【文庫新作】 アリアンロッド1Lv 【スタンダード?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蟻餡
菊池たけし新作。
FEARの久しぶりの文庫TRPG。
MMOテイストTRPG、アリアンロッドについて語るスレ。

リプレイは富士見ドラゴンブックより2004年3月19日発売。
システムは近日発売(リプレイ第一巻より)
2蟻餡:04/03/19 01:43 ID:???
□関連スレ
[S=F]きくたけpart3[NW] ヒロインはアヤナミ系?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1073724201/
スタンダードTRPG議論スレ109
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079626819/
3蟻餡:04/03/19 01:44 ID:???
つーわけで、立てますた。
4NPCさん:04/03/19 01:46 ID:???
乙。ただ、関連スレはスタンダードスレじゃなくてこっちじゃないか?

FEAR GF 総合スレッド 3nd SEASON
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075319121/
5蟻餡:04/03/19 01:49 ID:???
>>4
いや、すでにアンチの方もいるようなので
そうした方が面白いかなと。
6NPCさん:04/03/19 01:52 ID:???
アリアンロッドつーたらクリスタルドラゴンだなぁ。

とゆーわけで乙
7ダガー+パンクでポン:04/03/19 01:56 ID:gXzhUQOF
アリアンロッドつーたらスニーカー文庫の「ジェノサイド・エンジェル」かなぁ。
確か「トリニティ・ブラッド」の人のデビュー作だったような。

買ってみるかアリアン。
8NPCさん:04/03/19 01:57 ID:???
いるのは単なるFEARアンチのような。
つーか、まだ内容よくわかってないし。
9NPCさん:04/03/19 02:06 ID:???
正直言って、リプレイも出てない今の段階じゃ
まだアンチがつくほど注目はされてないと思う。
10NPCさん:04/03/19 02:11 ID:???
っと、失礼、今日発売だったか。
てなるともうフラゲした人はいるな。
11NPCさん:04/03/19 02:48 ID:???
フラゲはしたがまだ読んで無かったり。
ラグナロクオンラインやらのMMO関連のネタが出てるみたい。
漏れはやってないのでわからんのだが。
PLは王子、かわたな、こはまー、久保田
…天は居ないのな。
12NPCさん:04/03/19 11:47 ID:???
 リプレイ読んだ…が、なんというか微妙…。
 内容にはいまんとこ触れないでおくけど、某ネトゲ色が強すぎてプロとしてはどうなのだろ。

 あとは、こはまーがなあ…。
 初陣ふぶきの時は正直萌えたけど、三連続で同じようなキャラやられるともうウザさしか感じない…。
 (異能使い、S=F、アリアンロッド)
13NPCさん:04/03/19 12:41 ID:???
勤勉だな。
14NPCさん:04/03/19 19:32 ID:???
>11
田中天分はクレバーと久保田で分担してる感じがしたな。
15NPCさん:04/03/19 19:41 ID:bDSXPEsC
久保田=藤村まどか
ってくらい似てたんだけど、別人?
16NPCさん:04/03/19 19:48 ID:???
>15
全然別人。
藤村まどかの武器は無口。
久保田悠羅の武器はファンブル。
17NPCさん:04/03/19 19:56 ID:???
>>16
別人か。どっちも無口系キャラで
きくたけの罠に対する嗅覚が凄いから、
つい疑ってしまった。ありがd
18NPCさん:04/03/19 20:32 ID:???
アリアンロッドリプ読んでみた。
リプレイ(しかもβ版ルール)のみでの印象だから
今後また変わるかもしれんが、とりあえずR○色が強すぎないかコレ?
19NPCさん:04/03/19 20:43 ID:???
きくたけが製作のためにプレーしてるしなあ>某R
そういう層を狙ってるとかじゃない?
20NPCさん:04/03/19 21:46 ID:???
>15
S=Fアルセイルは解るか?
久保田→サライ、藤村→マドカ
だ。

スレ違い下げ。
21NPCさん:04/03/19 21:51 ID:???
>18
ネトゲ全然やってないんだけど、楽しめますか?>リプ
22NPCさん:04/03/19 22:02 ID:???
R色って……アコとギルドのほかにもなんかあるのか?
23NPCさん:04/03/19 22:07 ID:???
ACOLYTE/アコライト

不確定名:MAN OF THE CLOTH/法衣を着た男
タイプ:僧侶系 レベル:3
HP:7〜10 AC:9 ダメージ:1〜4(1)[1〜4]
EXP:309 出現数:2〜3 出現所:B1
特殊:僧1 逃
抵抗:なし
24NPCさん:04/03/19 22:09 ID:???
そういえば、誰かネタ投稿するやついる?


>>22
アイテムの強化とかもあるよーな話してたような。
+9メイスとか出来るのだろうか。

>>21
最初の方は辛いかも。
まあ、そこはさすが菊池たけし。リプレイ自体は面白いから無問題。
25NPCさん:04/03/19 22:09 ID:???
>>21
俺はROやってないけど、読むのに支障は無かったよ。特にネトゲらしさも感じられないリプレイだったしね。
26NPCさん:04/03/19 22:16 ID:???
>21
ネトゲ経験がなくても普通に読めると思うよ。
個人的には、きくたけリプレイにしては割と当り障りの少ない運びだなと思ったが。
2721:04/03/19 22:21 ID:???
>>24-26
dクス。
見つけたら買ってきます。

でもラグナロク・オンライン(のことでいいよね?)てそんなにオモシロイのか・・・
28NPCさん:04/03/19 22:23 ID:???
勤勉ですね
29NPCさん:04/03/19 22:25 ID:???
>28
30NPCさん:04/03/19 22:25 ID:???
勤勉じゃなきゃ儲なんてやってられないさ。
31NPCさん:04/03/19 22:26 ID:???
早くも叩き出現。
32NPCさん:04/03/19 22:29 ID:???
1、スタンダード…スルーされて消える
2、ソードワールド…スレが沈黙したので消える
で、煽りは三つ目の戦場のここを選んだみたい。
33NPCさん:04/03/19 22:30 ID:???
なるほど。
34NPCさん:04/03/19 22:40 ID:???
迷惑だなあ。
35NPCさん:04/03/19 22:44 ID:???
>>20
いや、それは違うんじゃないか?
編集久保(仮)氏=久保田氏ならわざわざ隠す必要無いだろう。

アリアンロッドリプ読了。
ヒーローポイント使うと達成値じゃなくて振れるダイスの数が増えるシステムなのか。
んで全部のダイス目を足せるってのは結構珍しいシステムだな。

36NPCさん:04/03/19 22:55 ID:???
う〜む、ハイパーT&Tがあるからそれ程でも…
37NPCさん:04/03/19 23:03 ID:???
リプレイ読了。

セヴンフォートレスとどこが違うのか……
38NPCさん:04/03/19 23:18 ID:???
このゲームは「第x世界」って発表されてるの?
39イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/19 23:19 ID:???
武器とモンスターと罠がメチャメチャ多いなら買いたいなぁ。
真ウィズくらいの手軽なダンジョンゲーやりたい。
40NPCさん:04/03/19 23:29 ID:???
>>39
>武器とモンスターと罠がメチャメチャ多いなら買いたいなぁ。
文庫である時点でそのへんにはあんまり期待できないと思うんだがどうだろう?
41NPCさん:04/03/19 23:58 ID:???
>>40
初夏にサプリメントが出るんで、その内容次第じゃないか?
42イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/20 00:17 ID:???
ブ厚めの文庫一冊丸々武器防具アイテムと罠とモンスターにすれば大丈夫だよ。
んでもってランダム宝箱表(罠&アイテム)と遭遇表と地下20階くらいまである
ダンジョンシナリオ(リルガミンみたいな感じ)さえあれば言う事ないよ。
キクタケに抱かれたって良いさ。
43NPCさん:04/03/20 00:26 ID:???
システムは「SW」+「S=F」
世界は「RO」+「六門」
という印象を受けた。良くも悪くもライト。

実に俺好み。

クリティカル時のダイスの増えっぷりが
ちょーっと強過ぎんちゃうかなーとは思う。
44NPCさん:04/03/20 00:30 ID:???
最近シナリオ優先の「感動と爆笑の仕掛け人」きくたけから、
ダンジョンシナリオでの「引っかけと詐術の迷人」きくたけが戻ってきてくれた感じ。
いいよね、PLとの読み合いのあるシナリオって。
45NPCさん:04/03/20 00:39 ID:???
うーん。これってダンジョンアタックメインのゲームなの?
46NPCさん:04/03/20 00:40 ID:???
>>45
うん。でもパネル使ったりするS=Fほどシステマチックなダンジョンゲーじゃないようだな。
GMがマップ書いて普通に見せたりしてるし。
よってダンジョンじゃなくても遊べると思うよ。
47NPCさん:04/03/20 00:45 ID:???
>>24
ティルナノグで没ったらそのネタを再投稿する(笑)
48NPCさん:04/03/20 00:50 ID:???
>47
わかったぞ、自動生成ダンジョンだな!(w
49NPCさん:04/03/20 00:52 ID:???
>>48
それはメルラルズだ(笑)
でも、六門とアリアンロッドって相性いいかもしれんな。
50NPCさん:04/03/20 00:52 ID:???
>>46
そっか。そう言う意味でSWっぽいってことかな。ありがとう。

リプレイを立ち読みでもできればいいんだが、最近立ち読みできない本屋が多いんだよな。
【素直に買えよ。】
51NPCさん:04/03/20 01:40 ID:???
そっか、六門か。
なんかひっかかるものがあったんだけど、おかげで融解したよ。
52NPCさん:04/03/20 01:53 ID:???
つまりキモヲタがアコたんやって(*´Д`)ハァハァするゲームですね?
53NPCさん:04/03/20 01:54 ID:???
アコは親父なのだ。
54NPCさん:04/03/20 01:58 ID:???
>53
Σ(゚д゚lll)ガーン
55NPCさん:04/03/20 02:05 ID:???
最近クレバーのPCって
まともだが不幸で報われないやつから、
口先だけのだめなヤツに変化しているような…
56NPCさん:04/03/20 02:56 ID:???
このリプレイ。書き出しがSNE意識してるっぽくておもしろいね。
57NPCさん:04/03/20 03:40 ID:???
自動生成の100FダンジョンはebあたりからB5版で出すかもとかJGCWでぼそっと言ってたぞ>きくたけ
(もちろんアリアン用にいじって)
基本的なプレイヤーが必要なルールは文庫で出して、GMだけしか必要ない追加ルールとかはB5でだすっぽいね。
58NPCさん:04/03/20 04:21 ID:???
ルルブのサイズが揃わないのがなんか嫌。
59NPCさん:04/03/20 05:55 ID:???
じゃあ買わなきゃいいじゃん。
60NPCさん:04/03/20 09:00 ID:???
キャラの全身画見て思ったんだが、シグの胸の盛り上がりって男の胸筋にしてはちょっと前に出っ張りすぎな気が・・・・。
61NPCさん:04/03/20 10:10 ID:???
まさか、実は女なのか!
62NPCさん:04/03/20 10:13 ID:???
なんでわかったっ!?
63NPCさん:04/03/20 10:18 ID:???
アコたんだからに決まってるだろう!
64NPCさん:04/03/20 10:23 ID:???
>>57
基本ルールが安価に購入できて持ち運びもしやすい文庫サイズ、それ以外は使いやすいサイズで・・・というのはいいね。

システムはシンプルみたいだし、追加されるデータやギミック次第では期待できるゲームになるかもなー。
65NPCさん:04/03/20 10:33 ID:???
SWやリプしか知らない層にFEARゲーへの入り口として有効に作用するといいな。
66NPCさん:04/03/20 12:14 ID:???
>22
>R色って……アコとギルドのほかにもなんかあるのか?
 ストームガストとかそうなのかな…
 他にも、色々MMO分の含有量が多い気がしますが。
67NPCさん:04/03/20 12:15 ID:???
ブランディッシュもそうじゃない?
68芳春:04/03/20 12:19 ID:???
>>66
ドロップアイテムのシステムなんかもそうだな。

あれって、モンスターごとに設定されているのかなぁ?
だとしたら、自作するのがチトまんどくさい。
69NPCさん:04/03/20 12:25 ID:???
>>68
ドロップアイテムは違うんで無いかな、まあ呼び方はRO風だけど
MOBが落とすアイテムを決めるルールなんてD&Dにもあるしね。
・・・マンドクサいんで、収集品(的な物)のドロップなんてわざわざ決めないけど。
70NPCさん:04/03/20 12:51 ID:???
MMO風味なのはネーミングだけで、やってることは何の変哲もないTRPGという感じだね。
71NPCさん:04/03/20 13:03 ID:???
TRPGでMMOをやる「以外」の何かがないとダメじゃないかなあ
何かそういう要素はあるのかな
72NPCさん:04/03/20 13:10 ID:???
挑発スキルで、敵の攻撃を集中させることができるのがFF11っぽいな。
73NPCさん:04/03/20 13:17 ID:???
>>71
リプレイを読む限りでは、不特定多数のプレイヤー(グループ)との関わりがあるわけでもなく、
とても「TRPGでMMOをやる」ゲームとは言えないでしょ。
74芳春:04/03/20 13:18 ID:???
>>69
いや、まあそうなんだが。
MMO的要素を考えると、でてくる訳よ>ドロップアイテム
アコなんて普通のTRPGではプリーストだし。

あっ、けどプリーストは上級職で追加ルールに出るのかな?
75NPCさん:04/03/20 13:23 ID:???
>>71
まあMMO云々はともかく、あまり差別化が感じられない印象はあるね。癖がないと言うか。
76NPCさん:04/03/20 13:26 ID:???
狩り場とかそういう要素はあるみたいだね。いいアイテムを落とす敵とか言ってるし。ドロップアイテムも
システムに入っているんじゃないの?

個人的にはフェイトのルールが、強すぎないヒーローポイントとして結構自由度が高く使えそうで
期待してます。加護系の戦闘とは違った楽しみ方ができそうだ。
77イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/20 14:03 ID:???
WBのラックみたいな扱いなのかな?>フェイト
78NPCさん:04/03/20 14:05 ID:???
ワースブレイドを軽量化した感じだしね、クリティカルシステム周りは。
79NPCさん:04/03/20 14:12 ID:???
>>72
挑発スキルはROにもあるわけだが。
80NPCさん:04/03/20 14:14 ID:???
>>79
そうなんだ。じゃあ、MMOらしさってことになるね。
81NPCさん:04/03/20 14:22 ID:???
2D6+能力値の上方判定。
ただし、2D6の部分はスキルや状況修正、後述のフェイトの使用によってnd6になりうる。
ファンブルは全部の出目が1、クリティカルは2つ以上の出目が6の場合。
フェイトというポイントを消費すると、1ポイントにつきダイスを一つ増やせる。
これは判定でもダメージでも両方使える模様。
命中判定でクリティカルした際には、ダメージのダイス数は命中判定で6が出た個数分増える。
シンプルだけど、フェイトの使い方によって爽快感の出せる判定になってるね。
82NPCさん:04/03/20 14:25 ID:???
アリアンの世界ってどんな感じなの?
83NPCさん:04/03/20 14:29 ID:???
>>80
TRPGにもあるだろう
84NPCさん:04/03/20 14:33 ID:???
冒険者がいる。
アイテムとか売って金にする。
ダンジョンに潜る。
6つの属性がある。
魔族とかもいる。
六門世界ではない。
85NPCさん:04/03/20 14:44 ID:???
>>80
ROやFFにあるからと言って、挑発スキル=MMOらしさじゃないだろう。
86NPCさん:04/03/20 14:49 ID:???
ギルドスキルは面白いアイデアだね。どんなのがあるのか早く知りたい。
87NPCさん:04/03/20 14:50 ID:???
>>85
同意、MMOをらしさは特定のMMORPGに似ているかどうかではなく、
他のプレイヤーグループとの関わり方だろう。
現時点でのアリアンはMMO風のRPGではなく、RO風のRPGな気がする。
88NPCさん:04/03/20 14:55 ID:???
ギルドとギルドの関係をどう定義するか、ルール化するかがポイントになる
89NPCさん:04/03/20 15:01 ID:???
ドロドロに狩り場奪い合ったりギルメン引き抜き合ったりしないとな!
90NPCさん:04/03/20 15:02 ID:???
ギルド=プレイグループだと、ギルドスキルも単なる共用スキルと変わらないしね。
91NPCさん:04/03/20 15:03 ID:???
>>89
あ、ピクミンとAgi騎士はいらないからw
92NPCさん:04/03/20 15:05 ID:???
当然、敵対ギルドとかも出てくるんじゃないの?
93NPCさん:04/03/20 15:10 ID:???
そこでマルチテーブルですよ
94NPCさん:04/03/20 15:11 ID:???
もとがROだけに未実装のまま終わる要素がたくさん有ったりしてな・・・笑えねぇなぁ。
95NPCさん:04/03/20 15:16 ID:???
とりあえず、データ投稿しようぜ。
96NPCさん:04/03/20 15:18 ID:???
MMORPGの再現としてなら「アルターライン」のロストエデンステージのほうが上を行くからなあ。
アリアンロッドには、アイテム収拾とかが楽しいシステムを期待する。
97NPCさん:04/03/20 15:23 ID:???
レアアイテム狙いでひたすら一種類のモンスターを狩り続けるシナリオとか。
98NPCさん:04/03/20 15:25 ID:???
>>80
ついでにいうと、ROの挑発スキル名は「プロボック」だったかな
99NPCさん:04/03/20 15:47 ID:???
>>94
最初に出たバージョンでは宣伝されていた機能の大半が未実装だったりするのも
MMOじゃ日常茶飯事だよね。
100NPCさん:04/03/20 16:30 ID:???
>99
あと、実装済みのスキルの性能修正パッチとかも日常茶飯事だな
101NPCさん:04/03/20 16:52 ID:???
「みんなで世界を作っていく」というところでMMO成分を表現したいのではないか?
まぁ最近のALSも似たような方向性だが。
102NPCさん:04/03/20 16:53 ID:???
S=Fも発売前は同じ事いいまくってたけどな(笑)
103NPCさん:04/03/20 17:29 ID:???
>>102
逆に、クリエイターきくたけの一貫したコンセプトとも言えるわけだな
>S=Fも発売前は同じ事いいまくってた

「みんなで世界を作っていく」方法論としてMMOのギルドにヒントを得た。
似たような事(PL同士で集団を作る)ってのは既に妖魔夜行のネットワークとかで既出だけど
そこはそれ、やはり商売っ気や近似ジャンルへのアピールって奴よ。
104NPCさん:04/03/20 18:46 ID:???
これを黄にS=Fは消えてくんだろね。
V3以降は落ち目だし。
105NPCさん:04/03/20 18:47 ID:???
むしろ繋がるんじゃないのか? またサプリでw
106NPCさん:04/03/20 18:55 ID:???
その場合、ルールはやっぱりV3準拠になるんかなぁ
107NPCさん:04/03/20 19:46 ID:???
会費を払ってるとシナリオが配布される
          ↓
卓でシナリオをプレイした結果を報告する
          ↓
それが公式の設定に反映され、それを元にシナリオが・・・

ここまでやれば実にMMOっぽいんだが、日本じゃ無理だろうな。
108NPCさん:04/03/20 19:51 ID:???
>>107
え・・・っと、それってMMOを普通にプレイするんじゃダメなの?
109NPCさん:04/03/20 20:04 ID:???
>>108
そんな事を言うとMMO風RPGの企画自体に疑問が出てくるが。
110NPCさん:04/03/20 20:05 ID:???
>109
別に雰囲気がMMO風、ってだけでMMOをTRPG化する企画じゃないぞ。
111NPCさん:04/03/20 20:10 ID:???
「MMOらしいTRPG」でいうならダブルクロスのアルターライン(ロスオエデン)の方がはるかにそれっぽいような。
112NPCさん:04/03/20 20:14 ID:???
>>111

>>96でガイシュツですよ・・・  ってか、ダブルクロスのlロストエデンってそんなにMMO的なんか?(DXはよく知らん)

>>104
今年の冬に「セブン=フォートレスAP」が一応発売予定ですよ(サプリな)
113NPCさん:04/03/20 20:16 ID:???
>>110
MMO風と言うより、単にRO風だと思う・・・
114NPCさん:04/03/20 20:26 ID:???
ネーミングだけ
115NPCさん:04/03/20 20:35 ID:???
>>114
イラストもなw
116NPCさん:04/03/20 20:35 ID:???
>>112
ダブルクロスの基本設定は、まあサイトとかリプレイでもみてくれということで省略。一言でいうとこんな感じ↓
ウィルスに犯されて化け物になった人間たち(オーヴァード)が、人間のふりをしながら、自らの日常を守るために社会の影で戦いつづけるさまを描く現代アクションものTRPG。まあぶっちゃけるとデビルマンRPGだ。誰も知らない知られちゃいけない〜♪

ロストエデンはそのダブルクロスの舞台(ステージ)のひとつで、謎の団体「ツインクロック」が作り出したMMORPGが、なぜか世間には極秘にされてるはずのオーヴァードたちの能力をモチーフにされていて、
さらに、このゲームをプレイすると信じられないことにゲーム世界の中に精神がとじこめられてしまう場合がある。
だが、そんなオカルトめいたことをゲームの「普通のプレイヤーたち(閉じ込められてない人たち)」が誰も信用してくれうわけもなく、
ゲームの中にとじこめられた人たちはキチガイ扱いされながらもゲームからの脱出を行うため、このゲームの謎を解くために、ゲームクリアに挑む、というのがロストエデンの基本設定。

PKがいたり、サーバ移転がどうこうとかネタがあったり、MMOの管理者との対立や協力があったり、ネカマがいたり、煽りがいたり、ヒッキーがいたりする変なTRPG。
ゲストの名前やセリフに顔文字やAAが使われたりする場合もあるため、実際のセッションじゃ発音できないことまである。
キャラメイクも「リアル世界にいるPC」と「MMOゲーム世界のゲームキャラ」を別々に分けてかんがえるという凝りようである。
117NPCさん:04/03/20 21:05 ID:???
多少偏ってるが間違っちゃ居ないな…w
118NPCさん:04/03/20 21:24 ID:???
>>116
…ちょっくら買って来まつw

つか、某クリス・クロスを面白くした感じかw
119NPCさん:04/03/20 21:30 ID:???
システムで何かフォローしてるわけ?
パーソナリティとかの設定だけ?
120NPCさん:04/03/20 21:53 ID:???
そうか。

このあと読者参加企画でアリアンロッドやるんだ。
121神田川柳侍朗:04/03/20 22:06 ID:???
>>120
G=Fで?
122NPCさん:04/03/20 22:11 ID:???
ドラマガでもサポートするとあった。

何か送りたいネタある?
ぶっちゃけ、どこまで出来てるかワカラン現状、送り甲斐がないんだよなぁ。
スキマが解らないからコブシをぶち込ようがない。
123NPCさん:04/03/20 22:18 ID:???
こんな拡張が欲しい!
ってのでもいいんでない。
124NPCさん:04/03/20 22:21 ID:???
>>122
なんだっけ
DMのSW半ページ記事
あれの上の部分でサポートとかだったら笑っちまうぞ
125NPCさん:04/03/20 22:37 ID:???
やっとこさリプレイ読めた。思ってたよりいい感じじゃないか。
ルールはシンプルでわかりやすそうな上に文庫で安く買える。好感触だ。
126NPCさん:04/03/20 23:30 ID:???
>>118
うん。後は.hackかw
ルールブックとアルターラインの両方をゲットだぜ。
余裕があったらブレイクアップとリプレイもゲットだ。
127NPCさん:04/03/20 23:34 ID:???
>>119
設定面だけ。
128NPCさん:04/03/20 23:43 ID:???
>>119
アルターラインの話?
ロストエデン専用エフェクトとかあるよ。
カバーが高校生とかから、ファイターとかエルフとかになってるし。
129NPCさん:04/03/20 23:55 ID:???
>>122
広げ方は確かにいまいちよくわからんが、MMORPGので再現できないクラスって現状あるかな?
あとはALSと被らない方向性での拡張……ということになるな。非メカ成分のクラス?
130NPCさん:04/03/21 00:26 ID:???
>>124
最悪それだが、さすがにそれじゃ意味がないだろう。あんな穴埋め記事、忙しいのにFEARが受けるとも
思えない。
おそらくは、きくたけのドラマガリプレイレビューという線がありそう。
131NPCさん:04/03/21 02:33 ID:???
>>116
.hackだなー

でもそれってMMO的TRPGっつーより
MMOプレイヤーをロールプレイングしてるんじゃなかろか。
.hackムックに付いてたTRPG?版みたいだ。

ぶっちゃけ、アリアンのコンセプトは
ROっぽい世界を非電源で、だろう。
132NPCさん:04/03/21 03:00 ID:???
アリアンロッド。
タイトル名はきくたけが井上のアルシャードより五十音順で先に来れる名前にした。

案外ありそうw
133NPCさん:04/03/21 03:02 ID:???
リプレイ読了。
読み物としてもそこそこ面白い。きくたけマスタリングの基本は場に出た設定なり
展開を極力ひろうというところにあるのだか、と実感(というか否定しているところ
ってあるのか??)。プレイヤーを信用しているということなのだろうが・・難しい
ことやっているなあと思う。

ルールはリプレイだけでは、はっきりわからないものの、ダメージロールの
派手さ加減が結構もりあがりそう。ルールは出たら買う。遊ぶかどうかは
微妙だが(-_-;
134NPCさん:04/03/21 07:03 ID:???
マーチャントほしいなぁ

【販売】赤P特売中!

