【MTG】デッキ診断スレ part9【おいらデッキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あみあみ
実戦スレで扱って貰えないレベルのデッキをイ良いデッキに。
ここで相手にされないからって実戦スレや情報スレに駆け込まないように。

〜前スレ〜 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077693217/


■■デッキ診断を希望される皆様へ■■

デッキ診断を希望する方は以下の点を守る。
・簡単なデッキコンセプトを書く
・実戦かカジュアルかを明記
・叩かれても泣かない
・マルチポストは禁止
・ファンデッキ、初心者、マターリ推奨

実戦診断希望なら以下の点を守るべし。
・持ってないからと言って弱いカードを入れない
 デッキを強くするためには弱いカードを使っていてはダメです。
・中途半端な枚数が多いときは理由を書く
 このゲームは自分の引きが安定してる方が強いのです。なので少しでも
 ドローする確率を増やすためにもできるだけカードは4枚投入しましょう。
 (重いので終盤に引けばいいカードなど、例外もあります)
・最低5回くらいはデッキを回してから書き込む
2あみあみ:04/08/05 17:41 ID:???
〜過去スレ〜 

【おいら】MTGデッキ診断スレ part8【デッキ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077693217/
【おいら】MTGデッキ診断スレ part7【デッキ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067039785/
【おいら】MTGデッキ診断スレ part6【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057480856/
【おいら】MTGデッキ診断スレ part5【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044946312/
【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1037/10377/1037714241.html
【おいら】MTGデッキ診断スレ part3【デッキ】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1034/10342/1034262090.html
▼▼ MTG おいらデッキスレ part2▼▼
http://game.2ch.net/cgame/kako/1024/10241/1024136400.html
▼▼ MTG おいらデッキスレ ▼▼
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10056/1005667178.html
3NPCさん:04/08/05 17:46 ID:???
3
4NPCさん:04/08/05 19:25 ID:???
てひひひひー、4ゲットっスー。
>>1さん乙っスー
5NPCさん:04/08/05 22:10 ID:???
早速俺のネズミちゃんデッキを
クリーチャー対策は引きすぎても困るから3枚。

汚染された三角州 4
血染めのぬかるみ 4
沼 13
旅人のガラクタ 4
砕かれた夢 3
夜の囁き 4
燻し 3
執拗なネズミ 9
忘却石 3
真面目な身代わり 4
血のやりとり 3
精神ヘドロ 3
死の雲 3
6NPCさん:04/08/06 09:42 ID:???
なんかネズミが浮いてるな
7NPCさん:04/08/06 21:30 ID:vEv6Z6z+
正直8ネズのスロットをネズミにしただけだと…
8NPCさん:04/08/07 17:59 ID:p9cQnjqZ
ネズミは9スロットは欲しいところですね。
9NPCさん:04/08/07 21:22 ID:???
4 屍肉喰らい / Carrion Feeder
4 ただれたゴブリン / Festering Goblin
2 宝石の手の汚染者 / Gempalm Polluter
4 墓生まれの詩神 / Graveborn Muse
4 朽ちゆく猛禽 / Putrid Raptor
4 腐れ肺の再生術師 / Rotlung Reanimator
4 萎縮した卑劣漢 / Withered Wretch
4 卑劣なアヌーリッド / Wretched Anurid

--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (8)
4 残響する衰微 / Echoing Decay
4 融合する武具 / Grafted Wargear

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (22)
4 邪悪な岩屋 / Unholy Grotto
18 沼 / Swamp



ゾンビデッキです。どうっすか?
10NPCさん:04/08/07 21:29 ID:???
沼抜いて《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ONS)》4は引きすぎるから1枚沼に変え。
そもそも戻してアドバンテージを実際に取れるのが《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》と《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》くらいだから微妙なところだけど。

《朽ちゆく猛禽/Putrid Raptor(SCG)》4抜き
《卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid(ONS)》1抜きして
《宝石の手の汚染者/Gempalm Polluter(LGN)》追加と《死の雲/Death Cloud(DST)》3 かなぁ。

《墓穴までの契約/Grave Pact(ST)》も入るかもしらんけど、入るとしてもサイドだな…
11NPCさん:04/08/07 23:47 ID:???
アドバンテージとるなら夜の囁きとか・・・
12NPCさん:04/08/08 00:35 ID:???
俺ならクリーチャー多めを保ちつつ《墓穴までの契約/Grave Pact(ST)》メインかな。
13NPCさん:04/08/08 12:24 ID:???
16 [MR] Island (1)
4 [DS] Darksteel Citadel
4 [MR] Seat of the Synod

// Creatures
4 [MR] Ornithopter
4 [MR] Vedalken Archmage
4 [MR] Frogmite

// Spells
4 [SC] Mind's Desire
4 [MR] Thirst for Knowledge
4 [MR] Thoughtcast
4 [SC] Brain Freeze
4 [MR] Chrome Mox
4 [8E] Spellbook

ストームデッキです。お願いします。
14NPCさん:04/08/08 13:14 ID:???
このスレを頭っからちゃんと読んで出直してね(はぁと
15NPCさん:04/08/08 18:43 ID:???
16クリーチャー
2 羽ばたき飛行機械
4 金属ガエル
2 電結の悪鬼
2 電結の監視者
4 マイコシンスのゴーレム
2 ダークスティールの巨像
24呪文
4 鋼打ちの贈り物
4 物読み
4 彩色の宝球
3 五元のプリズム
3 衝動のタリスマン
1 発展のタリスマン
1 ロクソドンの戦槌
1 カルドラの兜
1 カルドラの剣
1 カルドラの盾
1 世界薙ぎの剣
20土地
4 大焼炉
4 伝承の樹
4 古えの居住地
4 教議会の座席
4 ダークスティールの城塞
60合計

前スレでも診断して貰ったデッキを実際に作りました。
マイコシンスのゴーレムで大型クリーチャーを出すデッキです。
資金不足で穴が発生していますが、サイドボードの案など教えて下さい。
16NPCさん:04/08/08 19:23 ID:???
>>15
自分にはカルドラグッズを集めるデッキのように見えたのだが…
ありがちだけど、デッキの方向性は絞った方が良いよ。
17NPCさん:04/08/08 20:32 ID:???
>>13
《未来予知/Future Sight(ONS)》はいるかも。
1813:04/08/08 23:40 ID:???
>>14
すいませんでした。

>>17
レスありがとうございます。
Mind's Desireはあんまり使う場面ないんで抜いて、
Future SightとTrade Routesを2枚ずつ入れてみました。
Conjurer's Bauble入れたいけどスペース無いなぁ。
何か抜けてもいいカードないでしょうか?
19NPCさん:04/08/09 00:54 ID:???
タリスマン増やして《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks(5DN)》からでドローをたたき出すという手もあるが。
土地をアーティ土地増やして。
まぁ、青単にこだわるなら完全ソリティアデッキの常として《企業秘密/Trade Secrets(ONS)》とか?
20NPCさん:04/08/09 01:00 ID:???
前々スレが落ちました・・・・・・・・・。
21NPCさん:04/08/12 14:42 ID:???
>>16
カルドラや世界薙ぎでデカブツを強化→OVER KILL
のコンセプトがあったんですが、書くのを忘れてました。
22NPCさん:04/08/12 19:41 ID:???
診断よろしくお願いします。
フォーマット:エクテン
色:赤
コンセプト:騙し討ちで使い捨てクリーチャーを出しボコボコ殴る!

CREATURES (23)
2 まやかしの預言者 / False Prophet
4 焦熱の火猫 / Blistering Firecat
4 シヴのフェニックス / Shivan Phoenix
2 スカークの騒ぎ屋 / Skirk Alarmist
3 クローサの雲掻き獣 / Krosan Cloudscraper
4 共生のワーム / Symbiotic Wurm
4 ダークスティールの巨像 / Darksteel Colossus

--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (15)
2 理由なき暴力 / Gratuitous Violence
4 煮えたぎる歌 / Seething Song
4 騙し討ち / Sneak Attack
2 夢彫り刀 / Dream Chisel
3 吠えたける鉱山 / Howling Mine

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (22)
4 鋭き砂岩 / Sandstone Needle
18 山 / Mountain
23NPCさん:04/08/17 21:31 ID:aotMdXg6
age
24NPCさん:04/08/17 22:31 ID:???
カジュアルにしても巨像は重く、預言者・ワームは色が合わず、雲掻き獣はその両方で
騙し討ちがなければ出せもしないのはどうなんだ、とか使い捨てクリーチャーと言いながら
チョイスが微妙とか夢彫り刀はないだろ、とか色々ツッコミどころはあるけど
それを言ったらそもそも騙し討ちに頼りきりでデッキ作るのが間違ってるよねというところに
到達してしまうのが可哀想で気の優しい漏れにはつっこめない。
25NPCさん:04/08/18 09:21 ID:???
ルールを知らずにフェイジを入れておく
自分に騙し討ち。
26NPCさん:04/08/19 19:32 ID:???
スタンダードでエルフデッキです。
何度か使ってみてそこそこいけることはいけるのですが
どこか息切れするような感がありまして..診断御願いします。

22 森 
4 金属モックス

4 エルフの開拓者
4 エルフの先兵
4 テル=ジラードに選ばれし者
4 エルフのチャンピオン
4 ヴィリジアンのシャーマン
4 部族の腕力魔道士
2 森林の声

4 巨大化

4 記憶の仮面
27NPCさん:04/08/19 19:40 ID:???
> どこか息切れするような感がありまして..
良く走り込んでおけば息切れしなくなる
28NPCさん:04/08/19 20:41 ID:???
高地トレーニングはもうやった?
あれ3ヶ月やるだけで大分違うよ
29NPCさん:04/08/19 21:47 ID:???
ワイアウッド的な誇りを持ちつつランニングとかすると良いね。
正直巨大にならなくてもいいし。
30NPCさん:04/08/19 22:03 ID:???
エクテンの黒赤、カジュアルです。マナの残響が何故か4枚揃ったので。
頭蓋骨締め+起源室+マナの残響+マイアorネズミで大量のドロー&マナを出し、
死の雲or沼の信徒→魂の消耗で終わらせます。最速4.5ターンです。
サイドはメタが特にないので適当です。

10 沼
3 山
3 血染めのぬかるみ
4 硫黄泉
1 陰謀団の貴重品室

4 ブラッドペット
4 貪欲なるネズミ
1 沼の信徒
4 騒がしいネズミ
4 マイアの回収者

1 発掘
4 強迫
3 魂の消耗
3 マナの残響
4 頭蓋骨締め
1 死の雲
4 起源室
2 耽溺のタリスマン

サイド
4 陰謀団式療法
4 粉砕
3 紅蓮地獄
4 終止
31NPCさん:04/08/19 22:26 ID:???
一枚しかない死の雲に意味はあるのでしょーか
32NPCさん:04/08/19 22:34 ID:???
>>31
ぶっちゃけるとファンカードです。
33NPCさん:04/08/20 15:11 ID:???
カジュアルっつってるし、1枚しか持ってないんだろ
34NPCさん:04/08/20 16:20 ID:???
>>27-29
ワラタ
35NPCさん:04/08/20 17:19 ID:???
同じくワロタが>>26が気の毒だ。
3626:04/08/20 18:36 ID:???
>>27
まずはタバコやめますかね
>>28
昔やったんですが肺に水が貯まっちゃいまして..それ以来恐くてやれません
>>29
昔は誇りを持ってやっていましたが
ある時巨大化にシフトチェンジしてしまいました...
そのときなめていたのはもちろんヴェルタースオリジナル、なぜなら巨大化もまた、私にとって特別な存在だからです。
37NPCさん:04/08/20 18:36 ID:???
いや。
>>27-29をこなせばきっと強くなれる。



体が。
38NPCさん:04/08/20 18:47 ID:???
>>26
モックス外してラノエル入れてみ。
39NPCさん:04/08/20 19:10 ID:???
>>38
えーとだな
40NPCさん:04/08/20 20:03 ID:???
スタンだーど
41NPCさん:04/08/20 20:15 ID:???
スタンダートってのは、昔のカードも入れていいんだっけ?w
42NPCさん:04/08/20 21:09 ID:???
Llanowar Elves / ラノワールのエルフ (9ED)
Birchlore Rangers / 樺の知識のレインジャー
Wirewood Symbiote / ワイアウッドの共生虫
このへんは検討してもいいんでは
43NPCさん:04/08/20 22:13 ID:???
9版がでるころにはオンスはねえ
44NPCさん:04/08/21 01:55 ID:???
それじゃあモックス・エメラルドと頭蓋骨締めとかどうよ
45NPCさん:04/08/21 03:51 ID:???
>>26
モックス外してウッドエルフ入れてみ。
46NPCさん:04/08/21 03:54 ID:???
《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》
《ワイアウッドの媒介者/Wirewood Channeler(LGN)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(8ED)》
あたりを詰め込んでから《集団潜在意識/Collective Unconscious(8ED)》でも撃ってみれば?
4726:04/08/21 14:55 ID:???
>>45
ソレでしばらく回してみますですはい
>>46
意識を入れるとなると仮面抜きの方向になりますかね?
48NPCさん:04/08/21 15:53 ID:???
血統のシャーマンは入れないの?
49NPCさん:04/08/22 23:33 ID:SyJQOxPz
余りもので組み立ててみますた・・・

1司令官グレヴェン・イルヴェク
2デルレイッチ
2ダウスィーの匪賊
3センギアノの従臣
4黒騎士
4ダウスィーの怪物

1吸血の教示者
2サーボの命令
3ファイレクシアの闘技場
2恐怖
2堕落
2生命吸収
4暗黒の儀式
4強迫
4悪意ある力

2ネビニラルの円盤

2産卵地
16沼

サイド
2ネクロポーテンス
2ヨーグモスの取り引き
3魂の饗宴
50NPCさん:04/08/23 04:01 ID:???
>センギアノの従臣
一瞬「なにそのカード聞いた事ないけどちょっとかっこいい」とか思ってしまった
51NPCさん:04/08/23 05:08 ID:???
>>49
土地が足りない。
5249:04/08/23 08:08 ID:FkKITK1B
>>50
スマソ。「センギアの従臣」だった
>>51
そんなことない。この枚数でも十分に回ってくれる
53ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 08:19 ID:???
>>52
俺も土地が足りないと思うよ。
このデッキの場合、最低でもファイレクシアの闘技場が置ける3マナまではスムーズに土地を置きたい。
そして堕落やサーボの命令、グレヴェンなんかも入ってるからできるだけ早く6マナまで達成させたい所。
(このデッキの場合重いスペルが多いので暗黒の儀式をアテにしてはいけない)
そうすると、先手3ターン目の時点で手札に土地が3枚必要になるわけだ。
先手3ターン目だと手札は9枚。この内3枚が土地であるためにはデッキの1/3が土地でなくてはいけない。
実際にはこのような確率通りに都合よく引ける事はないので、余裕を持ってさらに多めにする必要がある。
(土地は引きすぎるほうが全然引かないよりかはマシ)
そう考えると土地は沼20枚+産卵池2枚程度が良いと思う。
堕落との相性や暗黒の儀式との兼ね合いも考えると沼22枚でもいいかもね。

ちなみにセオリーとしては、デッキの大半が1マナ2マナのカードで構成されていない限り、
デッキ内の土地枚数は24±1枚にするのが良いと思う。
この辺りは説明するよりも実際に組んでまわした方が良く分かると思うから、暇があったら回してみてよ。
54ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 08:28 ID:???
追記

センギアの重臣経由でデルレイッチやグレヴェンを出すデッキなら、
教示者系カードと手札破壊を多めにした方がいいよ。
逆に悪意ある力みたいな個別エンチャントはセンギア戦略と合致しないからオススメできない。
だからこのままのコンセプトで強化していくならば

・教示者系カードの増量
理想は吸血の教示者だが、無ければ魔性の教示者や汚れた契約などでも良い。
どうしても小型クリーチャーを大目にしたいならば、悪魔の意図なんかもオススメ。
もしDemonic TutorやDemonic Consultationが手に入ればラッキー。

・除去カードの増量
優秀なネビニラルの円盤はぜひ欲しい。手に入るようならサーボの命令と交換しよう。
恐怖も優秀だが、悪魔の布告もそれに負けず劣らず優秀。こちらも検討してみると良いかも。

・個別エンチャントやウイニークリーチャーの減量
元々強いデルレイッチやグレヴェンを悪意ある力でさらに強化してもオーバーパワーになっちゃう。
なのでここのスペースを「エースクリーチャーが場に出るまでの時間稼ぎ」スロットに当てよう。
クリーチャーデッキが多い地域なら悪魔の布告や黒死病なんかがオススメ。
逆にコントロールデッキが多い地域なら頭の混乱や迫害、精神ヘドロなんかがオススメだ。
5549:04/08/23 08:38 ID:FkKITK1B
>ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2Iさん
指摘感謝です。
そんなに土地少ないですかね(´・ω・`)
いつもファイレクシアの闘技場さえだせれば
土地には困らないんですけど・・
56ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 08:42 ID:???
>>26
エルフデッキはゴブリンや神話と比べて格段に攻撃力が低く、
またカードアドバンテージを得る手段に乏しいのでどうしてもジリ貧になりやすい。
その辺りを重点的に診断してみるよ。

・マナベース
ただでさえ手札が減りやすいデッキなのに金属モックスを入れたらより一層手札がなくなる事になる。
すでに頭蓋骨締めの無い環境ではそれは余りにもリスクが高く、逆にメリットが少ない。
そもそもマナベース的にも森が22枚あれば事足りるのでここは他のカードにした方がいい。

・補助カード
まずは手札補充。エルフデッキで手札補充といえばやはり系図の石版でしょう。
一回起動してしまえば手札があふれんばかりになってくれるのでオススメ。
それとエルフデッキにおける最終兵器、旗印もお忘れなく。8/8エルフの群れで蹂躙だ!
基本的には補助カードはこの8枚だけで良いと思う。記憶の仮面は攻撃が通らないこのデッキではイマイチ。
あと後述するワイアウッドの媒介者とのコンボ狙いで威圧の杖を入れてみるのも面白いかも。
その場合は1枚だけ熱情を入れることをお忘れなく。

・クリーチャーカード
まずは現代版ラノワールのエルフである樺の知識のレインジャーを入れよう。
エルフでないと言う事が気にならないようなら極楽鳥を入れてもいい。
それとエルフデッキにおける最強ユーティリティカードであるワイアウッドの共生虫もお忘れなく。
2マナ域では弱体化ラノエルことワイアウッドのエルフや、エルフサーチできるワイアウッドの伝令が良い。
勿論テルジラードに選ばれし物は神話対策として優秀なので入れておいてOK。
3マナ域にはヴィリジアンのシャーマンもさることながらウッド・エルフが欲しい。
こいつを共生虫で使いまわすとなんとも愉快な事になるからね。
4マナ域にはワイアウッドの媒介者が欲しいね。マナが必要なデッキなのでこいつは重要。
あとはエルフじゃないけど創造の導がオススメ。これと旗印があるとなかなかキモい事になる。
57ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 08:47 ID:???
>>55
たしかに闘技場が「出せれば」特に問題はないだろうけど、
闘技場を出すための3マナまでは自力でたどり着かなきゃいけないわけだろ?
そうすると安定して3マナが出せるマナ構成にする必要があるのさね。

シャッフルの癖や本人の人間力(w)なども引きに影響してくるけど、
基本的には数学的に考えて土地の枚数を決めた方が良い結果になる。
例えば今のままだと土地を引く確率は18/60=30%
そうすると初手に来る土地の期待値は7*0.3=2.1枚だし、
先手3ターン目までに引く土地の期待値は9*0.3=2.7枚でしかない。
そうするとたとえ初手に闘技場があっても10回に3回は3ターン目に置けないわけだ。
闘技場に極度に依存してるデッキだから、それは厳しいよね?
58ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 08:51 ID:???
>>26
面白い事

ワイアウッドの媒介者で5マナ出せる状態にし、威圧の杖とのコンボでライブラリーを引ききる。

無限マナが出ているので手札のエルフを全部出し切る。

旗印も全部出す。創造の導も全部プレイする。

導はライブラリーに戻っているので、あとは好きなだけこれを繰り返す。

気が済んだら熱情を出し(媒介者は好きな色のマナが出せる)パンチ

数十万点という、およそMTGらしからぬダメージを叩き込んで試合終了。
(創造の標をぐるぐる回せば好きな点数のダメージを与えられる。めざせ100億万点!
59ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/08/23 09:02 ID:???
>>57
センギアの重臣を重点にしたサンプルデッキを作ってみたから、良かった参考にしてみてよ。

24《沼/Swamp》

4《センギアの従臣/Sengir Autocrat(6E)》
3《デルレイッチ/Delraich(MM)》
1《司令官グレヴェン・イル=ヴェク(TE)》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(IN)》

4《強迫/Duress(UZ)》
2《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
2《恐怖/Terror(MRD)》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》
3《悪魔の意図/Diabolic Intent(PS)》
1《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ONS)》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(AP)》
3《堕落/Corrupt(UZ)》
3《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk(5E)》
1《あまたの生け贄/Hecatomb(6E)》
60NPCさん:04/08/23 17:59 ID:???
>>59
紙の束だな。何もわかってない
61NPCさん:04/08/23 18:03 ID:???
構うなって。反応するやつも同罪だぞ。
62NPCさん:04/08/23 18:07 ID:???
俺はネタ蒔きじゃないが、「何も分かってない」って煽るなら最低限>>49に対してアドバイスをするべきじゃないか?
63NPCさん:04/08/23 18:40 ID:???
>>49
コンセプトは・・・

@小型クリーチャーを並べて、相手を速攻で殴りきるデッキ。
 (黒騎士・ダウスィーの怪物)
Aゆっくりとしたコントロールデッキ
 (サーボの命令・堕落・生命吸収・ネビニラルの円盤)

そしてB速攻でデルレイッチを出すデッキ
だが、速攻デッキ+デルレイッチ(@+B)と、コントロールデッキ+デルレイッチ(A+B)
の2つの形がある。
64NPCさん:04/08/23 20:28 ID:???
あとはカードプールだな
余り物で作ったといってるし、使用ルールもよく分らない。ここが判明しないと
話が定まらないんじゃないか?
6526:04/08/26 19:23 ID:???
>>56
なんパターンかつくって試してみますわ、長々とドーモ
>>26
そのデッキは別口で作成済み、3ターン目に一億点叩きこめます
66NPCさん:04/08/27 19:06 ID:???
CREATURES (20)
4 黒騎士 / Black Knight
4 カーノファージ / Carnophage
4 ダウスィーの怪物 / Dauthi Horror
4 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
4 ファイレクシアの抹殺者 / Phyrexian Negator

SPELLS (20)
4 不吉の月 / Bad Moon
4 Contagion
4 暗黒の儀式 / Dark Ritual
4 強迫 / Duress
4 肉占い / Sarcomancy

LANDS (20)
4 リシャーダの港 / Rishadan Port
1 露天鉱床 / Strip Mine
15 沼 / Swamp

TOTAL 60

フォーマットはなしです。コンセプトはみての通りスーサイドブラックです
67NPCさん:04/08/27 19:13 ID:???
よかったね。
で、どうすればいい。
68NPCさん:04/08/27 19:24 ID:???
>>66
むしろリシャポが足かせになってね?
69NPCさん:04/08/27 20:31 ID:???
そのデッキにリシャーダは入らなくね?
70NPCさん:04/08/27 20:40 ID:???
どっちでもよくね?
71NPCさん:04/08/27 20:53 ID:???
《憎悪/Hatred(EX)》いれろよ
72NPCさん:04/08/27 20:54 ID:???
>>71
〜 じゃね? っていう流れを止めるなよ
73NPCさん:04/08/27 20:59 ID:???
おまえも止めるべきじゃなかったんじゃね?

というわけで憎悪いれるべきじゃね?
74NPCさん:04/08/27 21:39 ID:???
スルーでいいんじゃね?
75NPCさん:04/08/27 22:20 ID:???
とりあえずリシャーダは抜いて普通に沼でいいと思う。
76NPCさん:04/08/28 12:32 ID:???
フォーマットなしならせめて不毛の大地とかはすべて
露天鉱床に。
そもそも同じカードは4枚ってのは稲妻しか入ってないデッキとか
チャネル+ロータス+x火力だけのデッキとかを防ぐために作られたルールだから。
8枚入っててもべつにモウマンタイだ。
スーサイドと言う割にはインパクトにかける。
卑劣なアヌーリッド、肉裂き怪物といったカードで前のめりな構成にすべき。
黒の万力もほしいけど、、、この構成じゃあまり役に立たんか。
77NPCさん:04/08/28 12:44 ID:???
>>76
厨房おつ
78NPCさん:04/08/28 12:54 ID:???
んならチャネル+ロータス+x火力だけでいいじゃねーの
79NPCさん:04/08/28 14:22 ID:???
ああ、いたよこういうヤツ。
「今日は(フォーマット決めず)気軽にやろうぜ」と言っただけですかさずタイプ1
やら4枚ルール無視やらアンティ関連カード入りやらのデッキ投入してくんの。
8066:04/08/28 14:39 ID:???
憎悪いれたいんだがスロットがないんですよ・・・
リシャポは相手を拘束してアタックを通りやすくするためにいれたんですが、
やはりいらないですかね?
81NPCさん:04/08/28 14:57 ID:???
アタックが通り易くする目的でリシャポを入れてるのだとしたら
全く用途が違うと言わざるを得ない
82NPCさん:04/08/28 15:34 ID:???
いや憎悪いらんぞ別に
83NPCさん:04/08/28 18:51 ID:???
スーサイドブラックに毎ターン土地2つ使って相手の土地倒すヒマはないはずだが。
…まさか生物倒してないよな?
84NPCさん:04/08/28 19:08 ID:???
《対立/Opposition(7E)》ランド?w
そんなもんが存在したら強すぎだ…
85NPCさん:04/08/28 21:54 ID:???
リシャボは、土地を倒すカードだよな? 俺、不安になってきたw
で、露天もいらないよな。「Lake of the dead」入れたら変?
8666:04/08/29 01:11 ID:???
いや、ちゃんと相手の土地をタップしてますが・・・・
やはり回してみてリシャポは使いにくかったので素直に沼に変えます。lake of the deadいいと思うのですが
手に入りません。。
87NPCさん:04/08/30 22:29 ID:???
店のシングルカードだとその辺は置いてない、または高いかな。
ヤフオクにでも目を光らせとけばたまに出ないだろうか。
そもそもlake of the deadが手に入らないってのが「アライアンスが近所で
売ってません」ということならスレ違いっぽい。
88NPCさん:04/08/31 10:35 ID:???
ヤクオフでは、ときどきとんでもない安値で叩き売られてるぞ。
滅多に出品されることすらなくなってきたけど。
8926:04/08/31 20:21 ID:???
微妙に報告

旗印 オーバーキル症候群に陥りがち、イマイチ役に立たない
ウッドエルフ グッド、しかし4枚は辛いか?
系図の石版 重すぎる+ものすごいマグネットと化す、ラスゴ耐性が..

次は樺の知識のレインジャー、血統のシャーマンをいれて試してみますル

あと巨大化を捕食者の一撃にチェンジしてみましたが記憶の仮面が通りやすくなって
ヨサゲかもしれませぬ
90NPCさん:04/09/10 06:10 ID:???
オレのエクテン地雷エルフを診断しておくんなまひょ

12 森
4 ワイアウッドの番小屋
2 ガイアの揺籃の地

4 樺の知識のレインジャー
4 ラノワールのエルフ
4 幸運を祈る者
4 ティタニアの僧侶
3 鉤爪の統率者
4 アルゴスの古老

4 繁茂
3 輪作
2 土地譲渡
4 部族の団結
2 奇妙な収穫
4 系図の石版

コンセプトは見ての通り、たくさんマナだして部族の団結なり、奇妙な収穫なり、系図の石版なり
問題点としてはマナ出す肉16匹(うち8匹は特に)、崩されると辛い

あと、無限マナが出たターンに相手を殺せないコト
前は天才のひらめきを入れてたけど、やっぱ使えない場面のが多かったし(´・ω・`)
91NPCさん:04/09/10 07:40 ID:???
系図の石版って強いかなぁ
92507:04/09/11 03:30:48 ID:???
最新セットスレ507です
一応ここまでできてます

4 燃えがらの壁
3 ヴィーアシーノの砂漠の狩人
3 剣の壁
4 太陽の網
2 双頭のドラゴン
4 ショック
3 火山の鎚
4 帰化
2 供犠台の光
1 抹消
4 ローリングストーンズ
3 ダークスティールのペンダント
8 山
7 平地
4 エルフェイムの宮殿
4 シヴのオアシス

サイド
3 石の壁
4 紅蓮地獄
4 自然の類似
3 象牙の仮面
1 抹消
93NPCさん:04/09/11 03:35:05 ID:???
パッと見の意見になるが、欲張りすぎな感じがする。
ドラゴンがいるのと抹消一枚ってのが特に気になる。

ちょとAPで考えてみる・・
94NPCさん:04/09/11 03:35:52 ID:???
うん
下手に真鍮の都を入れるよりは緑経由で新デュアルランドを入れたのはいい判断だと思う
95NPCさん:04/09/11 03:42:39 ID:???
永遠の証人とか入れてみるか?
96NPCさん:04/09/11 03:44:58 ID:???
ローリングストーンズ引けないとツライのでショックよりマグマの噴流を推したい
スtナンダードで怖いエンチャントは機械の行進くらいだし、このデッキの場合メインで壊せなくても支障は無いので
帰化も酸化かテル=ジラードの正義と交換するか供犠台の光だけで我慢
抹消の為のダークスティールならペンダントより鋳塊だけど、どっちにしろ微妙
ドラゴンも微妙
パッと目に付いたのはこんな所
97NPCさん:04/09/11 03:46:11 ID:???
デッキが重い。
マナカーブを意識しすぎて低マナ域を火力でごまかしてるから動きも悪い。
本当にこのままじゃ親和専用。
サイドボーディング時に壁系カード全部抜いて変則サイドにしてみるとおもしろいかも。
98507:04/09/11 03:47:20 ID:???
>>96
ペンダントはデッキの動きを安定化させるために入れてます
99NPCさん:04/09/11 03:49:18 ID:???
《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble(5DN)》の採用はありうる
土地は基本的にダメラン入れたい気がする
ショックは上の通り《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》だが
勝ち筋がバーンと狩人なのが微妙だなぁ
100NPCさん:04/09/11 03:49:33 ID:???
>>97
親和専用どころか親和にも勝てる気がしないんだが
101NPCさん:04/09/11 03:50:26 ID:???
壁デッキなら、個人的には《血の壁/Wall of Blood(MRD)》が物凄く使いたいね
102NPCさん:04/09/11 03:52:31 ID:???

3 ヴィーアシーノの砂漠の狩人
2 双頭のドラゴン


これはイランだろ。
ローリングストーンエンドだけ考えればいい。
頭数足りないならCrude Rampartでもいい。

燃え殻の壁もいらない
103NPCさん:04/09/11 03:52:57 ID:???
>>101
増強して投げるっていう例のコンボか
104NPCさん:04/09/11 03:54:23 ID:???
>>103
ローリングストーンズ張ってあれば、わざわざ投げなくても普通に殴れるしな
105NPCさん:04/09/11 03:54:41 ID:???
>>102
ローリングストーンで決めるのはデッキ主旨から言って一番の理想だろうが、実際それは難しいだろ。
あと燃えがらの壁はいいと思うけど。
106NPCさん:04/09/11 03:55:24 ID:???
んー
107NPCさん:04/09/11 03:59:27 ID:???
>>105
ローリングストーンで決められなければこのデッキの価値は無いだろう。
ヴィアシノだけで勝つなんて無理。
抹消よりは赤ディクリーのほうがよいと思う。
108NPCさん:04/09/11 04:00:18 ID:???
APで別の組んでるんだが、低いマナ域があきそう。
除去枠か?

太陽の網には見劣りするが剣の壁4もありえるとおも。
109NPCさん:04/09/11 04:03:37 ID:???
タップイン土地8枚で本当に親和に勝てたのか疑問
110NPCさん:04/09/11 04:07:04 ID:???
てか赤いらなくないか?
111NPCさん:04/09/11 04:16:37 ID:???
見込みのありそうな壁は
もえがらの壁
太陽の網
剣の壁
血の壁

血の壁&手綱取りフィニッシャーはいいとおもう。
その場合は、手綱取りを双呪しての除去手段としても使う為マナ加速を増やしたい。
すると酸化帰化を有し多色も楽な緑をベースにするべきか?
112NPCさん:04/09/11 04:22:42 ID:???
ぶどう棚入れれば3ターン目に太陽の網出すことも可能じゃん
なんでぶどう棚入れてないんだ?
2ターン目にふさわしいだろ。
113NPCさん:04/09/11 04:23:39 ID:???
壁でのビートダウンをやるなら>111で上げた壁4積み出来るデッキをまず考えるべきかもしれない。
他に頼れる壁が無く、枚数が入らないとロリストが生きない。
114NPCさん:04/09/11 04:27:59 ID:???
老いざる歩哨、天然の城塞なんかも一応
115NPCさん:04/09/11 04:30:12 ID:???
壁デッキの勝ちパターンは赤ディクリーサイクリングから
返しのターンにローリングストーン。
現行スタンダードで太陽の網を止めれるクリーチャーはいない。
剣の壁でさえほぼスルー。
永遠のドラゴンと頭蓋囲いはちと厄介だが
後者を場に残すようなら勝ち目は無い。

低マナ域の壁は詐欺の壁が最良。

116NPCさん:04/09/11 04:30:34 ID:???
白黒赤緑はきついだろ
117NPCさん:04/09/11 04:31:33 ID:???
>>115
都道府県選手権で使おうとしているデッキだぞ
118NPCさん:04/09/11 04:31:45 ID:???
507氏はオンスのカードを使うつもりは無い様に見える。
俺もそのほうがいい。
119NPCさん:04/09/11 04:36:29 ID:???
神河では壁追加されないんだっけっか
120NPCさん:04/09/11 04:38:25 ID:???
>>117
神河入りってことか?
そりゃ無理だ。
121NPCさん:04/09/11 04:42:04 ID:???
>>119
追加されない

赤白緑ベースに燃えがらの壁、鋼の壁、ぶどう棚、槍の壁、石の壁、剣の壁、太陽の網
各4枚入れて旗印で一気に攻めるというのはどうだろう?
122NPCさん:04/09/11 04:55:51 ID:???
>>121
槍の壁は攻撃要員に必要だね
鋼の壁も1ターン目から親和を止めれる優秀な壁だと思う。
石の壁は実際いらないでしょ。
太陽の網が入れば大抵は止められるし。

4 燃えがらの壁
4 鋼の壁
4 ぶどう棚
3 槍の壁
3 剣の壁
4 太陽の網
2 血の壁

クリーチャーはこのくらいでいいんじゃないかな?
あとは色を絞って枚数を減らす方向で。
123NPCさん:04/09/11 05:01:47 ID:???
俺が親和に勝てるといったのはあくまでONS-MIR環境な。
新環境じゃしらねーぞ。といいわけをしつつ
赤ディクリーの代わりのカードが見つからないかぎり
厳しい。神河のリスト出るまではなんともいえないな。

血の壁コンボはまず決まらないから切った方がいい・
白黒でいくなら血の壁ありかもしれん。
ただ4色はやめたほうがいい
124NPCさん:04/09/11 10:19:17 ID:???
つまり結論は、デッキコンセプトと色を絞り込むことから改良を始めると良いだろな。
有効なカードを取捨選択するのはその後。

ローリングストーンズを使うから白は外せないとして、それと何色を組み合わせるか、だ。
速さは中速だけど、基本的にはビートダウンだよね、壁デッキ。
ってことは、やっぱ赤が一番相性良いのでは?
過去にも白赤ビートダウンでトーナメントレベルのデッキがあったわけだし。

もともと壁って種族は対ビートダウンに作られているし、
<<Boseiju, Who shade of All>>(神河)とか入れれば、コントロール系にも対抗できそう。
そこそこの展開力あるから。

けしてコンセプト負けはしてない!がんがれ!
125NPCさん:04/09/13 19:50:01 ID:???
おい!もうプロジェクトは終わりかよ!
プロジェクトXで開始5分でピンチになったなんて聞いたことないぞ
126NPCさん:04/09/13 20:11:57 ID:???
つまりコンセプト負けしてたってことさ
127NPCさん:04/09/13 21:32:55 ID:SAd6HJKU
やっぱゲドンみたいな軽くてマナを拘束できるカードが無いとつらいかねぇ。
昔に作った壁デッキにはゲドン4枚入れてた。
壁は軽いからダイアモンドとゲドン後の土地で展開しつづけられんだよ。

あと、壁を使うことのメリットを他にも見つけなくちゃ、有名な過去のデッキの中途半端な焼き直しにしかならない。
128NPCさん:04/09/13 22:06:15 ID:???
今、壁招集という凄い変な単語を思いついたが気のせいだ
129NPCさん:04/09/13 22:11:41 ID:???
>>128
帽子を取りたまえ! 諸君!
130NPCさん:04/09/13 22:19:25 ID:???
組んでみるか…
131NPCさん:04/09/13 22:23:36 ID:???
残念だが、都道府県選手権で召集は使えない
132NPCさん:04/09/13 22:39:20 ID:???
3 《総帥の召集/Patriarch's Bidding(ONS)》
3 《手綱取り/Grab the Reins(MRD)》
3 《融合する武具/Grafted Wargear(5DN)》
3 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》

2 《社交の達人/Joiner Adept(5DN)》
3 《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》

4 《根囲いの壁/Wall of Mulch(ONS)》
4 《血の壁/Wall of Blood(MRD)》
4 《槍の壁/Wall of Spears(8ED)》
4 《燃えがらの壁/Cinder Wall(8ED)》
3 《屍肉の壁/Carrion Wall(NE)》

3 《真鍮の都/City of Brass(7E)》
3 《大闘技場/Grand Coliseum(ONS)》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
5 《沼/Swamp》
3 《山/Mountain》
3 《森/Forest(MRD)》


適当に組んでみたー、って何、つかえねーの?
133NPCさん:04/09/13 23:05:49 ID:???
ごめ、ていうか軽く試運転したらアラがぽろぽろ出てきた(;´Д`)

せめてこれだな

3 《手綱取り/Grab the Reins(MRD)》
4 《融合する武具/Grafted Wargear(5DN)》
3 《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》
4 《神の怒り/Wrath of God(7E)》
3 《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
3 《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》

4 《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》
4 《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
4 《鋼の壁/Steel Wall(MRD)》
4 《血の壁/Wall of Blood(MRD)》


3 《真鍮の都/City of Brass(7E)》
3 《大闘技場/Grand Coliseum(ONS)》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
5 《平地/Plains(MRD)》
4 《沼/Swamp》
5 《山/Mountain》



    ……招集抜けた(´Д⊂
134NPCさん:04/09/14 15:17:02 ID:???
みんなで祈ろう
神河で壁デッキが使い物になる神カードが出るのを...
135NPCさん:04/09/14 15:30:22 ID:???
今回のルール改定が壁にとって向かい風にしかなってない上に
神河には壁が収録されないようなので、影響受けるのも絶望的
136NPCさん:04/09/14 15:32:15 ID:???
タフネス分投げるカードとか出てくるはず
137NPCさん:04/09/14 18:13:03 ID:???
>>135
今回のコレって向かい風なのか???

全然何も変わってないような・・・
138NPCさん:04/09/14 18:30:26 ID:???
>>137
例えば《霧衣の壁/Mistform Wall(ONS)》みたいに、クリーチャータイプを変えることによって攻撃することが可能になるってのが出来なくなったからじゃない?
139NPCさん:04/09/15 01:54:55 ID:???
つまり、今後は「壁でないかのように攻撃に参加できる」の代わりに、
「防衛能力を失う」になるわけか。
あんま変わってないような。

>>138
霧衣の壁にはエラッタ出そう。
140NPCさん:04/09/15 22:38:29 ID:???
堕天使ファンデッキ
土地23
沼10
島9
ミラディンの核4

クリチャ11
堕天使3
ボトルのノーム4

スペル26
グリッドの脈動4
ゾンビの横暴3
恐怖4
ブーメラン4
デスマッチ3
ファイレクシアの闘技場3
マナ漏出4
難題4

とにかく堕天使。
グリッドの脈動とファイレクシアの闘技場でまわしつつゾンビの横暴ででたトークンサクって
堕天使でフィニッシュ。
勝率低めなので何とかしたいのです_| ̄|○
141NPCさん:04/09/16 00:10:42 ID:???
ゾンビの横暴ワロタ
142NPCさん:04/09/16 00:23:04 ID:???
>>140
「ゾンビの横暴」は《ゾンビの横行/Zombie Infestation(OD)》のことでいいのかな。
一応、〔カジュアル、フォーマットなし、ただし入手の容易な最近のカード中心〕という方向でアドバイス。

《ゾンビの横行/Zombie Infestation(OD)》+《堕天使/Fallen Angel(8ED)》は、手札2枚使って+2/+1なので効率が悪い。
《ゾンビの横行/Zombie Infestation(OD)》を活用しようとすると、《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(MM)》《Krovikan Horror(AL)》あたりの
墓地から手札に戻ってくるカードが必要になってしまうので、お薦めはできない。

なので、《堕天使/Fallen Angel(8ED)》は、
《創造の標/Beacon of Creation(5DN)》《十二の瞳/One Dozen Eyes(MRD)》《共生するエルフ/Symbiotic Elf(ONS)》
《ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald(ONS)》《鉤爪の統率者/Caller of the Claw(LGN)》《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》あたりの、
1枚で大量のトークンを生み出せるカードと組み合わせた方がいいと思うよ。
月並みだけど、《ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald(ONS)》+《鉤爪の統率者/Caller of the Claw(LGN)》+《堕天使/Fallen Angel(8ED)》で瞬殺も可能。
143NPCさん:04/09/16 00:31:53 ID:???
カード名間違えるとは;y=-('A`)カチカチカチ
素直に黒緑にしたほうが良さそうですね。
ありがとうございました
144NPCさん:04/09/16 09:26:55 ID:???
APの死+生がいい感じに働くと思われ。
特に生。生物化した土地を堕天使のためにサクればとてもウマー。

まぁ、土地を生物化する呪文ならなんでもいんだけど。
145NPCさん:04/09/16 13:02:00 ID:???
結構相性のいい《サディスト的喜び/Sadistic Glee(TE)》を使うこともお勧め。
146NPCさん:04/09/16 15:49:05 ID:???
>>140
トークン生成の次は堕天使を守ることを考えよう。
火力はパンプで避けるとしても、リセットやバウンスは危険。
特に全サクリパンプ後にバウンスされた時はもう悲惨。
黒緑で行くなら、火力やバウンスは《稲妻のすね当て(MR)》《火と氷の剣(DS)》《ニューロックの忍び衣(5DN)》
などの装備品を使って呪文や能力の対象にならなくさせるのがいいと思う。
リセットは《強迫(7E)》《迫害(8E)》などの手札破壊呪文で落とす。
絶対数が少ないので、次に引かれるまでにケリを付ければよい。
また、万が一リセットをうたれた時のことも考えてプレイするといいと思う。
147NPCさん:04/09/18 11:48:06 ID:???
赤緑ビートダウン(スタンダード)
土地(21)
山9
森12

クリーチャー(24)
火花の精霊4
星界の幼生4
ヴァルショクの戦猪4
エルフの開拓者4
枝折りロリアン4
カルストダーム4

スペル(16)
火山の槌4
絡み森の脈動4
衝動のタリスマン4
稲妻のすね当て4

コンセプト:1ターン目のエルフの開拓者でランドブースト、2ターン目すね当て、
3ターン目にカルストで殴るデッキ。カジュアルです。
カルストダームのほかにスタンダードで良い4マナクリーチャーがあれば欲しいのですが、
何がいいでしょうか?
148NPCさん:04/09/18 17:54:01 ID:???
328 名前:NPCさん 投稿日:04/09/12 16:27:28 ID:???
保守ついでに漏れのデッキ。ステロイド。

山    10
森    10

渋面の溶岩使い 4
星界の幼生   4
エルフの開拓者 4
クウィーリオン・エルフ 4
枝折りロリアン 4
カルストダーム 4

炎の稲妻 4
集団恐慌 4
めった切り 4
獣の襲撃 4

結構回るから好き。 


329 名前:NPCさん 投稿日:04/09/12 19:56:51 ID:???
>>328
( ´,_ゝ`)
149NPCさん:04/09/18 17:56:08 ID:???
330 名前:NPCさん 投稿日:04/09/12 20:05:40 ID:???
何でわざわざ2マナ必要なクウィリーオン・エルフを入れる?
んなに1/1地上クリーチャーが欲しいか? 極楽鳥じゃ駄目なのか?

