【ドラウ】D&D 3e MM42p【CR1 (see text)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
D&D3e、3.5eを語るスレです。D20の話題は下記参照。
質問の前には自分の環境の表記推奨。
答える人にも優しい質問を。
(D&D3eなんですけど。3.5eの事なんですけど)

【日本語版D&D(HJ)公式サイト】
 http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
【まとめサイト】 (過去スレ+関連スレ)
 http://members.at.infoseek.co.jp/PenTouchK/template.html

【20面体ダイス板】D&D、D20についての深い話題にはここがお勧め。
 http://jbbs.shitaraba.com/game/4439/
【君とか俺とかのアレ】略称がわからない時にはココ参照。
 http://members.at.infoseek.co.jp/PenTouchK/abbreviation.html
2上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/02(木) 02:30:24 ID:???
3NPCさん:2005/06/02(木) 02:48:26 ID:???
>>1
おちかれ!ありがとー
4NPCさん:2005/06/02(木) 03:08:37 ID:C6byKiTq
別スレで出た話なんですが…

自分が中型クリーチャーだとして、サイズが「巨大」以上の敵に
足払いをかける方法はありますか?
できれば日本語ルールの範囲内で。
5NPCさん:2005/06/02(木) 03:37:33 ID:???
>1乙華麗

>4
自分がDMだったら、脚に縄をかける、落とし穴を掘る、などの戦術次第では可能、と裁定するところだな。
6NPCさん:2005/06/02(木) 04:24:56 ID:???
>>1

>>4
自分が大きくなり相手を小さくする。
7NPCさん:2005/06/02(木) 04:38:04 ID:???
そうか。相手が人間型ならリデュース・パースンが効くね…
それ以外の場合、ポリモーフ・エニイ・オブジェクトをわざわざ使って
小さくするだけってのは戦術としてありえない気はするけど。

あるいは、サジェスチョンで相手にポリモーフを自ら使わせて小さくさせるとか?
8NPCさん:2005/06/02(木) 04:58:49 ID:???
ぶっちゃけ、サイズ差が大きな敵に足払いをかけるというのは
殆ど趣味の領域の話だから呪文使うでもいいんじゃね?
9NPCさん:2005/06/02(木) 09:56:19 ID:???
ゲームぎゃざ2005年7月号

・広告(カラー2p):MMv.3.5&ビホルダーの宝石+既刊商品リスト

・レミィ出張版D&D編(カラー4p)金澤尚子、石川雄一郎/サークルRAINBΦW
コアルールの使い方の復習。はじめの一歩のダイジェスト的内容か。
やはりある程度ページが必要と言うことを改めて認識する。
金澤女史のPHB(※実物です)に笑った。

・D&Dリプレイ「大地の冒険者達」(口絵カラー1p+モノクロ7p)関根博寿、日野慎之助 
いよいよ冒険へ。まず扉絵で?!! ロブのHPに関してはミスとのフォロー有り。
明かりを持っていなかったパーティに不安。戦闘はMap付きでいい感じ。
関根氏のマスタリングも緩急を付けていい感じだと思った。
次回予告も気になる引きである。
ビホルダーの宝石キャンペーン、サウンドトラックのCM有り。 

・シナリオ「音速の怪盗」(モノクロ8p)
B.M(びいえむ)/サークルRAINBΦW
レベル4PC4人用シナリオ:相変わらず、マイルド/ハード/萌え用の調整案あり

・つぶやき天国
翻訳記事の希望、リプレイへの期待など。翻訳記事については月刊誌の体裁上、
記事内容のチェック面などで難しい内容もあるようだとのこと。
リプレイは反響が大きかったらしい。(安藤@ライター1号氏)

編集後記、プレゼント共特記するようなものはなし。
10NPCさん:2005/06/02(木) 10:52:08 ID:???
公式サイトにDAC(D&D翻訳20周年記念コンベンション )の告知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/200508dac.html

サウンドトラック発想延期のお知らせもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dnd_music.html
11NPCさん:2005/06/02(木) 13:23:48 ID:???
>>4
なあに大勢でロープを使ってかかればアースシェイカーだって足払い出来ますよw
12NPCさん:2005/06/02(木) 13:38:19 ID:???
乙>イチ

MM3.5が早く見たいよ・・・サントラのせいで・・・・・・
13NPCさん:2005/06/02(木) 13:43:13 ID:???
>4
一応コアルール内でもコントロールウィンドの呪文で目的は遂げられる。
多分使った方も大惨事にならないように一工夫必要だけど。
14NPCさん:2005/06/02(木) 13:43:14 ID:???
この前、生まれて初めて3.5D&Dをプレイしますた!
つってもテストプレイの模擬戦闘だけど。
いやぁ、慣れるまで大変そうですね。
いざその場になると戦闘ルールが頭に入ってなかった自分に気づかせられたり。
レンジャーとクレリックの二人パーティでがんがりますよ!死んでなんぼのDnD!
やっぱ面白いなぁ
15NPCさん:2005/06/02(木) 15:06:05 ID:???
トーチ・ポート設定の「罪と罰」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/0602.html

こういう設定はネタになるので嬉しい。
16NPCさん:2005/06/02(木) 15:08:27 ID:???
>>14
楽しんだようで何より。
PLは予習より復習、DMは予習もしっかりと言われるけどね。
次回はもっと楽しめると良いね。
エンジョイプレイ!
17NPCさん:2005/06/02(木) 15:21:25 ID:RSnGD1Jv
>>15
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HJ本当にがんばってるね。GJ!!

しかし国産のサプリでここまで細かい設定は記憶にない
トーチポート本の発売が待ち遠しいな
D&Dやらない人でも使える良サプリになりそうだ
18NPCさん:2005/06/02(木) 15:22:20 ID:???
かなりいまさらな質問なんですが、
3eのクラス本のエラッタってS&F以外には無いのですか?
(エンハンスはあるようですが・・・)
19NPCさん:2005/06/02(木) 15:25:07 ID:???
>>18
FAQに結構色々書いてある。
20NPCさん:2005/06/02(木) 15:25:29 ID:???
>>18
エラッタはないね。
相当するものはFAQに含まれてるけど。
21NPCさん:2005/06/02(木) 15:27:14 ID:???
>>19-20
即レス感謝です。
22NPCさん:2005/06/02(木) 16:04:45 ID:???
いまさらな質問その2なんですが・・・
T&BのWeaponlikeSpellの説明文を読むと
ダメージを与えない光線は「武器熟練(光線)」の恩恵を受けないという印象を受けるのですが、そんなことはないですか?

またダメージを与えない光線には「近距離射撃」は攻撃ロールへのボーナスもあたえない、ということでOKですか?
239:2005/06/02(木) 16:06:28 ID:???
SiGの中の人、いつも乙です。

リプレイの感想はリプレイスレの方に載っけておいたので、
もしぎゃざレビューを収録されるならそちらの方も一緒にお願いします。

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1114344420/427
24NPCさん:2005/06/02(木) 18:56:43 ID:???
金澤の本棚に日本語コアルールに混ざって

エ べ ロ ン

があるんですけど・・・
25NPCさん:2005/06/02(木) 18:58:02 ID:???
>>24
日本語版MMも二冊あったしね
26NPCさん:2005/06/02(木) 19:10:02 ID:???
>>22
あなたのDMがそう解釈するのならいいんじゃない?
あなた以外のプレイグループでは別ですけども。
27反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/02(木) 19:32:52 ID:6Sew1tex
◆今回のリプレイの良い点。
1.前回のミスについて記述してある。
2.難しいルールに関しては注釈がついている。
3.誠実にルールを守っている(気がする)。

■思ったこと。
現状では鋭敏嗅覚による追跡は難しい。
(1時間経過につき難易度+2)
ちょっとリアリティとは遠く離れちゃってるかも。

鎧を奪ってからダンジョンに潜らせようとする
DM容赦なし。(・∀・)イイ!!
こういう特殊な状況で冒険するの好き〜。
28NPCさん:2005/06/02(木) 19:38:53 ID:???
さすがに、武器無し1名、鎧無しサブウェポンだけ1名で
洞窟探索はつらくね?

どうするのか、わくわくするが
29NPCさん:2005/06/02(木) 19:40:15 ID:???
しかも天候が悪化してるからなあ。
出会い頭の不期遭遇戦は辛いと思われ。
30NPCさん:2005/06/02(木) 19:40:35 ID:???
そこでドルイド最強伝説の発動ですよ!

ネスティたんは相かわらずいい乳してますな(地下スレにひきずりこまれる)
31反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/02(木) 19:50:52 ID:6Sew1tex
HPが少ないだけに鎧のない状況で戦うのは・・・・
遠隔武器で何とかするのかな。
それともどこかでいい鎧でも発見するのか!
ご都合主義でもいいから格好よく冒険してくれるといいな!

シナリオはネタバレになるから詳しく書かないけど、
まさに連作シナリオだな!キャンペーンとして
使用できるからいい感じ。普段使わないモンスターも出るし。
! バックナンバーを売るつもりか!くそ!余裕!
32NPCさん:2005/06/02(木) 19:52:01 ID:???
昔のコンプ版ロードス(CD&D)でそんなシーンがあったね。
カーラの館に武装解除された上に監禁されてから脱出ってやつ。

確かテーブルの足をクラブ代わりにしてパーンとギムが
見張りのゾンピをぶっ倒して逃走するんだったな。

…その後、いらん事したウッドチャックがインヴィジブル・ストーカーに
殴り殺されるという悲劇があったが…
(しかも死体回収する為に、虎の子ヒロイズムポーションをパーンが使うハメに)

特殊環境イイヨイイヨー。
33NPCさん:2005/06/02(木) 19:58:20 ID:???
やはり危惧していたことが現実に起きたか。

・〈知識〉 系技能不足→特殊攻撃への対処不十分
・宵越しの金は持たねえ江戸っ子パンプルたん→リソース不足

セッション後にこの辺のことを大僧正かレミィ&ぴよぷーが解説してくれんかな。
34NPCさん:2005/06/02(木) 19:59:57 ID:???
大僧正なら鉄建制裁で骨身に染みるような教育を期待できますが。
35反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/02(木) 20:01:45 ID:6Sew1tex
いまのD&Dだったら机の脚を使うには代用武器のルールかな!
(PHBv3.5 P111)
攻撃ロールに-4の修正ってかなりキッツイな!でも余裕!
36NPCさん:2005/06/02(木) 20:03:22 ID:???
代用武器習熟ってあったっけ?
37反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/02(木) 20:03:58 ID:6Sew1tex
そういえば経験値計算はセッション終了時まで
行わないみたいだな!まあ巻物を作っている時間も
ないみたいだけど!DMの仕掛けってヤツか!
狡猾だな!まったく!老獪なDM(・∀・)イイ!!

そういえば大僧正はどこいったんだろうな!
38NPCさん:2005/06/02(木) 20:04:43 ID:???
>34
関根なら「次のPCはうまくやるでしょう」とかジョークを飛ばしながら虐殺しそうだが。
39NPCさん:2005/06/02(木) 20:04:50 ID:???
A 大僧正 in Hell
40NPCさん:2005/06/02(木) 20:05:49 ID:???
>>37
ひよっこたちを引きずってナインヘル巡り中かと。

しかし関根氏はPCを追いつめる環境を整えるのが上手いですな。
41反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/02(木) 20:06:06 ID:6Sew1tex
>>36
代用武器は代用武器というカテゴリーがあるというより、
武器として作られたものではないので、‐4の状況ペナルティ
に近いものがある気がする!のか!どうだか!

日本語訳されたルールには《代用武器習熟》は無い!余裕!
42NPCさん:2005/06/02(木) 20:11:07 ID:???
花瓶とか燭台でガンガン戦おうぜ!
43NPCさん:2005/06/02(木) 20:12:48 ID:???
酒場の乱闘なら本領発揮できるな…

ああそうか。酒場のマスターとか、バーテンが習得している特技なんだな、
《代用武器習熟》ってのは。
44NPCさん:2005/06/02(木) 20:13:56 ID:???
上手くコボルドの見張りでも見つけて倒せれば身ぐるみ剥げるんだが。
45NPCさん:2005/06/02(木) 20:14:03 ID:???
包丁とか果物ナイフなどの刃物系はどうなるのだろうか?
暖炉の火鉢なんかだと結構戦えそうだ
46NPCさん:2005/06/02(木) 20:16:26 ID:???
代用武器としては
モップ、柱時計、胡椒瓶のどれが優秀だろう
47NPCさん:2005/06/02(木) 20:16:51 ID:???
>>45
SmallかTinyのダガー扱いでいいのでは?
48NPCさん:2005/06/02(木) 20:17:21 ID:???
そこらへんのものを装備して戦うプロフェッショナルが
つぎの戦士大全ではいってくるぜ。
こいつは突撃させてもいい優れものだ。
49NPCさん:2005/06/02(木) 20:18:30 ID:???
>>46
ダイナマイト刑事!ダイナマイト刑事!
50NPCさん:2005/06/02(木) 20:20:11 ID:???
>47
なるほど!ってか当たり前か・・・サンクス
>46
モップに一票!
とりあえず先っぽのモサモサの部分とって頭にかぶればバラクーダになれるよ!
51NPCさん:2005/06/02(木) 20:21:30 ID:???
【特殊武器習熟・酒瓶】をとれば酒場最強の男に一歩近づけるな。
52NPCさん:2005/06/02(木) 20:22:59 ID:???
>>51
酒場最強のDrunken Masterは手強いぞ。
53NPCさん:2005/06/02(木) 20:23:00 ID:???
超人が一人味方になるのは大きいな。
職能力も付加されるとなればモップ一番か。
54NPCさん:2005/06/02(木) 20:26:44 ID:???
うーん、リプレイネタでいい意味で盛り上がってるね。
DM関根氏の出だしは上々ということろかな?
みんなの評価をアンケートに反映させよう。
55NPCさん:2005/06/02(木) 20:27:41 ID:???
>>53
30分で熱暴走するけどな。
人間以上にコンピューターの方が
長期的な予測ができそうなもんだがw




なんだか話がずれてる?
56NPCさん:2005/06/02(木) 20:31:02 ID:???
>>54
普通に冒険をして普通に楽しんでいる様子を
リプレイにして欲しいと常々思ってた。その点、
今回のリプレイは極めてルール準拠、普通。
解説も親切なため、初心者にも読みやすいだろう。

十分合格点をつけられると思う。
逆に悪い点はなんだろうか。
俺は特に思いつかなかったけれども。
57NPCさん:2005/06/02(木) 20:33:47 ID:???
>>56
悪い点じゃないがもっとページが欲しい。
これからの希望としては、買い物や呪文の摺り合わせなどの冒険準備も見たい。
できれば、セッションを振り返っての解説が欲しい。

どの記事を追い出すのがいいだろう。
しかしクラウトの解説漫画はやる気なさげだった。
58NPCさん:2005/06/02(木) 20:34:15 ID:???
馬車の護衛の鎧が手付かずで残ってるから
それを拝借するんじゃないの
59NPCさん:2005/06/02(木) 20:36:13 ID:???
できれば、解説ふんだんなリプレイを出してくれんもんかねぇ

できれば、文庫が望ましいけど
難しそうではあるので、1200円くらいのソフトカバーB5サイズで
60NPCさん:2005/06/02(木) 20:37:38 ID:???
あー、なるほど
その手があったか>護衛の鎧

まあ、厨房チックな流れとしては
小麦を使って粉塵爆発ネタをやらかしたら
笑うけどね
61NPCさん:2005/06/02(木) 20:39:09 ID:???
>>35
クラブは説明を読むと椅子の足でもそのままのような性能の気もする。
629:2005/06/02(木) 20:40:23 ID:???
>>9訂正です。
「音速の怪盗」→「音速の強盗」

度々すいませんでした。
63NPCさん:2005/06/02(木) 20:41:27 ID:???
リプレイなんだけど、ドワーフがスケルトンから撤退するときって
機会攻撃受けなくて良いの?
64NPCさん:2005/06/02(木) 20:42:34 ID:???
最初の1歩(5ft)目で、機会攻撃範囲から出れば、問題ないよ
65NPCさん:2005/06/02(木) 20:43:11 ID:???
>>61
それでも持ちやすさ、重心など、扱いづらさはかなりのものなんだろう。
このルールが不服なら-2ペナにするとかでもいいと思う。
-4ペナはかなりのもんだしなー。分からんでもないが。
66NPCさん:2005/06/02(木) 20:46:18 ID:???
>>26
じゃあ他のプレイグループではどのような解釈を行っているのですか?
67NPCさん:2005/06/02(木) 20:50:19 ID:???
>>64
それがさ、55ページの図を見るとドワーフの人40フィート移動してるとしか
思えないのよ。(8マス移動している)

そーいや今回のシナリオの萌え設定は最強だと思った。(当然俺は負け組みw)
68NPCさん:2005/06/02(木) 20:52:54 ID:???
MT;gでも「ドミニアの招待」とかやったんだからさー、
いずれHJから気合いの入った

「グレイホークへの招待」
「フォーゴトン・レルムへの招待」

これ希望。激しく希望。
3000円でも買う。頼む。
69NPCさん:2005/06/02(木) 20:52:57 ID:???
>>67
全ラウンドアクションの撤退を使ってる。
二倍の移動距離を移動できて移動を開始したマスは機会攻撃の範囲と見なされない。
70NPCさん:2005/06/02(木) 20:54:37 ID:???
>>69
要するに「ただ逃げるだけ」ってやつね。
これできないと、マジ死にます。
71NPCさん:2005/06/02(木) 20:55:11 ID:???
>>69
補足:和PHBv.3.5の141p参照ね。
72NPCさん:2005/06/02(木) 21:00:59 ID:???
>>69
さんくす。10回音読して反省します。
73特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/02(木) 21:19:46 ID:38Ox9lEM
本サイトの方、DMG2の壁紙公開してるけど、アンチパラディン様が居るね。

>>4
転倒つか、地面に伏せさせれば良いなら、夏発売の「戦士大全」に掲載される
武器スタイル特技のひとつ、《Hammer's Edge》(バスタードソードかロングソードかシミターと、
ウォーハンマーないしライト・ハンマーでの二刀流用)で、同ラウンド中に剣と鎚の両方を当てたら
相手は頑健セーヴに成功しないと突っ伏すよ。

>>36
「戦士大全」の酔拳マスターはペナルティ無く代用武器を使えるよ! (出遅れ)
74NPCさん:2005/06/02(木) 22:13:01 ID:???
前スレのはじめの方あたりで、武器熟練(光線)は無くなって簡略化された
というようなコメントがあったと思うのですが、出典はどこでしょうか。
戦士大全あたりに掲載の未訳ルールでしょうか。
もしかして3.0Eの事なのかな。
75NPCさん:2005/06/02(木) 22:16:23 ID:???
ダメージないのには乗らないよね、とか言ってたヤツ?
76NPCさん:2005/06/02(木) 22:18:06 ID:???
>74
とりあえずcomplete arcane(日本語版は『秘術大全』になるんだろうか)には
feats and weaponlike spellsの項に載ってるね。
77NPCさん:2005/06/02(木) 22:21:50 ID:???
>>75
そのあたりの話題だったかも。PHBには武器熟練の項に光線があるけど、
複数の方が
「今はもうなくなっていて、近距離と遠距離の2個でカバーできるよ」
というようなレスをつけていました。

>>76
なるほど。とりあえず当面は(光線)ありでいっておきます。どもでした。
78NPCさん:2005/06/03(金) 00:07:20 ID:???
3.5版に移行を企んでいるDMですが、
PLたちがあまり乗り気じゃありません。

理由が「3.0と3.5でどれだけ違うの?」
…うまいアピールはないもんすかね?

【HFOのタワーシールドを一押ししたが無反応だった】
79NPCさん:2005/06/03(金) 00:20:21 ID:???
>78
レンジャーの大改編!ドルイドの任意発動とか!ノームが!ノームがぁぁ!
《武器の妙技》の統一!《二刀流》の統一!
呪文の効果に変化が!武器のサイズ概念ッッ!
今後の国内での展開や展望がぁっぁ!!
ってあたりを全部「良くなった」ように説明して、ルール面でのサポートをDM氏がきっちりすアピールすればどうだろうか?
で、「興味でたら3.5も買ってみて?」>PL諸氏
ぐらいのスタンスでとりあえず1PLAYしる。

でも正直3.0で充分に整った環境があるなら、それでずっと遊べるわけなんだよな・・・。
80NPCさん:2005/06/03(金) 00:20:43 ID:???
>>78
新しいサプリはみんなv3.5!
81NPCさん:2005/06/03(金) 00:22:54 ID:???
つ【戦士大全】
82NPCさん:2005/06/03(金) 00:22:58 ID:???
日本語環境で上級クラスがガツンと増えるよー?
知識系技能でモンスターとかチェックできるよー?
二刀流は場合によっては特技に若干の余裕が生まれるかも
キミィ、足払いは好きかね?

まあ、移行しなくてもいいと思うけど。
83NPCさん:2005/06/03(金) 00:25:13 ID:???
>>78
DMだけ先に3.5に移行し、PLには告げておく。
セッションごとに、そのセッションで使う違いを説明する。

3.5の方がいいと思えば移行するし、PLが面倒だと思っても移行する。
欠点:DMも面倒
84NPCさん:2005/06/03(金) 00:26:56 ID:???
ドラゴンの擬似視覚が非視覚的感知になって倒しやすくなったとか。

個人的にはルールが整備されて(一例を挙げると、移動のルールの詳細とか)
非常に心地よくゲームできるようになったと思う。
85NPCさん:2005/06/03(金) 00:36:57 ID:???
>>79-84
うぉぉ。凄いレスの数…
みんな親切にありがとう!

というか、やり込んでる人たちは違うなぁと痛感。
よく差異がスムーズに出てくるなぁ。

とりあえず、こちらはこれまでの日本語サプリは全部購入しているので、
なんとかなりそうです。試してみますぜ!
86NPCさん:2005/06/03(金) 00:43:13 ID:???
>85
英語サプリを投入するのはどうだ?今のところ翻訳予定にないやつでもいいし。
3.5ならこんなの使えるよ。って感じで。
87NPCさん:2005/06/03(金) 00:52:55 ID:???
>>86
…クラス本は5冊全部買ったんすよ。
もっとも、特技と上級クラスぐらいしか導入してないすけど…

コンプリート・シリーズは翻訳が決定しているみたいなので
待ちの状態ですね。
88NPCさん:2005/06/03(金) 00:56:31 ID:???
>87
なかなかの兵だな。
では3.5以降のドラゴン誌をコンプリートの方向で。
89NPCさん:2005/06/03(金) 01:00:23 ID:???
>>88
兵なんてとんでもないっス(ガクガクプルプル)。
ここの人たちに比べれば、プレイ頻度も少ないし… (やりたいけど時間がないっス)

…つーかですね。
ダンジョン誌とドラゴン誌だけはマジカンベンしてください。

【修羅の道には踏み込む事ができませんでした】
90NPCさん:2005/06/03(金) 01:03:42 ID:???
正直、3.0のままでいいじゃんというプレイヤーの気持ちもよくわかる。
「大全」系が日本語で出揃う頃には、自然とv.3.5にも関心が涌いてくるんじゃなかろうか。
9189:2005/06/03(金) 01:15:39 ID:???
確かにその通りで。

それと、ふと疑問に思ったんですが、「クラス本」に収録された特技はあくまでver3.0用ですよね?
ver3.5に移行してから使用するとマズいでしょうか?

メンバーの一部がそれらの特技を習得してしまっています。
(なぜか、オリエンタル・アドベンチャーの特技もごく一部採用してたりして…>モンクのプレイヤー)
92NPCさん:2005/06/03(金) 01:20:21 ID:???
>>91
PHB収録特技のようにのように変更されている物もある。
ほとんどは大全系に再録されているはずなので、翻訳をマテ。
93特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 01:23:10 ID:???
>>89
自分の場合、DMする際に参照用として回すサマリーに3.5版用の特技やら上級クラスやらを
盛り込んでたり、大全シリーズが出る度に皆に見せながら上級クラスや追加基本クラスを
読んで聞かせていたから、摩擦もほとんど無く移行できたよ。
サムライやニンジャなど、もうすぐ日本語でも遊べるとなればプレイヤーも目を向けてくれるかも。

データよりイメージを重視するプレイヤーであればあるほど、3.5版の追加クラスや追加特技などは
魅力的だと思うし。(データを重視するなら言うまでもないし。)
とりあえずは、「戦士大全」を待って、購入後に皆で一緒にページめくるのが吉かと。
94NPCさん:2005/06/03(金) 01:24:52 ID:???
>>92
うわ、本当ですか? 凄く嬉しいっス。
うちのドワーフ・クレリック、盾で殴るのに特化しちゃったもんで、
結構心配だったりしてたんすよ。

あとDFの《ディヴァイン・マイト》を強引に取らせてしまったり>パラディン。
…あ、こっちはコンプリート・ディヴァインなのか…
95NPCさん:2005/06/03(金) 01:29:21 ID:???
>>94
それはCWに入ってたような>Divine might
96NPCさん:2005/06/03(金) 01:29:56 ID:???
>>93
読み聞かせって奴ですかぁ。なるほど。
こっちも結構気を使って、PHB(3.0)とクラス本の特技は全部エクセルでサマリー作ったりしてたんですね。
おかげさまで、多少はノッてくれたんですが。
サムライやニンジャなんかも、『戦士大全』に収録されているとは知りませんでした。
こっちのエキセントリックな連中はうちのPLたちにはかなり「ツボ」かもです。

するとサマリー、3.5用にも作らないといかんですなぁ。
『戦士大全』も期待はしてるですよ。こっちの分のサマリーも作ってみるです。
97NPCさん:2005/06/03(金) 01:30:41 ID:???
>>95
でも持続が短くなって弱体化していたような・・・
98NPCさん:2005/06/03(金) 01:31:23 ID:???
>>95
あ、そうなんですか?
てっきり『ディフェンダー・オブ・ザ・フェイス』って、
そのまま『コンプリート・ディヴァイン』になるかと勘違いしてました。

だとしたら一安心です。
99NPCさん:2005/06/03(金) 01:32:39 ID:???
>>97
あらら… それは、ちょっとマズいかなぁ。
うちのパーティの主砲だったんですが。
100NPCさん:2005/06/03(金) 01:33:13 ID:???
>>96
侍は戦士大全だけど、忍者はComplete Adventurerだね。
で戦士大全の侍は別物になっているので、OAの侍はDragon#318
にコンバート記事が載っているよ。
101NPCさん:2005/06/03(金) 01:37:51 ID:???
>>96
…くっ ここでもドラゴン誌が立ちはだかりますか…

あれ? えーと。
S&Fの「マスター・サムライ」とOAの「サムライ」というのは
完全に別物なんですかね?
OAは持ってないんですよ。
102NPCさん:2005/06/03(金) 01:38:52 ID:???
自分にレスしてるし…

>101は>100さんへのレスでした。ごめんなさい。
103特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 01:51:28 ID:???
>>96
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/dnd/20050110x
ここに3版の特技や上級クラスや呪文の3.5版への移行状況が書かれてるよ。(英語)
1月10日現在の物だけど、これ以降にどの程度が3.5版へコンバートされてるのかは
調査してないので不明だけど。

結構効果が変わっている物もあるから、導入の際には注意が必要だよ。
(幸い、自分が作ってたサマリー掲載のものはほとんど変わってなかったんだけど。)

戦士大全で追加の基本クラスは「サムライ」「ヘクスブレイド」(癖のある秘術系魔法戦士)
「スワッシュバックラー」(軽装特化の戦士)。
CWのサムライはS&Fのマスター・サムライに二刀流能力付けて20レベルまで引き延ばした
ような感じかな。それでも結構違うけど。OAのサムライとはまるっきり違うよ。
104NPCさん:2005/06/03(金) 01:58:45 ID:???
>>103

しかし、その表見るたびにWeapon Masterのところは泣けてくるな。
105NPCさん:2005/06/03(金) 02:05:03 ID:???
>>103
本当にありがとうございます。
親切な人だなぁ… 

ここまでしてもらったからには、3.5への移行をやらにゃあいかんですな。
ここのサイト、覗いて勉強してみます。

…「サムライ」、自分でやってみたくなったですよ。
(3.5になってしまうと絶対、DM以外できない環境なんですがね… トホホ)
106特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 02:28:40 ID:???
>>104
フフフ…(涙
Dragon誌のコンバート記事にWeapon Masterの変更点がなかったから、そのまま
使おうと思ったけど、エピックのImproveな大旋風が意味をなさなくなりそうなので
回数制にしたりして使わせてますよ?<キの大旋風

>>105
Σ(゚Д゚ シンセツ?! ダレガ?!
いやまぁ無責任に煽ってるだけなので、乗せられぬようw

クラス本からサマリー作れるなら、今月発売の(英語版)ダンジョンマスターズ・ガイド2
に混沌にして悪のパラディン、アンチ・パラディン様が掲載されると思うので、DMのみなら
DMのみで、楽しみようはあるんじゃないかな。

そうそう、クリーチャー達も強化する際の指針がMM上で明示されてるから、DMだけやっても
結構楽しめると思うよ。(そういう部分をプレイヤー諸氏に伝えるとマスターしてくれるかもだし。)
107NPCさん:2005/06/03(金) 02:29:55 ID:???
>>104
>Revised for v.3.5; renamed Exotic Weapon Master
ワラタw
108NPCさん:2005/06/03(金) 05:21:09 ID:???
こんばんは、はじめまして。
いきなりで申し訳ないですが、質問させて頂いてよろしいでしょうか。

最近よくDM(3e日本語環境)するようになったんですが、プレイヤーの一人がフォーゴトンレルムの呪文、
サンダーランスを使いたいと言って来たんです。

で、使うときに《武器の妙技》が使えるのか?という疑問が湧いてきたんです。(人間が使用するとして)

彼は重量ないし、力場だから使えてもいいんじゃないか?と言ってきてます。
私としては、超大型のロングスピアだし、例外がある場合はしっかり記述してあるだろうから使えないんじゃないかと思うのですが、
皆様方はどう裁定されますでしょうか。

