TRPG:シャドウラン、どうなんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nobodyさん
205X年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
 だが人類は死滅していなかった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー。

■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
■過去スレは>>2
■関連情報は>>3-4
■関連サイトへのリンクなどについては>>5-10ぐらい

■Shadowrun公式サイト(ttp://www.shadowrunrpg.com/
2過去スレ:03/03/22 21:07 ID:???
TRPG:シャドウラン、どうなんだゴルァ!(前スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1045829223/

TRPG:シャドウラン、どうなのよん?
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042481605/

TRPG:シャドウラン、どうなのよ?
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038730221/

TRPG:シャドウラン、どうなの?
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1034/10341/1034102094.html

TRPG:シャドウラン、どう?
 http://game.2ch.net/cgame/kako/963/963246863.html
3このスレッドについて:03/03/22 21:09 ID:???
■新スレッドについて
新スレは>>950に一任、無理なら>>950が指名、反応無い時は>>970に一任
スレ立て該当者は、立てる前後に必ず報告。
>>10までに上がった関連サイトのリンクをまとめて>>5に整理する

■新スレッド移行後について
新スレッド移行後、スレの余った部分は自作アーキタイプ、サンプルキャラクター、
その他ゲーム上で利用できるデータをいろいろ書き込んで再利用します。

■以降の新スレッド予定スレタイリスト
7:TRPG:シャドウラン、どうなん?
8:TRPG:シャドウラン、どうや?
9:TRPG:シャドウラン、どうくる?
10:TRPG:シャドウラン、どうじゃ?
11:TRPG:シャドウラン、どないやねん?
4宣誓:03/03/22 21:10 ID:???
               /           ヽ、
              /             ゙,
              / ,  l  ;;!   ヽ       !
            / ! ,1 /`1 ト,  ! l  、   |
           ∠ _i l l^|、|  | ,;' |  ! ! |  `丶!
            〜| /| l|lヽ|  l/_匚レ ,'、......,,,,__\
             || ヽハゞツ  "T:;iiiiフ ,' ー〜'| ~`~
                ヾ!\rー-、` ´,!//ノ ノリl|
                 f ~>‐'七7 /メへリ l!
                 |  | ヽ ''"   ) \
                 ! i \ __ ー/  / i
                 / ;     ̄   / ::::'、
       ,. -‐''^ヽ、 ,.ャ  | :l        ,'  、::::',
             `"/  `、!:::::l::i:: : ::::::::::::l    :::',
          一  \   !|::::::l: : : : ::::::::l|   :: :: ::)
       や   生  ヽ ! |      :::::::|  : : :::::`,
        っ    S   ヽリ      ::::::::`r-t=,,-r'"
         て    R  ヽ       : :::::::ヽ |  i
          ろ    で  \    ::::::::::::::::ヽ!  l
           !    も   \
5NPCさん:03/03/22 21:17 ID:???
▼リンク集
日本RTGアドレスブック(日本国内のシャドウラン関連サイトのリンク集)
 ttp://cens2.ec.hokudai.ac.jp/~t990392/sr_link.html

▼情報
Janusfaced's Hideout(公式サイトの翻訳記事等)
 ttp://janus_.tripod.co.jp/index.html

▼データ(アーキタイプ、サンプル・キャラクター、データ、イラスト)
Frozen Guppy(アーキタイプ・イラスト)
 ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/isn73hey/sr/

ももいろ☆ウサギ Shadowrunページ(アーキタイプ)
 ttp://www.angel.ne.jp/~ukyou/shadowrun.html

ま、ここぐらいまでわ
>>1
乙カレー
6NPCさん:03/03/22 21:17 ID:???
よし、荒らすか
7NPCさん:03/03/22 22:42 ID:???
>1
もつ鍋〜

>6
もちつけ〜
8NPCさん:03/03/22 22:50 ID:???
>「シャドウラン」
>非合法あるいは半非合法な計画を実行するために行われる一連の活動。
>PC達はシャドウランナーとなって様々な依頼を受け、それを遂行していきます。
を次スレのテンプレのどこかに入れても良い気が。

ともあれ乙華麗>1
9NPCさん:03/03/23 01:38 ID:???
ちょっと質問

日本語版でシャーマンで速いキャラを作る場合どうすればいいだろうか?
固定具で固定すると爆撃が防げないし
精霊も維持を肩代わりをしてくれない

やはり、毎回かけ直さないとまずいのだろうか?
10NPCさん:03/03/23 01:49 ID:???
強化反射神経を入れる。(一番お奨め)。
車両制御リグを入れる(ただ、リグ中の呪文は無理ぽ)。
《反応力増強+3》を習得している友人か配下かコンタクトかを認めてもらって、
そいつに金払うなり命令するなりして維持させる。

シャーマンにサイバーウェアは似合わないって?
ちっちっち、テクノロジーを嫌っているのは、鳶のシャーマンと、あとはアーキタイプの
シャーマン、ストリート・シャーマンだけだ。ルールブックをよく見て見ろ。
11NPCさん:03/03/23 01:58 ID:???
>10
そうなのかぁ?
12NPCさん:03/03/23 02:01 ID:???
燃え尽き野郎はメイジの方が多いってイメージは確かにあるよなぁ。
でも別に一緒にやる面子が抵抗ないんならいいんじゃね?
13NPCさん:03/03/23 02:03 ID:???
シャーマンがサイバー化すんのって
単なる一般人が真珠埋めるくらい抵抗あるんじゃねーの?
14NPCさん:03/03/23 02:07 ID:???
まぁ何かしらの理由や背景は必要なんでねーの?
罰ゲームとか。
15NPCさん:03/03/23 02:14 ID:???
>10
『日本語版』で限定するならば、巫女モナー。(巫女はシャーマンちゃうんやっけ?)
「魔力の喪失を恐れてサイバーウェアを埋め込まないという意識」については、
メイジもシャーマンも同様だと思う。テクノロジー自体を取り入れるかどうかも、
ストリートと純粋培養の違い程度なのではないだろうかなあ。
16NPCさん:03/03/23 02:40 ID:???
魔法使い系は早くなると強烈な戦力になるから、
爆撃に怯えながらやるのもそう悪くないと思える。
必要なとき以外はオフにできるし。

でも、それ以外なら10の言うとおり強化反射埋めるのが
一番ではなかろうか。でも魔力下がる。フォースの高い呪文を
唱えにくくなるから結局存在意義が・・・
下がった魔力は魔力収束具でフォローして・・・元の木阿弥w

どっちにせよリスクはあるなぁ>早い魔法使い
17NPCさん:03/03/23 02:49 ID:???
前スレ見て思ったんだが、固定具で身体能力軒並み増強して
銃で戦うナンチャッテサムライみたいなのも面白いかな。
戦闘呪文とかロクに使えないわ、魔法系技能もやや低めに押さえ込んで。
固定具解放!>突然マッチョに!
でも!爆撃だけはカンベンな!

マジカルサムライ。いかがか?
18NPCさん:03/03/23 02:54 ID:???
>17
悪くはないと思うよ。特に身体呪文のみを使えるシャーマニック・アデプトなんかいい感じ。
19NPCさん:03/03/23 05:52 ID:???
>>17
爆撃で固定具壊されて即終了
20NPCさん:03/03/23 06:25 ID:???
SNE版の仙台にいるっつーアンチサイバー戦士はそんな感じなのかもな>マジカルサムライ
21NPCさん:03/03/23 06:30 ID:???
メイジの場合は制空権を握れるからねぇ
仙台のアンチサイバー戦士は、まさしくそういうのだと思うよ

それに比べて、シャーマンは‥‥とほほ‥‥

やはり、バーンナウトシャーマンしか手がないのかねぇ
22NPCさん:03/03/23 06:45 ID:???
・財産Aにしてアストラル投射できる配下と友人をゲッツ
・常にアストラル知覚している
・アストラル体になった部下に増強系魔法をかけて維持してもらいつつ、
 爆撃されそうになったら部下全員でタコ殴りにして返り討ちにしてもらう。

アストラル知覚によって二元生物以外に魔法をかける場合に+2されるけど、
暗さ修正を受けなくなるから結局目標値は大して変わんないし、
怪我してもアストラル空間から目標値2でトリートをかけてもらえるという罠。

GMには嫌われそうだからPCには御薦めできない両刃の剣。
23NPCさん:03/03/23 09:01 ID:???
>>17
いや、それで自分は死にそうだわ高価な固定具は吹っ飛ぶはで
鼻水垂らして泣きながらころげまわるのは味。
24NPCさん:03/03/23 09:46 ID:???
ところで、アストラル知覚中は視界修正無しって、イメージでは分かる気がするのだけれど、
具体的に保証されているの?
25NPCさん:03/03/23 09:57 ID:???
>24
アストラル次元では生命体は発光してるから視界修正はないんでないの?

アストラル戦闘にも視界修正ってなかったと思うし。
26NPCさん:03/03/23 10:23 ID:???
日本語版149ページを見ると、
「接近戦闘と同じように行う」
「射撃戦闘が行えない」
「移動や遮蔽などの修正は、アストラル空間でも物質空間と同じ効果がある」(移動や
遮蔽の修正は、接近戦闘ではつかないのでは?)
「魔法使いは“移動”による修正なしに、他のアストラル体を攻撃できます」
確かに、“文章だけ読むならば”「視界修正がつく」とも「つかない」とも書いてないね。
もっとも、アメのゲームは日本のゲームにルールで縛るのではなく、イマジネーションを
働かせて遊んでもらうというイメージがあるので、生物が光っているっていうなら、
部分光より重い修正付けようとは思わないけれどね。
27NPCさん:03/03/23 11:02 ID:???
漏れは視界修正はなしにしてるなぁ<アストラル知覚

対象自体が光ってりゃ暗さは関係ないと思うし。
28NPCさん:03/03/23 11:23 ID:???
そういや、炎の元素精霊の出現体も視界修正無しにしていたりする。
29NPCさん:03/03/23 13:35 ID:???
>>25-27
日本語版P147中段(「アストラル空間」の項)最上部を参照の事。

 『アストラル空間ではまばゆい生命エネルギーに照らされているので、
  物質空間の時間には関係なくいつも明るく輝いています。』
 『しかし生物のまったくいない場所は薄暗く、闇に閉ざされていたりする
  ので、通常の視界と同じ修正を課してもかまいません。』

アストラル空間で戦闘を挑む相手がアストラル体か生物じゃないって事は
多分無いと思われる(※)ので、視界修正は多分不要かと。
(※日本語環境オンリーでの推測なのでフォローよろ)

>>28
漏れもそうしてるYO。
火の精霊を敵の近くで実体化させて視界修正軽減させたりしてる。
30NPCさん:03/03/23 14:21 ID:???
>>24
物理世界での光量がアストラル界に影響を及ぼす事はないけれど、
アストラル界にはアストラル界の光量があるので場合によっては修正をつけてもいい。
また、"元素の塊"はアストラル知覚でも物理知覚でも見えてしまうので、
視界を妨げる事がある(炎なんかはもやと同じ修正)。
31NPCさん:03/03/23 16:58 ID:???
人も精霊もいない不毛の領域があるとしたら、
自分のオーラによる照り返し以外は真っ暗闇になるんだよなあ。
32NPCさん:03/03/23 22:55 ID:???
>>>>>[>>31その通りだ、兄弟。そして悲しむべきかな、そうした領域は
    確実に拡がりつつあるのだよ。他でもない我々人間の手によってだ]<<<<<
                           ――――Fox Massage
3332:03/03/23 22:58 ID:???
書き忘れたけれど、勿論ネタです。本物さんに謝罪。
34NPCさん:03/03/24 16:04 ID:???
アストラル知覚はなあ、銃撃戦や接近戦には使えても、呪文使用の際の助けにならないのが
なんともなあ。
35NPCさん:03/03/24 16:06 ID:???
>呪文使用の際の助けにならない
??
3634:03/03/24 16:12 ID:???
日本語版P.152左段38−42行目
「〈アストラル知覚〉を行えばオーラを見つけることはできるかも知れませんが、
それで呪文の狙いをつけることはできません(術者がアストラル空間にいることに
なるからです)。」

この注釈を読むに、アストラル知覚中の物理空間への魔法は固定具や出現体を通した
いわゆる1つの「爆撃」でしか使用できないことになる。
37NPCさん:03/03/24 16:44 ID:???
>36
そういうときは、自分を中心に〈理力球〉を打つのだ。アストラル空間の存在を
対象にするから+2の修正も喰らわない。
もっとも、範囲爆撃は3rdでは使えないらしいが。
38NPCさん:03/03/24 18:02 ID:???
>36
それ「SNE独自ルール」(w

*参照(ニフの人のページ)
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~jmuto/sr-old/srj_er28.html

つまり、遮蔽無しの相手に対して、アストラル知覚しながら呪文はOK。
ただし、アストラル知覚しながら物質界の何かに働きかけをする場合は
漏れなく+2修正を忘れずに。

#原書のことは知らん、カンケー無いという向きはスルーヨロシコ
39忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 18:04 ID:???
ちなみに、3rdではアストラル知覚中の魔術師は二元生物だ、っつーことになったでゴザるよ。
アストラル次元にも物理次元にも魔法をかけられるし、両方の事象を同時に認識できるけれど、
両方から認識されるし、殴られる。3rdはこのへんが整理されたので、とても楽でゴザるよー。
4034:03/03/24 18:12 ID:???
>38
およ、マジデスカ。ようし、次SRやるときは鬼の首を取ったようにGMに知らしめてやるぜ(ヤメロ

>39
てえことは、3版では物理への+2も無しですか。漏れは二元生物であっても、アストラル
に視界を合わせるときは物理に+2にしていたよ!
41忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 18:38 ID:???
>>40
いや、ええと、相変わらずアストラル知覚中の魔術師が物理次元を知覚する場合は+2。ただし光量修正を受けない。
で、元々の二元生物は修正を受けない。ああ、誰かあのワータイガー・シャーマンを止めてくれ!
42NPCさん:03/03/24 18:53 ID:???
相手の目蓋を開かなくしてしまう操作呪文とかをデザインしてみたらどうだろう?
43忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 19:01 ID:???
>>42
アストラル知覚は盲目でも普通に行えるので、それだけだと決定的にはならんでゴザろなぁ。
Magic in the Shadowsには、目をふさぎ口をふさぎ、雑音で耳と精神をふさぐ「魔術師拘束マスク」ってのが出てきたでゴザるけど。
44NPCさん:03/03/24 19:33 ID:???
アストラル部分に掛かる魔法って、身体呪文と戦闘呪文(あと障壁とか)ぐらい?
アストラルの知覚を妨害したり、アストラルの知覚を強化するような呪文は無いものだろうか。
4538:03/03/24 19:54 ID:???
追補

ちなみに「裏切りの構図」のエラッタには載ってない。
日本語版ルルブの全版(最新は4版まであったっけか)で
修正しないままなのかは知らん。
(お持ちの諸氏は確認ヨロ)

#あくまで「日本語版」としてGMがこっちのルールを採用するのもありだとは思う。
#こーゆー事実は知っといたほうがよ良いと思う。
#卓の面子で話し合うが吉
46NPCさん:03/03/24 22:41 ID:???
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1045829223/998-
がんばれエルフ君!

しかしあんたら…
47NPCさん:03/03/24 23:18 ID:???
>>46
今回のスレ終了前投下アーキ、色々な意味でレベル高いなw
スパーとエルフェチにはワロタ

ところで前スレ971見て気になったんだが・・・
《光》の呪文は、固定具で結びつけて移動しても大丈夫なのか?
場所にかけるから駄目、てな話もあったような気もしたんだが・・・
48NPCさん:03/03/24 23:27 ID:???
二元生物→物理世界&アストラル世界ともに修正無し

アストラル知覚者→アストラル生物&二元生物&アストラル知覚者に対しては修正無し
         アストラル世界に干渉してない人や物に対しては+2
でよかんべかな?
49NPCさん:03/03/24 23:40 ID:???
>47
びみょ。

>48
よか。
50NPCさん:03/03/25 03:03 ID:???
手慰みに各種族の男女顔描き中。
トロールの女顔ってどんなだー!!悩み中。
オークに関してはガタイ大きめ、すこし下顎の発達した顔、
ってカンジなんだが。トロールは随分人間離れしてるし。
どうやって美女(美少女にあらず)にしたもんか・・
51忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/25 03:15 ID:???
>>50
ジャイアントなんかは割と人間っぽい顔をしてるので、そのへんから始めて見るとか。
個人的には、「巨大な女」ってだけでインパクトがあるかと。
52NPCさん:03/03/25 03:36 ID:???
なんかのサプリに日本のトロール女子高生のイラストがあったとかなかったとか
53NPCさん:03/03/25 04:02 ID:???
上記の通り牙が生えてるってことは、
下顎の骨は結構発達してると思われ。それを考慮しつつ
自分のマンガ絵に。うまくいったかなぁ。
練習書きのラフですがちょっと実験。

オーク娘2人。その下に男オーク、男ドワーフ、男人間、男エルフ、男トロールなど。
ttp://www45.tok2.com/home/millxx/illust/sr-rakugaki1.jpg

トロール男女
http://www45.tok2.com/home/millxx/illust/troll.jpg


どっちかというとガタイいい系の人間の女とあまり差を付け
られないのが悩み。あの人体から大幅にデフォルメされたような
トロールの骨格で女性を描く。美女・かつトロールが目標。
もちろんオークも。
あ、美少女は苦手です。ぎゃふん。
ジャンプマンガとアメコミの影響が結構強いので。
54NPCさん:03/03/25 07:59 ID:???
>53
(・∀・)イイ!!
55NPCさん:03/03/25 08:13 ID:???
なんかJISサイト消えてる…
56FEARの狂信者:03/03/25 17:24 ID:aqMpTUTO
57NPCさん:03/03/25 22:28 ID:???
>>57

 JISなら移行するとしばらくアナウンスしてたぞ。移行先は
ttp://homepage1.nifty.com/stonehead/SHADOWRUN/forFATCAT_JIS/index.html

>>58
 俺はN◎VA知らないんだよなー。シャドウランとN◎VAのどちらも
バリバリやっている人ってどれくらいいるのかな? 遊び方の違いとか、結構
きになってんだが。
58NPCさん:03/03/25 22:30 ID:???
N◎VAと比べてどうでつ?
59忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/25 22:44 ID:???
んー、拙者はN◎VA−RRもShadowrunもやってる人でゴザるですよー。
ええと、N◎VAとSR3の大きな違いは、やっぱり導入じゃないかと。
N◎VAは全然立場が違う連中が個別導入。カタナにはカタナの導入、マネキンにはマネキンの導入があって、
全員の物語が一つに遭遇するパターン。セッション開始前に、「ええと今回のPC枠は、フリーの殺し屋、ウェッ
トシティの娼婦、コリア軍の戦闘機乗り・・・・」とかいうように、必要なPCの「立場」なんかを宣言するのも特徴で。

PCがN◎VAのほうが強い、N◎VAじゃないとあんな派手な活躍が出来ない、って意見についてはノーだと思うでゴザるです。
確かにN◎VAには「相手を即死させる」神業とかあるのでそう見えるかも知れないでゴザるけど、
神業が相殺やら打ち消しやらで終わってしまったら、テクニカルな部分での操作感はN◎VAもSR3もそー変わらない。
てか拙者はSR3のほうが面白いでゴザるです。

N◎VAは「サイバーパンクでみんなで楽しく遊ぶ」に特化していて、非常にハンドリングや演出で参考になる点が大きい。
「シャドウランナーはこうあるべき」とか押しつけられないのが(・∀・)イイ!!
やっといて損はないゲームだと思うでゴザるよー。ただ、4thが目前(夏)なので、買いかっていうと微妙でゴザるわね。
60ダガー+およそ3☆:03/03/25 22:50 ID:LNHZenhv
やっぱN◎VAはストーリーやらキャラクターの相関がメインだったかしらん。
タクティカル面はデータの組み方とシチュと手札に集約されてるし。

SRはデータとアクションでスタイルを表現するけど、
N◎VAはスタイルでデータとアクションが導かれる、とでも言うか。
どっちも好きだけど、N◎VAの方はPLによって動きに随分と差がついてたなぁ。
61NPCさん:03/03/25 22:50 ID:???
バリバリにって程じゃないけれど、両方遊んでいる。
そうだなー、おれがGMってのもあるけれど、シャドウランは神業とトループ、加えて
言うなら登場判定のないN◎VAかな。
相手を一撃で仕留めるためにも、どえらい情報を隠蔽したり世界に向けて暴露するにしても、それ相応の手続き
(ルールの把握と行う相手や手段を選ぶことetc)を踏んで、達成値を出さなくてはいけない、みたいな。
この辺が「神業がない」みたいな。
で、人数出せば雑魚であってもそれなりに戦力になってしまう、この辺りが「トループ」がないみたいな。
で、「登場判定」は、実際にことが起きるとき、その場所に行くための手続きを(ある程度の範囲で、だが)
きちんと踏まなくてはいけない、そんな感じ。
プロにはなりえてもヒーローにはなれない、そんなイメージがあります。
621行クソレス (´ε`)屋:03/03/25 22:54 ID:???
ブロウベルはシャドウラン大好きッコだそうだが。
6355:03/03/25 23:02 ID:???
>>57
さんすこ!
JISを知って、日本語版も原書も知らなかったのに、このJISの設定に惹かれまくってこの世界に入った漏れとしては
今後ともがんがって
( ゚д゚)ホスィ

JIS設定好きです。房トイワレテモ(泣
64NPCさん:03/03/25 23:07 ID:???
NOVAは2ndまではルールブックの記述からデザイナーのセンスの良さを感じたが、
Revolutionからはちと悪ノリというかベタなダサさがあるな、というのが個人的な感想

FEARゲーお約束の演出・物語至上主義を理解しないでいくと、
>>59で言っているようにキャラクターの立場が違っていたり、まったく他人であったりした場合、
サイバーパンク2.0.2.0ばりにカツカツなことになる危険性はある。
そのへんがわかってればルール面からも演出とかのバックアップに事欠かないので楽しめる。
ただし、そのためにリアリティが犠牲になっているので、シャドウランのように
世界情報を背景にシナリオをつくるには貧弱。
あくまでも登場人物を中軸においたシナリオを扱うのがメインのゲーム。
65NPCさん:03/03/25 23:36 ID:???
>SRはデータとアクションでスタイルを表現するけど、
>N◎VAはスタイルでデータとアクションが導かれる。

すんげー納得。
66NPCさん:03/03/25 23:59 ID:???
57のカキコに違和感を感じるのは漏れだけでつか??

いや、内容ではなく自己レスしてるうえに未来予知までしてる気が・・・
67NPCさん:03/03/26 00:00 ID:???
>57はOTAKU
68NPCさん:03/03/26 00:01 ID:???
>>66
漏れはちっちゃな自作自演だと思ってたが。
69NPCさん:03/03/26 00:06 ID:???
>OTAKU
万が一3版が訳されたらどう翻訳されるんだろうな?(w

#OTAKUというのは未訳にでてくる魔法使い(?)で
 デッキなしてマトリックスにダイブできる人間。

>68
自己レスがなければ漏れも素直にそう思えたかも。
70NPCさん:03/03/26 00:16 ID:???
ttp://www.trpgonline.net/modules/news/article.php?storyid=53
読んだーよ!
個人的には前のよりもずっと面白かったYO!
さみしがり屋のノゾミたん萌え〜

ところで新天皇によって黄泉が解体されて
メタにも人権が認められるようになったわけだけれど、
その後の日本社会はどうなったんだろうね?

南北戦争では結局黒人の奴隷状態は解消されずに
参政権もすぐに剥奪されちゃったわけだけど、
日本の帝政では新天皇が「メタに人権を認めるのです」と言えば
議会で満場一致でメタに人権を認めるべきではないという決議があっても
メタには人権が認められることになるんだよね。

・・・ってここまで書いて今更なんだけど、
新天皇ってメタの人権については認めたんだっけ?
黄泉を解体しただけ?
71忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/26 00:47 ID:???
>メタの人権in2063
実はよーわからんのでゴザるです。そのへんはわりと日本びいきに解釈してみた次第で。
個人的にはこれくらいが遊びやすいかなぁ、とか。
ともあれ好評で何より。ぺこ。
72どらっき〜:03/03/26 01:12 ID:???
一応参考までに

NOVAのトループは弱くないっすよ。
ある意味ではSRの下手な雑魚より恐い事もしばしば
数字的に派手になっているのは同意。

ところで、二元生物のデメリットってなんすか?
73NPCさん:03/03/26 01:14 ID:???
爆撃の恐怖くらいでねーの?
74忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/26 01:18 ID:???
>>72
うむ、トループは強い。業物二つ三つ持たせて能力値を8くらいまでやると特に。
てかSSSのあのバランスはどうなのか(スレ違い)。

二元生物のデメリットは、アストラル空間/物理次元両方から殴られることでゴザるです。
いきなり視界の端からやってきたアストラル体の魔術師に〈魔力破〉とかを超高空からブチ込まれたら
手も足も出ないし。精霊やら幽霊やらのムダな注意を引くことも多いし。
あと、結界(Ward)や巫術小屋/魔法陣の形成するアストラル障壁にひっかかる。

結界にひっかかるのは割と致命的でゴザったり。
それから日本語版では関係ないでゴザろけど、アストラル空間がぐちゃぐちゃになってるロサンゼルスとか
オーストラリアとか南極とかだと、物理次元とアストラル次元両方からひどい目に遭わされたり。

アストラル知覚なら切ればいいけど、二元生物はそうはいかないので。
75NPCさん:03/03/26 01:18 ID:???
爆撃に限らず、アストラル体(すごく早い)の数少ない攻撃対象(呪文にせよ、アストラル戦闘にせよ)
になってしまう点ですね。
76NPCさん:03/03/26 01:20 ID:???
トループは弱いとは言わないが、>72の言うとおり数字的に派手になる。
10人からの敵をばったばったとなぎ倒そうとするのはSRのルールで行うには
無謀が過ぎる。
77NPCさん:03/03/26 01:21 ID:???
関係ないけど、やっぱあれか。
シックスセンスのガキンチョがアストラル知覚なのか。
78NPCさん:03/03/26 01:23 ID:???
SRはリアルなんだよね。
ジャパニメーションよりもメリケン映画に近いかんじで。
79忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/26 01:23 ID:???
>>77
あれは常時アストラル知覚なんじゃゴザらんですかねぇ。難儀な話で。
自然覚醒したばっかりの魔法使いとか、あんな感じなのやも。
80NPCさん:03/03/26 01:24 ID:???
あ、外観とかじゃなくて主人公の強さがね<近いかんじ
81NPCさん:03/03/26 01:34 ID:???
オタクってフィジカルなの?
PC化は可能でつか?
可能なら該当ルールはどのサプリに?
#Amazon関連サプリ軒並み切れてる…
82忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/26 01:36 ID:???
>>81
OtakuはMATRIXでPCに出来るよーになるでゴザるよー。フィジカルってのは意味がわからんのでゴザるけれど。
ttp://www.boardwalk.co.jp/iogm/(I−OGM)に在庫あり。
83NPCさん:03/03/26 01:40 ID:???
いや、優先度Bで魔力で買えたりするのかなー、と。陰陽師なのりでw
>>82さんすこでつ
84NPCさん:03/03/26 01:52 ID:???
次回は是非ともリガーのダチ公も是非
(アレだけカリカリにチューンしたノゾミとビズメイト張れるリガーってどれだけ
改造してるのか興味あるわ)
85Cook羅漢:03/03/26 02:08 ID:???
>>83
OTAKUになるには、魔力の優先度:Aを割り振る必要があります。
ただし「魔術師」というわけではないです。
86NPCさん:03/03/26 02:31 ID:???
オタクになるのにも魔法に優先度Aを割り振らなきゃならないなんて
第六世界も大変だな。第五世界なんて(ry
87NPCさん:03/03/26 03:03 ID:???
一般人から見りゃメタヒューマンの方が珍しくない
ってことなんじゃないかと。
デッカーからすりゃ魔術師みてーなもんだし。
88NPCさん:03/03/26 03:14 ID:???
その上で財産に優先度Aを割り振れないから、プロ並みの装備を整えるのは難しい、と。
本当にオタク止まりだな(w
89NPCさん:03/03/26 03:29 ID:???
ジャックだけあれば良いのでOTAKUは装備買う必要なし。
(加えて確か作成ルールでかなり所持金を制限された気が)

魔法使いがアストラル投射するような感覚で
マトリックスにダイレクトにダイブできる。
本当の意味でのテクノマンサー。
90NPCさん:03/03/26 03:49 ID:???
>>89
あ、なるほど。デッキングとは全く別物なのか。
じゃあプログラムに頼ってた判定とかはどうなるん?
91NPCさん:03/03/26 04:07 ID:???
>プログラム
能力値やスキルを元に編み出すというか作成する。
結構めんどくさいルールがだったような。

それ以上詳しいことはMATRIXなりVR2.0を参照してケレ。
92NPCさん:03/03/26 04:11 ID:???
>>91
ふむ、了解。情報感謝ー
93NPCさん:03/03/26 05:21 ID:???
>>77
魔法優先度にCを振る事でなる事ができる、"千里眼"がそんな感じかな。
94NPCさん:03/03/26 05:29 ID:???
CじゃなくてDだった。
95NPCさん:03/03/26 06:19 ID:???
>93
千里眼って??
どんな能力者なの&載ってるサプリの情報きぼんぬ!
96NPCさん:03/03/26 08:03 ID:???
ジャーマニーソースブック収録のSpokenkieker(oの上にドイツ語の点々がついている)がこれかな?
優先度Dの魔法使いで、アストラル知覚が可能だが、使用するごとにグッド・カルマを1点消費する。
魔力のレーティングを持ち、これが0に成らない限り能力を保持する。
所有している唯一の未訳サプリな上に、斜め読みなんでよくわからんが。
9757:03/03/26 08:22 ID:???
>>66
 む、すまん。二元生物並みにツッコミどころ満載の書き込みを
 してしまった模様。慌てていたと思ってくれい。

>>68
 俺も書いててそれっぽいなーと思ったが、違うんだなこれが。
 55の知らない情報をたまたま知っていたから書いただけです。

>>63
俺も作り込み具合は大変好きなのだが、いざ自分がGMで遊ぶとなると
 プレイアビリティに難あり、といったところかな。まあ、自作で日本設
 定をつくってくれる事自体貴重なので文句はいえんか。イイクニつくろう
 SRユーザ。オリジナル日本設定公開してくれるサイトを無期限で沢山
 希望中。
 
98NPCさん:03/03/26 08:27 ID:???
>>96
 大体それであってると思う。てか、カルマ消費で行使できる能力って 
 かなりイケてるよね。
99NPCさん:03/03/26 18:27 ID:???
ハッタリ氏のところのフィクサー、初期状態950以降できぼんぬ。
気になってしかたない…
100ダガー+およそ3☆:03/03/26 22:25 ID:???
チト遅れたけどハッタリ氏のSR小説第二弾読みました。

>呪詛を喰らわないための乙女のたしなみだ。
とかの第六世界ディティールにシビれた(笑)
何よりエピソードの切り取り方が何ともCool。
加えて、日常と非日常・ドライとウェット・欲求と逃避・停滞と変化、
前に誰かが言っていたけど、こういった「アンビバレンツの間でのゆらぎ」に
絶妙なさじ加減の深みを感じた次第。(゚∀゚)イイ!
101NPCさん:03/03/26 23:42 ID:???
102忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/27 00:02 ID:???
>>101
ふにふに、第一弾はヒューマンストリートサムライ、トロールコンバットメイジ、
ドワーフリガー、フィメールヒューマンヤクザアサシン、フィメールエルフストリートメイジ、
オークバウンサーと。で、発売は夏なわけでゴザりますか。
多謝でゴザるよー。

>>99
む、今度PLに許可取ってサイトに乗せてみるでゴザるです。
どっちかっつーとPLに依存してるキャラではありますが。

>>100
どもでゴザるー。早めに続きを書くデスヨ。次はもうちょっと露出度を・・・じゃなかった銃撃戦を増やす方角で。
103NPCさん:03/03/27 00:17 ID:???
>>101
やっぱりリガーは乗り物に乗ってるんだろうか。
104NPCさん:03/03/27 00:26 ID:vYNPssZz
>オタク
>ジャックだけあれば良いのでOTAKUは装備買う必要なし。
(加えて確か作成ルールでかなり所持金を制限された気が)
そうか!日本語版冒頭のエルフデッカーはオタクだったのか。(本当は初版の名残りらしいけど)
105NPCさん:03/03/27 01:24 ID:???
先日プレイヤーをやってて疑問におもったんだが、
SR3の呪文で、ドレインがダメージ+2とかいうのがあるけど、ダメージをDで撃ったらどうなるの?

GMに聞いたんだけど、よく読んでないらしくって。
そのときは、Dでうったら12個成功しないと消せないってことになったんだけど、あってるのか?
106NPCさん:03/03/27 01:26 ID:???
>105
抵抗の目標値が+4されるんでねーの?
Dより上は目標値に+2ずつされるのがSRの基本やし。
107NPCさん:03/03/27 03:33 ID:???
>104
Dogerだよね。
「BrainScan」に奴とおぼしき人物のプロフィールとパラメータが載ってるけど
実は大物だったのね、あいつ。
108Cook羅漢:03/03/27 09:08 ID:???
>>105
P.191のStreetGrimoireのDrainの項目に書いてあります。
>>106さんのおっしゃる通りで、Dを上回る1レベルごとにドレインパワーが+2されます。

ところで、ついでにこちらからも質問が。
SpellCategoryFociは、シングルカテゴリーを選択する必要がありますが、
「ManipulationSpell」という選択はできますか?
それとも、「ContorolManipulation」「ElementalManipuration」と言う単位で指定しなくてはなりませんか?
109NPCさん:03/03/27 09:44 ID:???
>108
「操作呪文」でいいのではないだろうか。集束具まで「制御操作」や「変化操作」に
分野分けしてたら「操作呪文」という枠組み自体の意味が無くなる。
110NPCさん:03/03/27 17:40 ID:???
質問です。
《生体障壁(マナ・バリア)》を砕くにあたって、アストラル戦闘以外で有効な方法は
ありますでしょうか?
物理空間から精神/物理の戦闘呪文で攻撃することは可能でしょうか?
《衝撃(ラム)》でないといけないのでしょうか?
アストラルからの呪文ではどうでしょうか。
また、いずれかが可能として、どのように処理すればよいのでしょうか?
111105:03/03/27 21:39 ID:???
>>106
>>108
ありがとう。

12個成功なんて言われたから、えらくファイアーボール撃ちにくくなったなと思ってたよ。
+4なら、フォース次第だがなんとか撃てるな。
112NPCさん:03/03/28 15:04 ID:???
呪物による強化呪文ってフォースが違っていても呪文が同じならば使えるのだろうか。
また、同じ呪文ならば呪物の形状が異なっていても、使えるのだろうか。
113Cook羅漢:03/03/28 15:44 ID:???
>>109
サンクス。
と言うか、ルールをよくみれば、3RDの178ページに「5つのカテゴリーがある」
と言う風に書かれていますた。
114NPCさん:03/03/28 18:14 ID:???
シャドウランでは、同様の効果を持つ別種の強化要因は累積せず、一番高いものを適用するらしいのですが、
トロールの生来皮膚装甲とサイバーウェアの皮膚装甲もそのように働きますか?
115NPCさん:03/03/28 20:37 ID:???
>114
そのとおり。だからトロールの場合はレート2以上を埋めないと
もったいない。
116NPCさん:03/03/28 21:57 ID:???
ん?
そうなの??

