>>753 いや、世界の危機を救うのってSWらしくないって言う人ってたまにいるじゃん。
そういう人たちがSWでオッケーな冒険ってどういう冒険なんだろうなって思って。
で、それを考えると冒険しすぎると叩かれて地味な仕事ほど喜ばれる人たちが
どうして冒険者って呼ばれるんだろうっと、そう思ったわけ。
749の説明まだー?
>>756 小説やなんかで示されてるSWの世界に浸りたい人間が多いからではないかと。
ゲーム的にも、SWでその辺りをやってみようとしても、全然面白くないし。
いやいや、低レベルに煽ったものの突っ込まれて逃げだした
>>749はどうでもいいから。
>>758 どうもありがとう。小説やリプレイから入った人ほどそういうもんくを言い易いってことか。
でもその言い方だとシステム的に大冒険は向かないようにも読めるけど、そういう意味じゃないよね?
あと、これは雑談。
今まで言ってたようなプレイヤーがいたら、適切だと思われる冒険の上限を、レベルごとに教えてください。
1レベルで許される冒険はどこまで、とか、一国の存亡に関わる大陰謀に挑むなら何レベルくらい欲しいとか。
761 :
756:03/07/20 15:44 ID:???
>>759 ここは隔離スレだし、大目に見てね。
なんか一瞬で煽り扱いされてスルーで終わりそうだから専用スレでききにくかったのよ。
SWのシステムに問題があるんだろう。
人間が山のように巨大な化け物を倒しまくるようなシステムじゃなくて、
人間の生命力は不変。と、あくまでもそこのリアリティにこだわるのがSWだから。
よって、世界の危機も1000人ぐらい勇者が束にならないと解決できない。
ソードワールド全盛の頃はエキストラっていう概念が広まってなかったから、
大事件を起こすと公式キャラが出張って来て解決しちゃうからやりにくかったんじゃないかな。
SWはレベルごとに何レベルだとどのくらいの強さってのをきっちり決めちゃってるからな。
3レベルくらいの冒険者が世界を救うのはやっぱり違和感がある。
S=FやALSはそういうのを決めずに公式リプレイで低レベルキャラで世界を救ってるから
そういうこときない。
もっとも、D&Dなんかでも1レベルで世界を救ったりはしないだろうから、
これはSWの欠陥と言うより昔のゲームと今のゲームの違いと言うべきだろう。
FEARゲーでもLV制のもので1lvキャラが世界を救うのはフツーの光景ではないわけだが
>>765 3レベル(初期レベル)で世界を救ってるよ。
>>766 ベーシック用のモジュールだっけか。
PCが1レベルに不似合いな身分だったりとか。
泥水すすって虫でもトカゲでも食って歯ぁ食いしばってその日の糧を得るために命を懸けて怪物を倒すのがSWの冒険者なんじゃねえかな!
実に日常的だぜ!
まあそれ以上はSWスレでやっとけ!
\ 俺は大根だから泥水すするのまでは合ってるんだけどな!
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./^ヽ
/\| |/ヽ
\、ヽ /_,/
/⌒~\
|´Д`;|
|_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
`~ヽノ
>>769 まあ、D&Dの低レベルキャラが世界を救えないなんてことはないってことで。
SWって温室育ちのガキ共が冒険ごっこするゲームじゃないの?
>>765 立卓したFEARゲーのうち何割の頻度で?
ALSはFFへのオマージュみたいに言ってるが、FFでも1レベルから世界を救ったり
はしない罠
低レベルでも世界を救えるのは、低レベルでも世界を危機に陥れられる構造を持っているからではないか?