それでは。
109NPCさん:2005/06/03(金) 07:57:57 ID:???
使えない。
サンダーランスは超大型ロングスピア相当。
武器の妙技の対象は軽い武器か特定の武器。
超大型ロングスピアは軽い武器ではなければ、特定の武器であるとする記述もない。
よってサンダーランスは武器の妙技対象外。

これ以上の論拠はすべてDM判断に委ねられるので
DMであるところの>>108が使えないと思うなら使えなくていいんじゃね?
110NPCさん:2005/06/03(金) 13:37:09 ID:???
NWNで武器の妙技持ちでショーテル2刀流HFOって
大ポカやったことを思い出した。
111NPCさん:2005/06/03(金) 13:43:21 ID:???
3.5E日本語版環境でいる落とし穴大好きDMです。
エルフの能力で「秘密の扉、隠し扉の近くに来ると自動的に捜索できる」
これは、落とし穴の類でも判定できるんでしょうか?
ドワーフの「石工の勘」であれば場所によっては判定させなければいけないとは思うんですが。
エルフの場合、落とし穴であって扉ではない、と言ってしまうか・・・。
足元が開いて落ちるようなタイプの場合扉ともいえなくはないですし。
112NPCさん:2005/06/03(金) 13:50:17 ID:???
床についてるシークレットドアなら捜索させてる。
落とし穴は捜索させてない。
通行の目的で作られたものは扉と判断している。
113特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 17:59:36 ID:???
>>108
そもそも本文に「使える」って表記が無のはさておき、《武器の妙技》って
「腕力をあまり使わなくても相手に当てられそうで、かつ有効打を与えられそうな武器」が、
軽い武器以外に選ばれてる印象なので『軽く振り回していても致命傷を与えられそうな
トゲトゲや非常に鋭利な刃が付いてる訳でもないからダメ』だとは思うよ。

軽けりゃ《武器の妙技》が使えるなら、ミスラル武器でも使えそだけど、そういう表記は無いしね。

あまりルールにない例外処理を持たせると文章で控えておかなきゃ忘れるし、ルール上にない
例外はあまり認めないことを推奨。(特に戦闘面は。) あくまでYour DM is alwais right.だけどね。
114イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/06/03(金) 18:48:56 ID:vCzYC5Fi
つまり重量的に「軽い」ってのでなくて分類的っつーか観念的に
「軽い」武器じゃないとダメって感じなのかね。
115聖マルク:2005/06/03(金) 18:55:21 ID:???
というか、3eにおいて「軽い」武器は「使用者より1サイズ小さいカテゴリの武器」であって、
それ以外は特に個々の武器などの説明にそう書いてない限り《武器の妙技》は使えないし、
二刀流で逆腕に持ってもペナルティを軽減することはできないだろう。
ルールどおり運用すればいいだけの話だ。
116NPCさん:2005/06/03(金) 18:56:57 ID:???
Dスレにこんなにコテハンがいるなんて珍しい。3.5効果?
117反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/03(金) 19:00:17 ID:AryPmWZ5
どうだか!
118特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 19:00:18 ID:???
>>114
重量よりも「取り回しがいい」ってことが重要なのかもね。
119NPCさん:2005/06/03(金) 19:26:52 ID:???
ゲームギャザのリプレイ読んで
ドルイドは習熟さえとればロングソード他なんでも使えるってのを初めて知った俺・・・・・・orz
禁じられてるのは防具だけだったのね・・・・・・。ちゃんと読め俺。
120NPCさん:2005/06/03(金) 19:41:33 ID:???
ドルイドって言えば、いまも「モンク修得して素手打撃ダメージ適用」って出来るの?
121NPCさん:2005/06/03(金) 20:29:17 ID:???
>120
なにをいいたいかわからん。状況整理して説明してくれ。
122NPCさん:2005/06/03(金) 20:31:40 ID:???
外人光臨!?
123NPCさん:2005/06/03(金) 20:34:26 ID:???
自分も質問の意図がわからんな。
どういう状況を想定しての質問なのか。
単なるマルチクラスなら当然可能だし。
124NPCさん:2005/06/03(金) 20:36:55 ID:???
たぶんワイルドシェイプした俺オクトパスがモンク的な素手攻撃オラオラオラオラ

といいたいのではないだろうか?
125NPCさん:2005/06/03(金) 20:36:56 ID:???
変身して動物形態で使いたいんじゃね?
126NPCさん:2005/06/03(金) 20:38:14 ID:???
エルフドルイドがロングソード使えるんならノームドルイドはピストルが撃てるのか?
127NPCさん:2005/06/03(金) 20:39:15 ID:???
>>126
なぜ?
128NPCさん:2005/06/03(金) 20:45:27 ID:???
>126
ノームの種族特典に、火気習熟があるなら撃てる。
129128:2005/06/03(金) 20:46:03 ID:???
間違えた。
火気→ピストル
130NPCさん:2005/06/03(金) 20:56:02 ID:???
>>119
あれ、3.5で変わったの?
131特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/03(金) 20:57:34 ID:???
>>130
変わったよ。武器はドルイドの規制を受けなくなったさ。
132NPCさん:2005/06/03(金) 20:57:42 ID:???
>>130
3ePHBドルイドは使える武器が決まってた。
フォーゴトンレルム・ワールドガイドを導入すると話は変わってくるが。
133NPCさん:2005/06/03(金) 20:58:39 ID:???
別に鎧だって、竜革で作ればプレートだって着れますよ?
134NPCさん:2005/06/03(金) 20:59:04 ID:???
習熟してないけど。
135NPCさん:2005/06/03(金) 21:05:09 ID:???
今、エティンとオーガとトロルのメタルをペイント中。
デカイ連中は高くつくが、塗りあがってPCの前に出せると思うとワクワクするです。

あと3体のアイアン・ゴーレム(REAPER-2728)を黒と紫で塗装して、
突撃×3回をかましてやろうと画策しとるです。
なんつーか、鉄人28号みたいなフォルムが熱いっすね、こいつ。

(こんなネタをやりたいがために、1932円×3…)
136NPCさん:2005/06/03(金) 21:34:53 ID:???
能力値損傷を被った場合、その能力値に対応する呪文の発動能力についてなのですが。

例えばウィザードの知力が16から15に落ちた場合、即座に
準備していた6レベル呪文すべてとボーナスで得ていた3レベルスロットに入れていた呪文ひとつが使えなくなる。
ボーナススロットに関してはソーサラー等の準備の不要なクラスの場合、既に消費していた該当レベル呪文があればそれをあててよい。
レストレーション等で能力値が回復しだいそれらの呪文スロットは回復し、準備していた呪文は再び使える状態になる。

ついでに、知力が低下したなら、技能ランクも低下する。
上記のウィザードがレベル11で作成時から知力が16だったとすると、
能力値損傷が続く間、技能ランクを14失う。

という理解でいいのでしょうか。
137NPCさん:2005/06/03(金) 21:37:38 ID:???
技能ランクは低下しないんじゃない?
138NPCさん:2005/06/03(金) 21:42:16 ID:???
スロット自体が減るというソースは?
139NPCさん:2005/06/03(金) 21:45:10 ID:???
能力値が0になった場合、筋力や耐久だと死亡で、
それ以外だと無防備状態だっけ?
140NPCさん:2005/06/03(金) 21:45:29 ID:???
みんなでアンケートに書こう!
「D&Dで、超濃いコミック希望!」
141NPCさん:2005/06/03(金) 21:53:08 ID:???
>>140
で、作者はどうする?
D&D好きな漫画家って誰がいたっけ? 萩原一至?
142NPCさん:2005/06/03(金) 21:59:53 ID:???
今こそd20ファム&イー(ry
143NPCさん:2005/06/03(金) 22:02:04 ID:???
田中としひさで一つ
144NPCさん:2005/06/03(金) 22:03:01 ID:???
>>143
今一好きになれない。
145NPCさん:2005/06/03(金) 22:05:05 ID:???
>>140
>「D&Dで、超濃いコミック希望!」
濃いって内容がか? それとも絵柄がか?
146NPCさん:2005/06/03(金) 22:05:41 ID:???
>>138
そういうソースを知ってたら質問しなかったです...w
逆に、スロット自体が減らない、というソースが手元にないことと、
PHBの表1-1からの判断です。

>>139
耐久力のみ死亡、それ以外の能力値は0で無防備状態ですね。
147NPCさん:2005/06/03(金) 22:14:48 ID:???
>146
 シェイドに筋力0にされると『死んでシェイド』になるんじゃなかったっけ?

 他にも魅力が0になると、自我崩壊になるとか聞いた事があるけど?
148NPCさん:2005/06/03(金) 22:17:14 ID:???
>>147
そういう記載がある場合は例外なんじゃないの?
149NPCさん:2005/06/03(金) 22:24:14 ID:???
モンクのクラス技能に精神集中が入ってますけど使い道あるんですか?
150NPCさん:2005/06/03(金) 22:26:47 ID:???
>>149
敵の近くでクラス能力でHPを回復させる時とか?
151NPCさん:2005/06/03(金) 22:27:20 ID:???
火が涼しくなります。
(でもダメージは変わりません)
152NPCさん:2005/06/03(金) 22:36:52 ID:???
>146
PHBp10の記述からすれば、能力値損傷によって
高い能力値から来るボーナス呪文スロットを失ってもおかしくないとは思う。
スキルポイントについても同様。【知力】減少でスキルポイントが
減るって何処かで見た覚えがあるんだが、何処だったかなあ。
ちと英語FAQとか読んでくる。
153NPCさん:2005/06/03(金) 22:50:53 ID:???
>>150
肉体の完成は超常能力なので、機会攻撃は発生しないのでは。
154NPCさん:2005/06/03(金) 23:00:14 ID:???
>>147
キビシいですねw
148さんも書いてますが、あくまで一般的に、という意味です。
例えばチルタッチによって筋力が0になっても死ぬことはないですよね。
魅力0で自我崩壊、というのもゲームタームとしては無防備状態ということではないでしょうか。

和3.5版の場合、DMGのp296に能力値が0になった場合の一般的な結果が一覧になっています。
もし3版の話をされているのなら、私の言葉足らずでしたね、すみません。
155NPCさん:2005/06/03(金) 23:14:45 ID:???
>154
 いやいや、こちらこそ脊髄反射でレスしてしまい、すみませんでした。
 
>自我崩壊
 ちょっと前にそう言う話を聞いた事があったもんで、『どうなんだろ?』と思ったしだい。
156イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/06/03(金) 23:31:03 ID:vCzYC5Fi
魅力0で自我崩壊ってのもチョイ違和感あるねぇ。判断力とかなら納得なんだが。
157NPCさん:2005/06/03(金) 23:34:15 ID:???
きみたちリードユアルールブック。3.5eDMGなら296ページですよ。
知力0は昏睡に似た人事不省。
判断力0は悪夢のうずまく深い眠り。
魅力0は緊張症じみた人事不省。

…どれも変わらないような気がしてきたぞ!
158NPCさん:2005/06/03(金) 23:35:11 ID:???
ゲームイメージだと、【魅力】ってその人の潜在的なパワーというか、
そういうものも包括してる感じがするんだけど。

特に3.0からソーサラーやバードの魔法の基幹能力になってるんで、そんな感じがする。
159NPCさん:2005/06/03(金) 23:53:57 ID:???
下3つのバランスとるためにイロイロ詰め込んだ感が強いなぁ【魅力】
160NPCさん:2005/06/03(金) 23:54:42 ID:???
RQのPowみたいなイメージ?
161NPCさん:2005/06/03(金) 23:58:45 ID:???
イメージ的には悪くないんじゃないかな。
POWの機能は一部、WISが持ってるのであれほど強力ではないと思うけど。

ポイントバイをある程度、念頭に置く関係上、
出来る限り全ての能力値を等価にしたかったんだろう。
無論、キャラのタイプのよっての要不要はあるにしても。
162特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/04(土) 00:04:32 ID:???
>>157
3版ならDMG72ページに全く同じ内容で書いてあるよ。と補足。
163NPCさん:2005/06/04(土) 00:18:18 ID:???
まぁ、ルーンクエスト風に解釈すると、

【知力/Int】   魔法に相当
【判断力/Wis】 神性魔法に相当
【魅力/Chr】  精霊魔法に相当

ってなイメージかな。
3.0に改定する時、【魅力】を【精神力】に変更して、
【外見】を追加しても良かったのかも。
164上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/04(土) 00:20:47 ID:???
『そこでBoEF…ごほごほ』
165NPCさん:2005/06/04(土) 00:28:41 ID:???
細木は16くらいありそうだな
エスパー伊東は5くらいで
Mr.オクレは3だな

三人とも技能ランクは高いだろうが。
166NPCさん:2005/06/04(土) 00:31:04 ID:???
Charismaは「聖霊によって授けられた特別な力」と辞書の一番上に書いてある。
167NPCさん:2005/06/04(土) 00:32:14 ID:???
>>D&Dで超濃いコミック
Dork Tower、Zogonia、Nodwick日本語版だな。

D&Dのアメコミって結構昔から出ているんだけど、
失敗作やプロモーションの域を出ないものが多くて…。
今度出るダークエルフ三部作のアメコミにこそは、期待しているのだが…。
168NPCさん:2005/06/04(土) 00:32:25 ID:???
モンスターPCが割りと登場する機会の多いゲームにおいて、外見値というのは微妙な気がする
(外見の良い悪いの基準が種族によって違いそうなんで。「魅力」の方が幅が広そう)。
169NPCさん:2005/06/04(土) 00:36:11 ID:???
スキルポイントは減らないんじゃないか?その考え方だと逆に増えた時はレベル分
スキルポイントが増えないとおかしくならない?実際には知力が増えた後からしか
ボーナス分は増えないわけだし。
170NPCさん:2005/06/04(土) 00:37:04 ID:???
「魅力」と訳さず「人格」とでも訳した方が良かったのかな?
あるいは「人間力」かw

いずれにしろ、モンスターPCは・・・と言う問題は残るかな。
171NPCさん:2005/06/04(土) 00:44:02 ID:???
そうそう、エルフが多いパーティーに対して、ドラゴンがついつい「愚かな人間どもめ…」って言っちゃうんだよね。
「愚かな人型生物どもめ…」か?
このへんファンタジー小説とかが詳しそうですね。
172NPCさん:2005/06/04(土) 00:52:51 ID:???
「哀れな定命の者どもめ・・・」でどうよ?
173NPCさん:2005/06/04(土) 01:00:53 ID:???
「なにこの小動物、ウザスwww」
174NPCさん:2005/06/04(土) 01:35:10 ID:???
スレタイを見てたら「ドラウえもん」という単語が脳裏をよぎった
175NPCさん:2005/06/04(土) 02:12:44 ID:???
「ドラウえも〜ん! ジャイアントにいじめられたよ〜!」
176NPCさん:2005/06/04(土) 02:25:50 ID:???
>>146
生命力吸収とごっちゃになってるという子とは?
177NPCさん:2005/06/04(土) 03:30:28 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
178NPCさん:2005/06/04(土) 05:46:59 ID:0aBy6Z6b
>>157
つまり
 知力0→ほとんど反応をなくして崩れ落ちる。やるき0みたい。
 判断0→眉間にしわ寄せたりうめき声を上げたりする眠り。
 魅力0→身体が硬直したように動かなくなる。意識あるホールドパースン。
179NPCさん:2005/06/04(土) 05:51:11 ID:0aBy6Z6b
>>178
>意識あるホールドパースン
 言い間違い。身体中の力を込めて動かない様子のこと。狂的なボディビルダーのポージングみたいな。
180NPCさん:2005/06/04(土) 06:34:30 ID:???
>136
以前sageにもらった回答では、

 能力値を取り戻したときに、ソーサラーは再びボーナス分のスロットを得て、それを使用することができる。
 ウィザードやクレリックなどは呪文が失われているので使用できない。

だった。

あと、例の状態では、6レベル呪文は使用できなくなるが、スロットを失うわけではないので、能力値が回復し次第6レベル呪文は使用できると思う。
呪文関連能力値が低くてもレベルが上がれば高いレベルのスロットは貰えるし、そのスロットに低いレベルの呪文を用意することができるので。
181NPCさん:2005/06/04(土) 07:12:48 ID:???
ドラえもーん
腐女子にはD&Dは難しいよ
助けてドラえもーん
182NPCさん:2005/06/04(土) 07:17:48 ID:???
ぎゃざのシナリオには萌え(女性向け)オプション案があったぞw
まあ、素人はフォーゴトンレルム・ワールドガイドみて(*´д`*)ハァハァしてなさいってこった
183NPCさん:2005/06/04(土) 07:25:54 ID:???
>>181
マジレスするなら、どこで躓いた?

1)ルールブックを読もうとして挫折
2)PCを作ろうとして挫折
3)作ったけどセッションまでいかずに挫折
4)セッションで何をしたらいいかわからなくなって挫折

引っかかった段階、これまでのTRPGのプレイ経験、
ぎゃざやウェブ上のサイト(とくにまとめサイトから行けるリンク)を読んだことがあるかどうか、
など、できるだけ詳しく教えてくれれば役に立てるかもしれない
184家訓:2005/06/04(土) 07:39:39 ID:???
女には親切にしろ。たとえ腐がつくような女でもw
185181:2005/06/04(土) 07:47:22 ID:???
マジレスするとキャラは作れた
戦闘のルール読んでて、挟撃とかややこしくてルルブ投げ捨てるとこでした

レなんとかガイドは持っててハァハァしてます。好みなゲームだからルール覚えたいぽ



ちなみにホントはまだ腐ってないよと言い張ってみ(ry
186181:2005/06/04(土) 07:53:59 ID:???
卓ゲ板のみなさまは親切な人ばかりだから真面目に書くぅ


えと、TRPG歴は短くはないけどたまにしかゲームにいきません
DあんどD解説サイト行ったら、スキルとかの名前が英語で、持ってるの日本語板だから挫折しました

も一つ初歩的な質問
ランタンは誰が持つのがベストですか
例えば戦闘入った時用に中列にいるシーフが持ってても別に問題ないのかな
やっぱ先頭のほうがいいのかちら
187NPCさん:2005/06/04(土) 07:55:33 ID:???
>>185
うむ、それではまず下記のリンク先のリプレイをルールブックを手元に置いて読むべし
PHB3e付属のシナリオのPLができなくなるが、ルールを覚えてDMをすればいいから問題ない

一通り読んで流れを掴み、一度に全部覚えようとはせずに
わからないところにぶつかったら改めてルールブックを見ればいい

「病魔の坑道」リプレイ
http://members.at.infoseek.co.jp/PenTouchK/template.html
188NPCさん:2005/06/04(土) 07:59:35 ID:???
>>186
HJの対訳語リスト
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/english.html

ランタン持ちはパーティの構成にもよる
ローグがドワーフなら持つ必要はないし、
人数が多いなら通常のランタンと投光式ランタンを持つ
どちらにせよ、自分の所ではウィザードが持つことが多い
ローグは〈Hide/隠れ身〉をしたり先行偵察を行うので
手を空けるために金が貯まったら陽光棒を買ってベルトに挟むのがうちの卓の流儀
189NPCさん:2005/06/04(土) 08:07:12 ID:???
>>185
技能名が英語で挫折したということは3eだろうから、
この記事も参考になるだろう(用語は日本語版準拠)

D&Dはじめの一歩
ttp://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/hajime/index.html

この記事が載ってるレインボーのサイトは他にも役に立つものがあるので、
一通り目を通して置いて損はない

CDS:PE
ttp://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/
190NPCさん:2005/06/04(土) 08:12:18 ID:???
>>187-189
おお、ありがとうございました
教えてもらたサイト早速読んできます

俄然やる気出てきたぁ┗(`□´)┛これから勉強してコンベでD&D立った時には浮気せずダンジョります
みなさま朝からありがとーぉ
ぶちゅ
191NPCさん:2005/06/04(土) 08:13:39 ID:???
ゲームぎゃざ2002年の4月号と5月号のD&D冒険講座が戦闘と機会攻撃についてなので、
バックナンバーを探して読んでみるというのも手だな。

v.3.5用でもよければ2005年の6月号からリプレイが始まったのでそちらを読んでもいいが。
192190:2005/06/04(土) 08:17:16 ID:???
あとあと、確かに頭は腐ってるっぽいんで、サイト読んでて分からないことあったら貯めといてまた今度改めて聞きに参ります
よろちくです(>_<)
まぢ感謝
193NPCさん:2005/06/04(土) 08:19:22 ID:???
>>190

おっと、まとめサイトのURLを出してたか
病魔の坑道リプレイのURLはこっちだったな
リンク先のテンプレからも辿れるが

D&D日本語化記念オンラインセッション〜病魔の坑道〜リプレイ
ttp://www.interq.or.jp/silver/rokepa/dnd/index.html

ともあれ、エンジョイプレイ
わからないことがあったらまた来るといい
194NPCさん:2005/06/04(土) 08:20:02 ID:???
>>191
ぎゃざは…なんかいらなさそうな記事多そうだし、かさばりそうだから手を出したことがありません


D&Dの記事いぱいありますか?
195NPCさん:2005/06/04(土) 08:22:08 ID:???
>>194
2002年頃のぎゃざは悲しいほど記事が少ない(12p程度)。
今は少しはマシになった(20p)。

ただし、翻訳希望やHJのサイトなどに対するリクエストなどを
アンケートに書くと反映される可能性が高いので、
それを目当てに購入している人も多い。
196NPCさん:2005/06/04(土) 08:26:37 ID:???
>>195
昔のぎゃざは最大で12ページ、酷ければ4から6ページ、
始まった時はたったの2ページの予告だった
当時はぎゃざを買う人がこのスレでも馬鹿にされてた

今はコンスタントに16から20ページほどになったし、
皆でアンケートへのリクエストを検討するようになった

大きな変化だ
197NPCさん:2005/06/04(土) 08:27:11 ID:???
>>192
キモい。もう来るな。
198194:2005/06/04(土) 08:30:15 ID:???
>>195
そっか。まず一回6月号買ってみよかな。まあそれから続き買うか考えまっす
ありがとー


じゃあまずリプレイから順に行ってきますね('-')ゞ
みなさまも、えんじょいぷれい
199NPCさん:2005/06/04(土) 08:30:20 ID:???
>>194
今やってるリプレイは面白いので購入してみてもいいと思うよ。
ルールの解説も結構きちんとしてるので、ルールの理解にもつながる。
まだ2回目だけど、多分歴代のD&Dリプレイの中で一番出来がいいと思う。
200NPCさん:2005/06/04(土) 08:30:28 ID:???
>>197
そういうことを言うべきではないよ。
ユーザーが増えれば日本語版の展開にも弾みがつくんだからさ。
質問者、初心者は基本的に歓迎でいこうや。
201192:2005/06/04(土) 08:35:01 ID:???
>>197
らじゃ!じゃあ次から


俺馬鹿なのか?サイト見ても全然わかんなかったぞ
助けてママン
活字に殺されるwwwwうぇwwwww
って男性方の真似してきますね


まあよくやってますが
失礼しました〜
202NPCさん:2005/06/04(土) 08:39:53 ID:???
>>201
わざわざ書くのもなんだけどあんたの口調正直言って不快だよ。
来るなとは言わないけどもう少しどうにかならないものかね?
203NPCさん:2005/06/04(土) 08:40:54 ID:???
>>199
リプレイ大好きだけどこのゲームのは売ってないからへこんでた
ありがとう

>>200
ちょっとムッときて茶化しましたがフォローありがとでした
でも確かにきもいのわかっててやってたんで次から普通にきますね。荒れるし
ホントごめん

ちなみに男性ぽく書きこみはよくしますがうぇwwwはしませんのでご安心を


ではそろそろ消えます
204NPCさん:2005/06/04(土) 08:46:17 ID:???
>>197
ルールは覚えるより慣れろ!ですよ。
ルルブや解説記事を読んで悶々としてるより、一発プレイしてみる方が得られるものは多いですよ。
分かってる人と卓囲めば、プレイしながら色々教われるし、
分かってる人が周囲にいない場合も、模擬戦とかを何回かすれば分かってきます。
その上で、ルルブや解説記事をあらためて読むと理解しやすい。

ちなみに、スクエアマップとコマがあると挟撃とかの位置関係は分かりやすいです。
個人的に分かりづらいのは機会攻撃だと思うけど、あれも何回か模擬戦していけば理解できると思います。
205NPCさん:2005/06/04(土) 08:48:47 ID:???

気になるからもう一個だけ

>>201
ほんとごめんなさい
最初のレスがあんなんだったんで、それが抜けきれずあんなんなったんですが…度が過ぎましたね。
そこまで不快な思いしたならすみませんでした
次来る時は普段通りちゃんとしますんで許してくださいね


ではでは
お騒がせしました
206反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/04(土) 08:54:27 ID:j3KrWun3
どうだか!
207NPCさん:2005/06/04(土) 09:04:01 ID:???
Vipperにも優しく対応する。
それがD&D3eスレクォリティ
208NPCさん:2005/06/04(土) 09:11:45 ID:???
自らの退路を断っておこう。
今日は女子3人のDMしてきます。
しかもそのうち2人はD&D初体験。
大丈夫か俺。帰ってきたらレポります。
209NPCさん:2005/06/04(土) 09:13:58 ID:???
>>208
おー、ガンガレ!
是非とも楽しんでもらってルールを買わせるんだ!

【新手の詐欺か】
210NPCさん:2005/06/04(土) 09:15:17 ID:???
>>209
【新手の詐欺です】
211NPCさん:2005/06/04(土) 09:21:48 ID:???
こうして>>205は二度とゲームをすることはなかった
>>208の女3人の中に>>205がいたらおもしろいが
212NPCさん:2005/06/04(土) 09:26:20 ID:???
>>211
>>208=205とか言ってみていい?
213NPCさん:2005/06/04(土) 09:31:42 ID:???
>>212
レポが読みたいからダメ
214NPCさん:2005/06/04(土) 10:05:53 ID:???
>>169
それもあって「作成時から」16あった場合、という書き方にしてみました。
実際にその知力(修正値)で得た分のスキルポイント、ということです。
あるいは、レベル8で知力15>16になっていたのなら、3ポイント失うのかどうか、とか。

>>180
そのものズバリの回答ですね、大変助かりました!
Wiz/Clr系とSor系での回復処理の違いってのは思いつきもしなかったです。

ほかレスくださった皆さんもありがとうございました。

ちょっとそれてしまいますが、能力値が足りず、高レベル呪文を準備・発動できないために
低レベル呪文を高レベルスロットに準備する際ですが、クレリックの領域スロットの場合も
同じように考えればよいのでしょうか。

具体例で言えば、判断力16のクレリックがいたとして、
7レベルの領域スロットに、呪文音声省略した6レベルの領域呪文を準備する、というのは可能でしょうか。
215NPCさん:2005/06/04(土) 13:10:59 ID:???
脳内sage回路起動!