と思ったら、クウィーリオン・エルフなのね。
どんなエルフだろう。1マナ2/1で、タップで緑か赤マナ出すのかしらw


331 名前:NPCさん 投稿日:04/09/12 20:16:29 ID:???
カルストダームてw
折角エクテン(推定)なのに、ブラストでなくカルストな意味がわからん。
あと、ホントに幼生を使う意義があるのかと。ロリックスでもいいじゃん。


332 名前:NPCさん 投稿日:04/09/12 20:29:04 ID:???
やべ。素でブラストダームと脳内変換してスルーしてた
カルストダームてアンタw
150140:04/09/19 22:46:42 ID:???
あれから色々試行錯誤した結果
エルフの開拓者+自然の類似でゴリゴリ餌を増やして
殴るデッキになりました。
相手が大体どんなデッキでも平均4ターンキルの高速展開デッキに。

アドバイスくれた方ほんとにありがとう
151NPCさん:04/09/20 07:54:23 ID:???
>>150
え、堕天使は・・・・・・・・・?
152151:04/09/20 07:56:47 ID:???
>>150
勘違いしてた、スマソ。ハズカシー(ノ∀`)
153NPCさん:04/09/20 14:44:43 ID:???
>ゴリゴリ餌
ゴキブリ餌にみえたw
154NPCさん:04/09/20 16:32:02 ID:???
土地24
14 島 6 森 4 禁忌の果樹園

4 思考の急使
4 活性の呪文爆弾
4 進入警報
3 火の玉

4 マナ漏出
4 邪魔
4 思考縛り
3 深遠の覗き見
2 自然の類似
4 残響する真実

次期スタンダードのデッキです。
進入警報をだし、禁忌の果樹園を活性の呪文爆弾か自然の類似でクリーチャー化すると
マナを出すたびに相手の場にスピリット・トークンが出、禁忌の果樹園がアンタップし、
無限にマナが出る…というコンボです。
思考の急使もアンタップするので、ドローも好きなだけできます。
火の玉を手に入れたら、それで相手を焼き殺します。
サイドボードは無効、密の反抗、帰化あたりを考えています。
気になる点は、勝ち筋が細いこと、ほかにどのような勝ち筋をいれるべきかといったところです。
また、ドローが弱いのも気になります。診断、感想をお願いします。
155NPCさん:04/09/20 16:49:25 ID:???
ブロッカーもまともにいないんなら、「侵入警報」を引く手段を増やさないと。
156NPCさん:04/09/20 18:56:00 ID:???
>>154
面白いコンボだと思う。


とにかく3枚のキーカードを引かないといけないのが問題。特に侵入警報はサーチしにくい
打ち消し呪文と残響する真実で、防御カードが16枚も入っている。ここを削ろう
知識の渇望はアーティファクトが入ってないデッキでも有望なカードだ。
定番の集中もある。神河からは空民の助言を入れてもいいかもしれない。
問題はけちな贈り物。このカードがコンボデッキで有効的に働くかはテストしないとわからない
あとあまり重いコンボではないがマナ加速はあったほうがいい。
森の占術を入れれば禁忌の果樹園が手に入る。普通に極楽鳥や桜族の長老もある。

最終的にマナ漏出が4枚くらいで他には入らない、というふうになるんじゃないかな?
157NPCさん:04/09/20 19:50:28 ID:???
>>155-156
レスありがとうございます。
やっぱり肝は進入警報を引く手段ですよね。
仮に頭蓋の摘出を打たれて通してしまったら、まずコンボデッキは死滅するので
カウンターは多めにしようと思って12枚入れてみました。
それらとバウンスはひとまず検討し直すとして、あまり活かされていない緑を使って、
序盤のブロッカー兼マナブーストとして、ぶどう棚、
土地サーチカードとして、森の占術を入れてみます。
そして、もうすこしドローにスペックを割いてみたいと思います。
4 マナ漏出
4 邪魔 →ぶどう棚
4 思考縛り →空民の助言
3 深遠の覗き見 →知識の渇望
2 自然の類似
4 残響する真実 →森の占術
といった感じでしょうか。
158NPCさん:04/09/20 20:23:30 ID:???
割くのはスペックじゃなくてスペースですよ、とネマタ!
159NPCさん:04/09/21 01:24:45 ID:???
自然の類似はいらないでしょ
160NPCさん:04/09/21 03:37:26 ID:???
なんで血清の幻視入ってないんだ?枚数見れるし早めにパーツ来るだろ。
占い独楽なんかもよさそうな気がするが…。
161NPCさん:04/09/22 02:46:10 ID:???
かなり久方ぶりに友達に誘われたので家の押入れに眠っていた
カードでデッキ組んだんですが、どないでしょうか?ルールとか覚えてないので、
とりあえず、家にあるカードと、記憶を頼りに緑単ストンピィ作ってみました。
第4版あたりからメルカディアンマスクスまでしか持って無いので、古いカード多いですが;
日本語カード名怪しいです;;間違ってたら訂正お願いします。

樹上の村/Treetop Village *2
森 *13
ガイアの揺籃の地 *4

無限のワーム *2
ラノワールのエルフ *4
ウークタビー・オランウータン *2
エルフの抒情詩人 *4
飛びかかるジャガー *4
アルビノ・トロール *4
リバー・ボア *4
はぐれ象 *3
収穫のワーム *2
怨恨 *4
巨大化 *4
激励 *2
樫の力 *2
------------------------------

収穫のワーム1枚取って、踏み荒らしかハリケーン入れてもいいかなとか
思ったんですが、アドバイスありましたらお願いします。

最近のカードって強いのかなぁ?今度デュエルするんですが、どうなるんだろ?
162NPCさん:04/09/22 03:04:04 ID:???
ストンピィで戦う相手が雲コンだったら悲惨だな(;´Д`)
163NPCさん:04/09/22 03:46:56 ID:???
樫の力より踏み荒らしじゃね?
ストンピィはあんまりやることないしなぁ。

とりあえずサイドにアーティファクト壊せるものを・・・
って、このカードプールじゃ軽いヤツないのか。
親和相手でも押し切れるからいい・・・のか?
雲コン対策はたい肥くらいか。
164NPCさん:04/09/22 05:41:41 ID:???
>>161
ガイア揺籃の地があるとは言え、デッキが重い。
土地譲渡とか入れるといいと思われ。
165161:04/09/22 12:41:51 ID:???
>>163
親和・・・ってなんですか?(すみません;;
踏み荒らしだと確かにトドメをさすという意味では強いのですが、
やはりインスタントではないのでその分、樫の力のほうがストンピィとしては
使いやすいのかな?と思ったのですが。
アーティファクト破壊はウークタビーオランウータンくらいしかないです;;
忍び寄るカビはアーティファクト破壊できたっけな?でも重い;;

もう少し、シミュレーションやってデッキ構成考えてみます。

>>161
重いですよね;樫の力、無限のワーム、激励(これはマナはあまり払わないが;;)あたり
がどうしても重くなる。デッキ内のカード自体を軽いものにするか、よりマナの回りを速くするか
悩みどころです。
土地譲渡ですね。見てみます。

あとは黒単手札破壊デッキも作ったんですが、これは昔自分がメインで
使っていたのでとりあえずその当時の状態で完成しました。

とりあえず、古代魔法で今の最新魔法に対抗してみますw (´・ω・`)
166NPCさん:04/09/22 13:33:29 ID:???
いや、そんなに言うほどデッキ重くないよ?
激励は基本的にピッチだし、樫の力はホントに最後のとどめにしか使わないわけだし。
無限のワームは確かに抜く事を考慮すべきかもしれないけど。
むしろ、問題は土地が少ない事かと思う。軽いデッキとはいえ21程度は欲しいところ。
あと、揺籃の地4積みはやや問題アリかも。2枚目プレイできないし、初手にこれだけじゃ動かないし。
2〜3枚に抑えて森にした方が回りは安定するはず。
167NPCさん:04/09/22 13:51:51 ID:???
>>165
ミラージュ辺りのカード持ってるんなら、茨の盾っていうエンチャント持ってないかい?
これも結構強いよ。
168NPCさん:04/09/22 16:05:24 ID:???
茨の盾山ほどありますw
それも候補に入っててかなり悩んだんですが、インスタント好きなのでw

>>166
そうですね。ガイアの揺籃4枚はきつい感がありますね。ただ、一戦に必ず一枚は出て欲しいカード
なので、最低2枚、できれば3枚は入れたいです。

樹上の村/Treetop Village *2
森 *16
ガイアの揺籃の地 *2

無限のワーム *1
ラノワールのエルフ *4
ウークタビー・オランウータン *2
エルフの抒情詩人 *4
飛びかかるジャガー *4
アルビノ・トロール *4
リバー・ボア *4
はぐれ象 *3
収穫のワーム *2
怨恨 *4
巨大化 *4
激励 *2
樫の力 *2

これでバランス整ったかな?無限のワームは出ればラッキー。トドメカードってところでしょうかね?
169NPCさん:04/09/22 16:22:21 ID:???
メタ的に抒情詩人*4→2  オランウーラン*2→4のほうがいいかも。
170168:04/09/22 19:20:58 ID:???
今のデッキの傾向がわからないのでそういう情報助かります^^
ありがとうございます。
171NPCさん:04/09/22 22:27:17 ID:???
>>170
折角ネット環境あんだから、少し調べといた方がいいぞ
相手の情報ゼロだと、どう動いたらいいかとかの指標が全くないことになるし
172NPCさん:04/09/23 01:55:18 ID:???
とりあえず、今のスタンを牛耳ってるのは「親和」やら「神話」と呼ばれる類のデッキ。
デッキの九割がアーティファクトで構成されている。
テンペスト時代を超える高速のクリーチャー展開は圧巻。
この時代の緑には対抗できるカードは少ないと思われ。
173168:04/09/23 01:58:05 ID:???
え〜、デュエルしてきました。
結果は3勝3敗でした。

4人で総当り+暇つぶしにデュエル3戦しました。

最近のカードにエンチャントという概念がなく、装備品?とかに変わっているということが3敗した要因です。
>>169さんの言っていることはこれだったんでしょうか?
エルフの抒情詩人をそのまま4枚入れていったので、正直ただの1/1クリーチャーでしたw
ご指摘の通りウークタビー・オランウータンを追加で入れていったほうがよかったです。

神河物語から復帰することになっちゃったっぽいので、第8版?から買っていこうと思います。
とりあえず神河BOX買おうかな?なんか付いてくるっぽいし。

本当は黒単が好きなので、スタンダードでは黒でいこうかな^^
みなさんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
174NPCさん:04/09/23 02:02:43 ID:???
ちなみにそのときのデッキ構成です。
無限のワームか踏み荒らしが出たときはやはり勝てました。
はぐれ象をエコー能力のあるクリーチャーと同じデッキに入れると
エコーが若干重く感じました。

樹上の村/Treetop Village *2
森 *16
ガイアの揺籃の地 *2

無限のワーム *1
ラノワールのエルフ *4
ウークタビー・オランウータン *2
エルフの抒情詩人 *4
飛びかかるジャガー *4
アルビノ・トロール *4
リバー・ボア *4
はぐれ象 *3
収穫のワーム *2
怨恨 *4
巨大化 *4
激励 *2
樫の力 *1
踏み荒らし *1
175NPCさん:04/09/23 02:13:41 ID:???
>>174
エンチャントはまだ全然ある(乱れた日本語)
問題なのはそこらの装備品のような木っ端のものよりも、
「アーティファクト・土地」
あと、
「《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》」or「《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》」
こんなかのどれかでも出されたらとりあえず割っとけ。
「《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》」
「《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》」
このあたりもなるべく殺す。
どうやら対戦相手に神話を遣う人はいないようですが、
一応頭の隅にはとどめておいてください。

ああそれにしても、ストンピィって言葉がいやに懐かしいなぁ。
あの心温まる環境に戻りたい。五版とかウルザとかがブイブイ言わせてた時代。
いや、今の環境も好きですが。
176NPCさん:04/09/23 03:52:21 ID:???
親和が消えれば、本気で心温まるんだがなぁ……。
177169:04/09/23 10:42:57 ID:???
>>173
その通り。
178NPCさん:04/09/23 20:15:28 ID:???
CREATURES (4)
4 火花の精霊 / Spark Elemental
--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (35)
4 天空のもや / Ethereal Haze
4 亡霊の牢獄 / Ghostly Prison
4 神の怒り / Wrath of God
4 氷河の光線 / Glacial Ray
4 溶岩の撃ち込み / Lava Spike
4 マグマの噴流 / Magma Jet
4 溶鉄の雨 / Molten Rain
3 溶鉱炉の脈動 / Pulse of the Forge
4 旅人のガラクタ / Wayfarer's Bauble
--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (21)
4 ミラディンの核 / Mirrodin's Core
10 山 / Mountain
7 平地 / Plains
--------------------------------------------------------------------------------
SIDEBOARD (15)
4 聖なる場 / Sacred Ground
4 残響する破滅 / Echoing Ruin
3 忌みの像 / Imi Statue
4 秘宝の障壁 / Relic Barrier

フォーマットは次期タイプ2で。
資産は無制限で。
評価お願いします。
179NPCさん:04/09/23 20:30:30 ID:???
それは時期にまた考えればいいんじゃないでしょうか
180168:04/09/23 20:53:37 ID:???
そういえば、カードのデザインが変わってますね。
なんかコンピュータで処理されたような新しい感じがしました。
前のほうが価値観あるような感じがして好きですが、それも慣れでしょうね^^
どうも新しいデザインの枠とかってちょっとチープな感じがする。

今いろいろ調べています。
とりあえず神河物語のカードは一通り目を通しました。
武士・祭殿・伝説につける装備とかいろいろ遊べそうですね。

かつてのアーティファクト・レッドとかアーティファクト・ブルーみたいなデッキは
今はないのかな?
181NPCさん:04/09/23 20:57:46 ID:???
アーティファクト・レッド・ブルー・ブラックはあるよ、色だけで言えば
182NPCさん:04/09/23 21:19:16 ID:???
>>168
そろそろ雑談スレに移動した方がいい予感。
厄介払いって訳じゃないけど、一応な。
向こうもネタないし。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091697466/l50
183NPCさん:04/09/23 22:02:22 ID:???
>178
《火花の精霊》じゃクロックが乏しい。
《清純な天使》入れてインスタント火力で武装しる。
184NPCさん:04/09/26 21:36:35 ID:???
カジュアルルール:七版+オデッセイブロック+オンスロート+レギオン
 (八版移行直前スタンダード)
ただのステロイドです。当時のそれというよりもFiresっぽいかんじですが。

ラノワールのエルフ 4
極楽鳥 4
スカークの匪賊 2
野生の雑種犬 4
幻影のケンタウロス 3
焦熱の火猫 2
刃の翼ロリックス 1

炎の稲妻 4
火山の槌 2
獣群の呼び声 4
クローサの大牙獣 1(フェッチランドが無いので足掻きに投入)
象の導き 2 
激発 4

森 10
山 8
カープルーザンの森 4
モスファイアの谷 1

他のストックとしてはルートワラ、枝折りロリアン、ナントゥーコ自警団、起源など
(デカブツゴブリンは無い)
185NPCさん:04/09/26 23:03:39 ID:???
クレリックデッキです。
フォーマットは2chだーどで診断お願いします。

4 闇の嘆願者
4 首を狩る者
4 陰謀団の執政官
4 腐れ肺の再生術師
4 よじれた嫌悪者
4 萎縮した卑劣漢
3 宿命のネクロマンサー
3 闇の末裔
3 定員過剰の墓地
3 墓穴までの契約
21 沼
3 星明りの聖域
186185:04/09/26 23:13:10 ID:???
コンセプトは闇の末裔を出すか、墓穴までの契約で相手のクリーチャーを除去して殴ることです。
墓地サイクルを基本にして組んでみたのですが、ドローが若干細い気がしています。
アンデッドの剣闘士なども考慮すべきでしょうか。
資産はテンペスト以後無制限でお願いします。
187NPCさん:04/09/26 23:24:12 ID:???
ネクロポーテンスって以前に入るの?
188NPCさん:04/09/27 00:21:05 ID:???
以前。アイスエイジだし。5thか6thに収録されてるなら別だが。
189NPCさん:04/09/27 00:24:58 ID:???
あぁそう、入るのね。

2chだーどはよく知らないのだけど、入れられる環境の黒単なら間違いなく入ると思うんだが
なんで入れないの?
190NPCさん:04/09/27 00:26:22 ID:???
>>188
なんで以前なんだよw
191NPCさん:04/09/27 00:29:24 ID:???
>>185
えーとこれは(ON-?-?)
ってブロック構築かーよ!
192NPCさん:04/09/27 00:33:47 ID:???
もうわけわからん
193NPCさん:04/09/27 00:35:27 ID:???
だーどでネクロはキンしだった希ガス
194NPCさん:04/09/27 01:54:17 ID:???
>>193
ネクロはまだ大丈夫でガスよ
195巴 ◆Ducm0NoL6g :04/09/27 03:50:31 ID:???
ここらへんは趣味の範疇かもしれんが俺は
《宿命のネクロマンサー/Doomed Necromancer(ONS)》
《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination(SCG)》

《生命を破滅させるもの/Bane of the Living(LGN)》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》

《闇の末裔/Scion of Darkness(LGN)》
《闇の嘆願者/Dark Supplicant(LGN)》

《屍肉喰らい/Carrion Feeder(SCG)》
《融合する武具/Grafted Wargear(5DN)》
にしてる。
特に、《星明りの聖域/Starlit Sanctum(ONS)》を入れてるなら《融合する武具/Grafted Wargear(5DN)》はかなり強い。
闇の末裔のコンボは結局、決まったら勝ちってわけでも無いのが少々きつい。
そっち系にシフトするなら
《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination(SCG)》→《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》の方が、コンボが成立しやすくて良いと思う。

デッキのバランス的に文句を付けるなら
多分《星明りの聖域/Starlit Sanctum(ONS)》は2枚でいい。
《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ONS)》を1枚積んでおくだけでも十分強いので、お勧め。
196NPCさん:04/09/27 07:54:05 ID:???
23 沼/Swamp
1 死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse

3 真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth

4 残響する衰微/Echoing Decay
4 夜の囁き/Night's Whisper
4 困窮/Distress
4 秘宝の障壁/Relic Barrier
4 吠えたける鉱山/Howling Mine
4 地獄界の夢/Underworld Dreams
4 テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box
3 血のやりとり/Barter in Blood
2 頭蓋の摘出/Cranial Extraction

計60
サイドボード未定

フォーマットは神河後スタンダード
《地獄界の夢/Underworld Dreams》+《テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box》コンボデッキです
デッキが思うように回らず勝ち切れないので診断をお願いします
一風変わったコンボデッキが好きで、一応実戦での使用を想定していますが
カジュアルが限界だとご指摘頂ければ素直に諦めます
仮想敵はほぼ限定構築の親和・ウルザトロンが中心ですが、ざっと回したところかなり部の悪い戦績でした
宜しくお願いします
197NPCさん:04/09/27 09:49:24 ID:???
>>196
 《死の雲》を入れてみてはどう?
死の雲で相手の土地がなくなるようリセットかけてやれば、数ターンは何もできなくなる。
で、場には地獄界が残るわけだから、こちらの思うツボ。
これにサイドから《汚れ》でも入れてやれば、トロン相手には何とかなると思う。
 神話相手には、次々と出てくるクリーチャーを倒せるかどうかが鍵。
特にこのデッキの場合、吠えたける鉱山などで相手にドローさせてる分、息切れする可能性が少ない。
ここはクリーチャー除去を強化する必要がある。
優秀な除去として《肉体の奪取》とか、1対多数交換が可能な《忌まわしい笑い》などがオススメ。
また、サイドに《忌みの像》をいれて、秘宝の障壁+忌みの像ロックをかけるテもあり。
198196:04/09/27 18:40:30 ID:???
>>197
診断ありがとうございます
《死の雲/Death Cloud》は手札に与える影響も大きいのと重いので敬遠してましたが、
相手の方が回っては確かに元も子も無いですね。導入します
肉体の奪取も非常に有用なカードなので入れてみようと思います
《残響する衰微/Echoing Decay》は軽量クリーチャー除去であると同時にトークン量産対策でしたが
《魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal》が恒常的にその役目を果たしてくれるのでお役御免です
サイドにはご診断通り《忌みの像/Imi Statue》と《汚れ/Befoul》を入れておきます
あとは《テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box》と《夜の囁き/Night's Whisper》を3枚に削って調整中です
199NPCさん:04/09/28 01:05:11 ID:???
6 沼/ Swamp
6 島/ Island
4 塩の湿地/ Salt Marsh
4 囁きの大霊堂/ Vault of Whispers
4 教議会の座席/ Seat of the Synod

3 分かち合う運命/ Shared Fate
4 鋼の壁/ Steel Wall
4 マナ漏出/ Mana Leak
3 深遠の覗き見/ Peer Through Depths
4 困窮/ Distress
4 精神ねじ切り/ Wrech Mind
4 邪魔/ Hinder
4 知識の渇望/ Thirst for Knowledge
4 闇への追放/ Dark Banishing
2 血のやりとり/ Barter in Blood

神河以降のスタンダード版分かち合う運命デッキです。
頭蓋の摘出を打たれたら即投了、とならないために
頭蓋の摘出を叩き落とすハンデスが入った青黒にしました。
カウンターだけでは結局母聖樹でおわってしまいますし。
サイドボードは恐怖4,無効4,砕かれた夢4,残響する衰微3を考えています。
分かち合う運命は3枚でいいでしょうか?
土地の枚数、除去の枚数とチョイスはこれでいいでしょうか?
五元のプリズムを入れるべきでしょうか? 感想と診断をお願いします。
200NPCさん:04/09/29 18:35:59 ID:???
頭蓋の摘出、プレイ

指定、頭蓋の摘出

これ
201NPCさん:04/09/29 21:47:12 ID:???
カジュアルですが、フォーマットはミラディンブロックで。
無限コンボでグルグル回すデッキを作ってみたのですが、スピードが足りないかなぁと思われました。
クリーチャーをガンガン出されるとキツイ感じでした。
土地はもうちょっと増やした方がいい感じもするのですが、何と変えると良いでしょうか?
クラーク族の鉄工所ももう一枚増やしたいところなんですが、うまくスペースが空けられないです。
アドバイスお願いします。

7 島
4 教議会の座席
4 囁きの大霊堂
4 ダークスティールの城塞

4 マイアの回収者
3 銀のマイア

3 血清の幻視
2 加工
2 知識の渇望
4 物読み
3 上天の呪文爆弾
4 威圧のタリスマン
2 威圧の杖
3 ゴブリンの大砲
3 クラーク族の鉄工所
3 爆破基地
3 召還基地
2 マイコシンスの格子
202NPCさん:04/09/29 22:03:38 ID:???
鉄工所+回収者コンボなのか基地コンボなのかハッキリ汁。
どっちつかず過ぎてコンボパーツがきちんと集まらない。
今のまま改良しろってのはなかなか難しい話。
個人的には構成要素の少なさから鉄工所ストームを推す。
203NPCさん:04/09/29 23:23:07 ID:???
とりあえず
《銀のマイア/Silver Myr(MRD)》→《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》

《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks(5DN)》を二枚
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon(5DN)》を二枚にして
《加工/Fabricate(MRD)》4積み

《爆破基地/Blasting Station(5DN)》1
《召喚基地/Summoning Station(5DN)》2
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice(DST)》1
にして
《妖術師のガラクタ/Conjurer's Bauble(5DN)》にすると回る。

《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb(MRD)》が入ってる意味がわからない。
いっそクリーチャーデッキのメタを切れ。
《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ONS)》が恐い、アーティ除去が恐いから《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》を入れてると思われるが
そっちのことを考えて速度が落ちる方がコンボデッキとして駄目。
《島/Island(CHK)》→アティラン
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》→色マナアティラン
にして
《五元のプリズム/Pentad Prism(5DN)》がお勧め
204NPCさん:04/10/01 10:51:40 ID:???
抹消は青赤が最善なのかな。白タッチでラスゴ入りがよくあるけど、
神河入ったら亡霊の牢獄って選択肢はないのかな。
205NPCさん:04/10/01 18:01:52 ID:???
フェッチランドが無くなるから微妙だな。
206NPCさん:04/10/02 17:55:40 ID:???
初心者です。赤緑ステロイドのデッキの診断お願いします。

<土地>
7  山
11 森
4  シヴのオアシス

<クリーチャー>
4 ラノワールのエルフ
4 野生の雑種犬
4 日を浴びるルートワラ
4 尊大なワーム
4 ブラストダーム
4 ディープウッドの鼓手
4 幻影のケンタウロス


<エンチャントメント、インスタント>
4 癇しゃく
2 中心部の防衛

<サイド>
4 抹消
4 帰化
4 巨大化
4 火炎舌のカヴー
4 力の化身
207NPCさん:04/10/02 17:58:02 ID:???
↑訂正

<エンチャントメント>にヤヴィマヤの火×4を追加します。
これで計60枚です。診断お願いします。
208NPCさん:04/10/02 18:10:26 ID:???
>>206
鼓手より、暴獣乗りのほうがいいかも。

あと、ステロイドと言う割には赤のカードがたった4枚しかないのは…
中心部への防衛は火力に変えていいんじゃないかな。
209NPCさん:04/10/02 18:12:30 ID:???
>206
サイドボードが20枚あるのも困ったものだが、抹消4枚は多すぎだろう
210206:04/10/02 18:14:50 ID:???
コンセプトは、マッドネス効果を生かして、どんどんクリーチャーを場に出していくというものです。

対戦していくうちに、「力の化身」は弱いと言われたので、サイドにして、「ディープウッドの鼓手」に変更しましたが、
「ディープウッドの鼓手」よりも優秀なクリーチャーを教えてください。
それと、火力が「癇しゃく」しかないので、他に優秀な火力がありましたら、教えてください。
手持ちは、地震、猛火、ショック、集中砲火などです。
211NPCさん:04/10/02 22:42:15 ID:???
ステロイドにタップインの《シヴのオアシス/Shivan Oasis(8ED)》は駄目だろう
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7E)》か《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》があれば良いけど、
無いなら山か森に変える。

個人的には《クリスの魔道士/Kris Mage(MM)》を推すんだが
212NPCさん:04/10/02 23:24:43 ID:???
メインにタンカヴーじゃダメなん?
213NPCさん:04/10/02 23:36:52 ID:???
とりあえず《カヴー》と《巨大化》はサイドに積むカードじゃないよ
《カヴー》は素晴らしいパワーカード。メインにフル投入する
《巨大化》は決して弱くはないし、入れるならメインだが、個人的には入れたくない

《ディープウッドの鼓手》を抜く気なら、同時に《癇しゃく》と《尊大なワーム》も抜く
《雑種犬》しか入ってない状態では、マッドネスはできないと考えたほうがいい

《中心部の防衛》《力の化身》、これらはサイドであってもおすすめできない
《抹消》も基本的にはおすすめしないが、サイドに1〜2枚程度なら

オデッセイのコモンは揃ってるようだから
(あれば)《炎の稲妻》は無条件でメインに4枚入れていい
あと《火山の槌》が強い これも持っていればメインに4枚入れていいと思う
火力はだいたい8枚程度が良いと思う 足りなければ《ショック》を入れる

土地は本来2色ランドが10枚前後欲しいところだが、無いのであれば仕方が無い
《シヴのオアシス》は確かに使いづらいが贅沢は言っていられない 色事故が起きるよりよほどマシ

持っているカードの全容が分からないので、今のところはこのくらいのアドバイスしかできない
214NPCさん:04/10/02 23:58:59 ID:???
土地26
12 島
7 平地
3 広漠なるスカイクラウド
3 沿岸の塔
1 アダーカー荒原

クリーチャー10
4 翻弄する魔道士
4 空翼のエイヴン
2 マハモティ・ジン

呪文24
4 対抗呪文
4 吸収
4 排撃
4 神の怒り
4 嘘か真か
4 オアリムの詠唱

カジュアルな青白コントロールです
戦術は
最終的にジンで殴って勝つ。なデッキです
よろしくお願いします
215206:04/10/03 00:08:20 ID:???
>>208-213
ありがとうございます。
とても参考になりました。

まずは、マッドネス効果のために、雑種犬ともう1つのクリーチャーを加え、
タップインのシヴのオアシスを抜き、森と山を加えます。
サイドの抹消は1枚にし、力の化身は省きました。
中心部の防衛とルートワラはサイドに回し、変わりに火炎舌のカヴーや火力を追加。

まだまだ未熟ですが、本当にありがとうございました。
216NPCさん:04/10/03 01:22:06 ID:???
>>215
マッドネスのためのワラ抜かしちゃダメじゃん。
それと、カープルーザンの森とかがあればそっちのほうがいいだけで、
ないならシヴのオアシスのほうがいいよ
217NPCさん:04/10/03 01:30:47 ID:???
>>214
神の怒りが痛いので、自軍の生物を展開するやり方じゃダメ。
いっそのこと、生物はジンだけの勢いで。
それと、ジンの他にもう一匹ぐらいデカブツを増やしてもいい。

・選択や渦巻く知識、蓄積した知識などの軽量ドローカードを入れよう。そして土地を24枚に減らす。
・相手のクリーチャーを奪取する呪文を入れよう。威圧とか、不実、説得とか。
・袖の下もオススメ

とにかく軽量ドローは入れれ。
4ターン目にラスゴ打ちたいときに、ラスゴが手札にないときとか結構ある。
そういうとき、嘘か真かじゃ遅すぎるから。
218217:04/10/03 01:32:11 ID:???
訂正

4ターン目にラスゴ撃ちたくて、3ターン目にラスゴが手札にないときだったsyマソ
219NPCさん:04/10/03 02:21:50 ID:???
>>214
沿岸の塔は全部アダーカーに汁
パーミが序盤にスキ見せたらあかんよ
どうせ吸収で回復できるし

あとエイブンは絶対要らない
あと排撃も、ラスゴとかあるし2くらいでいい
土地削った分と合わせて、空いた所にカウンターとドローを詰め込め
220217:04/10/03 10:02:42 ID:???
そうだ、確定カウンターが8枚ってのは青白コンにしては少ない。
なので巻き直し、妨害、撃退、禁止、邪魔、誤算、マナ漏出など3種類目のカウンターが欲しい。
221NPCさん:04/10/04 15:05:55 ID:???
ウルザ時代のアーティファクト・レッドを作ってるんだが、呪われた巻物が高いし、
さすがに友達とのデュエルでアレを出すのはどうかと思うので、代わりになる
カード探してるんですが、何かおすすめなのありませんか?

カード構成は、カイ・ブッディのデッキのほとんどコピーです。
なので、今では使用禁止カードになっているカードもそのまま入れています。
細かな点で何箇所か違いはありますが、基本的なデュエルの流れは
ブッディのそれとほぼ同じなのですが、呪われた巻物に変わるカードが
ない;;ある程度の弱体化は当たり前ながらOKです。

何かアドバイスお願いします。
222221:04/10/04 15:15:58 ID:???
といってもいつも一緒にデュエルする友達も
バリバリのタイプ1デッキなんですがw
223NPCさん:04/10/04 15:16:38 ID:???
Tsabo's Webとかいいんじゃないかにゃ
224NPCさん:04/10/04 20:53:26 ID:???
《花崗岩の破片/Granite Shard(MRD)》
225NPCさん:04/10/04 22:18:30 ID:???
親和に入ってる溶接の壺だかなんだかを入れれば?
アーティファクト破壊を防ごうw
若しくはドラゴン、マスティに次ぐ第3の使者爆片破。
そして結局マスティ以外は防御円完封な罠(氏
226NPCさん:04/10/04 22:23:16 ID:???
赤の防御円で完封って意味ね。
そりゃ秘宝の防御円使われたらマスティも完封です。
赤も秘宝も防御円じゃなくてルーンでもだけど。
227185:04/10/04 22:41:56 ID:???
亀レスですまんが、レスサンクス
融合する武具はいいかも
クレリックは小粒な奴ばかりだし

228221:04/10/05 01:22:45 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

防御円は使われるともうどうしようもないので、それは無視w
今はアーティファクトのプロテクションもありますからねぇ。
呪われた巻物の代わりになるクリーチャー除去、もしくはプレイヤーへの直接のダメージ源
となるカードを探しています。

どれもそこそこに強いですねぇ。うむむぅ。。。どうしたものか
229221:04/10/05 01:28:10 ID:???
ダメージ源という意味では、花崗岩の破片が一番あってるかなぁ?
それかクリーチャー除去ということで爆片破ってのもありですね。
230221:04/10/05 04:04:56 ID:???
あ、そういえば自分1枚だけなんですけど、
山伏の長、熊野持ってるんですがこれ良いかもしれないですね。
231NPCさん:04/10/05 05:10:18 ID:???
>>230
さすがにそれはいらないと思。
とりあえずどういう系のカードが欲しいのよ?
トドメ?除去?クリーチャー?サポート?マナブースト?絞らなきゃなにも言えないな。皆好き勝手言うだけだよ。
あと、エクテンカードなの?タイプ1や1・5になったらいけないの?
どこからどこまでのエキスパンションで見積もってほしいのかも知りたいな。
232NPCさん:04/10/05 07:16:12 ID:???
曖昧で申し訳ないです;
私自身も呪われた巻物4枚分の空きをどうしようか迷っているんです;
一言で言ってしまえば、そのままですが、呪われた巻物と同じような働きをしてくれる
カードを希望しています。エキスパンションの幅はぶっちゃけどこからでも
いいのですが、一応エクステンデッドルールということでお願いします。

最近のカードに疎いものでどういうカードがあるのかも
あまり分からない状況です。神河は大体覚えましたが
ミラディンブロックはあまり知らないです;;
233NPCさん:04/10/05 14:16:47 ID:???
>>232
>呪われた巻物と同じような働きをしてくれる
無色で生物にも本体にもダメージが飛び、おまけに2点って…
んな便利なもん滅多にねーよ。
マスティコアでも入れてろ… って、おそらくもう入ってるか。

使い減りしないという点で、ボガーダンの鎚はどうよ。2〜3枚ほど。
防御円はどうせ破壊できないので、マナを完全に縛るためにミシュラのらせんを追加するとか…

234NPCさん:04/10/05 16:32:42 ID:???
巻き物みたいなカードは滅多にないに同意。
でも槌は回せなさげ。

それにしても難しい注文だなぁ。
無色ダメージソースならあてが無いこともないが…。
スレッショルドショック土地を数枚仕込むとか。山の代わりに。
巻き物の代わりは少し考えてみます。
235NPCさん:04/10/05 17:12:53 ID:???
てか、友達と遊ぶだけなら、防御円とか気にしなくて良いんじゃないの?

無色のダメージソースである必要はあるのか?
236NPCさん:04/10/05 20:04:44 ID:???
T h e R a c k
237221:04/10/05 22:05:45 ID:???
防御円は全く考えて無いです。出されたらどうしようもないので。
ミシュラのらせん先に出せば話は別ですが。

出来れば無色ダメージソースのほうがもちろんいいのですが、
赤でもいいかと思います。
もちろん巻物に匹敵する能力のあるカードはほぼ無いかと思いますが
それに「似た」能力であれば少々の劣化はしょうがないと思っています。
238NPCさん:04/10/06 02:01:03 ID:???
放火砲はちょっとちがうか?
6点は入りそうだけど。(キー使えばもっと
239NPCさん:04/10/06 10:03:31 ID:???
都道府県選手権にでる予定のデッキなんですが忙しいのもあって調整がうまくいかないので診断お願いします<(_ _)>
土地23
沼11
死の溜まる地、死蔵1
森10
先祖の院、翁神社1
スペル17
帰化3
暗黒への突入2
夜の囁き4
木霊の手の内4
死の雲4
クリーチャー20
極楽鳥4
鼠の短牙4
桜族の長老4
真面目な身代わり4
永遠の証人2
夜の星、黒彰2
サイド15
頭蓋の摘出4
酸化4
魂の裏切りの夜3
鼠の墓荒らし3
全てを護るもの母聖樹1
特にサイドを見てほしいです。地方メタとして親和よりトロンが多そうです、近くの公認大会で自分しか親和使ってる人いなかったので
240MOHe:04/10/06 12:37:51 ID:5AdgObeQ
4*《Mass Hysteria (MRD)》
4*《Glimpse of Nature (CK)》
3*《Collective Unconsiouce (8E)》
3*《Roar of the Kha (MRD)》
3*《Call of Glory (CK)》
2*《Fire Ball(4E)》
4*《Sachi,Daughter of Seshiro (CK)》
4*《Orochi sustainer (CK)》
4*《Orochi Leafcaller (CK)》
3*《Viridian Acolyte (DS)》
4*《Akki Rockspeaker (CK)》
1*《Eternal Witness (FD)》
4*《City of Brass (8E)》
4*《Forbidden Orchard (CK)》
1*《Glimmer void (MRD)》
2*《Tranquil Garden (CK)》
10*《Forest》


《Sachi》+たくさんのシャーマン+《Roar》and/or《Call》 のコンボデッキ。
まだ回してないから判らないけど、明らかにシャーマン不足なので、《Glimpse》+《Mass Hysteria》のコンボエンジンが回らなさそう。
《Collective》も機能しなさそうだし。
フィニッシュに昔ながらのものを使っているので、21マナでれば十分なのだから、
もしかしたら《Roar》や《Call》の枚数を減らしてもいいのかも。
4ターン目に決まれば、まあいいかな。そんなユルいデッキです。いざとなれば殴るし(ぇ
俺は神河から(というか都道府県大会から)復帰しようとしてるんですが(3年ぶり)、さすがに復帰後の最初の大会でコンボデッキを持ち込むつもりはありません。
どなたかテストしてみてください。
そしてファイナルズでこの「MOHe(マインド・オーバー・へび)」デッキが暴れまわってくれることを願います。
つかファイナルズまでにこのデッキ完成させて使いたい自分(マジ
241NPCさん:04/10/06 15:02:43 ID:???
>>240
ニホンゴデカイテクレタノム
242NPCさん:04/10/06 15:41:28 ID:???
>>240
回すまでもなく、もの凄く無理。
《Sachi》+《Glimpse》+《Mass Hysteria》の3枚をほとんどドロー強化無しで揃えよう
とする事自体無謀。
しかも揃ったからと言って無限マナが出る訳でもなく、ドローに土地が続けばすぐエンジンが
ストップする始末。

ファンデッキとして回るかどうかさえも怪しいが、それでもやりたけりゃ
《Sakura-Tribe Elder(CK)》と《Eternal Witness (FD)》は4枚入れとけ。
243NPCさん:04/10/06 15:57:19 ID:???
>>240
回してから晒してほしいものだが・・・

まぁ言いたい事は>>242が言っちゃってるんで、メタの観点から。
「 親 和 を 嘗 め る な 」これに尽きる。
コンボパーツが揃わないうちに10点パンチが飛んでくる環境だぞ。
親和が先攻なら、4ターン目を迎えることなく死ぬこともしばしば。
除去らしい除去、妨害方法も無いし、そもそもコンボが不安定すぎる。
かといって殴りではスピード、威力共に負けている。
根本的に作り変えなきゃ、生き残るのは難しいだろう。
244NPCさん:04/10/06 18:18:27 ID:???
だれか診断してあげてくれ。読んでいて涙が出そうになった。

4《ショック/Shock》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《氷河の光線/Glacial Ray》
4《燃えさし拳のずべら/Ember-Fist Zubera》
4《火炎崩れ/Flamebreak》
4《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge》
2《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage》
2《破壊の標/Beacon of Destruction》
20《山/Mountain》

高速回転重視のフルバーンということでこれからつめていこうと思っています
ttp://peakmagic.com/20040923.html
245NPCさん:04/10/06 18:26:00 ID:???
罠の橋と呪巻きとマスティコア入れれ
246NPCさん:04/10/06 20:22:48 ID:???
>>244
ずべら一種類だけかよw
247名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 22:02:02 ID:???
執拗なネズミ 40枚
沼      20枚

ネズミデッキです。
マジで作ろうと思うのでアドバイスお願いします。

  
248NPCさん:04/10/06 22:07:38 ID:???
執拗なネズミ26枚
夜の囁き4枚
吠えたける鉱山4枚
ファイレクシアの闘技場4枚
沼22枚
249NPCさん:04/10/06 22:46:40 ID:???
実は《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》を入れると結構お得
250NPCさん:04/10/06 22:53:26 ID:???
22執拗なネズミ
4 夜の囁き
4 ファイレクシアの闘技場
4 霊気の薬瓶
4 金属モックス
22沼
251NPCさん:04/10/06 22:57:06 ID:???
>>249
じゃあ>250から沼-2、すね当て+2?
252NPCさん:04/10/06 22:59:25 ID:???
すね当ていらないよ。
数出さないと駄目。3体出すと勝ち、そうでないと負けのデッキだよ。
除去に弱い。数揃わないと駄目。
253NPCさん:04/10/06 23:03:32 ID:???
除去が苦手だから、すね当てのアンタッチャブルがほしいのでは?
254NPCさん:04/10/06 23:04:21 ID:???
貪欲ネズミと、騒がしいネズミと、夜目ぐらいは入れてやれよ
255NPCさん:04/10/07 03:47:54 ID:???
スタンダードで構築するのかな?
スタンダードは俺ならこんな感じかな

22執拗なネズミ
4 夜の囁き
4 残響する衰微
4 肉体の奪取
4 霊気の薬瓶
4 金属モックス
18沼

エクステンデッドだったらオススメは《捨て身の研究/Desperate Research》。
一気に5枚とか手札に入る。マジオススメ。
256NPCさん:04/10/07 09:03:47 ID:???
アンチ神話赤緑ランデスです。スロットが余ってるので、打撃力になるクリーチャーを探してるんですが何かおすすめありますか?

4《極楽鳥》
4《酸化》
4《マグマ噴出》
4《捨て身の儀式》
4《石の雨》
4《溶鉄の雨》
4《ウ゛ィリジアンのシャーマン》
4《忍び寄るカビ》
2《北の木の木霊》
2《山伏の長、熊野》
2《シウ゛のオアシス》
4《真鍮の都》
2《全てを護もの、母性樹》
6《山》
7《森》
257NPCさん:04/10/07 09:05:50 ID:???
>>256
かまどの神
258166:04/10/07 09:20:05 ID:???
>>256
かまどの神と苦痛の神と永遠の証人
速いフィニッシャーならラヴァハウンドとか

多分使ってみて分かるけど、捨て身の儀式はホンマにダメダメですわぁ
あと母聖樹は対トロンだろうけど、別にそこまでしなくとも・・・
259NPCさん:04/10/07 09:22:24 ID:???
《かまどの神》も考えにいれてましたが、いかんせん非力で…
できればそいつ一匹で5ターン以下のクロックかけられるサイズがいいんです。
ランデス後に相手が立ち直る前に殴り切りたいので。

例えば《火炎舌カウ゛ー》みたいな。
260166:04/10/07 09:37:22 ID:???
4《極楽鳥》
4《酸化》-8
4《マグマ噴出》-4
4《石の雨》
4《溶鉄の雨》
4《ウ゛ィリジアンのシャーマン》-12
4《忍び寄るカビ》
4 溶岩の猟犬-8
2《山伏の長、熊野》
2 腐食ナメクジ-4

2《シウ゛のオアシス》
4《真鍮の都》
8《山》
10《森》-24

ためしに作ってみました。こんなんいかがでせうか
腐食ナメクジはなかなかオモシロイですよ
261NPCさん:04/10/07 09:54:46 ID:???
2ターン目からのランデスを確実にするための儀式ですが、実際だめでした。わ
大量の赤マナ利用できる手段がないし。

ポートがあった時代のランデスとは違い、完全に相手に何もさせない、という状況は望まないほうがいいみたいですね。
262NPCさん:04/10/07 10:14:07 ID:???
>>259
騙されたと思ってかまど神入れてみろって
263NPCさん:04/10/07 10:38:46 ID:???
刈り取りと種蒔き
264NPCさん:04/10/07 13:42:20 ID:???
ふと思い立って作った炉ドラを出したいだけのデッキ
4氷河の光線
4花火波
4溶鉱炉の脈動
4森の占術
4衝動のタリスマン
3守護像
2捨て身の儀式
4溶岩の打ち込み
3木霊の手の内
4マグマの噴流
3炉のドラゴン
3森
6山
4ダークスティールの城塞
4大焼炉
4緑アーティファクトランド(名前失念)

サイドが決まってないのでそれの診断もお願いします
265NPCさん:04/10/07 22:21:57 ID:???
「ずべらサイクル」
4 Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老
4 Dripping-Tongue Zubera / よだれ舌のずべら
4 Ember-Fist Zubera / 燃えさし拳のずべら
4 Silent-Chant Zubera / 沈黙の歌のずべら
4 Eternal Witness / 永遠の証人

3 Spawning Pit / 落とし子の穴
1 Reito Lantern / 霊都の灯籠
4 Kodama's Reach / 木霊の手の内
4 Fecundity / 繁殖力
3 Wrath of God / 神の怒り
3 Pyroclasm / 紅蓮地獄

燃えさし拳のずべら+繁殖力+ 霊都の灯籠で勝つデッキです。
イマイチなので同コンセプトでいいアイデアがありましたら
教えてください。
266NPCさん:04/10/07 22:44:03 ID:???
土地

4 赤緑
4 白緑
5 平地
3 山
6 森
267NPCさん:04/10/08 09:32:20 ID:???
>>264
高速炉ドラ召喚デッキとして診断
まず森の占術よりは桜族の長老のほうがいい.ブロックできるのは重要
土地をサーチするよりタリスマン並べたほうが効率いいのでタリスマン増量
それと炉ドラ出さないとしょうもないので炉ドラは4
火力はサーチを兼ねるマグマの噴流
さらにマグマ,長老と相性のいい師範の占い独楽を入れる
これでかなり安定して炉ドラ引ける,あと捨て身の儀式よりは煮えたぎる歌

4 炉のドラゴン
3 メガエイトグ
4 桜族の長老

4 煮えたぎる歌
4 マグマの噴流
4 石の雨
4 酸化
4 団結のタリスマン
4 衝動のタリスマン
2 耽溺のタリスマン
4 師範の占い独楽

7 森
4 山
4 大焼炉
4 伝承の樹

けっこうテストしてみたから,こんな感じでかなり回ると思う.
3ターン目に炉ドラ出るのもめずらしくない
親和には面白いほど勝てるけど,その他のデッキに勝つのは難しい
石の雨はちらつき蛾対策&トロンへのささやかな抵抗
サイドはトロン対策かな.メインで勝つのはまず無理だから
268NPCさん:04/10/09 00:28:16 ID:???
>>267
やはり占術より長老ですか
友人にも同じことを言われたので気になってたところでした。
占い独楽追加、タリスマン増加だけでかなり変わりますね

アドバイス有難うございました
269NPCさん:04/10/09 00:33:36 ID:???
>>244
それサンプルとか雛形とか書いてあるんだからそれでもいいんじゃないのか?