とかやってみたい
135NPCさん:04/03/21 08:12 ID:???
>>134
399zか?!
136NPCさん:04/03/21 08:46 ID:???
>>131
>>ROっぽい世界を非電源

そんな感じだね。

セッションでRO独特の(アリアンでは使われてない)タームを乱発して、
非ROプレイヤーを置きざりにするような人が出ないといいなあと、ちょっと心配したり。
137NPCさん:04/03/21 09:03 ID:???
>136
> セッションでRO独特の(アリアンでは使われてない)タームを乱発して、
> 非ROプレイヤーを置きざりにするような人が出ないといいなあと、ちょっと心配したり。

いや、どっかで出るだろ、絶対。
138NPCさん:04/03/21 09:37 ID:???
タームならまだしも
「ROと違うから、ここは間違ってる!」
とか言い出しそう。
アリアンのルール置き去りで。
139NPCさん:04/03/21 10:50 ID:???
おまいらとり越し苦労が過ぎます…とも言い切れないかなぁ。

>134マーチャント欲しいは同意。あとクラスチェンジのシステムとか。
140NPCさん:04/03/21 11:44 ID:???
個別卓の問題なんぞ、心配してもしょうがねぇw
リプレイで置いてけぼりにされなきゃそれでええやろ。
141NPCさん:04/03/21 16:53 ID:???
MMORPG独特の要素……

数十人〜数百人のプレイヤーでRaidとか……
142NPCさん:04/03/21 19:00 ID:???
GMが高負荷でダウンしてゲームが中断します。
143NPCさん:04/03/21 19:22 ID:???
MMO並にルールブックがアップデートされます。
144芳春:04/03/21 19:30 ID:???
>>143
それってALSより遅くねーか?>アップデートスピード
145NPCさん:04/03/21 19:40 ID:???
ALSのルールブックのアップデートはまだだよ。
146芳春:04/03/21 19:45 ID:???
>>145
サプリの出るスピードと比べていたんだが。
TRPGのサプリレベルの変更じゃん>MMOのアップデート
147NPCさん:04/03/21 19:51 ID:???
月に1k〜2k円のプレイ料金を払わなければなりません。
148NPCさん:04/03/21 19:53 ID:???
じゃあMMOやったほうが安くて時間をとられなくて面白いね
149NPCさん:04/03/21 19:54 ID:???
>148
そう思うならTRPGやめればいいじゃん。なんで続けてるの?
150NPCさん:04/03/21 19:57 ID:???
リプ読破。
きくたけ式「設定やら伏線を張りつつ拾いつつスケールをどんどどんでかく」は今回も健在。
私自身がMMOを良く知らない理由もあるけど
(というかMMOがMassive Multi-player Onlineの略であることを知らなかった)、
そんなに「クサさ」は感じませんでした。それこそ「アコさん」くらい。

世界観は、今のところよく判らない。
S=Fの「守護者」とかそーゆー概念もないっぽいし。
あるいは世界はユーザーと一緒に造っていくつもりなのかも。
ならあの「癖のなさ」もわかる気が。

ルールはリプ上での記述が弱いためよくわからないけど、
基本が無限上方ロールなので、難しさは
「SWやS=Fよりはむずかしいけどそれなり」のレベル(と推測)。
PLの運の比率が強いのは特徴でしょう。
V3と同じクラスシステムは初心者向けで、あるいは互換を狙ってるのか?
などと考えたり。

読み物としては・・・どうなんでしょう?
きくたけリプは富士見版(DX、S=F)しか知らないけど、
共通してあった「腹筋がツらんばかりの」面白さは無いように思いました。
PLに「極端なボケ」が居ないのが要因なんでしょうか・・・

全体的に感じたのは「敷居の低さ」で、
本格的に「富士見ラノベユーザーゲットだぜ!」みたいなモノを見ました。

他ファンタジーのシナリオを流用するのも楽でしょうね。


余談ですがあのモンスター紹介にフォーチュンクエストを見たのは私だけでしょうか?
151NPCさん:04/03/21 19:57 ID:???
>>149
月に1k〜2k円のプレイ料金を払わなくてもいいから
152NPCさん:04/03/21 20:00 ID:???
リプは「面白かった!!」ではなく「面白かった」なのね。
別段、私は後者でも十分だと思うけどね。
153NPCさん:04/03/21 20:20 ID:???
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1078365914/280-281


280 :NPCさん :04/03/21 20:06 ID:???
対抗馬の文庫ルールブックとして、FEARが「アリアンロッド」を繰り出してきましたよ。
さあ勝敗はどちらの手に!?

281 :NPCさん :04/03/21 20:12 ID:???
こっちの惨敗に決まってるじゃん
154NPCさん:04/03/21 20:27 ID:???
つうか、ルールブックはまだ出てないのに……
155NPCさん:04/03/21 20:29 ID:???
ラグナロクのアニメ放送中に出てくれれば勘違いする人続出で昔のSW並に売れるかも・・・
156NPCさん:04/03/21 20:30 ID:???
>>149
アリアンロッドより面白いTRPGもあるから。
157NPCさん:04/03/21 20:31 ID:???
>156
君はスタッフなの?
158NPCさん:04/03/21 20:32 ID:???
新作のスレを遊び場だと勘違いしている幼稚園児はほっとけ。
159NPCさん:04/03/21 20:32 ID:???
>>157
アルシャードは面白いですよ。
160NPCさん:04/03/21 20:33 ID:???
アルケミストが銃使いってのはよくわからんイメージだが、ROもそうなの?
161NPCさん:04/03/21 20:34 ID:???
>>160
うん
162NPCさん:04/03/21 20:34 ID:???
以前も出たが、ブレカナではデクストラが銃やら液体酸素やら使うな。
163NPCさん:04/03/21 20:35 ID:???
むしろアルケミスト=銃使いは斜め視点やりこみSRPG臭い気がした。
FFタクティクスとかディスガイアとか。
164NPCさん:04/03/21 20:43 ID:???
まだ読み始めたばかりなんだけど説明がなくてギルドのことがよくわからないので教えてください
ギルドがパーティみたいなものだってのはわかったんですが
特殊効果はどうして与えられるの?
ギルドマスターから神殿側にお願いして、蘇生のサービスをしてもらったり、火の紋章というアイテム?を貰ったりするわけ?
165NPCさん:04/03/21 20:43 ID:???
>>164
するわけ。
166NPCさん:04/03/21 20:44 ID:???
特にそういう理由付けはないんじゃない?まあルールブックでは詳細が説明されるのかもしれないけど。
セッションごとに付け替えとかできるのかな。
167NPCさん:04/03/21 21:19 ID:???
>>164
ルール出るまで誰もわからん。
168NPCさん:04/03/21 21:57 ID:???
わかっとけ。
169NPCさん:04/03/21 22:00 ID:???
うはwwwwwww無理wwwwwwwwww
170NPCさん:04/03/21 22:31 ID:???
頑張れよ
171NPCさん:04/03/21 23:27 ID:???
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww

ってのがMMOの醍醐味だよね。
172NPCさん:04/03/21 23:30 ID:???
ええと、ROではwwwwwwwってのがやたら多いんだっけ?
話に聞いただけなんだがwwwwwwww
173NPCさん:04/03/21 23:32 ID:???
あれ?ここ棄てプリスレだっけ?
174おんこっと:04/03/21 23:50 ID:???
はやくもへんなふんいきにー!(つДT)

おばかだから、ルールが完全に見えない現状ではあんまりおおきなこといえないけど…
おはなしのスケールからして、他のきくたけワールドとリンクするっていうのは
むずかしそーなきがしてかなり残念(´・ω・`)

エル=ネイシアの戦姫とかエルフレアのエンジェル来ても対抗出来るほどの
力を持ったキャラがいなさそー…。
175聖マルク:04/03/21 23:52 ID:???
>174
俺としてはリンクするとどうしてもきくたけ色の強いシステムになっちゃうんで安心してるのだが。
ファンタジーは好きだけどきくたけはなぁ、って人にも勧められるし。
176NPCさん:04/03/21 23:58 ID:???
リンクする必要はあんまりないね。新シリーズにした意図も、色がついちゃったS=Fとは
違う世界を作って新しい読者・ユーザーを開拓するところにあるんだろうし。
177NPCさん:04/03/22 00:13 ID:???
このままリプレイが続いてくならきくたけ色で染まっていく可能性も
178NPCさん:04/03/22 00:16 ID:???
そこできくたけ以外のGMでリプレイですよ。
179NPCさん:04/03/22 00:20 ID:???
GM久保田がうにゅうにゅ言うリプレイだ。
180NPCさん:04/03/22 00:37 ID:???
でも、どうしてもきくたけさんは「きくたけ節」になって壮大な話になってしまうから、
正直「プレイの参考にする」リプレイになりにくいんだよなあ
きくたけさんのリプレイは、読み物としては大好きなんだが。

きくたけさん以外のGMのリプレイもよみたいね。
もちょっと街とか世界とか崩壊しないような、ちんまりした話を。
181NPCさん:04/03/22 00:55 ID:???
>>172
wwwwwwが増殖したのはFF Onlineだよ
まぁ、何も言わずにこれ見てみれ

ttp://kagamik.at.infoseek.co.jp/ff11/uhawwwww.html
182忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/03/22 01:02 ID:???
是非ローズとのリンクに期待でゴザるよ。
SLGマガジンとかそのあたり。
183NPCさん:04/03/22 01:08 ID:???
>182
( ´_ゝ`)フーン
184NPCさん:04/03/22 01:38 ID:???
>>181
ROでもアホみたいに出てくるよ。
どっちが先かは知らんけどね。
185NPCさん:04/03/22 02:17 ID:???
>>180
そうだね、新SWリプレイ初期くらいのこじんまりとしたリプレイ希望
やっぱりギルドっていうくらいだから、中での運営資金のやり繰りに汲々とするような雰囲気がいいなぁ
世界崩壊とかだとどうしてもそのへんがだんだんおざなりになっちゃうからちょっといや
186NPCさん:04/03/22 03:24 ID:???
世界の崩壊を救う段になってギルドの運営資金が足りなくなり、
狡い金策に走る羽目になった勇者PTというのも楽しいかもしれない
187NPCさん:04/03/22 05:07 ID:???
ギルドマスターって実際に何が出来るんだろね。


Lineage経験者としては、めっちゃ弱いギルドマスターっていうのも
惹かれたりするんだけどねぇ。
188NPCさん:04/03/22 10:44 ID:???
はっ!ちょっと待ておめえら。発売日を見ていたら、
アリアンロッドの文庫ルールブックの対抗馬は、
「棄てプリ」ではなく「ソードワールドRPGベーシック」ではないか!?
これはかのFFとDQの同時期発売のような
FEARとSNEとのスタンダード争いが始まる予兆ですよ!
189NPCさん:04/03/22 10:57 ID:???
狩りでモンスターがドロップしたアイテムを集めてトレードしてお金に換えて、
その金で別の人から欲しいアイテムを買ったりギルドとしての権利や建物やなんやらを買って
そうやってギルドを大きくしていくとどんどんできる事も大きくなっていく・・・・

そういうゲーム?
190NPCさん:04/03/22 11:01 ID:???
そこまでMMO風味だと流石にイヤだ。
191NPCさん:04/03/22 12:18 ID:???
MMOだとそこまでしか望めないが、TRPGならばさらにその先まで出来るじゃないか。
1パーティーに1人専属のGMも付いてくるからGMコールのレスポンスも最高に早いしなw
192NPCさん:04/03/22 13:54 ID:???
リプレイ読了。ダンジョンゲーとして期待出来そうだ。
しかしこのゲームには1つだけ不要な要素がある。
それは・・・


た け し そ の も の だ
193イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/22 14:33 ID:SGGAQzbO
リプレイ買ったー。読んだー。面白かったー。

っつーワケで感想ですが、第2話で情報収集の事例の提示を出来なかったのは
チト問題なんじゃなかろーか。他のギルドとPCの関係性(シーフやメイジとギ
ルド)とかそー言うのも分かんなかったし。あとキャラ紹介に具体的な数字
(能力値とか)が載ってないのは残念だったなー。
194パペッチポー:04/03/22 14:37 ID:???
漏れもリプレイ読了。
ふうむ、自分はMMOやらんのだけど、身内にラグナ廃とかいるし、広めてみるかなー。
195NPCさん:04/03/22 14:59 ID:???
>192
きくたけは何やってもきくたけ色になっちゃうからなぁ。面白いのは確かなんんだけども。
システム紹介&プレイの例示としてのリプレイにはある意味不向きかもしれない。

元ROプレイヤーとしては、ルルブも買ってみようとは思った。
196NPCさん:04/03/22 17:30 ID:???
ライフパスにひそかに期待。

S=Fのはちょっと自分の好みにあわなかったゆえ。
197聖マルク:04/03/22 17:37 ID:???
ライフパスはアルシャードのに近くなりそうだな。リプレイ見る限りでは。
198NPCさん:04/03/22 17:39 ID:???
システム面をあまり出さず、リプレイでイメージを先行させるだけなら
コクーンと似たようなものなんだけれど、きくたけの場合ルールの無視が
目に付きすぎるのが問題かもね。
ルールに縛られすぎるのは問題だが、無視しすぎるのもプレイの例示として
どうかと思う。
199NPCさん:04/03/22 17:41 ID:???
無視してるとこなんてある? どのへん?
200NPCさん:04/03/22 17:42 ID:???
無視って…現時点でどうやって分かるのw?

つか、きくたけは通常、ルールを無視せず運用してると思うが?
もしかして演出戦闘とかの事を言ってるのか?
201NPCさん:04/03/22 17:45 ID:???
ハッタリ君が上海を楽しくプレイした時も似たような事言う人がいたなあ・・・

ふんいきや印象でそう言ってるんだろうけど
202NPCさん:04/03/22 17:49 ID:???
>201
そこはふんいきじゃなくてふいんき(←なぜか変換できない)だろう。
203NPCさん:04/03/22 17:50 ID:???
そんなネタどうだっていい
204NPCさん:04/03/22 17:59 ID:???
リプレイ読んだ。

おもしろかったけど、ルールとか世界とかが今ひとつよくわからなかった。
MMOをまったくやってないからかもしれんけど。

散々ガイシュツな意見でスマソ
205聖マルク:04/03/22 18:05 ID:???
まあルール解説とかがあるわけではないしな。
細かい部分はルールブック待ちだろう。
206NPCさん:04/03/22 19:21 ID:???
>>204
MMOやってても判らないので安心だ。
207NPCさん:04/03/22 19:24 ID:???
リプレイ読んだよ。
感想としては面白かった。
ちょっとMMORPGのタームがウザかったけど、新規ユーザの開拓には、
そういう色っぽさも必要なのかな、と。

個人的には他のきくたけワールドとのリンクはしてほしくないな。
V3の入りにくい部分でもあるから。

ルール的にはS=FV3に近いものを感じたが、
雰囲気はどっちかっつーと六門世界リプレイ(あくまでリプレイ)っぽかったかな。

『文庫で』『富士見書房から』出るに意義があるんだろうな、このルールは。
後者はユーザ的にはどうでもいいが、従来のきくたけワールドはエンブレに任せて
富士見はこれ、っていう流れも悪くないと思うよ。
208NPCさん:04/03/22 21:25 ID:???
S=F Adの頃から思ってたけどダンジョンゲームとして遊ぼうとすると
きくたけ世界が邪魔になって来るんだよなー
アリアンがそうならないよう祈るばかりだよ
209THAC0野郎:04/03/22 21:33 ID:+hmKtrFf
ルールはタクティカルな選択ルール付きで、
FFタクティクスみたいな(現在だとラグナみたいな)フィギュアがランダムで付属。
全30種類+シークレットなTRPG玩付きTRPGとして発売とかされたら何個か買うヤツァ居るかもしれない。
いや食玩なんだか下火っぽいからダメカー。
210NPCさん:04/03/22 21:36 ID:LpXF+zMO
フィギアつくなら安くしてくれ。

D&Dと一緒に買っていたら大変だ。
211THAC0野郎:04/03/22 21:38 ID:+hmKtrFf
>>210
ディアゴスティーニみたく、しょっぱなはお得価格とか?(笑)。

「アリアンロッド、初回特典の某MMOっぽいフィギュア付きで初回480円」

スゲー!
212NPCさん:04/03/22 21:41 ID:???
>>208
ごめん、俺は珍妙な能力に爆笑しつつメンバー編成して
借金取りの挟撃を恐れながら不退転の覚悟でダンジョン潜るので楽しいんだが
どこが問題なんだ?いや、アリアンロッド発売前に自らを省みたいので。
213THAC0野郎:04/03/22 21:44 ID:+hmKtrFf
>>212
単に>>208はきくたけワールドが肌に合わなくて、
君にはジャストフィットしたってだけのコトで、
問題なんて無いさ。省みる必要も無い。
そのまま、そのままでアリアンロッドへ。
214神田川柳侍朗:04/03/22 21:48 ID:???
>>211
>初回特典の某MMOっぽいフィギュア付き
微妙に版権やばそうだなw
215208:04/03/22 21:51 ID:???
>213
まあ、概ねその通りだな。ダンジョン作成ルール使って
ニヤニヤしながらトラップコンボ考えるのは非常に大好きなのだが。
216NPCさん:04/03/22 21:55 ID:???
>>211
癌砲に訴えられないか?(w
217THAC0野郎:04/03/22 21:57 ID:+hmKtrFf
>>214
>>216
癌砲が大丈夫だったんだからヘイキさ!(笑)

>>215
ダンジョン作成ルールは突き詰めるとボドゲになってもいいなぁとか思いましたよ俺ァ。
ダンジョン探索ボドゲ。昔沢山あったっぽいジャンルを現代に超技術で復活。
218芳春:04/03/22 22:01 ID:???
>>217
大丈夫だったのか?>癌砲

そこで重力に訴えられたりして。
219NPCさん:04/03/22 22:02 ID:???
>217
つーか、それってフツーにメイジナイトダンジョ(ry
220NPCさん:04/03/22 22:03 ID:???
>217
TRPGってのは突き詰めると脳内ボドゲだぜハイテク!
221NPCさん:04/03/22 22:03 ID:???
>>208が言ってるのはリプレイ先行の世界観のことじゃなかろうか。
今でもフォーチューン手に入らなくて泣いているユーザーがいるわけだし、
アリアンロッドはもっと手に入りやすいものならいいな、っていう。
せっかく文庫で出すんだからね。
222THAC0野郎:04/03/22 22:09 ID:+hmKtrFf
>>219
>>220
君らはハイテクだな!
223208:04/03/22 22:13 ID:???
>>221
いやセンプリ以外は全部もっとる。
俺は(爆笑)の無い国でえんどーちん謹製ダンジョンゲーがしたいだけ。
224NPCさん:04/03/22 22:28 ID:???
>>150
無限上方ロール……?
225NPCさん:04/03/22 22:33 ID:???
ダイス数が増えることで達成値は確かに上がっていくが……
振り足しはないから無限じゃないやね。
226NPCさん:04/03/22 22:38 ID:???
さらに笑えるのは、そのあとにあげられてるSWとS=Fのどちらも無限上方ロールがあることだな。
227NPCさん:04/03/22 22:42 ID:???
ブレカナがどうにも趣味じゃないので、
アリアンロッドには期待してるっす。
228NPCさん:04/03/22 22:46 ID:???
このゲームは別に無限情報ロールじゃないと思うんだが?
ちゃんとリプレイ読んでいるのか?
229NPCさん:04/03/22 22:48 ID:???
無限上方ロールというと、指輪物語RPGしか思い浮かばんな・・・・・・・
230NPCさん:04/03/22 22:58 ID:???
>>193
>あとキャラ紹介に具体的な数字(能力値とか)が載ってないのは

