
>>965
後述は増えん気がするな
982NPCさん:2006/01/10(火) 10:36:29 ID:???
なァお前さんがた、《電光石火》使ったことあるか?
機会がなくて今までやったことがないんだが、あれ、《リザレクト》考えると
けっこう致死率が高くないだろうか。使ったことある人、使用感教えてくれ。
983NPCさん:2006/01/10(火) 17:11:31 ID:???
《電光石火》か…
ミドルでの〈知覚〉判定に、ムキになって組み合わせて《リザレクト》する羽目になったPCがいたなぁ…
1シーンに2〜3回、連続使用すると過労死するみたいよ。
984NPCさん:2006/01/10(火) 17:17:03 ID:???
>>983
何回使おうがダメージは1回だよ
985NPCさん:2006/01/10(火) 17:25:38 ID:???
>>984
セカンドアクションとかを使っての同一ターンでは、確かに何回使おうが1回だけど、
ミドルだし使ってないんじゃないかな。

まあ、過労死の前に、侵食が怖いことになりそうだが。
986NPCさん:2006/01/10(火) 17:28:32 ID:???
>>982
つ【次のターン。もしくはセカンドアクション使用して、渇きの主と組み合わせる】
987NPCさん:2006/01/10(火) 18:23:28 ID:???
>>985
セカンドじゃなくてもリアクションで使う場合があるだろ。
988NPCさん:2006/01/10(火) 19:17:22 ID:???
クリンナップに一回じゃなかったっけか。
クリンナップとクリンナップの間に何回使おうが一回。

シーンでの回数なんだから、結局一回じゃ済まない事なんて少なくないと思うが。
989982:2006/01/10(火) 21:17:55 ID:???
汎用性が高い割に、やっぱ過労死の危険はつきまとうかー。
《渇きの主》なしだとちょっと不便そうだなぁ。

……サンプル“疾風の一撃”、なんで《電光石火》持ってないんだ、勿体ない。
990NPCさん:2006/01/10(火) 21:53:53 ID:???
そうか、そういうことなのか
≪渇きの主≫は、命中すればHPを回復できる=ダメージを発生させなくてもOK。
つまり、受動側が防御行動を放棄して自主的に吸血されればいいわけだ。

このことから、導き出されるシチュエーションは
瀕死の“疾風の一撃”にヒロインが身を呈して…うわ、なにwすrやm(ry

【地下へと沈んでいく】
991NPCさん:2006/01/10(火) 22:14:37 ID:???
ソレモラッタ。
992NPCさん:2006/01/10(火) 23:20:39 ID:???
初めてダブクロをプレイした時のキャラがハヌマーンピュアだった。

・敵の攻撃を避けるのに《電光石火》使用→回避成功→《電光石火》のダメージ
・攻撃→《電光石火》使用、攻撃成功→敵、回避に成功・ダメージ0→自分《電光石火》のダメージ


そのまま敵に1点もダメージを与えないまま勝手に傷ついていく自キャラ(しかもPC1)。勝手に死亡。リザレクト。

ボス、トループともに他のPCがとどめを刺してクライマックス終了

おかげで《電光石火》にはトラウマしか残ってないわけだが。
993NPCさん:2006/01/10(火) 23:22:35 ID:???
電光石火、結構使えるがな。
セカンドアクション、自滅後ラストアクションで三連行動だ。
セカンドはライトスピードでも良いが。
994NPCさん:2006/01/10(火) 23:53:31 ID:???
>>992
何でハヌマーンピュアなんかやったんだ?
初心者のコンストラクションはロクな事にならないからサンプルキャラがわざわざ用意されてるのに、あえてダブクロ屈指の使えない組み合わせに挑むとは・・・・。
ダイスボーナスもろくにもらえないんだから然るべき結果だなソレは。
995NPCさん:2006/01/11(水) 00:02:18 ID:???
ハヌマーンはなあ……単独だとえらい使えないからなあ。
《一閃》にしろ《獅子奮迅》にしろ《マシラ》にしろ、他のシンドロームと組み合わせないと持ち味出ないしな。
そーゆー意味じゃサンプルハヌマーンもイマイチ……その、微妙だが。
996NPCさん:2006/01/11(水) 00:30:38 ID:???
>>994
ちょっと前に、ハヌピュアのヒロインがUGNに就職したところで如何に戦力にならないかが議論されたしなw
997NPCさん:2006/01/11(水) 00:54:07 ID:???
あれ、高速で事務するんじゃなかったか?
998NPCさん:2006/01/11(水) 00:56:56 ID:???
2006年のダブクロの展望を書いて埋めるか。

・ オリジン人気につき矢野にゃんによるリプレイ新シリーズ開始(8月〜)
・ 三田による SCAR/EDGE on DX2nd リプレイがドラマガに
・ 安達or佐々木による4コマ短期連載(ドラマガ)
・ サプリ第4弾制作決定、初秋発売
・ 富士見で3rd制作決定(この場合は新リプは3rd準拠、サプリはお預け)
999NPCさん:2006/01/11(水) 00:58:31 ID:???
・アリスソフトからエロゲー版発売
1000NPCさん:2006/01/11(水) 01:04:48 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