と遅いマジレス
270NPCさん:04/10/09 01:43:37 ID:???
MTGはじめたばかりの初心者だけどこのデッキどう?火力低い?
森 12
山 12
大蛇の支援者 3
溶岩の撃ち込み 3
自然との融和 2
弧炎撒き 3
師範の占い独楽 1
氷河の光線 1
せし郎の息子、そう介 1
桜族の長老 1
生きている蟻塚 1
大竜巻の精霊 1
ウッドエルフ 2
樫の力 1
ハリケーン 1
不屈の自然 2
創造の標 1
破壊の標 1
木霊の手の内 1
帰化 2
絡み森のアスプ 1
せし郎の娘、さ千 1
石の雨 1
樫族の肉裂き 1
ブランチウッドの鎧 2
心魂破 1
花盛りの春 1
茨の精霊 1

序盤でさっさと弧炎撒き出して場を抑えつつ土地いっぱいだして大型でトドメといきたい。
神話とかシラネ
271NPCさん:04/10/09 01:44:49 ID:???
>>270
えっとな、とりあえずデッキ内のカードなるべく4〜3枚に揃えような
話はそれからだよ
272NPCさん:04/10/09 01:53:10 ID:???
>>271
じゃあどれ抜いてどれ増やせばいい?
273NPCさん:04/10/09 01:54:32 ID:???
《花盛りの春/Vernal Bloom(UZ)》《心魂破/Soulblast(CHK)》《樫族の肉裂き/Kashi-Tribe Reaver(CHK)》《茨の精霊/Thorn Elemental(7E)》《絡み森のアスプ/Tangle Asp(5DN)》《破壊の標/Beacon of Destruction(5DN)》《創造の標/Beacon of Creation(5DN)》いらね
274NPCさん:04/10/09 01:54:57 ID:???
おまいさんの資産がわからないとなんとも言えない
たぶんあまり有余はないと思うけど

とりあえず絡み森のアスプとか生きている蟻塚とかブランチウッドの鎧とか
大竜巻の精霊とかはいらんかな
275NPCさん:04/10/09 02:00:28 ID:???
>>272
見た感じ攻撃的なデッキだから「不屈の自然」は微妙。「ウッドエルフ」「桜族の長老」増量だな
「氷河の光線」は秘儀がたくさん入っていない限りは2マナ2点の貧弱な火力。
持っているなら「ショック」か「火山の槌」に変えるべき。
「石の雨」はたった一枚入っていても何の役にも立たない。

あと、弧炎撒き以外のファッティをどれかに絞って3枚くらいにするといいかも
276NPCさん:04/10/09 02:06:05 ID:???
決め手はどうしたらよかとですか?
277NPCさん:04/10/09 02:19:55 ID:???
ハリケーンとか入れてるんならスタンダードじゃないんだろ?ロリックスでも入れとけ。
スタンダード落ちして安いぞ。
278NPCさん:04/10/09 02:21:06 ID:???
赤緑コンとでも言うべきか?
デッキ自体攻撃的なんだから、全てが決め手になりうるだろ。
強いていうなら弧炎撒きとあともう一種類程度デカブツがいれば十分。
>>275の通り。

とりあえずフォーマット統一しろ。
ハリケーンとかいらないし。
279NPCさん:04/10/09 02:22:27 ID:???
一瞬フォーマットハイランダーかとw
280NPCさん:04/10/09 02:26:15 ID:???
4*桜族の長老
4*木霊の手の内
281NPCさん:04/10/09 02:27:01 ID:???
すいませんスタンダードです。ハリケーンは8版にあるとか思いっきり勘違いしてました
取り敢えずちょっと変更

森 11
山 13
大蛇の支援者 3
溶岩の撃ち込み 3
弧炎撒き 3
師範の占い独楽 1
せし郎の息子、そう介 1
桜族の長老 3
生きている蟻塚 1
大竜巻の精霊 1
ウッドエルフ 3
樫の力 1
不屈の自然 2
破壊の標 2
木霊の手の内 2
帰化 2
せし郎の娘、さ千 1
石の雨 3
ショック 4

緑いらない?
282NPCさん:04/10/09 02:32:19 ID:???
まずはメインで狙う勝ち筋を絞らないとダメだと思う

1.マナを増やして、でかくてダメージが通りやすくて死ににくいクリーチャーを出す
2.中くらいのクリーチャーの攻撃を、ブロッカーを焼くことによって通す

1.を狙うなら火力は防御用だけで足りるし、
2.を狙うなら「火の玉」みたいな複数焼ける火力があるといい。(幸いマナには困らない)
「創造の標」は森がたくさんあると面白いからこっそり積んでおくのもいい
序盤に緑が出ないと展開力が落ちるから土地構成は森を多めに(標もあるし)

「溶岩の打ち込み」は一見強いけど緑と組むならクリーチャーを焼ける火力じゃないと意味がない。
何故かというと直接火力より緑のクリーチャーのほうがずっと効率がいいから。
283NPCさん:04/10/09 02:56:18 ID:???
>>282のどっちに行くにしても要らないであろうカードを挙げてみる。

せし郎の息子、そう介
生きている蟻塚
大竜巻の精霊
樫の力
せし郎の娘、さ千
石の雨

もう言われてるけど、1枚差しとか止めれ。
どうせ引けない上に、それだけ汎用性のあるカードを入れられなくなるから。
それこそ弧炎撒きを4枚にすべきだろう。
あと不屈の自然と木霊の手の内みたいに、同じ役目なのに
別種類のが中途半端に入ってるのもまずい。
まして桜族の長老とかウッド・エルフとかいるんだし、必要性は薄い。
ついでに石の雨3枚とか、土地破壊するにしても中途半端すぎ。
絶対止められないから。
284NPCさん:04/10/09 03:05:35 ID:???
これならどうでしょうか、まだいらないものがありますか?

森 12
山 12
双頭のドラゴン 2
大蛇の支援者 3
自然との融和 2
弧炎撒き 3
せし郎の息子、そう介 1
桜族の長老 3
大竜巻の精霊 1
ウッドエルフ 3
不屈の自然 2
創造の標 1
破壊の標 2
木霊の手の内 2
帰化 2
せし郎の娘、さ千 1
石の雨 3
ショック 4
師範の占い独楽 2
285NPCさん:04/10/09 03:26:22 ID:???
・・・なんか本当にレスを読んでるのかと問い詰めたくなってきた。

とりあえず双頭のドラゴンと大竜巻の精霊のアンチシナジーをなんとかしろ。
初心者とはいえさすがに酷すぎる。
あとせし郎一族はマストなん?
どうせ死ぬ蛇強化するよりは、緑をシステムとして割り切ってた上で
マナと序盤の盤面を構築して、赤でトドメを刺す方が効率的でないかい?

TWENTY FOURも終わったんで俺は寝る。
あとは任した。
286NPCさん:04/10/09 03:28:33 ID:???
>>284
おまいさんの資産がどの程度なのか分からんから適当に書いておく。
「カードの種類、デッキ枚数、デッキの色は少なければ少ないほど良い」を念頭において自分なりに改造しる。

9《山/Mountain》
9《森/Forest》
4《シヴのオアシス/Shivan Oasis(8ED)》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep(CHK)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
4《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
4《南の樹の木霊/Kodama of the South Tree(CHK)》
4《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》
3《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi(CHK)》

4《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt(MRD)》
4《ショック/Shock(8ED)》
3《火の玉/Fireball(DST)》
2《粗野な覚醒/Rude Awakening(5DN)》

使い方
1:マナブーストしてマナを貯める
2:相手のアタッカーを火力で除去して時間を稼ぐ
3:大量のマナでデカ物をプレイ、圧殺する
287NPCさん:04/10/09 04:25:30 ID:???
>>284
双頭のドラゴン(・∀・)イイネ!!
いらない:自然との融和、そう介、さ千、破壊の標、石の雨、大竜巻の精霊
欲しい:追加の火力、シヴのオアシス、(できれば極楽鳥)

マナ・クリーチャーはデカブツ召還の路線で行くなら大蛇の支援者よりぶどう棚のほうがいい
火力はショックのほかに1マナ〜3マナのを2種くらいと複数除去。(紅蓮地獄、火の玉あたり)
壁、長老、火力で序盤さえしのげば後半は十分なマナからドラゴンなり火の玉なり何でも


まあ、>286のデッキを見ればだいたいわかるかと
288NPCさん:04/10/09 07:54:06 ID:???
あと、基本的なことだが緑が来れば回る構成なわけだし、土地事故を防ぐためにも森を増やして山を減らしてはどうか。
289NPCさん:04/10/09 13:00:49 ID:???
こんな感じですかね。極楽鳥は4枚集めるのは難しいので半分ぶどう棚にしました

森 14
山 10

双頭のドラゴン 2
弧炎撒き 3
北の樹の木霊 2

極楽鳥 2
ぶどう棚 2
桜族の長老 4
永遠の証人 3
ウッドエルフ 3

静電気の稲妻 4
ショック 4
火山の鎚 4
火の玉 3
290NPCさん:04/10/09 16:30:28 ID:???
ちいとネタに付き合ってくださいな。

4 大霊堂の信奉者
4 マイアの回収者
4 モリオックの装具工(→電結の破壊者or起源室?)

4 希望の喪失(溶岩の噴出?)
4 血清の幻視
4 加工
4 物読み

4 彩色の宝球
4 五元のプリズム
4 クラーク族の鉄工所

4 教議会の座席
4 囁きの大霊堂
4 大焼炉
4 真鍮の都
2 島
2 沼

鉄工所+マイア×2+αのコンボ。
次期スタンダードでは思考停止が落ちるので、なんとかならないかと試行錯誤中。
装具工、物読みあたりが微妙なのと、妨害手段が皆無に等しいので
そのあたりなんかいいアイディアはないもんかな?と思って晒してみた。

プリズムあると、神器土地サクリで出したマナで
無理矢理3ターン目に決まる事もあるんだけど
いかんせん不安定・・・
装具工を外して起源室と火の玉、
もしくは伝結の破壊者と稲妻の脛当て入れる?
291206:04/10/10 09:02:28 ID:???
デッキ完成しました。診断お願いします。赤緑ステロイドです。

土地21
11 森
6 山
4 シヴのオアシス

4 ラノワールのエルフ
4 野生の雑種犬
4 ディープウッドの鼓手
4 尊大なワーム
4 ブラストダーム
4 日を浴びるルートワラ
4 スキジック

3 巨大化
4 癇しゃく
4 怒鳴りつけ

計60枚

サイド
4 幻影のケンタウロス
4 ぶどう棚
1 極楽鳥
1 抹消
292NPCさん:04/10/10 15:41:19 ID:???
>>291
ワームoutケンタウロスin、サイドの極楽鳥の意味がわからない
293206:04/10/10 16:53:43 ID:???
>>292
極楽鳥は高級で、資金的に1枚が限界でした。
「ユートピアの木」なら4枚あります。
294NPCさん:04/10/10 16:56:31 ID:???
前スレでドラゴンデッキを診断してもらったものです。紆余曲折した末、赤単にしました。
診断お願いします。

山18
ダークスティールの城塞4

シヴ山のドラゴン4
稲妻のドラゴン
刃の翼のロリックス
オキシダのゴーレム4
マイアの苦役者4
よだれ垂らしのオーガ3

火葬4
煮えたぎる歌4
忘却石2
黄鉄の呪文爆弾3
抹消1
旅人のガラクタ4
ウルザの激怒1
ダークスティールの粗暴者像2

サイド
鉄のマイア4
大地の飛礫4
ドラゴン語りのシャーマン3
窯口のドラゴン2
猛火2

プロテクションにも対処できるようにしようと思いアーティファクトを入れました。
ですが、やはりなかなか青に勝つのが難しいです。
診断お願いします。
295NPCさん:04/10/10 17:08:29 ID:???
>>293
土地21じゃ少ない。22〜23で。
巨大化入れるんなら、このデッキだと力の印章のほうがいいかも
296NPCさん:04/10/10 20:06:28 ID:???
カジュアル用デッキです。
カードの制限は特に無しです。

◆土地
山 9
沼 7
硫黄泉 4
休火山 1

◆クリーチャー
モグの狂信者 4
モグの偏執狂 4
スークアタの槍騎兵 3
黒騎士 4
堕ちたるアスカーリ 2

◆インスタント
稲妻 4
火葬 4
血の渇き 4
すさまじき激情 3
狂乱病 3

◆エンチャント
死の見張り 4


赤黒ウィニーのように動いて、隙あらば相手のクリーチャーに「死の見張り」をつけ、
できればパンプさせて除去→相手ライフルーズ&自分少し回復という地雷もあるデッキです。
しかし、地雷コンボを決めるにはマナがやや足りないかも・・・?
サーガで一旦MTGをやめたので、それ以降のカードは入っていません。
それ以降のカードでなにかいいものがありましたらご教授願います。
297NPCさん:04/10/10 21:32:48 ID:???
>>291
4 ラノワールのエルフ
4 日を浴びるルートワラ
1 極楽鳥
2 ぶどう棚
4 野生の雑種犬
2 ブラストダーム
4 幻影のケンタウロス
4 火炎舌のカヴー
4 スキジック

3 ショック
4 集中砲火

9 山
15 森


重めの構成になると思う。
ぶどう棚を入れたり土地24枚入れて安定させている。
もし土地を引きすぎるのならば、ブラストダームを4枚にする。(抜くのは土地とぶどう棚)

マッドネスに偏らせるよりは、マッドネスなしでも強い野生の雑種犬・日を浴びるルートワラ
4マナの大型クリーチャーを多めにしている。


あれば入れたほうがいいカード
・キマイラ像
・獣群の呼び声
・炎の稲妻
・カープルーザンの森
・樹木茂る山麓
298206:04/10/10 22:11:21 ID:???
>>297
ありがとうございます。
早速調整します。

ところで、赤緑ステロイドですが、自分の周りは生憎あまり強い人がいなくて、
弱点というものを発見できないままなんです。
率直に、ステロイドにとっての弱点とは、何でしょうか。
教えてください。
299NPCさん:04/10/10 22:27:44 ID:???
神の怒り、非業の死などの一枚で多数のクリーチャーに対処できるスペルを積んだデッキ
300NPCさん:04/10/10 22:56:09 ID:???
俺も今IN-OD-ON-7thで重ステロ作ってるから一応便乗晒し
叩いてくれる人いたらよろ
Firesなんて糞喰らえだぜHAHAHA

23Land
7《森/Forest》
3《山/Mountain》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7th)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》
2《蛮族のリング/Barbarian Ring(OD)》
2《モスファイアの谷/Mossfire Valley(OD)》
1《ケルドの死滅都市/Keldon Necropolis(IN)》

21Creature
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9th)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer (TO)》
3《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
3《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》

16Spell
4《炎の稲妻/Firebolt(OD)》
4《激発/Violent Eruption(TO)》
4《ウルザの激怒/Urza's Rage(IN)》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》
301NPCさん:04/10/11 03:23:09 ID:???
>>290
モリオックの装具工は肉体の奪取1枚で終わりなので、起源室(+火の玉)のがいいと思うよ。
後は
 希望の喪失 → 紅蓮地獄 (全体除去欲しい)
 彩色の宝球 → 卑下 (妨害手段&ライブラリサーチ)
 物読み → 知識の渇望 (コンボパーツを探すため、より多く掘りたい)
に変更して、気持ち程度妨害をしつつ4、5ターン目のコンボ完成を目指す方向で。
この変更がベストだとは思えないけど、自分が思いつく限りではこんな感じ。

>>294
ドラゴンデッキは高速で大型クリーチャーを召還するデッキなので、
それをピンポイントでカウンターできる青に弱いのは仕方が無い。
どうしても青に勝ちたいのであれば、黒を入れて手札破壊を入れるべき。

プロテクションへの対処は、サイドボード後で問題ない。
(と言うより、プロテクションのような特定の能力、又は、カード、デッキへの対策をするのがサイドボード)
現在の方向性が不明確なサイドボードは一新して、
プロテクション対策の 鋭い痛み、スランのレンズ、ひずんだレンズ、機械仕掛けのドラゴンや、
青対策の沸騰、そしてアーティファクト破壊カードなどを入れよう。

で、メインのオキシダのゴーレム、マイアの苦役者、よだれ垂らしのオーガ、ダークスティールの粗暴者像は
全部抜いて、黒の手札破壊やリアニメートカードを加えるなり、マナ加速を増やすなり、
ドラゴンの嵐や歯と爪を入れるなりした方が吉。

>>296
死の見張り+使い捨てパンプカード+使い捨て除去という3枚コンボだと、
使うカード枚数の割に失わせるライフが4〜8点くらいなので、微妙な感じ。
パンプカードか除去のどちらか(できれば両方)を、使い減りしないものにするとよいのでは。
(今思いついたものだと、無限の砂時計 or スランの武具 + 凄腕の暗殺者 など)

ちなみに、禁忌の果樹園を入れておくとノンクリーチャーデッキにもコンボを決められるようになる・・・かも。
302294:04/10/11 12:44:52 ID:???
>>301
診断ありがとうございます。
黒の手札破壊はすでに実践済みで空振りに終わりました。
ドラゴンストームも実践したのですが、どうにも決まることが少なくあまりいい結果とはいえませんでした。
黒のマナ加速に関しても実践してみると微妙でした。
303NPCさん:04/10/11 13:05:08 ID:???
>>302
相手のデッキがわからないので断言はできんが
青に対して手札破壊が空振るということはない気がする。
手札破壊は通っても打ち消されても
相手にカウンターを1枚消費させることができるわけだから。
強迫、呆然等の軽くて強力な手札破壊を使ってみることをお勧めする。
304NPCさん:04/10/11 14:54:42 ID:???
白ウィニー赤で強化版(神河後)
なんか太古のスライみたいな動きになった。
相手を止める手段はゲドンからオークのスパイへ。ハマると強いがやっぱ心許ない。
そして親和に勝てない。

4《陽光尾の鷹》
4《サバンナライオン》
2《今田の猟犬、勇丸》
2《八ッ尾半》
4《薄青幕の侍》
4《オークのスパイ》笑
4《かまどの神》
2《弧炎撒き》

4《栄光の頌歌》
2《第二の日の出》
2《神の怒り》
4《静電気の稲妻》
4《マグマ噴流》
2《火の玉》

4《真鍮の都》
10《平地》
6《山》

動きは安定していて、雲やその他のコントロールには勝てる。
でもやっぱミラデンが落ちるまで白ウィニーキツいや。ホント。
305290:04/10/11 15:12:41 ID:???
>>301
おお、ネタに付き合ってくれてサンクス。
結局モリオックは抜けて起源室と火の玉になったよ。
卑下も最初は入ってたけど、なんか結構微妙なのよね。
紅蓮地獄も、結局は一時凌ぎでしかない上にコンボにもサーチにも
貢献しないので、やっぱりちょっと・・・
地獄よりは溶岩の噴流の方が良さ気。
どっちも相手に合わせてサイドから持ってきたほうがいいかも。
物読みと知識の渇望、どっちがいいかは今試し中。

あと彩色の宝球はかなり大事なので抜けない。
色マナ出してキャントリップ出来て、生贄にすれば1マナ増える。重要。
同じ意味で師範の占い独楽も2枚程度入れて試し中。
ただ、サーチ&ドロー過多気味なので、ここから如何に減らしていくか・・・
306スラル:04/10/11 17:12:22 ID:???
>>304
オークのスパイのテキストは

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から3枚見る。

で、見た順番に戻すのだが。
307NPCさん:04/10/11 17:32:01 ID:???
というかゲドンてどれのことよ
308304:04/10/11 20:18:35 ID:???
うはwwwwwww釣れたwwwww
309304:04/10/11 20:28:33 ID:???
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
310NPCさん:04/10/11 22:36:35 ID:???
>>306
うは。テキストちゃんと読んでねーの>俺

やっぱ緑混ぜて鋤込むのか…
あとクリーチャーもミラディンブロックの質の良い飛行クリーチャーとかに切り替えたほうがいいぽい。
友達の使ってる、装備品を何枚か噛ませたやつが良く回ってた。
スラッガー呼ばなくても直接火力で焼き切れるぐらいに。
311NPCさん:04/10/12 01:21:53 ID:???
というかゲドンてどれのことよ
312NPCさん:04/10/12 11:25:25 ID:???
>>311
《ハゲマルドン/Harmageddon(α〜6E》を略して、ゲドン。
313NPCさん:04/10/12 11:28:51 ID:???
314NPCさん:04/10/12 11:32:39 ID:???
《ハルマゲドン/Armageddon》なら知ってるが、何だいそのハゲマルとかいうのは
315NPCさん:04/10/12 11:35:09 ID:???
あ、本当だ。見逃してた。吊られたよ!!
まーどうでもいいんですけどね
316NPCさん:04/10/12 13:15:28 ID:???
よくわからんのだけど、立て読み?
317NPCさん:04/10/12 19:47:09 ID:???
流れを切って悪いけどスタンダードのデッキの診断お願いします。

深遠の覗き見*4
知識の渇望*4
霧中の到達*4
血清の幻視*4
明日の標*4
時間停止*4
ブーメラン*2
マナ漏出*2

語られざるもの、忌話図*2

春の鼓動*4

吠えたける鉱山*4

コンセプトは最速4ターン目から相手にターン与えないようにするエターナルブルーです。
頭蓋の摘出一発で終わるデッキですが、神話とトロン相手に4、5ターン耐えれるでしょうか?
よろしくです。
318NPCさん:04/10/12 19:49:50 ID:???
時間停止、使うと自分もリムーブだったようなきがするううる
319NPCさん:04/10/12 19:54:33 ID:???
>>317
残念ながら、土地の無いデッキは回りません。

色は青緑でいいんだけど、マナ加速は必要。木霊の手の内と桜族の長老で加速する。
忌話図を出すのはまず無理。このパーツは抜いたほうがいい。
緑ならば定番の永遠の証人。ロックパーツも使いまわせる。
そして、一望の鏡を入れる。そうすると、ロックカードは6枚で回せるんじゃないかな?
320317:04/10/12 20:04:13 ID:???
>>319

土地枚数忘れてました。
森*8
島*14

春の鼓動でマナ倍だけどそれでもイワズ様無理でしょうか?
321NPCさん:04/10/12 20:49:48 ID:???
時間停止の除外って

>ターンを終了する。
>このカードを含む、スタック上のすべての呪文と能力をゲームから取り除く。

時間停止の効果の事を言ってるんじゃないか?
322NPCさん:04/10/12 22:07:54 ID:???
>319
このデッキは、忌話図は3枚儀式で出すんじゃないか?
323NPCさん:04/10/13 04:27:52 ID:???
神河入りスタンダードのホロビデッキです。

12 《平地/Plains》
5 《沼/Swamp》
4 《ミラディンの核/Mirrodin's Core》

4 《鉛のマイア/Leaden Myr》
4 《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail》
4 《おとりの達人/Master Decoy》
4 《サマイトの癒し手/Samite Healer》
3 《狐の易者/Kitsune Diviner》

2 《畏敬の一撃/Awe Strike》
3 《まばゆい光線/Blinding Beam》
3 《神の怒り/Wrath of God》
4 《断固/Stand Firm》
4 《希望の喪失/Lose Hope》
4 《彩色の宝球/Chromatic Sphere》

// Sideboard
4 《秘宝の障壁/Relic Barrier》
4 《残響する衰微/Echoing Decay》
4 《グレイブディガー/Gravedigger》
3 《オーリオックの貫通者/Auriok Transfixer》


破壊できないダークスティールが来たらタッパーで抑えます。
サイドは親和を意識してるんですがサイドしてもうまく止まらないです。

おそらく赤には弱いんですが、どう対策したらいいか…診断お願いします
324NPCさん:04/10/13 04:46:56 ID:???
>>323

■マナベース
黒マナソースが少なすぎてホロビが安定して出せなさそうな印象を受ける。
多少のダメージは覚悟した上で真鍮の都を入れるべきだと思う。
むしろ白白を要求するカードが少ないので、黒マナベースと白マナベースは同じぐらいにするのが良さそう。

■クリーチャー
まずデッキコンセプトであるホロビは4枚確定。相棒であるおとりの達人とサマイトの癒し手も4枚でOK。
鉛のマイアはこのデッキとはかみ合ってないと思う。2ターン目には達人か癒し手を出したい。
狐の易者よりはオーリオックの貫通者の方が取れる対象が多いし、有効的。
フィニッシャーがいなく、ホロビで殴りきれないと勝ちきれないパターンが多そうなので、
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》などを入れてみてはどうだろうか?

■スペル
全体的にホロビを引くことを前提としたカードが多すぎるように見える。
ホロビで勝つデッキだからこそ、ホロビを引くまでの時間稼ぎやホロビを引かなかった場合のフォローが必要。
なので希望の喪失よりは残響する衰微を優先させ、肉体の奪取や闇への追放も検討すべき。
神の怒りはクリーチャーを並べる事が基本的戦略であるこのデッキとはかみ合ってない。
ホロビとの相性も良く、ホロビがいなくても優秀な氷の干渉器などを入れてもいいかもしれない。
325NPCさん:04/10/13 05:05:43 ID:???
>>324
マナについては、2〜3ターン目の鉛のマイアで黒黒を揃えるつもりでした
MWSで戦った感じでは3ターンめくらいにホロビが出せるのも何度かありましたが、
確かにマナ基盤がクリーチャーなのは不安定なところがありますね。
タリスマンのほうがいいでしょうか。

希望の喪失はクリーチャー除去の他に占術も含めて採用していますが、
クリーチャー除去のほうが機能しない場面が多くて片手落ち気味です。
ですが抜いて残響する衰微を入れると掘るスピードが。。
326NPCさん:04/10/13 05:24:58 ID:???
>>323
白パガンダはどうよ
327NPCさん:04/10/13 10:21:46 ID:???
親和にもダークスティールにもタイタンにも効く秘宝の障壁はメインでいいんじゃないの?
少なくともサマイトの癒し手とか狐の易者よりは役に立つかと
個人的には黒メインで速攻ぎみのほうが上手く機能すると思う
そうすると白のまばゆい光線がホロビ無しでも強いし,来世への旅っていう選択肢(微妙だけど)もある
とにかく殴るやつが少ないからそこが問題,対象とるカードは3種類12枚くらいで十分
ただし「対象はとれるけどホロビなしでは役に立たない」みたいなカードはなるべく入れないほうがいい
あと希望の喪失の代わりに夜の囁き入れて掘るのもいいんじゃないかと
328323:04/10/13 19:26:11 ID:???
8 《平地/Plains》
7 《沼/Swamp》
3 《ミラディンの核/Mirrodin's Core》
3 《真鍮の都/City of Brass》

3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4 《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail》
4 《八つ尾半/Eight-and-a-Half-Tails》
4 《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
2 《清純な天使/Pristine Angel》

3 《秘宝の障壁/Relic Barrier》
4 《星のコンパス/Star Compass》

3 《まばゆい光線/Blinding Beam》
4 《闇への追放/Dark Banishing》
4 《残響する衰微/Echoing Decay》
4 《夜の囁き/Night's Whisper》

// Sideboard
3 《供犠台の光/Altar's Light》
4 《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
4 《光の大嵐/Tempest of Light》
4 《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》


軽量打撃クリーチャーとして勇丸さんを入れてみました。
他にもメインコンボを癒し手、達人から八つ尾半に変更しました。
少し遅くなっても今田の旗本のほうがいいか悩み中…
ホロビと八つ尾半、天使のダブルシンボル二種は身代わりとコンパスで出せます。

しかし、レアまみれになってしまった…
329323:04/10/13 19:31:13 ID:???
「少し遅くなっても〜」は勇丸との比較です。文が入れ替わってしまって…
330NPCさん:04/10/13 21:28:05 ID:???
もはや違うデッキになってるな
331NPCさん:04/10/13 23:00:55 ID:???
とりあえず参考程度に

4 《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail(CHK)》
4 《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(8ED)》
4 《騒がしいネズミ/Chittering Rats(DST)》
4 《血塗られた悪姥/Wicked Akuba(CHK)》

4 《困窮/Distress(CHK)》
4 《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》
3 《夜の囁き/Night's Whisper(5DN)》
4 《来世への旅/Otherworldly Journey(CHK)》
3 《まばゆい光線/Blinding Beam(MRD)》

3 《秘宝の障壁/Relic Barrier(5DN)》

15 沼
6 平地
2 真鍮の都

基本的にホロビデッキだけど、ネズミを来世への旅で使いまわしたりする
ハンデスしながら強くなって戻ってくるネズミに感動
まばゆい光線のおかげで悪姥が通りやすいとこもポイント
これは黒メインになってるけど、白か黒どっちかをメインにしたほうがいいと思うよ
半々だと序盤の色事故が起きやすいからね
332NPCさん:04/10/13 23:45:25 ID:???
血塗られた悪姥は攻撃を通す手段(囁き布の外套など)が無いとそこまで強くない。
悪姥入れる変わりに夜の囁き3→4とコクショウ3枚突っ込んでみたらどうか。
333NPCさん:04/10/14 20:47:56 ID:???
4 極楽鳥/Birds of Paradise
4 桜族の長老/Sakura Tribe Elder
4 かまどの神/Hearth Kami
4 永遠の証人/Eternal Witness
4 弧炎撒き/Arc-Slogger

4 石の雨/Stone Rain
4 溶鉄の雨/Molten Rain
3 すき込み/Plow Under
2 忍び寄るカビ/Creeping Mold
4 マグマの噴流/Magma Jet

2 真鍮の都/City of Brass
12 森/Forest
9 山/Mountain

Sideboard
4 帰化/Naturalize
4 ヴィリジアンのシャーマン/Vilidian Sharman
3 沸騰
4 藻の蔓延

スタンダードです。メタはトロン>親和>黒系>青緑辺りです。
一応しっかりとした勝率を出せるように組み上げたいので、ご助力願います。
コンセプトは、2ターン目からのランデスを軸に確実に遅らせ、永遠の証人で回収・再利用、
かまどの神によるビートダウンや弧炎撒きのレーザーでフィニッシュです。
親和がメタの上位にいるにも拘らず、メインから対策があまり施されていないのは神河からの
参入デッキに対して腐るものが多いと思ったからです。その分サイドからは結構積みます。
サイドを酸化か、今の帰化・ヴィリジアンのシャーマンかも迷っています。
長いですがよろしくお願いします。
334NPCさん:04/10/15 00:07:20 ID:???
永遠の証人からのテンポ重視でのチョイス
・カビ2→酸化2

中盤息切れ防止のアドバンテージチョイス
・カビ2弧炎1かまど1→コマ4
335323:04/10/15 11:56:32 ID:???
>328の続きです。>331のアドバイスにより白メインにしました。

14 《平地/Plains》
6 《沼/Swamp》
2 《永岩城/Eiganjo Castle》
2 《真鍮の都/City of Brass》

4 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4 《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail》
4 《八つ尾半/Eight-and-a-Half-Tails》
4 《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》
2 《永岩城の君主、今田/Konda, Lord of Eiganjo》

3 《秘宝の障壁/Relic Barrier》
4 《星のコンパス/Star Compass》

3 《まばゆい光線/Blinding Beam》
4 《残響する衰微/Echoing Decay》
4 《夜の囁き/Night's Whisper》

// Sideboard
4 《供犠台の光/Altar's Light》
4 《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
4 《汚れ/Befoul》
3 《原野の脈動/Pulse of the Fields》


主な変更点は土地を増やして安定して3〜4ターンに身代わりを打てるようにしたこと
サイドボードは色々考えたもののよくわかりません

あと、目に付く弱点などがあったら教えて欲しいです。
自分で気がついたのはステロイドのアンタッチャブルクリーチャーがどうにもならないことくらいです…
336NPCさん:04/10/15 18:11:11 ID:???
ステロのアンタッチャブルクリーチャーってなんだろ
トロールの苦行者なら、それよりデカ物入れればいい事なのでは
337NPCさん:04/10/15 19:18:13 ID:???
そこに捕食者の一撃が決まる
338NPCさん:04/10/16 03:09:11 ID:???
黒単速攻です。カジュアルで持ってるものぶち込みました。
診断よろしくお願いします。

20 沼

4 カーノファージ
4 ブラッド・ペット
2 ダウスィーの殺害者
2 ナントゥーコの影
1 アンデッドの剣闘士
3 ファイレクシアの憤怒鬼
2 隠された恐怖
2 ドロスのクロコダイル

4 悪魔の布告
4 不純な飢え
1 ネクロポーテンス
1 ファイレクシアの闘技場
4 暗黒の儀式
2 迫害
4 堕落

以上です、一枚しかない頭蓋の摘出を入れるかどうか迷っています。
また、クリーチャーに関してもこれでいいかいまいち微妙です。
よろしくお願いします
339NPCさん:04/10/16 03:21:12 ID:???
持ってるものぶち込んでコレってことは、
これ以上の資産は見込めないってことになるぞ?
真剣に強くするんなら相当カード買わないと行かなくなりそうだ。
最低でもナントゥーコ、殺害者は確実に4枚だし。
ハンデスだって迫害よりまず強迫だろう。
堕落は重過ぎて速攻にはまるであってないし。
ドロスのクロコダイルとかは実用レベルですらない。

黒単で速攻なら、スーサイドブラックのレシピ見て勉強しろ、
てのが一番のアドバイスになるわな。
340NPCさん:04/10/16 08:56:28 ID:???
22 《沼/Swamp(CHK)》
2 《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TOR)》

4 《屍肉喰らい/Carrion Feeder(SCG)》
4 《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TOR)》
4 《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
4 《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》
4 《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》


4 《悪魔の布告/Diabolic Edict(TE)》
3 《暗黒の儀式/Dark Ritual(UZ)》
4 《困窮/Distress(CHK)》
4 《強迫/Duress(7E)》

とか? まぁどっちにせよカードが大量に必要になりそうだ…
341NPCさん:04/10/16 09:02:09 ID:???
おいおいダクリ使っていいのかよ
342NPCさん:04/10/16 13:04:04 ID:???
黒速攻じゃなくてゾンビウィニーか?
343NPCさん:04/10/16 13:32:19 ID:???
黒コンよりにするよりスーサイドっぽくしたほうがいい希ガス
344NPCさん:04/10/16 20:27:20 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i()l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l () l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ──‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



345NPCさん:04/10/17 01:40:40 ID:???
>>338
カジュアルにしてはコンセプトもいいし、よくできていると思う。

まず、クリーチャー
ダウスィーの怪物、ダウスィーの殺害者は4枚ずつ欲しい。昔のカードだがコモンなのでがんばって探してみよう
最近のカードでは、屍肉喰らい、鼠の殺し屋は手に入りやすいかも。
とりあえず、黒の2マナカードでパワーが2のものはたくさん入れたほうがいい
ドロスのクロコダイルはタフネスが低く、難しいだろう。フィフス・ドーンならば盲目の忍び寄るもののほうがいいだろう

スペル
強迫が手に入るならば絶対に入れたいカード。
堕落は悪くないが、このデッキは沼が少ないので6マナ呪文は打ちにくい。抜いたほうがいいだろう。


問題的を1つ。プレイする相手だ
身内でプレイするのはいいが、基本的にネクロポーテンスと暗黒の儀式は禁止カードになっていることが多いので注意。
346NPCさん:04/10/17 01:45:30 ID:???
20 沼

4 カーノファージ
4 屍肉喰らい
2 ダウスィーの殺害者
4 鼠の殺し屋
4 盲目の忍び寄るもの
2 ナントゥーコの影
3 ファイレクシアの憤怒鬼
2 隠された恐怖

4 悪魔の布告
4 暗黒の儀式
4 強迫
1 ネクロポーテンス
1 ファイレクシアの闘技場
1 迫害


こんな感じで
347NPCさん:04/10/17 01:47:23 ID:???
>>338
貪欲なるネズミもなかなかいいよ。現在の構成だと必要ないけど、
屍肉食らいを入れるなら是非入れたいカード。

除去ではチェイナーの布告。
手札破壊は貧弱なので他の人も言っているように、強迫が是非欲しい。
手に入らないのなら、神河の『困窮』で。
348NPCさん:04/10/17 02:42:32 ID:???
悪魔の布告よりもチェイナーの布告よりも、
麻痺か血の復讐の方がいいぽ
349NPCさん:04/10/17 02:47:45 ID:???
肉占いは?
350NPCさん:04/10/17 02:47:51 ID:???
《血の復讐/Vendetta(MM)》入れるくらいなら《殺し/Snuff Out(MM)》だろ?
351NPCさん:04/10/17 02:51:07 ID:???
まぁ、好きなの選べっちゅー話
352NPCさん:04/10/17 02:55:22 ID:???
ネゲターとかダメぽ?
353NPCさん:04/10/17 03:50:40 ID:???
お前ら・・・資産も考えろって
354338:04/10/17 05:19:51 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
後半特に予想以上にいい反応をいただいたので、ありがたいです。

>>338
怪物よりまわりに殺害者を持っている仲間がいるので、殺害者を頑張ってみようと思います。
屍肉喰らいは迷ったので、参考にしたいと思います。
ドロスのクロコダイルは妥当な中型クリーチャーがいなかったので入れて見ました。
堕落は元は生命吸収だったのですが、こちらの方が刺さるので使っていましたが変えてみます。
禁止カードに関しては身内間なのでもーまんたいです、ご指摘ありがとうございます。

>>347
強迫は1枚しか手に入りませんでした。困窮は複数あるので淹れてみようと思います。

いくつか抜粋になりましたが、皆さん、ありがとうございます。
355NPCさん:04/10/18 21:06:21 ID:???
最近友達数人で適当にデッキ作ってやろうということになったのでとりあえず適当にあるもので組んでみました。
クリーチャー
Blastoderm / ブラストダーム3
Skyshroud Ridgeback / スカイシュラウドのこぶ背獣3
Horned Kavu / 有角カヴー4
Quirion Elves / クウィリーオン・エルフ4
Thunderscape Familiar / 雷景学院の使い魔3
Raging Goblin / 怒り狂うゴブリン4
Penumbra Bobcat / 暗影のボブキャット2
インスタント
Shock / ショック4
Scorching Lava / 焦熱の溶岩4
Harrow / 砕土4
エンチャント
Seal of Fire / 炎の印章3
Seal of Strength / 力の印章3
土地
Forest / 森11
Mountain / 山9
フォーマットはなしです。
資金は2000程度しか使えません。
診断お願いします。
356NPCさん:04/10/18 21:18:25 ID:???
で、どこで勝つのこれ?
357355:04/10/18 21:21:59 ID:???
OTL
すいません4,5年振りでデッキの構築方法すら忘れてまして
358NPCさん:04/10/18 21:26:54 ID:???
素人ステロはとにかくパワーのあるクリーチャーを入れろ
2マナパワー2か3マナパワー3のクリーチャーを大量投入すればいい。
クリーチャー以外の呪文はあまり入れないこと。赤の火力呪文8枚で十分。そのぶんクリーチャーを増やせ
土地はとりあえず22枚。後で調整する
359NPCさん:04/10/18 21:30:19 ID:???
>>357
Scorching Lava / 焦熱の溶岩4
Harrow / 砕土4

とりあえず抜け
360NPCさん:04/10/18 21:33:17 ID:???
つぅか友達と遊ぶのにわざわざ診断スレくる必要あるのか?
そこまでして勝ちたいか?
カジュアルプレイなら、大会とかで出来ないようなコンボとか、普段見向きされないようなカードとか使い回してオリジナリティ溢れるデッキ同士の対決とかのが楽しいぞ。と、(・∀・)ネマタ!
361NPCさん:04/10/18 21:34:43 ID:???
まず雷景学院の使い魔はやめた方がいいだろう(コスト軽減できるのはブラストダームとボブキャットとエルフだけだから)
焦熱の溶岩も2マナで2点は効率が悪い。他の火力に変えた方が良い
クウィリーオン・エルフはラノワールのエルフの方が良い
暗影のボブキャット、3マナでパワー2のクリーチャーは要らないはず

もしあれば、オデッセイの《野生の雑種犬》と《炎の稲妻》(どちらもコモン)はマジオススメ
362355:04/10/18 22:13:29 ID:???
みなさんありがとうございます。
とりあえずこんな感じにしてみます。
クリーチャー
Blastoderm / ブラストダーム4
Skyshroud Ridgeback / スカイシュラウドのこぶ背獣4
Horned Kavu / 有角カヴー4
Llanowar Elves / ラノワールのエルフ4
Wild Mongrel / 野生の雑種犬4
Raging Goblin / 怒り狂うゴブリン4
インスタント
Firebolt / 炎の稲妻4
Shock / ショック4
エンチャント
Seal of Fire / 炎の印章3
Seal of Strength / 力の印章3
土地
Forest / 森11
Mountain / 山11
>>360
確かに楽しめるデッキが良いのですが昔のカードが見つからなくて。。。
今日周りのデッキみたら殺す気満々のデッキだったもので
363NPCさん:04/10/18 23:47:02 ID:???
憤怒(ジャッジメント)か、ヤヴィマヤの火(インベイジョン)を、
力の印章と有角カヴーあたりと入れ変えたい

できたら火炎舌のカヴーがホスィ・・・
364NPCさん:04/10/19 08:08:34 ID:???
>>297とか>>300とかあるから一応参考程度に

とりあえず《激発/Violent Eruption(TO)》、《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》、
《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》とかは入るんじゃないかな
《ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya(IN)》や《憤怒/Anger(JU)》を入れかいれないかでまたちょっと違う構成になるし
《隕石の嵐/Meteor Storm(IN)》と《罠の橋/Ensnaring Bridge(8th)》入れたりするタイプもある

土地も2種類じゃちょいとナンセンスだから《蛮族のリング/Barbarian Ring(OD)》とか・・・
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7th)》とか《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》も安げだから入れられれば入れれ
365NPCさん:04/10/19 14:05:39 ID:???
思うに>>362は2色出す土地や極楽鳥を持ってなさそうだし、
手に入れろと言っても資産的に厳しそうだ。
なので激発はキツいと思うし、山と森の土地の比率が同じなのは問題。
安定性を高めるべく森を多くして… その分だけ山を少なくするべき。
そうすると序盤で活躍するのは緑のカードなので、
序盤メインな赤のカード――怒り狂うゴブリンは抜こう。

代わりに暴獣乗り(NE)なんかがいいと思われ。
そこそこ使えて安いので、財布に優しい。2〜3枚入れておくといい。
火炎舌のカヴーは是非投入したいカードだが、それだけに高いんだよねぇ。

366NPCさん:04/10/19 14:56:07 ID:???
殺る気満々のデッキと戦って勝つにはこちらも殺る気満々のデッキで挑まなければならない。すなわち金がかかる。
勝つなら金がかかるのは当然。
これを踏まえて考えると…極楽鳥2000円。カヴー500円。フェッチ700円。楽しい戦いプライスレス。買えるものはカードで…と言うことになる。ちなみに料金は適当w
367NPCさん:04/10/19 19:00:03 ID:???
タンもイラプションもそんな高くねーだろ、せいぜい200とか
くれる人だっているし
368NPCさん:04/10/19 20:52:04 ID:???
14 森
16 島

4 桜族の長老
4 沈黙の予見者ウヨウ
4 迷える探求者梓
4 思考停止
4 エルフの開拓者
4 ラノワールのエルフ
3 静粛の命令
3 踏み荒らし

指摘してください m(_ _)m
369NPCさん:04/10/19 20:54:12 ID:???
>>358
フォーマットとコンセプトと資産と、せめてひとつくらいは書けバカチン
370NPCさん:04/10/19 21:05:47 ID:???
オーケーまず森と島は弱いから全部抜こうか
(ry
どうだい電結親和の完成だ!


