【サインを】D&D3e 3.5e 23LV【貰え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937NPCさん:04/06/18 00:09 ID:???
>>936
まあ、マジックアイテムは0レベルポーションで済ます手もある。
プレステになる頃には必ずしも維持は不可能では無いだろう。
たしかにNPC向けだとは思うが。
938NPCさん:04/06/18 00:21 ID:???
流石に仲間が音を上げる。

Forsaker(・∀・)カエレ
939NPCさん:04/06/18 00:28 ID:???
敵にすると恐ろしいが
味方にするとうっとおしい

見事なクラスだな。
940NPCさん:04/06/18 00:31 ID:???
「敵の居場所がわかったぞ!
 ○○の次元界だ!

 はいForsaker PC脱落決定」

ってなわけで
個人的には漢らしくって好きなんだけどやりたくないクラスだ。
941NPCさん:04/06/18 00:36 ID:???
Forsaker PCが寝てる間にこっそり運んじゃうんだよ。

Forsaker。通称PCには無理。
対魔法の天才だ。ビホルダーでもブン殴ってみせらぁ。
でも援護魔法だけはかんべんな。
942NPCさん:04/06/18 01:06 ID:???
えっとドロウの
何か10lv/Forsaker 10lv
だと呪文抵抗は51でいいのですか?



・・・だとしたらだれも打ち破れないことに。
943NPCさん:04/06/18 01:34 ID:???
飛べないキャラは只の豚だ
944NPCさん:04/06/18 01:53 ID:???
そこでグリフォンに〈騎乗〉ですよ!
945NPCさん:04/06/18 01:54 ID:v6dHUQuW
グリフィンだった……OTL
946NPCさん:04/06/18 03:15 ID:???
フォーゴトン出たらまた日本語訳で祭りになるのかな。
フェーランとか、ティアとか。
947NPCさん:04/06/18 05:55 ID:???
>>950
次スレよろしく。
948NPCさん:04/06/18 05:57 ID:???
FRCSに関しては先行してるアスキー版の小説と訳語を摺り合わせたりするんじゃないか?
出来は見てみないとわからないが。

訳語なんて慣れの問題も大きいだろうしな。
個人的には、日本語版翻訳チームならそれほど外れた訳にならないんじゃないかと思ってる。
949NPCさん:04/06/18 07:02 ID:???
次スレは24Lvか
究極のHFO、ロビラー卿のレベルに並びますな
950NPCさん:04/06/18 07:53 ID:sag12IFb
だが断る。
951八幡太郎義家:04/06/18 08:40 ID:???
>>950
ルールを守れないなら書き込むなよ!
952NPCさん:04/06/18 11:30 ID:???
次スレ
【ロビラー】D&D3e 3.5e 24LV【卿】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1087525696/l50
953NPCさん:04/06/18 11:35 ID:???
>>952
954NPCさん:04/06/18 12:04 ID:???
アスキーよりセガとの方が仲よさそうだから、BG シリーズに準拠するのではないかと。
955NPCさん:04/06/18 12:13 ID:???
桂氏と安田氏との間で用語のすり合わせが行われたという話もある。
956NPCさん:04/06/18 12:52 ID:???
ダークエルフ物語の後書きに何か書いてあったような。
957反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/26 12:37 ID:YpuXwVIN
とりあえず基本は音読みなのか訓読みなのか
それをハッキリして欲しいよな!
両方が入り混じり、覚えられないどころか
読めないってのな!用語の刷り合わせも
それを含めてなんだけど!って偉そう!余裕!
958NPCさん:04/06/26 12:55 ID:???
前々スレに引導を渡しても、このスレがまだ40レス分もある。
959反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/27 09:46 ID:bp4e4Ibn
ところでサインはどうなった?
サインって何のこと?
反射レスだとさっぱりだな!くそ!
960NPCさん:04/06/27 16:41 ID:???
質問です。
4人全員がキャラクターレベル2のパーティにスリープの
呪文がかけられました。距離は上から敵に近い順、こんな
感じで、全員範囲内。2d4を振ったところ、合計値はたしか
6か7でした。

