941 :
sage:2005/09/10(土) 15:43:20 ID:Z5XFA4za
た、隊長!
流れをぶった切る初歩的な質問で申し訳ないのですが
4thでも「部位狙い」はあるのですか!?
あったとしても、命中判定の修正が変わっていたりとかしますか!?
942 :
NPCさん:2005/09/10(土) 15:57:06 ID:???
18以上にするのが嫌なんじゃなく、それを盾に俺TUEEEE等の厨プレイされるのが嫌なんじゃ?
といいつつ、第3版だと、専業戦士は16くらい技能持っていて欲しいとはおもう。
943 :
NPCさん:2005/09/10(土) 15:58:03 ID:???
ユエル基準で考えるのは危険じゃないか?
ユエルは戦闘セッションが前提で作られたルールだろ。
ならば全体的な戦闘レベルが上がるのも仕方ないような。
ガープスは戦闘以外でも楽しめるルールになっているはずだし、
10が標準値ということを考えると、俺は
>>934を支持したい。
ユエル基準なら、
>>939でもいいと思う。
944 :
940:2005/09/10(土) 15:58:47 ID:???
>>941 あるよ。ユエルを読んだ限りでは、−9の修正でも防護点無視で
目を狙えるみたいだ。
ところで、よく見たら
>>939の技能はちょっとだけ高すぎるカモ。
まあ、言いたい事は伝わるだろうしいいか。
945 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:20:19 ID:???
ちなみに、せっかくガープスなのでリアルリアリティーで考えると、
街の兵士が週3回、3時間ずつ隊長などの師匠の下で剣の練習を
したとすると、およそ1年で2CP分とちょっとになる。10年勤務の
ベテラン兵士なら、敏捷力10だとして剣技能15になるね。
946 :
939:2005/09/10(土) 16:25:13 ID:???
>>943 > 10が標準値ということを考えると、
10は「人間の平均」だろ?
冒険者や兵士=訓練を受けた人間を考える時に、
10を基準にするのはちょっと違わないか?
そういう意味で能力値について書き加えてあるんだが、どうだろう。
あと、100〜130CPくらいで21とかはやっぱり高すぎると思う。
150CPとか200CPとかの強力なキャラクターのレベルだと考えてくれ。
947 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:27:14 ID:???
戦乱の世の中で、前線で戦う兵士が10年も生き残っていられる状況って、ちょっと考えられないな。
948 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:31:18 ID:???
>>947 街の兵士って10年以内に全員引退するか死ぬのか・・・・・・
949 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:32:10 ID:???
そういやGURPSって
技能を経年劣化的に忘れるってルールはあったっけ?
950 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:33:31 ID:???
945の例は平和な街の衛視とかに置き換えも可能っつーか「戦乱の世の中で、前線で戦う」のは
シナリオと見なして特別にCP与えるべき出来事な希ガス。
951 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:34:32 ID:???
特に運動に自信があるわけでも無い人間が町の兵士になるだろうかとか思ったり
でも体力あればなるかなー それ以外できる事が無いとかって事で
前線で戦う兵士なら訓練じゃなくて実践やってるわけだから
CPの獲得量が全然違うかも
952 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:36:45 ID:???
つか、
>>945の計算が戦乱の世で前線に行くような兵士の
事だとしたら、もうちょっと訓練するんじゃないのか?
平日毎日訓練しててもおかしくないぐらいだと思うが。
953 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:43:06 ID:???
史実の中世ヨーロッパでは、
常備軍は一国でも数百人程度しかいなかったから、
常時訓練を続ける人たちってのは稀だと思う。
大抵は臨時に徴収された農民などだから、
街を巡回する兵士なんてのは、かなりランクは低いだろうね。
でも100CPとかで作られるPCは、
そうした「稀な人」に含まれてもいいような気がする。
25CPとか50CPで作られるようなNPCが稀な人々に入るかどうかは、その世界観によるな。
ちなみに第3版基準の話ね。
954 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:45:20 ID:???
どういうつもりだったのかはともかく、
>>945は普通に街の警備兵クラスの
話として考えるべきだろう。そう考えると、もしかしたらユエルの
雑魚警備兵が剣14レベルなのは、その辺の事も考慮に入ってるのかもな。
955 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:45:22 ID:???
