装甲騎兵ボトムズTRPGを語ろう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ガンダムよりは遊びやすそうなものの、原作のメジャー度合いの差か
プレイヤーの絶対数がガンダムより明らかに少ないTRPG、
ボトムズTRPGについて語ろう。

http://www2.gol.com/users/tsuneo/VOTOMS/
↑お知らせが切ない公式ページ

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/985864620/
↑前スレ(レス数981で沈没)
2NPCさん:04/04/13 11:07 ID:???
1乙。前スレは死んでたのね。
3NPCさん:04/04/13 13:16 ID:???
前スレで上がっていたATメイキングツールですが、weapon.aspで、
GAT-22ヘビィマシンガン、AT-05用MG、GAT-45-RSCブラッディライフル
、GAT-45-RSC-Cブラッディライフル(ショート)の4つの武器の付属グレネードランチャーを
html出力したときに武器一覧に表示できるようにしたいのですが、
それぞれの武装の下に空欄を作り、└付属グレネードランチャーのデータを挿入したところ、
武装は表示できるようにはなったのですが、
ATmake.exe起動時に「″は整数ではありません」というエラーが出るようになり
オプションや移動装置のaspファイルが読み込めなくなってしまいました。
前スレ757さん、エラーを出さずに一覧表に武装を追加するにはどうしたらよいのでしょう。
ちなみに使用OSはwindowsmeです。

4NPCさん:04/04/13 16:08 ID:???
まだやってる奴なんていたの?
5NPCさん:04/04/13 16:22 ID:???
>4
ハッタリくんに怒られるぞ。
このまえ遊んだけど、けっこう面白かったよ。
6NPCさん:04/04/13 16:43 ID:???
よし、点呼だ!1!!
7NPCさん:04/04/13 17:02 ID:???
2
8NPCさん:04/04/13 17:03 ID:???
9NPCさん:04/04/13 17:40 ID:???
1000!
10忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/13 18:14 ID:???
新スレ乙ー。

発売から数年の時を経て、ついに拙者もPLできそうな気配が!! 気配が!
11超神ドキューソ:04/04/13 18:36 ID:wlP2eN4r
>>10
気配はすれど機会は来ず、とかいうオチか?
12NPCさん:04/04/13 19:11 ID:???
>>11
レッドショルダー部隊の訓練を延々とやるセッションかもな。
13NPCさん:04/04/13 20:54 ID:???
>>10
強制的に一人だけシビリアンでプレイ、なんてことにならなきゃいいが。
14NPCさん:04/04/13 21:02 ID:???

   | 0ヽ
   |__|_ 
   |゚Д゚)ノ >>12 口で糞たれる前と後ろにSirを付けろ!
   ||/      
   |  
15忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/13 21:07 ID:???
GMが“あの”T−Xで“あの”イズクローンの男でゴザるからなぁ……
拙者は「絶叫の騎士」になるほうを心配していたり。いや、でもゼルベリオスに乗れるならそれはそれでッ。
(エンギアとかブレカナ参照)
16NPCさん:04/04/13 21:29 ID:???
>>15
クソ羨ましいヤツだハァハァ
17量産型超神ドキューソ:04/04/13 21:52 ID:wlP2eN4r
>>12>>13>>15
なんかすげぇ面白そうじゃねぇか!くそ!お前らナイスだぜ!
18NPCさん:04/04/13 22:42 ID:???
いいなぁゼルベリオス・・・。
漏れ的には幡池バージョンをイチオシでつ。 萌え。
19NPCさん:04/04/16 00:50 ID:???
F-X計画の機体とか萌え。
20NPCさん:04/04/16 12:03 ID:???
オクトバ最高
21NPCさん:04/04/16 12:11 ID:???
いやいや、スコタコを乗り捨てが漢の運用法でしょう。
カスタマイズ?パワーアップ?追加装備?
直すよりも買い換えろ!!
22NPCさん:04/04/16 15:41 ID:???
買い換えるよりジャンクから拾え!
23NPCさん:04/04/16 17:31 ID:???
思うに、ボトムズ乗りとは常に自機を改善し続けるのではなかろうか?
戦闘終了後、破壊された箇所を直す。
  直りきる前に再出撃することになったらだましだまし戦闘開始。
  修理完了後に時間があったら、そこら辺のあまり武器やらなにやら付けてみる。
RPGなんだから、最前線に配備されたりすると変化のある状況が楽しめる。
戦闘終了から次戦までの時間がランダムだったり、修理時間や補給の時間も変化したり、修理中に拠点が奇襲されたり……
自機が目前で吹き飛ばされて、隣にある死んだパイロットの機体に乗ったりね。
1回くらいだったら良さげな。
24NPCさん:04/04/16 20:47 ID:???
誰か、『グラバール』を押すツワモノは居ないのか!!。
テスタロッサよりカコイイ と漏れは思う。
25NPCさん:04/04/16 21:08 ID:???
あげ
26NPCさん:04/04/16 22:06 ID:???
>>3
手直ししたのでお試し下さい。
27NPCさん:04/04/16 23:27 ID:???
>>23
TRPGっつーより、ウォーゲームだなそれは。
28六実:04/04/16 23:45 ID:???
>27様
惜しいですわ! ウォーゲームはユニット数が多い為にコマ1つにかける手間は少なくしてございますの。
ユニット1つが持つ数値は2種以内が殆ど。コマ1個に手間をかけるゲームの多くがTRPGですのよ。

>23様
あの、ジャンクからパーツ拾う判定ってどうしてらっしゃいます?
公式ルールに御座いませんから、通常の修理ルールの半分の効果(半分をパーツ拾い、半分を修理に当ててるとみなす)でやってますけれど。
29NPCさん:04/04/17 00:05 ID:???
>>23
GPMみたいな雰囲気だな。
30NPCさん:04/04/17 02:01 ID:???
>>28
俺は23じゃないけど、こんな方法はどうか。

1.拾うキャラクターは通常修理の判定を行う
2.ジャンクATの修理費用を算出する
3.通常修理の回復HP×修理費用で、拾える部品の価格を決定
4.この価格分だけジャンクATに搭載されているカスタムパーツを入手したり、
  自分のATの修理費用に充てたりできる(修理そのものは別判定)

ちと計算が面倒だが。
31NPCさん:04/04/17 05:18 ID:???
>1スレ立て乙です。みんなも移行乙です。

うわははは。明日(日曜な)はボトムズキャンペーンのセッションなのだ!
ブルーパーとバトリングパイロットに挟まれて頑張ってくるよ。
32NPCさん:04/04/17 06:21 ID:Qbo4wOy1
キャンペーンですか…いいなぁ。
33六実:04/04/17 07:59 ID:???
>30様
その方法が良いですわね。○○○クから丸ごと組み立てる事も御座いますし。
計算は期待値で処理しますわ。複数回判定するよりは・・・ね。
34NPCさん:04/04/17 15:02 ID:???
>>28
AHのファイアパワーもGDWのハープーンもSPIのCity Fightもウォーゲームでは無いと抜かすか?!
35六実:04/04/17 17:34 ID:???
>34様
御免なさい。お気に障る言い方でしたわ。
36NPCさん:04/04/17 19:24 ID:???
六実たん萌え。
37NPCさん:04/04/17 19:25 ID:???
戦術級のウォーゲームはパラメータ多いからな。
AirWarとか。
383:04/04/18 14:38 ID:???
>前スレ757氏
おかげ様で修正したテキストを正常に動作させる事ができました。
おりがとうございます。
39NPCさん:04/04/19 19:00 ID:???
このまま沈みそうな勢いだな。
40NPCさん:04/04/19 19:04 ID:???
追加データとかサプリの期待出来ないゲームですからね。
そういえば近所の古本屋で「無防備都市」見かけたよ。
なつかしかったので記念カキコ。
4131:04/04/19 19:55 ID:???
やはりブルーパーとバトリングパイロットは強かった。特にバトパは射撃を切り捨てているので、赤肩を翻弄。
普通に作られていた装甲騎兵の人が可哀想でした。

え、俺? 自滅して悶絶……_|\○_ ショウサイハ キイテクレルナ
42NPCさん:04/04/19 20:22 ID:???
>>40
クエント製センサー並の貴重品だヨ!
4340:04/04/20 10:36 ID:???
>>42
そうなの?
結構回りの連中が持ってるからあんまりピンとこないや。
欲しい方は大阪の関大前のブックオフですよ。
44NPCさん:04/04/21 00:45 ID:???
大阪か。そりゃ無理だ。
45NPCさん:04/04/23 23:15 ID:???
誰かオンセしてくれないかなぁ。
46NPCさん:04/04/23 23:17 ID:???
ここでやればいいじゃないか。
47NPCさん:04/04/23 23:19 ID:???
マップとか面倒じゃないか。
48忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/23 23:29 ID:???
まじかるチャットでゴザるかなぁ、やっぱり。
49NPCさん:04/04/23 23:38 ID:???
PC、シビリアン限定ね。
舞台は辺境惑星の遺跡発掘現場。

とても遺跡とは思えない物体を3つ掘り当ててしまったところからスタートだ。
50NPCさん:04/04/24 00:00 ID:???
なんだろう、これは・・・



それは、変わり果てたソンバカトリオのミイラであった。


−− ハイ終了 −−
51NPCさん:04/04/24 07:52 ID:???
>>48

CyberBoard
52NPCさん:04/04/26 19:18 ID:???
シビリアン限定じゃなく、せめてPSやらせろよ。
53量産型超神ドキューソ:04/04/26 20:12 ID:Sc+AKDi7
あ、漏れダング乗りたい!ダング!ってわけで、漏れヴァルチャーやりたい!
54NPCさん:04/04/26 22:13 ID:???
>>52は戦闘行動は行わずに人道支援用に特化して改造された兵士
「PeacefulSoldier」ってことで。
55NPCさん:04/04/26 23:28 ID:???
エセ人道主義者は生きられない世界なのサ。
56NPCさん:04/04/30 00:06 ID:???
「ブールーズ・ゴウト AT・武器販売店カタログ」マダー?
57NPCさん:04/04/30 01:08 ID:???
>>56
それは「エーティー・ウォーズ」用のサプリだから、ボトムズTRPGじゃ使えないぞ。
58:04/04/30 01:21 ID:Wzk9uLf6
公式ページのお知らせが本当に切ないものになってしまった_| ̄|○
59NPCさん:04/05/08 21:12 ID:???
>>56
むっちゃ欲しいなそれ。
60NPCさん:04/05/14 00:54 ID:???
過疎化してるようなので、オリジナル異能を書いて保守。

・装甲騎兵追加異能《移動習熟》
《移動習熟》は、移動装置毎の地形ペナルティを解消する(地形対応を○にする)異能である。
TPを消費する必要は無いが、ペナルティを打ち消せるのは地形対応が△のものに限り、
更に移動装置・地形毎に異能を取得する必要がある。
例:《移動習熟(グライディングホイール/湿地)》

・装甲騎兵追加異能《ブースタンド》(TP消費2)
《ブースタンド》は、体当たり等で転倒する時に銃撃の反動でATの姿勢を立て直す異能である。
連射形の手持ち銃器またはアームパンチでのみ可能で、弾薬を1回分消費することで転倒の判定を
+5で行うことができる。そのターンには行動は行えない。
6160:04/05/15 03:28 ID:???
人大杉のせいで誰も来ないのか。それじゃ勝手に続きを。

・バトリングパイロット追加異能《投げ》(TP消費2)
《投げ》は両手に武器を持っていない状態で敵ATに組み付き、バランスを崩して転倒させる
異能で、効果は体当たりと同じだが、基準値は格闘値、転倒の判定時に異能を使う側の基準値は
(パワー+2)とする。

・バトリングパイロット追加異能《ダブルパンチ》(TP消費3)
《ダブルパンチ》は両手に武器を持っていない状態で1ラウンドに2回の格闘攻撃を仕掛ける
異能である。格闘攻撃である、最大2回までという以外は《一斉射撃》と同じ。
62NPCさん:04/05/17 23:44 ID:???
>ブースタンド
「ボトムズ・アライヴ」か?濃いなー(笑
6360:04/05/19 22:52 ID:???
人大杉がむしろ幸いしてるというのか、そうそう落ちそうもないな。

・ブルーパー追加異能《範囲砲撃》(TP消費4)
《範囲砲撃》は、狙ったエリア及びその周囲のヘクスのユニットにダメージを与える異能である。
異能を一回使用する毎に弾を7消費し、狙ったヘクスにー5、周囲6ヘクスのユニットに
修正ー10で射撃をする。残弾が7以上ある間接砲撃可能な武器を装備していないとこの異能は
使用できない。

・機甲猟兵追加異能《ダブルアクション》(TP消費5)
《ダブルアクション》は、1ターンに二回の行動を可能にする異能である。
異能の使用はそのターンの行動宣言前でなくてはならず、二回分行動したかしないかに関わらず
TPを消費する。一回目、二回目の行動どちらでも他の異能を使用できる(もちろん、TPは
別に消費しなくてはならないが)。

>>62
正解。ってか自分でも何処から持って来たか忘れかけてたよ。
64NPCさん:04/05/20 02:15 ID:???
この間マスターやってきました。
原作アニメをまともに見た事がなかったので
少々不安ではありましたが、なんとか熟せました。

>>60
おもしろそう。
次回以降のプレイで利用させていただきます。
>追加異能
65NPCさん:04/05/20 19:17 ID:???
そういえば『キック』って無いですよね? ATは
ローラーダッシュと併用するのは危険かなぁ?
でもTV原作のバトリングのシーンではあった様な気もするが・・・(うろ覚えでスマソ  あとプロレスの様な『格闘技』もやってた様な気がする キリコでは無いが・・・)
6660:04/05/21 00:10 ID:???
>>64
マスター乙カレー。
追加異能は使って貰ってナンボなものだから、使えそうなら使ってやって。

>>65
某グレートメカニックでは「ローラーダッシュキック」や「壁にターンピックで
片脚固定して回し蹴り」とかを漫画にしてたよ。

人も来始めたようなんで「60」外して名無しに戻ろう。
67NPCさん:04/06/07 01:29 ID:???
>「ローラーダッシュキック」や「壁にターンピックで
片脚固定して回し蹴り」
 かっこいいなー、それやってみたいなー
…わたしは、
TV版ボトムズは見ていない
(コンビニで買った漫画版は読んだ)し、
ボトムズTRPGは一回しかやったこと無いんだが(苦笑)。
68NPCさん:04/06/11 07:21 ID:???
>>51
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/cyberboard/hand_writing/cyberboard_01.html
これか、、、、こんなもん使えたら弐階級特進な気分だな。
まぁ使用例にも書いてないし。
っていうか
http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/Jpn/link_CB.html
コレだな。
http://cyberboard.brainiac.com/plotted-move.jpg
大型暴走戦車マンセー。それを止めるATのシナリオやりてぇw
69NPCさん:04/06/11 13:59 ID:???
厚さ数メートルのBPC装甲で、戦術核の直撃にも耐える
設計の巨大戦車をペガペガのATで阻止すると。




無理です。
70NPCさん:04/06/11 15:29 ID:???
その一見して無理なことを実行せざるを得ない、というのは燃えるな。
動輪を破壊したり、内部に侵入したりといったといったシナリオになるわけだが。
無人機で、このまま進行されると都市が壊滅する、とかいう状況か?
実際やるときは、マスターがプレイヤーの言い分をうまく取り上げてやらないと、
「無理ポ」とやる気なくなってエンドになるが。
71NPCさん:04/06/11 15:50 ID:???
>>無理です。

それ言っちゃうとOVA「ビッグバトル」を否定することになっちゃわない?
出来たほうが俺は面白いと思うんだけどな。
72NPCさん:04/06/11 17:31 ID:???
その無理なことを“やらされる”のがボトムズ乗りの醍醐味ですよ。

地上で地上戦艦に突撃させられたり、
宇宙で宇宙戦艦に突撃させられたり、
海中で海底軍艦に突撃……はさせられてないが、
兎に角ボトムズとはそーゆー作品なので戦車ぐらいで文句言っちゃ駄目です。
73NPCさん:04/06/11 19:48 ID:???
ボトムズ世界の『戦艦』はATの大きさの比じゃないから、某MSみたいに外側から攻撃して沈めるという芸当は万が一つにも無理ポ。
内部から進入して動力部の破壊か、制圧するのが基本。

まぁ相手が大型戦車でも、ATでなら何とかなるさね。(多分)
74NPCさん:04/06/11 19:59 ID:???
OGREってAP-Weaponが充実しているんだよなァ。

重戦車やミサイル戦車ガンガン投入しないと勝てねえんだ。
75NPCさん:04/06/13 19:45 ID:???
すごい今更なことなんだが
シールドブロックで得られるボーナスって
装備しているシールドの装甲の合計?
装備しているシールドで一番効果が高いものを適用?
どっちなんだろ?
ショルダーシールド(大)×2,アームシールド×2
で装甲+6とかになっちゃうんだろうか?
76NPCさん:04/06/13 19:51 ID:???
一番妥当だと思うシールド一つ。
77NPCさん:04/06/13 22:28 ID:???
>>75
>ショルダーシールド(大)×2,アームシールド×2
>で装甲+6とかになっちゃうんだろうか?
・装着するとH級でカスタムポイント+6、M級で+8
・パイルバンカー付き以外のシールドは異能を使用しないとただの飾り(またはそれ以下)
・《シールドブロック》はTP4消費して一回分の攻撃にしか効果がない
これだけデメリットがあるから、とりあえず装甲+6でもいいんじゃないか?
もし使ったとしても強いのはTPがある間だけだし(某フェイズシフト装甲みたいなもんだ)。
78NPCさん:04/06/14 00:48 ID:???
俺も同意見で>>77を採用している
79NPCさん:04/06/14 02:12 ID:???
単一の攻撃に対して複数のシールドが効果すると?

これは本家で聞いた方がいいのでわ
80NPCさん:04/06/14 06:11 ID:???
停止している本家で聞いてもリアクションはないのでは?

ちなみに俺も複数シールド合計は認めちゃうな。ルールブックの記述はそれっぽいし。
81NPCさん:04/06/14 10:26 ID:???
《シールドブロック》は、ル・シャッコクラスでも一戦闘に5回しか
攻撃を防げないからな。それをあてこんだカスタムをしても
大して役に立たないのは目に見えてる。
82NPCさん:04/06/14 11:26 ID:???
>単一の攻撃に対して複数のシールドが効果すると?

最近は見なくなったけど、昔はそんなルールが多かったね。
さすがに両手シールドは無かったが、装着箇所に関係なく
単純に「防御点」が加算されていく感じの。

ヘルメット+ブレストアーマー+ゴーントレット+グリーブ+シールド=防御点x
どこに攻撃を受けても防御点に変化はないw


TPのコストと効果を考えれば複数シールドの加算はオケでしょう?
83NPCさん:04/06/14 12:33 ID:???
うわっT&Tかよ!
84NPCさん:04/06/14 20:26 ID:???
最近のゲームでは『アリアンロッド』の『バックラー』で複数持ち という現象があったみたいだが、つい最近エラッタが出て修正されたみたい。

しかしおいらがボトムズでGMする場合も、>77と同意見で許可してるよ。
85NPCさん:04/06/16 06:54 ID:???
シールドの枚数を増やすとTPの消費が減るみたいなほうがらしい気がするんだけど。
小型のシールドも大型のシールドも装甲厚はそんなに変わらない気が
錯覚?
86NPCさん:04/06/16 06:57 ID:???
本家掲示板死んでない?Forbiddenなっちゃうよ。
87NPCさん:04/06/16 12:04 ID:???
メールで問い合わせした?
88NPCさん:04/06/16 18:11 ID:???
『ガンダム戦記』の公式の方も同様な状況だったよ。
今現在は ページが見つからない と出るなぁ。どうしたんだろ?。
89NPCさん:04/06/16 23:02 ID:???
>>86,88
俺が知ってる限り前にも一度あった。しばらくして復旧したから
多分問題ないだろう。
90NPCさん:04/06/17 22:42 ID:???
>>75-85

以下引用文
http://www.trpg.net/rule/VOTOMS/log/FREE/002.html#20010509185121
--------------------------------------------------------------------------------
2001年05月09日:18時51分21秒
質問転載 / @
 私も質問して返答をいただいたので転載します。

>>質問:異能《シールドブロック》について
>>
>> ショルダーシールド(装甲ボーナス+1)を装備した
>>ベルゼルガ(ATH-Q64-ST)が異能《シールドブロック》を
>>使用した場合、2枚のシールドによる装甲ボーナス+3の
>>効果を得ることはできますか?
>>(さらにアームシールドも装備していたら装甲ボーナス
>> +4の効果は得られますか?)
>> それとも異能《シールドブロック》をシールドの枚数分、
>>使用しなければ全てのシールドの装甲ボーナスの効果は
>>得られませんか?

>《シールドブロック》を使用する場合、ブロックに使うシールドを1枚選択してくだ
>さい。シールドをたくさん装備していても、効果は累積しません。

#まあ、チキンな質問なんですが、ご容赦ください。
91NPCさん:04/06/18 01:20 ID:???
>>90
乙彼

ありゃりゃ、複数シールド装着の意味が薄くなっちまった。
アレだ、P119「特定の部位を狙って攻撃する」と「命中箇所の破壊」を
適用すると戦闘が面白くなりそう。

シールドを一枚一枚脱がしていって........ハァハァ........
92NPCさん:04/06/18 01:23 ID:???
>>91
それ別ゲー
93NPCさん:04/06/18 01:53 ID:???
よいでわないか、よいでわないか.....ハァハァ....
94NPCさん:04/06/18 02:21 ID:???
>>93
いやーん(くるくる回って《全方位攻撃》)
95NPCさん:04/06/18 02:34 ID:???
>>92なにが?
96NPCさん:04/06/18 02:36 ID:???
>91
ピロートークRPG
97NPCさん:04/06/18 07:45 ID:???
>>90
乙。TRPG.NETのほうでガイシュツだったか。
>>91
こんな異能を無理矢理でっち上げてみる
【複数シールド防御】(TP消費4)
複数装備したシールドを同時に防御に使用する異能。
攻撃を受けた際にTPを消費し、異能を使用すれば装備しているシールドの装甲値ボーナスの
合計を装甲値に加算できる。ただし、装備しているシールドの枚数によって回避に修正が付く。
同時に使用するシールドの数/回避修正
2/−5
3/−9
4/−12
98NPCさん:04/06/18 11:51 ID:???
やっぱ単一攻撃に複数のシールドで防御は不自然なんじゃないの?
99NPCさん:04/06/18 15:32 ID:???
>98
しつこい
100NPCさん:04/06/18 16:14 ID:???
マンチな奴
101NPCさん:04/06/18 19:57 ID:???
>>98
シールドを装備していない側の側面や背面からの攻撃にも《シールドブロック》が有効なのも
充分不自然だと思うけどね。
102NPCさん:04/06/19 00:49 ID:???
1ターンで、移動に制限受けずに転回するってのはキビシイよな。
103NPCさん:04/06/19 02:39 ID:???
>>97
その異能は強力過ぎるよ。そんなのがあったら増加装甲や鉄壁の
価値が下がる。
元々のシールドブロックだって十分に機能してるし、そうまでしてシールド
装備機を有利にする必要は感じない。
104NPCさん:04/06/19 02:51 ID:???
>>97はクエント傭兵
105NPCさん:04/06/19 03:00 ID:???
>>97ので増加装甲や鉄壁の価値が下がるようなら《シールドブロック》だけで
既に価値は下がってると思うがな。それともオフィシャルなら価値下がってもOK?
106NPCさん:04/06/19 03:37 ID:???
楽しくやれればOK!
オフィシャルが気に入らなきゃハウスルールも可。
オリジナルの追加異能も無問題。
テーブルのメンバーが納得して、楽しく遊べれば良いのでは?
107NPCさん:04/06/19 04:37 ID:???
ATのトルソ転回ってどんなもんかね。
108NPCさん:04/06/19 21:48 ID:???
>>107
今のルールでは射界で代用って感じかなぁ。
前スレで戦車の砲塔旋回だかが話題になってたから、見られるようなら見てみては。
109103:04/06/19 23:02 ID:???
>>105
なんでそういう話になるのか分からん。「強力すぎるから」他の価値が下がる、
って言ってるんだが・・・。シールドブロックは他に比して強力すぎはしない。

俺はATがMSみたいに盾でガキガキと攻撃を防ぐのは変だと思うし、盾で
装甲値が+4も+6も上がるのは攻撃力とのバランスから考えてもおかしいと
思う・・・まあ>>106の言う通り、おかしくないと思う人だけで卓囲んでるんなら
文句言う筋でもないけど。
110NPCさん:04/06/19 23:40 ID:???
>>109
なら最初から言わなきゃいいんじゃない?
111103:04/06/20 00:02 ID:???
>>110
いちいち絡むなぁ・・・俺は>>97の異能はバランス悪いと思ったから
そう言っただけ。んで、>>105がオフィシャルならどうだとか妙な方向に
持って行くから補足しただけだよ。

そんなに複数シールドへの否定的意見が目障りなのか?
それこそ、意見言われるのが嫌ならこんなとこに書くなって話だと
思うんだが。
112NPCさん:04/06/20 04:12 ID:???
 ┐(´_`)┌
113NPCさん:04/06/20 05:39 ID:???
>>111 落ち着け。103までは冷静だったが109あたりから変になってきているぞ。
自分が冷静にレスできないと思う書き込みはスルーがおすすめ。
114NPCさん:04/06/20 06:34 ID:???
というか、2chに俺意見書き込んだところで、それはそいつの自己満足でしかない代物だからどうとなるわけでなし。
スルーしれ。

ちなみにオフィシャルで出されたデータなら価値が下がってもいいのか云々いうのは「無論、いい」に決まってる。
115103:04/06/20 11:45 ID:???
ごめん。喚き散らすつもりじゃなかったんだが、つい変な勢いが付いちまった。

>>105>>110
噛み付いて悪かった。流してくれ。
116NPCさん:04/06/20 14:09 ID:???
オトナだな。
117NPCさん:04/06/20 18:17 ID:???
最低野郎はオトナじゃないとな
118昨日マスターしますた:04/06/22 18:35 ID:???
原作にない砂漠の惑星をデッチupして
キャンペーンなんぞ楽しんでます。
パーティーの内訳は現在Lv.2〜3
クエント傭兵・装甲騎兵・ブルーパー(2名)・機甲猟兵
と、なってます。

