1 :
NPCさん:
ないので立ててみました。
2 :
NPCさん:2005/11/01(火) 12:39:12 ID:???
メタルヘッドはスレに以前立っていたスレが、レスが少なかったので落ちてしまいました。
現在はFEARスレもしくは総合雑談スレに統合されております。
とっとと削除依頼出して首吊って氏ね
3 :
NPCさん:2005/11/01(火) 12:48:00 ID:???
そこで独立。
今度は落ちません、私が保守します。
まったりと続けましょう。
4 :
NPCさん:2005/11/01(火) 13:30:06 ID:???
保守は荒らしですよ。
ネタ振りなさい。
5 :
NPCさん:2005/11/01(火) 13:36:04 ID:???
6 :
NPCさん:2005/11/01(火) 14:52:44 ID:???
7 :
NPCさん:2005/11/01(火) 14:52:50 ID:???
8 :
NPCさん:2005/11/01(火) 20:17:37 ID:???
山本弘がメタルヘッドの悪口言ったそうなんですが、詳細知ってる人、いませんか?
9 :
NPCさん:2005/11/01(火) 23:05:55 ID:???
ネタ振りでゲーム本編のネタではなく関係者叩きしかできないあたり、糞具合が知れるな。
『どこに関係者?』
11 :
量産型超神ドキューソ:2005/11/02(水) 01:44:50 ID:ttoEPO4c
今や基本ルールが版元在庫切れというのがキツイな。
新版でも出せば状況変わるんだろうか?
12 :
NPCさん:2005/11/02(水) 13:51:03 ID:b/zghVHB
その1とその2くらいはあったはずなんだよな
13 :
NPCさん:2005/11/02(水) 15:06:06 ID:???
>>11 ガンドッグがあるからなあ。
よほど良い出来でもないとムリポ
14 :
NPCさん:2005/11/02(水) 15:26:45 ID:???
車輌関係がここまで整備されてるシステムは他になかったからね。
他を切り捨て、ここを特化してシステムを汲み直せば生き残れると思う。
15 :
NPCさん:2005/11/02(水) 17:36:58 ID:???
>>14 メタルマックスみたいなゲームにするとか?
まあ、作り直すならそれが1番だな。
でも、それってもうメタルヘッドとは別タイトルだよな。
エルジェネからドラゴンアームズが出来た、みたいなもんで。
16 :
NPCさん:2005/11/02(水) 17:52:08 ID:???
そのまんまじゃ使い物にならない基本ルールの壁があるわけだがw
17 :
NPCさん:2005/11/03(木) 01:13:39 ID:???
おおー メタヘとは懐かしい。
ソードワールドからGMの都合で強引にメタルヘッドやる羽目になったのは
もう10年以上前になるのう〜
今じゃTRPGも引退してしまったが、、、、
あの頃が本当に懐かしい〜
18 :
NPCさん:2005/11/03(木) 18:40:18 ID:zUeD+mRS
ホバータンクとかインセクターが萌える
システムとかメカニック作成は時間かかるけど身内でプレイする分には気にならない
19 :
NPCさん:2005/11/03(木) 18:47:05 ID:???
野戦バギーとか燃える。バイクもかっちょええ。
システムは( -人-).。oO(・・・・・・
20 :
NPCさん:2005/11/03(木) 19:20:13 ID:???
重戦車最強。
とりあえず出会ったら逃げるしかないw
21 :
NPCさん:2005/11/03(木) 19:21:00 ID:???
ポケタン カワイス
22 :
NPCさん:2005/11/03(木) 20:53:20 ID:???
>>17 おや御同輩。わたしもですよ。
友達の家の二階で良く遊んだものです。
あのときのキャラ、どこかに眠っているかなぁ。
一緒に遊んだ仲間達とまた会いたいもんです。
23 :
NPCさん:2005/11/03(木) 21:02:03 ID:puzaxQQt
はよ削除依頼出せ。
そんで
>>1は氏ね。
今時こんなカビ臭いウンコゲーやってる奴いねーよ。
24 :
NPCさん:2005/11/03(木) 21:23:58 ID:???
半年前に遊んだわい! 失敬な!
5回くらいやったぞ!
25 :
NPCさん:2005/11/03(木) 23:29:07 ID:???
アクトポットがイイ!!
26 :
NPCさん:2005/11/03(木) 23:34:41 ID:???
値段が(TT
27 :
NPCさん:2005/11/04(金) 03:59:41 ID:???
>23
しつこいでしょ?
勝手に落ちるなら仕方ないけど、会話が成り立ってるあいだはいいじゃん?
28 :
NPCさん:2005/11/04(金) 23:03:42 ID:???
>>22 どうすればよいのか全くわからなかった初メタへの時。
とりあえず簡単そうな、ランドブラスターを選択。
バギーから降りなきゃよかったんだけど、判断できず下車。
戦闘に巻き込まれ、片足あぼーん。
いきなり義足キャラに(^^;;
驚いた〜〜
29 :
17:2005/11/04(金) 23:06:03 ID:???
30 :
浅倉たけすぃ:2005/11/05(土) 00:02:26 ID:???
普通に質問していいかw?
オフィスターミナルはマザーボードやクリスタルの増設は不可って解釈でいいのか?
31 :
NPCさん:2005/11/05(土) 00:10:36 ID:???
何でそう思うの?
32 :
浅倉たけすぃ:2005/11/05(土) 00:16:15 ID:???
>31
オフィスターミナル用のマザボやクリスタルが載ってないからな。
少なくともマキシマムやマインドクライムには。
HT用のヤツで代用していいのか?
あとマキシマムのCS-RAFTの中にドライブのSUVが書いてないのがあるが、エラッタにも掲載してないんだよな。
33 :
NPCさん:2005/11/10(木) 17:14:45 ID:sYe820vS
>>30 まず、増設というのが正確なルール用語ではないですね・・
現在のPCみたいに、CPU(メタへのクリスタル)をデュアルコアやマルチコアにしたい、というなら不可です。
マザーボードを増設ですか?まずターミナルの種類に限らず、マザーボードとクリスタルは一種類のみです。
メモリは限界まで複数搭載していいです。
34 :
NPCさん:2005/11/10(木) 19:35:29 ID:???
普通に止まってるし。
即死ラインは突破したんだっけ?
削除依頼か?
35 :
NPCさん:2005/11/10(木) 19:39:15 ID:???
>>34 動いたその日にかかんでも。
第一この程度で駄目なら上海なんかも駄目ってことになるがいいのか?
36 :
NPCさん:2005/11/10(木) 19:40:11 ID:???
いいんじゃない?
37 :
NPCさん:2005/11/10(木) 19:41:46 ID:???
メジャーゲーだけが生き残ればいいんで3下ゲーはひっこんどいて下さい
38 :
NPCさん:2005/11/10(木) 21:07:54 ID:???
>8
遅レスだが、答えは『言ってない』。
あるゲームサークルの会報にサイバーパンクTRPG関連の座談会が載っていて、そこで複数のサークルメンバーが『サイバーパンク2020最高!、メタルヘッド駄目過ぎ!』みたいな事を書いていた。
山本弘は、司会役で意見も誘導もしていなかった。
ちなみに否定的意見は、当時メタルヘッドを始めていなかった俺が読んでも不快感の残る物だったし、かなり偏見の入った物だったので、『悪口言った』と言う話になったのではないかと思う。
39 :
NPCさん:2005/11/10(木) 21:10:59 ID:???
メタルヘッドやりたいな〜、マキシマムじゃなくって旧版の方(笑)。
バウンサーEXは、まだですか…
orz
40 :
NPCさん:2005/11/10(木) 21:56:53 ID:???
たった5年で北米の自然環境は再生し、
郊外の人々がメガ=シティとの対立勢力となった
幸せそうなMHMはあんまり好きではない
RPGマガジンに連載された頃の、
カーマイクルバイオテックに支配された、
デストピアなサンアンジェルズが好きだった
ニラニラなイラストが懐かしい・・・
41 :
NPCさん:2005/11/10(木) 22:03:43 ID:???
ボトムズのウドとか、ブレードランナーみたいな雰囲気のサンアンジェルス。
乾いた大地とのコンストラクトが素敵だったテキサナシティ。
俺の北米を返せ、マキシマム…
え、もう一つの都市?
在りましたっけ、そんなの?
【バカは認めたくないようだ】
42 :
NPCさん:2005/11/10(木) 22:47:10 ID:???
とりあえず1乙。
メタヘスレが立ったのも約3年ぶりか?
俺も半年くらい前にプレイしたが、サイバーパンク感の違いでケンカ別れになってしまったな・・・
43 :
NPCさん:2005/11/11(金) 03:11:04 ID:???
>>40 いや、あんまり幸せそうじゃないが。
むしろ対立が激化広域化してるだろ。
44 :
NPCさん:2005/11/11(金) 12:39:57 ID:???
今必要なのはメタルヘッドミニマムではなかろうか
45 :
NPCさん:2005/11/11(金) 13:13:13 ID:???
おれはニラニラは苦手な人だったんでどうでもいいが、
もっと狭霧ぶんがあればいい。
46 :
NPCさん:2005/11/11(金) 15:13:30 ID:mGziYByK
>>596 電気のない時代に雷があるわけないだろ
時代考証めちゃくちゃだな・・
47 :
NPCさん:2005/11/11(金) 15:14:53 ID:???
とりあえず、596に期待。
48 :
NPCさん:2005/11/11(金) 15:19:39 ID:???
どこの誤爆かすげぇ気になる。
49 :
NPCさん:2005/11/11(金) 17:10:08 ID:???
>>46のネタは最近ワロタ日記で紹介されていたのを見た
コピペだな
50 :
NPCさん:2005/11/11(金) 20:21:20 ID:???
狭霧もなんか絵がノッペリしてて下手だけどな。
そのせいか仕事も干されてるらしいし。
でも混沌シリーズの絵はガチ。
51 :
NPCさん:2005/11/11(金) 20:33:05 ID:???
>>50 狭霧は本職はデザイナー。
イラストは副業。
52 :
NPCさん:2005/11/11(金) 20:33:29 ID:???
>>50 流行じゃないのと下手なのは区別つけた方がいい。
53 :
NPCさん:2005/11/11(金) 20:46:21 ID:???
>50
俺は好きだよ。>狭霧イラスト
虹のフリーアイの挿し絵は、特に好きだったな。
54 :
NPCさん:2005/11/12(土) 02:49:45 ID:???
俺は混沌シリーズの(ry
55 :
NPCさん:2005/11/12(土) 08:59:17 ID:???
むう、気付いたらカフェで今日立つんだなあ
仕事で逝けんが…久々にやりたいなあ…
56 :
NPCさん:2005/11/13(日) 08:16:58 ID:???
おい、何でまだこのスレあんのよ?
早く削除依頼だせっつてんだろ。
今更語ることなんかないんだよ。
さっさと消えろ。
あとこのクソスレ建てた1は早く氏ね。
57 :
NPCさん:2005/11/13(日) 09:33:42 ID:???
58 :
NPCさん:2005/11/13(日) 11:46:06 ID:???
>57
まあまあ、荒しはスルーな。
59 :
NPCさん:2005/11/18(金) 00:40:05 ID:3zslf4/9
シナリオが思いつきませんのでネタください
60 :
NPCさん:2005/11/18(金) 01:21:06 ID:???
ネタが思いつかないときは、とりあえずお使いシナリオやっとけってばっちゃが言ってた。
61 :
NPCさん:2005/11/18(金) 02:34:57 ID:???
野バスを捕獲するシナリオ。
砂ザメを撃破するシナリオ。
62 :
NPCさん:2005/11/18(金) 19:42:32 ID:???
昔、遺伝子工学研究所の跡地を探索に行って、ビーム砲とバリヤー張る熊とやりあった事がある…
勝てるか、んなもん!(笑)
63 :
NPCさん:2005/11/18(金) 19:58:04 ID:3zslf4/9
ビーム砲とバリヤー張る熊
↑
詳しく
64 :
NPCさん:2005/11/18(金) 20:07:17 ID:???
研究所の地下深くに火力50レーザー(弾数無制限)と装甲値100のミュータント熊が居て、それと対決。
CS三機がかりで動きを抑え、他の面子がサルベージしたレアメタルをゲット、生身の連中が地上に逃げ出せた所でロケットブースターで一気に脱出、無事帰還しましたとさ。
しかしダイス目が悪かったせいもあって、相手にはかすり傷程度しか与えられず、こっちのCSはオーバーホール。
売り払った代金と損害がトントンだったよ。
面白かったけどね(笑)。
65 :
NPCさん:2005/11/18(金) 20:39:29 ID:3zslf4/9
レポート有り難う御座います。
素晴らしい!まさしく私の望んだメタルヘッドがそこにある!
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ レアメタル欲しければ
/ __ ヽノ /´> ) かかってこいクマー
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
66 :
NPCさん:2005/11/18(金) 20:54:01 ID:???
赤ヘルム君?
67 :
NPCさん:2005/11/19(土) 07:56:26 ID:fR26uDKf
>>61 装甲車を掘り出すシナリオ
モヒカン火炎放射器男を始末するシナリオ
幼なじみに貢ぐシナリオ
68 :
NPCさん:2005/11/19(土) 10:56:22 ID:???
>>67 ミュータント犬で戦車と戦えるゲームならやりたい。
69 :
NPCさん:2005/11/20(日) 20:16:02 ID:???
>68
爆弾を抱えて特攻かね?
【莫迦はR&Rを片手に持つ…】
70 :
NPCさん:2005/11/21(月) 00:59:42 ID:???
>>67 確かに一度世界滅んでるから昔の兵器掘り出すのも悪くはないわな。
といっても文明そんなに後退してないから強力な物発掘できないか。
71 :
NPCさん:2005/11/21(月) 20:33:18 ID:???
>>70 もういっぺん世界滅ぼしてネット環境とサイバーパーツ死滅させればいいじゃない。
ほーら、たったこれだけでメタルサーガにごあんなーい。
72 :
NPCさん:2005/11/22(火) 00:59:43 ID:???
サイバーパーツは少しはのことくよーに。
手に火炎放射器埋め込んだりしないとダメだろ!?
73 :
NPCさん:2005/11/22(火) 20:04:46 ID:???
いあ!いあ!ロワイヤル!な戦車教徒は何処に行けば良いでしょうか?
74 :
NPCさん:2005/11/22(火) 20:10:07 ID:???
75 :
NPCさん:2005/11/22(火) 20:10:54 ID:???
そう。
T−72は既に出来たものでもあり、未だ出来ていない物でもある。
T−72こそαにしてω。
T−72こそ全てにして無。
T−72こそ、唯一の我等が主なり。
オブイェークト(Tの字を切りながら)
76 :
NPCさん:2005/11/22(火) 20:26:47 ID:???
何、このロシア人(笑)。
77 :
NPCさん:2005/11/23(水) 20:53:11 ID:???
78 :
NPCさん:2005/11/24(木) 19:41:56 ID:???
>77
何を言うか!
まだ、CSとバイクは起動回避出来るワイ!
マキシマムは知らんがな(笑)。
79 :
NPCさん:2005/11/24(木) 22:11:00 ID:???
質問
《ドライビング》もったメカニック搭載のAIって機動回避していいの?
80 :
NPCさん:2005/11/24(木) 22:30:30 ID:???
>79
ルールは?
マキシマム?それともクロムビートを入れた旧版?
81 :
NPCさん:2005/11/24(木) 23:48:55 ID:???
マキシマムでつ
82 :
NPCさん:2005/11/25(金) 00:17:25 ID:???
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ 火力50レーザー(弾数無制限)で装甲値100クマー
/ __ ヽノ/ /´> ) 硬くてドピュドピュでるクマー
(___) / / (_/
| / /
| /○○ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
83 :
NPCさん:2005/11/25(金) 21:30:09 ID:???
>82
装甲値100は、何かバリアー(らしき物)を張ってましたよ。
ビームは、わかんね。
84 :
NPCさん:2005/11/28(月) 21:12:10 ID:???
NOVAに勝てず淘汰されたクソゲースレはここですか?
85 :
NPCさん:2005/11/29(火) 08:26:28 ID:???
クマクマクマクマアアァァアア!!
〈〈〈〈 ヽ ,,----、,,,,,,,,,、、
〈⊃ } / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
∩___∩ | | / // ヽ))))ヾ ←84
| ノ ヽ ! ! i!Ξ/' .,,,,、、,,,,,ヽξ
/ ● ● | / , レ;:;::;:;)=-.ヽ,==- ヽ
| ( _●_) ミ/ ,,・_ , (/ ;:;:;ノ'、,(_,、)( "",,ノ
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)‐=‐^ン:/
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿..:::::...::::::/
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ::::::::::::::_ノ ,-、
86 :
NPCさん:2005/11/29(火) 19:52:42 ID:???
いつN◎VAと競り合った。
ガンドッグじゃろ?
87 :
NPCさん:2005/11/29(火) 19:58:30 ID:???
ガンドッグと競り合ったことなんて無いじゃん。
88 :
NPCさん:2005/11/29(火) 20:51:42 ID:???
競り合いにはならん。
何故なら『メカ分が足りませぬ』故に!
いや、もうパワードスーツとか、倍力服とか、ホバータンク何かがあったら乗り換えちゃいますよ、俺は!>銃犬
89 :
NPCさん:2005/11/29(火) 21:01:41 ID:???
乗り換えるんか!
裏切りものめ!
俺も連れてけ!
90 :
NPCさん:2005/11/30(水) 00:47:27 ID:???
自分で歩け!!
91 :
NPCさん:2005/11/30(水) 16:14:50 ID:???
乗り物さえあれば他はいらない。
だもんで
◆タンクヘッド◆
とか作れコラァ!
……でも最近のFEARテクスチャでやると、ニルヴァーナとかみたいなことに……
92 :
NPCさん:2005/12/01(木) 21:35:46 ID:???
ありゃ「メカが地下迷宮でも使えます」「メカでも人と同程度です」って仕様だからな。
データ的にメカメカしい物をやるならば、メカ用シートが必要なぐらいのデータが必須。
93 :
NPCさん:2005/12/05(月) 11:45:43 ID:7z1z4sDr
メカ用シート、あるよ。
ちなみにネット用シートもある。
94 :
NPCさん:2005/12/05(月) 11:46:52 ID:???
メカのデータ量も、メタへの売りつてくらいあるポン
95 :
NPCさん:2005/12/05(月) 20:39:54 ID:???
量が多いだけだろ。
煩雑すぎで処理が重くて質は低い。イラネ。
96 :
NPCさん:2005/12/05(月) 21:09:43 ID:???
>煩雑すぎで処理が重くて質は低い
傷つけて悪いんだが
俺には、その言葉すべてがメタヘにかかってくると思うのだが
どうか?
いや、まあ、ニルヴァーナのシステムを見てないので、実際は
メタヘ以上に煩雑なのかもしれんが
97 :
NPCさん:2005/12/06(火) 07:29:50 ID:???
いやニルのメカは魔法の鎧程度の扱いだし。
98 :
NPCさん:2005/12/06(火) 16:01:24 ID:???
メタルチンポマキシマム
だったら神ゲーだったに違いない。
99 :
NPCさん:2005/12/06(火) 22:18:31 ID:???
意外と目立たないけども精神ダメージがあるんだよな。メタヘって。
これを応用してホラーRPGとしての路線を(してどうする)
100 :
NPCさん:2005/12/17(土) 18:17:03 ID:0BgdTBrP
┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゜━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゜ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゜`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
101 :
NPCさん:2005/12/17(土) 18:23:19 ID:0BgdTBrP
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ メタルチンポマキシマム!!!!!!
/ __ ヽノ/ /´> )
(___) / / (_/
| / /
| /○○ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
102 :
NPCさん:2005/12/27(火) 16:59:18 ID:???
荒れ気味だが、いいゲームなんだよ、本当は・・・
103 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:54:06 ID:???
あえて煽る
何処が?
104 :
NPCさん:2005/12/28(水) 00:27:04 ID:???
デェタがいっぱいあって妄想が膨らむトコ。
105 :
NPCさん:2005/12/28(水) 07:00:55 ID:m3utbYzh
>>104 それはTRPGにおいて、極めて大切なポイントだな。俺も同意だ。
>>103 こっちも聞きたいが、なぜお前にとって興味がなく10日も書き込みがなく下のほうに落ちてるゲームのスレをチェックし、あえて煽るんだ?
不思議でならん。俺は興味がないクソゲースレとか見もしないな。
106 :
NPCさん:2005/12/28(水) 07:24:49 ID:???
107 :
NPCさん:2005/12/28(水) 07:31:53 ID:???
コンバットシェル!
これに尽きる。
108 :
NPCさん:2005/12/28(水) 08:58:50 ID:???
メカ戦は楽しいな。マキシマムは知らんのだが。
109 :
NPCさん:2005/12/28(水) 11:01:14 ID:???
このゲーム以上にメカが楽しいゲームは少ないと言う感想。MWくらい。
んが
ルールが orz
110 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:28:32 ID:???
マキシマムは、メカ戦やるにはな…
111 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:49:42 ID:???
かなりましだよなー
112 :
NPCさん:2005/12/28(水) 22:42:38 ID:???
えっえ〜!!
いや、メカ爆発し放題じゃん。>マキシマム
そう言う俺は『クロムビート信者』(笑)。
113 :
NPCさん:2005/12/29(木) 12:24:24 ID:???
俺の鳥取じゃ装甲チェックは常に自動成功にしてるからそんなに問題ないなー。
ただPC達の小火器技能が200位になってるのでそれでも落とされるが。
114 :
NPCさん:2005/12/29(木) 22:41:48 ID:???
むしろ問題は機動回避判定の重さじゃねえかと。
115 :
NPCさん:2005/12/30(金) 19:52:58 ID:???
>114
アレ、重いかな?>機動回避
パーティの大半がサイバーリンクかCSだったから、それが普通だと思ってたよ。
116 :
NPCさん:2005/12/30(金) 20:47:48 ID:???
>>115 連射があるゲームなのに、一回の攻撃の処理に
攻撃ロール・機動回避ロール・装甲チェック・表を見てのダメージ参照があるのは重いだろう。
117 :
NPCさん:2005/12/30(金) 20:54:45 ID:???
>116
いや、すまん。
ストームブリンガ−でも、1:命中判定、2:回避判定、4:ダメージ判定、3:鎧の防護点決定とやってたから重いと思わなかった。
他にロールマスターやガ−プスが当時メインだったしな…
最近、ガンドッグをやって『なんて軽いんだ!』と驚いたら、白い目で見られた(笑)。
118 :
NPCさん:2006/01/01(日) 12:19:45 ID:???
ガンドッグは実に軽いな、銃撃戦再現ゲーとしては。
しかし、アレにも「回避が無いのが気にくわん!」 というメタへ厨が暴れたことが一時期あった(遠い目
メタへもなぁ、ルールさえ(ry
119 :
NPCさん:2006/01/01(日) 12:20:44 ID:???
あけおめage
120 :
NPCさん:2006/01/01(日) 12:55:20 ID:???
メタへだってサイバー化しなきゃ銃弾よけらんないだろ、と言ってやれ
121 :
NPCさん:2006/01/01(日) 19:03:03 ID:???
>39
何で旧版?
122 :
NPCさん:2006/01/01(日) 19:47:48 ID:???
>121
古い版の方が好き…
何じゃないの?
123 :
NPCさん:2006/01/01(日) 20:44:53 ID:???
当方の鳥取では、戦闘がクリティカルの回数で決まっている節があるところがちょっとなーと思ってますが、皆様もそんな感じなんですかい?
124 :
NPCさん:2006/01/01(日) 21:47:33 ID:3JV/OEnd
子供の打った銃が、たまたま当たってプロが死ぬ(クリティカル発生)というのが実際の銃撃戦なので、クリティカルシステムは悪くないと思ってる。
125 :
NPCさん:2006/01/01(日) 23:27:28 ID:???
>>124 しかし、サブマシンガンのラッキーヒットで戦車が破壊されるのは現実の戦闘ではない。
やたら高いクリティカル率/ファンブル率がどうしようもない。
車輌なんか動かすだけでぶっ壊れてくし。方向転換するだけでぎゃー!
ということで運試し
!omikuji!dama
127 :
NPCさん:2006/01/02(月) 01:40:21 ID:???
>>125 クリティカルによる爆発炎上は1/10.クリティカル発生確率とあわせて1/100だけどな。
もちろん、打てばファンブルの発生もあるから、確率は更に下がるだろう。
しかし、サブマシンガンで戦車を打つというのは、随分勇敢な行為だな。
市街戦などで完全な不意打ちができ、そのあとも逃げられそうなら撃ってもいいが・・。
128 :
NPCさん:2006/01/02(月) 01:43:15 ID:???
ところで鳥取の人。装甲とか弾の種類のルールはちゃんと使ってるかい?
129 :
NPCさん:2006/01/02(月) 10:39:36 ID:???
