文庫ルール復刻ワショーイ ソードワールド46th

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:04/03/17 09:05 ID:???
>>951
D&Dの話ができないのがそんなに悔しいの?
ここはSW以外のゲームの話をしちゃいけないスレッドだって、わかってくせにそういうことを言うんだ?
953NPCさん:04/03/17 09:11 ID:???
さ、馬鹿も消えたし、再びSWの話をユックリとどうぞ〜
↓↓↓↓↓
954NPCさん:04/03/17 09:17 ID:???
>>943
それで結局大人でリアルなSWってのはどういうイメージなんだ。
他のゲームに例えると色々問題があるみたいだから、詳しい説明の方で頼む。
955NPCさん:04/03/17 09:17 ID:???
まずは次スレタイの話から。
956NPCさん:04/03/17 09:18 ID:???
>>954
しつこい。
そんなに「D&D」と言わせたいならこのスレでその話をするなと言っている。
どうしてそれが判らないんだ?
朝から煽りに精を出すとは全く暇な奴だな。
957NPCさん:04/03/17 09:23 ID:???
>>956
自分のレスを読み返してみようよ。
神経質になってるのはどっちの方なんだろうね?(苦笑
958NPCさん:04/03/17 09:27 ID:???
結局、某ゲームの名前を出してるのは>>956だしなw

とりあえず、俺も>>943がどういうリアルを求めているのか知りたいところではある。
959NPCさん:04/03/17 09:30 ID:???
>>957-958
わからない奴だな。
私はお前みたいにスレの秩序を乱すためだけに書き込みをする人間が許せないからこうして注意をしているだけだ。
それを神経質などど言ってからかうことしかできないとは呆れて言葉も出ない。

もう一度言う。
これ以上の話はスタンダードでスレでしなさい。
960NPCさん:04/03/17 09:37 ID:???
本気で分からないんだけど、なんで「リアリティを追求したソードワールド」の話しちゃいけないの?
しかも、>>954が「他のゲームに例えると色々問題があるみたいだから、詳しい説明の方で頼む」とまで言ってるのに。
961NPCさん:04/03/17 09:44 ID:???
単なる煽りだろ、相手すんなよ
962NPCさん:04/03/17 10:38 ID:???
SWのテクスト至上主義なんだよ。公式中の最右翼。
今のSWを少しでも変えることが許せないタイプ。
ハウスルールを使うGMと遭遇しようものなら「こんなのSWじゃない!」とか言って帰っちゃうような。
963NPCさん:04/03/17 11:00 ID:???
春だなあ・・・
964NPCさん:04/03/17 11:23 ID:???
スレタイ案

春爛漫 ソードワールド 47th
絡み上等 ソードワールド 47th 
965NPCさん:04/03/17 11:25 ID:???
くんずほぐれつ ソードワールド 47th
966NPCさん:04/03/17 11:31 ID:???
【脳内仮想敵に】ソードワールド 47th 【反射レス】
【清松神は死んだ】ソードワールド 47th【いや生きてるけど】
967NPCさん:04/03/17 11:33 ID:???
勝手に次スレたててみるが、良いかな?
968NPCさん:04/03/17 11:37 ID:???
>>967
ああ、住人も厨房も度肝を抜く糞タイトルにしてくれよ!
969NPCさん:04/03/17 11:38 ID:???
ごめん、無理
970NPCさん:04/03/17 11:45 ID:???
お花見しましょう ソードワールド 47th
971NPCさん:04/03/17 12:13 ID:???
ぎゃん。話題に乗り遅れた。
アレクラストと中世ヨーロッパを近似させたがる奴が定期的に沸くが、俺的には
古代ギリシアの叙事詩を参考にするのもオモシレーと思うのだよな。多神教だし。
コリーン・マクロウ『トロイアの歌』なんか、おもしれーぞ。
972NPCさん:04/03/17 12:34 ID:???
スレ立てるよ。
973NPCさん:04/03/17 12:36 ID:???
【熱く】ソードワールド 47th【激しく】
974NPCさん:04/03/17 12:39 ID:???
>>972
乙カレー
975972:04/03/17 12:40 ID:???
リアル・リアリティ・ファンタジィ ソードワールド47th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079494668/
976NPCさん:04/03/17 13:20 ID:???
ファリスはローフルグッドというか、ローフルグッド+ローフルニュートラルって感じなの??
977NPCさん:04/03/17 13:23 ID:???
正義というより秩序の神なので、トゥルーロウフルでは?
978NPCさん:04/03/17 13:24 ID:???
それ以前にD&Dじゃないだろ。
979NPCさん:04/03/17 13:24 ID:???
>>976
そーゆーのは↓のスレで話したほうがいいと思われ。