前提1:呪文を準備・発動するには最低でも10+呪文レベルに等しい能力値が必要である。
前提2:呪文修正特技は高レベルスロットを使用するものの、依然として呪文レベルは本来のものとして扱う。

よって呪文を準備および発動する条件は満たしているように見える。
問題は、能力値不足の場合にそのレベルに対応したスロット自体が存在しているか否かにかかってくる。

答えは3.5日本語版p176およびp177。能力値が足りなくても、スロット自体は得られるとある。

従って
>>214の質問の行為は可能、と俺の脳内sageがいっている。
216NPCさん:2005/06/04(土) 13:19:48 ID:???
>>214
技能ポイントの獲得はレベルアップする直前の【知力】ボーナスに依存する。
だから【知力】が増減しても変化しないんじゃない?
217NPCさん:2005/06/04(土) 15:01:43 ID:???
│K\
│l //
218NPCさん:2005/06/04(土) 15:35:29 ID:???
>>202
あなたは最近のローティーンと付き合いがないですね(恋愛除いても)。
彼女らとメールするとこんなもんだし、実際の口調もこんなもんだ。
不快になることもため息つくことも多々あるが、そういうもんだとあきらめましょう。

D&D者としては、アライメントが異なる相手と会話していると思いねぇw
219NPCさん:2005/06/04(土) 15:44:54 ID:???
>218
付き合いがあってもこういう場でああいう書き込みをするとは思わんだろう。
場には場にそぐう口調というものがあるのだ。

というかローティーンと恋愛してるヤツなんざ普通はいねー。このロリコンが。
220NPCさん:2005/06/04(土) 15:48:29 ID:???
こういう場ったって所詮2chだしなぁ
221NPCさん:2005/06/04(土) 15:53:30 ID:???
>>218
なるほど。
異なるアライメントのアライメント語は理解できなくて当然だよな。

(何か勘違いしている)
222NPCさん:2005/06/04(土) 16:02:36 ID:???
口調に関しても反射クソレヌ屋とかいるしな!
くそ、余裕!
223NPCさん:2005/06/04(土) 16:15:29 ID:???
実は10歳年下と付き合ってる。

ごめんなみんな...
224NPCさん:2005/06/04(土) 16:16:46 ID:???
暴行魔にロリコン・・・
ここは犯罪者予備軍の集うインターネットですね
225NPCさん:2005/06/04(土) 16:21:09 ID:???
>>223は今年還暦。
226NPCさん:2005/06/04(土) 16:26:35 ID:???
てめーら現役小学生でタメの子とつきあってる俺様が来ましたよ。
227NPCさん:2005/06/04(土) 16:35:01 ID:???
よし、よくやった。
何がって、そんなやつがこのスレにいることだ。

結構年齢層は広くなったのか…?
228NPCさん:2005/06/04(土) 16:36:07 ID:???
俺は32歳で41歳ですが何か?
229NPCさん:2005/06/04(土) 16:38:18 ID:???
>>228
どっちだよ
230NPCさん:2005/06/04(土) 16:45:42 ID:???
口調云々って、クソレヌみたいなのやキモイとか氏ねとかが横行してるじゃないかw俺は別にクソレヌの口調好きだし、あの高校生だか中学生だかみたいなのも気にならないぞ。
最近の女の子の言葉使いが不快とは2ちゃんって偏ってるよなぁ
231NPCさん:2005/06/04(土) 16:46:39 ID:???
うはwwwwww俺15歳でwwwwwww相手12歳wwwwwwwwwおkwwwww
232NPCさん:2005/06/04(土) 16:53:29 ID:???
D&Dではおっさんに合わせられないと生きていけないんだぞ
敬え若人ども
233NPCさん:2005/06/04(土) 16:53:50 ID:???
>>224
暴行魔ってどっから出た話よ?
234NPCさん:2005/06/04(土) 16:55:26 ID:???
>233
困ったチャンスレ
DMGで女殴ってタイーホされたやつがいるそうな
煽りくさい気もするが
235NPCさん:2005/06/04(土) 16:56:25 ID:???
>>234
THX!
しかし、そんな話を本スレに持ってこられてもなあ……
236NPCさん:2005/06/04(土) 17:04:22 ID:???
D&Dはゲーム歴20年とか普通にいるからな。
237NPCさん:2005/06/04(土) 17:05:46 ID:???
うちの爺ちゃんは戦前からD&Dプレイしてるからな。
238NPCさん:2005/06/04(土) 17:11:54 ID:???
俺の知り合い女子高生ゲーマーから送られてくるメールが例の口調にそっくりな件について
怖くてD&D買ったかとか聞けねぇ
239NPCさん:2005/06/04(土) 17:14:00 ID:???
>>237
じいちゃんが卓立てたら呼べよ
すっ飛んで行く
240NPCさん:2005/06/04(土) 17:18:14 ID:???
>237
何戦争に行ってたんだ。
241NPCさん:2005/06/04(土) 17:19:16 ID:???
グレイホーク戦争
242NPCさん:2005/06/04(土) 17:21:22 ID:???
ごめん。>>205はうちの爺ちゃんなんだ
ボケてるからたまに女子高生のロールプレイするんだよ。根っからのゲーマーだからさ。
243NPCさん:2005/06/04(土) 17:22:30 ID:???
>>238
大丈夫、似たり寄ったりの連中が口調だけで区別できるはずもない。
>>238が思ってるよりは、はるかに同一人物率は低いよ。
244NPCさん:2005/06/04(土) 17:32:23 ID:???
戦争ちゅーたら一年戦争に決まってる
245NPCさん:2005/06/04(土) 17:38:15 ID:???
しかし早いところベーシック・セットが出てくれんもんかな。
現行の二万円コースが二万五千円コースになるが、
初心者でも分かり易く、一式揃うというのは魅力的だ。
246NPCさん:2005/06/04(土) 17:40:12 ID:???
5000円コースで勧誘→11000円コースで泥沼
ここまでくれば25000円コースとそれ以上との差はあんまりないぞ。
英語力とクレジットカードが揃えばd20への道もすぐそこ。
247NPCさん:2005/06/04(土) 17:42:37 ID:???
問題は最初の五千円だな。
コンポーネントで他の競合アイテムと区別化ができればいいが。
しかし、HJのサイトは商品を勧めるのにいいなw
あれだけ写真を載せてくれると有り難いよ。
248NPCさん:2005/06/04(土) 17:46:35 ID:???
>>247
それこそ、グループ内で1セット買えば遊べるものなのでD&Dを進めたいメンバーが買えば良いのでは?
249NPCさん:2005/06/04(土) 18:13:38 ID:???
夏休みに小学生が買ってそのうち何人かがクリスマスかお年玉で
PHB買ってコンベデビューしてくる……

そんなふうに考えて(;´Д`)ハァハァしていた時期が俺にもありました
250NPCさん:2005/06/04(土) 19:07:52 ID:???
>>249
ベーシックセットを購入して母校にでも寄贈しる!
最近じゃ小学校を訪ねるのも大変だからな……orz
251NPCさん:2005/06/04(土) 19:09:57 ID:???
コロコロに広告を出すとかはダメかねえ
252NPCさん:2005/06/04(土) 19:15:27 ID:???
まずはポケットモンスターD20でも作ってだな
253NPCさん:2005/06/04(土) 19:21:29 ID:???
低年齢化は確かに当たったときに大きいが、残念ながらあまねく小学生にプレイが
出来るほどD&Dは簡単なゲームじゃないような。
むしろ「買って本棚の肥やし」とか「やってみたけどなんだかわからん→クソゲー認定」
のほうがD&Dの将来にとって有害では。

といって簡易版だとD&Dの面白さがスポイルされるわけで。

別に、対象年齢12歳以上でもいいと思うのよ。
それでも(背伸びしたい)賢い子はやってくれると思うし。
かわりに日本のほかのゲームにはない長所をしっかりと持ち続けていれば。
254NPCさん:2005/06/04(土) 19:24:17 ID:???
>253
キミの考えるD&Dの面白さってなんだ?
255NPCさん:2005/06/04(土) 19:24:19 ID:???
まあ、大幅拡大路線はリスクも大きいからねえ。
雑誌読んで興味を持ってもらって公式コンベで遊んでもらうのが無難と言えば無難だな。

しかし、折角ベーシックセットが出るから拡大したいという気持ちもわかる。
何か上手い方法があれば良いんだが。
256NPCさん:2005/06/04(土) 19:27:13 ID:???
そこで遊戯王ですよ
「そこで俺の機会攻撃!」

ごめん嘘
257NPCさん:2005/06/04(土) 19:27:46 ID:???
楽しくゲームを遊ぶこと。
遊んだことのない人も誘うこと。
これ以外にできることはない。
258NPCさん:2005/06/04(土) 19:29:06 ID:???
>>257
商品を買う、が抜けてまっせ
259NPCさん:2005/06/04(土) 19:30:17 ID:???
>256
DMやるときは、待機行動は紙に書いて卓に伏せておいてる。
260NPCさん:2005/06/04(土) 19:34:10 ID:???
まさに「リバースカードオープン」
261NPCさん:2005/06/04(土) 19:48:28 ID:???
姫路2女性失跡:
「DMGで撲殺、捨てた」知人の男供述
 兵庫県姫路市の女性(23)と大阪市の専門学校生の女性(23)が今年1月に失跡した事件で、
遺体を遺棄したことを認めた知人の無職男(39)=覚せい剤取締法違反罪で起訴=が、県警
捜査1課の調べに、「2人をDMGで殴って殺害した。遺体は山中と海にも捨てた」と供述してい
ることが11日、分かった。県警は同日午前から同県上郡町内の山中で始めた捜索を日没のため
中断。同夜、男を自宅と山中に同行させ、遺棄状況などを説明させた。捜索は12日に再開し、
遺体が見つかり次第、死体遺棄容疑で逮捕状を請求する。

 また、男は「姫路の女性と金銭トラブルになっていた。親せきに言いつけるなどと言われ恨みもあった。
女性を殺害したのを見られたので専門学校生も殺害した」と供述しており、県警が裏付けを進めている。

 調べなどによると、姫路の女性と専門学校生は高校の同級生で、男は姫路の女性のアルバイト先の客。
姫路の女性は昨年12月ごろから男と交際を始め、同県相生市内の男の自宅に出入りするようになった。
専門学校生と男は今年1月8日に知り合ったという。

 男は1月10日未明、仕事を終えた2人と帰宅。同夜、2階和室で男との交際を巡って2人がけんかになり、
止めに入った男がかみそりを奪って姫路の女性の首に切りつけた後、DMGで殴って殺害。さらに専門学校生も
頭を殴って殺害した。数日後、2人の遺体を青いシートで包み、プラスチック製ケースに入れ、自分の車に
乗せて上郡町内の山中と姫路市の飾磨港に運び、投げ捨てたという。飾磨港ではケースに重りを入れた。

 男は1月中旬、姫路の女性の携帯電話に「電話がほしい」などとメール送信し、偽装工作もしていた。
【近藤大介、新井隆一、林田七恵】

     ◇

 関係者の話では、男は地元の中学を卒業後、大阪で就職。結婚して子供も生まれたが離婚した。
5年ほど前から相生市内で暮らすようになった。再婚、離婚を繰り返し、近所付き合いはほとんどなかったという。
262NPCさん:2005/06/04(土) 20:10:01 ID:???
>>261
カエレ!
263NPCさん:2005/06/04(土) 20:16:05 ID:???
つうか、ニュース報道で『DMG』だけで通用するようになったら、凄いよなw
264208:2005/06/04(土) 21:43:41 ID:???
>>208です。
いまセッションから帰ってきて一風呂浴びてさっぱりしたところです。
今日のプレイヤー3人のうちD&D経験者は1人でしたが、
もう一人はシャドウランだのガープスをやりこんだTRPG熟練者で、
まさに「D&D『は』初めてです」って奴でした。
最後のお一方は文学系の人で、TRPGは初めて。
あんまり難しいことを最初からいろいろやらせると嫌になっちゃうと思い、
簡単そうなクラスと種族の中から選ばせる初心者卓形式にしました。
結果、ドワーフのクレリック、ハーフリングのローグ、人間のソーサラーというパーティーに。
シナリオは「病魔の坑道」を3.5版コンバートし、さらにマイルド化してチャレンジ。
簡単に自己紹介をさせたあと早速ダンジョンに。
最初の部屋でワナに引っかかり、いきなり撤退するパーティー。不安になる俺。
一日休んで翌日再挑戦。コボルドを2群れやっつけ、ボスの情報を得て、
宝を奪い、いったん町に戻って装備を整える。
翌日、病気とかの演出をしたあとボスの所へ。ところがボスがベインをかけると
プレイヤーが想像以上に怖がってしまい、尻に帆かけてダンジョンの外まで
逃げ出す始末。でプレイヤーさんの都合でここでセッション終了。
シナリオは尻切れドンボだったけど、初体験のプレイヤーさんにTRPGの
楽しさを伝えることには成功したみたい。
以上チラシの裏でした。
265NPCさん:2005/06/04(土) 21:53:04 ID:???
撤退しすぎw
266NPCさん:2005/06/04(土) 21:54:07 ID:???
いや、それはそれでいいだろう。
DMから、ああしろこうしろと言われてもつまらんし。
267265:2005/06/04(土) 21:58:03 ID:???
いや、別に悪い意味じゃなくて
レベル1冒険者って感じでいいなぁ
268NPCさん:2005/06/04(土) 21:59:04 ID:???
納得したw
269NPCさん:2005/06/04(土) 21:59:44 ID:???
D&Dは引き際が肝心。
他のシステムだとほぼ無休憩で進めたりするけど。

邪悪寺院、再びじゃ何回町に帰ったことか・・・
その度に、戦利品の売却とアイテムの購入。DMの漏れは暇。
まあ、楽しそうだったからいいか。
270NPCさん:2005/06/04(土) 22:01:46 ID:???
>>269
戦利品の売却とアイテム購入でDMが暇と言うことは、全員がDMGを持ってるんだなw
271NPCさん:2005/06/04(土) 22:02:50 ID:???
>>270
うちの所は、俺のDMGがさらわれて回し読みされとりますな。

…本当にヒマになりますが。
272NPCさん:2005/06/04(土) 22:03:52 ID:???
>>264
何かいい感じのプレイリポート乙です。
「病魔の坑道」って入門用には本当に最適なシナリオだね。
273NPCさん:2005/06/04(土) 22:04:07 ID:???
そこはDMGを握り締めて、NPCのアイテム屋の主人をやるんだ。
274NPCさん:2005/06/04(土) 22:04:59 ID:???
>>272
導入で失敗する可能性も少ないしね。
275NPCさん:2005/06/04(土) 22:09:29 ID:???
>270
いいや、持ってるのは漏れともう一人だけ。
漏れとそいつのDMGに噛り付いて予算とコストパフォーマンスの計算してる。
暇な漏れはタバコ吸うついでに買出し行ったりしてた。
276NPCさん:2005/06/04(土) 22:09:51 ID:???
>208=264
乙華麗。華麗なメンツだったようでうらやまし(ry
次のセッション再開が楽しみだな。またレポよろー
277NPCさん:2005/06/04(土) 22:10:51 ID:???
いきなりダンジョンの入り口の前に、フィギュア並べて、
「さて君たちは、このダンジョンの奥に眠るという宝物を求めてその扉を開いた」

この『いきなり感』が許されるのもD&Dならでは。
278NPCさん:2005/06/04(土) 22:14:46 ID:???
絶対失敗しない導入としては・・・『君たちはダンジョンの奥底にいる』と言うのがあるな。
279NPCさん:2005/06/04(土) 22:18:05 ID:???
>>278
『いきなり』すぎであります。
280NPCさん:2005/06/04(土) 22:20:27 ID:???
>>269
同じ経験してるw
俺んとこ、○要塞の最初のエンカウント(○ー○レ○モ○)戦で、
パーティ全員(当時スタートの4lvのまま)ぼこぼこにされて、それこそ「青ざめ」ましたw

かろうじて撃退したものの、全員撤収の方向でw
281NPCさん:2005/06/04(土) 22:24:28 ID:???
>280
いきなりアレだもんなぁ・・・
シナリオ読んでて「いいのかコレ・・・」と思ったよ。
実際やりあったら事前に別の場所をウロウロしていたこともあって割りと余裕だったけど。
282NPCさん:2005/06/04(土) 22:27:23 ID:???
>>281
スタートレベル4lvでアレじゃあねw
メリケンのシナリオは過激すぎですな。正直俺も出すかどうか悩んだ。

悩んだ末にそのままぶつけましたw
283NPCさん:2005/06/04(土) 22:28:54 ID:???
序盤の死亡率で言えば、地底の城砦のメル欄がかなり・・・
284NPCさん:2005/06/04(土) 22:34:45 ID:???
>>283
まぁメル欄な感じですか。
落ちなきゃいいというもんでもない。
285NPCさん:2005/06/04(土) 22:40:33 ID:???
しかし、D&D3Eでプレイヤー全員女性という話を聞くのは、初めてだ。
286NPCさん:2005/06/04(土) 22:50:29 ID:???
ええ事や。本当にええ事や。
…BoEFの存在を知られないようにするべきだが。

【馬鹿は危機感を抱いた】
287NPCさん:2005/06/04(土) 23:39:20 ID:???
うちの女性プレイヤーはけらけら笑いながら眺めていたけどな。
288NPCさん:2005/06/05(日) 00:00:17 ID:???
R&Rスレより

403 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 23:39:21 ID:???
>>384
では説明してくれ。
こんなデータだったんだが。

死霊製造者,CR5,HP16,AC15,攻撃:ワンド1d4+1
オーがゾンビ,CR3,HP35,AC14,攻撃:爪1d6+1
ゴブリンリーダー,CR2,HP12,AC17,攻撃:ショートソード1d6
ゾンビ,CR1,HP4,AC15,攻撃:爪1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7AC16,攻撃:爪1d4+1
ゴブリン,CR1,HP8,AC15,攻撃:ダガー1d4
フレッシュゾンビ,CR1,HP7,AC16,攻撃:爪1d4+1


とりあえず、武器:ワンドというところに激しく違和感を感じたんだが。
289NPCさん:2005/06/05(日) 00:00:57 ID:???
単にクラブと間違えとかとその程度のことじゃねぇの?
290NPCさん:2005/06/05(日) 00:01:20 ID:???
それだけじゃ何を説明するのかわからないぞ
291NPCさん:2005/06/05(日) 00:05:11 ID:???
>>290
HJのリプ2部と電撃PS(だっけ?)のリプ、どちらがよりルールに則していないか。ってネタのはず。
292NPCさん:2005/06/05(日) 00:08:27 ID:???
378 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 22:46:36 ID:???
電撃PSのは迷惑千万だったわけだが。
いい加減で嘘ばっかり書いてあるし。

381 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 22:49:17 ID:???
>>378
でも、HJの第2部よりはまともだったような・・・・

383 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 23:05:09 ID:???
>>381
そうでもないぞ。
一回目:ウィザードリィの特性値の話に絡めるために能力値決定を3d6で行っている。
二回目:クリーチャーデータが謎すぎ。5レベルでHP16しかないボスのクレリックとか。

384 名前:NPCさん sage 投稿日:2005/06/04(土) 23:07:10 ID:???
>>383
全く能力値の分からないPCやマジックミサイルをモロぐらいするグレートワームよりは、よほど説明が付くが。


という流れだ。
293NPCさん:2005/06/05(日) 00:10:29 ID:???
ルール的な説明をする気が無かったリプレイと
説明する気があって間違いが存在するリプレイは
そもそも比較できるレベルには無いだろう。
294NPCさん:2005/06/05(日) 00:17:55 ID:???
説明する気があったかどうかはしらないが、電プレリプレイには「各ルールはD&Dに準じています」とか書かれている。
295NPCさん:2005/06/05(日) 00:26:16 ID:???
マジックミサイルじゃないか?
296NPCさん:2005/06/05(日) 00:26:48 ID:???
電プレのアレは
『なんだか最近こんなの出たんですよ、オモロげでしょう?』
って感じでよく知らないもの同士がゲハゲハ楽しんでる雰囲気で
俺は実プレイ分を感じられただけHJのアレより好き
297NPCさん:2005/06/05(日) 00:27:39 ID:???
電ゲー誌でのTRPGというものの存在を紹介する程度のリプレイと、
本来のサポート誌でのリプレイでは役割や期待される水準がちがくない?
298NPCさん:2005/06/05(日) 00:28:42 ID:???
>>295
どこへのレス?
299NPCさん:2005/06/05(日) 00:31:19 ID:???
>>293
>ルール的な説明をする気が無かったリプレイと
>説明する気があって間違いが存在するリプレイは
>そもそも比較できるレベルには無いだろう。

それってエロ死のリプ第二部と第一部の事っすか?
300NPCさん:2005/06/05(日) 00:33:44 ID:???
第一部はそう悪くもなかったろう。
第2部の評価に引き摺られてる面はあるが、
ルール間違いの訂正とかは次号でやってたし。
301特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 00:34:27 ID:???
個人的にはワンドの1d4+1ってマジックミサイルな気がすんだけど。機会攻撃も受けないし。 <電撃PSの
ウィザード(死霊術師あたりが適当かも)を適度に混ぜたクレリックなら、HP16でAC15でもなんとなく納得できない?
(敏捷+1で秘術呪文失敗率覚悟でミスラルチェインシャツ着てるとか。)
302NPCさん:2005/06/05(日) 00:35:35 ID:???
>298
>288のワンドのダメージ。
なんか出典が良く解らんのだけど。
303NPCさん:2005/06/05(日) 00:36:05 ID:???
マジックドメイン入りとかの方が無理がないんじゃないかな?
304NPCさん:2005/06/05(日) 00:48:00 ID:???
>>297
紹介というか「あらゆる遊びを徹底的に遊び尽くす」っつう記事だった。
続きがないところをみると、あれで攻略完了らしい。
305NPCさん:2005/06/05(日) 00:49:58 ID:???
>>304
いや、ジャンルの違う雑誌に続きを求めるのは無理だろ。
古のベーマガじゃあるまいしw
306特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 00:53:48 ID:???
>>302
電撃プレイステーションVol.302掲載のD&Dリプレイのお話で。
ラストの敵がどういうアクションしたのかは全く書かれていないけど、
敵のリストは掲載されてて、それが>>288
その前の号はキャラ作成だったようだけど、自分は未読。

>>303
いや、それだとhpが少ないことの説明が付かないから。
死霊術師という言葉のイメージも手伝ってマルチクラスさせたに一票。
慣れてないなら最適化する可能性も少ないだろし。

TRPGとは関係ないとこのライターさんが書いたリプレイとしては優れてると思うよ。
ぎゃざのリプレイ第二部はヴァンパイアの辺り以降読んでないから何とも言えない。
307特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 01:05:37 ID:???
もひとつ補足しとくと、慣れないウチは秘術呪文失敗率を軽視しがちってのもあるよ。
ウチのサークルでも始めたばかりの頃は専業ウィザードにレザーアーマー着せてる
香具師が居たし。
(だからウィザード/クレリックにミスラルチェインくらいなら起こりうると判断。)

連書きすまんス。
308NPCさん:2005/06/05(日) 01:07:59 ID:???
そこで、ミスラル・バックラー+エルヴン・リーフウィーブ・コード・アーマーですよ!





まあ、そんなエロイ事をしてるとは思えんが。
309NPCさん:2005/06/05(日) 01:16:43 ID:???
>関根リプへの不満
このアイテムはボロイから○○な、というDMがアレだなあ。
俺は抵抗ある。ランタンとかシミターとか。
いまのところHJ第一部とどっこいって感じ。今後に期待。

あと、野外での遭遇距離決めたりするルールってv3.5では無くなったの?
310NPCさん:2005/06/05(日) 01:19:39 ID:???
おれはNPCへの無心に歯止めかけるためだと解釈したな。
ま、好みの問題だと思うが、品質の劣化したアイテムってのは。
311NPCさん:2005/06/05(日) 01:39:49 ID:???
>286
俺は、プレイヤー4人女の子でBoEFやったことあるぞ。
羨ましがれ。
312NPCさん:2005/06/05(日) 01:40:57 ID:???
セクハラDM?
313NPCさん:2005/06/05(日) 01:57:28 ID:???
>>311
アイタタタタ…
314NPCさん:2005/06/05(日) 01:58:27 ID:???
>312
恐らく。
>311が男NPCを出す→魅力MAXな男PCに手篭めにされる。
とかやられたと見たね。
315上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/05(日) 03:17:44 ID:???
>309
『一応DMGの地形別の遭遇に関するところで書かれているのがそれに当たるのではないかなぁと思うの』
316NPCさん:2005/06/05(日) 03:31:38 ID:???
>>314
ドキッ、男だらけのBoEF大会、だと
魅力度最低の男に…という展開をゲハゲハ笑いながらやりそう。

>>315
で、それはリプレイでは使われていないと。
317特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 04:02:17 ID:???
>>316
DMGのルールはDMの任意で選択できるから、一貫性さえ損なわなければDMG的にも
間違ってはいないことになるべさ。
318NPCさん:2005/06/05(日) 04:42:31 ID:???
>316
使ってなかったっけ?
319NPCさん:2005/06/05(日) 04:58:23 ID:???
>>318
野犬との遭遇時の距離20ftがどうやって決まったのかは不明。
裏でダイスを振っていたのかもしれないし適当に決めたのかもしれない。
全部の処理を表に出してるわけじゃないだろうから。

>>309
不満があるならアンケートに書くべし。
もしv.3.5のルルブを持っていないなら早く買ってから文句を言うべしw
320NPCさん:2005/06/05(日) 05:15:56 ID:???
3.5版の野外での遭遇処理については前にも話が出たと思ったが、再度引用しておく。
まず、遭遇距離一覧。

ttp://blogs.dion.ne.jp/dnd/archives/544425.html

次いで遭遇時の処理。(以下引用:Sageへの質問と回答)

質問
I cant find Spot check DC for noticing not hiding enemies in an encounter.
How should I determine the DC?
訳(と言うか言いたい事)
遭遇の時の〈隠れ身〉してない敵に気づくための〈視認〉難易度が見つかりません。
どうやって決めたらいいですか?

回答
There usually is no Spot DC.
If no one is hiding, and they are close enough to see each other,
then they see each other and everyone rolls initiative.

普通は〈視認〉難易度は無いよ。
もし誰も〈隠れ身〉をしていなくて,そしてお互いを見るために十分近かったら,
彼らはお互いを見て,全員イニシアチブを振る。
ttp://blogs.dion.ne.jp/dnd/archives/2005-02.html
321NPCさん:2005/06/05(日) 05:18:55 ID:???
あと、劣化版アイテムは自分的にはDM裁量の範囲だから問題なしだな。
自分でもボロい馬車で移動距離が〜とか平気でやるし。
322NPCさん:2005/06/05(日) 05:27:59 ID:???
おれも割りと平気だな>低品質
高品質の逆ということで、わざわざ店で売るようなことはしないけど。
323反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/05(日) 07:09:04 ID:f6S2VQhz
わたしもー!よく品質の悪いロープとか出すよー。
324NPCさん:2005/06/05(日) 07:25:49 ID:???
俺もよく品質の悪い雇い人出すなあ。
325NPCさん:2005/06/05(日) 08:31:21 ID:???
品質の悪いDMならいつも俺が立てる卓にいる。

PLたちごめんね。
326NPCさん:2005/06/05(日) 09:36:21 ID:???
品が悪いDMでも、能力の高いPLならなんとかなるもんだ。


・・・て何の話してんの?
327NPCさん:2005/06/05(日) 09:48:27 ID:???
つまり、俺に品が無いのをみんなで責め立ててるわけだな?
(WIS8ぐらい)
328NPCさん:2005/06/05(日) 11:37:18 ID:???
>>327
…せめて1ポイントくらい割り振ろうよ、おじいちゃん。
329NPCさん:2005/06/05(日) 11:42:58 ID:???
>>328
まあまあ、孫が大人になる頃には10に達するから。
330NPCさん:2005/06/05(日) 12:00:46 ID:???
品質の悪い動物の相棒・・・
足払いを行わないウルフとか時給2000円のレッサーパンダとかか?
331NPCさん:2005/06/05(日) 14:14:03 ID:???
446 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 12:30:49 ID:???
ぎゃざの読者コーナーで翻訳はコスト高いからムリって言われてるのよ。

447 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 12:32:45 ID:???
>>446
何月号の記述よ?

454 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 13:24:36 ID:???
>>447
7月号

7月号のぎゃざの読者コーナーに翻訳はコストが高いからムリって言われてると書いた香具師へ。

「翻訳記事については月刊誌の体裁上、記事内容のチェック面などで
難しい面もあるようです。」
とは書いてあるが、コストが高いからムリとは書いてないと思うぞ。
332NPCさん:2005/06/05(日) 14:19:53 ID:???
べつにコスト=経費っつうわけじゃないからな。
負担という意味で考えればそれほど間違っていないような気がするぞ。
333NPCさん:2005/06/05(日) 14:22:08 ID:???
>>332
元の話が金銭面の話だからな。
ミスディレクションだと思われ。

440 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 11:51:36 ID:???
日本独自のほうが金になるし、作るのも楽なんだよ!

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1114780584/440
334NPCさん:2005/06/05(日) 14:27:59 ID:???
つか、『次元界の書』、『不浄なる暗黒の書』の記事を既に翻訳してるだろうに
335NPCさん:2005/06/05(日) 14:37:08 ID:???
>>334
ムリってのは嘘だよな。現に出してるわけだから。
あまり期待されても答えられるとは限りませんよ、くらいのニュアンスに感じたな。

それはともかく、あんまり余所のスレで相手するのはやめた方がいいじゃろ。
早めに誘導した方がいいな。
336NPCさん:2005/06/05(日) 14:50:52 ID:???
D房とか叩かれるからやめてけれ。
困ったちゃんスレでも、MKP取っちまったしな。
337NPCさん:2005/06/05(日) 14:53:11 ID:???
>>336
困ったちゃんスレへの報告は止められんだろう。
真偽のほども不明だし。

ま、煽りの仕業かもしれんが、気を付けた方がいいかもな。
338NPCさん:2005/06/05(日) 14:57:19 ID:???
とりあえず、このスレ見てる人間が他スレも知ってるという前提で話するのはやめてくれ。
339NPCさん:2005/06/05(日) 18:13:26 ID:???
>>336=261
340NPCさん:2005/06/05(日) 18:21:54 ID:???
>>214
知力の場合のみ、いつ上がったかも記録しておいて、技能値も知力の低下に応じて下げてる。
君の例だと、そのPCがレベル8で知力16になり、現在レベル10なら3ポイント分落とすって事になる。
どれを落とすかはプレイヤに選ばせてる。
マルチクラスしてるなら、いつの時点でクラス外スキルの縛りが外れたかという問題もあるけど、
そのあたりは面倒で管理してない。
3.5版DMGのP195、2レベル以上のキャラクターを作成するの項参照。
341NPCさん:2005/06/05(日) 18:22:00 ID:???
ぎゃざの6月号を読み返してみたが、
ロープに関してはフォローがあっても光源に関してはフォローなかったんだな。
開始パッケージを使っていれば松明は持ってるかもしれないが。

天気も崩れそうだし、
低品質とはいえランタンの提供がなければ雨天ではさらに危険ということを考えると、
なかなかのバランス感覚のマスタリングじゃないかと思ったよ。
342NPCさん:2005/06/05(日) 20:03:54 ID:???
>>340
P195に書いてあるのはINT修正は遡って適応されないということで、能力値が低下した時は
下げるということではないようだが。

能力値損傷の項目にも特に書いてないし、技能ポイントを下げる根拠はなんでしょう?
343NPCさん:2005/06/05(日) 20:21:56 ID:???
根拠もなにも下げないだろ。
344NPCさん:2005/06/05(日) 20:22:48 ID:???
原則として、ある能力値修正から得たボーナスは、その能力値が下がれば失われる、として扱ってる。
そうでないとされるボーナス(能力値が下がってもボーナスを保持し続ける)が特に見つからない事から
一貫性をもたせてる。

うちの場合、明記してないことは大抵、例外にならない方向で一般化してる。
知性の能力値ボーナスのうち、技能値へのボーナスのみは低下した際も影響しない、とすると例外処理になるから。

DMGのp195は、下げるときはその逆を適用する為の参照。
345NPCさん:2005/06/05(日) 20:45:07 ID:???
>344
>DMGのp195は、下げるときはその逆を適用する為の参照。
よくわからない文章だが、
下げるときは、DMGのp195を参照して下げてるよって意味か??
346NPCさん:2005/06/05(日) 20:57:19 ID:???
>>344
>原則として、ある能力値修正から得たボーナスは、その能力値が下がれば失われる、として扱ってる。

むしろこっちの根拠を聞きたいな。
347NPCさん:2005/06/05(日) 21:04:57 ID:9K6bJMg0
>280前後

 うちのパーティは、最初に要塞行って、青い子蹴散らしてたなあ…
 殺される前に逃げるのが精一杯だったw
 メリケン的なパワーよりのキャラメイクすると、『邪悪〜』のシナリオは普通に突破されてしまうよw
348NPCさん:2005/06/05(日) 21:50:10 ID:???
P299のレベル損傷の項目からすると、何上げたか覚えてない時は一番高いのからさげる
なりしておくようにとある。(能力値、スキル共)
この例からするとINT18のWizが一点削られた場合、スキルポイントは6点削られること
になるが、実際にはそれ以外能力値を上げていた場合、誤差が生じる。

349NPCさん:2005/06/05(日) 22:00:44 ID:???
途中でiNTが上がっても過去のスキルポイントが増えないってしてるならiNTが減っても下げるべきじゃないと思うが。
350特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 22:05:31 ID:???
技能ポイントはヒットポイントと違い、【知力】が上昇しても過去に遡ってポイントを増やすものじゃないから、
逆に【知力】が下がっても過去に遡ってポイントを減らす必要がない。

とするのが妥当に思うなぁ。個人的には。
【知力】ボーナスが下がって技能ポイントが即座に減らされるなら、【知力】ボーナスが上がったときには
技能ポイントを即座にもらえなきゃおかしくなるっしょ。(【知力】ボーナスが増えたときの処理はPHB p.10に)
351NPCさん:2005/06/05(日) 22:06:31 ID:???
面倒くさいんで、その手の処理はしてないなぁ>能力値低下によるスキル低下。

基本的に、スキルは全部レベルアップ時も含めて積み上げていくから
下げろって言われても、面倒くさいんだよねぇ・・・

シンプルな解決法はあるんでしょうか。
352NPCさん:2005/06/05(日) 22:12:16 ID:???
>>345
確かに読み返すと自分でもよくわからない文章。
いわんとすることは345の指摘通り。

>>346
344の二行目以降。
他の能力値、例えば筋力が落ちた際、それに関連するボーナスは伴って落ちる、
として扱っていないかな?
例えば、筋力による攻撃ロール、ダメージ、技能への修正、筋力値が前提の特技の使用etc。

>>348
確かに、レベル損傷にあわせた方が良いね。指摘ありがとう。
うちの場合は前述したようにどの時点で知力が変動したかも記録しているので、
その点に関しては誤差は生じないな。

>>349-350
レベル1に遡って上がりはしないので、レベル1まで遡って下げることもしていない。
あくまでもその知力修正値で得た分のみ下げている。
さきほどの例なら、レベル8で知力が15から16になったとして、
その後レベル10の時点で知力を1減らした場合、あくまでレベル8,9,10における
ボーナスの分のみ、3ポイント分技能値を減らしている。

長文スマソ。
353特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/05(日) 22:19:19 ID:???
>>352
ん?ん?