連射系火器は連射が当然きくので、運試しで撃てばファンブルかクリティカルかどちらかは出る。弾切れまで行く事のが実感としては稀。
130 :
NPCさん:2006/01/02(月) 11:27:31 ID:???
>125
サブマシンガンって、対物が×じゃなかったっけ?
ライトマシンガンで△だった気がする。
いや、マキシマムだと違うのかも知れないが…
131 :
NPCさん:2006/01/02(月) 11:42:30 ID:???
対人と対物の区別ないから。
132 :
NPCさん:2006/01/03(火) 09:20:02 ID:???
ああ、それでマキシマムは、メカが爆発しほうだいなのか(笑)。
133 :
NPCさん:2006/01/03(火) 11:47:35 ID:???
MHはMHで、A10とか無かったっけ?
134 :
NPCさん:2006/01/03(火) 19:07:14 ID:???
>>133 装甲がA10でも対物は対物だからなあ。
手榴弾でもヴィッツ一台壊せない。それが旧版。
135 :
113:2006/01/04(水) 22:11:50 ID:ly7ByG81
>>128 特殊弾頭はPL達にやる気がないので使ってない。
装甲種別は使ってる。だからレーザー使い多めだな。
派手なシナリオが多かったんで報酬も多いからそんなに負担にならないし。
と言っても鳥取最強のキャラはブースターレッグ+ハードパンチャーで殴りかかってくる格闘キャラだがw
136 :
NPCさん:2006/01/05(木) 21:55:03 ID:???
装甲は使ってる。
特殊弾頭は高い武器だと弾自体が高かったりするから、割に合わない気がするんだよね。
137 :
NPCさん:2006/01/07(土) 08:54:58 ID:???
つーことで、MHMも対物や対人の効果を設定すれば、糞ゲーか回避可能?
138 :
NPCさん:2006/01/07(土) 19:13:18 ID:???
バランスさえ取れていれば、対人、対物はあった方が良いと思うよ。
アレがあれば結構違ってくると思う。>MHM
139 :
NPCさん:2006/01/07(土) 21:23:23 ID:???
まずクリティカル/ファンブル率からどうしようもないかと。
あとは単純にゲームデザイナーの知識不足が露呈しまくってるバランス。
ダメージが口径のみで決定していて、ライフル弾とピストル弾の関係がヒデェことに。
140 :
NPCさん:2006/01/07(土) 21:28:35 ID:???
正直ガンドッグの基本ルールを背骨にぶち込んだほうが
よくなりそう。
141 :
NPCさん:2006/01/07(土) 21:42:15 ID:???
まあ、『ガンドッグのルールでメタルヘッド』てのは、wikiの方でやってるみたいだしね。
データさえ移植すれば出来るんじゃない?
142 :
NPCさん:2006/01/07(土) 22:13:56 ID:???
できてしまうところが、MHシステムの悲しいところだな
MH(M)のシステムの存在意義っていったい?
143 :
NPCさん:2006/01/08(日) 19:42:48 ID:???
当時はがんばってくれたシステム。
144 :
NPCさん:2006/01/08(日) 20:11:27 ID:???
かつて唯一士郎政宗なセッションが出来たゲーム。
そして、今では「唯一」ではなくなったゲーム。
145 :
NPCさん:2006/01/08(日) 21:48:06 ID:???
っ[WARPSアップルシード]
146 :
NPCさん:2006/01/08(日) 22:00:09 ID:???
士郎正宗は、正直どうでも良かったな(笑)。
メカ戦が出来るゲームでは比較的やり易かったし、CSみたいなピーキーなメカが操れるのも魅力だった。
パワードスーツ的なモノを着込んで近未来兵器と戦えるのも面白かった。
ネットは、アレだったが(笑)。
147 :
NPCさん:2006/01/08(日) 23:43:40 ID:???
メカいじり回すのホント楽しかったなあ……いつかは戦車を合い言葉に荒稼ぎしたもんだ。
148 :
NPCさん:2006/01/09(月) 00:05:05 ID:???
メカ分はボトムズで。
149 :
NPCさん:2006/01/09(月) 19:31:12 ID:???
ボトムズやるくらいならMHMでやるよ。
150 :
NPCさん:2006/01/09(月) 19:59:40 ID:???
メカ的にメタルヘッドでボトムズっぽい事(メカ弄りとか)は出来ても、ボトムズでメタルヘッド的(サイバーリンクとか、機動回避とか)な事は出来ない。
まあ、星間戦争ネタとかならボトムズだが(笑)。
151 :
NPCさん:2006/01/13(金) 23:30:05 ID:???
最近は似たようなシステムがあるんですかい?
152 :
NPCさん:2006/01/15(日) 03:09:30 ID:???
銃撃戦ならガンドッグのが優秀。
ネットワークを含むサイバーパンクとしては、パンドラなんてアホネタを考えるとシャドウランのが200倍マシ(だという個人的意見)
だが、メカまわりは、未だにメタルヘッドを代替できるメジャーシステムは知らない。
153 :
NPCさん:2006/01/15(日) 06:12:38 ID:???
0に何を掛けても0、という考え方もある。
154 :
NPCさん:2006/01/16(月) 21:24:46 ID:3yZm7WVV
良くわからない事が一つ。
頭・腕・胴体・脚のIPの合計は全身のIPに合算するべきなんだろうか?
ルールブックにはそう書いてるんだが、サンプルはそうなってないような。
155 :
NPCさん:2006/01/16(月) 21:57:11 ID:???
頭は複雑なIP計算をするから、各部の説明だけでなく
全体をよく読み直してみてくれ。もしかしたらそれで
解決するかもしれない。あとエラッタも参照のこと。
ぶっちゃけサンプルキャラは計算ミスが多いから自分の
計算を信用しても良いかも。
あ〜、久しぶりに旧版のメタヘあそびてー
156 :
NPCさん:2006/01/16(月) 22:32:16 ID:???
157 :
NPCさん:2006/01/16(月) 23:00:47 ID:???
>156
素晴らしいセットですね。
全く同じセットを持っていなければ即決で買うところです(^^;
158 :
NPCさん:2006/01/18(水) 22:45:11 ID:???
>>157 同じくw
俺は両方全部持ってるけど、MHMの方が好きだったりする・・
159 :
NPCさん:2006/01/18(水) 22:57:51 ID:???
>>156 1つ抜けてるな・・・
そのセットでは、
ブローカー・クラスが作れない!!
160 :
NPCさん:2006/01/19(木) 00:39:27 ID:???
161 :
NPCさん:2006/01/21(土) 17:36:03 ID:???
ブローカーは何でも半額で買えるんだっけ?
そういえば、俺もそれは読んだことが無いかも。
162 :
NPCさん:2006/01/21(土) 18:09:34 ID:???
>>161 ブローカーはカテゴリ1種類選んで、
選んだカテゴリのアイテムを半額で買える
選んでないカテゴリのアイテムは定価
初期所持金が他キャラの数倍
フィクサーっぽいキャラを作るのに丁度良いのさ
163 :
NPCさん:2006/01/21(土) 18:40:29 ID:???
商品積むから弾とリンゲル液と食料積めなくなるとかで
もめたな。
164 :
NPCさん:2006/01/22(日) 01:41:01 ID:???
MHMが出来た時点で友人以外とは出来ないと思い知らされたけど、
シナリオ本体よりGMもプレイヤーも新しいメカや武器を出してるのが最も楽しかったな。
現在の銃をカタログデータのまま出したりして、バランスが崩れかけたこともあった。
ラックがあるので無茶も出来ておもしろかった。
サイバースペースはコアストライク買ったのに一度もしないのはもったいない
って事になって、学園モノを意識したケンカとナンパをテーマにした
ハウスルールを作って結局サイバーパンクっぽくなくなっってしまった事もある。
165 :
NPCさん:2006/01/24(火) 16:26:57 ID:???
今でもしてる人は少なそうなので、過去にどんなキャラやメカを作ったか
聞かせてくれYO
166 :
NPCさん:2006/01/27(金) 19:41:45 ID:???
もうやってる人は居ないのかな?
俺は1年前ぐらいまでやってたかなー
167 :
NPCさん:2006/01/27(金) 20:19:36 ID:???
俺は、ガンドッグに移行した。
まあ、面子が揃わなくなったのが原因だが。
168 :
NPCさん:2006/01/27(金) 20:31:23 ID:???
このシステムはめずらしくGMをする時も楽しかった。
シナリオを作る時に資料を集めたり、オリジナルの武器やメカを作るのもおもしろかった。
退廃的な背景も正義よりプロ意識を優先できていいと感じた。
漏れが買った頃はMHMでなくMHなので白兵戦がフォローされてなかったけど、
剣と魔法より銃を選んだので不満はなかった。
169 :
NPCさん:2006/01/27(金) 22:11:22 ID:???
マキシマムだと全部10面ダイスで判定できるそうだけど、
実際にプレイした感じはどうだ?
170 :
NPCさん:2006/01/27(金) 23:46:57 ID:???
んー特に問題無いかなー
MH中断してからかなり経ってMHM始めたから忘れてるだけかもしらんが
171 :
NPCさん:2006/01/28(土) 01:16:04 ID:???
パンドラはどれくらいすごい?
172 :
NPCさん:2006/01/28(土) 01:57:57 ID:???
パンドラは許容範囲でないかな。
特別バランスが崩れる程とは思わない。
問題はファンブル表とクリティカル表にあると思う。
1/10の確率だと、ファンブルにしてもクリティカルにしても、結構な確率で勝負が決まる内容が出ちゃうし。
173 :
NPCさん:2006/01/28(土) 01:59:43 ID:???
いわいるOパーツのパンドラは、凄いというより世界観が変わっちゃうから、嫌ってる人が居るのではないかと思う。
174 :
NPCさん:2006/01/28(土) 11:10:05 ID:???
当然なんだけど、MHMから入った俺はパンドラに違和感を感じません
175 :
NPCさん:2006/01/28(土) 20:56:19 ID:???
体にわけのわからん得たいの知れないものをうめこむのが嫌。気持ち悪い。
176 :
NPCさん:2006/01/28(土) 21:15:16 ID:???
女は皆そう思ってるわけだが。
177 :
NPCさん:2006/01/28(土) 21:59:40 ID:???
女こそ、鼻や胸にいろいろ入れてるじゃんw
178 :
NPCさん:2006/01/28(土) 22:02:05 ID:???
胸に入れてるのは許そう!
179 :
NPCさん:2006/01/28(土) 22:07:06 ID:???
サイバー化が一般的なんだからそりゃないわな
180 :
NPCさん:2006/01/28(土) 22:53:03 ID:???
パンドラはどれくらいすごいことができるの?
軍用フルボーグを軽く投げ飛ばせるとか
181 :
NPCさん:2006/01/28(土) 23:17:30 ID:???
>>179 サイバーパーツはまだわかる。
んが、パンドラって
『なんか月から落っこちてきたよくわからないもの』だろ?
正直そんなものを体に埋め込むなんて怖すぎる。
182 :
NPCさん:2006/01/28(土) 23:18:20 ID:???
>>180 軌道上のレーザーを自分の意志で操れるようになる(問答無用で蒸発させるぐらいのダメージ)よ。
183 :
NPCさん:2006/01/28(土) 23:28:40 ID:???
ハンターならちゃんとしたのをくれるそうだけど、漏れがMHやってたときは
特にキャラをハンターに限定してなかったな。
184 :
NPCさん:2006/01/28(土) 23:53:20 ID:???
>>182 それなら鉄雄も恐くないなw
冗談はさておき、フリーアイでキッドが地上空母もレーザーで一発と豪語してたのを思い出すな。
185 :
NPCさん:2006/01/28(土) 23:56:13 ID:???
ウチの鳥取MHMじゃマインドクライムキャンペーンを旧版シナリオ交えながらだらだらやってるので、
未だにパンドラ導入に至ってないなー。
次のセッションくらいから段階的に導入しようとは考えて居たが、その次をプレイすることは・・・・・・
186 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:02:22 ID:???
メタルヘッドWikiとか作らないと銃犬に負けそうだ
187 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:15:14 ID:???
もう銃犬Wikiにメタルヘッドあるよ。
188 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:22:12 ID:???
>>186 というか今更メタヘWikiを作って何を集めようと言うのかw
189 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:23:22 ID:???
(´-`).。oO(せめて、MHとMHMの隙間を生める方法があれば!
190 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:32:56 ID:???
個人的にはFEARエンジンを搭載した第3版が欲しい。
マイナーアクションでサイバーパーツ起動させながらメジャーで攻撃するみたいな。
191 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:38:09 ID:???
というか必要なのはメタルヘッドミニマム
192 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:40:56 ID:???
>>190 中途半端にFEARエンジン、即ちパンドラをつんだせいでイヤーンになってるように見える。俺には。
193 :
NPCさん:2006/01/29(日) 00:51:13 ID:???
武器のバリーションが中途半端に感じる。
人用はバトルライフルが出るまでは実に不便だった。
特にメカ用の兵器では大砲は重すぎ、ミサイルは高すぎたので射程は短いが威力のあるCS用のを搭載するという
妥協案を取った記憶がある。
CSの耐久性もあまりに低く、一度あっさり破壊されたせいで依頼に失敗して逃げ帰って以来、
人型なのにDCが設定されるようになった。
194 :
NPCさん:2006/01/29(日) 02:17:15 ID:???
CSって、元からそんなもんじゃ?
打撃力サイキョー、でもすぐ壊れるってか
何秒間かサイキョー、でも地上のたくたしてる時は棺桶ってか…
195 :
NPCさん:2006/01/29(日) 04:26:14 ID:???
>>190 FEARなんたらとかご大層なもんじゃなくて、ようやっと遊べるようになっただけだろう。
196 :
NPCさん:2006/01/29(日) 10:44:17 ID:???
CSは短時間で勝負を決める為に努力しまくったよ!
HPに武器を付けられるだけ付けて。
そして、フレーム改造etc…
気が付いたら、月に二回も移住出来る位の金が掛かってた。
orz
197 :
NPCさん:2006/01/29(日) 13:37:17 ID:???
CSより武装したCSキャリアーの方が役に立った。
198 :
NPCさん:2006/01/30(月) 10:13:43 ID:???
>>181 その懸念は分かるな。
しかも正しい事が証明されていたりする・・・
199 :
NPCさん:2006/01/30(月) 11:21:17 ID:???
200 :
NPCさん:2006/01/30(月) 21:53:34 ID:???
マインド・クライム見ればわかる
201 :
NPCさん:2006/01/30(月) 22:07:31 ID:???
マインドクライムは10年越しの壮大なネタばらしだからなw
202 :
NPCさん:2006/01/30(月) 23:06:24 ID:???
>>200 すまん、ひさしぶりなんで具体的ページ数を指定しちくり(苦笑
203 :
NPCさん:2006/01/31(火) 23:05:45 ID:???
>>202 今手元にないから指定はできないが、
「マインド・クライム」の前のシナリオにその場面があったはず。
細菌兵器が云々・・・とかいう
204 :
NPCさん:2006/02/01(水) 01:19:40 ID:???
では手元にある俺が。
シナリオ7マインド・クライムの前だとシナリオ6:p122〜やね
つうかネタバレになるから詳しい詳細は書かないが、
これってパンドラのせいじゃなくないか?
205 :
NPCさん:2006/02/01(水) 03:29:39 ID:???
あれー、んじゃ記憶違いかよ
206 :
NPCさん:2006/02/01(水) 23:07:46 ID:???
なんか別のシナリオでパンドラは……なのは見たことはあるね。
んでも「得体が知れない説明はできないがとりあえず便利なもの」を『体に埋め込む』ことに抵抗があるのは普通な気がするw
これがただの道具なら抵抗感は少ないんだけど……なんでこんな設定にしたんだか
207 :
NPCさん:2006/02/01(水) 23:13:00 ID:???
ラックポイントがあるんだから、得体の知れないものに頼る必要など(ry
208 :
NPCさん:2006/02/04(土) 10:39:59 ID:???
ラックって効果微妙だよね。
209 :
NPCさん:2006/02/04(土) 13:09:12 ID:???
どこが微妙なんだよw
あれだけの量あるんだし
210 :
NPCさん:2006/02/04(土) 14:31:20 ID:???
パンドラがえぐすぎるだけです。
211 :
NPCさん:2006/02/04(土) 19:42:00 ID:???
たしか使ったら回復しなくて成長させないといけないんだっけ?
212 :
NPCさん:2006/02/04(土) 20:53:44 ID:???
それはD20モダンのシステムだな
213 :
NPCさん:2006/02/06(月) 00:30:22 ID:???
誰か朽ちた都市でパンドラあるヤシとないヤシで対決して欲しいな
214 :
NPCさん:2006/02/12(日) 23:35:30 ID:???
さて
215 :
NPCさん:2006/02/13(月) 17:34:52 ID:???
そろそろ死ぬか?
216 :
NPCさん:2006/02/15(水) 12:50:20 ID:???
ネタもないようなので、鳥取でのハウスルールについて語らないか?
217 :
NPCさん:2006/02/15(水) 14:00:37 ID:???
>>216 いいね。
といってもウチでは機動回避と装甲が両方okとかそのくらいだったけど。
218 :
NPCさん:2006/02/15(水) 22:44:25 ID:???
機動回避と装甲って重複できないんだっけ?
219 :
NPCさん:2006/02/17(金) 14:11:32 ID:???
>218
最初の箱ルールだと重複出来なかった様な…
確か、クロムビートで変更があったと思うけど、どう変わったのか忘れた(笑)。
鳥取だと、公式とハウスの区別がいまいちついてなかったりするしな〜(笑)。
ちなみに『箱』の時はラックは毎シナリオ回復でやってたよ。
220 :
218:2006/02/18(土) 02:10:48 ID:???
確かに最初の箱ルールでは重複できないという記述があったような思い出が。
でもクロムビート辺りで、サイバーリンクしていれば重複できるようになったんじゃなかったっけ?
あと、コンバットシェルはリンクしなくてもできたような・・・。
221 :
NPCさん:2006/02/18(土) 02:36:41 ID:???
機動回避と装甲が重複できるのはMHM以降。
クロムビートでも出来ないです。あとコンバットシェルも重複は無理です。
サイバーリンクは、対応可能なメカにリンク機材を積めば機動回避可能に。
例えばKKK戦車はリンク機材は積めるが機動回避は出来ない。鈍重だから。
コンバットシェルやバイクなどはリンク機材が無くても可能。
ただ逆にバイクやCSはリンク機材を活用できない。
肉体が寝た状態になるから操縦不可能になる。
オサフネの後部は可能じゃないかという鳥取意見もあった。
起きたままリンクするにはアクトポッドの技術が必要だが機密。
MHMはMHの記述が省かれたせいであちこちでエラーが出て悲しかった。
もうちょっとマシなデバッグしてくれよなー。
ワシはMHMの仕事見てFEARを見限ったんじゃよ〜 最低じゃった。
222 :
NPCさん:2006/02/19(日) 15:09:15 ID:???
重CSがサイバーリンク出来るかどうかで揉めた記憶があるなぁ
CSの範疇だから出来ない派と
ペダルやレバーで操作なんだし似たようなガンドッグでも可能なんだから出来る派で
結局可能にしたら
格闘型の重CS(名前忘れた)のHPを外しまくってSUVをZまで上げた機体作って
スタンナックルで敵車両を殴りまくったな
223 :
NPCさん:2006/02/24(金) 01:31:31 ID:???
ハウスルールというより軽くてしかも安くて装甲車両に搭載できるカノン砲が
なかったのでオリジナルの75ミリ砲を出してもらった時は嬉しかった。
しかも、データ的にそこそこの火力で射程も長かったので戦車砲にうってつけだった。
今思えばパンサー戦車に積まれてた主砲がモデルのようだったようだ。
CSに愛想をつかして30ミリ機関砲にも満足できなくて結局最後は装輪戦車に収まることができた。
224 :
NPCさん:2006/02/24(金) 18:55:59 ID:???
GMにホバイクが欲しいといったらくれたけど、データを見たらまるで
アキラに出てきたフライングプラットホームみたいでびっくりした。
空も飛べるのに、なぜかバイクの操縦のスキルで飛ばせた。
225 :
NPCさん:2006/03/02(木) 21:53:44 ID:???
MHでカウボーイ・ビバップを再現したヤシいる?
226 :
NPCさん:2006/03/06(月) 19:42:57 ID:Vb5nTL4x
いないだろう。
227 :
NPCさん:2006/03/07(火) 10:11:26 ID:???
MH全盛期にはまだやってなかったんじゃなかったっけか?
ターミネーター2ネタが旬だった記憶が。
228 :
NPCさん:2006/03/07(火) 21:06:18 ID:???
>>225 GUNDOGでは微妙に再現しようと試みているモノが居ったような
229 :
NPCさん:2006/03/15(水) 02:29:55 ID:eCzVVYqZ
イノセントとかパンドラとか最初は受け付けなかったが、なれるとあれはあれでいいものだ。
230 :
NPCさん:2006/03/20(月) 21:04:07 ID:???
二丁拳銃を再現したヤシいる?
231 :
NPCさん:2006/03/20(月) 22:37:23 ID:???
>>230 俺がGMの時に試しにやってみた。
MHMで遊んでるがパンドラルールを実装してないのもあるけど(つーか未だに50年代でプレイしてる)、
CSの同時射撃ルールをそのまま人間に適用してる。つっても腕増やさない限り2丁が限界だがw
技能が100超えたら使い勝手が悪くなるけど、
多人数で襲ってくるバンデッド掃討やビーグル相手にクリティカルねらいで撃つときには重宝してるっぽい。
232 :
NPCさん:2006/03/21(火) 13:06:37 ID:???
漏れの鳥取ではシステム的に可能というだけの理由でSMGで100m先を
狙撃できた。
233 :
NPCさん:2006/03/23(木) 15:19:37 ID:???
連射武器で狙撃ってできたっけ?
234 :
NPCさん:2006/03/23(木) 20:12:42 ID:???
SMGでもシングル射撃が出来る奴なら狙撃可
235 :
NPCさん:2006/03/26(日) 07:30:30 ID:YQP4jsXu
鳥取で砂丘オフしようぜ。
236 :
NPCさん:2006/04/03(月) 21:54:46 ID:ssByy5Eb
新年度age
237 :
NPCさん:2006/04/05(水) 01:25:15 ID:???
もしも俺がこの世界にいたら、どんなスキルをもってるかと思い、自分自身を数値化してみた。
怖いからとても晒せない。
人より秀でいるスキルといえば「変装」「空中機動・0G機動」「テレパシー:エンパシー」くらいか。
スキルは大事ですね。
238 :
NPCさん:2006/04/05(水) 02:38:17 ID:???
239 :
NPCさん:2006/04/12(水) 03:41:46 ID:Cxb20kTF
天才ネットランナーの俺様も来たぜ。
「友達の天才ハッカー」とは実は俺のことだ。
240 :
NPCさん:2006/04/23(日) 01:29:06 ID:???
ガンドレスを再現するのは簡単そうだ
241 :
NPCさん:2006/04/23(日) 03:09:49 ID:???
あのヘタレ作画はやろうと思って再現できるものではないと思うが
242 :
判定員:2006/04/23(日) 12:11:04 ID:???
セッション後に完全版ビデオを送らなければなりません。
なかなか再現は難しそうです。
243 :
NPCさん:2006/04/23(日) 15:12:54 ID:bufgvoj8
久々にMHMやってみました。
んでもっていくつか疑問点が出てんですが
皆さんの所ではどう対応してました?
基本ルールではこうだ、ハウスルールでこうしてたというのを教えてもらえるとありがたいです。
1.探知異能力(クレアボイアンス、ダウジング等)の再ロールについて
何度でも再ロール出来るので、あっさりバレて結構切ない思いをしました。
案として、一定時間内に同一対象にロールする際はペナルティ(SR1/2or-10%)が入る処理を考えています。
2.フラッシュグレネードの処理について
偏向ウィンドウを装備できないメカニックに対抗手段はあるのか。(そもそも密閉型のメカニック
(命中部位に乗員の無いタイプ)に効果はあるのか)
よろしくおねがいします。
244 :
NPCさん:2006/04/23(日) 19:29:39 ID:???
1イノセントを使用禁止にする。
異議を唱えるヤツは「NOVAでもヤってろ低脳」と卓からkick。
2ルールに処理が記載がない以上、車輛への投擲と言う行為は認められない。よって禁止。
つか、こんな簡単な裁定も下せないわけ?
マジで氏んだほうがいいぜ?
低脳君w
245 :
NPCさん:2006/04/23(日) 20:45:58 ID:???
>>243 1. せっかく精神SUVが用意されてるんですから、チェック時のロール分精神にダメージくるようにするとか
2. 開放型のメカニックなら、乗員は当然偏向グラスの入ったゴーグルくらい着けてるでしょう。
それをしてないなら遠慮なく目ェつぶしてやればよろし。
密閉型ならおそらく外部カメラでモニターしてる筈で、それを潰すことになりますが、
仮にも戦闘メカニック用でレンズ(に相当する)面を偏向処理してないとは思えません。
結果的に無効でいいと思いますね。
以上、私の思い込みです。
246 :
NPCさん:2006/04/24(月) 10:10:40 ID:???