という事になるのでフォーマット等は明記しよう
371368:04/10/19 21:28:25 ID:???
ゴメソ;

14 森
16 島
4 桜族の長老
4 沈黙の予見者ウヨウ
4 迷える探求者梓
4 思考停止
4 エルフの開拓者
4 ラノワールのエルフ
3 静粛の命令
3 踏み荒らし

フォーマット無し
資金5000円くらい
10枚くらい土地集めてウヨウで思考停止をコピーでライブラリアウト
372NPCさん:04/10/19 21:39:49 ID:???
踏み荒らし抜け
373NPCさん:04/10/19 21:59:47 ID:???
お前らって明らかに欠点が目に付くデッキか
ネタデッキにしかレス出来ないんだな。
374NPCさん:04/10/19 21:59:49 ID:???
土地6つ抜いて、木霊の手の内4とドローカード2枚何でもいいから入れれ
375NPCさん:04/10/19 22:02:53 ID:???
>>373
正直、下手なこと言って叩かれたくないんだよ
ある程度完成してればあとはもう趣味とかメタの領域だし
376NPCさん:04/10/19 22:08:19 ID:???
開拓者入れるなら木霊の手の内も4枚入れとけ
377NPCさん:04/10/19 22:18:51 ID:???
このデッキだと、土地を持ってきて呪文をコピーしたいだけで、それ以外の勝ち筋は一切
考えないようにしたほうが強いと思う。

具体的に言うと、《踏み荒らし/Overrun(TE)》《静寂の命令/Decree of Silence(SCG)》
は間違いなくアウト。

マナブーストは土地を持ってきたいという意味で《木霊の手の内/Kodama's Reach(CHK)》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble(5DN)》あたりを各4だと思われる。
こうすることで土地配分を24程度まで減らせる。
っていうか30枚はちょいと多すぎる。

次に勝ち手段の問題。
さっきは絞った方がいいっていったけど「呪文をコピーする」っていう意味での勝ち筋は多い方が良い。
沼を二枚くらい入れて《苦悶の触手/Tendrils of Agony(SCG)》とか、それらを全部入れた上で
変則《精神の願望/Mind's Desire(SCG)》デッキにしてもいいかもしれない。

逆に、ここまで土地が出るデッキなら、
ウヨウに頼らないで勝てるように《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
や《粗野な覚醒/Rude Awakening(5DN)》を入れてもいいだろう。

どちらにせよ、中途半端な点が目立つ。
378NPCさん:04/10/19 23:03:33 ID:???
呪文のコピーは追加コスト払わなくていいんだよね?
ウヨウ+砕土+突撃の地鳴りでどう?
379NPCさん:04/10/20 00:57:41 ID:???
いや、払わなくていいのか?
うーむ
380NPCさん:04/10/20 07:28:41 ID:???
>>369-379
ありがとうございましたm(_ _)m
381NPCさん:04/10/20 07:50:47 ID:???
>378は行けそう。
逆にコピーは「呪文のプレイ」ではないので思考停止のストームは増えないかと。

http://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=503
503.10 呪文のコピー
382NPCさん:04/10/22 23:59:58 ID:OtHfibB/
BGデスクラ
沼 10
森 13

真面目な身代わり 4
桜族の長老 4
不屈の自然 4
守護像 4
永遠の証人 4
血のやりとり 4
頭蓋の摘出 3
死の雲 4
コクショー 3
ファイレクシアの競技場 3

コンセプトっていうかやりたいことは
2Tのランパンか守護像でブーストしてから
3Tにソーレンか血のやりとりか頭蓋につなぎたい
頭蓋はコントロール全般、血のやりとりは生き物全般
ソーレンはまぁ普通に続きのブーストとして
それで、ソリティアしてて、後続が続かないと思ったので
夜の囁きを採用していたけど、アリーナに変更
フィニッシャーもライフルーズを補うためコクショーに
正直、ライフの面で親和等には厳しいかも
最初のフィニッシャーは早いターンに出せる、爆片破で落ちない
の2点から大いなる収穫者を採用していたが、その点はどう思われますか?
それと、この狙い?みたいなのもどう思われますか?
メタはとりあえずTire1であろうと思われる親和とトロン
ヴィリジアンのシャーマン、酸化は、1:1交換であるため、シャーマンは生き物だけど。
アドバンテージを優先して血のやりとりを採用。
頭蓋は打っても死なないため3発
という感じです
383NPCさん:04/10/23 00:19:30 ID:???
頭蓋はサイドに2枚程度でいいんでない?
メインの3枚を、3マナ以下の軽めのメタカードに割り振りたい
384NPCさん:04/10/23 00:33:32 ID:???
不屈な自然より木霊の手の内
385NPCさん:04/10/23 00:47:15 ID:???
肉体の奪取と酸化メインにして、ハーベスターの方がええと思うが

頭蓋の摘出は俺もメイン必要無い派です
386NPCさん:04/10/23 02:59:12 ID:???
・初心者向け
・スタンダード
・コモンのみ
・赤緑ステロイド
・メタゲームは考えない
で作ってみた


4 大蛇の葉詠み
4 謙虚な武道家
4 テル=ジラードに選ばれし者
4 かまどの神
4 桜族の長老
4 浪人の犬師
3 訓練されたアーモドン
4 聖鐘の僧団

4 ショック
4 火山の鎚

10 山
13 森


診断よろ
387NPCさん:04/10/23 06:44:57 ID:???
>>382
守護像はいらない。2マナブーストは8枚あれば十分だし、
わざわざ相手の手札で腐ってるアーティファクト破壊カードを使わせてやる必要は無い。
ファイレクシアの闘技場も必要ない。瞬発力の無いドローカードは緑黒デスクラウドとはかみ合わない。
このスロットに酸化4とヴィリジアンのシャーマン3を入れるべき。
今の構成だと親和を相手にした場合デスクラウドを打つまでに致死圏内までライフを削られるはず。
メインでマナブースト12+頭蓋の摘出3なのでメインでのトロン対策は十分ではあるが、
もちろんサイドには追加の頭蓋の摘出に加え、強要や忍び寄るカビなどが必須。
黒瘴がデスクラウド前にプレイできるかがイマイチ疑問なんだがその辺りは大丈夫だろうか?
俺ならここをホロビに変えて、メインでの対親和勝率を高めたいところ。

>>383
この構成を考えると、頭蓋の摘出が入っているスロットは対コントロール用スロット。
対コントロール用カードとしてならば頭蓋の摘出は最良の選択だと思われる。

>>384
どこをどう考えればそうなるのか意味不明。
このデッキにおいて必要なのは3ターン目の4マナであり、それを実現させるための不屈の自然。
中途半端なカードアドバンテージを求めてテンポを失えばそれだけで勝てる試合も落とす。

>>385
酸化については同意だが、残響する衰微でなく肉体の奪取である理由は?
おそらく弧炎撒き対策だと思われるが、そこは血のやりとりとデスクラウドで対処できないだろうか?
それよりはむしろ対親和において効果的な残響する衰微の方が優先されると思うが、その辺りはどうだろう?
388NPCさん:04/10/23 07:05:02 ID:???
俺が調整してるBGデスクラウドがこんな感じ。
13森
10沼
4桜族の長老
4永遠の証人
3ヴィリジアンのシャーマン
4真面目な身代わり
1旅人のガラクタ
4酸化
4夜の囁き
4不屈の自然
2光と影の剣
3頭蓋の摘出
4死の雲

サイドボード
1頭蓋の摘出
4強要
2旅人のガラクタ
1ヴィリジアンのシャーマン
4秘宝の障壁
3恐怖
親和・・・ IN1シャーマン 4障壁  OUT1ガラクタ 3摘出 1身代わり
摘出が抜けるのは当然。身代わりはコストが重すぎ、ガラクタは信奉者でのルーズライフを嫌った。
マナブースト力が若干落ちるが、親和は元々土地をあまり出さないデッキなのでそれで十分。

トロン・・・ IN1摘出 4強要 2ガラクタ  OUT4酸化 3シャーマン
これは特に説明の必要がない。

赤単・・・ IN3恐怖 1摘出   OUT4酸化
たまに摘出を抜く人を見かけるが、弧炎撒きを処分するために必須。むしろ追加する必要がある。
あとはライフに注意しつつデスクラウドすればいい。
389NPCさん:04/10/23 14:53:28 ID:???
>>387
釣り乙
390NPCさん:04/10/23 20:12:07 ID:???
・神河ブロック構築
・黒単スピリット+秘儀

4 血塗られた悪姥
4 灰色肌のずべら
4 残酷な詐欺師
4 欠け月の神
4 希望の盗人
3 死者の嘆き、崩老卑

4 魂無き蘇生
4 肉体の奪取
4 忌まわしい笑い
3 汚れ

22 沼


ブロック構築なのに霊魂の奪取などが入っていないのは
自分の周りの奴らがフォーマットを一切守らないからです
391NPCさん:04/10/23 20:55:44 ID:RcGfKKyF
タイプ1.5で、黒単コントロールを作りたいのですが、
黒クリーチャーとしてよいと思われるものって何がありますか?
Juzam Djinn以外で、比較的よい働きをすると思われる物をあげて頂ければ
幸いです。(誰も見向きもしなさそうだけど、入れてみると楽しいかも
等というものでも結構です。)
それを元に、レシピ作ろうと思っておりますので、どうか宜しくお願い
いたします。
392NPCさん:04/10/23 21:57:49 ID:???
せっかくだから
大いなる収穫者でひとつ。



いや僕も作ろうとおもてたんだけど受験なんでまかせた
393NPCさん:04/10/23 21:57:58 ID:???
ファイレクシアの抹殺者
肉占い
カーノファージ
ドロスの収穫者
死者の嘆き、崩老卑
ナントゥーコの影
394NPCさん:04/10/23 22:29:11 ID:???
診断お願いします

クリーチャー28
リバーボア4
絡み森のアスプ4
大蛇の野伏4
桜族の長老4
松族のおとり2
大蛇の卵張り/育みのしだ子1
樫族の肉裂き1
せし郎の息子、そう介2
清められし者、せし郎2
ラノワールのエルフ4

その他12
蛇かご4
大蛇の孵卵器1
エラダムリーの葡萄園4
忍び寄るカビ2
活力の風1


土地20
森20



蛇デッキ。マナブーストしまくって蛇かごを決める。序盤は小型クリーチャーで時間を稼ぐ。

どこか悪いところはないですか?レアは他にはあんまりないです。フォーマットは指定しません
395NPCさん:04/10/23 22:39:15 ID:???
資産も書かずにフォーマット無指定って言われると困るんだよな・・・
396NPCさん:04/10/23 22:48:49 ID:???
>>395
スマソ
探せば昔のカードは出てくるけど最近のは全然ないわけで
さらに出費もできないので現行スタンダード以外のカードで調整を求む
397NPCさん:04/10/23 22:49:17 ID:???
>>394
《せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro(CHK)》と《緊急時/Time of Need(CHK)》を入れる。
それから《大蛇の支援者/Orochi Sustainer(CHK)》。
蛇かごも孵卵器も、さちが居るだけでかなりやばくなるから。
あとは、出来れば他のシャーマンを何枚か…
398NPCさん:04/10/23 22:52:22 ID:???
>>397
緊急時とさ千は一枚ずつならあります
しかし何を抜けばいいか…
399NPCさん:04/10/24 06:17:38 ID:???
>>398
本来なら、《さ千》3枚は欲しいところ。一枚でもぜひ入れるべき。
《緊急時》は《俗世の教示者/Worldly Tutor(MI)》でも代用可。

《カビ》は重いから要らない。エンチャントを壊したければ《エメラルドの魔除け/Emerald Charm(VI)》
エンチャントもアーティファクトも壊したければ《帰化/Naturalize》か《摩滅/Wear Away(CK)》
土地を壊したかったら《不毛の大地/Wasteland(TE)》。
《活力の風》も重いし、《大蛇の孵卵器》と《大蛇の卵張り》は遅いので微妙なんだが、まぁ使いたいなら。

あまり《蛇かご》のトークンを活かしきれてないみたいなので、持ってるなら《踏み荒し/Overrun(TE)》を。
《占有の兜/Helm of Posession(TE)》という手もアリ。

《葡萄園》のマナを吸い取るカードが8枚で上手く機能するのかなぁ、というのが懸念材料。
個人的には《葡萄園》抜いて青を足すけど。
400NPCさん:04/10/24 09:54:05 ID:???
>>399
ありがとうございます!
なんとかうまくやってみます
401NPCさん:04/10/24 20:19:15 ID:???
緑青明神

クリーチャー28
極楽鳥4
桜族の長老4
ぶどう棚4
生網明神4
風見明神2
夜の星、黒瘴4
ダークスティールの巨像2
茨の精霊2

その他12
緊急時2
けちな贈り物2
時間停止4
木霊の手の内4

土地20
森12
島8

ネタデッキ。マジックに復帰して間もないので診断お願いします。
フォーマットはスタンダード。資金無限で。
402NPCさん:04/10/24 20:26:36 ID:38tI+3j/
復帰して間もないのに何とも豪勢な・・・
403402:04/10/24 20:29:00 ID:???
sage忘れた・・・
404NPCさん:04/10/24 20:40:30 ID:???
資金無限っていうんだしAprenticeかMWSだろ
405401:04/10/24 20:46:01 ID:???
コンセプトを書き忘れていたので
なんとなく分かると思いますが
青明神の能力→緑明神の能力を狙ったデッキ
デッキ依頼スレにあったので面白そうなので作ってみました
まあ完全なファンデッキですが
406NPCさん:04/10/24 23:26:27 ID:pKEmc18Y
法の定め4
闇の疑惑4
罠の橋4
名誉回復4
死のわしずかみ4
生体融合帽4
物語の円4
偏頭痛4
荒廃の天使4
コイロスの洞窟4
沼10
平地10
資金4000
フォーマットなし
タッグ戦などで使っていこうと思います。
診断お願いします。
407NPCさん:04/10/24 23:33:19 ID:???
>>406
偏頭痛抜いて強迫入れろ
408NPCさん:04/10/24 23:48:48 ID:???
診断お願いします

クリーチャー14
永遠の証人4
桜族の長老4
ぶどう棚4
潮の星、京河2

その他24
すき込み4
早霜4
生き返り4
マナ漏洩4
手の内の木霊4
逆行4

土地22
森13
島9


すき込みと早霜を回して固めるデッキ。相手のキーカードはマナ漏洩で打ち消して、追いつかなかったパーマネントには逆行で。
409408:04/10/24 23:50:19 ID:???
すいません、フォーマットはスタンダードで資金は2000ほどです
410NPCさん:04/10/24 23:59:22 ID:???
>手の内の木霊

コレは狙ってるのかな?
411NPCさん:04/10/25 00:00:51 ID:???
マナ朗詠もな
412NPCさん:04/10/25 00:16:59 ID:???
木霊の手の内とマナ漏出だった…OTL
素で間違えたよママン
413NPCさん:04/10/25 00:29:29 ID:???
素で間違えたよ釣りが流行なようです。
414NPCさん:04/10/25 00:47:15 ID:???
とりあえず診断

すき込みと早霜で相手を固めるのはいいけど、固めるだけじゃ勝てない
2枚しかない京河引く前にロックが切れる
そもそも早霜がどうしようもなく弱いのでせめて等時の王笏で刻印したらどうだろう
逆行はせめて残響する真実、でも刻印考えるならコンセプト的にブーメランのほうがいいかも
ついでに証人+ブーメランコンボとか夢見たりしてな
で、結局フィニッシュは粗野な覚醒じゃないかと
あと現状だと場に出たパーマネントへの対策が少ないから、もっと増やしたほうがいいよ
はばたきに囲いついたらそれだけで死にそうだし
なんだかんだ言って結局普通の青緑になりそうだから早霜だけは死守で
415NPCさん:04/10/25 06:15:23 ID:???
>>414
ありがとうございます
調整してみます
416NPCさん:04/10/25 14:25:38 ID:???
>>401
いくらネタでもそれじゃ重すぎるから生物4体削って
<Fist of Suns/太陽の拳>(5DN)入れてみぃ。
少なくともかなりの確立で重いのが打てるようになるから。
マジオススメ。
417NPCさん:04/10/25 16:09:16 ID:???
>>416
thx
あんた良い人だ
418NPCさん:04/10/25 16:14:36 ID:???
デッキ診断お願いします。カジュアル・スタンダードで、
《心因検査器/Psychogenic Probe》を使ったデッキです。

4《神の怒り/Wrath of God》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
4《物読み/Thoughtcast》
4《接収/Acquire》
2《加工/Fabricate》
4《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《洞察のランタン/Lantern of Insight》
4《心因検査器/Psychogenic Probe》
2《回収基地/Salvaging Station》
4《教議会の座席/Seat of the Synod》
4《古えの居住地/Ancient Den》
4《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
8《島/Island》
4《頂雲の湖/Cloudcrest Lake》
419NPCさん:04/10/25 16:16:17 ID:???
そういや太陽の拳は木霊の手の内と桜族の長老あれば結構いけるな
これって手札からプレイすることになるんだよな?
つーことは明神系もカウンター乗るんだよな?
420NPCさん:04/10/25 16:37:55 ID:???
1T:森、焼き鳥
2T:土地、太陽の拳
3T:土地、木霊の手の内
4T:土地、巨像や明神でウマー

>>419
いぇs。
421NPCさん:04/10/25 16:46:21 ID:???
>>417
あと明神は拳で出すから白明神をメインで入れておけばラスゴ出来てお得ですよ。
カウンター取れてもタフネス6はそう簡単に除去されないから大丈夫。
422401:04/10/25 16:52:09 ID:???
皆さんありがとうございます
拳で出すなら白と赤を出して白→赤の順で使えばすごいことも出来そうですね
423NPCさん:04/10/25 16:58:19 ID:???
緑単デッキです。

クリーチャー
・樫族の肉裂きX4
・よだれ舌のずべらX4
・電結のとげ刺しX4
・桜族の長老X4
・絡み森のゴーレムX4
・絡み森のアスプX4

スペル
・ブランチウッドの鎧X4
・寄せ餌X4
・融合する武具X2
・木霊の手の内X4
・ロクソドンの戦槌X2

サイド
・摩滅X4
ランド
・森X20

フォーマットはスタンダードです。序盤は長老でブロックしたついでにサクって土地をだし
アスプでクリーチャー破壊、木霊などで森をだし、ゴーレムや肉裂きにブランチウッドや装備カードをつけてガンガン叩く。
相手クリーチャーが邪魔だったらアスプやでかいクリーチャーに寄せ餌をつけてアタックする。
電結はよく対戦する友達が飛行クリーチャーをよく使うために入れ、アーティファクトをあまり使ってこないので摩滅はサイドにおいてあります。

あまり肉裂きが使えないというか役に立ってないので代わりに何か入れたいです、あと赤単・黒単としかやった事ないのですが
焼かれたり消されたりすると何もできない事が多いです。資金は3000円+αくらいです。
診断よろしくお願いします。
424NPCさん:04/10/25 17:57:05 ID:???
>>418
組んで回してみたけどランタンだけで8〜10回切り直させるのはさすがにツライ
検査器2つ並べたいから加工は4あっても困らない。ランタンひっぱるのに粗石の魔道士も入れるといい
ドローよりサーチ多くしたほうが効率が上がる
自分も切りなおさなきゃならないけど、検査器は序盤に出しても効果薄いから手札に持っておく
あとは白がラスゴのみだから、白切って黒入れると頭蓋の摘出が使える
除去は黒なら困ることはないし、摘出はキーカード抜きながらダメージ入っておいしい
425NPCさん:04/10/25 19:19:32 ID:???
>>424
診断ありがとうございます。
確かに《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》良いですね。
ただ黒除去はどれも使い勝手がイマイチで…。どれがデッキに合うでしょうか?
それと、ランタン持ってくるのは《粗石の魔道士/Trinket Mage》と
《工匠の直感/Artificer's Intuition》どちらが良いですか?
426NPCさん:04/10/25 19:41:22 ID:???
>423
レア無し前提で話をするね。カッコの中はエキスパンション、
今デッキに入ってないカッコなしのカードは全部第8版のカード。

・森20枚はギリギリかも。個人的には22推奨。
・飛行クリーチャーは諦めた方が良い。どうしても対策したいときは、
 《毒吐き蜘蛛》《大蜘蛛》など蜘蛛系をオススメする。
・《よだれ舌のずべら》が微妙。
 複数回のブロックが目的なら《有角トロール》か、《ぶどう棚》あたりの方がいいと思う。
・《樫族の肉裂き》の代わりということだけど、 「本体にダメージを通す」ことが
 目的なら《一匹狼》、再生が大切ならさっきも挙げた《有角トロール》。
 アンタップさせない能力が目的なら入れ替えなくて良い。
・《融合する武具》はデッキとは合わないかも。
 《ブランチウッドの鎧》と《ロクソドンの戦槌》で充分なので、他の事を考える。
 例えば、《蛇の皮(神河)》を《絡み森のアスプ》に付けると効果的。
・黒で消されるのは諦める。焼かれるのが嫌なら、《巨大化》を使う。
 さっき言った《蛇の皮》も赤い除去への対策にはなる。
427NPCさん:04/10/26 00:12:01 ID:???
診断お願いします。友達とやるのでカジュアルプレイです。資産は2000円が限界です。
8 島
2 沼
2 森
3 樹上の村
2 ヤヴィマヤの沿岸
2 ラノワールの高原
1 地底の大河
1 塩の湿地
1 ダークウォーターの地下墓地
1 真鍮の都
1 Thawing Glaciers
2 認識を食うもの
4 対抗呪文
4 渦巻く知識
4 蓄積した知識
4 選択
3 ドルイドの誓い
3 破滅的な行為
3 嘘か真か
3 禁制
2 はね返り
1 衝動
1 森の知恵
1 禁止
1 クローサ流再利用
428426:04/10/26 00:13:45 ID:???
サイドです。

3 サイカトグ
3 ロボトミー
2 非業の死
1 たい肥
1 破滅的な行為
1 種蒔き時
1 スパイクの織り手
1 スパイクの飼育係
1 火口の乱暴者
1 幻影の二ショーバ

スーサイドオースです。アドバイス何かあればお願いします。
429NPCさん:04/10/26 00:37:04 ID:???
 1 枚 挿 し を や め ろ 
430NPCさん:04/10/26 00:51:49 ID:???
禁制とかマナ漏出にならんの?
別に衝動とか中途半端に入れなくてもいいし。
つうかカジュアルとはいえ所々恐ろしいモン入ってんな・・・
431426:04/10/26 00:55:16 ID:???
>>429
ごめん。衝動とかランドとか気をつけます。けどデッキの性質上サイドのクリーチャーは許して欲しいなぁ。

>>430
マナ漏出かぁ・・・探してみます。
一応トーメントまではスタンダートでやってたんで、その時まで使っていたあまりのカードを入れてみたんです。
432NPCさん:04/10/26 01:06:02 ID:???
このデッキの一枚ざしはそんな叩かれるべきモンでもないと思うけどなぁ
資産ないんだからしょーがないだろ。
土地を基本地形だけで構成するよりは、一枚でも特殊地形入れたほうが安定すんだし
433NPCさん:04/10/26 01:36:20 ID:???
黒単コントロール?デッキです。
カジュアルでお願いします。

《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TOR)》 2
《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ONS)》 1
《大いなる収穫者/Greater Harvester(DST)》 1
《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ONS)》 2
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》 4

《もぎとり/Mutilate(TOR)》 4
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(AP)》 4
《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》 4
《無垢の血/Innocent Blood(OD)》 4
《死の雲/Death Cloud(DST)》 4
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》 4

《沼/Swamp》 23
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TOR)》 3

クリーチャーが甘い気がします。
《強迫/Duress(UZ)》とか《困窮/Distress(CHK)》とか入れるべきでしょうか?
434NPCさん:04/10/26 12:28:53 ID:???
ターボクラウドっぽい感じでいいの?
ナントゥーコの影とヴィザラ全部抜いて収穫者3剣闘士3
闘技場は4枚だと腐るから2〜3にしてみると良いかも
435NPCさん:04/10/26 20:22:43 ID:???
強いカードを、一枚でも多く所持数増やせ。

こうとしかアドバイスできないから、一枚挿しデッキの診断は嫌なんだよ。
はっきり言って、他人の診断が必要な段階じゃないだろ?
436NPCさん:04/10/26 20:25:58 ID:???
一枚ざしでもシリバーバレットなら文句の付けようもないんだが、
サーチ方法がないのにやってるのは
437NPCさん:04/10/26 20:34:22 ID:???
シリバー
438NPCさん:04/10/26 20:44:15 ID:???
森マナブームの次は尻婆か。
相変わらず間違った用語が次々と生まれる地獄だな、卓ゲ板は。
439NPCさん:04/10/26 21:15:07 ID:???
qwertyuiop

UとIが隣りやし仕方ない
440NPCさん:04/10/26 21:17:33 ID:???
そんな誰でもわかってる解説されても・・・
441NPCさん:04/10/26 21:23:36 ID:???
                                   /ヽ            lーー- - 、
   i゙ ̄ l     /ヽ、     i゙ ̄ l     /ヽ、      l  .l  |ヽ,     ヽ_   ,ノ
   l  ,l`    l,   ミ     l  ,l`    l,   ミ   , -ー┘   ̄ヽ、 \    l ̄ |  ̄
  |  ,l'     ゙l,  ゙l,   |  ,l'     ゙l,  ゙l,   l  _,   ;-,,   lゝ ヽ,   l   |,ーーー ヽ,
  l'   l  _    ゙l   ゙l   l'   l  _   ゙l  ゙l    ̄l゙  ,l  'ヽ  |゙ヽ,  | |  '   __   l
  'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   ,l゙  .l゙   |′ l  l ノ l,  ,,- "  ヽ |
  'l,  ゙   l     "     'l,  ゙   l     "     ,l   ,l _  |'  l      ̄、    ノ  l
   ヽ  ,ノ          ヽ  ,ノ         l   l゙.l `'  ノ      l,  ̄ ̄   ノ
      ̄              ̄           ヽノ゙ ヽ_/       ヽーーー "
       _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '
442NPCさん:04/10/27 12:21:47 ID:1gY28CGZ
デッキ診断を御願いします。神河限定の環境です。

献身的な家来 Devoted Retainer 4
沈黙の歌のずべら Silent-Chant Zubera 4
灯篭の神 Lantern Kami 4
金之尾師範 Sensei Golden-Tail 4
今田の旗本 Konda’s Hatamoto 4
新参の武士 /冷酷なる者、謙造 Bushi Tenderfoot/Kenzo the Hardhearted 3
天羅至の叫び Terashi’s Cry 4
天空のもや Ethereal Haze 4
物静かな純潔 Quiet Purity 4
忌みの像 Imi Statue 4
平地 Plains 21

白ウィニーの復権をめざして作ってみたのですが。
443NPCさん:04/10/27 12:46:02 ID:???
ブロック構築なんだよな?
なら薄青幕の侍が無いのは当然として
忌みの像が入っているのはなぜ?
ずべらもありえない

逆に勇丸が入ってない。4枚確定だと思う
444NPCさん:04/10/27 12:53:07 ID:???
新参の武士はどんな状況を想定してるんだ?
445NPCさん:04/10/27 12:59:42 ID:???
パワー0のクリーチャーと戦闘するんだよきっと
446NPCさん:04/10/27 14:18:32 ID:???
金之尾師範でサポートする気だったんじゃないの?
無茶あるけどさ。
447NPCさん:04/10/27 14:34:34 ID:???
>>426
診断ありがとうございます

クリーチャー
・一匹狼X4
・よだれ舌のずべらX4
・電結のとげ刺しX4
・桜族の長老X4
・絡み森のゴーレムX4
・絡み森のアスプX4

スペル
・ブランチウッドの鎧X4
・寄せ餌X4
・蛇の皮X2
・木霊の手の内X4
・ロクソドンの戦槌X4

サイド
・摩滅X4
ランド
・森X22

こんな感じにしてみました、もしレアが入ったらどうなるんでしょうか?
448NPCさん:04/10/27 22:21:42 ID:???
4島
3教議会の座席
11沼
4嘆きの大霊堂

2ホロビ
4貪欲なるネズミ
4騒がしいネズミ
4粗石の魔導士
4血塗られたアクバ

1暗黒への突入
2影の中の貪り
3卑下
3困窮
3不純な飢え
4霊気の薬瓶
4空民の助言

スタンダードの青黒薬瓶デッキです。
メタ的に神話とトロンに、それなりに勝てるようにしたいです。
それと、空民の助言は夜の囁きに変えたほうがよいでしょうか?
診断お願いします。
449NPCさん:04/10/27 22:36:29 ID:???
アーティファクト・土地の意味がわからん。
粗石で持ってくる気かもしれんが
それだけならこいつもひっくるめていらん。

>トロン
頭蓋の摘出でも入れろ、そして撃て。

>親和
よしまず全部抜こうか。
このデッキをどうこうして勝てる気はしない。

このデッキでなにがしたいのかわからない。
神話やらトロンに勝ちたいだけなら別のデッキを作ることをお勧めする。
あとは一枚挿しをや(ry
450NPCさん:04/10/27 22:39:27 ID:???
「薬瓶デッキ」なんて名称初めて聞いたな
水晶の破片が入っていたりとか、親和とか速攻系だったりするなら兎も角
451NPCさん:04/10/27 22:42:15 ID:???
水晶の破片で場に出たときの能力を再利用するとかならわかるけど
それもないから何がしたいのかさっぱり…生物も普通に出そうな奴らばっかりだし
452448:04/10/27 22:45:34 ID:???
やっぱりダメか。
おとなしく一枚差しやめて、水晶の破片入れときます。
453NPCさん:04/10/27 22:51:49 ID:???
まぁ、めげずに頑張れ。
人の意見聞くのも大事だが(聞くために来たんだろうけど
自分の意志を貫き通すのもまた大事だ。
454442:04/10/28 00:23:24 ID:T2qYB6np
では、これでどうでしょうか?

献身的な家来 Devoted Retainer 4
灯篭の神 Lantern Kami 4
金之尾師範 Sensei Golden-Tail 4
今田の旗本 Konda’s Hatamoto 4
新参の武士 /冷酷なる者、謙造 Bushi Tenderfoot/Kenzo the Hardhearted 3
今田家の猟犬、勇丸 Isamaru, Hound of Konda 4
天羅至の叫び Terashi’s Cry 4
天空のもや Ethereal Haze 4
物静かな純潔 Quiet Purity 4
不退転の意思 Indomitable Will 4
平地 Plains 21
455NPCさん:04/10/28 01:23:04 ID:???
栄光の呼び声も祝福の息吹も無しで、
天羅至の叫びと物静かな純潔入れてるのかYO

もし、物静かな純潔抜いてエンチャント対策が心配なのなら、古の法の神を入れればいい

あと、転生対策にもウィニー増強としても、薄青幕の侍は必須だと思うぞ
456455:04/10/28 01:53:42 ID:???
脳内ですまんが、こんなの考えてみた
装備品とか適当だけど、まあ参考にでもしてみてくれ

2 献身的な家来
4 灯篭の神
4 新参の武士/冷酷なる者、謙造
4 今田家の猟犬、勇丸
4 今田の旗本
4 金之尾師範
2 古の法の神
4 薄青幕の侍-28

4 栄光の呼び声
4 不退転の意思
1 伍堂の大槌、天鎖
1 武野の大小、正守-10

21 平地
1 永岩城-22
457NPCさん:04/10/28 17:40:25 ID:5+i+/Ur+
薄青幕と謙造は激しく相性が悪い
俺なら献身的な家来+2、古の法の神+2する

まぁ、それはともかく来世への旅を入れようぜ
458NPCさん:04/10/28 18:09:03 ID:fuyjnuG0
Phyrexian Negator / ファイレクシアの抹殺者4
Carnophage / カーノファージ4
Black Knight / 黒騎士4
Dauthi Horror / ダウスィーの怪物4
Dauthi Slayer / ダウスィーの殺害者4
Duress / 強迫4
Diabolic Edict / 悪魔の布告4
Sarcomancy / 肉占い4
Unholy Strength / 邪悪なる力4
Dark Ritual / 暗黒の儀式4
Dark Suspicions / 闇の疑惑2
沼18
スーサイドブラックです。
フォーマットはなしで
メタはフルバーン、白ウィニー、エルフデッキ
サイドボードはまだ決まってません
診断お願いします。


459NPCさん:04/10/28 18:10:01 ID:???
hymn入れろ
460NPCさん:04/10/30 07:55:35 ID:???
この構成なら邪悪なる力より不吉の月がいい気がする
461NPCさん:04/10/30 14:55:52 ID:???
バーンメタなのにネゲターは間違いな希ガス
462NPCさん:04/10/30 19:05:42 ID:???
ネゲタ抜いて不吉の月
463NPCさん:04/10/31 09:28:00 ID:???
>>461
それをいうならスーサイド自体間違いな希ガス
4641/2:04/11/02 01:29:24 ID:???
昔のデッキが最近見つかったのでどうか診断よろしくお願いします。

4 ラノワールのエルフ
2 飛び掛るジャガー
3 アルゴスのワーム

1 ルーンの母
3 輝きの壁 
3 サルタリーの強兵
1 サルタリーの修道士
1 サルタリーの僧侶

4 巨大化
2 力の印章
2 怨恨
1 適者生存

1 ちらつき護法印(ルーンの母の代用です)
3 解呪
3 お粗末
2 崇拝
4652/2:04/11/02 01:32:13 ID:???
1 エラダムリーの呼び声(適者生存の代用です)
1 アルマジロの外套
1 ジェラードの命令

1 コーの安息所
1 樹上の村
1 ヤヴィマヤのうろ穴
1 エフェイムの宮殿
8 森
9 平地

・デッキコンセプトは白と緑お互いで援護しあって殴り倒すです。
・フォーマットはエクステンデッドです。
・メタ的には黒や同色に勝てるようにしたいです。
466NPCさん:04/11/02 09:43:55 ID:???
>>464-465

緑白ビートダウン。カード不足なのはわかるが・・・
まず、エクステンデッドでは適者生存は禁止カードである。


よくあるのが、ビートダウンデッキでクリーチャー以外の呪文が多く入っていること。
クリーチャー以外のスペルはあまり多くは入れたくない。

・クリーチャー強化
(巨大化、力の印章、怨恨、アルマジロの外套、ジェラードの命令、ちらつき護法印、お粗末)
お粗末はちょっと違うようにも見えるが、主にブロッククリーチャーを弱めるために使うのでクリーチャーカードといえる。
このクリーチャー強化に14枚も使うのは多すぎる。クリーチャーが18枚しか入ってないのに。
カードパワー順で怨恨2枚とアルマジロの外套1枚が優先。あとは巨大化を何枚か、クリーチャー強化スペルは6〜8枚。

・エラダムリーの呼び声
このカードはライブラリーにキーカードとなるクリーチャーが入っている時に使うカード。
大きいクリーチャーがアルゴスのワームだけでは使っても効果は望めないだろう

・解呪
あってもいいしなくてもいいカード。「クリーチャーで殴りきる」というコンセプトには合ってないのだが
エンチャントやアーティファクトを壊せるといろいろ便利ということもある。
ただし、黒や白緑ビートダウンがエンチャントやアーティファクトを入れてくるか?と言われると微妙である。

・崇拝
これもコンセプトにはあってないが、1枚で勝利することも多い。あってもよさそう。
個人的には同じ4マナならばハルマゲドン(6th)のほうが攻撃的であっていると思う。
467NPCさん:04/11/02 09:44:49 ID:???
さて、クリーチャー選択である。

輝きの壁はこのデッキが攻撃的な作りになっているので抜こう。
アルゴスのワームは相手の土地が少ない時に真価を発揮する。石の雨などが入ったデッキでないと逆効果になる。


いらないカードを抜くと

4 ラノワールのエルフ
2 飛び掛るジャガー
1 ルーンの母
3 サルタリーの強兵
1 サルタリーの修道士
1 サルタリーの僧侶

4 巨大化
2 怨恨
1 アルマジロの外套

となる。
持っているカードはテンペスト〜ウルザズ・レガシーが多い様子。
あったら入れたいカードは

(サルタリーの歩兵(TE),野生の犬(US),コーの戦士(SH),白騎士(5th/LG),アルビノ・トロール(US)
捨て石の兵員(UL),リバー・ボア(VI/6th),ヴェクの聖騎士(EX),サルタリーの幻想家(EX))

あたり。クリーチャーの数は24枚以上にしたい。
468NPCさん:04/11/02 19:55:13 ID:???
白緑なら
増進/衰退(IN)と巨大化入れ替え→マナ帯域壊す事無くエンチャント耐性
怨恨(UL)は確定4枚・・・に是非したいなぁ
デカブツはブラストダーム(NE)か、ハルマゲドン入れるなら皇帝クロコダイル(UD)もアリ


・・・つーかこの辺のカード、必要な人にあげたいぐらいだよ
469NPCさん:04/11/02 20:01:40 ID:???
>>468
怨恨とブラストダームはだめぽ
470NPCさん:04/11/02 21:03:58 ID:???
資産とかわからんしなぁ。
471通りすがりの人:04/11/02 21:47:06 ID:???
初めまして。通りすがりの人です。診断、宜しくお願いします。デッキですが、その名の通り、赤単の土地破壊デッキです。 資産は一応無限で診断して下さい。ルールは何でもアリです。  

≪メイン≫
4 なだれ乗り / Avalanche Riders
3 クリスの魔道士 / Kris Mage
1 地震の魔道士 / Seismic Mage
3 ゴブリンの太守スクイー / Squee, Goblin Nabob
2 マスティコア / Masticore

1 地震 / Earthquake
1 ボガーダンの鎚 / Hammer of Bogardan
4 稲妻 / Lightning Bolt
4 溶鉄の雨 / Molten Rain
4 略奪 / Pillage
4 炎の印章 / Seal of Fire
4 石の雨 / Stone Rain
2 火薬樽 / Powder Keg

4 ギトゥの宿営地 / Ghitu Encampment
4 リシャーダの港 / Rishadan Port
2 露天鉱床 / Strip Mine
13 山 / Mountain

TOTAL 60

≪サイドボード≫
3 沸騰 / Boil
4 湯焼 / Scald
3 野火 / Flashfires
3 無秩序 / Disorder
1 地震 / Earthquake
1 ボガーダンの鎚 / Hammer of Bogardan
472NPCさん:04/11/02 22:15:43 ID:???
>>471
まず、メール欄の最初にsageと入れろ

なんでもアリなら露天鉱床は4確定
溶鉄、略奪、なだれ乗りでスペルは12ランデスあるから、もはや石の雨は余剰カード
そのスロット2枚は露天鉱床、2枚は炎の稲妻か、マグマの噴流か、火葬か迷う・・・
が、デッキにスクイーを使いたいみたいなので今回はマグマを推奨

その他
火炎舌のカヴーはあるだけ入れたほうが良い
炎の稲妻が入るなら、クリスの魔道師はなくても良い
スクイー3ならマスティ3〜4でも問題ない。スペルシェイパー無くすなら0でも十分
地震の魔道師より、ドワーフの爆風堀りの方が軽くてよいやも知れん
473NPCさん:04/11/02 23:10:03 ID:???
なんでもあり、資産無限=パワーナインを入れ(ry
474NPCさん:04/11/02 23:31:56 ID:???
>>471
《Sinkhole(UN)》でも入れとけ。
475NPCさん:04/11/02 23:44:46 ID:???
カヴーは腐りそうな気がする。
まぁメタによるな。いるなら入れたら?といったとこ
クリスは俺はいらんと思う


絡みつく鉄線4推奨。
虚空の杯も入れるとおもしろそう。
476464:04/11/03 00:14:31 ID:???
>>466-470
丁寧な解説さんくすです。

とりあえず、より攻撃的に仕上げようと思うので
まず抜くカードとして考えているのは

適者生存(1)力の印象(2)エラダムリーの呼び声(1)ジェラードの命令(1)
輝きの壁(2)お粗末(一枚)を除外するとして
(解呪は昔自分の作った白の壁とシャドーデッキと戦わせた時崇拝で
投了したしたのでやっぱ抜けないです。崇拝も同じ理由です。)

8枚クリーチャーを増やそうと考えているのですが
アルゴスのワームは残しておきたいんですが
やはり土地破壊と組み合わせないと駄目なんでしょうか?(ゲドンが無いのが辛いっす
あと資産として注ぎ込めるのは2000円程度なのでテーマデッキなどで
補完できれば良いなと思っているんですが・・・。
あとサルタリー系は一時期デッキ組んでいたのでありますが
如何せん他の緑のカードが揃ってないのが厳しいところです。

もし宜しければ再度考察の方お願い致します。
477NPCさん:04/11/03 01:34:36 ID:???
2000円じゃのぞむ形にするのは無理だろうな。
478NPCさん:04/11/03 01:46:54 ID:???
コモンの強いカードをメインに据えて補強できれば安く強化できるかも。
ブラストダーム(NE)や野生の雑種券(OD)など。
まぁショップだとコモンの癖にいいお値段がつくが・・・
479NPCさん:04/11/03 02:18:30 ID:???
ネットで買えばそこそこ安い。がんがって探すしかない。
480NPCさん:04/11/03 02:20:58 ID:???
それより俺は《怨恨/Rancor(UL)》の高さが我慢ならない。
481NPCさん:04/11/03 02:38:52 ID:???
20枚くらい持ってるんで気にならない。
482NPCさん:04/11/03 02:39:27 ID:???
俺Rancor12枚持ってるけど
483482:04/11/03 02:40:04 ID:???
ちっ、負けたぜ
484NPCさん:04/11/03 02:47:07 ID:???
レガシー出た当時やってれば困らない数は持ってるよな。
俺の周辺ではエンチャント(クリーチャー)ってだけでゴミ扱いだったが
クリーチャー除去られるとエンチャントも外れてとかそんな知識を仕入れたてだったので
485NPCさん:04/11/03 05:31:03 ID:???
>>471
MM時代のコピーデッキぽいな

土地破壊は3ターン目スタートなので、マナを加速したい。
Black Lotus、Mox Ruby、Mana Crypt、Sol Ring、金属モックスを入れよう。
炎の印象を炎の稲妻に。速いデッキではないので、Chain Lightningは使わない。
地震とかボガーダンの鎚とか使わないから、全部火薬樽にしよう。遅いけどアーティファクトを破壊するのは重要。

問題はクリーチャーか。もちろんなだれ乗りは確定。
速攻ランデスならばスライと同じでいいのだが
環境的にマスティコアがいらない。クリスの魔道士は渋面の溶岩使いに負けている。
炎歩スリス、稲妻のドラゴン、スキジック、弧炎撒き、刃の翼ロリックス
あたりが定番か。全体的に重いんだよな・・・

土地は露天鉱床と不毛の大地を4枚ずつにしたほうが安定すると思う。
486NPCさん:04/11/03 05:38:45 ID:???
あと、世界のるつぼ+露天鉱床、不毛の大地 という電波を受信しますた
487466-467:04/11/03 05:58:21 ID:???
>>476
他の人は緑の野生の雑種犬やブラストダームを薦めているけど、
俺は白ウィニーベースでデッキを作っていった方がいいと思う。

サルタリーパーツがあるならば
4 サルタリーの歩兵
4 サルタリーの修道士
4 サルタリーの僧侶
3 サルタリーの幻想家
を入れる。修道士と僧侶が>>464通り1枚ずつしかないと厳しいが、>>476であると言っているのである方向で進める。
幻想家を入れれば、エンチャントが割れるので相手の崇拝も怖くない。

マナコストが(W)(W)のクリーチャーが多くなるので、緑は本当にタッチになる。ラノワールのエルフですら入らない。
ルーンの母は1枚のようだが、他のクリーチャーが何枚あるによる。コーの戦士,白騎士,ヴェクの聖騎士があればいいが


あまり構築済みを買うのは薦めない。人からもらうのが一番いい。
最優先は、ルーンの母・怨恨・サルタリーの修道士・僧侶・低木林地。
488NPCさん:04/11/03 08:09:34 ID:???
>>471
赤単でいくなら485の言うとおりだな。デュアランを入れて黒と青を足してもいいと思う。

4《Mox Ruby(UN)》
4《不毛の大地/Wasteland(TE)》
4《露天鉱床/Strip Mine(4E)》
4《ミシュラの工廠/Mishra's Factory(4E)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
4《山/Mountain》
4《Sol Ring(UN)》

4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
4《なだれ乗り/Avalanche Riders(UL)》

4《稲妻/Lightning Bolt(4E)》
4《炎の稲妻/Firebolt(OD)》
4《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》
4《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(5DN)》
4《石の雨/Stone Rain(CHK)》
4《略奪/Pillage(7E)》

こんなもんでどうよ?
489NPCさん:04/11/03 08:12:17 ID:???
土地を破壊しないほうが強そうな気がする
490NPCさん:04/11/03 08:14:53 ID:???
ただこんなデッキがうじゃうじゃいる環境でランデスがどれだけ活躍できるかは怪しいけどな。

4《Mox Ruby(UN)》
4《Mox Sapphire(UN)》
4《Mox Jet(UN)》
4《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
4《ミシュラの工廠/Mishra's Factory(4E)》

4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(MRD)》
4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》
4《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
4《金属ガエル/Frogmite(MRD)》
4《厳粛な空護り/Somber Hoverguard(MRD)》

4《物読み/Thoughtcast(MRD)》
4《Ancestral Recall(UN)》
4《Time Walk(UN)》
4《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
491NPCさん:04/11/03 10:01:32 ID:???
P9が4枚使えるような環境で生物を入れてる事が理解できん。
492NPCさん:04/11/03 10:48:34 ID:???
>>464=476
アーティファクト耐性を考えないならば、前の奴も言っていたが
増進/衰退は使いやすくて便利だと思うのだが

増進 インスタント

対象のクリーチャーはターン終了時まで+2/+2

/スプリット

衰退 インスタント

対象のエンチャントを破壊する


487の白シャドー寄りのウィニーに、
怨恨、増進/衰退、アルマジロ、リバーボアあたりの緑を入れる感じになるのかね
493NPCさん:04/11/03 12:18:21 ID:???
正直さぁ、なんでもありの資産無限とか言われても診断しにくいんだよね。
結局パワーナイン4積みとか言われたってそんだけ買えるのか?持ってるか?って言われたらノーなわけだし。
よっぽどの金持ちならありえるだろうけどそんなのは例外的なもんだし。
494464:04/11/03 13:37:29 ID:???
いろいろと助言ありがd!
とりあえずサルタリー系と緑の軽いクリーチャー探してみるよ
今度ある程度完成したら報告できそうなら報告に来まつ
495NPCさん:04/11/03 15:59:06 ID:???
>>493
カード以上に欠けているものは、そんな環境で対戦してくれる相手
496NPCさん:04/11/03 18:34:00 ID:???
>>494
緑のクリーチャーはあまりいらん。
白のクリーチャー+緑の強化カードって感じだから
497NPCさん:04/11/04 02:11:45 ID:???
ちょっと診断してほしい。
スタンのデッキなり。

2 Okina, Temple to the Grandfathers
1 Shinka, the Bloodsoaked Keep
1 Eiganjo Castle
15 Forest
1 Mountain
4 Plains

4 Eternal Witness
4 Solemn Simulacrum
4 Sakura-Tribe Elder

3 Fireball
1 Rude Awakening
4 Wrath of God
3 Oxidize
3 Kodama's Reach
2 Plow Under

2 Oblivion Stone
3 Mindslaver
3 Sensei's Divining Top
498NPCさん:04/11/04 02:14:35 ID:???
いまいち方向性がみえない
499NPCさん:04/11/04 02:48:30 ID:???
だから資産とデッキテーマを書け!っつの。
資産とデッキテーマとフォーマット。最低限この三つが書けない奴は一生ROMってろ!
500名称末設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/11/04 06:44:32 ID:???
カジュアル-スタンでお願いします。
CREATURES (12)
4 灰色肌のずべら / Ashen-Skin Zubera
4 死者の嘆き、崩老卑 / Horobi, Death's Wail
4 鼠の短牙+憎まれ者の傷弄り / Nezumi Shortfang+Stabwhisker the Odious

SPELLS (26)
4 影の中の貪り / Devour in Shadow
3 魔性の教示者 / Diabolic Tutor
4 希望の喪失 / Lose Hope
3 夜の囁き / Night's Whisper
4 チス=ゴリアの鱗 / Scale of Chiss-Goria
4 師範の占い独楽 / Sensei's Divining Top
4 旅人のガラクタ / Wayfarer's Bauble

LANDS (22)
2 ダークスティールの城塞 / Darksteel Citadel
2 囁きの大霊堂 / Vault of Whispers
18 沼 / Swamp

《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail(CHK)》コントロールです。
だしたら《チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria(MRD)》で除去しまくりです。
診断してほしいところは
1 土地配分
2 カード構成
3 サイドボード
です。よろしくお願いいたします。
501NPCさん:04/11/04 17:17:23 ID:???
ずべら全抜きで貪欲なネズミに。

短牙は4枚もいらんし、ファクトランドが入ってる意味がわからん
502NPCさん:04/11/04 20:29:22 ID:???
>>501
どのデッキのこといってるんだ?
503NPCさん:04/11/04 21:01:34 ID:???
NGワード指定してるのか?
504NPCさん:04/11/04 21:07:10 ID:???
>>502
>>500のデッキのこと。トリプNGにでもしてんの?
505NPCさん:04/11/04 21:09:08 ID:???
>500
チスゴリアは歯の方がよさげ。
滅びは秒で殺されるからマナのかからない《秘宝の障壁/Relic Barrier》や
《トリスケリオン/Triskelion》などで対象に取るか
《飢えたるもの、卑堕硫/He Who Hungers》などの転生生物で回収したり
してスピリットデッキにするのものもお勧め。
あと《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse》は1枚入れとけ。
506NPCさん:04/11/05 20:32:52 ID:???
チューター入ってるならbefoulは一枚差しとかないと
507名称末設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/11/06 07:40:14 ID:???
>>501
ファクトランドは《チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria(MRD)》のためだったりしますが・・・
まあ、インスタントプレイでプレイ可能だからいいのかな。

>>505
《チス=ゴリアの歯/Tooth of Chiss-Goria(MRD)》なのかなあ。
主に使うときは撃退用かブロッカーに使う程度しかないですが。

3 飢えたるもの、卑堕硫 / He Who Hungers
4 死者の嘆き、崩老卑 / Horobi, Death's Wail
4 貪欲なるネズミ / Ravenous Rats

4 影の中の貪り / Devour in Shadow
4 希望の喪失 / Lose Hope
3 夜の囁き / Night's Whisper
4 秘宝の障壁 / Relic Barrier
3 チス=ゴリアの鱗 / Scale of Chiss-Goria
4 師範の占い独楽 / Sensei's Divining Top
4 旅人のガラクタ / Wayfarer's Bauble

1 死の溜まる地、死蔵 / Shizo, Death's Storehouse
22 沼 / Swamp

サイド
4 汚れ / Befoul
4 頭蓋の摘出 / Cranial Extraction
4 忌まわしい笑い / Hideous Laughter
3 魂の裏切りの夜 / Night of Souls' Betrayal
508NPCさん:04/11/07 13:45:53 ID:???
クリーチャー増やしてホロビと疫病王で完封
相手の伝説の土地でホロビが完封される為、汚れはメインから
509NPCさん:04/11/07 22:04:16 ID:???
雲コンです。
死の雲4
困窮4
桜族の長老4
血のやりとり3
偏頭痛2
頭蓋の摘出3
希望の喪失3
影の中の貪り3
不死の標2
ファイレクシアの闘技場2
夜の囁き3
忌まわしい笑い2
旅人のガラクタ1
沼15
森7
平地2
スタンダードです。
闘技場や囁き、雲で自分が死なないように標をいれました。
偏頭痛は、フィニッシャーが雲だけではきついので投入。
資産は5000くらいです。
是非診断お願い致します。
510NPCさん:04/11/07 22:09:38 ID:???
「どこ」を「どうしたい」のかを。
511509:04/11/07 22:32:03 ID:???
土地や除去のバランスや不要なカード、
必要なカードなどを診断してほしいです。
512NPCさん:04/11/07 22:35:58 ID:???
ライフゲインなら緑にも滋養や気楽な休止があるので、
白は抜いたほうがいい。
サイドになんか白のカードさすなら別だけど
513NPCさん:04/11/07 22:39:17 ID:???
メグリムをドレインにすると吉
514509:04/11/07 22:39:17 ID:???
ナルホドー、気楽な休止入れます。
515509:04/11/07 22:46:29 ID:???
>>513さん
魂の消耗とかですか?
516NPCさん:04/11/07 22:59:26 ID:???
ライフを得ることを考えても仕方がない
ライフは0以上あれば負けないよね、ぐらいの気持ちじゃないと雲コンは使えんぞ
517509:04/11/07 23:06:13 ID:???
雲使うまでに相手にダメージを与えられないし、
こっちはカード引いてライフ失ってるんで先に死にますよ。
518NPCさん:04/11/07 23:40:02 ID:???
>>517
その状況は雲遣うまでもなく負けだ。
あきらめろ。
519509:04/11/07 23:43:24 ID:???
こころえときます。
520NPCさん:04/11/08 00:07:15 ID:???
>>519
影の中の貪りより肉体の奪取
摘出はサイドに入れて小型の優良生物を増やすのがよさげ
あとは真面目な身代わりを手に入れられるだけ入れてつっこむこと。
521NPCさん:04/11/08 00:18:17 ID:???
雲コンの流れは大体