トロールの皮膚装甲とサイバーの皮膚装甲って普通に両立するんでねーの?
ボーンレーシングとかと一緒で。
117105:03/03/28 22:02 ID:???
>>116

ボーンレイシングと皮膚装甲は、効果は似てるけどつける場所が違うから両立する。
しかし、生まれつきの皮膚装甲と、サイバーウェアの皮膚装甲は、同じ場所につけるから両立しないと思っていたけど、両立するのか?

もし、両立するなら皮膚装甲とダーマル・シースも両立しそうだ。
118114:03/03/28 22:09 ID:???
私のイメージでは、
1.皮膚装甲のレベルは厚さではなく堅さによって決定される。よって1レベルを何枚重ねても2レベルにはならない。
2.皮膚装甲のレベルは表面積によって決定される。トロールの皮膚装甲とサイバーの皮膚装甲は同じ辺りを防護するので重ならない。
のどちらかだとすると、重ならないのですが……。
119NPCさん:03/03/28 22:15 ID:???
漏れは、皮膚装甲ってのは装甲というよりも
衝撃吸収材みたいなイメージがあるから普通に累積させてたYO!

サプリとかでの言及はないのかな?<Janusたんとか未訳ユーザーの人達
120NPCさん:03/03/28 23:43 ID:???
マテ。
>もし、両立するなら皮膚装甲とダーマル・シースも両立しそうだ。

もしかしてトロールにダーマルシースははいらないの?
121NPCさん:03/03/29 00:11 ID:???
>>120
なんでそうなる?
122NPCさん:03/03/29 00:17 ID:???
>>121
1、皮膚装甲とダーマルシースは両立しない。
2、トロールは皮膚装甲を持っている。
3、ゆえに、トロールに皮膚装甲は入らない。
という感じで。
123NPCさん:03/03/29 00:40 ID:???
ダーマルシースってなんじゃらほい?
バイオウェアにOrthoskinってのがあって対弾/対衝撃レーティングが増えるんじゃが
これと別物なんかのう。ちなみにこれも皮膚装甲と併用できない
シャドウランリプレイではトロールに入っとったけんど
124NPCさん:03/03/29 00:42 ID:???
>>122
>>114から一体なんの話をしているのか分かっているのかと小一時間(ry

125NPCさん:03/03/29 00:49 ID:???
>>123
Cybertechnologyに載ってるサイバーウェア。3版でもあるかどうかは知らない。
Dermal Platingの強化版みたいなもので、強靭力増加・対衝撃防御増加・オプション
で色彩変更や迷彩機能もある。

>>122>>124
訂正もしてやらないと、ツッコミだけだと煽りに見えるぞ。
「両立しない=高いほうの効果だけ適用」な。導入できないなんて事はない。
126123:03/03/29 00:58 ID:???
>125
(手元の資料を見ながら)お、この皮膚被膜ってやつか。英語ルビが付いてないんで
気付かなかったわ。ダンケダンケ
127NPCさん:03/03/29 01:02 ID:???
未訳のアーキかなんかに皮膚装甲いれたトロールっていないの?
128NPCさん:03/03/29 01:02 ID:???
>>126
原書無しで翻訳資料だけ所持しているということかな……
129123:03/03/29 01:05 ID:???
>128
ま、そんなところですな。何しろ、生活圏にホビーショップがないから、手に入る
資料は本屋で変える範囲と年2回行く有明ぐらいしか無かったのよ。
今、2版資料って手に入れるとしたらどの辺かな?
130NPCさん:03/03/29 01:15 ID:???
>>129
どの辺ってのは場所?
131123:03/03/29 01:19 ID:???
場所ー。関東地方小田急沿線でおま。
132NPCさん:03/03/29 01:20 ID:???
>>129
俺も生活圏ニ
133NPCさん:03/03/29 01:21 ID:???
>>129
俺も生活圏にホビーショップの無い身だが、未訳サプリは買えてるぞ。
通販とかオークションとか、手段はいくらでもあるかと。
134NPCさん:03/03/29 01:35 ID:???
未訳サプリなんて大多数の奴は通販で入手してるんじゃないの?
店頭で買える奴なんてかなり限られてるはずだ。
135NPCさん:03/03/29 03:49 ID:???
漏れはイエシャブで買ってるYO!
136NPCさん:03/03/29 10:52 ID:???
スマートリンクと暗視ゴーグルの併用って出来る? スマートゴーグルじゃなくて暗視ゴーグル。
137NPCさん:03/03/29 13:29 ID:???
>>136
俺は、併用できない理由が思いつかなかったので併用してよいことにしてる。

たしかウルトラサウンド・サイトとも併用できるはずだから、ただのゴーグルと併用できないわけはないと思うのだが、間違ってないよな?
138Cook羅漢:03/03/29 14:04 ID:???
>>127
3RDの基本ルールのSprawlGangerが皮膚装甲1レベル入れていて、
ボディが「11(13)」ってなっています。
139114:03/03/29 18:43 ID:???
皆さん、ご意見ありがとうございました。取りあえず「累積する」の方向でやってみたいと思います。
140NPCさん:03/03/30 00:11 ID:???
『弾を切らすな。迷わずに撃て』
は至言ではありますが、皆さん、じつのとこ
「オートマチック以上の武装で弾切れするまで」闘ってますか?

予備のマガジン常に携行させてますが、戦闘と戦闘のあいまに交換する事はあっても、戦闘中に交換したことないよぅ。
マガジンチェンジ、給弾動作のタイミングが明暗を分けるような戦闘がしたいぃぃ。
141忍者☆ハッタリくんEz8@厨房:03/03/30 00:11 ID:???
>>140
こないだウェンディゴとやりあったときは、バーストショットガンを二度ほどリロードする羽目になった次第で。
もう死なないのなんのって。
142NPCさん:03/03/30 00:16 ID:???
く、クリッターすか。
できるなら人間相手で、、、(パーシャルアーマーとかも無しの方向で)
(^^;
143NPCさん:03/03/30 00:20 ID:???
…そういや弾切れするまで戦った事あんまりないなぁ。
マグチェンジ発生しても、たいがい自軍優勢下の駄目押し状態で緊迫感に欠けたし。
144NPCさん:03/03/30 00:27 ID:???
前に「コンバットスペルは抵抗に成功するとノーダメージ」という書き込みがありましたが、
逆に抵抗に失敗した場合は、通常のダメージレジストテストは行えないのですか?
145NPCさん:03/03/30 00:29 ID:???
マガジンチェンジをするほど撃っても戦闘が終わらないときは、こっちが死んでいる
可能性が高いですな。(苦笑
塀の向こうに敵を山ほど出してターキーショットするぐらいしか考えつかない。
146NPCさん:03/03/30 00:37 ID:???
>144
抵抗失敗したんだからダメージ減少は無し。
 操作呪文なら、通常の射撃戦闘と同様に、
コンバットプールによる回避+強靱力による抵抗テスト
だけど
147NPCさん:03/03/30 00:41 ID:???
>146
ってことは、強靱力で成功数上回っても、ダメージ消えない?
射撃戦闘の手順って目標値の算出だけで、「成功数上回ったら消え」だとずっと思ってたわ(汗
148NPCさん:03/03/30 01:15 ID:???
>140
>マガジンチェンジ、給弾動作のタイミングが明暗を分けるような戦闘

そういうシビアで戦力の拮抗した戦闘だと、少数精鋭のランナーチームは
初手で勝負を決めにいかないとヤバイから、弾装打ち尽くしても勝負が決まってない時点で、
事実上負け決定なんだよな。

1回、障害物沢山&視界不良の条件下で銃撃戦になって
膠着戦に陥ったことがあるけど、ハッキリ言ってツマンナカッタし。
149NPCさん:03/03/30 01:26 ID:???
10m/1行動で歩いてくるゾンビの群をガンシューよろしくガガガっとやってみてはどうでしょう。
150NPCさん:03/03/30 04:24 ID:???
シティマスターをSMGで撃ってみるのはどうだろう。
151NPCさん:03/03/30 11:04 ID:???
>150
マガジンいくら変えても、たおせんわw(装甲が12だから貫通できない)
152NPCさん:03/03/30 12:33 ID:???
あれ?
車両の装甲って削れないんだっけ?

UZIだとダメだがHKなら何とか倒せるかと思うんだが‥‥
153151:03/03/30 12:47 ID:???
>152
削りまで計算に入れているとは思わなかったわ(汗
セミオートで6〜9発ほど(車両相手に3アクションも取る暇なんぞ無さそうだが)
やってから、バースト/フルオートでかませばいいから、やっぱそんなに弾は掛からないも
とかいったらマンチ?
154NPCさん:03/03/30 13:03 ID:???
車両の装甲はウチでは削れないものとしていますが、今考えると理由は不明だ
修理ルールはないけれど、壊すときは致命まで壊すから買い直させているし……
155NPCさん:03/03/30 13:21 ID:???
Rigger3売ってねぇ〜〜〜〜〜〜
156忍者☆ハッタリくんEz8@厨房:03/03/30 13:37 ID:???
ランナーの銃を一度取り上げて(亜軌道シャトルで海外に渡ることになったとか)、
「装弾数10発以上の銃は違法」の国へ連れて行くとか。これなら弾切れを起こすんじゃないだろーかと。

ちなみに拙者のとこのPCには、Move-by-Wireで初手で3回行動、1回目と2回目でマシンピストル(装弾数20)を
両手でフルオート射撃して投げ捨て、3回目でさらにホルスターからライトピストルを抜いて二丁拳銃でぶっ放してくる
ジョン・ウーまがいのねーちゃんがいます。こわいこわい。
157NPCさん:03/03/30 18:48 ID:???
「車両装甲は削れない」でいいんじゃない?
車両の装甲を削るためには回避行動を取る移動目標の同一部位に
攻撃を当て続けないといけないんだから。
少なくとも、普通に攻撃を当て続けるだけで削れるとは思えないな。

普通の障壁は動かない目標だからこそ装甲を削るのが可能なんだと思う。
158NPCさん:03/03/30 18:53 ID:???
車両の装甲度が削れるって記述、どこにあるの?
159NPCさん:03/03/30 19:19 ID:???
おそらく「装甲度は障壁の硬度レーティングと同じ働きをします」
という記述から引っ張ってきているのでは?

ただ、この記述は前後の内容的にも「装甲は障壁と同様に扱う(含む破壊ルール)」って
意味じゃなくて「装甲は障壁と同様に貫通判定が必要」という限定的な意味だと思う。
160158:03/03/30 19:36 ID:???
>>159
やっぱりそこなのね。
161NPCさん:03/03/30 19:44 ID:???
防具の劣化すら未訳の選択ルールだからなぁ。
162NPCさん:03/03/31 00:16 ID:???
>153のマンチを認めたくないと言うのならば、削れないことにしたほうが無難だね。
163NPCさん:03/03/31 21:37 ID:???
じゃあ、クリッターの《装甲》も劣化しないでOKだよね?
164NPCさん:03/04/01 01:21 ID:???
>>163
むしろ、劣化したらどうやってそれを回復させるのかと。
165NPCさん:03/04/01 01:57 ID:???
車載砲って、小火器載せても技能は重火器になったりするらしいのだが、
補正できなかった反動ってこの場合も2倍(重火器扱い)になったりする?
166NPCさん:03/04/01 21:17 ID:???
>>165
少なくとも日本語版ルールブックには、車に乗せると反動が増えるとは書いてなかったと記憶している。
車に乗せるだけで反動が増えるのも変だし、通常の反動でよいのではないかな?

まあ、車両戦闘自体滅多にやったことがないから詳細は分からんけどね。
167NPCさん:03/04/02 19:55 ID:???
「医者」「衛生兵」(魔法も可)をつくってるんだが、、、
なんかしっくりこないんだよなぁ。

てか魔法の方がはやいしなぁ。
168NPCさん:03/04/02 20:03 ID:???
エッセンスが減ると効きにくくなるし、大量に発生すると対応しきれなくなってくるし
通常の、医療関係者って言うのも、必要だと思うよ
169NPCさん:03/04/02 20:04 ID:???
>>>>>[言っておくがSRの治療において「魔法」と「技術」の併用はとても重要だぞ。
どっちが欠けても、中途半端な効果しかないが、両方がきちんと揃っているなら
コンディションモニターが9マス埋まっているサムライを無傷に引き戻すこと
だって不可能じゃないんだ]<<<<<
                ――“日本語版ルールブック113ページの男”
170NPCさん:03/04/02 20:20 ID:???
>>>>>[ すまん。君の頭の中の爆弾をはずすつもりが、爆弾のタイマーが作動してしまったようだよ ]<<<<<
171NPCさん:03/04/02 20:26 ID:???
>>>>>[ ボム・フリークをよべぇぇぇぇぇx!! ]<<<<<

※なんで奴はコーテクス・ボムに専門化なんてしてんのさ w
172Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/04/02 21:43 ID:???
なんでコーテクス爆弾は高いのでつか?
173NPCさん:03/04/02 21:53 ID:???
未訳資料にも脳内爆弾があったと思って比較してみようと(例えばレーザーのように
時代の推移によって価格が下がっている場合もあるので)思ったら、その資料には
コーテクスボム(SRII)50,000の記述があった(驚愕)。そっちの威力の程は分からないが、
脳内爆弾(Cranial Bombs)のエリア型はパワーレベル3−8、ダメージM−Dの
範囲型で、価格が500,000だ。

この翻訳同人誌作った人間の誤植かも知れないし、そうでないかも知れない。
174173:03/04/02 21:58 ID:???
まあ、それはともかくとして、少ないスペースに結構な威力の爆薬を仕込むことに
関する技術的な問題が、脳内爆弾の値段を上げているのではないかと言ってみる。
ちなみに同紙によると、脳みそをちょこっと傷つけて「どもり」や盲目などの障害を
与える代物が28,000、本人のみを確実に殺す代物が65,500だ。
175NPCさん:03/04/03 00:40 ID:???
>>173
Cortex Bombが50,000なのは誤植かと。
Cranial Bomb(kick/Micro/Area)が記載されているのは
Cybertechnologyだが、基本ルールのCortex Bombの事は書いてない
(Cranial Bomb/Area BombがCortex Bombだという事だろう)。
1760mori:03/04/03 08:24 ID:???
>>167
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/isn73hey/sr/archetype/x/srx_01.html
……コソーリ。サイバーとかの専門系はパスしてます。応急手当オンリー。
役立たずな2D6人の仲間も、医療キット一つで看護婦(看護士)さんに早変わり。
(医療キットは誰でもレーティング3で扱えるので、頭数さえ揃えばオッケー)
でも所詮車持たない部族系なので、リガーのコンタクトがないと役に立ちません。

>>171
爆弾魔であると同時に、爆発物解除のスペシャリストにしたかったもので……
爆発物の最たるモノといったら、やはり「脳皮質爆弾」でしょうし。

まあ実際に外そうとする時には、ある程度の医療施設と医者のサポートは
絶対必要なんでしょうけどね。
普通に専門医なしで脳いじったら、間違いなくアレな結果になりますし。
177NPCさん:03/04/03 10:46 ID:???
ちゅうかPCとして治療できる範囲は、呪文と応急手当だけだからね。
治療のルールは、筒底の設備状態に怪我人をおいて、どれだけ回復するかを
本人の強靱力ロールで振るから、専門的な医師にどれだけの設備と人員と技術が
必要なのか、それを実現するためにPCがどれだけの財産や技能を割り振ればいいのか
が描かれていない。
178NPCさん:03/04/03 14:11 ID:???
>>>>>[『長期の魔法治療』ってのは何処行けば受けられるんだい?]<<<<<
179NPCさん:03/04/03 21:41 ID:???
ちょっと質問なのだが、みんなどんなシナリオで遊んでる?

俺がGMをやると、強奪・奪回、誘拐・救出、都市・田舎といった違いはあるが、
最終的にはどっかの施設なりに潜入して目的のものを持ってくるという
感じになってしまう。

自分の発想が貧弱なのはわかっているのだが、それ以外にどんな風に遊ばれてるか知りたくって。

あと敵の強さも悩む。ちなみに主に遊ぶのはSR3ですが、日本語版もやります。
180忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/03 21:51 ID:???
>>179
ええと、「依頼の物を奪取したのはいいが、奪取した先のスラムはすでにブツを狙うマフィアに
包囲されていたのでそこから脱出だ!」のゴーストタウンカンフーアクションとか。
「高級リゾートホテルでヤクザの親分を警備、遊び半分の楽な仕事だと思っていたら、そのホテルは
昆虫精霊崇拝者が隠れ蓑にしている儀式場で、儀式に巻き込まれた!」のエイリアンアクションとか。

「マトリックスを封印する奇門遁甲を開発した朝鮮巫女に囚われたAIを救出するために、
カバラ魔術師がソウルパ相手に魔術戦を仕掛ける」とかいうのもやったでゴザるなぁ。
「単にヤクザに追われているだけの美少女だと思ったら、実はアレスが開発した木星探査船用のサイボーグ宇宙船の
脳髄が勝手に作った外出用義体で大騒ぎ」とか。

181NPCさん:03/04/03 22:08 ID:???
施設襲撃はあまりやらないなー。
よくあるっちゃあるのが、
・護衛依頼から追っ手をおびき出して決着
・調査依頼から事件の黒幕を捜し出して始末
・捕獲依頼から同業者と競り合って奪取
戦闘で締めるのが多いけれど、市街戦か屋内遭遇が殆どかな。
182NPCさん:03/04/03 23:52 ID:???
ウチは比較的ヌルイ環境(&基本的にSRU環境)なんだが……ただの施設襲撃はシナリオが当日ギリギリまで出来て無い場合が多いかな?
まだメンバー内でのシャドウランに対する世界観のイメージやルール把握がバラバラなんで、最近は、良くある基本的な話を一捻りした物が多い。
「護衛&護衛の潜んでいる拠点防衛(施設襲撃方の反対)」とか「調査→話し合い(が付かずにドンパチ)」とか。

変り種でよければ、
「ロボコップみたいなシャドウラン世界のポリス・アクション(「あぶでか」になってしまった)」
「バイオ研究施設がある無人島からの脱出行(ノリは無人島物語とジュラシックパーク風味で恐竜やらをクリッターのデータ流用で作成したり)」

なんというか、あらかじめマップを作ってイベント配置して、あとはプレイヤーの考えに即時対応というのが、私は好きらしい。
183NPCさん:03/04/04 07:24 ID:???
よくやるのは
・波頭場での麻薬取引強襲、あるいは護衛
・ギャング、マフィアの抗争への介入、後始末
・暗殺、襲撃
・探し物、迷子、猫、失せ物
・奪還、強奪 但し施設襲撃は稀

変り種は
「PC、PLひとり5人まで使用可。PC死ぬごとにPC交代。全滅までに任務遂行」
な戦場もの。
これだとロールプレイは疎かになりがちだが、少なくとも「シヌ、コロス」ことにさほどの遠慮が必要ない。
184NPCさん:03/04/04 10:38 ID:???
エルフの幼女誘拐(魔法実験用。依頼人いわく。)

匿っていたメタグループとバロウ!or話し合い後バロウ!or諦めたふりして密かに誘拐or強襲。
ファイナルファイトばりにトロールやオークと金網デスマッチで決着つけるとかも。

とか、

ギャング抗争でトトカルチョやってるから
密かに(本人達にすら気付かれないように)特定のギャングを勝たせてちょ。

実はトトカルチョの対象はギャングじゃなくて
それぞれのギャングの影で頑張ってるランナーチームですた!テヘッ!

とか

カウンターテロしたいっぽいけど拠点地が多すぎorわけありで人手が足りないので、
ここにいる野良メタヒューマンをばっころしてちょ!

実は依頼人は上流階級のメタヒューマン。
メタを殺すPCの図をばちーりフライデーされて反ヒューマニスのプロパガンダに。
185NPCさん:03/04/04 10:57 ID:???
単純なのがやりたきゃ他のゲームのシナリオから固有名詞だけ変えて引用するとかな。

「集落近くにならずもののメタが住み着いた。何とかしてくれ(基礎の基礎)」
「集落近くに危ないクリッターが住み着(ry(上の亜種)」
「独立系企業が収めてる町にメガコーポ(複数)の工作員が!
 それぞれの工作員から接触されるランナー。どう立ち回る?(スーツ野郎が6人)」

・・・・・・むう、これじゃただの戦闘ゲーか。
186NPCさん:03/04/04 10:59 ID:???
漏れのところのPCのコンセプトは
「ラスボス手前で正義のヒーローに殺される系の悪党」なんで、
ポリクラブに資金提供するためにランナーやってるヒューマニスサムライとか、
ゴブリン種を殺傷することに快感を感じるサディストエルフ娘とか、
エグいエフェクトの付いた攻撃魔法の研究を生き甲斐にしてビズで実用実験してるマッドメイジとか、
魔法能力者の頭蓋骨を集めるためにランナーやってる首狩り鎌使いのフィジカルマジシャンとか、
とかなんで相当に非人道的なビズが殆どッス。

メタ擁護施設の壊滅とか。
187NPCさん:03/04/04 12:03 ID:???
たった数レスで、シナリオストックが大幅に増えたw

ところで質問なんだけど。スキルソフトのことで。これって日本語版267ページの解説を読むと、
知識技能や言語技能は、スキルワイアなくてもチップジャック一つで使えそうなんだけど、どうよ?
188NPCさん:03/04/04 14:19 ID:???
>>187
同じページにデータソフト・リンクについての記述があるのでそっちも参照。
189NPCさん:03/04/04 16:57 ID:???
チップジャックがあると、スキルソフトやデータソフトにアクセスできるとあるな。
データソフト・リンクが無いとどうなるんだ? 考えるだけじゃできないから、手動
でやるのか?

知識ソフトはチップジャックを通すか、脳内メモリからデータソフト・リンクで呼び
出すとあるから、チップジャックorデータジャックwith脳内メモリwithデータソフト
・リンクで使用可能になるのでないかな。
マトリックスと繋いでいたら、自宅のデータストアにある知識ソフトをデータジャック
で優先している間だけ使えたりするのだろうか。
190NPCさん:03/04/04 18:48 ID:???
>>189
>データソフト・リンクが無いとどうなるんだ?
データの読み込みができるだけだと思われ。

>知識ソフトはチップジャックを通すか、
>脳内メモリからデータソフト・リンクで呼び出すとあるから
知識ソフトをチップジャックかヘッドウェア・メモリで呼び出してから、データソフト・リンクじゃないかね?
191NPCさん:03/04/04 19:14 ID:???
するってーと、スキルワイアも附属のチップジャックからスキルソフト・リンクがないと
データが読み込めないのかしらん
192NPCさん:03/04/04 21:21 ID:???
>>191
行動スキルをスキルワイヤで動かすように
知識ソフトをデータソフト・リンクで動かす、ってことじゃないの?
193191:03/04/04 21:36 ID:???
ふむ、大体納得。ところで社交技能って行動ソフトだよね?
194NPCさん:03/04/05 03:27 ID:???
>>193
そのはず。
日本語版70ページでは、能動技能として分類されてるし。
195NPCさん:03/04/05 11:48 ID:???
となると、制作/修理も行動ソフトっぽいし、チップジャック&データソフト・リンク
で使えるのは知識技能と言語技能だけか。基本ルールブックの東京でやっているうちは、
利用価値が微妙に薄いかな−。
196NPCさん:03/04/05 16:36 ID:???
特殊技能のスキルソフトってあるのだろうか…(GMが認めれば、だろうな)。
197NPCさん:03/04/05 19:06 ID:???
>>196
初期状態(アーキタイプ)で持ってたりしたら鬱
漏れは『乗馬』『家事(炊事・掃除)』を認めた事あったよ
『家事』の方はストリート指数低めで、ちょっとだけ安価に。


そいや以前、コンベで
「『礼儀作法(ストリート)』はスキルソフトとして存在する訳がない」
なんて主張するGMに当たった事があったけど、実際の所はどうよ?
198NPCさん:03/04/05 19:29 ID:???
アーキタイプのボディガードが所持しているぞ。
199NPCさん:03/04/05 19:34 ID:???
GMが主張したのならば、そうなのでしょう。と、前置きした上で。

多分アレですよ。スキルワイアに差し込むと、沈黙の掟を破った人間が、
口に石を詰められるシーンとかを生々しい記憶として実感できるようになるのですよ。
他にも、人を観察するとき、視線がついつい内ポケットふくらみ具合や銃を隠していそうな
場所に目がいくようになったり、悔しい気分になったときについ「Shit!」とかそう言う台詞が
口をついて出るようになるのです。
200NPCさん:03/04/05 21:01 ID:???
>>198
あ、原書だとそうなってるん?

日本語版だと「礼儀作法四種」としか書かれてないんで、
「企業」「マトリックス」「メディア」「部族の四種類で何とか
なるのかなーと思ってスルーしてたけど。
201198:03/04/05 21:10 ID:???
あ、ゴメン。礼儀作法(ストリート)に限った話ね。
勘違いしてた。

マスターがそう主張するなら、その卓ではそう言う事で従っておいた方が良いんでは?
ただ一般論として「存在しない!」と主張されるとチョット困るかな。
自分がルールを読んだ限りではストリートだけが除外される理由は見当たらないし。
202NPCさん:03/04/05 21:20 ID:???
まあ、「誰が商品化するんねん!」という気持ちは分からなくもないが、技術的に可能で需要があれば供給されるのが世の常。
「そこで生きてきたナマのストリートを、高々3千新円足らずのチップ(レーティング3)に再現されてたまるかっ!」
という気持ちは分からないでもないが、それを言ったら、
「足を棒にして先方を回り、飲めない酒を飲み嫌な上司に頭を下げ、同僚に踏み台にされてきた私の気持ちが」とか
「アステカの密林とゲリラ、伝染病と毒蛇の怖さも分からないような奴等なんかに」とか
「お前は激怒の夜をスクリーンとペーパーメディア、ラジオ、教育番組以外の方法で体験したのか? この丸耳め」とかになるわけで。
203NPCさん:03/04/05 21:33 ID:???
複数のチップジャックと、データソフト・リンク1つがあれば、レーティング6クラスの
知識ソフトをいくつも同時起動することは可能だろうか。
逆に、スキルワイアは「行動ソフト」を使うためのサイバーウェアと定義されているのだが、
これに附属するチップジャックでは、知識ソフトは(データソフト・リンクがないと)使えないのだろうか。

教えて偉い人。
204NPCさん:03/04/05 23:49 ID:???
>>203
漏れは「知識ソフトの複数起動は可能」と判断してる。

その上でスキルワイヤ付属のチップジャックを利用しての知識ソフトの
利用も可能……但し、スキルワイヤ付属のチップジャックでは
 “スキルワイヤのレーティングまでのソフトしか扱えない”
ものとしている。要するに、行動ソフトと同じ扱いね。

じゃないと、エッセンスのロス抑える為にレーティング1のスキルワイヤ
入れるヤツが出てくるんで。
205NPCさん:03/04/06 00:47 ID:yRB/jWnI
>スキルソフト・ストリート
編集・宝島社だったらやだな。
206NPCさん:03/04/06 00:59 ID:???
>エッセンスのロス抑える為にレーティング1のスキルワイヤ入れるヤツ
自体は別にどうってことないと思うが
何か気に入らない?
207NPCさん:03/04/06 01:16 ID:???
>206
知識ソフトを使うためには、スキルワイアは要らないにしてもチップジャック(0.2)と
データソフト・リンク(0.2)が必要だと裁定する場合、スキルワイア:1(0.1)附属の
チップジャック(エッセンス消費無し)で知識ソフトが制限無く使えるのは、何かずるい
気がする。
ということではないのかな?
208204:03/04/06 03:06 ID:???
>>207
そういう事。
前に>>203な質問あった時に>>204の前半部分と同じ見解を示したら、
ギリギリまでエッセンス消費をケチるのに、(他にはチップジャック一つも入れないで)
行動ソフトを一つも使わないクセに、スキルワイヤ(1)だけ入れて、レーティング6の知識(言語)ソフトを
大量に持ってきたヤツがいたんで。ちなみに財産A。

……やっぱり心狭過ぎるかな?
それとも、素直にスキルワイヤでの知識ソフトの導入は控えた方がヨサゲ?
209NPCさん:03/04/06 10:45 ID:???
ゲームリソース的には
 スキルワイヤLv1=10,000新円
 チップジャック+データソフトリンク=2,000新円
と一応それなりにバランスは取れてるのでは?
>エッセンス不公平

開始時にエッセンスと所持金のどっちを
より節約したいかで決めればいんじゃね?

どしても差を埋めたいなら
「スキルワイアは行動ソフト用なので、
知識ソフト読むにはデータソフトリンクが別途必要」
にしとくとか。#うちはそう。


>スキルソフト・ストリート
劣化が激しくて商売にならなそうだ(w
210NPCさん:03/04/06 10:48 ID:???
関係ないが、スキルワイヤ1も商品化できるとは思えなくないか?
1/6でファンブルんだぜ?
製造元訴えられまくりだろ(w
211NPCさん:03/04/06 12:43 ID:???
言われてみれば、ジャパンアーキも行動ソフト+スキルワイアのみか、知識ソフトが
必要なキャラクターにはソフトリンクが入っているな。
212SINless:03/04/06 13:10 ID:???
スキルワイヤからはちょっと外れるけど、本家サイトにあるシャドウランの小説で
良いとこのお嬢さんがお忍びでインフェルノへ遊びに行くためにシティースピークを
チップで勉強したという描写があった。
あまりにも発音が正確すぎるため、注意深い住人に見抜かれてたがw
こういう判定で相手の出自を探ったりとか面白いかも。

Rex Tremendae
ttp://www.shadowrunrpg.com/word/fiction2.shtml
213NPCさん:03/04/06 16:22 ID:???
((( ;゚Д゚)))

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/isn73hey/sr/img/jsa_10_cbg.jpg

>>>『「あいつら」に関わるな。てめぇらがサムライだろうと、コンバットメイジだろうが関係ねぇ。関係ないんだ。まだドラゴンの方がましだぜ、きっと…もっともあちらさんは待っちゃくれねぇんだろうがな』<<<
   ---琉球レジスタンス・メンバー
214NPCさん:03/04/06 21:08 ID:???
ケルベロスキタ━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━!!
さすがにこれは怖いかも

Yomiと「地獄の番犬」の二つ名を絡めてるのにワロタ
あと斉藤将軍の台詞がステキ
215NPCさん:03/04/06 21:55 ID:???
おお、やっぱりADCは公安系にしたのか。
漏れと同じだ(w

ちなみに漏れの第六世界では
ADCは表向きは独立行政委員会で典型的な帝国官僚の天下り先。
その実態は東京におけるカウンターテロやメガコーポへの牽制役。
日本国憲法の正当性が最高裁で否定されて大日本帝国憲法(明治憲法)が復活。
メタの人権は憲法じゃなくて法律で保障されてるに止まる。
東京は江戸時代の出島状態で帝国領土で唯一メガコーポの治外法権が認められてる都市。
東京・北海道以外ではメタは発見されしだい各地の収容所行き。
メタの政治犯やテロ死刑犯の家族とかはYOMI送り。
必然的にメタを中心とする重大犯罪者は東京に集結するようになり、
その中でも特に凶悪なのをサーチ&デストロイするのがADCの仮面を被った公安。
ECPは防犯パトロールや暴徒鎮圧を目的とするおまわりさん・機動隊的な仕事のみで、
既に発生した事件の捜査をする刑事的な仕事は帝国警察が別にちゃんとやってる。

こんなSNEと原書をちゃんぽんにしつつ自分なりに適合解釈した世界観でやってまつ。
216NPCさん:03/04/06 22:11 ID:???
というか「TOKYOソースブック」良く見てみると、
ADCの活動圏って東京だけじゃないんだね。
217NPCさん:03/04/07 03:58 ID:???
ケルベロスも良いがnote.も「嗚呼、むべなるかな」とか思ってしまったり、不謹慎な私。
218NPCさん:03/04/07 17:30 ID:???
って、フルカラーイラストのリンク内容変えちゃった。こっからしか見れないやw
219NPCさん:03/04/08 06:41 ID:???
ちょい質問。重量超過時のペナルティを受けている状態で
精神ダメージを負った場合、どう処理するん?
累積? 別処理? 累積の場合、装備重量を降ろして
ペナルティが解除された場合は?

>>218
フルカラーイラストの絵は最初から違ってたと思うが・・・
大量ケロ絵のリンクも、コラムの中とimageディレクトリにあるし。
220NPCさん:03/04/08 07:57 ID:???
別処理。
重量物を下ろした場合は微妙だろうね。
一応「軽くなるからダメージは消える」でいいかと。
221NPCさん:03/04/08 08:05 ID:???
>>220
別処理という事は・・・
重量超過(第一段階)で精神Lダメージを喰らった場合は、
「各判定目標値+2・イニシ-2」で合ってる?