能力値ダメージの話だと思っていたんだけど、レベル損傷の話なの?
レベル損傷だとレベルアップで得た分の技能ポイントは下がると思うけど…。
354NPCさん:2005/06/05(日) 22:20:06 ID:???
能力値ダメージの項目にも耐久力ボーナスの例しか載ってないし、
むやみに処理が煩雑になるだけだから、知力ボーナスが下がっても
過去に遡ってスキルポイントを下げる必要はないでいいんじゃないのかね?

355354:2005/06/05(日) 22:24:52 ID:???
>>352
あなたのところにけちを付けているのではないことは明言しておく。
処理が一貫しているならなんら問題ないと思うし。
356NPCさん:2005/06/05(日) 22:47:58 ID:???
>>353
能力値ダメージの話。
340でどの技能値を落とすかはプレイヤに選ばせているとした事に
348がコメントをくれたので、それへのレス。
端折らずに書くなら
「確かに、知力修正値の変動に伴って技能値を落とす際、
各レベルでどの技能を上昇させたか不明な場合の処理法も、
レベル損傷に〜」
となる。端折ったが。

>>355
同意、単にお互いの卓の方法の提示、質問と捉えている。
こういったルールに明記のない点については、卓内、プレイヤ間で周知していれば
351,354のように「煩雑にならない方向に統一」とするのも当然ありだと思う。

うちの場合、「煩雑にならないように」よりも「他の処理との整合性」でプレイヤと
合意しただけの話。
357NPCさん:2005/06/05(日) 22:58:48 ID:???
本当に「整合性」が取れているかどうかは疑問だけどなw
まあ、意見が分かれるくらいだからDM判断でいいんじゃないの。
358NPCさん:2005/06/05(日) 23:02:28 ID:???
この辺の処理は、遥か昔からのD&Dの泣き所のように思える
>能力・レベル減少に伴う影響。

CD&Dなんかだと、レベル・ドレインに伴うヒットポイントの処理だけですんだんだけどね。
(これすらもレベルごとの上昇値を記録してないと問題になったけど)
359NPCさん:2005/06/05(日) 23:13:22 ID:???
>>358
他のゲームはどう処理しているの?
360NPCさん:2005/06/05(日) 23:14:55 ID:???
>>359
今時、レベルドレインのあるシステムは3eぐらいじゃねーかなw
361NPCさん:2005/06/05(日) 23:21:57 ID:???
>>360
他のお子様向けのヌルいシステムでは味わえないD&Dの醍醐味だね!
362NPCさん:2005/06/05(日) 23:26:18 ID:???
>>361
そうそう。
三十路も超えてないがきんちょは◎◎でもやってろと。




イヤイヤ D&Dハ コドモカラ オトシヨリマデ タノシメル ゲームデスヨ
363NPCさん:2005/06/05(日) 23:46:05 ID:???
そろそろこの辺で、せっかくスレタイになった『ドラウ』について語るのはどうか。

(昔の『ドロウ』に慣れてしまってるから、発音的には正しくてもまだしっくりこないなぁ)
364NPCさん:2005/06/05(日) 23:49:04 ID:???
>>363
そこらへんは割り切って考えるしかないんじゃない?
自分の場合、AD&DとD&D3eを別ゲームとして考えて読み方分けてる。
365NPCさん:2005/06/05(日) 23:49:12 ID:???
しかし、ドロウだと
「カードを引くんですか?」
と言われる事もある今日この頃w
366NPCさん:2005/06/05(日) 23:50:08 ID:???
デーモン・ストーン(PS2)はデモしか見てないが
ミスラル・ホールの前でトロール相手に見栄を切るシーンは格好良かったなw

二刀流はいろいろ言われるが,絵面的にはイイよな。
367NPCさん:2005/06/05(日) 23:52:17 ID:???
>>366
ドリッズドの事か?
368NPCさん:2005/06/05(日) 23:56:50 ID:???
>>366
二刀流は冒険者大全まで導入すれば、かなり行けるようになったよ。
バスタードソード二刀流wとかも可能になったし。
369NPCさん:2005/06/05(日) 23:57:04 ID:???
370NPCさん:2005/06/06(月) 00:00:30 ID:???
>>368
できるんだ!? イカス!

利き腕でない手に1サイズ小さくない武器を持ったペナルティとかどうなるん?
371NPCさん:2005/06/06(月) 00:01:46 ID:???
>369
「ジャンプ」してる表現がいいなw 格好いい。
372NPCさん:2005/06/06(月) 00:03:31 ID:???
>>363
最近ダークエルフ物語を読み始めた。

ザクが・・・ ザクが・・・
373NPCさん:2005/06/06(月) 00:06:33 ID:???
>>370
非利き手側の武器が中型でも小型として扱う特技がある。
後、重要なのが全力攻撃でなくても非利き手側の武器も攻撃できるようになる特技かな。

・・・最短ルートで全部詰め込むと非常に偏ったキャラになるけどw
374NPCさん:2005/06/06(月) 00:10:03 ID:???
>>372
最近種Dを見始めた。

ザクが・・・ ザクが・・・
375NPCさん:2005/06/06(月) 00:14:48 ID:???
最近ダグラムを見始めた。

ザクが・・・ ザクが・・・
376NPCさん:2005/06/06(月) 00:14:57 ID:???
ドムも出るようになるらしいが?
377NPCさん:2005/06/06(月) 00:15:03 ID:???
>>373
人間のファイターで初期特技が
《二刀流》《OversizedTwo-WeaponFighting》《特殊武器習熟:バスタードソード》
2,3,4レベルで一つづつ特技を取って
6レベルで《二刀流強化》《DualStrike》か
恐ろしく微妙だ二刀流に関係ない特技が3つしか取れんな
《迎え撃ち》が必須なのを考えると自由に取れるのは3つだけか







378反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/06(月) 00:15:59 ID:R9gCDc4C
>>後、重要なのが全力攻撃でなくても非利き手側の武器も攻撃できるようになる特技かな。
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
379NPCさん:2005/06/06(月) 00:19:04 ID:???
>>373>>377

うぉぉ…

【ver3.0出身のレンジャーは滂沱の涙を流し、天を仰いだ】
380NPCさん:2005/06/06(月) 00:20:08 ID:???
>>377
残り二つは武器熟練と武器開眼でほぼ確定か?
381NPCさん:2005/06/06(月) 00:21:51 ID:???
>>377
つか、二刀流で同じ武器を使う美味しさを出そうと思ったら、
バスタードソードの習熟と開眼も取らざるを得ない訳で、
事実上は選択肢は・・・
382NPCさん:2005/06/06(月) 00:22:06 ID:???
>>377
そんな感じでキャラ作ったことあるけど、恐ろしく強いよ。
383NPCさん:2005/06/06(月) 00:23:09 ID:???
>>378
その為に愉快なツープラトン攻撃のDualStrikeが知らない特技になっちまったけどなw
384NPCさん:2005/06/06(月) 00:23:57 ID:???
これぞ、HFOのみに許された至高の選択!
と思ったが、ドワーフでもバスタードソードをドワーヴンウォーアックスに替えりゃあできるんだよな。
385NPCさん:2005/06/06(月) 00:25:27 ID:???
二刀流イケるじゃんw
今までのが何だったんだw
386NPCさん:2005/06/06(月) 00:26:02 ID:???
>>384
まあ、必要能力値の関係上、軽装の方が美味しいから、HFOの方が有利だとは思うけどね。
387NPCさん:2005/06/06(月) 00:27:09 ID:???
>>385
いや、行けるっちゃ行けるが非常にピーキーなキャラだと思うぞ。
388NPCさん:2005/06/06(月) 00:28:16 ID:zW8BdO7s
>>385
それをやるためには高いDEXが居るからなぁ。
まあ、DEXまで高い値を割り振れるなら狙って見たい道では有るが。
389NPCさん:2005/06/06(月) 00:30:06 ID:???
レンジャー入れちゃダメなの?
390NPCさん:2005/06/06(月) 00:32:32 ID:zW8BdO7s
>>389
377、381が書いてるように特技がぎりぎりだからな。
特技取得が遅くなってもいいならレンジャーを2lvほど絡めるのもアリかもしれないが。
391NPCさん:2005/06/06(月) 00:35:03 ID:???
なんせ、《強打》は二刀流との相性が今一だから、置いておくとしても、
《攻防一体》すら取る余裕がないからな。
それに、《強打》そのものはともかく《薙ぎ払い》は取りたいんだが。
392NPCさん:2005/06/06(月) 00:36:21 ID:???
>>390
余裕を持たせるなら、レンジャー6のファイター4で10レベル完成で、
ついでにテンペストへ進むって所かね?
393NPCさん:2005/06/06(月) 00:55:00 ID:Qy8moLEr
B. [
N I
.NN -{- [ D
.B lbi NN B
.DO_ 0NB [N NN DNNNN NUN
vGN N NN0aKNNNNN NNNN KDBBNNN5 N D
.;KNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN BB B N-\N
,; BNNNNNNUNNNN BBB NN N nN
. _C NB NNNNNNMNN BBVKG NNNNMNNN BN
:BBND; NNNNNN BBBNB NNMKBB NND
:8 NNNNN BDBB NBB BB NNN B NNN
gNr NN N N NNNN NNNNN BB
3: :0NNNN N BNN BNNNNNNNNNN /a
-D NN BBNNNNNN
\B NN NB NNNNND BNNNNNNk
a\BN BDOBKD NBBBNBBNMNNNND
[N NN BDbO83GD750 NNNN BNBNNBCN0 ゚゚
_g8DB NBBBNBK BNDND0DNNNBNB g3v .
zBBBNN B NNNNNNNNNNNBBN DB5
KNNBNNMNN NNHRNNNNNNNNBB NN/
3NBNDNNNNNNNNNNNNBDBB NK.
"NBNNNNNNNNNNBBBDB B/
NN BBBBBNKBK 8 NNN[
.NNNNN BBB BNNNNNNB
3NNNNN ND=
394NPCさん:2005/06/06(月) 01:13:33 ID:???
極めて遅レスだが【知】が落ちた場合。
上がった場合と同様の処理でいんじゃねえの?
【知】11のドワーフ戦士が4レベルで【知】を+1した。
その際、4レベルの段階で得られる技能ポイントは3。
4レベル時の冒険の最中、知力に能力値ドレインを食らって【知】は11に低下した。
彼は5レベルの段階で得られる技能ポイントは2になってしまった。
6レベルになって金の溜まった彼はレストレーションで能力値ドレインを治した。
7レベルの段階で彼の得られる技能ポイントは3になったが、
5レベル目では既に学んでしまってレベルアップしたが故に追加の技能ポイントは得られない。
しかし、6レベル段階では「まだ取得していない」技能ポイントを訓練できる。

リインカーネイションを行った場合、技能と特技に修正は加えないってのはここらへんのこともあるんだろうねぇ。
395反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/06(月) 02:09:48 ID:R9gCDc4C
よくわかんないけど>>394で(゚з゚)イインデネーノ? 余裕!
396NPCさん:2005/06/06(月) 02:16:54 ID:???
うん、まぁ、その裁定が普通なんだろうな。
397NPCさん:2005/06/06(月) 02:18:00 ID:???
「目」とか「段階」とかの曖昧な語を使ってるので駄目。

これは推測だが、394はどうもレベルアップ時以外に技能ポイントを消費することを
許容しているように見える。
漏れはそれはできないと思う。
398NPCさん:2005/06/06(月) 02:19:41 ID:???
>しかし、6レベル段階では「まだ取得していない」技能ポイントを訓練できる。

これが疑問。
399NPCさん:2005/06/06(月) 02:55:15 ID:???
>>398
そうだねぇ、やはり6レベルになる成長は6レベルになった直後に行われるのであって、6レベル中にどうこうというのはおかしいな。
400NPCさん:2005/06/06(月) 09:04:20 ID:???
そうか?
トレーナーの下についてトレーニングしないと技能や特技を習得できないのは一般的な処理だと思ってたんだが。
401NPCさん:2005/06/06(月) 09:09:32 ID:???
おはよう。今日のゲームに俺の彼女を初めてゲームに呼んでみた。彼女はTRPG未経験だがリプレイをいろいろ貸してみた。プレステとかはやる子なので反応は上々だった
もちろんD&Dやって来るよ
健闘を祈っててくれ
402NPCさん:2005/06/06(月) 09:17:07 ID:???
>>400
自分の卓の処理を一般的だと思うのもなんだな。
もちろん、一般的でないと思うのもなんだが。

>>401
ガンガレ! エンジョイプレイ!
403394:2005/06/06(月) 09:54:34 ID:???
>しかし、6レベル段階では「まだ取得していない」技能ポイントを訓練できる

あ、すまんすまん。
今ルルブを再確認したらレベルアップ時に取得できる技能ポイント数とあったので
6レベルアップ時に得られる技能ポイントは結局2ポイントだわな。
ウィッシュ等でレベルアップ時以外に得られる場合も次のレベルから増加ってことでひとつ。

技能の訓練とごっちゃになってしまってた。
404NPCさん:2005/06/06(月) 11:03:50 ID:???
>>402
というか2ndの頃からの習慣なんだが。
405NPCさん:2005/06/06(月) 11:30:38 ID:???
>>404
えーと、日本語版3eからの参入者で即時レベルアップ組は一般的でないと仰る?
406NPCさん:2005/06/06(月) 11:39:26 ID:???
>>405
3eだと訓練と費用に関するルールは選択だったからそれはそれでいいんじゃね?
どのみち統計的調査でもしないと一般的かどうかはわからないしな
一般的かどうかなんて別に気にする必要はなし
気にしたい人に頑張ってもらおうや
407NPCさん:2005/06/06(月) 12:33:12 ID:???
家はD20の妙なフィートが欲しいとか言われた時だけ
「じゃ、現地に行って習得してきてね」って事にしてます。
おかげでMongoose星(通称)やらValar星(通称)ってのが
出来ちゃった俺ィン・スケープ状態で楽しいです。
408NPCさん:2005/06/06(月) 12:52:09 ID:???
>>402
それオプションルールだし。
自分の卓の習慣を一般的だと思うのも(ry
409陽一郎のむくろ:2005/06/06(月) 13:03:05 ID:???
アマゾンでもう3.0のコアとクトゥルフd20に
プレミアがついてやがる。
イエサブじゃ3.0コアセットで1万切ってるのに。

転売屋さんは購入お早めに。
410408:2005/06/06(月) 13:09:13 ID:???
ごめん>404だった。
しかも>405と被ってる。
逝って来る。
411NPCさん:2005/06/06(月) 13:40:59 ID:???
Amazon出品はアテにならんよ。
412NPCさん:2005/06/06(月) 14:14:06 ID:???
>>409
東京じゃどこのゲームショップ行ってもあるからなあ>余剰3e
売り手があっても買い手なし、じゃね?
D20クトに到っては去年のクリスマスには2000円で売ってる店あったし。

まあ転売屋は相場無視して値付けする奴もいるからね
413NPCさん:2005/06/06(月) 14:38:40 ID:???
いつまでも、あると思うな親と金とD&D製品の在庫。
「D&D製品は見たら買え」の合い言葉を忘れるな。
414NPCさん:2005/06/06(月) 14:45:32 ID:???
価値の認められないものに大枚払う必要は無い。

3.5eキッチリ押さえときゃOK。
415NPCさん:2005/06/06(月) 14:48:16 ID:???
>>413
今だと『不浄なる暗黒の書』が筆頭か。
d20板で質問があったので在庫がある店を検索したよ。
416NPCさん:2005/06/06(月) 14:51:00 ID:???
>>414
手の届かないところにいってから価値気付いて後悔することになる。
417NPCさん:2005/06/06(月) 14:52:26 ID:???
 俺にとっての『タイタン』だな…
orz
418NPCさん:2005/06/06(月) 15:40:58 ID:???
>>417
タイタンってボードゲームのほうか、それとも設定資料のほうかい?
419NPCさん:2005/06/06(月) 16:14:45 ID:???
 社会思想社から出てた、資料集の方。
 持ってた奴を無くしたので、買いに行ったら出版社が無くなっていた、昔の話。

 
420NPCさん:2005/06/06(月) 16:31:14 ID:???
あ、俺もベアダンジョンで同じパターンを踏んだな。>無くして入手不可

あれば、3Eにコンバートしたのに…。

421NPCさん:2005/06/06(月) 16:48:01 ID:???
D20FFが出るまで待て。
……Myriador、何やってんの?!
422NPCさん:2005/06/06(月) 16:53:59 ID:???
>421
 前にD20FFの話を聞いて、喜んだけど。
 表紙の絵が出て来て以降、どうなったのか判らないしね。
 d20魔の罠の都に『赤目』のデータが載っているらしいので、ちょっと期待してるよ。
423NPCさん:2005/06/06(月) 17:04:36 ID:???
>>421
なんというかもう発売中なわけだが。
http://www.kokusaig.co.jp/RPG/d20FF/index.html

>>420
古本で入手したらシート欠落だった orz

ま、Josh Kirby絵じゃないからどうでもいいケド
424NPCさん:2005/06/06(月) 17:05:16 ID:???
>420
3.5Eコンバートならみてぇ。
実家に二冊あった気がするが・・・
425NPCさん:2005/06/06(月) 17:13:51 ID:???
見たい、と入ってもプレイはしてくれないのね。
426NPCさん:2005/06/06(月) 17:13:57 ID:???
>>423
そっちじゃなくてこっちの方だな。
Fighting Fantasy^(TM) RPG
出る出る言って出やがらねえ。
427NPCさん:2005/06/06(月) 17:34:06 ID:???
>>426
すまん。

関係ないけど、ファイティングファンタジー雑談所に沸いてるd20者、
激しくd20を貶めているなあ・・・ちょっと気分悪い。
428NPCさん:2005/06/06(月) 17:40:10 ID:???
ほらーならD&D雑談所でも空気読めないレスばかりしてた。
構うと余計に荒れるので放置しておくのが吉かと。
429NPCさん:2005/06/06(月) 18:25:51 ID:???
>Fighting Fantasy^(TM) RPG

^(TM) の部分が蹄を鼻に当てて笑ってる豚に見える。
430NPCさん:2005/06/06(月) 19:15:44 ID:???
NHKにHJのDnDのサイトが出たな
431NPCさん:2005/06/06(月) 19:16:14 ID:???
>>430
詳しく!
432NPCさん:2005/06/06(月) 19:17:03 ID:???
これを晒されただけ

http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/ddbbs/
433NPCさん:2005/06/06(月) 19:22:10 ID:???
>>432
トンクス (´・ω・`)ショボーン
434NPCさん:2005/06/06(月) 19:23:14 ID:???
いや、すまん
そんなに期待されるとは思わんかった
435NPCさん:2005/06/06(月) 19:30:11 ID:???
ようは、ウィルス被害の実例の一つとして挙げられたと?
436NPCさん:2005/06/06(月) 19:37:33 ID:???
そう
437NPCさん:2005/06/06(月) 19:38:42 ID:???
なるほど、Thx
438NPCさん:2005/06/06(月) 20:01:04 ID:???
3.5版のマジックアイテムの起動に関して確認したいのですが。

レッサーレストレーションのポーションを飲み、その効果を得るには3ラウンドかかる。
その間毎ラウンド機会攻撃を誘発し、攻撃を受けるたびに精神集中を行わねばならない。

ということで良いのでしょうか。
439NPCさん:2005/06/06(月) 20:08:48 ID:???
もひとつマジックアイテム関連で、

高速化したマジックアイテムや擬呪の呪文効果は、
1ラウンドに発動できる高速化呪文数はひとつまで、の制限に含まれるのでしょうか。
例えば、高速化したアイテム起動+高速化呪文発動+高速化擬呪+通常の呪文発動、
を同一ラウンド内で行う事は可能でしょうか。
440NPCさん:2005/06/06(月) 20:22:15 ID:???
>438
ポーションはいまから調べてくる。
どうでもいいが、たしかレッサーレストレーションなどのように
複数Ver(例えばSTRの能力ダメージ直すのか、DEXなのか等)
は予めどのVerなのか決めておく必要があったはず。そこ注意。

>439
高速化したアイテムの種類による。《Quicken Spell/呪文高速化》による
なら無理。これはSwift Actionというタイプに変更されて、
1回/Rndの制限がある。
《Quicken Spell-Like Ability/擬似呪文高速化》も同じアクションが
かかるのでこれも無理。
マジックアイテムで「起動がFree Action」とかいてあれば、
Free Actionは回数制限がないので大丈夫。
441NPCさん:2005/06/06(月) 20:26:14 ID:???
>438
ポーション飲むのは中の呪文詠唱時間がいくら長く/短くても標準一回。
442NPCさん:2005/06/06(月) 21:03:09 ID:???
なるほど、ありがとうです。

ちなみに、レッサーレストレーション、ワンドから起動すると3ラウンドかかる、
でOKでしょうか?
DMGの魔法のアイテムの起動時間に関する記述、なんであんなにもあちこちにばらばらに
一般原則なようでいて実際例外のほうが多いような書き方してあるんでしょうかねw

また、SwiftActionというのは、未訳のサプリでの追加ルールでしょうか?
PHBやDMGを読む限りだと、高速化呪文・アイテム・擬呪の発動いずれもフリーアクションとされているようです。
高速化呪文と高速化アイテムは同一ラウンドには使えない、なぜなら起源が同じだから、というのは納得です。
443NPCさん:2005/06/06(月) 21:16:52 ID:???
>swift action
未訳サプリからです。初出はExpandPsionicsだっけか?
その後はほぼ全サプリで使われてます。

Free Actionの一種で自分の順番の時に一回だけ行える。
いままでQuicken(呪文高速化)の特技などで言及されていて概念だけは存在していたAction。
444NPCさん:2005/06/06(月) 21:18:35 ID:???
>>443
初出はミニチュア・ハンドブックだと思うよ。
445NPCさん:2005/06/06(月) 21:19:48 ID:???
>442
そう。このあたりのFree Action関連はややこしいので未訳サプリから解説されている。
Immediate Action, Swift Action、Free Actionと細分化された。
日本語版でも秘術大全あたりからこのルール対応になっているはず。
翻訳をわくわくしながら待つべし。HJさん翻訳してくれるよね!?

最初はExpanded Psionic Handbook(3.5Eさいおにくす)でやりはじめた。

ImmediateとSwiftはあわせて1回制限。Immediateは自分のイニシアチブ
でなくても起動できるやつ(フェザーフォールの呪文とか)。
Swiftは自分のイニシアチブでしか起動できないやつという分類。

>ワンドからレッサーレストレーション
3ラウンドかかります。この場合は種類きめなくてOKだったはず。
446445:2005/06/06(月) 21:20:59 ID:???
Miniture Handbookというやつを忘れてた。
ここでのSwiftとImmediateの説明、微妙に後の版と言い方変わってるよね。
447NPCさん:2005/06/06(月) 21:30:04 ID:???
>>443-446
詳説有馬豚。

XPHは奇しくもお昼ごろアマゾンを発った模様なので、とどくの楽しみにしておきます。
448NPCさん:2005/06/06(月) 22:02:55 ID:???
>>447
うむ。良哉。
モンテの愛弟子にしてWotCのデンジャラスライオン、ブルースのバランス感覚に酔いしれるがよい。
449NPCさん:2005/06/06(月) 22:28:05 ID:???
質問です。

私がDMをしているプレイグループにて
新たに悪PCによるキャンペーンを行うことになったのですが、
どうやってミッションを受けさせるかのパターンがあまり思いつきません。
PCの善意には期待できないし、強硬な手段が続くと不必要に疑り深くなってしまうと思うのです。

また、善のパーティと比較して悪のパーティをどう扱えばいいのかも
悩んでます。悪パーティってだけで官憲に追い回させたり、
善の神の神殿でのサービスを一切受けられなくしたりしてもいいんでしょうか?

不浄なる暗黒の書があればこの辺りのことも分かるかも知れませんが、
買おうと思った時点で既に何処を探しても見つからなくなっておりまして。

なお、ルールは日本語3.5版のコアルール、武器装備ガイド、次元界の書、
フォーゴトンレルム・ワールドガイドを使っています。
環境はオンラインセッションです。

皆様、よろしく御教示お願いします。
450NPCさん:2005/06/06(月) 22:33:57 ID:???
>>449
正直、暗黒の書無しでやるのはお勧めしかねるが・・・

>悪パーティってだけで官憲に追い回させたり、
>善の神の神殿でのサービスを一切受けられなくしたりしてもいいんでしょうか?

PCが美味く偽装してるか、無法地帯でない限り当然そうするべきだろう。
ミッションに関しては山賊辺りから始めて、様子を見るのはどうだろう?
PLがアウトローヒーローと悪人を混同してる可能性もあるし。
451NPCさん:2005/06/06(月) 22:36:21 ID:???
>>449
逆転ほホームラーーン♪
DM操る正義のキャラクター達を、悪のPCが迎え撃つというのはどうでしょう?
【バカはバカなことを言った】
452NPCさん:2005/06/06(月) 22:37:59 ID:???
悪人の書なしで、悪行を働くのはあまりにも見返りが乏しいと思う。
そんな私は善人w
453NPCさん:2005/06/06(月) 22:39:26 ID:???
で、街で他のNPCパーティー雇って他のPL情報をリーク。
他のPLの妨害しつつ、自分のポイントを稼ぐ

・・・・・・こんなカードゲームが昔あったな。
454NPCさん:2005/06/06(月) 22:40:37 ID:???
>>401より報告
たまにテンパってたが楽しかったと言っていた
意外にしゃべっててびっくりした。どうやら適性があったらしい


次はルルブ貸してみるか
455NPCさん:2005/06/06(月) 22:41:32 ID:???
うちでやった悪人プレイ。
ゴブリンを配下に従えたPCの一人が村を襲う。
正義の冒険者を装って、ヤオで撃退して礼金をせしめる。
各地で巡業。
456NPCさん:2005/06/06(月) 22:46:42 ID:???
悪のパーティと言っても属性が悪の冒険者の寄せ集めなら、基本的に善の冒険者
グループと変わらない。冒険の動機が利己的になるだけのことだよ。苦しんでいる
村人が居ても報酬が出ないと助けなかったり、悪い領主に雇われて弾圧する側に
まわったりとか。
パーティが何らかの目的を持つ悪の集団なら其れに添ったシナリオにすればいい
だけで特に悩むことないでしょ?

457NPCさん:2005/06/06(月) 22:57:25 ID:???
邪神のためのクルセード、とりあえず善神の神殿は滅ぼしちゃうからサービスの有無とか気にしない。
最終的には下方次元界からの軍勢を背にセレスティアへ攻め込む。
背後には使い捨てたクリーチャー、かつて善神に仕えパーティに堕落させられたブラックガードの腹心etcの死屍累々。
Heroes of Battleも導入。ついでに悪人書も原書で!

投げっぱなし。
458NPCさん:2005/06/06(月) 23:09:38 ID:???
フォーゴットンレルムなら、悪の組織のメンバーとかどうだろう?(サーイとか)
毎回上司から連絡来るの。
あと質問の回答ではないけれど、
「PCは協力or敵対するのか、もしくは表面上は協力するのか?」
って程度は決めておいたほうがいいと思うよ。
そんなことでPL同士の仲が悪くなったりしたらつまらんから
459NPCさん:2005/06/06(月) 23:14:27 ID:???
たしかに全員、悪の組織の一員にしておいた方がマスタリングしやすいだろうね。
血の制裁をちらつかせられる分、善人より楽かもw
460NPCさん:2005/06/06(月) 23:20:29 ID:???
>悪パーティってだけで官憲に追い回させたり、
>善の神の神殿でのサービスを一切受けられなくしたりしてもいいんでしょうか?

