ゲームブックを語る夕べ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:03/12/02 22:31 ID:???
>>950
アイデアとかは悪くなかったけどね。
何世代にもわたって竜を狩るのは惜しいアイデアだ。
953NPCさん:03/12/02 22:33 ID:???
>2冊分冊の、2人プレイヤー推奨のゲームブック
何か王子様ネタでそんなんがあったような…。
954NPCさん:03/12/02 23:28 ID:???
>>14死ね
955NPCさん:03/12/02 23:35 ID:???
>951
レッド・ドラゴンの逆襲ですか?
956NPCさん:03/12/02 23:51 ID:???
書くなら「氏ね」で。
なぜこういうように書く事になったか、その経緯を知らないような2ch一見さんなんだろうけど、
一応書いておく。

いまごろ突っ込むな、とも書いておいた方がいいのかな。
957NPCさん:03/12/02 23:56 ID:???
>>953
戦士と魔法使いの二人の王子が時に協力し、時に反目し戦う
二人の王子ですな
958NPCさん:03/12/02 23:58 ID:???
>>957
あーそれそれ、まさしくそれですわ。
フォローどうも。
959NPCさん:03/12/02 23:59 ID:???
>>956
はっきり言って、いまどき「氏ね」使ってるのはかなり少数ですよ。
960954:03/12/02 23:59 ID:???
>>14
氏ね
961NPCさん:03/12/03 00:07 ID:???
>>959
えーウッソー?
全然廃れてませんよ氏ね。もっとも俺はオタ系板メインだけど。
今はどんなのが勢力あるんですか
962人数(略):03/12/03 00:12 ID:???
っつーか、ドラゴンで二人用と言えば、「パーンの竜騎士」だろ。
963NPCさん:03/12/03 00:13 ID:???
廃れてるかどうか、というより、意味があってのことだったんだよ。
もちろん、強制はできないし書かれる通りにしかならない。

もともとは2chなりの「思い遣り」だったんだけど、最近の人はどうでもいいと思うのかもしれないね。
964NPCさん:03/12/03 00:30 ID:???
>957
王子の対決じゃ?
965人数(略):03/12/03 00:50 ID:???
>>964
うん。
966NPCさん:03/12/03 02:26 ID:???
思いやりというか一般BBSでは禁制語にされていて使えなかったのが
そもそもの始まりだと思うが

また裁判で争われた場合言い逃れは通用しないので
方言としての利用価値しかない
967NPCさん:03/12/03 02:52 ID:???
>>963
ウソを教えられた初心者といった態だな、
って思ったら「最近の人は」とか言っちゃって、期間は知らないけどずっとそう思ってたわけ?
言霊信仰じゃあるまいし、文意が文意なのに字だけ変えたって思いやりにはならんだろ。
自分の頭で考える習慣があればわかりそうなもんだが。

966の言う通り、どこかの掲示板の機能で「死ね」って言葉が入ってると弾かれるようになってたのが始まりだったはずだ。
脅迫罪とかの言い逃れになるかどうかは、多分ならないと思うけど判例がないのでわからん。
「なんちゃって違法性回避」くらいの意識で使ってる人はいるかもな。

ああ、次スレの心配をする時期にくだらないことで1レス使ってしまってごめんよ。
968-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :03/12/03 03:39 ID:???
まあ俺はその2ちゃん特有の誤字文化は大嫌いなので、思いやりもクソもなく
必ず「死ね」って使うけどな。
969NPCさん:03/12/03 03:51 ID:???
思いやりのないコテって嫌いです…。
970NPCさん:03/12/03 04:26 ID:???
ウザイ
氏ね
971NPCさん:03/12/03 04:37 ID:???
どこかの掲示板って。

嘘を教えられたというより、その場にいたただの古株です。

どうも言葉の出自とそれからの利用過程がごっちゃになっているようで。
「おまい」と書いたり「でつね」と書いたりするのも発生した必然性とその後使われ続ける理由が本来あるし、その時に立ち会った人でこれらを違法性の回避で使う人はいないと思うよ。後から来た人は別なんでしょうが。
ストレートにいうと、指摘されている事は生暖かい板になった後にいるから言えることです。でもここでは無用に言い過ぎたかもしれないね。

強制することも訂正させるつもりもありません。上でも書いたけれど、好きに書いたらいいと思うよ。
場をわきまえずに悪い事をしたと思います。申し訳ありませんでした。
972NPCさん:03/12/03 04:49 ID:jMOERIky
あのさ、単に死ねって書くより氏ねって書いた方がまるくなるってことだろ?
なんでその程度のことに言霊信仰だの違法性の回避だの頭ヨサゲなこと書いてんの?
死ねよ(氏ねよか)。古株先生もよ。

つーか

○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙

こんなんのせられてなんもいわねーくせにくだらないことに1レス? 次スレの心配?
糞スレが人生で一番大事ってのもつらいね。
973NPCさん:03/12/03 05:05 ID:???
藻れにはイイ年こいたオッサンが、雁首そろえて
なんでこんなネタにみな噛み付いてるのか理解できない。