オリジナル惑星を創ってる方はいますか?
そこはどんな世界でしょうか?
119忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/22 19:34 ID:???
>>128
 ・恒星から遠くて赤道でさえシベリア並みに寒いのにレアメタルが出るから人が住んでる惑星
 ・征服王マーダルとか名乗る異星人の遺跡が埋まってる砂漠の惑星

 あたりでゴザるかなぁ。メルキアにオリジナル都市を延々でっちあげるほうが多いでゴザるよー。
120NPCさん:04/06/22 19:48 ID:???
おもいっきりサンライズアニメの設定そのまんまじゃねーか。
121忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/22 19:54 ID:???
>>120
大丈夫! どこに行っても必ず立ち食いのプロはいるッ!
これでサンライズでなくなった!(そういう問題でゴザるかハッタリ)
122NPCさん:04/06/22 20:02 ID:???
やはり、Traveller(not GURPS Traveller)ベースのシステムであれば(ry
123sage:04/06/22 20:44 ID:IkKVNY/U
漏れの場合は基本的に原作に忠実で、大抵の場合はメルキア星が舞台。
しかし稀に他の人がGMをする場合は、どこぞのSF洋画なんかから引っ張って来るケースが多いみたいでつ。
理由を尋ねると大抵のバヤイは『原作を良く知らん』という意見が殆ど。 まぁそういうのもアリかな? 楽しけりゃ。ボトムズの場合は。

・・・公式のBBSはいつ復活するんだ?。
124NPCさん:04/06/22 21:09 ID:???
復活を確認
125NPCさん:04/06/22 23:50 ID:???
ここの方々はボトムズの書籍を沢山持っておられるの?
126忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/23 00:19 ID:???
>>125
「ボトムズ・アライヴ」
「グレートメカニック」
「ボトムズ大図鑑」
くらいでゴザるかなぁ。あまり持ってないほうかと。
127NPCさん:04/06/23 00:22 ID:???
>125
ボ、ボンボンコミックス版ボトムズ、とか(えーw
128125:04/06/23 00:40 ID:???
>>127
 ボトムズバイブルとか
ボトムズアーカイブとか
グレートメカクニックくらいっす。
映像がオフィシャルとか言うらしいので
設定集なんぞあってないようなもんですね。
いつかは欲しいぞオデッセイ
129NPCさん:04/06/23 00:57 ID:???
連れにビデヲ全巻渡されたけど、あまりにもウド編が暗いので
挫折した_| ̄|○...
130NPCさん:04/06/23 02:19 ID:???
>>129
そんなキミにメロウリンク。
131NPCさん:04/06/23 09:19 ID:???
>>125
「〜アライブ」しか持ってません。
他に資料としては2年程前にペイチャンネルで
「メロウリンク」を見たくらいです。
そんなのがキャンペーンでマスターしております。
っつーか「そんなの」でもマスターが出来る程
キャパが広い世界観なんですかね?
原作ファンのPLも楽しんでもらってます。
132NPCさん:04/06/23 09:45 ID:???
>>125
ボトムズ・バイブル、アーカイブ、アライブ、グレートメカニック、
コミック版ボトムズ。
あとボトムズのページは少ないけど
サンライズ・ロボットコンプリートファイル1 リアルロボット編
かな。
133NPCさん:04/06/23 09:53 ID:???
>>131
メロウリンクをみることができたとは羨ましい。
内容を説明する書き込みを読むたびに見たくてたまらなくなるんだよな。
それと、ボトムズ本編の監督が作った外伝を実際に見るのって
ボトムズ資料としてはとても良かったんじゃないのかな。
134忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/23 11:08 ID:???
ちなみに、映像でも書籍でもない資料としては、
PS2の「サンライズ英雄譚」シリーズがボトムズの雰囲気をよく伝えていてオススメでゴザるよー。

あとはタカラの1/24スコープドッグ。是非ッ。
135NPCさん:04/06/23 16:36 ID:???
カプセルトイのボトムズは超手軽でマップ調整すれば
ゲームで使える。

それはとも角、YAMATOの1/12はどんなもんかね。
136NPCさん:04/06/23 18:51 ID:???
ひょっとして、ボトムズ・オデッセイは伝説の一種なのか?
OUT85年11月増刊号と書かれているが。
みんなブラッドサッカーの原型機グラントリードッグとかは知らんのか。
137ギルガメス連合軍:04/06/23 18:57 ID:???
機動宇宙軍迎撃戦闘大隊
 艦隊戦の主役を務める。

 スコープドッグ6中隊(60機) 状況に応じて半数までをキャリアー装備とする。
 スタンディングトータス3中隊(30機)
 戦闘機1中隊(12機)
138ギルガメス連合軍:04/06/23 19:05 ID:???
惑星占領軍降下兵団 空挺降下大隊
 地上陣地構築のための降下部隊。降下後は戦略機甲師団に編入される場合が多い。軌道降下時は戦術宇宙軍との共同作戦が一般的。

 スコープドッグ6中隊+1話に出た輸送艇
139ギルガメス連合軍:04/06/23 19:08 ID:???
戦術宇宙軍降下兵団 強襲揚陸大隊
 機動性が高く単体で用いられる。共同作戦時は降下部隊の護衛が主任務で、降下後は艦隊に帰還する。

 スタンディングトータス10中隊+降下シャトル
140ギルガメス連合軍:04/06/23 19:14 ID:???
惑星占領軍 戦略機甲師団AT大隊
 地上侵攻が主任務。強襲作戦部隊。

 スコープドッグ5中隊
 スタンディングトータスGF1中隊(肩に六連ミサイル×2をつけた支援型)
 AT輸送ヘリ20機
141ギルガメス連合軍:04/06/23 19:25 ID:???
惑星占領軍 戦略機甲師団 特殊部隊
 メルキア軍戦略機甲師団特殊任務班X−1とは異なるが、同種の用兵思想で構成された部隊。ギルガメス各方面軍に存在する。以下編成は基本であり、実運用時は異なる場合が多い。

 重火器部隊 スコープドッグ13中隊(各中隊にレッドショルダーカスタム1機ずつ含む)
 強襲部隊 スコープドッグ1中隊(ターボカスタム1機含む)
 偵察部隊 スコープドッグ1中隊(サンサ編冒頭のソリッドシューター装備)

 X−1を倣ったがその水準に追いついた部隊はない。X−1はAT戦闘だけでなく、歩兵としての格闘、射撃、諜報、破壊工作、ATメカニックについても訓練される。
142sage:04/06/23 20:32 ID:sr7BFa+y
>>125
亀レスでスマヌが洩れのバヤイは・・・
「ボトムズ・バイブル」「ボトムズ・アライヴ」「ボトムズ・アーカイブ」「ボトムズ大図鑑」
「ボトムズ・オデッセイ」「ボトムズ・パーフェクト3Dブック(HJ)」「BLUE KNIGHTT・U(HJ)」
「アーマード・トルーパー・メカニクル(VS)」「ATカラーマテリアル(WAVE)」
あとは同人くらいかな〜。

ちなみにカッコは出版社名。(と言っても全て模型会社だけどね HJ=HOBBYJAPAN VS=VOLKS WAVEはそのまんま)
143sage:04/06/23 20:33 ID:???
>>125
亀レスでスマヌが洩れのバヤイは・・・
「ボトムズ・バイブル」「ボトムズ・アライヴ」「ボトムズ・アーカイブ」「ボトムズ大図鑑」
「ボトムズ・オデッセイ」「ボトムズ・パーフェクト3Dブック(HJ)」「BLUE KNIGHTT・U(HJ)」
「アーマード・トルーパー・メカニクル(VS)」「ATカラーマテリアル(WAVE)」
あとは同人くらいかな〜。

ちなみにカッコは出版社名。(と言っても全て模型会社だけどね HJ=HOBBYJAPAN VS=VOLKS WAVEはそのまんま)
144142・143:04/06/23 20:36 ID:???
スマソ。ageてしまった上に2度打ち。しかも名前が・・・・

・・・首釣ってきます・・・。
145NPCさん:04/06/24 11:59 ID:???
>>144
他の板で「おびと」ってコテハンを釣りに行くのかと思った。
146ギルガメス連合軍:04/06/24 12:36 ID:???
特殊部隊の偵察班はRPG的にはいいな。
情報を集めてこないと後続部隊が危機に陥ったり。
147NPCさん:04/06/26 01:20 ID:???
昔やたらこった作りのミリタリー系ボトムズ同人誌見せてもらったことがある。
兵器だけじゃなく、部隊編成とか細かく解説してる奴。
148NPCさん:04/06/29 19:49 ID:???
ATVPの本じゃないの?
149NPCさん:04/06/30 00:23 ID:gfqgGD0d
今更だが
>>66の言ってたグレートメカニック読んだ。

バトリングやレッドショルダーにつきものの
「ATの性質による制限を逆手に取った超絶技巧」
ってのは、ボトムズにしかないウリだよなぁ、と思った。
150NPCさん:04/06/30 00:24 ID:???
うわ、すまんageちまった。
151NPCさん:04/06/30 02:48 ID:???
>>148
さんくす。ググって発見。
ttp://homepage3.nifty.com/dougram/atvp.htm
ミリタリー面でのネタになりそうだな。
152NPCさん:04/06/30 03:02 ID:???
どこから出ていたのか忘れたが、ちっちゃなダイキャストのフィギュアを使ったシミュレーションゲームを持っていた。

離婚した時に家を飛び出たので、元妻のとこにおきっぱなしなのが悔やまれる。

だれか、おなじの持っている人、いる?
153NPCさん:04/06/30 03:06 ID:???
>>152
持ってないけど遊んだことあるよ。
タカラの出してた奴だよね。
154NPCさん:04/06/30 03:50 ID:???
ペリスコープがどうとかいうゲームですか・・・
手にしたことはないのですが、極稀にYahoo Auctionに出品されますね。

タカラ 3D・シミュレーションゲーム
No.1 太陽の牙 ダグラム スタンレー高原の攻防
No.2 太陽の牙 ダグラム 激戦、カルナック山脈
No.3 装甲騎兵ボトムズ WOODO(『ウド』) ¥3,800
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんなのですよね。クメン編とか後続が出たかどうかは失念。


一昔前まで当時の模型のパンフレットとか公開されている方が
おられましたが、ちっこくのっていたりしました。
(TACTICS誌なんかに広告のってたかな・・・)
155忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/30 05:46 ID:???
>>152
あ、持ってるでゴザるよー。うにー、とペリスコープを伸ばして射界を確認するあれでゴザるよね。
156NPCさん:04/06/30 11:17 ID:???
ダグラムの方を持ってます。
ゲーム時のカウンターとして使用してます。
でもやっぱりボトムズのじゃないと雰囲気でないな〜。
157NPCさん:04/06/30 15:34 ID:???
漏れもウド編の奴持ってる。
ペリスコープ覗き込むのが意外と燃えるんだわ。

>154
結局ウド編が最後だった希ガス。
158sage:04/07/01 00:35 ID:wK2oPZJh
ウド
子供の頃あこがれで数年前にオークションで落としたけどあけてみてゲームシステムの
ぐだぐだぶりにがっくり
ユニットは色々使えるので便利に活用してます
…が、ダグラムはプラ製の木の遮蔽物がついてるのに、ウドは紙で自分で組み立てる
壁しかないってちょっとなあ…
159NPCさん:04/07/01 21:42 ID:???
ツクダのSLG「RED SHOULDER」は傑作と言っていい出来だった。
あの会社のロボットもののゲームで最後発だったのでルールがとても洗練され
ていて、簡潔かつスピーディなルールなのにとても奥深い戦術が駆使できた。
pdf化されたルールブックやチャートがネットに転がってるので駒を自製すれば
今でも遊べる。

同じくツクダのRPGで「BATTLING」ってのがあったけど、こっちはATのカスタマイズが
凝りすぎなのと戦闘ルールが今一デシタ。
160NPCさん:04/07/02 00:13 ID:???
昔レッドショルダーにキャラ成長とATカスタマイズのハウスルールくっつけて
バトルテックみたいに遊んでいた事を思い出した

レッドショルダーはいいゲームだったね
161NPCさん:04/07/02 04:20 ID:???
> ペリスコープ
って、なんや?
162忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/02 08:47 ID:???
>>161
ええと、潜望鏡でゴザるよー。ボードの上からこれでボードを覗くと、ちょうど当該ヘクスにおけるATの視界が確認できるw
で、「見ろ! ここから見えてる!」「しーまーったー」とかやるんでゴザるさ。
163NPCさん:04/07/03 00:13 ID:???
>>161
162に補足すると、ゲームのペリスコープは所謂「潜望鏡」を上下ひっくり返した感じで使う(視点を低くする)
164NPCさん:04/07/03 01:19 ID:???
>>162
>>163
懇切丁寧なご教示有り難う御座います。

 >「見ろ! ここから見えてる!」「しーまーったー」
 …なんか、ムッチャ楽しそうなんですけど。
165NPCさん:04/07/03 03:03 ID:???
「ほら、胴体見えてるから攻撃な」
「ズルすんな。ちゃんとマスの真中に置いて覗けよ!」
「おめーの駒こそ、真中に置けよ!ズレてっだろ!」
と喧嘩の原因になったこともある幼少時代。
166152:04/07/03 03:38 ID:???
ずっと公開Proxy制限がかかっていたのだが、これが書き込めたということは外れたということ。

いやぁ、同志が結構いるもんですな。

私もペリスコープを覗いて喧嘩になったことは何度もあります。

レッドショルダー、欲しかったなぁ。しかし、バイファムのSLGの方を買ってしまったのだったなぁ。
167152:04/07/03 03:40 ID:???
あ、しかしここはTRPGのスレだった。これ以上やるとスレ違いか。スマソ。

では、元の流れに戻るべく、わしゃ沈降するよ…
168NPCさん:04/07/04 07:31 ID:???
レッドショルダーのルール、みつけらんないっす。
169NPCさん:04/07/05 13:43 ID:???
>>152
TRPG版もおもしろいですよ、機会があったらやってみて下さいね。
170NPCさん:04/07/07 02:13 ID:???
カスタマイズできるロボットものがやりたいという理由で
ボトムズを購入検討中なのですが
一人を除いて(自分ではない)
原作を知っている人間がいなくても遊べますか?
あと、生身で行動や戦闘をするルールは存在しますか?
出来ればお教えください。お願いします。
171NPCさん:04/07/07 02:18 ID:???
>170
知らなくても大丈夫だと思うよー。
漏れも、はじめてやった時は知らなかったけど、ふつーに遊べた。
遊んでみて、ビデオで本編見たですよ。
プレイ前でもプレイ後でもいいんで、みんなでビデオ借りてきて鑑賞会とかするといいかと。

>生身で行動や戦闘
バリバリあるよー。
あるどころか、生身でロボットと戦う『機甲猟兵』なるものをPCとして遊べます。
172NPCさん:04/07/07 02:25 ID:???
基本的にボードゲーム風の戦闘を楽しむタイプのゲームなので、その部分ではOK。

シナリオ部分も、ネタを全部ボトムズから拾ってこなけりゃいけない理由はない。
他のマンガや映画からネタを拾ってくるのも全然アリ。
まあ、ビデオ・DVDを借りてきて上映会やった方が無難だが、必須ではない。
プレイヤーには傭兵ものや西部劇っぽいものと理解させておけば十分。

戦闘ルールは人間とATで共通。人間対ATも人間対人間も問題なく扱える。


使うダイスは20面1個と6面が5〜6個なので、あらかじめ用意が必要。
173忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/07 02:32 ID:???
あと、ルールブック自体が非常に出来のよい原作解説書なので、
その点もなおさら楽でゴザるよー。ようこそボトムズ世界へ!
174NPCさん:04/07/07 06:43 ID:???
20面ダイスは10面ダイス2個で代用できませんか?
175NPCさん:04/07/07 07:24 ID:???
出来ないことはないが、大して高いものでもないので20面ダイス
(というか10+面体)買ってください。
176NPCさん:04/07/07 09:37 ID:???
>>174
してもよい。でも、やるなら1d6で456は10以上、とかした方が早い。
トランプがあれば1〜10の札を用意して、赤なら1〜10、黒なら11〜20とか。
177170:04/07/07 21:49 ID:???
>170-173
生身対ロボットが出来るとなれば
もう、買わないわけにはいきません。
さすがに鑑賞会は無理ですが
傾向は違えど、みんなロボット好きなので
多分乗ってきてくれると思います。
有難うございました。
178sage:04/07/07 23:27 ID:U0jTFOjT
174>
念のためいっておくけど20面ダイスと10面ダイス二つでは乱数の発生率が全然違い増す
このゲームでは20の目がクリティカル、1の目がファンブルです
20面ダイスではそれぞれの発生率は5%ですが、10面二つの場合
1%となってしまいます
ちなみにキャラクターレベルが低いウチはカスタム化の激しい機体に乗ると
ファンブル率が上昇しますので、お気をつけあそばせ
(高性能のパーツほどカスタムポイントが高く、
カスタムポイントの規定値からキャラクターレベルを引いた値がファンブル率になります)
じゃじゃ馬を乗りこなすにはそれ相応の技量が必要って事で…
179NPCさん:04/07/07 23:40 ID:???
念のためにいっておくけどそこはメル欄じゃあない。

それはともかく、2d10では代用出来ないがd10二個で代用する方法はある。
片方のダイスの偶奇で10以下と11以上を区別したり、d%ふって端数切り上げで出目を1/5にしたり。
d%で1〜20までの数を均等に配置した表を参照するとか。
1d10の出目を2倍して扱うという荒技もアリ。(クリティカル・ファンブルの確率が倍になるけど)
180NPCさん:04/07/13 01:24 ID:???
ただ、猟兵は他のRPGで言う所の所謂「シーフ」である事は
念頭に置いといてね。

とことん狡猾に動かないと、ATの前じゃミンチ肉確定よ。
181NPCさん:04/07/13 09:22 ID:???
攻撃力だけはそこそこあるけど装甲値は0、移動力は1だからなぁ。
182NPCさん:04/07/13 11:26 ID:???
>180
>181
でも、その分、メロウリンクのように
パイルバンカーでAT落としたときの爽快感があるんだよな。
183NPCさん:04/07/14 00:52 ID:???
まぁ、アレだ。
機甲猟兵やって楽しい奴は真性のMだよな。
184NPCさん:04/07/14 00:55 ID:???
というか、生まれつきの戦争基地外というよりも完全兵士!
185NPCさん:04/07/14 04:15 ID:???
わーい、今度ボトムズやる時は機甲猟兵やろーっと
(って、やる機会あんのかよ)
186NPCさん:04/07/14 22:30 ID:???
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
バトリング会場の近辺にある町工場ってこんな雰囲気だったんだろうな。
187NPCさん:04/07/15 01:05 ID:???
鋳造でないとアノ曲線は効率よく生産できんか。
188NPCさん:04/07/15 02:56 ID:???
ホンモノの「ボトムズ」だ。スゲぇー。

仕事しろよ。
189NPCさん:04/07/15 21:05 ID:???
>186
すげえ・・・ 根性入ってるって言うか、とにかくすげぇ。
完成したら『実物』を見せてもらいたい・・・。
190NPCさん:04/07/16 02:59 ID:???
ちょっとマジで質問すんだけど、このスレで語られてる「ボトムズTRPG」はどこから発売されてる物のことなの?
TVシリーズだけは完全再現できる「Rタルソリアン」から出てるヤツのこと?他からも出てんの?
191NPCさん:04/07/16 03:53 ID:???
>>190
>>1のリンク先を見たら分かるだろうが!
……といおうと思ったら、公式サイトみても分からないんだなw
ということでこれでも見れ。
ttp://www.ps-hiroshima.com/rpg/j/botoms.htm
192190:04/07/16 04:21 ID:???
>>191
情報ありがと。こんなの出てるの知らなかった。週末にでも探してみるね。
193NPCさん:04/07/16 04:23 ID:???
>>190
志村ー!そこ一応通販サイトー!
194NPCさん:04/07/16 21:27 ID:???
一昨日買いますた。ATカスタマイズルールと数々のランダムイベント表と機甲猟兵の異能の解説に(;´Д`)ハァハァ
でも仲間内でやってもらえなさそうな予感がして(´・ω・`)ショボーン
ALSでゾルでもやってろと?もうやったYO!(;´ロ`)
やっぱり高校生でボトムズ好きは希少なのかッッッ!
俺はガンダムよりタコが好きなんだッッッッ!!とか叫んでみる。
195NPCさん:04/07/16 23:49 ID:???
やっぱテレビシリーズ観てない人には響きにくいよなあ。
196NPCさん:04/07/17 03:36 ID:???
>>194
仲間にTVシリーズかOVA見せたら?
197NPCさん:04/07/17 04:10 ID:???
>>194
スニーカーとソノラマのノベルもお勧めでゴザるよー。
布教用に是非。
198NPCさん:04/07/17 05:23 ID:???
とにかく、あの予告ですよ。
あれさえ知っていれば!
199整備士A:04/07/17 11:12 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/pbsb/pbsbvtms.htm

コレですね。この予告に何か感じるところあれば文庫から読んでみましょう。
200NPCさん:04/07/17 11:40 ID:???
銀河万丈を聞かなきゃダメだよ。

それと文庫版は総花過ぎてね。
(レンタでVotoms視聴、アライブと文庫版で補完。)
201NPCさん:04/07/17 15:17 ID:???
>>199
実際にはBGMと語り口もあるから、文面から見る以上のものがあるよ。

それから、せめて読むときは、次回タイトルの後に3行くらい空いていると思って読んで欲しい。
感覚的にはそれくらいのタイミングで最後の一言が来るから。
202NPCさん:04/07/17 20:30 ID:???
あれってやっぱり監視者であるロッチナの視点からのセリフなんだろうか?
203NPCさん:04/07/17 20:54 ID:???
いや、その場その場で自転車操業的に遣り繰りして出来たのが
装甲騎兵ボトムズだからねえ。
204NPCさん:04/07/17 23:20 ID:???
>>202
やっぱ「神の視点」なんじゃないの?

予告だけ集めたビデオではロッチナの視点っぽく描写してたけど、あれは後付けだと思う。
205194:04/07/19 11:27 ID:???
とりあえずブコーフとMだらけでスニーカー小説買って来ました。1巻の表紙に(;´Д`)ハァハァ
ついでにウド編全部と個人的にアクションがカコイイと思う33話のビデオも借りてきました。
さっそく仲間に見せてみようと思います(゚∀゚)
206NPCさん:04/07/22 17:32 ID:???
TRPGサプリ第5号に載るはずだったシナリオ、どっかで発表してくれないかなぁ。
207NPCさん:04/07/23 02:13 ID:???
最近PSゲーム版 青の騎士にはまってしまった
カスタマイズ楽しいー バドリング燃えー
パイルバンカーサイコー。

208NPCさん:04/07/23 04:24 ID:???
PS版は激しく糞だと思います。
やっぱTRPG版が最高ですよ。
209NPCさん:04/07/23 08:36 ID:XjsBjOu7
>>207
俺も好きー
エリーナタソハァハァ。
ポッドベリールール化されないかなぁ?
210NPCさん:04/07/23 11:06 ID:???
>>209
公式では多分無理(FAQの「■4:その他の質問」を読むべし)

ここ↓
ttp://www.angel.ne.jp/~ukyou/votoms-e.html
のオッドローリーをベースに自作してみたら?
211イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/07/24 00:57 ID:ekNHBcrY
スーゲェ身勝手な考えなんだけどさー、CGIで機体と改造パーツ入力すると完成図
がCGで出てくるソフトとか機体&改造パーツの200円ガチャガチャフィギュアとか
そう言うのスゲェ欲しいよね。ってかそう言うのあったらガスガスに盛り上がった
んじゃねぇかとか思うのよ。このシステム。「自作ATで遊べる!」みたいなノリで。
212NPCさん:04/07/24 01:09 ID:???
200円カプセルトイでというとプラ製かなんかか?
ポロポロ部品落ちるのはきついよ。

版権気にしなくて良ければWebでメール対戦開帳して大々的に宣伝したんだがなァ
213NPCさん:04/07/24 01:14 ID:???
>211
SDフルカラーステージボトムズでも出続けてくれれば・・・・・・(つд`)
あれ使ってのセッションは楽しかった。
214忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/24 18:12 ID:???
>>211
WAVEの1/60シリーズを買って組むのだッ。
あと海洋堂の1/35アクションフィギュアでゴザるよ。

>>213
(´Д⊂グスン
215イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/07/24 22:32 ID:PWR+krtg
え、あったの!? ってかATで1/60やら1/35ってぇとやたら小さくない?
216NPCさん:04/07/24 23:46 ID:???
1/60っつーと、TRPG用のメタルフィギュアと同じスケール。1インチ=5フィートってやつ。
人間が3センチくらいの大きさで、ATは6センチくらいか。
…いいなぁ。
217忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/24 23:54 ID:???
>1/60アーマードトルーパー
tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1493/60at-001.htm
こんなんでゴザるよー。

手に入りやすさなら、タカラの1/35や1/24のほうが上ではゴザりますが、
今でも模型屋のスミにあるので是非にッ。
218NPCさん:04/07/25 00:27 ID:???
っつーか今度どっかから完成品のドッグが出るんじゃなかったかね。
60分の1の奴。
219イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/07/25 00:46 ID:IbNYKBpB
ヤベェ、超カッケェ。でも改造とか超メンドいとか思ってたので完成品でたら
即買いします。そしてルルブ持ってるヤツにGM頼みます。
【持ってねぇのかよ】
220NPCさん:04/07/25 08:30 ID:???
楽天で「ボトムズ 1/60」で検索すればいくつか出てくるぞ。
残り一個〜三個の個数限定だが。
221イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/07/25 09:04 ID:3AWZn9v6
そー言や鉄板で1/1作ってる人いるらしいね。
222NPCさん:04/07/25 09:28 ID:???
既出
223イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/07/25 09:36 ID:3AWZn9v6
だっけ? どっかのスレで見たなーとか思ったんだけどココやったか。
224NPCさん:04/07/25 17:56 ID:???
ガチャポンの2頭身の奴が一番遊びやすいと思うんだが…
もうどこにも売ってねえか。
225忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/25 19:35 ID:???
>>224
中古のフィギュア屋をしつこく探してると、1個100〜200円くらいでたまに売ってるでゴザるよー。
226NPCさん:04/07/25 20:56 ID:???
>1個100〜200円くらいで
 安っ!! しかしルールブックを入手する&一緒に遊ぶ友達を確保するのが至難という噂(笑)。
227NPCさん:04/07/25 21:04 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52601413

↑ヤフオクでもボチボチ出てる。
ちなみに元値は一回100円な。
228NPCさん:04/07/25 21:33 ID:???
700円か…入札してみようかな?
229NPCさん:04/07/25 23:37 ID:???
>>228
「SDボトムズ」で検索かけるとそこそこ出てくるよ。
貼ったのは一番画像が明瞭な奴だから、自分の環境に合わせて選ぶとよろし。

っつーかいい加減スレ違いだよな,失礼。
230NPCさん:04/07/25 23:39 ID:???
今度完成品で出るのは1/12のやつじゃね?確かメーカーはやまとだったやうな
231NPCさん:04/07/26 01:38 ID:???
> カプセル廃棄済みの未使用品

・・・。
232NPCさん:04/07/27 02:27 ID:???
いったいどーしたら「使用品」になるのか<ガチャポン人形
口に入れるとか(幼児かよ)?
233NPCさん:04/07/27 03:04 ID:???
仕事の帰りに見つけてやったら、
回せど回せどドッグが出なくて半泣きになった苦い過去を思い出したよ。<ガシャポン
234NPCさん:04/07/27 03:28 ID:???
>未使用
ボトムズは知らんが、カプセルの中にビニールでパッケージされてたりするのもあるよーな。
あとは、ランナーが切断されてないとか?
235忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/27 04:47 ID:???
>>232
スミ入れるとかウェザリングするとかデカール貼るとかじゃゴザらんかなぁ。
リペイントするとか。
236NPCさん:04/07/27 17:17 ID:???
>233
他のヤシが複数あってもその分、使える駒が増えると考えれば!!(TwT)
かくいう漏れは、ベルゼルガだけが出ず、他のヤシ3セット揃ったよ・・・・・・_| ̄|○
無論、ゲームで活用しますたが。

>234
SDフルカラーボトムズは、その袋入りの形式だったはず。
あと、パーツが外れてる場合もあり、開けて組み立てる必要があった。
漏れは、カプセル開けて袋から出して組み立ててたら、使用済みだと思うなぁ・・・。
237NPCさん:04/07/27 22:54 ID:???
SDじゃないガシャポンATもよく出来てたよね。
あれを使った例は公式サイトに写真が残ってるけど、あんなのを一度やってみたい・・・
238NPCさん:04/07/28 00:02 ID:???
二つ買って、ブルーティッシュとストライクドッグだった。

PS専用機やキリコはレアアイテムにしとくれよ〜〜
(というかヘルメット被れよな)

無着色の無可動プラキットで出たらたくさん買いまくるのにな。
惜しいよ。
239NPCさん:04/07/28 00:04 ID:???
スナッピングタートルだな、なに間違えてんだか。
240NPCさん:04/07/28 00:30 ID:???
そろそろおもちゃ板イケ
241NPCさん:04/07/28 01:01 ID:???
あくまでコレクションの話でなく、ゲームの駒としての可能性を語るうちはOK
242NPCさん:04/07/28 01:45 ID:???
じゃあアレだ、お前らの好きなATを語れ。
俺か?俺はトータスだ。
243NPCさん:04/07/28 02:27 ID:???
トータス松本?

