前スレ【MTG】のくだらねぇ質問はここに書け!31
>>912 29. 電子機器
ヘッド・ジャッジもしくはトーナメント主催者は、プレイヤーに電子機器(携帯電話、ヘッドホン、ポケットベル、ポータブルオーディオユニットなど)の
電源を切ることを求めることができる。トーナメントの運営関係者の判断で、電源の入った電子機器を持っているプレイヤーの参加を認めないこともできる。
(DCI 汎用トーナメント・ルール)
ライフカウンターを用意してなかったことにより軽度のプレイミスとして注意を喰らう可能性あり。
もちろん電卓としての機能だけしか使わなくても、携帯電話は携帯電話なのでまずい。
それでも使い続けようとした場合、スタッフの指示に従わなかったとして中度の非紳士的行為がにされるかもしれません。
素直にノートと鉛筆使うことをお勧めする。
ライフ履歴は重要です。
場に回収基地(FD)とクラークの鉄工所(FD)と機械の後進(MD)があるときに
彩色の宝球などを場に出し、クラークの能力でいけにえにし、回収基地で彩色を戻してクラークで出したマナで彩色を場に出す。
というコンボは出来ますよね?
>>917 そのターンのうちには不可。
《機械の行進/March of the Machines(MRD)》がある以上アーティファクトは全てクリーチャーであり、
また俗に言う召喚酔いの影響も受ける。
《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》の起動型能力にはタップシンボルがあるので、召喚酔い中に起動は不可能。
>>918 レスありがとうございます。
けど、聞きたかった事が自分も上手くまとまってなかったみたいです。
クラーク族の鉄工所と回収基地と1マナ0マナ辺りのアーティファクトを使い
無限マナを出す事は可能ですか?
と新たな質問で、回収基地で持ってこれる1マナ以下というのは1マナと0マナの事ですよね?
以上がその数値含むんでしたっけ?
それと、アーティファクト・クリーチャーの場合でも
回収基地も場に出す事は出来ますよね?
可能なら機械の後進は要らないか・・・
宜しくお願いします!
という事です。
場に「機械の行進」と「起源室」がある時に「アーティファクト・土地」をプレイした場合、
「機械の行進」の能力がスタックに乗る
↓
「起源室」の能力がスタックに乗る
で、マイア・トークンは場に出せますか?
それとも、場に出た瞬間「アーティファクト・土地」は墓地に行くので「起源室」は誘発しないんですか?
>>919 《回収基地/Salvaging Station(5DN)》と《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks(5DN)》と《機械の行進/March of the Machines(MRD)》と
《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》で無限「無色」マナは可能。
以上と以下はその数字を含む。
アーティファクト・クリーチャーは《回収基地/Salvaging Station(5DN)》の能力では場に出せない。
>>920 《機械の行進/March of the Machines(MRD)》はスタックに乗らない、常在型能力。
場に出た瞬間から適用される。
状況起因効果チェック時(場に出た瞬間)にアーティファクト・土地である0/0のクリーチャーは墓地に置かれる。
また、《機械の行進/March of the Machines(MRD)》があるときにアーティファクト・土地をプレイしても、
それはアーティファクト・土地として場に出るので、《起源室/Genesis Chamber(DST)》は誘発しない。
922 :
920:04/09/13 09:26:21 ID:???
即レスありがとうございます。
助かりました
>>921 > また、《機械の行進/March of the Machines(MRD)》があるときにアーティファクト・土地をプレイしても、
> それはアーティファクト・土地として場に出るので、《起源室/Genesis Chamber(DST)》は誘発しない。
ほんと?
オパール色の輝きがある状態で伏魔殿を出すと伏魔殿の誘発効果が誘発されたと
覚えてるんだけど。
>>921, 923
410.10b パーマネントの特性を変える継続的効果は、パーマネントが場に出る瞬間に
すぐ適用され(その前にはそうしない)、そのパーマネントが本来の特性で場に出ること
はない。継続的効果はパーマネントが場に出る前には適用しない(rule 410.10e 参照)
例:「すべての土地はクリーチャーである」という効果がある状態で土地カードが
プレイされた場合、効果は土地カードを場に出た瞬間にクリーチャーに変えるため、
それはクリーチャーが場に出たときに誘発する能力が誘発する。
なので、《機械の行進/March of the Machines》がある状態で、
アーティファクト・土地が場に出ると、《起源室/Genesis Chamber》は誘発する。
#その後、プレイヤーが優先権を得る前に、状況起因効果で、アーティファクト・土地・クリーチャー
(0/0)は、墓場に置かれる。
吊ってきま・・・
>>921氏
助かります。
再度丁重に応えてくれてありがとうございました!