それとも「Lダメージ分のペナルティはもう受けてる」から
重複させる必要は無い?
222NPCさん:03/04/08 08:44 ID:???
>219
俺だと累積かなあ。つまり、重量超過状態はキャラクターに継続的な疲労(精神ダメージ)を与えると。
そして、このダメージ・キャラクターが荷重を降ろして初めて回復テスト(ルールブックP.112右段、
精神ダメージの回復)を行える、そんな感じかな。論拠としては筋力×20倍を超えたときに酷使で
ぶっ倒れると書いてあるから。
223NPCさん:03/04/08 11:02 ID:???
漏れも累積かな。
ただし重量物を下ろした場合は組み伏せダメージと同じ速度で回復で。
224NPCさん:03/04/08 22:18 ID:???
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0303/3yorozu.htm

↑これはどう受け取ればいいんだろうか・・・
再開する気がなければ掲載するまでもなく黙殺するとも考えられるので
少しは可能性があると思っていいのかな?
225NPCさん:03/04/08 23:12 ID:???
1.「機会が“あれば”やりたい」という希望的観測
2.「やらない」とは書けない
3.実は水面下では……(ゴゴゴゴゴゴゴゴ)


うーん、1で。
226NPCさん:03/04/08 23:31 ID:???
1.きぼんぬ。
きぼんぬ
きぼんぬ
きぼんぬ。

てか、 や れ
227NPCさん:03/04/08 23:32 ID:???
2とは思いたくない。
3はありえない
228NPCさん:03/04/09 02:19 ID:???
SNEにやらせるのも微妙かなーとか言い出したら怒られるかな
229NPCさん:03/04/09 02:19 ID:???
「版権絡みの問題(FASA→WizKids)については特に支障はない」
という点では、個人的には大いに進展アリだな。

とりあえず権利はまだSね(不死身書房)が持っている、と。
230NPCさん:03/04/09 02:23 ID:???
ソースもわからないほど昔、どこかで読んだ話で、記憶便りなので
もしかしたら漏れの思い違いとか推測も混じっているかもしれないので
信憑性もなにもあったもんじゃないが、

SNEはシャドウランには結構、力を入れていて
基本ルールブック以外にもいくつかサプリを訳していて出版する気もあったが、
出版社側が採算だかなにかで、シャドウランのサポートの継続について首を縦に振らなかった

だとかいうのを誰かに聞いたかどこかで読んだかしたような気がする。
これが本当ならSNEはすでにシャドウランの展開について
ある程度はコストをすでに支払っていることになるので
そのもとをとるためにどうにか世に出したいと思っているのかもしれない。
231NPCさん:03/04/09 03:31 ID:???
・・・確かに採算は取れんだろうなァ。

漏れが見た限りでは、日本のTRPGゲーマーはあまりサプリに頼らない
(ルールブック一冊で何とかする)連中の方が多いような気がする・・・
というよりも、最終的に不足してる部分は身内で全部補完してしまうので、
小出しで少しずつ明らかにされてく展開にはついていけんのじゃないかと。

少なくとも漏れはそんなタイプ。
原書に手ェ出さないのは、言語の壁よりも展開の速さについていけんから。
コレクターとしてならともかく、セッションで使うとなると・・・出てきた端から
設定を取り入れてくのも難しいし、各人によって知識が偏りそうで怖い。
ハッタリくんのように「○○と××だけ取り入れてく」ってのは生理的に嫌。

・・・大量のサプリ(設定・追加ルール)を一冊にまとめてくれるんなら、
漏れとしても喜んで買わせてもらうんだが・・・
232NPCさん:03/04/09 04:24 ID:???
今どき流行(?)のFEAR系のゲームはルールブック出るとともにソッコでサプリが
発売され、反響によっては次々と追加されていきまっせ。
233NPCさん:03/04/09 07:01 ID:???
>不足してる部分は身内で全部補完
日本人のTRPGファンにとって追加サプリ(特に世界観系)は
基本的に妄想媒体であってツールとしての役割は二の次なのかもな。

でも、日本語版の二版を出した時、さっさと「サムライカタログ」「グリモア」を
発売してたら、もっと展開に弾みがついたんだろうな。
ま、当時のTRPG業界の状況では、そういう攻めの商売戦略が出来るほど
先行きに希望が持てなかったんだろうけどさ。
234NPCさん:03/04/09 09:38 ID:???
サプリが出ないから、身内で補完するしかないという一面もあると思われ。

あと、SNEが翻訳したのは2ndのサプリで、今展開するなら3rdだろうから、
コスト云々はあんまり関係ないんじゃないかな?
それを言ったら、D&Dやらバトルテックで水子がたくさんいるわけだし。
235NPCさん:03/04/09 15:41 ID:???
>>234

日本語版再販!ってなかんじで2ndのサプリを出すかもしれませんよ?
236NPCさん:03/04/09 15:52 ID:???
>>235
それはWizKidsの方が難色示すんじゃないかな?
もう展開の終わった(新版(3rd)に移行した)モノを
今更出していいなんて許可くれるだろうか……
237NPCさん:03/04/09 18:35 ID:???
>>231

俺はその意見には否定的
少なくとも最近のゲーム色々遊んでいるから、サプリがわんさか出て嬉しい悲鳴ですよ
今年の冬コミで同人サプリ買う金あまりなかったし、公式からサプリが出ていればそれは買うわなーって感じですたい
238NPCさん:03/04/12 18:23 ID:???
呪文の《障壁》は削れるん?
239NPCさん:03/04/12 21:21 ID:???
最近、とみにSRがやりたくなってルールブック(日本語版)を見てて
疑問に思ったことがあったんで質問です

1.銃器の重量にはクリップのものが含まれていると思うのですが
 クリップの中に通常弾を込めた状態の重さなんでしょうか?

2.LMGなどをベルト給弾にした場合の価格と重量の出し方
 ベルト+弾100発と考えるのか、ベルトに全て含まれているのか
 含まれている場合、弾を炸裂弾などに換える事はできるのか

以上、教えてエライ人
240エラクないけど答える人:03/04/12 21:44 ID:???

1.うちではクリップは別の重さ弾入りクリップは0.75+弾数割

2.ベルトは補器ではなく弾薬欄に書かれているので、含まれている。通常弾のみ(か?)
100発単位でいくらでもつなげるのが利点
241NPCさん:03/04/12 21:48 ID:???
ルールブック欄に載っている「ベルト 100発」はアサルトキャノン弾であって、
一般の通常弾その他のベルトは、入手難度に弾数÷100を加えるだけ。
作成時の値段には影響しない……一般銃器でベルト使えるのってどの銃だろ?
242239:03/04/13 06:31 ID:???
>>241
小火器で使える中ではイングラムバリアント(LMG)がベルト給弾可能です。
重火器ではアサルトキャノンとマシンガン類が該当しています。
私が持っているのは日本語版のルールブックのみなので、他の未訳サプリや
3rdに掲載されてる銃器(マシンピストルとか)については分かりません。

要するにベルトその物の値段は考えず単純に価格10倍に加えて入手難易度が
上がるだけってことで良いんですね。
アサルトキャノンの弾を見るに、重量も単純に10倍で良いってことですね。

ご教授ありがとうございました。
243NPCさん:03/04/13 11:02 ID:???
アサルトキャノンをベルトで撃ち尽くすランナーってどんな感じだろ。

でもまー、シャドウランのルールブックってランナーに余り関係ないデータ・資料も
少なくないんだよな。それとも関係するように組めばいいのかな?
244NPCさん:03/04/13 16:29 ID:???
>>243
JIN_ROH

>>>[てめぇだって人間じゃねぇかよ!!]<<<
   ---ランナーの元友人
245NPCさん:03/04/13 20:13 ID:???
MG42はアサルトキャノンとは到底言えんなあ
246NPCさん:03/04/13 21:59 ID:???
>>245
確かに犬狼は一戦闘で普通にベルト弾消費しそうだが、
そんなのは所詮フルオート前程での話だしな。

セミオートでベルト弾使い尽くす奴は、最早ランナーとは
呼びたくないなァ。戦争屋?
247NPCさん:03/04/13 22:41 ID:???
>246

>>>[そういう奴は「トリガーハッピー」っていうんじゃねぇの?]<<<
――<<Dump!>>
248NPCさん:03/04/14 00:21 ID:???
トイウカ

太古ノ話デ恐縮ダガ

結局"アサルトキャノン"トハ、ナンゾヤ?
249NPCさん:03/04/14 00:24 ID:???
>>>[火力を延々ばら撒く化け物と、撃たれても死なない、最強の死霊、"ゾンビー"の出現ってな]<<<
      ――FlagerPointMan
250NPCさん:03/04/14 00:45 ID:???
あれらはNPCの武器っつーんじゃダメなの?

PCが使用するのもたまになら良いかもしれないが、アサルトキャノン持ち出すような
ランばっかりてのは破綻してるよなぁ。
251NPCさん:03/04/14 03:34 ID:???
なんか放置されてるな……。
というわけで漏れがまずは叩き台を提示。

>>238
明確な記述がないので以下は私見。

日本語版ルールブックの

 エネルギーのドームや壁のかたちで 障 壁 を創ることができます。
 分子より大きい物体なら、呪文のフォースを硬度レーティングとした(したがって防具の効果に累積する)物 理 的 な 壁として働きます。

という記述から削れるでいい気がする。
ぶっちゃけ、削って破壊できなかったりすると維持呪文を直接取り除く手段がない2版では
これで通路を封鎖すると絶対に通行不可能なことになってゲームバランス的にもまずいだろうし。

あと、論拠としては乏しいが3版で《障壁》の呪文に相当すると思われる
Physical Barrierの呪文は貫通されると消えてしまうといようなことが明記されてる。
252NPCさん:03/04/14 12:22 ID:???
日本語版ルールブックにてキャラ作成中に思った疑問。
技能の集中化などを行った場合、元になった技能が0以下になるのはどうだろ?
個人的な考えでは、0以下になるのはダメなんじゃないかと思うんだけど、ルールには
ダメと書いてある部分が見つけられなかったので…

例:小火器(レート1)を集中化してSMGに(元の小火器はレート0)
  さらにSMGをウージーに専門化(小火器−1、SMG1、ウージー3)
253NPCさん:03/04/14 13:30 ID:???
>>252
過去スレとT・RPG.NETでも話題になってたな。

私見としては
●別にかまわんだろ。てか明文がない以上、無問題。不利益を被るのはそいつだ
●気にいらねぇなら禁止しちまえよ、チェンマ?

ってところか。
マイナスはびみょ〜ん。
漏れも流石にマイナスは禁止するだろうな〜。
254NPCさん:03/04/14 14:14 ID:???
>>248
元ネタはロボコップ。現実には無い架空の武器(見た目はM82だから架空ではないが)。
シャドウランの重火器スペックは現実に照らし合わせて考えるとおかしい事だらけで、
あくまで映画的イメージの世界(重機関銃よりバーレットのほうがダメージ
でかかったり)なので、「なんなのか?」なんて気にしないほうがいい。
255NPCさん:03/04/14 16:27 ID:???
>>252
日本語版68ページに「技能のレーティングは1から始まります」という記述がある。
したがって0以下のレーティングの技能は存在しないことになる。
256NPCさん:03/04/14 17:30 ID:???
>>254
アサルトキャノンは真実、アンチマテリアルライフルだったのか…

ちなみその根拠は?追加サプリにはまた別に対物狙撃銃が存在するらしいが。
#バーレットだとすると装弾数10、ベルト給弾なんざ論外、そのくせSS。
#今回の戦争でも活躍したんだろうか。湾岸では2km(!)先の目標にHITさせていたらしいが
重機関銃のダメージは確かにライフルに比して低いが、FAだし。
257NPCさん:03/04/14 17:32 ID:???
「気にするな」
より「気になる」ちゅーか「気にしたい」
モチベーションに関わるしね〜

え?本音はネタ?ち、違いますぜ、アニキ・・・(冷汗
258NPCさん:03/04/14 18:15 ID:???
259NPCさん:03/04/14 19:51 ID:???
>>256
見た目がM86なのは、元ネタになったロボコップの「コブラ砲」の話な。
アサルトキャノン自体の見た目は不明。
260NPCさん:03/04/14 19:52 ID:???
M86→M82
261NPCさん:03/04/14 20:33 ID:???
262NPCさん:03/04/14 20:37 ID:???
>>261
寂しい限りだな……以前は未訳ルールとかの出物が結構あったのに
263NPCさん:03/04/14 23:11 ID:???
>262
まぁ、それだけユーザー離れが減少してるという証拠でもあるんだし。








これ以上減少しないところまで来たという説も(ry
264NPCさん:03/04/14 23:18 ID:???
3rdへの移行が進んで手に入りにくい2ndのサプリの
取引が減った、という好意的な見方もできるぞ。
265NPCさん:03/04/15 12:33 ID:???
公式ページ更新〜
「Dragons of the Sixth World」 が五月上旬、
「Sprawl Survival Guide」が六月にそれぞれ発行予定だそうで♪

#Shadows of Europe はどうした〜

増刷もまめにかかってるようだし、元気だよな3rd

266NPCさん:03/04/17 01:16 ID:???
俺っちはバリバリの日本語ユーザーってか、SR遊ぶときはそれ以上は出来ないんだけどさ。
新しいのがどんどん出てくると、何かこう取り残されていくような悲しい気分になるよ。
「2ndのほうが楽しい」って自分で感じてそうしているなら、まあ気にならないんだろうけれど、
外語に手を出せない人間には、選択肢が存在しないってのがこう――
267NPCさん:03/04/17 02:13 ID:???
SNE〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(他でも可。朱雀とか)
3rd移行&サプリ展開を〜〜〜!!
268NPCさん:03/04/17 09:07 ID:???
>266
がんばって働いて金をためて翻訳権取得&翻訳者雇用、
という選択肢もあると思うが。

てゆーか
>外語に手を出せない人間には、選択肢が存在しない
じゃなくて、「英語に手を出さない」って自分で決めた結果ダロ。
自分の選択した結果に対して、甘えた愚痴を言うのはカコワルイ。
269NPCさん:03/04/17 10:08 ID:???
ちょっと質問。

1、シャーマニストはトーテムのペナルティ(バーサークとか、サイバーウェアのエッセンス消費倍とか)
をうけるの?

2、スペルディフェンスは、ソーサリーのダイスをつかわないでスペルプールだけで行える?
270山崎渉:03/04/17 15:44 ID:???
(^^)
271NPCさん:03/04/17 23:12 ID:???
英語に手を「出せない」か「出さないか」なんて主観の違いだと思うがね。
そもそも条件が「合わない」ことなんていくらでもあるんだよ。
手に入らない、言語が違う、対象年齢(〜歳以上ってやつな)、そりが合わないetc。
体育会系の部活だって、試合に出るには練習や努力で技術を磨いて良い成績出さなきゃいかんし、
いい成績叩き出せたとしてもタッパだけで弾かれることもある。
日本語版を遊ぶ条件には合えたかも知れないけれど、英語版を遊ぶ条件には合わなかったってこった。あきらめな。
272Janus:03/04/17 23:48 ID:???
 皆さんお久しぶりです。


>269
 ダンプショック掲示板では、もうちょっと詳しい(その分公式性は薄れますが)スケジュールが発表されていました。

 Dragons of the Sixth World:5月5日
 Sprawl Survival Guide:6月
 雑誌‘Games Unplugged’の26号
 (Dragons of the Sixth Worldの一部抜粋を掲載):5月上旬
 Shadows of Europe:7月
 Mr. Johnson's Little Black Book
 (ダンプショック掲示板で去年から散発的に言及されてきた出版予定のサプリです。
  それが改名してSprawl Survival Guideになったと思っていたのですが・・・):9月

 これ全部が今年中に出版されれば及第点、全部がスケジュール通りに出版されれば神認定、といったところでしょうか?
273Janus:03/04/17 23:49 ID:???
>269
 1:基本ルールp160右段中盤の説明で「シャーマニストはそのトーテムの必要条件全ての対象です。」と述べられている通り、それらのペナルティは全て適用されます。

 2:呪文防御のルールでは、サイコロのallocate(割り振り)とuse(使用)の区別をつけることが重要だと思います。
 allocateの場合には、「魔術技能のサイコロと、望むならばスペル・プールのサイコロを・・・」(基本ルールp183右段中盤)と述べられています。
とりたてて「ダイス・プールのサイコロ数は技能レーティングが上限」と明言されてはいませんが、この制限は適用されるでしょう。結論としては、不可能です。
 ただしuseの場合には、呪文防御にallocateされた時点でそのサイコロは「呪文防御のサイコロ」となり、技能のサイコロかダイス・プールのサイコロかは問われなくなると解釈しています。
274NPCさん:03/04/18 00:05 ID:???
あ、やぬたんだ
275忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/18 02:31 ID:???
>>266
まぁまぁ、英語を読める友人をシャドウランにひきずり込む手がありますで(w)
276NPCさん:03/04/18 03:05 ID:???
>>268
2ndのプレイヤーが3rdを訳す苦労をしてまで3rdを遊ぶメリットを
見出せないと3rdを訳そうと思うことはないだろうとは思うが、
そのメリットを見出すためには3rdを多少は読めることが必要だったりするという矛盾があるわけで、
一概には責められんよ

3rd発売以前なら、日本語版のルールブックがすでにあるので
SSCとか訳しやすいサプリから翻訳を始めてそういう作業に慣れると
3rdも訳そうという気持ちになるかもしれないが(漏れはそうだった)、
3rdが出た現在ではいまさら2ndのサプリを訳そうという気持ちにはなりにくいから、
3rdの翻訳には手を出しにくくなるのではなかろうか


3rdを広めていくならあらかじめ翻訳された3rdのルールブックをどうにかして広めることが必要じゃないかね。
3rdが気に入ったならば3rdのサプリの翻訳にも手を出すだろうから(゚д゚)ウマーなことになると思う

ところで喪前様方、GAME CONCEPTSの章のCyberwareの項のなかの一文「Many of them offer used cyberware,and will pay for bodies that sport still useful implants.」はなんて訳したらいいだろう?
2771行クソレス (´ε`)屋:03/04/18 09:29 ID:???
SRってセコハンのサイバーウェアとか埋められるの?
278268:03/04/18 16:51 ID:???
>276
すまん。1段落目と2段落目、論理がぜんぜん理解不能(困惑)

266がココを見てるなら、少なくとも、新展開が続々発表されていて(できはともかく)、
楽しめる(ネタとして含む)、というのは、3rdルルブ読まなくてもわかる「メリット」でわ?
ネット環境あるなら、3rdが出た頃のレビューさがせばルール面の変更点とか参考にできるでわ?
日本語版基本でやってれば、普通2ndのサプリ訳そうと思うんでわ?(手に入れられれば)

266に言ったのは、
【自分以外の誰かのせいみたいにして、つまんねー泣き言いってるのは、カコワルイ】ということ。
(微妙に「英語のできる藻前ら、かわいそーなボクチャンに未訳情報全部教えれ」臭がしてウザイ品)
それは、てめーが「不得意/嫌いな英語読まずに済ます」メリットと
「最新情報でウハウハする」メリットを秤にかけて前者を選んだ結果なんだから、あきらめれと。そゆこと。

#英語の使用が法で禁じられてる地域(どこだか知らんが)に在住とか、
#ホントに外部要因によるんだったらスマソ>266

サプリに手を出そうが出すまいが、3rdに移行しようがしまいが、どっちが上とか下とかいうことではないし、
「読まない」ことを責めるつもりはないよ。環境の許す範囲で好きにしたらいいと思う。

#ちなみに自分は入手難な2ndサプリの代わりにデータ流用目的で3rdサプリ買って、
#参照用に3rdルール買って、結局3rd基本ルール読んだっつー本末転倒な移行をしたクチ(w
279NPCさん:03/04/18 19:10 ID:???
つーか266はここ見てる奴らにどうして欲しかったのかと小一時間(ry。

具体的に聞きたい事があるなら、内容知ってる事でたまたま気が向けば教えるけどさ、
こんな所で不特定の相手に愚痴られてもな。
280NPCさん:03/04/18 20:10 ID:???
>>278
眠い頭で書いたから、
漏れも寝ておきて読み直したら自分でもよくわからん(;´д`)
やっべ。

とりあえずどうにかして3rdを広めたかったんだな
281NPCさん:03/04/18 21:43 ID:???
取りあえず、願望として、日本語で3rdがほすぃ
というのは、割と普通の願望だと思うんだよね

わっちも、せっかくスキャナーと、翻訳ソフト、2万突っ込んで、翻訳体制を整えたものの
元気が無くて、作業に取りかかれない
スゲーもどかしい状態なんだよねぇ

今は、暇がほすぃ
282NPCさん:03/04/18 22:13 ID:???
>276
 うまくは訳せないが、こんな感じかと。
「多数の闇医者たちは、サイバーウエアの扱いには慣れていると言い、
(たとえ違法であったとしても)なお有用な機器を埋め込んだ御立派な体に
金をかけないかと売り込みます。」
 この文の前の文章から、主語は「闇医者」と判断しました。

>277
 「ダメ」と考えた方がGM的にはシアワセ。(3rdでどっか言及してたかな)
283NPCさん:03/04/18 23:48 ID:???
>>282
さんくす


GAME CONCEPTが終わればセッションやるために必要な部分の日本語訳ほぼ完了(*´д`)
284忍者☆ハッタリくんEz8:03/04/19 21:16 ID:???
>>277
ええと、中古サイバーウェアについては2ndではStreet Samurai Catarog、
3rdではMan&Machineにゴザります。わりと便利。
285NPCさん:03/04/20 00:56 ID:???
ところでそろそろageない?
286NPCさん:03/04/20 01:51 ID:???
>283
そのAA、自分でも使ったりよく見たりするけど、今回ほど幸せそうに見えたのは初めてだ。
翻訳した3rdでのセッション、GMにとってもPLにとっても楽しいものになる事を祈るよ。
がんばってや。

俺も3rd訳してるけど、ちょこちょこ他のサプリに浮気するから全然進みゃしない罠w
今のところは日本語版に訳したものをちょっとずつ加えて楽しむか。
287山崎渉:03/04/20 02:31 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
288山崎渉:03/04/20 06:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
289NPCさん:03/04/21 07:52 ID:???
原書を訳してる奴らはテキストをwinnyにでも流してくれ
290NPCさん:03/04/21 16:55 ID:D1ZbjDS4
リべリオン見た。
ガン=カタはカッコイイナ。シャドウランでできないかな?
291NPCさん:03/04/21 18:16 ID:???
>>289
Nyuumetu siro
292NPCさん:03/04/22 09:13 ID:???
>281
の書き込みがあったんで、少々板違いだが書かして下さい。
昔まだ、ペンティアム133とかの時代に同じこと考えて
翻訳したろうとしたんだが、てんで役に立たず、自分で訳してるわけだが

今のパソの技術でもってすれば

スキャニング、OCR、翻訳ソフト、和訳吐き出しって使えるもの出来るんですか?

まあ、辞書くらいは鍛えなければいかんだろうけど…
使えてるぜって香具師いたらレスください
293NPCさん:03/04/22 18:21 ID:???
>>292
君自身の英語力によるかと思われ。
294281の人ではないが。:03/04/22 18:35 ID:???
>292
活用してだいぶ楽になってるっす。
まず辞書引くのが段違いに楽。コピペ>検索、とかですむもん。履歴残るから前に引いた奴の確認も即。
機械的な置き換えでも、それなりに意味の拾える文にはなるし、
訳文作るのも、一から入力するよりは、有り物の改変のほうが楽だ。
ただし、文型とか修飾関係の誤認の修正は自力でせねばならんので、
高校程度の英文法知識はないとツライとおもう。
翻訳ソフトの性能についてはココとか見れ。比較表がある。
//homepage2.nifty.com/oto3/

スキャナについてはハードウェア板でも見れ。文書の取り込みなら600dpiあれば用足ります。
#ふつー400もあれば十分だが、そんなの売ってない(^^;

OCRソフトも、最近のはだいぶ性能いい。各社体験版あるんで、自分でいろいろ使ってみれ。
(スキャナ付属の奴は、あまし使い物にならんが)
SRは変形フォントあまし使わないから、認識率かなりいい。
ソフトウェア板にスレもたってるので参考に汁。

#ちなみに漏れは総額\50Kくらいつっこんだけどな(うち30K強は翻訳ソフト…)

作業自体は、A4・1Pにつき平均、取り込み5分(調整含む)、OCR処理5分(修正含む)、
翻訳数十秒(ソフト処理のみ)って感じ。

あとなんか聞きたい?
295Janus:03/04/23 01:06 ID:???
 ・・・こんな時間に一体、私は何をしているのでしょうか?

>274
 やぬたん、やぬたん、やぬたん・・・
 (反芻している)

 ・・・

 (ふと我に返る)

 ・・・「私をやぬたんと呼ぶな。」
 

>276
 「彼ら(直前の文の主語である、ブラック・クリニック)の多くは中古のサイバーウェアを提供し、また、まだ使える埋め込みを備えている死体を買い取ります。」でしょうか。


>294
 活用している人って、結構いるものですね・・・
 辞書サイトとGoogle検索くらいしか使わない私にとっても、興味深い話です。機会があれば導入したものでしょうか・・・
296Janus:03/04/23 01:15 ID:???
 中途半端なところで送信してしまいましたが・・・続きです。

>294
 そういえば、訳文の精度はどれくらい使えるものになるのでしょうか?
 意味の正確さとか、語句の自然さとかが気になります。
 公式サイトの文章みたいな公開されている英文の訳文を見せてもらえれば一番良いのですが・・・お手間でなければ訳してもらえませんか?
297276:03/04/23 02:03 ID:???
>「多数の闇医者たちは、サイバーウエアの扱いには慣れていると言い、(たとえ違法であったとしても)なお有用な機器を埋め込んだ御立派な体に金をかけないかと売り込みます。」
>「彼ら(直前の文の主語である、ブラック・クリニック)の多くは中古のサイバーウェアを提供し、また、まだ使える埋め込みを備えている死体を買い取ります。」
(;´д`)
298NPCさん:03/04/23 02:27 ID:???
299NPCさん:03/04/23 02:57 ID:???

ていうかこれはなんだ?
ここで拾ったものカナ?
ttp://matrix.dumpshock.com/tzeentch/Shadowrun/Articles/anime_weapons.PDF
300NPCさん:03/04/23 03:12 ID:???
>299
このスレで既出じゃないかなぁ。俺も見覚えあるし。
あるいはどこぞのMLからじゃない?
そして300げと。
301NPCさん:03/04/23 04:49 ID:???
Janusfaced's Hideoutの管理人がいるのか
行間詰まってて読みにくいから、スタイルシートで行間をあけてくれ
あと日本人キャラクターを漢字で表記するのも格好悪いから辞めて欲しい
302NPCさん:03/04/23 12:39 ID:???
ユーザースタイルシートでも使っとけ
303NPCさん:03/04/23 13:56 ID:???
>>299
前々スレ620
前スレ146でも、銀の弾丸の参考に使われてた
304NPCさん:03/04/23 21:56 ID:???
>295
 参りました。それがたぶん正解。
305294:03/04/23 22:17 ID:???
んじゃ
//www.shadowrunrpg.com/running/codb.shtml
からひと段落分

Cost Of Doing Business
Though most nations in North America use nuyen as their primary currency
(and those that don't still accept it), the UCAS, CAS and Quebec all
retain their traditional forms of currency.
The exchange value of these currencies is in constant fluctuation based
on current economic conditions. (The value of the nuyen is based
on a complex series of calculations revolving around the value of
a specific multi-corporate stock portfolio monitored
by the Zurich-Orbital Gemeinschaft Bank.) The exact currency form o
f a character's funds is electronically noted in his or her credstick or account.
306294:03/04/23 22:21 ID:???
ビジネスをする費用
北アメリカのほとんどの国がそれらの第一の通貨(そして、まだそれを受け入れていない人々)として新円を使用するが、
UCAS、CAS、およびケベックは彼らの伝統的な形式の通貨をすべて保有します。
現在の経済状態に基づく一定の変動にはこれらの通貨の交換価値があります。
(新円の値はチューリッヒの軌道のGemeinschaft Bankによって
モニターされた特定の多株式ポートフォリオの値を中心題目とする
複雑なシリーズの計算に基づきます。)
クレッドスティックか自己のアカウントで電子的に正確な通貨フォームのキャラクターの基金に注意します。


ユーザー辞書使用でこんな感じ。
まあ、短時間で大意把握できることに意義があると思うよ。

きれいな日本語訳とかは期待しないこった
307NPCさん:03/04/23 22:24 ID:???
Excite直訳だとこんな感じ

取引するコスト北アメリカのほとんどの国家は、彼らの主要な普及(およびまだそれを受理しないもの)
としてnuyenを使用しますが、UCAS、CASおよびケベックはすべて普及のそれらの従来の形式を保持します。
これらの通貨の交換価値は、現在の景気に基づいた一定の変動にあります。(nuyenの値は、チューリヒ軌道
ゲマインシャフト銀行によってモニターされた特定の多重企業有価証券一覧表の値を中心に回る複雑な一連の
計算に基づきます。)
文字が資金を提供する正確な通貨形式o fは、彼または彼女のcredstickかアカウントの中で電子的に注意されます。
308NPCさん:03/04/24 01:33 ID:???
私が使用している「コリャ英和!一発翻訳 バイリンガル」だと、こんな感じ。

ビジネスをすることについて、高くついてください。
北アメリカでのたいていの国が nuyen を(彼・それ)らの主要な通貨(そしてまだそれを受け入れないそれら)
として用いるけれども、 UCAS 、 CAS とケベックはすべて通貨の(彼・それ)らの伝統的な形式を維持します。
これらの通貨の交換価値は現在の経済の状態に基づいた絶え間がない変動であります。 ( nuyen の価値はチューリッヒ - 軌道の
Gemeinschaft 銀行によってモニターされた特定の多企業の株式ポートフォリオの値の周りに回転式の計算の複雑なシリーズに基
づいています) 性格の資金の正確な通貨形式は彼、あるいは彼女の credstick あるいは口座で電子的に気付かれます。

本来なら、これを更に私が加工していますが……機械翻訳だとこの程度の性能です。
309NPCさん:03/04/24 03:23 ID:???
>>308
漏れもそれ使ってた。
というか、結果的に益々読解不能に陥ってしまうので、もう翻訳は諦めてた。
310NPCさん:03/04/24 04:56 ID:???
翻訳ソフトでなく、文章を全部辞書にかけてくれるソフトと考えるのだ
311NPCさん:03/04/24 05:36 ID:???
>294
かなり辞書を鍛えてあるな〜。
そこまで綺麗に訳してくれれば、意味を取るのも楽だよね。
312Janus:03/04/24 07:47 ID:???
>298
 有料の翻訳ソフトでもそういうのがあるのですか・・・
 (各種翻訳サイトの訳文を見て)シャドウラン訳語を覚えさせるだけではうまくいかないようですね。
 なにはともあれ、参考になりました。
 
 ただ、私を「やぬたん」と呼ぶのは・・・その・・・決して不快ではないのですが・・・困惑を禁じえないので・・・ヒカエメニシテクダサイ


>301
 来訪ありがとうございます。
 レイアウトについては・・・もっともな話だと思います。暇を見て善処しましょう。

 ただ日本人名称の表記については、現在の方針を変更するつもりはありません。
 日本名としてはおかしい姓名が幾つかあるのは承知していますが、日本社会で活動している者の日本名は、漢字やひらがなで表記されるのが自然だと考えています。
 それに・・・最近のサプリでの日本人名称は、かなりまともになっています。


>298
 なるほど。少なくとも機械翻訳にしては、かなり良い訳文です。訳語登録もさる事ながら、文法の解釈能力もなかなかのものですね。
 ありがとうございました。5万は大金ですが、貯金しようかな・・・


>307
>308
 なるほど・・・ありがとうございます。
313Janus:03/04/24 07:48 ID:???
>各位
 お返しといってはなんですが、私の訳文はこうなりました。

 仕事の費用
 北米国家の殆どが新円を主要通貨として採用している(そうでない国も受け入れている)ものの、UCASとCASとケベックでは、それぞれの伝統的な通貨形態が存続しています。
 これら通貨の両替比率はその時点の経済状況に基づいて絶えず変動しています(新円の価値はチューリヒ軌道非営利銀行が監視している各個の多企業株式ポートフォリオの価値に準拠した一連の複雑な計算によって算出されます)。
キャラクターの資産の正確な通貨形態は、そのクレッドスティックや口座に電子的に記録されています。

 ・・・経済には詳しくないので、新円の価値に関するくだりの訳語には自信がありませんが。
314306:03/04/24 09:11 ID:???
あ、ちなみに使ってるのは富士通ATLASのV8(だったはず)
今はV9が出てるね。

構文解釈はほぼソフトのまんまっす。
315NPCさん:03/04/25 07:10 ID:???
ちょい質問。
二版の『土』のエレメンタル・アデプトが使える呪文ってのは
「操作呪文の物理呪文」で合ってる?
316NPCさん:03/04/25 10:46 ID:???
(ただし、土系以外のエレメンタルエフェクト呪文は不可)じゃなかったか。
317NPCさん:03/04/25 22:59 ID:???
エレメンタルエフェクトってのが良く分かってない漏れ。
説明キボン
318NPCさん:03/04/25 23:09 ID:???
>>317
たとえば、火のエレメンタル・エフェクトだと


……服が燃えるとか。
319NPCさん:03/04/25 23:42 ID:???
2版基本ルールブックだけだと知らなくても仕方がないが、
火炎とか電撃とかの自然現象を伴う魔法で生じる副効果の事。
「the Grimoire」で解説されてる。

火炎魔法で可燃物に引火するとか、
電撃で機械がショートするとか。
320NPCさん:03/04/26 05:35 ID:???
>>319
2版基本ルールブックにはエレメンタル・アデプトはないはずだが。
321NPCさん:03/04/26 10:41 ID:???
>320
別に319に突っ込むところではないはずだが。
エレメンタル・アデプトを論じているのは315で「二版の」とは述べたが「二版基本」とは
述べていない。
エレメンタル・エフェクトについて319が述べているのは、大まかな説明とそれがグリモア
に載っていること。
322NPCさん:03/04/26 11:21 ID:???
感謝ー。
ちなみに>>315>>317なんで。

やっぱり《生体障壁》は使用不可か……
323NPCさん:03/04/28 00:52 ID:???
ブギーポップは…流石に使え無いよなぁ…
324NPCさん:03/04/28 03:04 ID:???
ブギーポップ?
325NPCさん:03/04/28 03:07 ID:???
>>316
そんな事どこに書いてあったっけ?
326NPCさん:03/04/28 03:17 ID:???
>323
普通にモノプィップ持ちのフィジカルアデプトとして使えばいいのでないの?
アレぐらい奇抜で精神がイッちゃっている感じのランナーだって、PCとして行うべき
アクションを心がけているのならば、普通に使えると思う。
ただ、元ネタキャラ禁止/毛嫌いってGMは少なからずいるから、そこはネックかな。
327NPCさん:03/04/28 03:19 ID:???
>324
レス5〜10あたりの関連サイトでアーキタイプとイラストのところ。
328NPCさん:03/04/29 00:17 ID:???
>>325
漏れも見た事ないな。三版の話?
329NPCさん:03/04/29 01:57 ID:???
土はどうだか知らないが、手元の翻訳資料に火のエレプトが使えるEEは戦闘呪文
でも火だけだと書いてあるな。
330NPCさん:03/04/29 04:11 ID:???
>>329
Grimoireのp33、ELEMENTAL ADEPTSの中の記述で、そこにはこう書いてあるんだが、

(略)
The adept may only cast spells or conjure spirits associaged with that
element(for example,a fire adept may only cast elemental efect(fire) combat or damaging manipulation spells,conjure fire elementals,and so on).
Thay may also cast spells within their chosen element's area of influence:
Air - Detection
Earth - Manipulation(physical,mattaer-based only)
Fire - Combat(any,as long as no elemental effect other than fire is involved)
Water - Illision
(略)

EarthとFireの行が並んでいることから>>316はこの2行を混同したのではないかと言ってみるテスト。

3版基本ルールブックでElemental Adeptに相当するElementalistの部分には

An earth elementalist can only cast manipulationspells and summonearth elementals.

