【34の】困ったちゃんいらっしゃーい【卓ゲ全般】

このエントリーをはてなブックマークに追加
490NPCさん:04/10/05 16:47:38 ID:???
何でそんなに必死なの?
491NPCさん:04/10/05 16:47:42 ID:???
>>489
「普通に○○と思う」というのは今どき「普通に言う」表現であって、
「○○と思うのが普通だ」と言うのとはニュアンスが大きく異なると思うが。
492NPCさん:04/10/05 16:50:50 ID:???
自分こそが普通だと思いたいからなんじゃないかな。
493NPCさん:04/10/05 16:51:47 ID:???
いや俺は快速だ
494NPCさん:04/10/05 16:52:31 ID:???
>>472
SWの困ったちゃんの話題にアリアンの困ったちゃんの話を割り込ませた君が困ったちゃん。
495NPCさん:04/10/05 16:55:47 ID:???
>>494
>>419とか>>437こそが真の困ったちゃん、という事ですね。
496NPCさん:04/10/05 16:56:37 ID:???
>>482
後衛職は何故後衛なんだ?
497鯖右衛門:04/10/05 16:57:56 ID:???
>>486
SWの方は、ルールの理解云々は関係なく、PLの感情で文句を言っている(俺の見せ場をとるな!)。
アリアンの方は、ルールそのものを理解していないっぽい。
ついでにいうと前者はレンジャーが攻撃をやめても、生命力というリソースを支払うのは主に前衛の戦士。
後者はメイジが離脱しなかった場合、リソースを支払うのはメイジ自身。
後者のがより困ったちゃん度は高いと思う。

まあ相手の都合とか性能を考えていないって点は似てるかもしれないけどな。
498NPCさん:04/10/05 16:58:00 ID:???
まあ、全然違うゲームの話なのに
ことあるごとに「○○ならこんな事態にはならなかった」とか言い出す奴は普通に困ったちゃんだな。
499NPCさん:04/10/05 16:58:54 ID:???
>>496
前衛ができないからだよ。
500ナニ:04/10/05 17:00:46 ID:???
>>497
SWの方はPLが怒ってるのにキャラクタが怒ってるふうに見せかけてるのがアレだよねー。
501NPCさん:04/10/05 17:01:49 ID:???
SWの戦士の見せ場って

1 後衛を守る
2 後衛の大火力(バルジャベとかクロスボウとか)が来るまで耐える
3 敵を殲滅する範囲魔法をレジストして生き残る

だと思ってたんだが…
少なくとも俺がやってたときはそう考えてプレイしてたべ。
502鯖右衛門:04/10/05 17:03:38 ID:???
そりゃ君の鳥取。
俺の鳥取だと安定したダメージソース。
503NPCさん:04/10/05 17:05:51 ID:???
うちの鳥取では、安価だが不安定なダメージソースだな。
504鯖右衛門:04/10/05 17:06:58 ID:???
>>503
俺の鳥取だとそれはシーフのことだな。
なにせファイターの獲物はモールがデフォだったし。
505NPCさん:04/10/05 17:07:31 ID:???
こんな具合に戦士の見せ場ひとつを取ってみても、認識の違いがあるわけで。
506芳春:04/10/05 17:08:07 ID:???
>>501
もしかして、ファイヤーボールとか味方ごと打ち込むの?

