【ゴス】卓ゲ者のファッション 4着目【ジーンズ】
944 :
NPCさん:2006/07/13(木) 13:53:05 ID:???
俺上から下までサティで買ってる・・・・
945 :
NPCさん:2006/07/13(木) 13:54:22 ID:???
まともなスーツはボーナスで1着づつ増やしてったな。
946 :
NPCさん:2006/07/13(木) 15:46:09 ID:???
>>944 サティに入ってる店の何処で買ってるかが重要だっ!
947 :
NPCさん:2006/07/13(木) 17:23:42 ID:???
>>940 外見でハッタリを効かせる必要のある仕事ってのもあるんだよ。
服よりも男だったらいかにも全然手入れしていなさそうな
ずるっと長い髪のほうがイヤだけど。
(これも似合う人もいるけどね)
949 :
NPCさん:2006/07/13(木) 17:41:25 ID:???
950 :
NPCさん:2006/07/13(木) 17:47:49 ID:???
951 :
NPCさん:2006/07/13(木) 18:04:33 ID:???
>950
近いけどちょっと、っていうかだいぶ違う。
952 :
NPCさん:2006/07/13(木) 19:45:35 ID:???
生地とテーラーだけでいいから教えてくれよ。
俺貧乏だけど知識だけあるから自慢になるよ?
>949
男女で比べるなら男の方がイヤん。
954 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:08:22 ID:???
>ワイシャツは仕立てる場所や生地によりますが、6000円以上。
>スーツは、祖父の代からのテーラーで仕立てて格安で10万円以上。
>靴も、足幅が日本では作られない細さなので、革靴5万円以上。
ワイシャツ6000円はオーダーメイドの最低限レベル。俺でも着てる。
スーツは生地と仕立てレベルの組み合わせなので何とも言えんが、
どちらも高いレベルに持ってくのは10万じゃ辛いかも。
インポート靴で5万なら、まあ良い方だろう。俺もこの辺。
結論。ファ板、靴板だったら並レベル。
ちょっとオシャレなつもりになるとさ…こういう風にオタばっかの場所にやってきて
自慢したくなるんだよ。俺だってよくやる。気持ちは分からなくも無い。
955 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:12:51 ID:???
956 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:19:36 ID:???
まあまあ、もちついて
女の手入れできてないロングなら見苦しくはあるが許容範囲だな
しかし圧倒的にブサくみえるのは否めない
それに対して男の手入れできてないロングは、見慣れてないせいもあるし
大抵は他の部分にも全然気が回っていない所為か、余計に汚く見えるな
つまりはこういうことじゃないかと
957 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:31:17 ID:???
単なる主観。
自分語りってことで。
958 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:33:51 ID:???
みんな主観で語り合ってるんじゃないか。
今更何を。
959 :
NPCさん:2006/07/13(木) 20:44:21 ID:???
女に幻想持ちすぎだよな。
960 :
ナニ:2006/07/13(木) 22:52:45 ID:???
後ろを歩いてて、
おっ!さらさらロングヘヤーだ!っと思って追い越して顔を見て男だったりするとガッカリするよな!
関係ないか!
961 :
NPCさん:2006/07/13(木) 23:03:42 ID:???
髪バッサバサの女みた時の方ががっかりする。
髪染めちゃってたりとか。最悪。
962 :
サリズたん:2006/07/13(木) 23:38:46 ID:LQzBpAF2
江古田さんとか髪多いって怒られてましたよね社長に。
963 :
NPCさん:2006/07/13(木) 23:42:52 ID:???
955はひょっとしてオモロスレで髪がどうこう言ってたのをコピペされた人かね
964 :
ダガー+ダードスレ共通の敵:2006/07/13(木) 23:54:09 ID:kebg9z4h
>959>961
全くだ。よく幼馴染キャラは髪が赤かったりするが
ある日突然髪が赤くなってるリアル幼馴染ってどうよ。
バービスタゴアに入信したんかオマエ。
>960
ナニはメガネかけてればおkなんじゃないのか。
965 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/07/14(金) 00:20:30 ID:G6Za29h1
リアル幼馴染こそいないけど、オレがいきなりスキンヘッドやら
赤ボーズやらモヒカンになった時は周りの人はザワザワしてましたよ。
966 :
ダガー+ダードスレ共通の敵:2006/07/14(金) 00:23:21 ID:7Pm0bL+/
そりゃみんなマサ毛の方には親しみを感じてただろうしな。
積み木くずしの主人公が薬の副作用で赤毛になってた希ガス。
まあ後にヤンキーになってからは目立たない特徴になったが。
968 :
NPCさん:2006/07/14(金) 06:24:56 ID:???
>ダガー
それ、比喩が一切混じらない事実だと思う・・・
969 :
NPCさん:2006/07/14(金) 08:17:12 ID:S6XFmhcL
ー
970 :
NPCさん:2006/07/14(金) 11:23:54 ID:???
俺、ヤンキーに無理矢理赤毛に染められたよ
971 :
NPCさん:2006/07/14(金) 13:30:08 ID:???
