659 :
NPCさん:
660 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:08:04 ID:???
>>657 ルールブックの記述より、審判の裁定が優先するのは大抵のスポーツなんかでもそうだけどな。
むしろルールを盾にゴネるやつの方が排除されるのも一緒。
661 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:08:08 ID:???
662 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:09:46 ID:SkwJZOAB
ヒースのフライトとヤムヤルだと、全力で飛ばした時に結構な差がでなかったっけ?
誰か、ルルブ持ってる人居ない?
663 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:12:03 ID:???
>>659 読んだが「TRPGは興味の有無を問わずお話を楽しまなければならない」と書いてないんだが。
664 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:12:09 ID:???
>>660 的外れの意見だ。
ルールを守った上で、トラブルが起きた際、現場で判断するのと
楽しければルールを守る必要がないのは全然ちがう。
665 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:12:18 ID:???
>>658 どうかな〜?
そりゃプレイヤーとして主体的に参加してるのに、「お前らGMの考えたストーリーを楽しめ!」
って押し付けられたら不愉快だけど、読者としてリプレイ読んでる場合は読み物としての楽しみ方がメインじゃないのかな?
要はリプレイってのは表現手段の異なった小説という部分が多大なんじゃないのかと。
(もちろんそれだけが全てというつもりはないけど)
製作側も昔はともかく、今はリプレイをTRPGとしてソードを展開するための一環というより、
独立した作品として供給してるように思われる。
666 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:13:25 ID:???
ん?ああ、ここは読んで遊ばない人のスレだったか。
スマン。
667 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:13:53 ID:???
>独立した作品として供給してるように思われる。
同意。
668 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:15:15 ID:???
>>659 D&D3eのDMGには、これからTRPGをはじめる初心者に「PCのヒーロー性やストーリー展開は時にはルールより優先する」ように教えろ、と書いてあるのか?すごいな。
669 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:15:31 ID:???
>>664 記述化されてないルール運用するのはかわらんだろうが。
それとも「楽しむため」と理由がつくのは、他のケースと分ける理由になのか?
670 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:17:09 ID:???
>>663>>668 自分が正しいか正しくないかにしか興味がないなら
リプレイだけ読んでいればいい。
このスレはそんな人間が責められる事もないしな。
671 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:17:17 ID:???
>>668 その他のあらゆる理由でもルール上の記述と違う裁定をしてかまわないと書いてある。
672 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:18:00 ID:???
673 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:18:17 ID:???
674 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:19:32 ID:???
>>671 だからそれはルール運営するGM向けの情報だろ?
675 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:19:42 ID:???
よくわかんないけど、楽しくゲームをプレイできるように
ルールを運用することに、罪悪感を感じてる人っているんだな。
よく実際にゲームができてるもんだ。
676 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:20:07 ID:???
>>670 >自分が正しいか正しくないかにしか興味がない
SW系のスレってそういうのにやけにムキになって
グダグダになるのが定番だよな。
677 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:21:21 ID:???
GMは神なんだからルールを厳密に守った上でも”合法的に”PCを殺す事も出来るし勝たせる事も出来る。
逆に言えばルールブックに忠実という事はさして意味がない、というのは暴論なんだろうか?
678 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:23:19 ID:???
>>677 ルールブックを楯にとってつまらなく遊ぼうという方が暴論さね。
679 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:25:30 ID:???
>>678 PCが楽しさを楯にルールを無視しろと駄々を捏ねるのも痛いぞ。
680 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:25:33 ID:???
結局、GMが守るべき”ルール”はルールブックそのものじゃなく、目に見えない明文化もされていないものじゃないのかと。
じゃあそれが何かと言われればボキャブラリー不足で上手く言えないが。
681 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:28:10 ID:???
>>676 「俺のレスが否定された!」みたいに過敏でナイーブな奴が多いんだろう。
さもなきゃこの板に煽り合いだけを求めているとか。
>>677 スレの主旨から言えば、そこらは所詮はリプレイ、と思えば特にな。
他人事とでもいうか。
>>678-679 誰がそんな極端な事を言ったんだ?
682 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:28:23 ID:???
文章自体よりも法の精神の方が重要だしな。
683 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:29:49 ID:???
>>679 だだをこねるから痛いんであって、主張してそれが認められるなら問題ない。
ルールに書いてあるからと「だだをこねる」のが痛いのと同じでね。
684 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:31:26 ID:???
実際のゲームでは即座に確かな証拠さえ提示できればGMの間違った裁定を訂正させる事が出来ると知らないんだろうか。
685 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:32:50 ID:???
実際のゲームではGMもプレイヤーも仲間であり基本的に協力し合うもんですからね。
686 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:33:28 ID:???
リプレイは初心者PLへのお手本としての意味もあるから、ルールに忠実でありたいのだろう(ミスはミスとして)という主張と
ルールを守ると楽しく遊べないという不器用な人間と
GMにルール運用権限があるという当たり前の主張と
PCの駄々も許容するのか?という主張が交じり合って会話が成立していないのが現状
687 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:33:47 ID:???