>243
うちの鳥取だと
1.イノセントやパンドラなし。
2.状況による。245と同じかなぁ。
投げる側がメカニックに取り付いて中に投げ込む事ができれば、効果があるかもしれない。
何か必要と思うならメカニックの光学センサーにアンチタズルをかませればいんじゃね?
247 :
NPCさん:2006/04/24(月) 15:14:43 ID:0B3AU6G2
砂丘に興味があるんだけど・・・
248 :
NPCさん:2006/04/24(月) 16:11:39 ID:???
MHMって評判よくないみたいだけど、逆にMHよりよくなった箇所はある?
249 :
NPCさん:2006/04/24(月) 18:14:58 ID:???
>248
サイバー化が無制限じゃなくなった事かな。
他は探すのが難しい。
250 :
NPCさん:2006/04/24(月) 18:23:19 ID:???
一冊ですべてのデータがそろう。
バウンサーが喜ぶ。
251 :
NPCさん:2006/04/24(月) 21:44:13 ID:???
252 :
NPCさん:2006/04/25(火) 01:34:04 ID:AqaWSfgr
旧MHはかなり大きなシリーズになったから、一冊で全てが揃うのはかなりでかいメリット。
253 :
NPCさん:2006/04/25(火) 05:13:26 ID:???
判定がD%に集約された
つっても、これは弊害の方が大きいかね?
254 :
NPCさん:2006/04/25(火) 12:18:44 ID:???
害はないだろ。
255 :
NPCさん:2006/04/25(火) 12:26:45 ID:???
旧版の「能力値+2d6」の方が、能力値判定に関しては柔軟な対応ができたな。
でも、判定システムを一元化するのが当時の主流っぽかったし、やむをえん気もする。
256 :
NPCさん:2006/04/25(火) 12:27:57 ID:???
柔軟?
257 :
NPCさん:2006/04/25(火) 15:52:17 ID:???
じゃあ、悪くなった部分てたとえばどんなところ?
258 :
NPCさん:2006/04/25(火) 16:32:41 ID:???
パンドラの存在とメカ戦ルールのショボさ
259 :
NPCさん:2006/04/25(火) 16:37:42 ID:???
メカ戦は悪くなったか?
260 :
NPCさん:2006/04/25(火) 16:56:07 ID:???
DC値がなくなって、メカが脆くなった。
バイクでも戦車でも「装甲に当たらなかったらダメージ全抜け」ってのはちょっと・・・
261 :
NPCさん:2006/04/25(火) 16:57:37 ID:???
運用できるだけましでは?
262 :
NPCさん:2006/04/25(火) 17:01:47 ID:???
>261
そりゃ無いよりマシだが旧版がひと揃いあるなら俺はクロームビートで遊ぶって話。
263 :
NPCさん:2006/04/25(火) 18:00:47 ID:???
>>装甲に当たらなかったらダメージ全抜け
うちは装甲に当たらなかったら半分採用してる。ハウスルール。
264 :
NPCさん:2006/04/25(火) 18:16:20 ID:???
I・II類で戦車とかに立ち向える事が可能。
足回り、エンジン周りが脆弱。
HEAT弾にチョバムアーマーが効果が無い。
265 :
NPCさん:2006/04/26(水) 08:00:42 ID:???
後、ショックダメージが無くなって
生身の人間が無駄に強くなった気もする
一般人を一撃じゃ排除できない
266 :
NPCさん:2006/04/26(水) 21:25:49 ID:???
>>257 サイボーグの機動回避
無駄に重いっての。
やっぱりクロームビート、いいサプリだったなぁ。
久々に無印MHやってみたいね。
268 :
NPCさん:2006/06/06(火) 23:40:49 ID:???
近くなら、ルルブ貸すが?
つーか、やってくれ
269 :
NPCさん:2006/06/07(水) 00:25:46 ID:???
JHで充分じゃね?
270 :
NPCさん:2006/06/10(土) 19:52:53 ID:???
高平って未だに細々と仕事してるんだなぁ
271 :
NPCさん:2006/06/10(土) 20:08:01 ID:???
細々いうな(笑)
最近では、関節技の本とかだしてるよ。
TRPG関連の仕事は……
272 :
NPCさん:2006/06/10(土) 20:09:30 ID:???
いや、TRPG関係の仕事で
クト比叡山の年表だけ参加してた。
273 :
NPCさん:2006/06/10(土) 21:00:37 ID:???
関節技について詳しく
274 :
NPCさん:2006/06/12(月) 00:53:24 ID:???
275 :
NPCさん:2006/06/13(火) 19:47:23 ID:iYeQeo8c
MHでカウボーイ・ビバップを再現したヤシいる?
276 :
NPCさん:2006/06/27(火) 11:25:54 ID:ot6vqvVJ
たまにゃあげてみようよ
277 :
NPCさん:2006/06/27(火) 11:37:19 ID:???
クロームビートでこりこりメカ作りてえなあ
278 :
NPCさん:2006/06/28(水) 03:06:36 ID:???
メカよりMHMのルール自体を作り直したい・・・
279 :
NPCさん:2006/06/28(水) 03:11:03 ID:???
>>278 作り直してFEARに送ればいい。
遠慮はいらないよ。
280 :
NPCさん:2006/08/08(火) 12:51:25 ID:C3EIsKvr
これはいいものだ
281 :
NPCさん:2006/08/12(土) 06:51:58 ID:???
FEARの記事纏まったの出ないかな
282 :
NPCさん:2006/08/30(水) 05:29:02 ID:IoIVVTk3
>>281 出たらかなり高くても即買いするな。
その雑誌買ってないから、本体とマインドクライム以外の情報がないんだよ・・・。
283 :
NPCさん:2006/08/31(木) 19:43:41 ID:Ne2RgDYF
鳥取で砂丘オフしようぜ。
284 :
NPCさん:2006/08/31(木) 19:46:35 ID:???
>>281 関根にゃ悪いが版上げして欲しい。
d20でもBRPでもいいから
では、スタンダードで。
[ホントはT&Tで]
286 :
NPCさん:2006/09/05(火) 09:14:04 ID:???
D20にMHのガジェットを追加して簡単にMHD20を作ろうと思ったんだが、
ルールにまで手を入れはじめたら原型を留めていないくらいgdgdに(笑)
今はワールドガイドにまで手を入れ始めてる
収拾つけようとは思っちゃいないので、gdgdが楽しィ!!
287 :
NPCさん:2006/09/13(水) 23:24:44 ID:uL+rnnEz
>>286 命中部位の判定をどうしてるか知りたい。
289 :
NPCさん:2006/09/16(土) 01:51:58 ID:???
>>286 同人で出してくれ。
ACとHPなので、当たれば削れて行くので
意外と本家よりもバランスよかったりw
290 :
286:2006/09/19(火) 00:23:54 ID:xgHGTVv6
291 :
NPCさん:2006/09/19(火) 14:50:42 ID:???
>>286 早速ダウンロードand職場で印刷。ネットライナールールを待ってます
292 :
NPCさん:2006/09/19(火) 22:52:47 ID:???
293 :
NPCさん:2006/09/23(土) 14:00:52 ID:???
>292
サンクス、チューマ D20モダンにはこれが足りなかったんだ!
294 :
NPCさん:2006/09/23(土) 15:52:03 ID:???
モダン犬にも良いですよ。
295 :
NPCさん:2006/09/24(日) 12:07:17 ID:???
>294
モダン犬とはなんぞよ?
ガンドッグ+サイバー
それとも
ガンドッグ+大正モダンなスチームパンク
296 :
モダン犬:2006/09/24(日) 14:08:21 ID:???
ガンドッグとD20モダン 両方やってる人のことです。
297 :
NPCさん:2006/09/25(月) 15:33:16 ID:NF7kjAkx
>>モダン犬
俺はお前かー 違うお前は俺かー
298 :
NPCさん:2006/10/12(木) 23:23:37 ID:3+S0aEgm
299 :
NPCさん:2006/10/20(金) 01:58:16 ID:OWOdPPYl
300 :
NPCさん:2006/11/24(金) 22:36:02 ID:raIHsR0i
マスタ「今回は1000cp、Aクラスハンターで作ってイイヨ」
プレイヤーA「アクトポットに乗ってればコンバットスキルはハッキングで代用できるんだよね?
じゃあテックヒッピー×200、グラディエイター×10回で ハッキング:3000%、リパルス1000%:、ゴシップ:2000%、CS:150% 〜 〜 能力値は全部3でフルボーグ化 アクトポットから降りない。情報収集はネットワークのみで、移動はCSに乗ったままシェルキャリアに搭乗」
マスタ「、、、、、、」
301 :
NPCさん:2006/11/25(土) 00:11:23 ID:???
キャラクターシートを取り上げながら
「…という奴が今回のボスキャラだ。」
302 :
NPCさん:2006/11/29(水) 01:18:16 ID:/0o4T0MN
303 :
NPCさん:2006/12/03(日) 18:40:04 ID:PnEoIoQ2
>>290 おいらもSUV制が大好きだったな。ただのHPの削りあいよりも、具体的な
肉体の損傷がイメージしやすいんだよね。頭部LW!とか、脚部MO!!とか
面白かったなあ・・・。
304 :
NPCさん:2007/01/08(月) 16:30:28 ID:QKg/kdzs
今年こそメタへしたいもんだ・・・
305 :
NPCさん:2007/02/06(火) 13:03:25 ID:???
質問、拾い物Uで入手したメカニックって既製品だけでなく
改造しててもいいんでしょうか?
306 :
NPCさん:2007/02/06(火) 18:09:22 ID:HlkLMAWw
全く意味が分からん
307 :
NPCさん:2007/02/06(火) 23:25:04 ID:???
>>305 最初からフルチューンのアイテムくれって意味だよな?
GMに聞いておけというのがたぶん正解。卓の他プレイヤーの了解もな。
308 :
NPCさん:2007/02/07(水) 19:25:02 ID:???
309 :
NPCさん:2007/02/15(木) 00:37:18 ID:???
メタルヘッド、新版でねぇかな。
310 :
NPCさん:2007/02/15(木) 15:28:13 ID:???
マキシマムでは不満と申したか
……不満だよな
311 :
NPCさん:2007/02/15(木) 22:31:32 ID:???
欲しいね、新版。
もっとメカ戦が楽しめて、ハンドガンでホバータンクが墜ちたりしない奴…
orz
312 :
NPCさん:2007/02/15(木) 23:11:07 ID:???
313 :
NPCさん:2007/02/16(金) 23:19:20 ID:AJmMqDNn
>312
FEARに通報した方が良いのでは?
314 :
NPCさん:2007/02/17(土) 04:54:08 ID:???
どうでもいいが「サイバーパンク」の説明が偏ってねぇか?
315 :
NPCさん:2007/02/17(土) 13:51:29 ID:???
未来世紀ブラジルがサイバーパンクに入ってるのがなぁ。
あの映画って変な意味で個性が強すぎて、ジャンル分け不能な気がする。
それに、サイバーパンクって荒廃した世界というよりも退廃した世界のような…。
316 :
NPCさん:2007/02/17(土) 17:40:10 ID:???
>>312 あれを判っててやってるのなら確信犯だし
(とても信じられんが)
本当に自分で思いついたのならどっかの電波を受信したとしか思えん
317 :
NPCさん:2007/02/17(土) 18:51:22 ID:???
どうも、サイト閉鎖して逃げたみたいだね。
確信犯としても情けない。
318 :
NPCさん:2007/02/17(土) 19:11:24 ID:???
見れるが?
319 :
NPCさん:2007/02/18(日) 00:56:26 ID:???
320 :
NPCさん:2007/02/18(日) 05:53:59 ID:MDR2zeKR
>>316 みたけど、100%メタへをパクってるね。
メタへ知らん人だとわからんだろう。
こりゃアウトだべ。
321 :
NPCさん:2007/02/18(日) 08:26:10 ID:???
というか
>>312の武器データにある画像、MHMのコピーじゃないか?
322 :
NPCさん:2007/02/18(日) 20:33:59 ID:???
メガシティ企業弱体化して全部荒野って感じかな
システム周りあまり見てないけど
つか何に驚いたって、このスレこんなに人いたのかよw
323 :
NPCさん:2007/02/18(日) 20:36:36 ID:???
実はここまで俺の自演。
324 :
NPCさん:2007/02/20(火) 12:05:41 ID:1fteNuQB
うわ
ひでぇな、コレ……
325 :
NPCさん:2007/02/20(火) 17:08:52 ID:???
ずいぶん前からあるサイトだと思ったけど、知らない人のが多いのか
326 :
NPCさん:2007/02/20(火) 19:07:04 ID:???
パクリというかTRPG冬の時代の遺物だね
メタルヘッドのリメイクはおろか、TRPGそのものの存続が危ぶまれていた時期だからこその同人作品
327 :
NPCさん:2007/02/21(水) 02:57:26 ID:???
>>326 メタヘの1stが出た時期を知らない人?
328 :
NPCさん:2007/02/21(水) 03:25:27 ID:???
329 :
NPCさん:2007/02/21(水) 03:57:57 ID:???
時期とか関係無く酷い事に変わりはねぇがな
いや、メタヘ以前なら話は別だがw
330 :
NPCさん:2007/02/21(水) 07:31:28 ID:???
当時はTRPG同人も必死だったというただそれだけの話
331 :
NPCさん:2007/02/21(水) 07:49:08 ID:S0yZkdm6
俺これ持ってるよ
当時はMHの新品は入手が絶望的だったからなぁ
でもすぐあとにMHMが出た罠
332 :
NPCさん:2007/02/21(水) 12:35:06 ID:???
必死さとヒドさは別に矛盾する訳でもないしなあ
今これをそのまま放置してあるのはどうかと思うが……
333 :
NPCさん:2007/03/08(木) 14:00:35 ID:rgB+v7HO
R&R30号の『私の愛したゲーム』で高平鳴海が書いてるけど、「メカと銃器で思い切り遊びたくてデザインした作品」なら、マキシマスは何故にメカ戦が不自由なのですかと問いつめたい…
334 :
NPCさん:2007/03/08(木) 15:10:05 ID:???
きっとクロームビートで燃え尽きたんだよ……
335 :
NPCさん:2007/03/09(金) 04:37:46 ID:???
>>333 無印と比べればはるかに遊びやすいと思うが。
336 :
NPCさん:2007/03/09(金) 12:55:33 ID:DN2fuPDa
くりちかるとふぁんぼーが狂って無ければ(ついでにパンドラが無けりゃ)
今でも語り継がれる名作になってたかもなぁ。
メタルへッドミニマムきぼん
337 :
NPCさん:2007/03/09(金) 13:03:34 ID:???
>>336 無印は全てが狂っていたからよかったという話?
338 :
NPCさん:2007/03/09(金) 13:14:33 ID:???
メタルヘッドマキシマム→ミニマム化ルール
・クリティカル値の変更
クリティカルは01〜能力値の十の位(ex:90なら01〜09)の間の出目ならクリティカル。
ただし修正をかける場合は修正後の値を適用する(1/2の修正で50になった場合、01〜05)。
・ファンブル値の変更
ファンブル値は00固定
・パンドラ使用不可
これで大体おkなんじゃないか。
339 :
NPCさん:2007/03/09(金) 13:18:10 ID:???
>>338 そう思うならそれでプレイしてレポでもあげてくれ
340 :
NPCさん:2007/03/09(金) 13:59:04 ID:???
>335
メカ戦に限れば、無印(サプリ込み)の方が断然遊びやすかった。
少なくとも、ハンドガンや弓でメカは破壊出来ないし、DC値の底上げでメカはタフだった。
341 :
NPCさん:2007/03/09(金) 14:35:05 ID:???
>>340 判定すらまともにできないのは気にしないんだ。
342 :
NPCさん:2007/03/09(金) 16:30:50 ID:???
>341
そもそも、無印とマキシマムを比較した場合、マキシマムのアビリティロールが%ロールになった以上の変更はなかったと思うが?>判定
343 :
NPCさん:2007/03/09(金) 21:09:22 ID:???
>>342 統一取れてないのは気にならなかったの?
344 :
NPCさん:2007/03/09(金) 21:12:43 ID:???
無理に統一する必要はないと思うが?
アビリティロールが%になったせいでバランスが崩れたんじゃないかな?
345 :
NPCさん:2007/03/09(金) 21:13:41 ID:???
>>344 ものとメタヘがバランス取れてるという意見は初めて聞いた。
346 :
NPCさん:2007/03/09(金) 21:35:10 ID:???
マキシマムと比べての話。>バランス
少なくとも、ハンドガンで撃たれて、ホバータンクが落ちる様な事は無印にはないよ。
他にもパンドラとかも要因だと思うが。
347 :
NPCさん:2007/03/09(金) 22:00:10 ID:???
>>346 それだけ聞くと何も問題に感じないけどな?
348 :
NPCさん:2007/03/10(土) 06:02:32 ID:???
バランスが狂ってるゲームっていうのは、
ハンドガンで売っても落ちないホバータンクが出てくるのに、
ハンドガン程度しか武装のないゲームのことだと思う。
349 :
NPCさん:2007/03/10(土) 13:08:22 ID:???
まあ、
ハンドガンで車両が壊せる壊せないは、バランスそのものじゃ無いわなw
350 :
NPCさん:2007/03/10(土) 13:17:14 ID:???
まあ346は無印やればヨロし。
351 :
NPCさん:2007/03/10(土) 15:12:26 ID:???
その前に346は小学生レベルの国語からやり直してきた方がヨロし
352 :
NPCさん:2007/03/11(日) 11:03:15 ID:???
ヘビーソルジャー欲しかったけど、当時は厨房で金なくて買えなかったんだよね。
今、何処探してもないもんなあ……
353 :
NPCさん:2007/03/11(日) 17:02:59 ID:???
<<352
今見たら、家に買ったまま一度も遊んで無いヘビーソルジャーが有った。
外の箱はちょっと小汚いけど、中身は綺麗なまんま。
遊んでくれるなら(私と、って事ではない)&手渡し出来るなら譲っても良いのですが…。
354 :
NPCさん:2007/03/11(日) 18:42:56 ID:???
なんかええ話やなぁ。
355 :
NPCさん:2007/03/11(日) 20:29:16 ID:???
大抵の件RPGのスレ立てマダー?
356 :
NPCさん:2007/03/11(日) 21:39:39 ID:???
R&Rスレかカルテットスレで頼めば?
357 :
NPCさん:2007/03/12(月) 02:25:14 ID:???
>>344 アビリティ修正を倍にするだけで解決する。
一般行為判定が統一できてないのはクソゲー
358 :
NPCさん:2007/03/12(月) 12:51:55 ID:???
>>353 なんと!?
いや是非ともお願いしたいところです。
ただ私は首都圏の人間ではないので手渡しでいただけるかは少々微妙なところが。
あと、定価いかほどでしたでしょう? \6800くらいでしたっけ。
359 :
NPCさん:2007/03/12(月) 23:45:29 ID:zT8Opwc+
360 :
NPCさん:2007/03/13(火) 07:42:05 ID:WZTtT+oO
まあ問題点は自分の好きにハウスルール作ればいいジャマイカ。
バリーション豊かなデータ量は評価できる。
361 :
353:2007/03/17(土) 15:11:50 ID:???
>>358 私も首都圏の人では無いです。東北です。
定価は¥3800ですね。
手渡し出来るなら、お金は要らないんですが・・・。
送るにしても連絡手段が・・・。
メタルヘッドは旧版の方が良かったですね。色々データを自作したりして、だいぶ熱中しました。
メカニックとか、火器類、オートプロテクター・・・データに凝らずにシナリオに力を注げと、当時のプレイヤーに言われた事を思い出します・・・。
362 :
NPCさん:2007/03/17(土) 21:48:33 ID:???
旧版は良かった、何もかも懐かしい…
363 :
NPCさん:2007/03/18(日) 15:29:49 ID:???
364 :
NPCさん:2007/03/22(木) 13:36:45 ID:S4vXW2GX
365 :
NPCさん:2007/03/22(木) 16:08:33 ID:???
>364
多分、>363が荒しだからじゃないの。
366 :
NPCさん:2007/03/22(木) 20:03:20 ID:???
単に動画貼りたかっただけだよ。
367 :
NPCさん:2007/03/22(木) 20:34:30 ID:???
正直、元のルールは溝に捨てても構わんので荒野でメカニック戦闘できるRPGが欲しい。
368 :
NPCさん:2007/03/22(木) 20:38:54 ID:???
369 :
NPCさん:2007/03/22(木) 20:56:54 ID:???
370 :
NPCさん:2007/03/22(木) 21:07:40 ID:???
>>369 どっちもメカニックがメインじゃない。
d20でもSRSでもいいからそれっぽいの出して欲しい。
現状は命中判定が一発で済むのに、防具の判定が曖昧過ぎる。
あと武装の属性の多さとそれに対応した装甲の少なさも
弾/刃/熱/電撃/光線くらいで充分だと思うんだが。
371 :
NPCさん:2007/03/22(木) 21:47:08 ID:???
まえは弾/レーザーだったんでそれでいいと思う。
ガンドッグは「命中判定+装甲判定」を一発でできるから早いといわれるようになった。
今はそれくらいの速さが要求されてると思う。
372 :
NPCさん:2007/03/22(木) 22:11:08 ID:???
ハッキングがTRSなら管理も楽だろうな。
まあパイロットの不遇っぷりとバリアントの嫌われっぷりでMHから最も遠いゲームのひとつになっちまったがw
373 :
NPCさん:2007/03/23(金) 00:00:19 ID:???
>>370 それだとパイルバンカーやハンマーのダメージが表現できないからダメだろ。
アルシャードみたく斬/刺/殴/炎/雷/光でいいんじゃね?
装甲の種類によって個別にそれぞれ防御力がきまってる。
斬/刺/殴/爆/腐/炎/電/光/核
375 :
NPCさん:2007/03/23(金) 00:45:58 ID:???
爆は炎でいいんじゃね?
破片手榴弾なら殴か刺だろうし。
あと腐の理由がわからんのと、核は必要ないだろ。
使われた時点で即死。
376 :
NPCさん:2007/03/23(金) 02:11:18 ID:???
>核は必要ないだろ。使われた時点で即死。
核じゃなくて放(放射線)ならいるかな。
装甲分類アイデアだが、種別を大まかに分けて
対非装甲/対装甲/気密有無
にして、詳細は
対非装甲:斬/刺/殴/爆
対装甲:貫(対AP)/衝(対HESH)/熱(HEAT)
気密有無で対放射能、生物化学兵器
人間用防具や非装甲車両なら
対刃シャツ 胴70% 斬30/刺10/殴0/爆10/対装甲0/非気密
みたいに表記
装甲車両なら
装甲車 前側面70%(スチール) 対非装甲100/貫30/衝30/熱20/気密
戦車 前側面90%(複合) 対非装甲300/貫150/衝150/熱150/気密
のように表記・・・って煩雑だし対人兵器と対物兵器の境界線が難しいか。
うまくまとまらんもんだな。
377 :
NPCさん:2007/03/23(金) 04:43:23 ID:???
核・腐はともかく対BCは欲しいな
バイオハザードなシナリオとかやってみたいし
…専用防具でいいような気もするが
CS・メカニック並の生物兵器とか出ないかね…
378 :
NPCさん:2007/03/23(金) 15:48:20 ID:???
口からレーザー吐く巨大アリならいた。
ACのパクリじゃね?と思ったがw
>>375 クリティカルなら貫通、そうじゃないなら非貫通くらいでいいと思う。
379 :
NPCさん:2007/03/23(金) 22:41:27 ID:???
>378
スレの上の方に似た様なナマモノの報告があったぞ。
380 :
NPCさん:2007/03/24(土) 01:18:05 ID:BhVD7Q9T
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ 火力50レーザー(弾数無制限)で装甲値100クマー
/ __ ヽノ/ /´> ) 硬くてドピュドピュでるクマー
(___) / / (_/
| / /
| /○○ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
381 :
NPCさん:2007/03/24(土) 15:31:34 ID:???
命中判定のダイスの目で
そのまま装甲チェックをすれば、戦闘時の判定が1つ減って
機動回避無ければ1ロールで全処理ができるな。
382 :
NPCさん:2007/03/24(土) 15:57:44 ID:???
機動回避なしだと先に殴られた方が死にます…
あと格闘攻撃なら回避ロールはあるよ。
383 :
NPCさん:2007/03/24(土) 16:06:57 ID:???
なるほど、ありがとう。
384 :
NPCさん:2007/03/24(土) 16:25:04 ID:???
まあガンドッグなんかも格闘回避はあるけどね。
ついでに言えば人間がメカニックに格闘攻撃挑んだ場合も回避できなかったはず。
ドリルテクター最っっっ高!!
385 :
NPCさん:2007/03/24(土) 16:32:07 ID:???
386 :
NPCさん:2007/03/24(土) 20:40:58 ID:???
