馬場論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
133NPCさん
最後の脚注に思わずふいてしまったw

1927年9月14日、彼女は首に巻いたスカーフを翻しながらオープンカーに乗り込み
      上記の言葉を叫びながら、さっそうと車をスタートさせた。そのときスカーフが
      車輪のスポークにからまり、彼女は首を絞められて死んだ。

なんて情けない死に様だろうか
馬場はこんなのに憧れているわけか?
134NPCさん:04/11/07 17:54:34 ID:???
>133
それは婉曲に「俺の論をバカにするお前らは首を吊って死ね」って言ってるんだよきっと。
135NPCさん:04/11/07 17:55:42 ID:???
>>133
これは「偏頗な理論に頼って調子こいてると、自分で自分の首を絞める結果になる」
って馬場の無意識が馬場に選ばせた皮肉なんだな、多分。
<最後の脚注
136NPCさん:04/11/07 18:02:24 ID:???
>>132
それは弱い責任論の自己責任だろ。
強い責任論なら言説による効果まで自己責任を求められるぞ。
137NPCさん:04/11/07 18:04:44 ID:???
>>136
だってどう解釈するかは読み手の自由でしょうが。
笑いものにするもよし、従って顰蹙をかうも良し。

強い責任論を追求すると言論を制限する方向に行くので反対。
馬場氏にはもっと頑張ってもらわないとね。
138NPCさん:04/11/07 18:58:17 ID:???
最近のゲームのシステムは進化しているっつーんなら、バレエの話なんかせずに、どう進化してるのかとか書けよ
やっぱ奴はろくにルールを読んじゃいないし、遊んでもいないんだろうな

衒学的なことを言って、偉そうな態度ができるなら、ネタはバレエでもなんでもいいと思われる。
TRPG以外のネタならばなんでもw