>>685 実際にゲームをしてない人にはわからんようですよ。
688 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:34:26 ID:???
というより「俺の裁定絶対!お前らの指摘は絶対間違ってる!」て言うGMとか
「俺のこの設定(or判定)認めろ!認めなかったらクソGMだ!」なんて言うPLは
困ったちゃんリプレイの中にしかいない
フィクションの存在なんだろ?頼む、そうだと言ってくれ!
689 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:34:34 ID:???
>>686 みんな自分以外を極端なバカにしたくて必死、みたいに見えるよ。
690 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:37:14 ID:???
>>649 >>653 >前から感じてるんだがリプレイでたまにある「ルールの勘違い」「ルールの忘却」あれはわざとじゃないのかと。
>そこをルール通りにやったら かなりヤバイだろうな、という場面で起きる”ルール間違い”はやはり疑ってしまうような。
もともとこのひとの思い込みなんでしょ。
691 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:38:03 ID:???
>>689 「俺のレスが否定された!」みたいに過敏でナイーブな奴にみえるよってかそうだね。
692 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:40:35 ID:???
>>689 だな。
俺だけペシミスティックに物事の本質を突いた上手い事を
ズバリと言い捨てたい、みたいな厨臭い立ち位置を
皆で取り合いしているというか。
693 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:42:18 ID:???
694 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:42:39 ID:???
GMの裁断って言うのは、いはば伝家の宝刀だ。
抜かないに越したことはないが、抜かなきゃならん時に抜くのは
間違いじゃないし、乱用しても良いということじゃない。
各種マスタリングのガイドブックにも、時と場合によっては「超法規的」
な手段として、ルールを無視することも止むを得ないとされている。
例 山北篤と怪兵隊著 「キャンペーンガイド」 169〜170p
「悪法も法なり」と言う項目で、翻訳ゲームを例に出してルールの
誤訳や未訳のルールに対して、プレイヤーがルール的に正しい
指摘をしてもマスターは取り合う必要はない。と、いう件がある。
コレはルールの恣意的な解釈や、積極的な無視を推奨している
わけではないが、マスターの決定は時としてルールを超えるもの
という解釈で問題ないと思うんだが。
695 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:46:07 ID:???
エラッタまで無視されるのはどうか。
696 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:48:15 ID:???
697 :
NPCさん:2005/03/24(木) 18:57:56 ID:???
>>693 692がどこかに刺さりでもしましたか?
698 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:00:15 ID:???
大抵の失敗した卓の原因は、
マスターが介入すべきところをルールに任せ、ルール通りにすべきところを
マスターが捻じ曲げたのが原因かと、俺は思っている。
ま、結局人間がマスターやってる理由というのはそういう融通性があるかどうか
ということなんだがな。
ルール通りに全部やるのなら人間いらねーよw
699 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:04:01 ID:???
長年やってると分かるかとおもうが、卓には『流れ』というのがるわな
その、『流れ』を止めないようにするのがGMの仕事の一つなのよ、
でそれがPLが原因なら、他のPLに振るなり
ルールが原因なら、それを無視するなり
して、GMがどんどん流して行かないと卓は死ぬ
そこんとこ分からないと、PLは寝るw
700 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:06:06 ID:???
グイズノーの蘇生費用は戦闘起こしたのが完全にGMのゴリ押しなので
にも関わらずうっかり死なせてしまってマジメにパニック起こしていた可能性はあるだろうがね
少なくとも本当に間違えたように見せかけられる技術があるなら「ルールミスしたふりをする」のは許されていいんでは?
TRPGにおいては「全員が楽しむ為に努力する」のが最優先のルールであるという意見を言って見る
その為に「参加者全員の同意で本に書かれているルールを改変する」のは「ルール違反」ではないという考え方もある。
701 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:09:11 ID:???
>>700 だな。
まぁそれは、全員が楽しみたいと思って卓についてる場合に限るがw
702 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:10:26 ID:???
リプレイってのはメタなロールプレイを楽しむ側面もあるのかも。
つまりGMは”うっかり間違えた”というロールプレイをしてるんだよ。
703 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:10:48 ID:???
>>696 プレイスタイルというものの説明の中で極端な例としてハック&スラッシュと演技重視プレイをあげている。
で、その中で演技重視プレイとは「ルール上の記述と違う裁定をして構わない」とするスタイルであると説明がされているだけ。
その後D&Dで一番多いのは中間系であると説明がある。
ルール変更についても「DMGをよく読んでルールの意味を理解しよう。軽々しく変更しないように。」としっかり戒められてるし。
704 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:13:08 ID:???
705 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:17:44 ID:???
>>704 いや、D&Dのプレイスタイルはルールの記述を無視して遊ぶような極端なものじゃないと書いてあるように見えるんだが。
706 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:21:59 ID:???
707 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:28:34 ID:???