としか書いてない(本当は探せばあるかもしれないし、MitSあたりは読んでないからしらないが)。
331NPCさん:03/04/29 07:37 ID:???
>>330
肝心の部分のニュアンスが掴み辛い・・・
リア工の漏れの英語力では、どちらとも受け取れる・・・

とことん教えて君で悪いけど、誰か翻訳・要約キボンヌ
332NPCさん:03/04/29 10:13 ID:???
ファイア・アデプトの可能領域にファイアのEEを持つ操作呪文が含まれているように
見えるのは俺だけか?
333NPCさん:03/04/29 11:52 ID:???
……漏れにもそう見える。(特にfor example,〜の所)
漏れらが馬鹿なだけかもしれんが。

アースの可能領域の「physical,matter-based only」って部分の
physicalが物理呪文(精神呪文はmana)ってのは分かるんだが、
matter(でいいんだよな?)は何を指してるん?
334NPCさん:03/04/29 14:14 ID:???
精神操作、物質変化、物質操作、環境制御とあるうちの物質操作系呪文だけが
使えると言う事では?
335NPCさん:03/04/29 15:20 ID:???
>>331
 このアデプトはその元素と関連のある呪文の詠唱と
精霊の召喚しか行なうことはできません(たとえば、火のアデプトは
火のエレメンタル・エフェクトを持つ戦闘呪文とダメージを与える操作呪文しか唱えることができず、
その元素精霊しか召喚できないといった具合です)。
 また、エレメンタル・アデプトは選択した元素が力を持つ領域の呪文を唱えることができます。
 空気 − 探知呪文
 土 − 操作呪文(物理、および物質に依るもののみ)
 火 − 戦闘呪文(火を除いたエレメンタル・エフェクトを持たないもの)
 水 − 幻影呪文
336335:03/04/29 15:29 ID:???
>>332
選択した元素のエレメンタル・エフェクトを持つ呪文の詠唱と、
その元素精霊の召喚に加えて、その元素の領域に属する呪文を使うことができる、
ということではないかと思った。

したがって、>>316

>(ただし、土系以外のエレメンタルエフェクト呪文は不可)じゃなかったか。

ではなくて

>「(たとえ可能領域の呪文でなくても)土系のエレメンタルエフェクト呪文なら可」じゃなかったか。

というのが正しいのではないかと思う。
337NPCさん:03/04/30 00:38 ID:???
>>336
ハァ?
338NPCさん:03/04/30 01:27 ID:???
>>337
Thay may "a l s o" cast spells within their chosen element's area of influence
ま た 、エレメンタル・アデプトは選択した元素が力を持つ領域の呪文を唱えることができます。
339NPCさん:03/04/30 02:24 ID:???
元素が力を持つ領域の呪文って、のは「火(の元素精霊が行使や学習、維持をサポートしてくれる)の戦闘呪文」とかって
意味でないの?
気になるのは、「元素に関係する呪文か精霊/associated with that element」の方だね。
表記の仕方からして、「GM裁量」に近いニュアンスが取れるような錯覚が…。
340NPCさん:03/04/30 02:31 ID:???
つまり、元素精霊1種類と分野呪文+エレメンタルエフェクト(元素効果?)呪文って辺りでOKなのかな。
早速、ウォーターボールや、ウィンドストライクを構築しなくては。
341NPCさん:03/04/30 04:59 ID:???
説明部分が多少曖昧だからって推測に推測を重ねて何が使えるか決めても、
それは妄想にすぎんよ。

空気− 探知呪文
土 − 操作呪文(物理、および物質に依るもののみ)
火 − 戦闘呪文(火を除いたエレメンタル・エフェクトを持たないもの)
水 − 幻影呪文
って書いてあるんだからそれに従うのが一番。
342NPCさん:03/04/30 05:28 ID:???
>>341
じゃあ>341には
(for example,a fire adept may only cast elemental efect(fire) combat or damaging manipulation spells,conjure fire elementals,and so on)
の部分の解釈キボンヌ。

いや、煽りとかじゃなくてマジで。
そこを無視しないと>>341の判断は難しいじゃろ。
343NPCさん:03/04/30 06:06 ID:???
>>342
実際の標準ルールとは別な例え話。あるいはGM裁量で使える呪文を拡大する時の指標。

よしんばその記述を採用するにしても、書いてあるのは"火"についてだけ。
4種全てについて挙げてある>>341部分と比べれば、信頼度は雲泥の差だろう。

そもそも、その「例えば」の部分を、>>336の言うように全元素について適用する事が
できないのが、単なる例えや示唆であってルールではないよい証拠。
「選択した元素のエレメンタル・エフェクト」なんていう風に、"元素"とEEを
一対一で綺麗に対応させるのは不可能なんだから。
EEの種類は酸・衝撃・炎・冷気・光・雷・砂・煙・水で、elemental efect(earth)や
elemental efect(air)は存在しない。
代用として適用できそうなものはあるが、それは標準ルールではなくGMの領域というもの。
元素の名前とは違うEEがルール標準で対応するようになっている状態なら、1つの元素だけ
引き合いにして「例えば○○などなど」なんて曖昧な書き方をせず、どの元素にどのEEが
対応しているか全部きっちり書くはずだ。しかしそんな記述はどこにも無い。
344NPCさん:03/04/30 06:54 ID:???
EEと言えば、fire・acid・blast以外の元素効果を持つ呪文は自作しない限り存在しない
(解釈次第ではlightもある)なんて事実もあるよな……
345342:03/05/01 02:43 ID:???
>>343
ふーむ、了解。
そういう事(GM裁量の指標)なら、>341の方が無難なのは確かだな。
346Janus:03/05/01 21:38 ID:???
>330
 大丈夫です。
 “マジック・イン・ザ・シャドウズ”にもエレメンタリストがらみの
追加事項はありません。

>333
 “物質に対する”物理操作呪文のことではないでしょうか。
 例えば‘clout’は物理操作呪文ですが、エネルギーを撃つものであり
“物質に対する”ものとはいえないでしょう。

>334
 操作呪文分野の細分野は、
Control Manipulations(制御操作)、
Telekinetic Manipulations(念動操作)、
Transformation Manipulations(変化操作)の3種類です(第二版の場合)。

>343
 例の文は、あくまでも「不明瞭なルール」だと思います。
 不明瞭という欠陥があることは事実ですし、それを理由に「無視する」という
GM裁定を下す事にも一理ありますが、無視するのがデフォルトだというのは、
ちょっと違うのではないでしょうか。

>344
 「元素効果を持つ呪文」以外にも、「元素と関連のある呪文」は存在します。
 Clean Air、Clean Water、Control Fire、Extinguish Fire、Firewall、
Flame Aura、Freeze Water、Shape Earth、Shape Water、Wind
・・・全て“アウェイクンド”収録ですが。
347NPCさん:03/05/03 16:10 ID:???
ルール量が凄まじいこのゲーム、運用の際はコンパクトにまとめるのも重要だろう。

「ここの例文に則って、俺のエレメンタルにがりがり特殊能力付けます。俺のエレメ
ンタル最強!!」
などとPCが宣うよりは、343の解釈ですっきり進める方が良さげ。
348347:03/05/03 16:13 ID:???
いや、この場合は「俺のエレメンタル・アデプトはこんな理由で万能・最強!!」って
話か。
ろくに読まずの横レス、済まんかった。
349NPCさん:03/05/08 20:14 ID:???
沈み気味なんで、意味のない話題を

ルールブックにあるヘルメットって、どんなものなのかね?
軍用で、ごつくてバイク乗るヘルメットとはあきらかに違うと
力説されることが多いが‥‥

米軍のヘルメットとか、ああいう、原稿の軍用ヘルメットを見ても
形状は、普通なのだから、素材さえあれば、幾らでも形成できる気がする

逆に、形状が特別でないと、防御力が上がらないと言うことなんだろうか?

後、モノフィライメントウィップの話なのだが
ダメージコードがSではなくLであれば、ゲームバランスも取れて、
使いこなすのに技量がいると行った感じで、よろしくはないだろうか?

取りあえず、ご意見求む
350NPCさん:03/05/08 20:59 ID:???
>ヘルメット

3RDではセキュリティアーマーのオプション品なので、
それなりのものかと。
351NPCさん:03/05/08 21:58 ID:???
>>349
ヘルメットの形状ぐらい、マスター権限で好きにすれ。
ストリート指数は1.5と多少高めなので、もしかすると軍用なのかもしれんが、
ウチじゃ半帽ヘルメットでも鉢金でも200新円払えば+1の効果はあるし、
かといってキャラ制作時に必ずヘルメット買ってるようなヤシもおらん。
チキンが多いと思ったら、見た目修正なり視界制限なりつけるのが吉かと。
(ちなみに日本語版ルルブによると、重量は「−」だそうだ。)

モノフィラメント・ウィップについても
「藻前の所でプレイする時はそうするよろし」
としか言いようがないかも。
ハウスルールでGMがそう決めたのなら、常用PL以外誰も文句言わんじゃろ。
個人的には、バランスは多少良くなるのかもしれんが、敵が持ち出して
きた時の脅威(恐怖感)が失われるのはつまんないかと。

それよかショットガ(ry
352NPCさん:03/05/08 22:18 ID:???
こと日本国内に限定すればヘルメットが普及してるせいもあって違和感ねーよなー。

それよかショットガ(ry
353NPCさん:03/05/08 22:23 ID:???
自転車乗っててもヘルメットは必要だよ〜
ハーレーやレイピア乗ってる癖にヘルメットかぶらないのは犯罪なんだよ〜(笑
354NPCさん:03/05/08 22:25 ID:???
アメリカだと、ヘルメットが普及してないの?
いや、まあ、ドカヘル見たいなのをかぶって手も、国内じゃああんまり見とがめられない気がするが

まあ、モノフィに関して言えば、的が持ち出してきた恐怖感は、パワーレーティングで十分啼きもしますが
そこら変どうなの?(事実上、抵抗不可能だし)

それよかショットガ(ry
355NPCさん:03/05/08 22:28 ID:???
普及しているのは「ヘルメット被ったマンチなランナー」だろう。
ストームトルーパーとか、ダースベーダーみたいなのを想像しているが、どうか。
356忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 22:30 ID:???
>>349
まぁ、ヘルメットの外見くらい好きに出来てよいと思う拙者。
ただ、どんなデザインにしてもセキュリティレートや隠蔽度は変更せずという方向で。

あとモノフィラメントウィップは、未訳ルールを導入するとほとんど初期PCが入手できなくなるので
わりとほどよいバランスに。ニンニン。
357NPCさん:03/05/08 22:35 ID:6rqjB6ph
ていうか銃器ゲーの場合、
「ヘルメットかぶらないで戦う」
なんてあーた、頭当たったらどないしますんや。
マンチとかいうより自分の命でっせ。違法度がちと。
尤も隠蔽はしにくいですけどね〜
てなわけでGM裁量でバイカーどもは日本帝国内でノーヘルは罰金とってまっせ〜

それよかショットガ(ry
#自転車用ヘルメットは流石に耐弾能力ないだろうな(w MTB用なら別だけど
358ダガー+およそ4☆:03/05/08 22:37 ID:+CQbt3Oi
身内のPCに
「ヘルメット被ってると勘違い気味のコスプレ風Sサムライ、
 ヘルム取ると実はマジでシャンな女ストリートサムライ」とか
いたので止めはしなかったな。
正直、マンガ家がイラストで描写するのは反則気味だろ(笑)

>356
どんなルールなん?

それよかショットガ(ry
359NPCさん:03/05/08 22:39 ID:???
>>358
入手難易度4までしか初期入手不能だったと思う。
これでスナイパーライフルなんかも不可に…

だったかと。3rdね。
360NPCさん:03/05/08 22:40 ID:???
ヘルメットってのはつまり、対弾と対衝撃に+1/+1付ける頭防具は違法扱いってルール。いじょ!
361NPCさん:03/05/08 22:43 ID:???
耐衝撃→頭部保護
耐弾→破片などからの頭部保護

自転車用だと耐衝撃のみかな?
他の運転用、及び工事現場の安全ヘルメットにこの機能を認めなかったらJIS基準に合格しないので…((( ;゚Д゚)))

それよかショットガ(ry
362NPCさん:03/05/08 22:56 ID:???
つうか、通りとかでかぶってたら、職質されるし、それでコンビニは行ったら、通報される
とは思うんだよね

だから、自分がマスターをやる場合、バイクで移動中だとか、端から襲撃を想定して移動中とかであれば、
わざわざチェックする必要はないかなぁと思うのよ

だめかね?>360

仮に、ルールどおりだとして
ストームトルーパーのあれは、呼吸器系のユニットが付いてるから、あれだけごついわけであって、
防御力を上げるためでは、ないとおもうんよ
それが、通常のヘルメットと軍用ヘルメットの差とは、どうしても思えないし、納得がゆかない
というか、何か、ヘルメットをかぶせないために無理矢理、そういうイメージを付けようとしているように思えるのですよ

違法性を加味した上で、そのリスクを織り込み済みで装備するなら、イメージは堂でも良いジャンと
ルールが、そうなってるから、ダメで良いじゃないとか思うんだよね
363Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/08 22:56 ID:???
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<GM!漏れのキャラクタは順法主義者なのでヘルメット被ってレイピアに乗ります!
 _ / /   /   \  それから、こけたときのためにジャイロ・スタビライザーも着るです!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \___________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
364Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/08 22:59 ID:???
弾が止まるようなHELLMETなら、バイザーの厚さが1cm近くあって、見たらその部分ですぐにばれそう…
365NPCさん:03/05/08 23:00 ID:???
>>363
安全を考えてOKだ!

銃器や刃物持ってたらタイーホだが、安全に気をつけて法定速度で走るように!
366NPCさん:03/05/08 23:01 ID:???
>>364
そういうのうのは軍用として耐弾+2〜3で処理すべきでしょ。
アーマベストであれだけ止まるんだし。
367忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 23:02 ID:???
プロであるシャドウランナーはGMとの愚かな軋轢を避けるためにヘルメットを被らない、という
頭の悪い理屈がいきなり頭をよぎる拙者。

まぁ、社会的な扱いは現実のヘルメットがそうであるように、TPOをわきまえないと犯罪者、って
ことでよいんじゃないかと思うんでゴザるけどね。どーせたかだか+1でゴザるし。
PCが全員ヘルメット被ってうっとおしいなら、敵に全員高性能炸裂弾(パワー+2)を持たせれば(馬鹿)
368NPCさん:03/05/08 23:03 ID:???
敵NPCの戦力はPCのマンチ度の自乗に等しい! 余裕。
369NPCさん:03/05/08 23:11 ID:???
つうか、そらマスターのさじ加減だしねぇ

あんまりにも、みんながみんな、ヘルメットかぶるなら、自分は
全ての目標値に防御レート分+修正付ければいいと思うし

多分、それ以前に普通の感覚なら、魔法使いやフォーマカンパニーマンはかぶらんでしょう
(3rdの話であれば、重ね着ルールもあるわけだし‥‥)
370NPCさん:03/05/08 23:12 ID:???
あ‥‥
でも、コンビニ強盗よろしく、全員フルフェイスで突入とかがあっても、それはそれで、シャドウランらしいかな
371NPCさん:03/05/08 23:15 ID:???
>>370
…確かに…
…そうだよな…
372NPCさん:03/05/08 23:26 ID:???
PCはみんな被るしみんなショットガン持ってるなぁ
前衛はモノフィラメントウィップも標準装備

そーゆーもんだと思ってた
373NPCさん:03/05/08 23:32 ID:???
何の制限もなければ、そうなるよ>372

だって、間違いなく、モノフィは、最強の近接武器だし、ヘルメットは
フレキシブルに防御レートを上げられる

1点の差が、命運を分けるしね
374忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/08 23:33 ID:???
>>373
まぁ待つでゴザる、筋力が12を越えれば武器収束具レーティング5〜6のクレイモアあたりのほうがモノフィより強くなるし、
通常ヘルメットなどミリタリーグレードヘルメットの前には(おまえンとこだけだ)。
375NPCさん:03/05/08 23:38 ID:???
全員耐弾防御+耐衝撃防御+攻撃力もって、違法性が低い格好。

それは

全員工事現場のおっさん!

アーマージャケット(強化作業服と主張)+安全ヘルメット(無論暗所での作業用とかに無線、ライト、暗視装置装備じゃ)+鉄板仕込んだ安全靴!!
銃火器装備一輪車で楽々運搬〜♪(オイ
376NPCさん:03/05/08 23:43 ID:???
いや、モノフィの怖さは、素人でもかなりの殺傷力を示すことであって
決して、攻撃力の話だけではないんだけれど(しかも隠し持てるし)

だから、近接武器、最強の地位は、やはりモノフィだろうと思うよ

で、ヘルメットと、ミリタリーグレードヘルメットは、単純に後者が上位なだけで
基本ルールブックに載っていれば、みんなそれを使うと思うよ

というわけで、やはりモノフィライメントウィップ(墨引き強弁)を持った、大工のおっちゃん集団が最強と言うことで
377Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/08 23:48 ID:GAz791/U
そういや、SNEが出したシナリオで
「工事作業員に変装して潜入することもできまつ。
作業服の下にアーマージャケットを着たり、工具箱にSMGを入れてくだちい」
と書いてあるのがあった
378どらっき〜:03/05/09 00:20 ID:???
>376
近接戦だと殴り返される危険のあるSRで素人でもという前提は愚の骨頂だと思うぜ。
素人ならショットガンでも(rya

個人的に思うのは装備の制限なんてするよりも前にPLとちゃんと話し合えってことだ
漏れたちの知ってるリアルなんてのは、たかが知れていてるしな

だいたい〜有利ってのは、そんなに不味いのか?
379NPCさん:03/05/09 00:23 ID:???
PL全員が有利なら問題はない。GMはそれに合わせて敵を組めばいいだけだから。
PLの一部だけが有利なら多少問題がある。GMは、そうした状況にも関わらず、
PL達に楽しさ(どれだけ活躍できるか等)を均等に分配しなくては行けないから。
380NPCさん:03/05/09 00:25 ID:???
また、「〜有利」の最善手に「装備のチョイス」が含まれると、装備においてキャラクターの個性を分けて表現するのが難しくなる。
381NPCさん:03/05/09 00:40 ID:???
まあ、同じチームに素手の格闘系フィジカル・アデプトと
モノフィラ使いが一緒に居ると大変だけどな






話し合えよ
382NPCさん:03/05/09 00:41 ID:???
つうか、ここら辺はライトピストルの件と同じ構造だと思うのよ

数値的に振りだから、誰も使わなくなるのとは、逆に、数値的に有利だからみんなが使う
故に、みんなに多様なキャラばかりになる

といっても、ルールを知っていて、数値面の不利や有利を飲み込んだ上で
自分のスタイルを確立できるだけのイメージを持ち合わせているプレイヤーなら、何ら問題ない
それこそ、有利って、そんなにまずいのと言えると思う

だけど、シャドウランに初めて触れる人にとって見れば、ルールだけを見て、有利さを追求するあまり
どんどん没個性化していって、SRをイメージできなくなっていくと思うんだよね

それが、原因で、シャドウランを嫌いになられたら、目も当てられないのよ
383NPCさん:03/05/09 00:44 ID:???
話は簡単だ。
戦闘しなきゃいい(゚∀。)

まぁ、ともかく戦闘で戦う相手がほとんど一般警備員で、
ランの達成の困難さが戦闘以外の別の要素で占めてりゃ問題ないんでね?
384NPCさん:03/05/09 00:47 ID:???
>>383
>戦闘しなきゃいい
頭いいなお前!
385NPCさん:03/05/09 00:48 ID:???
いやいや

シャドウランの世界をイメージしやすい事柄は、やはり戦闘な訳で

381の事例であれば、精霊が結構出てくる戦闘があれば、フィジカルアデプトにも活躍の場面が与えられるわけだし
必ずしも、棲み分けが出来ない訳じゃない

というか、謎解きとかで頭を使わせるのは、はっきり言って、その世界をイメージできてからだと思うよ?
386忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 00:52 ID:???
>素手アデプトとモノウィップ

 ええと、とりあえず上級格闘ルールを導入して「長さ」ボーナスを無力化、イニシエーション受け倒して
殺戮の手(M〜S)を遠距離まで飛ばせるようにしたら棲み分けが出来るんじゃゴザらんですかねぇ。
 それにモノウィップはセキュリティランクが厳しすぎて、持ち込めない場所があるのにも注意なわけで。
 とりあえずトロールアデプトがKick Attackすれば長さ+2。あとは12S叩き出す日はそんなに遠くない
わけで。何? ヒューマン? スタングラブ嵌めなさい。
387NPCさん:03/05/09 00:54 ID:???
スタン系強力〜

不殺(ころさず)の方が実は有利〜♪
388NPCさん:03/05/09 00:57 ID:???
ぎゃあ!たすかぬ>不殺の方が有利

ヴァンプも精神ダメージは回復しないからね

何か、どのシステムでも、気絶させるのは強いよね
現代〜近未来にかけては
389NPCさん:03/05/09 00:59 ID:???
ヘルメット。大森氏の見解が素敵。
ルール自体に納得するかどうかは別として。
390NPCさん:03/05/09 01:23 ID:???
>>387-388
問題は一人だけ不殺してるだけだと逆に不利になることかなー(哂
全員方針を統一しないと威力を発揮しないしね〜。
環境にも人命にもやさしいけど、「バーサーかー(殺したがりの狂人)」がいたり、話し合う場がなかったりすると使えないんだよね〜
実際かな〜り限定されるので、ゲーム的にも社会的にも優しい、不殺ランナーの啓蒙を!(マテ
391忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 01:26 ID:???
>>390
む、それはちょっと理由を聞きたい次第。
Stun(精神)ダメージで気絶させようと、物理ダメージで殺そうと、結局相手は無力化されるわけで。
で、戦闘の目的は相手の無力化(殺したいなら、気絶した後止めを刺せばいい)なのだから、
防御手段が少ない精神ダメージのほうが効率がいいと思っていたのでゴザるけど。
392NPCさん:03/05/09 01:29 ID:???
>>390
一人だけ精神ダメージで、他が肉体ダメージだと無力化まで持っていきにくいの〜
尤も、ペナルティがはやい段階で双方につくから、戦局自体は有利にしやすいの〜

やっぱり、系統は統一したほうがいいよね〜っていったの〜
393NPCさん:03/05/09 01:31 ID:???
一撃で殺せなかった場合/一撃で殺せないような防御能力を持った敵の場合、
肉体でS、肉体でSと与えれば殺せるけど、肉体でS、精神でSと与えるとまだ動けるわけで。

+6喰らえば実質無力化とも言うが。
394NPCさん:03/05/09 01:42 ID:???
反応力の種族限界は6が限度(※二版)なので、大抵ペナ+6で動けなくなるな
つまりあれか

+6喰らって動けなくなる奴はシャドウランナー
+6喰らっても動ける奴は訓練されたシャドウランナー
395NPCさん:03/05/09 02:02 ID:???
>>385
基本ではあるが、いつかは脱却しなきゃならんとこだろ。
最初は戦闘ルールだけ動かしてP&Aやってりゃいいかもしれないが、それこそ本当にシャドウランに慣れるまでのもので、
ルールに慣れた段階のプレイヤーに戦闘という狭い分野の中で棲み分けを求めるよりは、
ゲーム中の戦闘の比重を減らして、各キャラクターに戦闘以外の分野で独壇場を与えたほうがストレスもないし、実現も簡単だ。

>>386
だから、導入するかどうかGM(とプレイヤー)次第であるサプリを、導入する前提で話を進めても現実的でないからやめろと。
396忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 02:28 ID:???
>>395
むぅ、プレイヤーさんから不満が出たらサプリでパッチ当てるのは割とデフォルトだと思ってたでゴザるよー。
メカ腹召して逝って参ります。
397NPCさん:03/05/09 07:57 ID:???
そうね、いつかは脱却したい>395
というか、戦闘だけが、シャドウランと思われるのは悲しいしね
だからこそ、知識技能を使う場面や、
運動技能を使うような場面は大切にしているつもり
技能から、戦闘以外の面を見つめてくれるようになってくれれば嬉しいのだけれど

バッチを当てるにも、コスト(単にお金って事じゃないよ?)が掛かるからね>ハッタリ君
398NPCさん:03/05/09 14:12 ID:???
そーいや、俺はUOの大型パッチ(LBRとかAoSとか)入れられなくてやめたんだっけ。
何処行っても変わらない俺。
399Janus:03/05/09 22:46 ID:???
 ・・・落ち着いたところで、宣伝です。
 
 うちのサイトで日本語訳を掲載している「ダンケルザーンの遺言状」ですが、このほどネタバレ解説をまとめました。
 アドレスは(http://janus_.tripod.co.jp/Comment_on_the_Will.html)です。
 よかったらどうぞ。

400忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/09 22:49 ID:???
>>399
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
もう大喜びでシナリオを作るでゴザるよ!

神ケテーイ
401NPCさん:03/05/09 23:26 ID:???
ここに書くべきかは判らないけれど、
67条で、ダンケルザーンは一体何の権利があって、まだ存在しない島の
利用権と採掘権を贈る事が出来たんだ?




…これもネタのうち?
402Janus:03/05/10 00:06 ID:???
>ハッタリさん
 喜んでいただけて幸いです。

>401
 ネタですね。
 実際、五行側はそう主張しています。
403NPCさん:03/05/12 00:06 ID:???
ダンケルザーンの遺言を見ていると、以下に日本のシャドウランがちまいかと
つくづく思ってしまったなぁ

この間は、島一つを気化爆弾で吹っ飛ばしたが、まだまだ小さいね
次は、日本アルプスを舞台にしてみるか(って、まだ小さいだろ、それじゃ)

っていうか、不老エルフって何?
色々、知らない離しも多いので、もっと色々解説してくれると嬉しいなぁ
404NPCさん:03/05/12 05:20 ID:???
>Januたん
『我が遺言の遂行にあたって』より下、16行目
「いくばかの」→「いくばくかの」

まあ大した事じゃないだろうけど、指摘しないよりは指摘した方がいいかと思ったので。
何にせよ翻訳・解説うp御苦労様。有り難く活用させてもらうでよ。
405NPCさん:03/05/12 06:54 ID:???
面白い隠し設定がたくさんありそうなのに、小説とか読まないとさっぱりわからないからな
日本人にはキツイ
406Janus:03/05/12 20:47 ID:???
>403
 日本アルプスで大規模なラン?
 長野県のデルタ・クリニック(注1)がターゲットですか(汗)?
 厳重なセキュリティだけでなく、サイバーゾンビー(注2)やサイバーマンサー(注3)も敵に回しますか(動転)?
 嫌ですーまだ死にたくないですー(錯乱)!

 注1:最高級のサイバーウェアを取り扱うことのできる施設。長野県のものは、50年代にはフチ、フチ崩壊後はレンラクが所有している。
 注2:エッセンスがマイナスになってもなお生き長らえさせる呪法<サイバーマンシー>の施された者。当然、大量のサイバーウェアを埋め込んでいる。
 注3:サイバーマンシーの使い手。極めて強力な魔法使いでなければならない。

 ・・・マニアックな錯乱、失礼しました。
 不老エルフについては、某サイトにあったグレート・ドラゴン名士録みたいに「エルフ名士録」でもまとめてみましょうか?
 どこぞの貴賓室と間違われかねない上に、不足している情報がまだまだたくさんある(ティル・タンジェルもエルフ系のSR小説も持っていない)のですが・・・


>404
 そうですね、修正しました。ありがとうございます。

 ・・・それはそれとして、誰が「Januたん」ですか誰が。
407NPCさん:03/05/13 00:44 ID:???
>>406
読んだ小説の紹介と、ネタバレをしてもらいたいなあ
408NPCさん:03/05/13 01:05 ID:???
コンベのシナリオつくらないとなぁ…
409NPCさん:03/05/13 01:06 ID:???
コンベでSRか。うらやましいことだな。3rd? 3rd?
410NPCさん:03/05/13 02:55 ID:???
>>409
アマゾンで3rd注文してたんだfが、例によって
「確保できませんでした。4〜6週間お待ち下さい」

残念ながら間に合わない。よって日本語になる。
411NPCさん:03/05/14 00:50 ID:???
>>406
Januたん……

ちんまい女の子が必死で辞書片手にデータ翻訳してる図を思い浮かべた漏れって……
ルームスイーパーを頭に付き付けて逝ってくる(w
412408:03/05/14 02:19 ID:???
実は一部翻訳ルールだけ持ってる。
追加サプリは無理だが、プレイヤーが希望すれば対応は可能。
混乱するからやめといた方が無難だろうが、コンベでやってくるのは三版ユーザーばかりで、日本語マンは肩身が狭いんだぁ!!
ソースブック使うかどうかも面子次第だぁ!!


ってのはやめといた方がいいかな?
413NPCさん:03/05/14 02:23 ID:???
そやねえ。「3版使います」とか「日本語版使います」って事前に言っておくならまだしも、
「面子次第で変えます」って言われると地雷率(方向性の違うプレイヤーと卓を囲む率)が
上がるから、敬遠しちゃうよね。
にしても、そんなにコンベ行かない方の人種だが、日本語版はそんなに肩身が狭いのか…。
414NPCさん:03/05/14 12:33 ID:???
モノ自体がないからなあ>日本語版

3rdルルブはただいま重版中のもより。エラッタも更新されてたしの。
しかし12刷にもなって修正大杉じゃゴルア!
415Janus:03/05/14 18:34 ID:???
>411
 ですから一体、どこの誰がJanuたんだというのです!
 しかも、この私を健気な萌え少女だと妄想するだなんて、何を考えているのです!!
 「ルームスイーパーを頭に付き付けて逝ってくる(w」?
 楽に死ねると思わないでくだ、じゃなくって・・・(放射線被爆ルールを背後に隠しながら)「自殺ハイケナイト思イマス」。

>414
 同感です。車両データがリガー3のものに全面差し替えだなんて・・・
 少し前にダンプショック掲示板で叩かれていた娯楽や電子機器のデータが修正されたのには好感が持てましたが。
416NPCさん:03/05/14 19:02 ID:???
>車両データがリガー3のものに全面差し替えだなんて・・・
む、それはつまりアレか?
『RiggerBLACKBOOK(2nd)』の実質的な車両数値データを晒しても
「絶版ですからー」とか言い訳ができるようになったという事か?




いや、それ以前の問題なんだろうけど。
417Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/14 19:22 ID:???
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . <丶`∀´>/<>>413 (略)というひどいありさまなんですよ!!!!
 _ / /   /   \ あなたは本当にそれでも今から
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \”シャドウラン”(shadowrunではなく)をしたいのですか!!??
 ||\        \  \___________
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  *私は本当にこんなことをしたりはしません
    .||          ||

>>415
放射線被爆ルールってなんに載ってるですか?教えてくださいな。

>>416
    ¥_¥∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( @д@)/<グリモア2ndや侍カタログやFoFやスリートやシャドウテックも売ってないです!
 _ / / 機 /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
418413:03/05/14 19:40 ID:???
>417
はい。私はシャドウランをしたいです。それが私の偽らざる願いです。
419416:03/05/14 20:49 ID:???
いや、大丈夫そうならマジでやりたいんだけどな。

リガーやってると、日本語版の車両データだけだと不足しがちでね。
トラックとか出してェー。
420NPCさん:03/05/14 20:52 ID:???
トラックで思い出した。確か二巻だったか。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33914650

あと45分。誰か買ってくれ。
421NPCさん:03/05/14 20:56 ID:???
そうは言われても、うち全巻揃っているし…
422NPCさん:03/05/14 21:11 ID:???
ウラヤマスィ……漏れは身元証明が間に合わないから入札できんのよ。

出品者は子供(或いは孫)の本を出してる婆さんらしいので、
売れなかったら時は、多分廃品回収かゴミ捨て場行き。勿体無ェー。
423Janus:03/05/14 21:16 ID:???
>416
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 絶版でも公表はいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \          
  |ト‐!]-ム- i']l    .\______________
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/

 ・・・某所で入手したAAの通り、まほろ嬢も柳眉を逆立てています。

>417
 放射線ルールはTarget: Wastelandsに収録されています。
 
>413=418
 ナイスきり返し。

 ところで、昨晩あたりにやっとDragons of the Sixth Worldがアメリカの店頭に到着したようです。
 ドラゴンがありとあらゆる方面に影響力を伸ばしているとか、ドレイク(同じサイズの小竜にシェイプシフトする人間。アースドーンにも存在し、Threat 2にも登場した)がPCにできるとか、強烈な情報が伝わってきています。
424NPCさん:03/05/14 21:18 ID:???
>>422
激しく同意ダ。

おのれ、やほーめ、ややこしいシステムにしおって…
お陰で欲しい物が出品されても入札できんではないか!
出品者はビッダーズにだせっぇぇぇぇぇぇ(オイ
425NPCさん:03/05/14 21:43 ID:???
>>420
……終わった……入札者なし……

くそ、古本屋での出会いに期待するか。
426NPCさん:03/05/14 22:26 ID:???
>>425
何が出品されてたの?
427NPCさん:03/05/14 22:27 ID:???
斉木一馬のシャドウランコミック全5巻。500円から。
428Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/14 22:36 ID:???
>>416
    ¥_¥∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( @д@)/< ヒュンダイ社やイジェマッシ社やホングダ社の車の
 _ / / 機 /   \自作データをシャドウラン用に作って公表しませんか?!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \___________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

>>Janusさん
どうもありがとう〜
429忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/14 23:41 ID:???
>>423
ドレイクPC化キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
SFC版以来の夢が、夢が!!
イーーーーーーーヤッッホーーーーーーイ!