コテはスレをgdgdにするな。
972 :
ナニ:2006/07/14(金) 18:25:13 ID:???
>>964 女子ならネ!
髪が長いとほら!メガネかけてる事すらわからないかもしれないじゃない!
973 :
NPCさん:2006/07/14(金) 18:30:13 ID:???
>>971 何を今更w
そもそも途中から書き込んでる奴の大半が
>>1のテンプレ無視して書き込んでるが。
まさにカオス!
974 :
NPCさん:2006/07/14(金) 18:30:30 ID:???
自分がめがね外せば、髪さえ長ければ女性に見えるよ超おっけ。
975 :
ダガー+ダードスレ共通の敵:2006/07/14(金) 22:57:58 ID:XG1pqEyw
どうでもいいが、今日のオレのIDの中には、メガネがある。
976 :
NPCさん:2006/07/14(金) 23:47:13 ID:???
ほんとだ!?
977 :
NPCさん:2006/07/14(金) 23:55:50 ID:???
この頃流行の男の子、メガネ男子だな!
978 :
NPCさん:2006/07/15(土) 01:27:05 ID:???
次スレは
【作務衣】卓ゲ者のファッション5着目【浴衣】
あたりは無難と言えば無難。
しかしここは
【ダンヒル】卓ゲ者のファッション5着目【アルマーニ】
にしておくと相当のセレブ。
979 :
NPCさん:2006/07/15(土) 01:29:42 ID:???
次スレは
【作務衣】卓ゲ者のファッション5着目【浴衣】
あたりは無難と言えば無難。
しかしここは
【ダンヒル】卓ゲ者のファッション5着目【アルマーニ】
にしておくと相当のセレブ。
980 :
二代目人数(略):2006/07/15(土) 01:42:09 ID:QlIXNBN8
981 :
NPCさん:2006/07/15(土) 01:46:44 ID:???
982 :
NPCさん:2006/07/15(土) 10:18:06 ID:???
作務衣はコスプレ感覚で着てた。
髭のばしてスキンヘッドで。
突き抜けるとオタより陶芸家に見えるという評価だった。
983 :
NPCさん:2006/07/15(土) 10:33:12 ID:???
そういや、大学時代の陶芸の先生は
ごま塩のもじゃもじゃ顎髭&口ひげで、
背の高い仙人の気配が漂っていた。
窯のために神事やったりしていたし、
その影響かも。
984 :
NPCさん:2006/07/15(土) 12:28:16 ID:???
夏場でもユニクロの長袖ワイシャツと、安いGパンを着用している。
冷房苦手なんで寒い室内では更にひざ掛けとショールを着用。
そして友人から「お前だけ冬だ!」と言われる始末。
ただ、「もう少し夏らしいおしゃれな格好をしろ」とかって、
母親がし○むらへ連れて行こうとするのだ。
985 :
NPCさん:2006/07/15(土) 12:37:12 ID:???
>>984 ( ノД`)
せめてRIOやらSUZUTANにしてやればいいものを…
986 :
NPCさん:2006/07/15(土) 12:45:30 ID:???
だがしま○らはやすいからな・・・。
時としてアンサンブルがセットで千円超えないってどういうこった。
そして何が一番嫌ってオナゴの服は趣味に合わんのがな。
寒いし機能的でないしチクチクするし・・・シンプルサイコー。
序に皮膚弱くて無駄毛処理したくないから、露出は控えてるし。
不潔にならなければいいよね(゚∀゚*)
987 :
NPCさん:2006/07/15(土) 13:43:02 ID:???
うん、別に良いんじゃないかな。
基本的に若い男性向けカジュアルを女性用にアレンジした格好なら
動きやすくてオサレだしコンベでも浮かないからいいよね。
特にシンプルなジップアップパーカーはさらっと羽織れる上にTシャツとも合うから愛用してる。
988 :
NPCさん:2006/07/15(土) 14:02:30 ID:???
夏はまだストッキングはきなさい攻撃がないからいい。
スカートに靴下だといいとしをした大人の服装ではないので
どうしてもストッキングを強要されるのがたまらない。
化粧はしたくなくなる季節だけど。
989 :
NPCさん:2006/07/15(土) 14:10:36 ID:???
990 :
NPCさん:2006/07/15(土) 14:12:30 ID:???
991 :
NPCさん:2006/07/15(土) 14:16:56 ID:???
>>990 いや、夏はしっかりケアしてれば生足でも別にいいんだが
冬はパンツスーツじゃだめなのかなと思って
制服なら10代後半〜20代なりたてくらいまでならハイソックス(ゆるい会社ならルーズ)でもOKなんだけどね
流石に20代中盤以降で靴下はヤバいんじゃないかと
992 :
NPCさん:2006/07/15(土) 14:33:32 ID:???
>>991 やばいのは分かっているが、あれが我慢できるひとが羨ましくてならん。
ストッキングとブラジャーを着用する、そのために抗鬱剤のんでるようなもんだ。
993 :
NPCさん:
夏もストッキング穿け。
業務命令だ。