シナリオの方で、低レベルでも解決出来る方法を用意しておくからだろ。
世界の危機が訪れるかどうかもシナリオ次第だな
1セッションで世界を救うような遊び方はスタンダードとは言えんな。
>>778 また根拠も示さずにわけわからんことを・・・。
いやなんちゅーか……
SWが出た頃ってコンシューマでもRPGが流行ってて「世界の危機を救う!」なんて陳腐きわまり
ないし、食傷気味だったし。世界の危機とか魔王とかギャグにしかならないしなぁ。
日常的冒険が出来るというのは一つの売りだったと思うのだけど。
世界の危機より、日常のちょっとした冒険ってのが好きなユーザーが多いんだろう。
世界の危機とかもやろうと思えばできるんだが。
SWが出た頃って、「そういう大人ぶった遊び方」が流行った時期ではあるな。確かに。
HPやMPが増えるのなんてリアリティに反すると冒険者レベルを導入し、
世界の危機などという非日常より生活密着型の日常レベルでの冒険を志向した。
当然天井しらずのマジックアイテムをバンバン出して遊んだり、サプリメントでクラスを
追加したりというパワープレイ的な遊び方も「厨くさい」の一言で斬って捨てられたわけだ。
ところがSWやってたやつらが本当にそういう遊び方を体験した上で「厨くさい」と思って
切り捨てた遊び方じゃなかったんだな。
厨くさいと思ったのは、一部のデザイナーたちなのであって、彼らはその立場を利用して
自分たちの考え方を押し付けた。こうして他のゲームを知らないのに、他のゲームのスタンス
を批判するソードワールド原理主義者が生まれたのであった・・・
(つづく)
もろジャンプ・ファミコン世代だからな……SWユーザー。
あえてそーいう物語をやりたくないってのもあるんだろうなぁ。
「ボス?魔王?またかよ」みたいな。
現在は一周してそういうのがまたやりたくなってるんかね。
漏れもその辺りの世代かな。
PCでハイドライドとかソーサリアンとかやってた。
…今は当時が懐かしくて、そのころはやってたRPGの雰囲気を再現しつつ遊んでる。
演出の仕方じゃないの?
「魔王」の残虐さ、強さ、賢さ、その辺りを上手く表現できれば盛り上がる。
墨攻チックな防衛戦とか。
「ま王」が相手では盛り上がらない。
大きなネタにはGMの力量が必要なんだろう。
> ところがSWやってたやつらが本当にそういう遊び方を体験した上で「厨くさい」と思って
> 切り捨てた遊び方じゃなかったんだな。
あほかい。セッション運営システムもない時の、そういう遊び方はただの厨プレイ・ゲーム
バランス崩壊で実に迷惑だったわけで
>>785 D&DやAD&Dやったことないの。君?
あとパワープレイのバランス問題はセッション支援システムとかとは別のパラダイムの問題です。
お疲れ様。
>>784 魔王と聞くだけで冷笑をうかべつつ萎える人間も多かった。
「戦ってレベルアップするだけ」に飽き飽きしてた人間も。
>>786 もちろんないぞ。ソ厨だからw
ドラゴンボールとか勇者とかセラムンを再現しようとして失敗しまくったな。みんな。
>>787 やはり演出と描写の問題だと思うがなあ。
馴染みの街が落とされて、顔見知りの串刺しが延々と続く、とか、
パーティーの戦士の恋人の頭を持ったキメラが赤子を貪り食うとか、
ちんとこちらの戦略の裏をついてやられた時には、冷笑を浮かべる余裕なんて無かったよ。
んなもん戦闘がルーチンワークになるようなシステムが悪い。
>>789 >ちんと
→きちんと
改行の際に削れた、すまん。
(つづき)
基本的にSWでパワープレイがつまらないのは、SWの戦闘システムが比較的
単純な上に乱数幅を小さく制限しないとなりたたないものであったゆえであった。
D20で+3のソードが一つの憧れであったとすれば、2D6における+3のソードは
セッションを崩壊させる魔の剣である。
しかし、この「本質的に特定システムの構造に根ざす」問題を、「パワープレイは