1.適度に相手を妨害しつつ、相手もより土地を伸ばす

2.雲打って相手の手札、生物、土地を一気に消す

3.相手が動けない中、自分は残った土地を使ってカードを使い、相手が回復する前に倒す

みたいな感じ。
でもこのデッキは1,2のためのカードはあるものの3のためのカードがないため、
(偏頭痛で倒すには全部で5,6枚は捨てさせないといけないため、倒すのに時間がかかる)
ライフゲインをしなきゃ相手の回復や闘技場のルーズライフ死が先に訪れてしまう。
解決するにはライフゲインを入れるより、そこそこのパワーのフィニッシャーを入れるといいと思う。

あとは520も言ってるけど貪りを肉体の奪取にするのと、闘技場を一枚夜の囁きに差し替えをおすすめ。
522509:04/11/08 00:38:29 ID:???
うわー
皆さん凄いですね。
滅茶苦茶派手に勉強になりました。
アドバイスくれた人は、
わたしのなかで神です。
ありがとうございます。
523NPCさん:04/11/08 00:41:58 ID:???
俺は雲コンは赤黒だと思うんだけどなー…
524NPCさん:04/11/08 01:12:04 ID:???
>>509
ていうか闘技場と囁き両方入れるから死ぬんよ。
どっちかに汁。お勧めは無駄になりにくい囁き。
どうしてもドローが弱いと思ったら師範の占い独楽入れろ。
あとマナブースト兼打撃で守護像を。
希望の喪失は如何せん微力すぎる。
残響する衰微のがいい。
525NPCさん:04/11/08 01:13:34 ID:???
土地を増やすんじゃなくて、ランデスで相手の土地を減らすって事?
526NPCさん:04/11/08 01:15:09 ID:???
上のは>>523
527NPCさん:04/11/08 01:19:16 ID:???
色々。
軽量火力呪文+雲でマナブーストにタリスマン使った奴使ってた。
そしてフィニッシャーは大いなる収穫者という…
528NPCさん:04/11/08 01:29:12 ID:???
緑を足すとマナブースト、墓地回収、アーティファクト対策が可能に。
赤を足すと火力、ランデス、そしてやはりアーティファクト対策が可能。
青を足すとライフルーズ無しのインスタンドロー、カウンター、バウンスで幅広いニーズに対応。

都道府県選手権見る限りでは、黒緑か青黒が有力。
529523:04/11/08 01:34:54 ID:???
まぁ、そうだろうねw
530NPCさん:04/11/08 03:30:06 ID:???
シルヴォクの開拓者     4
ヴィリジアンの盲信者    4
ヴィリジアンのシャーマン  4 
テル=ジラードに選ばれし者 4
永遠の証人         4
トロールの苦行者      4
ファングレンの初仔     4
酸化            4
捕食者の一撃        4
森             24

サイドボード
茶色のアウフ 4
忍び寄るカビ 4
血の匂い   4
残忍な突進  3

ブロック構築デッキです。デッキコンセプトは「生き物を出して殴る」です。また、相手のアーティファクト除去を悉く無駄にするため、(少なくともメインには)アーティファクトを一切入れておりません。
これをスタンダードにup to dateさせようと思うのですが、具体的にどうすればいいでしょうか?また、相手のアーティファクト除去を悉く無駄にするのは、スッパリ諦めるべきですか?
531NPCさん:04/11/08 03:31:59 ID:???
ナメクジ入れろ
532NPCさん:04/11/08 10:59:55 ID:???
青黒デスクラウドにズアーを足す、という選択肢もある

…が、素人にはオススメできない
533NPCさん:04/11/08 12:22:28 ID:???
まさに諸刃の剣
534NPCさん:04/11/08 23:17:41 ID:???
血塗られた悪姥を使いたくて組んでみますた 黒単雲丹です
診断お願いします
4 蛆たかり
4 大聖堂の信奉者
4 血塗られた悪姥
4 鼠の殺し屋
4 骨なしの凶漢
4 鼠の墓荒らし/冒涜する者、夜目
4 希望の喪失
4 不純な飢え
4 残響する衰微 
4 骨断ちの矛槍
20 沼
クリーチャーを除去しながら殴ることに主眼を置いてみました
フォーマットはスタンダード、カジュアル志向です
できればコモンとアンコモンで組んでいただければと思います

535NPCさん:04/11/08 23:25:17 ID:???
3 陶片のフェニックス

4 渦巻く知識
2 ミューズの囁き
4 禁止
4 対抗呪文
4 火/氷
4 嘘か誠か
4 火葬
1 地震
3 プロパガンダ

1 ネビラルの円盤

4 シヴの浅瀬
4 反射池
4 宝石鉱山
9 島
5 山

カウンターフェニックスです。
友達とのカジュアルデッキで、サイドは未定
診断して欲しい点は
何か他に入れた方が良いカードや、いた方が良いカードがないか。
カウンターは十分か、火力は十分か、ドローは・・・
あと、オススメのサイドボード等
診断宜しくお願いします
536NPCさん:04/11/08 23:43:27 ID:HDmT48uT
4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》 ok
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(MRD)》
4《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》 ok
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
4《金属ガエル/Frogmite(MRD)》 ok
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》 ok

4《溶接の壺/Welding Jar(MRD)》 ok
4Cranial Plating / 頭蓋囲い5DN ok
4《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》 ok
4《Thoughtcast / 物読み(MRD) 》ok

4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》 ok
4《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》 ok
4 教議会の座席 / Seat of the Synod(MRD) ok
4《空僻地/Glimmervoid(MRD)》

フォーマット スタンダード
サイド未定
診断とサイドボード等お願いします。
537NPCさん:04/11/08 23:48:09 ID:???
しかし、このスレはデッキ診断がよく被るよな
まったくデッキが晒されないときもあるってのに
538NPCさん:04/11/08 23:48:58 ID:???
特に見るところもないから診断サイトでも行ったらいいよ
539NPCさん:04/11/09 04:35:53 ID:???
>>535
比較的普通だが・・・

まずカウンターが8枚しかないが、カウンターバーンは多く入らない。
増やすのならば、マナ漏出だろうか。

クリーチャー対策に[プロパガンダ]が使われているのは疑問である。
せっかく火力があるので、それ以上のウィニー対策は要らないだろう。
それよりも火力で焼けないクリーチャーを考えたい。
[ネビニラルの円盤]を増やすか、[不実]で奪う。[排撃]は微妙

ドロー、ライブラリー操作は[渦巻く知識]が問題。
それなりに強いカードだが、このカードはライブラリーを混ぜるカードと組み合わせることにより真価を発揮する。
そうでないデッキでは[選択]のほうが強い。
しかし、それよりも効果的なドロースペルは[蓄積された知識]だろう。
[火/氷]もあるのであまり多くは入れなくていい

土地は難しい。マナが安定しない[反射池]はたくさん入れたくないし、[宝石鉱山]は遅いデッキに向いてない。
[フェアリーの集会所]を採用してみる。青マナのほうが重要で、殴りにもいける。
赤マナは[シヴの浅瀬]と[山]から出す。ドローが安定すれば、マナソースも大丈夫だろう。
540NPCさん:04/11/09 04:36:57 ID:???
3 陶片のフェニックス

4 蓄積された知識
4 嘘か誠か
3 マナ漏出
4 対抗呪文
4 禁止
4 火/氷
4 火葬
1 地震
3 ネビラルの円盤

4 シヴの浅瀬
4 フェアリーの集会所
2 反射池
10 島
6 山
541NPCさん:04/11/09 05:06:09 ID:???
>>536
非常に普通のデッキ。このままだとコピーデッキ紹介になる


3 空僻地/ Glimmervoid
3 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
2 ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
4 大焼炉/ Great Furnace
4 囁きの大霊堂/ Vault of Whispers
4 教議会の座席/ Seat of the Synod

4 電結の荒廃者/Arcbound Ravager
4 大霊堂の信奉者/ Disciple of the Vault
4 電結の働き手/Arcbound Worker
4 金属ガエル/ Frogmite
3 厳粛な空護り/ Somber Hoverguard
3 羽ばたき飛行機械/ Ornithopter

4 頭蓋囲い/ Cranial Plating
4 物読み/ Thoughtcast
4 爆片破/ Shrapnel Blast
2 黄鉄の呪文爆弾/ Pyrite Spellbomb
4 彩色の宝球/ Chromatic Sphere
542NPCさん:04/11/09 05:07:07 ID:???
強力な[頭蓋囲い]を生かすために、ブロックされにくい飛行クリーチャーを多く採用したレシピ。
[羽ばたき飛行機械]と[厳粛な空護り]に加えて、ソーサリーで殺されない[ちらつき蛾の生息地]も入っている。

マナは[彩色の宝球]4枚で安定させている。3色をフルに使うデッキなのでマナ源は必要。
と思いきや[空僻地]が3枚しか入ってない。これは初手に2枚手札にあるときに、序盤の加速が悪くなるからである。
[ダークスティールの城塞]まで入って、親和を意識しつつ・・・といった感じであろう。

土地は20枚。初期の親和デッキは土地が少なめだったが、今は19〜20枚が主流。
>>536は土地16枚、これでは回らない。最低でも土地18枚は入れるべき。
土地18枚で回すならば、[頭蓋囲い][爆片破][マイアの処罰者][厳粛な空護り]の枚数は考えるべき。
これらは重く、4枚だと手札腐ってしまうことある。どれを3枚にするか良く考えること、全部3枚でもいい。

[溶接の壺][マイアの処罰者]が入ってないことについて。
これらのカードが弱いわけではなく、実際に入っているバージョンも多く存在する。
[溶接の壺]は場所がなければデッキには入らない。ただ、同キャラでは有効なのでサイドから入ることも。
[マイアの処罰者]はその重さが使われにくい原因。
0マナカードを多めにして安定して出せるようにするよりは、[マイアの処罰者]の数を減らすことが多い。4枚は少ない
543NPCさん:04/11/09 05:19:18 ID:???
サイドボート

相手次第だが・・・とりあえず


[マナ漏出]
ウルザトロンなどの遅いデッキに効く。
しかし、打ち所が思ったより少ない。必ずカウンターするカードではなく、打てれば便利程度に考えておくこと

[静電気の稲妻]
親和同キャラ、クリーチャーデッキ(白ウィニーなど)に効く。
特に[大霊堂の信奉者][マイアの処罰者]、早いターンに出た[電結の荒廃者]を1マナで倒せるのがいい。

[モリオックの装具工]
親和同キャラに
一度大きくなれば、[静電気の稲妻][粉砕]などで死ななくなる。
[電結の荒廃者]同様、大きくなると手が付けられなくなるクリーチャーである。

[マイアの処罰者][溶接の壺]
赤バーンなどに
このデッキは[紅蓮地獄]に弱い。そのため、再生やタフネス4は有効である。
544NPCさん:04/11/09 12:17:13 ID:???
装具工って粉砕では死なないよなぁ・・・
545530:04/11/09 22:10:30 ID:???
>>531
で、何を抜けばよろしいので?
546NPCさん:04/11/09 22:16:57 ID:???
それを自分で考えんから貴様は阿呆なのだ!
くぉの馬鹿弟子がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
547NPCさん:04/11/09 22:51:30 ID:???
ぶつかることで深く 結びつく友情
傷ついたことは 無駄じゃなかったね
548535:04/11/09 23:47:33 ID:???
サンクスです。ネビ板頑張って集めてみます
549NPCさん:04/11/10 10:05:19 ID:XBUc2+se
えーっと
赤緑ランデスを作っているのですが
良質のクリーチャー除去はないでしょうか?
こちらは比較的クリーチャーがすくなく、熊野×2、腐食ナメクジ×2
あとはマナチャージのぶどう棚、などです
敵がウィニーなどだとクリーチャーをたくさんならべられて殴られて
まけてしまうのでどうしたらいいでしょうか?
550NPCさん:04/11/10 10:13:43 ID:???
551NPCさん:04/11/10 10:16:30 ID:???
>>549
pyrolynesis使え
552551:04/11/10 10:17:31 ID:???
《Pyrokinesis(AL)》な
553NPCさん:04/11/10 11:06:24 ID:???
普通にPyroclasmでいいと思う
554NPCさん:04/11/10 11:58:04 ID:YNhepy1B
>>551
>>552
>>553
診断ありがとうございます
できればスタンダードでお願いします
フォーマットはスタンダードで
555NPCさん:04/11/10 11:59:33 ID:YNhepy1B
資産は2000円
フォーマットはスタンダード
テーマは赤緑ランデス
556NPCさん:04/11/10 12:24:45 ID:???
ひょっとしてPyroclasm(紅蓮地獄、8版)を知らない?
557NPCさん:04/11/10 12:37:07 ID:YNhepy1B
>>556
情報ありがとうございます
2マナですべてのクリーチャーに2点はいいかんじですね!!
558NPCさん:04/11/10 15:52:19 ID:???
>>557
い い か ら デ ッ キ を 書 け
559NPCさん:04/11/10 16:56:39 ID:???
診断お願いします。
フォーマット:スタンダード
資産:無制限
コンセプト:除去とハンデスでコントロールしてデカブツで殴りきる。

11《沼/Swamp》
10《山/Mountain》
3《アーボーグの火山/Urborg Volcano(8ED)》

4《鼠の短牙/Nezumi Shortfang(CHK)》
4《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》
3《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》

4《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt(MRD)》
4《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm(8ED)》
4《肉体の奪取/Rend Flesh(CHK)》
4《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
4《夜の囁き/Night's Whisper(5DN)》
1《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》

サイドボード
《かまどの神/Hearth Kami(CHK)》
《困窮/Distress(CHK)》
《石の雨/Stone Rain(CHK)》
《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》
《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》 等を考えています。
560NPCさん:04/11/10 17:56:29 ID:???
スタンダードです。メタは親和、トロン、デスクラウドです。
<トリコ(ント)ロール>
4神の怒り
4マグマの噴出
2仕組まれた爆薬
3旅人のガラクタ
4卑下
4邪魔
4知識の渇望
1粉砕
1亡霊の牢獄
1浄化の本殿
3風見の本殿
2憤激の本殿
1袖の下
1明けの星、陽星
1潮の星、京河

8島
5平地
4山
2沿岸の塔
4ミラディンの核
1真鍮の都
561NPCさん:04/11/10 18:36:00 ID:???
>>560
その土地バランスだと事故らないか?
お休みランド入れるとか真鍮の都4枚積むとかしないと回らないと思うんだが
562NPCさん:04/11/10 19:56:31 ID:???
森 12
島 12

桜族の長老 4
永遠の証人 4
真面目な身代わり 4
曇り鏡のメロク 2

酸化 3
血清の幻視 4
卑下 4
残響する真実 4
マナ漏出 3
すき込み 4

フォーマットはスタンダードで、メロクとすき込みが使いたくて考えてみたデッキです。
ドローやカウンターとパーマネント対策の割合がいまいち分からないのですが、
この構成で大丈夫でしょうか。診断お願いします。
563NPCさん:04/11/10 23:10:23 ID:???
>>562
確定カウンターを入れたいな
564NPCさん:04/11/10 23:31:26 ID:???
フォーマットはエクテン、テーマは「侍でひたすら万歳アタック」です。

4 Crusade/十字軍
4 Shared Triumph/共同の功績
4 Glorious Anthem/栄光の頌歌
4 Bonesplitter/骨断ちの矛槍
4 Call to Glory/栄光の呼び声
4 Otherworldly Journey/来世への旅
4 Devoted Retainer/献身的な家来
4 Konda’s Hatamoto/今田の旗本
4 Samurai of the Pale Curtain/薄青幕の侍
4 Bushi Tenderfoot/新参の武士
20 Plans/平地

細かいことは考えない漢白単侍デッキ(ウィニー)を目指しています。
個人的には、新参の武士は反転しないとサムライにならないので金之尾師範の方がいいのかなぁと悩んでいます。
あと、この手のデッキでクリーチャー16枚は少ない・・ですか・・・ね・・orz
(実のところ、侍デッキが作りたいというよりは、栄光の呼び声を最大活用したかっただけだったり・・・)

それでは診断の方、よろしくお願いします。
565564:04/11/10 23:33:02 ID:???
平地のスペル間違えた・・・orz
566NPCさん:04/11/11 11:00:29 ID:???
このデッキだと、新参を反転させるのは無理だと思うので、金之尾師範に。
新参が仮に3/3になったとしても、タフネス3以下のクリーチャーで受けてくれる状況はありえないし。
567565:04/11/11 20:10:46 ID:???
>>566
やっぱり師範でつかー。
レスありがd。
568NPCさん:04/11/11 20:39:09 ID:???
伝説なのがつらいが旗本は強くなるね。
あとは師範を頼りにサバンナ・ライオンやら白騎士やら。
イメージ的にライオンではなく勇丸を入れるべきか。

ハルマゲドンいらんかね?
クリーチャー強化20枚は多すぎじゃない?
569NPCさん:04/11/11 21:47:06 ID:???
つーか、十字軍系列は8枚もあれば十分な予感
570NPCさん:04/11/12 02:22:19 ID:???
// Lands
  4 [CHK] Island
  18 [CHK] Forest

// Creatures
  4 [CHK] Sakura-Tribe Elder
  4 [UD] Yavimaya Elder

// Spells
  4 [NE] Skyshroud Claim
  4 [8E] Howling Mine
  4 [TO] Dwell on the Past
  4 [ST] Time Warp
  4 [SH] Mox Diamond
  4 [FD] Beacon of Creation
  2 [OD] Time Stretch
  4 [FD] Beacon of Tomorrows

// Sideboard
SB: 3 [FD] Crucible of Worlds
SB: 4 [CHK] Dosan the Falling Leaf
SB: 4 [MR] Bottle Gnomes
SB: 4 [DS] Nourish

エクステンドの青緑無限ターンデッキです。
スカイシュラウドの要求などで土地を展開するのと並行して吠え猛る鉱山を重ね張りし、
延々と自分のターンを続けます。
えいえんのせかいに入ってからは懐古がよく働きます。

フィニッシャーは創造の標から出る昆虫トークンです。
571570:04/11/12 02:34:35 ID:???
見てほしいのは

「マナバランスは適正か」
何度か試してみた結果、青の呪文は悉く重いのでどうせ序盤には打てないので、
創造の標を最大限生かすために森をできるだけ多くしています。
土地サーチとモックスのおかげで一応きちんとダブルシンボルを供給できる感触です。

「他にもっといいフィニッシャーはあるか」
一気に勝負を決められる点で創造の標は気に入っているのですが、
もっと安定して使えるものがあれば。

「サイドボード」
今の所サイドボードに入っているのは、
[FD] Crucible of Worlds …とにかく土地破壊は困るので(特に島)
[CHK] Dosan the Falling Leaf …カウンターなどの横槍を防止
[MR] Bottle Gnomes …ビートダウン対策
[DS] Nourish …ビートダウン対策
です。

他に候補として考えているのはエメラルドの魔除け、帰化などコンボ対策になるものです。
特に帰化はアーティファクトも壊せるので、やはり入れるべきか…
そもそもメインの何と入れ替えたらいいのか…


また、青ということでメインも含めてカウンターがほしくなるのですがどうもスペースが空きません。
多少無理してでも入れるべきでしょうか?
572NPCさん:04/11/12 02:46:51 ID:???
>>570
コンボデッキなんだから、もっと青にシフトして普通のドロー強化&カウンター入れないと。
このままじゃ《Howling Mine》で相手ブン回って死ねる。

無限ターンなら《Panoptic Mirror(DS)》に《Time Warp》を刻印した方が簡単。
《Temporal Spring(AP)》や《Plow Under》でもソフトロック掛かるし。
573570:04/11/12 02:55:33 ID:???
>>572
うーん、毎ターン大量ドローして追加ターンを得続ける形はやっぱり場所をとりすぎますかね…
自分のターンが続く限り自分だけ恩恵に与れて好きだったんですが。
一望の鏡は色々組み合わせられそうですねえ、インスタントでもソーサリーでもいいというのは
574NPCさん:04/11/12 02:57:49 ID:???
もっと普通にドローしたほうがいい
575NPCさん:04/11/12 12:58:40 ID:???
診断おねげぇします。
フォーマットはスタンダードで。サイドは未定です。
土地 24
島 23
水辺の学舎、水面院1

クリーチャー 15
呪師の弟子/暴く者、智也 4
優雅な達人 4
巻物の君、あざみ 3
曇り鏡のメロク 2
潮の星、京河 2


呪文 21
残響する真実 4
マナの漏出 4
卑下 4
旅人のガラクタ 4
風見の本殿 3
呪文書 2

コンセプトは智也の能力で相手に引かせまくってライブラリアウト狙いです
576NPCさん:04/11/12 13:11:03 ID:???
>>575
京河とメロクを他のカードに変更したほうがよさげ。

あと、以下のカードを検討してもいいかも。
・時間停止
・巻き直し
577NPCさん:04/11/12 18:04:42 ID:???
智也で勝ちを狙ってるのに、京河入れる理由が解らない。
アルカニス入ってる方が、まだ納得できる。
578572:04/11/12 20:03:30 ID:???
>>573
>>自分のターンが続く限り自分だけ恩恵に与れて好きだったんですが。

《Howling Mine》の恩恵を受けたければ、Eternal Blueのようなデッキにすればいいんじゃないかな。
相手のマナが起きなければ自分のターンが続いてるようなもんだし。
579575:04/11/12 20:49:26 ID:???
すいません、
京河⇒巻き直しに変更です
580NPCさん:04/11/12 20:57:25 ID:???
>>570
むしろなんで《精神隷属器/Mindslaver(MRD)》が入ってないのか不可解
581NPCさん:04/11/12 21:25:15 ID:???
>>570
緑標1積みかコロッサスでよくない?
582570:04/11/12 21:47:21 ID:???
とりあえずHowling Mineは諦めて、集中を使うことにしました。
(あと、運命の塔を使おうかなとか、、)
それに加えて、Skyshroud Claimではなく煮えたぎる歌→金粉の睡蓮を使おうかと。

Skyshroud Claimで森を並べるのをやめたのでフィニッシャーは標ではなくそうと思います。

>>581
ダークスティールの巨像ですか?かっこいいですね。
>>580
全く思いつきませんでした。検討してみます。
583NPCさん:04/11/12 22:06:43 ID:???
どん欲の角笛と踏査と曇り鏡のメロクっていう電波を受信しました。
584NPCさん:04/11/13 08:06:14 ID:???
初心者スレをROMっていましたがMTGをやってみようと思いデッキを作ってみますた
カルドラデッキです 診断お願いします
ちなみにMTGは初心者ですがカードゲームは初心者ではないです
12 島
8 平地
4 沿岸の塔
4 加工
4 鋼打ちの贈り物
4 上天の呪文爆弾
4 陽光の呪文爆弾
4 妖術師のガラクタ
4 オーリオックの廃品回収者
4 残響する真実
2 カルドラの剣
2 カルドラの兜
2 カルドラの盾
1 風見の本殿
1 浄火の本殿
585584:04/11/13 08:12:50 ID:???
基本はカルドラグッズを集めて、カルドラ様で殴ることです
カルドラグッズを揃えるまでの時間稼ぎに呪文爆弾を入れて
廃品回収者で戻して戻して再利用というギミックをいれてみました

資産はコモンとアンコモンは青と白のものは大抵あります
3000円程度でお願いします
586NPCさん:04/11/13 11:17:23 ID:???
>>584
《神の怒り/Wrath of God(8ED)》をオススメしたい所だけど予算が合わないので
《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》推奨、
それとカルドラをメインに据えているので廃品回収者コンボと本殿1枚刺しx2が気になった、
自分なら
out:
4《陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb(MRD)》
4《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers(5DN)》
4《妖術師のガラクタ/Conjurer's Bauble(5DN)》
1《風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CHK)》
1《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire(CHK)》
1《加工/Fabricate(MRD)》
in:
4《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》
4《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble(5DN)》
3《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》

廃品回収者コンボを据える場合なら本殿2枚、陽光1枚、妖術師1枚抜いて
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》と《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》追加も検討かな
587NPCさん:04/11/13 22:01:18 ID:???
マイコシンスの格子
前兆の時計
忌みの像
でロックデッキ作った人いる?
この手のデッキって作ったことないから他に何入れたらいいかさっぱりなんだけど、普通はどんな風に組むの?
588NPCさん:04/11/13 22:08:04 ID:???
>>587
普通はそんなデッキ組まない
589NPCさん:04/11/14 08:20:44 ID:???
コンボが揃うまでの時間稼ぎと、サーチが主だな。
ちなみにここは組んだものを晒すスレ、
「これどうよ?」的なものは↓
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072188635/l50
590NPCさん:04/11/15 00:47:08 ID:???
診断おねげぇします。
スタンダードずべりおんです。

クリーチャー 24

灰色肌のずべら 4
よだれ舌のずべら 4
浮き夢のずべら 4
燃えさし拳のずべら 4
沈黙の歌のずべら 4
大蛇の葉読み 4

呪文 12

神の怒り 4
貪欲な飢え 4
亡霊の牢獄 4

土地24がまだ決まっていません。五色は使った事がないのでよくわからないのです。
どんな感じにしたらいいでしょうか?
Google携帯版全然使えなくて困っています。
すみませんが、どうか助けて下さい。
よろしくお願いします
591NPCさん:04/11/15 01:02:50 ID:???
5色全部入れてる時点でだめぽ
黒と白が使えねえ
592NPCさん:04/11/15 01:09:57 ID:???
とりあえず書き方がむかつく
カード名間違えるな
困っています助けてください連呼するな
ネタデッキがラスなんてうとうとするな
無駄にウィニー耐性つけようとするな
白ずべらはよええよ
疫病王とグレパクでもいれとけクズが
絶対勝ちきれないから武具でもいれとけ
ついでに捧げものがはいってねーなんてありえねえ
593NPCさん:04/11/15 02:34:23 ID:???
>>590
とりあえず全部のずべらを投入したいという前提で
マナ調整が《大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller(CHK)》のみでは
マナベースが厳しすぎる、これを《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》に変更

《神の怒り/Wrath of God(8ED)》は5色前提ずべらのマナベースと合わない為破棄
コンセプトからして牢獄で止める暇あればずべらでコンボを決める方が重要
よって空いた場所に《木霊の手の内/Kodama's Reach(CHK)》

まず緑を絞っても12枚、次に沼が6枚、後は2枚ずつで24枚
これまでで空きスロットが4枚、ライブラリ操作に
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》入れるなり
除去を入れるなり、《希望の盗人/Thief of Hope(CHK)》みたいなのでも好みでどうぞ
594NPCさん:04/11/15 17:28:28 ID:???
エクテンスリヴァーできたおー

板金スリヴァー×4
メタリックスリヴァー×4
筋肉スリヴァー×4
針刺スリヴァー×4
給食スリヴァー×4
刀刃スリヴァー×4

金属モックス×4
怨恨×4
巨大化×4
野生の力×4
絡みつく鉄線×4

真鍮の都×4
カープルーザンの森×4
低木林地×4
スランの採石場×4
595NPCさん:04/11/15 20:13:34 ID:???
>>586
サンクス

粗石の魔道士と師範の占い独楽はいいかも
シャッフルはけっこうできるし、いらなくなった鋼打ちの贈り物を引かなくてよくなるし
早速試してみます
596NPCさん:04/11/16 15:14:24 ID:???
>>594
マルチポスト
597NPCさん:04/11/16 16:36:05 ID:???
メ欄
598NPCさん:04/11/16 19:34:45 ID:???
4 桜族の長老
4 永遠の証人
3 真面目な身代わり
2 潮の星、京河

4 残響する真実
3 卑下
3 マナ漏出
3 邪魔
3 酸化
1 粗野な覚醒
2 けちな贈り物
4 減衰のマトリックス

13 森
11 島


コンセプトは、基本は青緑でやっかいな茶とかをマトリックスで止めて覚醒か京河で殴るデッキです
神話にもトロンにもマトリックスは刺さるので採用しています
自分にはマトリックスの影響がないように、メロクではなく京河にしています
サイドはすき込み等を採用予定。サイドからさらに神話とトロンをメタるつもりです
診断よろしくおねがいします
599NPCさん:04/11/16 20:01:28 ID:???
クリーチャー
ファイレクシアの抹殺者4
ダウスイーの匪賊4
惑乱の死霊4
スペル
暗黒の儀式4
呆然4
強迫4
頭の混乱2
迫害1
吸血の教示者4
エンチャントとアーティファクト
絡みつく鉄線4
悪意ある力4
邪悪なる力3
土地
沼20枚
不毛の大地3
黒単コントロールです。友達どうしでやるためのファンデッキです。サイド
は未定です。とりあえず回してみましたが結果はストンピーとNWOに勝利
黒単スーサイドと赤単に負けました。コンセプトは序盤で抹殺者かエンチャ
ントつけたクリーチャーを出しその後は手札破壊や鉄線で相手の邪魔して
殴りきるって感じです。診断してほしい点はクリーチャーの選択は正しい
か、鉄線はいるか、その他これはいれるべきってカードはないかという点
です。診断お願いします
600NPCさん:04/11/16 20:13:10 ID:???
>>599
絡みつく鉄線はいらないのでは?
序盤のダメージに加えて吸血の教示者のライフルーズもあるので、魂の消耗が必須か
あと、強化エンチャントを数枚抜いて悪魔の布告を入れたほうがいいと思う
601NPCさん:04/11/16 20:23:01 ID:???
>>600
サンクスです。生命吸収いれようかまよってたんですが魂の消耗がありましたね。
602NPCさん:04/11/16 20:27:14 ID:???
連投すまそ。上で鉄線はいるかと書いてますが入れることを前提として診断お願いします
603NPCさん:04/11/16 20:28:21 ID:???
頭の混乱2
迫害1
これ抜いてSpinning Darknessを入れるといいかもしれない
日本語名忘れた。闇のせんどう…だっけ…。
604NPCさん:04/11/16 20:32:53 ID:???
あぁいかん、スーサイドに負けるんだっけ
悪魔の布告かなやっぱり
605NPCさん:04/11/16 23:41:25 ID:???
戦歴追加します。NWO=圧勝 ストンピー=ぎりぎり勝ち 赤単=手も
足も出ず スーサイド=鉄線及び手札破壊ひけなかったんで殴り合いになり
結局負けって感じです。悪魔の布告いれるなら強化エンチャント削るべきで
すかね?
606NPCさん:04/11/16 23:56:30 ID:???
どっちかにするんだな、
手札破壊をもっと前面に押してってクリーチャー減らしてザラックからスクロールからポックスやらを投入するのもまた良し。
スチューパー抜いてさらによじれた実験とか入れてもおもしろいかもしれない。

まぁでも、ストンピーと赤単とスーサイドと相手にするなら……ハンデス寄りにした方がいいのかなー…
607NPCさん:04/11/17 00:09:20 ID:???
>ストンピーと赤単とスーサイド
スーサイドもしくは単なる黒ウィニーにしたほうがいいと思うけどな。
他はともかく赤相手に焼ききれる数の生物しかいないうえに
勝ち手段が生物だけじゃ勝てるわけない。
608NPCさん:04/11/17 00:13:55 ID:???
なんか暴露を入れたくなる構成だねぇ。
609NPCさん:04/11/17 00:20:53 ID:???
跡形もなく崩して組みなおしたくなる構(ry
610NPCさん:04/11/17 00:23:56 ID:???
>>609
  言  う  な
611NPCさん:04/11/17 00:26:40 ID:???
>>609
>>610


だよねぇ。
612NPCさん:04/11/17 00:39:03 ID:???
昔デュエリストでそういう記事があったよ。
確か青白緑のコントロール?デッキを何を思ったか赤スライにした。
613NPCさん:04/11/17 00:41:33 ID:???
そこまでひどくないよ。
黒単コントロール?をスーサイドか黒単コントロールにしようとしてるだけだから
614NPCさん:04/11/17 00:47:59 ID:???
>>605
クリーチャー12体でエンチャントクリーチャー7枚ってのは多すぎ。
しかもクリーチャーがヒッピーは良いとして匪賊と抹殺者ってぇのが。

絡みつく鉄線は、パーマネントを多く出した方が有利なんだが、
この構成だとさほど有利にならない。
ランデスや《死の雲/Death Cloud(DS)》《悪疫/Pox(5E)》のような
相手のパーマネントを削るスペルが必要。
もしくはウィニーに特化する。傭兵は比較的鉄線と相性良いんだが単純に強くないし。

つか、よくストンピーに勝てるな。ヒッピー出なけりゃ負けそうだが。
615NPCさん:04/11/17 01:04:20 ID:???
ストンピーはほぼマグレです。早い段階から鉄線でしばれたんで。やっぱり
今の段階だと中途半端ですかねー。ウイニーに特化させるべきかな。
616NPCさん:04/11/17 01:12:03 ID:???
とりあえず、またいじってみてできたら投稿します。みなさん診断
ありがとうございました。とてもタメになりました
617NPCさん:04/11/17 06:22:19 ID:???
緑単コントロール

クリーチャー10
ラノワールのエルフ4錯乱した隠遁者2
ぶどう棚4

スペル24
すき込み4
回収4
生き返り2
もつれ3
土地譲渡4
粗野な覚醒1
忍び寄るカビ2
冬の抱擁4

アーティファクト4
からみつく鉄線4

土地22
森18
リシャーダの港4



土地を縛りまくるデッキです。土地譲渡はいらないような気がしてたり。
何かダメ出しください
618NPCさん:04/11/17 13:53:27 ID:???
>>617
トリニティ デッキ マジックとかでググってみ。
619NPCさん:04/11/18 13:57:39 ID:???
>>617
つ□永遠の証人
620NPCさん:04/11/18 21:47:37 ID:???
診断お願いします。
スタンダードメロクコントロールです。
土地 24
島 12
森 12

クリーチャー 16
桜族の長老 4
曇り鏡のメロク 4
迷える探求者、梓 4
ヴィリジアンのシャーマン 4

呪文 20
残響する真実 4
マナの漏出 4
卑下 4
霊感 4
巻き直し 4

いろいろ指摘下さい。
あとドロースペルでいいカードとかなんかないですかね?
621NPCさん:04/11/18 23:39:56 ID:???
>>620
マナの漏出じゃなくてマナ漏出な
永遠の証人は4積み必須で。
メタがよくわからんからアレだけど
いっそカウンター16枚体勢で残響する真実の変わりに邪魔を入れてもいいかも。
622NPCさん:04/11/19 11:02:55 ID:???
メロクは減らした方がいい…がデッキコンセプトであるならそのままでも可。梓は不要
《巻き直し》より《邪魔》が優先、但しカウンターが足りなければ《巻き直し》も入れよう。メタ次第で《最後の言葉》のほうがいいかも
ドローは《永遠の証人》と絡めて《けちな贈り物》がオススメ。または《血清の幻視》。いずれにせよ霊感は使いたくない
《残響する真実》はシャーマン&証人とのシナジーもあり使いたい
《粗野な覚醒》も検討すべきかも
ざっと見た感じこんなところで。枚数調整はガンガレ
623NPCさん:04/11/20 21:31:30 ID:???
診断お願いします。
スタンダード薬瓶親和にほつれた血管を入れました。
土地 18
教議会の座席 4
大焼炉 4
囁きの大霊堂 4
ダークスティールの城塞 3
空僻地 3

クリーチャー 23
金属ガエル 4
エイトグ 4
厳粛な空護り 4
電結の働き手 4
大霊堂の信奉者 4
マイアの処罰者 3

呪文 19
霊気の薬瓶 4
頭蓋囲い 4
彩色の宝珠 4
物読み 4
ほつれた血管 3

メタは親和やトロンで、
コンセプトはエイトグor頭蓋囲い付けた
クリーチャー+ほつれた血管です。
荒廃者は資産的に厳しいので無しでお願いします。
624NPCさん:04/11/21 00:36:31 ID:???
《羽ばたき飛行機械》と《威圧のタリスマン》を入れてスピードアップ
薬瓶は抜いてもよさげ
火花の精霊+囲いで奇襲も有るよ


と書き込んでみるテスト
625NPCさん:04/11/21 01:49:58 ID:???
>>623
真面目に書いていいのかなぁ。
《ほつれた血管》は限定でも使いにくいニッチカード。
こちらのクリーチャーがブロックされた状態でないと使えず、パワーが高くないとあまり意味がない。
さらに、《桜族の長老/Sakra-tribe Elder(CK)》には効かないし、
《荒廃者》や《爆片破/Shrapnel Blast(MR)》でブロッククリーチャーをサクられてる可能性もある。

ファンデッキでも入れたくないカードだが、
真面目にデッキ組むならもっと汎用性のあるカード(例えば除去)にすべき。
626NPCさん:04/11/21 04:25:11 ID:???
デッキのコンセプトとはいえ、流石に親和にほつれた血管はなぁ…
入れない方が強いんじゃあ、オリジナリティじゃなくてただの改悪だなぁ。

どうしてもほつれた血管を使いたければ、
コントロール型のデッキにして減衰のマトリックスで相手の自爆を防ぐとかさ。
とにかく、親和に本当に必要かどうか考えて欲しい。
627NPCさん:04/11/21 15:00:59 ID:???
よろ。
スタンダードカウンターバーン
土地 23
島 12
山 9
ミラディンの核 2

クリーチャー 7
潮の星、京河 3
降る星、流星 2
山伏の長、熊野 2

呪文 30
残響する真実 4
マナの漏出 4
卑下 4
邪魔 4
巻き直し 4
マグマの噴流 4
風見の本殿 3
激憤の本殿 3

メタは親和とトロンで
赤と青の本殿が強そうだから作ってみた
628NPCさん:04/11/21 21:18:30 ID:???
スペル26
侵入警報4
時間停止2
卑下3
マナ漏出4
邪魔1
空民の助言2
洞察力1
残響する真実3
裂け目の突破2
五元のプリズム4

クリーチャー11
浮き夢のずべら4
鏡割りのキキジキ3
燃えさし拳のずべら4
土地23
ミラディンの核2
島13
山8


キキジキアラームです。
勝てません。2色が悪いのか…。
スタンダードで手を加えるとしたらどんな感じになりますか?
資産は3000ほど
629NPCさん:04/11/21 21:19:46 ID:???
スペル26
侵入警報4
時間停止2
卑下3
マナ漏出4
邪魔1
空民の助言2
洞察力1
残響する真実3
裂け目の突破2
五元のプリズム4

クリーチャー11
浮き夢のずべら4
鏡割りのキキジキ3
燃えさし拳のずべら4
土地23
ミラディンの核2
島13
山8


キキジキアラームです。
勝てません。2色が悪いのか…。
スタンダードで手を加えるとしたらどんな感じになりますか?
資産は3000ほど
630NPCさん:04/11/21 21:20:34 ID:???
二重カキコスマソ
631NPCさん:04/11/22 04:06:02 ID:???
>>627
紅蓮地獄あってもいいんでは?カウンター減らして。
632NPCさん:04/11/22 04:11:11 ID:???
>>628
診断じゃないけど、侵入警報+緑呪文爆弾+禁忌の果樹園っていうコンボもある。らしいよ?
まあ参考程度に
633NPCさん:04/11/22 05:25:19 ID:???
>>628
ちょっとこれは回らない。
カウンターが10枚も入ってるデッキならカードアドバンテージを取れるカードが必要になってくるが、
これには《空民の助言》と《キキジキ》くらいしか入ってない上、
《裂け目の突破》や《プリズム》のようにアドバンテージを失うカードさえ入ってる。
そして、ドロー強化も少ない。これではパーツ集めるのも大変。
最大の問題はクリーチャーの枚数。
せっかく《キキジキ》と《侵入警報》が揃ってもコピーするクリーチャーがいない恐れがある。

まずクリーチャーの数を増やす。できればドロー強化に繋がるものを。
《真面目な身代わり(MR)》があるなら入れ、他には《思考の急使(5D)》《かまどの神(CK)》など。
後はカウンターを減らして、ドロー強化になる繋がるカードを。

一応赤青で組んでみたが、かなりキツい。
カードがあるなら緑を足して《極楽鳥》《桜族の長老(CK)》《永遠の証人(5D)》の方がいいとは思う。
資産はまず4枚目の《キキジキ》。残りは一旦組みなおしてから考えよう。
634NPCさん:04/11/22 12:07:56 ID:???
>>633
やっぱり青赤は辛いですかね
緑を加えてみます
診断ありがとうこざいました!
635NPCさん:04/11/22 20:37:24 ID:???
クリーチャー16
大いなる収穫者4
桜族の長老4
永遠の証人4
真面目な身代わり4

スペル21
死の雲4
夜の囁き4
血のやりとり4
残響する衰微4
不屈の自然4
忍び寄るカビ1

土地23
沼12
森11



デスクラウドです。大いなる収穫者をフィニッシャーとして起用してます。
忍び寄るカビは保険として入れてます(頭蓋の摘出がないので)。
残響する衰微と肉体の奪取のどちらを積むかで迷ってます。
その他、色々な指摘をお願いします。
636NPCさん:04/11/22 22:55:10 ID:???
●攻撃
攻撃時には、わざに必要なエネルギーと同じ数のマナを毎攻撃時に支払う。
エネルギーカードがついている場合、その分だけ軽減する。なお、攻撃力は10で割られる。
タフネスはHPを10で割ったもので置き換えられる。が、クリーチャーと違い、ダメージは蓄積する。
蓄積量がHPを超えると、そのポケモンは墓地に置かれる。その際、相手はライブラリーからカードを1枚引いてよい。
ブロックには特にマナを必要としない。

●トレーナーカードの扱い
基本的にすべて0マナの無色のソーサリーとして扱われる。
スタジアムカードは0マナの無色の伝説のエンチャントとして扱う。

●コイン
コインは表・裏ではなく、コイン投げに勝つか否かで判断する。
637NPCさん:04/11/22 22:58:11 ID:???
ごめん、スレ間違えたorz
638NPCさん:04/11/23 00:49:15 ID:???
>>635
ハーベスターはいくらフィニッシャーでも4もいらんと思う。あっても腐るだけ
多くて3。普通は2くらいだと思うが
そのデッキなら1積みはカビよりすき込みの方がマシだと思う
639NPCさん:04/11/24 21:42:25 ID:???
暇だからネズミデッキ作って見た。
スタンダード

土地 18
沼 18

クリーチャー 23
貪欲なるネズミ 4
騒がしいネズミ 4
鼠の短牙 4
鼠の墓荒らし 4
鼠の骨読み 4
骨かじり 3

呪文 19
霊気の薬瓶 4
夜の囁き 4
肉体の奪取 4
金属モックス 4
ファイレクシアの闘技場 3

骨読みと殺し屋どっちが強いんかねぇ?
診断よろ
640NPCさん:04/11/25 21:42:40 ID:???
Arcbound Ravager / 電結の荒廃者 4
Arcbound Slith / 電結スリス 4
Arcbound Stinger / 電結のとげ刺し 4
Arcbound Worker / 電結の働き手 4
Disciple of the Vault / 大霊堂の信奉者 4
Thoughtcast / 物読み 4
Shrapnel Blast / 爆片破 4
Cranial Plating / 頭蓋囲い 4
Pyrite Spellbomb / 黄鉄の呪文爆弾 4
Chromatic Sphere / 彩色の宝球 4

Darksteel Citadel / ダークスティールの城塞 4
大焼炉/Great Furnace 4
囁きの大霊堂/Vault of Whispers 4
教議会の座席 / Seat of the Synod 4
空僻地/Glimmervoid 4

フォーマット スタンダード
資産 無限
電結ウィニーです。診断お願いします。
641NPCさん:04/11/26 08:19:47 ID:Gxg3C8Z5
青茶単 ファンデッキ

クリーチャー 8
4 金属細工師
4 ファイレクシアの巨像

スペル 38
4 蓄積した知識
4 誤った指図
4 修繕
4 袖の下
4 占い
4 不実
4 通電式キー
4 厳かなモノリス
4 スランの発電機
1 ミシュラのらせん
1 戦艦プレデター

土地
10 島
4 水晶鉱脈

コンセプトは相手をおちょくるデッキなんですが
カウンター以外で何か良いカードはないでしょうか?

診断の方お願いします。
642NPCさん:04/11/26 08:27:00 ID:???
>>641
Jester's Sombrero
Ashnod's Coupon
Gleemax
とネタレスしようとしたら

>土地
>10 島
>4 水晶鉱脈
青単なめんな! ボケ!
この土地の数で戦おうとしてる時点でおちょくっとるわ!
しかも今更ファイレクシアの巨像ってよ〜
大丈夫だ、何もしなくても十分おちょくってる。
そのままの自分を貫け。
643NPCさん:04/11/26 08:34:15 ID:Gxg3C8Z5
>>642
>Ashnod's Coupon

面白いカードですね、もし手にするようなことあれば入れてみたいと思います
>>642さん、診断ありがとうございました。
644NPCさん:04/11/26 10:35:50 ID:???
いいから島を10枚追加しろ
645NPCさん:04/11/26 22:23:51 ID:c14vIyl3
白デッキ
[クリーチャー17]
大理石のタイタン 1   ありがたい老修道士 1   復讐する天使 1   鎧のスリヴァー 1   かぎ爪のスリヴァー 1
ツンドラ狼 2   暁の騎士 1   雲を追う鷲 1   盾持ち 1   サルタリーの僧侶 1   鎧のペガサス 1
多相の戦士 1   藁のゴーレム 1   メタリックスリヴァー 1   ファイレクシアの大男 2

[アーティファクト3]
スクイーのオモチャ 1   石臼 1   精油のボトル 1

[エンチャント14]
平和な心 2   洗脳 2   勇士の決意 4   信仰の鎧 2   浄火の鎧 1
至上の聖域 1   日中の光 1

[スペル4]
ラースの風 1   狙い撃ち 1   蘇生の印 1   純白の秘薬 1

[土地20]
平地 19   反射地 1

初心者です。友達からもらったカードで組んでみました 普通に知り合いとまったり遊んでます
もっとクリーチャーをバラけさせずにしたかったのですが、もらったクリーチャーほぼ全部いれてこれです
カードの枚数も無く、能力だけを見て選んだので行き当たりばったりなデッキなのですが
何かしら増やしたほうが(減らしたほうが)いいカード等があればお願いしたいです
646NPCさん:04/11/26 22:43:38 ID:???
>>645
他に何を持ってるのか分からないから書きようがない。
647NPCさん:04/11/26 23:12:23 ID:???
サイドボードとかいうのには何を入れたらいいんですか?