なかなか渋いな。
俺はやっぱタコ八郎。
244NPCさん:04/07/28 02:35 ID:???
アニメ板イケとかなるんじゃろか?
245忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/28 03:13 ID:???
プレイヤーやったことがないから好みも何もッ(涙)

GMとしてはトータス。回避が低くてHPが高いので、プレイヤーにカタルシスをあたえるのにもってこい。
ボスキャラだと、エルドスピーネの改造機やブルーティッシュドッグ、バーグラリードッグあたりを愛用してゴザるよー。
246NPCさん:04/07/28 06:15 ID:???
クレーバーキャメルをフルチューンして、一度使ってみたい私。
まあそれ以前に、このゲームやった事すら一度もないわけなんだが……。
247NPCさん:04/07/28 08:04 ID:???
>>245
結局PLできそうなのは気配だけだったのか。

好きなATはやっぱりファッティーだな。あの回避と装甲のバランスがとれてるのかどうか
今ひとつ怪しいところが何とも。
248忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/28 08:09 ID:???
>>247
一応シナリオは構築されてるらしいんでゴザるけど、遊べるとしても9月ごろになりそうな塩梅。
249NPCさん:04/07/29 00:07 ID:Mcu+bVNO
駒用にガシャのファッティーやツヴァークは欲しかったな。

ウェーブの1/60はメンド臭い。
250NPCさん:04/07/29 19:12 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/nato-chan/sdvotoms01.html
プライズのキーホルダーは結構種類が揃ってたみたいだな。
251NPCさん:04/08/03 00:43 ID:???
TVシリーズマンセー厨なのでラビドリードッグが好きなんだが、
「ワイズマン謹製」の異能者御用達(っつーかキリコ御用達)ATって設定が
ゲームでの使用を思い留まらせてんだよなぁ。カッコイイんだけどなぁ。

余談なんだけど、鉄板で1/1ブルーティッシュドッグ作ってる人いんの知ってる?
ガイシュツだったらスマソ・・・。
252イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/03 01:10 ID:mluK+n96
キミで3人目だぜボーイ。

ちなみにオレが2人目だッ!!
【自慢になりません】
253251:04/08/03 01:27 ID:???
恥かきついでだぜ。あっこのサイトに載ってるMac欲しくない?どぉ?
使う気しねーが、ミシンのペダルがShiftキーってカッコ良過ぎっ!
電話の受話器がマウスって普通の奴じゃ考えつかねーって。

ボトムズと関係ない上に、更なるガイシュツ意見か?
ラビ公イカスとか言ってるバアイじゃないって?
254NPCさん:04/08/03 01:28 ID:???
Macという時点でダサくて欲しくない。
255NPCさん:04/08/03 01:30 ID:???
何でブルーティッシュなんだ
マシンガン&右手作るのめんどいんだろうか
・・・いずれにせよ凄い出来だね。

原型・というか元の3Dモデルも凄いんだろうけど、、、、

ああやって実物大の模型が出来てくるといろんなことわかるよね。
なんかのはずみにコクピット開閉機構がイカレたら、手動じゃあ脱出
困難だろうとか。
256NPCさん:04/08/03 01:32 ID:???
>>253
あすこのサイトにのってる人形とか、凄くセンス良い・・・

と思ったら、師匠さんも業界では結構有名な方なのねん。
257忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/08/03 01:42 ID:???
>>251
ラビドリードッグは小数量産されたのでまぁアリじゃゴザらんですかのぅ。
258251:04/08/03 02:06 ID:???
>>255
最後の二行がリアルで怖すぎ!
アンタがマスターだったら、描写が丁寧そうな分だけ真に迫る物がありそうね。

>>257
アリガト。じゃ今度マスターにお願いしてみる。ってか、自分の中で折り合いつけてみる。
259NPCさん:04/08/03 22:15 ID:???
>>251
たとえばギルガメス側で惑星クエントの残骸から得たデータで復元されたラビドリードッグを出すとか。
んで、奇しくも同じデータを得ていたバララント側がファッティーベースで同じものを作っていて、それにPCの宿敵が乗っていて…おお!シナリオが1本できそうではないか!
260NPCさん:04/08/06 19:12 ID:ikZswGs+
ボトムズは、まったくしらんのですが、
以前みたテスタロッサとやらがエラクカッコよかったんだが、
データとかあるのかな?
詳細希望していい?
261忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/08/06 19:39 ID:???
>>260
テスタロッサは外伝小説「青の騎士ベルゼルガ物語」のネタで、TRPGでは扱ってゴザらんです。
詳細については、ぐぐるなり懐かしアニメ板へゴーでゴザるよー。
262NPCさん:04/08/06 19:54 ID:ikZswGs+
はったりくん
Thank you.
データがあるなら買いかなと思ったり南下して
263NPCさん:04/08/06 22:43 ID:???
いや・・・流石にテスタロッサとかその辺作るとゲームバランスがおかしく
なるでしょ。 乗る人間もかなり限定されるし。

一回の攻撃でざっと一万の敵を屠ったりするのは如何な物かと・・・?
264NPCさん:04/08/06 23:52 ID:???
>>260
テスタロッサはかっこいいんだけど、ボトムズファンにその話すると厨扱いされるからなー
「青の騎士」はガンダムにおけるGガンくらいに考えるのが吉。
265NPCさん:04/08/07 00:47 ID:???
あーゆーATが進化した形のロボットもカッコイイよなあ
266NPCさん:04/08/07 00:57 ID:???
ゼルベリオス(FX=カラミティドッグ)でも十分にモンスタースペックだからな。
いや、ATのあのスペックの天井見えてるようなトコが大好きなんだけども。
267NPCさん:04/08/07 01:34 ID:???
でレグジオネーターがラスボスかい。
268NPCさん:04/08/07 01:39 ID:???
赫奕が発表された時点で黒歴史確定だったからな>青ベル
269NPCさん:04/08/07 01:47 ID:???
青ベルは青ベルで別に有りなんじゃねえかと思う
どんな荒唐無稽なパラレルストーリーでも取り敢えずOKという
懐の深いところがボトムズワールドの魅力でもあるし
270NPCさん:04/08/07 01:55 ID:???
黒歴史扱いも仕方の無い所だな。
設定のない部分に俺設定を組み込むのならまだしも、公式にある設定をひっくり返して
俺設定に置き換えてるんだから。
同人誌ならまだしも商業誌で外伝銘打ってやることじゃないだろ。
271NPCさん:04/08/07 02:02 ID:???
>>270
連載版はそうでもなかったんだけど文庫版はなあ・・・。
272NPCさん:04/08/07 02:59 ID:???
>文庫版
1、2巻はいいんだ・・・・・・_| ̄|○
3、4巻は好きなのは好きだが、ボトムズとしては・・・・・・(´・ω・`)
273NPCさん:04/08/07 03:16 ID:???
>>272
個人的には2巻はNGかなあ。
274NPCさん:04/08/07 03:34 ID:???
引っくり返して、って言われてもなぁ。

そもそも青ベルが出た頃は、未だ赫奕は影も形も無かった訳で。
オフィシャル設定の方が後出しなんだから仕方があるまい。
275NPCさん:04/08/07 03:51 ID:???
>>274
だから“赫奕が発表された時点で黒歴史”になったってことなんだろう?

まあ、文庫版になるときにページ数とともに結構な俺設定が加味されたけどな。
276NPCさん:04/08/07 05:26 ID:???
赫奕にせよ青ベルにせよ無数の可能性の一つ、でしかない。

うちでは荒廃した摩天楼と灼熱のジャングル、それだけだ。
277NPCさん:04/08/07 08:29 ID:???
外伝だから俺設定組み込めるんじゃないのか?
TVアニメのノベライズと称してストーリー変えてアムロをヌッ殺した富野作のガンダム小説に比べたら、外伝となってる分だけマシ。
278忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/08/07 08:35 ID:???
>>277

:ノ(:::::::::::::::::::::::\  バキィッ!!   -------、
⌒ ≡=彡 ミ=|       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::|-==・ナ=|==・|      /:::::::::::::::/`メ、:::::ヽ
::::/`ー ,(__づ、。|      l:::/⌒l/ g  `X;::::l
:/ 三  : : : :Ξノ  _ノ(_  l::::l      o O /`
:|  /======イi  ヽ/   ヽ::> ;;:ヽ____っ l
:| .|| ┼┼┼//        (  ;;:ノ─‐/ ::丿∴∵
:|  ``====イ   彡     ヽ ⌒ー′丿∴∵
======(禿)=、         ,/ニニニ
:::::::/   y::::::::::)   彡    /;;;;;;;;;;;;;;;;;
⌒ヽー‐´:::::::/
   ):::::::::/:::|   彡

スレどころか板が違うと! 君は!
279NPCさん:04/08/07 08:37 ID:???
ちゃうちゃう。

小さく見ても、アニメのストーリーに対してトミノ小説を「外伝」扱いするくらいの無茶さ。
280NPCさん:04/08/07 08:58 ID:???
公式ページFAQ
>御存知の通り『青の騎士ベルゼルガ物語』は原作と大きく異なる設定が多く、現在の公式設定と同列に並べることはできなくなっています。
メロウリンクの要素がTRPGに盛り込まれている事から考えれば、文庫版青ベルは
「外伝として扱うことも出来ない作品」ってことになってるんだと思うが。
281NPCさん:04/08/07 09:51 ID:???
外伝だからこそ、取捨選択の結果で外れたという考えも…言葉遊びだけどな。
TV版(正伝?)は完全再現だが、その他は完全ではないよと。
282NPCさん:04/08/07 09:57 ID:???
えーと……読んでなくて話に聞いただけなんだが。

ベルゼルガはどうやっても他のストーリーと合わなくなるらしいぞ。
283NPCさん:04/08/07 10:20 ID:???
今更「らしい」とか言われても・・・。
合わないのは確かだが、1,2巻はそこまでおかしな話じゃないしな。
284277:04/08/07 12:32 ID:???
>279
トミノは、TV版の正式ノベライズでTV版のストーリーを無視したんだって。
例えるなら、スニーカーの小説を書く際に高橋がぶち切れ、
キリコをクエント到達前に殺し、ゴウトやココナたちがワイズマンを殺すような正式ノベライズ。
285NPCさん:04/08/07 12:34 ID:???
>>284
何も問題はないだろ。富野が本当に描きたかったのは小説版の方なんだから。
286NPCさん:04/08/07 12:39 ID:???
正式ノベライズでも、小説はテレビと独立してるから別にいいんだよ。
青ベルもテレビや他の小説と切り離してれば問題なし。

公式設定に持ち込むとおかしくなる。
その点では「ガンダムよりマシ」でもなんでもない。
287NPCさん:04/08/07 12:52 ID:???
青ベルは外伝となってる時点で、他と切り離して良いのでは?
288NPCさん:04/08/07 13:09 ID:???
>青ベル
パイルバンカーという非常にカッコイイ兵器に
焦点を当てたところは評価してもいいかも
メロウリンクでも使ってたけどやっぱATが
使わなきゃね
289NPCさん:04/08/07 13:26 ID:???
青ベルは、外伝というより異伝だな〜、と思う次第。
切り離すのには同意。
290NPCさん:04/08/07 14:24 ID:???
ベルセルガみたいなガンダムモドキは邪道。

御大将も失敗だったって言っておるし。
291NPCさん:04/08/07 14:27 ID:???
古いアニメを知ってる世代のオタクはこれだから……
そんなもん、どうでも良いってのな。
292NPCさん:04/08/07 14:37 ID:???
カス野郎。
293忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/08/07 14:49 ID:???
>>284

:ノ(:::::::::::::::::::::::\  バキィッ!!   -------、
⌒ ≡=彡 ミ=|       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::|-==・ナ=|==・|      /:::::::::::::::/`メ、:::::ヽ
::::/`ー ,(__づ、。|      l:::/⌒l/ g  `X;::::l
:/ 三  : : : :Ξノ  _ノ(_  l::::l      o O /`
:|  /======イi  ヽ/   ヽ::> ;;:ヽ____っ l
:| .|| ┼┼┼//        (  ;;:ノ─‐/ ::丿∴∵
:|  ``====イ   彡     ヽ ⌒ー′丿∴∵
======(禿)=、         ,/ニニニ
:::::::/   y::::::::::)   彡    /;;;;;;;;;;;;;;;;;
⌒ヽー‐´:::::::/
   ):::::::::/:::|   彡

そんなことで一々驚いていたら「オーラバトラー戦記」なんか読めませんよ!
私はZガンダムをハッピーエンドにする男だと! 君は!
294NPCさん:04/08/07 14:53 ID:???
オーラバトラー戦記…主人公が別人な上に尻切れトンボで終わったカス小説だっけか?
295NPCさん:04/08/07 15:57 ID:???
そいや、青ベルでは2巻終盤で第四次戦争勃発→4巻では人類領域壊滅だっけか。
なんかあれよあれよという間に、人類最後の生き残りvs○○な展開になって唖然とした気が。

出てくるATは割と好きなので無理やり再現したりデータ化したりはしてみたけど、
流石にレグとテスはデータ化しても尺度が違うので無理だと思った。
296サイキックGちゃん:04/08/07 16:37 ID:???
わしは実は好きなんじゃがなあ(苦笑)。>オーラバトラー戦記
297NPCさん:04/08/07 16:59 ID:???
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html

まぁ、これでも見てマターリして下さい。
298NPCさん:04/08/07 17:37 ID:???
>>297 -> >>186

今気付いたが、ボトムズのつづり違うな。
http://w-eye-punch.com/used/60'~70'/bo/botoms.htm
299NPCさん:04/08/07 18:40 ID:???
まぁ結局
「TRPGでは青ベル文庫版のATを入れる事を想定したバランス取りはしてませんよ」
ってことだ。

どうしてもやりたきゃやればいいけど、顰蹙を買う可能性も決して少なくないことを
忘れないようにすればそれでいい。

原作としての話題はどうあれ、TRPGをやる上ではこれだけでいいはずだと思うがな。
300297:04/08/07 19:13 ID:???
>>298
既出でしたか_| ̄|○
301NPCさん:04/08/07 19:22 ID:???
 青ベルはギルガメス連合のどこかの惑星で作られた映画ということで,どう?
 撮影に使われたATがあったり,
 物好きが似せて作っていたりとか。
 
 もしくは青ベルのATのモデルとなったATが現実にバトリングで使われているとか
 (ほら,プロレスラーを主役にした荒唐無稽映画とかあるし)
302NPCさん:04/08/07 19:43 ID:???
>>301
そういうのが有っても良いかもね。でも、他人に押し付けちゃだめだぞ?
……という結論がでてるんだけど、それじゃだめかな?
303NPCさん:04/08/07 21:35 ID:???
>301
マクロスU方式かw
ネタとしては面白いかも。

夜な夜なバトリングを仕掛けて相手を潰す謎のAT、
それは映画「ベルゼルガ物語」に登場するATそのものだった!

とか。1発ネタとしてはいいかもしれん。
304NPCさん:04/08/07 22:13 ID:???
ワイズマンが存在している時に映画が上映されていたと仮定して
映画を気に入ったワイズマンが映画まんまは無理にしてもソレに近いATを・・・

マーテアルのエライさんに青ベル厨がいてという設定でもいいけど
305NPCさん:04/08/08 03:04 ID:???
いやー、意外と年表では


ギルガメス暦7216年:ネブロウ・S・ロリンザー大将によるクーデター勃発。
ギルガメス暦7217年:戦艦メルキア、アクシデントによりメルキア星南部に不時着。ロリンザー大将は死亡。


の2行で済んじゃったりしちゃったりするかもしれない。
306NPCさん:04/08/08 09:25 ID:???
青ベルの設定は何かと問題含みなんだけど、ボトムズ世界のバトリングという
もののイメージを明確にしたのも青ベルだよね。
ボトムズ本編ではあっさりとしてたバトリングの内容を掘り下げて、プロレス的な
楽しみ方を付加している。このアイデア自体は概ね受け入れられていると思う。
307NPCさん:04/08/08 11:00 ID:???
最初期のサイバーコミックに掲載されてた「ナタ」を
持ったATの話もやっぱり黒歴史だよな・・・。
あれはあれで好きだったんだけどね。
308忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/08/08 12:43 ID:???
>>307
あれはいい萌え話でゴザったですよー。
309NPCさん:04/08/08 12:54 ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>308が妙な発言を・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒@) >>307
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
310NPCさん:04/08/08 12:57 ID:???
   ∧_∧
 ( (@0_0@)<変わり身の術でござる
  と[  y ,)
   |  r ヽ.,
  (_,)`(_ノ
311307:04/08/08 12:59 ID:???
>>309
俺もかよっ!

>>忍者くん
たしかあの話の中じゃ両軍の主力は装甲バイクみたいな
兵器だったよね?
サイバーコミックを十年くらい前に手放したのが今になって
悔やまれるよ・・・。
312NPCさん:04/08/08 14:53 ID:???
>306
青ベルはテスタロッサさえなければ、まだ支持者もいたのだろうな。
「K'」の鬱展開の段階的に離れて「絶叫の騎士」でとどめ。
好きな人間も嫌いだという奴の気持ちがわかる希有な作品。

別冊青ベルの短編なんかかなりネタがシナリオ向きだったのに。
313NPCさん:04/08/08 14:56 ID:???
>>308
あの作品のせいで俺の中のクエント人女性はみんなあんな感じになってしまったよw
ネイティブ系メガネっ娘なハリソンたんハアハア
しかしATのゴーグル周りのシステムを彼女が作ったという話はかなりアレだが。

>>311
俺はアレがATの前身であるMT(マシントルーパー)だと思ってたが真実はどうなんだろう?
314NPCさん:04/08/08 14:59 ID:???
>>313
俺なら「真実は俺の作ったシナリオ。でも次のシナリオで真相が変わるかもしれない」
なんだけど……
非卓上ゲーマー的にはそれではだめなのかなあ。
315307:04/08/08 15:29 ID:???
>>313
最近の資料見るとMTは張りぼてのローラーダッシュ無しなのに
あの機体はいきなりローラーダッシュかましてなかったけ?
まぁ、外伝色の強い話だから好きなように解釈していいんじゃないかな。
316NPCさん:04/08/08 16:17 ID:???
ファッティだってララーラーラララーララーラー♪
317ボトムズオデッセイ〜:04/08/09 07:58 ID:???
地獄はあの世のことじゃねえ
        ・ ・ ・ ・
この戦場がそのものだ

馬鹿デカい図体だけの”うすのろ”め!

知らなかったとは言わせねえ

死ね

死ねッ!

死にやがれッ!!

てめえは一撃で叩き壊してやる



はまタン(;´Д`)ハァハァ
318NPCさん:04/08/11 21:39 ID:???
すでに出ているとは思いますがクメン編にて。
AT一機撃墜のボーナスが、500ギルダン(TV値段)から5千ギルダン(小説値段)に変更になっていたのに今更ながら気が付きました。
やはり「安過ぎる」と思ったんですかね?
これらからして、TRPGでも任務や撃墜ボーナス等の値段を上げた方が良いでしょうかね?
319NPCさん:04/08/11 21:44 ID:???
ゲーム内のバランス、そしてそのGMとシナリオ次第じゃないの?
ゲームとゲームの題材になった物とは切り離さないと、ゲームが崩壊するよ。
320NPCさん:04/08/11 22:06 ID:???
あのボーナスは”特例”でなかった?


”社会のクズ”の"人非人"どもを甘やかす必要はないかと。
321NPCさん:04/08/12 07:07 ID:???
そういや、ATってU爆しないっぽいな。ルルブ見る限りじゃ。
(PRSP液がどーたら、って記述、ルールのほうにはなかったように思う)

多少弾くらっても、応急修理すればすぐ動く見たいだし。
その代わり、中の人は死に安いような気もする・・…

基本は、敵のATを倒し、なかの死体を引き釣り出して、ATを応急修理して
乗りかえOR売り払い

ということになるのかな?

それなら、クメンでのAT撃破ボーナスが500なのもよくわかる。
きっと、倒したトータスの処分は傭兵に一任されてるんだろう。




322NPCさん:04/08/12 09:53 ID:???
敵も味方もATは腐るほどあるのがアストラギウス銀河の戦争のデフォだから
AT撃墜ボーナスが1機500ギルダンはそんな安い額じゃない気がする
カンユー大尉率いる特殊部隊はラモー寺院での戦闘だけで2、30機はAT撃破
してなかったっけ? 
323げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/13 08:32 ID:U28A0I5A
>321
桂さんが敢えて書かなかっただけでポルマリンは可燃/揮発性の劇物っす。
人に向かってぶちまけて良し、もらしたところに火をつけて良しと…無駄なく使えるっすよ。
324NPCさん:04/08/13 11:44 ID:???
スレ違いに突っ込むべきか、「ポ」ルマリンに突っ込むべきか・・・
325NPCさん:04/08/13 11:52 ID:???
>>324
いや、ポリマーリンゲル液の略で「ポルマリン」だべ?
326NPCさん:04/08/13 19:55 ID:1XXP4h6v
AТも時が経てばガンダムのような進化を遂げテスタロッサになるのかね。
またアストラギウスの時代を変えて アニメか漫画で新連載してくれんかな 
ボトムズ。
327NPCさん:04/08/13 20:05 ID:???
グレートメカニクスは読んでる?
328NPCさん:04/08/13 21:29 ID:???
>>321
>そういや、ATってU爆しないっぽいな。ルルブ見る限りじゃ。
ATのHPが-10になったら誘爆したことにでもすれば?ルール的に問題ないし。
329NPCさん:04/08/13 21:46 ID:???
>>326
FXシリーズの用兵思想は好きなんだけどねー。リアルかはさておき。
330297:04/08/14 01:32 ID:???
>>329
ブルーが接近戦用だとか、きちんと分かれてますもんね>FXシリーズ
どんな世界でも専門分化は世の常か(先発・中継ぎ・抑え等)。
331NPCさん:04/08/14 17:31 ID:???
>>325
PR液、と略すのは聞くけどそれは初耳

>>326
既に死んでる設定だけど、ATはロボトライブという兵器に置き換えられることになってました

赫奕たる異端の時にもスコープドッグが主力として使われていることを考えると
ATという道具はあれでもう完成形態に達していて、あれ以上進化のしようのない
道具なのかもしれません。
例えるなら米軍のM2重機関銃のような。
332NPCさん:04/08/14 17:52 ID:???
高級機指向自体がATのコンセプトに反するからなぁ

1台辺りの性能なら、所詮装甲騎兵よりも戦車であるアストラッドが優勢で
人命は常に安値更新がギルガメッシュ銀河だからATが使われ続けるのは
価格あたりの性能が優勢なわけだし
333NPCさん:04/08/15 01:15 ID:???
自転車がなくならないのと同じだな。
334NPCさん:04/08/15 15:52 ID:???
いやいや世の中おもしれぇねえ

ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
335NPCさん:04/08/15 16:17 ID:???
336NPCさん:04/08/15 18:51 ID:d97PNHgL
ガンダムが常に時代設定変えて新連載されるのにどうしてボトムズがそうならないのか
問い詰めたい気分なんだがな。やっぱり出てくるのが 無愛想なおっさんばかりだからか?

