装甲騎兵ボトムズTRPGを語ろう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
803NPCさん:2005/04/25(月) 13:56:33 ID:???
1年の周期がテラとは違う可能性もある。
804NPCさん:2005/04/25(月) 16:23:20 ID:???
>>801
ゾフィー・ファダスか・・・やめ乳くれ orz
805780:2005/04/25(月) 22:41:59 ID:???
>>789
そう、それなのだよ。あえて狭い密封空間を演出し、NPCとのお肌のふれあい
を体感していただくのだw

コ・パイとのイチャ2度はエンギアなんぞの3.25倍だぜっ!

これで次のコンベでボトムズがたつぞッ!!



すいません、皆様のATを汚してしまいますた・・・・・・・…
でも、汚れといわれようとっ!売国奴といわれようともっ!!


オレにはっ!!!



このシステムのすばらしさを世間に知らしめる義務があるのだっ!



いや、ぶっちゃけ、最近のコンベにボトムズ・フリークが着てくれてるんならこんな
アホなことせんでも卓は成立するですよ・・・・・・・・・・・

806NPCさん:2005/04/25(月) 22:49:47 ID:???
ゾフィーと密封でFA?
807NPCさん:2005/04/26(火) 00:29:53 ID:???
>>805
実際のところ、シンプルでデータもちょちょいと改造しやすいし、使い勝手いいよね。
正直、あんまりアテにしないで買ってみて気に入ったもんな。

色々工夫してみるのも良いと思うよ。
ボトムズフリークはかなり寛容な人多いんで、あんまり煩いこと言わないと思うぞ。
スレの流れ見ても基本的に「フリークの受けはどっちの方がよさそうか?」って話しか
否定的な意見出てないと思うし。
808NPCさん:2005/04/26(火) 02:23:21 ID:???
逆に言えば工夫しないと大して……ゲフンゲフン
809NPCさん:2005/04/26(火) 12:05:35 ID:???
俺の友人はでたまにマスターしてくれるんだが、古参ゲーマーの気質だろうか、
シナリオの傾向がマーティアル関係の宗教組織ネタが多いんだよね。
まあ、ファンタジーものでも宗教組織ネタのシナリオに触れる機会が多いから
違和感ないけど、これってSFやロボットものでは以外な傾向かもね。
810NPCさん:2005/04/26(火) 14:27:25 ID:???
いろいろな意味で、末期は迷走しているからなァ
むかしの長編テレビアニメの泣き所よ(号泣

迷走といえば、高橋留美子もすごいな。
めぞん一刻はちゃんと終了してよかったよかった。
811NPCさん:2005/04/26(火) 14:54:48 ID:???
逆にストーリーに動きがなくなり、ファンの一部が妄想に走り出した頃合を見て打ち切り,なんだよなあ。
812NPCさん:2005/04/26(火) 18:46:22 ID:???
歴史を影で操る秘密教団ってのはありがちなネタだと思うが。
ほれ、地球教とかさ。
813NPCさん :2005/04/26(火) 21:41:10 ID:???
いや、こんなスレがあったとは。ボトムズフリークとしては嬉しい限りです。

ところで皆さんに質問です。
1レベルから機甲猟兵のキャラクター作るとき、どんな異能や技能とってます?

実は今度ボトムズでキャンペーンやろうと思うんですが、ルルブ読んでみても今ひとつ「基本コレだろ!」
ってのが浮かびませんで。
ほら、「低くてもいい能力値」とか「いらない異能」とかほとんど無いでしょ?
もし「機甲猟兵やりたい」って相談受けたらどうしようかと。あとNPC(敵キャラ)で出すときの指針にしたいんで…。

とりあえずこっちで考えた案を書いてみますと

射撃値:7   知性値:7
格闘値:7   体力値:8
反応値:8   魅力値:7

異能:<ステルス>、<タフネス>、<不死身>
技能:≪医療≫1、≪隠密≫5、≪爆発物≫2、≪聞き込み≫1、≪交渉≫1

ご意見お願いします。
814NPCさん:2005/04/26(火) 21:47:33 ID:???
好きに選ばせろ。
815NPCさん:2005/04/26(火) 21:59:36 ID:???
パイルバンカーで銃剣突撃したいのならともかく、格闘7はちと高い気がするな。

ATから降りてるときに+3の修正が付くのだから、そんなに格闘値が高くなくても
街なかでの情報活動に差し支えはないと思う。


とはいえ、個人の趣味だからな。なんともいえん。
816813 :2005/04/26(火) 23:54:09 ID:???
>>814
確かにそのとおりなんですが、機甲猟兵の場合氏にやすさが尋常でないのと、異能の選定が相当難しく思えたので、
やはり何らかの「指針」はあった方がよいかな、と思ったもんで…。
あと、プレイヤーは全員ルルブ持ってないんで、余計に心配になりまして。(一応ざっと説明はしてますが)

