【進行】スタンダードTRPGスレ46【早ッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936NPCさん:03/08/03 22:36 ID:???
ヒヒロカネはARM
アダマントならウルヴァリン
937NPCさん:03/08/03 22:37 ID:???
>>932
最近話題のダブルムーン?>コバルト
あれはスティールとかセラミックとかもあったなー。
メカファンタジーっぽいってのはその辺からか。

個人的にはルーンクエストのアルミが印象的だった。
固体のアルミが液体になったのが水銀だなんて、本気で信じると中学生とかは
テストで間違えるぞ(笑)
938NPCさん:03/08/03 22:39 ID:???
ダブルムーンのセラミックはモンスターの骨なんだよな。
939NPCさん:03/08/03 22:41 ID:???
で、スタンダード架空金属スレと化しているわけだが
940NPCさん:03/08/03 22:43 ID:???
ガンダリウム合金
941NPCさん:03/08/03 22:44 ID:???
ガルヴォルンとイシルディンなんて金属もあるようだな>トールキンの架空鉱物
942NPCさん:03/08/03 22:49 ID:???
イデオナイトってなかったっけ?
943NPCさん:03/08/03 22:49 ID:???
なーんか忘れてると思ってたが、ぐぐってて思い出したよ。
イースの「クレリア」だ。
944ドキュソ侍:03/08/03 22:55 ID:0Aa4zp9T
金属の種類ならD&D3rdに任せろ!くそ!MoFだけで12種類の金属で武器防具を作れる!あと2種類非金属の材質もある!
でも増えれば増えるほどスタンダードから遠のくよな!こういうのは!くそ!
945にけ ◆R3X09j3.5U :03/08/03 23:04 ID:???
やはり青銅と鉄(鋼ではない)は欠かせませんな。
946NPCさん:03/08/03 23:10 ID:???
実在の金属(と言うか合金)でも
ダマスカス鋼(ウーツ鋼)とか玉鋼とか
心揺さぶられるモノがありますな。
947NPCさん:03/08/03 23:21 ID:???
で、ダイヤモンドをどうやって加工したの?>クロちゃん
948NPCさん:03/08/03 23:44 ID:???
>>947
what?
949NPCさん:03/08/03 23:56 ID:???
ガーラルとヴェルニー(だれもしらねー
950NPCさん:03/08/04 00:02 ID:???
ロマサガだな。
…あれって材質だっけか?
951NPCさん:03/08/04 00:10 ID:???
ところで、D厨はプレハンに載ってるような、化け物エルフを実際のゲーム
でも想像してるのか?
美しいエルフの女性とか言われるとアレを思い浮かべるのか?
それとも口では硬派なことをいいつつ、頭にはコソーリ和製エルフを思い浮かべたり
してんのか?
そこんとこどーなんだ、一つ。
952NPCさん:03/08/04 00:15 ID:???
>>951ネタが唐突過ぎ。↓行ったら?
★★エルフ★★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1007181701/l50

因みに漏れは普通のモデルのねーちゃん(実写)を思い浮かべてますが何か。
953NPCさん:03/08/04 00:18 ID:???
今だとロード・オブ・ザ・リングがあるからな。
黒い鎧でオールバックのエルフを思い浮かべます。
954NPCさん:03/08/04 00:19 ID:???
>>952
いや、スタンダードなエルフについて語ろうって趣旨だからこっちなんだ!
実写とはうまく逃げたな!くそ!
955NPCさん:03/08/04 00:21 ID:???
>>951
年若いD厨だが、和製エルフがどの辺りをさすのやらわからん。
SON of Dawnのカレンデリは良いと思うが。(イラスト日本人だけど)
956NPCさん:03/08/04 00:21 ID:???
むちむちぷりんなエルモア風
957ダガー+1・5・100%☆:03/08/04 00:21 ID:eYRs93Cg
金属萌えTRPGなら、グロランですともさ。

>>951
NPCとの会話はバストアップで表情がコロコロ変わるフルボイスな3e。
でも会話の選択肢は「このスベタに機会攻撃しとく」とか殺伐としている。
958NPCさん:03/08/04 00:27 ID:???
959NPCさん:03/08/04 00:29 ID:???
>>960
新スレよろ
960NPCさん:03/08/04 00:30 ID:???
女の方が耳がデカイんだ!(驚
>>950新スレよろ
961NPCさん:03/08/04 00:30 ID:???
ところで新スレの季節ですぞ諸兄っつーか>>950
962959=950:03/08/04 00:31 ID:???
>>960
私か、私がやるのか?
963NPCさん:03/08/04 00:32 ID:???
いるんなら藻前がしろよ(w
964NPCさん:03/08/04 01:02 ID:???
新スレ
スタンダードTRPG議論スレ47
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059926381/l50

