馬場論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
45NPCさん
>>39
> D&Dやアリアンロッド等でしばしば発生するプレイスタイルで、
D&Dで居る?
本スレでもあまり聞かないが?
46浅倉たけすぃ:04/11/05 22:37:18 ID:x+7ZFqpl
D&Dは戦闘以外の方法で脅威を撤退しても経験点が貰えるからな。
47NPCさん:04/11/05 22:39:40 ID:VAlZWOEG
>45
2chではなく、愛知県某市での目撃例より。
もちろんそれ以外の地域で遭遇してる人も結構いるんじゃないかな。
いつも「よしハイドアーマー着てランスでドーン!できないの?DM、対策取り過ぎ!」とかいう人の事ですよ。
48NPCさん:04/11/05 22:43:09 ID:???
>>47
知らねって。
そのDM=47なの?
49NPCさん:04/11/05 22:44:54 ID:???
>>18-48
スレ違いじゃね?
5045:04/11/05 22:46:32 ID:pRHm0BwX
>>47
D&Dでの存在は見たことが無かった。
今のところ遭遇経験は無いがNAGOYAにいくときは気をつけるようにするよ。
51NPCさん:04/11/05 22:47:14 ID:???
DMも覚悟完了の人が多いからなあ、
52NPCさん:04/11/06 03:19:14 ID:???
NAGOYAはアリアンロッドにしか存在しない
53NPCさん:04/11/06 11:10:08 ID:???
つまり、アリアンロッドのスタンダード・プレイスタイルが
NAGOYAてこと??
54NPCさん:04/11/06 11:15:46 ID:???
>>53
まあ、ベンダ側が上級ルルブでいくらプレイスタイルのバリエーションを広げようとしても。
「そんなのARA以外でやったほうがいいじゃない?(マリー」
という住み分け理論を展開されるため、ARAではMMO風味な半ルーチンワークなスタイルをやるのがクール、と無理してでもにこだわるのが「2ちゃんのNPCさんでは」目立つのは事実。
それがNAGOYAを生み出す土壌となった。
55NPCさん:04/11/06 11:26:45 ID:???
でも不思議な事にNAGOYAを擁護するのは「NAGOYA人」を名乗る一部の人間だけで、
アリアンスレでも滅多打ちにされてるんだよな。
56NPCさん:04/11/06 11:41:51 ID:???
とりあえず叩く、のがこの板ですから。
57NPCさん:04/11/06 11:57:02 ID:???
>56
それはリア厨だけだ。
58NPCさん:04/11/06 11:57:22 ID:???
ああ「アリアンロッドのスタンダードなプレイスタイル」ではなくて
「アリアンロッドの分かり易い遊び方」てとこか<NAGOYA
59NPCさん:04/11/06 11:58:16 ID:???
SWのなりチャみたいなもんか?
60NPCさん:04/11/06 12:50:11 ID:???
いや、NAGOYAってのは遊ばないで、机上の空論で強さをうんぬんするスタイルだろ?
その意味では「遊び方」ではなく「遊ばない方」だ。

馬場論もそうだけどな。
61NPCさん:04/11/06 12:55:54 ID:???
つまりSWの常識話や神学話やジレンマシナリオ話の方だな
62NPCさん:04/11/06 13:34:03 ID:???
だが一部ではその机上の空論を実際に遊んでいる地域もあると聞く。
つまり、SWの常識話や神学話やジレンマシナリオ話も実際に遊んでいる地域があるんじゃないか!?
63NPCさん:04/11/06 13:41:37 ID:???
どっちにしても、スタンダードと言えない、と<だが一部では