下品つーかエロ方向でレスが加速するのは、このスレの仕様ですか?
このスレのというより、オフィシャルリスペクトです。
まさにオフィシャルに忠実なプレイというわけだな。
903 :
886:03/12/30 13:28 ID:???
あ、それいいね。オチにしようか。>少女がSでミノがLじゃ入らない
ところで、この前コンベンションで六門をやったんだが、
初めての人が、最後まで判定方法を理解してなさげだった。
やっぱりあの判定はプレイアビリティを激しく下げている
と思われ。
少なくともガープスかじってないときついな。
二段階評定だからな。
>904
そいつの理解力が低いだけだと思うが。
漏れがGMやった時はTRPG歴の長い香具師はすぐに理解したし、TRPG歴の短い香具師は何度も聞いてきた。
少しやればすぐ慣れる程度だろ。
初めて、ってのが六門初めて、ってならそいつの努力次第。
TRPG初めて、ってなら・・・卓を選んだやっぱりそいつのせいかな?
毎回レーティング表の使い方忘れる奴も現にいるしなあ。
教え方にもよるだろうが、結局は本人次第だな。
デザイナー自身が間違えるくらいだからなぁ。
SWのレーティング表に慣れていれば、そんなに間違わない。
…と思うのですが、どんなもんでしょう。
まず、引き算というのが脳に負荷をかける(スペオペみたいな割り算よりはましだけど)。
その後、それをテーブルに当てはめて参照するという労力がいる。
件のプレイヤーは、ずっと出たダイス目を宣言して、あとは周りのプレイヤーかマスター
任せだったよ。3D6のダイス目を足すのだけで一杯一杯という感じのプレイヤーだったから、
プレイヤーの能力が低かっただけかもしれないが。それでも、多くのシステムはそんな
能力のプレイヤーでも概ね支障なくプレイできてるんだから、やっぱりシステムのプレイ
アビリティが(他のシステムに比べて)相対的に低いと思う。
>911
・・・本質的に向いてないんじゃないのかそいつも、喪前さんも。
成功度±0のところが=能力値なわけで
それさえ意識してれば簡単かと
>>911 そりゃま、 相 対 的 には低いでしょう。
大抵の人に取っては大差無いことだけど、3d6の計算が負担になる人には問題なんでしょうな。
ですが、最も頻繁に判定する戦闘ではキャラクタシートに出目を書き込んであります。
それ以外でも巻末の早見表を使えば良いと思うんだけどなあ。
>>911 あれ?足し算より引き算の方がラクじゃない?
っつーか、日常生活でも引き算の使用頻度の方が多くない?
とか思ったけど、それ以前に3D6を足すだけで限界って、そのあとに能力値が絡むゲームは全滅じゃないの?
マジでT&Tすら遊べないよね?
足し算した後引き算して、さらに表を参照する
これで面倒じゃないってほうがおかしくないか?
まあ面倒だと思う人もいるんだろうねえ。
日常生活でも、立つことすら面倒な時があるしな。
すごいヒロノリ臭いレスでワロタ
判定のは低い方がよくて、与えるダメージのは高い方がいいってーのが少し解り辛い。
まあ、ここでも割れてるように結局人それぞれ。
TRPG未経験者(しかもヒロノリリプレイから入った)で、
ABC表のおかげで評価がわかりやすいっていう人も少なくとも漏れの周りにいるし。
割れてねえよ、わかりやすいって言ってんの、お前ひとりじゃんw
>>916 それだな。理解した。
オレの場合、、
(1)3D6を振る(注:3D6は、脳内演算回路があるので3D6を振ると自動的に数値が出てくる)
(2)使用する能力値にあった巻末早見表か、それを書き写したキャラシを参照する。
っつーわけで、最初の足し算、引き算の2工程がマトモに存在しないのだな。。。
>>921 (´・ω・`)ショボーン
せっかくスレが荒れないようにまとめようとしたのに。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
「わかりやすい」とは思えないが、
「わかりにくい」とも思えない。
普通にこんなものだろ。
あえて、どちらかと言われれば「わかりやすい」と答えるけどな。
TRPG全般で見れば充分「わかりやすい」に分類できるだろうし。
あと個人的意見だが、上方下方両方のロールがあるのは面白いと思う。
比較対照によるでしょう。
最大の対抗商品であるSWよりはわかりにくいと思うね。
最大の対抗商品はモンコレTCGだ!
