わからん香具師には???
本当に話しても分からん奴とはゲームができんよ。
つうか、警告や演出で殺すのはやり過ぎだ。
だから殺す一歩手前だろ?
本当に話しても分からん奴とは対話ができんよ。
アレだ、初手で殺すのはNPCにしとけってのな!
「ああっ、リーダーが!喧嘩無敗の生きた伝説がぁ!」
後システムを選ぶ事が大事だな、俺的にレレレがいいと思う、ホラーやるなら。登場人物全員チーマーってのも違和感なし。
>>818 単純にその屋敷に追い込むだけなら、迷わせてから雨でも降らせれば、
雨宿りでもできる場所を探すでしょう。途中で山犬の遠吠えでも聞かせ
れば、効果は上がるかと思う。
戦闘的な行動しか取らん様な香具師に、別の行動を取らせるには戦闘が
解決にならないようにすれば良いだけで、途中で逃げたりするならば、
そのまま逃がせば良いだけで、戦い続けるようなら、それに応じた結果
が出るだけであって、最終的にはPL(PC)の意思によって決まる事だったり
すると思うのであるが。
868 :
ダガー+HP:0:03/09/11 21:16 ID:H5SDzZIh
>>866氏に同意。
しかし…全員チーマーってバカでいいなぁ(笑)
>レレレ
地獄から蘇って来てチームメンバーを一人ずつ狩ってゆく
不死身のガーディアンエンジェルスと対決する、とかどうよ。
『クロウ 〜飛翔伝説〜』みたいなノリ?
870 :
818:03/09/11 23:40 ID:???
大学のサークルの合宿で、一徹くらいしててPLはすでにハイな状態。
ホラーものをやろうとしたが、全員悪乗り状態で、そのまま押しきられてしまった。
初手から失敗してると思います
872 :
ダガー+HP:0:03/09/12 00:04 ID:js+CnKKg
>869
いや、「ベレー帽被った街の平和を守る正義の(に狂った)ジェイソン」ってだけ。
>870
オレも一徹してCoCやった時は、クライマックスでPLのSANがヤヴァかったなぁ。
つうか、そうゆう状況でホラーをやろうとする818氏は、
ナンつうか結構頑張っちゃったなんじゃないかと(笑)
873 :
混物:03/09/12 00:09 ID:???
本当に敵のチームを出す
↓
ひとしきりいがみあう。
↓
ホラーな敵が再び活動を再開し、敵チームの面々が運悪く次々に餌食に。
で意識を切り替えられるかも。無理かな?
無理でしょう。チーマーのSAN値なんて多くても1*位だろうし。
875 :
ダガー+HP:0:03/09/12 00:17 ID:js+CnKKg
つまり、「PCにとって異質なモノ」がホラーなんだよな。
敵は「妄執に突き動かされるキモヲタの群れ」とかはどうだろう。
「本気で中年太りのボンボンが偉大な将軍様と思っている人達」
なんか相当に異質なホラーだよな
>>818 ホラー物は結構難しいからな、バイオ1っぽい作りにして失敗してしまったようだな。
ホラー物の参考としてはSキングの作品が参考になると思うぞ。
ヤシの小説の前半75%はどうでもイィような日常が描かれている。
で、ホラー部分になると格段に面白くなる、まぁ日常をきっちり描くことで非日常の
怖さが増すということなのな。
遭難して辿りついた所が孤児院で、たくさんの子供と優しそうなおばあさんが
暖かく迎えてくれる。転んだ子供の傷を治してやる等のマータリしたイベントがあっても良い。
まぁ後はw 徐々にベールをはがして行くと良い。
・絶対入ってはいけないと言われた地下室。
・徐々に姿を消していく子供達
・夜中にかすかに聞こえるきじむような音。
で、クライマックスだが、一番強烈なヤシをゆっくりじらすように語って聞かせてやるのが
効果的だな。
老婆が振り向くと、血まみれで、そのまな板には、はっきりと君が怪我の手当てした
後のある(以下略)
878 :
818:03/09/12 08:19 ID:???
PLの精神状態が悪かった(徹夜ハイ)のに、予定通りホラーを強行したのが失敗でした。
まともな精神状態のときなら、それなりにホラーのロールプレイに付き合ってくれる連中なんですが。
>818
そうやってみんな「徹夜はあかんなぁ」って事を覚えるんだよw
徹夜とアルコールはTRPGの大敵です(経験者談、つーかやる前に気づけ)
徹夜とアルコールはむしろ、なりチャ向け。寝オチが増えるが(反省
アルコールは生まれつき飲めない(正確にはまったく酔えずにいきなり吐き気に襲われる)体質なので
飲んで騒げる奴の気が知れない……
酔っ払えない人のほうが酔っ払いの演技は上手らしいので、酔っ払いのNPCをたくさん出してみてはいかがでしょう。
>>882 飲まずに騒げるから、気が知れないって言われる俺よりまし
それに飲めないなら、飲んでいる人の人物観察してTRPGに生かすべし!