あ!あと余談ですが
このコンボはもう誰かに考えられていたり…?
それと実用的…ですよね?MTGのデッキ組むの下手で少し気になります。
>>926 5DNでた直後ならまだしも、もう3ヶ月経ったつー頃になってなぁ。
実用性で言うと、回収基地があんまり実用的じゃ・・・・
>>927 そうなんですか・・・
昨日何か無いかと考えてたら思い付いて・・・
しかも機械の後進もないと駄目無理ですよね。
回収基地はモリオックの装具工とか大聖堂の信奉者とかに組ませた方が速いかもですね。
もう最後に一つだけ質問です。
装備品というのはまず
コストを払って場にだす。次に装備コストを払ってようやくクリーチャーに付けれるんですよね?
頭蓋囲いの能力が2つあるのが意味が分からない。
装備品を装備コスト払って付けるのはソーサリータイミングにしかできないが、
頭蓋囲いは黒黒払ってインスタントタイミングで付けれる
なるほど!
タイミングが違うだけなんですね。
皆さん応えくれてありがとうございました。
>930
そんなことも知らずにコンボ考えてもなあ…
とも思ったがまあいいか。
鉄工所があれば回収基地のマナなんて安いもんだから、
1回組んでみればいいんじゃない?
でもランドはほとんどアーティファクトだろうから、
自分の機械の行進で死ねそうだな。
普通にマイアの保育器のほうが強いだろうね。
今更ながらで申し訳ないんですが、
秘儀のカードを連繋でプレイしたら、連繋でプレイしたカードは手札に残るということですか?
>>932 いまさらも何もまだ発売前だなw
今出ている情報を正式なものだとすれば、
連鎖側はプレイじゃない。
元の秘儀呪文に効果が追加されるだけ。
その上で連鎖のために見せたカードは墓地に置かれず手札に残る。
>>931 ネメシス〜ジャッジメント辺りでMTG離れしてて最近のカードはよく分からんのです・・・
二段攻撃さえ知らないし。
でもシンガでる事知って久し振りに再会!
でも金がないので、カードの能力も分からない・・・
月刊4に載ってるのしか見たことないという・・・
しかもスタンダードのカードはミラディン3パックしか持ってない(´・ω・`)ショボーン
爆片破が1枚出て強いと確信!やる気出る(`・ω・´)シャキーン
でも長年やっていて専門用語とかストンピィとか言われてもイマイチ分からん・・・
ラ、ランドは・・・土地?
でもやっぱり面白い!
>>935 シンガ言われてなんの事かちょっと考えてしまった。
Kamigawa な。
>>938 それは、店員の人に新しく出るエキスパッションは何ですか?って聞いたら「シンガですね」って言われた。
Kamigawaじゃん!と後で少し恥じかいたのさ・・・
>エキスパッション
わざと?
でもあの誤用語集のははエクスパーンションだかだったような
ずっとエキスパッションかと思ってました・・・orz
エキス・オブ・パッション(情熱の汁)か
《卑怯》と崩老卑を同じコントローラが並べたら
戻すか殺すかを選ぶのは誰ですか?
だからまだ出てないカードについて質問するなと何回言えば・・・
この場合能力は同時に誘発する
どちらを先にスタックに積むかは発生源のコントローラーが決める
その場合の「発生源」はトリガー元の効果じゃなくて
《卑怯》や崩老卑ですか?
「クリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、
そのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻すor破壊する」
の発生源が「トリガー元の効果」だと思うのか?
初歩的な事なのですが、先制攻撃について分かりやすく説明して頂けませんか?