いっそのこと 戦争末期で少年兵として美少年と美少女を戦場にたくさん出してみれば・・・・。
337NPCさん:04/08/15 18:53 ID:???
>>336
キリコと異能者と結社とマーティアルはある意味セットだからなあ。
それを切り離してどこまで語れるかが問題だろう。
338NPCさん:04/08/15 19:10 ID:???
マーティアルも異能者もキリコも、無くても困らない。
339NPCさん:04/08/15 19:12 ID:???
>>338
そうやってベルゼルガ物語がマーティアルも異能者もキリコも『無かったこと』にしてやってたな。
340NPCさん:04/08/15 19:33 ID:???
一巻はよかったよな。
あの雰囲気でバトリングキャンペーンはそれはそれで楽しそうだ。
341NPCさん:04/08/15 20:07 ID:???
本編の外伝と言うカタチで美少年 美少女十字軍団を出せば・・。
異能者と結社とマーティアルもそれに絡めて出せばいい。
342NPCさん:04/08/15 21:52 ID:???
「やーん、コーヒー苦ーい」か?



くやしいけど萌えキャラだねっ!!
343NPCさん:04/08/15 22:22 ID:???
ボトムズの場合、ゾフィーみたいないかついオバサンばかりの
恐ろしげなアマゾネスの集団を出したほうが雰囲気にあってるだろう。
344NPCさん:04/08/15 22:25 ID:???
ゲームの話ししようよ
345量産型超神ドキューソ:04/08/15 22:42 ID:Q1L7JDlQ
>>336
ボトムズSEEDなんて見たくもねぇ!いや、そんな方向に走らなくてもいいのか!ATを土木作業とか農作業とか仕様にして、ザブングル紛いのネタとかの方がしっくりきそうな気がするぜ!(そんなバカな)

>>341
大量生産された美少年&美少女PSとかウジャウジャ出てきて、それを美少年機甲猟兵がバッタバッタと蹴散らしていったりするのはどうだ?……メロウリンクを腐らせたっぽい感じだな…
346NPCさん:04/08/15 23:49 ID:???
>>345
美少年&美少女PS
>それだ!!
しかし そうするとボトムズの雰囲気がなくなる。
大衆受けを狙うか それとも原作の雰囲気を意地でも守るか・・。
347げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/16 02:44 ID:H3VJcXIG
美少年&美少女PS…それこそ「種」の要素じゃないっすか…。
348NPCさん:04/08/16 02:55 ID:???
美少年や美少女のNPCがワンサカでてくるようなシナリオ作ったら
間違いなくGMは叩かれると思うが、ボトムズだと。

>>344
禿同
349NPCさん:04/08/16 03:12 ID:???
戦場に美少年や美少女はいらねえ
綺麗な顔は弾除けにもなりゃしないぜ

それよりもATを一台でも多く前線によこせ!!

・・と兵士達がいっている光景が眼に浮かんだのだが。
350げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/16 03:18 ID:H3VJcXIG
従軍慰安の少年少女とした扱いを受けて用済みっすね。
351NPCさん:04/08/16 05:54 ID:???
というか異能者部隊を作ろうとしたら見つかった異能者がみなうら若い乙女で・・・
唯一軍人のコマンダーが娘たちのご機嫌取ったりなんやで苦労する話はどうか?

【ダメです。】
352NPCさん:04/08/16 05:56 ID:???
美少女が使えるように世界のほうを改造

PL: おいGM、この「マーティアル華撃団」ってのは何だ?
353NPCさん:04/08/16 11:19 ID:???
走れー 光速の「マーティアル華撃団」−−♪
指揮官はホストのような男 華撃団は全員美少女かい・・・。
戦場での士気が著しく落ちそうな予感・・。
354NPCさん:04/08/16 12:11 ID:???
イプシロンもフィアナもいわゆる美形の類の筈なのに
美少年美少女PSという言葉のこの似合わないさときたら
355NPCさん:04/08/16 12:26 ID:???
>353
なんで顔がいいくらいで士気が落ちるんだ。真面目に戦う気があんのか。
それとも顔がいい奴がいくら才能や実力があっても採用しないのか?
そんなに余裕たっぷりの戦いだったか?
356NPCさん:04/08/16 12:27 ID:???
遊びでやってんじゃないんだよ…
357NPCさん:04/08/16 12:38 ID:???
>>355
顔がいい若者が集まって特殊部隊として優遇されてりゃ、そりゃあ古参兵は侮るし、実力より容姿かと思って士気も落ちるでしょう。
もちろん実力があるなら、最終的には認めてもらえるだろうけど。
358NPCさん:04/08/16 12:40 ID:???
>357
逆に敵にその情報を敢えて流すことで油断させることもできるし、
結構有効だと思うんだけどな。
359NPCさん:04/08/16 13:43 ID:???
>>355
顔がいいから士気が落ちるんじゃない。
俺たちが最前線で半分壊れかけたATに乗っているようなときに、
どこの馬の骨ともつかない若造が新型ATで遊んでるからやる気がうせるんだ。

>>358
敵が油断するより、味方のモラル低下のほうが速やかかつ致命的かと。
そもそもPSやらの存在がある以上、
「何?美女軍団!?ははは、そんな連中に我々が負けるものか!」となるよりは、
「何?美女軍団!?さては新兵器か…警戒せねば!」でないと指揮官勤まらないような。
そうか、警戒させるために本当の役立たずをそれっぽくという心理戦が!(ヤメレ
360イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/08/16 13:55 ID:5vzKqazz
美女軍団を見た途端に降伏するとイタリア兵扱いされるぞ! 気を付けて!
361量産型超神ドキューソ:04/08/16 18:10 ID:xr/vrVCV
>>346
ATの形も変わって、羽根やら大砲やらがゴテゴテ付いた細身のATが大空を縦横無尽に駆け回ったり、しまいにゃM級のくせにむやみに重武装のAT1機が戦局をひっくり返したり…
もうボトムズじゃなくて別の何かだな、こりゃ

>>352
老兵「あのレッドショルダーも変わったもんだ……泣く子も黙る死神軍団が、今じゃガキの集まるアイドル集団だぜ?」

>>359
美少女と最新鋭ATの組み合わせで戦果を上げる無血部隊が話題に。無血部隊は顔だけの役立たず部隊である事を知る者は少ない…
敵兵「ガキの集団…?やばい、あいつらだ!逃げろ!」
美少女兵「あれぇ〜?兵隊さん、また逃げちゃいましたよぉ〜?」
362NPCさん:04/08/16 18:44 ID:???
従軍売笑婦部隊の話し?

だったらもれは監督の憲兵犯ります。
363げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/16 20:13 ID:CTgTioPt
普通にコンバートできるっすよ。
サクラ大戦とボトムズなら。
364NPCさん:04/08/16 21:18 ID:???
隊長が典型的古参兵で部下がS大戦だったら意外と面白いかも。
コマンダー「口でクソたれる前と後に『サー』と言え! 分かったかウジ虫ども!」
 ぴんぴろりろり〜ん♪
365NPCさん:04/08/16 21:33 ID:???
しかし ガンダムの歴史も量産型ザクよりもガンダムが強くて
ガンダム歴史が進むたびに美少年 美少女 一機当千化が進んでいたのだ。

ボトムズの歴史もおなじ法則をたどる可能性が高いのではないかと懸念してしまう・・・。
アストラギウス銀河が変な色に染まらなければいいのだがな・・。
366NPCさん:04/08/16 21:37 ID:???
次回、装甲騎兵ボトムズW第2話
「死神と呼ばれるボトムズ」
お楽しみに。
367NPCさん:04/08/16 21:46 ID:???
ギルガメス軍には小西ゆかり三曹みたいな可愛い下士官はいますか?
368NPCさん:04/08/16 22:04 ID:???
美少年、美少女が主役で一騎当千のATが活躍・・・・・・ガサラキ?
369NPCさん:04/08/16 22:09 ID:???
話はそれるけど、レッドアイズって漫画のSAA
(Special Assault Armor=特殊強襲用装甲)の設定って、
ボトムズのATの設定と似てねぇ?
370NPCさん:04/08/16 22:22 ID:???
レッドアイズはボトムズに影響受けて作られたとみられる。
ミルズとSAAはキリコとATの設定そのままだし。
しかし個人的には好きな作品だ。
371NPCさん:04/08/16 22:30 ID:???
えすえーえーって言い辛いな。
もっと適当なアルファベットの組み合わせなかったのか。
372NPCさん:04/08/16 22:32 ID:???
シングルアクションアーミーのSAAとかけてあるんじゃね?
373NPCさん:04/08/16 22:35 ID:???
アーマード・トルーパー(AT)って
すごいカッコイイネーミングだと思う
そのまんまだけど
374NPCさん:04/08/16 22:38 ID:???
サーって読めば?
375NPCさん:04/08/16 23:15 ID:???
……外人部隊の歌姫の存在を忘れているのか……
376NPCさん:04/08/16 23:24 ID:???
ああ、隊付き売春婦になる話だっけ?
377NPCさん:04/08/16 23:38 ID:???
痩せてないマッコイがそんなことを許さねぇだろう
378NPCさん:04/08/17 17:24 ID:6qZPu0nN
毎週誰かのチジリウムシャワーシーン有り
379NPCさん:04/08/17 19:18 ID:???
ボローの沐浴にカン・ユーのシャワーシーン。

ウ〜〜ム マンダム!
380NPCさん:04/08/17 21:36 ID:???
IF・・・もしもカン・ユーがナイスバデーな素敵なお姉さまだったら

元がカン・ユーじゃ駄目か(w
381NPCさん:04/08/17 21:46 ID:???
話には聞いてたけどHeavyGearのメカってモロにボトムズの影響
受けてたのね。藤田一己の書いたATみたいで胴が小さく、中の人が
圧死しそうな雰囲気のメカだな。
ttp://homepage2.nifty.com/seyfert/rpg/dp9/hgmecha.html

ルールや世界観は面白そうなのでちょっと欲しいかも
382NPCさん:04/08/17 21:47 ID:???
つか性格のほうに問題があるわけでw
383悪い子の日記:04/08/18 02:41 ID:???
>中の人が圧死しそうな
 そーいえば、ボトムズTRPGやって、戦闘になった時
「空いているATの中に人質を隠します」と言ったら
GM&他のプレイヤーに
「ATの中の方が危険だよ〜!」と突っ込まれ
マジ吃驚したなあ…
(そうです。私は原作アニメを見ていないのです)。
384NPCさん:04/08/18 04:26 ID:???
Assemble EX-Lilian
385げす ◆bdZWHEE1wM :04/08/19 03:49 ID:5GgWc2uG
>383
敵ATの戦力無効化による戦闘終了後に、
アームパンチでコックピットごとパイロットを圧死させたら…見事に引かれたっす。
386NPCさん:04/08/25 01:35 ID:88dAFFKi
アフォなこと思いついてみた。

第一話「月は出ているか」

お月様が出てるときだけレーザーが撃てるトライアルゴリラ見つけちまった
少年闇屋と美少女PSの物語。

艦長はコクピット恐怖症になっちまって異能がつかえなくなった戦争の英雄(コマンダー)

宇宙用バーニア移植したライトカスタムにのるホウキ頭とSTTC張りの武装を
ほどこした亀に乗るナンパ男



異能者くずれの変態兄弟に狙われながらも目指すは月のワイズマンっ


最終回で「異能者?それは幻想だ」などと否定されてみて、それじゃいままでなんだったのだろーかと・・・・・



新機動戦記 ボトムズX・・………………



だれか止めてくれェ。
387NPCさん:04/08/25 02:34 ID:???
止めない。
むしろそのまま突っ走れ。
388NPCさん:04/08/25 02:57 ID:???
はやい話が

   逝 っ て ヨ シ

               ですな。
389NPCさん:04/08/25 03:01 ID:???
うむ、あと二回転程の捻りが欲しいところだ。
390NPCさん:04/08/25 18:14 ID:???
GXはべつにニュータイプを否定してるわけじゃないぞ
391NPCさん:04/08/25 23:40 ID:???
異能者による宇宙支配とか、そういうのが幻想なんだろう。
392NPCさん:04/08/26 01:35 ID:???
そういえばGXってTVでやったガンダムの中で唯一小説になってないのね。…スレ違いか。
393苗字@会社:04/08/26 11:34 ID:???
http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/cat1224331/index.html

 スレ違いでTRPGでも無いが、笑った(木亥火暴)
394NPCさん:04/08/26 12:14 ID:???
>>393
空気も過去書き込みも読まないその書き込みに笑った。
>>334
>>186
>>221
>>251
>>297
>>334
395NPCさん:04/08/26 12:15 ID:???
>>393
ガイシュ・・・これはもうぬるぽ→ガッと同じ流れのネタということにして宜しいでしょうか(・∀・)アヒャ!!
396NPCさん:04/08/26 13:57 ID:???

>>186 No.1 パーフェクトソルジャー!
>>221 No.2 ネクスタント!
>>251 No.3
>>297 No.4
>>334 No.5
>>393 No.6

最低野郎更新中。
397NPCさん:04/09/02 10:33 ID:???
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items01608.html
US版が絶版になったから、近いうちに出るだろうとは思っていたが…
398NPCさん:04/09/02 11:23 ID:???
>>397
むちゃくちゃ欲しいが、約10万円は逆立ちしても無理だ……_| ̄|○
399NPCさん:04/09/02 11:44 ID:???
400NPCさん:04/09/02 11:46 ID:???
401NPCさん:04/09/02 11:59 ID:???
NTT-Xの81,400円(クーポン3,000円適用+送料400円)が最安で
Amazonが84,000円と健闘。

たのみこむは人命軽視の94,500円で最低だな。
402NPCさん:04/09/02 20:12 ID:???
赫奕たる異端を除いた廉価版を出して、と言ったら殺されますか?
403NPCさん:04/09/02 21:59 ID:???
>>402
そのうちTV版とOVA版のそれぞれが別々にリリースされるだろうから問題無し。
404NPCさん:04/09/04 00:48 ID:???
特典は解説書より1/1アーマーマグナム(完成品)の方が嬉しい、と言ったら駄目ですか?
405NPCさん:04/09/04 03:49 ID:???
>>403
たぶん出ねえんじゃねえか?
ボトムズはマイナーだからな。

それはともかく、ブロードバンド配信のパッケージとどっちが徳かのう。
406NPCさん:04/09/04 10:09 ID:???
>>405
ボトムズより数倍マイナーなモスピーダとかスカイライダーとかがばら売りされてるんだ。
十分可能性はある!……よな?
407NPCさん:04/09/04 23:17 ID:???
なんだかんだでムックやらゲームやらは結構な数出てるしなぁ。
マニアックてはあってもマイナーかどうかは正直微妙だ。
408NPCさん:04/09/05 01:20 ID:???
ペイチャンネルで再放送されるよ。
全話録画してやるぜ。

本編みてないのにマスターしている・・・
409NPCさん:04/09/05 07:45 ID:g7HbXAB9
>>408

同志!

つか、おれはルールに惚れてルルブ買って、その影響で本編を見てしまった
ヒネクレものだが。


ボトムズっつぅ背景世界を良く再現できているが、背景世界がボトムズじゃない
としても良く出来た4M級ロボットアクションだとオレは信仰している。


ぶっちゃけ、おれがマスターやるときは惑星ひとつでっち上げて、本編とは一切
関係のないところで遊んでいる。それで何とかなるし、十分に楽しい。


原作を見なくてもルルブ一冊あればマスターできるよ。

このへん、ガンダム系TRPGより楽なところだ
410NPCさん:04/09/05 23:17 ID:???
DVD注文しますた。今月から2万づつ貯めねば。
届いたらサークルの面子に見せてセッションしようっと。
411408:04/09/06 17:11 ID:???
>>410
実は>>118も俺だったりする。

なんか「ダグラム」に影響されて、メルキアから独立しよう!
というレジスタンス達のシナリオになってきたw
今のトコはなかなか評判よく進行している。

ちなみに御存知かもだが再放送のペイチャンネルは
「アニマックス」。スカパー加入していて良かった。
412NPCさん:04/09/09 04:14 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/bandai.htm

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
413NPCさん:04/09/09 20:02 ID:???
・・・あと『メロウリンク』シリーズが付いてれば完璧だったのに・・・
414NPCさん:04/09/09 20:04 ID:???
メロウがないなら、OVA全部いらん。
415NPCさん:04/09/10 00:52 ID:???
確かに。メロウは本編以上にボトムズTRPGの参考になるしなあ。
416忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/09/10 01:02 ID:???
あーでもほら、メロウ全六巻だけお求めやすい価格で出るかもしれんと思えば、
むしろ布教は楽になるでゴザるですよ!
417NPCさん:04/09/10 04:42 ID:???
メロウリンクいらね

駄作過ぎて萎え。
418イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/20 19:22:12 ID:gsT0Uwft
メサメサカッケェー! でも高ぇー!

ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=544
419NPCさん:04/09/20 19:26:19 ID:???
タコプラマスターのノモケンか。

アニメ寄りでぷくっとしとるな。
420NPCさん:04/09/20 22:13:17 ID:???
ソフビみたいだぁ
421NPCさん:04/10/04 18:55:28 ID:???
ガワラ御大、鉄ドッグ製作現場を訪問。
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/9th.html
422NPCさん:04/10/04 21:08:40 ID:???
>>421
凄いな、最近は種デザインで賛否両論なガワラデザインだが、
俺に取っちゃ「ボトムズや勇者シリーズの偉い人」なんだよなぁ。

やっぱ俺この人の描くメカ大好きだわ。
423NPCさん:04/10/04 23:36:37 ID:???
モデラーでありながらも極単に正確さを欠くデザイン平気でしてきたあたりが嫌いだけど。

それとカラーリングのセンスめちゃ悪い
424NPCさん:04/10/04 23:37:22 ID:???
×)極単
○)極端
425苗字@会社:04/10/05 11:35:18 ID:???
 タイムボカンシリーズとかは、見なかったって事で(木亥火暴)<がわら温帯
426NPCさん:04/10/05 14:22:24 ID:???
タイムボカンといえば顔メカ
そして、その顔メカ精神はアウストラル銀河でもアストラッドとして受け継がれている。

まぁ、俺も正直、頭がでかくてやたら丸っこい塩山ドッグの方が好きではあるが
427NPCさん:04/10/05 16:58:28 ID:???
苗字はスルーで。これ鉄則。
428NPCさん:04/10/05 17:43:51 ID:???
ああ、425って苗字なのか。
透明あぼーんだからそれすらわかんなかったよ。
429NPCさん:04/10/05 17:54:09 ID:???
そ、そんなに透明あぼの対象が多いのか!?
430NPCさん:04/10/18 00:22:49 ID:???
映画の「タンク・ガール」みたいな
シナリオも作れる…かな?
(誰も知らねえか)
431NPCさん:04/10/23 06:55:51 ID:cQFTK4I0
あの、ちょいとお伺いしたいのですがね……………
先日、ちょいとグラントリードッグのデータが知りたくなって、ブラッドサッカー
からオプションパーツを外した能力、てのを逆算してみたんでつよ。
そしたら…………………

射撃修正+-0  回避修正-5
格闘修正+-0  装甲値6
パワー7     HP25 速度/旋回値5/3

そうなんです。ビートルと同じなんです。グラントリーの能力値って。
いったいナニを新規開発しとるんだろーかメルキア軍?

そんなのわざわざかっぱらった秘密結社の方々、お疲れ様でしたw

もれの計算が間違っているのかな、ってか、ぜひとも間違ってても
らいたい。

だれか、ブラッドサッカーのオプションパーツ全部外した素の能力値
知ってる方、教えてください
答えあわせしましょう。

量産ラビドリーも確か、オプションパーツ全部外せばビートルとコンパチ
だったようなきがする
 
432中山 悟 ◆1AeKISTOmo :04/10/23 08:51:05 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘ 
    ,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
433NPCさん:04/10/29 00:19:22 ID:???
スレがとまった・・・

>>431
馬鹿野郎! グラントリーの基本能力が低いんじゃない!
きっとオプションパーツを上手く生かせない仕組みなんだ!

orz
434431:04/10/30 14:26:01 ID:9HkLeCkz
量産ラビドリーとプロト・ストライクドッグもばらしてみた・・……………
能力値は、やっぱりビートルとコンパチだった・……………
これはアレだね。

ビートルと同等の能力とタコ並のコストを兼ね備えた次期FX構想ってのが
あった(のかもしれない)なんて妄想するしかないかな。

出所は同じで、かっぱらったグラントリーをベースにブラッドサッカーや
ストライクドッグとかいった秘密結社謹製のX・ATが建造された、と。

そうなるとブルーティッシュドッグの解釈が難しいんだよなぁ。あれは
結局タコでしかないし、秘密結社独自の技術を流用してる形跡がみ
あたらないから、何らかのパーツのテストベッドとも解釈しにくいし。
要するにアレは、普遍的なタコ改造機で、バトリングなんかやってる
連中にPSがどれだけ戦えるかをテストするための間に合わせの機
体なんだろーか?

まナニはともあれ、ゲーム的には敵ATに困ってストライクドッグあたり
のワンオフ機をそのまま出して
「ビートルの改造機ですがなにか?」
とか言ってのけられることが判明したわけで♪
435NPCさん:04/10/30 15:10:35 ID:???
問題は各話シーンが再現出来るかだよ。
436NPCさん:04/10/30 16:32:13 ID:???
困った!
腹黒いつもりなのに情にほだされるマッチメーカーとか
クラブ経営に失敗したヘリ操縦士とか
ヘタレ歌姫が出来無いぞ!
437忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/10/30 17:52:31 ID:???
>>436
シビリアンとヴァルチャーで頑張るでゴザるよー。
438NPCさん:04/10/30 22:04:35 ID:???
>>434
放送当時出てた何かの本に、ブルーティッシュドッグの用途として
PSのテストデータ収集用とまったく同じことが書いてありました。
無理のない設定じゃないでしょうか。
439NPCさん:04/11/02 08:57:01 ID:???
>>431
なぁ、今朝ルルブ読んで確認してたんだが、
サッカーとプロトスト(ついでにシャドウフレア)って
ベースの回避値-6な気がするんだが。
反応強化でが+3or+6、プラ装甲で+6のはずだから。
漏れのルルブは初版無修正なんでエラッタでどっか変わってたらスマソ。
440NPCさん:04/11/02 09:15:11 ID:???
>>438
というか、H級だとそもそも試合数も少ないだろうし
あまり高級機を使わせても、そのポテンシャルが
PSのなんだかATのなんだかわかんないし
441431:04/11/03 01:50:51 ID:Zedz/LMo
>>439
検算ありがと♪
もれも初版無修正しかもってないのだが。
P133でプラ装甲の解説があったが、これだと-5でOKなのよ。

エラッタだとどーなってるんだろう。あとで見てみるわ。

つか、プラ装甲が-6だとすると………

ビ ー ト ル よ り も 回 避 力 が 情 け な い

ことになってしまうのだが→グラントリー
それは口にしないのが大人の分別ってやつか?