>884
漏れもまるで飲めないクチ(日本酒コップ一杯で昏倒)だが、酔っ払いには近づきたくない。
観察は・・・まあ、できるが・・・やりたくないなぁ・・・
身内に一晩で静かに焼酎一瓶開けられる人ならいるなぁ。
焼酎グイグイ飲みながら、プログラムをコーディングしてんの。
…絶対真似出来ない。
くそ、酔わなきゃこんな糞セッションやってられるかよ
とか思って酒を飲んでたりして
糞セッションと思った時点で、お前は糞プレイヤー。
と思って普段はプレイヤーをしてる。
糞糞思うなら、参加しなきゃいいじゃん
と、思うんだが
まあ、酒飲んで語らったりバカ騒ぎする代りに、
TRPGで語らったりバカ騒ぎしてるようなもんだな
…はっ、と言う事はTRPGに酔っているのか!?
マスタリングした覚えがないのにセッションの感想を言われたコトがある・・・。
>>890 ハイテンションで騒ぐ時もあれば、悪酔いして絡む時もあるからあながち外れてもいないと思うぞ。
マスタリングしても、皆感想のこととなると口を濁すのに比べたらマシだろ?
セッションの感想を聞かずに、相手の反応をみて感じ取るのがマスタリング
そういや、オンセでリプレイ読ませて感想書かない奴を、セッションに参加させないGMがいたな……
>>894 図太いか?
恐怖感の塊だろ。
いや、GMのPL時の姿勢としては、正しいとは思うけどw
>>895 感じ取るだけでマスタリングって言い張れるなら、楽なモンだよな、実際。
>>896 ただ、コンベとかだとPLがセッション後GMの前では、良いように言って
GMがいなくなってから本音を吐き出す場合もあるので、それなりに場を
感じ取って、次のマスタリングの参考にするのは良いことと思うが。
感じ取るのは大事な事だ。
裏づけは難しいけどな。
>>897 ほら、人数(略)って、すげーやつだからさ
感じ取れなくても、感じ取る必要がないくらいすげーセッションやつわけよ。
俺らが技術として習得せにゃならんようなもんまで、
生まれつきデフォルトで持ってる天才なんだよ。
だから、俺ら凡人の悩みなんて、すげー人数(略)には無用なちょうぶつなわけよ
人数(略)は、自分で場の空気を作るって操作するすげー奴だから空気を読む必要がないわけよ。
操作するってよか、吸収して変質させて吐き出すんだろうな。
漫才も観客の反応を見て、客にあったネタにシフトしていくというワザがあるよな。
確かに、そんなことをする必要が無いコンビと、そんなことができないコンビは
存在するがナー。
>>897 うん、良いコトだと思うよ。
でも、なんでセッションの感想を聞かなくなるの?
ホントにマスタリングって「セッションの感想を聞かずに、相手の反応をみて感じ取る」コトなの?
っつーか、聞けばイッパツで解るコトもあるでしょ?テーブルトークRPGなんだしさw
むしろ、その聞いた感想を妄信しちゃいけないって話じゃないのかな?
あと、セッションの感想を聞いた時の相手の反応って、読み取りやすいと思うし。
まあ、なんであれ一つの方法に頼るのは好きじゃないのさ。
>>899 っつーか、場の空気を作るのマスタリングの一環じゃないの?
読み取るのも作るのも等しく大事なGMのお仕事だと思うよ。
まあ、ホントはGMだけの仕事ってワケじゃないんだろうけど。
>>人数(略)
聞けばわかるからやらないだとセッション終了後しか使えねえよな!
聞かなくても感じ取る方法だとセッション中でも応用がきくぜ!
どっちか片方だけでいいってな話じゃねえと思うぜ!
セッション中は感じ取って終了後に話をして確認っていうのも立派なマステクだ!
まあ
>>895がセッションの感想って限定しちまってるからな!
俺もセッションの感想は聞いた方がいいと思うぜ!
コミュニケーションの一環として!
\ 俺は大根だからセッション中に感じ取れるのはPLが笑ってるかどうかくらいなんだけどな!
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./^ヽ
/\| |/ヽ
\、ヽ /_,/
/⌒~\
|´Д`;|
|_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
`~ヽノ
シナリオ作成とマスタリングが別のものであるのと同様に
セッションハンドリングとゲームマスタリングも別の機能である
セッションハンドリングは、マスターだけでなく他のプレイヤーも行うことができる。
感想って、セッション後の反省会の中で普通に出るデフォだと思うが、
そんなに意識して聞かないと、感想もらえないの?
まぁオンセだと、セッションが終わったら感想も反省会もやらずに早々に回線を切断する奴とかいるが……
そういった奴に、メールかBBSで「感想ください」とまで、やりたくないんだが……
>>903 人数が言ってるのは、両方やれって事じゃないのか?
>>905 普通はセッション中にも途中経過の感想を聞くのがデフォだろ。
「他人の意見を聞くと迷って余計マスタリングがおかしくなるから
俺は感想を聞かない事にしているんだ。個人の考え方に干渉するのも嫌だしな。」
と言い切ったDQNGMもこの国には居る。
まあ程度問題だな
実際そのGMがどれだけDQNなのかはそれじゃ解らんし