ヤベッ、藻れとか書いたらかしわぶさんに嫌われるっ
(生きてたのね、かしわぶ)
974NPCさん:03/12/03 05:12 ID:???
>>972
それ書いたの>>967なんだよ。
975NPCさん:03/12/03 05:16 ID:???
なんでみんなこんなに早起きなの・・・
俺と同じで新聞配達?
976-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :03/12/03 05:22 ID:???
俺は仕事を先延ばしにしてたら、こんな時間になった。
悲しい。
977NPCさん:03/12/03 05:24 ID:???
年末なので早朝出勤よ。残務がたまってる・・・
978NPCさん:03/12/03 07:41 ID:???
なー
ゲームブックの話しよーぜ。
それから次スレプリーズ。
979NPCさん:03/12/03 09:02 ID:unCaCTwN
そうそう。
鈴木直人先生復活されていたんですね!
アマゾンコムでたまたま発見しました!
パンタクル1.01とチョコレートナイト即発注!
って気付くの遅すぎですね・・・。
林友彦先生の作品とかも復活させてほしいですね!
でも、大量に持っていたゲームブック、引っ越しで
ブックオフに10円で売ってしまったんですよね・・・鬱・・・
今日休みだし中古本屋巡ってきます!
980NPCさん:03/12/03 13:00 ID:???
981浅倉たけすぃ:03/12/03 14:36 ID:???
タイガー暗殺拳入手!
とりあえずまだ未プレイだがイラストだけでクラクラするなw
982NPCさん:03/12/03 20:24 ID:???
>>980
983NPCさん:03/12/03 20:42 ID:???
>>981
そうかそれ実在するんだった。
あとで感想おながい。
984NPCさん:03/12/03 21:40 ID:???
俺のお気に入りは「詩ね」だ。
!?
985NPCさん:03/12/03 21:45 ID:???
>>14-15
返す返すも惜しいな。
1分未満の差だし。
986NPCさん:03/12/03 21:47 ID:???
詩の批評が死に結びつくのはここでは珍しくない
987NPCさん:03/12/03 21:49 ID:???
一旦あげ
988957:03/12/03 22:16 ID:???
>>964
ごめんなさい
持ってたのに思いっきり間違えました。
なんかおかしいなあ
とは思ってました。
989ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/12/03 22:29 ID:???
>>986
ドラゴンファンタジー(グレイルクエスト)シリーズの名物、詩的魔神さんですな。
990NPCさん:03/12/03 22:48 ID:???
D&Dゲームブックの忍者への道を知ってるヤシはその落差に笑え>>タイガー暗殺拳
991NPCさん:03/12/03 23:15 ID:???
>>972
そんなことでまるくなるわけねーだろ、ってのが根底にある。
しかし言霊信仰だの違法性の回避だのが頭ヨサゲに見えるとは思わなかったよ。
992NPCさん:03/12/04 00:03 ID:???
>>990
「忍者への道」やったことある(内容忘れた)。
そんで「死神の首飾り」の大ファンなんなんで
「タイガー暗殺拳」めっちゃやりたいんだけど、
なんか笑える要素あんのん?
993NPCさん:03/12/04 01:00 ID:???
タイガー暗殺拳は、当時金がなくてそのうち買おうと思ったまますっかり忘れてた。
このスレ見て十数年振りに思い出したよ。
あっちの人間が考えた怪しい東洋な雰囲気だと思ったけどパラパラめくっただけなので定かじゃない。
994-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :03/12/04 01:11 ID:???
タイガー噛み付き投げとか、かなり大技だぜ。暗殺拳とは思えない。
虎王の一種だ。
個人的にはタイガー空手チョップあたりがオススメ。
995NPCさん:03/12/04 01:28 ID:???
>992
タイガー暗殺拳って、
いかにも外人サンが考えそうな勘違い忍者モノだから。
すべてにおいて設定が変。突込みどころ大杉で笑えると思うよ。
996-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :03/12/04 01:37 ID:???
個人的には、タイガー暗殺拳は笑えるっつーより、素直に燃える。
ツッコミどころは確かに多いんだが、あの手のゲームブックって
他にないから、新鮮。
クオンの鉄槌とか、俺も覚えたいわ。
ただの後ろ回し蹴りなんだが。
997NPCさん:03/12/04 01:51 ID:???
ゲームとして面白いのは認めるよ。特に戦闘は確かに燃える。

九つの技の特徴(巻末)は戦闘ルールのとこに書いといて欲しかった。
しばらく知らないままやってたよ・・・
998NPCさん:03/12/04 01:59 ID:???
ちなみに英語版は6巻まで出てるみたいだ。
某ダウソサイトにてダウソ(ry
999NPCさん:03/12/04 02:01 ID:???
某ブラソ5巻があったところね。
1000NPCさん:03/12/04 02:02 ID:???
梅缶



次スレにドゾー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。