442439:04/11/03 11:07:06 ID:???
あ、ホントだ。>+5
すまぬ、誤読してた。
どっちにしても量産ラビドリーに限ってはビートル以下なわけだが。
ついでに気付いたんだがパーツリストのプラ装甲は
回避+4と書いてあるw
こっちを採用すると初めて
「グラントリーはビートルより回避が1だけ優秀な」
新型ATとなることが出来る。嬉しくねぇ〜
443NPCさん:04/11/03 12:38:52 ID:???
ボトムズファンですがルールは知りません。
そこで質問ですが、このゲームではATはAT以外と戦う可能性があるんですか?
あるのなら、この数値範囲がATの兵器としての限界範囲であると考えるべきだと思います。
むしろスコープドッグがかなり後期まで前線で通用した証左であるともいえます。
金をかけて新型を開発しても、この大きさの兵器としては性能に差が来ないという。
444NPCさん:04/11/03 12:57:43 ID:???
USURABAKAGAKITA!
445NPCさん:04/11/03 13:14:24 ID:???
いくらカバでもローマ字くらい読めるよ!
446431:04/11/03 14:58:51 ID:???
>>442
ごめん、エラッタ見てきたよ
http://www2.gol.com/users/tsuneo/VOTOMS/VOTOMS-Errata.txt
あぁたの言うとおり、プラ装甲は-4でした。
んで、再計算してみる
ブラッドサッカーから、反応強化Lv1を外すと、射0、格0、回-1になる。
そこから、プラ装甲分の-4をしてみると…………あら、回避-5

お 互 い に 計 算 が 間 違 っ て た わ け で つ な
なんてこったorz 小学生の算数じゃねぇか、こんなの

プロト・ストライクは反応強化2Lvしか積んでないから、それ外すとやっぱり
射0、格0、回-1になる。てことはストライクやシャドウフレアからプラ装甲外しても
同じだわ。

問題は量産ラビドリーだが………
これも能力値的にはブラッドサッカーとおなじ射3 格3 回2で反応強化Lv1とプラ
装甲装備なので、やっぱり、ビートルコンパチだわ。

とはいえ、能力値のみを問題にしてきたわけだが、カスタムポイントやお値段を考
慮するのを忘れてた………

基本的に軍用機なんだから、高級機と同等の能力の機体がより安価に調達でき
てなおかつ扱いやすければ、それはそれで成功なんだよな。

ウン十万機って調達することを思えば、一機あたりのコスト1がパーセント浮いた
だけでもすごいことになるだろうし。

そんなわけで、もう一度、今度はコストから計算してみますわ。
とはいえ、プラ装甲の機体はパーツ代が10倍、とルルブP133に書かれてるけど、
これって本体価格も含まれてるのかしら?
あぁ、計算がややこしい!
447439:04/11/03 20:10:38 ID:???
・量産ラビドリーの場合
単純に「プラ装甲を先付け、残りのパーツは全て10倍計算」で考えると
パーツだけで464000GDになるんで、量産ラビの30万は価格的には約2/3になってる。
ビートルに同じカスタマイズを施す事を考えるとかなりリーズナブル。
・ブラッドサッカーの場合
パーツ合計258000なので本体(ビートルの20000)を加えてもなぜか割高。
試作機だから、ということだろうか。
ちなみに本体はパーツではないから10倍しない、と言うのが
脳内鳥取の結論。
448NPCさん:04/11/03 20:48:19 ID:???
グラントリードックって設定ではFCSのいいやつを
装備してるってことになってるけどその
パーツまたはボーナスはついてないのね。
449量産型超神ドキューソ:04/11/03 21:55:54 ID:Q2wwm2I3
>>443
原作でもATがAT以外の相手とやりあうように、このゲームでもATはいろんな相手と戦う。
つーかお前は「青の騎士ベルゼルガ物語」を読んで出直して来い。
【いきなり何薦めてんだよ】
450NPCさん:04/11/03 22:19:15 ID:???
>>448
射撃修正のみを高める改造が無い所を見ると
FCS系は考えられてないっぽい。
ブラッディライフルも命中修正はアサルトライフルと大差ないし。
451NPCさん:04/11/03 23:42:32 ID:???
生産価格と市場価格とは別物と思われるが。

グラントリードッグの生産価格はATM-09の2倍以下、ラビドリードッグの
生産価格はグラントリードッグの3/4の筈。
452297:04/11/04 00:51:09 ID:???
>>443
対機甲猟兵、対戦車、対ヘリ、対航空機、対地上戦艦、対宇宙戦艦……。
453NPCさん:04/11/04 20:32:43 ID:???
素のベルゼルガだけでも戦艦とかポコポコ落とすからな、あの小説。
最後までいくと、ちょっとした戦術兵器になってるし。テスタとかレグジオとか。
454NPCさん:04/11/04 21:42:22 ID:???
あの超人ボトムズはTRPGではちと再現できない気がする>ベルゼルガ
どっちかというとウド編やビッグバトルあたりが
AT対AT以外のシナリオ組む参考になるんじゃなかろうか。
455NPCさん:04/11/05 18:48:48 ID:???
AT 対 ゲリラ(人) なら、メロウリンクが良いのでは?。
456NPCさん:04/11/05 18:56:22 ID:???
あれもなんだかなあ・・・本編シリーズからすると蛇足の(ry
457NPCさん:04/11/06 01:28:47 ID:???
AT 対 民間人ならサンサ戦ですよ。
458NPCさん:04/11/06 04:59:48 ID:???
許さないよ!レッドショルダァアアアアアアアア!
459NPCさん:04/11/06 06:04:02 ID:???
あんただってクズみたいな銃売ってさ、その銃でだって人が死んでるんだよ!
460NPCさん:04/11/06 14:41:11 ID:???
ウド編最後のほうで、ヘルダイバーのタコの3連ターレットレンズを
ココナがスプレーひと吹きでおしゃかにしてるんだよな。
ルールどおりに解釈すれば、頭部への攻撃は-20の修正
(ペイント弾扱いなら-30っ)

ヘルダイバーは情報局所属たぁいえあれで一応特殊部隊
つか、情報部直属だからかなりの凄腕。レッドショルダーとまでは
いかんが、MDSFくらいの実力はあったのでは、と予想されるわけで。
ま、控えめに考えても、その辺の雑魚とは比べ物にならんわけで。

そんなやつら相手に、-20もの修正をくらいながらもスプレーだけで
立ち向かうココナタンはぁはぁ………………

ココナタンって、PSよりも異能者よりも、じつは凄いのかも知れぬ
461NPCさん:04/11/06 14:50:55 ID:???
SWスレみたいなことはやめてくれ。
462NPCさん:04/11/06 15:48:04 ID:???
あの時はATは回避も何もしてないからな。
むしろコロナの演技力というか、ロールプレイで無力化なのでは?
463NPCさん:04/11/06 16:29:20 ID:???
>>462
コロナ謂わない。
464NPCさん:04/11/06 16:38:54 ID:???
まあコロナ・フレイヤーも大概「ボトムズ」だよな。
465NPCさん:04/11/11 12:33:33 ID:???
一週間くらい止まってるな・・・ちと寂しい。
時に>>451さんや、
FX-ATの生産価格はどれくらいですかいな?
466NPCさん:04/11/11 14:13:06 ID:???
      人
    (__)
  \(__)/ 青ベルウソコー!
   ( ´A` )
467NPCさん:04/11/11 19:34:43 ID:???
コロネ?
468NPCさん:04/11/13 05:35:34 ID:???
じつは今度、コンベンション用にボトムズをやろうと目論んでおります。
とはいえ、当方スタッフマスター。自分とこのコンベで、ビジターマスター
が足りないときの予備システムとしてボトムズを準備しとこう、という話し
なのですが。

予備システムなので、その都度シナリオを持参するのも効率が悪いので
ストーリー度外視で、箱庭的にバトリングのみを楽しもうとおもっております。
これなら、バトリングの詳細と敵キャラ、敵ATだけ準備しておけば、俺が
いけなくても、システムを理解しているスタッフがいればなんとかゲームだ
けはできるかな、と。

”TRPG"コンベンションにおいて、演技を前提としない箱庭システムを準備
しておくことの是非はスレ違いなので黙認していただくとして、肝心のバトリング
なのですが・………

最初はチュートリアル代わりにぬるめの集団VS集団のリアルバトル
その次が、ガチンコタイマン(PC VS GM)のブロウバトルやらせて、
慣れてきたらPC VS PCでブロウ
PCが望むか、一定確率でリアルバトルもやってみて
最終的には、ラスボス的なやつVSPC達の集団リアルバトルで締めようと
おもっております。
麻雀の点棒持参して、自分が参加してない試合でもちゃんと賭けられるよ
うにします。
試合に負けても生きてさえいれば再試合可能ですが、ATがなければ猟兵
として強制参加させるつもりなのです。
ブロウバトルはファイトマネー一律2000GD、リアルは20000GDにしようと思
ってます。

ただ・・タイマンと集団戦だけじゃちょっとつまらないので、バトルロイヤル
もやってみようかかな、とも思っているのですが…………
469468:04/11/13 05:48:06 ID:???
普通の試合と違って、バトルロイヤルの場合のファイトマネーの算出の方法や
掛け率の算出の方法が思いつかなかったので、どうしようかなと迷っていると
ころですが……………

リアルなのでファイトマネーは20000GD 撃破ボーナス一機あたり10000GD
(自機が撃墜されてもボーナスは払われる)、優勝者には参加者×10000GDの
ボーナスおよび、スポンサーからの景品を支給するようにします。

ここまではま、あいいとして、問題は、バトルロイヤルに参加しない香具師
が単に勝つ奴にGDを賭けるとして、その掛け率の算出法が思いつかないこと
なんです。

単純に一口1000GD、プロモーターの儲けを引いた残りの金額を勝った口数
で割る、くらいに今のところ考えてます・・・・・……

なにか、こうしたほうがいい、とか、これが抜けてる、とか、そういうのあります
でしょうか?
470408:04/11/13 10:32:54 ID:???
>>469
テキトーな理由をでっちupして何がなんでも強制参加。
PCがへらへらと通路を歩行中に後ろから鈍器で殴られ気絶
気がついたらバトリング選手控え室。逃げ場を与えるな。

コンべなのである程度のカスタムATを用意しておくべし。
試合の合間に適度なカスタムをさせるべし。
ルルブとは別にそのシナリオで流通しているパーツリストを用意して
プレイヤー全員にコピーがまわるようにしておけば尚可。
試合シーンに登場しない奴もリスト眺めてニヘラーとできるし
気合いのある奴はカリカリチューンのオリジナルATを造ってくれるだろう。
ガンガレー!
471イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/13 12:20:10 ID:l+0ph8lh
やっぱしこのシステムのウリは改造だしねー。いっその事1戦ごとに勝てばLvアッ
プ、負けても2回戦えばLvアップくらいの勢いでガシガシ成長もさせちゃうとか。
472NPCさん:04/11/13 12:34:40 ID:???
でもルルブ持ってないどころか、読んだ事ない人間相手に成長+カスタムって難しくないか?
サマリー用意してGMが付きっ切りでサポートしないとえらく時間食うと思うんだけど。
473408:04/11/13 12:49:58 ID:???
成長+カスタムハウツーのチャートを作って読ませる。
つか、コンベでホストするならこの程度はやるもんでしょ?
474408:04/11/13 12:52:17 ID:???
ついでに、一回こっきりのコンベシナリオなんだし
プレイヤー側の不馴れで生じるエラーは御愛嬌。
目的は楽しむ事なんだしね。
475NPCさん:04/11/13 13:00:24 ID:???
>俺がいけなくても、システムを理解しているスタッフがいればなんとかゲームだ
けはできるかな、と。
こう言ってる相手に、そういうのはどうかと思ったんだけど。
穴埋め用ということだから、ちょっと位の不備は仕方ないということかもしれないけれど、
まずは事故らない、スムーズにプレイできる、ということを優先したほうがいいんじゃないかなあ。
476イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/13 13:06:58 ID:l+0ph8lh
前提として>468氏がいなくても「システム理解してるスタッフがいれば」って状況
だから大丈夫じゃない?
477NPCさん:04/11/13 13:13:50 ID:???
とりあえず「TRPGではありません、SGです」と断らないと不親切だとは思う。
是非はともかくね。
478468:04/11/14 06:01:50 ID:???
みなさん、レスありがとーです♪
チャート類は、パーツリストと武器リストと巻末のチャート集を対応人数分
準備済みです。
てか、ボトムズのマスターやる機会が多いので、常備してたりもして。
>>471 そうですね。がんがん成長して異能使ってもらいたいので、そんな感じで
成長していってもらいたいですね。リアル1回、ブロウ一回でレベルUPくらいに考
えてましたが、負けても生き残る可能性があること考えると、負けたときでもなんらか
のボーナスを上げたいですね。
>>472 幸か不幸か、このシステムは丸っきりのど素人か、アンタ昔MDSFで教官やっ
てたろ、ってな具合のコアな奴か両極端なやつが集まる傾向が多いと思います。
マスターが多忙のときは、ここらのベテランをうまく活用しようかと・・………
初心者よりベテランのほうが扱いが難しいのが悩みの種ですがw
>>477 そうですね。TRPGじゃない、って宣言しとかないといけませんね。
勘違いされても困るw

ところで、このゲーム、ATのHP-10のダメージでパイロットも死亡する、と
なってるのですが……………これが、このバトリングシナリオでちょっとネ
ックになってるんですよ…・・……
そうです。自分は生き残ってもATがない、っていうシチュエーションがじつは
あんまり再現できそうにないんです。
ATのダメージがマイナスになった時点でATは破壊、オーバーキルはキャラ
クターのHPからマイナス、ってしようかと思ったんですが、そうすると今度は
キャラクターがあんまり死ななくなっちゃうんですよね。つまらんw
試合に負けてオケラになって、仕方がないからミッションディスクいじった
程度のコングで新型に挑んで一攫千金を狙う、なんてことプレイヤーにさせ
てみたいんですが。せっかくのバトリングなんだし。なにか言い方法ありませんかね。
ルルブのまんまだと、キャラクターも結構死にやすいんですよね。
479イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/14 10:08:45 ID:xfJItRvK
ATのHPが-10になった時点でパイロットに軽業とか脱出とかの技能判定させるとか
はどーでしょ? 成功したらかろうじてATから逃げ出せたとかで。
480NPCさん:04/11/14 13:58:39 ID:???
>>479に加えて俺のトコのハウスルールでは
-10を超えるダメージを受けた分のd6ダメージをpcに与えている。
もちろん、SP、TPでダメージを消す事ができる
481NPCさん:04/11/14 14:56:39 ID:???
愚図もなかなか死なないってのはツマラン気が。
482NPCさん:04/11/14 19:01:39 ID:???
今回はコンベンションらしいから、多少の救済処置は良いとオモワレ
483NPCさん:04/11/14 19:05:34 ID:???
なんつーかアレだ、俺はこのスレの連中が好きだ。
一度テーブル囲んでボトムズやりたい。







戯れ言だからスルーしてね。
484468:04/11/15 05:54:56 ID:???
>>483
嬉しいこと言ってくれるねぇ♪ほんとにみんなと卓を囲みたいよ。
つか、こんどのコンベンションで「アレおまえだったんかぃ」
とか身内に言われそうな気がしてちょっと鬱・・…………

>>479-480
レスありがとう♪
そっか。ATってそういえばわりと脱出しやすいかもね。脱出判定をさせて
失敗したダメージD6をキャラクターに与えてみるか。

もれも一つ考えてみたのですよ、救済措置。
「ギブアップを認める代わりに、ギブアップしたときに搭乗していた期待をプロモーター
が没収する」
のこりHPが3くらいになって、つぎの一撃で死亡確定、つぅ局面もあると思うのですよ。
通常のゲームでならそこまでならないだろうし、なっても味方が援護してくれるのでし
ょうが、今回はバトリングです。ガチンコタイマンバトルです。だれも助けてくれません。
かといって死亡確定の状況でその先を続けろ、っていうのも酷な話しだし。
ま、プレイヤーによってはあきらめずにそのまま戦ったりもするだろうし、ATから飛び
降りてアーママグナムぶっ放す奴もいるでしょうし、ま、そこは自由ですが 。

これならば、多少の救済措置にもなるでしょうし、その上で
「試合に負けてオケラになって、仕方がないからミッションディスクいじった
程度のコングで新型に挑んで一攫千金を狙う」ことをやらせるのも可能でしょう。

ファイトマネーとバトリングの儲けから機体のチューニングをしてくわけですが、
そのなかから、「負けたとき用」に少しづつお金を残しとくようなプレイヤー
がいたら、マスターとしては最高なんですが。

485NPCさん:04/11/15 06:58:04 ID:???
シコシコ貯金するボトムズたち・・・アンタ最低!
486NPCさん:04/11/15 09:29:22 ID:???
漏れは機体失ったときに
猟兵への転向を一度だけ可能にしてる。
借金負ってオンボロATでリベンジか
ライフル片手に地獄に挑むか、
さあ選べw
487NPCさん:04/11/15 15:40:35 ID:???
>>483
君が都内在住なら捨てアドとって晒せ
・・・なんてなw
実はルルブ持ってんだけどなかなかプレイヤーを揃えられないのさ。
通っているサークルの連中はファンタジー畑の女子か
「(ロボットの)乗り捨てなんて・・・」と考えてる物持ちの良いケチオくんでさ
2、3プレイしたけどノリが悪くて・・・(なに?「マスターが悪い」?・・・否定はしないさw)

ハウスルールや追加異能を出し合って実際にテーブル囲む気ある奴いない?
つか、オフ板に「卓ゲ住人スレ」があればそっちに行ってみるか・・・
488487:04/11/15 15:48:24 ID:???
失礼。この板にoffスレあったわ・・
489NPCさん:04/11/15 15:49:57 ID:???
うちの鳥取では最年長のかたが
「しょせんキャラゲーだろ?」とのたまわって
以後、雰囲気が悪くなってできません('A`)
490NPCさん:04/11/15 16:09:09 ID:???
鬱陶しい年寄りが幅をきかすサークルってあるよな

「俺はD&Dが赤かった時代を知っている」
「お前らがビックリマンシール集めてた頃からダイス振ってんだ」

以上、過去の俺が使っていた台詞・・・反省しているさ・・・orz
491NPCさん:04/11/16 01:08:47 ID:???
>>490
「君の戦死に名前をつけてもいい」を覚えているものは幸いである。
心豊かであろうから。
492NPCさん:04/11/16 02:40:27 ID:???
プルトニウム貨や強盗エバでも豊かになりますか、先生ッ!
493サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :04/11/16 15:29:22 ID:???
>489どの
 たしかにキャラゲーじゃ…全くその通り!
 わしはゴートしか出したことないがな!
 ヒャッハー

>491どの
 れ、レゲエアーマーではダメかのう!!
494468:04/11/17 05:48:00 ID:???
哀しいことを告白するようだが、俺がよくいくコンベンションでは、漏れ以外にボトムズマスター
を見たことがないorz

どこらへんの地区のコンベ廻ってるのかさらしたら、それだけで個人名が特定されるくらいヤバイ。

そのうえ、先日、イプシロン並のDQNに卓を引っ掻き回されてそれ以来、コンベンション恐怖症に
陥ってしまった、まで書けばもしかしたらそろそろ漏れを特定できる香具師もいるのかも知れぬ。

さて、そこの君、もれの階級を答えて見たまえ?
495NPCさん:04/11/17 06:03:14 ID:???
>>494はカン・ユー
496NPCさん:04/11/17 20:01:52 ID:???
ガンガレ、494
497NPCさん:04/11/18 09:01:51 ID:???
想像できてしまう。鬱だ>イプシロン並のDQN
498NPCさん:04/11/18 09:03:00 ID:???
4・9・4! 4・9・4!
499NPCさん:04/11/19 00:16:42 ID:???
ボトムズでオンセって無理なのかなぁ。
できるとしたら>>494にぜひやって頂きたいんだが。
500494:04/11/19 07:25:30 ID:???
いや、なんか、応援レスありがとう>>496-499
いやね、バトリングONLYセッションなんて思いついたのも結局、そのイプシロン級DQN
のせいなんでつよ。
だめ、このDQN、シナリオの依頼人との打ち合わせの約束無視してバトリング場に繰り
出して「リアルバトルやらせろ」
G馬県あたりだと、ボトムズ卓に好んでで入る客層ってのは、アレなんです。
ボトムズっつぅゲームにロールプレイを求めてないんですよ。
何かを演じる、とか、シナリオを楽しむ、とか、そーいうの。
ただただATをチューンして、チューンドATで敵を叩きのめしたいっていう、ただそれだけ。
ま、コンベンションの傾向にも拠るんでしょうし、そのこと自体に僕は何の意見もないんで
すが、最近
「ちゃんと戦術を考えて戦って勝利する」ゲームって見なくなりましたよね。
かっこいい台詞やアニメみたいな演出するとボーナスをもらえるようなゲームばっかで。

ボトムズTRPGってな、アニメを題材にしながらもそんなボーナス一切抜きの、いまどき
硬派すぎるゲームですよね。ぶっちゃけ、戦術級SLGっていってもいいんじゃないかと
思うくらい。
だからかな。とにかく戦闘志向、戦術志向、ドンパチ志向のプレイヤーがよくあつまるの
ですよ。
そういったお客さんにとって、ストーリー部分なんざ無駄無駄無駄ァなわけでして……

それなら、ストーリー掻っ捌いてただただバトリングとチューニングだけやってたほうが
お客さんのニーズに合うのかな、とも思ってみたりもして・・………

ま、もう二度と行きませんがね、G馬県のコンベなんざ
501NPCさん:04/11/19 08:20:57 ID:???
>500
>かっこいい台詞やアニメみたいな演出するとボーナスをもらえるようなゲームばっかで。
ごめん。オレ最近のは欠かさず買ってるけどそんなシステム1つも持ってない。
キミは日本在住じゃないのかな? アメリカでGURPSが流行ってる地域の人?
502NPCさん:04/11/19 09:24:13 ID:???
>>500
君の言う「そんなボーナス」というものは最近のゲームには存在しないぞ。
叩かれるだけだから、俺常識発言をするのはやめたほうがいい。
503NPCさん:04/11/19 09:59:54 ID:???
>>501-502
FEAR(つーかほとんど井上)が一時期出してた合気チット系の
システムのことでわ?あとは熱血専用とか。
どっちにしろ最近とは言い難いのは確かだが。
504欝陶しい年寄り:04/11/19 12:00:44 ID:???
和製のRPGなんざ、どれもこれも「最近」だ
505NPCさん:04/11/19 13:25:51 ID:???
>>500
その手の愚痴を言いたくなるのもわからいではないが、
システムネタに触れると荒れるモトだからよしたほうがいい。

本題:ボトムズは戦術級ではなく戦闘級DA!DA!DA!
506NPCさん:04/11/19 16:07:33 ID:???
>503
合気やパトスはリソースであり他者とのコミュニケーション手段だからボーナスとは違うだろう。
システムを回す上で絶対に必要なものというのはボーナスとは違うと思うし。
D&Dの、「かっこいい説得文句で状況ボーナス+2」、が一番近いと思う。
507NPCさん:04/11/19 17:39:47 ID:???
初代セブン=フォートレスのバーニングポイントや、熱血専用の熱血ポイントじゃない?
508NPCさん:04/11/19 18:18:06 ID:???
おいおいもちつけおめえら。
怖がって494が来なくなっちまうじゃねえか。
509NPCさん:04/11/19 19:00:56 ID:???
隣のN県にやっぱりボトムズ好きな奴がいたが
いつだかのコンベンションでDQN発言して引かれてたな…
スレ違い気味の話題でスマンが、494からの流れで思い出したので。
510NPCさん:04/11/19 19:14:16 ID:???
>>509
そいつはガンダムでもDNQ発言してる香具師か?
511NPCさん:04/11/19 19:56:18 ID:???
コンベンションでおイタが過ぎる悪い子は2chに晒しましょう。
二次、三次の被害者を出さない為にも是非ご協力下さい。
512494:04/11/19 21:28:48 ID:???
とりあえず、軽はずみに的外れなシステム批判を、皆様にお詫び申し上げます>>おおる

このスレは、システム考察をするのではなく、ボトムズを語るところでした。


話の要旨としては
「ボトムズTRPGを好む客層は、ストーリー志向よりもバトル&チューニング志向であり
ゲームマスターもそのニーズに合わせたほうがいいのでは?」

ということなので、よろしくお願いします。
513NPCさん:04/11/19 21:39:58 ID:???
そう考えると最近のルールでいうとガンドッグと共通点が多い気が。
ボトムズには委員会が存在しないのが残念だが。
514NPCさん:04/11/19 21:41:14 ID:???
まぁ、卓の面子とさじ加減の問題だからなぁ。
ストーリーの程度にもよるが、
エリ8の単発もの位のストーリーがあったほうが
鳥取ではPLに喜ばれたとバトル&チューニング志向のGMの漏れが言ってみる。
515NPCさん:04/11/19 21:49:39 ID:???
>>512
すまん、うちの鳥取は原作ファンが多いので、人間ドラマがないと怒られる。
516NPCさん:04/11/20 00:38:18 ID:???
ボトムズにしろガンドッグにしろ

「さて、今回の作戦だが…」

で始まるだけで充分。
517NPCさん:04/11/20 10:33:38 ID:???
北朝鮮の工作員になって少女を誘拐して自国に連行するシナリオはどうだろう?
いかに見つからずに船を海岸にまで寄せるかが重要だ。
518NPCさん:04/11/20 12:08:43 ID:???
拉致?ごく普通に人身売買が横行してる(例:青ベルのロニー)世界で拉致?
平和な世界から来たんだねぇ。
519NPCさん:04/11/20 12:19:03 ID:???
>>517
つうか、不謹慎だろ。
たとえ冗談でもそんなことをいうからオタはキモイって
言われるんだ。
520NPCさん:04/11/20 15:15:47 ID:???
まー、当事者でない人からしたら、単なる話のネタにすぎんからなぁ、そういうのって。
>>519もそう熱くなるな。
人が消え去ろうが、いたいけな少女が誘拐されて殺されようが、
それが自分に関係のない他人である限りは、ただの事象の一つにすぎないわけだし。
521NPCさん:04/11/20 18:35:22 ID:???
ボトムズ世界は硝煙とコーヒーの香りなわけで、
無駄にキムチ臭いのは論外よ。
522NPCさん:04/11/20 18:41:35 ID:???
キリコの食べるキムチは辛い
523NPCさん:04/11/20 21:47:36 ID:???
>>509-510
なるほど。
524494:04/11/21 22:12:55 ID:???
がっでむ・……………………

もれのるるぶがあまりにぼろくなったので、次のコンベ用に新しいルルブの購入を
試みるも…………………

AMAZON.COMでも取り扱いがないっ

なんてこったっ
絶版なのかっ?
もう3年も使い込んでるから、カバーはおろか表紙も吹き飛んだ、なんともすばらしい
アストラギウス仕様の我がルルブ……………

やばい、つぎのコンベどーしよう・・・・・………
525NPCさん:04/11/21 22:16:01 ID:???
秋葉の書泉に置いてあるよ。


なんちてケケケ
526NPCさん:04/11/21 23:51:48 ID:???
ウチの地方のTRPG取り扱い店ではフツーに置いてあるけどなぁ?
まるで『はよ誰か買ってけ』と言わんばかりに・・・
527NPCさん:04/11/22 00:44:38 ID:???
棄てられた子犬のような目で見てるわけだな、三連ターレット付きの。
528NPCさん:04/11/22 01:02:41 ID:???
次のコンベに間に合うかどうか知れんが
ここで代理購入出来るヤシを募るか、売ってる店を晒して貰えば?
529イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/22 02:14:18 ID:XTC/aSd7
確か渋谷のブック1stで見た記憶あるよん。チョイ昔の話だけど。
530NPCさん:04/11/22 12:12:07 ID:???
14日に立川行った時、ボロっちいビルにある方のオリオン書房で見つけたよ。
先週末の話だから、まだあると思う。
531NPCさん:04/11/22 15:57:54 ID:???
立川なら行ける。
代理購入が必要ならメアド晒して
532NPCさん:04/11/22 16:34:27 ID:???
中野のあおい書店に開店当時からあるなorz
あと新宿YSにもあったと思う
533NPCさん:04/11/22 20:08:54 ID:???
ここは親切な最低野郎が集まるスレですね。
534NPCさん:04/11/22 20:20:03 ID:???
最低野郎はたいてい親切なんだよ。
裏切るのは決定的な場面で一度、これを忘れると自分が裏切られるからな。
535531:04/11/23 19:21:28 ID:???
おーい、どうすんだ?
明日、立川に行くぞ。
536494:04/11/24 01:12:50 ID:???
遅れてすまぬっ!!>>535

まだ、このスレ見てくれてたらいいのだが・…


ルルブ、間に合った。
正確に言えば、表紙はともかく、欠損したページの部分のコピーが
奇跡的にも手元に残っており、なんとかなりそうな感じだ。

プレイヤーに配るチャート&シート集のコピーが人数分あれば、とり
あえずは何とかなるのだろうと思う。

ありがとう。気持ちだけ、ありがたく。

もし、このレス読まないで購入してしまった場合には…改めて声かけ
てくれ。捨てアドを晒す。
537531:04/11/24 01:58:54 ID:???
おぉう、間に合ったか。良かったな!
実は今、夜勤中で明日帰りにでも寄ってくか、と思っていた。
それでも、かなりくたびれたルルブらしいので
今後も購入を考えているのならば上記レスの店舗を覗くなり
ここで呼び掛けるなりしてくれ。

では、よい戦果を期待する。また会おう戦友(とも)よ!
538NPCさん:04/11/24 02:28:19 ID:???
破れたルールブックこそ長年連れ添った戦友さ…
539サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :04/11/24 10:43:22 ID:???
 (次回予告風に
 さだめ、絆、縁。人間的な、余りにも人間的な、そんな響きはそぐわない。
 ダイスの響きに導かれ、コンベへの執念に照らされて、
 2ちゃんねるの星屑の一つで出会った、60億年目の494と531。これは、単なる偶然か。
 次回「再会」。煉獄のコンベンションで、戦友は巡り逢う。
540494:04/11/28 21:54:26 ID:2CIU8+tK
ご心配おかけいたしやした>>おおる

ルルブの補充、手に入りました♪

「もうどうせ使わないから」
と、親切な方がルルブ譲ってくれたのです。
いやー、助かった。


とはいえ、コンベ終了後の話なのですが。


で、肝心のバトリングなのですが…・・………
バトルロイヤルがどうにも煮詰まらなくって、結局今回はスルーしました。
そこらへんのレポートが出来なくって残念なんですが

みんな、ほんとうにどうもありがとうなぁ
541531:04/12/04 20:05:34 ID:???
>>540
おぉ、新しいルルブを入手できたか。良かった
とりあえず、マスター乙彼算
では戦果報告(コンベンションレポート)を頼むぞ、戦友よ!!
542NPCさん:04/12/05 15:53:21 ID:???
公式ページが更新されないのは、やっぱ売れ行きが悪かったから
嫌になったのか?