つコンバットシェル
唯一格闘戦が出来るメカですよ。
選択したザックによっては、移動距離も無問題。
387 :
NPCさん:2007/03/24(土) 20:50:37 ID:???
それがCSの主な目的だしねw
388 :
NPCさん:2007/03/24(土) 20:52:30 ID:???
逆にフルボーグに殴り倒されることも多いけどなw
389 :
NPCさん:2007/03/24(土) 23:04:45 ID:???
>機動回避
敵の機動回避はペナルティ扱いにして、味方の機動回避は判定(敵の攻撃は固定値)にしたらどうか?
390 :
NPCさん:2007/03/24(土) 23:56:12 ID:???
>>386 コンバットシェルからと言うかメカニックからの格闘攻撃は機動回避できるぞ。
CSの花はロケットで突き抜けながら上空からつぎ込んで全弾発射だと思う。
392 :
NPCさん:2007/03/25(日) 09:25:14 ID:???
CSの華は、大型メカ(タンクとか)に取りついての格闘戦だろ?
パイルバンカーを叩き込む時の快感と言ったら、チビるぜ!
393 :
NPCさん:2007/03/26(月) 21:04:48 ID:???
そんなCSを重戦車でゴミのように駆逐するのが最高の快感。
394 :
NPCさん:2007/03/26(月) 21:29:49 ID:???
ヘリやビルの倒壊に巻き込まれた事はあるが、戦車系に落された事は一度もないmyCS。
重戦車は良い鴨でした(w
395 :
NPCさん:2007/03/26(月) 21:58:30 ID:???
鈍重な機体は火器ハックされると的になるからなw
と言うか戦車って運用大変じゃない?
普段はホバークラフトで牽引?
396 :
NPCさん:2007/03/26(月) 22:33:42 ID:???
つか重戦車なんてよく破壊したなぁ。装甲どうやって抜いたんだか。
397 :
NPCさん:2007/03/26(月) 22:38:30 ID:???
レーザー対策怠ってる機体だと結構抜ける。
その場合、あきらかにGMのミスだがw
398 :
394:2007/03/26(月) 22:39:19 ID:???
ブースターで一気に距離を詰めて、取り付いた後はひたすらパイルハーケンで殴ってた(w
まぁクリティカルヒット任せなんだが、貼り付いた後の戦車は反撃出来ないかんね。
ハーケンも二、三本はHPに装備してたし。
399 :
NPCさん:2007/03/26(月) 23:16:06 ID:???
一番重い奴ってクリティカルでも抜けたっけ?
400 :
NPCさん:2007/03/26(月) 23:49:20 ID:???
戦車って機動回避できないからな。
張り付くか上空からトップを狙えばいい。
ありったけのラック使ってな。
ファンブルったら死ぬしかない。
401 :
NPCさん:2007/03/26(月) 23:50:00 ID:???
MHMって張り付きできたっけか?
402 :
NPCさん:2007/03/27(火) 00:08:16 ID:???
クロムビートの重戦車ってマトモに組んだらわりと絶望的だと思うけどなあ。
403 :
NPCさん:2007/03/27(火) 00:32:25 ID:???
>>402 文字通り無敵と化すよな。
重戦車>>>>その他戦車
くらいの差がある。
404 :
NPCさん:2007/03/27(火) 01:58:23 ID:???
>>395 トレーラーくらいじゃないと運べないんじゃあ…
と言うか強襲や運び屋がメインのハンターじゃ使い道に困るメカニックだよな。
シティ間戦争やタウンの防衛なら存分に役に立つだろうけど。
405 :
NPCさん:2007/03/27(火) 22:42:29 ID:???
>トレーラーくらいじゃないと運べないんじゃあ…
よし、バトルトレーラに搭載しよう。
406 :
NPCさん:2007/03/28(水) 00:09:39 ID:???
重戦車で居住ユニット牽引して使えばいいんでね
407 :
NPCさん:2007/03/29(木) 04:15:07 ID:???
普通にバトルトレーラー使おうぜ
グレートロックを魔改造すると鬼のように使えるぞ。ADAMはいらんが
408 :
NPCさん:2007/03/29(木) 13:35:51 ID:???
409 :
NPCさん:2007/03/30(金) 04:45:40 ID:???
重戦車とかバトルトレーラーって威圧感バリバリだと思うんだけど
前者はバンデッド相手に、後者はバンデッドとかミュータント相手の威嚇になるんかな?
重戦車はそこらのメカじゃ相手にならないし、バトルトレーラーはやたらでかいし。どうなんだろう
410 :
NPCさん:2007/03/31(土) 07:40:43 ID:???
バトルトレーラーは「でけぇ獲物だぜヒャッホウ」とバンデッドを喜ばせるだけな気が
411 :
NPCさん:2007/03/31(土) 07:54:34 ID:Dz3xUCNk
ある日「男に興味がある以外はごく一般的なバンデッド」である
彼が獲物のバトルトレーラー目ざして急いでいたところ、近くのベンチに座っていた一人のハンターと出くわす。
すると彼は突然ツナギのホックを外し始め、自らの逞しいペニスをバンデッドに見せ付けるのだった。
412 :
NPCさん:2007/04/01(日) 05:19:25 ID:FmNPHkSv
逞しいペニスは「でけぇ獲物だぜヒャッホウ」とバンデッドを喜ばせるだけな気が
413 :
NPCさん:2007/04/03(火) 01:27:12 ID:???
414 :
NPCさん:2007/04/08(日) 16:25:00 ID:rRwSxSo7
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ でけぇ獲物だぜヒャッホウ
/ __ ヽノ/ /´> )
(___) / / (_/
| / /
| /○○ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
415 :
NPCさん:2007/04/08(日) 19:11:25 ID:/eNRT2P1
格好いいバイク、デザインする奴居ないか?
416 :
NPCさん:2007/04/14(土) 16:16:43 ID:???
格好いいバイクってなんだ、デカバイクとかそういうのか
417 :
NPCさん:2007/04/14(土) 17:34:07 ID:wNaev61E
俺たちに任せとけ!!!
by オレンジ・カウンティ・チョッパーズ
418 :
NPCさん:2007/04/14(土) 17:48:30 ID:???
419 :
NPCさん:2007/04/14(土) 17:51:17 ID:???
ビルマの銀輪部隊かw
420 :
NPCさん:2007/04/14(土) 18:25:46 ID:???
ちょwww
チャリンコの癖に、車買える値段wwwww
421 :
NPCさん:2007/04/15(日) 12:30:25 ID:/LTSRuen
こんな高いチャリ誰が買うねん
422 :
NPCさん:2007/04/15(日) 17:04:12 ID:???
金持ってるアリスト共が買うんだろ
423 :
NPCさん:2007/04/18(水) 17:33:07 ID:VBMMPjOC
健康には良さそうだよな
424 :
NPCさん:2007/05/02(水) 15:24:03 ID:FBqX8vPw
誰か銃乱射事件をシナリオ化してくんろ。
425 :
NPCさん:2007/05/02(水) 21:14:25 ID:???
メタヘマキシマムだとSMGオートで撃ってもあんまり怪我しない気ガス。
426 :
NPCさん:2007/05/02(水) 23:38:54 ID:???
小火器スキルと弾種しだい?
427 :
NPCさん:2007/05/02(水) 23:44:41 ID:???
ファンブルが出て、ジャムるに一票。
428 :
NPCさん:2007/05/03(木) 21:02:14 ID:???
マスタースクリーンの裏でダイス振ってたに決まってるじゃないか
429 :
NPCさん:2007/05/06(日) 19:58:49 ID:???
>>424 PCの立場は?
銃乱射事件の犯人グループ?
それとも犯人を射殺or逮捕する警察側?
430 :
424:2007/05/07(月) 01:52:44 ID:lEQRWdYn
>>429 まさかそんな分かりきった質問がくるとは思わなかった。
プレイヤーの立場とか、教室にいた大学生しかないだろ。
431 :
424:2007/05/07(月) 01:55:05 ID:lEQRWdYn
そうだなあ、PCは理工系の大学生だから、そっち方面の知識に秀でてるよ。
432 :
NPCさん:2007/05/12(土) 15:30:07 ID:SX8ME4/o
犯人と学生と警察と報道の4派に分かれて、それぞれ自分の利益を追求するガチンコシナリオ希望
433 :
NPCさん:2007/05/12(土) 15:38:28 ID:???
犯人と学生と警察あたりはメカニックの使用を制限すればいけそうかな?
メタへマキシマムしか知らないが、報道するクラスって無い気がする。
サンプル女イノセントあたりかな?
434 :
NPCさん:2007/05/12(土) 19:03:28 ID:???
>433
>>報道するクラスって無い気がする。
元々荒事中心の代行業であってメディア関係者をやるゲームじゃないからだろ
435 :
NPCさん:2007/05/12(土) 23:53:00 ID:???
>434
旧版には、ネットキャスター系のクラスがあった。
あの頃はハンター以外のクラスも出来たんだよ。
436 :
NPCさん:2007/05/13(日) 00:14:21 ID:t/+m2pfb
432のID(自分)ワロタ
SEX∞Me ふぉーーーー!!_ト ̄|○
437 :
NPCさん:2007/05/13(日) 00:22:33 ID:???
>>436 評判のいい頭の病院紹介してあげようか?w
438 :
436:2007/05/13(日) 01:12:57 ID:nAFwD4Vs
439 :
NPCさん:2007/05/13(日) 07:57:32 ID:???
4/o ←これがエロいポーズに見える俺もヤバイかもしれん
440 :
NPCさん:2007/05/14(月) 17:19:15 ID:???
なんだ?
蛸かなにか来てるのか?
441 :
NPCさん:2007/05/23(水) 11:59:30 ID:apS6rqwp
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ ボッキしたからageるクマ
/ __ ヽノ/ /´> )
(___) / / (_/
| / /
| /○○ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
442 :
NPCさん:2007/05/30(水) 19:14:52 ID:???
/| /l
| | //ミ シャキン シャキーン!
.| |// ヽ
/ Oヽ
|レ/ |l_))
443 :
NPCさん:2007/05/30(水) 20:07:33 ID:???
特殊武器キター!w
444 :
NPCさん:2007/06/07(木) 07:23:55 ID:UFhJlUYl
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ 足を切り落とされたクマ
/ __ ヽノ/ /´> )
(___) / / (_/
| / /
| /○○
| /
∪
445 :
NPCさん:2007/06/07(木) 07:51:02 ID:???
つ サイバーレッグ
446 :
NPCさん:2007/06/08(金) 21:09:29 ID:gjrWo5+y
アーフィテシャルボディのデザイン募集。
447 :
NPCさん:2007/06/08(金) 22:55:17 ID:???
448 :
NPCさん:2007/07/14(土) 12:32:49 ID:???
4年ぶりくらいで鳥取でメタヘマをやろうって話になったんですが、
以前、オフィシャルでPDF配布されていた、ルールブック掲載とは
異なるタイプのシート類(記憶にある限りで、キャラクターシート4枚、
メカニックシート1枚)のデータが見つからなくて困っています。
現時点で、FEARや作者氏のサイトには置いていないようで。
どなたか、お持ちの方おられませんでしょうか。
449 :
NPCさん:2007/07/14(土) 14:09:29 ID:???
マキシマムの当時、そういうサービスはやってなかった気がするが……>pdf配布
個人作で配布してたシート類じゃない?俺は普通にルルブからコピーしてた気がする。
450 :
NPCさん:2007/07/31(火) 12:24:59 ID:2y8KulZm
PDFの話しとかどっからでたんだ・・?
451 :
NPCさん:2007/07/31(火) 17:51:42 ID:LVS1sNJ3
>448
それ、オフィシャルのシートじゃないよ。
同人だよ。
452 :
NPCさん:2007/07/31(火) 17:56:10 ID:???
SRSメタルヘッドってどうかな
453 :
NPCさん:2007/07/31(火) 18:21:36 ID:???
それよりもd20メタルヘッドがいいな
454 :
NPCさん:2007/07/31(火) 21:30:34 ID:???
BRPメタルヘッドの方がむしろ…
455 :
NPCさん:2007/08/04(土) 10:31:22 ID:z/Hnrfoa
ダイハード4.0を見たらメタへがやりたくなった
456 :
NPCさん:2007/08/04(土) 21:17:52 ID:???
ガンドッグのほうが近くね?
457 :
NPCさん:2007/08/05(日) 00:06:37 ID:???
大大ハードだろ? 普通に
458 :
NPCさん:2007/08/05(日) 02:44:06 ID:???
すくなくても・・。
マクレーンのラックは18。
いくつかのパンドラも埋め込んでる。
結構映画が再現できそうな。
459 :
NPCさん:2007/08/08(水) 02:41:07 ID:???
ジャッカルとフェイスオフと山猫は眠らないとスターリングラードとスパイダーマンはメタヘで再現したことがある
460 :
NPCさん:2007/08/09(木) 18:22:32 ID:???
パンドラを埋め込んでるのか。改造人間だったんだな。
よくサイバー化したもんだ。
461 :
NPCさん:2007/08/20(月) 17:51:50 ID:???
まさに。って感じ
462 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:09:48 ID:???
>453
良かったな!
463 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:13:30 ID:???
来たね、来たね! d20メタルヘッド!!
悶えるんだよ! 喜びで!!
464 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:15:40 ID:???
??本当?
ソースきぼん。
465 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:20:41 ID:???
>464
ゲームジャパンの最新号らしいよ。
俺もD&Dスレで見ただけだけど(w
466 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:23:30 ID:???
467 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:31:51 ID:1y+BVg/A
何にせよ、出てくれるのは嬉しいね。
正直、欲しいサプリも出ないマキシマスしか無かったから嬉し涙が止まらんよ(笑)。
468 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:53:28 ID:???
しかしFEARのサポートとかは、どうなるのかね?
打ち切りなのか、d20版の製作もFEARでやるのかね?
469 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:54:47 ID:???
形としては大帝の剣っぽくなるかと。
あれ大帝の剣ってどこから出てたっけ?
470 :
NPCさん:2007/08/28(火) 23:59:29 ID:???
ようやくきたか!!
471 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:02:05 ID:???
世界観とかはMHMと繋げなくて良いから、パンドラとバニテクターは
廃止して欲しいな。
それとせっかくD20なんだから処理は軽めで。データは多めで。
472 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:06:20 ID:???
メカ戦とカスタマイズが、ちゃんと出来る様にして欲しい。
マキシマスは、その辺の不満が大きかったから…
マキシマスと繋げないで欲しいのは同意。
473 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:13:07 ID:???
ガジェットは大いに越したことはないから
MHMのガジェット+αは個人的にありかと
バニテクターもアナーキーな連中用ならいい
通常入手できる最強装備がバニテクターはやめてくれ
パンドラは、サイバウェア用のドーピングモジュール
オーバークロック改造チップみたいな意味づけならありかな
不思議な奇跡装備はゴメンだ
月の連中はとりあえず忘れるとして・・・
緑の蘇った大地はどうしよう?
474 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:15:42 ID:???
マキシマムとは限らないし > 世界設定
d20でげーじゃぱ掲載記事ならHJ版のd20化じゃね?
475 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:18:44 ID:???
HJ文庫Gで「虹のフリーアイ」出してくれないかな…
昔の版だと無改造でもCSは機動回避が出来たのにマキシマスだと身体改造が必要なのがもにょった。
d20版ではCS戦が出来る事が希望。
476 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:19:21 ID:???
>>474 >>HJ版のd20化
あーそれなら良いなぁ。
それなら文句なしだ。
絵も昔のまま、でも良いよ。
477 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:20:43 ID:???
HJの人乙
ところでマキシマスってなに?
478 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:21:23 ID:???
クロムビートとかのメカが入ってるといいな。
絵も昔の絵の方が好きだね〜(w
479 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:22:10 ID:???
480 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:22:36 ID:???
>477
多分、MHMの事では?
481 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:25:05 ID:???
>>480 分かっててマキシマムだろと突っ込みたいんだと思うが。
うわ、浮かれ過ぎて間違えた(w
…吊って来る。
483 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:30:29 ID:???
メカいじりはMHの醍醐味だからねー、期待したいよね
484 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:39:54 ID:???
RAFTとか変形CSとかの
ギミック系メカニックは進化するかな?
あと、サイバースペースは
より詳しくなるか、より簡単になるか・・・
D20サイキックのルールをもってきて
銃と超能力の近未来アクションとかならないか不安だ
485 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:43:59 ID:???
MHMの時に気付いてるさ…多分。
超能力だけは勘弁して欲しいわさ。
486 :
NPCさん:2007/08/29(水) 00:48:52 ID:???
普通は混ぜられた方が喜ばれないか?
487 :
NPCさん:2007/08/29(水) 01:07:48 ID:???
超能力といっても、パンドラとごっちゃになってたしな。
コアストライクのときのちょっと不思議力くらいが
PCが使える力としてはちょうど良いかと。
ジンタイジケーンで使える人もいる世界だと思うけど、
あくまでもNPC扱いの方が話としては美しくいくかと。
488 :
NPCさん:2007/08/29(水) 01:10:09 ID:???
よりできない方に絞るのはどんなもんかなあ
489 :
NPCさん:2007/08/29(水) 01:15:48 ID:???
超能力者は不評だったな。>鳥取
皆、「メカ戦がやりたいのであって超常能力使うのなら別のゲームをやる」と言って嫌われてたよ。
490 :
NPCさん:2007/08/29(水) 01:23:29 ID:???
まあせっかくd20なんだからお好みで色々できるといいね
491 :
NPCさん:2007/08/29(水) 03:49:14 ID:???
>>488 (最初は)わかりやすくシンプルにする、というのもありだと思うが?
492 :
NPCさん:2007/08/29(水) 13:38:13 ID:???
雑誌が手に入らなかったのでアレだが、とあるブログを見たらd20モダンのサプリ扱いらしい。>d20メタヘ
メカ大丈夫かな。
493 :
NPCさん:2007/08/29(水) 14:08:29 ID:???
まあサプリ扱いでOKかと。
モダンやらのルールを再録で一冊のルルブにするには
量的にも版権的にも問題ありそうな。
むしろ、メカとかに特化してほしい。
494 :
NPCさん:2007/08/29(水) 16:02:11 ID:???
最後の一行が意味不明。
495 :
NPCさん:2007/08/29(水) 16:04:17 ID:???
サイパンなサプリになるのかメカ戦なサプリになるのかってことじゃね
496 :
NPCさん:2007/08/29(水) 17:43:23 ID:???
スタンドアロンな商品になる可能性はないの?
497 :
NPCさん:2007/08/29(水) 17:46:07 ID:???
う〜ん、今月のGJ売ってなかったよ。
いつも置いてる本屋にもないのだから困り者。
大型書店を回るしかないか…
498 :
NPCさん:2007/08/29(水) 18:13:23 ID:???
うーむ大帝の剣みたいにスタンドアロンじゃないのか…
俺はもうモダン持ってるけど、メタヘをやるために7千円ほど払ってくれる人が
どれだけいることやら。
499 :
NPCさん:2007/08/30(木) 07:14:36 ID:???
GJだとスタンドアロンだよ。
しかし今更メタへって売れないと思う。
500 :
NPCさん:2007/08/30(木) 13:47:26 ID:???
折り返し地点ですよー!
501 :
NPCさん:2007/08/30(木) 13:49:54 ID:???
俺も売れないと思うが出たら買いそうだ
502 :
NPCさん:2007/08/30(木) 14:05:58 ID:???
むしろ売れないから買う。
503 :
NPCさん:2007/08/30(木) 14:22:44 ID:???
俺も、出たら買うのは間違いない。
504 :
NPCさん:2007/08/30(木) 14:44:48 ID:???
出たら買うなぁ。 d20モダンとかサイオニクスとかは参加者と相談して導入するから
CSだけはきっちり仕事して欲しい所。
ルールの選択はたいして苦にならないが、作業的にも、参加者のすり合わせ的にも
データの自作とルールの自作はメンドイ。
505 :
NPCさん:2007/08/30(木) 14:54:50 ID:???
基本の判定ルールとキャラ作成はd20モダン、
サイバーパーツやネットワークはd20サイバースケープ、
(いらないけど)超能力はサイオニクスを使えばいいから、
あとはメカニックだけだな。
506 :
NPCさん:2007/08/30(木) 16:54:50 ID:???
507 :
497:2007/08/30(木) 18:44:01 ID:???
GJ買って来たよ。
177頁の柱、『Nの耳寄り情報』と言う所に記載。
製作執筆は高平鳴海、単体で遊ぶ事は勿論d20と組み合わせるのも可能。
今冬発売を目指して開発中。
GFも買って来たが連載は続く模様。
特にd20に関しては記載なし、今回はヨーロッパの現在。
次回は日本らしい。
508 :
NPCさん:2007/08/30(木) 18:46:26 ID:???
>>507 メタルヘッドのサイバースペースだけやるってこと?
509 :
497:2007/08/30(木) 18:58:51 ID:???
>508
上の方に書かれてた『d20モダンのサプリ』と言うのが間違いで、『大帝の剣』と同じ『基本ルール(d20モダン)を必要としない』ルールブックと言う事らしい。
d20モダンやサイバーを買わなくて良いのなら朗報かも知れない。
混ぜて使う事は可能だろうけどね。
510 :
NPCさん:2007/08/30(木) 19:36:35 ID:???
>>509 ありがとう。
ということは D20CoC みたいなものになるということか・・・
売れればD20ロードスとかも出そうだな。
511 :
NPCさん:2007/08/30(木) 19:49:44 ID:???
>>510 ロードスは無理だろ、権利とかの問題で。
同じ様な物なら、HJが以前やってたワースや…後は思い付かないもんだ。
512 :
NPCさん:2007/08/30(木) 20:37:44 ID:???
ってか今時ロードスはないw
513 :
NPCさん:2007/08/30(木) 23:02:56 ID:???
単品で遊べると言うのは有り難いが、データの量と背景設定が心配だな。
それでも箱版を全部合わせたよりは厚くなるんだろうけど(w
514 :
NPCさん:2007/08/31(金) 00:10:12 ID:???
>506
それなんてバッドシグマ?
515 :
NPCさん:2007/08/31(金) 10:44:31 ID:tsbFIsxv
>>511 現実問題としてやるかやらないかは別として作成はSNE、出版は角川でなら権利とか問題無しに出せると思うよ。
516 :
NPCさん:2007/08/31(金) 18:07:26 ID:???
しかしd20だとオートブロテクターとか、コンバットシェルは、どういう扱いになるんだろ。
オートブロテクターは兎も角、コンバットシェルにはダメージ減少とか硬度みたいなのが付くといいな。
517 :
NPCさん:2007/08/31(金) 18:25:17 ID:???
CSだととりあえず大型化による能力値や外皮ACボーナスもらって、
さらに倍力機構による筋力ボーナスとかかな。
ダメージ減少は装甲材によって変わったり。
518 :
NPCさん:2007/08/31(金) 20:42:17 ID:???
ダメージ減少の他にエネルギー抵抗も装甲素材で付いたりすると面白いかな?
ファイバニュウム装甲で「[火]に対するエネルギー抵抗10を得る」とか。
まあ、レーザーが[火]とは限らないんだけど。
519 :
NPCさん:2007/09/01(土) 00:41:35 ID:???
D&Dミニチュアみたいなのでメタヘも出ないかな。
CSやメカニックは大型サイズ、G型メカニックはイコンで。
まあ夢物語だろうけど。
520 :
NPCさん:2007/09/01(土) 02:15:12 ID:???
メイド・イン・ジャパンのメカものD20だったら
上手く作って英訳できれば外国人にも売れたりして
521 :
NPCさん:2007/09/01(土) 12:19:56 ID:???
R&RをJGCで買ったら情報あった。
HJからはHJ版とほぼ同一世界が舞台の「Frontier2150/d20エディション」と、
新紀元社からMHMから10年後が舞台でテーマが一個艦隊VSハンターチームの「メタルヘッド・エクストリーム」の同時展開だと。
MHEはカバーが米村孝一郎、サンプルキャラが狭霧光明とのこと。
522 :
NPCさん:2007/09/01(土) 13:06:54 ID:???
MHEって、GFの連載の存在意義がまた揺らぐな…
d20版はやっぱりHJ版の焼き直しなんだ、ちと嬉しいな。
523 :
NPCさん:2007/09/01(土) 13:22:37 ID:???
それよりもエクストリームはR&Rでサポートするんだろうか?
システムは、昔の奴なんだろうかね?
524 :
NPCさん:2007/09/01(土) 22:19:30 ID:???
>>521 乙!
Frontier2150ってことだからこれで完全に2150年へ巻き戻ったということだね。
HJからということで、D20用語も統一されてるかも。
メタルヘッドはハンターランクとかでもレベル制っぽいところもあったし、
移植にはそんなに手間もないと思う。
ただMHMみたいに警察関係とか、ボムサーとかをクラスとして入れると
クラス数50超とかグダグダになりそうなので、それらは職歴扱いにして
シンプルにして欲しいね。
>MHMから10年後が舞台で「メタルヘッド・エクストリーム」の同時展開だと。
こういう展開はルールとあわせた方が良いとおもうんだけど、MHEはそれだけで
カードゲームとかで出していくのかな。
525 :
NPCさん:2007/09/01(土) 23:23:06 ID:???