アンチリアリティで厨くさい」という理論によって隠蔽し、日常化をお勧めていったのが
SWであった。
幸いにもこの戦術は図にあたった。比較的低レベルのキャラクターを何度も育てなおして
楽しむというのは、低レベルにおいてもっと楽しみが得られやすいSWというシステム
にマッチしていただけではなく、ライトノベル的なお気楽極楽サーガを楽しむには
絶好のセッティングだったからである。
そしてまたSWのシステムでは和マンチ的な楽しみ方をする余地も非常に少なかった
(魔法の効果の解釈部分のぞく)ため、一層パワープレイ的志向は忌避されるようになっていった。
(つづく)
>>789 それをやるのが人外魔境の魔王じゃなくて、狂ったおっさんとかでもいいんじゃないかな、と。
まぁ戦闘とかより、ラブコメやシティアドベンチャーのほうが好きってPLも多いわけで。
……SWがそれに充分対応しているかはともかく(苦笑)
TRPGでラブコメやられると逆に萎えるなぁ…
>>793 狂ったおっさんでも矛盾なく演出できればもちろんOK。
ただ、主張としては魔王を出すからにはそれなりのマスタリングが必要になるということ。
そりゃ、3人称視点と1人称視点が混じるからな
SWでできないシナリオって結構あるけど、SWじゃないとできないシナリオ
ってほとんどないよーな・・・。
SWでも初期キャラで復活した邪神を倒して世界を救う話はできるぞ。
ていうかシナリオ集にあるし。
SWでできねえシナリオってどんなだろうな!
現代物はできねえよな!
サイバーパンクもか!
時代劇と西部劇もできねえな!
そういうことじゃねえか!
まあやろうと思えばラブコメだろうが世界を救う話だろうができると思うぜ!
ガイドラインがなくてもそんぐらいやり方工夫すりゃできるだろ!
俺が良くやるのは「お前ら全員村人な!」だけどな!
冒険者じゃねえのかよ!
まあ村人から冒険者までできるSWがスタンダードだぜ!
\ 俺は大根だから村人に作られてるんだけどな!
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./^ヽ
/\| |/ヽ
\、ヽ /_,/
/⌒~\
|´Д`;|
|_____|
/~~ヽ、 /^ヾ
しヽ_,ノ__'、 .ノ、
`~ヽノ
>>756 まず、冒険=世界を救うクラスの話
という前提がどうかと思うのですがー
で、SWで世界を救う話が出来ないなんてのは公式厨の言い草。
ミルリーフでもアトンでも最強魔獣でもなんでも出すがよかろう。
でも、そんなデンジャーな奴等を倒すからには
それなりの腕前が無いと誰も納得しない。
そう言う大きな話をするには最低でも5レベルくらいは欲しい所(個人的所感
なんせ、1、2レベル程度の「冒険者技能を持ってる香具師」は
街中ににゴロゴロしてるからな。
まぁ、単発向きじゃないのはその通りだが
>>756 後半2行がPLとPCを混同してるように思えるのですが?
>>800 だから
>>756はSWやってる奴はどの程度までの冒険ならOKか教えてくれって書いてるやん。
教えてやれよ。例えば邪教の生贄にされそうになってる少女を救うまでならオッケーとか。
>>802 では、
>世界の危機を救うのってSWらしくないって言う人ってたまにいるじゃん。
その人に聞いてくれ。
>>802 ボスの強さがパーティの冒険者レベル平均+2〜3が普通。
ただ、「普通に遣り合ったんでは到底勝ち目無いけど、特別な方法がある」
場合は別。吸血鬼を日光の元におびき出すとか。
話のスケールとしては
>例えば邪教の生贄にされそうになってる少女を救うまでならオッケーとか。
これなら、邪神の神官を倒せば良いのか、
結局復活する邪神と戦う事になるのかでエラい違うと思うが
まあどっちも良し。
ガイギャックスの「デンジャラス・ジャーニーズ」日本語版の消息について誰か教えてくれ。