悪のパーティは悪行を繰り返すから悪なのであって、官憲に追い回されもある意味あたりまえ。
>>450の言うように偽装するか、目立たないことが重要。
これまで善のパーティでPC達がやってきたことを参考にするといいと思われ。

依頼っちゅうか、儲け話(宝探しとか)のダンジョンハックをメインにやるといいと思われ。
古のドワーフ要塞の所在を記した地図ゲトー>よっしゃ、そこを征服して俺らの要塞にするぜ!
とか。
461NPCさん:2005/06/06(月) 23:25:43 ID:???
>>449
以前に「見つけ次第殺されるいろいろな邪神の信徒」からなるパーティで
極悪キャンペーンをやったことがあるけど
「当局から自分達の存在を隠す」
「滅ぼされた邪神の一部を探す」
「戦争中の国同士の和平をぶちこわす」
と言ったシナリオをやったらPCは結構ノリノリでやってくれたよ。
462NPCさん:2005/06/06(月) 23:32:18 ID:???
どの程度の悪であるのか質問者の質問からはさっぱり読めないのでアドバイスする
人たちの意見も属性が悪の普通の冒険者〜全次元界を悪で埋め尽くす聖戦者まで
ばらばらになる罠。

低レベルの内は善と同じ感覚でシナリオ作っておけば良い。ああ、君たちの冒険者
グループが困っている人が居たら無報酬で助け、悪の種を積極的に探しもとめる、
聖戦者たちの集団だったなら、シナリオの傾向は大幅に変える必要があるな。万が
一だが。

高レベルのグループならPCの目的を最初から聞いておいてシナリオを作る方が
いいだろう。
463NPCさん:2005/06/06(月) 23:42:58 ID:???
>>438
ちなみにポーションは飲み込んだ瞬間に効果を発揮する。
というのがFAQにあった気がしたぞ。
レストレーションなんかの場合でも3ラウンドはかからない。
但し、Wandなんかは通常通り3ラウンドを要する。

464NPCさん:2005/06/06(月) 23:49:56 ID:???
一時的ヒットポイントを複数得た場合の処理って、どこかにありましたっけ。
例えば別個のソースから得た場合重複or累積どちらになるか、とか。

同一ソースからの分は重複になると思うのですが
(そうでないとアイアンゴーレムにファイアーボールをワンド一本分ぶちこんで補強するとか凄い事に)
その場合でも、例えば同一ソースから10,7,20と3回の一時的ヒットポイントを重複して得た時、
このクリーチャーが15のダメージを受けた場合、一体どうなるのか。

索引からはPHBの一項しか見つからなかったのですが、どこかでこれに関して読んだことがある気もして。
465449:2005/06/06(月) 23:52:26 ID:???
申し訳ありません、パーティの中味について書くのを忘れてました。

2レベルでキャラクターを作らせて、

・バーバリアン1/クレリック(ネルル)1 中立にして悪のハーフオーク
・ローグ1/クレリック(オリダマラ)1 中立にして悪のハーフエルフ
・レンジャー2 真なる中立のエルフ
・※未定

という編成になりましたた。ローグ/クレリックはアサシンになりたいとのこと。

とりあえず悪のPCがやってみたい、というだけで
今の所は特に何かしたいという目的意識は無いようです。

ちなみに、3PCで既に1回セッションをやったんですが、
悪のパーティなのに悪行を全くしませんでした。
こういう状態が続くようなら属性を変えてしまってもいいんでしょうか?

それと、フォーゴトンレルムは私以外は1人しか持っていない為、
今の所はデータ部分だけの利用になってます。
466NPCさん:2005/06/07(火) 00:00:09 ID:???
>悪のパーティなのに悪行を全くしませんでした。
>こういう状態が続くようなら属性を変えてしまってもいいんでしょうか?

この辺はマスター判断には違いないが、揉める元にもなるのでPLと話し合うべきと思われ。

悪のパーティは
1、積極的に悪行をしなくてはならない。
2、善行をしてはならない。
3、悪行の機会を見逃してはならない
といった辺りの認識のすりあわせとか。
467NPCさん:2005/06/07(火) 00:03:05 ID:???
>464
一応WotC社のほうの掲示板でSageに聞いた人が言うには

Temp HPは「スタックする」と特記がないかぎりはしない。で
1つめから15点
2つめから12点
とか受けた場合、複数かける意味は持続時間/Dispelへの抵抗(片方とかれても
大丈夫)くらいしかない。

で上の状態で7点ダメージうけたら
1つめ8点
2つめ4点
TempHPが残っているとして処理するそうだ。
468467:2005/06/07(火) 00:04:45 ID:???
2つめの引き算まちがってる・・・・
1つめ8点
2つめ5点
だよな・・・・ orz
469NPCさん:2005/06/07(火) 00:05:50 ID:???
>・ローグ1/クレリック(オリダマラ)1 中立にして悪のハーフエルフ

属性おかしくない?
オリダマラってCNだよね?
470NPCさん:2005/06/07(火) 00:11:20 ID:???
>>465
無粋な突っ込みなんだが、オリダマラって中立にして悪のキャラがクレリックになれたっけ?
471NPCさん:2005/06/07(火) 00:16:23 ID:???
>>467
サンキュ。
<<探偵>>とかのスキル+2系特技山盛る代わりにこのあたりをPHBに盛り込めよなw
472NPCさん:2005/06/07(火) 00:19:32 ID:???
>465
アライメントに関しては卓ごとのすり合わせに依存としか言えないんジャマイカ
その辺をPLと話てるうちにキャンペーンの方向性も自然と明確になると思われる。
そうすれば導入ネタも考えやすいし。
単にPLがアサシンとかブラックガードやりたいだけっていう場合も往々にしてあるしな。
473NPCさん:2005/06/07(火) 00:43:07 ID:???
アサシンという名前に憧れているだけのPLもいる。
俺がDMのときは即死攻撃を使えない代わりに中立でも可とした。

でも中立のアサシンが収録されたd20アサシン本もあった気がする。
474NPCさん:2005/06/07(火) 00:44:21 ID:???
ローグになって「俺は暗殺専門だったんだ」でいいじゃん。
475NPCさん:2005/06/07(火) 00:46:05 ID:???
ルール的にアサシンになったキャラ作ってアラインメントチェンジはぜんぜんOKだろ。
プレステージの前提満たせないと成長は出来ないが能力失うとなければ
失わないが3.5E。
476NPCさん:2005/06/07(火) 00:55:43 ID:???
参考までに。
うちでは、悪のPC4レベルから開始して、そこそこ大きな町の善の勢力を秘密裏に一掃し、裏側から支配した。各種悪の勢力との協力関係を築いた。
その後、支配した町を発展させるために、近隣の小さな村や町を滅ぼし、難民を受け入れて人口増加を図った。
隣接地域に影響力を持つ悪の勢力が目の上のタンこぶだったので滅ぼした。その影響下の地域は当然PCの支配下に組み込んだ。
傍にいるゴールドドラゴン(およびその支配下の善の戦士たち)が邪魔なので、各個撃破するべく陰謀中。
477NPCさん:2005/06/07(火) 01:19:36 ID:???
フラットな舞台だけ用意して「悪らしくプレイしてね」って言っても(それはそれで自由で楽しいが)>>465のケースみたいにPLが“悪”っていうのを意識できてないと中々難しいんだろうな、DMとしては。
PLにそのPCたちが悪の冒険者集団なんだって意識せざるを得ないような選択肢を突きつけるっていうのはどうだろうか?
悪にたいする相互認識を自然にできるし、選択の結果によってはDM側から属性チェンジを持ちかけるっていう流れもある。
ま、そこでモメないための「事前のすり合わせ」なんだろうけど。
478NPCさん:2005/06/07(火) 01:39:57 ID:???
HJの「フェイルーンの魔法」レヴューのところに
※表紙は英語版です。実際の表紙とは異なります。
とあるんだが。
あれはタイトル部分がカタカナ表記になるという意味だろうか?
それとも表紙イラストが変わったり無かったりしちゃうんだろうか?
個人的にはjustinの絵ってだけで買いなんだが、そうじゃないとするとイラネんだよなぁ・・・。
479NPCさん:2005/06/07(火) 01:42:35 ID:Ly6zr+UY
>>478
今まで出たものを見る限り、タイトルが「フェイルーンの魔法」になってその他英語で書かれて居る部分が日本語になるんじゃねーかな。
480NPCさん:2005/06/07(火) 01:49:41 ID:???
>479
即レス感謝。
上の文章だと「じゃあ英語版買え」と言われても仕方なかったw
もちろんルールサプリとしても活用したいので日本語版として欲しかったんです。英語ダメなんで。
楽しみだなぁ。
481反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/07(火) 02:59:42 ID:H+eb39jf
いやまったく!
482NPCさん:2005/06/07(火) 04:27:38 ID:???
危惧している通りになったとしても両方買えばいいだけの話さ。
483NPCさん:2005/06/07(火) 04:34:30 ID:???
おれはフェイルーンの魔法がもっと早く出ると思ってたんだがなぁ・・・
484NPCさん:2005/06/07(火) 04:38:12 ID:???
>>449
自分は別の角度からアドバイスを。

不浄なる暗黒の書がありそうなショップリストw

・Big-web.tv
残り一冊、急げ!
ttp://www.big-web.tv/new/index.htm

・プレイスペース広島
在庫あり表示(6/2更新?)
ttp://www.ps-hiroshima.com/

・ゲームストア・バネスト
在庫あり表示(5/15付けなのでちと怪しいが)
ttp://banesto.cside9.com/

ホビーショップは在庫が残ってる場合があるので聞いてみるのも良い。
買って損無しサプリなので勧めておくw
485NPCさん:2005/06/07(火) 04:44:30 ID:???
質問
コンベでやるダンジョンシナリオ作るとして、大体何部屋くらいを目安にダンジョン作る?
486NPCさん:2005/06/07(火) 04:47:04 ID:???
>>485
部屋数よりも戦闘数に重点を置いて決めてる。
緩急を付ける為、何もない部屋も置くんで。

一般的なコンベなら、戦闘は3回くらいを目安にしてる。
487NPCさん:2005/06/07(火) 04:55:39 ID:???
PLの人数にもよるが、自分も戦闘は3回くらいだな。
チュートリアルは別にして。

「暗闇の中で」「病魔の坑道」「キャラバン警護隊」辺りが
シナリオとしては参考になるんじゃないかな。
488485:2005/06/07(火) 05:09:58 ID:???
そうかぁ。病魔は3.5eには載ってないよな。市販のシナリオ集は買ってないし
ちなみにキャンペーンはどうしてる?三回だとレベル上がらないよな?
489NPCさん:2005/06/07(火) 05:12:25 ID:???
>>454
遅レスだが乙!
ルルブ貸すなんてケチくさい、一式どーんとプレゼントしる!

丁度不浄なる暗黒の書の在庫情報も挙がったことだしな。
490NPCさん:2005/06/07(火) 05:13:28 ID:???
>>488
キャンペーンだと1シナリオを1セッションでやって、毎回1レベルアップさせる・・・
・・・と言う風に意識する必要もないと思うけど。
491NPCさん:2005/06/07(火) 05:19:07 ID:???
>>488
The Burning Plague(病魔の坑道の原題)ならWotCのサイトからDLできるぞ。
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/oa/20030530b

キャラバン警護隊はHJのサイトからDLできる。
HJの他のDLシナリオもHJの公式コンベで使った奴の筈。
もっとも、延長有り&慣れたDMなので、実際にコンベで使うなら
もう少し短めにすることを考えるべきだと思うが。

コンベでキャンペーンか。
ルールを知ってる人間相手ならもう少し遭遇を増やす&ミッション経験点かな?
まあ、サマリーの準備、イニシアチブ管理ボード、NPC管理シートなどを用いて
時間短縮を心懸けるのが大前提になるが。
492NPCさん:2005/06/07(火) 06:00:58 ID:???
>484補足
ポストホビー大分店にもまだ残ってる。
493488:2005/06/07(火) 06:14:07 ID:???
>>490
せっかくだからレベル1から育てたいが、3回4回の戦闘だと最低でも3回はセッションしないといけないんだよな?それだとかなりまったりしたキャンペーンになりそう気がする。余分に経験点あげるのかな?


>>491
いや、コンベは別だ>キャンペーン
サイト見たいが今俺携帯なんだよな。パソコン先週壊した。当分先だが新しいの買ったらDLしてみる
ありがとう
494NPCさん:2005/06/07(火) 06:20:27 ID:???
>>493
コンベとカジュアルじゃ重視する点が違うな。
コンベはまず時間厳守が最優先事項だから、少し短めに考える。
戦闘の途中でタイムアップは避けたいから、3回が目安(初心者が来ることも考えて)。

身内でのカジュアルなら、時間的にも多少の融通が利くことが多いので、
(一人だけタイムアップなら他のPLに委任とか)
もう少し戦闘を増やす。
495NPCさん:2005/06/07(火) 06:22:28 ID:???
>>493
経験値表をみると分かるが、実質的に3レベルまでは3倍の速度で成長するよ。
それにD&Dは金銭でのパワーアップがごく初期から可能なんで、
レベルだけでなく、その辺も気を配っておいた方がいい。

極論するとコボルト1匹で1レベル呪文のスクロール2本な訳で・・・
496NPCさん:2005/06/07(火) 06:23:56 ID:???
>493
経験点にボーナス付けるのも手だが。
単に雑魚クリーチャーを山ほど出すのも手。
ファイアーボールのスクロール渡しておいて、ゴブリンを何十体出してみるとか。

手強いクリーチャー数体を何回かやるより、雑魚10体の方が楽で経験点も多い場合もよくある。
まあ、レベル次第ではあるけども。
1Lvスタートなら中型以下のゾンビ、スケルトンや、コボルトぐらいなら量出しても平気。
497NPCさん:2005/06/07(火) 06:29:00 ID:???
>>493
あと、コンベでやるならモンスターの持つ財宝の処理を簡略化する方が良いかな。
予め決めておくか、ざっくりと表3-3の遭遇ごとの期待値を渡しても良い。

まあ、金銭や買い物と言う要素を削り落としてしまうのも手ではあるけど。
498NPCさん:2005/06/07(火) 06:39:19 ID:???
そうか〜ありがとう
仲間打ちで単発のシナリオをこの前やったんだがモンスタが弱く感じたんだよな。もう少し強いのを出しても平気っぽいから次はそのあたり気を付けてみる。数も多目に出してもいいな
宝物もほとんど表振って決めてたが、もう少し意識して出してもみるか
ありがとう。シナリオもう一回作り直してみる
来月コンベでマスターするのにサークルで今月テストプレイするんだよ
あとこないだ仲間うちでキャンペーンやるかって話し出ててさ。助かった。参考にするよ
499NPCさん:2005/06/07(火) 06:49:09 ID:???
>>498
敵を強くする場合は・・・
PCが死ぬ事をあまり気に病まないこと(DM,PLともに)
消耗系のアイテムの存在をPLに示唆する事、
この辺が注意事項かな。
良い悪いじゃなくて、ほかのRPGと毛色が違うのは確かだし。
500498:2005/06/07(火) 06:54:41 ID:???
>>499
そうだなぁ。キャンペーンじゃPC生き返すために頑張ったり新しいキャラ作らせるのも醍醐味だよな
コンベだと厳しいから戦闘少なめ、か
なるほど
501NPCさん:2005/06/07(火) 06:59:45 ID:???
>498
参考までに。
7Lvのシナリオで敵はDM謹製のイカレクリーチャー。
こっちは前衛は全て人間外。マジックアイテム満載。
脅威度7の敵4体とやりあった結果。出費が5000gpというザマ。
接敵前にポーション、スクロール使いまくり。
戦闘終了後の回復にワンド・オヴ・キュアライトウーンズ1本使い潰したり。

まあ、収入もそれなりだったが。
ちなみに漏れは10回のキャンペーン中8回死ぬという偉業を成し遂げてしまった。
DMが漏れに対してだけ出目が炸裂するんだよ・・・
502NPCさん:2005/06/07(火) 08:00:29 ID:???
なんでたった3日で、バレたんだろうな。
ガキがそんなすぐ補導されるとも思えんし。
503NPCさん:2005/06/07(火) 08:02:36 ID:???
>>465
・依頼者を裏切った方が儲かると思わせる様なミッションを与える
・暗殺者になりたがってるPCに「今なら誰にも見られずに殺せるよ」と話をもちかける。
・セッション開始前にPL全員に「中立にして悪」の説明文を音読させる。

「今回キミたちは強盗団に参加している。行商人を襲撃して荷物を奪うのが目的だ。」とかやってもいいかもしれない。
504NPCさん:2005/06/07(火) 09:13:23 ID:???
『不浄なる暗黒の書』

「新宿イエローサブマリン」で5月末に見かけた気がしたが目の錯覚だろうか?
あと「秋葉原イエローサブマリン」になかったっけかな
505NPCさん:2005/06/07(火) 09:16:22 ID:???
無くなったのは版元の在庫だから、通販系以外ではまだ流通在庫が有ると思うよ。
もし順調に小売りから注文が上がっていけば増刷されるかもしれないし。
506反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/07(火) 09:28:13 ID:H+eb39jf
各種サマリーなどを活用し、コンベンションでの初心者対応に
慣れればもっと戦闘回数を行えるYO!たぶんな!

最近は私も10時開始〜17時終了のセッション in コンベで
初心者達相手に6回の戦闘をこなした!1レベル4人パーティで
敵の数も3〜4体ずつくらいだったから当たり前か!くそ!
戦闘は楽しいと知るためにもたくさん戦闘させてあげたいな!
507NPCさん:2005/06/07(火) 11:03:27 ID:???
>498
この前のコンベンションでは、10部屋で戦闘は5回だった。
所要時間は約5時間(キャラクターは4レベルプレロールド)で、プレイヤーは6人だったが全員経験者。
ELは大体PCのレベル平均と同じ(ただしPC4人の時)か、1か2上。最終戦は大体4上。
ちなみに、コンベンションでやった最大部屋数は50(火吹き山の魔法使い)。
コンベンションでやるときは、プレイヤー数が増えるとそれに比例して戦闘時間も延びるのが普通だから注意した方が良い。
508反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/07(火) 11:48:11 ID:H+eb39jf
>>507
私もそう思う!
私にとっての適正なプレイヤー人数は3〜5!

3人だと戦力不足で打たれ弱くなりがちだけど、
町に帰ったりできる回数も多くなる!気がする!

5人だと町に帰らずにガンガン進める!けど!
1戦闘にかかる時間は4人よりも多い!から!
やっぱりかかる時間は同じくらいになってる!

6人以上でのセッションはいつも時間オーバー!
ルールになれた人相手ならいいのかもしれないけど!
人数が多ければバードが強くなるのにな!くそ!余裕!
509NPCさん:2005/06/07(火) 12:47:22 ID:???
慣れてくると3.5EはPCの強化>モンスターの適正CR+1〜+2の敵
と成りやすいのである程度はごたえを心がけた敵だとあっというまにLV上がる
きがする。
510NPCさん:2005/06/07(火) 13:31:56 ID:???
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/20050619hj.html

↑へ申し込んだのですが、これっていつごろ
参加の是非に関するメールが送られてくるものなのでしょうか。
それとも電子メールじゃなくて自宅へのメールでしょうか。
他の予定との兼ね合いもあるので、もしご存知の方が
いらっしゃったら前回の場合など教えていただけると幸いです。
511NPCさん:2005/06/07(火) 13:49:02 ID:???
>510
前回の場合は、申し込み締め切り後数日以内に
申し込みの際に記入したアドレス宛てで電子メールが来ました。
今回も多分遠からず通知が来るんじゃないかと思います。

もしかしたら予想以上に申し込みが殺到して対応に苦慮してたりするのかもしれんがな!
【馬鹿は夢見がちなことを言った】
512NPCさん:2005/06/07(火) 14:03:50 ID:???
>>511
消印有効の手紙による予約も行っていたようですので、
申込締切後数日以内なんでしょうね。
気長にHJからの連絡を待とうと思います。
回答ありがとうございました。
513NPCさん:2005/06/07(火) 14:55:48 ID:???
>508
コンベンションでやるときはいつも3から6人で募集をかけてるんだが、6人来てしまった時は、いつも失敗とは言わないが上手く回せてない気分になる。
やっぱり3から5人が適正なんだろうなぁ。2人でもシナリオを選べばできないこともないと思うんだが。でも、全滅は増えそう。
そう、プレイヤー数が増えると、全滅の危険性が飛躍的に減るんだよね。3人とかだと、一人撃墜されたら撤退のタイミングを見る余地もなくそのままなし崩しに全滅してしまう感じ。
まあ、コンベンションなんかだと、一度撤退したら再挑戦する時間がなくて、そのままセッション終了ということも多いんだけど。

「火吹き山」はプレイヤー3人で、うち二人が超ベテランだったけど、一人は初心者だった。
所要時間はキャラクター作成除いて約7時間。当分ダンジョンシナリオはお腹いっぱいな気分になれた。

バードは尖がらせると強いよ。特に、話が通じる相手だと無類の強さだった。交渉で達成値40とか出されると戦闘起こらないし。
514NPCさん:2005/06/07(火) 15:00:54 ID:???
いきなり戦闘になる場合、交渉するタイミングすらないんじゃね?
フルラウンドでペナルティ負って出来たっけ?
515NPCさん:2005/06/07(火) 15:02:08 ID:???
コンベンションでの話題が出ているので便乗してちょっと質問。

皆さんは、コンベンションでマスターするとき、シナリオは複数用意して行きますか?
できたパーティに合わせてシナリオ選んだり、いくつかのシナリオを組み合わせてPCに選ばせたり、みたいなことします?
あと、移動の時はランダムエンカウンターを起こしますか?
516NPCさん:2005/06/07(火) 15:04:47 ID:???
>>〈交渉〉達成値40
10全ラウンドもよく時間作れるなぁ。ちょっと尊敬。
うちの場合、悪の存在はすぐ攻撃してくるから
交渉する暇も無い。
まあ、こっちも容赦なく攻撃し返すからなんだが。
517NPCさん:2005/06/07(火) 15:05:26 ID:???
>>515
・複数用意していく。
(既存のシナリオを使う場合はプレイ済みの人が来る可能性があるから)

・基本的にプレロールド(キャラメイクに時間がかかる)なので、
できたパーティに合わせる必要はあまり無い。
シナリオ選択の余地はあまりない。単純な退治物の組み合わせやルート選択はあるが。

・ランダムエンカウンターはシナリオによる。
時間が惜しい場合はダンジョンの入り口から始めるから。
野外移動があるシナリオではちゃんと振る。
518NPCさん:2005/06/07(火) 15:09:10 ID:???
>>515
・複数用意して選ばせるときも多い。
・振らない、、荒野の移動がある場合は予め地域にあった遭遇を組み込んで置く。
519NPCさん:2005/06/07(火) 15:14:37 ID:???
>>515
【シナリオは複数用意しますか?】
複数用意しない。
事前に掲示板などでシナリオ名を公表し、当日の
マスター紹介の時点でもそのことについて話すので
シナリオの内容を知っている人は来ない。

【パーティにあわせてシナリオを改変しますか?】
主にパーティの人数にあわせて敵の強さ、数を
改変したりはするが、クレリックがいないから
アンデッドを減らすなんてことはしない。
初心者プレイヤーが多い場合は例外。

【ランダムエンカウントは発生させますか?】
予め自宅で振っておく。
時間の予測ができないことはコンベマスターには辛い。
520NPCさん:2005/06/07(火) 15:20:02 ID:???
>>515
・シナリオ
 基本的には1本しか用意しない。市販シナリオは使わないので経験者が居る危険は無いし。
 あとは想定外の解決策で時間が早く終わった時に備えて短時間で終わるのを別に常備。
・エンカウント
 振らせてる。
521NPCさん:2005/06/07(火) 15:20:14 ID:???
>>515自身はどうなのよ。
何故こんなことを聞いたのか、その理由はなんじゃろな。1
522NPCさん:2005/06/07(火) 16:33:22 ID:???
逮捕されたら、当然懲戒免職だよね?
523NPCさん:2005/06/07(火) 16:39:11 ID:???
まあ、私が他にコンベで気をつけてることは・・・
プレロールドなら術者は、ソーサラーとフェイバレッド・ソウルに限定、あたりかな。
524NPCさん:2005/06/07(火) 17:34:35 ID:YFx0kJLT
皆さん、早速のレスをありがとうございました。

>521
私は試行錯誤中です。
キャラクターについては、4レベルプレロールドキャラクターを10種類ほど用意してそこから選択してもらうようにしています。
シナリオについては、大体複数用意しています。しかし、PCを見て変えることは今までしたことはありませんでした。
ランダムエンカウンターについては、時間的な関係でほとんどスキップしていました。

私の周りでは、コンベンションでDMするのが私ぐらいしかいないので、他の人はどうなのか参考にさせていただきたかったのです。
特に、PCを見てからの調整は、例えばソードワールドとかだとするのが当然みたいに語られていたりするので。
525陽一郎のむくろ:2005/06/07(火) 17:37:53 ID:???
>522
トーチポートは魔法封じた上で異次元転移されることもあるみたいだぞ
526NPCさん:2005/06/07(火) 17:46:49 ID:???
>>522
>>525
何のネタなの?
527NPCさん:2005/06/07(火) 18:04:07 ID:???
既出だろうけども、宮部みゆきの龍は眠るを思い出した・・・。
528NPCさん:2005/06/07(火) 18:24:31 ID:???
>>516
悪の存在はすぐ攻撃してくると言うのも、それはそれですごい環境だなぁ。
まるで、悪を感知した時のパラディンのようだ。
うちだと、相手がよほど弱そうでない限り、様子見から入るから。
不意打ちできる状況だと、当然不意打ちから入るんだけど。
529NPCさん:2005/06/07(火) 18:28:55 ID:???
MM読んだりBoVD読んで敵の個性を出すと面白いやね。
すぐ襲ってくる奴、利用しようとする奴etc……
530特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/07(火) 18:38:21 ID:???
>>524
自分はシナリオ1本で、クラスの構成によって多少イベントが分岐するようにシナリオ作っていたり、
人数によって敵の数や構成を変えるように準備しておくよ。

ウチは事前に参加人数が特定できないから、3人〜7人対応4時間程度用のシナリオを作ってる。
かなり幅を持たせた遭遇を用意しないとダメだけど、シナリオ複数作るよりは楽だし。
身内プレイで早く成長させるために、マスターは皆与える経験点と財宝5割り増しでやってるけどね。

ただ、こないだぎゃざ7月号のシナリオやったDMが居たんだけど、ハードモードを4レベル2人5レベル2人で
4時間やって半分も進まなかったから、結構ぬるい鳥取なのかもウチ(汗
(本チャンのダンジョンに入る前で終了1時間前になったから、全部端折って最終戦になったのな。)
531NPCさん:2005/06/07(火) 19:44:28 ID:???
MMをぱらぱらめくっていたんだけど、
レッドスラードの産卵の所、
無防備状態ならセービングスローできない
っていう定義を始めて見た気がする。
これって、赤スラの産卵に対してのみ適用される特別ルールって事なのかな?
後者ならちょっと書き方が紛らわしいな。
他の攻撃経由で卵産み付けるクリーチャーはどうなるのかも気になるし。

原文参照しようと思ったらスラードって非SRDクリーチャーだった。
532NPCさん:2005/06/07(火) 19:48:11 ID:???
「D&Dゲーム用公式サウンドトラック」って都内のポストホビーでも買えますかね?
ぎゃざの記事を読む限り買えそうにも読めるのですが…

なんせ予約してないからなぁ。でもHJに個人情報渡したくなかったし。

誰かポストホビーでサウンドトラック見かけた人います?
533NPCさん:2005/06/07(火) 19:48:52 ID:???
公式コンベの通知キター

「キャンセル待ち」だそうな。
残念っちゃ残念だが、抽選になるほど応募数が
あったのかと思えば嬉しくもある。
534NPCさん:2005/06/07(火) 19:50:34 ID:???
>>533
うむ、不運だったのは気の毒だが正直意外な結果だ。
人気が出てきたのかね。
535NPCさん:2005/06/07(火) 19:54:16 ID:???
このたびは当社主催のD&Dコンベンション第3.5版コースにお申し込みいただきましてあり
がとうございます。
参加者多数のため抽選させていただきました結果、ご参加いただけることとなりましたの
で下記のようにご案内申し上げます。

なお、今回のイベントは参加者多数のためキャンセル待ちの方も発生しております。
来場をキャンセルされる場合、このメールにてご返信いただければ幸いです。

6月19日(日) 11:00〜11:20受付
会場:全理連ビル9Fホール
(JR山手線・総武線・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」北口駅出てすぐ)
参加料:500円

=================
キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!