めんどいので適当に過去のやつコピペした。
965NPCさん:03/08/04 01:22 ID:???
唐突だけど、もうちっとTRPGに近いプレイ感のMMOが出ないもんかねー。
966NPCさん:03/08/04 01:24 ID:???
作って売って運営する側にはあまりにも得るものが無い案だわな
967NPCさん:03/08/04 01:42 ID:???
MMOは難しいだろうな
プレイ感覚ではチャット機能のついたボドゲが一番近いと思われ
968NPCさん:03/08/04 01:46 ID:???
ガンパレはTRPG(自称)なんじゃなかったっけw
969NPCさん:03/08/04 02:08 ID:???
ガンパレには、新しい形の人工知能が積まれています!!!
970NPCさん:03/08/04 02:17 ID:???
>950
詳しくはガイドブックの基礎知識編だったかなを参照(だからしらねーって
ガーラルは硬くて軽く剣などに使用、ヴェルニーは重く柔軟でレイピア、弓などに使用。
ともに同名の錬金術師だったか鍛冶師がつくった合金と言う設定なのだ。
971アマいもん:03/08/04 07:15 ID:???
S=Fのキチン質は、ちょっと違うかな、兄弟!
972NPCさん:03/08/04 15:20 ID:???
>>965
MMOも面白いんだけど、異世界なのにPC間のコミュニケーションが現実まるだしってのがなー。
その点では、近代〜現代を舞台にしたMMOなら自然なロールプレイになるかもと思ったり。
ヤン魂でもやってみるかな。そういえば、クトゥルフのMMOも開発中だったっけ?
973ドキュソ侍:03/08/04 19:08 ID:QfZqHrMf
>>972
丸出しの現実が嘘っぱちだったり本当だったりしてその隙間にロールプレイが混ざるのがたまらねえよ!くそ!
974NPCさん:03/08/04 19:09 ID:Z0r2EUP6
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
PL間のコミュニケーションが不自然でないゲーム?

ポケモンのMMOが出れば完璧だと思うがどうか。
976NPCさん:03/08/04 22:37 ID:???
>>970
ヴェルニーは旧エスタミル(クジャラート占領以前)の錬金術師の名だが
ガーラルは素材開発者達の名前のイニシャルをつなげたものらしい。
しかも「セラミックに似た分子構造を持つ」らしい。ここらへんは大辞典を参照(しらねーってのな!
977NPCさん:03/08/05 00:06 ID:???
赤箱D&Dのルールを3e風に整備したら楽そうだな。
ACは20−旧版ACにするとか。
978NPCさん:03/08/05 10:35 ID:???
MMOの楽しみって結局、経験値とアイテム(金)集めだからな。
D&D的か?
979NPCさん:03/08/05 17:44 ID:???
MMOの楽しみは、知っている人間同士で集まってわいわい遊ぶ部分だよ。
一人で稼いでいて面白いことはあまりない。むしろ、ウィワイ遊ぶための
下準備期間。勿論、理想通りのキャラに成長させるという育てゲーの部分
を持っているのも確かだ。
UOには箱庭療法的な楽しみがあると、田中としひさは言っていたっけ。
980NPCさん:03/08/05 18:51 ID:???
MMOは楽しめるようになるまで時間と金がかかりすぎ。
D&Dの方が優れてるな。
981ダガー+1・5・100%☆:03/08/06 00:52 ID:???
ロマサガ好き多いんだなぁ。
しかも1。
982パペッチポー:03/08/06 10:07 ID:???
1は熱狂的にやりこんだな。
あのバランスの悪さにも愛着が湧いた。
983人数(略):03/08/06 12:24 ID:???
ずっと一人で草原で鍛えてたら、仲間は出てこないし、巨人の里にしか逝けないしで・・・
984パペッチポー:03/08/06 13:24 ID:???
最終試練・巨人の里・冥府の3連覇を達成した事はあるけど、流石にそれは無いなー>983
985NPCさん
同人TRPGにロマサガ1あるんだけど、これがまたクソ駄目な出来で。
ダメージ算出に三桁程度のかけ算をやらせようとしていたんだったかな。