まだ決まってないんじゃない?
231NPCさん:04/03/22 23:01 ID:???
>>230
どうやって遊んだんだよ!
232NPCさん:04/03/22 23:03 ID:???
脳内キャラシートがあるじゃないかw
漏れたちTRPGerは想像力が最大にして最強の武器だ。これだけはコンピュータRPGには負けん。
233NPCさん:04/03/22 23:03 ID:???
>>231
β版で変動があるかもしれないから、まだ決まっていない数値は載せてないって事だろ?
ゲーマーズフィールドならそれでも載せそうだけどね。
234NPCさん:04/03/22 23:07 ID:???
きくたけリプレイでゲームシステムが全てつかめる人はおかしいぞ。
235NPCさん:04/03/22 23:11 ID:???
>>231
 実はAの魔法陣を使ったんだよ。
236NPCさん:04/03/22 23:12 ID:???
>>234
どう言う事?
どんなリプレイだって全てのルールとデータを使うわけじゃないから
全てのシステムを把握するのは困難だと思うけど?
237NPCさん:04/03/22 23:12 ID:???
>>231
意表をついて全員、ROで遊んだのだよ。
238NPCさん:04/03/22 23:13 ID:???
>237
Σ(゚д゚lll)ガーン
239NPCさん:04/03/22 23:14 ID:???
>237
・・・・・・・・・・・・・でROって何?
240NPCさん:04/03/22 23:15 ID:???
>>239
ロックマン・O
241NPCさん:04/03/22 23:16 ID:???
アリアンロッド(Arianrhod)

【分類】

 ケルト神話(Celtic mythology)

【解説】

 ウェールズの女神。ドンの子供の一人。兄弟に、グイディオン。その名は「白銀の車輪」という意味。ウェールズ人が崇拝した、北の冠座の守護神。
 ある時、ウェールズの王であるマスが彼女の事を気に入り、妻にしようとした。しかし、マスは彼女とグイディオンの仲を疑い、彼女の純潔を証明するために、ロッドを跨がせた。すると、彼女からディランとリューという二人の子供が生まれてきたのである。
 ディランはゴヴァノンによってすぐに殺されてしまったが、リューはグイディオンに引き取られ、立派に育てられた。アリアンロッドはそれを気に入らず彼に3つのゲッシュを掛けたが、グイディオンの知恵によって尽く破られてしまった。
242NPCさん:04/03/22 23:21 ID:???
>>239
一応、マジレスしておくとコレ

ttp://www.ragnarokonline.jp/about/concept.html
243NPCさん:04/03/22 23:26 ID:???
>>239
RO→炉→ロリコン
13歳の女の子ばかり好む人のこと
244NPCさん:04/03/22 23:31 ID:???
TRPG以上に演技派厨が集まるゲームだね。
245NPCさん:04/03/22 23:32 ID:???
母数が多いせいだろ
246おんこっと:04/03/22 23:32 ID:???
>>243
こはまーのことかー!ヽ(`Д´)/
247NPCさん:04/03/22 23:33 ID:???
>>241
アマテラスとスサノヲも誓約(うけい)で同じようにして子どもを産んでいるな。
248 NPCさん:04/03/22 23:42 ID:???
>247
人間の考えることなどいつでもどこでも大した変わりはないってことなのか、
それとも更に深いルーツがどこかに眠っていることの現われなのか。どっちに転んでも世の中ってふっしぎぃー。
249NPCさん:04/03/22 23:54 ID:???
>>248
人間は共通点のある事項を意識に残すからだそうだよ。
今の例で言えば、共通点に当てはまらない神話も多いけど、
それは無意識の内に数えてはいない、と言うことらしい。
250NPCさん:04/03/22 23:56 ID:???
>>248
本当にあったことだから、世界各地で神話に残っている!
といったら、TRPGのネタになりそうだなw
251NPCさん:04/03/23 01:29 ID:???
とりあえず現時点で存在が分かっている能力値

【筋力】
【感知】【知力】
【器用】【敏捷】
【精神】【幸運】

あと在りそうなのと言ったら
【耐久or生命】か、S=Fからの伝統で【信仰】か?
252NPCさん:04/03/23 01:59 ID:???
>>211
正直、ディアゴスティーニな「週間アリアンロッド(他ルールでも可。アルシャードが向いてる気も)」があったら買うけど。

あれ、ばらしてバインダーにはさんで、いざというとき外して使えるから、ルールブックとして使い勝手がいいし。
追加ルールやエラッタによる差し替えも簡単にできるから、TRPGには結構向いた販売形態の気もする。

フィギュアはいらないけど。
253NPCさん:04/03/23 02:03 ID:???
フィギュアねぇ……
『ネクロスの要塞』の人形を付けて売るうわ何をすr(ry
254ナニ:04/03/23 02:19 ID:???
>>253
ほしーい(・∀・)!
255NPCさん:04/03/23 02:48 ID:???
>>252
ソレいいね。
結構画期的な意見かもしれん。

フィギュアはヘクス戦闘用に少し欲しい気がするけどw
256イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/23 03:01 ID:mZHVeyJV
バインダーがマスタースクリーン代わりになったりヘクスかスクエアの
デカマップが付いてたりしたらなおさら良いよね。
257NPCさん:04/03/23 07:34 ID:???
>>255
スタンダードスレじゃ何回か出てるけどな。そのネタ。
258NPCさん:04/03/23 10:08 ID:???
しかし、曲がりなりにも遊べる状態になるまでに何週かかるんだあれw
259NPCさん:04/03/23 11:21 ID:???
D&Dのアドベン箱程度なら、最初の週でシナリオ1くらいはプレイできそうだな。
260NPCさん:04/03/23 12:17 ID:???
しかし友野もきくたけも、何で毎度リプレイで「世界を救う英雄伝説」を作るかねぇ・・・・
読み物としては面白いんだが、プレイの例示としてはちょっとなぁ。
261NPCさん:04/03/23 13:45 ID:???
>258
1冊目をサンプルキャラと簡易ルールと簡易ダンジョン(同じダンジョンで3シナリオ)に
すればまず最初に遊べますよ。
2冊目に成長ルールと装備一覧、3冊目にキャラ作成と上級ルール。
262NPCさん:04/03/23 13:48 ID:???
>>260
読み物として面白いからだろうな。
それが不満ならアンケートハガキに書いて送ってみろ。
263NPCさん:04/03/23 13:50 ID:???
きくたけに「地味な冒険を扱った、もっとホノボノとしたリプレイを書いて下さい」って書くのかw
264NPCさん:04/03/23 13:58 ID:???
>>260
英雄物語のプロローグとしては王道な展開だし、プレイの例示としては問題ないんじゃないの?

リプレイは地味な冒険を扱うべし、って決まりがあるわけでもなし。
265NPCさん:04/03/23 14:01 ID:???
フォーチュンクエストみたいな地味な冒険してください、とかw
266NPCさん:04/03/23 14:07 ID:???
>>262-264
確かに言われてみれば、そもそもきくたけに地味なものをやれというのは
ピエロに真面目にやれと怒鳴るようなものだな。

しかしそれはそれとして、一度挑戦してみて欲しい題材ではある。地味コース。

ただ、いきなりリプレイで世界観を代表するようなヒーローが登場すると、
その存在に色々頭を抑えられて、シナリオが作りにくくなることがある。
必要に応じてきっぱり無視すればいい、と言われると思うが、
無視できないプレイヤーというのも多いわけで……
267NPCさん:04/03/23 14:10 ID:???
>>266
ここで煽るなら「地味好きな俺カコイイちゃんはソードワールドやっとけwwww」なんだろうか。

真面目に言うとさ、お前が派手な話を嫌いなんだろ?
S=FでそこまでGMやプレイヤーを縛ったNPCが居たとは、俺にはどうしても思えないんだが。
268NPCさん:04/03/23 14:20 ID:???
>>267
多分そうなんだろうな。確かにオレ、SW時代の人間だし。
FEAR系に手を出したの最近だし。
確かにこの辺は個人の趣味だ。宗教戦争になるんでこのへんでやめとこう。

ちなみに、S=Fについてはオレは知らないので何とも。
269NPCさん:04/03/23 14:24 ID:???
>>268
こっちも違うゲームの話を出してすまん。

FEAR系のリプレイは「ここまでやらかしてもOK」な意味合いも含むこと多いからさ、そこは目をつぶって欲しいかな。
それに、少なくとも地味な話には「ここまで地味に作るのもOK」な見本なんて要らないし。
……そう思うのは俺がFEARに毒されてるのかなあ。
270芳春:04/03/23 14:31 ID:???
>>268
SW的に考えると、ファウンダーズ(見つける者達)みたいなものだ。
超高レベルで、歴史に関わりがあるかもしれないけど、PCに影響は無いし、実際出会うことはまずない。
そんものだよ。気にするな。

ところでこれって ガイア について話してるんだよな?
271NPCさん:04/03/23 14:36 ID:???
しかしSWリプレイでも救国の英雄は何パーティか出てきてる罠。
272NPCさん:04/03/23 14:38 ID:???
>>269
それはあるかも。色々最近刊行されてる奴を見ても、FEAR系のリプレイは、
「こんな楽しいことしてるんだよ」というプレイ感を伝えてるって点が良いと思うし。

オレは初期SNEの、シェアードワールドを意識した、他の領分を必要以上に侵さないようにした
リプレイのバランスが刷り込まれてるから、世界を背負うみたいなリプレイに抵抗があるのかも。

>>270
ガイアもだけど、その血縁のエイジチームも、「世界の危機を一身に背負う」て感じで、
あのチームの存在を意識すると、別の世界の危機を作るのが難しくなる気がする。
ま、世界の危機が複数あってはいけないなんて法則は無いわけだけど・・・

と、言われて気づいたが現状のSWも同類だな、リウイシリーズとか(苦笑)
するとやっぱりこれは信仰の相違だ。やはりオレが地味なのが好きなだけだわ。
273NPCさん:04/03/23 15:13 ID:???
SWから入った者としては272の意見も分かるんだけどな。

ルナルとかS=Fとか、
世界滅亡の種がその辺にゴロゴロ転がってて
それで何で今まで滅亡せんかったのかと不思議で……
274NPCさん:04/03/23 15:19 ID:???
>>273
レベル1冒険者に手頃な未盗掘がいっぱいあるのと同じくらい自然だよ!
275NPCさん:04/03/23 15:21 ID:???
>>273
俺もSWから入ったクチだけど、リプレイなんざ260の言葉を借りれば「プレイの例示」でしか無いと思ってるから、
そういうのは気にならないなー。
276273:04/03/23 15:30 ID:???
そうはゆーても
今ではALSで月刊世界の危機をやってたりするわけですがw

>>274
レベル1冒険者に未盗掘な遺跡なんて出さないよぅ
廃屋や洞穴をゴブリンの巣にするのはよく在るけど。

>>275
今では自分もそう思うけど、
そうは思わない人も多いと思う。
逆の視点で物を言えば
ALSやS=Fで地味〜な話しようとしたら
大抵「SW行け」と言われる始末。

アリアンがどういうプレイスタイルを想定してるか
やはりリプレイの影響と言うのは大きいと思うのですよ。
今回のリプレイは
適度に地味で、後に適度に大きく話が広がっていきそうな所が
個人的には好感触。
277NPCさん:04/03/23 15:31 ID:???
>>276
鳥取の話をリプレイのせいにされてもなあ……
まるで地味なシナリオをALSでやってる俺が間違ってるみたいじゃないか。
278273:04/03/23 15:41 ID:???
>>277
>まるで地味なシナリオをALSでやってる俺が間違ってるみたいじゃないか。
いんや、寧ろ「プレイの幅が広い」と誇るべきですヨ?
279NPCさん:04/03/23 15:43 ID:???
>>278
結局さ、君んとこの環境がリプレイに洗脳されやすいってだけでしょ。
SWで世界の危機を扱ってもいいじゃん。やんないのはリプレイの影響でしょ?
君はただ単にそんな洗脳されやすい環境が不満なだけなんだよ。
280NPCさん:04/03/23 15:55 ID:???
リプレイの作風だけで「このゲームはこう遊ぶべき」みたいなまでになるの?
281NPCさん:04/03/23 15:57 ID:???
>>280
>>276参照。
現にそういう状態になっており、それはリプレイのせいだと主張しておられますな。
282NPCさん:04/03/23 16:01 ID:???
>>281
アホらし
283NPCさん:04/03/23 16:10 ID:IiWzrvGe
どうせなら、世界はもうモンスターに支配されてて人間はレジスタンスを組んで
戦っている……ってぐらいなところからやって欲しいな。
行方不明になった伝説の英雄がいればモアベター。
……スレ違いスマソ。
284NPCさん:04/03/23 16:11 ID:???
>リプレイの作風だけで「このゲームはこう遊ぶべき」みたいなまでになるの?

現にそう言う人間は少数であっても存在しているけど
今回のアリアンリプはどっち(派手・地味)にも対応できそうでイイカンジ
ってだけなんですが
285聖マルク:04/03/23 16:12 ID:???
>276
俺、ALSでもS=Fでも地味〜な話の方が多いぞ。
ただ単に派手な話があんまり思いつかないだけなんだけどな。
286NPCさん:04/03/23 16:21 ID:???
>>284
どっちに対応できることがイイカンジって評価してるみたいだが、
結局「そう言う人間」に対してどんなプレイも提供できるからって理由からだろ?
なんかネガティヴだよね。
287NPCさん:04/03/23 16:23 ID:???
意味ワカンネ
288NPCさん:04/03/23 16:24 ID:???
>>286
うるさ方も納得の優秀リプレイという意味ですよ?
289NPCさん:04/03/23 16:52 ID:???
今頃になってリプを読み終えたが、
なんつーか、MMOと差別化をはかって欲しい。
TRPGにしかできないようなこととか。
…まあ、演出戦闘というのもありますけれどね。
290NPCさん:04/03/23 17:58 ID:???
>289
ターム以外でそんなにMMOっぽいところあったかな?

ギルドシステムくらいしかそんなのはなかったと思うが。
弱点属性だのなんだのは昔からあるシナー
291聖マルク:04/03/23 18:03 ID:???
>289
電気がいらない、ゲーム機がいらない、アップデートがいらない(w

そんなこと言ったらあらゆるTRPGとMMOの話題に展開していって、
「TRPGにはTRPGの面白さがある」とかいう結論になって終わるぞ。
292イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/23 18:11 ID:7glUZQ1C
オレは逆にMMOっぽさが伝わんなかったなー。まぁMMOやってないってのも
あるんだろーけど。ギルドシステムはどっちかってーとパーティー資金で
買った共通装備やらコネって感じに理解したし。
293NPCさん:04/03/23 18:15 ID:???
ギルドシステムって言ったって、シャドウランじゃチームカルマあったし。
それの発展系としてとらえちゃったけど。
294NPCさん:04/03/23 18:25 ID:???
MMOってより、ラグナロクオンラインにスッゲー近いのよね。
ギルドシステムといい、モンスターのばらまくアイテムのセンスといい。

ま、昔はコンシューマRPGをモチーフした作品、山ほどあったから
今更その程度でどうとは思わないが
295NPCさん:04/03/23 18:35 ID:???
>>292
俺はMMOやってるけど、やはりMMOらしさは感じなかったぞ。
差別化を図るもナニも、どこがMMO風味やねんという感じ。
296NPCさん:04/03/23 18:54 ID:???
>>291 待てwアップデートは要るだろうw
セキュリティホール対策アップデートは…、
場合によっては、バグ対策が必要かなw

電気は要らないがメンツが必要、
ゲーム機は要らないがルールブックが必要、
っつーのはある罠w

きくたけで文庫ルールブックなら、
まあ、面白い読み物だと思って…っと
仲間に購入させても心痛まないのが良いw
297おんこっと:04/03/23 19:02 ID:???
現時点だと「S=Fをたたき台にして、ROのタームをもりこんだだけのファンタジーTRPG」
ってカンジがするー。ROは勿論、MMOってやったことないけどー…。

なんか、「アリアンでなきゃ◆◆ができないっ!」とか「▲▲がやりたいんならアリアンだね!」
みたいなのが見えてこないのがちょっとうーん…って感じる(;´・ω・)ゞ
298忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/03/23 19:07 ID:???
まぁ、製品版にはアルセイルAdについてたラグシア100階ダンジョンの強化版とか乗って、
「時間余ったナァ」「じゃあ、アリアンロッドでダンジョン潜ろうぜ」「お、いいねぇ」とか気楽に言えるよーになるようでゴザるし。

それが出来たら、充分独自性は打ち出せるんじゃゴザらんかな。
299NPCさん:04/03/23 19:12 ID:jlVw6TH+
MMORPG風にしたんじゃなく、
MMOをやった人間がいわかんなく入れるように用語とかをいじったんじゃないのか?
300NPCさん:04/03/23 19:12 ID:???
> 製品版にはアルセイルAdについてたラグシア100階ダンジョンの強化版とか乗って
それがマジなら買う。

で、マジネタ?
301忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/03/23 19:14 ID:???
>>300
井上純弌関西でも吼える、の解説より、でゴザるよー。
正確には同時期発売サプリに乗るそうな。
302NPCさん:04/03/23 19:15 ID:???
マジネタっぽいよw
つーか、いわゆる『軽い』という点はとても大きいんじゃないかなー。
―とルールブック発売前に盛り上がれるだけ盛り上がっておくw
303NPCさん:04/03/23 19:34 ID:???
基本ルールにはつかないんじゃないか?
GFにはランダムダンジョンが上級ルールブックに載るようなことが書いてあったぞ。
304NPCさん:04/03/23 19:51 ID:???
無限ダンジョンタイプのダンジョンアタックゲームってことなら、
既存とのすみわけも簡単だろうし、よさそうだね。

サプリだけ買って、ダンジョンを他システムに転用しようかな……
305イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/23 20:18 ID:7glUZQ1C
>>297
今世紀になってやっとTRPG環境が整ったりルルブ買い漁ったりするよーになった
人間にとっちゃ軽いダンジョンものってスゴイありがたいよー。
306NPCさん:04/03/23 20:51 ID:???
コンベ者としてはプレーンなライトファンタジー世界でAdのダンジョンが出来るといいんだが…
きくたけフレーバーの説明せんでいいし、リプレイみたいな展開期待されんですむし…

>>283
キミはアースドーンをすればいいと思うよ。
307NPCさん:04/03/23 20:54 ID:???
>304
六門世界TRPGのサプリも4649。
308NPCさん:04/03/23 20:58 ID:???
そういえば買ってないな。六門。
カードやってないからチェックしてなかった。
309NPCさん:04/03/23 20:59 ID:???
ほんとハッタリ君ってなんでも知ってるなぁ……
俺が今まで見た中で最も完璧に近い人だw
 
アリアンリプだけど、俺は少なくとも読んで「やってみたい」って思った。
俺みたいな奴が多くなればいいんじゃね?とも思う。
310NPCさん:04/03/23 21:42 ID:???
文庫ゆえに基本ルールはそれなりに売れると思うけど、問題はサプリがどれだけ売れるかだろうね。
今までのGF商品と同じ程度にしか売れないとSW(文庫ユーザーは文庫しか買わない)の繰り返しになっちまうんだろうなぁ。
311NPCさん:04/03/23 22:08 ID:???
個人的な感覚なんだが、1度新作を導入出来てしまえば、
つまり、皆が基本ルールブック的なものを入手してしまえば、
それが面白ければ欲求が強まり、サプリ購入の障壁は弱まる。

そのゲームが遊ばれている事が前提だけれどもw

実際、真女神転生覚醒編を導入した時は、スタート後、
業魔殿を探すプレイヤー各位の姿が見受けられたw

SWベーシックもその発想なんだろう。上手く行けば良いがなぁ…
312NPCさん:04/03/23 22:14 ID:???
>>311
微妙にスレ違いですが、言っていることには同意ですよ。
313NPCさん:04/03/23 22:16 ID:???
文庫しか買わないユーザーはどうせムック型のルルブとかをいきなり買うことはないんだから
文庫ルールを出さないよりも出した方が購買層は広がるだろう。
もちろん出すものの出来や売り方にもよるだろうけど。

どの程度のもうけになるのかは知らないが、仕事が無いよりはマシなんじゃないかな。
きくたけやFEAR社員だって食べて行かなきゃならないんだから。
314NPCさん:04/03/23 22:18 ID:???
アリアンリプ本屋に売ってない
秋葉まで出なあかんのか…
315NPCさん:04/03/23 23:02 ID:???
アリアン読んだよー!
クラスや特技、シーン制なとこはやはりFEAR製。
アルシャードか?と一瞬思った次第。
でもパーティー組んで冒険!はSW。
新たなユーザー層が獲得できそうな作りだなーと。

あとギルドがおもしろそう。
316NPCさん:04/03/23 23:14 ID:???
で、肝心のルルブ発売はいつだっけ?
317NPCさん:04/03/23 23:17 ID:???
5月かな? ティル・ナ・ノグやSWガイドブックと同じ。
318NPCさん:04/03/23 23:22 ID:???
やめてー! 5月は出費が多いのー!!
昔の悪癖(暗黒原稿落とし)を復活させても今回だけは許すからー!!!
319人数(略):04/03/23 23:24 ID:???
>>308
六門面白いよ。・・・ちなみにオレは、身内が六門のGMをやってて、オレがGMヤリづらいのでアリアン待ちっス。

まあ、その前にNWのキャンペーンを終わらせないといけないんだけども。。。
320NPCさん:04/03/23 23:29 ID:???
>>318
単に買うのを遅らせれば、ええんちゃうん?
321NPCさん:04/03/23 23:42 ID:???
>>317
GF8-3の読者コーナーで7月とかわたなが言ってるけど。サプリのことかな、これは。
322NPCさん:04/03/23 23:42 ID:???
>>318 …、文庫だから多分1000円未満だと思うけど、
それでもきついのかえー?学生さんだときついかな…。
323NPCさん:04/03/23 23:50 ID:???
>>321
GFから出る上級ルールじゃないかな。
324オレたち憑神族:04/03/24 00:54 ID:???
アリアンロッドのサプリの中には
マリアンロッドがありますよスール。

念のために、ウソ。
325NPCさん:04/03/24 01:30 ID:???
>324
「アコライトでスールなギルドを作れるようにして下さい!」と投稿したら採用されそうな気がする・・・w
326NPCさん:04/03/24 01:34 ID:???
キモイ
327NPCさん:04/03/24 01:34 ID:???
ああ、何かと思えば『見てる』かよw
既に廃れたが、流行ネタではあるしなw
328NPCさん:04/03/24 01:40 ID:???
いや、正直モウ飽きたよ・・・・・・・マリミテネタ


ごめん。
329イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/24 02:12 ID:ecMX16+h
じゃあドリアンロッド。臭いルールを充実させる。各種サンプル付きで。
330NPCさん:04/03/24 02:27 ID:???
>>329
GM「それでは、そこで君の攻撃判定!!」
PL’s(声を合わせて)『判定!!』
GM「モンスター、回避判定!!」
PL’s『判定!!』
GM「おやおや、回避クリティカル」
PL’s『クリティカル!!』
331NPCさん:04/03/24 03:21 ID:???
で、誰か投稿ネタ考えた?
332NPCさん:04/03/24 03:24 ID:???
(コンベンションで)
GM「君か……(卓に来たPLを見て。とても残念そうに)」
GM「君には無理だ」
GM「わたしのダンジョンを攻略するなどとてもとても……」
PL「そう捨てたものでもないさ」

とか、

GM「ゆ……許して……○○○さん……………」
PL「許すかバカッッッ(アップルちゃん並の厨武装)」
GM「バン(ぐにゃり)!」
(最新のFAQ更新)
PL「消え………た……」
PL「「ふ〜〜ん………おかげで……いい夢見させてもらった………」

みたいなそんなシステム。
333NPCさん:04/03/24 08:51 ID:???
>>317
ん? ティルナノグとアリアンって別物なのか? よく知らないが。
同時期って……世界観がかぶるなぁ。
334NPCさん:04/03/24 09:02 ID:???
>>333
ティルナノグはアルシャードのサプリ。
全く別物だ。
335NPCさん:04/03/24 09:05 ID:???
>>334
左様か。失敬。
てっきりアリアンの開発名かと思ってた。
いや、ほら、アリアンって固有名詞が割とケルト系だからさぁ。
336おんこっと:04/03/24 14:22 ID:???
>>332
ドリアン違いだー!ヽ(`Д´)/





でも、いいな。それ(*´∀`*)
337NPCさん:04/03/24 14:37 ID:???
マリアンロッドでもリリアンロッドでも良いから、取りあえず出してくれ。
338NPCさん:04/03/24 15:02 ID:???
>>337
どっちも違うじゃねーか!w

とりあえず、シグを萌えアコにするための罠を投稿しようかどうか思案中。
339NPCさん:04/03/24 15:03 ID:???
ビビアンロッド?