初心者として頑張ってきます!ルール買ってよかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
536NPCさん:2005/06/07(火) 19:55:44 ID:???
>>535
当選おめ!
当日は思いっきり楽しんで、是非詳しくレポしてくれ。
537NPCさん:2005/06/07(火) 20:07:11 ID:???
 俺、当選したけどキャンセルのメール送った…

 当日仕事が入ったんよ…
orz
538NPCさん:2005/06/07(火) 20:14:50 ID:???
>>537
きっと>>533とかが代わりに楽しんでくれるさ
539NPCさん:2005/06/07(火) 20:46:08 ID:???
>>284
その祭りは何処でやってますか
540284:2005/06/07(火) 20:52:34 ID:???
どういう事?
誤爆?
541NPCさん:2005/06/07(火) 20:53:17 ID:???
>>540
誤爆か時々来る荒らしだと思われ
542NPCさん:2005/06/07(火) 20:59:40 ID:???
>538
 そうだね、そう思う事にしたよ!
 サンクス。
543NPCさん:2005/06/07(火) 22:17:51 ID:???
HJのコンベンションにペットボトルの飲み物の持ち込みは可能ですか?
544NPCさん:2005/06/07(火) 22:31:10 ID:???
>>543
前回はOKだったよ。
545NPCさん:2005/06/07(火) 22:31:33 ID:???
禁止されてた記憶がないが、ふたは必ず閉めるように。
たとえ飲みかけでも必ずだ。
546NPCさん:2005/06/07(火) 22:35:56 ID:???
>>544
>>545
ありがとうございます。注意します。>飲むたびに蓋を閉める
547NPCさん:2005/06/08(水) 01:17:27 ID:???
>545
重要だな。
うちの鳥取では、ペットボトルの蓋を閉めない奴は駄目ゲーマー扱いされる。
と言うか、駄目ゲーマーの指標にされている。
548NPCさん:2005/06/08(水) 01:38:23 ID:???
ちなみに分かってるとは思うが、缶ジュースはやめた方がいい。
倒れると、そりゃあ悲惨なことに。
【ちょっと遠い目】
549陽一郎のむくろ:2005/06/08(水) 09:27:32 ID:???
>539
公式サイトより。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/ex0124_01.html
どんな誤爆だろうと強引にD&Dに結び付けて解釈する、
それがD&D信者クォリティ!!
550NPCさん:2005/06/08(水) 13:12:37 ID:???
うほっwwwwクオリティタカスwwwっうぇえww
551NPCさん:2005/06/08(水) 14:01:21 ID:???
「D&Dゲーム用公式サウンドトラック」って都内のポストホビーでも買えますかね?
ぎゃざの記事を読む限り買えそうにも読めるのですが…

なんせ予約してないからなぁ。でもHJに個人情報渡したくなかったし。

誰かポストホビーでサウンドトラック見かけた人います?
552NPCさん:2005/06/08(水) 14:41:48 ID:???
>>551
いません。以上。
553NPCさん:2005/06/08(水) 14:43:10 ID:???
じゃあ俺は見かけたって設定にするぜ。
554NPCさん:2005/06/08(水) 14:49:55 ID:???
>>551
マルチポストうざい。
555NPCさん:2005/06/08(水) 15:39:13 ID:???
>>551
お前ん家には電話ないのか?
マルチポストして返答待ってる間にポストホビーに電話しろボケ。
556NPCさん:2005/06/08(水) 16:33:31 ID:???
>>551
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dnd_music.html
ここを読めば分かります。まずは自分で調べましょう。
557NPCさん:2005/06/08(水) 16:45:09 ID:???
>551
可能性としては、6/19のオフィコンベだな。
毎回ルルブが売られているから、
或いはCDも持ってくるかもしれん

558NPCさん:2005/06/08(水) 16:47:17 ID:???
つか、番号非表示にしてHJに問い合わせろって気がするが。
559NPCさん:2005/06/08(水) 16:53:28 ID:???
コピペはできても電話できないんだろうさ

このスレで聞いた方がいいこととそうでない方がいいことの区別もつかないんだから
560NPCさん:2005/06/08(水) 17:41:20 ID:???
今日ぐらいに届きそうかなと思って即行で帰ってきたんだけど。
まだかな〜まだかな〜
561NPCさん:2005/06/08(水) 19:27:09 ID:dwU0/zfX
>>560
「送ったよ♪」メールは届いてました。


その代り、HJコンのメールが来ない。
もしかして俺、応募忘れたかな。
562NPCさん:2005/06/08(水) 19:31:25 ID:???
うちはコンビに決済にしようとするとバグるだよなぁ・・・
HJの通販手数料ってバカ高いから、ポストホビーで売って欲しいと言う奴の気持ちは分からんでもない。
むろん、ここで聞いてどうする? とは思うがw
563NPCさん:2005/06/08(水) 19:32:44 ID:???
うちにも当選メールが来てた。残念だが多分応募忘れと思われ。

今月来月にはサプリメントの発売は無いのか・・・・・ (´・ω・`)カックン…
ぎゃざのシナリオで我慢するべかー。
564NPCさん:2005/06/08(水) 19:33:24 ID:???
>>563
つCD
あと、来月はまだ未定でないかい?
565NPCさん:2005/06/08(水) 19:34:07 ID:???
>>563
来月は戦士大全が出るぞ。
今月はミニチュアが日本発売、来月はアメリカでの発売で頭が痛いよ。
566NPCさん:2005/06/08(水) 19:34:29 ID:???
>>563
一応CDにシナリオがついてるんでサプリ扱い。
567NPCさん:2005/06/08(水) 19:38:22 ID:???
>>565
そう言えば、校正刷りに入ったって訳者の人のHPで言ってたね。
568NPCさん:2005/06/08(水) 19:39:36 ID:???
>>567
あみあみ、PS広島などでも7月下旬。
問屋向けのFAXでその予定の筈。
569NPCさん:2005/06/08(水) 19:41:04 ID:???
8月にはそろそろアナウンスが出たまま放置されてるMoFが出てほしいのぅ。
570563:2005/06/08(水) 19:41:54 ID:???
みなさま情報ありがd。
戦士大全は公式ページで発売日が夏としか書いてなかったので、
てっきり8月中旬以降かーとかおもってたよ。うれしい誤算。
さて、どんな戦士が加わるのか、情報でも集めてみるか。
そのうちHJのページにもサンプルイラストや能力でも
掲載されるとは思うけどなー。おいどん待ちきれんですたい。

>>CD
最初の予約の際、様子見をしてたら注文できなくなった。
はやくまた注文できるようになればいいんだが・・・
思わぬ注文量に日本での在庫が尽きちゃったとかなんだろうか。
おまけシナリオも欲しいなー。
571NPCさん:2005/06/08(水) 20:10:43 ID:???
>>570
つ 戦士大全のギャラリー(英語だけどね)
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/ag/20031205a
572これからの予定:2005/06/08(水) 21:15:31 ID:???
6月    サウンドトラックCD&付属シナリオ
7月下旬 戦士大全
8月中旬 D&Dベーシックセット
9月下旬 フェイルーンの魔法
573これからの予定:2005/06/08(水) 21:17:03 ID:???
すまん。フェイルーンの魔法の発売日に関しては妄想です。
574NPCさん:2005/06/08(水) 21:41:34 ID:???
昨日、新宿のイエサブに行ったら3.5版PHBが売り切れてた。orz

新宿〜渋谷くらいでPHBを買える店を教えてください。
575NPCさん:2005/06/08(水) 22:01:59 ID:???
>574
なんと!?ちゃんと店のはじっこの小さい棚を見たか?
576NPCさん:2005/06/08(水) 22:19:57 ID:???
今日寄ってきたが普通に並んでいたと思うぞ。
店に入ったら真っ直ぐ奥まで進むのだ。
577NPCさん:2005/06/08(水) 22:38:42 ID:???
>>575
はじっこの小さい棚は見てないです。

>>576
DMGなどは並んでいたのですが・・・

秋葉原まで行かないとなさそうです。ありがとうございました。
578NPCさん:2005/06/08(水) 22:48:25 ID:???
>577
つーか、一言店員に聞いたかな?
579NPCさん:2005/06/08(水) 22:53:34 ID:???
>>577
待て。普通に並んでるぞ。
>>575>>576の言う通りだ。

入って左側の平積みで立ててある商品は、最新刊・近刊コーナーだ。
現在ならモンスター・マニュアル3.5版がそれだ。

ちゃんと売ってるから、確認したまえ。
新宿のイエサブは、版元切れにでもならない限り、
コアのPHBを切らす事はまずないだろう。
580NPCさん:2005/06/08(水) 22:56:46 ID:???
>577
はじっこの棚を見てないと言いながら、ないと言い切るとはどういうことじゃ、このこのっ。
あの狭ぁい階段を上がって、ドアを開けて店に入ったら直進!
カウンターを左手に見つつ壁にぶちあたるまで直進!
するとSToAやら次元界の書やらに混じって3.5eコアルールが並んでおる。

ちなみに英語版がほしければ壁にぶちあたったあと左折。店のすみっこを見るのじゃ。
581NPCさん:2005/06/08(水) 22:56:48 ID:???
奥の棚になかったとしたら品切れだろうけど、
あそこなら在庫ありそうな気がするなぁ
582NPCさん:2005/06/08(水) 23:00:20 ID:???
>>580
もう少しダンジョンっぽく
583579:2005/06/08(水) 23:03:09 ID:???
偉そうに言っておいてなんだが…

昨日、新宿イエサブに行ったんだが、『BoEF』を>>580の言った場所をよく探したが
どうにも見当たらないのだ。
店員に聞く度胸もなく、退散したのだが。

やはりあそこには売っておらんのだうろか…

便乗ですまん。誰か教えてプリーズ。
584NPCさん:2005/06/08(水) 23:13:58 ID:???
不浄なる暗黒の書は結構前から切らしてるね。
今日も店員に聞いてる人いたなぁ
585NPCさん:2005/06/08(水) 23:17:34 ID:???
>583
私は書泉ブックマートで購入したよ。
但し、買ったのは半年ほど前のことだが。
586NPCさん:2005/06/08(水) 23:19:53 ID:???
>>583
BoEFならしょうがないんじゃないかなぁw
587NPCさん:2005/06/08(水) 23:20:41 ID:???
>>585
素早いレスありがとう!

…普段、イエサブぐらいしか行かないから、他のショップが分からないんだ。
もうちょい、探索の幅を広げる事にするよ。
588NPCさん:2005/06/08(水) 23:31:27 ID:???
木製の「打撃」以外の武器にスパイク って掛かるのん?
589NPCさん:2005/06/08(水) 23:33:11 ID:kOSAxbC7
えーっと、俺はエロ本は海外通販だっけなぁ

590NPCさん:2005/06/08(水) 23:35:17 ID:???
>>589
おれはOGM
591NPCさん:2005/06/08(水) 23:37:23 ID:???
>588
一番あたらしいWotC社のFAQにIron Woodで作った武器(剣/槍)にSpikeをかける質問して
普通に解答もらってるからかかるとおもう。
592NPCさん:2005/06/09(木) 00:30:37 ID:???
>>588
どころかBrambleも「同時に」かかる。
アレのHRはEnhanceだそうだがDamageはNo Nameだそうな。
593NPCさん:2005/06/09(木) 00:52:54 ID:???
>>583
584の言うように書泉BMにあると思うぞ。
先月あたり見たし、売れたらそのつど補充してると重割れ。
594NPCさん:2005/06/09(木) 01:13:51 ID:???
>592
正確にはスタックする。
要するに両方かければ、ダメージが最大+20されるのだ。
やばい、やば過ぎる。
595NPCさん:2005/06/09(木) 01:32:11 ID:???
BoEFは、書泉ブックマートだとやたら目立つように置いてあったな。
596NPCさん:2005/06/09(木) 02:21:28 ID:???
サントラCDの配送メールがやっときた・・・。
一緒に予約したせいでまだ見てない3.5MMがやっと届く!
ぐおーぉぉ、プレイまで間に合え!出来れば前日に届け!
・・・無理だろうなぁ

でも、愛してるぜ!【能力値ダメージ>Int】
597上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/09(木) 10:51:39 ID:???
『流れと全く関係ないんだけど質問をさせてほしいの』


『アンダーダークのアイテムのところで、結局どの鎧が特殊鎧習熟が必要なのかがよくわからないの』
『表には右肩に1がついている鎧がスパイダーシルクしかないんだけど、特技の説明のところでは少なくともフィーラープレートも例として上がっているの』
『説明文中にexoticと含まれていれば特殊鎧習熟が必要と見ていいんでしょうか?』
『エラッタなどがないか探してみたんですが見つからなくてご存知ならば教授していただけるとうれしいの』

『さらに』
『XPHのサイクリスタルって別にワイルダーやサイキックウォーリアーでも取れますよね?』
『なぜかサイオンのところにあるのが不思議なんですけれど』
『さらに、マニフェスターレベルにしか依存していないから、たとえ上級クラスになろうと
既存のクラスのマニフェスターレベルが伸びていれば、ウィザードの使い魔と違って特殊能力はついてくる』
『であっているでしょうか?』
598特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/09(木) 13:38:15 ID:???
>>597
こういうやりとりは見つかったけど、WotCの掲示板までは潜る気力がなかったよ。 <exotic armor
http://www.enworld.org/archive/index.php/t-80987.html
個人的にも説明文中にexoticと含まれていれば特殊鎧習熟が必要と見ていいと思うよ。
他にもっと確かなソースがあったら誰かお願いっす。

サイクリスタルはXPHだと《Psicrystal Afinity》で持つので、全部含めて大丈夫だと思うよ。
599NPCさん:2005/06/09(木) 13:59:15 ID:???
>597
マニュフェスターレベルじゃなくて、サイオニッククラスの合計レベルじゃなかったけ?
600NPCさん:2005/06/09(木) 14:03:04 ID:???
>591,592
所詮FAQですので、DMにきいとくれ。
どうとでも取れるような書き方をするのはやめてほしいと思う今日この頃。
601NPCさん:2005/06/09(木) 14:04:48 ID:???
新宿YSの店員にd20サプリの事を聞いても「わからん」といわれるだけなので最近は探してなかったら海外通販で買ってる。
602NPCさん:2005/06/09(木) 14:23:29 ID:???
>600
FAQとQ&Aの違いを勉強して出直せ。
603NPCさん:2005/06/09(木) 14:44:29 ID:???
HJで注文したOSTキタ━(゚∀゚)━!
ぺらい紙の8ページシナリオもありました。
最初チラシかと思って丸めようとしちまいました(;´Д`)
604NPCさん:2005/06/09(木) 14:45:51 ID:???
8ページだと雑誌掲載シナリオとどっこいか。
まあ、オマケならそんなもんだろうね。
605NPCさん:2005/06/09(木) 14:58:41 ID:???
FR地域サプリ第1弾?シルバーマーチが売れてないって話を聞いたんだけど、
なんで売れなかったの?(できれば翻訳してほしい)
606NPCさん:2005/06/09(木) 15:14:08 ID:???
こちらにもたった今着きました<サントラ
シナリオは場面ごとに曲番が設定されていて
一応セットとして色を出したかった模様。
607NPCさん:2005/06/09(木) 15:45:28 ID:???
>598
『d』

>599
『読み落としてるのかも』
『確認してみます』
608NPCさん:2005/06/09(木) 15:45:30 ID:???
うむ。うちにも到着>サントラ

付属シナリオはペラいがおまけとしてはこんなもんでしょ。
(内容はまだ吟味してないんでコメントは避ける)

サントラ自体もよろしいんじゃないかと。
あんまり斬新な曲は無いみたいだけど、どれも「いかにも」ってな感じで雰囲気たっぷり。
あ〜、セッションしたくなってきた。

あとホントに「輸入CDにおまけシナリオ付けただけ」なんだけど日本語の楽曲紹介が
入ってればなおよかった。
総合的にはこの値段なら満足。
609NPCさん:2005/06/09(木) 15:57:06 ID:???
なんつーか、もちセッション中に流しても盛り上がりそうな曲ばかりなんだが、
なによりDMが聞きながらシナリオ作りたくなりそうな。
とにかく雰囲気あることは確か。
610NPCさん:2005/06/09(木) 16:30:21 ID:???
>>607
NPCさんとコテハンの使い分けは控えめにな。
このスレは荒れて無いからいいけど、
荒れているスレだと嫌われやすい。
どう書き込もうが個人の自由だけどね。

曲もいいがシナリオもいいな。
今月末にでも早速遊んでみることにする。
この曲にあわせて遊べば盛り上がりそう。楽しみだ。
611上月澪 ◆MIOV67Atog :2005/06/09(木) 17:56:39 ID:???
『ちょいと出先でトリップいれるのも洩れるとやだし少しばかり面倒で』
『気をつけます』
『なの』

『CD予約してないと駄目なんだっけ』
『評判いいみたいだからちょっと興味が』
612反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/09(木) 18:02:13 ID:0nR8KZTs
トリップばれたら仲間が増えると思えば(・∀・)イイ!! 余裕!

わたしもCD予約したいんだけど予約できないのな!
意外に注文が多かったのかも!どうだか!
私はいまさらシナリオ作成!トーチポートの企画送るの
すっかり忘れてたよ!うっかり!とりあえず採用されなくても
いいので気長に作ってみる!たぶんな!
613NPCさん:2005/06/09(木) 18:03:33 ID:???
>>612
前回も応募忘れてなかったか?
折角トーチ・ポートスレで質問までしたのになあ。
614【双頭バイブ】:2005/06/09(木) 18:05:00 ID:???
・・・。
615NPCさん:2005/06/09(木) 18:06:50 ID:???
今日も即行で帰宅。ゆうパックの代引きって夕方以降配送してくれるんかいな。
まだかなーまだかなー漏れのMMとCDと装備ガイド〜
616反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/09(木) 18:08:03 ID:0nR8KZTs
言い返す言葉なし!直前になって知ったよ!
というか2時募集やってたのか!くそ!
お詫びにシナリオ2本作ればいいか!余裕!
いしかわの中の人とかにも世話になりっぱなしだし!

最近セッションばっかりで今までみたいに資料とか
作ってる時間が少ないんだよな!というか作ってない!
嬉しいのか嬉しくないのか!嬉しい!くそ!余裕!
ダーリン元気かなぁ・・・(;´Д`)ウトゥー
617NPCさん:2005/06/09(木) 18:09:51 ID:???
>>616
ぎゃざのアンケートでプッシュしてれば三次募集があるさ。
その時纏めて送れば、余裕。どうだか!
618反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/09(木) 18:10:49 ID:0nR8KZTs
そういえば私はともかく、他の反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋知らない?
最近メール送っても応答無いから心配してるんだけど!

クローンだから寿命が短かったりして!くそ!余裕!

>>615
モンスターマニュアルが届いたらすぐにビホルダーの宝石
応募のためにアンケートはがきを送るの忘れずにな!余裕!
619NPCさん:2005/06/09(木) 18:11:53 ID:???
>>618
応募はあえて後半に賭けるという手があると思われ
620NPCさん:2005/06/09(木) 18:12:55 ID:???
昼間に配送されてて不在表通知が…
22:30以降に取りに来いって…
621NPCさん:2005/06/09(木) 18:14:48 ID:???
>>620
再配送を頼めなかったっけ?
622NPCさん:2005/06/09(木) 18:17:40 ID:???
そこには「当日の再配送受付は18:00まで」と書いてあったりする。
翌日以降はあり得ないし。
623NPCさん:2005/06/09(木) 18:21:32 ID:???
うむう、気の毒だが本局の時間外窓口に行くしかないかね
624反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/09(木) 18:24:07 ID:0nR8KZTs
>>敢えて後半に
締め切りを簡単に破っちゃうような私には思いもつかなかった!
ともかく!出すのを忘れちゃダメDA!私がもらうけど!余裕!

時間外窓口か、明日の午前中に明日の夕方に届けてくださいと
電話するしかないかな!なんか通販のスレみたいだな!余裕!
625NPCさん:2005/06/09(木) 21:12:36 ID:???
わからない事があるので教えてください。
このあいだ(ウイザード呪文の)スクロールを使おうとしたら
鎧を着ているから失敗確率があるといわれました
スクロールは取り出せて読めればOKと思ってたんですが
どっちが合ってますか?
ルールは3.5の日本語です
626NPCさん:2005/06/09(木) 21:21:18 ID:???
>>625
スクロールは呪文使用に関わるペナルティをすべて受けるよ(加えて独自のチェックも)
627NPCさん:2005/06/09(木) 21:22:43 ID:???
>625
ワンドは影響を受けない。
スクロールは単純に呪文回数増やすアイテムだと思え。まあ、セーヴは最低値だが。
628反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/09(木) 21:28:55 ID:0nR8KZTs
ちなみにワンドだと機会攻撃を誘発しないから便利!
巻物の場合、やっぱり機会攻撃を誘発する!
よく使うものはやっぱりワンドの方がいいかも!余裕!
629NPCさん:2005/06/09(木) 21:39:51 ID:???
>>625のPCはファイターとかローグにWiz/Sorをタッチしたタイプのキャラなんかな?
それなら、戦士大全と武器装備ガイドの組み合わせで何とでもなりそうだけど。
630NPCさん:2005/06/09(木) 21:49:46 ID:???
善人本翻訳に追加してくれないかな。
秘術戦士もっと楽になるのだが
631NPCさん:2005/06/09(木) 21:52:27 ID:???
善人本は悪人本が出てる以上、何れ翻訳してもらわんと困るな。
632NPCさん:2005/06/09(木) 21:57:16 ID:???
PGtFにも期待・・・
633NPCさん:2005/06/09(木) 22:55:42 ID:???
エルドリッチナイトって奴ですかー?
634上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/09(木) 23:43:26 ID:???
>599
『そのとおりだったんだけど、サイオニッククラスの定義がいまいち見つからないの』
『上級クラスも含むんじゃろか』
635NPCさん:2005/06/10(金) 00:50:24 ID:???
以前に『《攻防一体》のACボーナスは、組み付かれている際にも有効か?』
という質問をした者です。

その際は『回避ボーナスなので、そのボーナスが失われる状況では、当然無効となる』
という回答をいただきました。

似たような質問で申し訳ありませんが、では
組み付かれた状況で、反応セーヴは何のペナルティも受けないのでしょうか?
たとえば、組み付かれた状況で、「ファイアー・ボール」の呪文を投射された場合などです。

環境は3.5版、日本語版です。
いつも基本的な質問ばかりですいません。
636NPCさん:2005/06/10(金) 02:54:59 ID:???
>>602
FAQはFAQ。
エラッタとは違うぞ。
637NPCさん:2005/06/10(金) 03:00:22 ID:???
考え得るDMの対応は次の通り。
・身かわしが出来ない状況として規定されているのは「無防備状態」のみであるからたとえ移動できなくても問題はない。通常通り可能である。
・身かわしは軽装鎧までに制限されていることから、使うためには自由に動けなければならない。よって、組みつき中は判定自体不可能である。
・敏捷力ボーナスを失ってはいても反応セーブ自体は可能である。能力値ボーナス無しでなら判定できる。
・面倒なので、不利な状況として扱い、セービングスローにペナルティ(あるいは難易度上昇)で対応する。

一貫性が保たれる限り、どの裁定でも構わないと思うぞ。
638NPCさん:2005/06/10(金) 03:07:33 ID:gMupYDDk
>>635
組み付かれている状態で失うのはACへの各種ボーナスであるため、組み付かれていようが不意を撃たれていようが反応セーヴにDEXボーナスは加算される。
この辺はゲーム的な割り切り事項でリアルリアリティよりゲームバランスや遊びやすさを優先しているのではないかと思う。
639NPCさん:2005/06/10(金) 03:48:05 ID:???
>>635
ペナルティを受けると記述されていたり、失われると記述されていないものはそのまま。
640NPCさん:2005/06/10(金) 03:51:29 ID:???
いつの間にか日本語版PHBv.3.5のエラッタ更新
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/errata/phb3.5.html
641NPCさん:2005/06/10(金) 04:14:08 ID:???
質問です。
スクロールやワンドを使う時、使用者が持っている呪文熟練や抵抗破りは有効ですか?
642NPCさん:2005/06/10(金) 05:39:22 ID:???
某クジラでおなじみのAnthropomorphic Animalsの出典ってなんですか?
643NPCさん:2005/06/10(金) 06:55:52 ID:???
そういえば風呂に何故かナメクジがいたな・・・。
意味もなくしばらく見入ってしまった。


そして僕たちは
644NPCさん:2005/06/10(金) 07:28:51 ID:???
番号間違ってる可能性がある。
645NPCさん:2005/06/10(金) 07:39:08 ID:???
スペース消えた…orz
646NPCさん:2005/06/10(金) 07:51:15 ID:???
保健のテストで
問:避妊の方法を挙げなさい
答:顔射

「ふざけてるの?」って言わ(ry
647【双頭バイブ】:2005/06/10(金) 08:30:28 ID:???
つ【膣外射精】
648【双頭バイブ】:2005/06/10(金) 08:40:31 ID:???
つ【パイプカット】

つ【卵管結紮】
649NPCさん:2005/06/10(金) 08:47:39 ID:???
エロファンタジーの話題ってここでよかったっけ?
650:2005/06/10(金) 08:49:18 ID:???
だから何?
651NPCさん:2005/06/10(金) 09:02:50 ID:???
>>78
ちょっとスレたてれるか試してみる。。
出来たらそこで行こう。ちょっと待って。
652NPCさん:2005/06/10(金) 09:07:49 ID:gMupYDDk
>>646
>>647
>>648
DnDに関係の有るエロねたなら外部のスレをどうぞ。
【青魔法】20面体板エロスレッド【エロファンタジー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1071321776/

関係ないなら別の場所でどうぞ。
653NPCさん:2005/06/10(金) 09:08:46 ID:???
重いのはいいんだけどソースが余程糞な場合にしか使わない、というか使っちゃいけない。
654NPCさん:2005/06/10(金) 09:15:02 ID:???
何かがおかしい
655NPCさん:2005/06/10(金) 09:35:04 ID:???
同意
656NPCさん:2005/06/10(金) 10:14:10 ID:???
オフィシャルサイトの「D&D第3版 FAQ(よくある質問)」に対するリンクが見つからない件について。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/errata/faq.html
にファイル自体は存在するんだが、トピックスが流れたせいでトップページからリンクを辿って到達できない。
これってメールで知らせた方がいいんだろうか?
657NPCさん:2005/06/10(金) 10:17:34 ID:???
>>656
おかしな点は早めに伝えてやった方がいいんじゃないかね?
この前の掲示板閉鎖のこともあるし。
658NPCさん:2005/06/10(金) 10:21:01 ID:???
>>641
有効じゃない。

>>642
SvageSpeceis
659NPCさん:2005/06/10(金) 10:46:03 ID:???
>>641
無効。
ロッドなら適用できる……ような気がする。
660NPCさん:2005/06/10(金) 10:52:04 ID:???
スタッフは可能。
ワンドは不可能。
呪文を使えるロッドってのがあるのは知らない。
661NPCさん:2005/06/10(金) 11:00:27 ID:???
とりあえず、PHBなりDMGなりを穴の開くほどよく読んで、
「どの文章のどの部分をどのように解釈したらいいか判断できなくてわからない」っつう聞き方をしてほしい。
662659:2005/06/10(金) 11:13:24 ID:???
>>660
ああスマン、スタッフだったか。(;´Д`)
逆に覚えてたよ……。
スタッフとロッドの項の音読刑、やってきますわ。
663NPCさん:2005/06/10(金) 13:11:19 ID:???
HJの3.5Eエラッタ、〈はったり〉のフェイントなおってないね。
664NPCさん:2005/06/10(金) 15:24:59 ID:???
HJにメールするがよろし
665NPCさん:2005/06/10(金) 17:34:46 ID:???
>>512
その可能性もあるが、不適切なのは確かだ
666NPCさん:2005/06/10(金) 18:04:07 ID:???
>>635
これは「俺にかまわず撃てーー」って感じでしょうかね。
んで、仕留めたと思ったら敵は反応セーブに成功し、
味方だけ死んで燃える展開に。
667NPCさん:2005/06/10(金) 18:25:22 ID:???
はっ
668635:2005/06/10(金) 18:44:27 ID:???
>>ご回答くださった皆様へ

ありがとうございます。
それぞれの状況ごとに、統一されたバターンで対応したいと思います。
669NPCさん:2005/06/10(金) 18:44:55 ID:???
かなり珍しい気がする
670NPCさん:2005/06/10(金) 18:49:20 ID:???
>666
敵もセーブ成功、味方も成功でなんともいえない雰囲気が漂う展開が好きだ。
「俺にかまわず撃てーー」の部分が必死なら必死なだけなんともいえない気持ちになる。
671NPCさん:2005/06/10(金) 18:49:52 ID:???
ジーパン男
672NPCさん:2005/06/10(金) 18:51:28 ID:???
まぁ使いたいもん使えってこった
673NPCさん:2005/06/10(金) 18:54:31 ID:???
そもそも『反応セーヴに成功する』ってどういう状況なのかな?
光線なら分かるけど、ファイヤーボールやブレスに対してダメージ半分(もしくはゼロ)なんて。
その場から5フィート未満しか動いてないわけでしょ。
どうやって避けてるんだろ?
674NPCさん:2005/06/10(金) 18:58:34 ID:???
リアルリアリティ厨?
顔を背ける、覆う、防具で急所をカバーする、背を向ける……etc、適当に考えたら?
675NPCさん:2005/06/10(金) 18:59:44 ID:???
枯山水か

悟れそうだな。
676特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/10(金) 19:03:17 ID:???
>>673
とっさに跳び、爆発の中心部分に足先を向けてダメージを受ける面積を最小限にしているんだよきっと! 余裕!!
677NPCさん:2005/06/10(金) 19:08:12 ID:???
>>670
この戦法を使うとしたら、どっちかが特定のエネルギーに対する耐性を持ってる気がするw
678NPCさん:2005/06/10(金) 19:13:13 ID:???
>674
自分ではリアルリアリティ厨ではないつもり。
ただ、セーヴ成功という状況を具体的にイメージできれば一貫性を持たせられるかなぁ、
って思っただけ。
仰る通り、自分で適当に考えるのが良さそうだね。
679NPCさん:2005/06/10(金) 19:19:00 ID:???
うどんは天ぷらがないと寂しい
680NPCさん:2005/06/10(金) 19:31:33 ID:???
お茶にすればいいよ
681NPCさん:2005/06/10(金) 19:40:29 ID:???

