1 :
NPCさん:
日本最古のトレカ、永谷園の浮世絵を語ろう
東海道五十三次シリーズのときは場属性カードばかりでろくなデッキにならなかった
みんなのデッキを教えてくれ
2 :
NPCさん:05/01/06 02:13:37 ID:yhoHBHFF
2ゲット
ゲームじゃねーだろw
それだったらグリコのおまけのメンコとかになるんじゃないのか?
4 :
sage:05/01/06 21:04:11 ID:5jgktsEB
日本橋で場属性を大江戸にすればあとは写楽のゴリ押しで結構勝てる。
でも、やりすぎると顰蹙買うから気をつけたほうがいいよ。
ところで、コロコロでタイアップ漫画があったよね。
5 :
NPCさん:05/01/07 13:33:27 ID:???
>3
早速ここにも来たか!
6 :
NPCさん:05/01/07 18:55:48 ID:???
>4
確か、徳田ザウルスの「カードヒーローHIRO」じゃなかったっけ?
安藤広重の子孫が主人公の話。
あのマンガが連載されたおかげで、節操の無いガキプレイヤーが増えたよな。
7 :
NPCさん:05/01/08 19:25:59 ID:???
>徳田ザウルスの「カードヒーローHIRO」
これ、マジで読んでみたいんですが。
8 :
NPCさん:05/01/10 21:55:12 ID:???
ヒカ碁のパクリ丸出し。ご先祖様スタンドの出てくるマンガだよ。
はっきり言ってお勧めできない。
でも、主人公の姉ちゃんのパンチラ描写には職人芸を感じた。
9 :
NPCさん:05/01/13 01:14:07 ID:???
ガキプレイヤーはマナー最悪
最近スーパーの周りがお茶漬けの未開封の小袋が散乱まくり
昔のびっくりマンチョコよりもひどすぎだよ
糞餓鬼共を浮世絵カードに引き入れた徳田ザウルスの罪は重い
>ガキプレイヤー
はたして彼らは浮世絵の本来のよさを…
……
わかってないんだろうなあ。
最近は「永谷園」じゃなくて、よく見ると「失楽園」というパチものが出回っているから気をつけろ!
パチでも「失楽園」の春画シリーズはコンプしたかったなぁ
現在 26手/48手。
どっかにまだ売ってるところない?
>12
パチものだし、カード販売機よりも駄菓子屋ならまだありそうだけどなぁ・・・
ってか、子供向けとはおもえないよなw>失楽園
駄菓子屋よりも、大人のお○ちゃ屋が
似合いそうな、失楽園カード。
基本ルール教えて下さい。
デッキは53枚以上とありますが、何枚までOKですか?
>>15 通常プレイは53枚以上無制限
クイックプレイは20枚でデッキを組むよ
カードの裏に「グー」「チョキ」「パー」の絵が描いてあるから
お互いに出し合って勝ったほうが相手のカードを貰えるんだよ
あんまり表面は関係ない
>16
>あんまり表面は関係ない
ワロタ
>16
それはがき用の甘ちゃんルールじゃん。
俺ら玄人はカードの裏面の「三振」「ヒット」なんかを使って野球をする。
やっぱり表面はあんまり関係ない。
19 :
NPCさん:05/01/20 23:57:57 ID:JmKgsYpW
今月号のカードヒーローHIROワラタ
なんだよノリタ=マルミーヤって!
丸美屋ののりたまってカード入ってたっけ?
21 :
マジレス:05/01/21 01:05:34 ID:???
>>19 丸美屋は8マンのカードが入っていたろ、確か
ゴッホのひまわりに京都の葵祭をエンチャントしてターンエンド!!