S&T220ってもう買えた?
手元に219号ないからうろ覚えだけど
東西ドイツ国内でのNATO VS ソ連
ST220
ボムバのデザインだぜ
丘>町>ボムバ>皿>戦闘序列だけの人
と、テスト
ボンバは225の本土決戦の方だったような気がしたが、220もなのか?
グラフィック部門
紫門戦>若>下日>Bread seller>食面
これもテスト
漏れは銀倅のグラフィック好きだったな。
曖昧な深森…ゾクゾク
酷痛の痛半西都みたら、AtOの創刊号が売りきれだってよ。ハヤっ!
942 :
NPCさん:04/02/06 15:36 ID:vrq9SUw5
>>938 S&T220のデザイナーはボンバ&ミランダです。
いまさらNATO対WP? どう考えても日本では売れん気がするが・・・
80年代初頭からNATOにはソ連に欧州での戦争遂行能力は無いということがわかっていたという。
今となっては最早仮想戦としては第二次南北戦争並みのトンデモレベル。
945 :
938:04/02/06 18:24 ID:???
ダブチャ3号届きスマタ
スレ違いという椰子はくるな
議論板にでも逝ってとけ
>>939 確かに、食面のオバハンのグラフィックは最低最悪だねw
>>947 禿同。
ところで君に聞きたいんだが、勃起している時チンポを噛み切られたら、死ぬと思う?
ニヤニヤスレとなりますた
>>950 確か、戦争のはらわたでそういうシーンがあったね。
ところで、君は950なんだから、新スレ立てないとだめじゃないか。
旧版のCrimsonSkies(FASA) 雑誌のオマケに付けてくれ〜〜と。
>>950 昔、高速道路で急ブレーキを踏んだ男がそんな怪我をしたというニュースがあったよ(運転中の車内で何やらかしてんだかな)。
男は大出血したそうだが命はとりとめた。
だが噛み切られた部分は元には戻らなかったそうな。
勃起していなくても死ぬんじゃないか
命は無事でも死にたくなるだろうな
都市伝説にマジレス?
そういや、映画「ガープの世界」でもそんな目に遭う人物がいましたっけ。
でまだ次スレ立ってないの?
師ね
>>962 ガープの世界のジョージ ロイ ヒル監督はバルジの戦いがちょこっと出てくるスローターハウス5なる映画をも撮ってます。
自分の持ってるゲームしかやらないで付き合いプレイを殆どしない
奴っているよな。他に相手がいればこんな奴とはオサラバできるん
だが辛い。
>>966 そいつに付き合ってやる相手がいる限り、そいつはスタンスを変えないだろうよ。
誰も相手にしなくなったら、そいつも付き合いプレーするのでは?
つか、漏れもそいつみたいなスタンスなんで…
ひょっとして漏れのことか?
つきあいプレイの強要はできないだろ
まあ事情をよくしらないんで、よくわからんが
付き合いのいい奴っているじゃん、そんなに興味ないテーマでも
入っていける人。そういう人がいると↑みたいな奴は永久に自己中
のままだろうな。
逆に自己中に付き合ってもらっても嫌々やってるのが態度に出てく
るんだよ。俺の場合はすぐ中止するけどね。
むう、態度に出る椰子は嫌だな
つきあいプレイしない椰子とはつきあいプレイしなければいいだけだろ
自分がそうだからといって強要するほうが事故中
付き合いプレイばかりの人の中には、「自分でまともにルール読んでこない人」もいる。
他人任せって感じなんだな。
いろいろな個性があってサークル単位ではバランスが取れてりゃいいんじゃない?
サークルで、この人とはプレイしたくないって人がいますw
次の誰かとつきあいプレイしなくてはなりません。
あなたは誰とプレイしますか?
1.師
2.柿
3.パン屋
4.寅
5.ウィリー
6.WoodBird
7.尿瓶
8.開店
俺は尿瓶に1票
自分のプライドや表面上の体裁ばかり考えてる人とやりたくないな
つうか遠くなければつきあいでもいいから会ってみたいな
>>973 漏れも4
パン屋は下手らしいから、どうせ付き合いらメチャメチャ差を付けて勝ちたいね。
六角氏でもいいけどね
どんなプレイスタイルなんだろう
ゲーム派なのかな
能書き派とみた
楽しい能書きならいいんだけどねw
プレイ後の能書きは歓迎
まあうざくない範囲でだが