12 山
12 島
12 森
12 沼
12 平地
648NPCさん:04/11/26 23:20:19 ID:???
まだギャザリングを始めたばかりなので、戦術等がわかりません
なので、土地が足りないとかもっと低コストのクリーチャーを入れたほうがいいとか等の
簡単なアドバイスだけでもいいのでお願いします
持っているカードは自分でもカードを買ったりしているのですが、友達が白は使っていないので
白のカードはいくらでも貸してくれるらしく、強くなって本気で戦い合おうと言われました
649NPCさん:04/11/26 23:43:17 ID:???
>>645
とりあえず石臼とかの攻撃的ではないカードはいらん。
もっとパワフルにデッキを組め。
650NPCさん:04/11/26 23:49:55 ID:???
まぁ取り敢えず灰色熊とアーモドンだな
651NPCさん:04/11/26 23:51:29 ID:???
>>645
とりあえず、カードを買おう。
同じ色のカードをそろえたいなら構築済みを買うのもありだ。

大理石のタイタン(1枚だと苦しいが)主軸にしたいなら
コストの低いカードをたくさんいれるといい。
ツンドラ狼・陽光尾の鷹(どちらも8版)や
白騎士(レギオン)銀騎士(スカージ)レオニンの空狩人(ミラディン)
あたりを4積みの主軸にするとかなり戦える。
652NPCさん:04/11/27 00:14:53 ID:???
飛行+装備白ウィニーです。

クリーチャー 20
陽光尾の鷹 4
灯篭の神 4
オーリオックの鋼打ち 4
レオニンの空狩人 4
空狩人の散兵 4

装備品 12
レオニンの円月刀 4
骨断ちの矛斧 4
ロクソドンの戦槌 4

その他 8
急報 4
栄光の公百歌 4

土地
平地 20


紅蓮地獄一発で死ねます。・゚・つД`)・゚・。
あと、「栄光の〜」が読めません○| ̄|_
653NPCさん:04/11/27 00:21:07 ID:???
>>652
えいこうのしょうか
654NPCさん:04/11/27 00:27:46 ID:???
>>652
網打ちは装備コスト削減に入れてるんだろうけど、コイツ減らして土地増やした方がいい
どうしても入れたい場合はオーリオックの長刀使いを入れよう、コイツは強い。
3マナが多いので事故りやすい、ロクソドンも重すぎなので2枚にするか融合する武具にするかしよう。
除去に弱いのは仕方ないので、メインから腐らない来世への旅を突っ込んでおくかサイドで対応しよう。
栄光の〜は英語で読むといいよ
655645:04/11/27 03:10:21 ID:???
なるほど、構築済みデッキという手段もあったんですね
明日さっそくカード補充に行ってきます
知り合いの黒デッキに対抗するために対黒にしようかとも思ってますが…
ご教授ありがとうございました
656NPCさん:04/11/27 13:17:57 ID:???
俺ずっと「えいこうのさんか」だと思ってたよ orz
栄光の頌歌・・・ほんとだ。「しょうか」で変換できた♪

せっかくだからgooの辞書で
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%E8%F1%89%CC&kind=jn
657NPCさん:04/11/27 18:42:39 ID:???
>>645
構築済みデッキを買うならミラデインの大群(猫人っぽいのが載ってる)か8版の促成(しかめっ面の爺さんが載ってる)
がオススメ
いずれもクリーチャーが多く、基本的なパーツが揃う。
658NPCさん:04/11/28 02:08:48 ID:???
>641
じゃぁこういうのはどうだ?
デッキ名ターボクーポン
クーポン4 
ゴブリンの溶接工4 修繕4  時のらせん4
 4 金属細工師
4 通電式キー
4 厳かなモノリス
4 金粉の水練
2精神隷属機
4赤と青のアーティファクトランド
4トレイリアのアカデミー
4島 2山 
後は適当に。
クーポンだす→溶接工で何度も使いまわすっていうデッキ。
隷属機があれば相手の金で強制的にジュース買いにいかせることが可能w
659NPCさん:04/11/28 22:25:07 ID:???
飛びかかるジャガー4
野生の犬4
ラノワールのエルフ4
elvish spirit guide4
クウィリーオンレインジャー4

怨恨4
巨大化4
激励4
土地譲渡4
冬の宝珠4

森16


冬の宝珠ストンピィです。
・後4枚が決まらない
・土地の枚数は?
・足りないカードは?
・邪魔なカードは?
以上の点の指摘をお願いします。
資産5000
フォーマットは問いません
660NPCさん:04/11/28 22:43:47 ID:???
ヴィンテージ親和

メイン
15 Lands
4 Underground Sea
4 Seat of the Synod
4 Vault of Whispers
1 Tolarian Academy
2 Mishra's Workshop

22 Creatures
4 Ornithopter
4 Frogmite
3 Myr Retriever
4 Arcbound Worker
4 Arcbound Ravager
3 Somber Hoverguard
661NPCさん:04/11/28 22:47:34 ID:???
23 Others
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
4 Thoughtcast
4 Skullclamp
4 Cranial Plating
1 Ancestral Recall
1 Time Walk
1 Tinker
1 Demonic Consultation
1 Demonic Tutor
1 Vampiric Tutor

サイド
4 Force of Will
etc

カードの知識があまりないため、練り足りないとは思いますがよろしくお願いします。
662NPCさん:04/11/28 22:51:44 ID:???
えーっとでもちゅーとばんちゅーで何を持ってくる気なんでしょうか
663NPCさん:04/11/28 22:53:57 ID:???
>>659
土地はあと1枚2枚ぐらい少なくても平気
資産5000ってのがキツいな
はぐれ像が欲しい…

Kird Apeが一枚200円として×4で800円
Taigaが一枚1300円として×4で5200円

を昔入れてた。
664NPCさん:04/11/29 01:41:07 ID:???
5CGです。スタンダードスレにしようと思いましたが様子見で。

4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《永遠の証人/Eternal Witness》
4《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
3《木霊の手の内/Kodama's Reach》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
以下全部一枚
《酸化/Oxidize》
《帰化/Naturalize》
《摩滅/Wear Away》
《テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice》
《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
《忍び寄るカビ/Creeping Mold》
《刈り取りと種まき/Reap and Sow》
《石の雨/Stone Rain》
《生き返り/Revive》
《全ての太陽の夜明け/All Suns' Dawn》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
《残響する衰微/Echoing Decay》
《闇への追放/Dark Banishing》
《肉体の奪取/Rend Flesh》
《来世への旅/Otherworldly Journey》
665NPCさん:04/11/29 01:43:15 ID:???
《火の玉/Fireball》
《粗野な覚醒/Rude Awakening》
《破砕/Demolish》

11《森/Forest》
3《島/Island》
《塩の湿地/Salt Marsh》
《シヴのオアシス/Shivan Oasis》
《エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace》
《真鍮の都/City of Brass》
2《ミラディンの核/Mirrodin's Core》
《平地/Plains》
《沼/Swamp》
《山/Mountain》
666NPCさん:04/11/29 01:46:19 ID:???
けちな贈り物を主軸に据えたコントロールデッキで、ある程度好きなものを
持って来ます。親和にはそこそこいけますがトロンは摘出か土地破壊が
間に合わない場合きついです。マナは基本的に緑単色でも動くようになってます

これを調整するとしたらどんな感じでしょうか。よろしくお願いします。
667NPCさん:04/11/29 01:48:47 ID:???
>659
ジャングルライオンきぼんぬ
ポータルにはこういった地味に強いカードがったりするから面白い。
スペクトラル熊ちゃんもすてがたいかも。クイリーオンレインジャーで
アンタップできるし。スカルクランプも普通に強いから
巨大化削って入れる方針で。
>660
黒の万力を、、ってこっちの人はタイプ1か。
ストンピイのひとみたく冬の宝珠入れるってのはどうだ?
こっちはほとんど1−2マナで使えるわけだし。
ティンカー使うんならダークスティール巨像を一枚だけ仕込んでみるとか。
668NPCさん:04/11/29 03:17:22 ID:???
NWOをアレンジしながら作ってみたんで何かアドバイスあればお願いします。

沼7 森8 真鍮の都2 硫黄泉1 ラノワールの荒野3 ヴォルラスの要塞1

ラノワールのエルフ4 花の壁1 根の壁3 錯乱した隠○者1←読み方わからんorz スパイクの育成者?(Spike Feeder)1 適者生存3

暗黒の儀式4 貪欲なるネズミ2 貪り食うストロサス1 夜のスピリット1 生ける屍4 繰り返す悪夢4
なだれ乗り2 ケルドのチャンピオン1 火口の乱暴者1

貿易風ライダー1 巨大鯨1

魂売り1 巻物棚2

サイドデッキ
雲を追う鷹1 二重の造物3 ネクラタル2 貿易風ライダー1 流浪のドレイク1 ウークタビーオランウータン1

適者生存が足りないのがかなり痛いです
669NPCさん:04/11/29 03:49:41 ID:???
見づらい
670NPCさん:04/11/29 03:59:53 ID:???
改行のしすぎといわれたので…orz
書き直ししたほうが?
671杉井光 ◆h92HIkARU. :04/11/29 04:00:56 ID:???
>659
 森10枚くらいまで削れる。というかそれくらい削ってクリーチャー増やさないと
勝てない。激励よりBounty of the Huntがほしいけど手に入らないかな?
安いところではSeal of Strengthがいい感じ。クリーチャーではGhazban Ogre
とかRiver Boa、Wild Mongrelなんか。Mtenda Lionもいいかも。

>660
 親和は非常に完成されたデッキなんで、タイプ1ならではのカードでも
入らないものの方が多い。
 Tolarian Academyは展開できてからマナが増えるカードであって親和には
必要ない。Tinkerは持ってくるものありません。Mishra's Workshopも実は
親和とはあまり相性がよくない。Disciple入れないと勝てません。黒のサーチ
三種もあんま必要ない。ただでさえ黒出ないしテンポ悪くなるから。強いて
言えばRavager持ってきて瞬殺につなげられるデモコン。

>664
 せめてCranial Extraction増量しないとトロンに完封されない? サーチして
拾って撃ってではとても間に合わないように見える。メインに3枚くらいほしい。
 でもこういうデッキ好きだなー。

>668
 Birds of Paradiseは持ってないのかな。Dark Ritualは要らないです。メインに
エンチャント割れる奴とアーティファクト割れる奴とクリーチャーやれる奴を必ず
1枚ずつ入れる。そのためのNWOなんだし。そしてデカブツの選択が微妙。
まず鯨とのコンボはできなくなってるんで抜く。できればVisaraとかAvatar of Woe
とかがほしい。でもまずなによりSqueeがほしい。
672NPCさん:04/11/29 04:10:59 ID:???
>>671
極楽鳥一枚もはもってないです。いつか財布に余裕ができたら買おうと思ってます。
よく対戦する友達がインスタントとソーサリー重視でノンエンチャント、ノンアーティファクト、ノンクリーチャーのデッキが多いんで破壊系はあえてサイドに入れました。
あと三年くらいプレイしてなかったので英語名を出されると少し辛いですorz力の化身くらいしか理解できなかった…
673NPCさん:04/11/29 04:14:19 ID:???
Woeって力の化身じゃないな

あとオススメのデカブツを教えてください。引っ越しした時にデッキ以外は全て処分してしまったのでストロサスくらいしか選べませんでした
674名称末設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/11/29 06:50:34 ID:???
>>673
《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》
こいつはプロテクション(赤)(黒)持ってるから非常に丈夫。
なおかつ速攻・飛行・トランプル・警戒とかなり贅沢な仕様。

《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ONS)》
タップすればクリーチャーが死ぬ。

《縫合グール/Sutured Ghoul(JUD)》+《クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper(LGN)》×2
まず《生き埋め/Buried Alive(OD)》で3枚を墓地に置き、そのあと《縫合グール/Sutured Ghoul(JUD)》を釣る。
そうすれば一撃必殺級のクリーチャーの出来上がり。
ただし、バウンスされると止めをさせなくなる位上2つよりも致命的な状況になるので注意。

伝説のクリーチャーというのに目をつぶれば上2つを推奨。
675NPCさん:04/11/29 19:51:57 ID:???
アクローマは先制攻撃も持ってるぜ
676NPCさん:04/11/29 22:59:14 ID:???
>>668
フィニッシャーはゴブリンの砲撃とかでいいんじゃないの?
繰り返す悪夢で錯乱した隠遁者廻せば3マナで4点だし。
生ける屍とも相性いいし。

あと、極楽鳥で色だせないならヤヴィマヤの古老とか農夫は?
677NPCさん:04/11/30 02:44:50 ID:???
隠遁者&ファイレクシアの供犠台&繰り返す悪夢で無限マナ…

('A`)
678668:04/11/30 09:08:22 ID:???
668です。MTG関連のスレ住人は親切ですね

とりあえずレスにでてきた名前のカードは全部調べて買えるものは買ってくるので揃ったらどれが不要なのか等教えてもらえたら嬉しいです
679NPCさん:04/11/30 11:34:02 ID:???
>>668
「〜の教示者」や「〜願い」等も使うと、更に自由度アップ

適者生存や繰り返す悪夢の枚数を擬似的に増やせるよ。
(´∀`)ノご考慮あれ〜。
680NPCさん:04/12/01 02:49:40 ID:???
生ける屍4 繰り返す悪夢4
いくらなんでもこんなにいらないと思う
ケルドのチャンピオン1 でカぶつで殴ったほうがダメージでかい
赤いネクラタルこと火炎舌のかヴーに変更。マナ拘束薄いし。
個人的には、永遠の証人と頭蓋骨締めを入れてほしい。
商人で生ける屍回収→頭蓋骨締めで食べる→生ける屍打つ→
証人でてまた回収って言うループが形成できる。

桜族の長老もお勧め。
>杉井
なぜあんたはヴォルラス多層の戦士+フェイジを薦めないのかw?
681杉井光 ◆h92HIkARU. :04/12/02 01:38:24 ID:???
>680
 説明難しい上にLiving Deathで死ねるぞ(笑)

>668
 とりあえずアレだ。NWOは色んなパターンあるから入れたいもの色々あるけど、
手札破壊は必須。Duressは必要だし、クリーチャーならThrull Surgeonとか
Mesmeric Fiend。対戦する相手がパーマネントあまり使わないならなおさら。
あとマナ基盤が不安なようだから、あまり緑と黒以外のカードを入れない方が
回りがよくなる。ガンガレ
682NPCさん:04/12/02 03:34:44 ID:???
強迫より再利用できるからスラルの外科医やらネズミ優先ってデッキも
なんだかんだで結果残してるしなぁ。
683NPCさん:04/12/04 00:00:44 ID:???
頼みます。
土地 22
山 18
隠れ石 3
血に染まりし城塞、真火1

クリーチャー 14
弧炎撒き 4
炎歩スリス 4
かまどの神 4
山伏の長熊野 2

呪文 24
石の雨 4
溶鉄の雨 4
破砕 4
静電気の稲妻 4
マグマの噴流 4
金属モックス 4

サイド
罰するものゾーズー 4
粉砕 4
爆破 3
紅蓮地獄 4

メタ 親和 トロン デスクラ
684NPCさん:04/12/04 00:36:45 ID:???
お断りだ!

>>1も読めねぇ池沼のデッキなんざ診断するもんか!
さぁ!早いトコ帰ってくれ!
685NPCさん:04/12/04 04:07:21 ID:???
何よ、このどこかで拾ってきたまんまみたいな12レイン。ふざけているの?
686NPCさん:04/12/04 20:36:54 ID:lGA7grtL
(@u@)なんだと!
687NPCさん:04/12/04 21:35:36 ID:???
デッキ晒してもいい?
688NPCさん:04/12/04 21:40:31 ID:???
18 沼
2 陰謀団の貴重品室

4 暗黒の儀式

4 グレイブディガー
4 貪欲なるネズミ
4 ガラクタの壁
4 魂の壁
4 腐れ肺の再生術師
3 アーボーグ・ストーカー
2 死を喰うもの

4 黒死病
4 魂の消耗
3 命取り

黒死病デッキ。友達とのカジュアル用なんだけど
クリーチャーデッキや、遅いデッキに対しては勝率いいんだけど
それ以外のデッキにも勝てるよう、万能な黒死病デッキにしたいんだ
3年前に始めたから、あんまり古すぎるカードは無しで
よろしく
689NPCさん:04/12/04 21:42:03 ID:???
いいよ
690NPCさん:04/12/04 23:08:45 ID:???
>>668が気になってNWOについて調べてみたんだけど土地が森8に沼1なのに反射池を2も入れる必要はあんの?
691NPCさん:04/12/05 02:11:55 ID:???
>>688
困窮や強迫などの、こちらが選べる手札破壊を。
それと土地が少ない。暗黒の儀式に頼りすぎているのでは?
あと、産卵池は黒死病デッキにおいてかなりいい動きをする。
692NPCさん:04/12/05 07:09:30 ID:???
>>690
真鍮の都やら宝石鉱山を出せば無問題
693NPCさん:04/12/05 12:03:13 ID:???
反射池って基本地形だけじゃないんか!サンクス
694NPCさん:04/12/07 19:00:22 ID:uxSzbgRY
age
695NPCさん:04/12/07 20:01:44 ID:???
流れも止まってるようだし、カジュアルデッキの診断をお願いします。

22 森
3 早摘み
4 踏査
4 ガイアの収穫
4 どん欲の角笛
4 根囲い
3 踏み荒らし
4 回収
4 蛇かご
4 花盛りの夏
4 草陰の待ち伏せ

猫orコブラトークンの踏み荒らしで撲殺するデッキです。
現状ユーティリティが一切入っていないので、何を抜いて何を入れるかなどをお願いします。
あとは旗印の要否とか。

696NPCさん:04/12/07 21:08:42 ID:???
>>695
ちょっと苛めてみるか


問題点は土地供給。
踏査と花盛りの夏で大量に土地を並べるデッキだが、これでは手札がすぐに尽きてしまう。
ドローをどん欲の角笛に頼り切っているところに問題があるだろう。
ターボランドとの違い―噴出の有無はやはり大きい。相手も引くので撲殺されることも多いだろう。
根囲いも確率が悪い。土地サーチ呪文をたくさん入れよう。


森を素早く並べるために、神河物語の桜族の長老と木霊の手の内を入れる。
桜族の長老は、不屈の自然の上位互換カードといっていいだろう。ブロッカーとしても活躍できる。
木霊の手の内は、3マナの土地サーチカードの中でもっとも強力な1枚だ。

あと、緑のデッキならばやはりラノワールのエルフは外せないだろう。
森を大量に並べるデッキなので必要なさそうだが、最序盤に土地サーチ呪文をできるだけ多く打つために必要。
さらに加速するために極楽鳥も入れる。

フィニッシャーは草陰の待ち伏せと、フィフス・ドーンの創造の標。
創造の標は、1マナ重いがアンタップ状態の森以外からもトークンが出せる。

最後に追加するのは師範の占い独楽。
土地サーチ呪文が大量に入っているこのデッキとの相性がよく、
ドロー確立を上げてくれるこのカードの効果は、使えばわかるだろう。
697NPCさん:04/12/07 21:09:58 ID:???
4 ラノワールのエルフ
4 極楽鳥
4 桜族の長老

4 不屈の自然
4 木霊の手の内
4 スカイシュラウドの要求

4 草陰の待ち伏せ
4 創造の標
2 踏み荒らし
4 師範の占い独楽

22 森


スタンダードのウルザトロンデッキの影響をもろに受けた感じになってしまった。
しかし、森を大量に並べる→大量トークンで勝つ というコンセプトは変わっていない。
踏査+どん欲の角笛はたしかに強力だが、使い方は難しいコンボである。

今回はユーティリティは入れていない。コンボデッキなので、まずは自分が動くことを考えるべき。
クリーチャーデッキが辛いなら、根の壁や花の壁といった壁を追加してみる。
コンボデッキ・ロック系が多いならば、帰化の採用を考えるべきだろう。
698NPCさん:04/12/07 23:29:30 ID:???
>697
>695のほうが強そうに見えるんだが(苦笑
699NPCさん:04/12/08 01:18:09 ID:???
いいから診断しろや
700NPCさん:04/12/08 05:50:00 ID:2ad/7Ow6
貿易風ライダーや大クラゲ等、打ち消し無し←ここ重要
で相手の場に何も置かせないデッキは作れますか?
また完全させるにはどういうカードを入れるべき?
701NPCさん:04/12/08 05:51:03 ID:???
sage忘れすまそ
702NPCさん:04/12/08 07:15:46 ID:???
構造上作れないこともないが、実戦での実現はほぼ不可能とだけ言っておく
703NPCさん:04/12/08 19:29:48 ID:???
なぜ?
1ターン以上は向こうの場に何もパーマネントを残さないデッキを目指しているのですが
704NPCさん:04/12/08 19:38:26 ID:???
相手のデッキが土地60枚で構成されているのでもない限り無理だと思う
それでも組むなら激動がらみになるのかな
ちなみにバウンスのみ?全体破壊系は無し?
705NPCさん:04/12/08 19:47:50 ID:???

カウンターレスの8マンにすればいいんじゃないか?
706NPCさん:04/12/08 20:30:53 ID:???
霊気の噴出、ブーメラン、変態あたりと等時の王杓、金属モックス
それに転覆あたりを積んでやってみな。
まず無理だろうけど。

激動ならともかく、カード一枚でパーマネント1個戻してる段階で損してるんだよ。
相手が土地ともう一つパーマネント置いただけで、大分遅れをとってることになるんだから。
707杉井光 ◆h92HIkARU. :04/12/08 21:41:17 ID:???
 いや、わりと簡単よ?
Astro Nine
4 Havenwood Battleground
4 Llanowar Wastes
4 Sungrass Prairie
4 City of Brass
4 Ruins of Trokair
2 Caves of Koilos
1 High Market
1 Phyrexian Tower

4 Wall of Blossoms
4 Wirewood Savage
4 Raven Familiar
4 Cavern Harpy
3 Academy Rector
1 Soul Warden
1 Rishadan Cutpurse
1 Whirlpool Warrior
1 False Prophet

4 Eladamri's Call
4 Aluren
4 Cabal Therapy
1 Confiscate

 ヒューストンの完コピ。
 ところで診断じゃないからスレ違いだと思う。
708NPCさん:04/12/08 21:45:59 ID:???
頼んます。
フォーマット スタンダード
コンセプト ホロビかネズミで勝つ
メタ 親和 トロン デスクラ

土地 19
沼 18
死蔵 1

クリーチャー 18
貪欲なるネズミ 4
騒がしいネズミ 4
血塗られた悪婆 4
死者の嘆き崩老卑 4
ファイレクシアの疫病王 2

呪文 23
夜の囁き 4
残響する衰微 4
霊気の薬瓶 3
困窮 3
肉体の奪取 3
金属モックス 4
ファイレクシアの闘技場 2

サイド未定
709NPCさん:04/12/08 21:47:21 ID:???
追記
資産 デスクラとさゆりはムリ
710NPCさん:04/12/08 22:31:41 ID:???
こくしょうさゆり分かんない人にはこないよ
711NPCさん:04/12/09 12:37:27 ID:???
モックス売って雲買え
話はそれからだ
712NPCさん:04/12/10 20:08:06 ID:???
診断おねがいします。エターナルブルーつくったんですが安定しません。
土地
3 裏切り者の都
19 島
その他
4 吠えたける鉱山
4 サファイアの大メダル
4 疲労困憊
4 時間のねじれ
3 エネルギーフィールド
4 対抗呪文
4 回想
3 マスティコア
3 復習
2 直観
2 ゴブリンの大守スクイー
1 転覆
713NPCさん:04/12/10 20:11:39 ID:???
スマソ
カジュアルでおねがいします。
714NPCさん:04/12/10 20:26:16 ID:???
エネルギーフィールド3、マスティコア1、スクイー2Out
転換4、プロパガンダ3In
715NPCさん:04/12/10 20:29:33 ID:???
>>712
裏切り者の都はコントロールデッキに合わない。
安定しない原因の一つだから全抜きして、島でも入れとけ。
ドロースペルはミューズの囁きがオススメ!(バイバックはメダルと相性が良いから)
それと…転覆を増やせ。
代わりにスクイーと直視を抜いて枚数を調整〜

('A`)
716NPCさん:04/12/10 21:34:07 ID:???
>>714-715
サンクス!
相手のスピードに追いつけないバアイはどうしよう…現状ストンピイやスーサイドがとまらない…
717NPCさん:04/12/10 22:03:16 ID:???
714をまともに見ているとは思えない発言だな。
718NPCさん:04/12/10 22:08:50 ID:???
>>716
マスティ全抜きして脱出or洗い流しでいいんじゃね?
719NPCさん:04/12/11 00:15:02 ID:???
プロパガンダじゃとまんねーor手遅れなのです。もちろん714も見たしいれたことあるんですが…
プレイングがわるいのかなw
720NPCさん:04/12/11 00:18:46 ID:???
あ!!転換のことか!
転換は正直忘れてた!!今カード見て思い出した。スマソ
721NPCさん:04/12/11 01:42:50 ID:NVxfl8po
4 《ショック/Shock》
2 《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《氷河の光線/Glacial Ray》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
4 《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics》
4 《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4 《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge》
4 《爆片破/Shrapnel Blast》

4 《金属モックス/Chrome Mox》
4 《罠の橋/Ensnaring Bridge》

4 《大焼炉/Great Furnace》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
10《山/Mountain》

サイド

4 《かまどの神/Hearth Kami》
3 《爆破/Detonate》
4 《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》
2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《火炎崩れ/Flamebreak》

スタンダードのガチデッキです。これでファイナル関東予選は4連勝のあと3連敗でした。
相手を焼くカードを減らさないようにしつつ強くできるようアドバイスをお願いします。
722NPCさん:04/12/11 04:07:23 ID:???
好みの問題としかいえないよなぁ、、
王勺や紅蓮地獄いれるかどうかとか、
そういった微妙な変換があるかないかくらい。
おれだったら熊野やまきをメインに2−4枚突っ込むけどさ。
手綱取りはこの構成では微妙にはいらないし。
723NPCさん:04/12/11 04:28:38 ID:???
《炎歩スリス/Slith Firewalker》
《かまどの神/Hearth Kami》
《弧炎撒き/Arc-Slogger》
《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi》

…次は、ビッグレッド駅に停車です。停車時間は…
724ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/12/11 05:01:39 ID:???
>>721
「使ってみてどのような欠点が見つかったのか」
「その欠点を克服するためにどのような方向性で修整したいのか」
この二つが無いとどうにもアドバイスのしようが無い気がする。

フルバーンの場合、負けパターンはおおよそ以下の二つになる。
A「焼ききる前に手札が尽き、そのままズルズルとリソース差で負ける」
B「焼き呪文を思うように引かず、土地ばかりドローして負ける。」
Aの場合はカード1枚辺りのダメージを上げる必要があるし、
Bの場合はドローカードやライブラリー操作カードを入れる必要がある。
とりあえず、おいらが分かる範囲で診断しておくね。

マナソース
金属モックスが入るデッキは1ターン目に無理して2マナ出す事に意義があるデッキのみ。
カードアドバンテージを失う上にアーティファクトであるがゆえの脆さもかねそろえており、
よほどの事が無ければ使いたくないカードだ。
特にこのデッキの場合、インプリントするカードは火力であるという事も使用すべきでない理由の一つになる。

スペル
まず罠の橋がいらない。これによって稼ぐ事ができる時間とこれによって失われる火力量とを比較すれば
その差は一目瞭然だろう。現在の環境で罠の橋が効果的な相手がいないことも理由の一つに上げられる。
対親和戦では撃ち込みと脈動と爆片破のみをプレイヤーに撃ち、残りの火力を全て除去として使えるので
罠の橋が無くても勝率は良い方だし、トロンには酸化4が常識となっているのに罠の橋がどれだけ時間を
稼げるのかは非常に疑問だ。それと2マナ域が非常に渋滞しているのが気になる。
ゲリラ戦術と氷河の光線は抜いてしまうべきだろう。ダメージ効率も良くないし、メリットを享受できる機会は
想像以上に限られている。特に氷河の光線はスプライスしようとすれば必ずテンポのゆがみが生じ、
それによって失われる時間は勝敗を分けるのに十分すぎる物だからだ。
逆に入れるべき物としては師範の占い独楽、罰する者ゾーズー、弧炎撒き、追加の静電気の稲妻等がある。
この中で必須なのは師範の占い独楽であり、残りはメタとデッキの方向性により取捨選択する。
725ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :04/12/11 05:08:24 ID:???
とりあえずこんな感じで回してみたらどうだろう。

12《山/Mountain》
4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
2《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》

4《火花の精霊/Spark Elemental(5DN)》
4《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher(CHK)》

4《ショック/Shock(8ED)》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike(CHK)》
4《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt(MRD)》
4《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》

3《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》
3《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》

親和メタならばゾーズーを弧炎撒きに変えてもいい。その場合山をもう1枚入れたいね。
ノンクリーチャーフルバーンかビッグレッドかの二択ではなく、もっと柔軟な対応をとったほうがいいと思う。
726NPCさん:04/12/11 10:33:49 ID:???
>>725
これだとクリーチャーにより大きいのを追加しないと攻撃力が下がってないか?
《火花の精霊/Spark Elemental》は弱いと思うぞ。ここを山と《弧炎撒き/Arc-Slogger》という形で一つ。
727NPCさん:04/12/11 10:44:09 ID:???
>>726
スピード的に、火花と撃ち込みの8ボルト体制は捨てられないぞ。
728NPCさん:04/12/11 11:18:43 ID:???
結局スピードと効率(今はライフ回復されることはほとんどないからいかに20点稼ぐか)のバランスだな。
>>725のデッキを見ると8ボルト体制をあきらめてもう少しハードパンチャーの多いビッグレッドっぽい
構成に作り替えた方が理にかなってるように思える。(多分依頼者の意にはかなわないが)
逆に依頼者の意に沿うなら《火花の精霊/Spark Elemental》入れないとダメ。
定期的にダメージを稼いでくれる《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》もいい。

とりあえず>>724にあるとおり《金属モックス/Chrome Mox》と《罠の橋/Ensnaring Bridge》を外すかな。
ただこれを全抜きすると《爆片破/Shrapnel Blast》が格段に打ちにくくなるからアーティファクトの追加は
必須だね。選択肢はやはり《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》。
でもスペル全部火力でマナソースが土地だけだとスペル使い切るのが難しいんじゃないかという問題が。
6〜8枚の火力を打って勝つとすると勝つのに時間かなりかかる気がするんだが何とかなるんか?
そのための《金属モックス/Chrome Mox》なんだろうか?

足す火力は、クリーチャーに対処する術を自分もクリーチャーを入れるという形で取らないんだったら
全体除去系のスペルをどんどん混ぜた方がいいよ。《火炎崩れ/Flamebreak》とか相性良いしね。
729NPCさん:04/12/11 19:19:48 ID:???
つまんないデッキだけどMoMa作りました。カジュアルで資金は2万くらいでこれどうにかなりますかね?
ふいんきで作ったものでイマイチまわりません
土地
4 トレイアのアカデミー
4 古えの墳墓
3 裏切り者の都
7 島
アーティファクト
4 モックスダイアモンド
4 水連の花びら
4 魔力の○←なんだっけ?マナボルトのやつ
4 通電式キー
2 巻物棚
呪文
4 天才のひらめき
4 時のらせん
4 意外な授かり物
3 精神力
3 大慌ての捜索
2 直観
2 衝動
2 花盛りの夏
1 火の玉
730NPCさん:04/12/11 19:47:50 ID:???
まず、マナアーテファクトに金属モックスを入れたい。

2 直観
→クラスター系のデッキにこいつは必要なのかなぁ?チューターや承認の巻物
のほうがつよいんじゃないか?
2 衝動→神川の深遠の覗き見を推奨してみる。
あるいはリスキーだがプロスパーティー。
プロスパーティーつかうんであれば天才のひらめきは2−3枚でいい。
2 花盛りの夏→カード名の間違いではないよね?
731NPCさん:04/12/11 19:55:40 ID:???
んと、繁栄だよね?プロスパーティー?それも悩むカードの一枚でした。よし投入!
花盛りの夏は緑のやつ。ダメですかね?
金属モックス入れると手札まずくないですか?やむなし?
神河はまだ買ってないのですが来週さがしてみます。
732NPCさん:04/12/11 21:08:42 ID:???
>>730
夏は俺も眺めるだけのMOMaに入れてる。
春ならハァ?だが夏なら良いんじゃない?

>金属モックス
別に刻印しなくてもマナはでないが
アカデミーの餌になるし問題なし

>魔力の○
櫃(ひつ)

どうせプレイできる場所無いんだからここまで出来てれば
あとは好きにしたほうが良いと思うんだがな
733NPCさん:04/12/11 22:43:32 ID:???
櫃か!!ありがとう。
そう。プレイできる場所場所はないし一人で回してるだけだけど確実に2〜3ターンで決めたいのでみんなの意見が欲しかったのです。
金属モックス大したこと無いくせにたけぇな_| ̄|〇
734NPCさん:04/12/11 22:54:25 ID:???
>金属モックス大したこと無いくせにたけぇな_| ̄|〇
たいしたことないのではない、MOMaにゃ必要ないもんなだけだ。
モックス・ダイアモンドと違って刻印はリムーブだからカードは帰ってこないし
0マナ・マナアーティファクト8枚も入ってるんだし必要ないと俺は思う。
735NPCさん:04/12/11 23:16:54 ID:???
でも単純にモックスダイアモンドの方が強いだろ。
736729:04/12/11 23:43:51 ID:???
ランドとかの具合は大丈夫ですかね?
737NPCさん:04/12/12 00:27:29 ID:???
ウィザードデッキ作ってみました。

翻弄する魔道士 4
非凡な虚空魔術師 4
嵐景学院の弟子 4
陽景学院の使い魔 4
情報屋 2
守護ウィザード 3
時間の名人 2
意志を曲げる者 2
宝石の手の魔術師 2
名も無き者 1
全能なる者アルカニス 1
巻物の君、あざみ 1

目くらまし 4
撃退 2

アダーカー高原 4
溢れかえる岸辺 4
島 9
平地 3

最終的に名も無き者で殴り倒す仕組みです。必要なら宝石の手の魔術師で飛行セット。
少しマナが出にくく困ってますなにかお勧めのカードがあれば教えてください
738NPCさん:04/12/12 01:37:36 ID:???
とりあえず1積みやめろ

溢れかえる岸辺イラネ。全部、例えば広漠なるスカイクラウドに変更
つーか、土地サーチカードを土地スロットに入れたら、マナ出にくいのは当たり前だろ
あんたのデッキ中、マナが出る土地って16枚しかないじゃん
739NPCさん:04/12/12 01:41:37 ID:???
1積みは高等テクです、やめろだなんて言ってるお前は素人
740NPCさん:04/12/12 01:51:05 ID:???
名も無き者で殴り倒すコンセプトなのに、名も無き者1積みを高等テク?
お前馬鹿だなw
741NPCさん:04/12/12 02:00:25 ID:???
馬鹿はアナタです
742NPCさん:04/12/12 09:16:40 ID:???
依頼主が、全く人の話を聞くつもりがないようなのでスルー。
>>1ぐらい読もうな。
743NPCさん:04/12/12 10:26:07 ID:???
どうやらスルーできてないバカはお前と俺だけらしいぞ
↓以下何事もなく再開
744NPCさん:04/12/12 15:26:59 ID:???
すでに引退しているがカードリストを見たので
戯れにデッキを作ってみた。ちなみにエクテン

land 26
island 8
mountain 2
city of brass 4
shivan reef 4
waste land 4
rishadan port 4
instant 22
fire/ice 4
capsize 4
hoodwink 4
boomerang 4
turf wound 4
fact or fiction 2
sorcery 4
eye of nowhere 4
artifact 4
isochron scepter 4
creature 4
morphling 4
2ターン目から相手の土地をもりもり返して
morphlingかcapsizeかscepter回して勝つデッキ
回るかどうかは知らん。



745来る:04/12/12 15:28:40 ID:KZYEtf/h
デッキを見てやって下さい!カーノファージ4ナントゥーコの影3ファイレクシアの抹殺者4チェイナーの布告4もぎとり4強迫4精神噴出4吸血の教示者2憎悪1に土地は沼20裏切り者の都2陰謀団の貴重品室1であとは相手によって変えます!!アドバイスお願いします。
746NPCさん:04/12/12 17:43:03 ID:???
とりあえず改行しろ。
話はそれからだ。
747NPCさん:04/12/12 17:49:33 ID:???
>・最低5回くらいはデッキを回してから書き込む
1も読めない馬鹿は帰れ
748来る:04/12/12 18:14:58 ID:KZYEtf/h
スレ初心者なんで…

何回も勝負しました。
結果はまぁまぁです。
でもいつか大会に出てみたいのでさらに強くしたいと思ったので…
走り回るスカージと憎悪を増やす予定です。
アドバイスお願いします
749NPCさん:04/12/12 18:35:06 ID:???
大会ってどんなフォーマットの大会出る気だよ。
それにそもそもコンセプトが判らん。黒コン系なのかスーサイド系なのか。

フォーマットをジャパクラ、コンセプトをヘイトレッドとして話を進めるが
もぎ取りとかチェイナーとかイラネ。
クリーチャー以外のスペルは悪魔の布告と強迫、憎悪程度に留めて
肉占いやら2マナシャドーなんかの軽いクリーチャー投入。
教示者も別に必要ない。その手のカード入れるならデモコンが最適だが…
逆にある程度コントロール性を重視する(少量のクリーチャー+搦め手)のなら
憎悪が真っ先に抜ける事になるだろう。

後、スレ初心者とか言い訳すんじゃねー。書き込む前に>>1ぐらい目を通せ馬鹿。
750NPCさん:04/12/12 18:39:44 ID:???
只の初心者さんなら兎も角、
初心者であることを免罪符のようにこれ見よがしに振りかざす勘違いクンはノーサンクスだ
751NPCさん:04/12/12 19:43:56 ID:???
いいから診断しろよクズが
752NPCさん:04/12/12 19:48:45 ID:???
じえんおつ
753来る:04/12/12 20:05:17 ID:KZYEtf/h
すみません!!
じえんじゃないです。荒らすつもりもないです↓
とりあえず改行を覚えました。
黒単の速攻を作りたいです!!
754NPCさん:04/12/12 20:23:56 ID:KZYEtf/h
4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
4 飛びかかるジャガー
4 アルビノ・トロール
4 気高き豹
4 ブラストダーム
4 ハルマゲドン
3 総くずれ
4 怨恨
4 からみつく鉄線
10 森
6 平地
2 低木林地
2 ガイアの揺藍の地

コンセプトは前半クリ展開後、早い段階でゲドン
弱点はエンチャント
意見ちょうだい
755来る:04/12/12 20:57:09 ID:KZYEtf/h
749 さんありがとうございます。
あと上で黒単の速攻が作りたいとかほざいてごめんなさい
756NPCさん:04/12/12 21:03:14 ID:???
初心者とか言えば免罪符になると思ってるのか
おまえみたいなのがルールも理解してないで大会きてぶち壊しにするんだろうな
いまのままずっとひきこもってろ
757NPCさん:04/12/12 21:06:32 ID:???
sageくらい覚えようなまず
>>756
それはどうかと思うぞ
758NPCさん:04/12/12 21:16:00 ID:???
とりあえず、彼は黒単が作りたいのだろうかそれとも白緑が作りたいのだろうか
759NPCさん:04/12/12 21:21:33 ID:???
>弱点はエンチャント
白緑のくせして対策しないお前が悪い
はい次
760NPCさん:04/12/12 22:07:36 ID:???
[sage]
これでてきてるのかな?
無知ですみません!!
でも最初はみんな知らないことばかりじゃないんですか?
生意気言ってごめんなさい
黒単が作りたいです。
白緑はほぼ完成してるのでエンチャント対策はサイドでします。
あと自分普通にアウトドア派です。
多趣味なんで…
もっと仲良くして行きたいのでまだまだ知らないことが多いですがよろしくお願いします!!
761NPCさん:04/12/12 22:18:04 ID:???
釣り決定
762ゴット:04/12/12 22:36:10 ID:???
もうちょっと楽しく遊べばいいと思うんだけどな。
763NPCさん:04/12/12 22:51:26 ID:???
ただ診断していただきたいだけなのになんでこんなに言われないといけないんですか?(;_;)
ここで聞くのも場違いだと思いますがてか釣りとかさげとかなんですか?
こんな酷い人ばかりですかここは??
また変なこと言われると思いますが本当に初心者なんです…
初めて勇気を出してカキコしたのに…
764NPCさん:04/12/12 23:22:39 ID:???
>>763
あんたはさげが出来ている。
安心なさいな。
765NPCさん:04/12/12 23:31:57 ID:???
もうめんどくせぇから本物はID出せ。
釣り師は最新セットスレという名の釣堀へ行け。
スレが機能しねーだろうが。
766NPCさん:04/12/13 00:17:14 ID:???
2chで無知は罪、自称初心者は馬鹿の証。うぜぇから去れ。
767NPCさん:04/12/13 00:23:48 ID:???
別に2chじゃなくてもそうだけどな。
啓蒙の時代じゃないんだから。
768NPCさん:04/12/13 00:26:16 ID:???
いやいや、無知は罪ではない。知ろうとしないことが罪なのだ。
とりあえず鬱陶しいから自称初心者は消えろ。
769NPCさん:04/12/13 01:04:38 ID:???
>>763
まず自分が書いていたことがここでのルールを守っていない事がまずい
2ch慣れしてない内は書き込まずに読んでおぼえよう

外部の診断スレを紹介するのでそちらで診断うけてみてはどう?
そちらもスレの頭に注意書きがあるのでルールを守って書き込むこと。

ttp://community.wisdom-guild.net/board/34/
770NPCさん:04/12/13 01:56:40 ID:???
カーノファージ4
ナントゥーコの影3
ファイレクシアの抹殺者4
チェイナーの布告4
もぎとり4←イラネ
強迫4
精神噴出4←イラネ
吸血の教示者2
憎悪1
沼20
裏切り者の都2
陰謀団の貴重品室1←イラネ
肉占いを4枚。
あとは好みで
ヒッピーなり増強騎士なり回避能力もちETC、、、
771NPCさん:04/12/13 02:31:45 ID:???
>>1
772NPCさん:04/12/13 04:22:16 ID:???
釣りすぎ釣られすぎ
773NPCさん:04/12/13 06:30:25 ID:???
アドバイスくださった方ありがとうございます。
当分は見て覚えるようにします。
あとIDとかはまだよくわかりません
本当に釣りではありません。
774NPCさん:04/12/13 13:23:10 ID:???
釣り乙
775NPCさん:04/12/13 15:53:57 ID:???
自演乙
776NPCさん:04/12/14 15:08:30 ID:???
古き良き緑単

4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
4 ティタニアの僧侶
2 ラノワールの使者ロフェロス
4 冬の抱擁
4 からみつく鉄線
3 永遠の証人
4 忍び寄るカビ
3 マスティコア
4 すき込み
3 錯乱した隠遁者

13 森
2 樹上の村
3 リシャーダの港
1 黄塵地帯
2 ガイアの揺籃の地
  
777NPCさん:04/12/14 16:04:10 ID:???
2ちゃんの初心者なら初心者板あるだろ。
そこでルール覚えてこい。
おまいはゲームをはじめるとき説明書を読まずにプレイするのか?
まずは説明書を嫁。話はそれからだ。
それがいやなら半年見てろ。そうすりゃ大体わかる。
そのための半年間ROMってろという煽り文句だ。
778NPCさん:04/12/14 16:30:53 ID:???
ごめん、俺とりあえず遊んでみるタイプ。
とか言ってみる
779柴田亜美:04/12/14 18:02:31 ID:???
説明書なんて開けた試しがありませんわ
780NPCさん:04/12/14 21:57:14 ID:???
>>779
いいからお前は星をみるひとをクリアしろ。
あとネタに詰まってセガに押しかけるのも止めろ。
781NPCさん:04/12/14 22:28:16 ID:???
柴田亜美ってパプワだっけ?
782NPCさん:04/12/14 23:45:33 ID:???
>780ワラタ
783NPCさん:04/12/15 01:08:17 ID:???
>779-780の流れワラタ
784NPCさん:04/12/15 01:22:41 ID:???
>>779
そんな事より早く描けよ漫画家先生…
785NPCさん:04/12/15 20:39:37 ID:???
マイナーチェンジ

4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
4 ティタニアの僧侶
3 金属モックス
3 生ける願い
4 冬の抱擁
4 からみつく鉄線
3 忍び寄るカビ
2 マスティコア
2 刈り取りと種まき
3 すき込み
2 錯乱した隠遁者
2 総体の知識

1 ガイアの揺籃の地
3 不毛の大地
1 伝承の樹
15 森    来年これ使う
 
786NPCさん:04/12/17 18:58:41 ID:oiOA7klh
AGE
787NPCさん:04/12/18 23:47:09 ID:WjIyCK5W
スピリットデッキをいじくって遊んでいます。
現在のデッキのレシピはこんな感じ

2:《Ashen-Skin Zubera/灰色肌のずべら》
3:《Gibbering Kami/つぶやく神》
1:《Iname, Death Aspect/死相の否命》
3:《Thief of Hope/希望の盗人》
3:《Burr Grafter/刻みを継ぐもの》
2:《Dripping-Tongue Zubera/よだれ舌のずべら》
4:《Hana Kami/花の神》
2:《Kami of the Hunt/狩猟の神》
2:《Moss Kami/苔の神》
2:《Venerable Kumo/尊い蜘蛛》
1:《Death Pit Offering/死の奈落の捧げ物》
2:《Devouring Greed/貪る強欲》
1:《Honden of Night's Reach/夜陰の本殿》
1:《Honden of Life's Web/生網の本殿》
3:《Kodama's Might/木霊の力》
2:《Kodama's Reach/木霊の手の内》
2:《Long-Forgotten Gohei/遥か忘れられし御幣》
12:《Forest/森》
12:《Swamp/沼》

どなたか診断していただけないでしょうか。
一応、スタンダードでお願いしたいのですが、資産は神河と8版しかありません。
この二つの所持数は大体1000枚くらいになります。
788NPCさん:04/12/19 00:32:51 ID:???
フォーマット:スタンダード

卑下         4
マナ漏出       4
知識の渇望     4
財宝の発掘     3
不気味な行列    1
自己洞察の花びら 4
明日の標       4
旅人のガラクタ   4
催眠の宝珠     4
呪文織りのらせん 4
金属モックス    4
ダークスティールの反応炉 1
ちらつき蛾の生息地 4
島           12
山            3

らせんに明日の標と自己洞察の花びらを刻印し、自己洞察の花びらを
唱え続けることで無限ターンを得る、というのがコンセプト。
動きとしては催眠の宝珠でライブラリを削ってパーツが落ちるのを待ち、
財宝の発掘で宝珠サクってらせんを出して無限Tに移行、ダークスティール
の反応炉で勝利(ライブラリに落ちちゃってたら財宝の発掘で拾う)。
ライブラリーアウトしそうになったら明日の標を普通に撃ち続けて凌ぐ。
789788:04/12/19 00:41:11 ID:???
回してみると問題だらけ。まず、遅い。パーツ揃うのに時間かかりすぎ。
催眠の宝珠引けないと全然動けない。パーツが揃っても財宝の発掘
を引けないとダメ、催眠の宝珠をサクる手段が他に無いから普通に
らせん引いて無限Tに移行できても先にこっちがライブラリーアウト
しちまう。なんとかならんでしょうか…?

