【新撰組】上海退魔行その4【異聞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930NPCさん:05/02/21 22:44:43 ID:???
いかんな。このままでは棄てプリスレ化してしまう。
931NPCさん:05/02/21 22:45:43 ID:???
よし、そうならないように胴上げだ!
932NPCさん:05/02/22 21:17:49 ID:???
>925
今でも上海は充分にエロイ。つーかNWはエロゲーだったのか。

>926
トキリンのシステムをキヨマーがリプレイ…イケるかも知れない。
毒をもって毒を制すとかそんな感じで。

>927
サッスーンお嬢様はエマ・ワトソンで。

>928
そんな事言っても上海は版上げされない。
933NPCさん:05/02/22 23:02:13 ID:???
>>932
NWはRUNEからPC版が出た。
>>925が言ってるのは上海もPC版を出せって事だろ。
934NPCさん:05/02/22 23:32:09 ID:???
おおっ!〜〜みたく、シリーズ閃いた!

むげファンみたく、無料で配る
935NPCさん:05/02/22 23:39:16 ID:???
>>934
誰が?
HPが復活したスザクゲームス?
936NPCさん:05/02/23 00:07:14 ID:???
>>935
考えるな、感じろ
937NPCさん:05/02/23 00:24:22 ID:???
>933
おお、そういう事か。そりゃ知らなんだ。
上海のPC版か。なんか普通に面白そうじゃないか。
938NPCさん:05/02/23 00:55:55 ID:???
上海だって、実物を見なければ普通に面白そうじゃないか
939NPCさん:05/02/23 01:44:19 ID:???
確かに上海の実物は普通じゃないけど面白いな。
940NPCさん:05/02/23 06:40:05 ID:???
遊び方にちょっとコツがいるだけだよ。
941NPCさん:05/02/23 09:19:36 ID:???
知り合いの歴史好きに片っ端から薦めてみたんだが、
A「孫悟空とか、架空人物が出てくるのは萎え」
B「ホームズがコナンみたいで萎え」
C「東郷平八郎はこんな人物じゃねえ!」
D「山南とか島田が人外になってるのは何か嫌」
……等々、みんな必ずどこかで引っ掛かる様子。
ごちゃ混ぜかつトンチキなのが上海世界の良い所だと思うんだが、
それ故に、どこかで歴史好きの思い入れに抵触してしまうんだろうなぁ。
942イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/23 09:56:03 ID:4SUhXPSU
たぶんフツーの歴史好きとか新撰組ファンにはあんまし向いていないと思うニャー。
架空戦記好きやら伝奇ファンの方が向いていると思う。
943NPCさん:05/02/23 14:22:17 ID:???
ガノタがガンダムのTRPGやって機体性能に文句つけたり、
ミリオタがガンドッグの銃器データに文句をつけたりするように、
歴史とか人物に入れ込んでる人間には向かないよな。
フィクションだから、と割り切れるならいいんだけど。
944NPCさん:05/02/23 14:58:54 ID:???
歴史好きだけれど、フィクションって割り切れるから上海も楽しめるなあ。
まあ、人それぞれでしょう。
945NPCさん:05/02/23 16:26:15 ID:???
そうか。上海は『えすえふ』だったのだ。
946NPCさん:05/02/23 23:09:39 ID:???
一見するとお堅い歴史物風なのに、
現実はその逆で、歴史にいい加減な方が楽しめる。
……結局はルールブックが問題か(笑)
947NPCさん:05/02/23 23:22:01 ID:???
たまに思う、FEARゲーなら初代スレのような叩きは発生せず、ルールも読みやすくて万人に受け入れられたのでは?
948NPCさん:05/02/23 23:35:48 ID:???
そこまで強烈なアンチ朱鷺田が居るとも思えんけどな〜。
それとも、世界観はこのままでシステムがFEAR系だったら、ってことか?
949NPCさん:05/02/24 00:07:25 ID:???
>946
一見した段階で充分にトンデモな印象を受けるんだが。
ルルブが読み解きにくいのは確かに最大の問題だな。