>>706 ルール変更をすべきではないという説明が書いてあるが<DMG
708 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:33:29 ID:???
>>662 たしかワイドウィングは時速30kmだったはず。
ほぼ歩きで1日に進む距離と同じだが直線なので進めるな。
709 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:35:02 ID:???
>674
そりゃPLが勝手に使うルール決めちゃダメだろ。
>707
すべきでないなんて書いてないぞ。
むしろ必要だと考えたら変えていい(ただし慎重に)と書いてある。
710 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:43:05 ID:???
>>709 引用してみようか?
-- HJ発行、DMG P.14より引用
「プレイヤーズ・ハンドブック」のルールは、どれも理由があってそう書かれている。
(中略)
ロールプレイング・ゲームという遊びを機能させる上で最も重要な能力は、
ゲーム・システム -- つまり、君とプレイヤーがキャンペーンを創造するための枠組みとなるもの -- を
思いのままに使いこなす技術である。それでも、ルールを軽々しく変更すべきではない。
--
ん、微妙。
711 :
NPCさん:2005/03/24(木) 19:56:24 ID:???
>むしろ必要だと考えたら変えていい(ただし慎重に)
>それでも、ルールを軽々しく変更すべきではない。
ここだけ抜き出せば、矛盾もしてないし微妙でもないと思うけど。
必要に迫られた場合はルールを変更してもよい。
ただし、軽々しく変更せず、慎重に良く考えること。
この解釈で、何か問題があるのか?
712 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:01:19 ID:???
お互いがルールを守ってるにもかかわらず、ルールの解釈の違いでもめるケースが多いのがSWの欠点じゃねーの?
困ったことがあったらルールの記述に従う→解釈でもめる→GM判断
SWって結局こうなるんだよな。
713 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:02:41 ID:???
>>711 オールオアナッシンの2進数に生きる卓ゲ板住民には大いに問題が。
714 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:11:01 ID:???
ルール解釈で意見が違ったら一応意見は言ってGMの判断に従っておけばいいじゃない。
てか、もう何の話をしてるのか全然わからんw
715 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:18:40 ID:???
>>713 みんな自分が間違っていない事にすがりたいんだよ
716 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:22:56 ID:???
意見が分かれた時に決断するのもGMの重要な仕事だろうね
その決断が妥当なものならPLはまたゲームするし、ダメなら後で文句を言われるわけで。
717 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:30:39 ID:???
それはそうとへっぽこの10巻はどういう展開なのだろうかな?
普通に考えると神官戦死団が全部レッサーになって山から降りて来るのをなんとかするとかいう話になるのかな?
718 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:31:36 ID:???
719 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:35:37 ID:???
>>717 ・・普通じゃないと思うぞ、それw<神官戦士団が全部レッサー
でも、居残り組の村人護衛戦なんぞから始めたら1巻で終わる気もしないけど(^^;。
720 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:36:58 ID:???
>>703 つまり、D&D3eのDMGを読めと偉そうなことをいっている
>>659=
>>671は、
「 演技重視プレイとは「ルール上の記述と違う裁定をして構わない」とするスタイルである 」という説明を読んで
「 D&D3eのDMGには、これからTRPGをはじめる初心者に「PCのヒーロー性やストーリー展開は時にはルールより優先する」ように教えろ、と書いてある 」
「 その他のあらゆる理由でもルール上の記述と違う裁定をしてかまわないと書いてある。 」
と主張しているわけだな。
721 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:37:12 ID:???
10月のかわら版にすでに3月発売のリプレイのことが書かれてたってことは
実際のセッションは10月以前には終わってたんだよな。
ということは、あれの続きのセッションももうとっくに終わってるってこと?
722 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:40:58 ID:???
>>721 別に9巻の時点でリウィの作業が増えるようなことには(まだ)なってないんだから
あの時点で続きもプレイされてたのかもしれない。
(10巻ではもっとすごい事に)
723 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:41:21 ID:???
>>720 ストーリー性やヒーロー性に関わらず、あらゆる理由でルールの記述と
違う裁定をしていいと書いてあるのは事実だろ。
なんで、それを頻発させることを推奨しているかのように読み違え
たがるのかは不思議だが。
724 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:43:45 ID:???
神官戦死団が結果として囮になって村人を脱出させる(マウナチームはその護衛)
バンパイアとしては教義上、神官戦死団をバンパイア化させるのを優先すると思われる
なので24時間は時間が稼げるので、それを神官戦死団は繰り返す
秋田はかなりシビアな性格なのでこれくらいはやるだろう
725 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:44:59 ID:???
>721
続きに収拾が着いたからこそ、9巻が発売されたと思われ。
726 :
NPCさん:2005/03/24(木) 20:44:59 ID:???
727 :
662:2005/03/24(木) 20:50:07 ID:SkwJZOAB
>708
サンクス!
>>659=
>>671 D&D3eのDMG嫁
「DMGをよく読んでルールの意味を理解しよう。軽々しく変更しないように。」と書いてある。