クラス構成は昔と同じで、バウンサー、ブロックバスター、ネットライナー、ハスラー、ブローカー、ランドブラスターの六種あればいいな。
年末には出るのかな?
526 :
NPCさん:2007/09/02(日) 08:39:20 ID:???
>>522 サポートはR&Rへ移行していくってトークショウで社長が言ってた
527 :
522:2007/09/02(日) 08:45:32 ID:???
なるほど、連係はしてるんだね。
楽しみにしておこうと。
528 :
NPCさん:2007/09/02(日) 09:29:37 ID:???
529 :
NPCさん:2007/09/02(日) 12:13:04 ID:???
>528
サンクス、%で判定するって事か。
どうか、メカ戦がちゃんと出来ますように(w
530 :
NPCさん:2007/09/02(日) 14:47:16 ID:???
あのクソファンブルがなんとかなってますように(w
531 :
NPCさん:2007/09/02(日) 16:34:13 ID:???
d20へ移行して、
20でクリティカル1でファンブルだったとしても、
それでも前よりましになってるという事実。
532 :
NPCさん:2007/09/02(日) 17:06:46 ID:???
533 :
NPCさん:2007/09/02(日) 19:33:40 ID:???
>>531 D20ベースだからといって、
1と11(or2)はファンブルという可能性は否定できない
534 :
NPCさん:2007/09/02(日) 20:09:58 ID:???
うお、D20で出るのか。すげえ楽しみ
処理は軽くなるだろうし、ガジェットさえ多ければ文句なしに買うんだが
535 :
NPCさん:2007/09/02(日) 20:14:52 ID:???
メカ設計ができるのかと、メカ戦がまともにできるかどうかだなー
536 :
NPCさん:2007/09/02(日) 22:31:00 ID:???
7.62mmライトマシンガンをフルオート射撃すると
1度の攻撃につき9個のD20を振るらしい。
537 :
NPCさん:2007/09/02(日) 23:13:05 ID:???
で、一個でも1が出ると壊れるんだな。
そのメタルヘッド的に
538 :
NPCさん:2007/09/03(月) 02:16:33 ID:???
「メカ分が足りません」状態だったので、メカ設計とメカ戦に期待する…してもいいよね?
539 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:19:27 ID:???
540 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:24:22 ID:???
>舞台は2150年でありながら、現在のRPGシーンを反映した最新版「2150」をお届けします。
何を言ってるのかよくわからんが不吉な予感がする
541 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:30:47 ID:???
時間が旧版から進んでないけど、システムは最新のものにしますよってことじゃね?
ちなみにエクストリームの方は時間進めるようだ。
542 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:35:23 ID:???
パンドラは消してー!
543 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:39:27 ID:???
>>541 D&Dは版上げするみたいだけど、d20はどうするんだろ?
544 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:50:09 ID:???
>543
横レス。
版上げは来年で詳しい事は何も判ってない。>D&D
オープンゲームライセンスになるかも不明だから考えなくっていいんじゃない?
単品で遊べる上にデータ流用も3.5版から出来る様だし。>d20メタヘ
ただ、サイバースペースで他の世界と繋がりそうなのが怖いかな?
545 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:53:37 ID:???
>>544 なぜ考えなくていいの?
可能性としては、D&Dの版上げとともにd20の展開がストップするとか
そういうこともあり得るとか、そういうことがないことは明らかだってこと?
546 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:57:27 ID:???
>545
日本で展開するかも判らないシステムの心配してどうする?>4版
それとd20メタルヘッドは日本オリジナルだから、海外の展開が止まってもそんなに影響が無いと思うぞ。
d20クトゥルフとかとは違って。
メタルヘッドをやる分には影響は考慮する程は無いと思うがね。
547 :
NPCさん:2007/09/03(月) 15:57:56 ID:???
>>544は
>単品で遊べる上にデータ流用も3.5版から出来る様だし
って理由を書いてるように見えるけども。
548 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:00:20 ID:???
549 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:03:18 ID:???
>548
それこそ「理由なく、関係のない4版の心配をされてもな〜」となるが?
550 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:04:58 ID:???
>>549 不安になるのには理由はいらないと思うけどね。
要はいつまでどういう風に展開するという告知がなされれば払拭される話だし。
551 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:10:23 ID:???
そもそも「展開が始まるよ」と告知されたばかりの物に「いつ終わるのかは判らないので不安だ」と言うのは如何なものか?
赤ん坊が生れそうだと言う所に「(心配の種がないのに)生まれてもいつまで生きられるのか判らないよ」と嘆く親戚の様だな。
552 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:20:17 ID:???
>>551 心配の種ならあるだろ。
d20がどうなるかわからないわけなんだから。
それを気にしない人もいるってだけの話だ。
553 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:21:54 ID:???
スタンドアローンだから、d20システム本体の展開はあまり気にしないなぁ。
554 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:23:01 ID:???
そもそも出して終わりの商品だしな。
555 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:25:07 ID:???
>>552 だからd20がどうなろうとメタへには関係ないじゃん。
サプリじゃないんだから。
556 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:39:48 ID:???
>552
定番の話になるが、そんなに心配ならネット等は見ずにいればいいんじゃね?
ここは君の精神安定を計る場所ではないよ?
それと4版の事で心配するならスレ違いだからD&Dのスレか、ダードにでも行った方がいいんでないかね?
557 :
NPCさん:2007/09/03(月) 16:51:37 ID:???
サイトがどの程度機能するかは判らないけど、サポートはそこそこしてくれるんじゃないかな?
出た当初は散々な事を言われてたd20モダンが、(日本製の)ダウンロードシナリオが提供されて、サプリまで出てる訳だし。
取り敢えず、買い支える準備はしておこう。
558 :
NPCさん:2007/09/03(月) 17:28:18 ID:???
d20サイバーとの関係がまず気になるな
559 :
NPCさん:2007/09/03(月) 17:35:33 ID:???
今あわてて買ってきて読んでるに一票
560 :
NPCさん:2007/09/03(月) 17:36:41 ID:???
確かにサイバースケープのデータの簡略版が載ったり参照したりするのか、それとも独自のサイバーなのかはまだ判らないもんな。
ただ使えるデータは移植してくるんでないかな、d20だし。
561 :
NPCさん:2007/09/03(月) 18:00:49 ID:???
能力上昇とか、フルボーグとかのルール処理は参考にするんじゃないかな。
あとd20の今後の展開とかは気にしなくても良いかと。
いまでも赤箱であそんでる奴らもいるし、
「大帝の剣」が最新のBRPに沿ってるか?
なんて気にしてるやつもいないだろ?
もしかしている?
562 :
NPCさん:2007/09/03(月) 18:08:14 ID:???
居ないと思う(笑)。
俺なんかは、単体で遊べるってだけで嬉しいものなんだけどね。
最初のルルブで旧版のどこまでサポートしてるのかとかは気になるし、追加(?)のメカニックは付くんだろうかとか、楽しくて仕方がないよ。
563 :
NPCさん:2007/09/03(月) 18:19:59 ID:???
単体で遊べると言ってる以上、勝手に引用できない=d20サイバーと互換性はなし
ってことじゃね?
564 :
NPCさん:2007/09/03(月) 18:20:57 ID:???
とりあえずメカニックが充実してればなんでもいいよ
565 :
NPCさん:2007/09/03(月) 19:48:17 ID:BmeBIP4x
△
/ /
∩___∩ / /
| ノ ヽ / /
/ ● ●/ /
| ( _●_)/ /
彡、 |∪| / /\ スレを立てて二年近く・・
/ __ ヽノ/ /´> ) いつかはこんな日が来ると信じていたクマ
(___) / / (_/
| / /
| /○○
| /
∪
566 :
NPCさん:2007/09/03(月) 20:18:21 ID:???
二年で1スレ消費できないのかw
567 :
NPCさん:2007/09/03(月) 21:30:49 ID:???
少しは棄てプリスレを見習うべきだね。
568 :
NPCさん:2007/09/03(月) 23:44:20 ID:???
>>539 >ボリュームを誇るD&Dのサプリメント群から敵のデータを使用したり、
d20モダンとは一言も言わず、D&D互換ばかり言ってるんだが
これは、荒野でホバータンクにのってドラゴンと戦えってことか?
569 :
NPCさん:2007/09/03(月) 23:51:15 ID:???
>これは、荒野でホバータンクにのってドラゴンと戦えってことか?
つまり、こういうことだな
「ドラゴンには手を出すな」
570 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:00:27 ID:???
とりあえずモンクよろしく、バウンサーは全力攻撃時のみ2回攻撃
できたりするに違いない。
571 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:03:48 ID:???
>568,569
「モンスターマニュアルのデータをミュータントに流用しろ」ってことじゃね?
デッカイ蟲とか動物や異形なんかは使えるんじゃないかな?
>570
人間、諦めが肝心だ。
572 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:18:50 ID:???
電脳空間のセキュリティとしてならそのまま使っても問題あるまい。
「〈職能:プログラム〉で達成値○以上なら脅威度○のモンスターを使う」とか。
573 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:19:39 ID:???
HJ時代のメテルヘッドって確かネット空間いくつかにわかれてなかったっけ?
574 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:22:04 ID:???
ファンタジー風とか西部劇風とかあったな。対応する装備プログラムが無いと辛いんだっけか。
575 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:24:02 ID:???
対応する装備プログラムが対応する別D20サプリとなったりしてな
576 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:27:04 ID:???
ファンタジー風のFANTAS
西部劇風のHOS
東洋風のKOTODAMA
SF風のγ
全部使えるPACO
の5種類だな
たしか、
ビッグアップルとサンアンジェルスはFANTAS
テキサナはHOSだっけ
PACOはEQSだけだったけな・・・
577 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:27:57 ID:???
HOSはクトゥルフだろ。
578 :
576:2007/09/04(火) 00:49:47 ID:???
HOSはネオ=アップルのパンナムネットワークで、
FANTASはテキサナとサン=アンジェルスのALTOS
PACOはグレート=ホンコンだった
記憶回路が至る所で壊れてる・・・
579 :
NPCさん:2007/09/04(火) 00:52:45 ID:???
MHMだとネット環境ってどうなってたっけ?
人にあげてしまったんで判らないんだわ。
580 :
NPCさん:2007/09/04(火) 01:04:06 ID:???
>579
言語間の差異はただの企業のお遊びで
ハッカー有志が大規模な企業ハッキングを行い
一夜にしてテクスチャは消滅
全てのツールはどのネットでも使えるようになった
要は、面倒くさいルールはうっちゃったらしい
581 :
NPCさん:2007/09/04(火) 01:09:22 ID:???
582 :
NPCさん:2007/09/04(火) 01:10:14 ID:???
>580
サンクス、そう言う風に変わってたのか。
あまり使わなかったのもあって、すっかり忘れてたよ。
583 :
NPCさん:2007/09/04(火) 01:21:10 ID:???
>>MHM p183
> より多くのユーザーを獲得し、楽
> しませるため、サイバースペースにファンタジー
> やホラー、SFなどのイメージを与えたのであ
> る。たとえば、ハッカーを撃退するセキュリテ
> ィシステムまでモンスターの姿をしているという
> 懲りようだ。
ちなみに旧版では、
>>CORE STRIKE p10
> サイバーイメージの
> 格差については、まだ科学的に説明ができません。
とだけある。
個人的には、旧版の鬱設定が好きさ♪
584 :
NPCさん:2007/09/04(火) 19:06:43 ID:???
R&Rの記事読んだ。
d20に関しては公式サイトとほぼ同じ内容。
エクストリーム(極端なとか、行き過ぎって意味らしい)は記事読むとPCは割りと超人っぽくなるみたい。
イラストは、カバーが米村孝一郎、サンプルキャラには狭霧光明で書き下ろしらしい、年末発売予定。
システムは不明だけど、MHMのバージョンアップかね?
585 :
NPCさん:2007/09/04(火) 20:48:15 ID:???
狭霧光明って普段どこで描いてるの?
仕事干されてたの?w
メタヘと混沌シリーズwだけしか呼ばれなくてどうやって暮らしてるんだろう・・・
米村はあちこちで名前みるけど。
586 :
NPCさん:2007/09/04(火) 20:53:17 ID:???
>>585 狭霧光明は本職デザイナーだったはず。
イラスト描きは副業。
587 :
NPCさん:2007/09/05(水) 02:18:20 ID:???
パンドラをまた身体に埋め込まなければならなくなるのか、とか気になる。
588 :
NPCさん:2007/09/05(水) 11:20:30 ID:???
d20版は2150年だからまだ無いんじゃね?
エクストリームのバツイチヨーコたんが今から楽しみだZE★
589 :
NPCさん:2007/09/05(水) 11:26:12 ID:???
>588
多分、>587の心配してるのはエクストリームの方じゃないかな?
590 :
NPCさん:2007/09/05(水) 11:27:52 ID:???
>>589 そういう人はd20版をプレイすればおk
591 :
NPCさん:2007/09/05(水) 14:07:27 ID:???
しかしD20の方はメカが微妙そうなジレンマ
592 :
NPCさん:2007/09/05(水) 14:08:29 ID:???
旧版やってろw
593 :
NPCさん:2007/09/05(水) 17:37:30 ID:???
d20の方は銃の距離修正無くなるんだろうなぁ
594 :
NPCさん:2007/09/05(水) 22:41:32 ID:???
>>588 「ヨーコは俺の嫁」と主張できるらしいな。
595 :
NPCさん:2007/09/05(水) 22:45:13 ID:???
いや、別にシナリオのNPCに懸想する程は飢えてないし…
ああでも、パラダイン2には…
【変態です】
596 :
NPCさん:2007/09/05(水) 22:48:01 ID:???
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l' ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:./ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ _ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l´`,ゝ、、:.:.:.:.:.:.:.:ヘ z≦=、`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:', { トィヽ:.:.:.:.:.:、:.:ヘイ´トィハ} V.:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
V 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、ヘ 弋.ソ\:.:.:.|ヽ:ヘ 弋ク ./:/ ,':.:.:.:.:, イl´`ヽ:.
丶、:.:.:.:.:.:.ヾ、:ヘ. \| `` ´ /:. , ィ /:lヽ、:.:.:`
`ヽ、:.:.:.:.:\`ー ノ ∠ -'' ,、/:./>ヽ`ヽ
|:`_ニ =tゝ ヽ ! _ ..´ '' |
,, - '' ¨  ̄ ヽ _ .. - '' |
r '' \ ` ‐----‐ r '' |
. ,k― 、 \ _ ム-―-、 |
/ ヽ ヽ. \ ハ´ ゚ l |
\ ヽ i i`ー‐''i ! ! |
. \. >-! l ! .| 。 ノ .ノヽ、
597 :
NPCさん:2007/09/05(水) 23:36:35 ID:???
>>595 社長がそうできるようにしろと言ったんだよ。
ブレカナにもあったけどな。
598 :
NPCさん:2007/09/05(水) 23:42:16 ID:???
>597
レス番間違えてない?
599 :
NPCさん:2007/09/05(水) 23:55:10 ID:???
>>591 Futureのシステムから引っ張ってくるなら心配ないと思うがな。
>>593 D20モダンにもあるのにか?>銃の距離修正
600 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:00:26 ID:???
601 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:16:19 ID:???
そういや、ラックはアクションポイントみたいな扱いになるのかな?>d20
情報が無いから判らないけど、もう少し強力になってくれるとありがたいかな?
602 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:29:29 ID:???
>>599 D20どころか、D&Dから存在するルールだよ。
問題は、あまり使われないだけw
603 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:36:48 ID:???
MHみたいに銃各々によって激しく変えるとかはできないだろうねぇ。
604 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:39:37 ID:???
>>602 いや、普通に使われるだろ、距離修正は。
>>603 モダンでも、銃によって10倍以上の開きがあるぞ。
605 :
NPCさん:2007/09/06(木) 00:56:27 ID:???
つか、
>>593や
>>603見たいなのはなんなんだ?
D&Dやモダンのルールを知っていて、
「これは出来ないだろう」とか言い出すならまだわかるんだが、
D20システムで当たり前にある処理をなんで出来ないとか思い込むんだろう・・・
606 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:03:14 ID:???
D20がどこうじゃなくて、どんなデータを載せるかってだけの話だよな>銃の射程云々
607 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:09:11 ID:???
d20ってあんまり知られてないんじゃない? 流行ってないし。
608 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:09:16 ID:???
>>602 自分の鳥取だけ見て、勝手に使われてないことにせんでくれ。
タクティカルコンバットで長射程攻撃に修正が掛からないなら、
だれも白兵戦キャラなんてやらんわ。
609 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:10:11 ID:???
>>607 知らないなら知らないでいいんだが、
知らないくせに「○○はできないだろう」とか言い出す奴は滑稽だな。
610 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:12:14 ID:???
>>609 まあそう思うよ。d20に信頼が置けないなら買わない方がいいしね。
俺はd20企画は地雷だと思う・・・
611 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:16:16 ID:???
>>610 問題になるのはD20化云々じゃなくて、デザイナーの能力だと思うがな。
D20System自体は良くまとまった戦闘ルールとキャラメイクシステムを持ってるんで、
それに載せるデータをうまく作れるかどうかだろう。
612 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:18:44 ID:???
>>607 どっちかと言うと、このスレに現役を退いたゲーマーの割合が多いんじゃないか?
613 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:27:02 ID:???
614 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:40:10 ID:???
なら、こう考えるんだ。
データだけでも作れない奴がシステムから作ろうとするよりマシ、と。
615 :
NPCさん:2007/09/06(木) 01:45:10 ID:???
あれか、素人がシステムを作ってもまずプレイするに耐えるものは出来ないが、
既存のシステムの流用なら、何とか遊べる物が出来るような物か。
616 :
NPCさん:2007/09/06(木) 02:06:33 ID:???
>>613 なに、いざとなればD20フューチャーやフューチャーテックに載ってる
PL6,PL7辺りの武器やパーツを名前だけ変えて引っ張ってくれば・・・
617 :
NPCさん:2007/09/06(木) 06:21:08 ID:???
単に荒らしが混じってるだけだと思うんだが…>610や613とか
618 :
NPCさん:2007/09/06(木) 10:52:40 ID:???
>>587 メタヘのネットワークはうちゅーじんの技術だぜ、今更パンドラごとき嫌がるなよ
619 :
NPCさん:2007/09/06(木) 10:56:43 ID:???
>>618 マジカヨ。
メタへもマキシマムも両方持ってるが、読み逃してたのか忘れてたのか
今初めて聞いたぞw
ところで新作の発売はいつ頃の予定?
620 :
NPCさん:2007/09/06(木) 11:49:38 ID:???
>>619 コアストライクに、月面遺跡から発掘された技術であることを示唆する記述がある。
621 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:31:45 ID:???
>619
発売はd20が今冬、エクストリームは年末。
つか、ジャックイン端子とパンドラを同列に語られてもな。
発祥は兎も角、ジャックイン端子は『メーカーで量産されてる技術』だが、パンドラは『空から落ちて来た招待不明の物』なんだから、フレーバー的にパンドラが嫌がられるのはあるだろう。
622 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:33:32 ID:???
>>621 ジャックイン端子じゃなくてサイバースペースな。
ちなみに、正体はまったく不明。
パンドラは月面で作られたナノマシンセルだと明確にわかってるんだから、別にオレは気にならない。
623 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:41:27 ID:???
>622
いや、身体に入れる云々の件だろ?>ジャックイン端子
ハンタークラスでは、ネットライナーとハスラー位しか関係ないし>サイバースペース
別にサイバースペース自体が宇宙人の技術でも『ふ〜ん』で済むけど、パンドラを嫌ってる人間は『訳の判らない、空からの落とし物を身体に埋め込む』と言うのが嫌なんだろうって話。
拒否感てのは、そう言う事だよ。
624 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:43:40 ID:???
>>623 オレの主観だ、って断ってるじゃん。
オレは高平でもFEARの社員でもないんだからパンドラの是非なんか知らねえっつうの。
うちのサークルからしたら、「ハンター専用の強いサイバーウェア」だよ。
625 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:48:39 ID:???
>624
おいおい、人に『嫌がるな』と言っておいて今更「主観」とか言うなよ(w
説明されたら、逆切れってどうよ?
626 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:49:56 ID:???
>>625 あー、618はオレじゃねえんでそこは知らないし責任も持てない。
622には「別にオレは気にならない」と書いたんで、主観だと表明したつもりなんだが。
気に障ったなら謝るよ。
627 :
NPCさん:2007/09/06(木) 15:55:27 ID:???
「マトリックスが見ている」か、ウンダーレム(だったっけ、いま手元にコアストライクが無い)も似たよーなコト言ってたなぁ
628 :
NPCさん:2007/09/06(木) 16:01:16 ID:???
>626
俺もちょっと熱くなり過ぎた様だ、すまぬ。
>627
サイバースペースには、宇宙人も神も自称してるのが居るからな。
629 :
NPCさん:2007/09/06(木) 16:29:07 ID:???
アンダカヴァならパンドラ埋め込まなくても、同等以上(つかめちゃ凶悪)の効果を得られたけど
アンダカヴァは設定がややこして、GMによっては拒否られた過去が!
630 :
NPCさん:2007/09/06(木) 18:39:31 ID:???
パンドラは、設定がいかにもブレカナから強引にもってきましたヨ的だから嫌い。
ルールはあんなもんかな(妥当)と思うけど。
ハンターしか使えないとか、埋め込むのには加工が必要で、その加工がたった1つの
ナントカ財団しかできなとかいう厨設定は某バニテクターと並んで駄目だろ。
まぁ日本でこんな設定が組めるのは高平くらいなのだが、
それが独自性っていうもんなのかね…
俺ならスロットを作るサイバーパーツがナントカ財団でしか作ってないが、猫でも人でも誰にでも手術は可能で
5つあるスロットに何を差し込んでも自由、倒した敵から奪ったり、隕石探して埋まってる奴をつっこんでも可能
とかの設定にするぜ。
631 :
NPCさん:2007/09/06(木) 18:44:14 ID:???
>まぁ日本でこんな設定が組めるのは高平くらいなのだが、
そうかぁ?
それに君の考える設定が厨設定じゃないとでも言うのか。
632 :
NPCさん:2007/09/06(木) 18:50:16 ID:???
どっちも厨設定にしか見えんわな。>630
正直、アクション映画やアニメ(メカ物)を期待してるだけなんで厨設定も割りと歓迎なんだが…
人間>メカと言う状態のマキシマムは、どうも好かない。
メカが弱すぎるし、その一端を担ってるのがパンドラだと思う。
633 :
NPCさん:2007/09/06(木) 18:52:37 ID:???
メタルヘッドで遊んで育った俺の設定が、
厨設定じゃないはずが無いだろ!!
634 :
NPCさん:2007/09/06(木) 18:55:31 ID:???
旧版のメカってそこまで強かったかなあ。
サイボーグライフル喰らったら終わりなのはたいして差がなかったように思うんだが。
635 :
NPCさん:2007/09/06(木) 19:07:12 ID:???
>634
クロムビート入れるとCS以外には、装甲以外にDC値(失敗しない装甲値みたいな物)があった。
それと対物/対人にダメージが別れていたので、幾らスキル%が高くても拳銃やナイフではメカが沈む事はなかった。
MHMだと本気で落ちるから困る。
636 :
NPCさん:2007/09/06(木) 19:09:03 ID:???
>>635 たいていのメカのDCは0とか20とかだったから、あまり役にたった覚えがないなあ。
装甲抜かれたら終わりなのは一緒だったし。当時はLUCでダメージ減らせなかったし。
あと、拳銃だと装甲チェック失敗したら沈むことがあったじゃん。単分子ナイフは普通に抜いてきたし。
637 :
NPCさん:2007/09/06(木) 19:14:18 ID:???
>636
拳銃は対物×だからダメージいかないぞ。
単分子ナイフは△だから、装甲チェックに成功するとダメージなし。
ついでにメカニックに格闘戦が挑めるのはCSのみだったはず。
大抵のメカと言っても、経験を積んだPCのランドブラスターならホバータンクくらいには乗ってたと思うけど?
638 :
NPCさん:2007/09/06(木) 19:27:09 ID:???
>>635,637
キミの不満は、対人と対物の戦闘を分けなかったことにあって、
パンドラのせいじゃない気がする。MHMが好きでないのは
しょうがないとして、それがパンドラのせいだと言うのは逆恨みだなw
639 :
NPCさん:2007/09/06(木) 19:32:50 ID:???
>>637 MHMはPCにメガボーグとかいるからしゃあないと思うんだが。
だいたい、旧版はあれのせいでメロウリンクが出来なかったわけだし。
あとバイク乗ってるうちのランブラをディスったな。
で、対物×なのは1類ではテイザーとソニックガンだけ。後は△。
対物○なのはレーザーブレードだね。すまん。
640 :
NPCさん:2007/09/06(木) 20:03:46 ID:???