ルールブックを読んだり、ググったりしてみたのですが、複雑でイマイチよくわかりませんでした…orz
>>947 クリーチャーが殴り合う戦闘ステップがあるわけだけど
先制攻撃を持つ香具師だけが
先陣切って一方的に殴る
先制攻撃クリーチャーが殴り終わったら
他のクリーチャーにもやっと殴る権利が回ってくる
てなわけで
先制で殴ってその殴った相手がアボーンしたら、
相手のパンチは受けないから(既に死んでるから)
相手のパワーがどんなに高くても先制クリーチャーは生き残れる
どのくらい判り易くすればいいのか判らんな。
ただの2/2と、2/2先制攻撃が殴り合った場合、先制攻撃持ってる方が先に戦闘ダメージを与える。
それでただの2/2が死んだら、先制攻撃持ちの方はそいつから戦闘ダメージを受けずに済み、生き残る。
これでいい?
>>947 分かりにくいような気がするが、ホレ。
先制攻撃持ちのクリーチャーが戦闘に参加すると、
通常の戦闘ダメージを処理する(ダメージ計算やダメージをスタックに載せる)前に
もう一つの戦闘ダメージを処理するタイミングが出来る。
先制攻撃を持たないクリーチャーの戦闘ダメージは通常の戦闘処理で処理される(後の方)が。
先制攻撃持ちのクリーチャーはもう一つの戦闘ダメージ処理(先に処理される方)で戦闘が処理される。
これによって先制攻撃を持たないクリーチャーより早くダメージを与える事が出来る。
そして、この「先に処理した戦闘ダメージ」で戦闘状態の相手のクリーチャーが死んだ場合、
死んだクリーチャーはダメージを与えられずに死ぬ。
「秘宝の障壁」のどこが親和対策なのか教えてください
1体タップしても残りのクリーチャーにボコられて負けたんですけど
>>951 お前なあ、「デッキに合ったカード」ってものがあるんだよ。
白ウイニ−に神の怒り入れるか?
青ウイニ−に機械の行進入れるか?
自分のデッキに合ったカードを選びなさい
1体を無条件でタップできる
これは2マナのアーティファクトとしては充分すぎる効果だと思うんだが
もちろんこれは時間稼ぎ用のカード。ある程度展開させてから神の怒り等で一掃する
なお最序盤では土地をタップした方がいい場合もある(これはアップキープに行う)
デスクラコンとかで頑張ったりね。
いきなりまったりし始めたな。
偉大なり。
956 :
NPCさん:04/09/13 22:23:07 ID:SAd6HJKU
戦闘ダメージがスタックに乗ったので、レスポンスして《濃霧/Fog》を打ちました。
が、対戦相手は「すでにスタックに乗ったダメージは絶対だ」と言って、俺に13点の戦闘ダメージをプレゼントしてくれました。
この処理は正しいのですか?
正しくない
この場合はスタックに乗ったダメージを取り除く
イメージ的にはダメージ軽減の盾みたいなモンなんだがな
ありがとうございます。やっぱ瞬殺されないための時間稼ぎとして濃霧は有効なのですね。
もっとも、テンペストにはフォグ+ライフゲインでたった2マナというおかしなカードがあったらしいですが…
>>958 いや、濃霧はちょっとなぁ・・・
かつて一瞬の平和というカードがあったがアレの方が何十倍もマシだと思うぞ
《中休み/Respite(TE)》も別に強くないし
ていうか今スタンに濃霧ないんじゃ?
不断の霞+世界のるつぼで戦闘ダメージをシャットダウンだ!
ほんと初歩的な質問で申し訳ないです。
向こうが1/1のクリーチャー5体。
こちらには6/6のクリーチャーが1体。
向こうが全員でアタックしてきた場合、こちらは全員の攻撃を6/6のクリーチャー
1体でブロックして全員を返り討ちにすることはできるんでしょうか。
釣りなんかじゃにです。真剣教えてください。お願いします。
>>962 特に能力を持たない限り、1体のクリーチャーは1体のクリーチャーしかブロックできません。
1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーでブロックすることは可能です
何も書いて無いなら1体のクリーチャーでブロックできるクリーチャーは1体
>>962 一体のクリーチャーでブロックできる攻撃クリーチャーは一体
(一体の攻撃クリーチャーの為に複数のクリーチャーを防御にあたらせることはできる)。
ブロッククリーチャーの指定は一戦闘に一回だけ同時に行われる。
だから、6体のうち一体しかブロックできなくて返り討ちにできるのも一体だけ。