>>949 ある。半年間その技能を使ったり学習していなければ、知力判定を行い失敗すると1レベル下がる。
極限まで鍛え上げた技能(能力値+10レベル以上)ともなれば、毎日その技能を使ったり、少なくとも一時間トレーニング
しない限り判定する必要がある。頂点を極めたらそれを維持するために更なる努力が必要になるわけだ。
956 :
NPCさん:2005/09/10(土) 16:51:57 ID:???
>>947 10年以上前線で戦える兵士は存在しない、とか思ってる喪前の
脳内設定のほうが普通考えられないような非常識だよ。
>>955 パーティの中でいち早く起きだして、トレーニングをするとゆー渋めのプレイができるわけか。ステキ。
「またやってるよ。老人は朝が早いなあ」
>>953 25cp人間的には専門家だが、100cp人間的にはそっち方面でも頑張ってる程度の評価になるってこと?
小学校で一番走るのが速いからといって、高校で一番になれるとは限らず、
高校で中の下くらいの速さで走る人間は、小学校でも中の下なわけじゃないと。
当然の事ながら殺し合いしたらどちらかが死ぬわけで
単純に考えて1/2で死ぬとすると10回殺し合いして生き残る確率って0.1%ぐらいなわけだが
いや、実際は5分の勝率しかないのに仕掛けるアホは居ないわけで
仕掛けた側が圧倒的優位なものなんだが
常に先制できて勝率90%確保できたとしても10回も殺し合いすれば35%でしか生き残れない
50回もすれば生存率0.5%だ
軍とかで生き残るために本当に必要なのは殺し合いの技術ではなく殺し合いそのものを回避する技術で
生き残ってる古参兵が磨いてるのは剣技能ではなくてそういう方面のスキルだと思う
>>959 いやその待て。
損耗率が10%もあったら、そりゃあとんでもない大敗だぞ?
まさか戦争で負けたら、負けた側はほぼ全滅なのが当たり前とか思ってないか?
>>953 まあ、それはそれぞれの卓の世界設定次第だよね。ルナル世界なんかは
トルアドネス帝国1国で兵力20万とかって世界だし。ただ気になるのは、
>大抵は臨時に徴収された農民などだから、
>街を巡回する兵士なんてのは、かなりランクは低いだろうね。
この文は少しどうかと思う。少なくとも普段は「街を巡回する兵士」は
「臨時に徴収された農民など」ではない事が多いと思うよ。
>960
近代現代の戦争ならそうだろうね。
西進するゴートの一団とか牧場を襲う無法者とかだと敗者側損耗率80%でもおかしくないべ。
>>945 普通は新兵が一年研修して終わりだと思う
平時の街の兵士の役割ってのは素人を苛めてるチンピラを(大抵は数でも圧倒しつつ)懲らしめることぐらいで
そんなに上げる必要ない
必要もない勉強を10年も続けられるのは既にマニアか求道者だよ
965 :
聖マルク:2005/09/10(土) 18:05:15 ID:???
>963
文章をもっとよく見ろ。ぜんぜん違う文体じゃないか。
じゃ、実際の生存率はどんなもんなんだ?
映画やアニメなんかじゃバッタバタ死ぬ戦争シーンばかりだから
そんな思い込みがあっても責められないと思う。
またそのシーンがカッコよかったりするもんだからなおさらだ。
リアルリアリティーっていいですよね。本物を知らなくても、良い妥協点を探せる。
フランク王国の総力でも武田家に及ばないとか、国王軍で1800とか、
公爵の軍で数十人だとか良く聞きますが、徴用するのってTL3でもあったんですかね。
半農半野武士みたいなTL3〜4の農家のヤツらですが、徴用というか、普通の動員とは
違いますでしょうか。
警備兵ですが、ベーシック完訳版の技能の説明の例では、警備員に短剣技能が17レベル
ありましたよね。バトンに自発的専門化して、近代武術で鍛えた古参とかじゃないと、
警備員というのは糊口を凌ぐ手段であって本当は勇者チームの喧嘩屋で、短剣は
サブウェポンだとかのオチが必要ですよね。素手だったら頃しちまうからとかの理由で。
TL5は、第1次大戦みたいな事態が起きなければ、8割氏んでも挫けない。
TL4は、1割で大損害。これ謎。
TL6は、戦後日本でも、戦前より300万人の減少。
アニメやコミックのるろ剣のガトリングガンのシーンも、あながち思い込みじゃない。
下忍とか腰元とか書生が4〜5人居たら、「拙者たちであいつらを威嚇するでござるよ」とか
提案するヤツが居て、そいつらが弾減らしになっただろうな、と思う。
日露戦争で、ガトリングガン4台を放棄したロシアの武将は、あれはまじで
騎士だと思った。ロシア兵の遺族は鬼畜か何かだと思っただろうけどな。
崇高な近世の騎士。
関係あるか微妙な話だが、そもそも軍事用語で「全滅」と言ったら
損耗率3割程度の事だよ。
>968
なるほど。ありがとう。
TL4っていうと、映画「パトリオット」とかがそうなのかな。
1割なんて生易しい死人数じゃなかったけど…。
972 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:12 ID:0hCujp+e
>>966 決戦の場合は、かなり死ぬんじゃないだろうか。
ためしに織田と武田が戦った長篠の戦いを調べてみた。
兵力
織田:約30000人
武田:約15000人
死傷者
織田:約6000人
武田:約10000人
損失率
織田:約20%
武田:約70%
中には負傷で死ななかった人もいるだろうけど、
当時の医療レベルを考えると戦線復帰はかなり難しいんじゃないかな。
973 :
972:2005/09/10(土) 18:29:00 ID:???