>638
ちょっと待ってくれ、俺はパンドラには触れてないぞ。
それで逆恨みと言われてもさ。
>639
すまん、データ間違ってたか。>拳銃類
レーザーブレードはファイバニュウム装甲でないと実質◎だから、恐ろしいわ(w
それとCランク以上までバイクに乗ってたのなら、マジ尊敬する。>ランドブラスター
641 :
NPCさん:2007/09/06(木) 20:12:24 ID:???
別にあんな設定いらねーから
「よくわからんけど凄いPCだけのパワー! 特技! スキル!」
にしとけばよかったのに >パンドラ
なんであんな余計なテクスチャを……
642 :
NPCさん:2007/09/06(木) 20:19:31 ID:???
メタへマキシマムでは人間がメカ相手に格闘できたっけ
643 :
NPCさん:2007/09/06(木) 20:25:51 ID:???
>>641 そうしたらそうしたで、「わけわからん!」と言われるだろうけどね
644 :
638:2007/09/06(木) 20:54:29 ID:???
>>640 そいつはすまなかった、なんか勘違いしたよ
オレはメカ戦と対人戦を分けるとヒマになるPCが出るんで、MHMの方が好きだった
メカで活躍できる人数の方が少なかったから、
たまにしかメカ戦やってくれなくなってなぁ(´・ω・`)
>>641 オレもそう思う
パンドラをハンターしか使えないと、敵が弱くなりがちw
645 :
NPCさん:2007/09/06(木) 20:58:39 ID:???
>>644 >
>>641 > オレもそう思う
> パンドラをハンターしか使えないと、敵が弱くなりがちw
それじゃPCだけのパワーじゃないじゃんw
646 :
NPCさん:2007/09/06(木) 21:02:10 ID:???
アルシャードみたいな特技にするだけで良かったんじゃないのかね?>パンドラ
ま、それでも文句は出るだろうけど。
647 :
638:2007/09/06(木) 21:07:51 ID:???
ほんとだ、設定イラネってとこだけ読んでたわ
もう寝るよ、おやすみ orz
648 :
NPCさん:2007/09/06(木) 21:33:35 ID:???
敵にハンター出せばいいじゃないか
649 :
NPCさん:2007/09/06(木) 21:46:44 ID:???
敵に困って「デザートサブマリン」のデータをでっち上げて出したら、物の見事に「ビックバトル」になってしまいましたとさ。
650 :
NPCさん:2007/09/06(木) 22:19:12 ID:???
ふと思い付いた、ウォーフォージドのデータを持ってくればコットスとかもPCで出来るな。>d20版
GMが認めるかは微妙だが(w
651 :
NPCさん:2007/09/06(木) 22:52:17 ID:???
d20前提なら、フューチャーとかにアンドロイドがいるぞ。
652 :
NPCさん:2007/09/06(木) 22:57:47 ID:???
>651
日本語出てないじゃん。>フューチャー
653 :
NPCさん:2007/09/06(木) 22:59:33 ID:???
654 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:00:34 ID:???
人間以外の人型生物持ってきてミュータントと言い張ってもいい。
d20はそれが醍醐味とも言えなくもない。
655 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:04:21 ID:???
つか、コットス辺りならサイバースケープの総機械化でいいような気もする。
656 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:16:18 ID:???
ミュータントのデータって、MHMでもあったけ?
いや蟹とか蝦蛄じゃなくって、ヒトガタのと言う意味で。
657 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:16:46 ID:???
>>656 そもそも付属シナリオが人間型ミュータントの話ですがそれが何か。
658 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:27:28 ID:???
>657
多分『女王』の事を言ってると思うんだが、あれってシナリオギミック以外で能力データって無いでしょ?
そう言うデータの話なんだが。
659 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:29:07 ID:???
660 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:40:20 ID:???
>659
あ、ありますか。
号数はわかります?
661 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:40:48 ID:???
>>660 すまん、さすがに覚えてない…
もしわかったら書き込むけどあんまり期待せんでくれ
662 :
NPCさん:2007/09/06(木) 23:59:13 ID:???
>661
ありがとうございます。
判ったらで結構ですよ。
663 :
NPCさん:2007/09/07(金) 00:05:36 ID:???
良スレの予感。
664 :
NPCさん:2007/09/07(金) 02:29:39 ID:???
JGCであった冒頭コミックの話が無いな。買うまで楽しみにしている人のため、
話さない方が吉かしらん?
665 :
NPCさん:2007/09/07(金) 08:28:20 ID:???
>642
ルルブ読んでみたら、出来ないっぽい。>人間がメカに格闘戦
はっきり書いてある訳じゃ無いので読み違えてる可能性もあるけど。
>664
冒頭コミックって、旧版の改定版とMHMにあった奴みたいなの?
666 :
NPCさん:2007/09/07(金) 08:45:53 ID:???
出来ないよ、つまりナイフでメカが堕ちることは無い
パイルバンカーを何に使うんだと思ったが
667 :
NPCさん:2007/09/07(金) 09:08:53 ID:???
旧版だとパイルに「メカに格闘を仕掛けることが出来る」まで書いてなかったっけ?
CSと勘違いしてるかな、俺。
668 :
NPCさん:2007/09/07(金) 16:30:46 ID:???
ATライフルに装備して使うって書いてあったね。>パイルバンカー
多分、接敵出来れば使えるんじゃ無いかな?>格闘武器
見直したら格闘戦闘が出来ないのではなく「格闘戦を仕掛けられたら、格闘回避が出来ない」だけらしい。>メカニック
例外はCSで、こちらのみ格闘回避が可能らしい。>対メカニック格闘戦
考えてみたら、CSで戦車に勝つには格闘戦に持ち込むしかなかったし、ロケットブースターがそれを可能にしてたんだよな。
669 :
NPCさん:2007/09/07(金) 16:56:57 ID:???
重戦車サイキョォおおおおおおおおおおおおおおおお!!
と叫ばせてもらえるTRPGがこれぐらいしかなかったんだよな。
新作でも、CSはあくまで特攻兵器であって欲しいです。
戦車より固いと泣くよ!?
670 :
NPCさん:2007/09/07(金) 17:30:49 ID:???
戦車より堅いCSはありえないでしょ。
CSは、あのアンバランスさが楽しかった訳だしさ。
格闘戦に持ち込めればCS、中距離以上だと戦車が優勢な所は崩して欲しくはないわな。
飛行してるターンだけAC上がるんだろうな。
反応STでミサイルも回避!
>>668 対物、対人効果って今から考えれば良いルールだったよね。
というかBEIMとかダメージ属性のルールが最悪だっただけかw
672 :
NPCさん:2007/09/07(金) 18:13:32 ID:???
やっぱメカ戦はMHの華だよなぁ……
個人的に、MHMの数少ない美点の一つは「メカを増やしてくれた」ことだと思ってる。
特に、バギーとかバイク等の小型メカを弄る楽しさはなんとも言えず。
D20版にしろ、次に来るらしい?MHMの続編にせよ、その辺りはぜひ踏襲して欲しいところ。
もちろんDC値の復活も忘れずに orz
673 :
NPCさん:2007/09/07(金) 18:33:05 ID:???
メカニック本体に、ダメージ減少か、硬度のルールを使えば再現出来ると思うんだよね。>DC値
後は、ダメージタイプは割りとd20系はシッカリしてると思うから期待したい…
674 :
NPCさん:2007/09/07(金) 18:40:08 ID:???
メカニック本体に各種エネルギーに対する抵抗、装甲材にダメージ減少、
とかだと色々組み合わせ考える楽しみが出来ていいなぁ。
装甲は厚さに応じてダメージ減少の値が変わるとか。
675 :
NPCさん:2007/09/08(土) 12:45:49 ID:???
Future出てると、それに沿ってるとか独自ルールとかガタガタ言い出す奴が出てくるかも知れんが
出てなからスムーズに理解されそうな気がする。
やっぱ初めからHJの陰(ry
676 :
NPCさん:2007/09/09(日) 01:28:52 ID:???
原書が云々言われない為の陰謀なら良いかと思える、俺信者?
677 :
NPCさん:2007/09/09(日) 01:40:01 ID:???
二輪と4輪(タンク)とCSとヘリ、このあたりを差別化できるかどうかが
面白くなるかの鍵っていう気はする。
あとはネットライナーがバウンサーたちと一緒にチーム行動できるか。
678 :
NPCさん:2007/09/09(日) 02:52:18 ID:???
そうだよな、ネットライナーが一緒の行動を取れないのが旧版最大の欠点だよな。
お陰でNPC専用キャラみたいになってしまったよ。>鳥取
679 :
NPCさん:2007/09/09(日) 02:57:11 ID:???
でもHJ版の時代って一緒に行動できないだろう?
680 :
NPCさん:2007/09/09(日) 05:10:27 ID:???
681 :
NPCさん:2007/09/09(日) 08:01:02 ID:???
新作が出る以上はマキシマムも「旧版」なんだよ
682 :
NPCさん:2007/09/09(日) 08:17:48 ID:???
先生!まだ出てません!
それにエクストリームとd20の2種類出る訳だし、その別け方は意味ないジャン?
683 :
NPCさん:2007/09/10(月) 00:56:09 ID:???
MH、MHM、d20MH、MHEXくらいは書き分けないと
区別がつかないかも
2〜3文字しか違わないから、みんな区別しようぜ
684 :
NPCさん:2007/09/12(水) 14:52:00 ID:???
>>683 略すならせめて3文字以内に収めて欲しい
685 :
NPCさん:2007/09/12(水) 15:51:03 ID:???
このスレ的には、無印、M、d20、EXで通じる気もする
686 :
NPCさん:2007/09/12(水) 15:52:43 ID:???
やたらと縮めて疎通に問題が出るのもなあ
687 :
NPCさん:2007/09/12(水) 15:55:13 ID:???
初代、マキシマム、D20、エクストリーム
くらいか喃
688 :
NPCさん:2007/09/12(水) 23:39:54 ID:???
無印、MXM、D20、XTMとか
689 :
NPCさん:2007/10/09(火) 21:43:46 ID:???
690 :
NPCさん:2007/10/10(水) 08:06:37 ID:???
まだなにも無いに近いなw
でも、一応出す気があるらしいことはわかった。期待して待つ。
……誰か俺と遊んでくれるんだろうか orz
691 :
NPCさん:2007/10/10(水) 09:34:21 ID:???
>>690 オンセで募集すれば、面子は集まるんじゃない?
無論、君がGM。
692 :
NPCさん:2007/10/20(土) 17:40:57 ID:???
mixiによると、作者は完成までmixiを封印したようだ。
一生封印とかに、ならなきゃ良いがな....
693 :
NPCさん:2007/10/20(土) 21:40:54 ID:???
694 :
NPCさん:2007/10/20(土) 23:54:21 ID:???
>692
ああ、書いてあったね。
年末には出るでしょう。
695 :
NPCさん:2007/11/02(金) 15:41:48 ID:???
どうも、エクストリームは新紀元社から出るらしい。
Role&Roll RPGシリーズ
メタルヘッド・エクストリーム
高平鳴海/F.E.A.R. 著
B5判 ページ数未定 予価:4,000円(税別) 2007年12月中旬予定
『メタルヘッド・マキシマム』の発売から7年。ついに新たな『メタルヘッド』が始動する!
新作のテーマは、「“一個艦隊”VS“PCチーム”」!?
『メタルヘッドエクストリーム』の舞台となる2170年はエキサイティングなものになるだろう。巨大な戦場と化した世界で、高ランクのハンターチームの力は軍隊にも匹敵する!
このエキサイティングな世界を構築するのは、もちろん原作者である高平鳴海だ。
そして、F.E.A.R.の全面バックアップによって『メタルヘッド・マキシマム』の系譜に連なるゲームシステムが用意されるぞ!
カバーには米村孝一郎、サンプルキャラクターには狭霧光明と、『メタルヘッド』シリーズになくてはならないイラストレーターによる描き下ろしイラストも収録!!
696 :
NPCさん:2007/11/02(金) 20:10:32 ID:???
どこからのコピペだそれは。
R&Rvol.36の文章そのままっぽいが。
697 :
NPCさん:2007/11/02(金) 20:36:56 ID:???
>696
新紀元社のサイトにある近刊案内。
サポートがR&Rに移るらしいから当然と言えば、当然なのかな?
698 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:02:42 ID:???
新紀元社から出るのはJGCや同時期に出たR&Rでも発表されてたろ。
699 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:36:37 ID:???
エクストリームはサプリ扱いか・・・
F.E.A.R.の全面バックアップ・・・
マキシマムがどんな批評を受け続けてきたのか知らないのか・・・
もういいよ。
700 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:39:14 ID:???
どこからサプリ扱いなんて話が出てきた。
701 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:40:26 ID:???
702 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:47:51 ID:???
お? あれ? d20版がエクストリム? d20とはまったく別物?
703 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:53:49 ID:???
今更何を言ってるんだ。
HJと新紀元社からそれぞれd20とエクストリームが出るんだぞ。
704 :
NPCさん:2007/11/02(金) 21:58:13 ID:???
そうか、ありがと。
d20以外の情報は見てなかった。 ・・・d20早くでねぇかな。
705 :
NPCさん:2007/11/02(金) 23:00:36 ID:???
早くでろー
706 :
NPCさん:2007/11/03(土) 19:30:03 ID:???
>>『メタルヘッド・マキシマム』の系譜に連なるゲームシステム
もう駄目ぽ。
d20のほうがまだ可能性があるな・・・
707 :
NPCさん:2007/11/03(土) 21:55:10 ID:???
逆に考えるとD20のほうは、高平関係してなさそうだから
意外と期待できるかも。
708 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:25:20 ID:???
魔法がないD&Dって考えればいいのか?
魔法ありきのゲームからそれのぞいて大丈夫だろうか?
709 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:27:15 ID:???
>>708 多分このスレではd20の方が歓迎されると思うよ
でもサポートが生き残るのはエクストリームの方だと思う
710 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:29:00 ID:???
>>708 D&Dはともかく、D20システムは魔法ありきじゃないから。
d20モダンは大丈夫か大丈夫でないかで言えば、全然大丈夫だし。
711 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:48:38 ID:???
D20システムは魔法の有り無しとかよりも、ヒーローありきのゲームなので
一般人の活躍がしにくいとd20CoCが出たときに言われてた。
けど、そんな批評をよそにヒーローが神殿潜って神話生物ぬっころしてアーティファクト奪い取ってたから
杞憂だった。
それよりもMHエクストリームとニルヴァーナの住み分けどうすんだよ。という心配があるのだが。
712 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:51:15 ID:???
>>711 D20CoCのルールだけ使って、どうやって神話生物ブチ殺すんだ?
ほとんどが異様なダメージ減少とHPで重武装してるんだが。
713 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:55:06 ID:???
>>711 >一般人の活躍がしにくいとd20CoCが出たときに言われてた。
これも、勝手に言ってた奴がいただけで、検証してみると全然そんなことはなかったわけだが・・・
714 :
NPCさん:2007/11/03(土) 22:58:18 ID:???
>>711 大丈夫
ALGとNWだって住み分けてるんだし
715 :
NPCさん:2007/11/03(土) 23:48:39 ID:???
>>712 神話生物でもいきなりドールとかは無理だ。下級のグールあたりからのしていけば良い。
少しずつアーティファクトを集めていって、
いつかは最強(イモータル。というかCoCでは神話生物の一員か)。
そういう忘れてたロマンがd20にはある。
>>713 確か低レベルでスキルの専門家が存在しないと言ってたけど
検証の結果、偏って振り込めば十分可能という結論だったということだったね。
言ってた人もあんまりd20のことわかってなかったみたい。
>>714 なるほど激しく納得した。
716 :
NPCさん:2007/11/04(日) 05:25:15 ID:???
>>715 だからそんな強いアーティファクトとかどこに乗ってるんだよ。
それは、「他のD20取り入れた場合」だろ? CoC単体で、パワープレイで神話生物虐殺だキャッホー、みたいなプレイができるわけじゃない。
717 :
NPCさん:2007/11/04(日) 05:38:15 ID:???
>>716 d20での話しをしてるんじゃないか
論点ずれてないか?
718 :
NPCさん:2007/11/04(日) 05:38:45 ID:???
719 :
NPCさん:2007/11/04(日) 05:40:46 ID:???
>>712 717は「D20CoCのルールだけ」と言ってるじゃん。
だいたいそれ言ったらBRPでもストームブリンガー持ち出せばクトゥルフ殺せるっつうの。
720 :
NPCさん:2007/11/04(日) 18:17:30 ID:???
つうか、BRPのCoCでクトゥルフを殺すのにストームブリンガーとかはいらんだろう。
重火器の一斉射撃で事足りる。
721 :
NPCさん:2007/11/04(日) 18:20:09 ID:???
本スレへ逝ってくれ。
本スレがどっちかは聞くな。
722 :
NPCさん:2007/11/18(日) 16:49:04 ID:ARe1lV3e
メタルヘッドは俺にとってダントツに好きなゲームだ。
でもそんな人何人いるんだろうか。
「俺もメタへが一番好き」って人いる?
723 :
モダン犬:2007/11/18(日) 17:26:18 ID:???
俺もメタルヘッドが大好きさ。
今はガンドッグやd20モダンで遊んでいるが、いつまでもくすぶってるような俺じゃあない。
メタルヘッドd20さえ出りゃあ、
なんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、ハンター様の復活だ!
・・・でも、カッスロ級の延期だけは勘弁な。
724 :
NPCさん:2007/11/18(日) 20:14:25 ID:???
俺もメタへは好き(箱版)。
でもマキシマムは苦手。
だからエクストリームよりd20に期待してる。
725 :
NPCさん:2007/11/19(月) 11:31:08 ID:???
メカジャンルでは今でも一番好きだな。それ以外含めるとさすがに一番ってほどでもないが。
726 :
NPCさん:2007/11/20(火) 00:31:14 ID:lMNyY/Mv
∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
727 :
NPCさん:2007/11/20(火) 00:32:42 ID:???
ゆかりは頂いた
728 :
NPCさん:2007/11/20(火) 01:33:32 ID:???
鮭はいただいた
729 :
NPCさん:2007/11/20(火) 01:43:55 ID:???
鮭マヨいただきます。
730 :
NPCさん:2007/11/20(火) 05:16:46 ID:???
じゃあ、貧乏人のおいらはツナマヨで
731 :
NPCさん:2007/11/20(火) 10:34:53 ID:???
∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
MH MHM MHd20 MHE
732 :
NPCさん:2007/11/20(火) 15:51:00 ID:???
ゲェーッ四つとも金属反応
ゴチになります
734 :
NPCさん:2007/11/25(日) 14:19:03 ID:???
735 :
NPCさん:2007/12/03(月) 21:03:54 ID:???
某所から
「メタルヘッドエクストリームとは、初代メタルヘッドから20年、メタルヘッドマキシマムから10年の2170年を
舞台にします。その時代では、地球再生のため自分たちが立ち上がらないといけないとハンターギルドか
ら独立したヴェーダが、時には敵として、時には共闘するために、登場します。
ヴェーダは、ハンターギルドから分かれたため、パンドラなどの超技術を保有し、なおかつ、金次第であら
ゆる仕事を引き受けるために財政も豊かです。
巻頭コミックは、ハンター5人がそれぞれ準備して、空を埋め尽くす大艦隊に挑むという展開
今冬(目指せ年末)」
orz・・・・・・さぁ、新しくなったニルヴァーナでもやりますか。
736 :
NPCさん:2007/12/03(月) 22:35:30 ID:???
d20やればいいんじゃね?
737 :
NPCさん:2007/12/03(月) 22:55:33 ID:???
>ヴェーダは、ハンターギルドから分かれたため、パンドラなどの超技術を保有し、なおかつ、金次第であら
>ゆる仕事を引き受けるために財政も豊かです。
すんごいせっていだなー(棒読み
738 :
NPCさん:2007/12/03(月) 22:56:52 ID:???
別にマキシマムもいいと思うがなぁ
何をそんなに毛嫌いするんじゃろか
739 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:21:45 ID:???
そもそも『ヴェーダ』って、何?
>738
毛嫌いと言うか、箱からやってる人間には不評だね。>マキシマム追加分
パンドラとかの「理屈は判らないけど、超凄い技術」ってのは気持ち悪く感じるんじゃない?
メタヘ好きはファンタジー嫌いが多い、我が鳥取。
740 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:22:44 ID:???
>>739 不評なところもあるくらいにしてくれ
正直無印は遊びにくくてかなわん
741 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:29:56 ID:???
>740
そうか?>箱
俺は箱の方が遊び易かったから特に不満はないけどね。>箱版
クロムビートを加えてからは、メカ戦が楽しかったし。
正直、超パワーよりもメカのデータが欲しいな。
742 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:31:57 ID:PAQ4F+ZR
俺は一冊にまとまってるという点でマキシマムの方が好きかなあ。
無印ももう手に入りにくいしね。
イノセントやパンドラも悪くないよ。
メタへが一番好きなゲームだが、だーれも相手いないポン。
743 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:34:51 ID:???
その辺は、人それぞれだからな。>パンドラやイノセント
まあ、相手が居なくなったのは同じだ(w
他のTRPGなら、やる奴が居るんだけどね…
744 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:38:43 ID:???
無印の出来がいいとは言わんがどう考えてもマキシマムよりましだろ、
対物無くなってピストルで落ちるヘリとかHEAT防がないチョバムアーマーとかどうしようもない
745 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:44:24 ID:???
両方手元に揃ってるなら無印一択なんだがこれから買うこと考えるとどうしてもな……
746 :
NPCさん:2007/12/03(月) 23:52:13 ID:???
なんつーか
>>744見てると時代に取り残された老害が嫌ってるようにしか見えない罠。
747 :
NPCさん:2007/12/04(火) 00:06:23 ID:???
みんな今頃気づいたのか
748 :
NPCさん:2007/12/04(火) 00:08:41 ID:???
パンドラが受け容れられないので無印のがいいよ派
749 :
NPCさん:2007/12/04(火) 00:09:47 ID:???
パンドラはどーでもいいがマキシマムでどーしてあんなにメカ軟くしたのかわからない派
751 :
NPCさん:2007/12/04(火) 00:16:48 ID:???
正直、そこしかネタ元なかったんだよ。
公式もあのままだし。
752 :
NPCさん:2007/12/04(火) 00:17:40 ID:???
しかしなぁ、これは納得いかないよな。
753 :
NPCさん:2007/12/04(火) 01:17:46 ID:???
754 :
NPCさん:2007/12/04(火) 07:28:08 ID:???
>>742 それはサプリが出なかったことへの皮肉かw
755 :
NPCさん:2007/12/04(火) 11:20:46 ID:???
マキシマム・・・
サプリ出たのに・・・
756 :
NPCさん:2007/12/04(火) 15:27:40 ID:???
大文字でFEAR書けば空回り君扱いしてくれるんだ
よーし、大文字でFEAR厨かいちゃうぞー
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨FEAR厨
757 :
NPCさん:2007/12/04(火) 16:00:49 ID:???
d20版は今年中にちゃんと出るのだろうか・・・
758 :
NPCさん:2007/12/04(火) 16:01:44 ID:???
>>757 今年中には出ないよ。
公式サイトにアナウンスがないから。
759 :
NPCさん:2007/12/04(火) 16:08:41 ID:???
>>758 そうなのかorz
予定表のっけてるサイト情報だと
年末 メタルヘッド Frontier2150/d20 エディション ホビージャパン 未定
となってるからwktkしてるんだが。
760 :
NPCさん:2007/12/04(火) 16:11:08 ID:???
>>759 d20の場合、HJのサイトに出ると確実に出るけど、まだ出てないから
761 :
NPCさん:2007/12/04(火) 16:13:55 ID:???
>>760 重ね重ねthx
うーん・・・ 初TRPGをメタヘd20でいこうと予定してたけど、何しようかな。
762 :
NPCさん:2007/12/04(火) 20:02:35 ID:ykq01qXj
初TRPGをメタへとな。
もっと軽いルールのがいいんでない?
ソードワールド文庫本とか
763 :
NPCさん:2007/12/04(火) 20:07:40 ID:???
764 :
NPCさん:2007/12/04(火) 20:13:35 ID:???
初って来年度初って意味じゃないか。
765 :
NPCさん:2007/12/04(火) 20:31:02 ID:???
>760-761
やりたいゲームをやるのが良いさ
d20モダン+d20サイバースペースで一足先に
私家版d20メタルヘッドをやるのも悪くない
お互い歳だし、あの頃の様に時間はなくても
ある程度の懐の余裕はあるだろう?
その後で高平さんがどういう風に
メタルヘッドをd20に落としこんだかを
見ていくのも興味深いじゃないか
>762
まぁ、懐古趣味なユーザーが多いのは大目に見てくれ
新規ユーザーの方とも仲良くやれりたいんで
温度差を感じても生暖かい視線で見守ってくれるとありがたい
766 :
NPCさん:2007/12/04(火) 22:57:55 ID:???