なんだかな〜〜
543NPCさん:04/12/05 15:59:48 ID:???
ボトムズは公式追加がやりにくいからなぁ。
儲けを出すことを本気で考えるならルルブ一冊で完結する世界は厳しかろ。
544NPCさん:04/12/05 17:07:17 ID:???
TRPGサプリがアレだったせいだろ。
545NPCさん:04/12/05 17:29:34 ID:???
アレって?
546NPCさん:04/12/06 23:20:17 ID:???
>>545
えっちー。
547NPCさん:04/12/18 15:44:59 ID:???
回避力重視でスコタコをウルトラチューンすると、
最大いくつまで修正上がりますか?
あとそれにかかるギルダンとか。
548NPCさん:04/12/18 16:44:51 ID:???
ルールブックで計算すれば出るでしょ。
549NPCさん:04/12/18 23:47:41 ID:???
持ってないんで、誰か計算ヨロ。
550NPCさん:04/12/19 22:26:42 ID:???
あれ? もう絶版?
551NPCさん:04/12/19 22:35:30 ID:???
秋葉原に逝け。
552NPCさん:04/12/20 04:07:26 ID:IzDzj70a
てか、ルルブ持ってない奴がなんでそんな計算せなならん?
回避力重視だろ?

まず、ミッションディスクいじれ。
回避+2 安定度-4 0GD

うんで、軽量化LV2だな
回避+8 カスタムポイント7 2500ギルダン

最後に、反応強化LV2
回避+6 カスタムポイント9 50000ギルダン

タコをいじるんだよな。自分のレベルを1だと仮定すると
回避+16 安定度+14 総額52500GD(本体価格ぬき)

一見高性能っぽいが、回避ロールで14以下を振ると、どんなに相手より
いい合計値だしても命中する罠

うんで、装甲2枚も脱いでるからにゃぁ・・一発もらえばあぼーんだわ。
この手のカスタムって弾幕張られるととっても弱いにゃ
553NPCさん:04/12/20 04:19:38 ID:???
最近語尾がにゃーにゃーうるさい奴が目に付くのだが。
キモすぎ。
554NPCさん:04/12/20 07:39:28 ID:???
にゃーにゃー。
555NPCさん:04/12/20 08:19:34 ID:5T8Ae6we
キモ!
556NPCさん:04/12/20 11:19:55 ID:???
>>552
まぁタコはどうせ触れなば落ちんな機体だから
装甲削ったところで大差は無いにゃー。
しかしそこまでカスタマイズしても、技量差で
キリコのマシンガンにブチ抜かれそうなあたりが
AT基礎性能の限界だにゃー。
557NPCさん:04/12/20 13:59:44 ID:???
ハッタレ君?

いい加減にせいよ。
558NPCさん:04/12/20 14:39:01 ID:???
AT乗りには硬派が多いんだわん
559NPCさん:04/12/20 14:43:23 ID:???
ギルガメス語でネコといえばアレだが
ドッグはふつうにワンと鳴く生き物なのかぷにゅ?
560NPCさん:04/12/20 19:36:08 ID:???
おれの見たスコープドッグはワンとは鳴きませんでした
561ドルフ☆レーゲン:04/12/20 22:16:58 ID:???
いいよ、スコープドッグ。
ケチャップとマスタードたっぷりかけるとなおよし。
562NPCさん:04/12/21 04:07:10 ID:???
残念! それは私のおいなりさんだ!
563NPCさん:04/12/21 19:05:00 ID:lLoyMZtZ
>>562
ちょっとしょっぱい・・・
564NPCさん:04/12/22 07:45:28 ID:???
>>562
すごく、小さいです…
565NPCさん:04/12/28 17:46:28 ID:VKcYfD6D
DVD買う?
566NPCさん:04/12/28 19:36:09 ID:???
お金が無くて買えない……orz
十年後に、定価の十倍出して買うさ。
567NPCさん:04/12/28 20:23:06 ID:PT38mQWz
>>562
しかしそれでいて鋼のように硬い…
568NPCさん:04/12/28 20:28:22 ID:???
>>562
だが焼けるように熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ
569NPCさん:04/12/29 01:58:03 ID:???
>DVD
 レンタルはしてへんの〜?
570NPCさん:04/12/29 18:38:08 ID:T1zIGNZM
>>569
買え!
俺は川口浩探検隊のほうを買うから〜
571NPCさん:04/12/30 18:22:54 ID:???
>川口浩探検隊のほうを買う
 ??どういう事?
あの番組のDVDが出てるの?
(だとしたら私も欲しいぞ)
572NPCさん:04/12/30 21:12:56 ID:+JLIsqXd
>>571
ググって見ろ、でるぞ、あの名作がDVDBOXで・・・

第一弾は未確認生物編だっけかな
573NPCさん:04/12/31 18:48:14 ID:???
ウドの鈴木は苦い
574NPCさん:05/01/07 23:39:28 ID:???
カネがなけりゃあ、バンダイチャンネルで我満汁。
575NPCさん:05/01/08 10:55:11 ID:???
ウド鈴木はしょっぱい
576NPCさん:05/01/08 12:27:09 ID:???
DVDボックス10万円…買えねーよ。
577NPCさん:05/01/08 12:31:23 ID:???
フィギュアいらねーから安くしろよな。

>>576
税込み84,000円だろ。
578NPCさん:05/01/08 19:09:09 ID:???
>577
定価は10万円(税抜き)であってるぞ。
84,000円は通販での割引価格だ。
579NPCさん:05/01/09 20:00:40 ID:???
84000か……一気に現実味が増してきたな……
580NPCさん:05/01/10 03:35:35 ID:???
>>578
実売価格を基準にすべし。
581NPCさん:05/01/11 06:26:55 ID:???
でもよ、大衆ソープ3回半だぜ・・・・・・・・・<\84000


てか、ボトムズって、


き れ い な 画 質 で み る ア ニ メ じ ゃ ね ぇ と 思 う


所詮、戦争の合間に人生やってるアストラギウス銀河の物語だぜ?
擦り切れたビデオテープでノイズ我慢しながら見るのが雰囲気、ってもんよ
582NPCさん:05/01/11 08:17:36 ID:???
>>581
そういうことを言って金を落とさないからいつになっても続編が作られないと、
何故気付かないんだよ!
583NPCさん:05/01/11 09:33:31 ID:???
ぶっちゃけ続編はいらねえ。
584NPCさん:05/01/11 09:37:11 ID:???
あやまれ! テイタニアにあやまれ!(AA略)
585NPCさん:05/01/11 12:09:32 ID:???
OVAは血塗られた黒歴史。
586NPCさん:05/01/11 16:30:51 ID:???
あやまれ! リーマンにあやまれ!
587NPCさん:05/01/11 16:40:42 ID:???
バカが。つまんねーYo
588NPCさん:05/01/11 17:58:26 ID:???
ばかだな、ミッションディスクを噛ます感覚で鑑賞すんだよ。
589NPCさん:05/01/11 18:18:38 ID:???
ここの前スレだったけか、
「家の近くのビデオ屋で全巻置いている」
と書いていた人が
羨ましくて昼も寝てられねぇ。
590NPCさん:05/01/11 18:41:05 ID:???
うちの近所にもあるよ。

メロウリンクも一緒に。
591NPCさん:05/01/11 21:01:18 ID:???
メロウは死ぬほど羨ましいな……。
俺の墓には対ATライフルを墓標代わりに突き立てておいてくれ。
592NPCさん:05/01/11 21:08:15 ID:???
591の墓にはヌメリコフの爪の垢でもお供えするか。
593NPCさん:05/01/11 21:29:05 ID:???
あんたは人間のく(ry
594NPCさん:05/01/11 22:32:13 ID:???
本当にテープが擦り切れたら見ることが出来ない。
DVD買っとけ。
595NPCさん:05/01/14 16:58:52 ID:???
ゲームの話題はないの?
596NPCさん:05/01/14 17:00:12 ID:???
乞食キター!
597NPCさん:05/01/14 17:25:33 ID:???
>>595
残念ながら原作自体忌避されて、まだプレイしたことがない。
598NPCさん:05/01/14 23:52:31 ID:???
アニメ等の話がしたければ、該当板に行ってやればいいんちゃう?
TRPG以外の話を抜きにしてスレが進まないようであれば、とっとと削除出してしまえばいい。
599NPCさん:05/01/14 23:56:01 ID:???
……はぁ?

削除する必要はありませんね。
600NPCさん:05/01/15 00:04:32 ID:???
なにファビョッてんねん。
601NPCさん:05/01/15 00:15:47 ID:???
>>598
はっはっは、馬鹿だなぁ。
ここで雑談する事で、ワイズマンがシナリオネタを授けてくれるんじゃぜ?
マーティアルの教典にもちゃんと書いてある儀式じゃよ。
602NPCさん:05/01/15 06:32:57 ID:???
みんなで改造ATのレシピさらして「オラタコ選手権」とかやってみるか?
603NPCさん:05/01/15 16:41:02 ID:???
なんか条件つけようぜ
604NPCさん:05/01/15 17:01:21 ID:???
言いだしっぺがレギュレーション出すべし。
605NPCさん:05/01/15 17:33:35 ID:???
「ドゥ・オステ・オワグーラ〜」ってイタリア語?ラテン語?
(原作世界ではジアゴノ語になりそうだけど)
んじゃ、レギュレーションをば

1・予算は機体本体価格込みで25000ギルダン
2・カスタムポイントの上限はなし(予算がこれだけじゃたいしたこともないだろう)
3・機体、パーツはルールブック掲載のもののみとするが、掲載してあればナニ
を使用しても可。


とまぁ、んなもんでどないだ?
予算25000GDっつぅくくりは、基本ルルブにもあったけど、初期の段階でプレイヤーに
渡してもいい金額、かなんか、そんな記述があったような気がするわけで。

カネさえ賭ければいくらでもバケモノできるけど、限られた予算でアジを出すのも面白い
かな。
機体名 ATH-14CT カノントータス

本体 スタンディングトータス(18000GD)

オプション/改造
胴体装着 ドロッパーズフォールディングガン(6000GD カスタムポイント3)

射撃性能+-0  センサー性能+-0   ローラーダッシュ
格闘性能+-0  装甲値 6      速度  5
回避修正-7  HP 60        旋回値 2

予算 24000GD カスタムポイント 3

砲撃戦用AT 予算があれば、H級の耐久力を生かして重砲撃戦用レッグを付けたかった
が、自ら定めたレギュレーションに抵触するため泣く泣くあきらめた

  
608NPCさん:05/01/16 07:46:15 ID:???
ゾイドみたいな名前だ。
609NPCさん:05/01/16 14:13:56 ID:???
一瞬,オカントータスに見えた……orz。
610NPCさん:05/01/17 02:25:09 ID:???
まぁ確かにあの体系は中年太りのオカン体型に見えないでもないな。

ん?いや、トータスはいい機体だよ。他意はない。
機体名 ATM-08CW コマンドウルフ

本体 スペンディングウルフ(15000GD)

オプション/改造
頭部内臓 コマンダーズヘッド(2500GD カスタムポイント2)
       センサー強化   (2000GD カスタムポイント1)
胴体装着 大型通信機    (500GD  カスタムポイント1)
       機体冷却システム(2000GD カスタムポイント2)
脚部内臓 現行グライディングホイール
                   (1000GD カスタムポイント0)
射撃性能+-0  センサー性能+2   ローラーダッシュ
格闘性能+-0  装甲値 5      速度  6
回避修正-7  HP 22        旋回値 3

予算 23000GD カスタムポイント 9

中隊指揮官用AT。コマンドウルフベースなのは、指揮官用だからw きっと
データにあらわれない、贅沢な装備を持ってるんだろう。レカロシートとか
モモのジョイスティックとか、ビルシュタインのショックアブソーバとかw
スコタコベースにしたほうがもっと安くて使いやすいものが出来たはずだが
そこは将校の見得w
とはいえ、この装備だとフォーメーション適用人数が+10人。乗り手の腕次
第では大隊規模の指揮も可能か?
機体冷却システムも搭載しているので、いざっつぅときには将校斥候も可能。
グライディングホイールも新しい物に換装済みなので逃げ足もある。
軽量化1LVをすれば、偵察用としてはさらに隙がなくなるが、一発で沈む
指揮官機というのもなんだかイヤンなのであきらめた
訂正。
カノントータス HP60→30
いくらなんでもHP60は鬼ですなw

コマンドウルフ 回避修正-7→+-0


以上。ゾイドネタばっかり振ってみましたが、こんどは少し路線変えてみようかな。
613NPCさん:05/01/17 20:40:52 ID:???
試しにウルトラザウルス作ってみ?
614NPCさん:05/01/17 20:51:52 ID:???
>>612
カブト虫繋がりでビートルでサイカーチスを作れと力説してみるw
615NPCさん:05/01/20 14:39:26 ID:???
メモリアルDVD発売日にこんなものも同時発売
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0108626
616NPCさん:05/01/20 17:19:43 ID:???
グレートメカニクスみたいなノリかねえ
617NPCさん:05/01/20 17:57:16 ID:???
>>3
のATメイキングツールってまだ見られますか?
618NPCさん:05/01/29 21:08:27 ID:pB+FpYiN
ツクダホビーのバトリングは、紙ユニットだったんですか?
エクルビスまでというのは検索してわかったのですが、青ベルやメロウリンクなんかも
入っていました?
619NPCさん:05/01/29 21:54:44 ID:???
ツクダのバトリングは紙駒です。
SLGで出したレッドショルダーの駒にOAV(赫奕〜は除く)で追加されたATが
追加の駒として入っていますが、青ベルやメロウのものは入っていません。
620NPCさん:05/01/29 22:03:54 ID:???
>>618
青ベルの紙駒欲しいのならデュアルマガジン青ベル最終回の号に付いていたよ。
621NPCさん:05/01/29 23:13:02 ID:???
ルルブの設定画を縮小……よりもなにげに、平面紙ユニットにATの名前だけ
書いておくだけのもののほうが殺伐としたカンジがして良いというのが鳥取の結論。
隊長や重要なやつは赤文字やねん
622NPCさん:05/01/29 23:15:20 ID:???
>>620
そいつぁ酷だなw
623NPCさん:05/01/29 23:21:45 ID:???
上半身左向きシルエットに略称が白抜きされているだけの代物だった気がするが
624NPCさん:05/01/29 23:38:46 ID:???
ダグラムと同じだっけ?
ガリアンは設定画上半身なんだよね。
625NPCさん:05/01/30 12:30:36 ID:???
バトリング→「青ベル」だけの紙ゴマなら入ってます。
デュアルマガジン→設定画上半身印刷。
626NPCさん:05/01/30 19:52:45 ID:???
「ツープラトン」の解説のように、敵ATを羽交い締めにして「俺と一緒に撃て!」というのを
やってみたい……とする。
この場合なにか上手い判定方法はないっすかね?
627NPCさん:05/01/31 19:28:32 ID:???
>>626
体当たり判定が成功したら羽交い締めにできた事にするとか。
628NPCさん:05/01/31 19:47:57 ID:???
>>626
バトリングパイロットと異能として自作するとかかなぁ。
ちゃんと面子のコンセンサスを取って。
629NPCさん:05/02/01 21:58:33 ID:???
振り払い、をどうするかだな。
ま、確かに映像上は組み付いて……というのは見かけるけどな。
630NPCさん:05/02/02 10:46:16 ID:???
組み付きとはいってもローラーダッシュで移動するような相手だし
マニュピレーターの握力で押さえ込めるような軽い機体でもない
するとL字に曲げた腕全体で相手の腕か胴にひっかけるわけだが
相手の姿勢に大きく異存する以上、ブロウバトル前提だとしても
そんなこと出来るのは確かに異能とよべる領域だな
631NPCさん:05/02/02 11:45:28 ID:???
>「俺と一緒に撃て!」
632NPCさん:05/02/02 23:40:59 ID:???
むしろ、「抑えこんだり、壁に押しつけた相手ATの、ハッチをむりやりこじ開ける」のを
どう表現するかだな。
客は喜ぶ、バイオレンス・ウド。
633NPCさん:05/02/06 03:39:46 ID:???
アームパンチでハッチごとサンドイッチにしても大喜びだがな。
634NPCさん:05/02/06 21:05:23 ID:???
羽交い締め、それもツープラトン?で羽交い締めはビックバトルであったね。
ピックを打ち込んでたのが秀逸。こういう細かさが魅力。
ビックバトル、筋立ては大味だけど細々したところに良い演出がある。
「このバトルあんまり面白くねえな」「これが面白くねえやつは家に帰って寝てやがれ!」だっけか。

635NPCさん:05/02/09 20:31:07 ID:???
339 名前:メディカル☆アミバ(G)[sage] 投稿日:05/02/09 14:00:32 ID:???
 ククク…この流れなら言える!

 おれはついに先任からGMの座を奪い取った…。
 無論天才のおれであるからして、ただの銃犬ではもはや満足できない!!
 そこでおれはこんなシナリオを用意してみたッ!

「地獄から連れ出してくれるはずの蜘蛛の糸。その導く先は、また地獄だった。
 血と臓物のかわりに、PR液と硬化スチールをぶちまける鋼の戦士たちが、同胞相食む畜生界。
 次回「ボトムズ・ストレンジャー」
 闘争に命捧げた銃犬(ガンドッグ)、飼われて闘犬に堕ちるか。」

 …なんてのを今度やってみようと思っておりまス。
 ガンドッグで異世界モノ、行き着く先はボトムズ世界というイロモノであります…。
 すべては“集合意識体ワイズマン”の陰謀ということでスレ違いご容赦…うわらば!!
636NPCさん:05/02/09 20:53:17 ID:???
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=2595

小説「ザ・ファーストレッドショルダー」「ザ・ラストレッドショルダー」が一冊にまとまって復刊だそうで。
DVD買う金無いからこっち買っておくか(涙)
637NPCさん:05/02/09 21:52:40 ID:???
主張先のレンタル屋で、メロウリンクを発見。
1週間しかいないし、これから生涯来ないだろうけど会員になりホテルで観てた。

メロウに命中しなさすぎ…… ついで80年代アニメらしく誘導兵器や火器全般が派手に
爆発するだけの花火……

筋立てはネタバレ直結だから避けるけど、バラエティーに富んでいたけれども
重みはなかった……という感想。

でも、ま、1回くらいは、顔を掌でなぞってからトドメのダイスを振るなんてことぉしたいねえ
638NPCさん:05/02/09 23:22:14 ID:???
正直,脳内で美化されまくってるから,
今更ボトムズ作品(アニメ)を見るのが怖い。
今となってはイラストと活字と模型のみが許容範囲。
(もしかしたら音声のみも可か?)
639NPCさん:05/02/09 23:42:20 ID:???
ま、DVDボックス発売までは発言をひかえようか。
640NPCさん:05/02/10 02:23:37 ID:???
>>635
なにげに予告がうまいなw
ガンドッグ知らないんでイロモノの度合いがわかんないけどさ
世界観的にかみ合ってるんだろうか
641NPCさん:05/02/10 15:29:07 ID:???
>636
やべぇ、欲しい。
この手のものは、ある程度大きい本屋なら入荷してくれるのかなぁ。
642苗字@会社:05/02/10 17:18:58 ID:???
>>638
 ダグラムを見てからならOKかと(木亥火暴)
643NPCさん:05/02/11 21:06:36 ID:???
今日、押し入れの大掃除をしていたら、青ベルのドラマカセットwを発見。
一本だからどこまで収録されてるのかわからないけど、
とりあえず原作読み直してから聞いてみよう。
644NPCさん:05/02/13 13:16:08 ID:???
PS青の騎士をいまだにやっている俺。

最近のお気に入りはライジングトータス。
火力で相手を押し切るのが大好きさ。
645NPCさん:05/02/13 18:11:26 ID:???
あれはパイルバンカーとソリッドシューターのみでラストまで闘い続けたなぁ>PS青の騎士
646NPCさん:05/02/13 21:32:47 ID:???
ゲームそのものより、攻略本が欲しいや。
647NPCさん:05/02/17 02:24:33 ID:???
こないだセッションしたッス!
軽くて良いシステムっスね!!
648NPCさん:05/02/17 18:24:37 ID:???
おほ!
どんなシナリオだったっすかー?
649NPCさん:05/02/17 23:27:01 ID:???
>648
PL3人、GM1人でプレイ。
戦時中味方の裏切りにより部隊を壊滅させられ、敵討ちを誓ったPC1(バトリングパイロット)
部隊壊滅時に大怪我を負い、医者への払いをするためにバトリングに出ているPC2(ブルーパー)
かつて戦時中に上官の顔に泥を塗ったPC3(バトリングパイロット)…その男は後に治安警察のトップになった。

その三人が、とある女性マッチメーカーの下でバトリングを行っていた。
そのマッチメーカーには後ろ暗い噂が多く、PC1・2は独自に調査を開始。戦時中の味方の裏切りに関与しているのではないか
との疑いを抱く。

その頃PC3はマッチメーカーに懐柔され、PC1・2を内偵していた。

PC1・2はリアルバトルの直前、自分達のATに細工が施されていることに気付く。
疑いを強めるPC1・2。

それをマッチメーカーへ報告し、マッチメーカーの飼い犬となるPC3

そしてリアルバトル…PC達は勝利した。
その時現れた白いAT…それは部隊を壊滅させたATだった…

白いATは問答無用とばかりにPC達に襲い掛かる。
不意打ちのリアルバトルに熱狂する群集。
PC達はフォーメーションを崩されつつも反撃する。

PC3のATが白いATのパイルバンカーによって破壊される。

その隙に、PC1のアームパンチが、PC2のソリッドシューターが白いATの装甲を削る。

白いATは降伏した…コクピットかた降り立ったのは、マッチメーカーの子飼いの護衛の女だった…
『お前達だったのだな…』

…とまぁ、そんなこんなでオモシロカッタデス。
650NPCさん:05/02/18 05:54:21 ID:???
ほほう、スピード感ありそうなシナリオ。3人でも充分いけそうだな、やっぱ。

でも、
>『お前達だったのだな…』

の詳細きぼん。護衛の女のセリフ?それともPC1,2のセリフ?
651女郎リンク:05/02/18 11:04:55 ID:???
「敵討ちってものは、そりゃあ楽しいものさ。
ただし、討つ側に回らなきゃ話にならない。たっぷりと泥水の中をはいずりまわって、最後には牙をむく。
そんな生きのいい獲物に出会えばリベンジャー冥利に尽きるというもの。
そうだろう?マッチメイカー(仮称)」
652NPCさん:05/02/18 13:16:04 ID:???
懐柔されておきながら潰されるPC3がいいポジションですねw
次は「俺も騙されてたんだ」とか言って三人が団結ですか!

桃園ならぬ場末の酒場で何かを誓い合うシーンがやりたいなあ…
そういうのにつきあってくれるGMならいいですねー
653NPCさん:05/02/19 00:55:47 ID:???
>650

正確には「やはり、お前達だったのだな…」でした。
護衛の女の台詞です。

その後、護衛の女は逃走を図り、マッチメイカーの元へ。
それを追うPC3…

PC1はATを降着させ、PC3、そして何より仇であるマッチメイカー・護衛の女を追う
PC2はマッチメイカーの居る貴賓席をソリッドシューターの射界に納める。

そして…PC3に突きつけられる「あんたの気持ちを利用しただけさ!」の声。
PC3は持っていた手榴弾のピンを抜いた…

吹き飛んだ貴賓席の瓦礫の下から、PC3を助け出すPC1。
PC2の周囲には、治安警察が集まり、降着を求めてきた。

PC3を連れ、賞金の入ったスーツケースを手に地下に潜るPC1。
こんな時はアノ男の出番だ…そう、ゴウト。

ゴウトに匿われ、PC2と合流するPC達

そこにもたらされた情報ひとつ。

マッチメイカーはまだ生きているらしい…

復讐は、また新たな幕を開けた…

てなとこで一旦中断しとりやす。
654NPCさん:05/02/19 16:43:45 ID:???
良いねえ、続きやったらまたヨロ!
ウチもボトムズやりたくなったお(w
655NPCさん:05/02/20 23:36:23 ID:???
あたしもやりたくなったよ…<ボトムズ。
でもあたしのサークルは
「現在入手可能」のシステムしかやってはイケナイという
不文律があるので(涙)。
656NPCさん:05/02/20 23:48:00 ID:???
青ベルで、こんなことしてたけど……
ってのはネタバレになるから避けた方が良い?
黒い炎戦のローラダッシュ使用してアレを蹴るとか……
657NPCさん:05/02/21 00:25:16 ID:???
>655

自分もセッションやるって聞いて、新宿イエサブに捜しに行ったッすよ。
そしたらなくて、結局別の日に秋葉イエサブでゲット。
なんか久々に感動したッス。
658NPCさん:05/02/21 00:30:00 ID:???
新宿イエサブで最後の一冊を入手したのは、たぶん、俺。今月あたま。
今日見にいって書棚に無い。
659超神ドキューソ@W−1:05/02/22 22:25:31 ID:Mn47NBY0
>>655
まだ書泉ブックタワーに残ってたような。
注文すれば、まだ手に入るんじゃねぇか?
660NPCさん:05/02/24 17:40:24 ID:???
今日はDVD-box発売日だが、もうゲットした奴居る?
661NPCさん:05/02/24 17:54:23 ID:???
金がない。
662NPCさん:05/02/24 18:13:42 ID:???
予約はしたが、店まで取りに行く暇が無い・・・
663NPCさん:05/02/24 18:43:16 ID:???
A・T完全設定資料集に期待が高まる。うずうずしてくるぜ〜
664NPCさん:05/02/24 19:30:42 ID:???
ボトムズ見るだけなら、ネット配信の方が安く上がる!