ごめん! あげてしまった!
974 :
959:2005/09/10(土) 18:33:14 ID:???
いや剣をとった殺し合いの生存率の話をしたわけで
軍の消耗率の話はしてないんだが
つまり古参兵のは
剣18でざくざく敵を切ったりするものではなく
剣14言いくるめ14で上官を丸め込んで決戦時に安全な部署に居るもんではないかと
>中世ヨーロッパの戦闘
中世レベルでは戦線を維持すること自体難しくて、
諸侯は参戦義務の期限が切れればさっさといなくなるし、
徴兵制や常備軍制もなかったので兵の士気も低かったと聞く。
>>969 詳細希望
GURPS関係無いじゃん。
武器総合とかでやってくれそうな話。
>>974 古参兵は<指揮>を上げて部隊長とかになってたり、
<指導>を上げて新兵の指導に当たってたりするんじゃないかね。
言いくるめで安全なところへ、ってただの腰抜けじゃん…
>>972 日本の戦国時代の損耗率の高さは、西欧の研究者が驚くほどだからね。
>>974 後半部分を見る限り、959がしてる話は軍の消耗率と関係ある話にしか
見えないんだが。
>>974 ?
剣をとって一対一で殺し合うことを言ってるのか?
それだと決闘者であって、古参兵関係ないぞ。
そりゃ十年生き残る決闘者は少ないだろうけどさ。
ところで、ユエルのオンセってどっかでやってますか?
>>980 さあ?よく分からんが、多分まだ流石にないんじゃないかな。
4版ベーシックが出てしばらくしたら、どっかがやるかもね。
つーわけで、次スレよろ。
>>980 誰かこのスレで企画してくれるよ
きっとやりたくて仕方なくなっててほしい
だんだん話が技能レベル制限うんぬんから外れてきてるな。
次スレは970で。
960あたりで技能が出てこなくなってる希ガス
>>976じゃないが、やりたいなら武器総合スレとか、適当な場所行けよ
985 :
970:2005/09/10(土) 19:28:39 ID:???
ようし任せろ。まずスレッドの立て方を教えてくれ。
986 :
970:2005/09/10(土) 19:59:34 ID:???
次スレ立ててくれた人マジありがとう。
じゃあ、埋めを兼ねて
>>945と
>>964はどちらが正しいのか議論してみるか。
皆はどちらが「平時の街の警備兵」として妥当だと思う?
988 :
980:2005/09/10(土) 20:09:01 ID:???
989 :
聖マルク:2005/09/10(土) 20:09:59 ID:???
敵としてでも味方としてでも、12レベルくらいがちょうど良いんじゃないか。
中世レベルであれば、一般的なのは
>>964の方じゃないかな。
戦争が近くなると周辺の町で募集してるようなイメージがある。
兵を常備するって言うのはその地域にとって負担になるから、
裕福なところじゃないと難しいだろう。
>>945は大都市の防衛隊とか、プロの護衛とか、
傭兵とか剣闘士とか冒険者とか、そういったイメージに近い気がする。
>>989 NPCならそんなもんだね。