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
682NPCさん:2005/06/10(金) 19:47:37 ID:???
>>678
解説付きのイラストで適当なの無いかなあ。
「リダはとっさに雷撃から身をかわした」とかっての。
683NPCさん:2005/06/10(金) 19:48:45 ID:???
>>172
勘違いしてたすまん。
684NPCさん:2005/06/10(金) 19:50:26 ID:???
>>682
86-87Pのはどうかな?
最も678がイメージしづらいと言うのは爆発系のような気がする。
まあ、おれもノーダメで済ます描写はイメージはし辛いが、
ゲーム的にはそう言う物だと処理してる。
685NPCさん:2005/06/10(金) 19:51:37 ID:???
うわ、、、キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
686NPCさん:2005/06/10(金) 19:52:33 ID:???
祭のヨカーン
記念パピコ
687NPCさん:2005/06/10(金) 19:54:30 ID:???
公式サイト更新

第3版→第3.5版 主な用語変更・訳語変更を掲載

D&D第3版から第3.5版の移行にあたっては、原書での用語変更や、
訳書での訳語変更がなされています。
データのコンバート等に便利なように、主な変更を英和対訳でまとめてみました。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/errata/phb3.5_dc.html

ついでに、3eのFAQもちゃんとリンクされてる。
688NPCさん:2005/06/10(金) 19:54:40 ID:???
>>685,686
誤爆? それとも訳語変更対応表の事?
689NPCさん:2005/06/10(金) 19:55:22 ID:???
m9(^Д^)プギャー
690NPCさん:2005/06/10(金) 19:57:49 ID:???
元気があってよろしい
691NPCさん:2005/06/10(金) 19:59:07 ID:???
>>682
PGtFの表紙なんか思いっきり身かわし強化している気がする。
ちなみに裏表紙ではアニメイテッドシールド起動中。
692陽一郎のむくろ:2005/06/10(金) 20:00:30 ID:???
>685,686
おい、まてよ、、
まさk、、まさkだよ、、
あんたら、、もしかして、、

”ビ”ではじまって“石”

でおわる素敵アイテムを、、

ゲットしたっていうんじゃ、、、

ないでしょうねぇ、、、、?

693NPCさん:2005/06/10(金) 20:01:03 ID:???
>>692
締め切りからしてそれはない。
荒らしは放置で。
694NPCさん:2005/06/10(金) 20:01:58 ID:???
陽一郎が自作自演で荒らしてるのか?
695NPCさん:2005/06/10(金) 20:02:46 ID:???
>>43
7行も書くなら縦読みにしろよ
696NPCさん:2005/06/10(金) 20:09:12 ID:???
766です。 勉強になるっす。
697NPCさん:2005/06/10(金) 20:20:15 ID:???
なにーっ!状況を報告汁!
698NPCさん:2005/06/10(金) 20:24:33 ID:???
反射セーブは脳内で以下に変換されている。

くらえ、ファイアーボール
渦巻く爆炎、
やつも無事ではすむまい。

とそのとき、マントごと炎ふりはらって悠然とたたずむ影が!?

むっはー。
こう、マントで払うとかそんなイメージ。
699陽一郎のむくろ:2005/06/10(金) 20:27:15 ID:???
>694
前にもいった通り、
どんな誤爆もD&D的に解釈する、それがD&D}信者クォ(r

わりぃ、すてぷりスレに帰る。
700NPCさん:2005/06/10(金) 20:28:30 ID:???
>>699
べつに居てもいいぞ。
害にはなってない。
701【双頭バイブ】:2005/06/10(金) 20:31:47 ID:???
やめてくれ。
そういうのはスタンダードスレとか被害担当艦で思うさまやってくれ。
702NPCさん:2005/06/10(金) 20:32:17 ID:???
ただ、荒らしにレスするのは勘弁な。
703【双頭バイブ】:2005/06/10(金) 20:33:09 ID:???
つーか俺が去れって話だな
704NPCさん:2005/06/10(金) 20:36:23 ID:???
>>703
べつに居てもいいぞ。
害にはなってない。
705NPCさん:2005/06/10(金) 20:36:52 ID:???
激しく支援するから。
706NPCさん:2005/06/10(金) 20:38:05 ID:???
隣…こんな時間から始めた模様……。
もう寝ようかと思ってたのに〜。
携帯からですが、いいですか?
つーかあんまり聞こえませんが…。
707NPCさん:2005/06/10(金) 20:38:27 ID:???
でも、D20エロサプリスレ向きのコテだと思う。
708NPCさん:2005/06/10(金) 20:41:04 ID:???
>698
俺もそんな感じ。
爆炎の中から、何事もなかったように登場。
額の汗をぬぐって
「ふう、危なかった」
とか言う。
709NPCさん:2005/06/10(金) 20:44:42 ID:???
PCも仲間に入れて・・・・
710NPCさん:2005/06/10(金) 20:45:46 ID:???
素晴らしい・・・
711NPCさん:2005/06/10(金) 20:53:32 ID:???
第4ラウンドになると手下が居ようが居まいが必ず脳を食べる。
ちょっと可愛い感じがするww
712NPCさん:2005/06/10(金) 20:56:44 ID:???
もっとマシなのはありませんかね
713NPCさん:2005/06/10(金) 20:58:50 ID:???
英公式どうなってんの?
落ち?
714NPCさん:2005/06/10(金) 21:00:16 ID:???
>>713
普通に見えるよ。
もっとも俺は直接アーカイブのページに飛んでるんで、
トップページがどうなったかは知らないけど。
715NPCさん:2005/06/10(金) 21:00:52 ID:???
普通に見れるぞ。
WinXpSp2 Firefox1.0.4
716NPCさん:2005/06/10(金) 21:01:01 ID:???
発射した矢を拾って再利用できるかどうか、ってルールありましたっけ?
717NPCさん:2005/06/10(金) 21:02:01 ID:???
>>716
【記憶モード】だが、50%の確率で再利用できた気がする。
718NPCさん:2005/06/10(金) 21:03:21 ID:???
>>716
ある。
DMGに魔法の矢弾の破損という項目があったはず。
719NPCさん:2005/06/10(金) 21:04:31 ID:???
品川行ってきたけど アレだ なんだ まぁいいや
720NPCさん:2005/06/10(金) 21:25:03 ID:???
だろ?
721コテ名乗った程度の池沼:2005/06/10(金) 21:29:40 ID:D0CnbQn2
>>716
PHBの装備の章のアローの項目参照。要は>>717なんだけどね(笑)。
722NPCさん:2005/06/10(金) 21:42:26 ID:???
ふはは
723NPCさん:2005/06/10(金) 21:42:34 ID:???
>714-715
Firefox1.0.4でみれない。
なんかおかしいのかも
いろいろやってみる。ありがとう。
724NPCさん:2005/06/10(金) 21:43:43 ID:???
>>717-718>>721
さんくすです。
725NPCさん:2005/06/10(金) 21:45:17 ID:???
うざい
726NPCさん:2005/06/10(金) 21:46:36 ID:???
現在日本語版だけで遊ぶとなるとグレイホーク準拠ということになりますか?

邪悪寺院、冒険シナリオ→グレイホークが舞台
次元界の書、不浄なる暗黒の書→グレートホイールなのでコスモロジーはグレイホーク
727NPCさん:2005/06/10(金) 21:47:27 ID:???
やめてくれよ><
728NPCさん:2005/06/10(金) 21:48:38 ID:???
>>726
フォーゴトンレルム・ワールドガイドとフェイルーンのモンスターはフォーゴトンレルム準拠。
まあ、グレイホークでも使えるが(特に後者は)。
729NPCさん:2005/06/10(金) 21:48:43 ID:???
>>726
そんなことないよ?
730NPCさん:2005/06/10(金) 21:51:01 ID:???
眠いのに笑かすなやw
731NPCさん:2005/06/10(金) 21:54:13 ID:???
>>728
>>729
フォーゴトンレルムはグレートホイールではないって聞いたのでシナリオだけでなく、
次元界の書なども使えないのかと思っていました。ありがとうございました。
732NPCさん:2005/06/10(金) 22:04:25 ID:???
暇やー
733723:2005/06/10(金) 22:09:27 ID:???
Firefox再インストで普通にみえました。
お騒がせしました。
734NPCさん:2005/06/10(金) 22:50:10 ID:???
頑張って〜
735NPCさん:2005/06/10(金) 22:58:12 ID:???
3.5移行によってORZな人はいますか?
うちではシフターがorz状態です。
736NPCさん:2005/06/10(金) 23:03:48 ID:???
サムライとかウェポンマスターも・・・じゃない?
737NPCさん:2005/06/10(金) 23:06:41 ID:???
移行するなら、区切りの良いところでキャンペーン〆て、新キャラで遊ぶのが吉だとオモタよ。
クラス本などの上級クラス入った状態だと、コンバートでいろいろもめるしね。
738NPCさん:2005/06/10(金) 23:09:20 ID:???
ま、記憶とレベルだけ引き継いで作り直しって手もあるっちゃあるけどね。
739NPCさん:2005/06/10(金) 23:16:00 ID:???
Psionicsいれて再成長だ。・・・・・あのPowerなんとかしてください。
740NPCさん:2005/06/10(金) 23:50:34 ID:???
しょぼ
741NPCさん:2005/06/11(土) 00:04:17 ID:???
ぜんぜん趣旨違うやん
742NPCさん:2005/06/11(土) 00:10:11 ID:???
>>739
自分で何とかしろ!
743NPCさん:2005/06/11(土) 00:12:20 ID:???
おまいら。適当に抜け、30代になっても普段勃つぞ。
そうするとイライラせんから大丈夫。
744陽一郎のむくろ:2005/06/11(土) 00:39:46 ID:???
745NPCさん:2005/06/11(土) 00:56:34 ID:???
3.0ではタイタンもニンフもMr.エルモアだったよね。。そういえば。
ケンカでもしたのかな?
746NPCさん:2005/06/11(土) 00:56:59 ID:e9qQqLJ/
>>744
上げられた面子からよーいちろーの性的嗜好を予測して見ようかと思ったが
足フェチじゃ無いって事ぐらいしか判らなかった。
747NPCさん:2005/06/11(土) 00:57:51 ID:???
びゅるびゅるっ!
748NPCさん:2005/06/11(土) 01:02:05 ID:???
>>744
ちょ!おま!5個目!5個目!

ニンフは見たら死ぬってパブロフってて怖い・・・
749NPCさん:2005/06/11(土) 01:04:07 ID:???
>>744
ドライアド…3.0より露出高いのに…
750NPCさん:2005/06/11(土) 01:08:50 ID:???
751NPCさん:2005/06/11(土) 01:11:57 ID:???
>750
この触手フェチが
752NPCさん:2005/06/11(土) 01:14:10 ID:???
URLの綴りでネタがばれるのはやっぱつらいな。
753NPCさん:2005/06/11(土) 01:22:17 ID:e9qQqLJ/
754NPCさん:2005/06/11(土) 01:22:32 ID:???
見たら視覚失うようなものを無理にイラスト化する金があったら
もっと他のモンモンを描かせてほすぃ
755上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/11(土) 01:29:08 ID:???
>753
『一番上はイーリストレイーの剣巫女とかそんな感じなんじゃろか?』
『でもちょっと小さすぎないかのぅ』
756NPCさん:2005/06/11(土) 01:30:25 ID:???
本家WotCのArt Gallaryをエロ絵目的にあさりつづける俺が来ましたよ。

最近女の子の絵が少なくてさびしい。
757NPCさん:2005/06/11(土) 01:50:06 ID:???
趣向を教えろンヌ
758NPCさん:2005/06/11(土) 03:15:35 ID:???
アリップは触手系かぁ?
759NPCさん:2005/06/11(土) 03:51:07 ID:???
>>687
なんかスルーされてるがHJ、GJ!
モンスター名の対訳表もこの調子でよろしく。
760NPCさん:2005/06/11(土) 04:05:44 ID:???
もしかしてユーゴロスって弱いですか?
761NPCさん:2005/06/11(土) 04:18:30 ID:???
>>760

通報しました。
762NPCさん:2005/06/11(土) 04:37:20 ID:???
>760
ユー、コロス・・・
763NPCさん:2005/06/11(土) 05:19:41 ID:???
そんな無茶な
764NPCさん:2005/06/11(土) 05:30:41 ID:???
>761はどうやって下方次元界に通報してるんだろう。
>762がやってきたところを見るとちゃんと通じているようだが。
765NPCさん:2005/06/11(土) 06:18:13 ID:???
>764
そりゃ召喚呪文で呼んで伝えるんだが。
766NPCさん:2005/06/11(土) 06:43:20 ID:???
>760
3版になって急に弱く馬鹿になった
1・2版のころはデーモンやデヴィルなどより強かったのに(特に上位のものは)
767NPCさん:2005/06/11(土) 06:53:26 ID:???
>>208
ほんとですね。 >>56はすばらしい。
768NPCさん:2005/06/11(土) 07:35:45 ID:???
これは何をしてるの?
769NPCさん:2005/06/11(土) 07:54:10 ID:???
話したことあるよ、このひとと
770NPCさん:2005/06/11(土) 08:21:36 ID:???
なごむな
771NPCさん:2005/06/11(土) 08:41:46 ID:???
おぱようございます
772NPCさん:2005/06/11(土) 09:57:19 ID:???
>687
モンスターマニュアルの対訳語表はまだかいのー
773NPCさん:2005/06/11(土) 10:22:43 ID:???
>>772
ちゃんとアンケートでリク出したかー?
774NPCさん:2005/06/11(土) 11:14:14 ID:???
>750
そのラインナップにグリックとキャリオンクロウラーが入ってないのには納得がいかん。
775NPCさん:2005/06/11(土) 12:00:27 ID:???
>>773
ちゃんとアンケートでクリ(クリティカル)出したかー?
に見えた・・・。吊って来るわ
776NPCさん:2005/06/11(土) 13:59:56 ID:???
さて、日本語環境で初のクラス本「戦士大全」が出る訳だが、
日本語環境でプレーしてる人々はどんな所に注目してる?
777NPCさん:2005/06/11(土) 14:04:25 ID:???
HFOからの上級クラス。
778NPCさん:2005/06/11(土) 14:43:11 ID:???
追加特技。
779コテ名乗った程度の池沼:2005/06/11(土) 14:45:55 ID:/BkKvxss
追加身長体重
780特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/11(土) 14:46:44 ID:???
片手でも振り回せるようになったモール
781NPCさん:2005/06/11(土) 15:38:33 ID:???
単純に日本語版クラス本が出るのが嬉しい。それだけで嬉しい。

後は種族本を...
782聖マルク:2005/06/11(土) 15:41:09 ID:???
>781
そしてその次は環境本を!

出なさそうだな。これは。
783NPCさん:2005/06/11(土) 15:43:44 ID:???
環境本とDM用種族本は苦しいんじゃないかと。
善本、レルムパッチ、超能力、ウォーターディープ本辺りが好みだな。
784NPCさん:2005/06/11(土) 15:44:52 ID:???
Draconomiconマダ-?
785NPCさん:2005/06/11(土) 15:48:14 ID:???
種族本はDM用ってわけじゃないと思うけど?
つか先にサイオン本が出ないと種族本は困る
一番早く欲しいのは善人本だがなー
786NPCさん:2005/06/11(土) 15:49:01 ID:???
アンデッド本はVS アンデッド魔法がすごく使いやすいので
・・・・・っていっても呪文一個か。やっぱつらいな。

DraconomiconはDMの出すでかいドラゴンが倒せない生物に
なってしまうから微妙だな。
787NPCさん:2005/06/11(土) 15:49:35 ID:???
>>785
龍本、アンデッド本、異形本のことじゃまいか?
788NPCさん:2005/06/11(土) 15:51:18 ID:???
龍本は倒せさえすれば鎧がおいしくなるのがメリットか。
しかしあのデカいドラゴンは倒せまい。
つか、サーディオール御大を収録してくれよう。
789NPCさん:2005/06/11(土) 15:58:49 ID:???
MMに載ってるラミア、いわゆるギリシア神話のラミアとも吸血鬼のラミアともずいぶんイメージ違いますが、
偶然同じ名前になったのか、それとも何か理由あって今の形になったのかな。
790NPCさん:2005/06/11(土) 16:14:20 ID:???
PCがクラス本とかで強化しまくりなんで、
某シナリオをDraconomiconを中心にして強化したら、
みんな死んじゃったことがありました。びっくり、びっくり。

でも、「ごめんね」って、言ったら許してくれてよかったです。
791NPCさん:2005/06/11(土) 16:36:38 ID:???
>788
鎧??ドラゴンうろこ鎧のこと?
あれ良くみると、「鎧がエネルギー耐性を得る」であって装着者関係ない
って落ちじゃなかったっけ?記憶違いならスマソ。
ドラゴン倒すとかなり儲かるようにはなるが。

Lower Spell Resistanceなんて超呪文があるんだがな。
Contigent Energy Resistanceとか。Dragonskin、Find the Gap
とかAntimagic Rayとか魔法型やRanger/パラディンやるなら是非ほしい魔法
てんこもりだからDragon用Feat以外はいたって良い本なんだよね。
792NPCさん:2005/06/11(土) 16:41:44 ID:???
>>791
鎧がエネルギー耐性を得るというのも重要なのよ、うちの卓では(´Д⊂グスン
793NPCさん:2005/06/11(土) 16:46:04 ID:???
WotCのサイトにDMG2とか水深本とかのギャラリーが出てたけど、
High PriestとかMaster Wizardとか、どことなくウィザードリーを思い出したり。
794特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/11(土) 16:49:36 ID:???
>>789
同名のラミアって怪物の伝承が有るみたいよ。
ギリシャ神話のラミアはリビアの伝承が元で、エキドナと結びつけられて下半身が蛇になったとか、
ローマではスクブス扱いされ、若い男の血をすするとかなってるね。

元々山姥のような存在だったのが、伝承や信仰の関係で色々姿を変えられただけかもしれず。
795NPCさん:2005/06/11(土) 16:52:25 ID:???
とりあえず、D&Dでは下半身ケダモノな女と覚えておけばいい。
796NPCさん:2005/06/11(土) 16:53:48 ID:???
>>790
敵を強化してPCが死亡したことに何の不思議があるんだ?
別にびっくりするようなことでもあるまい。
797NPCさん:2005/06/11(土) 16:56:37 ID:???
>>795
別に上半身女性限定じゃないぽ。
798NPCさん:2005/06/11(土) 16:56:44 ID:???
出たw
799NPCさん:2005/06/11(土) 17:01:58 ID:???
>>797
Their upper torso, arms, and head resemble a human female, while their lower body is that of a beast.
と説明文には…ってなんだこのマヌケ面したドラゴンの表紙はorz
800NPCさん:2005/06/11(土) 17:03:08 ID:???
>>798
えーと、何が?
801NPCさん:2005/06/11(土) 17:10:29 ID:???
和MMだと
www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5/lamia.htm
こんなんですな。
802NPCさん:2005/06/11(土) 17:13:58 ID:???
あいにく俺は一度使ったティッシュは使わない主義でな・・・
    _, ,_   シュッ
 ( ‘д‘)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
803NPCさん:2005/06/11(土) 17:20:04 ID:???
いや、そのりくつはおかしい
804NPCさん:2005/06/11(土) 17:46:56 ID:???
このスレは>>2の発言が完全解。
805NPCさん:2005/06/11(土) 17:52:02 ID:???
806NPCさん:2005/06/11(土) 18:15:52 ID:???
>>580
うまい!
807NPCさん:2005/06/11(土) 18:31:04 ID:???
よじのぼって怪我
808NPCさん:2005/06/11(土) 18:51:37 ID:tVkceskV
シャドウダンサーの影隠れだけど、
「地球の陰に隠れる」と言って夜ならどこにいても隠れられる?
砂漠のど真ん中にいても、直径10ミクロンの砂粒の陰に隠れたりできる?
809NPCさん:2005/06/11(土) 18:54:02 ID:???
1000?
810NPCさん:2005/06/11(土) 18:54:16 ID:???
>>808
自分の卓のDMに聞け。
811NPCさん:2005/06/11(土) 18:55:56 ID:???
最近、色々な掲示板で書いてある「トムの帽子」って何ですか?
私の幻覚なんでしょうか
812NPCさん:2005/06/11(土) 23:17:54 ID:???
間違いない。
813NPCさん:2005/06/11(土) 23:48:15 ID:???
>811
 ググってみると色々出て来たが、何かの暗喩みたいだね。
 質問雑談スレの方がよかろう?
814NPCさん:2005/06/11(土) 23:54:50 ID:???
3Kて3万?
815NPCさん:2005/06/11(土) 23:55:36 ID:???
>>811
アメリカの社会問題を扱った古典小説『アンクル・トムの小屋』のこと(嘘)
816NPCさん:2005/06/11(土) 23:59:32 ID:???
うほっ
817NPCさん:2005/06/12(日) 00:22:06 ID:???
環境本だと、「アンダーダーク」とか「エベロン」とかが含まれますか?
「サベージ…」は種族本とかに分類されるんですかねぇ?

(あんまり英語サプリの内容が分からないもんで。ごめん)
818NPCさん:2005/06/12(日) 00:31:28 ID:???
>>817
環境本というのは「ふろすとばーん」とか「さんどすとーむ」のこと。
819NPCさん:2005/06/12(日) 00:35:50 ID:???
今年の下半期は出ないとこを見ると、売れないから水界本で打ち止め
なんかねえ<環境本
ジャングル本とかすげー欲しいんだが。
820NPCさん:2005/06/12(日) 00:38:53 ID:???
そんなに売れないんだったら翻訳はむりかなぁ・・・

原書を買うか。
821NPCさん:2005/06/12(日) 00:41:15 ID:???
(*´Д`)アハーン
822NPCさん:2005/06/12(日) 00:43:54 ID:???
外見良くても中身が駄目
823NPCさん:2005/06/12(日) 00:57:54 ID:???
晒し上げようw
824NPCさん:2005/06/12(日) 01:12:15 ID:mZKyBLzU
>>814
kはキロのことで3kつーと3000になる。
3万だと30kだな。
825NPCさん:2005/06/12(日) 01:17:55 ID:???
黒猿が裏切ってたんだよな?
826NPCさん:2005/06/12(日) 02:27:29 ID:???
>817
>818を補足すると、アンダーダークはレルムの地域本。
エベロンはサードパーティーが提供しているキャンペーンの資料。
827上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/12(日) 02:39:31 ID:???
『あのね』
『エベロンはWotCが手がける三つ目の世界なんじゃないの?』

『あとアンダーダークはアレも勧めてた気がしたけどわたしもお勧め』
『狭い所関係がのっているから世界をあんまり選ばない』
『ドラウやイリシッドの間では猫手が流行という奇妙な事態になるけれど』
『なの』


『で、ハーフイリシッドテンプレってフィーンドフォリオとアンダーダークどっちの記述のほうが重く見るべきじゃろか?』
『LoMを参照すると脳味噌が必要ってことになるのかしらん』
828NPCさん:2005/06/12(日) 05:00:51 ID:???
>>827
全部混在ってのはどうよ?
この地域のハーフイリシッドはFF的、違う地域ではUnderdark的とかさ。
829反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/12(日) 08:18:11 ID:CFmc00Ak
私だったらアンダーダークかなぁ。
なんとなくだけど!余裕!
830NPCさん:2005/06/12(日) 08:55:27 ID:???
831NPCさん:2005/06/12(日) 10:38:27 ID:???
>830
塩こぼしたのか?
832特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/12(日) 11:06:30 ID:???
>>827
フィーンドフォリオは3.5に移行する過渡期のサプリ、アンダーダークは3.5ネイティブサプリなので、
アンダーダーク準拠が普通に良いのでないかな?
833コテ名乗った程度の池沼:2005/06/12(日) 11:26:14 ID:ZjJqu3KY
>>827
俺も混在だなぁー。
まあ一般的には後出しの方が優先されるんでしょうけどね大概。
834反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/12(日) 11:48:52 ID:CFmc00Ak
じゃあ混在の後出しで!余裕!
835NPCさん:2005/06/12(日) 14:07:04 ID:???
>>831
はじめてのおつかい
836NPCさん:2005/06/12(日) 14:09:58 ID:???
第2弾はじめてのおるすばんマダー!!
837NPCさん:2005/06/12(日) 14:28:00 ID:???
第3弾永遠になったおるすばんマダー!?
838NPCさん:2005/06/12(日) 15:33:28 ID:???
透明化していたがトラップに引っかかって、小麦粉をかけられて発見されたんじゃね?
と面白みの無いことを言ってみる。
839NPCさん:2005/06/12(日) 15:42:03 ID:???
>>837

ひぎぃぃぃっっ!!
840反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/12(日) 18:35:50 ID:CFmc00Ak
足に紐がかかった上に小麦粉が顔に当たったのか!
それとも足に何かが刺さっているのか!
刺さっているように見えるけど!凄く痛そう!くそ!
841上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :2005/06/12(日) 18:52:30 ID:???
『ふむぅ』
『しかしどうでもいいけどアンダーダークのハーフイリシッドはアンデッドにも付けられてしまうんじゃよね』
『any living corporeal creature のほうが生態を見る限りよくみえるなぁ』

『3.5サプリのほうがやっぱりよろしいのか』
『ありがとうなの』
842NPCさん:2005/06/12(日) 19:00:17 ID:???
>>420
なるほど、早合点していた
843NPCさん:2005/06/13(月) 07:32:33 ID:sBpHnlsC
ファイターのキャラとドルイドのキャラに何らかの上級職を目標にさせようとする場合、おすすめはなんでしょうか
他のキャラとの兼ね合いを考えるとファイターは戦闘能力を特化、ドルイドはわりと平均以上の能力値を持っているので軽く武器で戦わせるのもいいな、とも思ってるんですが
844NPCさん:2005/06/13(月) 07:35:21 ID:???
パーティ構成くらいは書いたほうが皆さん答えやすいかと。
あとキャラの役割と
845NPCさん:2005/06/13(月) 07:42:23 ID:???
あと出来れば環境というかレギュレーションも書いていってください。
3eか3.5eか、日本語のみなのか原書アリなのかとかそこらへん。
846843:2005/06/13(月) 07:51:10 ID:???
他のメンバーはエルフのウィザード、人間クレリック、
人間ローグです

いい忘れてましたが問題のファイターは人間、ドルイドはハーフエルフです。

ファイターが盾でクレリックで支援、ローグは今は後ろで弓撃ってますが欠点ないキャラなんで最終的には急所攻撃とか生かして前で忍者みたいな動きしたいらしい。
自分のドルイドは弓で攻撃しつつ後ろ守ってます
ウィザードは中衛で守られてます

そろそろレベルアップで、マルチクラスを何取るかみんなで相談してたんですが、ドルイドのわたしと友人のファイターが迷ってます。
上級職のことを考えた上で決めようと思ったのですが、DMのアドバイスも曖昧だったんで聞いてみることにしました
847843:2005/06/13(月) 07:55:59 ID:???
>>845
おっと、重ね重ねすいません
3.5e使っていて、フォーゴトン・レルム・ワールド使ってます



っと、ドワーフのパラディンもいた…前回欠席だったんで忘れてました
すいません
848NPCさん:2005/06/13(月) 07:57:46 ID:???
>>846
HFOならそのまま一本伸ばしするとヒーローよw

ってのは置くとして、3eでもv.3.5でもレギュにあるならプレイナーチャンピオンは
割と手堅いんじゃないかと。
あちこちで書かれている通り、前衛はダメージ与えてナンボの商売なので、
苦手な非実体の敵を見て切れるのはかなりいいと思う。
(v.3.5の場合はアップデートブックレットをDLしなきゃならんが、
簡単な英語なので問題は少ないと思う)
849NPCさん:2005/06/13(月) 08:01:03 ID:???
ちなみにファイターはパープルナイトはパラディンがやりたそうな事言ってたから嫌だし、ディバインチャンピョンもパラディンとキャラ被りそうで嫌だと言ってました
上級職はフォーゴトンのサプリと3.5eから、との事です
850NPCさん:2005/06/13(月) 08:04:16 ID:???
>>848
プレイナーチャンピョンどのサプリに載ってます?
3.5eのDMGに載ってないんですよね
851NPCさん:2005/06/13(月) 08:05:10 ID:???
>>850
『次元界の書』なんでレギュレーション外かな?
852NPCさん:2005/06/13(月) 08:11:34 ID:???
>>851
ああ、なるほど
マスターが持ってないからって理由でDMGとフォーゴトンサプリの中で、って事なんで、もしかすると誰かが次元の書持ってたり買ったりしてデータ見せたらOK出るかもしれませんね
マスターも次元の書買うか迷ってると言ってたし、どうせ上級職取れるようになるまで時間かかるのでそれ目指すのもアリかもしれませんね。ありがとうございます
853NPCさん:2005/06/13(月) 08:18:06 ID:???
そういうのはサプリ見ながら自分であれこれ考えるのが楽しいんだと思うが。
854NPCさん:2005/06/13(月) 08:22:01 ID:???
>>853
全部買ってから検討というわけにもなかなか行かないだろう。
お目当てのクラスが載ってるからサプリを購入、という順序でも構うまいよ。
855NPCさん:2005/06/13(月) 08:23:23 ID:???
>>853
確かにそうなんですよね
ただ今週水曜日ゲームでレベルアップ作業があって、何かマルチクラス取りたいなと思ってたんですが選択肢が多くいろいろ迷ってしまって決まらなくて…
856NPCさん:2005/06/13(月) 08:33:13 ID:???
次元の書に上級職沢山載ってますか?
読み物にも面白そうだし自分のドルイドに良さそうなクラスあるかもしれないから、今日買いに行こうかなぁ
857NPCさん:2005/06/13(月) 08:39:07 ID:UNQooHI+
戦士は7月下旬に発売予定の戦士大全を導入するかどうかで選択肢の幅が違ってくるからなぁ。
あと、ドルイドは3e時代から上級職に恵まれないクラスなので。
858NPCさん:2005/06/13(月) 08:52:49 ID:???
>>857
そうか…確かに戦士大全来月ですね