ビ ビ ア ン 吸 う マ ッ チ !(何
340NPCさん:04/03/24 15:29 ID:???
>>338
よし、人格交換室だ。スキルとクラスと人格は同じで肉体だけ入れ替わる。
341NPCさん:04/03/24 15:36 ID:???
>>340
そんなんせんでも、升ツールで(パケロス
342NPCさん:04/03/24 15:46 ID:???
>>340
中身こはまーさんのシグになったりしたら、キッツイなぁ・・・
343NPCさん:04/03/24 15:53 ID:???
>>342
そのキモさが肉体交換系の醍醐味ではないか
344NPCさん:04/03/24 18:03 ID:???
今回のリプレイ、「いやそれはそれで!」が多いような。
きくたけ、何か考えて抑えてるのかねえ。

まだ1章も読み終えてないんだが、戦闘のフェイズが多いように見えるなぁ。
名前が長いからかな(w
345NPCさん:04/03/24 18:36 ID:???
>>338
キャラクターチェンジか。そういえば、R○でもあったな。世界規模で。。。
346NPCさん:04/03/25 00:09 ID:???
>>345
そんなもん再現されても困るw
347イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/25 00:21 ID:TQz3hx9w
ギルド作れるんならさ、サタスペのジェイルハウスや妖魔夜行(百鬼夜翔)の妖怪
ネットワークのようにPC交替とかPL不在のPCに特技使ってもらえるとかあって欲
しいね。フェイト消費とかで。PL経験点ならできそうじゃない?
348浅倉たけすぃ:04/03/25 00:22 ID:hFjG5D2x
>>346
すでにNW→V3で再現されてるけどな。
ゲームが違うが。
349NPCさん:04/03/25 00:58 ID:???
>>345
あれはひどかったなぁ・・・
350NPCさん:04/03/25 01:01 ID:???
>349
くわしく
351NPCさん:04/03/25 01:10 ID:???
ポルナレフのスタンドが暴走した。
352NPCさん:04/03/25 02:09 ID:lYfM4eqo
ギルドマスター専用スキルとか欲しいな。
ギルドそのもの or パーティー全体に関わるようなスキル(サポート系?)とか、
あとは合体攻撃というか「ミナデイン」みたいな攻撃スキル。

修得の際は、ギルドマスターに何らかの負担(そのぶん他のスキルがとれない等)が
あったほうが、リーダー(指揮官)っぽくていいかもしれない。


>>350
R○やってないので分からんけれども、
管理会社がアレなせいで、別のキャラにログインできちゃうとかそんなのらしい。
353NPCさん:04/03/25 02:43 ID:???
他にも
時間が巻き戻ったり
いつの間にか所持品が入れ替わってたり

セッションが始まる時にGMは2D6を振り、
ファンブルが出たらこれらシステム異常が起こります!
とかだと多分にMMOっぽいな。(そんな機能は要りません
354NPCさん:04/03/25 02:45 ID:???
>>353
じゃあ、キャラシートをみんな左の人に廻してー・・・意外と面白そうに思えてきた
355NPCさん:04/03/25 04:42 ID:???
ちょっとまて、なんで俺のところにシナリオとNPCのキャラシートが!?
356NPCさん:04/03/25 08:28 ID:???
お、なんかいいな、それ。
357NPCさん:04/03/25 09:08 ID:???
>>353
そんな素敵なシステム異常が起きるのはあそこだけだ(笑)
358NPCさん:04/03/25 11:51 ID:???
ここで、システムエラーテーブルでも作ってみるか?
セッション開始時に生じる汎用エラー(世界崩壊の兆しとか説明して)ってことで、

・特定のギルド補正が機能しなくなる
・遠隔通信魔法が通じなくなる
・何故か1セッション(シーン?)限定でインフレが発生する(どこかで金が無尽蔵に発生とか)
・キャラクターシートをシャッフルして配り直す(無作為キャラ入れ替え)
・何故か前回の成長が反映されなくなる
・フェイト・ポイントが使用できなくなる
・特定のスキルの効果が入れ替わる
・時間が戻る
・エリアを移動できなくなる(その領域だけ時間が止まっている。入ることができない)

とか。他にそれっぽいものはないかな

359NPCさん:04/03/25 11:56 ID:???
・自分たちだけ動きが遅くなる
360NPCさん:04/03/25 12:00 ID:???
・アイテムがいつのまにか増える/減る
361NPCさん:04/03/25 12:00 ID:???
・装備が強すぎた不具合が修正される
362NPCさん:04/03/25 12:57 ID:???
・ある日を境に課金される。(どこへ移動するにも金が要る)

・・・で、どうする? 誰かいままで出たやつ投稿してみる?
363NPCさん:04/03/25 12:59 ID:???
メールしとけ。
364362:04/03/25 13:57 ID:???
>363
俺は遠慮しとくよ。
そのかわり、このスレに書いたネタが別人の名前で採用されたとしても、文句言わないから。


以下ふと思いついた、どっかにありそうなネタ。

猫族専用剣「ラグニャロク」
ヒジョーに強い。猫族以外の者が装備すると、以後語尾に「ニャ」を付けなくてはならない呪いがかかる。
MMOではウザいだけだが、TRPGではかなりハズい。
365NPCさん:04/03/25 14:18 ID:???
>>364
ケルトならどっちかというと「ブリューニャク」だな。
366アヘ:04/03/25 18:44 ID:m+j/ki+X
>>359
ヲwヲw

>>364
なんだか昔SWな人に見せて貰ったワーキャットだかの設定みたいだ(笑)。
367NPCさん:04/03/25 19:42 ID:???
発売時の帯に
「ついに始動!アリアンロッドオープンβ!」
「なお、正式展開時には、キャラデータ、プレイヤー経験値は引き継がれませんのであらかじめご了承ください」
とか書いてあって激しく萎えるとかだったらやだなぁ
368NPCさん:04/03/25 19:45 ID:???
そうか。リプレイはクローズドβだったのか。
369NPCさん:04/03/25 20:01 ID:???
サプリの価格いくらなら売れると思う?
高くても買う人は買うけどさ、ライトユーザーに買わせるとなるといくらぐらいだろ
370NPCさん:04/03/25 20:19 ID:???
B5らしいから1000円台かな。
ページ数にもよるけど、2000円超えるようならページ数のほうを減らして
冊数増やすほうが買いやすそうな気がする。
大判チャートとか図版が重要じゃないならサプリも文庫にして欲しいのが
本音だけど。
371NPCさん:04/03/25 21:21 ID:???
富士見じゃ文庫サプリ出せないから、わざわざGFで出すんじゃないの?
372NPCさん:04/03/25 21:28 ID:???
文庫サプリはSW上級版の昔にとっくに出せてないか?
373NPCさん:04/03/25 21:40 ID:???
大判チャートとか図版が重要なんだろ。
374NPCさん:04/03/25 21:46 ID:???
そこでPDFで電子出版ですよ
375NPCさん:04/03/25 21:46 ID:???
チャートはでっかい方がコピー取りやすいしな。キャラクターシートとか武器・魔法表とか。
376NPCさん:04/03/25 22:02 ID:???
>372
あの時と今では状況が違うだろ。
377NPCさん:04/03/26 00:16 ID:???
新(?)SWもシナリオ集は新紀元社から出すらしいしな。
378NPCさん:04/03/26 00:22 ID:???
いまさらだけど、ルール作成概要くらい載せといて欲しかったよなー <リプレイ
β版ならβ版でかまわないから。
379NPCさん:04/03/26 02:00 ID:???
うむ、その点においてヒロノリに劣るな。
380NPCさん:04/03/26 02:09 ID:???
>>379
同じ轍を踏みたくないんだろう。
381NPCさん:04/03/26 03:03 ID:???
そこはヒロノリが失敗したところではないと思うが、どうか?
382NPCさん:04/03/26 03:04 ID:???
>>381
どうだろうね。
383NPCさん:04/03/26 03:21 ID:???
載らなくて売れなかったら失敗。そうでなきゃ成功。
余分な記事を載せてリプレイの値段が上がったら本末転倒。
384NPCさん:04/03/26 11:01 ID:???
キャラデータでも載せればずいぶん違うのにね。
385NPCさん:04/03/26 11:10 ID:???
ルールブック見たら全然違うシステムになってたりしてな。



・・・ここ、笑うトコだぞ?
386NPCさん:04/03/26 11:13 ID:???
ギルドシステムなかったりしてな・・・
387NPCさん:04/03/26 11:17 ID:???
使用ダイスが10面体になってたり・・・
388NPCさん:04/03/26 12:03 ID:???
なぜかB5版サイズで発売されたりしてな・・・
389NPCさん:04/03/26 12:32 ID:???
きくたけ:ほら、>>385-388みたいな人もいるから大丈夫だよ。

一同: な に が だ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ! !



・・・こんな会話がなされてたらヤだな。(笑
390NPCさん:04/03/26 15:24 ID:???
でも、「されてない」とは言い切れないのがあそこの恐いところだな・・・。
391NPCさん:04/03/26 16:53 ID:???
恐いか?むしろ当たり前では?
392NPCさん:04/03/26 17:38 ID:???
実は完成版のゲームシステム&ワールドデザインは伏見氏が行います。

・・・・・・ごめんなさいごめんなさい冗談が過ぎました私が悪うございまし(ry
393NPCさん:04/03/26 17:55 ID:???
別にそれでも俺は構わないけどな(ボソ
394NPCさん:04/03/26 18:05 ID:???
ならサポートは朱鷺田のTRPGサプリで
395NPCさん:04/03/26 20:00 ID:???
それは困るな
396NPCさん:04/03/26 23:52 ID:???
>392
MMRの二の舞だけは正直勘弁して欲しいw
397NPCさん:04/03/27 00:18 ID:???
せっかくリプレイ出たのにアスガルドのときのようにタイトルが変わります。
398NPCさん:04/03/27 04:39 ID:???
MMR=マガジンミステリーリサーチ?
いや、ごめんマジわからん
「トニーがしくじったのさ」ネタとあわせてだれか解説きぼんぬ
399ナニ:04/03/27 05:40 ID:???
>>398
モンスターメーカーリヴァイスドとかいうアレかな?
うろ覚え。
400NPCさん:04/03/27 07:20 ID:???
>>399
リザレクションだよ!ヽ(`Д´)ノ
401NPCさん:04/03/27 08:02 ID:???
>「トニーがしくじったのさ」
「アンダルシアに憧れて」という曲の一節。彼女と会う約束をしていた晩に、
トニーがしくじったせいで起こった抗争に駆り出されてお陀仏しちまったマフィアの話。

作詞・作曲は真島昌利(元ブルーハーツ、現ハイロウズのギタリスト)。
近藤真彦がカバーしたことから、ジャニーズ系の公演でも使われることがある。

歌詞は
ttp://rmcs.at.infoseek.co.jp/llf/mashima/mm01.htm
402ありよし:04/03/27 16:02 ID:???
おいらはMMOはMangbandしかやったことないので、
デスペナルティはキャラロストが当然と思ってたんだけど、
どうもROやFFはそうではないらしい

だから、アリアンロッドも多分デスペナルティがとても軽くなりそうな予感

ブレカナは経験点半分でキャラリメイクだったけど、それを上回るのかな?
403NPCさん:04/03/27 16:31 ID:???
ダンジョン探索系だし
この際、ウィザードリィ並に軽いデスペナで(笑)

つーか、気軽に多段式即死系トラップ仕掛けてぇ。
404ありよし:04/03/27 17:34 ID:???
>403
いやWizはPC版ともども
蘇生失敗→灰化→さらに蘇生失敗→ロストとか
エナジードレインくらいまくり→ロストや
MALORファンブル→パーティ全員ロスト
があったはず
クラスチェンジ後即エナドレの恐怖は誰もが味わう道だと思う

ROって基本的にパーティプレイじゃないから(藁)、
死んだらオートで蘇生されるんじゃないの?
405NPCさん:04/03/27 17:37 ID:???
>>402
そらそーだ。
ン十時間もかけて育てたキャラが一発ロストだと、プレイヤーがやる気をなくしかねん。
商業MMOは長期間プレイしてもらってなんぼやさかい。
406NPCさん:04/03/27 17:50 ID:???
ギルドスキルに《蘇生》がある以上、普通に死んだらロストだろうな。
407NPCさん:04/03/27 18:46 ID:???
>>404
クラスチェンジ後は、後衛に置かないか?普通w
408398:04/03/27 19:09 ID:???
>>399-401
情報thx
うむ、2chの掲示板で事情通に教えてもらえるなんて発売前からMMOっぽいなぁ
とかちょっと思ったよ
409ナニ:04/03/27 22:58 ID:???
>>405
そのドキドキがたまらない変愚プレイヤーですおれは(笑)。

>>400
ウッヒヒ!
410NPCさん:04/03/28 02:02 ID:???
今日リプレイ買って読んだ。
世界の危機っぽいネタには萎えたけど、ゲーム自体は面白そうで期待大。
モンスターハンターみたいにドロップアイテムを使った道具作成はあるのかなぁ。
411NPCさん:04/03/28 02:42 ID:???
>界の危機っぽいネタ
412NPCさん:04/03/28 02:45 ID:???
ごめん「世」が抜けた。
413NPCさん:04/03/28 10:24 ID:???
ざっと見直してみたが、ラスボス戦後の世界設定語りの事じゃないかな、たぶん。

…別に萎えるほどでもなかったがなあ。
414NPCさん:04/03/28 11:01 ID:???
>危機
SWで言えば「そのうちアトンが出るから何とかしたい人はドゾー」ってくらいの設定じゃない?
415NPCさん:04/03/28 11:14 ID:???
FEARゲーではNPCにリウイ的特権性が付与されることはない。
たとえリプレイパーティが世界を救ったとしても、それは知られざるエピソードになるか、数ある事件のうちの
一つにされることだろう。
事件を解決するのはいつもPCだから、安心して良い。
416NPCさん:04/03/28 11:39 ID:???
PCが解決すべき事件の発端に過ぎなかった、とかもあるな。
417NPCさん:04/03/28 12:27 ID:???
>>413
世界の滅びに絡む事件に、PCが関わるだけでも嫌う人は嫌うんじゃないかな。たぶん。

>>415
リプレイパーティが解決した事件を、自分たちのPCが解決したって問題ないしね。
418NPCさん:04/03/28 16:02 ID:???
アトンだってPCが倒していけない理由は何もないわけだが。
419NPCさん:04/03/28 16:04 ID:???
>>418
アトン退治ができるようなシナリオやデータが出てからスタンダードスレで主張して下さい。
420NPCさん:04/03/28 16:15 ID:???
FEARゲーでもリプレイに登場した敵のデータやシナリオは必ずしも発表されてないわけだが。
お得意の二重基準ってやつですか?
421NPCさん:04/03/28 16:19 ID:???
>>419-420
スタンダードスレ的罵り合いがしたいのなら、あちらへどうぞ。
422NPCさん:04/03/28 16:57 ID:???
いや、この話は論争で片をつけるべきだ
この話は棄てプリスレ預かりとする
423NPCさん:04/03/28 17:42 ID:???
>422
あんたらのスレじゃそんな請負までやってんのかw
424NPCさん:04/03/28 19:37 ID:???
英雄的だな、棄てプリスレの連中は。


でも、スレで棄てプリの話もしてやれよ、たまには・・・
425NPCさん:04/03/29 01:32 ID:???
>423
卓ゲースレの子連れ狼として有名ですよ。
第1スレタイが“スレ貸しレス貸しつかまる”だったし。<嘘
>424
スタンダードからSNEの陰謀によって追われた我等、今日も冥府魔道の道を行く。
426NPCさん:04/03/29 09:10 ID:???
恐るべし、捨てプリスレ。
427NPCさん:04/03/29 12:40 ID:???
要するに世界観とかPLの意識がリプのイメージに引っ張られてくの嫌なんだろ。

漏れもだけど。
428NPCさん:04/03/29 12:52 ID:???
ところで、このリプレイって続くのか?
429NPCさん:04/03/29 12:54 ID:???
なんだって、自分主導でやりたいよな!
430NPCさん:04/03/29 13:48 ID:???
>428
あのラストからして、当然のように続刊が出るものだと思ってたけど・・・
そうか・・・続かないって可能性もあるんだな。
431NPCさん:04/03/29 14:15 ID:???
まあ、ダブクロリプレイも単発でもおかしくない様な引きだったわけだし、
売れ行きが良ければ、いくらでも続編が出ると思われ。
432NPCさん:04/03/29 14:19 ID:???
>430
あんな「第一部完 菊池たけし先生の次回作にご期待ください」みたいな終わり方
しといて続刊がでるとは思えんし…
続刊が出て「世界の危機」とか言われるとS=Fとの差別化が…
433NPCさん:04/03/29 14:21 ID:???
>>432
普通に続きそうだと思ったがな。
434NPCさん:04/03/29 14:29 ID:???
どっちとも取れるような終わり方にして反響を見てる、ってとこでないかい?
435NPCさん:04/03/29 14:46 ID:???
某黒岩センセの作品とか見てると、もっと凄まじいぞ?
あの程度の終わり方で「第一部完 菊池たけし先生の(以下略」とは片腹痛い
436イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/03/29 16:43 ID:KtOJUCJA
富士見は新作書かせる時「単発ともシリーズとも受け取れるように」って指示出す
って話聞いた事ある。まーラノベの方だけど。
437NPCさん:04/03/29 17:06 ID:???
個人的には続いて欲しくない
なんか世界の根幹に関わりそうな話になりそうだったから
438NPCさん:04/03/29 17:10 ID:???
じゃあ続くな。
439NPCさん:04/03/29 17:17 ID:???
続くね。そーゆーの好きだし。
440NPCさん:04/03/29 17:50 ID:???
あれですよ、続き方にもよるんじゃないかと。

「わー、エイジがやられたー。世界の終わりだー」
そして、ジグは酒場で落ちぶれて、おなご二人は水商売。

ここから新しい冒険の開始で(笑)

しかし、キクタケはエレメント系のネタが好きだなぁ・・・とつくづく思う。
そっち系はマンネリだし、真新しそうなギルドに関しての描画も全然無かったし、
期待できそうにないなぁ・・・というのが率直な感想。
441NPCさん:04/03/29 17:52 ID:???
>>440
マンネリ?
エレメント系のネタっていままでのどのリプレイに出てくるの?
442NPCさん:04/03/29 17:52 ID:???
「おまえらはきくたけを分かってない、俺が一番の理解者だ」
443NPCさん:04/03/29 17:55 ID:???
>>442
すごいね。
444NPCさん:04/03/29 17:59 ID:???
>>441
リプレイにじゃなくて、きくたけの作るRPGについて言ってるんじゃないか?
445NPCさん:04/03/29 18:04 ID:???
>>444
446NPCさん:04/03/29 18:10 ID:???
>>441
そそ。リプレイじゃなくてきくたけ作るRPGについていってんの。
447NPCさん:04/03/29 18:12 ID:???
>>446
でも、エレメントが出てこないRPGってどのくらいある?
異世界を舞台としたファンタジーで。
448NPCさん:04/03/29 18:16 ID:???
>>447
だからマンネリなんだろ。
「キクタケが好き」云々がよくわからなくなるが。
449NPCさん:04/03/29 18:21 ID:???
>>448
そういう意味ならわかる。
エレメントが出てきたり、キャラクタークラスがあったり、
戦闘したり、レベルアップしたり、ダンジョンに潜ったり、
するゲームはマンネリだな。
450NPCさん:04/03/29 18:22 ID:???
他の作品に比べて、きくたけ作品は特にエレメンタルの位置づけが違う。SW以上。
451NPCさん:04/03/29 18:24 ID:???
>>450
ゲームごとに位置付けが違わなかったら、マンネリにならないか?
452NPCさん:04/03/29 18:28 ID:???
>>450
具体的にどういう特徴があるの?
453NPCさん:04/03/29 18:29 ID:???
しかし今回のリプレイの題名「水」がつく題名じゃなくて「銀の輪の封印」だから
彼らの冒険の続きは、リプレイではやらないような気がする。NPC化はするだろうけど。
454NPCさん:04/03/29 18:30 ID:???
きくたけ作品はエレメンタルの位置づけが世界の根元に関わってくる。
アリアンしかり、S=Fしかり。

一つ言っておくが、それが悪いわけじゃないぞ。真新しさがないってだけで
455NPCさん:04/03/29 18:30 ID:???
>>454
世界の根元に関わっていないエレメント(元素)ってなんだよw
456NPCさん:04/03/29 18:32 ID:???
>>454
むしろ、いいことだよな。
457NPCさん:04/03/29 18:33 ID:???
SWも世界の根源に関わってるし、そのパロディのコクーンでも関わってるな。

ところでS=Fの精霊族ってそんなに世界の根源に関わってたっけ?
458NPCさん:04/03/29 18:33 ID:???
六門…
459NPCさん:04/03/29 18:34 ID:???
ただの属性。一要素。
460NPCさん:04/03/29 18:35 ID:???
SWは、精霊王が何匹死んだ所で、世界崩壊しないな。関わってはいるけど。
461NPCさん:04/03/29 18:38 ID:???
SWだと一番の根源はマナ、あるいは混沌だからな。
462NPCさん:04/03/29 18:40 ID:???
きくたけ世界で精霊がいなくなって世界崩壊の危機に陥ったのってどれだ?
S=Fではリ・ラスィくらいしか出てきてないような気がするし、
アリアンでは封印されても不毛は不毛なりには暮らしてたし。
463NPCさん:04/03/29 18:41 ID:???
まあSWのその辺はRQへのオマージュなんだけどね。
464NPCさん:04/03/29 18:43 ID:???
>>447
棄てプリだな。
465NPCさん:04/03/29 18:44 ID:???
>>454
あれはSF。
466NPCさん:04/03/29 18:45 ID:???
話が明後日の方向にずれてるな。
エレメンタルの位置づけの話じゃなかったのか?
467NPCさん:04/03/29 18:51 ID:???
>>466
それについては結論が出ている。
SWと違うから、富士見から出すぶんには大丈夫だ。
468NPCさん:04/03/29 21:06 ID:???
続編にはケモノっ娘投入キボン
469NPCさん:04/03/29 22:26 ID:???
>>468 想像してみた。
・ウサギ耳でウォーリアなごついおっさん。
・猫耳で日向ぼっこが日課なお婆ちゃんとか?