◎敵:ソーサラー


■1:エルフ
■2:ハーフエルフ
■3:アアシマール
■4:人間

この際、エルフとハーフエルフには無効とわかるのですが、
アアシマールには有効なのか、人間にも有効なのか、

実際にはDMの指示に従い、人間にのみ有効と
しましたが、参加者全員、DMも含めて納得できていません。
詳しい方、どうか答えをお教えいただけないでしょうか。
961NPCさん:04/06/27 17:01 ID:???
アアシマールは種族が人型生物じゃなくって来訪者だからスリープ効かなくってOK
962NPCさん:04/06/27 17:04 ID:???
ごめん嘘。
効かないのは人造とアンデット。
来訪者でも普通に効く

効かないのはチャームパーソンとかドミネイトパーソン
963反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/27 18:28 ID:bp4e4Ibn
■4d6の合計値が6だった場合

■《解説》
1:エルフのため無効【残り4ポイント】
2:ハーフエルフのため無効【残り2ポイント】
3:アアシマールには有効、来訪者にもスリープは効く
キャラレベル1って事はたぶん1HD、よって【残り1ポイント】
4:人間には有効、と言いたいけど、人間は2HDのため、
残り1Dにしか効かないこのスリープは無効。

■答え、アアシマールのみ意志セーヴは必要。
2d4の結果が7だった場合、人間もセーヴが必要


ってところじゃねぇかな!たぶん!
スリープが無効なのはエルフ、アンデッド、人造、エレメンタル
だったような気がする!MM読まないとはっきりわからない!
というわけでどなたかフォロー願うってのな!余裕!
964反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/27 18:33 ID:bp4e4Ibn
ふと思ったけど無効なキャラクターであっても
HDとして換算するのかな?

例えば上の例であれば
■《解説》
1:エルフのため無効、【無効のため残り6ポイントのまま】
2:ハーフエルフのため無効、【無効のため残り6ポイントのまま】
3:アアシマールには有効、来訪者にもスリープは効く
キャラレベル1って事はたぶん1HD、よって【残り5ポイント】
4:人間には有効、【残り3ポイント】

とか思ったけど、無効だから該当しないとは書いてないよな!
対象にはなるけど効かない、だから>>963で合ってると思う!
間違ってたら詳しい人からレスあるから私の答えであってるよ!
たぶんな!余裕!迷わせるなってのな!くそ!
965NPCさん:04/06/27 18:33 ID:???
>>963
適用順が違うぞ。
とにかく1ヒットダイスが一番最初。
んで同ヒットダイスは呪文の中心に近い奴から適用。

>>960
つまり情報量が少なくて何とも言えません。
つか何を悩んでいるのかよく判らないのでその辺を。
ていうか現行スレに書いてね。
966反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/27 18:41 ID:bp4e4Ibn
そうだった!ヒットダイスが少ない奴から
効くんだった!オーガー+ゴブリンの集団とかのときは
間違えないんだけど!と弁解してみた!
まさに!この言葉を!使うべきだな!うっかり!
967NPCさん:04/06/28 19:06 ID:???
スリープ無効はけっこういます。
アンデッド、人造、エレメンタル、竜、粘体、植物、蟲。

なお、来訪者は眠る必要はありません(3.5eより)が、スリープかけられると寝ます。
彼らに生まれてはじめての眠りというものを体験させてやりましょう。
968反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/28 19:26 ID:EpkwErjw
きっとエルフは植物だからスリープに完全耐性を
持ってるんだろな!と嘘ついてみた!
来訪者に初めての眠りってのはなんかかっこええ!
早速寝かせてみるよ!余裕!

でもスリープの呪文じゃHDの大きい奴は
眠らせられないねぇ・・・他の方法考えないとな!
969反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/06/28 19:30 ID:EpkwErjw
そういえば小さい頃に近所の男の子か誰かが
カブトムシは昼眠り、夜活動するって言ってたけど、
カブトムシって昼はどっかで寝てるのか?