>>428
ヒュンダイはオフローダーとかいう名前のバイク出してゴザらんかったかしら。
430NPCさん:03/05/15 11:44 ID:???
そういや、コミック版見たいっていうヤシがいたから
用事のついでに古本屋歩き回ったが本当にないね。

そんなモレは全巻持ってるが…って貸せばいいのか(´∇`;)
431Cook羅漢:03/05/15 15:09 ID:???
432NPCさん:03/05/15 20:37 ID:???
サイバーマンシーになる条件ってあるの?
あと、サイバーゾンビって、単にエッセンスがマイナスなだけなの?
(アストラル爆撃し砲台だと読んだ事はあるけど)
433NPCさん:03/05/16 06:00 ID:???
>>429
SFCの“ドレイク”はドラゴンの名前じゃなかったか?
434忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/16 06:17 ID:???
>>433
あれっ!?(汗) いかん、遠い記憶の混同が。最後にやったのいつでゴザろ(^^;

>>432
サイバーマンサーはNPC専用で、高位魔術師の上にサイバネ技師であること、じゃゴザらんかったかしら。
サイバーゾンビは二元生物で、あげくに周囲を霊的汚染して回ったりおかしくなったりといろいろ副作用が。
2ndではCybertechnology,3rdではMan&Machineに載ってるでゴザるよー。
さすがに敵以外で使ったことないんでゴザるが。
435NPCさん:03/05/16 09:04 ID:tzRugtfD
名前っつーか、ドラゴンを指す総称的な意味で使われていたのであろう
436NPCさん:03/05/16 17:15 ID:???
>>435
そう思う根拠はなに?
437NPCさん:03/05/16 19:14 ID:???
普通にドラゴンの別称だと思ってた。>ドレイク
438NPCさん:03/05/16 19:24 ID:???
確かにドレイクはドラゴンの別称として使われてるけれど、
SFCでは“ドレイク”と呼ばれてる対象は一人のドラゴンしかいない。


SFCに登場するシェイプシフターらしいのは、狐のシャーマンだけでなかったかな?
439SINless:03/05/17 00:06 ID:???
ドレイクは固体名。
ゲーム中「ドレイク」と「ドラゴン」は明確に区別されて使われている。

そもそも本物のドラゴンかどうか激しく疑問だがナー。
ドラゴンのくせに何で電話で話せるのかと子一時間(略
440NPCさん:03/05/17 00:14 ID:???
「小」一時間な
第六世界の技術を侮っちゃイケねーぜ兄弟。
441NPCさん:03/05/17 00:17 ID:???
>ドラゴンのくせに何で電話で
…話せるんじゃないか?
翻訳は必要だったっけ?
442SINless:03/05/17 00:42 ID:???
ドラゴンはテレパシー会話オンリーだから中の人居ないと電話とか無理

…だったはずだが、ひょっとしていつの間にか技術革新が起こったりしてますか?(;´Д`)
とりあえず小一時間吊ってきまつ。
443NPCさん:03/05/17 00:56 ID:???
SFCに原作の忠実な再現を求めても無駄だがなー

サイバーウェア入れまくりでデッカー、そしてシャーマンな主人公ジェイク。
しかも強靭力を30までカルマで上げられる上に、魔力もカルマであげられる。
犬の精霊が直接姿を現わしたりな。

原作を適当に無視してるくせにToxic Spiritのジェスターが登場したりするしな。
ジェスターカコイイ(*´д`)

声帯を持たないはずのドレイクが電話で話す方法を無理やり理屈付けるなら、
ドラゴンがなんらかの魔法で空を飛ぶように、なんらかの魔法で音を発生させている、
とかありえそうなところだな。
444SINless:03/05/17 01:18 ID:???
言われてみると確かに適当な物理幻影呪文を代わりに出来そうな気がするけど、
あのダンケルザーンでさえ通訳必要としてるくらいだから本当にダメなんだろうなぁ。
リアルタイムにやるには手間掛かりすぎるとかなんとか。

ドレイクはきっと画面外に通訳係がスタンバってて、毎回タイミング計って
「アーミテイジ! きっさまあ!」
って叫んでくれるんですよ。
いつジェイクが電話してくるかわからないから24時間待機。
萌える(*´Д`)
445Vasdenjas:03/05/17 01:21 ID:2boOJxTI
アースドーンでは、ドレイクはシェイプシフターではなく、ドラゴンによって魔法的に作り出されたもの、
という扱いになってる。本来の形状は人間サイズのドラゴンで、これが変身するわけだが。
446Vasdenjas:03/05/17 01:23 ID:???
すまん。ageちまった。鬱だ。
447Janus:03/05/17 03:07 ID:???
>Vasdenjas
 (Threat 2を読み直して)そうですね。シャドウランでも、「古き魔法の時代」のドレイクは「人間に変身できる小竜」でした。
 ただ、言い訳がましいようですが・・・Threat 2のドレイクは「古のドレイクと同種であるかどうか不明」で「人間として生まれ育った者が、何かのきっかけで“覚醒”したもの」です。

 ところでその固定ハンドルは、ホラー、もとい「かつて地球に来襲し、今また再来襲せんとしていた<敵>/the Enemy」の名前ですか?
448NPCさん:03/05/17 03:59 ID:???
人間に竜が混じってたのか
4490mori:03/05/17 10:43 ID:???
>>411
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/isn73hey/sr/img/fg_img08.jpg
      ;y=ー( ゚д゚)・∵.
      \/| y |)


……少なくとも私は、相方に『描け』とか言った記憶は全くないのですが
450NPCさん:03/05/17 11:11 ID:???
ぶ、ぶ、ぶ、ぶらぼーっ!!!!!
4511行 (*゚д゚ )(*゚д゚)双子屋:03/05/17 11:59 ID:???
Shadowrunってそんなゲームなんですかっ!!
452NPCさん:03/05/17 12:17 ID:???
( ゚д゚)ノI

>>451
最近はそんな感じだなw
3rd辺りから「何でもアリ」な風潮が強まってきた
453Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/17 22:06 ID:???
hemhem。愉快だぜ、チューマ
454411:03/05/18 02:02 ID:???
>>449のアーキの人
ばんざ〜い!
う〜む、茶化してみるもんですねぇ(w)

と、とりあえず放射線被爆待ちですんで、これにて。

…………
放射線被爆のルールと、遺伝子技術のDoomのルールとは違うのかな?

しかし、放射線被爆のルールなんてなににつかうんだろう?
核爆発後の砂漠で防護服と呼吸器装備で撃ち合い……ロマンだなぁ……。
455NPCさん:03/05/18 02:19 ID:???
>>449
万歳!
456NPCさん:03/05/18 02:21 ID:???
良い物を見せてもらいました。
わたすもSRコンテンツを頑張って作ってみようという気になりました。
感謝ッ!!
457Janus:03/05/18 06:54 ID:???
>Omoriさん
 ・・・なかなか可愛・・・ってナニを考えているのです、私みたいな通常人の肖像画をこんなめろりんきゅーに描くとは!
 没収です没収、既に画像は保存しました!

 ところでこの姿、私がOTAKUだという設定なのでしょうか、それとも私のアストラル体という設定なのでしょうか・・・


>450-453、455-456
 なにゆえBravo! で、シャドウランがどんなゲームで、どこが愉快で、いかほどマンセーで、どのように「良い物」だというのです!
 皆さんまとめて、8LNダメージ(注)の軽艦砲射撃で一掃です!!

 注:人間に対しては、パワー・レベル:16でダメージ・コードはDの一段階上(そのままでは15マスのダメージ)を与える範囲攻撃。中心から1m離れる後とにパワー・レベルを−1。
458Janus:03/05/18 06:54 ID:???
>454
 Doomというのは放射能同位体(ビスマス‐212)を含有した抗体なので、理屈の上では放射線被爆と同様のダメージを与えることになります。なお第三版ではDoomは消えました。

 ご期待の放射線被爆には、火傷、放射性疾患、視力や生殖能力の喪失、癌、果ては子孫の遺伝子異常と様々な症状があります。その多くは被爆量に基づく威力の病気として扱われますが、≪病気治療≫などで治すことはできません。

 具体例として・・・(454を放射線室に連行し、大量の放射線を浴びせる)300ラドばかり被爆してもらいましょう。
 まず、火傷のダメージである2Lに抵抗してもらいます。ほんの序の口ですが、皮膚装甲の類は無効です。
 次の放射性疾患では、毎日6L精神のダメージを受けてもらいます。2個成功してその日のダメージを帳消しにするまで、受けたダメージは回復しません。
 視力や生殖能力の喪失については、強靭力テストを行ってください。成功すれば、(基準時間÷成功数)後に回復します――成功しなければ、永久に治りません。
 また、癌のダメージも受けてもらいます。基準時間が30日であることを除いては、放射性疾患と同様です。
 最後に遺伝子異常が待ちうけています。その詳細はゲームマスターに、ゲームマスターの慈悲に委ねられています。

 以上です。直接死ぬほど激しく被爆することは少ない(数年前に核爆弾が爆発した“サーマック爆発”の爆心地でも、1分で50ラド)ものの、454さんの将来から想像できるように、シャドウランナーとしてのキャリアや人生を崩壊させるには充分でしょう。
459NPCさん:03/05/18 08:49 ID:???
め、めろりんきゅー……。
実はオサーンか?
4601行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/18 09:27 ID:???
お年は召してらっしゃるわね。1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
461 ◆0gu00CLONE :03/05/18 09:54 ID:???
>>460
喪前、なんで自分のトリップの種バラしてるんだ?
462Janus:03/05/18 09:57 ID:???
>459
 少なくとも、「Januたん」と呼ばれるのが似合うような幼女ではありませんが・・・何か?
463NPCさん:03/05/18 09:58 ID:???
>461
CLONEを増やしていると思われ
4641行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/18 10:13 ID:ckP2hWhq
自分のトリップじゃないしな。名前すらコピーものだぜ。1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
465行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/18 10:14 ID:v7eCxvfv
これで俺も一行屋? 1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
4661行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/18 10:15 ID:ckP2hWhq
変数部にちょっとコピー漏れがあるっぽいが、許容範囲だ。1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
467NPCさん:03/05/18 10:16 ID:???
クローンは劣化するからな
468NPCさん:03/05/18 11:06 ID:???
ドレイク・・懐かしーー!

当時の俺はゲームしながら、彼のことを「龍みたいな恐ろしい奴という意味で、『ドレイク』という異名を持つキャラなんだろーなー」
とか勝手に想像していたっけ。ええ、問題の電話シーンを見るまでは・・
469Janus:03/05/18 18:01 ID:???
 ところで・・・ふと気付いたら、グレート・ドラゴン紳士録が復活!
 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
 キマシタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

>447(自己レス)
 紳士録を読み直したところ、Vasdenjas氏はアースドーン時代の<伝承者>/Loremasterでした。

470NPCさん:03/05/18 22:21 ID:???
サラマンダー観てきた。

 ━━━ヽ(゚∀゚ ;)ノ━━━━ッ!!!!

すげえ! 圧倒的に!絶望的に!ドラゴン! 
竜の前では人間なんて地を這い回る地虫にすぎないと絶望できる映画でした。
ヘリからダイブしてドラゴンにアタックするシーンではアストラル投射しかけました。
4710mori:03/05/19 01:20 ID:???
>>457
あれは名前が似てるだけの、只の擬人型データ翻訳決戦兵器です。
なので、既存のやぬたんとは一切無関係であると推測されます。多分。
ただ、“やぬたん”という単語が何を指しているのかについては、
当公司では保安上の理由によりお答えしかねる次第であります。押忍。

配線も何本か繋がってるので、一応マトリックス検索機能もあると思われます。
或いは只の電源コードかもしれませんが。充電し過ぎると熱出して横になります。
正しい発音で呼ぶと拗ねてしまい、検索速度に影響を及ぼす事もあるので注意が必要です。

というか、そもそも冗談から生まれたモノなので、スペックとかはよく分かりません。
多分、その気になればシュネルギアのナビとかオペレーターとかも出来ると思います。


っていうかそろそろ誰か止めて下さい(w
472NPCさん:03/05/19 01:25 ID:???
モチツケ( ゚∀゚)ノシ
473NPCさん:03/05/19 04:28 ID:???
なれ合いはよそでやれ
474NPCさん:03/05/19 05:58 ID:???
ち、先に撃って、殺ろうって腹か!
いっとくが、てめぇのてめぇのプレデターより、おれのフェチッティの方が早いぜ?
4751行 (*゚д゚ )(*゚д゚)双子屋:03/05/19 10:14 ID:???
決戦兵器、か…
476NPCさん:03/05/19 11:34 ID:???
>>473-474
それこそモチツケ( ゚д゚)ノシ

個人的には「馴れ合いはよそで」と書けるぐらいに
コミュニティが復活しつつある事を素直に喜びたい訳だが。
477NPCさん:03/05/19 11:38 ID:???
今頃になって"フェチ"ッティに気付いた・・・格好いいなお前!
478NPCさん:03/05/19 19:05 ID:???
分裂したフチを吸収したのってどこだっけ?
479Janus:03/05/19 19:16 ID:???
>478
 ヴィリャーズ派→ノヴァテック
 ナカトミ派  →レンラク
 コリン派   →シアワセ
 ・・・ですね。
480NPCさん:03/05/20 06:35 ID:???
おお、感謝。ノヴァテックの名前が出てこなかったのよ。
481NPCさん:03/05/21 19:42 ID:???
今更ながらにSR3ゲトゥ
だが果たして翻訳しきれるだろうか…
482NPCさん:03/05/22 06:10 ID:???
・イモータルエルフ紳士録(仮

に期待
483フィギュアゲーマー:03/05/23 23:51 ID:Tw1RNc4n
フィクサーの店で待ってるぜ。
ttp://www.wizkidsgames.com/shadowrun/shadowland/fix_ext.htm
484NPCさん:03/05/24 01:27 ID:???
質屋かよ
485Janus:03/05/27 17:28 ID:???
>483

 いつのまにかWizkidの方に面白いページができてますね。

 ttp://www.wizkidsgames.com/shadowrun/shadowland/

 10大メガコーポ+ドラコ財団についての簡単な説明やシアトル各地の解説(New Seattleの抜粋)、さらにはトリデオ番組形式のシャドウラン例示など、英語が読めるなら一読に値する記事が揃っています。
 もっとも、公式サイトの方とはオンライン・ポリシーが違うよう(公式サイトはファンプロ系)なのですぐさま翻訳にかかるつもりはありませんが、皆さんも一度行ってみてはどうでしょうか。
486NPCさん:03/05/27 20:09 ID:???
停滞気味なんで、高貴な諸氏に質問。

弾薬の項目に「Tracer」(Field of Fire / SR3 )ってあるよね?
アレはレーザーサイトと併用できるの?スマリンと併用できないのは分かってるんだが……。
また、アレは曳光弾みたいなのをイメージしても間違って無い?
487Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/05/28 00:49 ID:???
tracerは曵光弾という意味の英単語だった筈。。
イメージ的に、レーザーサイトと併用は無理では。
(拡大スコープもそんな気がするが本文中に書かれてないですな)
488NPCさん:03/05/28 02:33 ID:???
>>487
イメージ的には使えないはず、とは言っても
スマートリンクを直接指定して併用できない、とする記述がある以上は、
併用可と考えるべきでないかい。
489NPCさん:03/05/28 08:59 ID:???
スマリンが実在しないので、なんだけど
曳光弾=実際に玉が飛んでいく弾道
レーザーサイト=光が直進して狙いをつける

だから、両者の差を補正できるとすれば、有効ではないかと
拡大スコープ=曳光弾の着弾情況を拡大できるので補正できるので有効

と考えたらどうだろう。
スマリンは補正まで込みなので、曳光しようがしなかろうが、関係なしといった感じか
490山崎渉:03/05/28 12:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
491NPCさん:03/05/28 12:43 ID:???
ま、GMが付けたいように付ければいいさ。
累積するのが強すぎると思ったら、させなきゃ良いし。
文句が出そうなら、卓を立てる前に併用しようとしている奴がいないか聞けばいい。
492486:03/05/30 21:39 ID:???
>>487-491(not490)
考察、サンクスです。
私的に、「書いてないからやれるのだろうか?」と疑問に思ってましたんで。
いかに、スマリン無しで射撃戦を戦えるかを考えてて思いついたんですが。
とりあえず、ここの部分を印刷して持っていって、GMにどうするのかを聞いてみます。

日曜、キャンペーンやるもので。
とりあえず、イングラムスマートガンにレーザーサイト付けて、tracer撃ってきます。
493NPCさん:03/05/31 08:53 ID:???
わざわざスマートガンにレーザーサイト付けるなよ(w
HK227なら、標準でレーザーサイトついてなかったか?
494486:03/05/31 12:31 ID:???
>>493
いや、ついてるんですけどね。
最近見た映画の影響で、両手持ちSMGとか馬鹿やってみたくなってしまって……(w
両手持ちなら、イングラムかなぁ、と。

友人に言わせれば「そこまでこだわる必要もない」とも言われますが。
シャドウランにはある程度のこだわりが欲しいって思うものでして。
495493:03/05/31 21:24 ID:???
いやいや、こだわりは重要だよ。頑張ってちょ。
ただ、シャドウランはこだわりに対してあまりリターンを返してくれないシステム
(だからこその「こだわり」なのだが)なので、その分気合入れて頑張ってください。
N◎VAなんかだとリターンは無くてもペナルティも無いから、好きなだけこだわれるんだけどね。
496NPCさん:03/06/01 10:16 ID:???
んー、何か「シャドウランでやるな、NOVAでやれ」といってると勘違いして、脊髄反射で噛みつきそうになったが
とにかく気合いを入れて、がんばれという意見には賛成>495

まあ、トレーサーの件は、GMが認めてくれることを祈るよ
(スマートリンク至上主義で却下されるかもしれぬが)
497486:03/06/02 00:23 ID:???
「tracer&レーザーサイト」の者ですが、セッションやってきました。
GMの許可は取りましたが……撃ってる暇がありませんでした。
相手を捕縛するのが依頼内容だったせいか、ディファイアンスに気絶弾詰めて撃つことに。
とりあえず、今月末にキャンペーンの続きをやるそうなので、その時にはガリガリ撃ってきます。

シャドウランにはある程度「定石」というか「こうやれば強い」というのがありますからねぇ。
「武器戦闘ではモノフィラメントウィップ」とか「ショットガンに散弾」だとか……。
まぁ、だからといっても、リボルバー使い作ったり、剣使い作ったりして、気合とやる気とやせ我慢だけで戦うのは大好きなんですが。
酷い目にあうことのほうが多いんですけどね(w
498NPCさん:03/06/02 01:41 ID:???
まさか俺より後に気付いた奴はいないとは思うが、「流石だよな俺ら」スレをチェックしていない奴が居たら今すぐ覗いてくるように。
499NPCさん:03/06/02 03:56 ID:???
ワロタ。ちゃんとよそでやってたんだなw <なれ合い

でもやっぱり、そういう事もこっちでやってホスィ…
常連コテ嫌う連中の気持ちも分からんでもないけど、閑古鳥よか全然マシ。
500殺タン(;´Д`)ハァハァ:03/06/02 14:00 ID:jnYllQl/
おれなんか、かっこいいからという理由で
T250に銃剣付けるのをGMに言って認めてもらったが、一生使わなかったぞ
501殺タン(;´Д`)ハァハァ:03/06/02 14:03 ID:0Vqy3JSs
500
レーザーサイトが標準装備の銃も多いけど、内蔵スマートリンク入れたら無駄ぽいよな!
502NPCさん:03/06/02 14:07 ID:???
GMによっては「スマートリンクは調整が必要で、とっさのときに他のキャラと互換性がない」とか言ってくれた。
503_:03/06/02 14:12 ID:???
504_:03/06/02 15:44 ID:???
505NPCさん:03/06/02 16:33 ID:???
>>499
漏れはこっちではイラネ('A`)ノ

萌えネタとか同じシャドウランプレイヤーでも
相手を選ぶようなネタでスレ埋まってもな。
506NPCさん:03/06/02 16:43 ID:???
シャドウランプレイヤーなんて、元々千差万別だろ(苦笑
共通項しか書き込めなかったら何も言えやしねえ
嫌なネタが書いてあったら、何も書いてないのと同じように扱えば良いんだよ
507NPCさん:03/06/02 16:48 ID:???
>>506
シャドウランが共通項なわけだが。
508NPCさん:03/06/02 17:05 ID:???
システム1つ持って来て“共通”だなんて、オマエ、コンベとか行ったことあんのか?
萌絵もシャドウランなんだよ、萌絵も。
509NPCさん:03/06/02 17:07 ID:???
>>508
萌え話がセクハラと紙一重だと気づけ。
510NPCさん:03/06/02 17:10 ID:???
>>509
最初からセクハラを注意すりゃーいいのに
511_:03/06/02 17:13 ID:???
512NPCさん:03/06/02 17:14 ID:???
>>510
セクハラにならないように自粛すれば済む話だ。
513NPCさん:03/06/02 17:15 ID:???
わざわざここまで来て、それを言っちゃあ、お終いよ。
「セクハラだから萌話するな」なんて、言いたかったのか?
このスレから萌話消してそれで満足か?
他に覗いているスレがあったら萌話の度、警告出していろ。
514NPCさん:03/06/02 17:18 ID:???
>>513
>「セクハラだから萌話するな」なんて、言いたかったのか?
最初で書いたとおり「相手を選ぶようなネタばかりでスレを埋めるな」だ。
515NPCさん:03/06/02 17:21 ID:???
アンタ好みのネタだけ貼られれば満足か?
自分が満足したいなら、自分でスレを埋めれば? 問いかけも、レスも自分で打ってさ。
516NPCさん:03/06/02 17:24 ID:???
>>515
そもそも本人たちが自分たちで向こうでやってるものを
わざわざこちらに引きこもうとする>>499のほうこそまさにそれだろう。
517NPCさん:03/06/02 17:26 ID:???
つまり、五十歩百歩ってな。
アンタは萌を排除する。そんで、>499はネタを呼び込む。
このまま続ければいいんだよな?
518NPCさん:03/06/02 17:35 ID:???
>>517
もとより>>499>>505もどちらもはじめから個人的感想(少なくとも>>505のはじめに「漏れは」と書いている)であったわけで、
そもそもそれを承知で絡んできているのかと思ったが違うのか。

漏れは>>506以降絡まれたから答え続けただけだが。
519NPCさん:03/06/02 17:53 ID:???
斯くして荒れは収まり
またレスが付かなくなる
520NPCさん:03/06/02 18:13 ID:???
「こっちでもやってほしい」「いや、イラネ」という単純なやりとりが
なんでこんな荒れになってるんだろうな。
521NPCさん:03/06/02 18:30 ID:???
>>520
否定的な意見を排除しようという人間がいるからー
あるいはここがSRスレだから
522Aki:03/06/02 20:06 ID:qj8Ws/uo
みなさんこんにちわ!
私は山口県に住んでいるシャドウラン大好きな2X歳のOLです(^_^)
リプレイもコミックも終わってしまって寂しいと思っていました。
でも英語版では今でも色んなサプリメントが出ているみたいですね〜。
ユニークな装備や呪文が沢山追加されてシナリオのネタも一杯あるって聞きましだo(>_<)o゙
すごくおもしろそうです!
ちなみにフォーマーカンパニーマンとか紫雲さんとか好きです☆
第三部はおもしろくなかったですけど。
ではまた〜(^o^)/~
523安田写真館:03/06/02 20:09 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、
524NPCさん:03/06/02 20:27 ID:???
久々に荒らしが来るぐらい盛況な訳だが
525NPCさん:03/06/02 21:21 ID:???
盛況というか(笑)

そういえば、メタマジック増えるね?
つう事は3版は、魔法使いがかなり強化されてる?
でもないのかな?
526忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/02 21:35 ID:???
>>525
うよ、またメタマジック増えるサプリ出るんでゴザるか!?(喜んでみる)
ええと、SR3の魔術師はわりとベラボーな強さでゴザるよー。グラウンディングがなくなったから収束具祭りでゴザるしね。
メタマジックも奇矯な物体が山のように! そのうえグレートフォームも強くなったでゴザるし。
527Janus:03/06/02 22:58 ID:???
>Akiさん
 あなたが本物の新人さんであるかどうかに確信が持てません(残念ながら、2ちゃんねるはそういう場所です)が、ようこそ・・・私も1人の掲示者に過ぎませんが。
 英語版シャドウランは、第三版になったり(日本語版は第二版)出版会社が変わったりしましたが、元気でやっています。
 ここのスレッドには日本語版の好きな人も結構いますから、うまい話題があれば話も弾むと思います。マニアックな話になってもあまり気になさらずに、またいらしてください。


>525
 「増えた」ではなく「増える」?
 ‘Dragons of the Sixth World’が手に入ったのですか?


>ハッタリさん
>うよ、またメタマジック増えるサプリ出るんでゴザるか!?(喜んでみる)
 1回のイニシエートでは1種類習得できるかどうかなのに・・・
 それともまさか、20回近くイニシエートして、既存メタマジック全てを既に習得したのですか? ハッタリサンナラヤリカネナイ・・・

>グラウンディングがなくなったから収束具祭りでゴザるしね。
 でもその分アストラル障壁に妨げられて収束具が強制不活性されたり、最悪の場合には魔力を失ったり・・・素人にはお勧めできませんね。
528忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/02 23:21 ID:???
>>527
はっはっは、PLやる機会なんかゴザらんからNPCに持たせるに決まってるじゃゴザらんか!(虚ろな笑い)
529NPCさん:03/06/02 23:21 ID:???
分かってて書いてるんだろうけど…ある意味カコイイな <Januタン
ちなみに、少なくとも>>522は2ch新人&OLじゃあなさそうだぞ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026201476/885-888n


最近、日本語版(二版)派と三版派で微妙な軋轢が生じてるので、
本気で素人にはお勧めできない気がする…
というか軟弱萌え派と萌え否定堅物派というか。
萌え話ばっかなのは嫌だが、正直マニアックなだけなのもキモいな。
530NPCさん:03/06/02 23:35 ID:???
こんばんは!
私は新潟県に住んでいる3X歳のカンパニーマン(フェアライト)です(゚Д゚)ノ
531486:03/06/02 23:36 ID:???
2版メインでやってきましたが、最近は3版もやってます。
コンベみたいな不特定多数を相手取る時は2版やってますし、仲間内なら3版と使い分けてます。
それぞれに利点ありますからねぇ。

と思う私は、かなりな軟弱者ではありますが。

>>500
ショットガンに銃剣。カッコイイ
某漫画を読んでから、私もその組み合わせに憧れてますが……チャンスがないなぁ……
とりあえず、ブローニングに消音器つけてキシュキシュ逝ってきます。

と、とりあえず、スレがまた活性化を始めたぁ。
英語版を少しづつ翻訳している現状じゃ、私にはネタもあんまり持ち合わせがないし。
ということで、名無しにもどります。
532NPCさん:03/06/02 23:37 ID:???
>>530
ロシア村に(゚∀゚)カエレ!
533NPCさん:03/06/02 23:41 ID:???
>>529
漏れ個人としては萌えとかどうとかは別に構わんのだけど、ロリ過多なのが何だかちょっと。

どうせやるならもっとこう、大人志向でシビれるよーな萌えが欲しいのよ。
534NPCさん:03/06/02 23:47 ID:???
>>531
>英語版を少しづつ翻訳している現状じゃ、私にはネタもあんまり持ち合わせがないし。
それがネタになる希ガス。
他の翻訳者にとっても有用だし。
5356兄さん:03/06/03 00:03 ID:???
未だ日本語ユーザーなわけだが、コミックもリプレイも好きだ。
あんなプレイをしてみたい・・・
536NPCさん:03/06/03 00:05 ID:???
ネタ・・・ネタかぁ・・・

ここで晒したいネタはあるんだが、アーキの人絡みの萌え話な上に
色々な意味で過剰反応しそうな人が多そうなので出せなくて困ってる。
537忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/03 00:07 ID:???
>>536
いいからネタを! と過剰反応してみる拙者。

>>533
むぅ、洋画みたいな萌えでゴザるかしら。フランス映画とか。
シャドウランナーが出逢って反目して殺し合って突然セックスしてラブラブになって翌朝にはバイバイするよーな。
違うか(^^; ニンともカンとも。
538美奈:03/06/03 00:11 ID:???
みなさん今晩は!
私は岡山県に住んでいる17歳のエルフ女子高生です!
装備にこだわってキャラクタを演出するのもいいですよね。
私なんか、昔、イングラム・バリアントを白黒灰の迷彩に塗りましたよ!
銃ならゴルゴ13やダーティハリーよろしくトレードマークになるとかっこいいですけど、難しいですよねぇ〜。
それから、2050〜60年の学校ってどんなになってるんですか?
入口に金属探知機はありますよね?
メタヒューマンの学校生活は?
就職状況はどうですか?
就職をお勧めできる・できない企業があったら教えて下さいm(_ _)m
539ニューマニス:03/06/03 00:12 ID:???
日本国内にエルフなどいない
540美奈 ◆d6Pc4LRV7U :03/06/03 00:14 ID:???
学校教育のありさまは?
541536:03/06/03 00:19 ID:???
じゃあ晒し。
tp://www.alpha-net.ne.jp/users2/isn73hey/sr/archetype/test_00.html

ファイル名手打ちで、何かないかと捜していたら本当に出てきたページ。
542NPCさん:03/06/03 00:23 ID:???
>541
……うわぁ
543533:03/06/03 00:33 ID:???
>>541
…いかん、萌えた。

そうか、女だったのか…
544Cook羅漢:03/06/03 00:36 ID:???
>>531
ええと…

こんな時 何て言うんだっけな…

ああ そうか…






















「逝ってよし」
545忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/03 00:40 ID:???
>>541
射的屋(・∀・)イイ!!
5460mori@一生の不覚:03/06/03 01:08 ID:???
| \
| д ) ゚ ゚  !!! ミラレタ!! サゲ!!
|⊂)
|

鯖から削除しました!
……自分でも置いてたの忘れてました……一生の不覚!

仕方ないので、近日中に仕上げてちゃんとしたのUPします。
これからは見つからないようなファイル名にしときますわー。
547NPCさん:03/06/03 01:13 ID:???
>>541
もう見れないけどな(泣)
548NPCさん:03/06/03 19:36 ID:???
ロリ萌えならいらんと強がりつつも、中身が何だったのか激しく気になる罠
549ぞぬ子たん:03/06/04 00:25 ID:???
エルフ女子高生のアーキタイプきぼーん。
550NPCさん:03/06/04 00:26 ID:L61ZoEhr
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
551NPCさん:03/06/04 00:47 ID:???
ランナーとして作る以上SINが無いのだがな…
552ダガー+おとんで百億万520%:03/06/04 01:00 ID:PfMi7TRw
じゃあナンチャッテ女子高生か。

たまにはベタなライトノベルみたいに、
校内で銃撃戦とかのシナリオはどうかな。
553NPCさん:03/06/04 01:01 ID:???
下手に上げているとN◎VAスレからアーキ厨が来るぞ
554NPCさん:03/06/04 01:41 ID:???
アーキタイプ/サンプルキャタクターよりは、
コンタクトの章のNPCあたりが適切ぢゃねーかと思うのだが。
555NPCさん:03/06/04 05:20 ID:???
>>>[たった一言で十分じゃないか。なぁ、チェンマ(ランナーズ)?]<<<
            -シネマ狂
>>>[昔から言うじゃないか、なぁ]<<<
            -リーゼント番長
>>>[『セーラー服と機関銃』 私、愚かな女になりそうです、まるっ!!]<<<
556NPCさん:03/06/04 14:51 ID:???
557NPCさん:03/06/04 16:35 ID:???
>>556
(;´д`)?
558Cook羅漢:03/06/04 18:43 ID:???
コレの誤爆とおもわれ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054703916/9
559Janus:03/06/04 19:01 ID:???
>549
 コギャルトロール(Target: Matrix、p80)ではいけませんか?

>552
 あるいは逆に、現役女子高生のなんちゃってランナーのほうが良いかもしれませんね。
 高校生レベルの年齢でランナー級の経験を積むのは難しいでしょうから・・・
 
 
 そうそう、うちのサイトにWizkidsサイトの記事の翻訳を掲載しました。
 十大メガコーポ+ドラコ財団についての簡単な説明です。

 ttp://janus_.tripod.co.jp/Megacorps.html

 よかったらどうぞ。
560忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/04 19:08 ID:???
>>559
神記事キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ところでTarget:Matrixを買おうかどーか迷ってるんでゴザるが。
あれは「マトリックス・ワールドガイド」みたいな認識でよろしいんでゴザるかしら?
561NPCさん:03/06/04 19:46 ID:???
過去ログでもちょっと出てましたが、コミック版ってどうなんですか?
近所の古本屋で全巻揃ってるんですが、ちょっとお高め(定価の6割かな?)の店なんで
買おうかどうしようか悩んでるんですよ。
ビニールかぶってるんで立ち読みもできません。
562Janus:03/06/04 20:06 ID:???
>ハッタリさん
 ええ。特筆すべきグリッドや世界各地のデータ・ヘイヴン、マトリックスの著名人や観光名所が収録されています。
 ア○スド○ンそっくりなオンラインRPGやコギャルトロールのイラストなどウケを狙えるネタも揃っていますが、
ハッタリさん向けといえば・・・ケーニヒスベルクに設立されているデータ・ヘイヴン『カリーニン』などどうでしょうか?
 何人かの欧州王族が支配し、ムーア式スペインをかたどった内装が施されている上流階級向けのデータ・ヘイヴンです。
 またゼーダー・クルップによる『ヨーロッパ回復運動』に対抗していて、古式ゆかしき政治劇にはうってつけ!
 ささ、買うのです買うのです!

 SMキンバクナンデモアリノマトリックスショウカン「Nasty Habits」デフタナリ・ヴァーチャセックス・・・トイウネタハヒミツデスヨ?
563忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/04 20:14 ID:???
>>562
おお。買わないと。や、マトリックスで何が出来るのか? とかどんなサービスがあるのか?
とかデッカーのプレイヤーに聞かれて詰まっちゃったんでゴザるよー。買わねば、ねばねば。
564NPCさん:03/06/04 20:39 ID:???
>>561
連載当初は散々馬鹿にされてたみたいだが、実はあの漫画は
ある程度の未訳サプリ知識が無いと描けない内容だったりする。
終始主人公強過ぎな展開なのはご愛嬌。(ランナーは負けたら終わりだし)

見た事無くて定価より安いんなら買っとけ。
買わないなら漏れが保護するから場所教えれ。
565NPCさん:03/06/04 20:40 ID:???
>>561
SFCを笑って楽しめるなら楽しめる。


メイジの杖+ワルサー・パームの組み合わせは大好きだ。
566NPCさん:03/06/04 21:33 ID:???
>564-565

ありがとうございます。
とりあえず買ってみます。
もし好みじゃなかったら、ネットオクションにでも出しますわ。
再び古本屋に持ってくよりはマシだと信じて。
567NPCさん:03/06/05 16:44 ID:???
とりあえず炸裂弾は装備しないと損なの。
装備しない理由って?拘り?
暴発の可能性って技能が高いと減るしw
5681行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/06/05 17:25 ID:???
うん拘り。1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
569NPCさん:03/06/05 19:46 ID:???
後は炸裂弾を銃に詰めてると、マンチ嫌いのGMが火の精霊を出したり、何だりで
仕事が上手く進まなくなることがあるからかな。
実際そうなるのか知らないが、障壁ごしの射撃において炸裂弾は壁に触れたところで
はじけるので有効でないと主張するGMにも在ったことがあるし。

まあ、俺が炸裂弾に限らず、強力な装備を控えるのは一種の厄除けだな。
570NPCさん:03/06/05 23:48 ID:???
先日SRセッションで炸裂弾ピンゾロ振って暴発させました!
571NPCさん:03/06/06 09:58 ID:???
ジャパンアーキの人は、宣言通りコミケ不参加か。今回のSRは見るとこないかも。
いや、でもイラストの人ってSRで参加? それとも3日目?(爆
572忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/06 19:39 ID:???
>>567
そりゃもちろんAV弾を全装填しているから・・・・(もっと厨)

ああ、でも>>569殿のご意見はプレイテクニックとしては非常に理解できてしまったり。
573NPCさん:03/06/06 20:17 ID:???
>>567
上記の通り、火の精霊や暴発に対するリスク回避かな?
あと、今回の仕事は火力が欲しいという演出を「炸裂弾を購入する」という行動で出来るし。

>>572のハッタリさんの人
AV弾って言うのは、APDS弾の事?