コンベで断り無しにやったら、困ったちゃんだぞ。
507ナニ:04/10/05 17:08:28 ID:???
認識の違いを意識して互いに歩み寄るってことだ大事ですよね。解説の505さん。
508鯖右衛門:04/10/05 17:09:54 ID:???
アデランスの505さん。
509NPCさん:04/10/05 17:10:06 ID:???
MMOの世界では
美形のHFOで剣を獲物にしていたら要注意、とゆー経験則が
510NPCさん:04/10/05 17:10:33 ID:???
>>496
後衛にいたほうが有利な能力を持ってるから。
511NPCさん:04/10/05 17:12:30 ID:???
>>506
ライトニングなら味方ごと打ち込むのが公式ですが何か?
512NPCさん:04/10/05 17:12:38 ID:???
>>509
こっちのMMOの世界では、ハイエルフ♀のパラディンが一番危険とされていた
513NPCさん:04/10/05 17:13:52 ID:???
俺の鳥取だと後衛の火力、特に魔法ってイマイチあてにならない感じ
剣だろうと斧だろうと槌矛だろうとファイターは立派なダメージソース
壁役でもあることは否定はできないが、打ち止めが無いのが強みだろうね
敵も結構、数出てくるし
514NPCさん:04/10/05 17:13:52 ID:???
>>511
ヒースのあの行為は困ったちゃんですが何か?
515NPCさん:04/10/05 17:14:07 ID:???
だから次スレは立てるべきじゃないんだって
516NPCさん:04/10/05 17:14:31 ID:???
>>497
細かい事だけど、件のシチュで範囲(選択)攻撃を喰らったら、プロテクションはおそらくメイジにいくだろうから、むしろまわりが迷惑。
…揚げ足取りだな。
517汚物:04/10/05 17:16:18 ID:???
>>501
歩兵ってロマンあるよな。
将棋の歩はキツいけど。
518NPCさん:04/10/05 17:20:43 ID:???
魔法は大火力だが燃費が悪い。
筋力18以上のファイターを金属鎧でガチガチに固めて前衛させれば
安定高ダメージソースになるはずだぞ。
モールで強打とか、グレソでなぎ払いとか、シールド体当たりで転がしてヘビーフレイルで追い討ちとか、
結構戦闘オプションとれるもんなんだがなぁ……
519エロリスト槍@爆根 ◆CocLanceNU :04/10/05 17:23:44 ID:???
( `ω´)y-~
職業があるだけで幸せです
520NPCさん:04/10/05 17:40:21 ID:???
俺の鳥取ではみんな前衛に行こうとする。
なんでだ
521NPCさん:04/10/05 17:43:16 ID:???
みんな前衛職やりたがるなら普通。
メイジが前衛やりたがるなら変。
522上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/05 17:45:23 ID:???
『ソーワーにしがみついててくれたほうがマシな人材も世の中にはいるんだがにゃー』
523NPCさん:04/10/05 17:52:04 ID:???
結局、件のファイターはリアルマンで、リアル・ロールプレイヤーがゆるせなかった、と。
524NPCさん:04/10/05 17:54:19 ID:???
むしろ手帳を貰うにしては賢いくらいの人だったんじゃないかな
525地獄の脅威吸血ネクロン:04/10/05 18:14:01 ID:VkCkwQTT
>>520
それが普通だよネ!
526NPCさん:04/10/05 18:59:32 ID:???
壁としての自覚のない戦士はリストラしたほうがいいよな?
527HFO:04/10/05 19:00:53 ID:???
俺は、他の人に文句なんて言わないぞ
528NPCさん:04/10/05 19:06:36 ID:???
>>527
おまえ、チャームされっぱなしなんじゃないか?
これだから意思セーブの低いクラスは………
529NPCさん:04/10/05 19:08:30 ID:???
>>526
すべてのゲームでその方程式は通用せんだろ。
後衛の攻撃力が低くて補助能力が高く、かつ防御力はどの職でもあんまり差がないブレカナやダブクロの場合、戦士系には矛として突っ込んでもらわないと困っちゃうぞ。
530浅倉たけすぃ:04/10/05 19:11:13 ID:7VgheYsN
>>529
アダマスアダマス!
DXは初期キャラで盾を作ろうとすると攻撃を諦めにゃならんが。
でもカバーリングしようとしても「リザレクトするからいい。」と言われるな。
531NPCさん:04/10/05 19:15:25 ID:???
ALSも盾より矛ってタイプだな。
対抗防御は後衛の方が多いしな。
532NPCさん:04/10/05 19:27:09 ID:???
最近のゲームはどっちもできる幅があるんじゃねえのかな。
533浅倉たけすぃ:04/10/05 19:29:58 ID:7VgheYsN
>>532
そうして出来上がったのが六門新リプレイのニムだ
534NPCさん:04/10/05 19:36:33 ID:???
前衛でも後衛でも不自由な生活を送るナイトだっけ?
535浅倉たけすぃ:04/10/05 19:57:21 ID:7VgheYsN
>>534
大器晩成型のナイト/ウィザード(魔法戦士)
戦う度に鎧がボロボロになり、半死半生になる六門最萌のヒロイン。
536まき!:04/10/05 20:00:30 ID:YWTIYcdS
たまにはこういうのは
http://ksr.sub.jp/l-ichikan.htm
537NPCさん:04/10/05 20:18:20 ID:???
>>520
あれか、洞窟とかでも我先に行こうとして、入り口でつっかえて「邪魔だ!」って言い合いになるヤツか。
538NPCさん:04/10/05 20:20:47 ID:???
むしろSWで戦士をやると、壁としか認識されず、哀れだ。
539芳春
>>538
流石に初期レベルだと、ルーンマスターのレベルが低くて精神点がなくなるからそれは無いと思われ…

まあ、5レベルを超えるともう完全に盾だが…