ってD&Dのルールとは無関係な話題だな!
D&Dだと精神構造がまったく違うのだから
人間の精神を眠らせるスリープの呪文が
蟲には無効ってのは良くわかるんだけど!
ふと疑問に思ってみた!うっかり!
970NPCさん:04/06/28 19:39 ID:???
そういうことはナイトメアハンターに聞け!
971ナイトメアハンター:04/06/28 19:45 ID:???
実は俺も不眠症で悩んでいるんだ。
972NPCさん:04/06/28 21:55 ID:???
カブトムシは夜も寝てるよ!

深夜のバイトしてる時にカブトムシが迷い込んできた事があったんだけど
ぜんぜん動かなくて「あぁ、もう寿命なんだな」って思ってたら
明け方になったら急に元気になって東の空へ飛んでった!

厳密には寝てるわけじゃないかもしれないけど!
973NPCさん:04/06/28 22:48 ID:???
とりあえず、カナブンにはスリープは効かないぜ
相当DCの高い古典の授業の時でも、平気でうろうろ歩いていたからな。
974NPCさん:04/06/28 22:59 ID:???
そのスリープは言語依存型じゃないのか?
975NPCさん:04/06/28 23:14 ID:???
> とりあえず、カナブンにはスリープは効かないぜ
カナブンのHDが生徒より高かった可能性は?
976NPCさん:04/06/29 01:30 ID:???
知力が[−]だと基本的に効かないらしいね<スリープ
977反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/07/04 09:13 ID:vFlLdavC
精神構造が別ってことかな!やっぱ!
978NPCさん:04/07/04 10:34 ID:???
>カブトムシ
樹液側のウロの中とか腐葉土ベットとかでぐーすかと

勘違いされてるけど、暴れん坊のカブトムシは夜行性じゃなくて
主に日中派なんで>>972の見た動きは正しいス
クワガタは逆に夜行性で、日の出、日の入り辺りに
激しいシマ争いがあるわけですねー
979NPCさん:04/07/04 11:30 ID:???
カブトムシ、日中派
クワガタ、夜行性
なので>>972が見た図は正しいです

日の出日の入は時間交代の激烈なシマ争いが
(主に日の出会系カブト組が血の気が荒い)
980NPCさん:04/07/04 23:04 ID:???
>>973
じゃあ、古文スキーはエルフってこと?耳尖がってなかったけど。
981NPCさん:04/07/05 07:40 ID:???
華麗に埋め
982NPCさん:04/07/05 07:57 ID:???
華麗に福神漬け
983反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/07/05 15:27 ID:hF+MghOs
カブトムシは日中活動!
クワガタは夜間活動!
夕方と朝方は、戦ってるわけだな!よくわかった!
寝てる相手に攻撃しないあたり、結構いいやつ
なんだな!とか思ってみた!余裕!

場所の取り合いじゃなくて、時間の取り合いを
しているわけか!なんか格好良いな!次元界!
984NPCさん:04/07/05 19:09 ID:???
でも両者にとって真の邪魔者はスズメバチ(雑食、凶暴、夜昼とも元気)だったりして
(互いに手は出さないんですけどね、
装甲を針が貫通しない。甲虫にとっては腹刺されるの嫌ぽ)

985反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋-1:04/07/05 21:05 ID:hF+MghOs
あれ?蟲がもってるのは確か夜目・・・
いや、夜間行動するんだから暗視か!
ルール手元にないから確かなことはわかんないけど。
これは大きな勘違いだった!

それにしても昼行動する(現実世界の)蟲って
暗視が聞くのかなぁ。というかどんな感覚で見てるのかなぁ。
複眼だとこんな風に見える!ってのはいろんな本で見たことが
あるけど、昆虫の暗視は・・・

ハッ!DMGのマインドフレイヤーを見てみましたイラストが!?
986NPCさん
蝶は紫外線が見えるらしいね。
花の色などは我々が見ているものと違って見えるとか。