弾丸の話が出たんで丁度よいので質問させてもらいますが、
サプリ「Field of Fire」で追加された武装でLP弾を使うマシンガン(Ares High-Velocityとか)
出てきましたよね。
あれは、LP通常弾なら3点反動補正追加とありますが、炸裂弾やゲル弾ではその追加はないんです?

あと、同じく「Field of Fire」に「Hammerli Model 610S」というヘビーピストルが出てきましたが、
アレって、一体、何?HPの分際で6L・6発しかない銃でものすごい高価……。
見る限り、LP弾が共用できる、くらいしか価値がないと思うんですが……。

中途半端な翻訳してある資料しかなくて……教えて偉い人!
574NPCさん:03/06/06 20:28 ID:???
「もしも暴発したときのこと」を考えてメインの武器には炸裂弾は挿さない。
サブ武器とか、隠蔽度の低い隠し武器には炸裂弾とか
(そういう武器を使う状況では相手も防具が薄い場面だったりする可能性があるので)フレシェット弾とかを挿す。
575Cook羅漢:03/06/07 01:26 ID:???
>>573
CannonCompanionを参照に答えますと…

AV弾>Anti-vehicular弾と思われ。

Hammerli Model 610S>CCにも同名の武器は出てきますが、
そこではヘビーピストルの射程を持つライトピストルです。
値段が高い理由(1300エン)は…↑が影響しているのでしょうか?
576573:03/06/07 02:17 ID:???
>>575
ふむ。とすると、AV弾って言うのは「対車両用弾丸」なんですね?
それは……対ドローン戦をよくやる私はありがたい装備だなぁ……。
577NPCさん:03/06/07 09:53 ID:???
ヘンメリーは競技用銃のメーカーですよ
578NPCさん:03/06/07 10:24 ID:???
>>567
何で?と聞かれたら事実を答えるしかあるまい。
10D6で10を出したことがあるからさ。
そんな一生に一度の経験をしたら神の啓示だと思って辞めるべ、普通は。


ネタだと思った貴方。0%じゃないってことは出るってことだよ?
579573:03/06/07 16:33 ID:???
>>577
そうだったのか!
とすると、Hammerli Model 610Sについているマイクロジャイロも納得できる。
しかし、競技用拳銃とは……てっきり「Field of Fire」「CannonCompanion」に載ってたから軍事用だとばかり。
ニキータモドキなら「アレプレ」、アサシンモドキなら「ヘンメリー」かぁ……

……「Savalette Guardian(Field of Fireより)」は軍用拳銃でいいんだよね?
ロボコップの拳銃をイメージしてるんだが。
580NPCさん:03/06/08 06:52 ID:???
ズバリ、アレスプレデターがロボコップの拳銃な訳だが
581NPCさん:03/06/11 00:28 ID:???
ちょい質問
シャドウランで、フルボーグ(全身義体化)って出来るんだっけ?

後、その効果って、どんな感じなんだろうか?
(やっぱり、カルマで身体能力上げられなくなるよね)
582NPCさん:03/06/11 00:34 ID:???
エッセンスがマイナスに突入してしまうから、サイバーマンシーとやらでなければ無理なのではなかろうか?
シャドウランではエッセンスが0(あるいはマイナス)になると普通死んでしまうから、完全義体化はルール直接運用では無理な気もするけど。
まぁ、NPCなりなんなり、GM権限でなんとかすればいいのだろうが
583NPCさん:03/06/11 00:35 ID:q+hch21e
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
584NPCさん:03/06/11 00:35 ID:???
いや、プレイヤーからやりたいという意見があるんだけど
まあ、却下するのが無難かのう
585忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/11 00:36 ID:???
>>581
ハイグレードなカスタマイズ(未訳)を使えば、サイバーマンシーなしでも、
腕、足、頭、胴体(頭と胴体のサイバー化は未訳)を機械に置き換えることは可能でゴザる。
ただ、その、全然強くない(神経系とかはそのまままだ生身だし)。

基本的にはどうも、第六世界ではまだ実験段階の技術のよーでゴザるです。
小説とかには出てきたんでゴザるかしら。拙者は「メガコーポの秘密兵器」としてたまに出してゴザるよー。
586NPCさん:03/06/11 00:37 ID:???
何をもってフルボーグというのかは知らないが、
サイバーリム×4にサイバートルソ(胴体)とサイバースカル(頭部)の6パーツを1キャラに入れることは可能
(エッセンス消費が足りるかは忘れたが、デルタウェアぐらいなら何とかなるんでないかな)。
587忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/11 00:38 ID:???
>>584
PLとGM相互のコンセンサスが得られたら「完全義体相当のフィジカルアデプト」がオススメでゴザるなぁ。
「改造」と称してイニシエーション受けてイニシエイトグレードを上げてパワーアップしたり。

草薙素子はやりたいでゴザるよなぁ、やっぱり。
588NPCさん:03/06/11 00:39 ID:???
誰もが考えるよなぁ、少佐は(苦笑
589NPCさん:03/06/11 00:40 ID:???
>585-586
シャドウランコミックのフェイスはソレ+ボディプレーティングだったのではないかとか妄想しています。
590NPCさん:03/06/11 00:48 ID:???
いやいや、多分プレイヤーが想定してるのは素ちゃん

まあ、出来なくもないけど、デルタでも、神経系がいじれないのかな?
だとすれば、理想とは違うと言われそうだ
591NPCさん:03/06/11 00:49 ID:???
>>590
バイオウェア使えば反応力も上げれるけど……コンセプト違いかな?
592NPCさん:03/06/11 00:50 ID:???
どうなんだろう?
原典を見れば、バイオウェアでも良いような気もするし

でも、バイオウェアは、ダイス追加は出来なかったよね?
593NPCさん:03/06/11 00:50 ID:???
シナプティックアクセラレーターとか入らないっけ?
バイオウェアだからダメかな。
594NPCさん:03/06/11 00:52 ID:???
ま、バトー辺りで我慢しておけってことだ。

少佐みたいな完全義体だとサイバーリム系で全身換装した上に
強化反射神経みたいな内蔵系のサイバーウェア+バイオウェアもいる。
デルタウェア&カルチュラルウェア&サイバーマンシーのハイテク装備だから
金とコネが幾ら有っても足りないわな。
しかも、かかってる費用の割に強さは「?」だし(w
595NPCさん:03/06/11 00:58 ID:???
まあ、費用のことは、ぶっちゃけどうでも良かったり
厨房チックな、キャンペーンをやろうと思ってるから

ただ、ルール違反はしたくないので、ルールに則ると、まったくつかえねえだときつい(−−;;
596忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/11 01:02 ID:???
>>595
あ、費用度外視していいなら何とでもなると思うでゴザるよー。オッケーオッケー。
597NPCさん:03/06/11 01:12 ID:???
ルールに違反したくないってことになるとサイバーマンシーの制約で、
ほぼプレイヤーキャラとしてはまともに機能出来ないんでない?
記憶回りの制約はロールプレイで上手く消化できたとしても
アストラルを汚染するから魔法使いプレイヤーの邪魔にしかならない。

逆にサイバーマンシー無しだと全部デルタ&カルチュラルにしても
多分普通のサムライより遅くなる。その分、硬くなるけど。
「大して速くないけど硬い」って少佐のイメージじゃないしな・・・。
598NPCさん:03/06/11 01:17 ID:???
一番、ルールに反していないのは「全身義体相当のサイバーウェア入り生身」。
勿論、相当品のルールはシャドウランには無いのだが、相当品はもともと演出で
あって、ルール上はきっちりサイバーウェア入りの生身として扱われるので無問題。
ただし「相当品の概念」を正しく理解している必要があるが。
599NPCさん:03/06/11 03:42 ID:???
プレイヤーがそれで納得すればの話しでしょ>598
あんまり、良い解決策には思えないんだけど

諦めろ→やなら、他のゲームやれ

が一番正しいだろう
600NPCさん:03/06/11 08:55 ID:???
その先にあることを考えるのが、ベターじゃないか?
完全義体化して、少佐になって何するかってことでよぉ

思考戦車と相撲したい=むりっぽ
水に沈みたい=無意味っぽ
光学迷彩つけて、かわらでカンフー=フィジカルアデプト
超人的ジャンプ力等=その部位の強化

義体による精神面のRP=βクラスあたりいれて、メンテとか、クリニックとか
                立場的束縛とかで楽しむ

その先の希望聞けば、何とかなるんじゃない?
少佐並みの活躍が絶えずしたいとなると、
他のシステムとかのほうがいいかもしれんし…
601NPCさん:03/06/11 09:50 ID:???
電脳戦やるならコネクタもね。デッキはあとから購入すればよろし。
ていうか、少佐は世界の中でも本当の一握りの化け物だしょ。
カルマ300点とか軽く超えてそうだし(苦笑
602NPCさん:03/06/11 11:15 ID:???
>>600
水に沈むだけなら、普通に出来ると思うんだが……。
ルール的にサプリメントでどう書いてあるかはわからないけど、
漫画版の記述を参照するなら、サイバー野郎は水に浮かないらしいが。
603NPCさん:03/06/11 11:40 ID:???
むふう。MHMを薦めるという荒業はどうよ。
セブロとかフチコマもあるでよ。
604NPCさん:03/06/11 12:04 ID:???
それでも敢えて、一つのシステムで何でもやろうとするならば、同人ソースをお奨めするしか無くなるな。
完全義体ルールなんてあったかは知らないが。
605600:03/06/11 12:08 ID:???
Δとβ間違えた吊ってくる…
606NPCさん:03/06/11 13:50 ID:???
ところでさ、カルチュアルのバイオウェアって作成時には買えないよね?
これってカルチュアルしかないバイオウェアも買えない、ってことでいいんだよね?
607Janus:03/06/11 19:21 ID:???
>581
>シャドウランで、フルボーグ(全身義体化)って出来るんだっけ?
 フルセットの義体というものはありません。しかし義肢4本と頭部や胴体のサイバー部位であるサイバースカル/トルソによって、それに近いもの“混成フルボーグ”は再現可能です。
 なおサイバースカル/トルソは、「人工の頭部や胴体に脳や内臓を移植する」というのではなく、「既存の部位を補強する」というものです。

>後、その効果って、どんな感じなんだろうか?
>(やっぱり、カルマで身体能力上げられなくなるよね)
 それぞれのサイバーリムには筋力と敏捷力が設定されており、それらをカルマで上昇させることはできません。またサイバーリムの能力値には、人工筋肉やバイオウェアによる能力値修正は適用されません。

>606
 そうです。

>少佐ネタについて
 彼女みたいに、「義体化して戦闘力も高くて内面的にも輝くものがある」というキャラクターは、現行のルールでは存在し得ませんね。
 ハウスルールを作るか、別のゲームで再現した方が良いのでは?

 シャドウランにおけるフルボーグは、世界設定上もルール上もまだまだ未発展ですから・・・



6086兄さん:03/06/11 23:31 ID:P7IgVPJ0
フェイスやるだけならエッセンス2消費のパーシャルヘビーアーマーと同効果
(敏捷ペナルティ及び荷重無し)って事にしとけばいいんでない?
あの外観からして妥当な強さだと思うが。実際パーシャル着て歩いてるのと変わらんだろ。
609ぞぬ子たん:03/06/11 23:36 ID:???
フルボーグが無い、人間と機械の微妙な関係の設定も好きだな〜。

皮膚装甲入れても外見はほとんどかわらないよね?
610NPCさん:03/06/12 01:29 ID:???
>>609
>皮膚装甲入れても外見はほとんどかわらないよね?
トロール程度じゃね?

フェイスは実際にはフルボーグなわけでなく、中身は肉なんでなかろうか、とコミックを思い出してみる。
確か、あれはカタクラの新作皮膚装甲の検体という設定だったと思った。
……とはいっても「外部骨格だ」とか言ってたような気もするので肉の部分もかなりいじってはいると思うが。

少佐やりたいなら「(明らかに攻殻意識してる)メタルヘッド逝け」というしかないが。
611NPCさん:03/06/12 01:33 ID:???
いやいや、行き先はN◎VAでしょ
612NPCさん:03/06/12 04:46 ID:???
>>611
N◎VAはフルボーグないこともないが、
少佐をやるにはいろんな部分を省略しすぎてるだろ。
613NPCさん:03/06/12 10:32 ID:???
そうなんだよ。脳内タップはあるけど、フルボーグには入らないんだよ。
614NPCさん:03/06/12 23:16 ID:???
やっぱり2050しか
615NPCさん:03/06/12 23:21 ID:???
2020?
がーぷすサイバーパンクはどうだろう?
616614:03/06/12 23:24 ID:???
>615 その通りだ! スマソ、逝ってきます…
617NPCさん:03/06/12 23:38 ID:???
GURPSだと全身義体がやりたい場合はサイバーパンクよりRobots使った方がいいかな、と思わないでもない。
618NPCさん:03/06/13 14:33 ID:???
とりあえず>>614をニヤニヤしとくか。


        ニヤ(・∀・)ニヤ
ニヤニヤ( ・∀・) ヽ(`Д´)ノ (・∀・ )ニヤニヤ
        ニヤ(  )ニヤ
619NPCさん:03/06/14 09:07 ID:???
>>615
2020で文字通りのフルボーグやろうとしたら機装精神病になっちまうよ。
620どらっき〜:03/06/14 13:01 ID:???
>619
まだまだ甘いな。
追加データを駆使すれば、どうと言うことはないさ。
よほどの擬体でなければな。
621NPCさん:03/06/16 00:24 ID:???
>620
セラピーのルールがあるのはクロームブック2だっけか。
でも、影響を0にするためには、フルボーグの価格の5倍以上かかるよね。

シャドウラン日本語基本ルールにはドラッグのルールがなかったように記憶してますが
3版や英語サプリではいろいろアブナい記述があるのでしょうか?
622忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/16 21:53 ID:???
>>621
2版だとShadowtech(絶版)、3版だとMan&Machineにイカすドラッグの山が!
魔法的ドラッグなるものがあるのが第六世界ならでは、というところでゴザろかしら。
6236兄さん:03/06/17 00:30 ID:N3GALyYw
>610
おお優秀なる同志よ。その通りです。1巻でフェイスは腹殴られて血を吐いてました。
しかも中身を描いた絵(3巻辺り)でも皮膚の下は肉のようでした。あの女はフルボーグではありませぬ。
624NPCさん:03/06/17 11:36 ID:???
魔法的ドラッグと言えば、日本語版の治療の欄に
「長期の魔法治療」(目標値−2の修正)があるのだが、何処に行けば受けられるのか、
具体的に何をするのか、誰か知らないか?
625NPCさん:03/06/17 18:42 ID:???
一般的な大き目の医者(ドグワゴンなど)で受けれると思うのだが……違うのか?
魔法使いが社会的に職業になっているわけだし。

いや、ルール的裏付けはないけどさ。
626621:03/06/18 00:11 ID:???
>622
どうもです。そっか、魔法ドラッグですか。
アストラル界での感覚が変わるので魔術師・アデプトにしか効かないとかありそうでイイナ!!
英語版の呼び声が聞こえる〜
627NPCさん:03/06/18 01:48 ID:???
>624
対象のエッセンスを損なわないように細心の注意を払いながらLダメージを与えて、
その後《負傷処置》を掛けます。やけに日数が掛かるのは順番待ちの所為です。
628NPCさん:03/06/18 17:48 ID:???
>>627
( ´д`)
629NPCさん:03/06/19 02:26 ID:???
やっぱ、再生能力(治癒テストの強靱力)を高める呪文を長々と維持してもらったりするのだろうか?
630NPCさん:03/06/23 13:35 ID:???
ところで、ドグワゴンってどうやってマジシャンかどうか見分けるんだろうか?

ノンサイバーな普通の人もいるし、

マジシャンでも、少量のサイバー入れてるやつもいるし

周りに身内なりいればいいが、一人で、犠牲者が意識不明のときなんかは
やはり、応急措置優先で、エッセンス削られるとかなりそうだよね。

逆に、事前の登録でもしておくならば、
ドグワゴンのデーターベースをハックすれば、
マジシャンのリストが…
631NPCさん:03/06/23 15:37 ID:???
>>630
やっぱり事前登録だろうな。
登録時に魔法使いか否か、アレルギー検査とか。
6321行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/06/23 15:53 ID:???
魔法アレルギーとかパッチテストするですか?1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
「不適当な医療行為によって魔力が損なわれた。賠償しる!」裁判とかありそうだな。
634NPCさん:03/06/24 22:31 ID:???
事前登録式だとすると…

ドグワゴンのレスキューチームメンバーに接触
狙いの相手のドグワゴンコードがあれば
相手の、アレルギーとか、病歴とか、
マジシャンかどうかとかのデータがGET出来そうだな

635NPCさん:03/06/25 00:43 ID:???
Target : DocWagon(TM)
636NPCさん:03/06/25 01:11 ID:???
ドグワゴンは偽名契約とかきっと出来るんじゃないかとおもうんですが。
チョット前のコンビニで買えた携帯電話みたいに。

ドグワゴンっていうのは、企業的にどの程度なのかねぇ?
セキュリティや企業の地位的なものとか。10大企業にはかなわないだろうけど。
ものすごい企業的安心感を感じている(医療負担費を払える時のみ)のは、私だけなんだろうか?
637NPCさん:03/06/25 01:22 ID:???
>>636
SINlessであること自体、偽名契約に近いけどな。


ドク・ワゴンには2.0.2.0のトラウマ・チームとイメージがかぶるせいで、
“ものすげぇ企業”というイメージがあるんだよな……。
638NPCさん:03/06/25 07:46 ID:???
>>637
トラウマチームはすげぇよな。
銃撃戦やってて近づけないときとかナパームぶち込むからな。
ストリートだろうが企業の私有地だろうが気にしないからな。
・・・・・・高いけど。しかも闇金より取り立て怖いし。
6396兄さん:03/06/27 07:09 ID:MlgMMoo9
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ミートジャンプ!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  クランケにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
640_:03/06/27 07:14 ID:???
641NPCさん:03/06/27 09:55 ID:???
・・・・・・
642NPCさん:03/06/27 12:35 ID:???
                     _____
                   / おい! あれがスレの空気嫁てない
                  ∠  >>639-640じゃないか!?
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
643NPCさん:03/06/28 19:49 ID:???
どうもこうもないよ
644NPCさん:03/06/30 21:41 ID:???
ていうか、WizKids買収されたらしいのですが
645NPCさん:03/07/01 23:09 ID:???
WizKidsのサイトより

>UNE 23, 2003 (SEATTLE) -- Today, The Topps Company, the trading card,
>collectibles, and confectionary company, announced it is acquiring Wizkids

とあるな。Toppsってのはトレカ、キャラクター食品・食玩系の会社らしい。

 それより、このスレで重要なのは↓だろう。 

>The latest game to bear WizKids' imaginative stamp is Shadowrun(R) Duels,
>which hits store shelves this month. Shadowrun combines full-sized action
>figures with a complete set of tabletop “combat” rules, combining
>imaginative play and rules-based game play.
646NPCさん:03/07/01 23:16 ID:???
>>645 ええと?Wizkidsがシャドウランのフィギュアと、
それで遊ぶためのルールを出すってことかな…?
647NPCさん:03/07/03 12:01 ID:???
……萎えるな、それは。
バトルテックで味を占めたか? <フィギュア
648NPCさん:03/07/03 12:08 ID:???
>>647 ある意味原点回帰なわけだがw―最初のRPG、D&Dはそだた―
649フィギュアゲーマー:03/07/04 07:58 ID:vlklUuPu
フィギュアゲットしたぞー。16ドルだった。定価が20ドル位っぽい。
取りあえず1番カッコ良かったオークの用心棒をゲット。
フィギュアはスゲー良くできてる。ゲームのルールは読んでる最中。
とはいえ、デュエル専用ゲームだし、日本語サポートが無い限りやる機会は無いな。

ttp://www.wizkidsgames.com/shadowrun/
650_:03/07/04 08:19 ID:???
651NPCさん:03/07/04 08:50 ID:6nO9pJQy
今日はここで(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
652NPCさん:03/07/04 16:03 ID:???
>フィギュア
イマイチ、ピンとこないんだけどサイズってどんなもんなん?
詳細レポよろしく
653Janus:03/07/04 19:21 ID:???
 フィギュアの話題もToppによるWizkids買収もさておいて・・・
Dragons of the Sixth World入手。
 感想は後ほど。
>>653
わーい! レビューに大期待でゴザるよ! てか買わないとなぁ。
655フィギュアゲーマー:03/07/04 23:12 ID:???
>>652
良くあるアクションフィギュアと同じサイズ。
コミックスの単行本くらいの背の高さ?
稼動部分はどっちかと言うと少ないかなあ。気になるほどではないけど。
塗りは丁寧。アメリカ物は目玉が特にダメだがこれは合格点。

ルールは読んだけどWizkidsのいつものコンバットダイヤル+巻尺のシステムに
ダイスプールのルールをミックスさせた感じ。ルール自体はシンプル。
デュエルをする場合に誰とチームを組むか、何を装備していくかでバリエーションが出きる感じ。
656NPCさん:03/07/05 01:48 ID:???
シャドウランのでっかいアクションフィギュア(?)、池袋のYSで見た。
5千円ちかい値段だったからスルーしたけど出来は良さそう。
657Janus:03/07/05 17:40 ID:???
 途中で力尽きて約半分しか読めなかったのですが・・・レビューです。

 まず序章の「ドラゴン・ダウンロード」で、ドラゴン全体の生理学やライフサイクル、文化や人間社会への関係が説明されています。
 シャドウラン世界のドラゴン――特にグレート・ドラゴン――は数千年数万年の研鑚を積んだ陰謀家であり、また強固な個人(もとい、個竜)主義者でも
あります。そして孤独癖と社会活動のバランスを取るためか、ドラゴン社会で
は礼儀と伝統が極めて重視されています。例えばドラゴン同士で「ロフヴィル
」「ヘスタビィ」と名前そのものを呼ぶことは無礼な振る舞いであり、代わり
に<黄金の主><橙の女王>といった一種の字が用いられます。幸い、(メタ
)ヒューマンのような「新種族」の行動は大目に見てもらえるようですが・・・

 その次にドラコ財団(故ダンケルザーンの遺言によって設立された財団。
<ビッグ10>に準ずる規模を誇る)と、人間社会に深く関わっている10体のグレート・ドラゴンについて解説しています。
 ここで挙げられているのはアデン/Aden、セレディア/Celedyr、ゴーストウォーカー/Ghostworker、ヘスタビィ/Hestaby、ヒュアルパ/Hualpa、ロフヴ
ィル/Lofwyr、ラン/Lung、マサル/Masaru、ルーナビー/Rhonabwy、龍冥/
Ryumyoの10体です。
 ここでは各ドラゴンに1章が割かれており、現代における活動を中心に説明しながら随所に旧時代のネタを盛り込んでいます。現時点で最もインパクトが
強烈だったのは、龍冥の代弁者である「石野あかね」です。元あいどる/Idoruで40代の清純派だそうですが・・・p152のイラスト中心左にいる、なんとい
うかアレなヘアスタイルをして胸元の開いた服を着た女性がそうなのでしょうか?

 (続く)
658Janus:03/07/05 17:41 ID:???
 その後は、いわば「二軍落ち」したドラゴンについての解説と、ゲーム情報
です。ドレイクについてのデータもここに収録されています。また10大ドラ
ゴンのそれぞれについて、その目的をいくつか明記しているのは非常に有用で
す。そのままでもシナリオソースになるものもありますし、私みたいな世界設
定オタクにとっても「世界を読み解く鍵」となります。
 なおドレイクには2種類あり、ドラゴンが無から創造した「トゥルー・ドレ
イク」と、生殖能力を与えられたトゥルー・ドレイクの血を引く人間である
「ブレッド・ドレイク」が存在します。PCとして認められるのは後者のみで、
フリーのPCドレイクは自動的にフロー/ハンテッド(6点)を負わされま
す。何体ものグレート・ドラゴンが、手下にしようと迫るのです。

 余談。ドラゴンの魔法に関するルールも存在します。
 ただし「レーティングこそ明記されていないものの、極めて高い技能レーテ
ィングを持つ」「意志力と魔力が人間の枠を超えている」「殆どのグレード・
ドラゴンは、最低10のイニシエート・グレードを保有する」「人間よりも遥
かに高いフォースで呪文を習得しており、また召喚に素材や巫術小屋等の資材
を必要としない」など、極悪強烈です。数十点(十数点ではありません!)の
カルマ・プールや相手の判定を妨害するパワー≪ツイスト・カルマ≫とあわせ
て考えると、ランナーチームの勝てる相手ではありません。というかここまで
強いと、軍隊が相手でも自力で渡り合えそうな気が・・・
#実際、ゴーストウォーカーはデンバーで戦争しましたし。

 更に余談。高いです。定価が24.99USドル、イエサブで4000円しました(泣)。
659NPCさん:03/07/06 04:18 ID:???
おお、Januタンお疲れー

石野あかねが激しく気になる……
あかねタンハァハァ
レポート乙でゴザるよー。いいなぁ、欲しいなぁ。
661NPCさん:03/07/06 09:45 ID:???
というか龍冥と出会った頃は清純派だったんでしょうな。多分。
662NPCさん:03/07/10 23:22 ID:???
【みんな】データイーストが東京地裁から破産宣告【はさーん】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057593168/
663NPCさん:03/07/10 23:49 ID:???
もはやコンシューマシャドウランゲームは期待できないのか…?
664_:03/07/10 23:49 ID:???
665NPCさん:03/07/11 10:58 ID:???
馬鹿な話。

エゲレスにティル・ナ・ノーグがあるんなら、エル=ドラドとかシャングリ=ラとかアスガルドとか崑崙とか天竺とか蓬莱とかいった恥ずかしい名前の国が世界中いたる処にあったってい〜んだあ!

とか考えちゃったデスよ。
666NPCさん:03/07/11 16:11 ID:???
桃花原とネネヴァネヴァランドもな。
ところで天竺ってガンダーラでないっけ?(ゴダイゴの聴きすぎ
>>665
ティル・ナ・ノグはエール(アイルランド)でゴザるYo! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
イングランド王国やスコットランド王国はまだそれはそれで存在するハズ。
668NPCさん:03/07/11 18:50 ID:???
イングランドでは住人がゴブリン化してスコットランド人に…
669NPCさん:03/07/11 20:14 ID:???
京都から、オーク(猿)、トロール(豚)、エルフ(カッパ)を連れて、天竺まで魔道書を貰いに行くのだな?
670NPCさん:03/07/11 22:56 ID:???
>668
で、テニスが下手なお陰で宇宙人を撃退する、という訳だな。
671NPCさん:03/07/11 23:53 ID:???
>669
最近では第6世界の終わりに備えてオーク(エロ)、トロール(人間国宝)、エルフ(やる気無い声)を
天竺でコールドスリープさせてるらしいぞ!

>670
惜しい!勝利の鍵は好物:ブランマンシェ!
672NPCさん:03/07/12 16:16 ID:???
ところでオークと言えば、
ttp://www.shadowrunrpg.com/running/sotf_800x600.jpg
の真ん中の奴がオークなのか? 牙あるし。

……以外とハンサムじゃん。馬鹿に出来んなあ。
673NPCさん:03/07/12 17:27 ID:???
>>672
カコエエなぁ。


オークは描いてる香具師によってピンキリだな。
674NPCさん:03/07/12 18:19 ID:???
左の娘っコも実はオークで真ん中と兄妹だと言ってみる。

【…竜虎の拳?】
675NPCさん:03/07/12 18:48 ID:???
>671
なぁ、「バカ歩き」はエッジかフローかどっちだと思う?
676NPCさん:03/07/12 18:57 ID:???
>>675
日本語版ユーザーなんでとりあえずフィジカルアデプト能力にしとくよ!

バカ歩き/必要魔力2点
バカな歩き方をします。
敏捷力と知力をそれぞれ1点減らし、その代わりに魅力が3点上昇します。
(このとき種族の上限値を超えてもかまいません)
然るべき役所に出向けば中流の生活レベルを賄えるだけの補助金が出るでしょう。
677NPCさん:03/07/12 20:09 ID:???
Silly WalkとShadow Run だからなんとなく関係があるような気もするな。
678NPCさん:03/07/14 23:25 ID:???
わかっているじゃん! オンセキボンヌ!
SRオンセかぁ・・・・需要はゴザるのでしょーか。
ちょっと考えてみてもよいかも知れず。
680NPCさん:03/07/15 00:36 ID:???
このスレの活性化の為にも是非!
エンギアスレとか見てて羨ましいんだよぉ。
地元のSRキャンペーンも都合がつかずに不完全燃焼してるし……
とりあえずやるとして、やはりシステムは日本語版のほーがいいんでゴザろかなぁ。
あと舞台は日本かシアトルか。キャラメイクはさせたほーがいいのか、ソフトがまじチャってのは
まずいのか、etc。ご意見求む。
682オンセきぼん!:03/07/15 00:50 ID:???
まじちゃは今から導入はきついにゃー
キャラメイクどっちでもいーと思いまするし、舞台はどこでもいーのではないかと。
システムは日本語版(+TOKYO?)の方がありがたいです。
注文してる洋書がまだ届かんのよ(泣
683NPCさん:03/07/15 00:52 ID:???
基本ルールのみ、というのが正直ありがたい。
684NPCさん:03/07/15 00:52 ID:???
某大学でのオンセが未定だからなー(TーT
ふぅむ、まぁやっぱり日本語版でゴザろなぁ(舞台が東京かどうかはともかく)。
なんでマジちゃなのかというと、戦闘マップの管理の都合なんでゴザるけどね。
686NPCさん:03/07/15 00:58 ID:???
メリットが明確ならなにがなんでも導入しまする!
>りりかる♪まじかる♪
687NPCさん:03/07/15 01:00 ID:???
変更点が明確なら日本語版持ってるならば、3rdへの変更分のサポートはそれほど難しくないのでわ?
基本ルールに限定した話だけど。
>デッキング関係の変更はよう知らん
688NPCさん:03/07/15 01:00 ID:???
オンセ希望
三版にも触れてみたいんだよね
(日本語だけでも良いけどちょっと物足りない。)
GMがやり易い方法でやってくれた方が良いような気はシマス
689haru9001:03/07/15 01:02 ID:???
家のルールは読んだだけで放置の可哀想な子です。
不幸な境遇から救ってやって下さいまし。

まじチャOK、日本語版基本のみ所持、舞台はお任せします。
キャラはルルブ掲載ので構いません。
690NPCさん:03/07/15 01:04 ID:???
いや、日本語版やるなら、折角ですし、Omoriスレ神のアーキタイプが…
691NPCさん:03/07/15 01:04 ID:???
過去スレのもなー>アーキ
692NPCさん:03/07/15 01:13 ID:???
じゃあ、漏れエルフワナビーギャングが(氏んでしまえ
GMが一番やりやすいのは3版、サプリフル使用のパワープレイなわけでゴザりますが(w)
とはいえまぁ、需要から遠すぎる気配。と、ゆーわけで、簡単なシナリオを試しにやってみよーと。
なお、拙者もShadowrunのオンセは初めてなので、何かミスがあったら申し訳ゴザらんです。

●シャドウランオンラインセッション募集要項
【使用ソフト】まじかるチャット
【使用ルールブック】日本語版+TOKYOソースブック(陰陽師禁止。ロールプレイとして陰陽師を演じたい場合、
メイジを使用のこと)
【プレイ日時】7月25日(金)・21:00〜03:00
【募集人数】3名。応募多数なら抽選。
【選択ルール】「もっとメタヒューマンを」ルールを採用。
【PC枠】物理戦闘要員(サムライ)、電脳戦闘要員(デッカー)、魔術戦闘要員(メイジorシャーマン)を一人ずつ。
【お約束】・Mr.ジョンソンの裏を取るのに時間をかけないこと。
     ・PC達はすでにチームであり、お互いを信頼し合っているとする。信頼できないPCを作らないこと。
     ・礼儀作法技能はリサーチに不可欠である。最低2レベルは取得すること。
     ・ゲームの目的は、「みなで楽しい時間を作り、面白い物語を作ること」であると定義する。
     ・時間通りに終わるように協力すること(^^;
     ・ルールの裁定権はGMに帰属する。ルルブとGMが矛盾した場合、GMが優越する。
【連絡先】[email protected]。〆切は今週末。応募時に、MSNメッセンジャーにも登録のこと。
     また、応募時に、希望するPC枠を第一〜第三希望まで記述のこと。

・・・・・とゆーあたりで。多少うるさいですが、ご勘弁くだされ。
694NPCさん:03/07/15 01:18 ID:???
>>681
間違った意見なのを承知で言ってみる。
日本語版は人にあげちゃったから、3rd準拠がいいなぁ。
695NPCさん:03/07/15 01:29 ID:???
>GMが一番やりやすいのは3版、サプリフル使用のパワープレイなわけでゴザりますが

それはそれでソソル提案だなぁ。それにフルルール投入だとプレイしてある程度
新ルールに触れられるわけで勉強になりそうだし
(読む速度がトロイし仕事でなかなか読んでる時間がないと口伝されたほうが覚えるのはやいし)
696NPCさん:03/07/15 01:33 ID:???
されどオンセでルール把握がアレな状態は
個人的にはイクナイ気がするなー。
ゆえに残念だけど希望見送りっす。
>>695
いや、その場合、「ルール説明一切なし、自力で訳したルールだけ使っていい」とかひどいこと言い出す公算大。
てかさすがにオンラインで他人にルールを説明する気力はゴザらんですよぅ。
698NPCさん:03/07/15 01:55 ID:???
よし、参加だ!
と息巻いては見たものの……ルールダチに貸したまんまだ……あぅ。
699NPCさん:03/07/15 02:15 ID:???
ネットで読めるシャドウランのリプレイない?
できれば面白いやつ。

オンライン無法地帯と「大地の眠る間に」は読了済み。
700山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
7010mori:03/07/15 10:35 ID:???
>シャドウランオンラインセッション募集
ヽ( ゚∀゚)ノ

>日本語版+TOKYOソースブック(陰陽師禁止。
ヽ(゚∀゚ )ノ

>電脳戦闘要員(デッカー)
( ゚∀゚)=3

>まじかるチャット
>〆切は今週末。応募時に、MSNメッセンジャーにも登録のこと。
(;゚∀゚)

>7月25日(金)・21:00〜03:00
( TдT)
702NPCさん:03/07/15 13:35 ID:???
>701
泣くなアーキの人!
その悲しみをバネにもう一つセッション起こせばモーマンタイ!