案としては、緑タッチ青赤の形にしてマナブースト+永遠の証人を
投入し、更にらせん+明日の標+絡み森の脈動+禁忌の果樹園
というコンボも可能にする、てのを考えてるんだけど・・・。
なんかいいアイデアあったら教えてくださいおながいします。
790NPCさん:04/12/19 00:59:37 ID:???
バイバックを使うといいお
791杉井光 ◆h92HIkARU. :04/12/19 01:10:31 ID:???
>788
 そりゃ回らないだろうなという感じ。
 まずカード名は正確に。Petals of Insightのことですね? 5マナは無理。

 赤も不必要なので青緑にします。Sakura-Tribe ElderやKodama's Reach、
Eternal Witness、Revive、Gifts Ungivenなんかで普通の青緑コンっぽく作れば
けっこういけるかと。

>787
 除去ないと死ねるのでRend Fleshを4枚。うまいことにArcaneです。
Sakura-Tribe ElderとKodama's Reachを増量したい。それからSoulless Revivalは
Hana Kamiとコンボで回るのでぜひ。
792787:04/12/20 01:03:12 ID:???
>>791さん

今日友達と数回回してみましたが、助言して頂いたとおりRend Fleshがあるとないとでは
勝率にかなりの差がでました。また、ほかのカードについても自分でちょこちょこ組みなおして
つかっていたよりもいい効果がでました。
失礼かとは思いますがこちらにて御礼申し上げたいと思います。

大変ありがとうございました。


スレ違いsage
793NPCさん:04/12/20 21:34:42 ID:???
超初心者が初めて作ったデッキですが診断お願いします。
フォーマット:なんでもあり
コンセプト:偏頭痛中心にしてやってみたいのですがグチャグチャです・・・

騒がしいネズミ 3
カミソリネズミ  1
真実を捻じ曲げるもの、逝斬 1
残酷な詐欺師 2
血塗られた悪姥 2
魂の饗宴 3
食いこむ疫病 3
対抗呪文 1
魂無き蘇生 2
生命吸収 1
脅迫 1
脅迫状 2
思考の鈍化 2
拒絶の儀式 1
目覚めの悪夢 1
暗黒の儀式 3
偏頭痛 3
困窮 1
恐怖 1
精神ねじ切り 2
霊魂放逐 3
島 8
沼 11
シヴィエルナイトの寺院 1
水纏いの洞窟 1
「まずコンセプトから変えろやヴォケ!」等でもいいんでお願いします。
794NPCさん:04/12/20 21:39:29 ID:???
本当になんてもありでいいなら制限カード4枚挿しのメグリムジャーになってしまうが
795NPCさん:04/12/20 21:49:45 ID:???
>>794
友達中で遊ぶデッキなんで大丈夫ですが、資金が6000
くらいしかないんです・・・
796NPCさん:04/12/20 22:13:03 ID:???
とりあえずカードの種類を統一しろ。
話はそれからだ。

最悪でも強迫(脅迫に非ず)、偏頭痛、暗黒の儀式は4枚にしないと。
このくらいなら通販でも安く買えるだろう。
797NPCさん:04/12/20 22:22:10 ID:???
>>793
まあせっかくだからメインのコンセプトを残しつつとにかく安く
リーズナブルに持っているカードを活かす方向で組みなおし

4《偏頭痛/Megrim(8ED)》
4《目覚めの悪夢/Waking Nightmare(CHK)》
4《精神ねじ切り/Wrench Mind(MRD)》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual(MM)》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(8ED)》
4《騒がしいネズミ/Chittering Rats(DST)》
1《真実を捻じ曲げるもの、逝斬(CHK)》
4《生命吸収/Drain Life(MI)》
2《恐怖/Terror(MRD)》
4《食い込む疫病/Swallowing Plague(CHK)》
3《肉体の奪取/Rend Flesh(CHK)》
22《沼/Swamp》

青はコンセプトに合ってなかったから抜いた、
手札破壊は最近のパックから出る安い方を投入、
コンセプトから言うと落とすカードの質じゃなくて量優先
動きは手札破壊で相手の展開を邪魔してこぼれた奴を
除去、こちらはネズミで殴れる時は殴って
沼が並んだ後にドレインライフか逝斬出して勝つ
798NPCさん:04/12/20 22:24:36 ID:???
追記
青のコンセプト云々は書かれている手持ちのカード資産的に合ってないって事、
ドローサポートやバウンスでやっかいな奴を戻してから手札破壊という戦略もありえます
799NPCさん:04/12/20 22:28:40 ID:???
はね返り とか 冷たい亡霊 とか入れときゃいいんじゃね?
800NPCさん:04/12/20 22:47:22 ID:???
《意外な授かり物/Windfall(UZ)》なんてどうかね
801793:04/12/20 23:09:00 ID:???
みなさん本当にありがとうございます!
>>797のデッキを作っていくと同時に>>799-800のカードを
集めていく感じでやっていこうかと思います。

メタが赤バーン・緑ビートダウンなんですが、それに対する対策
カードってありますか?

802NPCさん:04/12/20 23:14:04 ID:???
緑には《非業の死/Perish(6E)》。
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》や《魔性の教示者/Diabolic Tutor(8ED)》等で持ってくるといいよ。

赤バーン相手は、《太陽のしずく/Sun Droplet(MRD)》とかかなあ。
803NPCさん:04/12/20 23:24:07 ID:???
>>802
なるほど、非業の死はいいですね。

近のイエサブ品揃え悪・・・通販だったら「あみあみ」
ってとこが良さそうなんですがどうでしょ!?
804793:04/12/20 23:25:43 ID:???
↑793です
805NPCさん:04/12/20 23:32:03 ID:???
>>803
店の善し悪しとかは利用する人の感性や価値観によるので、「自分が利用したい」と思う店を利用すればいいと思うぞ。
まぁ、最初は複数の店を試すことをお勧めするが。
以下、漏れの感性によるあみあみの評価
良いところ・・・扱っているTCG等の幅が広い。スリーブやら何やら一通り一括で手に入れられるので、地方の人には便利かも。
悪いところ・・・MTGのシングル専門のサイトよりも、シングルの値が高い。

あとは自分で判断しなされ。
806NPCさん:04/12/21 00:03:27 ID:???
>>805
おぉ・・・激しくthanksです。
店色々みてみますね〜。
807NPCさん:04/12/22 00:29:27 ID:???
はじめてExtendedでデッキを組んでみました。
正直、強いとは思えないです。アドバイスをください。
土地24
島7 森7 山2 ヤヴィマヤの沿岸4 禁忌の果樹園4
アーティファクト&エンチャント8
4 活性の呪文爆弾
4 侵入警報
インスタント&ソーサリー28
4 ギトゥの火
4 神秘の教示者
4 輪作
4 渦巻く知識
4 深遠の覗き見
3 一瞬の平和
2 地震
3 再供給

禁忌の果樹園から無限マナを出して勝つのが狙いなんですが、勝ち筋が少なすぎます。
なにかいい勝ち筋を教えてください。
深遠の覗き見が弱い気がします。なにかかわりとなるスペルはないでしょうか。
808NPCさん:04/12/22 01:48:45 ID:???
>>793
ウルザの罪入れれ。偏頭痛出てれば自分も痛いが4マナで10点
809杉井光 ◆h92HIkARU. :04/12/22 02:15:57 ID:???
>807
 森は別に入れる必要がないので青赤で。相手がクリーチャーデッキの場合、序盤はFire+Iceで
耐える。クリーチャーデッキじゃない場合ドローに変わるので使いやすい。コンボパーツの
どれも持ってくることができないMystical Tutorは抜いて、Intuition3〜4枚。それにあわせて
ドローにAccumulated Knowledgeを採用するといいかも。カウンターも入れる。
 あと、フィニッシャーはCunning Wishを4枚でメインにStroke of Genius1枚、サイドに
色々役に立ちそうなインスタントをいっぱい、という形にすると、途中で無駄にフィニッシャーが
手札にたまる〜ということが避けられる。

 赤のかわりに白入れる手もあるかな。
810NPCさん:04/12/22 02:55:21 ID:???
独房監禁をメインにしたデッキ作りました。対友達用なので禁止制限関係なしでアドバイスください。

根の壁 2
花の壁 4
暴走するヌー 4
ウークタビー・オラウータン 2
スパイクの飼育係 2
悟りの教示者 4
中断 4
解呪 2
剣を鍬に 4
聖なる日 4
真の木立ち 4
独房監禁 4
低木林地 4
森 8
平地 8

独房監禁のデメリットを暴走するヌーと花の壁でカバーするんですが、どれかが壊されてしまうとウボァーです。
サイドボードにはシヴィーの武勇や俊足の豹を入れてクリーチャー対象の直接火力と終止を回避しようとしてますが、どれもグッときません
あとダメージ軽減カードで聖なる日とかよりもよさげなカードがあれば紹介してください
811NPCさん:04/12/22 03:45:52 ID:???
デッキコンセプト:青緑を使ってみる、[スタンダード・実戦]

3 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
2 ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman
3 永遠の証人/Eternal Witness
1 曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror
2 トリスケリオン/Triskelion
2 潮の星、京河/Keiga, the Tide Star


3 残響する真実/Echoing Truth
4 卑下/Condescend
3 マナ漏出/Mana Leak
3 ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles
3 酸化/Oxidize
3 血清の幻視/Serum Visions
2 粗野な覚醒/Rude Awakening


12 森/Forest
9 島/Island
1 先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers
1 水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge

悩みポイント
1:サイドボードがあれもこれもあって微妙です
2:生物周りに手を加えられそう(?)
3:Tooth and Nail飛んできたらあぼーんな点
812NPCさん:04/12/22 16:03:06 ID:???
>>807
コンボパーツとして《果樹園》《爆弾》《侵入警報》+フィニッシャーと4枚要る訳ですが、
《輪作》も《神秘の教示者》もそのうちの一枚しか引っ張ってこれない。ここが最大の問題。
《直観(TE)》《吸血の教示者(6E)》が是非とも欲しいです。

フィニッシャーは《天才のひらめき(US)》が基本ですがそれ以外でも可。
《深遠の覗き見》の代わりは《ミューズの囁き(TE)》???
効果は同じなので微妙ですが、無限マナ出ればフィニッシャーまで辿り着けます。

後はドロー強化とコンボを守ってくれる《強迫(7E)》と数枚のカウンターで埋めましょう。
パーミッションへのシフトよりはスピード優先の方がいいんじゃないかと個人的には思います。

>>810
《独房監禁》はダメージ軽減と書いてありますが「維持さえ出来れば相手がドローで死ぬ」カード、
つまりロック用のカードです。《聖なる日》とは全く性質が異なります。
なので、別に《ヌー》で殴り殺すのにこだわる必要はありません。
《永遠のドラゴン(SC)》《起源(JU)》などの、毎ターン墓地から手札に帰って来るカードが維持には最適。
後は死なない為のカード、《神の怒り》などを適当に。それと土地20枚じゃ少ないです。

《ヌー》+《花の壁》コンボを楽しみたければ、普通にクリーチャーデッキにしましょう。
813810:04/12/22 20:00:34 ID:???
>>812
必死に考えたのに…orzまぁ言われてみればそうですねー。
そっちの路線でいってみます
814807:04/12/22 22:19:17 ID:???
レスありがとうございます。
>>809
そもそも緑マナがでないとコソボに平和が訪れません…。
森抜きでコソボを成立させるには果樹園を2枚場に出さねばなりません。
それも土地サーチなしで。

>>812
なにげに4枚コンボなんですよねぇ。
やっぱりコンボは3枚までがいいですよね。自分でネタ振っておいてなんだけど。
フィニッシャーに天才のひらめきなら、2色でも組めていいですね。
ミューズの囁き、直観といったラースサイクルの優良スペルを見落としていました。
あえて青緑に絞って、
4 ギトゥの火out→4 天才のひらめきin
4 輪作out→4 直観in
4 深遠の覗き見out→4 ミューズの囁きin
3 一瞬の平和、2 地震、3 再供給→カウンター4×2種類
という感じですか。
天才のひらめきは3枚にして、4 神秘の教示者outで
浮いた5枚を融通の効くスペルにする、という感じで手直しをしてみます。
815NPCさん:04/12/22 22:24:35 ID:???
>814
果樹園タップ、マナがでる→スピリットがでるのにスタックで呪文爆弾起動。
これで問題なくコンボスタートじゃないの?
816812:04/12/22 22:50:13 ID:???
>>814
緑マナの問題は>>815 さんの仰るとおり。
817807:04/12/22 23:17:27 ID:???
>>815
指摘ありがとうございます。
言われてやっと気づいた。。。
>>809さんごめんなさい。いつか富士そばおごりますから許してください。
818793:04/12/23 00:23:15 ID:i3/DO3Lo
>>808
ありがとうございます。

今日骨砕きを手に入れたのですが、このデッキに入れる必要はあるでしょうか?
819NPCさん:04/12/23 20:26:00 ID:???
まあ、テストプレイの結果クリーチャー除去が足りないと思ったら
入れるかどうかを考慮する価値はある。
820NPCさん:04/12/23 21:10:37 ID:NVI9xcnN
【ゴブリン魅惑】
821793:04/12/23 23:05:02 ID:???
>>819
なるほど、ありがとございました♪
822ゾンビ好き:04/12/24 22:20:21 ID:8ArWXT2l
『ゾンビデッキ』
4 盲目の忍び寄るもの / Blind Creeper
4 カーノファージ / Carnophage
4 宝石の手の汚染者 / Gempalm Polluter
4 アンデッドの王 / Lord of the Undead
4 卑劣なアヌーリッド / Wretched Anurid

3 不吉の月 / Bad Moon
2 闇の覆い / Cover of Darkness
4 暗黒の儀式 / Dark Ritual
2 Demonic Consultation
1 ケアヴェクの悪意 / Kaervek's Spite
4 肉占い / Sarcomancy
4 暴露 / Unmask

20 沼 / Swamp

コンセプト:
カジュアルです。
クリーチャーはゾンビ、もしくはそれに関係するカードのみの使用でビートダウン。
2004チャンプデッキの親和に対しての勝率5割以上を目指しています。
ただ主戦力のクリーパーとアヌーリッドが親和に相性悪すぎ…。
かと言って抜けばスピードが落ちて圧殺、他のデッキにも負け始めるという悲劇…。
とりあえず《葬送の魔よけ》4→《暴露》4に変えてだいぶマシになりましたが…。
診断お願いします。
823NPCさん:04/12/25 13:01:41 ID:???
《腐肉あさり》
《アンデットの戦長》
《魂無き者》

↑入れてみそ
んで
《アンデットの王》
《不吉の月》
《闇の覆い》
を抜く
824NPCさん:04/12/25 20:40:15 ID:???
鞘虫は?
ゾンビ・昆虫とか訳のわからんタイプだった気がするが。
825NPCさん:04/12/25 20:45:12 ID:???
>>824
ナントゥーコのゾンビだからな。
826NPCさん:04/12/25 23:18:03 ID:???
>>822
>>823が既に触れているが、ゾンビデッキには
《屍肉喰らい/Carrion Feeder(SCG)》は必須といっていい。
ブロックに参加できないので親和に押されやすいように見えるが、逆。
コイツがあれば親和相手にも「攻めのプレイング」が可能になるのだ。
おまけにコモンなので集めやすいだろう。オススメ。

あと、宝石の手の汚染者+アンデッドの王 のような
テンポを損なう(=マナを無駄に食って他の行動が出来なくなるような)
勝ち方はあまりオススメできない。
この構成ならまだゾンビで殴りきるタイプの方がいいだろう。

ちなみにこのチューンだと、土地が少々足りない気がする。
暗黒の儀式や各種ピッチがあるとはいえ、あと1〜2枚は必要だろう。


とりあえずそろえておくとメチャクチャ強くなれるカードを
提示しておく:
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》
《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
《悪魔の布告/Diabolic Edict(TE)》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》
《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ONS)》
827NPCさん:04/12/25 23:40:06 ID:???
たまにでいいから、ただれたゴブリンのこと思い出してあげてください。

1マナゾンビで死ぬと除去効果。
屍肉喰らいと組むとなお良し。
828NPCさん:04/12/25 23:43:29 ID:???
【黒緑control(EX)】
4ラノワールの荒原
4樹上の村
9森
6沼
4極楽鳥
4桜族の長老
4ヤヴィマヤの古老
3永遠の証人
2貪欲なベイロス
4強迫
4陰謀団式治療法
4吸血の教示者
2悪魔の布告
1死の雲
1戦慄をなす者ヴィザラ4破滅的な行為


いまいち勝ち筋が薄い気がするので、手を加えてください。
自分としては生ける願いを入れて、状況に合わせたクリーチャーやフィニッシャー、死の雲を通す母聖樹を持ってきたりすると良くなるかと…。
829ゾンビ好き:04/12/26 00:30:51 ID:???
823に言われて《腐肉あさりのゾンビ》を試してたんですが
826を見ると《屍肉喰らい》だったっていう落ちですか?…orz
《腐肉あさりのゾンビ》と《魂無き者》明らかに相性悪いなぁとは思ったんですが…。

>>823
ということで《腐肉あさりのゾンビ》を使ってみました。
意外に強い感じ。チャンプブロッカーとしても良。
サイクリングした宝石が上手いこと餌になってました。
《アンデットの戦長》は重い。《暗黒の儀式》が絡まないとまず出ない。
2ターン目に出ると強いですが。土地増やせば4ターン目に出番もあるかな…。
個人的には1ターン目に出したい…モックスでもいれるか?
《魂無き者》は《腐肉あさりのゾンビ》との併用もあってか出番薄め。
830ゾンビ好き:04/12/26 00:34:27 ID:???
書き込み制限にあった…はじめて。

>>824
吸血犬と同じ能力ですね…。ラストの突進力はあるタイプですが…。
とりあえずまわして見たいと思います。

>>826
《宝石の手の汚染者》+《アンデッドの王》は息切れ時の手なんで
テンポが落ちるということはプレイング的にないと思います。
往年の8クルセイドみたいな感じを理想として動かしてたんで。
ただそれじゃ親和相手に5割行かないんですよね…。
抜本的変革が必要な模様。
4マナ圏が増えると確かに土地が足りない感じです。
《萎縮した卑劣漢》《悪魔の布告》《墓生まれの詩神》は持ってます。
以下が不採用の理由です。
《萎縮した卑劣漢》―相手次第では単なる2マナ2/2
《悪魔の布告》―親和相手に余り効いてる気がしない
《墓生まれの詩神》―引けるけど痛すぎ。ただ《屍肉喰らい》がいれば調整できそうですね。
採用したほうがいいんでしょうか?
とりあえず《屍肉喰らい》を中心に組みなおしてみます。
831ゾンビ好き:04/12/26 00:36:27 ID:???
>>827
ど、どうなんでしょう??

ところでコモンってどうやって集めるんですか?
レアとかアンコモンはシングルで買えばいいですが…。
やっぱパックを買うのが一番ですか?
とりあえずプロキシで診断を元に今の枠組み崩して作ってまわしてみます。

三連投&長文失礼しました。
832NPCさん:04/12/26 01:31:39 ID:???
ゾンビ召集じゃないし、周りに墓地利用がいなけりゃ卑劣漢は要らない希ガス。
あれは時代のおかげで活躍の場があったわけで。

ていうか儀式アリなら有毒グール入れてゾンビ召集にすれば?
今抱えてる除去の問題も解決するぞ。
833NPCさん:04/12/26 21:50:18 ID:???
>>828
マルカwithヴィザラ様がやりたいなら、生ける願いは何が何でも投入。
生ける願いからのアクセスも含めて
そのデッキで起源等の墓地活用系が入ってないのはどうよ?といった感じ。

また、樹上の村4は若干やり過ぎ。2〜3が限度。
ランドサーチ多過ぎ。墓地使うなら長老と古老は合計4枚もあれば十分。
教示者も無駄に多い。この構成で4枚も突っ込んであると手札で腐る事請け合い。
それならその分他のカードを増やした方が幸せになれる。

また違う方向に行くつもりなら、マルカ寄りのデッキ構造を根本的に見直した方がいい。
表面だけ真似ても上手く行かないからな。
834NPCさん:04/12/26 22:10:02 ID:???
833分かりやすい指摘ありがとうです。
確にバンチューがサーチされるカードが特になかったり、速攻系に押されて使えない時がありました。
また、フィニッシャーに黒瘴や魂売りを候補にしてるんですが、どれがベストでしょうか?
835NPCさん:04/12/27 09:38:23 ID:???
長い。ごめん。あと縦読みとかそういうのはない。

>>830
卑劣漢は単に腐れ肺とのシナジーを考えてみればこそ。
何の能力も無い2/2をデッキに突っ込んでも構わない――それぐらい腐れ肺は強い。
なんて自分は思っている。屍肉食らいと組み合わさればなお。

というかそれ以前に、なんのデメリットもない(それどころか
相手によっては恩恵の受けれる)2マナ2/2が今まで黒に存在しただろうか。
萎縮した卑劣漢は黒のウィニークリーチャーとしてはかなり優秀じゃないかな。
所詮「出してもカエルと同士討ち」だけど、素のポテはかなり高い。
一考の余地はあると思う。

そして墓生まれは>>830の言う「息切れ防止」を防ぐ上でのクリーチャー。
おまけに金属ガエルを素で止めれて、かつ殴ると結構強い。
アンデッドの王じゃ親和の嵐の序盤を凌げなくて負けることも結構あるのでは?
そういう意味で、アンデッドの王はテンポ勝負の親和戦で一刃を欠いていると考える。

布告は素でどうにもならない飛行機械+囲い with+1/+1カウンターたくさん
にうまく突き刺さると思うんだが……まだ《燻し》のほうがいいのかな。

ちょっと今のデッキレシピが見たい感じである。
836NPCさん:04/12/27 11:02:09 ID:???
赤単です
ネタっぽくなっちゃいました

メガエイトグ4
スカークの探鉱者4
怒り狂うゴブリン4
火花鍛冶4
ゴブリンの戦長4
ゴブリンの女看守4
宝石の手の焼却者4
ゴブリンの修繕屋スロバット2
マイコシンスの格子4
煮えたぎる歌4

山22

よろしくお願いします
837NPCさん:04/12/27 13:28:33 ID:???
>>836
メガを活かしたいデッキなのかゴブリンシナジーで勝つデッキなのか微妙
ゴブリン主体なら素直にメガと格子抜いて司令官とパイル4投入
メガ主体なら古い親和型が良いかと。
838836:04/12/27 14:20:01 ID:???
なるほど...

どっちかに集中しろってことですね
ありがとうございます
839NPCさん:04/12/27 14:43:21 ID:???
838
俺としてはメガ路線を逝って欲しい。
こういうタイプのデッキは好感持てるからな。

手札に土地が腐らないように山を減らして金属モックスで加速。
爆炎破で中盤以降使わんアーティファクトを処理して味噌。
840ゾンビ好き:04/12/27 18:45:42 ID:???
>>832
召集は以前使ってみた感じ余りいい感じじゃないんですよね…。
《墓石の階段》の方がいい感じ?
今回のゾンビは出来うる限りスペルに頼らず殴るデッキを目指したいので召集は
見送りということでお願いします。

>>835
長文レスありがとうございます。
まだ回していないので暫定ゾンビ・改です。

4 カーノファージ / Carnophage
4 屍肉喰らい / Carrion Feeder
3 墓生まれの詩神 / Graveborn Muse
4 腐れ肺の再生術師 / Rotlung Reanimator
4 アンデッドの戦長 / Undead Warchief
4 萎縮した卑劣漢 / Withered Wretch

4 暗黒の儀式 / Dark Ritual
4 肉占い / Sarcomancy
3 暴露 / Unmask
4 モックス・ダイアモンド / Mox Diamond

2 邪悪な岩屋 / Unholy Grotto
20 沼 / Swamp

金属モックス欲しい…バイト代入ったら買おうかしら?
モックスダイアモンド4はちょっと調整の余地ありだと思っています。
回して数を調整します。除去は…どうしようかな?
827オススメの《ただれたゴブリン》はクリーチャーと除去を両立できますが
《屍肉喰らい》がいないとピンポイントでの使用は出来ませんし。

何か露骨に問題があるようでしたら皆様よろしくお願いします。
841NPCさん:04/12/27 19:02:41 ID:???
4マナ圏クリーチャー7体は多過ぎるんでないかい
アンデッドの戦長は要らんと思うのだが…
クルセイド効果が欲しいならアンデッドの王の方が良くない?
クルセイド効果を生かすにはもっと思い切って低マナにシフトして
土地を減らしクリーチャーを増やすべきだと思う
842NPCさん:04/12/27 20:24:10 ID:???
で、デュレスははいらんのか?
843ゾンビ好き:04/12/27 22:01:38 ID:???
皆様、診断ありがとうございます。
今日は回す機会はないと思いレスしたのですが、機会に恵まれたので報告。
相手は親和ではなく8ダームでしたが。
(《カルストダーム》《ブラストダーム》デッキ)
親和相手には確実に腐る《闇の覆い》が欲しくなるぜ…。
《電結の荒廃者》使ったときにも思ったんですが《屍肉喰らい》も
プレイングが面白いですね。《腐れ肺の再生術師》とかいると考え甲斐があります。
少なくとも《腐れ肺の再生術師》のおかげで防御力は格段に上がりました。
手に馴染むまでやってみようと思います。
しかしあの3ターン目の5/5(ダーム)どうしたもんか…。
そういえば最高の黒の2マナ2/2を思い出しました。
俺の最高の相棒、《黒騎士》様を忘れてはいけませんね。
あの黒枠4th&フレーバーテキストの渋さ最高。

>>841
王シフトをとると初期の822のような構成になるのでは…。
まぁクリーチャーは肉占い入れて宝石除けば20体で決して多いとはいえませんが。
とりあえず822のデッキで光明が見えないので大幅にいじっているところです。
とりあえず戦長シフトを目下挑戦中です。
で4マナクリーチャー7体ですが暗黒4土地22メダル効果のあるクリーチャーも
いるということでなんとかなっています。

>>842
《強迫》ですか?出来うる限り小細工抜きで行きたいので見送りです。
できれば《暴露》も入れたくないのが本音です…。
しかし入れないと絶対というほど親和に勝てないので泣く泣く…。
《暴露》抜きで勝てればその方が絶対いいのですが。
今回の個人的テーマは『ゾンビで親和に勝つ』ですからね。
《強迫》積んで勝っても、《強迫》積んだ普通の黒ウィニーが同様に勝てるのであれば
それはゾンビの勝利ではなくハンデスの勝利でしかありませんからね。
それに《強迫》は黒コンで使い飽きましたし。
844NPCさん:04/12/27 22:55:13 ID:???
>>840
殴り勝ちしか手段が無いのに押し通す手段が無い、これが問題
ゾンビにこだわる分、シャドーが無く地上が止まって押し切られるパターンが想像できる
ただ殴るだけなら回避能力+強化のある親和の方が勝つ
相手の回避能力や別の勝ち手段になる空守りや信奉者を潰せるように除去を積もう

後は奇策になるけど《墓への呼び声/Call to the Grave(SCG)》なんてのもあります、
リチュアル入りなら重くても出せるでしょう。
845NPCさん:04/12/27 22:58:43 ID:???
>>843
暴露で勝つのも強迫で勝つのも同じですよ?
こだわるのも良いけれど診断レスに2重基準で返事するのは違うんじゃないかな
846ゾンビ好き:04/12/27 23:19:07 ID:???
>>844
2マナ3/3なんていう化け物が3種類いる今のゾンビならどうにかならないかなぁ、
と思ったのですがやっぱり辛いのですね…。結局今のデッキそいつら使ってないし…。

>>845
全く仰るとおりです…。
勝ちたい欲が出て《暴露》入れた自分が間違ってます。反省。
《暴露》抜き決定。842氏、自分勝手で失礼なレスをして申し訳ありませんでした。
845氏もご指摘感謝いたします。

しかし縛りをなしにして除去積んで、ハンデス積んでとかやってると気づいたら
コントロールになってしまうのは自分の悪い癖です。
とりあえず今のデッキもこれはこれで面白いのでもう少し遊ぼうかと思います。
847ゾンビ好き:04/12/27 23:26:25 ID:???
閃いた。
空いた3つのスロットルに《疫病媒体》ってよくありません?
ゾンビですし、除去の問題も解決するかも。
というわけで>>840を《暴露》外しの《疫病媒体》入れで調整してみます。
848NPCさん:04/12/27 23:44:10 ID:???
>>847
まずどんなカードでどんなデッキに強いかを考えてみましょう、
疫病媒体は能力が重いカードですから親和に効き目があるとは思えません、実際
蛙倒すのに9マナ、エイトグ・荒廃者に5マナ、信奉者は殺せないと良いところ無し

暴露がダメというのではなく強迫(あるいは除去)というアドバイスを受け入れてはどうか?
コンセプトが全く無くなるのは本末転倒ですが、コンセプトにこだわる余りに
良い選択肢を潰すのは競う相手も楽しめないのです
849NPCさん:04/12/27 23:59:47 ID:???
とりあえず
燻しや残響する衰微やもぎとりをオススメしておく>除去
850ゾンビ好き:04/12/28 00:11:53 ID:???
>>848
…殺せるのは飛行機械だけか orz
あのデッキ軽いように見えてマナだけ見ると全然軽くないのを忘れてました。

残念ですが折れ時なようですね…。
相手への妨害なしのゾンビがどこまでいけるかを見たかったのですがここまでのようです。
意地になって皆様にもご迷惑をかけたようですし、何よりベストを尽くさないことによって
競う相手が楽しめないようなデッキはダメです。
ゾンビ好きは以降、妨害手段の採用を積極的に検討します。
《悪魔の布告》《強迫》《暴露》辺りが最有力でしょうか?
《燻し》は蛙と空護りには効かないのがきつめ?

>>849
《衰微》はまとめて殺せるのがメリット、デメは
でかくなった《荒廃者》が殺せないところですね。
《もぎとり》はコントロールが使うにはいいかもしれませんが
自分もビートダウンなのに使うのはイタタタタ…。
やっぱ蛙と飛行機械がまとめて殺せる衰微が最有力ですかね。

これだけたくさんのレスをいただけて本当に感謝です。
これからもよろしくお願いします。
851NPCさん:04/12/28 00:25:31 ID:???
もぎとりなんか再生術師と相性いいから別に痛くないよ?
852NPCさん:04/12/28 00:27:47 ID:???
ふと思ったんだ。
墓生まれ+ゾンビの横行+暗黒への突入

いやなんでもない。忘れてくれ。
853NPCさん:04/12/28 15:02:52 ID:???
>>852
再生術師を張っておけば・・・

いやなんでもない、忘れてくれ。
854ゾンビ好き:04/12/29 00:57:30 ID:???
>>851
…えー?
いやー再生術師もいつでもいるわけではありませんし、やっぱ痛いと思いますよ?

>>852
>>853
《墓穴までの契約》を張っておけば相手は全滅だぜ!
5枚コンボですねw
しかし実際問題、除去の+αとして《墓穴までの契約》はいいんじゃないんだろうか?
前回の反省を踏まえどんなカードでどんなデッキに強いか考えてみる。
とりあえず《屍肉喰らい》との相性は良好。
《屍肉喰らい》がいなくてもクリーチャーさえいれば粘りやすくなる。
ただ4マナ圏がこれ以上増えるのはキツメ。回収系&再生術師との相性良し。
状況次第では調整できる《もぎとり》。場に何もいないと腐る。
まぁ場に何もいないような事態なったら負けですが。
えーと何か見落とし&補足ありましたらどうぞお願いします。
855!osechi!dama:05/01/03 13:36:29 ID:???
もっといかにもファンデッキはないのぁ
856NPCさん:05/01/03 19:25:12 ID:???
本殿デッキってどうなのよ
857NPCさん:05/01/04 13:51:06 ID:???
思い、引けない、学長〜
858NPCさん:05/01/04 16:47:22 ID:R4mDwy9k
クリーチャー (21)
4 ブルードスター / Broodstar
1 メガエイトグ / Megatog
4 金属ガエル / Frogmite
4 鉄のマイア / Iron Myr
4 羽ばたき飛行機械/Ornithopter
4 銀のマイア / Silver Myr

スペル(17)
4 権威の確立 / Assert Authority
4 物読み / Thoughtcast
4 威圧のタリスマン / Talisman of Dominance
1 時間停止/Timestop
4 溶接の壺 / Welding Jar

土地(22)
4 古えの居住地 / Ancient Den
4 大焼炉 / Great Furnace
4 教議会の座席 / Seat of the Synod
4 伝承の樹 / Tree of Tales
4 囁きの大霊堂 / Vault of Whispers
2 島 / Island

親和デッキを組んでみました。
アドバイスお願いします。
個人的には極楽鳥が大好きなので
半ばファンデッキになってもいいので
このデッキに極楽鳥を入れたいです。
予算は多少なら余裕がありますので金属モックスなどを投入することも
可能です。
よろしくお願いします。
859NPCさん:05/01/04 20:51:04 ID:???
デッキ
bushi Tenderfoot
lantern Kami
薄青幕の侍
kabuto Moth
Pios Kitsune
kitsne riftwalker
蛾乗り侍
狐の癒し手
blessed breath
terashi's cry
黒ずべら
鼠の墓荒らし
血塗られた悪婆
villainous ogre
nezumi ronin
cursed ronin
seizan,perverter of truth
夜の星黒章
困窮
rend spirit
waking nightmare
汚れ
野太刀
平地7
沼10
860NPCさん:05/01/04 20:57:24 ID:???
黒 
cruel deceiver
ragged veins

harsh deceiver
terashi's cry
cleenfall
kami of the painted road
侍の処罰者
horizon seed
quiet purity

battle-mad ronin×2
かまどの神
浪人の犬師
akki coalflinger
kami of fire's roar
soul of magma
山伏の炎
山伏の嵐
unearthly blizzard
すざましい痛み
strange inversion
unnatural speed

861NPCさん:05/01/04 21:09:41 ID:???

meloku the clouded mirror
squelch
student of elements
soratami cloudskater
callous deceiver
soratami rain shaper
kami of twisted reflaction×2
soratami savant
soratami seer
teller of tales
reach through mists
hisoka's difiance
peer through depths
sift through sands
mistic restraints
petals of insight
862NPCさん:05/01/04 21:13:00 ID:???

orochi leafcaller
orochi sustainer
humble budoka
matsu-tribe decoy
kashi-tribe warriors
orb weaver kumo
kodama's might
serprnt skin
kodama's reach
土地
boseiju,who shelters all
minamo,school at water's edge
tranquil garden
863NPCさん:05/01/04 21:14:47 ID:???
親和やらトロンやらつかいたいやつはグぐって優勝者のレシピコピーしろよ。
なにがしたいんだ?
864NPCさん:05/01/04 21:14:47 ID:???
>>858
out 威圧のタリスマン 4 溶接の壷 4
in 極楽鳥4 彩色の宝球4

多分動き方は殆ど変わってこないと思うが、アーティファクト総数がちょっと減る。
よって権威の確立が微妙に使いづらくなったりするかも知れん。

デッキ全体を弄るつもりなら、メガエイトグを切ってしまって空護り投入
マナマイアを抜いて骨断ちやチスゴリアなんかを入れてみるといいかも。
865859−862:05/01/04 21:15:26 ID:0iH6cm4R
本日友人とシールドの練習をして作ったものです。
初めてにしてはそこそこ上手くできたと自分では思っているのですが
どうでしょうか?色の選択、その他こうしたほうがいいというのがありましたら
指摘お願いします。長々とすいませんでした。
866NPCさん:05/01/04 23:02:59 ID:???
>>859-862 >>865
スレ違い。 ↓へ行くべし。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1100369726/
867NPCさん:05/01/04 23:15:36 ID:???
>>866
ありがとうございます。
早速書き込んできました。
スレ違いすいませんでした。
868NPCさん:05/01/06 23:50:53 ID:???
診断お願いします。

極楽鳥4
永遠の証人4
トリスケリオン3
真面目な身代わり3
残響する真実4
カウンタースペル4
マナ漏出4
蓄積された知識4
時間停止1
すき込み1
粗野な覚醒1
水晶の破片4

森10
島11
シヴの浅瀬2


水晶の破片を使って永遠の証人やトリスケリオンを使い回すコントロールデッキです
フォーマットはエクストです
最近始めたばかりのヘタレなのでどこを調整したら良いか分かりません
何か邪魔だと思うカードとかありませんか?
アドバイスお願いします
勝ち数は俺の方が確実に多いのに「弱い弱い」言う友人をはったおしてやりてぇ(`・ω・´)
869NPCさん:05/01/07 00:32:35 ID:???
シヴの浅瀬抜いてヤヴィマヤの沿岸いれろ
870NPCさん:05/01/07 01:12:54 ID:???
>>869
スマソ、間違えたOTL
ヤヴィマヤの沿岸でしたわ
俺は赤出して何をする気だったんだろう('A`)
871NPCさん:05/01/07 03:49:48 ID:???
>>868
時間停止は要らねんじゃね?
そこにすき込みを追加するか、もしくはすき込みごと抜いてメタカードに振り分ける
後は除去が貧弱だと思われ
タッチ白でラスゴ…はやりすぎかな?
なんにしろ鳥介とバウンスではしのぎ切れるか怪しいな
872NPCさん:05/01/07 05:06:04 ID:???
スタンダードでは十分通じるだろうけど、エクテンで破片デッキか・・・
余程のガチデッキが相手でなければ大丈夫かな?

とりあえず時間停止抜くのは俺も勧める。
やっぱエクテンではネタの域を出ない希ガス。
あと身代わりは桜族の長老に変えるとか。
やっぱ速さ優先で。
アドバンテージは証人+破片が動き始めると勝手に増えてくので
コンボパーツ探すために蓄積した知識よりは渦巻く知識が欲しいかな。

相手が余程の高速デッキなら、サイドに魔力の乱れかピッチカウンター
・・・やっぱ撃退かな?あたりを積んで、証人で回収しては打ち込んであげよう。
ゆっくりアドバンテージをとりつつコントロールするデッキのいやらし・・・もとい強さを
教え込んでやるのだ。
873NPCさん:05/01/07 12:17:05 ID:???
時間停止抜いてすき込み追加
874NPCさん:05/01/07 13:09:34 ID:???
そしてスライド化
875NPCさん:05/01/07 22:51:47 ID:???
>>868
>>871の言う通り除去が頼りないな
映し身人形はどうだろうか?
少し重いが破片とのシナジーもあるし安定した力を発揮すると思う

あとは>>872も言ってるが桜族の長老を入れれば安定感が増すはず
時間停止については同上

>>874
( ´∀`)σ)∀`)
876868:05/01/08 00:27:33 ID:???
みなさんありがとうございました!
とりあえず調整してソリティアしてみます
野郎をぶっ倒すぜ(´∀`)
877NPCさん:05/01/09 14:03:48 ID:???
4《ショック/Shock》
2《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《氷河の光線/Glacial Ray》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
3《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge》
3《爆片破/Shrapnel Blast》
4《Flamebreak / 火炎崩れ》

4《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2《Sensei's Divining Top / 師範の占い独楽 》

4《大焼炉/Great Furnace》
2《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
12《山/Mountain》

サイド

4《かまどの神/Hearth Kami》
3《爆破/Detonate》
4《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》
2《Flashfires / 野火 》
2《Blood Moon / 血染めの月》
フォーマット:スタンダード
フルバーンです。
サイドはトロンに血染めの月。ゾーズー
親和にかまどの神、爆破。
白系に(防御円が怖いため)野火
の予定です。
診断お願いします。
878NPCさん:05/01/14 23:14:13 ID:???
スタンダードの黒ビートダウンです。
対親和も対コントロールも微妙です。
診断お願いします。

貪欲なネズミ4
鼠の短牙4
血塗られた悪姥4
騒がしいネズミ4
死者の嘆き、崩老卑4
ファイレクシアの疫病王2

困窮4
残響する衰微3
ファイレクシアの闘技場4
肉体の奪取3
汚れ2

沼18
死の溜まる地、死蔵2
ちらつき蛾の生息地4
879NPCさん:05/01/14 23:59:43 ID:???
衰微は4だろ。
アリーナは3。
汚れいらないかな?モックス入れよう。
あとはお好み
880NPCさん:05/01/16 17:57:27 ID:???
改造してくと死雲デッキになる罠
881NPCさん:05/01/18 16:59:26 ID:???
>>879
モッコスは同意
崩老卑ビートは伝説土地で止まる為、汚れは必須かと
悪姥は夜目でもいいかも
よって モッコス4 沼12 死蔵2 ちらつき4かな
882NPCさん:05/01/18 18:58:58 ID:???
デッキ構築スレで聞いてそれを元にして作りました。
禁止カードでもなんでもありでMOMAデッキを作りました。
Crop Rotationを入れてからは安定して1〜2ターンキルできるようになりました。
もっと安定して回るようにするにはどうしたらいいでしょうか。

Ancestral Recall×4
Time Walk×4
Timetwister×4
Windfall×4
Time Spiral×2
Mind Over Matter×4
Stroke of Genius×4
Crop Rotation×4

Mox Sapphire×4
Mox Emerald×4
Black Lotus×4
Mana Vault×4
Grim Monolith×4

City of Brass×4
Tolarian Academy×4
City of Traitors×1
Minamo ,School at Water's Edge×1
883NPCさん:05/01/18 19:06:01 ID:???
Blacker LotusとかMox Lotusでも入れればいいんじゃないかな
884882:05/01/18 21:25:02 ID:???
入れれば強そうですが、アングルード、アンヒンジドはなしでw
すいません。
885NPCさん:05/01/18 21:29:57 ID:???
水面院よりTropical Island
886NPCさん:05/01/24 23:48:38 ID:???
厨3ですが評価おねがいします
 実戦です。まだ始めたばっかりなので良いアドバイスをお願いします

まばゆい天使1
賛美されし天使2
希望の壁4
真面目な身代わり2
永遠のドラゴン1
メムナーク1
怒りの天使アクローマ1

対抗呪文4
巻き直し4
九州2
呪文乗っ取り1
神の怒り4
オアリムノ詠唱2
復讐に燃えた夢1
十字軍2
不実1
流刑1
袖の下1

溢れかえる岸辺2
島10
平地10
沿岸の塔4
887NPCさん:05/01/25 17:24:18 ID:DsnC1rEk
資産が書いてないと答えづらい…。とりあえずエクステンデッド前提で話進めるよ。

・ドローが無い。
こういうデッキは回らなきゃあっさり押し切られるので、ドロー呪文やライブラリー操作は必須。
蓄積した知識(NE)や渦巻く知識(MM)がお勧め。コモンだし手に入りやすい。
フェッチランドとの相性を活かして師範の占い独楽(CK)もアリかと。

・いらないカード
一枚積みのは大抵役に立ちにくいので殆ど抜いていいかも。永遠のドラゴンに関しては2〜3枚増やすという選択もアリ。
希望の壁も不要。
身代わりも微妙かな。

・増やすカード
出来るならオアリムの詠唱を増やし、等時の王笏(MD)を足してやるとやらしい動きをするようになる。
また、そうした場合は火+氷(AP)を入れるとより良い。
888NPCさん:05/01/25 17:35:47 ID:???
あと十字軍もいらない。
相手が白使ってたら腐るし、クリーチャーでガン攻めするデッキでもないので不要かと。

カウンターも巻き直しは重いのでマナ漏出(8E)に全とっかえで。
序盤の3〜4ターンまでの行動が勝率にかなり影響するのでこの辺り重要。

あとはアダーカー荒原(7E)を4枚積むとか。

そんな感じ?
889NPCさん:05/01/27 20:06:59 ID:???
24 山

4 罰する者、ゾーズー
4 山伏の長、熊野

4 尖塔の源獣
4 石の雨
4 氷河の光線
4 山伏の炎
4 血の手の炎
4 溶岩の打ち込み
3 激憤の本殿
1 怒りの狂乱


神河ブロック構築です
赤単バーンで作ったつもりです
神河のブロック構築のデッキは遅いし焼ききれるかなと
1枚だけの怒りの狂乱とか微妙ですし、火力呪文が足りてるか不安です
そこらへん中心にお願い致します

サイドは横殴り、山伏の嵐、イシイシなどを入れる予定です
890NPCさん:05/01/28 18:49:22 ID:???
Birds of Paradise:4
Wall of Roots:2
Sakura Tribe Elder:2

Wall of Blossom:2    Orcish Settlers:1
Monk Realist:1       Gilded Drake:1

Ghitu FireSringer:1      Masticore:1
Bone Shredder:1        Avalanche Riders:3
Uktabi Orangutan:1      Academy Rector:1
Viridian Shaman:1       Spike Weaver:1
Spike Feeder:1
Eternal Witness:1       Phyrexian Plagueload:1
Squee Goblin Nabob:2    KikiJiki MirrorBreaker:1

Survival of the Fittest:4
Recurring Nightmare:4
Living Death:2

City of Brass:3
Undiscovered Paradise:2
Thran Quarry:2
Phyrexian Tower:1
Forest:X    Swanp:X
ランドは計22、23枚くらいにしようと思います。
ダメラン、5色ランドでいいのがあったら教えて下さい。

ランド破壊重視です。
序盤のマナ展開とかマナバランスが微妙、フィニッシャーが疫病王のみです。
よろしくお願いします。
891890:05/01/28 19:00:27 ID:???
アイスエイジ以降のカードならなんでもありのNWOです。
よろしくお願いします。
892NPCさん:05/01/29 01:26:24 ID:BWbgJR2W
あげ
893NPCさん:05/01/29 11:23:19 ID:???
剣を鋤に 天秤    解呪        解体の一撃
ミューズの囁き 魔力消沈   マナ漏出      鎮圧
時のらせん 実物提示教育  次元のほころび   braingeyser
arcane denial time walk   recall       動く死体
demonic tutor 中心部の防衛   regrowth      生き返りの蒸気
エラダムリーの召集  名誉回復

ウルザの保育器×3 選ばれし者の剣   zuran orb      sol ring

黎明をもたらす物レイヤ アカデミーの事務局長レイン   ゴブリンの太守スクイー  タールルームの勇士、タンガース
ラースのスターク autumn willow   魂の歌姫ルビニア    スリヴァーの女王
粛清するものクローシス 沼地の王ソルカナー   艦長シッセイ

宝石鉱山      反射池    真鍮の都      知られざる楽園
アダーカー荒原   低木林地    ヤヴィマヤの沿岸  ヴォルラスの要塞
溢れかえる岸辺   トレイリアのアカデミー   吹きさらしの荒野  savannah
badlands      taiga   scrubland      underground Sea
tundra       tropical island    volcanic island   Karakas   tlaria

カジュアル向けのウルザの保育器以外はハイランダーのレジェンドデッキです
最近しばらくやってなかったのでこれ入れろやゴラァなカードあれば教えていただきたいです
894NPCさん:05/01/29 11:28:29 ID:???
レジェンドはクリーチャータイプではなくなりました
895893:05/01/29 11:28:36 ID:???
最新ルール見て愕然としてきました
>>893は忘れてやってください・・・
896NPCさん:05/01/29 16:26:52 ID:???
レガシーのカジュアルパーミッションデッキ。何か面白いカードないですか?