ロードスコンパニオンをd20にコンバートするスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079154494/
980976:04/03/17 13:48 ID:???
すんません。指針になるんかなぁと思って。イリーナ兄なんかはローフルっぽくないですよね…
981NPCさん:04/03/17 14:06 ID:???
SWの神様(と教会)の性格とD&Dのアラインメントではいろいろ違うから、指針にするには無理がありそう。
d20ロードススレの前スレでも、それで散々議論してた。
無理に当てはめないほうが無難だと思うよ。
SWにはグイズノーみたいな破戒僧もいるし。
982NPCさん:04/03/17 14:25 ID:???
なんというか、スレが息苦しくてかなわんな・・・
983NPCさん:04/03/17 14:34 ID:???
「ローフルグッド+ローフルニュートラルっぽいファリス神官でいこう」
というならわかるが、「ファリスはローフルグッド+ローフルニュートラルだ」
とかいわれるともにょるのよ。
イリーナなんかは「ニュートラルグッド」っぽいし。
984NPCさん:04/03/17 14:49 ID:???
いや、ナチュラルグッド。
985NPCさん:04/03/17 14:50 ID:???
うまい
986NPCさん:04/03/17 14:51 ID:???
>>971
ヨーロッパにこだわる必要もない気がする。
アレクラストってアンコール・ワットみたいな遺跡を出しても違和感なさそうなんだよね。
987NPCさん:04/03/17 15:06 ID:???
>>793
遅レスですが笑ってもいいすか(プッ
988NPCさん:04/03/17 15:28 ID:???
>>986
ミイラを出すからにはピラミッドとか。

トゥーム・レイダース好きなんだよね、俺。
参考にしてみようかな。
989NPCさん:04/03/17 15:53 ID:???
カストゥールになぜマミーが必要だったのか…
990NPCさん:04/03/17 16:47 ID:???
>>989
なぜって、死霊術に特化してた術者がゴーレムの変わりに作ったんじゃないのか?
正直、蛮族対策としては、副次効果の多いマミーの方が、
心理的な効果をあげられるので、遺跡の守護者にはぴったりっぽいし。

カストゥール王国期は基本的に術者は系統ごとに専門化されてて、
いわゆる総合魔術が華やいだのは、最末期のファーラムシアの治世下だから。

あらゆる遺跡が、ファーラムの時代の物である必要はないのはわかるかい?
991NPCさん:04/03/17 16:52 ID:???
なる。カストゥールの歴史と文化?ってのがどの程度多様だったのかわからなくて。
マミーってやはりいつか生き返るための処理ってのが頭にあるし。
マスターマミーはその遺跡(墳墓)の主であるカストゥール人でいいのかな?
992NPCさん:04/03/17 17:15 ID:???
>>991
GM次第としか言いようが無いが、
カストゥールの黎明期に、奴隷に対して、
神のごとく振舞う太守(死霊術の門主)がいたってことでも面白いかもな。

魔法を使えない奴隷の中なかから、不老不死の守護者として、
選ばれた奴がマミーになる儀式(遺失)を受けた(授けられた)とかってのはどうだ?

死霊術のカストゥール人が不死化を望んで、
アンデッド化するなら、ノーライフキングを目指すし、
レベルが足りないなら、レイスになるだろう。

ちなみに、文庫版シナリオ集『四大魔術〜」では、
100年毎に災厄を防ぐために、ピラミッドで復活するカストゥール人が、
マミーとは別に出てくるから、マミーは魔術師自身がなるものではなく、
他者(多分奴隷)をマミー化するものっぽい。
993NPCさん:04/03/17 17:25 ID:???
あれだ、土偶とか埴輪とか、中国の兵馬俑の等身大人形とか
あの辺も元はホントに人埋めてたけど
「それじゃあんまりだ」って人形に変えてた訳で。

そういう「人柱」的なニュアンスでマミー作ったとか。
主の亡骸を守る殉教者(含む強制)たち。

人形は人形でゴーレムとして実用的に運用される世界だし、
精神的な意味合いを含めて
ワザワザ人間を加工してマミー作ったのかも知れン。妄想だけど。
994THAC0野郎:04/03/17 19:02 ID:63X7iFBN
前カストゥール時代とか妄想してみたりね。
995NPCさん:04/03/17 19:20 ID:???
>>994
ふむ。
マミーはビカムノーライフキングの呪文が完成する以前に作られたものかもね。
996THAC0野郎:04/03/17 19:26 ID:63X7iFBN
>>995
レーニンやスターリンをアレする技術が完成する前の地球でも、
ミイラという技術でなんとか頑張ってみたワケだしね(笑)。

そんな感じでノーライフキングは高度な魔法を長年に渡って何代もの魔術師が永遠の生命を追い求めながら志半ばで倒れた努力の積み重ねの結晶、という考えもできますよね。
何人の昔魔術師達が泣いたかとか、狂気の果てにビカムノーライフキングに辿り付いた魔術師とか、
妄想すると凄いファンタジー。俺SW世界ですんません。
997NPCさん:04/03/17 19:33 ID:???
前カストゥール時代燃えるなー
ワールドガイドの「暗黒の時代」のとこだよね(笑
998NPCさん:04/03/17 19:35 ID:???
死霊術師の見果てぬ夢だったんだね、ノーライフキングは。
マスターマミーでやっと9レベル。
でも、バンパイアは10レベル。
負けてる!
バンパイアより強くなりたい!
だったらバンパイアを元に、パワーアップさせればいい!
そんな感じでノーライフキングが誕生したと妄想してみる。
999NPCさん:04/03/17 19:41 ID:???
>>991-992
マスターマミーは「古代の王家や貴族」がなるものらしい。
ノーライフキングと違って維持コストもかからないし、
死にたくはないけどのんびり夢でも見ていたい奴がマスターマミーになったのかも。
1000NPCさん:04/03/17 19:41 ID:???
ミイラ取りがミイラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。