ああ、全然「娘」じゃない…あとは狼だっけ。

・赤い頭巾をかぶって銃を持ったオオカミ耳少女 ウォーリア/アルケミストとか?
「赤頭巾ちゃん」と「狼」と「猟師」が一人で出来る。
470NPCさん:04/03/29 22:50 ID:???
きくたけゲーはシステム的にエレメントが重視されてるものばかり?
471NPCさん:04/03/29 22:54 ID:???
>>470
現在発売中のゲームは1個しかないけどね。
で、それではエレメントは重要視されているとは言い難い。
472NPCさん:04/03/29 23:27 ID:???
>471
それはNWはV3のサプリという意味か? と釣られてみる。

属性はローズの影響だったか? 90年代の頭に流行っていた様な・・・
473NPCさん:04/03/29 23:37 ID:???
なんとなくエレメント=属性の人とエレメント=四元素の人が入り混じってる予感。
そりゃ、話がずれてくる。
474NPCさん:04/03/29 23:42 ID:???
>>471
現在発売中以外のも含めると?
475NPCさん:04/03/29 23:45 ID:???
>>474
今のS=F(ナイトウィザード含)以外では超女王様しかないはず。
どんなゲームかはしらんので評価は知っている人に任せる。
476NPCさん:04/03/29 23:53 ID:???
エイスエンジェルも……。でも精霊いたっけ。
477NPCさん:04/03/29 23:57 ID:???
ベタな意見だが、リプレイが売れればリプレイ続刊出るだろうし、
ルルブも売れればいろんなメディアに展開していくのでは?

展開のひとつがMMOとかだったら笑うがw
478NPCさん:04/03/30 00:02 ID:???
>>476
あれは単独ではRPGになってない。
479NPCさん:04/03/30 00:09 ID:???
地水火風とかの属性がすべてのキャラ作成に大きく関わるゲーム
きくたけの作ったものでそうでないゲームあったっけ?
480パペッチポー:04/03/30 00:25 ID:???
>479
リプレイ見た感じだと、アリアンロッドがまさにそうじゃないの?
481NPCさん:04/03/30 00:32 ID:???
>>470
すくなくともS=Fは違う。
地水火風というエレメントと、属性は別にある。
しかも、属性は世界ごとに異なるという適当っぷり。
482ドルフ☆レーゲン:04/03/30 00:32 ID:???
>>480
アリアンはタイプとしてニルヴァーナと似たキャラ作成法だから
属性はあまり(まったく?)関係ないんじゃないかしらね?
スキル関係は属性に関するものがいくつかあるようだけど。
483NPCさん:04/03/30 00:34 ID:???
つーか、六門と同じなんじゃね?
>アリアン
484NPCさん:04/03/30 00:49 ID:???
エレメントつーか、ある意味
アライメントって言った方がニュアンスは近いかもだ。(ナッチ風
485NPCさん:04/03/30 00:49 ID:???
アリアンはリプレイに「モンスターは属性を持っている」とか書いてあったから、PCは属性を持ってないだろう。
486NPCさん:04/03/30 01:15 ID:???
きくたけゲーじゃあアトリビュートだな<属性
アリアンは火水風地光闇の6属性があるラシィ。
487NPCさん:04/03/30 02:06 ID:???
まあ、俺からふたつだけ言える事があるとするならば

・出る前のシステムを想像して、その想像同士で論争するのは激しく不毛。

・仮に誰も想像出来ない斬新な要素を取り入れたら、多分PLが戸惑ってプレイアビリティが損なわれる。
488NPCさん:04/03/30 03:17 ID:???
リプレイ唐突に店頭で買ったみたが、なかなか面白かったな。
スレあったとは驚きだ。

もうTRPG畑からは足を洗ったが、リプレイの続編は期待。
489NPCさん:04/03/30 12:37 ID:???
リプレイ読了。
面白かったッスよ。裸愚名炉苦オフライン。
490NPCさん:04/03/30 13:56 ID:???
>489
言い返せない自分が腹立たしくもあり、可愛くもあり。
491NPCさん:04/03/30 14:54 ID:???
オンセでプレイしたらオンラインになるのだろうか。
492NPCさん:04/03/30 15:04 ID:???
アリアンロッド・オンライン

略してARO
493NPCさん:04/03/30 15:13 ID:???
どうにかしてAFROにできませんか。
494NPCさん:04/03/30 15:16 ID:???
うちではA−ロッドと呼ばれている。
495NPCさん:04/03/30 15:17 ID:???
アリアンロッド・ファンタジー・オンライン・・・・だとAFOだな
496NPCさん:04/03/30 15:30 ID:???
>493
「ア」リアンロッド・「F」.E.A.「R」・「オ」フライン。

・・・俺の英語力ではこれが限界。スマソ。
497NPCさん:04/03/30 15:55 ID:???
ROやってる身としては、
読んで、あぁROっぽいなとは思ったけど、面白かったし
ルールブック出たら買ってプレイしたいと思った。

ってか、ガンホーが管理会社じゃないってだけですごく楽しみだよ…_| ̄|○
498NPCさん:04/03/30 15:59 ID:???
>>497
いや、ROやる気分でやったらいかんと思うんだが。
下手な先入観はゲームを縛ってしまう。

つか、ROは管理会社については重力が癌胞と組んでいる事でえもいわれぬ腐敗臭の相乗効果(ry
499NPCさん:04/03/30 16:17 ID:???
ROの話題は分りません。
>>493
アフロ?
500NPCさん:04/03/30 17:13 ID:???
500!!
501NPCさん:04/03/30 17:17 ID:???
流れ速いなー……。






ソレニクラベテキクタケスレハ…
502NPCさん:04/03/30 21:04 ID:???
煽りAIがほとんどだけどな
リプレイスレとネタ被ってる
503NPCさん:04/03/30 21:24 ID:???
ルルブが出て無かったから「0Lv」でスレ立てても良かったな(今さら
504NPCさん:04/03/30 22:21 ID:???
>>503
S=Fと違って1レベルから始まるようだけど。
505NPCさん:04/03/30 22:31 ID:???
ルルブが出るまでに1レベルに上げれば良かったってことか。
まぁ今さらだなw
506NPCさん:04/03/31 08:48 ID:???
むしろスレが伸びるかどうかも分かんないのに
最初から番号が振られていることに疑問を感じるんですが。
507NPCさん:04/03/31 09:53 ID:???
るるぶが出たらそれなりに盛り上がるだろう。

出るまで持つかと聞かれるとちょっと困る。
508NPCさん:04/03/31 09:58 ID:???
愛があれば大丈夫ですよ。
509NPCさん:04/03/31 10:11 ID:???
じゃぁ、(任意の文字列)だ(笑)。
510NPCさん:04/03/31 13:30 ID:???
>>506
あの棄てプリスレですら5スレ目なんだぞ。
511NPCさん:04/03/31 14:47 ID:???
F.E.A.R.初(セン☆プリみたいな簡易物を除いて)の文庫版ルールだからそれなりに売れるのでは?
まあ、F.E.A.R.自体、今まで一般(卓ゲ者以外)の知名度がいまいちだったのが、
文庫でルールが出ることで知名度は上がるだろうし。

ちなみにゲームつながりで某大手コンピューターゲームメーカー社員(SWやT&Tはプレイ経験あり)に聞いてみた所
「小浜智」という人間は知ってたけど「F.E.A.R」という会社は知らなかった。
つまり現在の「F.E.A.R.」の知名度は「こはまー」以下ということ。もっと頑張らないと。


【カプ●ン社員に聞いたんだから当然の結果です…】
512NPCさん:04/03/31 14:53 ID:iH54MsQP
>>511
確かに大手は大手だが…旬なところ持ってくるなw
513NPCさん:04/03/31 17:15 ID:???
ゲームとは関係無い事だけど、ミスター主人公とミスターヒロインのプレイの相性が意外とあわなそうな印象を受けた。
514NPCさん:04/03/31 17:20 ID:???
>>513
ミスターヒロインが自分中心のロールプレイだからだろうな。
ラブコメ路線の主役が得意なPLというか。
だからシリアス路線の主役が得意なミスター主人公と相性が悪い可能性はある。
515NPCさん:04/03/31 18:17 ID:???
つまり

こはまー×O畑

が最強ってことか
516NPCさん:04/03/31 19:02 ID:???
確かに攻めはこはまーだな。
517NPCさん:04/03/31 20:56 ID:71LO57DU
よいしょっと。
http://www.fear.co.jp/ari/index.htm
518NPCさん:04/03/31 20:58 ID:???
夏までには出るのだろうか。>るるぶ
519NPCさん:04/03/31 21:05 ID:???
5月下旬って書いてあるだろう。
リプレイが予定通り出る進み具合で本体遅れるってことはない。
520NPCさん:04/03/31 21:06 ID:???
なんか・・・。
男が女性PCプレイしていると知ると萌えないんだ。
521NPCさん:04/03/31 21:42 ID:???
>>511

大学のサークル連ロビーでTRPGプレーしていたら、通りすがりの別サークルの人間が
「あれ何?」
「TRPGってやつだよ、グループSNEとかの」

とかしゃべってたのを聞いた経験を思い出すな。

べつにFEARの肩を持つわけではないが、ちょうどFEARがビシバシ新作を出し、SNEは
TCGに走って何年もTRPGを出していない時期だったので、「あー、一般の認識は
いまだにこうなんだなー」と思った次第。
522NPCさん:04/03/31 21:43 ID:???
R&Rに5月20日の560円と書いてあったよ
523NPCさん:04/03/31 21:44 ID:???
一般かどうかは置いておいて、昔SWをやってたけど今はTRPGをやってないと言う人は多いだろうね。
524NPCさん:04/03/31 22:00 ID:???
>>520
デリケートだね。つうか、そんなに萌えがほしいの?
5251行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/03/31 22:13 ID:???
女性PCをプレイしている男の子として考えれば大丈夫だよ!1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
526NPCさん:04/03/31 22:14 ID:???
萌えは必要だと思うよ。
527NPCさん:04/03/31 23:24 ID:???
萌えを集めれば色々できますからねぇ。
528NPCさん:04/04/01 00:19 ID:???
萌えは大切だぞ、角度とか。
529NPCさん:04/04/01 02:26 ID:???
女性PCをプレイしているアッガイと考えれば・・・・
530NPCさん:04/04/01 02:27 ID:???
>>511
SWやT&Tをやったぐらいじゃ卓ゲーマーとは言えないってことか?

単なる世代間断絶という気もするがな。当時のFEARはまぁカルテットメーカーの一つだったわけで。
卓ゲは外に露出する情報が少ないから、少し離れると動向が全く見えなくなるんだよな。
531NPCさん:04/04/01 02:57 ID:???
どうにも気になってるんだが…

  ttp://www.ragnarokonline.jp/image/gamedata/character/charimage_large/Hunter_Female.jpg
  ttp://www.ragnarokonline.jp/image/gamedata/character/charimage_large/Acolyte_Female.jpg

服のデザインそのまんまもってくるのは…(汗

#元ネタを強調するにはちょうどいいかもしれんけど
#ROもFFタクティクスをパクってるから人の事いえんだろうし
532NPCさん:04/04/01 04:19 ID:???
>>517
その頁の右のイラスト、おそらくルルブの表紙になるだろうが、
その絵の右側縦一列のキャラが、
上→ノ○ス、中→ベ○トリ○ス、下→ハ○オロ
に見えるのは俺の気のせいか。
533NPCさん:04/04/01 06:54 ID:???
じゃあ、下のオヤジはギムで、右のアコはYATの桂さんだな!
534NPCさん:04/04/01 07:14 ID:???
ところで、絵師が萌えるんだが
絵師のHPとかってないの?
535NPCさん:04/04/01 07:16 ID:???
>>534
『爆天堂』でググるがいいさ
536NPCさん:04/04/01 09:25 ID:???
>>535
サンクス!アミーゴ!
537NPCさん:04/04/01 09:37 ID:???
>>531
アコは見たまんまだからわかるけど、ハンターの服のデザインは
どの辺が「そのまんまもってくる」なのか俺にはよく解らないorz
538NPCさん:04/04/01 09:51 ID:???
シグって女なの?
あの胸。
539NPCさん:04/04/01 09:57 ID:???
ありゃ法衣の下に胸当てでも入ってるんじゃ無かろうか。
540NPCさん:04/04/01 10:21 ID:IXVv45kv
>>532
さすがにノリス(別に卓ゲネタだから伏せる必要ないよな?)は言い過ぎでは?
他は認めるが。
541NPCさん:04/04/01 17:45 ID:???
>>517
の公式でネタ募集が始まってるねー
542NPCさん:04/04/01 18:12 ID:???
>>517
GFだけでなくドラゴンマガジンでもサポート記事が載る予定なのか。
このゲーム、富士見に結構期待されてる?
543整備員A:04/04/01 19:56 ID:???
ようやく読了。
個人的にフェイトを費やすとFがほぼ起こらないのがちょっと残念。
判定で4D6振ってもクリティカル率は5割をようやく越えるぐらいなのでこういうものかも知れないのだが・・・
出目「6」一つでもダメージ追加、
出目「1」一つにつき出目「6」一つを打ち消すぐらいでもいい気がする。
・・・ファンブル表でも作って送って見ますかね(w
544NPCさん:04/04/01 20:09 ID:???
>543
まー単なる自動失敗だし起こらなくてもいいけどな。
でもファンブル表は単調になりがちなダンジョン探索にはいいスパイスかもw
545NPCさん:04/04/01 20:14 ID:???
>出目「1」一つにつき出目「6」一つを打ち消すぐらいでもいい気がする。
パワープレイの失敗の逆パターンでPLの評判は悪そうな気がする。
546NPCさん:04/04/01 20:50 ID:???
>542
今月のドラマガでは、
SWの新版が新刊紹介のページで小さく載ってた&新リプレイの扉に小さくだったのに、
アリアンロッドはまるまる1ページ使って告知されてたよw
表紙やサポートのこと、ネタ募集、発売日5/20なんてのが載ってた。
547NPCさん:04/04/01 22:09 ID:???
SWは十n以上使われてるからなぁ。
あの半分でもサポートに回せばいいのに。
548NPCさん:04/04/01 22:49 ID:???
>>547
サポートを求める人はR&Rを買えってことだろう。
549NPCさん:04/04/01 23:28 ID:???
スレ違いの悪寒。
550NPCさん:04/04/02 00:16 ID:???
ジュニア向け小説誌にナニを期待しろとw
つかDMに「今回予告の意義」とかのっけて誰が読むんだ?w
551NPCさん:04/04/02 01:03 ID:???
>>550
昔は一般向けRPG誌でもあったんだけどね、ドラマガ。SNE以外のものも紹介してたし、
クトゥルフ・ナウ(単発ダイジェスト版リプレイが載った)とかブルーフォレストとか、あの雑誌で知ったゲームは多かったな。
色んな事(外で鍋で料理するとか)を
幾つかのゲームのシステム・魔法を使ってリプレイ調に書いて比較する企画とかも好きだった。

確かに、今のドラマガにはあまり期待できそうにはないけど…
それでも一応SWリプレイとか載ってるし、萌え系ならきくたけ氏もSNEよりも得意な分野だし。
まあ、今は亡きE-LOGINに載せるよりはマシではないかと。
552NPCさん:04/04/02 08:14 ID:???
>>551
コンプティークに掲載する選択肢はないのかw
553NPCさん:04/04/02 13:07 ID:???
新作だから気張ったんじゃないかな?

角川系の売上戦略の常套手段じゃないか。
めずらしくもない。
554NPCさん:04/04/03 12:20 ID:???
止まったな。さすがにそろそろ息切れか。
555NPCさん:04/04/03 12:36 ID:???
ルルブも発売されてないのにそう毎日レスはつけられないだろうよ。
556NPCさん:04/04/03 12:37 ID:???
FEAR onlineに公式サイトが出来てるね。
557517本人:04/04/03 12:53 ID:???
558NPCさん:04/04/03 13:06 ID:???
>>520
むしろ男が演じてる女キャラの方が萌える。ゆえに、こはまー爆萌え。

>>521
TRPGのメインストリームがFEARに移るのと、TRPGが対外的に露出しなくなっていった時期は一致しているからな。
R&RなんかでTRPGに戻ってきた層は、未だにTRPG界の現状を誤解してとらえている可能性はある。
559NPCさん:04/04/03 13:11 ID:???
>>521
FEARのやり方として、既存プレイヤー以外へのアピールが少なかったと思うけどね。
アリアンロッドで知名度が上がればいいんだけど。
560NPCさん:04/04/03 13:16 ID:???
>>558
メインストリームが移ったというよりはFEAR以外は
手を引いたという方が実態に近いと思う。
で、FEARのゲームが売れるのとD&D3eが
向こうで発売されたことで新しく始めたり復帰したり
した人たちがいるという琴田と思う。

あと、別に現状の誤解でもないんじゃないかな。
知名度というか希求力みたいなものはいまだに
SNEの方が高いと思うし。
過去の実績+現在も露出しているメディアの力
でね。
561NPCさん:04/04/03 13:19 ID:???
>>560
誤解というかねえ。要するに「R&R」だけ見ていると、現在売られているゲームの種類の全貌がよくわからんのだよ。
プレイスペース広島やiogmを合わせてみてれば大丈夫なんだがな。
562NPCさん:04/04/03 13:22 ID:???
>>561
RPGマガジンと角川系の雑誌があったころでも、
それは変わらないわけで。少なくとも、R&Rが
どうこうという話じゃないだろう。
563NPCさん:04/04/03 13:31 ID:???
要するに会社のでかさとPRにつぎ込んだ金で決まるってこと。
それだけにアリアンロッドには期待したいんだけど、SW完全版も文庫で出るしな。無理っぽい。
564NPCさん:04/04/03 13:32 ID:???
悪貨は良貨を駆逐する、ですな。
565NPCさん:04/04/03 13:37 ID:???
>>563
決まりゃせんでしょ。
金だけつぎ込んだって売れるわけじゃないし。
むしろ売れた結果として、周辺が金を出すようになるんだから。
文庫での出版、DMでのサポートにこぎつけたアリアンロッドは、
まさにそういう作品名わけで。
566NPCさん:04/04/03 13:44 ID:???
富士見もそれなりに「ヒットメーカー」きくたけに期待するところはあるんじゃないかな。
文庫で展開したい富士見と、しっかりしたサプリを出したいGFの意向の決着点が、今度の基本は文庫、
上級はGFでB5、なんだと思う。
567NPCさん:04/04/04 00:33 ID:???
M編集長のおかげかな
568NPCさん:04/04/04 10:49 ID:???
>>560
SNEとかイエサブを無視するのはいけないな。
事実は正確に。
569NPCさん:04/04/04 11:34 ID:NavzD3n/
リプレイ、楽しく読めたよ。
つーか、相変わらず電車の中で読むものではないが(w

あと、イラストについてだが、なぜに佐々木あかねさんに一任しなかったんだろうか?
佐々木さんの描く、アムとフェルシアとウェルチはかなり萌えなのですがっ!!
570NPCさん:04/04/04 13:47 ID:???
そう思わない人もいるからだろう。
佐々木絵アムは胴体腕脚が棒みたいで漏れはだめだな。
571NPCさん:04/04/04 14:47 ID:???
>>569を読むまで、絵師が複数だと言うことに気付いてすらいなかったw
572NPCさん:04/04/04 15:40 ID:???
全部表紙絵の人に描いてほしかった
573NPCさん:04/04/04 15:51 ID:???
アルターラインのドゥームズデイ漫画といい、あかねちんは
最近やたらとロリキャラ絵に気合が入っているよなぁ。
574NPCさん:04/04/04 16:39 ID:???
爆天堂はおっさんが描けてないな。
575NPCさん:04/04/04 17:04 ID:???
上級ルールって発売が決まったのか?
576NPCさん:04/04/04 17:17 ID:???
かなり前から決まっていたと思うが、発売日は未定だけど。
577NPCさん:04/04/04 21:44 ID:???
リプレイ読んだ。
正直面白かったし、遊んでみたい。が、しかし。