でも俺はリアルに肉体にDダメージ食らって療養中だからどーしたって参加できないけどな!
今入院5ヶ月目だ! ルールどおりだととっくに退院できてるんだけどな!
やっぱり強靭力が2(1かも)だと回復がつらいな!
703山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>701
まぁ、とりあえず今回はテストケースなので、流れいかんでは次回があるかもしれないし、
ないかもしれない(笑)
実際まじチャについてはかなり考察の余地がありそうでゴザるしなぁ。
とはいえ、地図がなくてもめるのも怖いし(GMはオンセで細かいルールをつつかれ倒して
オンセノイローゼになっている模様)。
705NPCさん:03/07/15 16:17 ID:???
>>704
重要地域は前もって地図を作って、縦横のマス目で位置を表したらどうかな?
Tokyoの地図ならネット上に転がってるし、チョット加工すりゃできそうな感じ。
こうすりゃ1マスがよっぽと巨大にならない限り、そこにあるものは限られるだろうし。
んで、ビルの見取り図とかもあらかじめ用意すりゃだいたい大丈夫なんじゃないかな。
>>705
あれかぁ・・・・・いや、確かに某所のナイトウィザードエロオンセはあれでやってんでゴザるが。
あれでやるんなら、参加PLはせいぜい1〜2名でゴザるなぁ。正味。

ええと、エンゲージ制使ったら怒りますかやっぱり。
707NPCさん:03/07/15 16:34 ID:???
とりあえず最初はやりやすいエンゲージ制でやってみる方がいいんじゃないかなぁ。
漏れは参加できないけどね・・・
708Janus:03/07/15 19:30 ID:???
>ハッタリさん
>オンラインセッション開催
 本当ですか? それはいい、ぜひ参加させて・・・欲しいのですが、オンラインセッションの経験も知識もないので参加は見送ります(泣)。
 せめて、セッションログだけでも公開してもらえませんか?

>エンゲージ制
 アルシャードのそれと同様のものでしょうか?
 導入すると接近戦闘がらみで便利にはなりますが、射撃戦闘一般はどうやって扱うのでしょうか?
 


709NPCさん:03/07/15 20:09 ID:???
>ハッタリさん
心の底から行きたいのだが、その日程ですと関西戦士は
例外なく天神祭に徴兵されておる次第。無論俺も。
次の機会を期待して首をツルのようにして鼻の穴おっぴろげておきます。

25日、いいセッションになるように遠くから念を送っておきましょう。
>>708
射撃戦闘は、SS、SA、BFは単体を狙える、FAはエンゲージ全体を攻撃、でゴザろなぁ。
FAの成功数割り振りについては基本ルールどおり。魔法の範囲攻撃もエンゲージを対象に取る、と。
エンゲージ内部での位置関係は問わないので、エンゲージに10人いて、10人のどれを狙おうと、
混戦状態であるにも関わらず遮蔽は取らない、くらいでゴザろかしら。

まぁ、正味なハナシ、GMもオンセ初心者なので、気楽に遊びにきてやってくださいまし。
プレイの雰囲気とかは、あたくしのサイトの別ゲーのオンセログを見ていただけるとヨロシかと。
・・・・・・てか、現在応募者0。悪いのは日時かソフトかGMか!?

ログの公開については、プレイヤーさんの許可が得られたら是非にやりたいところでゴザるよ。
711NPCさん:03/07/15 20:57 ID:???
やりたいが、時間が合わない罠。
あと、今日本語版持ってないし。

本音はやりたいです。
712NPCさん:03/07/15 21:10 ID:???
頑張っている最中だけど、マジチャよくわかんねえ。ってか俺、コンピュータ音痴!
取りあえず全部落として立ち上げればいいのか?!
713709:03/07/15 21:25 ID:???
参加は出来ないがまじチャは導入してみた。

>712
俺もよくわかんないんだが頑張れ。結構勝手にやってくれる
714NPCさん:03/07/15 22:31 ID:???
>まぁ、正味なハナシ、GMもオンセ初心者なので
「GM! >710にフォース6で『真実分析』使います!」
715NPCさん:03/07/15 23:10 ID:???
>>悪いのは?
きっと日時。
ワシも他の日だったら諸手を上げて酸化表明したのだがのぅ・・・
セメテろぐでも眺めて次回を夢想する事とするか
716NPCさん:03/07/15 23:39 ID:???
応募しますた。

>712
多分、そう!
マジチャにはダイス振り足し機能なんてのもあるのに、いまいち使い方がわからない…
717Janus:03/07/16 00:02 ID:???
 とりあえずマジカルチャットをインストール。
 ソフトの操作は何とかなりそうです。あとはオンライン・セッションの文化やコツを調べるだけ・・・

 ソレガワカレバクロウハシマセン(ラクルイ)。


>712
 配布跡地からSetup付きのソフトとマニュアルをダウンロードし、実行するだけでOKですよ。


>ハッタリさん
 なるほど・・・正直言ってかなりアバウトだとは思いますが、戦闘の処理速度を落とさないためにはそれくらいやったほうがいいのかもしれませんね。
 週の後半になってもプレイヤーさんが集まらなければ、応募するかもしれません。

 それと、実はサイトのオンラインセッション・ログは読ませてもらっています。
 シンプルな筋書きとテンポのいい進行が、読んでいて快適でした。


>714
 「膨大なオフラインセッションの経験に比べれば、オンラインの経験など初心者レベル」だということでしょう。

 ・・・僻みで、妬み嫉みで人が殺せたらっっ!
>>717
いやぁ、その、実はオチがゴザりまして。拙者、去年アルシャードスレでオンセ立ち上げる前に
経験したオンセって、たった二回だけで(笑)
しかも両方ともGMだった(笑)

だから拙者自身がオンセ固有の文化とかよー知らないんでゴザるよー。うん。普通に画面の前でサイコロ振るし。
と、ゆーわけであまりに気にしないでくださいまし。

コツといえば、一つの行動にオフセの三〜四倍の処理時間がかかるので、細かいゲームはあまり出来ない、ということです。
陰謀は浅薄になり、戦術は単純になり、行動はどーしても力押しになる傾向がゴザるです。
そこを理解しておくと楽なんじゃゴザらんですかね。
719NPCさん:03/07/16 01:44 ID:???
ハッタリのシャドウランって、シャドウランじゃなくてNOVAだからなぁ。
#あるいは天羅2020。

鬼娘小説読んでそう思った。おまけにエンゲージ制ですか。素直にアルシャード
でシャドウランもどきやったら?マジで。無理する事は無いと思う。
720NPCさん:03/07/16 01:50 ID:???
エンゲージ制は、オンセの為の方便・簡略化だと思うが。

あと、どうやったらアルシャードでシャドウランテイストを再現
出来るのか、煽りで無く気になる。
>>719
おお、激しく同意。と、いうわけでオンセGMで正しいシャドウランの提示をキボンヌ!
ハリーハリーハリーハリー(発狂)

・・・・・・てーか、まじチャ使えない(リアルタイムに反映できる地図がない)環境下で、
射線やら遮蔽やら計算してタクティカルコンバットやる知恵は拙者にはゴザらんのです。アイデアキボンヌ
722NPCさん:03/07/16 01:54 ID:???
オンセは押しに押さないと、1晩で終わりませんからのぉ…。
導入は『導入済みスタート』、『承』と『転』に集中して、
エンディングは10分―くらいの勢いな事も多しw
723NPCさん:03/07/16 01:56 ID:???
>まじチャに替わるアイディア
某スレに神の降臨を願うんじゃ、あまりにも他力本願だしなぁ…w
724NPCさん:03/07/16 10:51 ID:???
まじチャはWinNT系(2000やXP)では使用できないという欠点が有ったような気がするなぁ。
シャドウランのサイコロをそのまま振れるのは魅力的だけど。
725NPCさん:03/07/16 13:51 ID:???
MAPに関してだが、過去にチャットを開きながらペイントツールを開き、あらかじめ書き込
んであったヘクスに書き込んで、ネットに上げて(繰り返し)
……という感じで、バトルテックをやったことがある。
面倒かもしれないが、結構使えると思うんだがどうだろう?

PLには移動先を指定してもらって、GMが修正して、MAPをPLに見せる……
やっぱ、面倒かw
726NPCさん:03/07/16 15:15 ID:???
>>725
さすがにそれは、無理だろ(w。
というか、一回戦闘するのにどれくらいかかった?
なんだか一週間ぐらいかかりそうだ…
>>725
あー、絶対それ、拙者が寝るでゴザるよー(^^;
身内ならともかく、見知らぬ方とそーゆー形式でプレイするのは疲れる次第で。

>>724
うぃ。そこが問題で。ちなみにサイコロ自体は、パソコンの前で振らせればいいからどーでも
いいんでゴザるが、GM的には(笑)
728NPCさん:03/07/16 17:08 ID:???
戦闘シーンは将棋盤を使って大ざっぱに処理。

「1二、サムライ」
「同、セキュリティガード」
729725:03/07/16 17:47 ID:???
>>726
テスト的に2対2でやったから3日くらいかかった……
>>729
最低ラインが1時間なんでゴザるよなぁ(^^;
アイデア提供多謝ー。
731NPCさん:03/07/16 18:16 ID:???
セッションの話は別スレでやれよ
732NPCさん:03/07/16 18:29 ID:???
別にこのスレでも良いと思うけど? というかシャドウランオンセの話をするのに、
シャドウランスレ以上に相応しい場所があるだろうか。
733NPCさん:03/07/16 18:32 ID:???
>731
お堅いなあ。いっぺんエンギアスレ見てみ。
現在PL2名。

>>731
んー、あと今の話題は「シャドウランをオンセでやる場合の問題点を解決する」なので、
このスレ以外どこでネタ振ればよいのかとゆー問題も。
735NPCさん:03/07/16 19:14 ID:???
最善手は「向いてないからやらない」だな。と空気の読めない書き込みをしてみるテスツ
736NPCさん:03/07/16 19:44 ID:???
それをいったら、(T)RPG自体オンセには以下略w
737NPCさん:03/07/16 22:25 ID:???
PLが集まらなかったら、一人でサムライ兼デッカー兼シャーマンやったりするんだろか。
>>737
まぁ、PLが集まらなかったら身内をてけとーに一本釣りする方角で。
739NPCさん:03/07/16 23:41 ID:???
>>737
コンシュマー版シャドウランみたいだな。
740NPCさん:03/07/17 01:19 ID:???
日にちがもちっとずれてれば是非とも参加したいのですが・・・。(T_T)
741NPCさん:03/07/17 01:55 ID:???
>>739
否定するわけじゃないが、あれは思わず突っ込んだな。
742ダガー+1・5・100%☆:03/07/18 02:21 ID:???
>シャドウランオンセ
某スレでのお誘い嬉しい限りですが、オレも7/25は予定あったり。残念。
てか、今ルルブ手元にないんさ(笑)

(´-`)。oO(そもそもオレは似非SRばっかで、多分マトモなプレイ出来ないだろうし(苦笑))
>>742
あにょーん。無念。しかし似非SR度合いでは人後に落ちない拙者。
744NPCさん:03/07/18 19:29 ID:???
TRPGシャドウランオンセ、どうなるんだろ?
745Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/07/18 21:58 ID:???
シャドウランで、基本ルールの、付けて歩ける防具で、
もっとも効果が高いのがアーマージャケット(5/3)
武器などを隠匿しやすいのが補強コート(4/2)

それを両方付けてみる人がいるので、
自分で、ライダー革ジャンと厚手のロングコートを重ねてきてみますた。
真冬にもかかわらずめちゃくちゃ暑く、また動きにくかったです。
防弾材が入っていたら、もっとえらいことになっていたと思います( ´∀`)
>>745
おお、勇者でゴザるなぁ。(・∀・)イイ!!

ところで絶妙にシャドウランくさい記事を。

住民の味方「ピストル神父」が治安維持
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030716id31.htm

アズトランはいいなぁ(うっとり)
747NPCさん:03/07/18 22:52 ID:???
>>745
大丈夫!


漏れの脳内ではそんなことないから(*´д`)
748SINless:03/07/19 00:23 ID:???
>ハッタリ氏
遅ればせながら、オンセ参加希望です。
って、もう人数埋まっちゃってますか?

…ところでMSNに登録出来ないのは自分だけでしょうか(汗
>>748
うゆ、抽選〆切は日曜日までなんで、まだまだおけでふ。
てかMSN調子悪いモヨリ。オンセ中なのに。ひぃ。
750NPCさん:03/07/19 00:40 ID:???
MSNに関する情報を最近読んだような…。何だったか…(記憶の海に沈む)
751NPCさん:03/07/19 01:54 ID:???
唐揚
752NPCさん:03/07/19 02:26 ID:???
>>720
帝国都市を舞台にPCたちは専門の荒事屋集団、
企業のエージェントから依頼を受け、
コネの居るシーンに[登場]して情報収集、BMが《ウイザードアイ》で偵察して貫通と抽出
中盤で依頼人が裏切るか死亡、
ラスボスはクリーチャー連れたヴァンパイアの企業重役
753NPCさん:03/07/19 13:57 ID:???
さて、今日もメンバー来ないから
一人でSFC版シャドウランでもすっか……
754ダガー+1・5・100%☆:03/07/19 21:18 ID:1ftlq/my
>745
アーマージャケットの方が強いけど、思わず選んじまうよな。補強コート。
ちなみに、コートの下にSPAS12を隠すのはなかなかムリがあった。

>746
カ、カッコイイ…思わず失禁するかと思ったぜ。
オンセガンガってくだちぃ。

>753
オレのジェイクは行き詰まった挙句、強盗を繰り返す日々。
弾丸が飛び交っている場所と新¥とカルマを求めて、
T-250片手に、ひたすらシアトルをぶらついてました。
…攻略法をサイトで知ってから、やってないなぁ。
755NPCさん:03/07/21 00:27 ID:???
キツネって離脱しないのか・・・初めて知ったよ(´・ω・`)
756NPCさん:03/07/21 14:52 ID:???
>基本ルールの、付けて歩ける防具で、もっとも効果が高いのがアーマージャケット(5/3)
マテ! その意見には異議がある!
いいか! 基本ルールでもっとも効果が高い防具とは!

都市迷彩服(全身)じゃああ〜〜〜(発見されにくくなるボーナスがある)!

禿しく悪目立ちするケドナー。
757NPCさん:03/07/21 18:40 ID:???
>>756
>基本ルールの
2版の基本ルールの話じゃないか?
と言ってみるテスト。
書き込み遅れて申し訳ねぇんでゴザるが、オンセ当選者の方には当選メールをお送りした次第でゴザるよー。
759NPCさん:03/07/23 02:54 ID:???
落選キター。暇があったらレポ見たいな…。
760Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/07/23 20:18 ID:???
そーいえば、キャラクタのコスチュームって、何処まで異様なのは許容範囲とされますか?
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<GM!普段着は都市迷彩のズボンを履いて、アーマージャケットの裏側に同じ柄の生地を縫い付けます!
 _ / /   /   \隠れるときは裏返します!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \___________    
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
とか。
761Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/07/23 20:33 ID:???
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/116.jpg
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<GM!迷彩上下で指貫手革手袋(黒)の人もたま〜にいるからいいじゃないですか!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\     
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
762NPCさん:03/07/23 20:37 ID:???
私が持っているルールブックは日本語版なので、「鮮やかな色合いの物体」ではないものとして
扱います>迷彩
763K.1028:03/07/23 21:58 ID:???
>>760-761
てーか、それもろに漏れの普段着です。


…異様だって?なんか文句あんのかコラァ!!
764NPCさん:03/07/23 22:12 ID:???
アーマージャケットって裏返して着れるもんなのか?
煽りでなく純粋に疑問w

日本語ルールブックp.261のイラストみたいな格好はOKだ。
若さって何だ。
765NPCさん:03/07/23 23:05 ID:???
以前来てたスウェードのジャケットはリバーシブルに出来たので、
そーユウ風にデザインされていれば可能じゃないかな?
766NPCさん:03/07/23 23:22 ID:???
裏返しに着れるほどの柔軟性を持った防弾素材というのは如何なものか。
まあ、要点防護とか言い張れれば問題ないのだが、カーブを持ったプレートが
一枚も使えなくなるのではないのか?
まあ、アーマージャケットの仕組みは知らないので素人考えだが。
767NPCさん:03/07/23 23:50 ID:???
>>766
まあ、文句が出てきたら「未来素材だ」で片付けられるしね。
あまり深く考えないのが吉なんじゃないの?
768NPCさん:03/07/24 00:12 ID:???
あんまりにも深く考えなさすぎると「そんなのルールブックに載ってねーよバーカ」になってしまうのだが。
769NPCさん:03/07/24 00:25 ID:???
そこはそれ、バランスが肝心なわけで(w
770haru9001:03/07/24 00:38 ID:???
>759
同じく落選。どっちかちゅーとコナイー! って感じですな。
プレイされる皆様が楽しい時間を過ごされんことを。
>>770
落選通知を書いてる体力がなかったので、当選発表を持って返させて頂いた次第。
申し訳ゴザらんです。(´・ω・`)ショボーン ログはアップします故。

上手く行けば次回もやりたいなぁ、とか思いつつ。
772NPCさん:03/07/24 05:38 ID:???
ケプラー繊維みたいなのだったらある程度柔軟性も維持したまま裏返せると
思うんだが、どうだろう。
773NPCさん:03/07/25 16:10 ID:???
上手く行ったら次もやって欲しいなぁ。オンセ。
今回は参加できなかったので。という事で今日の参加者の皆さんガンガレー。
774haru9001:03/07/26 01:30 ID:???
>771
あ、いや、募集かけていただいただけで感謝してます!! ホントに。
気にさせてしまって申し訳ないっす。<(_ _)>

ログを期待して待ってますです。
今頃盛り上がってることでしょうなあ。ガンガレー
775NPCさん:03/07/26 10:35 ID:???
セッションどうだったのかなー。
レポート期待♪
776直リン:03/07/26 10:41 ID:UBGnzHII
777NPCさん:03/07/26 18:59 ID:???
マンコ
778NPCさん:03/07/26 21:23 ID:???
信頼できる筋の情報に寄れば、事前打ち合わせで終わったとの事。
盛上がりそうな予感。
えー、GMが前日の飲み会で風邪引いてうち合わせだけで終わったでゴザるよー。
翌週に延期ー。その代わり、設定とかについてかなり濃密に詰められたので楽しくやれそうでゴザるよー。期待、期待。
780NPCさん:03/07/30 17:11 ID:???
do?
781Janus:03/07/30 18:17 ID:???
 本日夕、イエサブにてSprawl Survival Guide購入。
 定価が24.99USドル、店頭では4000円でした。
 かなり期待できそうなソースブックで・・・今から読んでみます。
782忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/30 19:38 ID:???
>>781
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
くそう、拙者が買えるのは最低でもあと二週間後だッ(血涙)
783NPCさん:03/08/01 09:15 ID:???
過去スレかなんかで話題になっていたアサルトキャノンですが、『異能使い』ちゅー
ゲームに登場するらしい。表紙絵左下のおっさんの腕から生えているのがそれだってさ。
784NPCさん:03/08/01 09:24 ID:???
納得いかんぞぉ!(苦笑
785\nte教官:03/08/01 18:13 ID:???
しゃどうらんで、
(,,゚Д゚)新しいオモチャかよ〜 あ〜そばせろォ〜♪
というプレイをしたの思い出した。
786NPCさん:03/08/01 21:27 ID:???
どの栄養ドリンクのCMだったか忘れたが、自宅から奥さんが会社の旦那さんに向ってドリンクを発射するCM。
アレに出てくるのが、アサルトキャノンなんじゃないかと最近思ってるんだが。
よくみると、ちゃんとベルト給弾式だしな。
787NPCさん:03/08/02 00:11 ID:???
久しぶりにシャウドランをやった。
依頼の裏とったり、陰謀に巻き込まれたりとかいった
濃いシナリオではなく(そんなんGMもPLも無理w)
只の人探しシナリオだったが、楽しかった。

旨く戦闘を回避することが出来たので、PCも怪我をせずハッピーだったでしょう。
・・ただGM&PLは帰りに、車で事故ったけどねw;;
(幸い怪我はなし)其のため次回のプレイは未定に。

ところで質問なんですが、パーシャルやフルスーツとヘルメットは重ねられます?
それとも既に、パーシャル、スーツの防御力にはヘルメット分が含まれているのでしょうか?
因みに、日本語版です。
788NPCさん:03/08/02 00:54 ID:???
「ヘビー・アーマー(注:パーシャル/フルスーツを指す)には、ヘルメットが含まれています」
日本語版、P.261な。もし、これが累積するなら、ヘルメットが附属しています。となる気がする。
789山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:???
(^^)
790NPCさん:03/08/02 02:26 ID:???
>788
賛成
791787:03/08/02 06:03 ID:???
>>788さん
お答ありがとうございます。
ヘルメットの存在に気づいたの事態、つい先日だったもので;
P261は読み逃がしていたようです。サンキュでした。

次のプレイ機会に、ヘルメット買ってみようと思います。
・・いつできるか解らないんですがw。車が直ってからだな。
792_:03/08/02 06:32 ID:???
793_:03/08/02 07:55 ID:???
794_:03/08/02 08:25 ID:???
795_:03/08/02 08:33 ID:???
796NPCさん:03/08/02 12:35 ID:???
SFCのシャドウランでフルスーツを着込んで
車にひかれまくってもノーダメージだか1ダメージにして遊んでたことを思い出した。


シアトルの街中をフルスーツで闊歩し、
ピストルを手に襲い掛かってくる刺客に情け容赦なくアサルトキャノンを叩き込む。
797NPCさん:03/08/02 12:49 ID:???
漏れとしては、銃撃戦やってる公園のベンチで、平然と
新聞読んでるヤツとか居たのが一番怖かったがな。

シアトル、こんなのも日常茶飯事かよ! とか何とか。
798NPCさん:03/08/02 14:26 ID:???
そういえばシャドウラン世界って、紙の新聞ってメディアはまだ残ってるもんなの?
799NPCさん:03/08/02 14:29 ID:???
トーキョーEYE−SHOTには、ペーパーメディアの絶滅を暗示させる描写があった。
が、シアトルについては知らないし、SFC作った奴が、シャドウランの世界観を
きちっと理解していたのかも不明。
800NPCさん:03/08/02 17:16 ID:???
まあ、ヘルメットは誰もが一度は通る道やな。隠蔽度ががないから、突入ミッション
での使用に留めておき。間違っても被ったまま街中うろつくんでなかよ。
801NPCさん:03/08/02 17:32 ID:???
>798
 2050年代(日本語版)ではニューズファクス(FAX配信)が
一般的なようで>新聞
 マジな話、「ちょっと見なくなったけど探せば見つかる」程度かと。
PDAやネットがどれほど発達しても、紙の一覧性と低コストは
くつがえしにくいのでは?
802NPCさん:03/08/02 17:39 ID:???
>オンセ
 ひょっとしたらGMできるかもしれぬので聞いてみる。
 参加者の都合が良いのは、どのあたりかの?
 1.金曜日の深夜(25:00〜29:00)
 2.土曜日の午前(9:00〜12:00)
 3.土曜日の午後(13:00〜17:00)
 4.土曜日の深夜(25:00〜29:00)

803NPCさん:03/08/02 19:43 ID:???
再来週深夜希望。
804NPCさん:03/08/02 20:10 ID:???
紙の切れ端にメモ、というシチュエーションはやっぱ捨てづらいやね。
805NPCさん:03/08/02 21:49 ID:???
4時間でシャドウランって可能?
同じく再来週深夜を希望。
806NPCさん:03/08/02 21:54 ID:???
シーン制っぽくして、ガシガシ押し引きかければいけるとは思われw
起:導入済みスタート、承:情報収集フェイズ、転:敵判明、戦闘、結:10分、
これでいけば何とかなるかとw
807NPCさん:03/08/03 00:27 ID:???
>>804
シアトル・ソースブックに
>Prices on locally produced items,such as seafood and paper products,are incredibly low.
とゆー記述があるんだが、paper productsがそのまま紙製品のことなら
そういうシチュエーションはまだまだ健在くさい。

>>805
まったく個人的意見だが、
戦闘次第。
808NPCさん:03/08/03 01:32 ID:???
金曜あるいは土曜の深夜が良いなぁ。
809Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/03 03:19 ID:???
あるプレイヤーが
「シャドウランナーって、みんな指紋・掌紋を消す手術を受けているんじゃなかったの?」
と言っていますた。
810NPCさん:03/08/03 06:14 ID:???
>>809 もとネタがわからんが面白しw
811NPCさん:03/08/03 08:07 ID:???
そんくらいやらないと、シャドウランナーなんかできねえだろ? という意味なら不正解。
シャドウランナーという言葉は広義には不正規活動をする人間全般を指すから、ギャングが
小遣いもらって暴れるのもシャドウラン。そんなんいちいち手術する金なんざねーっての。
812NPCさん:03/08/03 16:38 ID:???
手袋すれば済むしな。
問題はその手袋が、時々8S精神で電撃ダメージを放てたりする事だが。
813NPCさん:03/08/03 21:44 ID:???
うーん、個人的には、ランナーは基本的には市民登録していないから、指紋や掌紋も登録されていないわけで、照合されようがないものだと思ってます。
もっとも、以前の犯罪を掘り起こされることはあるので、消しとくのも、手袋つけるのも、慎重な人ならやるのでは。
市民登録しているランナーなら、いろいろ気を使うのもありでしょう。
814NPCさん:03/08/05 11:52 ID:???
しかし、コミケのシャドウランサークルは年々少なくなっていくなぁ。
もう、アーキの人も(シャドウランでは)参加してないし、寂しい限りだよ。

そういえばアーキの絵の人のサークル、見つけた人いる? 
創作少年ということだけは知っているんだが、何時間探してもわからない・・・。幾つか候補はあがってるんだけど、確信にはいたらない・・・。
あの人の絵好きなんで、誰か情報持ってる人いたら教えて下さい。 
8150mori:03/08/05 13:20 ID:???
>アーキの絵の人のサークル
知りません。むしろ私にも教えて下さい(゚∀゚)

……スレ違い失敬。
816NPCさん:03/08/05 13:48 ID:???
>>815
アナタは早くエンギアスレから帰ってきてください
一晩中天使と戦ってる暇があるなら、早くシャドウランで平日オンセをっ(血涙
817NPCさん:03/08/05 18:05 ID:???
私は、「あそこ」だと確信していますが。
当落結果発表直後の言動と、サークルカットがほぼ一致している「あそこ」ですよ。
818NPCさん:03/08/06 06:57 ID:???
シャドウランは知らんけど、デザートグッピーというバトルテックサークルの本のイラスト描いてるよ
819NPCさん:03/08/06 15:09 ID:???
シャドウランチャットオンセはなー。
不安なんですよ。実際に可能かどうか。
是非リプログ、いや生ログを期待した次第。
820NPCさん:03/08/06 15:09 ID:???
バトテもオンセは不可能だな(w
821NPCさん:03/08/06 16:26 ID:???
>>820 ネットミーティングで遊びましたが?w
822忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/06 19:20 ID:???
>>819
ちょい待つー。お盆前でお仕事いっぱいー。
823NPCさん:03/08/07 08:25 ID:???
オンセはなぁ
時々プレイヤーの反応が無くなる
そうすると、あっという間に時間が過ぎていくのだよ
かといって、とばすとプレイヤー側から不平が出る

あとは、プレイヤーが事前に行動を決定してるかで戦闘時間は大幅に変わるかと

やらないとだらだら長くなるのは、どのゲームでも一緒なんだが(苦藁
824NPCさん:03/08/07 08:45 ID:???
>>820
不可能ではないぞ。俺はやったことがある。
丸一日潰れたが。
825NPCさん:03/08/07 16:05 ID:???
>823
会話を切らさないようにするのは、オンオフ関係なくマスタリングの一環と考える
べきでは?
オフに比べて相手の表情や言葉のニュアンスが伝わりにくいから、お互いに「相手が
喋る番だな」とお見合いしてしまうことが起こる。またGMからの情報が出揃って
いないとPLが感じたとき、「続きはまだか?」とPLが動かなくなることがある。
オンセのGMはオフでやる以上に、PLの発言を積極的に引きだし、間を埋めるように
多めに喋ってもバチは当たらないだろう。
826NPCさん:03/08/07 23:38 ID:???
>>825
キーボード入力状態を公開するソフトがありゃいいんだがな。
Windows Messangerのチャットにあるキーボード入力が始まるとそれを知らせる奴。
827825:03/08/07 23:56 ID:???
うむ、アレは楽だ。だんまりになっているのか、長文を打っているのかが分かるから、
呼吸が読みやすい。もっともIRCの癖で先読みして文章を打って黙っていると、
相手がそれに気付いてだんまりになってしまうこともあるがw
828NPCさん:03/08/08 07:31 ID:???
GMなら細切れ発言も手ではあると思うかもー。
例:
君たちの…
目の前に…
下卑た笑顔を浮かべた…
ストリートギャングどもが…
6人現われた!

―みたいな感じで。
829NPCさん:03/08/08 13:31 ID:???
PLだとダメなのか。
830NPCさん:03/08/08 15:15 ID:???
別に良いとは思うけどさw
831NPCさん:03/08/08 20:05 ID:???
君たちの‥‥
目の前に‥‥
下卑た笑顔を浮かべた…










お兄ちゃんと呼ぶ娘っこが‥‥
12人あらわれた


パンパンパン!!
832NPCさん:03/08/08 20:42 ID:???
ボキの衛は下卑た笑みを浮かべたりしないッッ!
833NPCさん:03/08/08 21:58 ID:???
ログは読みにくくなるが、それで構わないなら切れ切れ発言はお奨め。
俺なんか単にチャットとかしていると二三節で切ることもあるよ。
834NPCさん:03/08/09 00:50 ID:???
test
835忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/14 09:54 ID:???
すいません、オンセ自体は無事に終わったわけでゴザりますが、
ログ公開にはしばらくかかりそーでゴザります。修羅場ってる炎尾燃と戦えるくらいには仕事が! ひぃ!
836NPCさん:03/08/14 11:33 ID:???
>835
お疲れさま〜。勿論、余裕のある範囲で頑張ってくださいな。
こちとら、読ませてもらえるだけで嬉しいんですから。
837山崎 渉:03/08/15 15:07 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
838NPCさん:03/08/15 19:28 ID:???
シャドウラン・サークル減ったのはまだ仕方がないが、「新しいモノ」を出している
サークルの割合がさらに減ったのが寂しかった。
839Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/17 23:39 ID:???
シャドウランのサイバー関係サプリは持っていないのでわからないのですが、
サイバーウェアって、エネルギーは何処から供給されてるんですか?
ナノウェアってもう有るんですか?
840NPCさん:03/08/18 01:54 ID:???
生体電気w

いや、俺も知らないけど。
841NPCさん:03/08/18 02:13 ID:???
>>839
やっぱり、電池じゃないか?
燃料電池とか、何か他のか。
流石にサイバーレッグは生体電流じゃ動かないだろ。

あと、ナノマシンは実用化されてる。ナノウェアっていうのはないけど。
Man&machineに載ってたかな?
入れてしばらくすると、新陳代謝とかで排出され始めて効果が薄れる奴。
842NPCさん:03/08/18 02:39 ID:???
燃料電池って発電機な気がする今日この頃。
埋め込みの電池が自然だろうなぁ。
#少なくとも太陽電池は発電機だ
843Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/19 15:47 ID:???
エネルギー源ははっきりしないんですな……。
敢えてはっきり書かないのも手だと思うんですよ。
きっと我々には理解できない高度な技術が使われているんです(笑)
「電池交換の手術が必要」「X日ごとに○○を使って充電する」などとは書かれていないみたいですしね。
ところで、Man and machine cyberwareを、某店で14ドルで見つけたので、そく発注しますた。

もうひとつ気になることがあるんですが、現在、入手難度・ストリート指数が低いもので、
クリッターがいろいろ載っているサプリメントは、何でしょうか?
844Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/19 15:55 ID:???
昔、通貨単位は原書では「ドル」で、新円というのは日本語版の設定だと思っていますた。
845NPCさん:03/08/19 15:59 ID:???
>>843
たしか、マスタースクリーンに…クリッターズという冊子が付属しているはず。3rd用のね。
あー、あれどこ行ったろ。探せばあるのかなあ…
冊子なので無くしやすいから、それだけは注意。
846NPCさん:03/08/20 04:50 ID:???
流れ無視になるかも知れないがスマソ
こんな時間に書き込んで、早くレスが返ってくるとも思えないんだけど。

最近、緩いペースで日本語版のキャンペーンをやっています。
結構面白いメンツが集まり、ちょっとマスター力不足かなと思案中。
で、リプレイ化したときに読んでみたいか、期待できそうか
聞くと共に、今後のシナリオフックとかも募ろうと思ってます。
自分一人の頭では考えつく量なんて知れてますから。

何とぞご意見下さい。
847NPCさん:03/08/20 05:28 ID:???
舞台は東京。2nd日本語版で仕様サプリメントはサムライカタログと
東京ソースブックです。ではメンツの紹介を。

サムライ ストリートサムライ。20代前半の男なのだが、外見的にとても弱そう(モヤシ系オタ)精神面でも完全にイジメられっこキャラ。
実力的にもソコソコレベルではなかろうか。(自作キャラなのだが能力値にある程度半端に振っている。その分技能数が多く
手広い戦術が撮れるタイプ、だがプレイヤーが不慣れなのと、生来のイジメられっこ気質が足を引っ張り
ほとんどそれらしい活躍が出来ない。シャドウランは初経験だがサイバーパンク系の世界観はある程度予備知識があるみたい。

ドワーフ・フォーマー・カンパニーマン ドワーフにしては若干25歳。スペイン系のラテン系で
いまいちスマートな仕事が出来ない。というか工作員として(企業作法を1しかとってなかったり)極めて無能。
戦闘力は結構ある。前述の企業作法1レベル習得するのに5年勤めたという素晴らしい経歴から
「無能」故アズテクをリストラされる。かといって覇気があるわけでもなく
のんべんだらりとフリーランス生活を満喫。

コンジャラー・フォーマー・カンパニーマン
有能なソーサリーコンジャラーであり実績もあり。仕事にも意欲的な20台中盤の女性。
もと神明院のエージェント。唯一マトモでしかも美女なんだが気苦労が絶えない役まわり。

フィジカルアデプト
20歳前後の男性。カタナ使いのフィジカルアデプトで、上野の神社に間借りして済んでいる。
いつか道場の再建を夢見ている。外見は結構スポーツマンライクないい男なのだが
PCの一人におにいちゃんと慕われ、彼女を猫かわいがりしている。
結果、妹はあまやかせられすぎてダメ人間に。つまり彼もダメ人間。
848NPCさん:03/08/20 05:30 ID:???
つづき

トロール巫女
今回を代表する問題児。というか台風の目。前述のフィジカルアデプトを兄と慕い
けなげに尽くしてる、が異様な世間知らず。心は乙女体は獣。
そうかくと悲劇的だが本人に自覚はない。肉体能力にほぼすべて集中させて
作成されたトロールで魔法使いとしては目下修行中。
魅力がなく頭も悪く精神的も虚弱でまるで使い道がない。育てば最強の大器晩成型。
そしてなぜか萌えっこ。

鬼教官サムライ
40代の人間の男。ルガーと素手格闘を得意とする屈強親父。
古いタイプの戦い方のスタイルに拘りがあり、戦闘用ドローンを
サムライなのに素手でボコボコ伸していった伝説あり。そのカラテチョップは
業界ではかなり恐れられた。妻に逃げられバツイチの上に娘に多額の仕送りをし
本当に家族を愛している。娘にはこっちの世界に来て欲しくなかったのだが、
娘の新しい彼氏はなんと若いランナー。彼をぎったんぎったんにするために
腕を磨いている大人げないおっさん、という一面もある。
過去の伝説は過去の伝説。いまじゃ完全な時代遅れのロートルサムライ。