というわけでTCGよりは遥かにわかりやすいので良いと思います。
能力値から「3D6の合計値を引く」のではなく、
「個々の出目を引く」とすれば、
>>911のPLさんにも分かり易いんじゃろか?
(かえって面倒くさい気もするけど、引き算に統一する為には仕方あるめぇ)
能力値を目標としてロールし、
能力値より上が出たらガッカリ('A`)
能力値と同じかそれ以下が出たらOKヽ(´ー`)ノ
能力値よりずっと下が出たらラッキーヽ(´∀`)ノ
ってだけなんだけどな
A成功だとかC成功だとかいうのは、成功度の目安にしかすぎん
ガープスなんかで-5成功だとか言ってたのを、わかりやすいようにAとかBとかいう言葉に置き換えただけ
そこで表を参照するのが面倒くさい、というのなら他の人に見てもらえばいいし
引き算なんてわざわざせんでも、
3つの出目に何を足したらその能力値の数になるか、でいいやん。
いつもそうしとるけど。
ややこし
能力値は10〜15の範囲、技能レベルは0〜6の範囲に固定されてるわけで、きれいにまとめてると思う。
多少手間がかかるけど、段階成功で判定結果から得られる情報がその分多いしね。
まあそんなに面倒なら巻末の早見表をいつも見ておけってこった。
まあとりあえず、おまえらあれだ、
あけおめ!
うむ
あけおめヽ(´ー`)ノ
あけおめ〜。
936 :
>:04/01/01 13:22 ID:SC1kXARB
うちでは技能レベルごとにダイス目軸と能力値軸で表を作り
判定結果がでるように表を作ってある。
こうすると足して引いてとかがなくて、
ダイスを振る前にどこを見るかを指差しておけば
後はダイスを合計する計算だけ。
表が多くなるのが弱点だけどな
>>924 「コンベンションで」「初めて六門をやる」プレイヤーってことに
ポイントがある。コンベンションなので、ルールブックの数が少ない。
初めてなので慣れるまでの時間が乏しい。多分、出た目とキャラクター
シートに書き込んだ結果表を比較するということさえちゃんと理解されて
いなかったかも。もちろん、プレイヤーの理解力が低いということは
考慮に入れても、例えば、D20やベーシックRPG(クトゥルフとか)だと
今までそんなに理解されなかったという経験がない。
>928
>そこで表を参照するのが面倒くさい、というのなら他の人に見てもらえばいいし
真性バカですね
なんか最近、こういうルールとか判定とかわかんない奴おおいね。
っていってもルールが複雑とか思ってみるとそうでもないんだよな。
なんて言ったらよいのか・・・そう、なんか基礎学力の低下・・・みたいなかんじ。
世代の違いかな。
俺たちの頃に比べて最近の学生って暗算がすごく苦手。
三桁くらいの足し算引き算でも遅い。しかも正確にできない。
反射的に答えられるように訓練された頃とちがうんだな。
>>937 ぶっちゃけ、教え方の上手い下手ってもんがありますわな(w
>>939 いや、暗算が苦手な人もプレイするようになっただけだと思うよ。
但し、それをネタにして批判にならない批判をするような人は、また別の話だろうけどさ。
そういや、六門世界に新年の風習ってあるのかね?
>>941 しかし、どこまでが許せるのかわからんこともあるな。
何度言ってもわからない奴ってのは確かにいる。
メモもとらないし、普段、ルールで疑問に思ったことは聞きもせず、
またルールを読みもせず、
聞いてくるときは間が悪い時ばかり。
・・・いいかげんにしてくれっ!!・・・とこっちが悲鳴をあげるときがある。
祝うならやっぱし春だろうね。
人は節目節目にお祝いするものだから、年勘定の概念があればお祝いはするでしょう。
他にもクリスマスみたいに聖ニコルの日とかあるのかな?
>>643 それはもう六門のシステムの話じゃないな。
ゲーム適正の話でもない。
人間の問題だ。ここで論議することじゃない。
946 :
945:04/01/01 16:03 ID:???
>>939 日本人の計算能力が落ちているのは事実かもな
・・・小学校で算数の時間に計算機を使うってのは本当か?
ここは老害のすくつですね
>>948 オマエが来ると、六門スレもスタンダードスレも閑散とするよな。