チャットメインで遊んでる俺みたいな奴にはザコ戦多いのが気になるなぁ。
もちろん戦闘省いてシナリオ中心でもいいんだろうが、
そうなると用意されてる経験値とかトレジャーのシステムが生きないし。

せっかくのMMO風味だから、チャット使って手軽に出来るルールがあれば・・・
578NPCさん:04/04/04 21:53 ID:???
MMO風味だからこそオンセ非対応気味なのかもな。まぁガンガレ。
579NPCさん:04/04/05 11:21 ID:???
>>574
わざとかどうかは知らんが「爆天『童』」さんな。
580NPCさん:04/04/05 13:44 ID:???
>>577
いや、オンセできるなら普通にMMOやろうぜ。
ってそういう問題でもナイのよね。
581NPCさん:04/04/05 20:40 ID:???
>579
まぁ、HPの名前は「爆天堂」なんだし、それくらい勘弁してやろうやw
582NPCさん:04/04/05 22:28 ID:???
>>575
7月ぐらいと聞いた。
583NPCさん:04/04/06 23:32 ID:???
ランダムダンジョンジェネレータってどんなんかなー?
やっぱりSq導入すんのかなー?
584NPCさん:04/04/07 00:59 ID:???
原型となるというS=Fの100階ダンジョンから行くと、トランプ並べて
部屋やイベントにしてー、となりそうな気配?
585NPCさん:04/04/09 17:23 ID:???
動きが無いな。まぁ出ても居ないんだから仕方ないか。

誰か投稿ネタ出した?
586NPCさん:04/04/09 20:07 ID:???
基本ルールが出てない状況だと流石に辛いと思うんだが(^^;;
587NPCさん:04/04/09 20:36 ID:???
リプレイまで出てるのに・・・
588ドルフ☆レーゲン:04/04/09 20:41 ID:???
>>587
そりゃ「リプレイしか出てない」の間違いってもんよ。
589NPCさん:04/04/09 20:45 ID:???
アニメまで放映開始したのに・・・
590NPCさん:04/04/09 20:48 ID:???
1話の絵コンテが斧谷稔だったのには驚いた。
2話目は丸輪零だってね。
591NPCさん:04/04/09 21:22 ID:???
ALSの時も思ったが、ルール無しで590レスが異常なだけだろ
592NPCさん:04/04/09 21:29 ID:???
最近はそうでもないよ。
異常なほどレスの少ないスレはあるけどなー。
593NPCさん:04/04/09 21:42 ID:???
レスの大半はリプレイスレと同じできくたけアンアンと信信による不毛な論争だったりするがw
594NPCさん:04/04/09 22:15 ID:???
きくたけアンチはマメだからな。
595NPCさん:04/04/09 23:50 ID:???
このゲームってイニシアティブの決め方が気になるな。
普通に考えるとシーフが早いと思うんだが、筋力に優れる亜人種のシグがトップでシーフ組んでるアムがビリなんだよな。
マスケット銃が重いんだろうか?
596聖マルク:04/04/10 00:34 ID:???
重いと言うか、再装填に時間がかかることを表現するために行動が遅くなるんじゃなかろうか。
597NPCさん:04/04/10 07:57 ID:???
武器にイニシャチブとか行動値修正とかあるんだろうな
598NPCさん:04/04/10 08:16 ID:???
とりあえずアルケミストが銃使いという時点で、俺はルール買おうと思ってる。

確かにPCが作るPTという概念で妖魔夜行の「ネットワーク」というものがあるけど、
「PT(この場合ギルド)の機能も成長させる事が可能」というところまで踏み込んだものは
俺がプレイしたTRPGの中にはなかったので面白そう。

敵との反属性の攻撃が防護点無視というのは、ちょっとバランスが悪い気もするけど。
599ドルフ☆レーゲン:04/04/10 09:36 ID:???
>>敵との反属性の攻撃が防護点無視というのは、ちょっとバランスが悪い気もするけど。

その辺りは高レベルクリーチャー用の特殊能力があったりして、
何とかできるようになるんじゃないかしらね。きくたけ先生のことだし。
(例えば「防御力無視→半減」「防御力有効」とか)
600ありよし:04/04/10 16:48 ID:???
アルケミストが銃使えるのはFFT(のアイテム士)が最初だったっけ?
FFVの薬師やFFTAの錬金術師は使えないけど
601NPCさん:04/04/10 23:23 ID:???
誰かもう投稿した人とかいる?
なんか元のベースがないと、投稿って言われても敷居が高いんだよなあ。
602NPCさん:04/04/10 23:39 ID:???
じゃあここで考えるか?きっと素晴らしいネタが出来あがるぞ。
603NPCさん:04/04/10 23:54 ID:???
ぶっちゃけルールとサプリ出てから考えるつもり
今の時点だと元が無さ過ぎて想像を広げにくいから
604NPCさん:04/04/11 00:40 ID:???
漏れは今日はじめてリプレイを読んだ(買った)よ。
仕事帰りの電車の中で読んでもうた(w
605NPCさん:04/04/11 16:16 ID:???
>>600
いや、タクティクスオウガの・・・
606NPCさん:04/04/11 19:32 ID:???
ありゃガンナーだからなぁ。厳密にはアルケミストではない。
607NPCさん:04/04/11 20:17 ID:???
ルールはいつ発売だっけ?
608NPCさん:04/04/11 20:38 ID:???
>607
5/20発売の予定。
609NPCさん:04/04/11 21:21 ID:???
私立アリアン女学園
610ドルフ☆レーゲン:04/04/11 22:00 ID:???
「ぬおっ、またヒザがっ!?」
「うおお、この古傷さえなければっ!?」
「ぬうっ、俺のヒザが完璧ならば!?」
さわやかな朝の挨拶が、じめじめしたダンジョン内にこだまする。
精霊様のお庭に集う乙女たちが、
いつものきくたけリプレイのような無垢な(爆笑)で、ダンジョンのくそ狭い通路をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、薄汚れた旅装束。
GMの供述トリックには惑わされないように、ダンジョン内のトラップは見逃さないように、
慎重に歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、NPCに乗り移るなどといった、はしたないプレイヤーなど存在していようはずもない。

私立アリアン女学園。
平成十六年創立のこの学校は、もとはネトゲ者をTRPGに引きずり込むためにつくられたという、
伝統もなにもあったもんじゃない次世代スタンダードTRPGである。
東京都下。電気街の面影を未だに残しているヲタ御用達の店の多いこの地区で、FEAR副社長に見守られ、
ビギナーからベテランダンジョンアタッカーまでの一環教育がうけられる乙女の園。
時代が移り変わり、スタンダードの座が赤箱D&D(R)から三回も改まった平成の今日でさえ、
十八ヶ月遊び続ければ温室育ちの純粋培養ゲーマーが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重な学園である。
611NPCさん:04/04/11 22:22 ID:???
N◎VAスレの影響か、何かそこかしこに鞠見てネタが増えた気が・・・・・・
612NPCさん:04/04/11 22:30 ID:???
>>611
別に影響というほどの事もなく、普通に流行ってるからだろ。
アニメは終わっちまったが。
613NPCさん:04/04/11 22:41 ID:???
家寒で売ってるくらいだしな。
614NPCさん:04/04/11 22:44 ID:???
ナイトとかダンサーとかは、上位ルール待ちかねやっぱり。
【アレとの混同もはなはだしいです】

・・・でもマジメな話、たとえば「ぼくのかんがえた新クラス:ナイト」とか投稿しても、
上位ルール用にすでに用意されてそうでアレなんだが(w
615NPCさん:04/04/11 23:32 ID:???
コピペスレすたれて可哀想だからそっちに書いてアンカーつけてやれよ。
616NPCさん:04/04/12 01:49 ID:???
>>611
むしろコイツの影響

さわやかな朝の挨拶のガイドライン 第三章
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1069592862/l50
617NPCさん:04/04/12 02:51 ID:???
ROわからんと迂闊に投稿もできないんだよな。
618NPCさん:04/04/12 04:45 ID:???
なんでそうなるw

ネタが被るのを恐れてるとか?
619NPCさん:04/04/12 04:57 ID:???
取捨選択は向こうに任せて送りたいものをおくりゃ良いと思うけどな。
いや、採用されなきゃ負けとか何か、ルールがあるなら別だが。
620NPCさん:04/04/12 05:11 ID:???
【種族:魔族】

というのも用意されてるかな、やっぱり。
いや、かなり厨臭いアイデアだとは自覚しているんだが。

621NPCさん:04/04/12 05:18 ID:???
しかし、クラスはもう基本的なのは出揃ってるし、
種族もこれ以上必要か?ってくらい有るし。

魔法や特技や武器は、それこそ何があるかを確認せんと
送りにくいよなぁ。
622NPCさん:04/04/12 09:50 ID:???
>>619
採用されないときはされないんだから、
勝ち負けを意識して投稿する奴も居ないと思うがな。
むしろわざわざ勝ち負け持ち出して煽ってる藻前のほうがウザ
623NPCさん:04/04/12 09:56 ID:???
>619が煽ってるようには、どうしても読めないんだが……
いや、どうでも良いんだけど……
624624:04/04/12 10:05 ID:???
実は漏れが煽ってます
625NPCさん:04/04/12 11:41 ID:???
>>624はザ・ニンジャ
626NPCさん:04/04/12 12:24 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
わざわざ投稿したのに採用されない香具師なんて、
人生の敗北者ですが何か?
627NPCさん:04/04/12 12:28 ID:???
よし。いいぞ。アリアンロッドの成功は確実だ。
アリアンに人生までかけてくれるような奴がいるんだからな。
628NPCさん:04/04/12 12:31 ID:???
カルテットと呼ばれるゲームの製作者たちも人生かけてるだろうね。
629NPCさん:04/04/12 12:37 ID:???
どう見ても無理やり煽ってるだろ(w
630NPCさん:04/04/12 12:42 ID:???
バンドウ、大司教は命かけてるように見えないなぁ。
命かけてアレだったらもっと嫌だなぁ。
631NPCさん:04/04/12 20:42 ID:???
>598
遅レスだが、墜落世界。
キャラクターは「カンパニー」を組んで墜落船(ダンジョン)を攻略し、金を稼ぐ。
その金で資産を買って強化できるが、個人に対して有効な資産と、カンパニー全員に対して有効な資産とある。
また、資産を買う以外にキャラクターが成長する方法が無いキワモノゲーム。
632NPCさん:04/04/12 22:58 ID:???
>>631

>>598
>俺がプレイしたTRPGの中にはなかったので
633NPCさん:04/04/12 23:11 ID:???
>>631は「こういうのもあった」と情報提供しているだけなのに、>>632は何が気に入らないんだろうか。
634NPCさん:04/04/13 00:12 ID:???
>>631
他に成長方法があっても墜落はキワモノだと思われ
635NPCさん:04/04/13 01:20 ID:???
じゃあサタスペのチームカルマとかドウヨ
636217:04/04/13 21:36 ID:???
個人的にはあまりごちゃごちゃしたものにしないで、アッサリ風味で良いと思うんだがな。

アルシャードがアレなだけに……。
637NPCさん:04/04/13 21:38 ID:???
アルシャードはあっさりしてると思うけど。何か重いところあったっけ?
638NPCさん:04/04/13 21:41 ID:???
世界の話なんじゃないかな?
639量産型超神ドキューソ:04/04/13 22:09 ID:wlP2eN4r
つーか、きくたけはややこしい舞台組めなさそうだしな!ナチュレルにライトファンタジィなゲームを組めるのはすげぇと思うよ!
640NPCさん:04/04/13 22:53 ID:???
>>639
ナチュレル・・・六輪タイヤの?
641NPCさん:04/04/13 23:19 ID:???
>>639 ナチュレル
懐かしい…マッドマンIIのくせに研究者なんだな。
642NPCさん:04/04/14 00:16 ID:???
きくたけは面白いと思うけどな。
プレイヤーの力もある・・・と思うけど。

でも正直お話はあんまり面白くない。
どっちかっていうと、PLとGMの掛け合いが面白い。
643ドルフ☆レーゲン:04/04/14 00:59 ID:???
そこがいいんじゃないかしらね。あたくしはお話も面白いと思うけど。

お話はちょっと粗がある方が、それを参考にするGMが気負わなくて済むし。
(もちろん面白いに越したことはないけどね)
644NPCさん:04/04/14 11:17 ID:???
普通にGMとPLのやりとりに笑う。
いいんじゃない?コミュニケーション上手で。
645NPCさん:04/04/14 13:28 ID:???
コミニュケーションというか、その楽しさとか臨場感とかを
文章で伝えるのがうまいんだと思う。
実際に自分で書いてみると、参加者が大笑いしてるところで読者も笑わすのって
凄い難しい。
646NPCさん:04/04/14 19:47 ID:???
ところで、きくたけの戦闘描写って本当に口述しているの?
おしえてGFコン参加者!
647NPCさん:04/04/14 20:06 ID:???
ギルマンの種類が異常に多いらしい。
648NPCさん:04/04/15 00:12 ID:???
その中にアクアラング背負った奴がいる。間違いない。
649NPCさん:04/04/15 00:17 ID:???
アッガイ、逃げて───ッッ!!
650NPCさん:04/04/15 00:24 ID:???
ああ、ドス・ピラニアス・・・
651忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/15 02:05 ID:???
>>646
割と本気であんなマスタリングでゴザったですよ。2秒でシナリオの本筋どっか行くし。
652NPCさん:04/04/15 02:31 ID:???
サンクス、ハッタリ。
きくたけは細部に宿るってことか。なんかクドそうだがw
653NPCさん:04/04/15 06:03 ID:???
クドいのは素人。芸にまで高めるのがプロ。
654NPCさん:04/04/15 09:35 ID:???
>>648
アクアラング…抑制チェックに失敗すると
無性にホースを切りたくなってしまうアレか?
655NPCさん:04/04/15 09:45 ID:???
つまりきくたけの素人とプロがいるんだな。
656NPCさん:04/04/15 15:15 ID:???
きくたけ素人「うげぇぁ! クドっ!」
きくたけ玄人「何を言う、それがイイんじゃないか」

・・・きくたけは酒の肴か何かか?
657NPCさん:04/04/15 15:28 ID:???
まあでもきくたけ玄人とて毎回きくたけだけで呑むのがいいとは思えんのだがw
658NPCさん:04/04/15 15:38 ID:???
天の素人は勘弁
659量産型超神ドキューソ:04/04/15 21:18 ID:PwbPKCpZ
いいじゃねぇか天の素人でも!つーかそれを却下されちまうと、天勘違い系の漏れ様がTRPGできなくなっちまう!
治せ?そんな簡単に治んねぇっての!
660NPCさん:04/04/15 22:46 ID:???
あー、リプレイ読んだよー。
なんかローズトゥーロードを思い出した。
って、妖精ネタだけだけど。
661NPCさん:04/04/16 10:32 ID:???
いっそのこと、ギルマンをPCにできないものか。

662NPCさん:04/04/17 12:29 ID:???
むしろマーメイドで。<PC 萌えキャラですよ!
663NPCさん:04/04/17 14:30 ID:???
その昔、ワープスというTRPGで選択可能種族に人魚がいたなぁ。

ベーシックマガジンでリプレイが載ってたの、覚えてる人いるかなぁ。
664ドルフ☆レーゲン:04/04/17 15:18 ID:???
読んでたわよ。懐かしいわねワープス。
丁度あたくしが卓ゲにハマリ出した時期のだからよく覚えてるわ。
665NPCさん:04/04/17 15:37 ID:zy7r79jK
>>663
ワープスのリプレイはきくたけ氏も書いてたから、そこからきたのかな?>ギルマン
666NPCさん:04/04/17 16:43 ID:???
>>665
いや「ギルマン」自体は普通に半魚人に使われる名詞だし。インスマスの苗字としても有名。意味は「エラgill 人間man」

というよりギルマンPL可能じゃないでしょうし。
667NPCさん:04/04/18 00:06 ID:???
何気に>>654はきくたけのワープスリプレイネタだったんだな。
668NPCさん:04/04/18 01:22 ID:???
それをこれから投稿でネジ込むんじゃんかよう>ギルマンPC
669NPCさん:04/04/18 04:49 ID:???
お前が卵生む。
俺、それに精子かける。

ほれ、お前、はやく卵生め。
670量産型超神ドキューソ:04/04/18 09:56 ID:24v8K+2a
漏れ様も投稿してみるかな?ロックバイターがやりたいんだよ!岩を食う萌えなやつ!
671NPCさん:04/04/18 11:06 ID:???
>666
>というよりギルマンPL可能じゃないでしょうし。
ギルマン差別だ!
ギルマンがRPGやったっていいじゃんかよう。
672NPCさん:04/04/18 12:31 ID:???
>671
キャラシやらルルブやらが濡れていたんじゃうからダメー。
673NPCさん:04/04/18 13:05 ID:???
フロでも読める本に使われてる紙でルルブを作るとか?
674NPCさん:04/04/18 13:10 ID:???
コストが掛かる上に、魚もどきにそんな金があるとも思えん。
大人しく狩られろ。
675バサラ凶:04/04/18 13:24 ID:???
>>670
なら俺は亀やる。
もしくは競走用カタツムリでレースを。
676NPCさん:04/04/18 13:26 ID:???
陸にあげられて干からびかけてるギルマンならどうか。
最後に楽しませてあげようよ。

【素直に海に帰してあげてください】
677NPCさん:04/04/18 16:10 ID:???
>>671
D&DとかGURPSとかにはギルマンPLはいるな、たぶん。苗字としてはそんなに珍しくないから。
まあアリアンロッドはやらんかもしれんが。
678NPCさん:04/04/18 18:43 ID:???
否、タンノ君の如く乾いた場所でも平気なギルマンだっているさ。




卓は囲みたくないけどナー
679NPCさん:04/04/18 19:25 ID:???
タンノくんはギルマンだったのか・・・

ルルブ出たら、網タイツ履いた、オカマっぽいギルマンが出るシナリオでも作ろうかな。
680NPCさん:04/04/18 19:51 ID:???
SWリプレイの2部にいなかった?
681NPCさん:04/04/19 00:27 ID:???
「シンタローさんのためにならぁ! 例え火の中、渦の中ぁぁあぁああぁあああああぁぁぁ───……!!」
682NPCさん:04/04/19 01:21 ID:???
>680
ギルマンPLがっ!?
683パペッチポー:04/04/19 03:37 ID:???
ひょっとして、キドマンと言いたいん?>680
684NPCさん:04/04/19 23:47 ID:???
寂れたな
685NPCさん:04/04/19 23:52 ID:???
ルルブが発売されたらこんなもんじゃ済まないよ。SWベーシックも目じゃないよ。
つーかSWベーシックは別に話題になってるわけじゃなくて
元々ソードスレの伸びが速いだけか。

まあいい。とにかく発売されたらすごいって。もう爆速だよ?見てなって。
686NPCさん:04/04/20 00:12 ID:???
スレが爆速ってのは、購入人数は多かったが中身が駄目だった場合に多いから、
スレの進みはあんまり早くないけど普通に遊べるのが良いなあ。
687NPCさん:04/04/20 05:35 ID:???
実データ見れば参考になるから、投稿ネタで盛り上がるかもね。
688NPCさん:04/04/20 23:04 ID:???
>>685
SWベーシックはバージョンアップ版ですらないからねぇ。「完全版」の低レベルPC用文庫版程度の意味しかないし。
689NPCさん:04/04/21 00:06 ID:???
そーゆー話はスタンダードスレで。
690NPCさん:04/04/21 18:11 ID:???
>>340
激しく遅レスだが、そりゃダメだ。
シグのアイデンティティであるところの「うっ、ヒザが!」が使えなくなってしまう(笑)
691NPCさん:04/04/22 07:45 ID:???
>690
そこも萌えキャラっぽく、眩暈か貧血おこすように変えるんだよ。
692NPCさん:04/04/22 10:15 ID:???
ふむ、このゲームでいう「病弱」というと大抵起きるのは、
発作とかめまいや貧血、それに吐血だよな。


ここはあらたにひきつりを起こす、病弱少女というのはどうだろうか?





どうだろうか?
693NPCさん:04/04/22 10:42 ID:???
つわりを起こす、というのはどうか。

どうもこうも?
694NPCさん:04/04/22 10:53 ID:???
うっ、持病のつわりが!
695NPCさん:04/04/22 12:25 ID:???
心筋梗塞起こす病弱少女萌えー
696NPCさん:04/04/22 14:53 ID:???
うっ、この持病の結膜炎さえなければ!