NPC メイジ
30代の人間男。超一流といってもいい(事に戦闘能力と身体増加のドーピングは反則ギリギリ)
腕を持つサムライ並の反応速度と肉体能力を固定具でゲットしている。(普段はOFFだけど)
メイジとしては正当に自己研鑽と悟りに向けて修行するナイス中年。
し・か・し、食事の嗜好やマナーに問題があり(30にもなってマヨラーで
何にでもマヨネーズかけて食う上にストリート育ちなので食い方がメチャクチャ汚い)
また、メイジにありがちな高慢さもあり、実力はさておき人間的に嫌われているため
チームを組んでランをこなすような依頼が入らず大弱り。
でも何が原因かは自覚していない。
849NPCさん:03/08/20 05:41 ID:???
と、まあこういうダメランナーの集まりで、彼らが苦労しつつ
徐々に(内面的にも)一人前になってくれたら嬉しいなという次第。
短気でいらんなことしたいので報酬や成長はレート高めで回してます。

あまりシリアスな展開は望めないかも知れませんが決めるときは
頑張ってバシっときめていけるのが理想。普段ギャグでも。

シャドウランってハードコアな世界だけど、そこに生きている人には
笑顔があると思うのですよ。生死の境から生まれるユーモア。
暗い境遇を笑い飛ばす元気・逞しさ。そういうのを上手く再現できたらいいなぁと
考えてます。 どうでしょう、面白そうでしょうかこのプラン。

GMもこのゲームのマスター経験に乏しく、シナリオフックなんかのお知恵も大募集です。

あと、無理矢理萌えッコ巫女トロールはイラストデザインに苦労しました。
UPったら感想いただけるもんでしょうか。興味ない?こういうの。
駄目な連中が頑張るスポコン的要素に近い物があるかも。
850NPCさん:03/08/20 07:29 ID:???
>>846-849
とりあえず――漏れ自身は、何かをする前に「どうよ?」と聞くヤツが、
「一体何を期待してるのか」は分かっているつもり。
あと今が“夏”なのも承知してる。だから一応書いておく。

そのチームの設定や評価、リプレイへの期待云々は抜きにして……
止めておいた方がいい。

>>894で書いている事自体は素晴らしい。だが他人に同意を求めるな。
その上で、迷惑かけるような真似さえしなければ、誰も文句は言わない。
誉められたりもてはやされたりするヤツは、人に聞く前に実行する。
それが困難である事にも気付いてる。でもやる。だから賞賛される。

漏れは期待してないし、応援もしない。
その上で漏れの予想が裏切られれば、賞賛もするし、謝罪もする。
お前の好きなようにしる。頑張れよ。



追伸。まだ聞く気があれば、シナリオフックについては別途。
851850:03/08/20 07:30 ID:???
訂正。>>894じゃなくて>>849
852忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/20 08:39 ID:???
まぁ、とりあえずチャキチャキ書くでゴザるよ! このご時世にシャドウランのリプレイを書こうというだけで拙者は期待だッ!
アドバイスがあるとすれば、グリモアやSRコンパニオン導入するとさらに楽しいぞ、というくらいでゴザるかなぁ。

グリモアを導入すると昆虫精霊とか汚染精霊(Toxic)とかいわゆる「敵」が増えて話に幅が広がるので。

・・・・・まぁ、つまり何を言いたいかてぇと、こないだオンセやって実感したんでゴザるけど、
日本語版オンリー環境だけでもうシナリオ作れない体になってゴザって。すまんです。
853NPCさん:03/08/20 12:37 ID:???
>>846
>リプレイ化したときに読んでみたいか、期待できそうか
 悪いけど、読んでみたいと思わないし期待もできない。
 キャラ紹介読む限り俺がやりたい&読みたいシャドウランとは正反対に近い。
 以上個人的感想。

 あと、カルマや報酬だけ多くしても、内面的な成長がついていかないと思う。
 どうも、内面的成長がどうとかよりも、ハチャメチャなキャラでハチャメチャに遊びたいメンツなんじゃないかと思うんだが、どうだろうか。

 設定的に許容できる人なら、リプレイの書きようによっては楽しめるかもしれないが、メンツ以外に読んでもらいたいのなら、内輪受けやその場にいないと面白くないようなネタは削ること。
 その辺に注意した方がいいと思う。
854NPCさん:03/08/20 15:21 ID:RwkXyUfW
取りあえずやる気があるなら止めはしないし、意見を求められたから答えよう。
対岸の火事だし。

>PC6人
あー、時間掛かるね。1セッション辺り4人ピックアップとか「その時いるメンバー」
だけ取り出して使う方式にした方がいいかもね。キャラが多いとリプ読んでいる方にも
ごちゃごちゃして見えるし、時間内にセッションを終わらせようとしたとき、PLが
消化不良を起こすことがあるし。
>NPC メイジ
かぐわしい地雷の臭いが……GMの持ちキャラ? だったら出さない方が良いよ。
只でさえ面子が多い状況で「ヘルパー」は逆にお奨めできない。PCの誰かを丸め
込んで教師役に使った方がまだまし。
いや、「GMの自キャラが出るキャンペーン」にはあまり良い思い出がない。
855NPCさん:03/08/20 15:40 ID:???
>NPC メイジ
コイツだけカツカツにデータ作り込んでいるのがまたイタいな。

PCのデタラメチクハグっぷりもGMの脳内補正紹介文で
コミカルで味があるように見えるだけで、
本当は明確なベクトルをコンセンサスせずに各人趣味とネタ任せに勝手に作っただけで、
単なるグダグダな掛け合い・ガタガタなすれ違いプレイに
GMのイタい突っ込みが入りつつ記述するようなリプレイになると予想。

だが実際には各人そのズレを承知の上で絶妙な掛け合いと立ち回りをしてのけるレベルのPLなら、
ハードコアサイバーパンキー気取りのリプレイよりは遥かに愉快になるとも予想。
その場合GMに求められるのは変にでしゃばらない事だけで、
PCが既にバラバラの方向に捻ってある以上、
特別な設定での仕掛けなりストーリーなりはむしろ邪魔になる可能性の方が高いとも補足。

勝手な問い掛けに対して勝手な答えを返してみた。
これに関する感想は求めないが。
856Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/20 18:58 ID:???
>>845
返事有難うございます。
マスタースクリーンは自作するのはやめにして、買うことにします。


そういえば、昔やったキャンペーンでは、
・綾波を模したやつ
・コブラ砲を主武器にするやつ
・チャンバラ男
・ヘビメタねーちゃん
などなど、趣味に偏ったキャラクタつくりをして、バラバラになるということをしていました。

と、思ったら今でもそこは変わっていねえ(藁)
857Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/08/20 18:58 ID:???
×コブラ砲
○アサルトキャノン
858ダガー+1・5・100%☆:03/08/20 21:57 ID:XAe5dBeo
>855
バラバラなのを擦り合わさせたり、誘導するのもGMの仕事なんじゃないかと。
PCが皆カツく作ってないってコトは、そうゆうのをウザがらずに
楽しんでくれる可能性も、またあるんではないかしら。

まぁ、>>846-849氏はガンガってくれ!
そのバラバラさ加減は、なんだかウチの卓の傾向に似てなくもないし(笑)

>857
絶対ワザとだ(笑)
859NPCさん:03/08/20 23:30 ID:???
みんな、結構キツイこと言ってるなぁ。
その気持ちはわかるけど。正直、キャラクター紹介の所でヒイタ。

しかし、どんなムチャクチャなキャラでもシナリオとゲーム参加者達の腕前如何によっては楽しめるだろうし、俺はリプレイが観たいな。

リプレイを作り上げたらぜひとも読ませて欲しいです。
860NPCさん:03/08/21 17:07 ID:???
>>846-849
NPCのメイジは、デッカーにして情報をコントロールするのが、いいのでは?
861NPCさん:03/08/21 17:19 ID:???
>860
それだな。どうせ6人パーティ、戦闘になったら敵NPC操るだけで手一杯だろう。
PCに言われたときだけ仕事するぐうたらデッカーにしてしまう(つまり、PCの
情報収集アイテムにする)のが得策だろう。判定は省略して、GMがPCに伝えたい
内容だけ伝える。勿論PCに聞かれたときのみ。
862NPCさん:03/08/21 17:53 ID:???
>>861
 そういう意味で、『シャドウランがよくわかる本』のNPCデッカー(ブラック・ダイヤモンドだっけ?).の設定ってちょっと感心したなぁ。
 足が悪いかなんかで、出歩けないデッカーってヤツ。
 デッキングの時だけプレイヤーにロールさせてた。
863NPCさん:03/08/22 18:47 ID:???
同列のネタとして、服役しているデッカーとかってのはどうだろう?

仕事の度に、看守がデッキを持ってきて、監視されてるって感じで
最終セッションは、その逃げ出したデッカーを捕まえることになるの(笑)
864NPCさん:03/08/23 00:26 ID:???
とりあえず、その服役囚とチャットでもすればいいのか?
865NPCさん:03/08/25 18:12 ID:???
ちょっと質問。
シャドウランで仏教の僧侶(魔法能力者)をやりたいんだけど、ルール的にはどうなるの?
シャーマン? メイジ? その他? 

使っているのは日本語版なんだけど。
866玉虫るりえ:03/08/25 18:36 ID:???
どれでもOKなんでない?
仏教の僧侶ってもいろいろいるし。
魔法の現れ方も使い方も人それぞれやし。
867NPCさん:03/08/25 18:53 ID:???
そこで自作だ!(短絡思考
868玉虫るりえ:03/08/25 19:32 ID:???
とりあえずは陰陽術ルールを参考にしてだな(ダメ思考
869NPCさん:03/08/25 22:11 ID:???
>865
そもそも仏門ってのがどういう風に法力を使うのか知らないのだが、
真言(マントラ)ならメイジのが近いような気もするが、あれは言葉の力と言うより仏神の加護を受ける形なのか?
護法はどっちの精霊でも問題ないだろうな。

>自作
昔にコミケであったぞ。陰陽師ルールが気にくわないって、自作した魔法使い。
カルマ2倍で呪文を習得できて、フィジプト能力を2倍魔力で買う(買った分の
呪文使用時の魔力減少は無し)って代物だったかな。
870NPCさん:03/08/25 22:21 ID:???
.>>869
フィジカルマジシャンのバリアントみたいだな。強いような、そうでないような
871NPCさん:03/08/25 23:05 ID:???
>869
おもいっきり話題を無視して悪いが、フィジプトって響きが気に入った。
今度から使おうと思う。
872NPCさん:03/08/26 18:32 ID:???
JISに仏門ルールがあるじょー
873NPCさん:03/08/29 02:10 ID:???
JISは鬼門だ。
874NPCさん:03/08/31 00:18 ID:???
もうおそいかな?>865

メイジが良いと思う。
宗教ゆえか、論理的に整理されてるでよ.。
生命の樹と曼荼羅くらべてどうこう言ってる神秘主義者おるし。
雰囲気だしたいなら、呪物として数珠やドッコショを使いなはれ。

・・・サイバー虚無僧って、面白そうだな。
尺八ふいて、懐からヘビーピストルだしたり(ウットリ

SRやる予定はないけど(TT


875ぞぬ子たん:03/09/01 22:32 ID:???
破壊僧が行く?
って、もとネタわかるかなあ。
876ダガー+†厨認定†:03/09/02 23:24 ID:fKVvYhLa
>874
>尺八ふいて、懐からヘビーピストルだしたり(ウットリ
オレの中のSRもそんなカンジだよ!
ミラーシェードで、和服の上からアーマージャケット羽織った京美人が、
風呂敷の中からアサルトショットガン取り出して撃ちまくったり。
そういや第六世界の京都は皇室があるんだっけ。

オレもSRやりてぇなぁ。シナリオのネタないけど。
877NPCさん:03/09/03 04:27 ID:hhFPM13w
うわ、懐かしいねぇ
SR、もう7年くらい前に2回くらいやったなぁ
グリモアだかなんだかの本を訳して高校のヤツラとやった憶えがある・・・
878Nanashiさん:03/09/10 03:21 ID:???
>仏門魔法使い

密教系は文句なしにメイジ。護法童子と称してウォッチャーや精霊を使うと
良い。儀式魔法は金剛・胎蔵曼陀羅を用い、呪物は錫杖や金剛杵になる。

念仏やお題目を唱えたりするいわゆる民間仏教で覚醒するならばシャーマンも
ありだ。特に現代仏教は儒教との融合が著しいから、仏教で祖霊信仰を打ち
出すのもよいと俺は思う。

あとは、仏教系にありがちなニューエイジカルトを自分で作り出して、
そこの駆け出し入信者だということにするとか。
自分のやりたい仏教徒をしっかりイメージして、それに併せてキャラを
つくっていくべし。ファイトだ865。

879NPCさん:03/09/11 21:26 ID:???
846のリプレイとやらはどうなったのかな?
880Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/09/13 18:23 ID:???
>>839
マン・アンド・マシン読みますた。
はじめのほうに、電源について描いてありますた。
881NPCさん:03/09/14 01:06 ID:???
マイクロサイズの熱電気交換器でも付いてるンすか?
882NPCさん:03/09/18 00:03 ID:???
NETで石豆頁がPL募集してたが、奴のGMって面白いのかね?
883NPCさん:03/09/18 02:16 ID:???
RIのとこのBBSにセッションのログが残ってたハズ。
それ見て判断してみたら>882
884NPCさん:03/09/18 15:20 ID:???
むぅ。
TOKYOまで行けないなぁ…
885NPCさん:03/09/18 21:56 ID:???
BBSセッションのログは、流石に見づらすぎるなぁ・・・。
他の掲示板の方でJISがどうとかあったけど、ひょっとしてアレはJIS関係者なの?
886NPCさん:03/09/18 23:09 ID:???
>>885
何が言いたいのか掴みづらいが、
とりあえずくだんのブロックヘッドは関係者というよりは取り巻き。
887NPCさん:03/09/19 00:45 ID:???
今はでぶ猫からJISの管理を引き継いでいるはずだよ。
888NPCさん:03/09/19 10:57 ID:???
>>879
今録音してある分を10月末ぐらい目途に進行中デス。
889NPCさん:03/09/24 22:48 ID:???
そーいや、オンセ、アレはどうなったんだ?
890忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/25 13:26 ID:???
うに、無事終わったのでログまとめ待ちー。具体的に言うと拙者の仕事の空き次第。
もちっとお待ちをば。とほほい。
891SINless:03/09/25 22:01 ID:???
オンセ参加したPLです。
ハッタリ氏とは別にセッションレポ書くつもりですが、今猛烈に忙しいので
早くても10月半ばくらいになる予定。ぐんにょり。
892ダガー+イラストに騙されまくり:03/09/27 00:05 ID:67c9unMb
楽しみに待ってるっつうのな!
主に最近SR出来てないとゆう極めて個人的な鬱憤の行き場として!
893NPCさん:03/10/03 06:13 ID:???
どうだか。
894Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/10/03 08:06 ID:???
RPG DRAGON13号で
第一話だけ掲載されたリプレイってなんだったの?
895NPCさん:03/10/03 10:55 ID:???
>>894
どういう意味?
一応初心者向けとなうった基本的なスラッシュ&ハックだったけど、詳細が省略されすぎてて参考にならなかたーよ。
896NPCさん:03/10/03 16:45 ID:???
>895
なうったって銘打ったのことでいいの? 「めいうった」って覚えるとイイヨ。
897NPCさん:03/10/03 18:21 ID:???
おもしろいのでage
898Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/10/03 20:07 ID:???
あのリプレイは、どんな展開をする予定だったのであろうか、、、
899NPCさん:03/10/03 22:27 ID:???
RPG DRAGON14号に期待!
900NPCさん:03/10/03 22:40 ID:???
何しろ休刊中だからな。
901NPCさん:03/10/03 23:37 ID:???
RPG DRAGONってロケットランチャーっぽいな。
902NPCさん:03/10/04 01:42 ID:???
ところでいつの間にか900越えか。
903NPCさん:03/10/04 09:46 ID:Hhc80VHB
895晒しage
904NPCさん:03/10/04 20:32 ID:???
シャドウランやりてー!!
うぐー

茨城にとばされたせいで、サークル参加できんし

つうか、茨城でシャドウランやりたいやしいる?
何か、地元のサークル見たら、主催者がやりたくないゲームにあげてたのをみて
げんなりしたなり
905NPCさん:03/10/05 06:47 ID:???
>>904
募集するなら、一応。

ベースとして、自分がやりたがっている環境(日本語・3rdとか)を挙げておいた方がいいぞ。
「持ってるサプリはこれ」とか、「このルールは使いたい」とか。
その上で・・・各ユーザーのシャドウランに対する姿勢は、一概に同じとは言えないから・・・
自分の普段のスタイルを、何らかの方法で提示しておく事をお薦めする。
アーキの人の「俺シャドウラン」で何番選ぶか、とか。

じゃないと、会った後にスタイルの違い一つで撃ち合いになりかねんからな。
同じランナーでも、同じ第六世界に住んでいるとは思わない方がいいぞ。
906NPCさん:03/10/05 19:05 ID:???
募集というか、潜在的な人口調査というか

取りあえず、ベースは日本語版で
3rd及びMITS(魔法関連のサプリ)M&M(サイバー(バイオ)ウェアサプリ)
CC(銃器関連サプリ)は所持している者の未翻訳
一部データを流用

でスタイルねぇ
微妙
基本的に、PC同士の関係は密だったり、希薄だったり
まあ、キャンペーンなら、基本的に密なところから始める。
で、PCの方向性としては、浪花節でもドライでも特に気にはしないけどね
PC同士で喧嘩をしなければ特に問題ないんでは?
ただ、PCが何も悩まないだと、それはそれで困る

すげー微妙だな
907NPCさん:03/10/05 23:15 ID:???
日本語なら持ってる。
3rdも持ってるが読んだ事は無い。

ってか、茨城のどこだ?
常磐沿線とかなら東京で集めた方が良いかと思うが。
908NPCさん:03/10/06 02:59 ID:???
石岡
東京までは1時間半くらい?

3rdに移行したいけど、英語力がないっていう
誰か協力して欲しい等と虫のいいことも考えてたり
そういえば、集団で翻訳に精を出してたとこがあったような
909NPCさん:03/10/06 14:02 ID:PCQU5TpK
 日本語版の分野呪文収束具について質問があります。

1 呪文を掛ける時、魔力を超えて分野呪文収束具のダイスを足せますか?
例:魔力4の者が、分野呪文収束具6のダイスをすべて呪文を掛けるのに廻す。
2 呪文を掛ける時、マジックプールと分野呪文収束具のダイスを
魔力分ずつ足せますか?
例:魔力4の者が、マジックプールから4個、分野呪文収束具から4個、
呪文を掛けるのに廻す。
両方出来るなら、魔力4でマジックプールから4個、
分野呪文収束具から6個廻せることになりフォース4でも成功数が増えます。
910NPCさん:03/10/06 14:07 ID:???
足せない。
911NPCさん:03/10/06 14:08 ID:???
1.足せます。
2.足せます。
呪文集束具のサイコロは、使用者の魔力に寄らずレーティング分のプールを、
成功テストとドレイン抵抗テストに割り振れます。
912ダガー+PLに騙されまくり:03/10/06 22:19 ID:DPAASaYJ
魔力を超えて足せたのか!知らんかった。
万能の魔力収束具では魔力自体が上昇するワケだから、
その方が整合性があるっちゃそうかも。
913907:03/10/06 22:32 ID:???
>908
漏れは流石にそんなとこまで行くのは無理だねぇ。
柏とか松戸辺りまでならまだしも。
914909:03/10/09 13:10 ID:ACON4d0+
>910,911,912殿レス有り難う御座いました。
915NPCさん:03/10/11 16:00 ID:???
3rdはデータ重視のマンチキャラばっかでもバランスとれるようになったのか?
916NPCさん:03/10/11 16:48 ID:???
>>915
2ndよりは。
917NPCさん:03/10/11 22:16 ID:???
今年の冬コミあたりで、3rdの翻訳本出ないかなぁ
情報求む
918NPCさん:03/10/13 14:46 ID:???
ウチは出しません。
919NPCさん:03/10/13 16:40 ID:???
連休を使って半年ぶりにシャドウランを遊んだ。
セッション5回、総プレイ時間25時間位。
疲れたけどすごく面白かった。
次やるのはいつになることやら。
920NPCさん:03/10/14 00:06 ID:???
【2ndも】アースドーン-Earthdawn-【よろしく】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064893935/l50

袂を分かった兄弟システム。
アトランティス財団の方はどうぞ。
921NPCさん:03/10/14 02:03 ID:???
ドラゴンとかエルフの話はよっぽど深く遊んでないとわかんないな。
紳士録更新マダー?
922NPCさん:03/10/15 12:31 ID:???
クレクレ君ですまんが、バイオウエアってエッセンス減らないみたいなんであるが、魔術師やアデプトに入れた場合はどうなるの?
英版サプリを読んでいるのであるが、どうも訳がうまくなくてわからないので教えてください。
923NPCさん:03/10/15 12:36 ID:???
>>922
確か、魔術師に埋めると魔力は減るはず。
エッセンスが変わるのかどうかは覚えてない。
924NPCさん:03/10/15 13:03 ID:???
エッセンスの代わりにボディレーティング(機装者の素の強靱力に等しい)が減る。
魔術師に埋め込むとエッセンスが減る。
925Janus:03/10/15 20:36 ID:???
>922
 ええと、Shadowtech(第二版用)とMan & Machine(第三版用)のどっちですか? それによって、バイオウェアのルールが違うので・・・

 Shadowtechなら・・・魔法使いにバイオウェアを埋めこむと、それの“強靭力コスト/body cost”だけエッセンスが低下します。

 Man & Machineだと・・・魔法使いにバイオウェアを埋めこんでもエッセンスは低下しませんが、強靭力コストだけ魔力が一時的に低下します。
 この低下は致命傷などによる魔力減衰と違って、ゲアスで補填することができません。
926ぞぬ子たん:03/10/15 22:15 ID:???
強靱力コスト〜
こっちでは「肉体指数」ってな感じで読んでたよ〜
927NPCさん:03/10/17 09:29 ID:???
またまたクレクレ君ですまんが、今2ndのサイバーテクノロジー?を読んでいて、エッセンスがマイナスな連中の部分を読んでいるのだが、そうなるとアストラルからの見え方が普通の連中と違うように見えるとあったのだが、他の影響としてどういうのがありましたっけ?
精霊とかに襲われやすいとかそういう記述があったように読めたのであるが、やっぱり訳がうまくできなくて困ってます。
928NPCさん:03/10/18 19:52 ID:6us9gJZX
日本語セカンドで重量はどう関わってくるのか
教えてくださいまし
929NPCさん:03/10/18 19:59 ID:???
>928
日本語セカンドと言う表現が謎だが、(日本語版の二版は存在しないぜい)
「2ndを翻訳した日本語版」における重量ルールはP.195「物を運ぶ」じゃぜ?
930NPCさん:03/10/18 20:31 ID:6us9gJZX
多謝。
セカンド日本語でしたな
931NPCさん:03/10/23 11:06 ID:Sw4UFQo7
関東地方のコンベでシャドウランはもうたたんのかね?
随分前に某赤羽で一卓立っていたが・・・
こんべでシャドウランは難しいんかねぇ
932NPCさん:03/10/23 17:06 ID:???
正直、コンベではきついと思うよ?
知らない人間にキャラを作らせると、焦点のぼけたキャラになりがちだし
かといって、プレロールドやアーキータイプに拒絶感を示す御仁は多いからのう
そこら辺をクリアしても、判定の煩雑さや理解のしにくさ
世界観の齟齬

まあ、その他諸々で難しいと思うよ

やってやれないことはないが
933Janus:03/10/23 18:13 ID:???
>927
 アストラル関係だと・・・

・アストラル空間を知覚できないまま、アストラル活性する。そのため、アストラル空間から一方的に攻撃される。
・カルマ汚濁/karma hazingという、一種のアストラル瘴気を身に纏う。これは目立つだけでなく、全てのアストラル観察者にとって「悪しきもの」と感じられるものである。そのため、嫌われたり敵対されたりする。

 ・・・といったところですね。Man & Machine(第三版用)だと、また少し違ってきますが・・・
934NPCさん:03/10/23 23:46 ID:???
小岩あたりでオンリーコンやってたはずだが、あれはもう終了したんだっけ?
935Janus:03/10/24 00:45 ID:???
 話の流れとは関係ありませんが、「世界一シャドウランらしくない」シャドウラン・リプレイで有名な「オンライン無法地帯」が、今月26日で閉鎖します。
 各種リプレイを閲覧・保存したい人はお早めに・・・
936NPCさん:03/10/24 01:03 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
937NPCさん:03/10/24 03:40 ID:???
>934
去年の冬かその前の秋辺りにやった後、次をやるという話は聞かない。
コミケで一部のサークルがチラシ配っていたりしていたんだが。夏コミでは見なかったな。
主催者が交代したそうなんだが、新主催者がGMやって大失敗やらかしたとか。
それでへこんで絶ち消えとかだったら悲しいな。
938NPCさん:03/10/24 12:18 ID:???
茨城とか栃木、千葉とかじゃシャドウランないんかねぇ?
普段仲間が見つからないからコンベくらいしか出来そうにないんだが・・・
おとなしくFEARでも遊んでろって言うGODのお告げか?
939938:03/10/24 12:20 ID:???
スマソ、つくば近辺から車で1〜1,5時間の範囲までなら頑張るよ。
だれか俺にシャドウランやらせてくれ〜
940NPCさん:03/10/24 20:46 ID:???
ほほう‥‥つくばかね‥‥
なんだったら、マスターをやらせて貰ってもかまわんが‥‥

つうか、連絡手段が必要だねぇ
941ぞぬ子たん:03/10/25 18:18 ID:???
PLがヴァンパイアのPCで遊びたいと言ってきたことがあるけれど
「駄目だよー。それに日光に弱いから動きにくいよー」と答えますた。

そして
「コートを着込んだりとかで日光は防げないの?」→「宇宙服を着たら日光の下に出られても良いけど……」
「戦闘のときだけ変身するというのはできないの?」→「サイヤ人じゃないんだから……」
てな話になったよ〜。
942NPCさん:03/10/25 18:59 ID:???
サイバーなヴァンプなら出したことあるけど、PCとしてはどうなんだろ。
コメットとかで追加されてないのかな?
ここはあれだ、Janus氏にでも登場願おう。
943NPCさん:03/10/25 21:22 ID:???
>サイバーなヴァンパイア
SNEのシナリオでは出てきたが、本国では<霧化>したらサイバーが落ちてしまうと
いってたような気がする。
944ぞぬ子たん:03/10/25 21:35 ID:???
彩凶タンは、キャラデータのところに「装備もろとも霧化する」とはっきり書いていたよね〜
945NPCさん:03/10/25 22:14 ID:???
《再生》持ちはサイバー不可じゃなかったかな。少なくともシェイプシフターはそうなはず。
もっともGMがOK出すならOK。出さないならNOって所だと思うよ。
946942:03/10/25 22:15 ID:???
>943
それ知らなかった。
……まぁ、霧化はしなかったのでセーフかな。
947ぞぬ子たん:03/10/25 22:26 ID:???
>>945
体にメスを入れるなり1ターン(3秒)で傷がなくなってしまうからね〜。オペれないよね〜。
サイバー化した人が、後にヴァンパイアに噛まれたらどうなるのかなあ。

次ぎスレ立ててみたいなあ。
948Janus:03/10/26 02:06 ID:???
>942
 「Janus氏」・・・よろしい。
 口が裂けても呼んではならないのです、「Januタン」とは!
 
 ええと、マン&マシーンp44に、「HMHVVによって変容した生物のサイバーウェアは、シャドウラン・コンパニオンp33でも説明されているように、変容の際に破壊されます。」とあります。
 そのシャドウラン・コンパニオン(実際の文章はp34、グールに変容した者のサイバーウェアについての説明)では、「皮膚装甲みたいな、生体機能とは関係しない“純粋な構造物”はそのまま残る。そうでないものは、変容中に壊れる」と述べられています。
949Janus:03/10/26 02:08 ID:???
>945
 そうですね。ただ≪再生≫能力による制限を迂回する方法はあるらしく、同じくマン&マシーンp44には「わずかな時間しか埋め込めない(短期間なら可能?)」とか「物凄く痛くて、すぐに排出してしまう(我慢すれば、装着可能?)」といった記述があります。

 次は950・・・新スレお願いします。
950NPCさん:03/10/26 03:49 ID:???
お断りだ
951NPCさん:03/10/26 03:53 ID:???
じゃあ、>947よろしく。ゴミ仕事も受けられないランナーに下げる頭は、持っちゃいないよ。
952NPCさん:03/10/26 21:19 ID:???
>>951
ネタをネタと(略)
もっとも、サムいネタだけどな。

今のスレの流れの速さから新スレは>>980ぐらいでもいいと思うんだがどうだろう。
953ぞぬ子たん:03/10/26 22:12 ID:???
>>>>>|昨日の晩にスレ立てたかったけど、そこまでいかなかったね〜
今日から仕事(ランと読む)で出払っているけど、ぼくが(無事なら)帰る金曜日くらいでもいいかな〜
手元に双眼鏡とスーパーマッハ100を置いて、小屋の中からポケ・セクで書き込みしてます。|<<<<<
954NPCさん:03/10/27 14:49 ID:???
>>846
>>888
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リプレイできた〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


955NPCさん:03/10/30 12:07 ID:AWhshMhY
第二版と第三版は、どんな所でちがいますか?
キャラ作と戦闘が大分変わると聞いたんですが・・・
956NPCさん:03/10/30 14:23 ID:???
>>955

メタヒューマンが、作りやすくなった。
戦闘時の複数回行動が、一度全員が動いた後に、動く事になった。
車両戦闘と、マトリックスのルールが、2ndのサプリのルールになった。
後、下のほうが、詳しく説明してる。

ttp://homepage1.nifty.com/stonehead/SHADOWRUN/SR3rd.html
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwje8355/new-pag/shadow/data/shadow-1.htm

あと>>5のももいろ☆ウサギには3rdルールで作られたキャラがのってる。
ていうか>>5のサイト一通り見ると(・∀・)ニューロ!! じゃなくて(・∀・)イイ!!
957955:03/10/30 17:40 ID:???
ありがとうございます。
958Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 16:18 ID:???
絶版で入手難度の高いサプリメントは、定価の数倍で売られているのをよく見るなあ。
ゴクいぜ。ストリート指数高いぜ。
959NPCさん:03/11/01 23:17 ID:???
その通り!
某ゲームショップではSR日本語版ルールブックが
なななんと12,000円で売られていたという驚愕の事実が!!

でも俺はネットオークションで安めにいろいろ買えたがね
960NPCさん:03/11/01 23:58 ID:???
・・・もう、アーキの人のHPは更新されないのでしょうか・・・。

ラディカル・シーカーのお姉さんの設定が早く見たいなぁ。
961NPCさん:03/11/02 07:42 ID:???
次スレは立てないの?
9620mori:03/11/02 12:11 ID:???
や、スミマセンスミマセン。
諸々の事情で、ちょっとプロバイダ領域のファイルを動かせませんでして……
アーキのページも更新停止中です。更新再開までは、今しばらくのご猶予を。

>>958
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=t1&q=%a5%b7%a5%e3%a5%c9%a5%a6%a5%e9%a5%f3+-%a5%a2%a5%a4%a5%b7+-%a5%a6%a5%e9%a5%f3%a5%c9
定期的にチェックしてると、結構美味しい値段で回ってたりしますよね。

>>961
>952の通り、>980で新スレ立てでよろしいかと
963Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/11/03 22:43 ID:nhdyGgWD
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 火薬臭い話で恐縮ですが。
             _φ___⊂)__ \ Field Manual: Mercenaries っていうサプリは、どんな内容ですか!?
           /目 ┳ ;=-/|   \ それと、cannon Companionが今年の末に、再版される予定みたいです。
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \_______________
        |9mm APDS /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
964NPCさん:03/11/04 15:14 ID:???
Field Manual: Mercenaries はクラシックバトルテックのソースブックです
ウルフ竜機兵団の編成なんかが載ってる、今月か来月に新版が発売
amazon.co.jpなんかだと間違ってシャドウラン製品と表記されてる
965Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/11/04 18:33 ID:???
>>964
じゃあ買うのは止めとくです。
FoFが傭兵プレイも拡張できそうな内容でしたしねー。

>>0moriさん
ちがうシャドウランが気になったりしますです、、、
966NPCさん:03/11/05 19:13 ID:???
とても遅レス。
>サイバーデッキの重量
ようやくSR3のゲームデータ部分を読み終えたので公式のエラッタに足を運んでみた。
笑った笑った。コム系が軒並み軽くなってる〜(嬉
卓上コンピューターが3kgに、プリンターが2kgに、ハンディフォンなんか重量なし!
昔のノートは確かに10kgくらいはありましたけど現状を反映した値になったって事でしょう。
メガコーポも頑張ってんだネ(笑)!

というわけで(←前置きが長い)サイバーデッキの重量もパソに合わせて3kgでいかがかと。
ま、もう解決してるでしょうけど。
967Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/11/05 23:27 ID:???
近未来ゲーの設定を考える人もたいへんだなあ。
968NPCさん:03/11/06 20:39 ID:???
今、>>967がいいこと言った
969NPCさん:03/11/06 22:05 ID:???
参考になるかと思って「JM」見たが、部分的には既に追い抜いている部分もあるもんな
970NPCさん:03/11/06 22:47 ID:???
コンピューター関係とかだと、恐ろしいぐらいの進歩だからな。

そういえば、公式かなにかにMpって何バイトという質問あったなぁ。
あの回答には笑った。
971Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. :03/11/06 22:49 ID:???
>>970
そりゃ、聞いてはならんことなのでは……
単位を変えることで、その辺ごまかしているんだと思うんですが。。
972ダガー+人数(†)☆:03/11/07 00:50 ID:37a3Aybd
オレはそこらへんは
「“古典的なサイバーパンク”っつう“並行世界”なんだ」と
割り切ってたなぁ。
まぁ、あれはあれで味わいみたいなモノがあるかも。どうだか。
973NPCさん:03/11/07 01:10 ID:???
>>969
あのデータグローブのように仮想キーボードをタイプするグローブが
近いうちに実用化される、という話を聞いたな。


「テラバイト」とか言い出すよりは「メガパルス」のほうが
カッコよさげで漏れは好きだな
974970:03/11/07 02:06 ID:???
回答はMphaMpだと言うイカシたもの。
975NPCさん:03/11/07 15:28 ID:???
TRPG:シャドウラン、どうなん?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068185833/

新スレ
976NPCさん
こっちは埋めなくて良いの?