>>815
>ATから降りてるときに+3の修正が付く
そう言えばそうでしたね。忘れてました。確かに格闘値は低めでも十分OKですね。
817NPCさん:2005/04/27(水) 10:31:10 ID:???
異能は<追加SP>×3でもいいくらい。
経験した限りじゃ弾喰らったら結局死ぬんで<タフネス>はあんまし使えない気がする。
<不死身>は最後の保険にはなるけど。
818NPCさん:2005/04/27(水) 10:49:31 ID:???
機甲猟兵をやらないがある意味一番正s……
819NPCさん:2005/04/27(水) 14:18:40 ID:???
既出だけど

●猟兵は他RPGにおけるシーフである
●猟兵は『ATと戦える歩兵』ではなく『ATから逃げられる歩兵』である

の2点はくどい位説明しといた方がいいと思う
820NPCさん:2005/04/27(水) 15:01:18 ID:???
昔アニメ誌の新作ビデオ紹介記事で、
「機甲猟兵という設定は今までのボトムズの世界観を根底から破壊してしまう」
みたいな批評を読んだ記憶があざやかによみがえってきた。
821NPCさん:2005/04/27(水) 17:27:43 ID:???
正面から戦うと死ぬわなぁ。
822NPCさん:2005/04/27(水) 18:15:54 ID:???
>>820
詳しく聞きてー

機甲猟兵って基本は対戦車猟兵みたいな懲罰部隊だったような。
あとAT持たないゲリラ。
何にしろ4mしかなく戦車に劣る装甲のAT相手だからこそ
他のロボットものより割と自然に存在できてる気がするんだがにゃー。
823NPCさん:2005/04/27(水) 19:22:28 ID:???
ご都合主義の機甲猟兵シリーズなんてつまらん。

しかもTV本編では登場人物たちは異星人と位置づけられ
名前も独創的に生成してSF色を醸していたのに、
OVAでは安っぽい地球人的な名前ばっかりになってる。

悪役などの設定も悲しくなるほど安っぽい。
824NPCさん:2005/04/27(水) 19:25:56 ID:???
機甲猟兵キャラ作るときに異星人っぽい独創的な名前付けるだけで解決するじゃないか。
何かゲーム的に問題でもあるのか?
825NPCさん:2005/04/27(水) 23:45:31 ID:???
すいません、こないだ身内でプレイした時の事なんですが・・・・・・・・・・・

機甲猟兵のプレイヤーがナニ思ったか
「少佐」とだけ呼んでくれ、とかいいだすでつよ。

そんでクエント傭兵が
「ベルゼルガに天然オイル入れていいか?」とか言い出すし。
それを見ていた新米コマンダー「結局専用機かよ」


セッションが早く終ると
「スコタコの日々」
とかいいだして、それぞれのATになりきったプレイヤーがシナリオの駄目だしして
僕(GM)のこといぢめるでつよ・・・・・・・・・・


こないだみんなでS.A.C.廻し見したのがいけなかったのか・・・・





826NPCさん:2005/04/28(木) 00:50:38 ID:???
逝ってよし
827NPCさん:2005/04/28(木) 02:03:22 ID:???
即刻「タコタコアワー」に改称する事を命ずるタコ。
828ドルフ☆レーゲン:2005/04/28(木) 03:22:57 ID:???
「違うんですよそーなんですよ」
829813 :2005/04/29(金) 10:50:17 ID:???
>814-815
>817-819
皆さん、レスありがとうございます。
機甲猟兵はやった事無かった(&周りでも見た事無かった)のでプレイヤーに対する姿勢、説明も含め、
大変参考になりました。何とか頑張ってみます。
社交辞令でなく、本当に助かりました。
830NPCさん:2005/05/04(水) 12:40:49 ID:???
そういえば、みんなリアルATは見に行ったか?
実物見ると、意外な大きさと重量感に驚かされるぞ。
つーか、機甲猟兵のイメージが変わる。よくこれに白兵戦挑むなあ、とそう思う。
入場無料だから、東京近郊に住む人なら見にいって損はないぞ!
831NPCさん:2005/05/04(水) 13:14:52 ID:???
拙者、GW中も仕事ですから、残念っ>>830

でも、映像ではみたよ。
確かに、おっかないな。

遠距離からライフルで打ち合うのだって御免こうむりたいのに、ましてや
パイルバンカーで銃剣突撃なんざしたくない。

でもあれ見る限り、いつか米軍が、イラクでの市街戦にあの手の兵器を導入しかねない
って思わせるだけの存在感がある。

戦車とか、陸自のお祭りで見に行ったことがあって、それなりに怖い?と思ったけど、
相手が"人型”つう事もあって、実際に見たこと無くてもあのタコには戦のとき以上の
恐怖は感じた。