ドルイドに関しては、確かにどの上級職見てもドルイドらしいものがなかったので、器用なキャラにしようかなと思ったんですが、そうなると逆に大半は取ってもそれなりになりそうな気がしてずっと悩んでました
戦士大全までドルイド一本で行こうかな。どのみちドルイドは上げていくわけだし
859NPCさん:2005/06/13(月) 08:52:58 ID:???
とりあえず買って確かめること。
860NPCさん:2005/06/13(月) 08:57:03 ID:???
>>856
『次元界の書』の上級クラスは4つ。
微妙なものが多いので、上級クラス目当てとしてはお勧めできないが、
読み物としては面白い。

『次元界の書』の上級クラスレビュー
ttp://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/prestige/Marukatu02.html
861NPCさん:2005/06/13(月) 09:00:03 ID:???
>>859
基本ルールブック三冊しか持ってないのでどのみち近々フォーゴトンレルムガイド買いに行こうと思ってたんで、今日行って一緒に次元の書も買ってみます。
なんかいいのあればとりあえず戦士大全まではそれを念頭においてキャラ育てて、なさそうならしばらくドルイド一本で頑張ってみますね。読み物にもなるしファイターにも見せてあげられるし
ありがとうございました
862NPCさん:2005/06/13(月) 09:02:02 ID:???
>>860
ああ、レビュー有り難い
見に行ってみます
863NPCさん:2005/06/13(月) 09:20:15 ID:???
ついでに、『次元界の書』のレビューもつけとく。
買う気が損なわれても困るのでねw
ttp://rainbow.s140.xrea.com/cdspe/review/rev_J_mop.htm
864NPCさん:2005/06/13(月) 09:49:05 ID:???
>>843
ドルイドの鉄板上級クラスってなんかあったっけ?
諸事情で Complete Divine 以降の上級クラスは判らんのだけど。
呪文、ワイルドシェイプ、動物の相棒それぞれに特化という形になるから、どれに魅力を感じているかだと思う。
全てをまんべんなく、というのであれば、ドルイド一本伸ばしが良いだろうし。
善本の Lion なんちゃらってのが、一応ドルイドの能力そのまま引き継いだ形の上級クラスになるけど、
善本の特技二種類が前提 (しかもかなりの捨て特技) だったと思うんで、ちょっと辛いかな。
あ、善本ってのは、Book of Exalted Deed のことね。v3.5用、未訳。
865NPCさん:2005/06/13(月) 11:30:03 ID:???
戦士大全の2クラスじゃダメか?
どっちも変身系だけど。
866NPCさん:2005/06/13(月) 12:02:17 ID:???
ま、ドルイドにしろ、クレリックにしろ、パラディンにしろ、
元のクラスがある程度、強力だと鉄板な上級職ってないんじゃないかな。
むしろ、ゲームバランス的には鉄板の上級職ってないほうがいいし。
867NPCさん:2005/06/13(月) 12:09:41 ID:???
ドルイドって5th以上の呪文あんまり要らない希ガス。
ので11-12レベルまで生ドルイドでその後変身強化系が良いと思うが。
868NPCさん:2005/06/13(月) 12:15:32 ID:???
ドルイドは呪文、変身、友達の三本柱のクラスだからねぇ。
上級になると基本的に2本棄てる事になるから、判断が難しいやね。
869NPCさん:2005/06/13(月) 12:15:35 ID:???
日本語環境だと、ドルイドはドルイド1本伸ばしが強いと思う。
>864氏の言う、呪文、ワイルドシェイプ、動物の相棒の3要素によって。
ワイルドシェイプの使い勝手を考えると、自分は8LVまでは一本伸ばしする。

レイスオブザワイルド(未訳)って本にあるアーケンハイエロファントってクラスは、
ドルイド3要素+アーケンスペルが毎レベル上がる強力上級職。
前提にアーケン2lv、ディバインの2lvのスペルキャスト能力が必要なので、
最低でも1LVはアーケンキャスターを噛む必要がある。

コンプリートアドベンチャラー(未訳)にあるフォクルカンライリストってクラスは
BABはファイター、アーケン、ディバインが毎レベル成長、スキルもバード並みってクラスだけど、
前提が激つらい。
870NPCさん:2005/06/13(月) 14:44:22 ID:???
>869
うまく組むとArcaneは1LVでいいよ。
ヒントは擬似呪文能力(SP)
871NPCさん:2005/06/13(月) 14:47:20 ID:???
>最低でも1LVはアーケンキャスターを噛む必要がある。

これとは違う意味なんでしょか?
872NPCさん:2005/06/13(月) 14:56:59 ID:???
擬似呪文能力ってのが何かはよくわからないけど、featのSouthanMagicianでいいと思う。
873NPCさん:2005/06/13(月) 15:39:29 ID:???
>869, 871
ブンモウだった。すまん
874NPCさん:2005/06/13(月) 16:02:03 ID:???
文盲(もんもう)
875特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/13(月) 16:28:20 ID:???
>>870
疑似呪文能力って、呪文を発動できる扱いになるんだっけ?
ノームはバード1レベル取るだけで3レベル呪文を使えることに?

>>872
Races of Faerunの奴だよねと補足。
個人的にそれはDM次第の特技だと思うけど。
876NPCさん:2005/06/13(月) 16:47:36 ID:???
(集合知性)によって【知】能力値と技能・特技を得ているクリーチャー、
例えばヘルワスプスウォーム。
こいつが(集合知性)を失った場合、
技能と特技もその間は失われるのかな。
技能は不可逆的な取得だから無くさないんだっけか。
877NPCさん:2005/06/13(月) 17:19:31 ID:???
すみません、明かりと移動のことで質問させてください。

明かりが無い状態で移動すると半分になると思うのですが、
目の前1マスが明るければ全く問題なく移動できるのでしょうか?
個人的には、自分がそのラウンドに移動する範囲が見えていないと
ダメな気がするのですが、ルール的にはどうでしょうか。
例えば1マス先しか見えない状態だと、
2マス目に障害物があったらどうしようと考えると
怖くてランなど出来ないと思うのですが…。
あるいはランしない=Dexを失わないということで、
ダブルムーブの時は上のような不安は無視
(ゲーム的な不利は無し)と解釈すればいいでしょうか。

アドバイスをお願いします m(_ _)m
878NPCさん:2005/06/13(月) 18:46:57 ID:???
[XXへの脆弱性]の、「セーヴの成否に関わらず通常の効果の50%増しのダメージ」とは
・常にセーヴに失敗したとみなして、50%増し適用。
セーヴはダメージ以外の効果の判定が絡む場合のみ意味がある。
・セーヴィングスローを行い、その結果に50%増し適用。
つまりセーヴに成功した場合元の3/4のダメージを受ける
どっちなのだろう。
879NPCさん:2005/06/13(月) 18:57:04 ID:???
>・セーヴィングスローを行い、その結果に50%増し適用。
>つまりセーヴに成功した場合元の3/4のダメージを受ける

こっちだろ。
RefHalfの効果ならば、セーブに成功すれば100%、
失敗すれば50%受けるのが「通常」なのだから。
880879:2005/06/13(月) 18:58:12 ID:???
逆だーー!
× セーブに成功すれば100%、 失敗すれば50%
○ セーブに成功すれば50%、 失敗すれば100%
881NPCさん:2005/06/13(月) 19:09:16 ID:???
>877
先づ、PLならば自分のDMに聞くこと。
これら質問の回答を「自分のDMの裁定を覆す根拠」として使ってはならない。
(DMならば↑の文は読み飛ばすこと)

この場合は1マス先を照す明かりが何であるかが重要。
ろうそくならば提供するのは「薄暗い照明」であり、暗視を持たないものは「視認困難」状態となる。
そして、視認困難状態は移動を阻害する。
ゆえに移動コストは2倍となる。(もちろん他に移動を阻害する要素があれば重なる)

なお、移動する先が見えていなければ疾走することはできない。(PHBのp.142参照のこと)

【直訳風に回答してみました】
882NPCさん:2005/06/13(月) 19:16:04 ID:v8kZf9Ta
>>878
あ、その問題、自分も激しく気になるとです
883878:2005/06/13(月) 19:18:28 ID:v8kZf9Ta
あ、既に答えがきてたのね
スレ頭から読んでたら、三十分も経ってたかw
884NPCさん:2005/06/13(月) 19:27:44 ID:???
>>49
ハイティーンブギ
885NPCさん:2005/06/13(月) 19:51:45 ID:???
MMの用語集P.315、変身(超常)の説明。
変身したクリーチャーは元の形態の特殊攻撃を保持し続けるのかしないのか...
886NPCさん:2005/06/13(月) 20:02:16 ID:???
>885
独り言じゃなくて、質問しているのか? 質問ならば、
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/rg/20040511a
ここから始まる内容を順にPart4まで読めば分かると答えるが。
887NPCさん:2005/06/13(月) 20:11:49 ID:???
>>542
ピコワロスw
888NPCさん:2005/06/13(月) 20:14:08 ID:???
>>885
そのうちエラッタ出ると思う。ことはない。

まあ訂正するまでもなく誤植とわかるっしょw
889NPCさん:2005/06/13(月) 20:16:47 ID:???
ちょっと確認なんだけど、ワイルドシェイプも性別変更可能だし、ディスガイス+10ボーナスとかもらえるよね?
ポリモーフと同じように。
890NPCさん:2005/06/13(月) 20:31:08 ID:???
保守しておきますね
891NPCさん:2005/06/13(月) 21:02:02 ID:???
捜索達成値90て・・
892NPCさん:2005/06/13(月) 21:04:59 ID:???
>>891
レギュによってはありだろう。
余所の卓のプレイスタイルにケチをつけるのはマナー違反ということくらい理解しようぜ。
893NPCさん:2005/06/13(月) 21:08:54 ID:???
>>542
ワライガトマラナイ
894NPCさん:2005/06/13(月) 21:10:14 ID:???
>>885
しないと思われ。サヴェスピのモンスター特技でAssume Supernatural Abilityがあるが、
これは姿を変えた後にも生来の特殊能力を使えるというもの。
たとえばドラゴンが人間にポリモーフ・セルフした場合、この特技を持つと人間のままブレスが使えたりする。
3eと言われればそれまでだが。
895NPCさん:2005/06/13(月) 21:17:24 ID:???
>>891
その昔の高レベルセッション跡地に比べれば可愛いもんだ
896NPCさん:2005/06/13(月) 21:18:28 ID:???
わがままじゃの
897特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/13(月) 21:18:54 ID:???
>>876
失う場合の指針が【知力】だけなので、他のデータは変わらないんじゃない?
【知力】の低下でリアルタイムに技能ポイントの再計算を要求されるのは、遊びやすさを
わざわざ犠牲にしてるだけだと思うし。クリーチャー種別ごとの技能ポイント暗記する
ようなこともあんまりしないと思うからね。(【知力】が低すぎて変わらない気もするけど。)
898NPCさん:2005/06/13(月) 21:19:32 ID:???
>894
それってSpecial Qualitiesの話だよね?
特殊攻撃=Special Attack≠Special Qualitiesじゃなかったっけ?
訳語対応が良く把握できてないので間違ってたらごめんね。

>885
一応裁定は英語になるけど、WotC社の変身解説で
種族から得る能力は殆どなくなる。超常能力だっけ?英語でSUかつ
体部位が関係ない物(関係ある例としてはビホルダーの目光線とかドラゴンの
ブレスとか)のみ残るって読んだ記憶がある。
逆にClassから得られるものは残る。
899NPCさん:2005/06/13(月) 21:24:30 ID:???
ふたご姫て出てたの?どれ
900NPCさん:2005/06/13(月) 21:25:33 ID:???
>>84
透明あぼーんって便利だよな
901NPCさん:2005/06/13(月) 21:41:14 ID:???
>>894,898
895は単に和3.5のMMの誤植の話と思われ。
895自身で答えの書いてあるMMのp315に言及してるし。
902NPCさん:2005/06/13(月) 21:57:52 ID:???
たったいまこの場所
903NPCさん:2005/06/13(月) 22:01:04 ID:???
次のスレタイは決まってたっけ?
904NPCさん:2005/06/13(月) 22:04:17 ID:???
>>903
決まってない。
MMv.3.5の43pか、その他のサプリの43p目の何か、ということになるんじゃないかと。
その場合はサプリ名を明記ということで。
905NPCさん:2005/06/13(月) 22:06:29 ID:???
>901
Thx
906NPCさん:2005/06/13(月) 22:08:33 ID:???
せっかく戦士大全(かなり期待!)が発売されるのでそれに関わるスレタイはどうよ?

本当は戦士大全のp43がいいけど、発売されていなしな〜。英語版のp43?
907NPCさん:2005/06/13(月) 22:10:05 ID:???
>>906
日本語版の発売日も正式にアナウンスされていないので時期尚早だと思われ。
908NPCさん:2005/06/13(月) 22:12:26 ID:???
次スレはいらないね
909NPCさん:2005/06/13(月) 22:17:29 ID:???
>>897
ヘルスワンプ群の場合、精神を失うって記述なんだよね。
これって、【知力】が下がるというより、−(知力値ナシ)扱いになるんじゃないかと思って。
特技や技能もだけど、精神耐性や寄生の扱いとか、知力が低いのと無いのじゃ変わってこないかな?
精神を失うって事の意味も含めて、特に定義がなければ、
Your DM is always rightかつYMMVなんだろうけどね。

何か後天性テンプレで【知力】−になるようなのってあったっけ。
910NPCさん:2005/06/13(月) 22:22:37 ID:???
【戦士大全】D&D3e43P【力をつけろ】
とか
【何が載るカナ】
みたいな変化球は?
911NPCさん:2005/06/13(月) 22:23:01 ID:???
>>909
ゾンビ。スケルトン。
912NPCさん:2005/06/13(月) 22:29:54 ID:???
>>911
そだった。指摘ありがと。

となると、やっぱ技能とか特技落として、精神耐性つけて、
それまでかかってた精神系効果があれば抑制してナドナド修正したくなるけど、
どうせ集合知性失う状態だとほとんど死に体だしなぁ。

集合知性の喪失って何がしたいルールなんだ...
913NPCさん:2005/06/13(月) 22:56:06 ID:???
ルールつか、ただのフレーバーテキストじゃね?
HP減らされたら、「散り散りになって、ちょっと動きが乱れたみたい」
とかなんとかいっとけばおK。
914NPCさん:2005/06/13(月) 23:00:49 ID:???
何故に立て読み
915NPCさん:2005/06/13(月) 23:06:44 ID:???
>>913
スウォームのPCとかそういうのを狙ってたんじゃない?

フィーンディッシュなんとかスウォームのソーサラーとかww
916特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/13(月) 23:09:40 ID:???
>>912
集合知性を失うと寄生している最中に寄生対象をきちんと操れなくなるんでない?
「ドミネイト・モンスターを犠牲者にかけたかのように」働くのだし、知力がないと
どうにもこうにもな気はするよ。 <ヘルワスプ・スゥオームの場合。
917NPCさん:2005/06/13(月) 23:15:06 ID:???
ググッてから聞けっつーの
918NPCさん:2005/06/13(月) 23:28:55 ID:???
まあその辺りも含めて、DM判断って事なのかなぁ。

>>915
いや、集合知性有り−無しの切り替え、ってネタで
結構面白いクリーチャーというかエンカンターになるかなと思って。
ヘルワスプに限らずね。
今日ヘルワスプ・スウォームの詳細初めて読んでその組み合わせ方が面白いなと感じて、
もうちょっとしっかりルール化されてるのかどうか知りたかったので。

いろいろレスくれた皆さんありがとうでした。
919NPCさん:2005/06/13(月) 23:33:28 ID:???
>>470
ぶっちゃけ泣くかと思った
920NPCさん:2005/06/14(火) 14:10:37 ID:???
公式サイトにてイベント・コンベンション情報更新
立てよ新潟県民!

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/index.html
921NPCさん:2005/06/14(火) 14:46:09 ID:???
トーチ・ポート設定の更新もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/torch.html
922NPCさん:2005/06/14(火) 16:31:12 ID:???
せっかく盛り上がってるのに今週のAERAを読んでしまった俺様。
923NPCさん:2005/06/14(火) 17:02:59 ID:???
>>922
詳しく。
924NPCさん:2005/06/14(火) 17:16:52 ID:???
>923
男子校で中高一貫校に通ってたやつはオタクになりやすい、という記事。
「中学のころはダンジョンズ・アンド・ドラゴンズというロールプレイングゲームとかやってましたね」
って感じで、”コアな人でなければ名前すら知らないオタク趣味”として冒頭に登場。
925NPCさん:2005/06/14(火) 17:21:45 ID:???
…なんだそりゃ。
漏れは公立の小学校だったが、休み時間にゲームブック読んだり持ち込んだD&Dで遊んでたっつうのに。
926NPCさん:2005/06/14(火) 17:28:41 ID:???
ツインファミコン でツインビーしる893
927NPCさん:2005/06/14(火) 17:44:52 ID:???
この前のNHKのニュースといい、妙なところで話題になるなD&Dはw
話題の取っかかりになるとか怪我の功名的にころがらないものか
928NPCさん:2005/06/14(火) 17:46:52 ID:???
てか、こいつら恥ずかしくないのか?
929NPCさん:2005/06/14(火) 18:00:47 ID:???
>>927
NHKニュースについて詳しく。
930NPCさん:2005/06/14(火) 18:01:37 ID:???
>>929
ウィルス感染の例としてHJのサイトがあがってた、とか何とか。
931NPCさん:2005/06/14(火) 18:02:55 ID:???
>>929
>430-432
932NPCさん:2005/06/14(火) 18:04:02 ID:???
なんかD&Dを狙って攻撃かけてるのかねぇ?
それともTRPGを潰したくて、その源流としてか?

ま、どうでもいいが。余程のことにならなきゃな。
933NPCさん:2005/06/14(火) 18:05:50 ID:???
>>932
潰されるほどD&DやTRPGは意識されてないよ、安心しる!
934NPCさん:2005/06/14(火) 18:08:15 ID:???
>>932
テレビゲームくらいじゃ当り前すぎてトピックにならんからじゃない?

そろそろD&Dスレに戻りたいので質問投下。

日本語ルルブのみで1レベルから10レベルくらいまで一本伸ばしで良い基本クラスって何?
935NPCさん:2005/06/14(火) 18:09:52 ID:???
大谷さんのコメントは?
936NPCさん:2005/06/14(火) 18:10:59 ID:???
>932
そりゃそうだ。

>934
そもそも何がやりたいんだ。
937反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2005/06/14(火) 18:12:08 ID:5W+HQkRd
v3.5だったらどのクラスでも力不足のクラスは無いと思う!
10レベルくらいまで1本伸ばしをしてそのあと上級クラスでも
問題ないと思うし!そのまま1本でも(・∀・)イイ!!どうだか!

938NPCさん:2005/06/14(火) 18:12:10 ID:???
>>934

うぃず、くれ、j、そー、
939NPCさん:2005/06/14(火) 18:12:17 ID:???
>>934
3か3.5かで異なるぞ。
バード以外の術者系は概ね一本伸ばしで問題ないと思うが
940NPCさん:2005/06/14(火) 18:14:57 ID:???
>>950
次スレよろしく。
テンプレは>1のまとめサイトに。
スレタイは好きなサプリの43p目の固有名詞をサプリ名明記で。
941NPCさん:2005/06/14(火) 18:16:02 ID:???
レンジャー一本伸ばしかねぇ。
楽しいぞ?
942NPCさん:2005/06/14(火) 18:16:45 ID:???
ミニチュアのナンバーってのも有りかな・・・43はいいのが無いが。
943NPCさん:2005/06/14(火) 18:24:47 ID:???
そうでち
944NPCさん:2005/06/14(火) 18:27:03 ID:???
性能だけから見た評価だと、一本伸ばしならドルイド。
クレとウィズも,featがもったいないので1本伸ばしってのはある。
パラディンも1本伸ばしに魅力。何もしなくても強いし。
レンジャーは何かをちょっとかむだけで結構強くなる。
ファイターとバーバリアン、ローグ、モンクは腰掛。1,2LVでお腹いっぱい。
ソーサラー、なにそれ?
945NPCさん:2005/06/14(火) 18:29:40 ID:???
ふむふむ
946NPCさん:2005/06/14(火) 18:31:17 ID:???
>>526
あなたは、オレですかw
947NPCさん:2005/06/14(火) 18:32:02 ID:???
スマン、MMのアンケートハガキってどこらへんに挟まってた?
HJのオンラインショップで購入したんだがハガキが見あたらない…
948NPCさん:2005/06/14(火) 18:33:33 ID:???
>>947
真ん中あたりかな?
結構きっちり奥に差し込まれてるので、よく見ないとわからないかも。
949NPCさん:2005/06/14(火) 18:36:32 ID:???
あったよ、サンクス。
…ちゃんと読んでないのバレバレだ。orz
950特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/14(火) 18:44:10 ID:???
ファイターも12レベルまで1本で悪くないと思うよ。
特技を色々選んでコーディネートする楽しさは他のクラスには無いからさ。
使えるかどうかはDMの用意する環境次第だと思うけど。
951NPCさん:2005/06/14(火) 18:45:10 ID:???
いらんおまえらは!!なめんな!!
952NPCさん:2005/06/14(火) 18:45:40 ID:???
>>950
次スレよろしく。>940参照。
953NPCさん:2005/06/14(火) 18:51:23 ID:???
>>290
それだ!多分、正解ですよ!
954特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/14(火) 19:01:41 ID:???
>>952
Σ(゚Д゚ うあ、えらいとこ踏んじゃったぞな。

つ【ハンター・オヴ・ザ・デッド】D&D 3e CW43p【戦士大全】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118743197/
955NPCさん:2005/06/14(火) 19:07:08 ID:???
>>954
乙! 950が近づいたらレス番を確認した方がいいぞな、もし。
956NPCさん:2005/06/14(火) 19:11:18 ID:???
次スレはいらないね
↓そーゆー訳だから削除依頼だしといてw
957NPCさん:2005/06/14(火) 19:18:42 ID:???
>>954
958NPCさん:2005/06/14(火) 19:20:09 ID:???
祐巳みたいでかわいい。
959特命キボン  ◆DandD36ZYo :2005/06/14(火) 19:34:31 ID:???
>>955
うい。気を付けるぞな。
960NPCさん:2005/06/14(火) 19:39:17 ID:???
>>50
ソースをミロ
961NPCさん:2005/06/14(火) 20:45:41 ID:???
特命さんが踏んでくれてよかったわい。
962NPCさん:2005/06/14(火) 20:55:46 ID:???
クマの子見ていたかくれんぼぉーー
963NPCさん:2005/06/14(火) 21:14:01 ID:???
お尻を貸した子一等賞
964NPCさん:2005/06/14(火) 21:19:44 ID:???
ウンコ〜〜〜〜
965NPCさん:2005/06/14(火) 21:56:17 ID:Ga5AHEDv
>>一本伸ばし
オソレスだが、俺的には
ソーサラーはレベルが上がってもキャスターレベルの上昇以外の利点が少ないので(前提条件次第だが)キャスターレベルの下がらない上級クラスを取るのは悪くないよな。
クレリックも似たような者だがこちらはSTが2箇所goodでHDがd8有るつーメリットと領域特典があるから少し難しいか?
ウィザードも5lv毎の特技との比較だからメリットのほうが大きい上級職は多いと思う。
術者系の中でドルイドだけは上級職が微妙だな。「ドルイド能力の内、これに特化したい」って物が無いなら一本伸ばしのほうが無難だと思う。

ローグは必要なスキルさえ一定域を確保できていればどんなクラスでもあまり問題は無いような気がする。
モンクとバードは基本的に一本伸ばしがいいのかな?

純前衛は、前線を支えてくれるなら何でも良いや。
966NPCさん:2005/06/14(火) 22:05:00 ID:???
>>56
>>77
誤爆?ワロス
967NPCさん:2005/06/14(火) 22:13:37 ID:???
>>965
ただ、現状の日本語環境でとなると結構、キャスターも選択肢がなかったりする。
968NPCさん:2005/06/14(火) 22:14:58 ID:???
ドルイド一本伸ばしの最大の弱点は町の中だとえろう苦労するってことだよな。

ポーラーベアすら連れてけねぇ…
969NPCさん:2005/06/14(火) 22:23:30 ID:???
>>799
ヤサシイナ、キミハ
970NPCさん:2005/06/14(火) 22:30:55 ID:???
>>968
街中は犬だろう(3.5なら)、それに白熊は「すら」じゃねぇだろw
971NPCさん:2005/06/14(火) 22:31:41 ID:???
>>56

今のうちに〆ry
972NPCさん:2005/06/14(火) 22:44:46 ID:Ga5AHEDv
>>967
「ウィザード→ローアマスター」は鉄板か?
今一な前提の《技能熟練》も、《極意》で元が取れるだろうし。
ソーサラーはアークメイジがスロットの数が多い点で能力とかみ合ってるんだがなにぶん前提がきついよな。
高レベルキャラ一発作成ならともかく、低レベル時から上げていく際にあの前提はちょっと勇気が要りそうだ。
クレリックからだとソーマタージストが居るんだがあれってどうなの?
《条件作動召喚》は悪く無さそうなんだけど。

>>968
やっぱりだめなのか。
トーチ・ポートとか、動物の持ち込みは禁止されてないみたいだしどうよ?
まあ、DMがダメって言ったらごねずにあきらめるべきだけどな。
973NPCさん:2005/06/14(火) 22:46:50 ID:???
>>972
3.5ならクレリックはハイエロファントもいいんじゃないかな。
974NPCさん:2005/06/14(火) 22:50:01 ID:???
まぁ町で他のキャラより活躍できるドルイドなんてドルイドじゃないからな
その代わり森はマジで最強。
エンタングルは1レベルのなかでは破格だと思う

それこそクラスらしい。
975NPCさん:2005/06/14(火) 22:51:34 ID:???
Y褻かつ卑Y
976NPCさん:2005/06/14(火) 23:00:20 ID:Ga5AHEDv
>>973
ハイエロか。
キャスターレベルが上がらないから詳しく見てなかったんだが、悪くないのか?
おいしそうな特殊能力だけ選んで1、2lvで止めちゃうのが美味いやりかたなのか?
とりあえず、前提条件の<知識:宗教>はドルイドへの嫌がらせだよな。
977NPCさん:2005/06/14(火) 23:04:57 ID:???
>>976
条件の一つが7Lv呪文の使用能力だから、
当座、スペルは足りてるだろうし、
治療呪文が30ft飛ばせるのは、そこそこ美味しいかと。

コンプリート・ディヴァインが出たら、やらないけどw
978NPCさん:2005/06/14(火) 23:05:04 ID:???
>976
>ハイエロファント
とりあえず1lvだけ噛ませて信仰呪文遠隔化、は結構いいと思う。
クレリックからなら前提もそうきつくないし。
979NPCさん:2005/06/14(火) 23:11:58 ID:Ga5AHEDv
>>977
>>978
二人の意見を聞いて信仰呪文遠隔化はよさそうなのが判ったし、特殊能力の説明を読んで術力上昇はダメっぽい事がわかったよ。
980NPCさん:2005/06/14(火) 23:14:44 ID:???
他に引き合いそうなのは『信徒の治癒』かね?
定番呪文が決まってるなら『擬似呪文能力』も悪くはないと思うけど。
981NPCさん:2005/06/14(火) 23:16:02 ID:???
でたよ決まり文句が
982NPCさん:2005/06/14(火) 23:25:56 ID:Ga5AHEDv
>>980
パーティメンバーのアライメントが合ってるならよさそうだよな。>『信徒の治癒』
こいつを盾に改宗(改属性)を迫って見たりw


さて、無事に980を突破したので次スレに移動するかね。
983NPCさん:2005/06/14(火) 23:30:01 ID:???
>>105
うp
984NPCさん:2005/06/15(水) 05:21:39 ID:???
>>889
貰えるだろうがそれは変身先の特定の個体になりすます時のボーナスだよ。
985NPCさん:2005/06/15(水) 09:04:47 ID:???
>>356
このスレ読むとそうは思えない
986NPCさん:2005/06/15(水) 11:35:28 ID:???
>>984
そうするとMoMF一レベルかますのって結構ありかも。
987NPCさん:2005/06/15(水) 12:01:56 ID:???
つうか、そもそもそこら辺を歩いている猫や犬を、ワイルドシェイプしたドルイドだと疑うかね?
疑惑を抱く理由がなければ、そもそも変装技能に対する対抗チェックすら行えないよ。
988NPCさん:2005/06/15(水) 12:50:58 ID:???
うちの近所のオッサンは犬やネコに説教たれています。
時々誰もいないのに大声で説教しています。
989NPCさん:2005/06/15(水) 12:53:50 ID:???
>>988
・・・PCって住民からはそんなふうに見られていると思うよ。orz
990NPCさん:2005/06/15(水) 13:13:00 ID:???
>>989
信仰呪文使いを馬鹿にする奴は長生きできないぞ
991NPCさん:2005/06/15(水) 14:34:33 ID:???
まあでも、何らかの理由で疑われたときには+10ボーナス貰えるし。
普通は特定の個体に化けようとした時くらいだろうけどね。
992NPCさん:2005/06/15(水) 17:14:25 ID:???
>>386
賛成です
993NPCさん:2005/06/15(水) 17:30:51 ID:???
さあどうやったら罪に問われないかを見せてください
994NPCさん:2005/06/15(水) 17:32:48 ID:???
馬鹿でー
995NPCさん:2005/06/15(水) 17:36:24 ID:???
さふいふことw
996NPCさん:2005/06/15(水) 17:46:51 ID:???
>>92
何気に上手いこと言ってんじゃねー
997NPCさん:2005/06/15(水) 17:55:26 ID:???
997
998NPCさん:2005/06/15(水) 17:55:58 ID:???
【ハンター・オヴ・ザ・デッド】D&D 3e CW43p【戦士大全】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118743197/
999NPCさん:2005/06/15(水) 17:56:06 ID:???
>>92
何気に上手いこと言ってんじゃねー
1000NPCさん:2005/06/15(水) 17:56:33 ID:???
【ハンター・オヴ・ザ・デッド】D&D 3e CW43p【戦士大全】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1118743197/
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