初TRPGと言うのは、『年初めにやる』と言う意味なのではないだろうか?
ちなみにソードワールド文庫版は初心者に薦めるべきではないと思う。
もっと初心者向けなのは色々とあるが、ここで薦めるのはスレ違いだと思うので自重する。
767 :
NPCさん:2007/12/04(火) 23:39:00 ID:???
でも批判だけはする。
768 :
NPCさん:2007/12/05(水) 00:31:10 ID:???
769 :
NPCさん:2007/12/05(水) 00:35:46 ID:???
別にそう硬いこと言わんでもいいだろう。
770 :
NPCさん:2007/12/05(水) 00:42:35 ID:???
金属頭だからな!石頭より固てぇぜw!
771 :
NPCさん:2007/12/05(水) 07:49:07 ID:???
>769
つ『スレ違い』
もしくは、空気読め。
772 :
NPCさん:2007/12/05(水) 16:01:18 ID:???
あーあ、嫌な空気になってきた。
773 :
NPCさん:2007/12/05(水) 17:20:40 ID:???
自分にとって都合が悪いときだけスレ違いだの空気読めだのいう蛆虫は死んでしまえばいいのに。
774 :
NPCさん:2007/12/05(水) 20:56:12 ID:A6TeC81z
>>773 言う事はそれだけ?
愚痴スレにでも行けば?
情けない奴め。
775 :
NPCさん:2007/12/05(水) 20:57:47 ID:???
776 :
NPCさん:2007/12/05(水) 21:38:47 ID:???
みんな、情報に飢えてるせいか気が立ってるなぁ。
777 :
NPCさん:2007/12/05(水) 22:29:26 ID:???
そりまぁ、皆が皆d20なりエクスリームなりの情報を待ってるトコへ
スレとまったく関係無いSWの話なんかされればフルボッコにされて当然だろ。
778 :
NPCさん:2007/12/07(金) 16:25:42 ID:???
パンドラがどうこうより、ハンターズロウの方が鬱陶しい。
ウチらではナシってことにしているが、みんなはどうしてるの?
779 :
NPCさん:2007/12/07(金) 16:27:41 ID:???
しかし、d20版、専用ページをいち早く造った割には続報がないからねぇ。
780 :
NPCさん:2007/12/07(金) 16:28:58 ID:???
開発が難航してるんだろう
781 :
NPCさん:2007/12/13(木) 00:05:37 ID:???
十二月中旬予定のはずなのに情報がないね…
782 :
NPCさん:2007/12/13(木) 15:55:25 ID:???
FEAR共産党が
勢力を拡大しています!
ロシア人(FEAR厨)はいまでもスターリン全盛期時代(CRPG全盛期時代)の粛清(ルール画一化、個性奪取)を受け続けています!
ソ連軍(FEAR)によってカンボジア(ナイトウィザード)が赤化(アニメ化)しました!
ドミノ理論によりFEAR RED(恐怖のアカ:FEAR厨のハンドアウト)によって自由度が制限され、人権が侵害(キモいマンガで脚色)され、
TRPG業界(全世界)が赤く(キモヲタ化)染まってしまいます!
今こそ、ベトナム(アルシャードガイア)に遠征し、自由民主主義を維持すべきときです!
783 :
NPCさん:2007/12/13(木) 15:57:06 ID:???
マルチ ってメタヘもかよっ
784 :
NPCさん:2007/12/13(木) 16:40:45 ID:???
金属頭
785 :
NPCさん:2007/12/13(木) 23:58:33 ID:???
エクストリーム、予想通り(?)来年に延期みたいだな。
786 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:11:36 ID:???
>785
何かに載ってた?>延期
787 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:12:21 ID:???
788 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:26:42 ID:???
>787
サンクス。
まあ仕方ないか。
789 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:40:52 ID:???
あとはd20版を期待したいんだが・・・ 今年は無理かねぇやっぱ。
790 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:44:00 ID:???
バウンサーエクスパンションの悪夢が…
いや!そんなはずないじゃないですか!ハハッ!…はぁ。
791 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:48:48 ID:???
マキシマムでも収録されなかったよな。>バウンサーEX
連載記事を読みながらワクワクしてたのに…
結局、d20版に期待するしか無いか。
メカ増えろ〜
792 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:55:12 ID:???
いや、増えなくてもいい。
ただ望むのは、d20らしいバランスでメタルヘッドを忠実に再現してほしい事だ。
793 :
NPCさん:2007/12/14(金) 00:57:03 ID:???
メカの数も増えた方が良いが
エンジンが剥き出しだったり
ハムスター並の耐久力だったりするのを
改善して欲しいな
794 :
NPCさん:2007/12/14(金) 01:00:46 ID:???
一応、本やタウンに情報があった。
2週間前の情報らしい。
メタルヘッド・エクストリーム高平鳴海著/F.E.A.R.著
新紀元社1月中旬税込価格:4,200円ISBN:9784775305973
伝説のテーブルトークRPG「メタルヘッド」が甦る。7年ぶりの新作のテーマは「一個艦隊VSPCチーム」。
795 :
NPCさん:2007/12/14(金) 01:01:25 ID:???
訂正、3週間前だった。
796 :
NPCさん:2007/12/16(日) 09:31:24 ID:???
もっと賑わってるかと思ったら
次スレは分けないの?
797 :
NPCさん:2007/12/16(日) 10:05:57 ID:???
わける必要はなかろうよ。次スレからメタルヘッド総合、って感じでよくね。
クトゥルフとかそんな感じだしさ。
どっちのシステム選ぼうと別のシステムをわざわざ論うような事せず
またーり仲良く行こうぜ。
どうせ、ユーザー被ってるだろうし(笑)
798 :
NPCさん:2007/12/16(日) 18:15:07 ID:???
スレを分けたりしたら過疎るだけだろうし、二つのシステムで、何かしら話題が共有出来るかも知れない。
799 :
NPCさん:2007/12/17(月) 19:50:48 ID:???
おれはスレを分けに賛成
800 :
NPCさん:2007/12/17(月) 19:51:42 ID:???
俺は反対
801 :
NPCさん:2007/12/17(月) 19:59:24 ID:???
出てから考えりゃ良いんじゃねーの?
802 :
NPCさん:2007/12/17(月) 21:25:11 ID:???
出るまでもなく反対。
803 :
NPCさん:2007/12/17(月) 21:50:52 ID:???
意味が無い…ギギ、意味が無い…
書き込み&情報が少ないからって、荒らすのはどうかと思うよ?>799以降
取り敢えず、冬発売予定なんだから大人しく待とうや。
804 :
NPCさん:2007/12/17(月) 23:09:40 ID:???
おれは賛成
805 :
NPCさん:2007/12/17(月) 23:43:09 ID:???
スレ乱立させんなよ
806 :
NPCさん:2007/12/18(火) 02:28:55 ID:???
まぁ、駄目とかいっても立てる奴がでてくるんだろうけどな
807 :
NPCさん:2007/12/18(火) 03:11:39 ID:???
発売されなきゃ流石にたてないんじゃね
808 :
NPCさん:2007/12/18(火) 05:22:31 ID:???
>>796 スレタイはメタルヘッド・エクストリームでいいの?
809 :
NPCさん:2007/12/18(火) 11:23:27 ID:???
スレタイ
◆メタルヘッド・エクストリーム◆
810 :
NPCさん:2007/12/18(火) 11:47:35 ID:???
エクストリームが入るなら、D20も入れないと不公平君が湧くぞ。
【D20】メタルヘッドPart2【エクストリーム】
でいいんじゃね?
811 :
NPCさん:2007/12/18(火) 12:06:00 ID:???
それは別スレ扱いで
812 :
NPCさん:2007/12/18(火) 12:11:52 ID:???
2年以上かけて1スレ目のここまでしか埋まってないニッチ作品でスレ分けとか言われてもなぁ。
出てすぐは加速するかもしれんが、また1年もすれば過疎スレが2つ野ざらしになるだけだ。
813 :
NPCさん:2007/12/18(火) 12:15:39 ID:???
それはスレがたった初期のこと。
最近のスレの流れは早い
814 :
NPCさん:2007/12/18(火) 12:33:43 ID:???
このスレの住人のほとんどは分割反対なんだろうけどね。
最近のスレが早いのは新作待ち状態だからであって。
まぁ、立てたがる奴は止めろと言っても立てちまうんだろうなぁ……
ま、分割して過疎ったらまた合流でいいべさ。
別に不倶戴天の敵同士じゃあるまいし。
815 :
NPCさん:2007/12/18(火) 12:39:54 ID:???
ほとんどってw
816 :
NPCさん:2007/12/18(火) 13:25:13 ID:???
>>814 そういうのを無駄なスレ立てというんじゃないか?
とりあえず立てて、過疎ったら合流なんて。
どう考えても、分けて立てたスレがそれぞれ話題豊富で伸びまくるなんて
輝かしい未来絵図は描けない。
素直に『◆メタルヘッド Part2◆』でいいじゃないか。
もしそれでも別に立てるのがいたら、ローカルルールに抵触するんだから、
削除依頼をすればいい。
817 :
814:2007/12/18(火) 13:50:00 ID:???
>>816 俺もそれが本筋だとは思うし、客観的な予測だと思う。
どうも頑固にスレわけしたい方がいらっしゃるようなんで、
最悪の場合の妥協案を示してみただけなんだ。
今後は自重するよ。
818 :
NPCさん:2007/12/18(火) 15:20:10 ID:???
>816
賛成。
その方が良いよ。
819 :
NPCさん:2007/12/18(火) 16:03:44 ID:???
分割したがってるのは、荒しだろうから無視していいんじゃね。
d20にしてもエクスにしても、詳細は判らない訳だしさ。
820 :
NPCさん:2007/12/18(火) 21:10:56 ID:???
>>816 別システムなのだから個別にたてること自体は良いんじゃねーの?
ローカルルール的には。
そもそも、共通の話題が有るかどうかも怪しいわけで。
ただ、
>>812には同意しておく。
流れが速ければ、2スレ目で分けても問題ないだろうし、流れが遅ければ同じスレでもさしたる問題はあるまい。
821 :
NPCさん:2007/12/18(火) 22:33:06 ID:???
822 :
NPCさん:2007/12/18(火) 22:52:56 ID:???
823 :
NPCさん:2007/12/18(火) 23:13:04 ID:???
そもそも分割云々言ってる奴は一行レスの荒らしなんだから、相手すんなって。>822
スレタイに関しては>816に賛成。
824 :
NPCさん:2007/12/18(火) 23:13:19 ID:???
>>816 反対する!!
つ〜わけで、対案
つ『◆メタルヘッド総合 Part2◆』
825 :
NPCさん:2007/12/18(火) 23:23:07 ID:???
どっちでも良いよ、分散して過疎るってことは無いんだしw
826 :
NPCさん:2007/12/18(火) 23:27:38 ID:???
分割した場合初代やマキシマムの話題はどうするんだ?
827 :
NPCさん:2007/12/18(火) 23:50:27 ID:???
>824
それが妥当っすな。クトゥルフがそんな感じだし。
828 :
NPCさん:2007/12/19(水) 00:09:10 ID:???
以下ループ
829 :
NPCさん:2007/12/19(水) 08:08:27 ID:???
特に冠をつけないか総合にするか、だろうな。
変に分立させるような輩がいたら削除依頼、ってことで。
830 :
NPCさん:2007/12/19(水) 17:02:03 ID:???
いまさらMHMで質問なんですけど、
ルルブ221のラリーカンパニー日誌で
ヴィジュアルエンハンサとアンチダズルはバイオアイボールのオプションとなる、
と書いてあるけど、この二つがオプションというのはどこから判断すればいいの?
831 :
NPCさん:2007/12/19(水) 17:09:59 ID:???
>>830 あのな
そんなもんが丁寧に書いてあるようなMHMなんか地上のどこにあるんだよ
832 :
NPCさん:2007/12/19(水) 17:37:03 ID:???
>830
アンチダズルの場合
「IS:− IP:1」となっているところと
眼球(サイバーアイ/バイオアイボール)は「リプレイスメント」
アンチダズル/ヴィジュアル・エンハンサは「インプラント」
って区分だからじゃないのか?
833 :
NPCさん:2007/12/19(水) 22:00:40 ID:???
>>831 アホな回答すんなよ( ゚д゚) ポカーン
834 :
NPCさん:2007/12/19(水) 22:54:18 ID:???
D&D公式サイトの新刊案内に載ってるぜ!と思って、クリックしたら例のサイトのままだった…
orz
835 :
NPCさん:2007/12/20(木) 04:04:59 ID:???
>>832 それをいうならドラッグスタビライザーだってインプラントじゃん。
836 :
NPCさん:2007/12/20(木) 10:40:58 ID:???
>>835 だからボディをリプレイスメントで置き換えたら胴体部位のインプラントはそのIS使って装着するじゃん?
837 :
NPCさん:2007/12/20(木) 15:11:34 ID:???
で、その分は全身のIPに合計されているよね?>ドラグスタビライザー
アンチダズルとかは合計されていないくて、
それはオプションだから、ということだが、
オプションというのはどこを見ればいいの?
838 :
NPCさん:2007/12/20(木) 19:08:15 ID:???
どうは生身のままじゃないの?
839 :
NPCさん:2007/12/20(木) 19:27:38 ID:???
この場合の「オプション」という言葉の意味については、p220「●ISとIP」の
項目に書いてある。
(抜粋)「リプレイスメントなど、【IS】の設定されているサイバーパーツは、
その中に複数のインプラントをオプションとしてインストールすることができる。〜」
すなわち、「ISの設定されているサイバーパーツの中に入れることが可能(あるいは、入れることになる)インプラント」が「オプション」として扱われるということになる。
そして、このように「ISの設定されているサイバーパーツの中に入れた」インプラント
のIPは、「ISの設定されているサイバーパーツ」が吸収してくれるため、部位及び
全身のIP計算には含まれなくなる。と、いった意味のことが、総合的に読み取れると
思う。
さらに、その下の方で
「また、主部位が設定されている部位に、(中略)、「全身」の【IS】以下でなくては
ならない。」
と書かれていて、これが混乱の元になるかもしれないが、これはあくまで「生身」に
関しての注釈だと考えるべきだと思う。直前の「ただし、この【IP】の合計には、
リプレイスメントやインプラントにオプションとしてインストールされたパーツの
【IP】は含めなくてよい。」の一文が優先される。このへんは、文章の構成が悪い
せいだと思うが。
というわけで、オプション云々に関して「どこをみれば明示的かつ直感的に分かるか」
については、全部を読んでつなぎ合わせて総合的に判断してくれ、としか云えない。
巻末に付いているサンプルキャラのデータシートなんかも参考になるかも。そういう
不親切なルールブックなんだ(とはいえ、TRPGのルールブックとしては標準的な
レベルだと思うが) 参考にしたいサンプルキャラに誤植があったりもするしな……。
ついでに自分も質問を。
身体をどこまでサイバーにすると、通常の食事ではなく「サイボーグ用流動食」が必要
になる? ルールとしての「アーティシャルボディ」のみ? それとも「胴体を
リプレイスメントにした」時点? あるいは?
MHMが未だ現役で動いてる鳥取なんだが、曖昧にしたまま動かしてる細かな部分が
結構多いんだ。。。
840 :
NPCさん:2007/12/20(木) 21:05:06 ID:???
>>839 参考にしたいので、曖昧な部分を教えてくれると嬉しいです。
841 :
NPCさん:2007/12/20(木) 22:54:33 ID:???
842 :
NPCさん:2007/12/20(木) 23:32:20 ID:???
>>840 基本的には、鳥取判断とハウスルールでなんとかしろレベルばかりなので、あんまり恥は
晒したくないんですが。投稿量の問題もあるので、メカニック周りから少しだけ。
●メカニックアクセサリはどちらのTPを使えばいいのか明記されていない。装甲や
センサ類、電子機器類は「兵装・装甲用TP」であろうと容易に類推できるが、
「キャビンパーツ」「客室パーツ」など、用途と消費TPからするとどう見ても
「乗員・貨物TP」を使うとしか思えないものも、何の説明もなく並記されている。
●車載兵器の予備弾薬はどちらのTPに積む? 車載兵器のマガジン交換は、どういう
状況で誰が何ターンで行える? 「弾薬補給システム」使用時の予備弾薬はどちらの
TPに積む?
●3類武器「ハイパーバズーカ」のような単発砲でも、弾薬補給システムを使えば弾薬
がある限り連続で撃てる?
●メカニックはそれぞれが固有のクラスターを所有しており常時オンライン状態であ
るかのような説明がされているけど、物理的にオフラインには出来ないの? ハッキング
されまくりなんだけど。
●トレーラーのカーゴ部のようなパワープラントの存在しないメカニックには、電装系
メカニックアクセサリは装備できる? カーゴに車載兵器積んでサイバーリンクして
撃ちたいんだけど。
843 :
NPCさん:2007/12/20(木) 23:38:26 ID:???
>>842 一応うちの処理。参考にしてくれ。基本的に全部ハウスルール。
もし他にあるなら聞いておきたいんだがだめかしら。他人の疑問って気になるのよ。
●アクセサリは全部兵装TP。
●予備弾薬は貨物。マガジン交換は戦闘中不可。弾薬補給システムの予備弾薬も貨物。
●ハイパーバズーカも給弾できる。
●オフラインにはできない。できるんならみんなやるだろ。
●出来てよい、としてる。
844 :
NPCさん:2007/12/21(金) 00:12:22 ID:???
そーいやこのゲーム出た当時は「なんでオフラインにしないの、バカじゃね?」とか言われてたんだよなぁ
今なら常時オンラインも理解できる選択だよなぁ、時代は変わる
845 :
NPCさん:2007/12/21(金) 11:27:46 ID:???
家電製品ですらネットワークからファームウェアのアップデートする時代だもんなぁ。
PCなんかネットに繋がってないとマジ不便だし。
D20はともかく、エクストリームの方はN◎VA-Dみたいになんでもかんでも
電脳化されてるのかも知れん。
つか、今のご時世ですら無印メタへのアイテムリストは骨董品だらけのような気すらするぞw
846 :
NPCさん:2007/12/21(金) 11:36:41 ID:???
SFなんて、そんなもんだよ。
847 :
NPCさん:2007/12/21(金) 11:39:14 ID:???
どうせスタッフも見てるだろうから、ここにジャカスカ疑問点とか書くといいんじゃね?
848 :
NPCさん:2007/12/21(金) 19:12:04 ID:???
スンません、ルールとかの疑問じゃないんですが、、、
「北京電脳」の英語表記って「Beijing Computer」で良いんでしょうか?それとも「Beijing Cyber」?「Beijing Electronic brain」?
あと「十九型甲兵」は「TYPE−19」で良いのですかね?「TYPE−19CS」の方が良いのでしょうか?
当方、エーゴとかさっぱり駄目なもので、できましたらご指南よろしくお願いいたします。
849 :
NPCさん:2007/12/21(金) 22:25:41 ID:???
850 :
NPCさん:2007/12/22(土) 22:14:39 ID:???
851 :
NPCさん:2007/12/22(土) 22:22:29 ID:???
うほイィ!ヒロポソ
852 :
NPCさん:2007/12/22(土) 22:28:33 ID:???
853 :
NPCさん:2007/12/22(土) 23:17:55 ID:???
854 :
NPCさん:2007/12/22(土) 23:47:55 ID:???
>850
ハンターの持ち物っぽくていい感じだなぁ。
特にCSDを左右に5発ずつ装備して他の武装への被弾率を下げているあたり
【うがちすぎ】
でも、マジで機体側面のバックパック&水筒&コップとか
背中のジェリカンとか胸の最凶の白兵武器とか、いい味でてると思う。
855 :
NPCさん:2007/12/23(日) 01:53:30 ID:???
しかしそんな位置にパックつけてたら戦闘で全部ダメになりそうだな。
856 :
NPCさん:2007/12/23(日) 02:27:39 ID:???
>しかしそんな位置にパックつけてたら戦闘で全部ダメになりそうだな。
コンバットシェルの通常の運用法考えたら意外と大丈夫かも。
<ブースターで飛んでって、数秒上空から弾ばら撒いて離脱。
・・・これトラベルザックとかじゃないよな。
857 :
NPCさん:2007/12/23(日) 17:50:28 ID:???
>ブースターで飛んでって、数秒上空から弾ばら撒いて離脱。
ブースターで飛び込んで接近戦に持ち込むもんだと思ってたよ。>CS戦闘
858 :
NPCさん:2007/12/23(日) 21:05:57 ID:???
鳥取での認識は
>>856だったなぁ。
最も、鳥取でのメタへのプレイスタイル(とシナリオの傾向)がCSには合わなかったんで、
入手するプレイヤーもほとんどいなかったんだけど。
859 :
NPCさん:2007/12/23(日) 21:19:36 ID:???
ともすりゃ使い捨て兵器になることもあるからな<CS
1万$以上かけてポイでは泣けることこの上ない
860 :
857:2007/12/23(日) 21:21:14 ID:???
それは、こっちの鳥取の方が特殊なのかも。
プレイヤーの五人中三人がCS所持してた上に接近戦に持ち込むと手足の付いて無いメカニックだと一方的に殴れたからね。
861 :
NPCさん:2007/12/23(日) 21:49:26 ID:???
479 名前:量産型超神ドキューソ 投稿日:2007/12/23(日) 21:42:02 ID:JMWHEPgp
年忘れコン情報ー。
・メタヘの新版は、データが溢れすぎたため、サプリでフォローするらしい。
862 :
NPCさん:2007/12/23(日) 21:53:12 ID:???
そうか溢れたか…本当に?
サプリは期待してもいいの?
何だろう。この胸に涌いて来るモノは…
863 :
NPCさん:2007/12/23(日) 21:56:05 ID:???
>860
まぁ、CSの設定上最も主流な使われ方が>856なだけで、
接近戦を考えて作られたCSもあるから>857も特殊というわけじゃないわな。
>ともすりゃ使い捨て兵器になることもあるからな<CS
金かけて凄腕のパイロットが乗ったCSはえげつなかったです。
864 :
NPCさん:2007/12/23(日) 22:42:39 ID:???
そのCSがレンタルした上に破壊されて、俺涙目だったよ。
月に移住出来るくらい掛けてた事も判ったしね…
865 :
850:2007/12/23(日) 23:28:27 ID:???
レスどうもです。意外と反応あっんで、かなりうれしかったりします。
>・・・これトラベルザックとかじゃないよな。
実はトラベルザックだったりします。行軍訓練装備的な感じで描いて見ました。CS乗って行軍訓練とかってあんまししないかな?
まぁ、トラベルザックが一番簡単に描けたってのがチョイスの一番の理由なんですが、、、
ちなみにまだ他の絵とか少しあるんですが、さらしていいかな?
866 :
NPCさん:2007/12/23(日) 23:55:47 ID:???
見たいので、ぜひ!
867 :
NPCさん:2007/12/24(月) 00:00:00 ID:???
>・・・これトラベルザックとかじゃないよな。
ブースターに見えなかったのと、タミヤ1/35のバギー(あとバイクとかトラック)的な雰囲気が合ったので念のために書いてみたらHITw
まぁ、行軍訓練ならバックパック付けてても問題ないかも。
>CS乗って行軍訓練とかってあんまししないかな?
初期CSの使い方(超短期戦闘)なら長時間の行軍訓練はあまりしないと思う。
(足が致命的に遅い&実運用的にありえない&筋トレは意味がない)
ただ、多様な使い方がされるようになってからは、そういうのもあるのかもしれん。
特殊部隊の訓練の一環とか(中国ならなにをやってても不思議じゃないしw)。
あとレジャーハント系ハンターとかならCS単体での長期運用も普通にあるかも。
通常個人では出来ないような重量物の撤去/運搬とかできるし、ミュータント程度の攻撃なら軽くはじけるから。
>ちなみにまだ他の絵とか少しあるんですが、さらしていいかな?
ぜひぜひ
868 :
NPCさん:2007/12/24(月) 00:13:15 ID:???
>>862 作ってるのハッタリとカイザーだからデータ量は問題ないんじゃね?
中身は何かハンターが2つに分かれてPCの敵になる方が今のガンダムと同じ組織名だとか。
ヨーコはバツイチの子持ちで市長やってるらしい。
敵側は至近が豊富で戦艦とか持ってて、艦隊対PC5人とかやったりするとか。
869 :
850:2007/12/24(月) 00:25:16 ID:???
870 :
NPCさん:2007/12/24(月) 00:46:31 ID:???
ウマー!
今度出るメタヘもこの絵でお願いします^^ぁ
871 :
NPCさん:2007/12/24(月) 01:04:45 ID:???
かあっちょええええええええええええ!!
872 :
NPCさん:2007/12/24(月) 01:08:47 ID:???
メタルヘッドしたいなぁ……。ここ数年やってないや。
873 :
NPCさん:2007/12/24(月) 01:38:18 ID:???