>948
トキタが出すから一般受けしない。FEARが出すから王道。
と言うイメージだけの話ならあるかもねー。
システムは充分に今風だと思うのだが。
950NPCさん:05/02/24 00:36:10 ID:???
少なくともナ行のない索引とか索引の索引に載ってない索引とかはなかっただろうな。
あと、上海ブリッドシステムが何かは前書きで書いてあったと思う。
951NPCさん:05/02/24 01:18:50 ID:???
>>949
いやいや、実在人物が山といる上に「史実では〜」とか書かれてると、
よっぽど歴史に詳しくないと遊べないんちゃうか?って思っちゃうよ、やっぱ。

歴史に詳しくて、かつ正史にこだわらない人の方が、そうでない人よりも
より一層楽しめるのは事実だけどね。
952NPCさん:05/02/25 23:38:11 ID:???
>>950
>ナ行のない索引
これ、落丁だったのか?
ナ行の用語が無いから、索引にナ行がないんだと勝手に納得してたが。

それはそうと、上海の欠点は「一言で説明できない」ことじゃないかと思う。
「○○が好きな人にはオススメ」とか「○○みたいな感じ」と言うための
○○に該当する映像作品や小説、コミックの名前が思いつかないんだよなぁ。
リーグ・オブ・レジェンドは比較的近いだろうか?
953ティンダロスの駄犬 ◆O1DADOGJAA :05/02/26 01:31:25 ID:???
>説明
リーグ・オブ・レジェンドはいいですね!ヴァン・ヘルシングも押さえておくと素敵かも。
あとはREDとナディアとカイン伯爵とグレイトフルデッドとエマが同時に出来るぜ!
なんて感じに相手に通じる作品群を挙げて、ごった煮感を強調したりしてはどうでせう?
954上月 澪 ◆MIOV67Atog :05/02/26 01:52:28 ID:???
>グレイトフルデッド
『やっぱ買いてーにゃー』
955NPCさん:05/02/26 11:35:45 ID:???
>952
キム・ニューマンの「ドラキュラ紀元」。マジお薦め。
あとは、八房龍之助の漫画とか。
956NPCさん:05/03/02 01:27:35 ID:???
>>953-955
遅くなったけど、レス感謝。
知らない作品もいくつか有ったんで、手を出してみるよ。

>>955
八房氏は盲点だったなぁ。
PCは京太郎→ジュネ→虎蔵と成長していく感じか。

本棚を引っくり返してみたら、「異人館の妖魔」という小説を発掘した。
若き日のヘルシングやドクトル・シーボルト、香具師の元締、中蘭混血の巨漢などが
長崎は出島を舞台に繰り広げる退魔劇。
かなり上海っぽい作品だと思うんだが、知名度はいかほどのものなんだろう?
957NPCさん:2005/04/24(日) 13:18:26 ID:qXuymBqo
あげ
958NPCさん:2005/05/05(木) 22:20:41 ID:???
朱鷺田先生。
「丘」ではなく「坂」ではないでしょうか。
959NPCさん:2005/05/15(日) 08:34:50 ID:???
ハッタリくんのリプレイ消えてしもた?
960NPCさん:2005/05/28(土) 23:16:14 ID:???
完全に止まっちゃった
961NPCさん:2005/06/04(土) 13:07:10 ID:???
それはハッタリ君のHPの事かそれともこのスレの事か?