>>530
さっき思い出したんだが、こはまーって某元大手ゲームメーカー社員だったって話なかったっけ?
697NPCさん:04/04/22 15:06 ID:???
オオアリですよ。
カプコンじゃなかったっけ?
698NPCさん:04/04/22 16:42 ID:???
うっ、持病の夜尿症が!
699NPCさん:04/04/22 17:06 ID:???
>>697
じゃあ>>511の質問はTRPGゲーマーに聞かなくても同じ答えになるんじゃないのか(笑)
700:04/04/22 21:34 ID:???
>698
そうか!
失禁癖のある美少女キャラが、うわっなにをする・・・。

701イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/22 21:37 ID:/oi8DwXl
持病が糖尿でインシュリン注射する美少女キャラ…。
「ホホホ、ちょっと花摘みに」とか言ったのにアリの行列でバレてしまう!
702ドルフ☆レーゲン:04/04/22 22:11 ID:???
花摘みって昨今聞かないわね。野郎の場合だと雉撃ちだったかしら。
703NPCさん:04/04/22 22:19 ID:???
リトル・ジョーorビッグ・ベン。
704ドルフ☆レーゲン:04/04/22 22:20 ID:???
>>703
それあたくしのウチで何年も前から普通に使ってる…orz
705NPCさん:04/04/23 01:24 ID:???
ヘンなうちだなw
706NPCさん:04/04/23 01:29 ID:???
田丸マンガが大好きなんだよ、きっと。
707511:04/04/23 02:26 ID:???
>>696 >>699
だからわざわざカプコン社員に聞いたんですよ。つまりネタです。
708NPCさん:04/04/23 14:15 ID:???
>>700
下半身だけ金属鎧の劣化が激しい美少女剣士ハァハァ
709NPCさん:04/04/23 19:14 ID:???
>>700
それ投稿しる!
710NPCさん:04/04/23 22:04 ID:???
「連邦VSジオン」のアッガイの中の人だっけ?
>こはまー
711NPCさん:04/04/24 00:01 ID:???
アッガイ逃げて────────ッッ!!!!!
712NPCさん:04/04/24 09:25 ID:???
ガンダムでアデューの赤いアッガイ思い出した…
713NPCさん:04/04/24 10:40 ID:???
アガーイたん萌え〜
714NPCさん:04/04/24 11:14 ID:???
なぜかみんなアッガイ大好きなんですよ。
715NPCさん:04/04/24 13:10 ID:???
アッガイってなに?
716NPCさん:04/04/24 13:37 ID:???
アリアンではこーゆーのがデフォなんですか

ttp://www.yks.ne.jp/~meinyan/HOBBY/AGY/agy.htm
717NPCさん:04/04/24 13:41 ID:???
>>716
こんなんもあるでよ。

ttp://www1.plala.or.jp/bakutendo/em/e24.htm
718NPCさん:04/04/24 14:14 ID:???
>>717
不覚にも萌えた。

連ジは中におっさんが入っているかのようなMSの動きが好きだったんだが、
まさかおっさんの中の人がこはまーだったとはなぁ・・・
719NPCさん:04/04/24 14:47 ID:???
>>715
ビンボ臭いモビルスーツです。

>>717
っつーかうまくアリアン絵師に帰ってきたな(笑)
720NPCさん:04/04/24 15:03 ID:???
俺は>716に萌えてしまった・・・
721NPCさん:04/04/24 16:22 ID:???
>>719
確かにナw
この場合、爆天堂がグッジョブなんじゃろか、それとも>>717がグッジョブなんじゃろか?
722NPCさん:04/04/24 23:23 ID:???
なんだかスターレジェンドに食われちまったな。
723ドルフ☆レーゲン:04/04/24 23:29 ID:???
>>722
そりゃまだ出てないもの、しょうがないわよ。
このスレ的に、今はガマンのし所じゃない?
724NPCさん:04/04/26 17:59 ID:???
初の北朝鮮産TRPG「アリランロッド」のスレはここですか?

菊日正、マンセー!
725NPCさん:04/04/26 22:23 ID:???
>>722
まぁスペオペTRPGだから心配なかろう。ジャンル違いという意味だけでなく。
726NPCさん:04/04/26 23:12 ID:???
TRPG者がSF分に飢えている、というのはあるだろうな。
アルシャードの初期スレも爆速状態だったし。
727NPCさん:04/04/28 19:05 ID:55SRtGKx
いまさらリプレイ買ってみました。
面白かった。
でも、ライトな層向け(だよね?)のわりにアドリブを処理しまくりなリプレイだったな。
初めてTRPGやるひととかこれお手本にすると死ねそうだ。
728NPCさん:04/04/28 19:09 ID:???
>>727
普通あんなもんだろう。
729NPCさん:04/04/28 19:10 ID:???
俺が初心者でした。
さげてねえ_| ̄|○
730NPCさん:04/04/28 23:47 ID:???
SWベーシックも発売になって、アリアンロッドはいよいよやばそうだな。
731NPCさん:04/04/28 23:49 ID:???
>>730
     ( ´,_ゝ`)プッ

あ、ネタで言ってるんだったらナイスジョーク。
732NPCさん:04/04/28 23:54 ID:???
最近スタンダードスレの雰囲気を別のスレに持ってくるやつが増えたな。
妄言はよそでやってくれ。
733NPCさん:04/04/29 00:05 ID:???
本スレどころか、スタンダードスレでもスルーされまくってるからって、ここに来なくてもいいのにな…
734NPCさん:04/04/29 00:29 ID:???
シナリオ集ってやっぱゲームフィールドから出るのだろうか?
735NPCさん:04/04/29 02:35 ID:???
北朝鮮発の新作TRPG「アリランロッド」

舞台は社会主義の大地「ノースコリア」。
かつてこの地は、偉大なる同志「金日成将軍様」のおさめる平和な国であった。
しかし、将軍様がお亡くなりになられた後、ノースコリアは危機を迎える。
憎むべき帝国「合衆国」n襲来である。
合衆国の邪神ブッシュは、「粛清」の名のもと、神聖なるノース・コリアの大地を踏みにじろうとしている。

あなたはこのノースコリアを救うため、同志「金正日」と共に、合衆国の悪魔どもを退け、
再び世界に「主体思想」をもたらすのだ!

共に叫ぼう!「キム・ジョンイル、マンセー!」
736NPCさん:04/04/29 03:34 ID:???
>>735
( ´_ゝ`)フーン
737NPCさん:04/04/29 03:35 ID:???
アリランロッドっていうつまらんネタをずーっと使い続けているやつがいるよね。
大して上手いダジャレでもないのだが。
738NPCさん:04/04/29 08:56 ID:???
>730
え、SWもうでてたの?
アリアンロッドと同時だと思ってた・・・買いに行かないと。

でも、どっちかっつーと代替がきくSWよりアリアンドッドを先にしてほしかったなあ。
739NPCさん:04/04/29 09:04 ID:???
>>738
> >730
> え、SWもうでてたの?
> アリアンロッドと同時だと思ってた・・・買いに行かないと。
> でも、どっちかっつーと代替がきくSWよりアリアンドッドを先にしてほしかったなあ。

作成元が違うんだから、無茶を言うなよ。
740NPCさん:04/04/29 11:50 ID:???
裏を返せば、そういう反応を見越して先に出したのかもな
741NPCさん:04/04/29 12:41 ID:???
もしソードワールドオンラインなんてものがあったら、アリアンロッドはでてなかーただろうなぁ・・・。

Mobileじゃだめだろ、SNE。
742NPCさん:04/04/29 13:22 ID:???
個人的には同意できるがスレを間違えてないか?
743NPCさん:04/04/29 13:26 ID:???
また、世界の、滅亡、か。
744NPCさん:04/04/29 13:29 ID:???
>>741
そうでもないと思うよ。
745NPCさん:04/04/29 22:07 ID:???
いや、そうだろう。
746NPCさん:04/04/29 22:18 ID:???
アリアンロッドが出せないとしたらそれはSWの版上げぐらいしか理由を思いつかん。
747NPCさん:04/04/29 22:18 ID:???
744と745が741のどこに対して意見言っているのかがわからん。
ソードワールドオンラインがあってもアリアンロッドはでたと思うし、
モバイルソードワールドはだめだと思う。
748NPCさん:04/04/29 22:29 ID:???
SWでなくても、SNEがMMOーRPGを手がけていたら、それをTRPG化しませんかという企画は持ち上がると思うのだ。
実際にTCGの六門はYRPG化したわけで・・・。
そこらへん、微妙に時代の空気が読めないのだろうか、それとも社風なのか。

逆にきくたけが「MMOはやってるからTRPGにしますー」ってやりはじめると、
「このミーハーデザイナーがぁ!」と無性に叩きたくなるのは自分だけでしょうか。

まぁ、MMOをやりはじめたら、TRPGになんぞ見向きもしなくなる罠。
遊ぶ側も作る側も。
このゲーム、スキマ産業的企画ってことでFA。
749ドルフ☆レーゲン:04/04/29 22:36 ID:???
>>748
>>まぁ、MMOをやりはじめたら、TRPGになんぞ見向きもしなくなる罠。

あらンな事ぁないわよ。
あたくしはUOと、ROベータのころやってたけど空しくなってやめちゃったわ。やっぱTRPGがいいわよ。
750NPCさん:04/04/29 22:37 ID:???
MMOクソつまんねーつって戻ってきた派なんだが。
751NPCさん:04/04/29 22:39 ID:???
一般敵にだろ
752ドルフ☆レーゲン:04/04/29 22:41 ID:???
一般論で語りきれない部分があったればこそ、TRPGが商売として成立しとるわけだけど。
753ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 22:41 ID:fQizpm4l
MMOをやり始める人間の中で、TRPGに見向きしてた人口を考えなさいって(笑)。
TRPGの良さどころかTRPGとはナンゾヤ?以前の状態がフツーですよ。
754NPCさん:04/04/29 22:44 ID:???
そしてTRPGはマスター次第なので、ゲームマスターにひどい目に会わされるとまたMMOに逆戻り。

な ん せ P K が で き な い か ら な
755NPCさん:04/04/29 22:45 ID:???
>>748
つーか、きくたけの場合「MMORPGにハマったんでTPRGにしますー」
なわけなんだがな。
756ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 22:45 ID:fQizpm4l
アリアンロッドではマナー厨が大繁殖ですか大変ですね。
757イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/29 22:46 ID:4LIsP8Yg
ってか絵ぇ以外にMMOっぽいトコなくね?
758NPCさん:04/04/29 22:48 ID:???
ねえな。MMOはダイスで判定したりしないだろうし。
759ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 22:53 ID:fQizpm4l
でも謎のギルドパワーとかソレっぽくない?
まあ対ギルド戦とかできないだろうけど(笑)。

マスター要らずのSLG的ギルド対抗戦がコンベで大流行!
とかそんな近未来を想像しましたが判定に失敗しました。
760NPCさん:04/04/29 22:53 ID:???
そうだな。絵以外は結局TRPG。

しかし、MMO→TRPGにTターンするユーザーがいたとして、
「TRPGとはみんなで楽しむものです。お互いを尊重しましょう」
という基本理念をどれだけ理解できるかどうか。
GFの紹介を見る限り、全力でその「基本理念」を理解してもらおうとしているようだが・・・。

結局はプレイヤー一人一人が実践しないといかんわけで、
TRPGとMMOでは、プレイヤーの自己中心濃度が違うと思うのだよなー。

まぁ、厨房はどこいっても厨房ってことで・・・。
このゲーム、尊厳値みたいのがあって、0以下になるとPKキャラ(NPC)になるとかいうのはないわけ?w
761NPCさん:04/04/29 22:55 ID:???
MMOっぽいっつーかROっぽい絵だろ。まあこの話題も既出なわけだが。

MMORPGは何百時間か費やして飽きたけど、TRPGはなぜだかまだ飽きねぇなあ。
762NPCさん:04/04/29 22:56 ID:???
つうかMMOの方が単純作業的でつまらんわな。俺もFF11やめちゃったよ。
763ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 22:58 ID:fQizpm4l
単純作業で指が痛くなるんだよねえ(笑)。
MMOに限らずディアブロとかでもなったけどさー。
764NPCさん:04/04/29 23:00 ID:???
ディアブロってMMOの内にはいんの?
765NPCさん:04/04/29 23:02 ID:???
単純作業=レベルage、アイテム拾い

それよりもチャットとかアイテムオークションでの値切り合戦とかが面白かったような。ような。

脳内コンピュータでやるMMO=アリアンロッド、ですか。
766ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 23:02 ID:fQizpm4l
入らないよ。
767イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/29 23:04 ID:4LIsP8Yg
>2ポンド氏
んー、ギルド云々は何かイメージとしてパーティー資金で買った特殊アイテムとか
コネって感じって思ってるしなぁ。ってか今んトコそれくらいしか情報ないし。

対ギルド戦っつーかNPCを構成員として雇えるルールとかあると嬉しいやね。
「ギャース! 今日アコのヤツとシーフのヤツ来れねぇって!」って時とか使い
たくなるし。んでもって強そうなNPCもどんどんスカウトして最終的にPCは管理職
になってNPCがダンジョン攻略。
768ドルフ☆レーゲン:04/04/29 23:04 ID:???
MMORPGてのは「大規模マルチプレイヤーオンラインRPG」の略だから、
答えはNOね。『大規模』が余計。
769ユナン・マクティーグルだ2ポンド貸して呉れ:04/04/29 23:05 ID:fQizpm4l
>NPCを構成員として雇えるルール
なるほどなんだか便利だねソレ!
770NPCさん:04/04/29 23:08 ID:???
ガイギャックス先生のアレはどうなったんだろ。
771NPCさん:04/04/29 23:09 ID:???
そして、読者投稿企画で「アドベンチャー・フレンド 困った時の補充キャラ108人」とかいうサプリが出る。
772イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/29 23:10 ID:4LIsP8Yg
雇ったNPCが賃上げ要求スト起こしてそれに応えるべく管理職なのにダンジョンに
潜らざるを得ないPCとか新入NPCに自信つけさせる為にボスにトドメ刺させるとか
そんなんやりたいさー。
773NPCさん:04/04/29 23:32 ID:???
>>757
禿しくガイシュツだが、MMOっぽくは無いが極めてROっぽいな。
特技やら魔法の名前とか、かなり似てる。
まあ、どれも普通の英語として意味が通じるものだし、別に非難するもんでもないが。
RO嫌いが名前聞いただけでやる気無くす、とかはあるかも知れんが、
逆にRO好きを名前だけで引っ張り込める可能性もあるわけで、トントンであろ。

>>764
ディアブロはMOだな。"Massive"じゃないから、ただの"Multi-player Online"だ。
774NPCさん:04/04/29 23:35 ID:???
>NPCを構成員として雇えるルールとかあると嬉しいやね。

それオモロー。
金払う以外になんかフラグ立てないと雇えない・登場させられない奴とかね。
775NPCさん:04/04/29 23:37 ID:???
その手のネタはじゃんじゃん投稿しようぜ。今なら採用率も高そうだし。
776パペッチ☆ポー:04/04/30 01:02 ID:???
金以外のフラグを、NPCが求めてるアイテムとかにすれば、
それを探すだけでもシナリオにもなるなあ。
いいね。
777NPCさん:04/04/30 03:48 ID:???
ワンダリング・モンスター ならぬ
ワンダリング・NPC なんて言葉を思いついた。

ミッション中のプレイヤー以外の他の冒険者の登場って、
完全にGMの裁量(シナリオ上で出てきたり、緊急時にヘルプ入れたり)だったけど
それすらも賽の目できまって、しかも反応が分からんってのは、
かなりギスギスしててMMOぽいかな、と。

手間ぁかかるし、面白いかどうかは別だけどね。
778NPCさん:04/04/30 06:15 ID:???
>>777
そんなの昔からある概念なんだけど…。
779NPCさん:04/04/30 16:35 ID:???
つか久保田悠羅って男かよ
780NPCさん:04/04/30 17:53 ID:???
最初のプレーヤー紹介に書いてあっただろ。
つーかそんなことはどうでもいい。
180歳を超えたディードリットの中の人だって心はいつも15歳だったんだからな。
781NPCさん:04/04/30 19:09 ID:???
アリアンロッドってオンセだと厳しいのかねえ。
絵描き掲示板駆使すればいけそうじゃない?
782NPCさん:04/04/30 19:47 ID:???
アリアンロッドって、ダンジョンモノなのか?
783NPCさん:04/04/30 20:19 ID:???
>>781
どういうこと?
784NPCさん:04/04/30 20:23 ID:???
>>783
オンセでダンジョン攻略物を滞りなくするのは大変だよねって話。
785NPCさん:04/04/30 20:24 ID:???
S=Fみたいにフロアタイル使うわけじゃないから、簡単な情景描写だけすれば
チャットのみで行けるんじゃない?
786イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/30 20:56 ID:q7De8wC+
情景描写だからこそツラそうって気もするけど。
部屋のどことどこに扉があってどこと通じてて階段があってこっちにはスイッチが
あってあっちにはゴーレムがいてそっちには階段があってってのを全部アナログ
で処理ってケッコーめんどくさいよ。
787NPCさん:04/04/30 20:59 ID:???
それで、お絵かきBBSを利用するんですよ(゚∀゚)
788NPCさん:04/04/30 21:01 ID:???
いっそのこと絵チャでやるのはどうだろう?
やったことないからわかんないけど。
789NPCさん:04/04/30 21:04 ID:???
>>786
ダンジョン探索時にもScreenMonkeyとか使って、リーダーがみんなの意見聞きつつ
コマ動かせばどうにかなるとか思ってるんだけど甘いかな?実際やったことないから分からん。
マップ作りやダンジョンマップの切り替えとかでGMの負担が増すのは確実だけど
790イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/30 21:12 ID:q7De8wC+
自分でこー言っといてアレだけど、オンセならログ確認できっから情報の齟齬とか
少なさそうやね。まぁGMの負担は大きいだろうけど。

お絵かき系のと並列が一番楽そうかなぁ。画き直しできるヤツとかあるし。
791NPCさん:04/04/30 21:16 ID:???
>>786
ゲームブックが参考文献になる時代の到来?w
792NPCさん:04/04/30 21:24 ID:???
かきなおしできるやつなんてあるんだー
793NPCさん:04/04/30 21:27 ID:???
>>792
いや、消しゴム機能とかって普通についてない?
794NPCさん:04/04/30 21:34 ID:???
ああ、そゆことかw

まあなんにせよ、オンセでやってみたい気もするな
795イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/30 21:41 ID:q7De8wC+
消しゴム言うか一旦アップしたの書きなおせるヤツもあるみたいよ。
796NPCさん:04/04/30 21:46 ID:???
>>795
そうなの?それは便利かも。
797イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/30 22:09 ID:q7De8wC+
えーとね、朝目新聞の本番板のは「続きを画く」って機能ついてる。
たぶんココ↓から借りてるんだかDLしてるんだと思う。

ttp://wondercatstudio.com/
798NPCさん:04/04/30 22:22 ID:???
GMの負担が大きい⇒GMやりたがらない⇒セッション不成立⇒オンセじゃ遊ばれない
こういう構図が出来ました。
799NPCさん:04/04/30 22:29 ID:???
アンチうざ
800聖マルク:04/04/30 22:32 ID:???
発売前からアンチがつくって凄いよな。
まあスターレジェンドにも銅大アンチがいたけど。
801軌道衛星:04/04/30 22:48 ID:???
まぁ、きくたけシステムだしな!
802雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI :04/04/30 22:51 ID:???
アンチとして意見を否定するのも簡単じゃが
実際PLの事ばかりサポートして、GMのサポートを疎かにするのも問題じゃろうのう。
PLあってのGMじゃが、GMあってのPLじゃしのう。
803NPCさん:04/04/30 22:55 ID:???
>>802
そもそもGMに負担がかかるかどうかもわからないわけなんだが。
804NPCさん:04/04/30 23:02 ID:???
まだ出てないしな。

でもま、やおいは流れ読もうな
8053行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/04/30 23:27 ID:vxktQuyQ
ランダムでアイテムが貰えたりただのダンジョンハックだけでも面白そうだから期待してるよ!!
オンセだけどよくメンバー休みでセッションが中止する事があるから、簡単に遊べるっていうのは助かるよ!!
文庫で安価だから他のメンバーにも薦めやすいし!!3行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
806雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI :04/04/30 23:28 ID:???
>>803
そうじゃな。システムレビューは出てからじゃろうのう
807NPCさん:04/05/01 00:16 ID:???
>>800
SNEとFEARのゲームならいつものことさ
808NPCさん:04/05/01 00:27 ID:???
というか、かつてアンチがつかなかったゲームってあったか?
809聖マルク:04/05/01 01:05 ID:???
>808
「発売前から」だぞ?
810NPCさん:04/05/01 01:06 ID:???
発売前って言ってもりぷれいでてるしね
811NPCさん:04/05/01 01:08 ID:???
発売前から信者がいるなら発売前からアンチがいたっておかしくない。
812芳春 :04/05/01 01:09 ID:???
ぶっちゃけ、きくたけ信者ときくたけアンチだろ。
813NPCさん:04/05/01 21:45 ID:???
富士見のページにあったので、ガイシュツかもしれんがいちおう張っとくよ。

ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/special3/index.html
814NPCさん:04/05/01 22:00 ID:???
あー、今更気付いた。種族名もケルトっぽくしてあるのね。
815NPCさん:04/05/01 22:04 ID:???
富士見がページ作ってくれるなんて、気合い入ってるなぁ。
816NPCさん:04/05/01 22:09 ID:???
1シナリオに1回ヒントをもらえる

817量産型超神ドキューソ:04/05/01 22:12 ID:C4VY9cDE
富士見が注目しているのはきくたけリプレイであってアリアンロッドではない。などとホラを吹いてみるテスト
818NPCさん:04/05/01 22:22 ID:???
>>815
SWでも同じことしてるけどな。
819NPCさん:04/05/01 22:23 ID:???
>>818
ドラゴンマ−クとか、ステプリにもあるの?
820NPCさん:04/05/01 22:26 ID:???
さあ、どうだったかな。
棄てプリのときはあったような気もするが。
821NPCさん:04/05/01 22:29 ID:???
>>818
SWにも気合いが入ってるわけでしょ。
822NPCさん:04/05/01 22:30 ID:???
まあ売れりゃなんでもいいんだ

ってことはアリアンロッドは売れると認識されてるんだね
823人数(らぶ):04/05/01 22:57 ID:???
なんか、リプレイ読んで身内からGM志願者が出てきた。

オレがGMしなくて良さそうなんで嬉しい。
NWのキャンペーンの2周目逝くかなッてカンジ。
824NPCさん:04/05/01 23:53 ID:???
ところで何らかの事情で違うギルドの人がパーティー組んだら
ギルド特典はどういうはたらきするんだろー
打ち消しあったりしないのかねえ。
それぞれが全部使えたら有利だろうし。
825ナニ:04/05/02 00:00 ID:???
>>824
D&D3eのクラス/レベルっぽいかんじだったら上手く行きそうじゃ無い?
例えば4人全員がAギルドだったらAギルド4。それが1人Bギルドに変わったらA3/B1。
826NPCさん:04/05/02 00:09 ID:???
>>824
ギルドマスターが誰なのかで変わるんじゃないか?
例えばAギルドのメンバーがギルドマスターならAギルドのギルド特典が付くとか。
827芳春 :04/05/02 00:11 ID:???
>>825
そりゃ無いだろう。
たぶん
「リーダーがいるギルドのメンバーのみが、自身が所属しているギルドのスキルを得られる」
ぐらいで止まるのでは?
828ナニ:04/05/02 00:15 ID:???
>>827
だろうね(笑)。
単ギルドがメインだもんな。
829イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/05/02 00:15 ID:Ief+XT6E
人数があきらかに違う場合(1人だけ他ギルド)なら多い方の特典しか使えないって
感じがしっくり来るかなぁ? あるいは他ギルドのヤツのみ使えないとか。
2:3とか2:4とか同数とか場合は「ギルドリーダー(あるいはパーティリーダー)が
いる方のみ」か「それぞれのPCは自ギルドの特典のみ」かなぁ。

まぁ、これらはオレが「ギルド特技=コネや特殊アイテム」って認識してるからの
判断ってか予想っつーか想像むしろ妄想やけどね。
830ナニ:04/05/02 00:21 ID:???
他には、
そもそも他のギルドメンバーとパーティを組めない。(クエストが必ずギルド絡み)
別ギルドのメンバーがいるパーティは特典を得られない。とかあるかもねー。
831棘の名前:04/05/02 00:23 ID:/FQNhle9
混ざっているコト前提のスキルとかあるかもね(笑)。
スパイ系技能。
832ナニ:04/05/02 00:25 ID:???
>>831
エー、混ぜたら危険ですヨ。
833NPCさん:04/05/02 00:27 ID:???
>ギルドマスターが誰なのかで変わるんじゃないか?