すげぇ。どれもいいなぁ。
心の中の公式絵に登録しましたよ。
小物もいい。
マザーグースの扇風機とか、4枚目の防水シートで包んだ銃とか。
>あの車両はCS2台積むには狭くない?
CSのサイズは資料によってまちまちだったりするからなぁ。
小さいサイズを取れば結構いけるのかも。
874 :
NPCさん:2007/12/24(月) 03:37:37 ID:???
1枚目の観測射撃っぽいのとか
2枚目の輸送車輌のディテールとか最高だけど
やっぱこれでやるなら、同じサイズの車輌にデカイ口径の砲を積んだ戦車のが整備制も耐久性も火力も上だよなぁw
875 :
NPCさん:2007/12/24(月) 10:46:01 ID:???
>>868 補足すると集団戦の表現のためにマスコンバットルールが入るそうだ
876 :
NPCさん:2007/12/24(月) 11:15:35 ID:???
マスコンルールが入ってるってことはPCの立場はハンター限定じゃなくなるのかな?
877 :
NPCさん:2007/12/24(月) 12:02:53 ID:???
対バンデット戦とかを想定しているのでは >マスコンルール
878 :
NPCさん:2007/12/24(月) 12:07:16 ID:???
>>873 今年の暑中見舞いの画像に使いたいくらいだ。
メタルヘッドの公式サイトに投稿とかできたら
採用して欲しいくらい。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
879 :
NPCさん:2007/12/24(月) 22:02:38 ID:???
>やっぱこれでやるなら、同じサイズの車輌にデカイ口径の砲を積んだ戦車のが整備制も耐久性も火力も上だよなぁw
>今年の暑中見舞いの画像に使いたいくらいだ。
2つの意見をあわせると、
「メタルヘッド世界で復刻された"マウス"のイラスト希望」
ということだな。
880 :
NPCさん:2007/12/24(月) 22:03:55 ID:???
>874
でも戦車はハンター稼業には不向きだぜ?
>873
最高!
何か、リクエストを出したいくらい(笑)。
881 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:01:35 ID:???
882 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:05:11 ID:???
ホバタンだよホバタン。
883 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:09:45 ID:???
チハタンだよチハタン!
884 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:10:04 ID:???
戦車じゃないってことかー!w
885 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:15:16 ID:???
チハタソに向かってそれは・・・orz
886 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:24:21 ID:???
マジに戦車は…
居住スペースは無いは、維持に金が掛るは、足は遅いはといい所がないもんな。>ハンター稼業
ホバータンクは『ある意味』理想的だけれど、夢が足りない。
個人的には、CSキャリア&ノーマル型のCSが一番楽しい。
887 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:27:18 ID:???
居住コンテナ引けば解決するじゃんw
888 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:30:03 ID:???
CSキャリア&ノーマル型のCSより、戦車やホバタンの方が夢があると思うんだ。
ロボットなんて夢でも浪漫でもなく幻想だぜ。
重戦車で蹂躙してくれるわー。うあはははははー!
というのはエクストリームではいまいちできないんだろうなぁ。
889 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:32:30 ID:???
ラノベの、ザ・サードにでてきた戦車(武装装甲車両)みたいなのが一番だよな。
野外の過酷な状況下でも使えて、装甲があって、武装があって、居住環境がある。
CSは戦闘しなけりゃただの邪魔ものだし。
890 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:41:28 ID:???
>886
>居住スペースは無いは、維持に金が掛るは、足は遅いはといい所がないもんな。>ハンター稼業
データー上、硬い速い荷物もそれなりだったような。
ましてやKKKロワイヤルカーゴ付なんて・・・(問題はREFとコストと目立つこと)。
個人的には装甲車にバイク(+CS)が使い勝手良かったかな(クロムビート使用時)
REF遅いのは長射程武器や搭載したバイク、CS、ガンポートからの射撃(バウンサー)で対応できるし。
足は通常のバギーより早いし。
891 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:43:39 ID:???
>890
アレを既存のメカに無理やり当てはめるとバトルトレーラーかな?
892 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:45:44 ID:???
コンテナ引いたメルカバじゃね?
893 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:57:18 ID:???
インセクターこそが男の浪漫
894 :
NPCさん:2007/12/24(月) 23:58:20 ID:???
ポケタン! ポケタン!
895 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:12:50 ID:???
しかしあの時代の戦車って足回り(転輪とかサスとか)の丈夫さはどんなもんなんだろう
現代戦車ですら足回りは故障し易い(重量がきつすぎるかららしいが)と聞いているのだが
戦車で巡航とかやったら戦闘云々より巡航中に足回りがイカレないかの方が心配だな
896 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:25:45 ID:???
そもそも、巡航に耐える戦車のほうが少数派だと聞いたけど。
897 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:27:34 ID:???
装輪系の装甲車両は大概軽いし巡航力が高い。
ネックはやっぱ重量。
898 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:33:36 ID:???
現代戦車は道路を走るだけならそうそう壊れないって聞いたよ
899 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:38:43 ID:???
現代戦車は野外機動でもそんな壊れないよ。
現代戦で戦車はそんな戦闘外での消耗品じゃないw
壊れてたら使い物にならないよ。高い買い物なのに。
あと897の言うとおり、装輪の方が壊れにくい。
装輪の方が軽い場合が多いってのもあるけど、普通は装輪の方が機構が簡単だから。
900 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:42:18 ID:???
>>899 じゃあ何のために戦車輸送トレーラーがあるのん?
901 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:56:32 ID:???
1.それでも駆動系に負担はかかる
2.キャタピラは道路を痛める
902 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:56:32 ID:???
>>900 戦車でなくても通れる場所で、燃料の無駄なく、速く沢山運ぶためでしょ
903 :
NPCさん:2007/12/25(火) 00:57:11 ID:???
>>902 そうすると、戦車輸送トレーラーを使わずに路上移動した場合の戦車損耗率の具体的なデータってあるのん?
904 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:04:23 ID:???
特大型セミトレーラーの方が、戦車よりかなり数少なかった気がするけど、気のせい?
あー、戦車自体が数削減されてる今はそうでもないのかな。
905 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:04:45 ID:???
>>903 そりゃ、メーカーとか運用してる軍人さんはそれくらいのデータは持ってるんじゃないか?
906 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:04:55 ID:???
燃費とかメンテナンスの手間の問題じゃないかな。
ちなみにメタルヘッドの世界では戦車はコンバットシェルに駆逐された存在らしい。
907 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:06:34 ID:???
湾岸戦争の時、あの重いM1で故障無しで240km、野外戦闘機動で走り回ったそうだよ。
908 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:06:50 ID:???
>>903 手元のグランドパワー別冊には見あたらないなあ。
押井は「西部新宿戦線異状なし」で、新宿〜所沢まで移動した九〇式戦車について、「三分の一しか残らない」と書いてるけど、
これはフィクションの話だからなあ。
909 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:07:20 ID:???
>>907 お、ソースキボンヌ
それは詳しく知りたい
910 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:07:34 ID:???
911 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:08:04 ID:???
>>909 スマン。ここで話題になってたのでググってたら見かけただけ。オラもソース探索中w
912 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:09:04 ID:???
矛と盾の話では、MH世界では矛が完全に勝って、
矛が強くても、結局当たらなきゃ意味無いから回避する。という思想になったのかと。
しかし、EXでバリアが出るかもね。
913 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:14:41 ID:???
>>908 それは巡航じゃなく最高速でぶっ飛ばしたんじゃなかったか?
914 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:15:23 ID:???
現代戦車は燃費悪い(リッター100〜300メートルとかなんとか)し
二次大戦の頃に比べれば全然壊れにくいけど、いざ壊れると修理大変だからなぁ。
有事の際は暢気なこと言ってらんないから自走して移動するだろうけど
平時においてはトランスポーター使えるなら使おう、ってことじゃないかね。
915 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:17:30 ID:???
916 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:19:43 ID:???
でも湾岸戦争でもイラク戦争でも、アメの装甲部隊はしっかり移動してるぜ?
そこまで酷かったら戦争できてねぇよw
917 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:25:22 ID:???
>>916 M1が自走することと、90が自走できることはつながらない気が。
……ところでそろそろ板違いな気がしてきた。
918 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:25:44 ID:???
>>916 補給部隊は大変だったらしいぞ。
燃費悪い戦車部隊がどんどん前進する後方には
燃料や物資積んだトラックの車列が必死について行ったそうだ。
919 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:27:34 ID:???
>>916 部隊のうち何台までの故障を許容する、というやり方もあると思うよ。
部隊が移動した、という発表と全車輌が故障なく移動した、はイコールではないかと。
920 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:28:55 ID:???
>>919 逆に言えば部隊損耗が問題にならない程度には移動ができたってことだ。
2/3も損耗してたら作戦にならんだろw
921 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:29:41 ID:???
922 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:29:59 ID:???
どっちにせよ、メタヘに移動時の故障ルールがない限りは板違いだと思うんだが……
923 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:34:14 ID:???
>>922 そこはGMが決めるとこだし、板違いってほどでもないだろ。
まぁ、どう考えてもCSのが故障しやすいけどな
924 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:36:36 ID:???
>>923 どう考えても、ってそれは何故?
どこかにCSの足は壊れやすい、って記述はあったっけ。
925 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:38:14 ID:???
単純に駆動個所が多いから。
車輌の故障の原因が駆動系の複雑さにも起因する以上、CSのそれは酷くなるだろ。構成パーツの1つ1つも小さくなる=強度も低下する しな。
926 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:39:05 ID:???
逆にCSが故障しないようにできるなら、CSより駆動個所が遥かに少ない車輌も壊れにくくできるはずだろ?
927 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:42:18 ID:???
>>925 その理屈で行くと、同じケミカルリンゲル液で動いてるサイボーグがやばいことにならない?
>>926 だから故障ルールがないんでない?
928 :
NPCさん:2007/12/25(火) 01:47:55 ID:???
CSは現代の感覚よりはずいぶん壊れにくくなってると思う。
サイバー技術で経験値上げれるから。
車両と比べたらやっぱり車両の方が壊れにくいと思うけどね。
ぶっちゃけ、どちらも運用上問題になるほどは壊れないということで。
てか、CSの足は飾りです。えらい人にはソレがわからんのです。
【CSはブースターとかホバーとかを使うのが基本という人の主張】
929 :
NPCさん:2007/12/25(火) 02:05:40 ID:???
>>928 それをマジ実践したらしいCSがメタヘハンドブックにでてたな
足が車輪になってるとかいうのが
コアストライクとかCSのボドゲ(名前忘れた)持ってないんでデータあるのかしらんけど
930 :
NPCさん:2007/12/25(火) 03:50:37 ID:???
>>929 ヘビーソルジャーにはデータがなかったなあ。
931 :
NPCさん:2007/12/25(火) 07:49:56 ID:???
リアルリアリィティにコダワル戦車狂が居たのは判った。
実際、運用に複数の人間を必要とするのは、ハンター向きではないよね?
932 :
NPCさん:2007/12/25(火) 11:02:25 ID:???
戦闘攻撃機なんかでも自動化すすんでるし、戦車でも自動化すすんでるんじゃね?
むしろ1チームで1両の戦車を動かす、ってのは凄くハンターっぽい気もする。
ありえないけど。
933 :
NPCさん:2007/12/25(火) 13:01:47 ID:???
地面に降りたCSを殴り殺すための格闘戦専用CS(下半身車両)ってのもあったな
あの時はバウンサーズハンドブック収録予定のボムシングの技で大暴れとか妄想してた
んだがなぁ
934 :
NPCさん:2007/12/25(火) 18:06:25 ID:???
青梅ちゃん
935 :
NPCさん:2007/12/25(火) 22:14:50 ID:???
>>931 一台の車両をチームで運用するってのは、結束力も高まっていいんじゃないかなぁと思った。
まぁ、一部の趣味になるだろうけど。
936 :
NPCさん:2007/12/25(火) 22:23:19 ID:???
3〜5人と丁度いいしね
937 :
NPCさん:2007/12/25(火) 22:43:36 ID:???
ランドブラスター大型バギーか装甲車を用意して、バウンサーが砲手、
ネットライナーがCIC、ハスラーがバイクやCSで遊撃とかしたらいい気がしてきた。
まぁ、ネットライナは無理して入れなくても良いけどね。
938 :
NPCさん:2007/12/25(火) 22:47:10 ID:???
>935
実際にやってみ。
気が狂う程、チームワーク取れないから…
939 :
NPCさん:2007/12/25(火) 23:00:37 ID:???
>937
それとほとんど同じことやってた(車両はMV改造トレーラー)。
REF強化バウンサーなら通常の車両より速く打てるからREF遅い車両でも問題ないし。
ハスラーもトライクで別働隊。
ネットライナーはいなかった。
940 :
NPCさん:2007/12/25(火) 23:16:16 ID:???
d20の方はスクエア戦闘になるだろうから、丁度良さそうなミニチュアがあるか探してみるかな。>戦闘
皆も心当たりはない?
941 :
NPCさん:2007/12/25(火) 23:37:46 ID:???
>>940 マイクロスケールボトムズの第一段なら、多少は合うかも。
一応、戦車、装甲車、CS(実体はATだが)、人間、ヘリ(AT輸送用だが)が揃う。
欲しい物が揃うかどうかが微妙だけれど。
942 :
NPCさん:2007/12/26(水) 15:56:33 ID:???
なるほどなー
943 :
NPCさん:2007/12/27(木) 00:19:36 ID:???
最近見ないけど、ワールドタンクミュージアムも使えるかも。
あれも軽車両からヘリまで揃ってる。
まぁ、実際の機体なので雰囲気が合うかはわからないけど。
944 :
NPCさん:2007/12/27(木) 01:37:20 ID:???
WTMもマイクロスケールボトムズも、どちらも一応1/144で統一されているんだが、
このスケールの人間のフィギュアはマジで小さい(1円玉の半径と同じ程度)。
台座付きのフィギュアなら多少ましとはいえ、
油断するとすぐに行方不明になるんで、駒としての利用は正直お勧めしかねる。
だもんで人間は1/72の模型辺りから流用するのがお勧め。
945 :
NPCさん:2007/12/27(木) 19:34:55 ID:???
イエサブの1/35 SAFSとメルジーネ・・・
946 :
NPCさん:2007/12/27(木) 23:40:09 ID:???
あのサイズでCSを揃えると、他のメカの大きさが大惨事に…
WH40Kあたりの奴だとSF色が強すぎるか?
947 :
NPCさん:2007/12/28(金) 15:43:35 ID:???
そりゃわかってるよ!
948 :
NPCさん:2007/12/28(金) 19:39:12 ID:???
三十五分の一スケールで揃えると差しづ目、『プラモ狂四郎』だな。
田宮模型とかタカラ製がメインになりそう(w
949 :
NPCさん:2007/12/29(土) 14:24:13 ID:???
>>948 1/35ならマシーネンクリーガーの商品があったと思うんだが。
あれならけっこういい感じかも。 …『プラモ狂四郎』には変わりないがw
950 :
NPCさん:2007/12/29(土) 18:08:05 ID:???
>>949 アレは強化服系とインセクターモドキしかなかった気がする。
バイクや車系はタミヤ、大型CS等はボトムズ系かな?
951 :
NPCさん:2007/12/29(土) 18:35:30 ID:???
d20の追加情報はまだ無し?
952 :
NPCさん:2007/12/29(土) 18:42:10 ID:???
>インセクターモドキしかなかった気がする。
HAFSグラジェーターのことか?
あれをインセクターモドキと呼ぶのかよ・・・・
953 :
NPCさん:2007/12/29(土) 23:56:51 ID:???
>951
まだないよ。
>952
グラジエーターは…
*多脚移動(場合によっては走輪)
*一人乗り
*重火器装備
以上を考えるとインセクターと呼んでもいいんでない?
アクトポッドにしては大き過ぎるし、Aiも積んでない訳だし。
954 :
NPCさん:2007/12/30(日) 15:04:35 ID:???
放尿シーンが好きな自分としては、結構よかったと思うけど
955 :
NPCさん:2007/12/30(日) 20:52:11 ID:???
>954
何の話だw
956 :
NPCさん:2007/12/30(日) 23:17:14 ID:???
957 :
NPCさん:2007/12/31(月) 23:46:04 ID:???
そう言えば、d20版の距離単位はフィート換算になるのかね?
モダンとかは、持ってないので判らないけど、銃器関連とかメカ戦とかは大変なんかね?
958 :
NPCさん:2008/01/01(火) 00:06:44 ID:???
大丈夫ナリよ。
結局は何マスか?ということが重要だからmでもフィートでもOK
メカは乗員・乗客・貨物積載量・イニシアチブ・機動・最高速度・防御・硬度・ヒットポイント・サイズ
のパラメータなので、メタへとのコンバートも容易だと思うよ。
959 :
957:2008/01/01(火) 00:11:33 ID:???
>958
サンクス。
取り敢えず、断片的でもいいから情報が欲しいよね。
それはそれとして、明けましておめでとう。
960 :
NPCさん:2008/01/01(火) 00:26:38 ID:???
おけおめことよろ!
出来たら、二月中に発売されます様に。
できるだけ多くのメカイラストが載っていますように
メカイラストよりもデータが沢山載っています様に。
964 :
NPCさん:2008/01/01(火) 23:27:07 ID:???
拳銃弾で装甲貫通しませんように
965 :
NPCさん:2008/01/01(火) 23:47:01 ID:???
>963
それは大丈夫だろ。
年忘れコンで右京が、如何に自分がデータが好きかを三輪と共に語ってたから
966 :
NPCさん:2008/01/02(水) 02:11:28 ID:???
>>964 たとえば、革製のジャケットも「装甲」だけど、どうすればいい?
967 :
NPCさん:2008/01/02(水) 02:24:49 ID:???
>966
横レスだがメカニックの装甲を拳銃弾で抜かれるのが嫌なのだろう。>964
俺もそうだけど、そういうのが嫌な人は居ると言う事。
揚げ足を取っても仕方ないでしょ?>966
968 :
NPCさん:2008/01/02(水) 02:45:50 ID:???
揚げ足を取ってるのは
「俺様ちゃんのPCは拳銃1発で地上戦艦だって倒せなくちゃやだいやだい!」
って超人嗜好PLなんだろ。スルー汁。
969 :
NPCさん:2008/01/02(水) 02:56:38 ID:???
>>967 いやまぁ、
>>964の気持ちもわかるけど、揚げ足取ってすまんかった。
きっかりと装甲抜けないバランスで出れば望ましいけど、d20は結構無茶だからなぁ・・・
しかし、「装甲」で括られてる以上どうにもできんからなぁ・・・orz
って、d20が前提とはどこにも書いてないな、自重するか俺。
970 :
NPCさん:2008/01/02(水) 03:56:41 ID:???
>969
d20で考えるなら、メカニックに構造物の硬度なり、ダメージ減少なりを採用すれば良いのでは?>拳銃弾
例えば、ダメージ減少20/クローム(もしくはAP弾とか?)にすれば、DMG掲載の拳銃弾のダメージなら防げるんじゃないかな。
クリティカルヒットが出たら、少しは通るし。
971 :
NPCさん:2008/01/02(水) 03:58:14 ID:???
>>967 無印でも装甲チェックに失敗したり、機動回避を選択したら装甲は適用されないんじゃなかったっけか。
972 :
NPCさん:2008/01/02(水) 04:02:42 ID:???
>971
「装甲を抜く」と言うのは「装甲チェックに成功したのにダメージを与えられる」と言う事で無いかね?
それと拳銃弾相手に機動回避は選択しないと思うよ、バイク以外は。
バイクは、装甲面積が少ないから機動回避でもしないとヤバいからね。
973 :
NPCさん:2008/01/02(水) 04:11:19 ID:???
>>972 てめー、装甲効果率40%のアルバトロスをディスったなー。
974 :
NPCさん:2008/01/02(水) 04:23:43 ID:???
>>973 アルバトロスは4割りもあるじゃん(w>装甲
975 :
NPCさん:2008/01/02(水) 04:25:37 ID:???
>>970 それがシステムに書かれていればなぁ・・・
976 :
970:2008/01/02(水) 04:29:06 ID:???
d20に関しては現物も情報も無い以上は水掛け論にしかならんわな。
>970だって、「こうあって欲しい」と言う願望でしかないしね。
処で次スレ建ててみるわ。
977 :
970:2008/01/02(水) 04:50:59 ID:???
978 :
NPCさん:2008/01/02(水) 05:45:22 ID:???
979 :
NPCさん:2008/01/02(水) 05:46:20 ID:???
>>976 っていうか、それ普通においしい処理だな。
980 :
NPCさん:2008/01/02(水) 11:40:48 ID:???
ume
981 :
NPCさん:2008/01/02(水) 12:31:27 ID:???
>979
D&D3.5とかやってると普通に思い付くレベルだと思う。>970
期待はあるんだけど、全く情報が出て来ないのは困るよな。>新作両方
982 :
NPCさん:2008/01/02(水) 14:37:51 ID:???
マキシマムも事前情報無しでいきなり出て
度肝を抜かされた(違う意味で)
983 :
NPCさん:2008/01/02(水) 17:56:02 ID:???
半年以上前から告知はされていたけどね
984 :
NPCさん:2008/01/03(木) 15:38:49 ID:???
まあデータやシステム関連の情報が無いから住人が飢えている訳なんだが…
どっちかだけでも情報がくればね。
985 :
NPCさん:2008/01/03(木) 19:16:05 ID:???
D20はどうか知らないが、最近のFEARは発売まで基本的に具体的な話をしないからなあ。
986 :
NPCさん:2008/01/04(金) 00:07:47 ID:???
D&Dに関してなら先行情報(翻訳のフレーバーみたいなものだけど)が、公式サイトに掲載されてたね。
でも今回はd20のオリジナルだから、どうだろ?
987 :
NPCさん:2008/01/04(金) 23:59:34 ID:???
旧正月が終わる頃には情報の断片くらいは出るかな?
988 :
NPCさん:2008/01/05(土) 02:23:16 ID:???
某所から
メタルヘッド
《鈴吹太郎》先生、《高平鳴海》先生
鈴吹先生:「1989年、サイバーパンク(2.0.2.0.)が発売されました。正直いうとしょぼいゲーム でした。
『この武器のダメージいくつ?』『あたったら死ぬでいいんじゃね?』
そんなもの。
●日本で盛んに発売された1990年メタルヘッドが日本初のサイバーパンクRPG。
その後メタルヘッドマキシマムとしてセカンドエディションが発売。
●今回はその3版、メタルヘッドエクストリーム
オープニングのコミックは井上純一先生
●基本的には一番最初が2150年を舞台。マキシマムは2160年、エクストリームは2170年。
D20システムでルールだけかえて2150年舞台新しく遊べるようにした。
それと同時にD100システムで2170年舞台
●PC達はハンター
ハンターは全員ハンターズギルドに登録されている。
鈴吹先生:「優秀なハンターが全員集まる。最強の組織ってハンターズギルドじゃね?って話になりまして・・・
今回2170年版を出すにあたって、PC達は強くなるよね?じゃ敵も最強の敵をだそうよ って話になりました。
『最強の敵って?』
『ハンターズギルドじゃねー?』
ということで、敵はハンターズギルドになりました。」
>それと同時にD100システムで2170年舞台
エクストリームはD100システムだそうです。
989 :
NPCさん:2008/01/05(土) 07:49:32 ID:???
なんかところどころ日本語が不自由な気がするのが気になるがw
乙
990 :
NPCさん:2008/01/05(土) 10:39:19 ID:???
991 :
NPCさん:2008/01/05(土) 11:08:39 ID:???
>>990 >メタルヘッドが復活します
>しかも、続編とか、時代を変えてではなく
>システムこそd20システムに変わってしまいますが
エクストリームのスルーっぷりがすげぇw
992 :
NPCさん:2008/01/05(土) 11:12:56 ID:???
>>991 エクストリームは新キャラ使うから募集のしようがないんだろう。
描くとは言ってたし。
993 :
NPCさん:2008/01/05(土) 11:36:23 ID:???
逆に言えば、まだあんまり進んでねーんだな>D20MH
そんな原稿部分を募集してるくらいなんだから。
994 :
NPCさん:2008/01/05(土) 12:55:20 ID:???
どうでもいいがメタルヘッドのオープニングマンガは悠理愛だろ常考
995 :
NPCさん:2008/01/05(土) 15:51:54 ID:???
>>995 また、古い話を……
わかるオレもオレだけどww
996 :
NPCさん:2008/01/05(土) 19:51:57 ID:???
悠理愛今何してんの?
997 :
NPCさん:2008/01/05(土) 22:12:33 ID:???
このスレも2005年11月1日から、2年と約2ヶ月お疲れ様でした。
998 :
NPCさん:2008/01/05(土) 23:37:20 ID:???
このスレが立ってから二年ちょいか、長かったな…
願わくば、春が来る前に発売されます様に。
999 :
NPCさん:2008/01/06(日) 00:17:44 ID:???
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