そうか両方か(´・ω・`)
962NPCさん:2005/06/12(日) 12:27:17 ID:???
次スレはいらない?
963NPCさん:2005/06/12(日) 22:37:44 ID:???
朱鷺田ゲーム総合スレを作って、いずれはブルロや深淵を併合すればいいじゃない?
964NPCさん:2005/06/12(日) 23:06:46 ID:???
>>963
スザク総合にしてレレレも扱うとか。
965NPCさん:2005/06/13(月) 05:16:42 ID:???
それだ!
966NPCさん:2005/06/17(金) 22:03:26 ID:???
新しい展開やらなんやらが出る事がないのはヤッパつらいね
967NPCさん:2005/06/27(月) 22:15:17 ID:???
             _,,.-‐''"i ヽ  ヽ ̄`゙''ー-、_ 
          , -'"/   i  ヽ   \  \`ヽ、
         /  /  /        ヽ  ヽ  ヽ:. ヽ
         ,イ     .:/:  i      ヽ  ヽ     ヽ.::.:.\
       /   .:.:  .:.:.:  i:.     :.:ヽ ヽ 、 、  ヽ.:.: ヽ
       /:./.:::  .:: .:::::: :ハ::: :..:.. .   : .:i:.:ヽ:ヽ  :. : :.: \:.:ヽ
     /:./.:::  .:: .::::,ィ:: ::i .|:::i:..:..:.:.:.  :..:.:i:.:.:i.: :.i: ヽ:. :.:.ヽ\:.゙、
     /:./.:::. :.:i.: :.:.:ハ:.:.:| !:.ト、:ヽ:.:.:.  :.:.:ハ.:.:i:.:.:i:: :ト:.: :.:.:',  ヽ!
     i:.:|.:.:i.:. :.:i:.:.:.:.:i  ';::.| ';.:!ヘ:.:ヽ:.:..: :.:.:i .l:.::!::::i:. :.:.iヽ:.:.:!:|   !
     |:.|:.:ハ:.::.:.i:.:.:.:.i_,.-弋!'"\゙、\ヽ:.::.::./`メ/!:.:i:.: :.::| i:.:.::|    下品な話題を振ってスレが賑わう・・・・・・
     |::| l ::!:.:.:i:.:.:.:.|_____-\-- ヽ、 ` }:::.ノ-/-ノイ'|:.:.:.:ノ .}:.:.|    過疎よりはマシ
     | iヽ ::ト.├、:.:.i ̄i;;:} ̄ ̄     レ' I;:! ̄イi:.l:.:.::/  ノ:./    私もそんな風に考えてた時期がありました
    //  ::{入Y:\゙、、″ _ノ     ヽ ″ ノ レ'.:ノ  //
    //::  ::\ヾっ ヽ  ̄          ̄  ル'i /'"
   //!:  :.:.:i::.:`ー弋           ゝ   ハ:|
   // | : ::.:i:.:.:.:i:.:.:.::ヽ      ヽ_;フ   , イ i ハ|
  // | :::.:.:.i:.:.:.:i:.:.::.:.:.|\        ,イ:.:i.:. i ハ
  //  |:.:.:.:.:i.::..:.:i:.:.:.:.::.|  `  、 __, ィ:.i:.:.:i:.:.:i:.: iハ
 ,' {   |:.:.:.:.:i:.:.:.::i:.:.:.:r'ノ       |ヽ、::i:.:.:i:.:.:i:.::. ハ
968ティンダロスの駄犬 ◆O1DADOGJAA :2005/07/19(火) 00:49:55 ID:???
アルカードの御大は21世紀になっても元気ですね。(´-`)
969NPCさん:2005/07/19(火) 01:14:22 ID:???
まさか、メガテンに出てくるとは・・・・
970アマいもん:2005/08/01(月) 09:01:47 ID:???
葛葉ライドウも出ることだし、女神異聞・魔都上海187Xとか作って欲しーンじゃよー。
内容的には、上海浪人のサマナーとメシア教徒のエクソシストと新聞記者のペルソナ使いがパーティー組んで、星神招来の供物にされたヴィクトリアを助けるため、異界化したサッスーン邸で邪仙と対決、みたいなの。

……なンか、今のでも充分できそーな気がしてきた。
971NPCさん:2005/08/06(土) 19:08:56 ID:???
age
972NPCさん:2005/08/07(日) 18:24:59 ID:???
>970
俺はメガテン買ったら無性に上海がやりたくなってきた。
メガテン遊ぶ前に上海やってしまいそうだ。
973NPCさん:2005/08/07(日) 20:58:45 ID:???
上海やってくれる仲間がいるってのがすげぇ。
974NPCさん:2005/08/07(日) 21:02:28 ID:???
認識が甘いな。
ルールブックさえ読まなければ、十分楽しめるゲームだぞ、上海は。
975NPCさん:2005/08/07(日) 21:23:42 ID:???
>>974
言ってて悲しくないかねそれは。
976NPCさん:2005/08/07(日) 22:19:49 ID:???
いや、ルールブックは駄目だがルール自体はよい、という意味だ。
977NPCさん:2005/08/07(日) 23:42:50 ID:???
978972:2005/08/08(月) 05:44:58 ID:???
>974
俺はルルブ読んでもGMしてもPLしても楽しめるぞ。
仲間にも普通に好評だがなぁ。
いや、ルルブ読み難いのは間違いないが。
979NPCさん
コンセプトがニッチ+編集がマズい=カルテット評価、ってとこかね
ルルブの読み辛さを乗り越えられれば(システム自体は意外と単純だし)、
コンセプトが合う人間にとっては至上の一作たりうると思う