と自己欺瞞する貧乏人の私。
665NPCさん:05/02/24 19:48:18 ID:???
>>663
俺も昨日頼んだ。炎のさだめのCDと一緒に頼んだ。
BTSとかゼルベリオスも載ってるといいなぁ。
無理だろうなぁ。
666NPCさん:05/02/24 19:53:33 ID:???
まだ予約注文可能なとこあるのかぁ・・・
667NPCさん:05/02/24 20:07:50 ID:???
マジでボトムズのセッションしたくなると思うなあ・・・。
DVD見ちゃうと・・・ 多分。
668NPCさん:05/02/24 20:43:21 ID:???
このスピード感・迫力は出せない、とオモタが。
669NPCさん:05/02/24 22:39:35 ID:???
いやいや案外、当時中高生だった世代が社会の荒波に揉まれた後に
やると深いかもよ〜
バニラの店への思い入れとか、すげえわかるし。
670NPCさん:05/02/24 23:48:12 ID:???
いまいちロールプレイ部分が好きになれない→ボトムズTRPG

クラス/レベルシステムが嫌いだってのが大きいけど。
671NPCさん:05/02/25 00:54:58 ID:???
ガンダムをクラスレベル制にして、こっちはスキル制にするべきだったよなとか
672NPCさん:05/02/25 05:57:16 ID:???
そ、そうか?
具体的にどこらへんでロールしにくい、つか嫌いになってるんだ?
役割分担が出来るからむしろやりやすいと思うんだけれども……
673NPCさん:05/02/25 12:45:32 ID:???
やりやすい、というより押し付けがましく感じられるんじゃないの?
674NPCさん:05/02/25 12:57:16 ID:???
>>673
それを言ったら世のクラス/レベル制TRPGは全て押し付けがましいことになるな。
675NPCさん:05/02/25 15:41:48 ID:???
>>674
クラス/レベルシステムが嫌いといってるんだから、
まさにその通りに思ってるんじゃないのか?
676NPCさん:05/02/25 16:13:38 ID:???
最近のゲームのほとんどはクラスレベル制だからなぁ。
まあ、新規ユーザーを取り込むには技能制よかそっちの方が
簡単で分かりやすいのでそれもしょうがなかんべ。

といっても、このゲームは冬時代の遺物ではあるが。
677NPCさん:05/02/25 16:23:28 ID:???
アーキタイプと思えば腹も立つまい。
それに、「キリコっぽいのがやりたいならこれ、
メロウリンクならこっち、ケインならこいつ」と
簡単にキャラメイクできるって利点もあるし。
678NPCさん:05/02/25 16:24:37 ID:???
ほとんど、ってほどかなあ。
クラスレベル制とはいっても、昔と違ってクラスを選んだ上で特技を選ぶ、って形が多いし。
679NPCさん:05/02/25 20:30:47 ID:???
というか世界観をよく把握できない人が多くて、ロールプレイどうこうで戸惑う人が
多いんじゃないかな?。

ガンダムなどの世界観は結構メジャーだけど、ボトムズの世界を事細かに語れる香具師
は非常に少ないと思う。 居たとしてもそいつだけのカラ回りになりそうだし。
680NPCさん:05/02/26 00:34:09 ID:???
A・T完全設定資料集購入・・・・

自分が期待していたデンジャラスブリームは載っていませんでした
あのルールブックの記述にある『高速航行形態への変形』がいかなるものなのか
知りたかったのに・・・

個人的な感想ですが、歩兵用兵装やらAT以外のヴィークル(?)などの資料があって
『ルールブックで欲しかった、ちょっとした絵的資料』が補完できた気がします。
681NPCさん:05/02/26 09:41:57 ID:???
そういえば食玩系で青騎士シリーズが出るようだ。
黒き炎、ゼルベリオス、BTS,ファニーデビル、テスタロッサの模様

うちの近くで買えればなあ・・・orz
682NPCさん:05/02/26 13:55:58 ID:???
青木氏しらね。
683NPCさん:05/02/26 15:42:47 ID:???
フィギュアといえばバンダイが1/48のフル稼働スコタコをだすとか
タカラのミクロマンのラインナップにキリコが入ってるとかいう
話を聞いたなぁ。
684NPCさん:05/02/26 19:16:57 ID:???
>>680
デンジャラスブリームは、
拳にぎったまま両腕を真後ろに向けて、
両足もまっすぐのまま後方に向けて爪先を伸ばし、背中から突き出してる水流ジェットと
並行にするだけ。ワンマン潜水艦カコイイ!
変形後が、イラストだけだから設定画は端から存在しないのかも。


685NPCさん:05/02/27 00:41:18 ID:???
>>684
詳しい解説感謝です、本気で知りたかったのでありがたいです。
しかしドラグナーのダウツェンもビックリのなんちゃって変形ですな・・・・
いっそう愛着が沸いてしまいそうです。
686NPCさん:05/02/27 17:47:27 ID:HRk6NRAK
A・T完全設定資料集
サンライズに設定資料があるものしか載ってないということなのだな。

「鋼鉄の軍勢」とか「バトリングロード」とかの
ゲームに出たやつは出典が書いてないのがわかりにく。
687NPCさん:05/02/27 21:06:16 ID:???
ttp://akibablog.web.infoseek.co.jp/2005-02-21-213.html

WF2005のサンプル出品との事だけど発売する時は幾等になるんだろう。
やっぱりアーママグナムよりは高いんだろうな・・・orz
688NPCさん:05/02/27 21:09:17 ID:???
AATライフルか。噂には聞いてたが凄いな。

しかしこの手のモノはエアガンの類でも10万超えすることもあるからな、どうだろう。
689NPCさん:05/02/27 21:55:17 ID:???
1/1綾波よりも高いかどうかがポイントだ


……もし1/1フィアナだったら……
690NPCさん:05/02/28 00:16:18 ID:???
……もし1/1フィアナだったら……

髪の毛はカツラで取り外し可だな。
ジジリウムカプセル付きでファーストインパクトごっこが出来れば尚可。
691NPCさん:05/02/28 00:28:23 ID:???
いいねえ、カプセル開いて数秒後に目が開いて、ちらっと睨む!
692女郎リンク:05/02/28 00:33:09 ID:???
…というところでSANチェックをしてくれ。
693NPCさん:05/02/28 01:00:53 ID:???
なんだかんだで全部元から陰謀だったってかー!

でも隊長の判断はショウがなかったやんかー
694NPCさん:05/03/01 23:31:24 ID:???
本日横浜のYSでルルブ一冊発見しました!
早い者勝ちじゃよね〜
695NPCさん:05/03/01 23:47:25 ID:???
>>532
>中野のあおい書店に開店当時からあるなorz

先日、買いました。ありがとう。
696NPCさん:05/03/02 10:23:36 ID:???
>中野のあおい書店

やおい書店に見間違えたorz
697NPCさん:05/03/06 06:04:34 ID:???
そういえばギルガメスには行軍歌ってないのかな。
なんとな横隊になったATの中で、口ずさみながら突撃する絵とかが見てみたいような。
698NPCさん:05/03/06 07:51:34 ID:???
バララントにはあるんか
699NPCさん:05/03/06 10:11:44 ID:???
ぼくらの倶楽部のリーダーは、
ミッキーマウス、ミッキーマウス、ミッキーミッキーマウス
700NPCさん:05/03/06 11:29:39 ID:???
絶望と悲しみの海から、それは生まれ出る

地に希望を、天に夢を取り戻すため生まれ出る

闇をはらう銀の剣を持つ異能生存者




…ダメダコリャ orz

701NPCさん:05/03/07 22:12:53 ID:???
レッドショルダーマーチを口笛で吹きながら行軍はどうだろう?
702NPCさん:05/03/08 23:24:26 ID:???
そんな貴方に。
ttp://www.siokara.cjb.net/siobin/sio001/src/sa16621.zip.html

「レッドショルダーの名に恥じぬ戦いをするのだぞ(うろ覚え)」
703NPCさん:05/03/10 09:41:57 ID:???
>>686
>「鋼鉄の軍勢」とか「バトリングロード」とかの
>ゲームに出たやつは出典が書いてないのがわかりにく。
出典を気にする理由がよく解らない。
ボトムズTRPGの資料として使う分には、
「サンライズ公式の設定」であるだけで充分な気がするんだが…?
704NPCさん:05/03/10 20:17:36 ID:???
情報も均一に欲しいんだろうかなあ。
705NPCさん:05/03/11 00:03:12 ID:???
878 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 05/03/10 00:34:05 ID:???
>ユニット
こんなところもあるぞ。
ttp://homepage1.nifty.com/Watermark/

がんばれ〜


ガン戦スレから。
ボトムズユニットもある〜 すげぇ!
706NPCさん:05/03/11 14:46:31 ID:???
前スレでも紹介されてたな。44×44ドットの格子を入れると切り分けやすい。
それでは、グッドラック。
707NPCさん:05/03/11 18:37:11 ID:???
バイファム7。
708記憶屋:05/03/12 06:21:28 ID:???
Examine data link
Main trans engine No.1…2 ON No.3…4 OFF No.5.6.7.8 ON
Confirmed round vernirn
Hello! I am VIFAM!
O.K VIFAM,your number is 7 instrument recorder ON
Permission to sortie
Permission granted. Good luck,VIFAM 7
709女郎リンク:05/03/12 12:35:21 ID:???
銀河兵糧バイファーム
710NPCさん:05/03/12 17:08:29 ID:???
バララントの追撃を避けながら練習艦でメルキアに帰還するキャンペーンをやったとしても、
少年少女だとボトムズじゃない気がするから不思議だ。
キリコもケインも18歳なんだけどねえ。
711NPCさん:05/03/12 17:26:09 ID:???
あの世界じゃ、厨房位から戦争行くのは普通だろ?
712NPCさん:05/03/12 19:22:24 ID:???
日本人13歳中学生とパレスチナ人13歳少年兵の違いだろうな。
同じ13歳でもエライ違いだ。
713NPCさん:05/03/12 19:29:56 ID:???
猫13歳、、
かなりヤヴァイな
714NPCさん:05/03/12 22:04:35 ID:???
>>713
何言ってんだ!ようやくネコマタになって今までのお礼にあんな事やこんなこ(ry
715NPCさん:05/03/12 23:06:34 ID:???
>713
主人の敵を呪い殺したりするんだな。
716NPCさん:05/03/12 23:46:28 ID:???
目をギラギラさせた13〜14歳なら創造つくような気がする。
もちろんキャラデザインは塩山氏で。

…谷口氏だと、レイズナー前半になっちまいそうだし。
717NPCさん:05/03/13 02:06:56 ID:???
人間性回帰という点では良いテーマのキャンペーンができそうな気もするけども……
まあ、セッションメンバーしだいやねえ。
718NPCさん:05/03/13 17:39:53 ID:???
>>714 >何言ってんだ!ようやくネコマタになって今までのお礼にあんな事やこんなこ(ry

>>716 >目をギラギラさせた13〜14歳なら
                  ↓
              (;´Д`)…ハァハァ
719NPCさん:05/03/13 17:51:02 ID:???
ゲームそのものの出来がけっこういいので、別にボトムズ本編の雰囲気を
再現することに拘泥しなくても面白いセッションになるんじゃないかなとも思うのよ。


どの道、ボトムズを見てた、ボトムズが大好きだった、っていう連中はもはやTRPG
シーンでは絶滅危惧種だもんな。

まずは、ボトムズに興味のない連中をこっちの世界に引き込むことも考えたほうが
いいのかな、と。



てなわけで、いま、攻殻機動隊を妄想中
タチコマの能力はタコそのまんまw

完全義体=ネクスタントかPS
部分義体=機甲猟兵

くらいな感じでさ。
義体のチューニングまではどーしていーか考えてないけどな。
高度なハッキングもちょいと厳しいかもしれんが・・・・・・・・・・・



もうすこし妄想がまとまったら、またカキコしまつ

720NPCさん:05/03/13 18:08:46 ID:???
ボトムズTRPGを攻殻TRPGに改造するのか...
そりゃまた思いきったことを。
ヤメレとかNOVAでヤレとか無体なことは言わないが。

ボトムズTRPGの肝はヘクス戦とメカカスタマイズだからな。
いっそのことアップルシ(ry
と、まぁガンガレ!」
721NPCさん:05/03/13 21:40:28 ID:???
普通にサクラ大戦できますが、なにか。
と言うか、このルール結構汎用性高いよいルールだよな。
722メディカル☆アミバ(G):05/03/14 02:35:56 ID:???
>721殿

 なるほど! お前は頭いいな!!
 大神隊長はコマンダーというわけか!
 庇うことこそ出来ないがフォーメーションはバッチリだ!
723NPCさん:05/03/14 22:57:58 ID:???
っていうかTRPGサプリに有ったよな。ボトムズTRPGでサクラ大戦する話。
724NPCさん:05/03/15 00:31:08 ID:???
それでか。奴が俺の卓でサクラ大戦やりたいと言ってたのは。
奴を最低野郎だと思ってたが、どうやら違ったようだな。
725NPCさん:05/03/15 05:02:40 ID:???
降魔と帝国華激団。

この2つの集団は原因も定かではない戦いを
100年も続けていた。

俺がモギリをする頃には戦線は拡大し、海を
隔てたアメリカも巻き込んだ全世界大戦へと
発展していた。

俺ははじめ、正義の為にと信じて戦った。

だが戦いは長引くばかりで終りがなかった。

俺は疲れた。

誰も彼もが疲れていた・・・。

つか、えーかげん終われ。
726NPCさん:05/03/15 05:46:26 ID:???
>>725
GJ!!
727NPCさん:05/03/15 05:57:10 ID:???
カンナさんがクエント人じゃないか、って説もあったっけなw
728719:05/03/15 06:10:42 ID:???
攻殻分からない人スマソ

もとのボトムズはクラス制だったけど、ひとつしか選べなかった。
攻殻を再現するなら、クラスを二つ選べるようにすればなんとか
なるのかなとおもってみたり。
そのうえで、らしいクラスと異能をパッケージにしてやるわけで。

たとえば少佐の場合はコマンダー//ハッカーみたいな感じで。
戦闘能力が異様に高いのは義体の性能ということにしておく。
ゲーム的はにそういう風に割りきらネェと際限なくこまかくなっ
てくもんな。

バトーの場合は機甲猟兵(高度義体兵とでも呼称をかえるか)//
ハッカーということで。指揮能力はてんでだめ。タチコマに愛情を
そそいじゃいるもののうまく使いこなしてるともいえないしw情報
収集は暴力だけだもんな、あの方。




他にもいくつか思いついたけどもうすこしつづけてもよろし?
729NPCさん:05/03/15 10:08:38 ID:???
>>728
他所か、自分のメモ帳でなら。
730NPCさん:05/03/15 21:18:03 ID:???
>>727 同意。俺のクエント女性のイメージもそれ。
731NPCさん:05/03/15 22:09:18 ID:???
>>729
どうせ過疎スレ。そういうな
>>728
元ネタよく知らんが続けても良いかと
「枯木(失礼)も山の賑わい」って奴で
732NPCさん:05/03/16 12:36:08 ID:???
>クエント女性のイメージ
 私はファイブスター物語にでてくる
ナイアス・ブリュンヒルデみたいなのを
想像したんだが…(身長2m超えてるし)
733NPCさん:05/03/16 20:58:33 ID:???
>>731 悪いが俺は729に同意。
>>728の書き込みを見ていると少し知らない人への愛が足りない。
礼儀正しいんだけど,分からない人に分かってもらおうという説明が不足。
それと長文過ぎ。もう少し短文で分かりやすく語ってもらわないと苦痛。

ごめんね>>728 君が礼儀正しいいい奴ということは分かっているんだ。
734NPCさん:05/03/16 22:00:02 ID:???
ボトムズTRPGで背景世界はアストラギウスのまま攻殻ネタをやるのならともかく
ボトムズTRPGのシステムを使って攻殻TRPGを作りたいだけなら
このスレではお呼びじゃないと思う。

正直ファン層そんなに被ってるとも思えないし。
735NPCさん:05/03/16 23:23:09 ID:???
むしろ、サイト立ち上げてくれたほうが忌憚なく話せるのに
736メディカル☆アミバ(G):05/03/20 00:47:09 ID:???
明日はボトムズのGM二回目だ…ククク。
PCどもは前回ファイトマネーを持ち逃げしてゴウトのところに転がり込み、
ガッチリATをカスタマイズしてやがるが…なに、今度こそぶっ潰してやるぜ…。
737NPCさん:05/03/20 09:57:47 ID:???
ウドかぁ!
あそこのスクラップ置き場はすげえからなあw
738超神ドキューソ@W−1:05/03/21 00:46:15 ID:X75Z/3Wq
>>737
あそこから掘り出したパーツだけでレグジオネータと互角に殴りあった化け物もいるらしいからなぁ。
739NPCさん:2005/03/21(月) 11:50:53 ID:???
>>738
レグジオネータなどいない!
740NPCさん:2005/03/21(月) 11:57:10 ID:???
メルキア騎士団計画
クローンはやりすぎだと思うが、無人化計画は嫌いじゃなーい
741メディカル☆アミバ(G):2005/03/22(火) 21:42:11 ID:???
 ボトムズキャンペーンウド編全二回が終わったので、報告だ…。

 一回目。あらすじ。
 ウドの街に流れ着き、とある女マッチメイカーのもとでバトリングをやっていた元ギルガメス特殊部隊のPCたち。
 しかし、マッチメイカーの正体は、戦時中自分たちの部隊を壊滅に追い込んだ裏切り者であったのだ!
 復讐を誓うPCたち。しかし、同時にPCの正体を知ったマッチメイカーは罠を仕掛ける…。

 PCにリアルバトルをもちかけ、同時に試合中オーバーヒートを引き起こすようATに細工したのだ!
 「メカニック」判定の大成功で細工には気づいたものの、リアルバトルを終えて満身創痍のPC。
 マッチメイカーはトドメとばかりに、自らの腹心であり卓越したATパイロット、通称“ジャベリン”を差し向ける。
 余興に盛り上がる観客の前で、PCは多大な犠牲を払いつつもかろうじて“ジャベリン”を撃破した!!

 その後、PCたちは…。
 逆襲とばかりにマッチメイカー事務所を襲撃し、ファイトマネーを奪ったのであった。

 マッチメイカーは死にはしなかったが顔に醜いやけどを負い、PCのクビに賞金をかけて復讐の鬼と貸す。
 PCは、ゴウトのねぐらに転がり込み、再戦を期してファイトマネーを投じてATをカスタマイズするのだった。

 二回目。
 PCの隠れ住むアジトを襲撃する八機の治安警察AT部隊!
 しかし度重なる戦闘で鍛え抜かれていたPCは、地雷を敷設してこれを迎え撃ちあっさりと撃退する。
 まったく、数に任せての「集中砲火フォーメーション」がスカっちまったのが心底くやしいぜ。
 続いて現れた賞金目当てのならず者ATたちも、地の利を生かしたPCの敵ではなかった…。

 業を煮やして現れたマッチメイカーと“ジャベリン”の操るフルチューンATと、子飼いのバトリングパイロットたち。
 これまでの戦いで地雷をあらかた失っていたPCはついに総力戦になだれ込む。

 派手な撃ち合い・殴り合いに双方ぼろぼろになりながらも、白兵戦特化型のエース・ジャベリンを、同じく白兵型のライトカスタムで相打ち寸前で沈めることに成功する。
 すると、それまでスモークの中から「間接砲撃」していたマッチメイカーは逃走に転じた!

 (つづく。長文申し訳ないぜ)
742メディカル☆アミバ(G):2005/03/22(火) 21:44:29 ID:???
 「ちっ…今日は卦が悪いね! 最悪だよ!」
 「逃がすか!」

 復讐を果たすべく追いすがる白兵型ライトカスタムに、
 マッチメイカーはヤケクソで背負ったミッションパックを使用する。

 「くそ、突破してやろうじゃないか…GM、威力は?」
 「ちょっとまってくれ、今データを見るか…12だとぉ!?」

 GMも目を剥く破壊力の前に、ボトムズ野郎は復讐を果たせずして散った。
 直後、逃走判定に失敗したマッチメイカーは、PCの放ったミサイルの直撃を受けて沈んだのだった。

 結局、PCはゴウトのクメン進出の足がかりとして、現地での傭兵募集に応じることとなった。
 エンディングテロップとして、その後のクメンでの活躍を各自「クメン遭遇表」を振って演出することにする。

 ひとりは戦場跡にひとり仁王立ちし、ひとりは沼地で迷い、ひとりはゲリラATに奇襲されつつもニヤリと笑って幕を閉じましたとさ。

 おまけ。このゲームの遭遇表は実にスリリングで面白いぜ…。
 二話で合流した元バララント兵(クメンからゴウトを頼ってきた)がウドの街に偵察に行った際に遭遇表を振ったのだが…。
 見事に三十六人のブーンファミリーに捕まりかけ、逃亡判定に成功するためSPを半分がところ消費しちまったよ!
 ナントカ逃げ切った奴は、行きつけの酒場でブーンズブーンを飲みながらこう言ったさ。

 「まさかこんなキリコみたいな目に遭うとは思わなかったぜ」と(爆)

 その後、彼は治安警察に捕まりかけたりクメンゲリラに襲われたりと散々な目にあった。
 最後はすっかり遭遇表恐怖症状態だったぜ。ククク。

 俺の報告はこれで終わりだ。まったくウドの街は地獄だぜー。
 長文申し訳ない。
743NPCさん:2005/03/23(水) 04:01:30 ID:???
ちょっとクドイけど、とりあえずセッション乙。
744NPCさん:2005/03/23(水) 04:14:05 ID:???
だがそれがイィ!
乙!
745NPCさん:2005/03/23(水) 07:33:19 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 <フライフェイス!フライフェイス!!
  (  ⊂彡
746NPCさん:2005/03/23(水) 08:23:50 ID:ZoOgYgLc
た、たのしそー!
747メディカル☆アミバ(G):2005/03/24(木) 14:34:51 ID:???
むげ、よくみりゃ650前後にある報告はウチの第一回セッションじゃねえか!


やややどもどもども、いつもお世話になっております!
これからもどーぞごひーきに(ヘコヘコ
748NPCさん:2005/03/24(木) 17:16:35 ID:???
もうちと乾いた感じでどうぞ。
749メディカル☆アミバ(G):2005/03/24(木) 19:54:02 ID:???
>748
 む、むずかしい注文だな…。

 あー、なんだアンタかい。懲りないねえ。
 まあ適当に相手してやってよ(スパー

 …こんな感じか!?
750NPCさん:2005/03/24(木) 20:42:53 ID:???
いい、いいw
乾いた感じは、行を食うわい。
つか、まじで続き希望。日刊にできるならブログで読みたいくらいだ、アミバちゃん最高。
751NPCさん:2005/03/24(木) 20:44:25 ID:???
おっと、前までで良いってことね。

ところで、DVDみんな買った?
10万が捻出できないオレは、近場のレンタル屋で補完中。今、人口を増やすお仕事のとこだw
752メディカル☆アミバ(G):2005/03/25(金) 13:59:25 ID:???
>750どの

 もっと媚びろ〜媚びろ〜! おれは天才GMだァファハハハハ!(増長中

 と盛っておいてすまねえ…おれのGMは前回で終わりなんだ…ごめんよ…(´・ω・`)。
 いずれはクメン編もやってみたいなぁ、とか思ってるんだがっ!

 DVDか…天才だが貧乏なおれ様にはとてもとても買えないのだ!
 だがかけずり回ってビデオレンタルしてる場所を見つけだし、フルダビング完了!
 …まあ、結果オーライ。で、真っ先にやったことは。

 「愛してるわ…」
 「おれもだ…」
 「もっと…」
 「おれもだ…」
 「この夏も、のどごしサワヤカ・オレモダビール!」
 「オレモダー!」

 オレモダビールのCMを番組中から探し出すことだった!!
 もう最高。つぎのセッションでメタにしてくれるわ。フゥーハハハー!

 しかし、ウド編って夏場だったのか…暑そうだなキリコよ。
753NPCさん:2005/03/25(金) 15:23:47 ID:???
そのテンションキモイよ、ちょっと。
わるいクスリでもやってんの?