確かに4メートル級の二足歩行兵器、被弾面積や安定性なんそ考えると
決して効率のイイ兵器ではねぇとおもう。

しかし、人間に対する心理効果、てのは確かにあると思った。


ボトムズ・アライブだっけ?の最初の方にあった、ATの最初の実戦の話
を思い出したよ
832NPCさん:2005/05/05(木) 10:44:25 ID:???
でも戦車の方がもっとおっかないよ。
 AT  → こっちに突っ込んでくるヤクザの怖さ
 戦車 → こっちに突っ込んでくるトラックの怖さ
戦車や戦闘車両があまり怖く思えないのは、みんな身近で見たことないからだろうし、
「キュラキュラキュラキュラ…」のんびり走るイメージがあるからだと思う。
ホントの戦車は「バオォーーー! ズゴゴゴゴォーーー!」な感じだし。

て、スレ違いでごめん。でも実物見ての漏れの感想。
833NPCさん:2005/05/05(木) 15:47:32 ID:???
>>832
じゃあ喪前は30ミリを乱射しながらローラーダッシュしてくるATを見たことがあるんかいっ!

とまぁこれはヤボなツッコミだが、ATはジープや軽装甲車に相当する兵器だと
高橋監督や大河原氏も言ってるので、戦車と比較するのはアレだと思われ。

まぁどっちにせよこっちに向かって走ってくるのはカンベンってことだな! くそ!余裕!
834NPCさん:2005/05/05(木) 19:01:55 ID:Xk1I3EOV
装甲騎兵ボトムズ AT Stories
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07147002
835NPCさん:2005/05/05(木) 20:17:49 ID:???
>>833
じゃあ、ATに向かって走れ! 余裕だろ!

立ち止まったり、伏せたり後ろを振り返ったりすれば射殺するからな、囚人。
836NPCさん:2005/05/05(木) 20:59:28 ID:???
あんたが寝るのはお上等な野戦テントだ。うようよいる毒蠍にせいぜいお気をつけてくださいませよ?
837NPCさん:2005/05/05(木) 21:01:26 ID:???
動きののろい対歩兵戦では非常に有効だったんだよな・・・ガーシム。
838NPCさん:2005/05/05(木) 21:17:33 ID:???
>>834
リプレイかと思ったよ、この漫画・・
ガンダムでいえば「ルンガ沖砲撃戦」か「MSイグルー」かってカンジだ。渋く哀しくカッコイイ
839NPCさん:2005/05/05(木) 21:52:51 ID:???
ATは歩兵だろ。
どこまでいっても歩兵だ。
840NPCさん:2005/05/05(木) 22:42:54 ID:???
なに言ってやがる。坐ったまま戦場にいるくせに!
841NPCさん:2005/05/06(金) 01:45:49 ID:???
え?機甲化騎兵だろ
842NPCさん:2005/05/06(金) 11:00:42 ID:???
うーん、近代戦3大兵科「歩兵・騎兵(後に戦車)・砲兵」の内、
「歩兵」と「戦車」の2つは兼ねてるんだよねえ・・・
843NPCさん:2005/05/06(金) 12:35:52 ID:???
戦車まではいかない。
装甲薄いし。
844NPCさん:2005/05/06(金) 15:22:44 ID:???
戦車は一億円以上して何人ものスタッフがないと動かせない。
ATはガラクタの山からたった一人で組み上げられ、100万円程度で1台買える。

戦車なみの戦力を発揮するFX(一台100万GDくらいか)より、ATM−09が100台って話だろうな。
ほら、人間はたくさんいるし。
845NPCさん:2005/05/06(金) 16:25:16 ID:???
でも赫約たる異端の時代には人手不足になるらしいぜ!
846NPCさん:2005/05/06(金) 18:03:11 ID:???
そこでメルキア騎士団計画ですよ?
847NPCさん:2005/05/06(金) 18:48:54 ID:???
>メルキア騎士団計画
それは黒歴史








そこでロボトライブですよ

ネクスタントと大して違わない気がするけど
848NPCさん:2005/05/06(金) 19:10:41 ID:???
 ネクスタンスが進化して、ロボトライブになるんだと思ってた!

 …でも、単行本になってないんだよね、アレ。
849NPCさん:2005/05/06(金) 21:30:28 ID:???
スクラップ戦車、いいじゃないか。
850NPCさん:2005/05/06(金) 21:49:59 ID:???
そうとも、しかも死ぬのは一人だけでいいんだから戦車よりも割が良い
851NPCさん:2005/05/06(金) 22:30:29 ID:???
 破壊された際の人的被害を比べると…
 戦車、3〜4人
 ATは独り。

 コレは大きいんじゃないかな?
852NPCさん
見に行けた漏れは勝ち組?
つーか、アレも展示されてるとは思わんかった。マジ眼福。
どんな映像も間近で見れる実物には及ばんよ。
M級っても想像以上にデカく感じる。
GW以後も数日は展示してるようだからゼヒ行くべし>831