ちょっといいかも。PLに経験値が入るシステムらしいし
コンベに普段の自キャラもっていけたら
「こないだ組んだ卓のギルドの能力がアイテムが安く買えるだったから、念願の●●かって来ちゃった!」
とかできるかもしれない。
なんかMMOっぽくなってきたようなきもするし。
834芳春 :04/05/02 00:37 ID:???
>>833
それはコンベ卓で新たなギルドをつくっているだけでは無かろうか
835NPCさん:04/05/02 00:46 ID:???
>833
T&Tでソロアドベンチャーやってきたんですよ!って
すごいキャラクターを持ち出されたことを思い出した。
836NPCさん:04/05/02 01:04 ID:???
ギルド側にしてみれば、自分とこのスキルを使わせてやるんだからそれなりの対価をよこせって話だよな。
837NPCさん:04/05/02 01:19 ID:???
新たなギルドつくっただけ。
言われてみればそうか・・・ MMOらしいってのは難しいなあ
東北のあのギルドは売買に強いとか
関西のあのギルドは水モンスター退治で有名だとか
そうなれば少しは面白いかとおもったけど
妄想がすぎたかー
838NPCさん:04/05/02 01:33 ID:???
よそのギルドに加盟したり応援を要請したりするようなルールが整備されればいいんでないかね。
839NPCさん:04/05/02 02:06 ID:???
キャラクターシートに所属ギルドをボールペンで書く。
そして別ギルドに所属しているキャラクターを自ギルドに所属させるには
そのギルドのPC平均がキャラクターより低ければギルド側が報酬を、
高ければキャラクターが報酬を支払わなければ成らない。

報酬が何であるかは当事者同士で話し合い。


これで強いPCで参加して別ギルドに参加して
他人「これ、皆で話し合って決めた報酬です」
オレ「いやいや、報酬なんかいいッスよ。楽しませてもらったし」

というMMOチックかつ「オレ謙虚でカコイイ!!」な自己陶酔プレイも可能に!
840NPCさん:04/05/03 10:59 ID:???
謙虚な人はカコイイですよ?
少なくともずうずうしいよりは100倍もマシ。




…と言いたい所だが、これはケースバイケースだなあ。うーん。
841ドルフ☆レーゲン:04/05/04 00:58 ID:???
全員が謙虚だとイライラするわよねw
842NPCさん:04/05/04 03:23 ID:???
>>841の言ってる謙虚は>>839とは別物の希ガス
843NPCさん:04/05/04 07:14 ID:???
謙虚と奥床しい、の違いか?
844量産型超神ドキューソ:04/05/04 08:09 ID:Nif02stW
そろそろルールブック予約しておかなくちゃな……
845NPCさん:04/05/04 16:21 ID:???
ギルドで独自に「神」をつくって信仰したり、
ギルドマスターを神にするためにメンバーががんばる、なんてのはダメだろうか?

うまくいけば赤の女神と七母神が(グロランスレに引きずり込まれる
846NPCさん:04/05/04 16:32 ID:???
なんだか変な宗教団体みたいだな
847量産型超神ドキューソ:04/05/04 21:06 ID:Nif02stW
>>845
他の神を信仰するアコを狩るアコ狩りとかやったら面白そうだな!
でも、犯罪者でもねぇ人間殺したら、管理者だか騎士団だかの手で処罰されそうだな!

そういや、エリンディルって、警察みたいな役割の組織とかあるんかね?
848 NPCさん:04/05/04 21:21 ID:???
遥か昔に存在したという、今は文献のみにその名をとどめるPKギルドという奴か。
そういう遊び方もアリだったら嬉しいなあ。しかしそのためにはPKKギルドやらガードやら名称は何でも構わんが、
はっきりした、ゲーム的ペナルティとしての抑止力の存在がないといかん。
野放しなら世界観がメタルマックスになっちまうし、PLのモラルに頼るなんて馬鹿げてる。
849NPCさん:04/05/04 22:04 ID:???
>>848
冒険者自体がシステマチックになっている世界ってことなので、
そう言うものを投稿しても良いんじゃないかな?
850NPCさん:04/05/04 22:13 ID:???
このシステムって、S=Fの劣化版かなんかなのか?
リプレイよむ限りは、特に目立ったオリジナル制も見えないし。
851NPCさん:04/05/04 22:22 ID:???
予言者か。おまいは。
852NPCさん:04/05/04 22:23 ID:???
>>851
アンチだよ。
853NPCさん:04/05/04 22:23 ID:???
というか全然違うルールだと思うんだが……
これとセブン=フォートレスとの類似なんて、アルシャードとセブン=フォートレスの類似より
少ないだろう。
2D6使ってると全部同じに思える口?
854NPCさん:04/05/04 22:25 ID:???
まあ、独自性が「MMORPGっぽさ」とか言われても、??になってしまっているのはこのスレでの経過をみてもわかるのだが・・・・

もうちょっと、MMOっぽさとかとはべつのレッテルも貼って欲しいのは事実。


855NPCさん:04/05/04 22:25 ID:???
>>854
どんな事実だか。
856NPCさん:04/05/04 22:26 ID:???
リプレイ読んでピンとこないのは同意するが、それでS=Fの劣化版という印象がくるのはそうかと。

ていうか、あのちと曖昧めいたリプレイで、「S=Fの劣化版」というほどはっきりした印象をもてるのも結構すごい。
857NPCさん:04/05/04 22:27 ID:???
漏れも弁護なんぞする気もないが、確かに全然違うルールだよな…。
単なる釣りに間違いないな。
858NPCさん:04/05/04 22:27 ID:???
MukiMukiOtokoRPGとかだったら迷わず買うんだが。
859NPCさん:04/05/04 22:27 ID:???
>>855
事実っていう言い方は悪かったか。
でも、レッテルは欲しくない?  もっとこう、「こういうテーマだ!」っていう。
860NPCさん:04/05/04 22:29 ID:???
>>859
レッテルはいらない。
遊びやすいゲームであればいい。
せっかく700円(税別)で出るんだし。
861NPCさん:04/05/04 22:29 ID:???
でも、テーマがないのがこのゲームのテーマなんじゃねーの?

862NPCさん:04/05/04 22:31 ID:???
でも、今の時代、公的レッテルのない「色がない」というのは不利な要素にしかならんよ。
863NPCさん:04/05/04 22:31 ID:???
じゃあ漏れはMoteMoteOtokoRPGをキボンするか
864NPCさん:04/05/04 22:32 ID:???
>>860
あー、でも、あんたの言う「文庫」っていうのも強力なレッテルじゃないか
865NPCさん:04/05/04 22:32 ID:???
>>862
例えば?
866NPCさん:04/05/04 22:34 ID:???
>>865
テーマをきちっときめておかないと、「これをするなら○○のシステムでいいじゃんって」ことで敬遠されると思うんだよ。
(特にFEARゲー同士の間でならなおさら)

今は「棲み分け」が語られちゃう時代だからら・・・・・
867NPCさん:04/05/04 22:35 ID:???
>>866
そういわれてもな。
逆にFEARゲーのどれと類似してるんだ?
それ以外だと、どんなゲームに似てる?
868NPCさん:04/05/04 22:39 ID:???
>>867
「剣よ魔法の世界で冒険者で金儲け」というテーマ的にはSWとの比較はさけられないんじゃ?
あとは、同じ理由でS=Fとも似てるとは思うよ
(きくたけリプレイじゃなくて、システムの話ね)

869量産型超神ドキューソ:04/05/04 22:39 ID:Nif02stW
>>850
きくたけに独創性を求めるのがそもそもの間違いでゴザルよ、ニンニン。
まあ、遊べないよーなオリジナリティがあるより、オリジナリティを捨ててでも遊び易さを選ぶのはそんなに間違った判断でもないわけで。
オリジナリティなんぞなくても、まともに遊べるTRPGの基本ルールが文庫で出るというだけで充分ではゴザらんか。
運が良ければ、一緒に遊ぶ相手が増えるかも知れないんだぜ?その可能性があるだけでもこの作品には意味があると思うぜ!
870上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/05/04 22:39 ID:???
>883
『一つ、モテる男は殺す』
871NPCさん:04/05/04 22:40 ID:???
>>867
逆に聞きたいんだが、アリアンロッドのシステム的なことを一切しらない人に、アリアンロッドをどういうゲームだといって勧誘する?
872NPCさん:04/05/04 22:42 ID:???
>>871
ラグナとかFFXIみたいなゲーム。
あれをコンピュータなしでやるんだ
てなとこ。
873NPCさん:04/05/04 22:42 ID:???
ここらへんは、「異能使いとダブルクロス」、「ナイトウィザードとフェアリーアース」の類似問題と同じではあるかもな。
874NPCさん:04/05/04 22:42 ID:???
>>871

「あの」きくたけが作ったゲームだよ。(笑)
875NPCさん:04/05/04 22:42 ID:???
867じゃないけど
MMOみたいなRPG
876850:04/05/04 22:43 ID:???
SWの劣化版なんていうと、騒ぎ出す人が多いだろ。
要するに、とくに魅力あるシステムなのかわからなかったってこと。
S=Fあたりで追加サプリメントとして出すか、文庫版S=Fベーシックとして出した方が良かったんじゃないの?
877NPCさん:04/05/04 22:44 ID:???
それは普通にMMOをやるだろう。
他にはナニかないのか?
878NPCさん:04/05/04 22:44 ID:???
>>872
そこだよ。
それって、S=FやASWでできないことなのかと。

DXのロストエデンまで言ったら、「ああ、そうか」と思うけど、ギルドルールだけじゃ、ちょと違うような。
879NPCさん:04/05/04 22:45 ID:???
>>877
MMOもやってアリアンロッドもやる、でいいんじゃないの?
880NPCさん:04/05/04 22:46 ID:???
リプレイ見る限り、「MMOっぽさ」という売り方は、ちょっと間違いじゃないか?  とは思うけどね。わりかし。
881NPCさん:04/05/04 22:46 ID:???
>>879
それ、アリアンロッドがすきでMMOもすきじゃなきゃやらんだろう。
882人数(らぶ):04/05/04 22:47 ID:???
>>871
オレが面白そうだから遊ぼうと思ってるゲームだ。
883NPCさん:04/05/04 22:48 ID:???
>>882
よしじゃあおまえがおもしろそうだと思った点を400字以内でしめせ。
884NPCさん:04/05/04 22:48 ID:???
>>881
やってもいないのに好きも嫌いもないんじゃないか?
885NPCさん:04/05/04 22:49 ID:???
ここまでの様子を見てると、
きくたけが作ったからS=Fみたいなゲーム。
それ以外だとソードワールドくらいしか類似ゲームが上がらないみたいだね。
十分いけそうだ。
886NPCさん:04/05/04 22:50 ID:???
>>884
んだな。
発売前から好きになってる信者も嫌いになってるアンチもどこかおかしい。

つまり人数は変だ。
887NPCさん:04/05/04 22:50 ID:???
きくたけが、MMOで遊びつつ金を儲けるために作ったんじゃねーの?
888イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/05/04 22:50 ID:d36pesc9
>871
ウィズっぽいヤツ。腕は増やせないけど。

や、オレの印象っつーか願望なんだけど。
889NPCさん:04/05/04 22:51 ID:???
MMOっぽさなんかどうでもいい。

「旧世紀スタンダードファンタジー」なところがいいんだよ、
みんな結局そうだろ?
890NPCさん:04/05/04 22:52 ID:???
まあ、発売前に一スレ消費するくらいの話題性があるんだから、十分なんじゃないか。
891NPCさん:04/05/04 22:53 ID:???
でさ、どの辺がS=Fに似てるわけ?
892NPCさん:04/05/04 22:54 ID:???
>>886
人数略は変だな、たしかに。
893人数(らぶ):04/05/04 22:54 ID:???
>>883
リプレイは今ひとつだけど、クセがなさそうでルールがそうなトコロ

>>886
だからちゃんと「そう」とか「思ってる」とか使ってるじゃん。
バカだね、オマエ。
894NPCさん:04/05/04 22:54 ID:???
>>891
きみは、S=Fに似てるって言うのが悪口にきこえてるの?
895NPCさん:04/05/04 22:54 ID:???
>>894
劣化版というのは悪口に見えるんじゃないか?
896人数(らぶ):04/05/04 22:55 ID:???
>>886
>892を読んで、目からココロが取れました。

ボクが間違ってました。
ゴメンなさい。
897NPCさん:04/05/04 22:56 ID:???
>>895
じゃあ、

「S=Fに似てますね。あちらより軽くて動かしやすそうなんで簡易版でということでいいでしょうか」

ぐらいならよかったのかな。
898NPCさん:04/05/04 22:58 ID:???

うか、アリアンロッドが好きなのか、批判されるのがなんとなくいやなのかどっちよ。
なんで批判されて怒るのよ。
好きなのかよ。
好きなら何が好きなのか人数みたいに教えてくれよ。
899NPCさん:04/05/04 22:59 ID:???
>870
>883はモテそうには見えないなあ
900NPCさん:04/05/04 22:59 ID:???
>>897
劣化版よりは遙かによいですぞ。
901NPCさん:04/05/04 22:59 ID:???
逆説的にいうと、アリアンロッドが4000円のムックでebからでるなら期待しない人もいるのだろ−か。
902NPCさん:04/05/04 23:00 ID:???
>893
>ルールがそうなトコロ

日本語で書いてくれ。
903NPCさん:04/05/04 23:00 ID:???
別に好きでもなんでもないが、見たこともいないゲームをS=Fの劣化版だとか言ってる奴はアホっぽい
904NPCさん:04/05/04 23:01 ID:???
>>898
発売を楽しみにしているゲームを劣化版呼ばわりされてムカついている。
批判でも批評でもないしね。どちらかというとレッテル貼り。
905NPCさん:04/05/04 23:01 ID:???
>>901
いるだろ、確実に。
つうか、ほとんどはそうじゃないか?
安価な文庫ってところで期待されてるんだと思うが。
906NPCさん:04/05/04 23:02 ID:???
似てるところが少しでもあればいいんだが、nd6振りといい、クリティカルといい
S=Fとは似ても似つかないので、納得いかない意見ではあるな。
S=Fを知らない人の煽りだと思うんだけどね。
907NPCさん:04/05/04 23:03 ID:???
>>904
レッテル自体は悪い意味の言葉でないし。広告には必要なことだよ。
908NPCさん:04/05/04 23:03 ID:???
>>907
この場合のレッテル貼りというのは
ネガティブなレッテルを貼るということだよ。
909NPCさん:04/05/04 23:04 ID:???
まあ、劣化版うんぬんは煽りとしても、「MMOっぽさ」というレッテルが機能不全になってるんじゃないかという意見についてはどうだろうか。
910NPCさん:04/05/04 23:05 ID:???
SWベーシック → 文庫で出るから完全版の劣化版
これと同じ理屈なんじゃないか?

きくたけで、ダンジョン物で、2d6で、FEARっぽくて、文庫なんだろ?
ならS=Fの劣化版っつう感想を持ってもおかしくないはずだ。
911NPCさん:04/05/04 23:06 ID:???
>>909
それは論じても意味がないことだな。
実際に発売されるまではどうとも言えない。
もちろん、機能不全だとネガティブなイメージを植え付けることには意味があるけどね。
912NPCさん:04/05/04 23:06 ID:???
ルールがぜんぜん違う別のゲームなのに、劣化版というのは理解不能。
というか、こいつFEARゲー全般を煽って回ってるんだろうなぁ。
ルールブックぐらい立ち読みしてから煽ればいいのに。
913NPCさん:04/05/04 23:07 ID:???
>>904
まあ、気持ちはわかるが本当に気分悪いなら2ちゃんいは向かないぞ。
怒るよりネタにして楽しめ。ゲラゲラ藁っとけ。

914NPCさん:04/05/04 23:07 ID:???
>>910
一応2d6じゃない。
2d6システムでもない。
915NPCさん:04/05/04 23:09 ID:???
>>912
んー、感想ぐらいは、ルールブック読まずにいってもいいんじゃないのかな?
頭ごなしに、「無知は去れ」っていうのはどうかな。
目線をあわせて、教えてあげるのもいいんじゃないか。
916人数(らぶ):04/05/04 23:09 ID:???
個人的には、「軽いナイトウィザード」とか言われると魅力的だな、と少し思う。
917NPCさん:04/05/04 23:10 ID:???
>>915
ルールの出ていない現段階では感想ではなく偏見でしかないと思うが。
918NPCさん:04/05/04 23:10 ID:???
>>915
仕方ないじゃん。
まったく根拠のない悪意と取られても仕方ない書き方をしたんだから。
919NPCさん:04/05/04 23:11 ID:???
>>912
ルールブック立ち読みって・・・。
920NPCさん:04/05/04 23:11 ID:???
お、2d6じゃないのか。
それは買う気がでてきたぞ。
921NPCさん:04/05/04 23:12 ID:???
ぶっちゃけた話、単純に無知ゆえにネガティブな感想をスレに書くのと、
単純に無知ゆえにポジティブな感想をスレに書くのは、
俺はまったく同じ価値だと思っているが、実際には、ネガティブな感想の方が価値はないとした方が幸せなんだろう。
922NPCさん:04/05/04 23:12 ID:???
>>921
感想じゃないし。
923ナニ:04/05/04 23:13 ID:???
>>920
(2+α)d6だね。
924NPCさん:04/05/04 23:14 ID:???
>>915
仕方ないとかいわずに、教育してやれといいたい。
バカを殺すな。
925NPCさん:04/05/04 23:17 ID:lu/CcOoY
>>923
1d6での判定もあるようだが。
926ナニ:04/05/04 23:19 ID:???
>>925
αに-1を代入で(笑)。
927NPCさん:04/05/04 23:22 ID:???
>919
いや、文庫だし。
発売されたら立ち読みもできるんじゃない?
928NPCさん:04/05/04 23:23 ID:???
読む気があるなら買うよ。
立ち読みみたいな情報泥棒は下衆がやることだ。
929850:04/05/04 23:24 ID:???
うぉ、なんか一気に進んでやがる。
いちおう言って置くが、S=FもNWもDXも遊んでいる上での印象だぞ。

あと劣化版と断言はしていない。
劣化版なのかと聞いてるんだが、信者には断言したように見えるのか・・・・
930NPCさん:04/05/04 23:25 ID:???
>立ち読み
買うまで中がわからず地雷踏むくらいなら、ぺらぺらと立ち読みして中確認するよw
931上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/05/04 23:28 ID:???
>899
『ミスったの』
『>863あたりに脳内鯖で訂正するように』
932NPCさん:04/05/04 23:30 ID:???
>>929
信者というのはえてしてそういうもんだ。ここでの発言には気を付けようぜ。
933NPCさん:04/05/04 23:37 ID:???
今度は信者呼ばわりか。
934NPCさん:04/05/04 23:40 ID:???
>>933
スタンダードスレが加速し始めたから、もうそっち言ったと思うよ。
935850:04/05/04 23:40 ID:???
>>932
ああ、気をつけるよ。
936NPCさん:04/05/04 23:42 ID:???
>>929
あのね。
例えば食べ物をうまいかまずいかたずねるときは、
「これまずいですか?」ときくんじゃなくて、
「これ美味しいですか」ときいた方がいいよ。
実際にはまずいかもしれなくてもね。
937NPCさん:04/05/04 23:45 ID:???
正体がわからん時は「これ、食べられるんですか?」と聞いてもおかしくはあるまいに。
938NPCさん:04/05/04 23:47 ID:???
>>937
あくまでも僕は煽りたいんだという意思表明か?
939NPCさん:04/05/04 23:50 ID:???
>>937
食べ物だとわかっているときはさける方がいい。
940NPCさん:04/05/05 04:14 ID:???
>>889
俺はぶっちゃけその通りだ。
941NPCさん:04/05/05 05:00 ID:???
このスレの850タンは某スレの404タンなのだろうか。
942NPCさん:04/05/05 07:04 ID:???
結局黎明期も過ぎた現在システムなんてのはほとんど出尽くしたし、
世界設定ですらTRPG業界に限らず打ち止めの感がある。


キクタケをどうこうってより、これからのマンガアニメゲーム業界が心配。
943NPCさん:04/05/05 07:09 ID:???
同レベルのアホかもしれんが、だからって同一人物にしてもしょうがない気がするが。
944NPCさん:04/05/05 09:35 ID:???
そろそろ次スレの時期だと思うんだが、スレタイを決めないとな

【MMO風味】アリアンロッド2Lv【アコもいるよ】

945NPCさん:04/05/05 10:39 ID:???
発売前に2スレ目・・・凄いなw
946NPCさん:04/05/05 18:36 ID:???
いっそのこと、きくたけスレに統合というのもアリかもしれない。うん
947NPCさん:04/05/05 18:39 ID:???
どの辺が「いっそのこと」なんだ?
948NPCさん:04/05/05 18:43 ID:???
きくたけ本スレの振興具合。


…そうか、いっそのこと本スレがこっちに統合すればいいのか!(ぽんっ)
949NPCさん:04/05/05 18:44 ID:???
【アリアリアリアリ】アリアンロッド 2LV【アリアリアリアリ】
950NPCさん:04/05/05 18:56 ID:???
【ニダ】アリアンロッド 2LV【謝罪と賠償】
951NPCさん:04/05/05 19:10 ID:???
立てるのはルルブが発売されてからにすれば?
それまでFEARスレとかでいいやん
952NPCさん:04/05/05 19:12 ID:???
新スレ

【MMO風味】アリアンロッド2Lv【スタンダード?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083751911/
953NPCさん:04/05/05 19:42 ID:???
>>951
ALSの時は、発売前に3−4スレ消化したような。
別に前例がないわけじゃないんで、普通に行こうぜ。
君が妨害したいなら別だけど。
954NPCさん:04/05/05 23:36 ID:???
アリアンロッド通信かよ・・・
955NPCさん:04/05/05 23:37 ID:???
なにそれ?
956954
>>955
次スレと一緒に見ると分かるかも。