4 渦まく知識
4 火/氷
4 対抗呪文
4 Force of Will
2 マナ漏出
1 禁止
2 剣を鍬に
3 神の怒り
3 獣群の呼び声
2 帰化
4 嘘か真か
2 変異種

3 氾濫原
3 溢れかえる岸辺
4 Tundra
4 Tropical Island
1 Sabannah
3 Volcanic Island
3 不毛の大地
4 ナントゥーコの僧院
897NPCさん:05/01/29 16:39:00 ID:???
帰化じゃなくて解呪じゃだめなん?
898NPCさん:05/01/29 16:58:22 ID:???
1 帰化
1 解呪 にする。このデッキをもっとカジュアルにして土地以外のカードを18種類くらい入れたい。
899NPCさん:05/01/29 23:21:37 ID:KzaHGGGk
>>896
Force of willを1枚ぐらいMisdirectionに変えてみたらいいかも
あとDazeやらDisrupt、Force Spikeあたりも1枚くらい入れておいて
相手が怒り狂う顔を見るのもカジュアルならいいかもね
900NPCさん:05/01/29 23:39:05 ID:???
OD-MIブロックあたりのカジュアルライフデッキ。何か良いライフ源はあります?

18 平地
4 星明りの聖域

4 オーリオックのチャンピオン
4 ダールの降霊者

4 力場の泡
4 正義の理由 
4 忍耐の試練 

4 不死の標
4 生命の噴出

4 太陽のしずく
2 失われた夢の井戸
4 稲妻のすね当て
901NPCさん:05/01/29 23:39:54 ID:???
>>900
肛門の疼き*4
グリセリン*4
9021/2:05/01/30 21:26:59 ID:???
MTG5年ぶりのエクステン対応無限ターンコンボデッキっす
カード無いんでMagic Workstationというゲームで
友人とのプレイを想定しています。

// Lands
6 [MR] I島/sland
4 [MR] 協議会の座席/Seat of the Synod
1 [ON] 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1 [ON] 汚染された三角州/Polluted Delta
4 [AP] シヴの浅瀬/Shivan Reef
4 [DS] ダ−クスティールの城塞/Darksteel Citadel

// Creatures
2 [MR] 白金の天使/Platinum Angel

// Spells
4 [7E] 対抗呪文/Counterspell
4 [MR] 物読み/Thoughtcast
2 [TE] 巻物棚/Scroll Rack
4 [8E] ブーメラン/Boomerang
4 [MR] 等時の王笏/Isochron Scepter
4 [UL] 厳かなモノリス/Grim Monolith
4 [SH] モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
2 [MR] 財宝発掘/Trash for Treasure
4 [UL] 修繕/Tinker
4 [7E] 最後の賭け/Final Fortune
2 [MR] 知識の渇望/Thirst for Knowledge
9032/2:05/01/30 21:28:24 ID:???
// Sideboard
SB: 1 [7E] 地震/Earthquake
SB: 4 [8E] 紅蓮地獄/Pyroclasm
SB: 4 [OD] 摘出/Extract
SB: 1 [MR] 精神隷属器/Mindslaver
SB: 1 [SC] もみ消し/Stifle
SB: 2 [MR] 時間の滝/Temporal Cascade
SB: 2 [8E] マナ漏出/Mana Leak


2ch見て回って親和?というデッキを参考に作成
久し振り過ぎて自信無し(´・┏┓・`)
サイドは勝ちパターン増やしとパーミッション狙い

あとこのコンセプトデッキってやっぱ有名?
904NPCさん:05/01/30 21:30:23 ID:???
>>902-903
なんで《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》とか《オアリムの詠唱/Orim's Chant(PS)》とか入ってないの?
905902:05/01/30 21:42:02 ID:???
>904様
金属モックスはモックスダイアモンドで代わりになるかなーと思ったんです。
もしかして両方入れるべきだったのでしょうか?

あとオアリムの詠唱はカウンターで代用…
やはり思考が大甘ですか?
906NPCさん:05/01/30 21:49:15 ID:???
ていうかエクテンだとモノリスも修繕も禁止だから。
907902:05/01/30 21:54:51 ID:???
>906様
え、マジっすか…

↓(確認中)

('A`)


904&906様、おいらは一体どうすれば…
908NPCさん:05/01/31 00:41:47 ID:???
>>907
カジュアルなら問題ないかと。
909NPCさん:05/01/31 12:45:09 ID:???
《Final Fortune(7E)》
このターンの後に追加の1ターンを行う。そのターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。

2回以上打っても、追加ターン終了時には負けそうだが。
910NPCさん:05/01/31 12:47:22 ID:???
ああごめん、Platinum Angel出しとくのか。

...《Panoptic Mirror/一望の鏡(DS)》+《Time Warp/時間のねじれ(TE)》の方が良さそうだが。
911NPCさん:05/01/31 18:23:01 ID:???
うわっ知識の渇望と財宝発掘+加工(MR)で組み直したら
精神爆弾+動く死体デッキみたいに…(´・┏┓・`) オサーソ

>908
友人はカタベラスドレインやドルイドの誓いや魔の魅惑
ネクロポのパチモンで4点ドレインしてくデッキを使ってるので条件は同じなのかも知れません(苦笑)

>910
一望の鏡:これはいいカードっすねー
こいつはノーチェックでした。
つーかこれはやりすぎでわ…(゚Д゚;)

ただX=5マナというのがネックかもしれません
ちなみに等時の王笏を使うと青2の合計3マナで一応完成します。
一応というのは、破壊等を考え最後の賭けをに刻印したターンに起動したいからです。
そして白金の天使は敗北確定ターンにプレイすればOKっす。

ここにいる皆様にお聞きしたいのですが
神カード:<祖先の回想/α>&<衝動/VI>以外に
2マナ以下の何かめぼしい青のドローライブラリー操作カードって無いでしょうかねぇ
<渦巻く知識/5E><先触れ/5E><蓄積した知識/NE><神秘の教示者/6E>
くらいなんでしょうか…
912NPCさん:05/01/31 18:26:39 ID:???
911=902ですた。
名前入れ忘れスンマセン
913NPCさん:05/01/31 21:49:55 ID:???
>911
>ただX=5マナというのがネックかもしれません
まぁ次のアップキープ開始時まで待つ必要は確かにありますが。
7マナの天使出すよりは軽いと思うけど。
ともかく、王笏使う方向で考えると、

《財宝発掘》+《天使》+《知識の渇望》+《王笏》+《賭け》の5枚コンボは非現実的。
なので、《財宝発掘》は要らないかと。《修繕》無しならかなり厳しいです。
で、よくよく考えてみると...

《天使》カウンターで守る方が楽な気がしてきた。
914NPCさん:05/01/31 22:21:21 ID:???
一応頑張って組んでみた。

3 《白金の天使 / Platinum Angel(MR)》
4 《真面目な身代わり / Solemn Simulacrum(MR)》
4 《等時の王笏 / Isochron Scepter(MR)》

4 《蓄積した知識 / Accumulated Knowledge(NE)》
4 《対抗呪文 / Counterspell(7E)》
3 《最後の賭け / Final Fortune(7E)》
4 《火+氷 / Fire+Ice(AP)》
4 《直観 / Intuition(TE)》
3 《オアリムの詠唱 / Orim's Chant(PS)》
4 《修繕 / Tinker(UL)》

4 《Great Furnace / 大焼炉(MR)》
4 《教議会の座席 / Seat of the Synod(MR)》
4 《シヴの浅瀬 / Shivan Reef(AP)》
3 《アダーカー荒原 / Adarkar Wastes(7E)》
3 《ダークスティールの城塞 / Darksteel Citadel(DS)》
3 《島 / Island》
1 《山 / Mountain》
1 《平地 / Plains》

無理っぽいorz

MWSで《狡猾な願い / Cunning Wish(JU》が使えるのなら、《賭け》と交換で。
915NPCさん:05/01/31 22:51:09 ID:???
んー。。なんで《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》はいってるん?
いらなくないかな
916NPCさん:05/01/31 22:52:09 ID:???
なんか、普通にセプターチャントでよくねぇか?
917NPCさん:05/01/31 23:11:44 ID:???
>915
確かにイラネー。
アーティファクト足りなさそうだから入れてみたが、足りるわコレ。

>916
それを言ったら...
918902:05/02/02 08:17:16 ID:???
レス遅くなってスンマセン〜

>913様 >916様 >917様
 そ れ を 言 っ た ら お し め ぇ よ
つーかおいらが>1のテンプレ違反してる気がしてきました。
なんていうか構想が出来た時には<修繕>が落ちてるなんて考えもしなかった訳で…

>914様
GJ!
ちょいと気になったのが<火+氷>。
こいつは外してはいいのでわ?
外す→サーチ&ドロー系投入→デッキ尖る→(゚д゚)ウマー
やっぱコンボは基本ノーガードで無くてわ…(笑)

あとMWSは<願い>OKです。
ただおいら&友人が慣れてないというの除けば…
つーか初見、アングルードかと思いました。
919NPCさん:05/02/02 08:55:43 ID:???
ttp://www.starcitygames.com/php/news/expandevent.php?Article=6071

ご参考まで。ちなみに《修繕/Tinker》やらが禁止になる前なので
そのへんはちょこっと修正しないといけない。
920NPCさん:05/02/02 19:49:57 ID:rHbYGRpj
二年位まえのスタンダード環境で作った罠橋バーンです。
今の環境でより強化するためにご指導ください。


土地
山 20
蛮族のリング 4

アーティファクト
罠の橋 4
生態融合帽 4

インスタント・ソーサリー
炎の稲妻 4
圧服 4
集中砲火 4
火山の槌 4
燃え立つ願い 2
ウルザの激怒 4
癇しゃく 4
激発 2
921NPCさん:05/02/02 19:56:20 ID:???
互いの幸せの為に確認したい
今の環境で、というのはいわゆる次期エクステンデッド仕様(インベイジョン以降)で良いという事か?
それとも現行スタンダード仕様で完全に作り変えたいということか?
922NPCさん:05/02/02 20:51:14 ID:rHbYGRpj
エクステンでおねがいします
923NPCさん:05/02/02 22:17:40 ID:???
診断願います
【青黒デスクラ】
沼×9
島×3
山×2
大焼炉×1
囁きの大霊堂×1
協議会の座席×1
死の溜る地死蔵×1水辺の学舎、水面院×1
灯籠の灯る墓地×2水まといの洞窟×2全てを護もの母聖樹×1
夜の囁き×3
残響する衰微×4
夜の星、黒瘴×2
鼠の短牙×3
死の雲×4
血のやりとり×3
粗石の魔道士×3
風見の本殿×2
曇り鏡のメロク×1山伏の長、熊野×1真面目な身代わり×3
威圧のタリスマン×4
上天の呪文爆弾×3
師範の占い独楽×1サイドボード
頭蓋の摘出×3
肉体の奪取×2
魂の消耗×2
鼠の短牙×1
魂の裏切りの夜×1機械の行進×1
袖の下×1
沸騰×3
レオニンのボーラ×1
いかがでしょう?
アドバイス願います。
924NPCさん:05/02/03 13:06:27 ID:???
診断お願いします。
変異種1
怒りの天使アクローマ1
スパイクの織り手1
スパイクの飼育係1
陶片のフェニックス1

ドルイドの誓い3
森の知恵1
沈黙のオーラ1
赤の防御円1

火薬樽1
ファイレクシアの鋳造所1

ガイアの祝福2
悟りの教示者4
剣を鍬に2
渦巻く知識4
対抗呪文4
force of will4
禁止2

925NPCさん:05/02/03 13:12:27 ID:???
森1
平地3
島4
溢れかえる岸辺4
ヤヴィマヤの沿岸4
ツンドラ1
アダーカー高原1
樹上の村3
トリーヴァの廃墟1
宝石鉱山1
ミラディンの核1
反射池1
カウンターオースです。土地がバラけてるのはまだしっくりくる割合に出会えてないからです。
知人同士でしかやらないので禁止カード等はありません。
一応対戦相手は赤緑ステロ(マッドネス多用の。パッチステロというのか?)、赤単バーン、
ストンピィ、青緑マッドネスあたりで、あとはファンデッキばかりです。
一応いかなるときも常勝できるように仕上げたいのでアドバイスお願いします。
予算は1万弱で、ツンドラ等のなかなかもう見かけないような物はちょっと厳しいです(入手が
926NPCさん:05/02/03 14:49:14 ID:???
>>924-925
とりあえずコピーしましたデッキだな
ttp://www.geocities.jp/as_mtgclub/deck/d_bex0111_02.html

まず、このカードを入れよう。
>禁忌の果樹園
>Forbidden Orchard
>土地
>(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
>あなたがマナを引き出す目的で禁忌の果樹園をタップするたび、対戦相手1人を対象とする。
>そのプレイヤーは、自分のコントロールの下で無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
相手に強制的にトークンが出るカード。オースデッキには最適だろう

蓄積された知識は重要なドローカード。オースのデッキ循環とも相性がいい。
他に衝動や嘘か真かがあるが、3色だとスペースがないだろう

そして悟りの教示者が4枚入っているので
豊穣は森の知恵と組み合わせることによって、何故か3枚引けるようになる不思議なカード。
とっぴな研究は蓄積された知識とのコンボが強力

クリーチャーは
・対クリーチャー用
スパイクの織り手、陶片のフェニックス、火口の乱暴者
・回復
スパイクの飼育係
・フィニッシャー
変異種、認識を食うもの、怒りの天使アクローマ、ダークスティールの巨像

同じタイプのものは1枚でいいはず。ただし、変異種以外のフィニッシャーは自爆できないので注意


土地もちょっと多いね。このタイプならドローを増やして22〜23枚で回したい
927NPCさん:05/02/03 19:49:20 ID:???
>923
1積みして引けると思わないように
>レオニンのボーラ
入れてる理由が解らない程の、限定戦用クズカード。外す。

とりあえず何だ。診断するレベルまでいってない。
928NPCさん:05/02/03 20:25:22 ID:???
診断お願いします。
カジュアルデッキ。
Eon Hubがキーカードです。
3 はぐれ象
3 ガズバンのオーガ
3 錯乱した隠遁者
4 スカイシュラウドのこぶ背獣
2 無限のワーム
4 アルビノ・トロール
3 ガイアの子
4 飛びかかるジャガー
4 極楽鳥
4 ブラストダーム
4 ラノワールのエルフ

4 怨恨
2 永劫の中軸

14 森
2 ガイアの揺籃の地
929NPCさん:05/02/03 20:52:12 ID:???
あー、とりあえず、何だ。

>>1も読めねェ奴らにするアドバイスなんざ無ぇ。
サッサと帰ぇれ!
930NPCさん:05/02/03 21:49:51 ID:???
カジュアルと言うかネタデッキです

レオニンの古老 4
大霊堂の信奉者 4
ヴィダルゲンの大魔道士 3

陽光の呪文爆弾 4
上天の呪文爆弾 4
屍気の呪文爆弾 4
黄鉄の呪文爆弾 4
活生の呪文爆弾 4
彩色の宝球 4
発展のタリスマン 4
威圧のタリスマン 3
金粉の水蓮 2

古えの居住地 4
教議会の座席 4
囁きの大霊堂 4
大焼炉 4

サイドは作ってません。ネタデッキなんで
931NPCさん:05/02/03 23:15:56 ID:???
>>930
昔似たようなデッキ作ってた
とりあえず《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks(5DN)》と《物読み/Thoughtcast(MRD)》入れよう
まずはそこからだ
いっきに(いまよりは)勝ちやすくなる
《五元のプリズム/Pentad Prism(5DN)》とか《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》とかもおすすめ
いっそ《未来予知/Future Sight(ONS)》を入れてもいい
スタンダードでないならね
932924:05/02/04 00:50:35 ID:???
>>926
一応手札にきたクリーチャーを山札に戻せるように渦巻く知識を入れてるんですが、これを抜いて蓄積した知識を入れた方がいいですかね?
933NPCさん:05/02/04 11:23:03 ID:???
>>932
両方4枚。
クリーチャーを2〜3体、土地を23枚にすればスペースができるはず
934924:05/02/04 13:59:33 ID:???
そうですか、参考にさせていただきますね。
935NPCさん:05/02/05 09:25:09 ID:???
カジュアルデッキというより猛火の群れファンデッキですが、
実戦でもまぁまぁ使えるようになっているか診断お願いします。

メイン
4 ちらつき蛾の生息地
5 山
4 大焼炉
4 ダークスティールの城塞
1 血に染まりし城砦、真火
4 怒り狂うゴブリン
4 火花の精霊
4 炎歩スリス
4 ゴブリンの打撃者
4 炉のドラゴン
4 静電気の稲妻
4 マグマの噴流
4 爆片破
4 猛火の群れ
2 煮えたぎる歌
4 金属モックス

サイド
2 煮えたぎる歌
4 弧炎撒き
4 塩まき
4 オーラのとげ
1 すべてを護るもの、母聖樹
936NPCさん:05/02/06 21:25:43 ID:???
>>935
《炉のドラゴン/Furnace Dragon》4だけだと《猛火の群れ/Blazing Shoal》使えないと思う。
他のカード全部軽いし。
937NPCさん:05/02/07 17:34:40 ID:???
新スタンの白ウイニーです。まぁまぁ回りますがなかなか勝てません。
メタは黒コンでお願いします。
ちなみにサバンナライオンを買う余裕はありませぬ(-_-;)

Creature 22
4 陽光尾の鷹/Suntail Hawk
4 オーリオックの長刀使い/Auriok Glaivemaster
4 今田家の猟犬,勇丸/Isamaru, Hound of Konda
4 レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter
4 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain
2 八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails


Spell 18
4 急報/Raise the Alarm
4 来世への旅/Otherworldly Journey 
2 鋼打ちの贈り物/Steelshaper's Gift
4 栄光の頌歌/Glorious Anthem
4 骨断ちの矛槍/Bonesplitter


Land 20
15 平地/Plains
4 古えの居住地/Ancient Den
1 永岩城/Eiganjo Castle
938NPCさん:05/02/07 18:09:59 ID:???
なんで剣が1枚も入ってないんだ?
939NPCさん:05/02/07 18:19:11 ID:???
>>938
装備メインではないので
贈り物で矛槍が回るように
最低限の装備だけしています。
940NPCさん:05/02/07 22:56:46 ID:???
《オーリオックの長刀使い》と《鋼打ちの贈り物》がいらん気がする。
《サバンナ・ライオン》、といいたいところだけれど、
無理なら《灯篭の神》《オーリオックのチャンピオン》。
チャンピオンが複数出ている状態での《急報》は地味に効く。
それと《八ツ尾半》は3枚入れて大丈夫。4でもいいぐらい。
《古の居住地》も平地のほうがいい。《かまどの神》のいい的になってしまう。
941NPCさん:05/02/08 17:46:53 ID:???
漏れは、オンスロートでやめたへたれなヤシなのだが
またやりたくなってきたわけよ
で、今のシーンはどんなデッキが流行ってるの?
オイラのころは賛美されし天使が、シーンの中心にいたんだけど
オイラは青緑マッドネスがすきですた
むしろいまもそれで平気かしら?
942NPCさん:05/02/08 19:25:39 ID:???
今の青カードリスト見てきな……青好きなら、またやめる気マンマンになるからw
943NPCさん:05/02/08 19:46:55 ID:???
>>941
青黒親和忍者侍ってのが流行り。
944NPCさん:05/02/08 23:07:33 ID:???
マナ漏出 邪魔 卑下 鎮圧 残響する真実 ヴィダルケンの枷 メロク
青も十分強いよーな・・・
945NPCさん:05/02/08 23:34:27 ID:???
青は十分戦えるだろ。白に謝れ。
946NPCさん:05/02/09 09:56:55 ID:???
実は白もウイニーで充分戦えるし
アーティファクト(親和)と緑が突出しているだけで、他の色はほぼ均衡してると思う
947NPCさん:05/02/09 16:04:29 ID:???
黒緑スピリットデッキです。診断してください。
引退者なのでいまいち環境がわからないのですが、親和やトロンに対していちおうメインから対策をとったつもりです。

土地24
10 沼
10 森
4 真鍮の都
クリーチャー18
4 よだれ舌のずべら
4 灰色肌のずべら
4 希望の盗人
4 生紡ぎ
2 夜の星、黒瘴
インスタント&ソーサリー16
4 困窮
4 帰化
4 貪る強欲
4 汚れ
エンチャント2
2 ファイレクシアの闘技場
948NPCさん:05/02/09 16:16:36 ID:???
とりあえず
>真鍮の都
この分森でも入れて、《桜族の長老》でサーチしてた方が
加速になるし安定するし痛くないしで優秀な気がする。
親和とか相手に自らライフを減らしていくようなカードは避けたいところだ。

>ファイレクシアの闘技場
2枚という微妙な数字も気になるが、上に同じく親和相手にペイライフは普通に自殺行為。
どうしてもというなら、《夜の囁き》あたりで任意に使えるようにしといた方がいいんじゃないか?

>気化
現環境でメインから対策を講じたくなるようなエンチャントメントはほぼ無い。
よってコストが軽く、かつ再生もさせないで済む《酸化》の方が優秀。
さらに言うなら《ヴィリジアのシャーマン》でもいいな。
187クリーチャーにしとけば使い回しが効くし無駄にならんし。

>困窮
トロン相手なら《頭蓋の摘出》の方がずっと効く、っていうかうまくやれば致命傷。
親和相手にはどの道半端な手札破壊は無駄だけどね。
949NPCさん:05/02/09 16:56:51 ID:???
>>948
レスありがとうございます。
ファイレクシアの闘技場はやっぱり自殺行為でしたか。そもそも2枚というのがダメっぽいと思ってました。
どうせなら1マナ域がなんにもないので師範の占い独楽もありかと思ったのですが、
どのみち2枚ではあってもなくても…という感じかもしれませんね。
ここの2枚を開けて、なにかを突っ込んでおきます。
どうやら桜族の長老はいま緑がらみのデッキには即投入級のクリーチャーみたいですね。
しかしどこを割いて入れたものだか…。土地22じゃちょっと厳しいしなぁ。
帰化out→酸化inはそのままスイッチします。
それから、困窮outで頭蓋の摘出inなら、
除去は汚れではなく崩老卑の囁きでもいいように思うのですが、どうでしょうか。
連繋コスト『墓地4枚リムーブ』は、1回くらいはいけそうな感じがしたので。
950NPCさん:05/02/09 17:11:39 ID:???
>>949
トロン相手にランドを壊せるカードがあると役に立つ場合があるけど、
どの道汚れ4枚だけだとそう期待できるもんでもないから崩老卑の囁きもいいと思う

あと桜族の長老入れるスペースに関しては
貪る強欲4は多すぎるから2枚程度にして、闘技場抜いたスペースとあわせて
土地24のまま4枚入らないか?
951NPCさん:05/02/09 18:06:11 ID:???
緑コンに絶対勝てない気がする…
952NPCさん:05/02/10 00:15:57 ID:???
反射池 2
ヤヴィィマヤの沿岸 4
森 7
島 7
フェアリーの集会場 2  22枚

覚醒 4       4枚

ラノワールのエルフ 4
根の壁     4
濃霧の層    3
貿易風ライダー 3   14枚


対抗呪文   4
禁止     2
Force of Will 4
嘘か真か   2
衝動     3
送還     2
転覆     3   20枚

青緑ロックです。身内戦なので特に禁止カードとかないんで。
特に見てもらいたい点は、土地バランス(デュアルランドは手に入りそうにないです泣)、
濃霧の層か大気の精霊か、ドローカード、です。
極楽鳥はちょっとムリなんで今はラノワール入れてます。
気になる点があったら何でも教えてください。お願いします。

953NPCさん:05/02/10 00:42:55 ID:+SOt4+48
>>951
禿同
954NPCさん:05/02/10 09:27:14 ID:???
緑コンってなに?
緑ってボカスカ殴るのが(・∀・)イイ!、
じゃなくコントロールできんの?
もしかしてオレはかなり厨レスしてる?
955NPCさん:05/02/10 10:25:35 ID:???
獏で加速するスピリット&秘儀満載の緑単か。
956NPCさん:05/02/10 10:26:38 ID:???
>>954
957NPCさん:05/02/10 14:31:01 ID:???
緑ビーコンデッキじゃないの?
958NPCさん:05/02/10 22:25:57 ID:???
独楽 ランドサーチ 証人 テルジラードの正義 創造の標 覚醒 すきこみ etc
959NPCさん:05/02/10 22:30:22 ID:???
>>951
>>953
そこで魂の裏切りの夜ですよ
960ζκγσμζ:05/02/11 15:49:46 ID:UQS/lKqq
森19枚
ラノワールのエルフ×4       熊人間×3
大蛇の支援者×1          ナントゥーコの古老×2
spore frog ×2          一匹狼×4
ライオンの群れ×2         ロウクス×3
子守り×1

一瞬の平和×3           濃霧×2
筋力急進×4            巨大化×1
森の力×2             ブランチウッドの鎧×4
再生×3

まだカードがあまりないので、未完成ですが、
診断お願いします

戦略
とにかく、ラノワールなどのマナだしクリーチャーで、早めに
一匹狼、ロウクスを出し、ブランチウッドで強化して、相手にダメージ!
961NPCさん:05/02/11 16:23:44 ID:???
>>960
まず、防御的な呪文を全部抜こう。

戦闘ダメージを無効化する 胞子カエル、濃霧、一瞬の平和 は
防御的なカードであり攻撃的なこのデッキには適さない。

また 巨大化、筋力急進、森の力、ブランチウッドの鎧 と
クリーチャー強化カードがバラバラなのが気になる。統一しよう。


一匹狼 ライオンの群れ ロウクス といった能力だが
相手にダメージを与えられるとはいえブロックはされるので、結局クリーチャーは死んでしまう。
クリーチャーのカードパワーも決していいとは言えない。
同じダメージを通す能力ならばトランプルを持ったクリーチャーのほうが質がいい。
 カヴーのタイタン、ウェザーシード・ツリーフォーク、ラッシュウッドの精霊
 ガイアの子、悪辣な精霊シルヴォス
などが質が良くトランプルを持ったクリーチャーだ。ただし全部レアなので注意


序盤のマナ加速は、 ラノワールのエルフ が一番強い、これは4枚確定だろう。 他に6〜8枚程度必要

マナ量では ティタニアの僧侶 と ラノワールの使者ロフェロス が大量にマナを生み出してくれる。
桜族の長老 は安定して土地を供給してくれるし、 ぶどう棚 なら防御にも活躍しつつマナも加速してくれる。
熊人間 は悪くない。ただ、このデッキは墓地が増えるデッキではないのであまり適さないかも


クリーチャー強化カードとして一番強いカードは 怨恨 。
コモンだが大人気カードなので手に入りにくいかもしれない、がそれ以上の強さが 怨恨 にはあるので絶対に手に入れよう。

土地は森21枚くらいでよさそうだが・・・あれば ガイアの揺籃の地 は入れれるだけ入れる。
962NPCさん:05/02/12 04:48:25 ID:???
猫手を使って考えたデッキヽ(`Д´)ノ診断お願いします
沼 16枚           囁きの大霊堂  4枚

のたうつウンパス 4枚     夜のスピリッツ 2枚
 
魂の消耗 4枚         暗黒の儀式   4枚

猫手4枚            キマイラコイル4枚
ダークスティールの粗暴者像4枚 カルドラの剣2枚
黄金像二枚           キマイラ球4枚 
掘り込み鋼2枚         映し身人形2枚
キマイラ像二枚

作ってみたのはいいものの、、、かなり遅いデッキに仕上がったな(´・ω・`)
まぁ戦い方は猫手つけてウンパスでダメージあたえつつモンスターの動きロックして
夜のスピリットとアーティファクトクリーチャーで殴るデッキです(`・ω・´)
映し身人形は対戦相手がプロテクション黒のクリーチャー用に、、、、、、
カルドラは猫手破壊されてもうだめぽってなったときにウンパスにつけてリセット
っていう感じですね、、、あぁ「後ろで夢からさめなさ〜い」って誰かの声が聞こえる
963ζκγσμζ:05/02/12 10:13:38 ID:d1MBxQT6
ありがとうございました。
まだ、怨恨や、ロフェロスなど、強いカードは持ってませんが、
とりあえず、防御呪文を減らし、トランプルを、多く入れることにします
964NPCさん:05/02/12 15:48:06 ID:???
スタンダードで赤単です。神河はあまり知らないですが、何か入れたほうが良いカードはありますか?
普通に炎とか、スリスで殴ります。

4 マグマの噴流
4 溶鉄の雨
4 静電気の稲妻
4 溶鉱炉の脈動
4 火の玉
3 火炎崩れ

4 真面目な身代わり
4 炎歩スリス
4 弧炎撒き

25 山
965NPCさん:05/02/12 15:55:51 ID:???
山大杉
966NPCさん:05/02/12 16:01:50 ID:???
単純に山4枚減らしてモックス4枚入れたほうが断然良いな
967NPCさん:05/02/12 16:24:08 ID:???
《真面目な身代わり》の代わりに《煮えたぎる歌》
968NPCさん:05/02/12 16:41:12 ID:???
>>952
どなたか診断してもらえませんか・・
969NPCさん:05/02/12 16:43:45 ID:???
>>968のレスでもう診断してもらえない事が確定した
970964:05/02/12 16:46:47 ID:???
ありがとうございました。
煮えたぎる歌は盲点だった。。

神河に煮えたぎる歌のスケールダウンありませんでしたか?
よく詳細は覚えていませんが。。
971NPCさん:05/02/12 17:07:02 ID:???
神河だったかは忘れたが
2マナで3マナ出てくる奴はあったな。
正直イラネ('A`)
972NPCさん:05/02/13 01:24:16 ID:???
4枚揃うとすごいよ
973NPCさん:05/02/13 23:02:41 ID:+jJQPENy
3 大霊堂の信奉者 / Disciple of the Vault
4 電結の荒廃者 / Arcbound Ravager
4 電結の働き手 / Arcbound Worker
4 金属ガエル / Frogmite
3 マイアの処罰者 / Myr Enforcer
4 羽ばたき飛行機械 / Ornithopter

4 物読み / Thoughtcast
3 爆片破 / Shrapnel Blast
3 彩色の宝球 / Chromatic Sphere
4 頭蓋囲い / Cranial Plating
4 黄鉄の呪文爆弾 / Pyrite Spellbomb

3 ちらつき蛾の生息地 / Blinkmoth Nexus
3 ダークスティールの城塞 / Darksteel Citadel
2 空僻地 / Glimmervoid
4 大焼炉 / Great Furnace
4 教議会の座席 / Seat of the Synod
4 囁きの大霊堂 / Vault of Whispers

電結親和です。
何か手を加えるべき箇所はありますでしょうか?
974NPCさん:05/02/13 23:26:45 ID:???
>>973
・デッキとしての完成度が高い電結親和は、誰が作っても殆ど同じ構成になる。
・各カードの枚数の調整は、使用者の好みやプレイング、周りのメタによって変わる。
以上の点を踏まえる事。
まぁ、自分だったら
《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MR)》3→4
《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MR)》3→2
《爆片破/Shrapnel Blast(MR)》3→4
《頭蓋囲い/Cranial Plating(FD)》4→3
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DS)》3→2
《空僻地/Glimmervoid(MR)》2→3
975たま:05/02/14 01:16:14 ID:ZIkw8bef
20 沼    4  高級市場

3 棺の女王        1 深淵の怪物
1 祖神に選ばれし者   1 なだれ乗り
1 雲を追うエイヴン    1 ヴォーデイリアの商人
1 暗黒の雛        1 永遠の証人
1 火炎舌のカヴー    1 立ちはだかる空護り
1 神秘の蛇        1 サンダーメア
2 力の化身

2 夜の断片    3 爆破基地
1 ネクロマンシー

3 生き埋め     4 納墓
4 死体発掘    4 暗黒の儀式
2 悪魔の布告   3 魔性の教示者

棺の女王で墓地からカードを持ってきては
高級市場や爆破基地で飛ばして場をコントロール。
最終的には力の化身二枚を場に出しといて、
相手のターンの最後にサンダーメアを出してタップ状態のところを総攻撃。
なデッキです。今66枚なんですけど60枚にできないでしょうか。
976NPCさん:05/02/14 02:49:58 ID:???
>975
カキコする時は>>1を読んで。
エクステンデッドのカジュアルでいいのかな。

《棺の女王》は非常に殺されやすいので、コンボの中核にするには不向き。
強くするなら
《Survival of the Fittest/適者生存(EX)》+《Recurring Nightmare繰り返す悪夢(EX)》
のコンボを中核にしたNWOと呼ばれるデッキ、もしくは
《Sutured Ghoul/縫合グール(JU)》を引っ張ってくるAngry Ghoulと呼ばれるデッキ
のどちらかですね。

あくまで黒単で、という要望ならばまた考えますが。
977NPCさん:05/02/14 23:15:02 ID:???
>.>975
力の化身いらなくね?
978NPCさん:05/02/16 06:03:50 ID:???
>>973
974が書いているように電結親和にはあまり枚数調整できるスペースが無い。
ただしこれはどのデッキも同じで、必ずこの枚数入るカード、と言う物がどのデッキにも存在する。
それを理解すると自由にできるスペースが何枚なのか分かり、非常に効率良く構築する事が出来る。

例えば電結親和の場合、確定部分はこのようになる。

4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
4《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
4《金属ガエル/Frogmite(MRD)》

4《物読み/Thoughtcast(MRD)》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
3《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》
3《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》

4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
4《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
4《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》
3《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
2《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
2《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
                         計53枚

さらに残る7枚についても以下のように決められている。
土地0〜1枚 クリーチャー4〜6枚 呪文0〜2枚
土地に関しては4枚未満の三者の内どれかを+1するのが鉄板。
クリーチャーの部分にはマイアの処罰者か厳粛な空守りのどちらかとはばたき飛行機械を3枚前後入れるのが普通。
呪文の部分は追加の囲いや爆片破を入れる場合が多い。
979 ◆Atog/zLeE. :05/02/16 13:01:40 ID:???
薬瓶親和なら羽ばたき飛行機械>爆片破ジャマイカ?
あと俺も入ったりするぞ。
980NPCさん:05/02/18 01:52:45 ID:???
3《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》
を確定部分とするのがすでに間違い。

薬瓶親和の上位レシピとか見てみろよ
981NPCさん:05/02/19 19:29:01 ID:???
診断お願いします5678の構築で白単ウィニーです
平地(8E)*20           サイド15枚
クリーチャー24枚         解呪(7E)*4
ツンドラ狼(8E)*4         因果応報(8E)*2
サバンナライオン(8E)*4    当然の報い(5E)*2
陽光尾の鷹(8E)*4        物語の円(8E)*2
長弓兵(7E)*4           神の怒り(8E)*2
白騎士(5E)*4           アルマゲドン(6E)*2
白き盾の騎士団(5E)*4     ひずんだレンズ(8E)*1

スペル16枚
栄光の頌歌(8E)*4
十字軍(6E)*4
神の怒り(8E)*2
アルマゲドン(6E)*2
セラの祝福(6E)*3
フェルドンの杖(5E)*1
982NPCさん:05/02/20 05:59:34 ID:???
ウィニーなのにラス4積む状況ってどんな時よ?自分のスピード殺しまくってまで止めたい相手って何?

他にもどういう状況で打つのかわからんモンがちと多い。
フェルドンの杖入れるなら素直にゲドンの枚数増やしてみたら?

セラの祝福いらなくない?

あとサイドには象牙の仮面か崇拝(共に8th)推奨。
とりあえず赤はこれで大概止まる。
983NPCさん:05/02/20 22:07:20 ID:???
4 桜族の長老
4 永遠の証人
2 ヴィリジアンのシャーマン
4 真面目な身代わり
2 刻まれた巫女
2 曇り鏡のメロク

4 木霊の手の内
4 神の怒り
3 酸化
4 けちな贈り物
1 原野の脈動
1 粗野な覚醒
1 頭蓋の摘出

4 エルフェイムの宮殿
10 森
1 翁神社
7 平地
1 永岩城
1 島
1 沼

勢いで作ってしまった多色コンです
レギュはスタンでお願いします
診断お願いします
984983:05/02/20 22:09:00 ID:???
改行多すぎって言われたんでサイドはこっちに

4 すき込み
3 機械の行進
3 トロールの苦行者
3 頭蓋の摘出
1 赤の防御円
1 全てを守るもの、母聖樹
985NPCさん:05/02/21 12:00:52 ID:mkuPPfEx
コンセプト「プロテクションでロックしつつチクチクダメージ与えるぜデッキ」
ファンデッキで弟と毎日ボコりあいしてます。プロテクション好きなんだもの_| ̄|○ノ
特殊ルール・マスクスブロックより前のエキスパンションは禁止(マスクスも禁止)

4 ・ 万物の声
2 ・ 大気の精霊
2 ・ 真紅の見習い僧
2 ・ 黒曜石の見習い僧
2 ・ 秘境の十字軍
2 ・ 放蕩魔術師
2 ・ くぐつ士

4 ・ 対抗呪文
2 ・ 押収
2 ・ 解呪
2 ・ 破滅のロッド
2 ・ 手かせ
2 ・ 変容する大空
2 ・ 物語の円
2 ・ 対立
1 ・ 世界の荒廃
1 ・ 神の怒り
1 ・ 象牙の仮面
1 ・ 崇拝
1 ・ 黒の防御円
1 ・ 緑の防御円
1 ・ 赤の防御円

結構戦えます。いかがでしょう?


986NPCさん:05/02/21 12:12:38 ID:???
土地書いてないやん
987NPCさん:05/02/21 13:03:18 ID:???
あべし!(´Д`;)

島10 ・ 平地11 ・ トリーヴァの廃墟1

でございます。
988NPCさん:05/02/21 13:11:37 ID:???
お前オモロイ
989NPCさん:05/02/21 15:19:36 ID:???
最強のデッキを作ってる最中inとoutのベストを考えてくれ

Ancestral Recall 4
Time Walk 4
Time Twist 2
Prosperity 3
Mind Twist 2
Channel 3
Kaervek's Torch 4
Burning Wish 2

Rotus Petal 4
Black Rotus 4
Mox Sappire 4
Mox Ruby 3
Mox Emerald 3
Mox Diamond 2
Mana Vault 4

Tolarian Academy 4
Gemstone Mine 4
Glimer Void 4

サイド
Prosperity
Mindtwist
Channel
Fire Ball
Time Twist
あとなんだろ?
990NPCさん:05/02/21 15:49:16 ID:???
>>985
どういうところに困っているのか言わんと診断しにくい。

とりあえず相手によっては腐る黒緑赤防御円をなんとかするために、
2枚引いて1枚捨てるとかのドローカード入れるといいんじゃねーとか思うが。
カジュアルデッキなら、黄金の願いをデッキに投入してもおもしろい

赤系がメタならガリーナの騎士もいい。プロテクが意味なくても2マナ2/2なので標準サイズ。
見習い僧は上手くハマらないとカスカードになるから、サイドボードでもいいんじゃねーととか思う。

打消しを追加させたいのなら、マナ漏出か。吸収は高いしな。
破滅のロッドはいくらなんでも重すぎねー?

あと土地不足かもしれん。23〜24はほしいぜ
991NPCさん:05/02/21 21:12:45 ID:???
>>989
何でジャーでなくアカデミーなんだよ('A`)
992杉井光 ◆h92HIkARU. :05/02/21 22:20:18 ID:???
>989
 たぶん間違い探しネタ提供なんだと思うが、いくつ間違いがあるのか
書いておいてくれるとありがたい。
993985:05/02/22 21:33:14 ID:JIq5wGSd
>>990
ありがとうございます。
ドローカードは盲点でした…。
その腐った防御円の対処のために「変容する大空」入れてたんですけども、それを外して
ドローカード入れればもっと上手く回るようになりそうですね。

「ガリーナの騎士」はサイドボードに入ってるんスけども、対戦相手である愚弟の使う赤のクリーチャーが
ドラゴンドラゴンシヴドラゴン、といった感じでして…。トンデルヨ_| ̄|○川
でも普通に使う分は良いかもしれませんね。
参考にさせて頂きます。

破滅のロッド、確かに重いんですが、タフネス1のクリーチャーを即死させられるっちゅう快感が・・・。
もっぱら相手ターンのEND宣言際にロッド撃ってますが( ´∀`)

打ち消し系の呪文の導入も検討してみます。
994NPCさん:05/02/22 22:28:40 ID:???
>>985
990じゃないけど、
>赤のクリーチャーが ドラゴンドラゴンシヴドラゴン

ならなおさら小型のウィニーにして銀騎士・白騎士とか入れるといいかも。
エキスパンション落ちで安くなってるだろうし(ヤフオクとか)

白使いが赤黒使いに負けるってことはあんまし無いんで(エンチャント相手割れないし)
速度的にも相手がドラゴンを出して殴るまでにはプロテクションクリーチャーで
相当削ってるだろうから…

往年の白が大好きだったおいら的には、十字軍(6thは使っちゃダメなんだっけ?)や
栄光の頌歌(ヤフオクで1枚200〜300円くらいだから、お財布にも優しい)で加速して
先制攻撃でなぐりきるデッキが騎士団ぽくていいんだけどなぁ…

2色で組んでるからカウンターは
対抗呪文→マナ漏れ、記憶の欠落あたりにした方がいいと思うよ。
話を聞いた感じだと弟さん赤黒緑の大型クリーチャーデッキっぽいし。
(昔あったトリコロールで使われてたカウンターもマナ漏れだったし。)
欠落は弱そうだけど、相手が大型召還したときに狙って撃つと、実質相手の
ドローとマナを1ターン封じてくれるわけで、ウィニーデッキの「後1ターン殴れば」
を助けてくれる(かもしれない)
995NPCさん:05/02/22 23:28:47 ID:???
あくまで、おいら的な意見だから聞き流す程度に。

抜いたほうがいいカード。

ティム(放蕩)→相手のデッキが読めないからなんとも言えないけど
赤黒相手には使う相手が居なさそう。
打撃力もキャストに3マナかかる割りに「エンドに1点」では意味無し。

対抗呪文→マナ漏れ、記憶の欠落
基本的にダブルシンボルは一色に固めた方がいい。
どっちつかずになるし。
あとカウンター系は余程のことが無い限り、ナマモノデッキからは抜くべき
(ファンだろうと何だろうと)。打ち消すには相手ターンにマナを残さなきゃいけないけど
ビートダウンにそんな暇は無いかと。
あえていれるならパーミッション相手の神の怒り対策。

神の怒り・世界の荒廃→1枚ずついれるなら入れないほうが…
かといって4枚も意味ナシ。除去を使いたいなら3色にして赤か黒を入れるべし。
996NPCさん:05/02/22 23:30:51 ID:???
大気の精霊→セラの天使
対抗呪文と一緒。ダブルシンボルは1色に。
それにセラ天使なら見習い僧がいるだけで、4点ダメージを毎ターン与えて、相手のドラゴンをブロックできる。
出せば勝つ、それが勝利のセラ天使。

押収→強いけど、このデッキ向きじゃ無い。
6マナ出す暇は無いはずです(ナマモノ出す手間に加えて、見習い僧のマナが大量にかかるため)。

くぐつ師→このデッキ向きじゃないし、弱い。
飛んでるドラゴンが怖いなら
「陽光尾の鷹」に見習い僧でプロテクションで十分。
赤黒緑っていう大型のデッキに対抗するには今も昔も速攻。
打撃力の無い生き物は正直辛い。

変容する大空
確かに防御円とは相性がいいけど、黒や赤にすると今度は
見習い僧が死にカードになる恐怖の一枚。
防御円では無く物語の円を増やした方がいいかと。
一枚しか入ってないカード
サーチカードが無いのでシルバーバレットも決まらず、
引かなきゃいけない場面で引けない、引かなくていい場面で
引く等の無駄になる可能性が。
サイドあるならサイドに各数枚ずつ。
それを「願い」で引っ張るのもまた一興。
対立
専用デッキ向きです。
かつてレベルにこのカード入れましたが、意味ナシ。
同じスロットに栄光の頌歌を4枚いれた方が強いです。
破滅のロッド
重いです。エンドに1点よりも、さらに多くのナマモノを展開することを望むべきでしょう。
ツンドラ狼や陽光尾の鷹の方がはるかにいい動きをしてくれると思います。
997NPCさん:05/02/22 23:37:37 ID:???
>994
別に勝つためのデッキじゃないんだから、そこまでいう必要なんじゃねーの
コンセプトも守れてないし
998985:05/02/23 01:27:22 ID:???
ageないほうがういいのかしら、とか思ったり。

とりあえず前提の話をさせて頂きますと、
弟の使ってるデッキタイプは「赤白・バーンデッキ」と「青黒・偏頭痛」の2つです。
前者は、ドラゴン軍団の殴りは万物の声や押収でなんとかなるんスけども、防御円出す前or消された後にやられる
バーンの猛連打死ぬのがパターンです。俺対策としてご丁寧エンチャント&アーティファクト除去を10枚入れる始末。
さすがに対抗策ネェ(ノ∀`)

後者は相手に疫病風を撃たれると即死するのがアレですが、こっちには7,8割方勝てます。
防御円出してクリーチャーでロックさえ出来れば、偏頭痛も無効化ッス。ってか消すし。

>>994さん

基本的にドラゴンが出てくるまでには体制は整ってるんですが、ネックは赤のダメージ呪文_| ̄|○ノ
対抗呪文ダメですかー。実はなんだかんだ言って、こいつのせいで行動制限されてる感が
あったりなかったりです。(島とっておかなきゃいけないから、大気の精霊が出ない等)
おいおい、これじゃ本当の「待機の精霊」だぜ!(笑え)

999NPCさん:05/02/23 01:36:48 ID:???
そろそろ次スレか?
1000NPCさん:05/02/23 01:37:19 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