それはさておきネット配信のストリームビデオ
(バンダイチャンネル)とどっちが安いだろうな。

録画は出来ないけど、1話105円/週、4話パッケージ315円/1〜2週、
安いとこだと全話パッケージで4000円/月ぐらいだった気がする。

画質は500k〜1Mbps。
録画できないのは痛いがブロードバンドなら試す価値はある。
754NPCさん:2005/03/25(金) 20:42:40 ID:???
ゲームやる上で本編を一度見ておく必要性はそこそこあるけど、
何度も見返す必要性っていうのはないわけで。
ボトムズの大ファンとかでないのなら、ネット配信の方が安くて便利だと思う。

なにげにメロウリンクが見れるのも美味しいしね。
755NPCさん:2005/03/25(金) 21:04:08 ID:???
つか一話105円ってすげえな!
756NPCさん:2005/03/26(土) 00:45:57 ID:???
>ビール
まるきり駄洒落だったのかよ!
757NPCさん:2005/04/05(火) 22:16:51 ID:???
758NPCさん:2005/04/06(水) 09:52:33 ID:???
まあだだよ
759NPCさん:2005/04/17(日) 20:06:36 ID:???
つい最近ボトムズTRPGをはじめたんですが。
ヘクスマップ上に配置するマーカーで、手軽に手に入って使いやすいものって何かないでしょうか?
ルールブック付属のマーカーでもいいんですが、指が触れたりするだけでも動くのでプレイヤーから不評が出まして。
何かいいアイデアがあったら御教授ください。
760NPCさん:2005/04/17(日) 20:50:41 ID:???
ルールブック付属のマーカーに鉛の重り(釣具屋で売ってる)とか硬貨等を仕込む。
761NPCさん:2005/04/17(日) 20:58:49 ID:???
マーカーにマグネットを貼りつけて、何か金属製の物の上にヘクスマップを広げるようにする。
762イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/04/18(月) 00:22:34 ID:MucD/Fji
⊥状に厚紙を折って糊で貼り付け、板鉛を挟めば何とかなると思う。
ウチでは時間がなかったんで△状に折った後中にd6入れてた。
763NPCさん:2005/04/18(月) 01:41:51 ID:???
POP用のカード立て(値段とか、オススメ商品みたいなカードを立てておく用)
L型のじゃなくて、根本が差し込み式やクリップになってるのを土台に使うと楽。

大昔に買った差し込み式のシンプルで小さい土台がスゲーよかったんだが
その後、追加入手できずにいる。
764NPCさん:2005/04/18(月) 09:40:57 ID:???
バトルテックのHEXマップとSDガンダムのガシャポンがサイズ的に相性が猛烈に良かった。
同じサイズでボトムズやってくれんもんだろうか。
765NPCさん:2005/04/18(月) 12:18:17 ID:???
こーゆーのか。
homepage1.nifty.com/otakuboshi/s.sd.votoms.jpg
766メディカル☆アミバ(G):2005/04/18(月) 13:44:57 ID:???
百円均一で手に入る小物がなかなか便利ではないかな〜?
俺様は日曜大工コーナーで売ってる木のコマみたいなのを使ってるぜ!
おもてにAT名を油性ペンでカキカキ。

そしてマップはバトルテック。
767NPCさん:2005/04/18(月) 18:13:00 ID:???
やっぱ『バトルテック用のマップ』使う人って多いですな。
今現在って通販とかで入手出来るかな?。(地方人なもんで)
768NPCさん:2005/04/18(月) 18:54:29 ID:???
マップセット7ならアマゾンで注文可能だけど。

何千円も払うぐらいなら、BMEとプリンタで自作した方がよいような。
769NPCさん:2005/04/18(月) 19:20:09 ID:???
普通に「レッドショルダー」だわ
770NPCさん:2005/04/18(月) 23:56:08 ID:???
>>768

てけとうな大きさのヘックスマップを作るのが難しかった。
先日作ったんだけどさ。

うちのプリンタの最大出力がA4.それにどっからか頂いてきた白紙のヘックスマップ
を打ち出して、コンビニにダッシュ。

A3まで拡大したのを両面テープで4面張り合わせて・……………




使いにくかったですorz




やっぱり、バトルテックみたいに、ある程度厚みのある紙にヘックスが印刷されてる
マップが使いやすいです。なんか手ごろなマップ、流用できませんかねぇ。
771NPCさん:2005/04/19(火) 00:20:36 ID:???
>>770
スクエアマップの話だけど、前に100均のスチレンボード使う話が小道具スレであったよ。
へクスをハンダゴテで掘るのが大変そうなんで、私は100均のフェルトにマジックか
マーカーで線ひこうかと思ってます。
772メディカル☆アミバ(G):2005/04/19(火) 01:54:22 ID:???
 ちょっと質のいいホワイトボードにHEXを油性マジックで描き込んでしまえば、
 何度も仕えてリーズナブルだよな!
 ボード用マジックの緑で森に、青で湖沼にと地形も設定しやすく、おまけにマグネットが使える!

 …俺様もやってみるか(爆)。
773NPCさん:2005/04/19(火) 04:52:02 ID:???
漏れはCHESSEXのBATTLEMAT愛好者。
水性ペンでいろいろ書き込めるし、ヘクス番号も入っているんで便利。
軽くて持ち運びも簡単便利。大きいサイズもあるでよ。

…でも、背景が印刷されてる分、バトルテックのHEXの方が使い勝手いいのかも。
774まじもの ◆TOtToRIPT6 :2005/04/19(火) 10:00:41 ID:???
>>767
SLG雑誌の付録ゲームのMAPも最近は質が良くなってるのでいいと思うですよ。
あとこの辺なら岡山のボードウォークがオススメ!
【誰も鳥取県民だとは言ってない】
775NPCさん:2005/04/19(火) 17:42:37 ID:???
むしろ公式でダウソサービスしてくれればなぁ、と
776NPCさん:2005/04/20(水) 22:10:16 ID:???
777NPCさん:2005/04/21(木) 16:38:21 ID:???
>>770
前にも書いたような気がするけど。

マップはCyberBoardのデザイナーで必要に応じてデザインし、
印刷して使ってる。
建造物や地形などの絵はゲームスケールの似たAmbush!用の
モジュールを使うとお手軽。
下記のリンク集からいろいろ辿れば情報は集まります。
ttp://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/Jpn/link_CB.html

駒はWatermark氏のATドット絵を元に着色して印刷。
これを厚紙にのりで貼り、念のためセロテープで巻いてる。

手間はかかるけど殆どお金をかけず、見た目のよい環境が作れます。
778メディカル☆アミバ(G):2005/04/22(金) 02:04:39 ID:???
日曜に三度めのボトムズセッションをやるぜッ!
諸卿のアイデア、使わせていただきます!
<( `・ω・´)
779NPCさん:2005/04/22(金) 18:30:40 ID:???
>>778
ガンガレよ〜
出来ればレポ宜しく〜
780770:2005/04/23(土) 22:07:11 ID:???
>>777

d玖珠


いろいろと参考になりそうなサイトですな。まじでありがと♪


しっかし、これだけボトムズに一生懸命な奴がいて、しかしコンベンションで
自分以外のボトムズマスターを見かけたことないのはなんでなんだろう?



時々、クエント人用コクピットを拡大解釈して、ATを副座仕様にして、コ・パイ
シートに萌え系美少女PSを標準装備して客寄せをして、世界観はともかくシ
ステムのすばらしさを啓蒙しようと考える漏れを励ましてください・………
781NPCさん:2005/04/23(土) 22:17:45 ID:???
>>780
自分、TVゲームから入った若輩なのでコンベで重い設定とか言われると
さばき切れないのであります!
782NPCさん:2005/04/23(土) 22:40:25 ID:???
>>780
がんばれ
だが、それってエンギアの香りがそこはかとなく……
783780:2005/04/23(土) 22:47:44 ID:???
>>781
自分もボトムズは、このルルブ買ってからの新参者なので、あまりディープな
設定はなじみが無く、単純に「4メートル級ロボットアクションスペースオペラ」
ということにして、惑星でっち上げて既存の設定にあまりとらわれないよう
してるのですが、もしかするとその辺が、百年戦争従軍将兵の方々はお気に
召さないかもしれませんね

>>782
えぇそうです。命懸けで世間に媚びてますから、漏れ。
ボトムズ立てるためなら悪魔に魂売ります!そのうえ
包装して宅配まで致します!
784759:2005/04/23(土) 23:52:10 ID:???
やはりマーカーの下に重りやマグネットを仕込むのが一般的なんですね。いろいろ工夫してみます。

それとついでにもう一つ質問を。
ルールブック122ページ、『ヴィークルに乗っての攻撃』の項目に「機甲猟兵は徒歩の場合と同様の値を使用できる」とありますが、コンバットスタイルの修正は加わるんでしょうか?
39ページの説明では加わらないように見えるんですが。
785NPCさん:2005/04/24(日) 00:52:35 ID:???
>>780
ボトムズ乗りは全員バトリングパイロットか機甲猟兵なネクスタントにして
美少女PSをサポートで乗っけてFSSをしようそうしよう!
>>781、783
ルルブ内でも薦められてる「エリア88」をネタにするといいかも。
軽口を叩きながら殺し殺される傭兵稼業や
VS巨大兵器のギミックなどほんとにそのまま使える要素が目白押し。
一話限りの話とかもあるから単発でもキャンペーンでも使えるし。
あと最近のものだとPS&PS2のアーマードコアシリーズとか参考に出来るかも。
786NPCさん:2005/04/24(日) 02:39:36 ID:???
微妙に侮辱してやがんな。
787NPCさん:2005/04/24(日) 02:45:30 ID:???
エルガイムならやりたいがFSSは嫌だなぁ。
788NPCさん:2005/04/24(日) 02:57:01 ID:???
ボトムズの魅力を宣伝しないで他のロボゲーに頼ってる時点で、
ボトムズファンは逃げるし、FSSがやりたいヤツはエンゼルギアをやると思うね。

ところでガンダムマイクロフィギュアセレクションは80円で付属ヘクスとほぼ同サイズ、
台座がヘクス型なので超おすすめ。
789左肩の紅い超神ドキューソ:2005/04/24(日) 10:33:49 ID:0AI+W1JH
>>780
クエント人用コクピットでもギュウギュウ詰めになるんじゃねぇか?あるいは、ボディが前後に肥大化するとか<複座AT
戦闘になると、動き回るATの中で口喧嘩が始まる!
「ちょっと!何人の胸に頭預けてんのよ!」
「うるせぇ!この狭いコクピットに、無理矢理二人乗ってるだけでも厳しいのに、いちいち気ぃ遣ってられるか!」

>>788
ストレートなボトムズやるなら、ウド編あたりのノリが一番食いつきやすいかと思うね。あるいはベルゼルガ物語の序盤の方。
セッションの頭でバトリングのシーンやって、「さて、君はどうしてこんな場末の闘技場でバトリングなんぞやってるのかと言うと…」
と、導入してみたり。

漏れ様は、いきなり廃宇宙戦艦の中からキャンペーンを始めて失敗した経験が。そこに至った経緯とか気にせずに済むから楽なんだけどなぁ(ぉ
790NPCさん:2005/04/24(日) 11:04:33 ID:???
>>783
「スペースオペラ」よりも「ミリタリーもの」っぽい雰囲気の方が私は好きなので、戦争ものの
雰囲気を匂わされた方が私なら食いつきますね。
既存の設定を使ってるかどうかには、あんまり関心が無いです。

エンゼルギアinボトムズとガンドッグinボトムズならガンドッグ風味の方が私には魅力的。
791NPCさん:2005/04/24(日) 15:31:33 ID:???
副座にするよりさあ、PC全員にPSなカノジョを支給(装備位置:左腕)
した煮えシナリオを…

(生身の戦闘ではPCの出番がなかったという)
792NPCさん:2005/04/24(日) 15:56:58 ID:???
ボトムズって元々なんでもできるように、わざと継ぎ接ぎにした世界なんだし、
ミリタリーだろうがスペオペだろうが萌え萌え学園ハーレムだろうが、好きにやっていいんじゃないかと思う私。
793NPCさん:2005/04/24(日) 16:04:34 ID:???
メイドRPGとか、そのものズバリの変質者系RPGでもやってくれ。
794NPCさん:2005/04/24(日) 16:06:44 ID:???
ははぁん、トップの1話あたりのノリでバトリング部……ってか、部費とか決めてキャンペーンにする学園物
とか考えながら、サンサの熱砂の中で白骨化するおれがいる。
795NPCさん:2005/04/24(日) 17:25:26 ID:???
六機のATでPTを組んで、地下十層の訓練場へ…とか考えながら
ダグラムのラストシーンよろしく体育座りのおれもいるぞ。
796NPCさん:2005/04/24(日) 21:38:45 ID:???
ぶっちゃけ何やろうが卓面子の同意さえあればOKだろうと思う。学園物だろうと何だろうと。
7250年以降の話、と銘打てば原作との矛盾も生じないしw
広いアストラギウス、どこかにメイドの星があっても構わんだろう。
とロバタで酒作りしてるおれが吹いてみる。
797NPCさん:2005/04/24(日) 21:51:54 ID:???
じゃ、コクピットの蓋が白く塗ってあるホワイトフリル隊で
798NPCさん:2005/04/24(日) 23:29:57 ID:???
中からは塩山顔のエプロンドレス少女がっ!!!!
799NPCさん:2005/04/24(日) 23:39:32 ID:???
胸のラインさえ強調されてれば顔が塩山でも一向に。ええ。
800NPCさん:2005/04/25(月) 07:34:36 ID:???
ビッグミルクはボトムズ世界に似合わない。(←端的な事実)
801NPCさん:2005/04/25(月) 12:48:48 ID:???
胸囲の半分が大胸筋ならそれでも…


トリビア
塩山氏がキャラデザイナーを勤めた「サムライトルーパー」のカユラは、実は12歳である。
802NPCさん:2005/04/25(月) 13:44:05 ID:???
個人的には、それよりキリコが18歳という方が信じられんが。
803NPCさん:2005/04/25(月) 13:56:33 ID:???
1年の周期がテラとは違う可能性もある。
804NPCさん:2005/04/25(月) 16:23:20 ID:???
>>801
ゾフィー・ファダスか・・・やめ乳くれ orz
805780:2005/04/25(月) 22:41:59 ID:???
>>789
そう、それなのだよ。あえて狭い密封空間を演出し、NPCとのお肌のふれあい
を体感していただくのだw

コ・パイとのイチャ2度はエンギアなんぞの3.25倍だぜっ!

これで次のコンベでボトムズがたつぞッ!!



すいません、皆様のATを汚してしまいますた・・・・・・・…
でも、汚れといわれようとっ!売国奴といわれようともっ!!


オレにはっ!!!



このシステムのすばらしさを世間に知らしめる義務があるのだっ!



いや、ぶっちゃけ、最近のコンベにボトムズ・フリークが着てくれてるんならこんな
アホなことせんでも卓は成立するですよ・・・・・・・・・・・

806NPCさん:2005/04/25(月) 22:49:47 ID:???
ゾフィーと密封でFA?
807NPCさん:2005/04/26(火) 00:29:53 ID:???
>>805
実際のところ、シンプルでデータもちょちょいと改造しやすいし、使い勝手いいよね。
正直、あんまりアテにしないで買ってみて気に入ったもんな。

色々工夫してみるのも良いと思うよ。
ボトムズフリークはかなり寛容な人多いんで、あんまり煩いこと言わないと思うぞ。
スレの流れ見ても基本的に「フリークの受けはどっちの方がよさそうか?」って話しか
否定的な意見出てないと思うし。
808NPCさん:2005/04/26(火) 02:23:21 ID:???
逆に言えば工夫しないと大して……ゲフンゲフン
809NPCさん:2005/04/26(火) 12:05:35 ID:???
俺の友人はでたまにマスターしてくれるんだが、古参ゲーマーの気質だろうか、
シナリオの傾向がマーティアル関係の宗教組織ネタが多いんだよね。
まあ、ファンタジーものでも宗教組織ネタのシナリオに触れる機会が多いから
違和感ないけど、これってSFやロボットものでは以外な傾向かもね。
810NPCさん:2005/04/26(火) 14:27:25 ID:???
いろいろな意味で、末期は迷走しているからなァ
むかしの長編テレビアニメの泣き所よ(号泣

迷走といえば、高橋留美子もすごいな。
めぞん一刻はちゃんと終了してよかったよかった。
811NPCさん:2005/04/26(火) 14:54:48 ID:???
逆にストーリーに動きがなくなり、ファンの一部が妄想に走り出した頃合を見て打ち切り,なんだよなあ。
812NPCさん:2005/04/26(火) 18:46:22 ID:???
歴史を影で操る秘密教団ってのはありがちなネタだと思うが。
ほれ、地球教とかさ。
813NPCさん :2005/04/26(火) 21:41:10 ID:???
いや、こんなスレがあったとは。ボトムズフリークとしては嬉しい限りです。

ところで皆さんに質問です。
1レベルから機甲猟兵のキャラクター作るとき、どんな異能や技能とってます?

実は今度ボトムズでキャンペーンやろうと思うんですが、ルルブ読んでみても今ひとつ「基本コレだろ!」
ってのが浮かびませんで。
ほら、「低くてもいい能力値」とか「いらない異能」とかほとんど無いでしょ?
もし「機甲猟兵やりたい」って相談受けたらどうしようかと。あとNPC(敵キャラ)で出すときの指針にしたいんで…。

とりあえずこっちで考えた案を書いてみますと

射撃値:7   知性値:7
格闘値:7   体力値:8
反応値:8   魅力値:7

異能:<ステルス>、<タフネス>、<不死身>
技能:≪医療≫1、≪隠密≫5、≪爆発物≫2、≪聞き込み≫1、≪交渉≫1

ご意見お願いします。
814NPCさん:2005/04/26(火) 21:47:33 ID:???
好きに選ばせろ。
815NPCさん:2005/04/26(火) 21:59:36 ID:???
パイルバンカーで銃剣突撃したいのならともかく、格闘7はちと高い気がするな。

ATから降りてるときに+3の修正が付くのだから、そんなに格闘値が高くなくても
街なかでの情報活動に差し支えはないと思う。


とはいえ、個人の趣味だからな。なんともいえん。
816813 :2005/04/26(火) 23:54:09 ID:???
>>814
確かにそのとおりなんですが、機甲猟兵の場合氏にやすさが尋常でないのと、異能の選定が相当難しく思えたので、
やはり何らかの「指針」はあった方がよいかな、と思ったもんで…。
あと、プレイヤーは全員ルルブ持ってないんで、余計に心配になりまして。(一応ざっと説明はしてますが)

>>815
>ATから降りてるときに+3の修正が付く
そう言えばそうでしたね。忘れてました。確かに格闘値は低めでも十分OKですね。
817NPCさん:2005/04/27(水) 10:31:10 ID:???
異能は<追加SP>×3でもいいくらい。
経験した限りじゃ弾喰らったら結局死ぬんで<タフネス>はあんまし使えない気がする。
<不死身>は最後の保険にはなるけど。
818NPCさん:2005/04/27(水) 10:49:31 ID:???
機甲猟兵をやらないがある意味一番正s……
819NPCさん:2005/04/27(水) 14:18:40 ID:???
既出だけど

●猟兵は他RPGにおけるシーフである
●猟兵は『ATと戦える歩兵』ではなく『ATから逃げられる歩兵』である

の2点はくどい位説明しといた方がいいと思う
820NPCさん:2005/04/27(水) 15:01:18 ID:???
昔アニメ誌の新作ビデオ紹介記事で、
「機甲猟兵という設定は今までのボトムズの世界観を根底から破壊してしまう」
みたいな批評を読んだ記憶があざやかによみがえってきた。
821NPCさん:2005/04/27(水) 17:27:43 ID:???
正面から戦うと死ぬわなぁ。
822NPCさん:2005/04/27(水) 18:15:54 ID:???
>>820
詳しく聞きてー

機甲猟兵って基本は対戦車猟兵みたいな懲罰部隊だったような。
あとAT持たないゲリラ。
何にしろ4mしかなく戦車に劣る装甲のAT相手だからこそ
他のロボットものより割と自然に存在できてる気がするんだがにゃー。
823NPCさん:2005/04/27(水) 19:22:28 ID:???
ご都合主義の機甲猟兵シリーズなんてつまらん。

しかもTV本編では登場人物たちは異星人と位置づけられ
名前も独創的に生成してSF色を醸していたのに、
OVAでは安っぽい地球人的な名前ばっかりになってる。

悪役などの設定も悲しくなるほど安っぽい。
824NPCさん:2005/04/27(水) 19:25:56 ID:???
機甲猟兵キャラ作るときに異星人っぽい独創的な名前付けるだけで解決するじゃないか。
何かゲーム的に問題でもあるのか?
825NPCさん:2005/04/27(水) 23:45:31 ID:???
すいません、こないだ身内でプレイした時の事なんですが・・・・・・・・・・・

機甲猟兵のプレイヤーがナニ思ったか
「少佐」とだけ呼んでくれ、とかいいだすでつよ。

そんでクエント傭兵が
「ベルゼルガに天然オイル入れていいか?」とか言い出すし。
それを見ていた新米コマンダー「結局専用機かよ」


セッションが早く終ると
「スコタコの日々」
とかいいだして、それぞれのATになりきったプレイヤーがシナリオの駄目だしして
僕(GM)のこといぢめるでつよ・・・・・・・・・・


こないだみんなでS.A.C.廻し見したのがいけなかったのか・・・・





826NPCさん:2005/04/28(木) 00:50:38 ID:???
逝ってよし
827NPCさん:2005/04/28(木) 02:03:22 ID:???
即刻「タコタコアワー」に改称する事を命ずるタコ。
828ドルフ☆レーゲン:2005/04/28(木) 03:22:57 ID:???
「違うんですよそーなんですよ」
829813 :2005/04/29(金) 10:50:17 ID:???
>814-815
>817-819
皆さん、レスありがとうございます。
機甲猟兵はやった事無かった(&周りでも見た事無かった)のでプレイヤーに対する姿勢、説明も含め、
大変参考になりました。何とか頑張ってみます。
社交辞令でなく、本当に助かりました。
830NPCさん:2005/05/04(水) 12:40:49 ID:???
そういえば、みんなリアルATは見に行ったか?
実物見ると、意外な大きさと重量感に驚かされるぞ。
つーか、機甲猟兵のイメージが変わる。よくこれに白兵戦挑むなあ、とそう思う。
入場無料だから、東京近郊に住む人なら見にいって損はないぞ!
831NPCさん:2005/05/04(水) 13:14:52 ID:???
拙者、GW中も仕事ですから、残念っ>>830

でも、映像ではみたよ。
確かに、おっかないな。

遠距離からライフルで打ち合うのだって御免こうむりたいのに、ましてや
パイルバンカーで銃剣突撃なんざしたくない。

でもあれ見る限り、いつか米軍が、イラクでの市街戦にあの手の兵器を導入しかねない
って思わせるだけの存在感がある。

戦車とか、陸自のお祭りで見に行ったことがあって、それなりに怖い?と思ったけど、
相手が"人型”つう事もあって、実際に見たこと無くてもあのタコには戦のとき以上の
恐怖は感じた。


確かに4メートル級の二足歩行兵器、被弾面積や安定性なんそ考えると
決して効率のイイ兵器ではねぇとおもう。

しかし、人間に対する心理効果、てのは確かにあると思った。


ボトムズ・アライブだっけ?の最初の方にあった、ATの最初の実戦の話
を思い出したよ
832NPCさん:2005/05/05(木) 10:44:25 ID:???
でも戦車の方がもっとおっかないよ。
 AT  → こっちに突っ込んでくるヤクザの怖さ
 戦車 → こっちに突っ込んでくるトラックの怖さ
戦車や戦闘車両があまり怖く思えないのは、みんな身近で見たことないからだろうし、
「キュラキュラキュラキュラ…」のんびり走るイメージがあるからだと思う。
ホントの戦車は「バオォーーー! ズゴゴゴゴォーーー!」な感じだし。

て、スレ違いでごめん。でも実物見ての漏れの感想。
833NPCさん:2005/05/05(木) 15:47:32 ID:???
>>832
じゃあ喪前は30ミリを乱射しながらローラーダッシュしてくるATを見たことがあるんかいっ!

とまぁこれはヤボなツッコミだが、ATはジープや軽装甲車に相当する兵器だと
高橋監督や大河原氏も言ってるので、戦車と比較するのはアレだと思われ。

まぁどっちにせよこっちに向かって走ってくるのはカンベンってことだな! くそ!余裕!
834NPCさん:2005/05/05(木) 19:01:55 ID:Xk1I3EOV
装甲騎兵ボトムズ AT Stories
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07147002
835NPCさん:2005/05/05(木) 20:17:49 ID:???
>>833
じゃあ、ATに向かって走れ! 余裕だろ!

立ち止まったり、伏せたり後ろを振り返ったりすれば射殺するからな、囚人。
836NPCさん:2005/05/05(木) 20:59:28 ID:???
あんたが寝るのはお上等な野戦テントだ。うようよいる毒蠍にせいぜいお気をつけてくださいませよ?
837NPCさん:2005/05/05(木) 21:01:26 ID:???
動きののろい対歩兵戦では非常に有効だったんだよな・・・ガーシム。
838NPCさん:2005/05/05(木) 21:17:33 ID:???
>>834
リプレイかと思ったよ、この漫画・・
ガンダムでいえば「ルンガ沖砲撃戦」か「MSイグルー」かってカンジだ。渋く哀しくカッコイイ
839NPCさん:2005/05/05(木) 21:52:51 ID:???
ATは歩兵だろ。
どこまでいっても歩兵だ。
840NPCさん:2005/05/05(木) 22:42:54 ID:???
なに言ってやがる。坐ったまま戦場にいるくせに!
841NPCさん:2005/05/06(金) 01:45:49 ID:???
え?機甲化騎兵だろ
842NPCさん:2005/05/06(金) 11:00:42 ID:???
うーん、近代戦3大兵科「歩兵・騎兵(後に戦車)・砲兵」の内、
「歩兵」と「戦車」の2つは兼ねてるんだよねえ・・・
843NPCさん:2005/05/06(金) 12:35:52 ID:???
戦車まではいかない。
装甲薄いし。
844NPCさん:2005/05/06(金) 15:22:44 ID:???
戦車は一億円以上して何人ものスタッフがないと動かせない。
ATはガラクタの山からたった一人で組み上げられ、100万円程度で1台買える。

戦車なみの戦力を発揮するFX(一台100万GDくらいか)より、ATM−09が100台って話だろうな。
ほら、人間はたくさんいるし。
845NPCさん:2005/05/06(金) 16:25:16 ID:???
でも赫約たる異端の時代には人手不足になるらしいぜ!
846NPCさん:2005/05/06(金) 18:03:11 ID:???
そこでメルキア騎士団計画ですよ?
847NPCさん:2005/05/06(金) 18:48:54 ID:???
>メルキア騎士団計画
それは黒歴史








そこでロボトライブですよ

ネクスタントと大して違わない気がするけど
848NPCさん:2005/05/06(金) 19:10:41 ID:???
 ネクスタンスが進化して、ロボトライブになるんだと思ってた!

 …でも、単行本になってないんだよね、アレ。
849NPCさん:2005/05/06(金) 21:30:28 ID:???
スクラップ戦車、いいじゃないか。
850NPCさん:2005/05/06(金) 21:49:59 ID:???
そうとも、しかも死ぬのは一人だけでいいんだから戦車よりも割が良い
851NPCさん:2005/05/06(金) 22:30:29 ID:???
 破壊された際の人的被害を比べると…
 戦車、3〜4人
 ATは独り。

 コレは大きいんじゃないかな?
852NPCさん
見に行けた漏れは勝ち組?
つーか、アレも展示されてるとは思わんかった。マジ眼福。
どんな映像も間近で見れる実物には及ばんよ。
M級っても想像以上にデカく感じる。
GW以後も数日は展示してるようだからゼヒ行くべし>831