【みぱみぱ】セブン=フォートレスその5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立てチキンレース負け犬
みんなで『みぱみぱー!』でちゅぴー。
●前スレ
【ばるばる】セブン=フォートレス【ばるばる】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039862374/
過去スレ、関連スレは>>2-10あたりに
2スレ立てチキンレース負け犬:03/01/29 11:31 ID:7vHpL2zC
●過去スレ
セブン=フォートレス
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024028663/l50
S=Fとかきくたけとか・・・
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/981/981717269.html
セブンフォートレスについて
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/988/988473673.html

●関連リンク
FEAR online
 http://www.fear.co.jp/
ナイトウィザード公式(S=FV3のpdf形式キャラシート有)
 http://www.enterbrain.co.jp/e-login/nw/
Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/

FAQ、シリーズ一覧、世界観などをまとめた
S=Fスレッドテンプレまとめ(ジェインソ氏thx)
 http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/seven-fortress/template.htm

3NPCさん:03/01/29 11:42 ID:???
みぱみぱ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おつかれでちゅぴー!
4NPCさん:03/01/29 11:51 ID:???
スレ立てお疲れ〜〜
みぱみぱ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5パペッチポー:03/01/29 11:53 ID:???
わあエヘヘ
起きてた甲斐があったんじゃよー
>1には優秀メダルをあげよう
6るり丸:03/01/29 11:57 ID:???
スレ立て乙でござる!みぱみぱ〜でござる〜
74:03/01/29 12:20 ID:???
……で、何を話すの?
とりあえず、みぱみぱ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8NPCさん:03/01/29 12:22 ID:???
新スレおめでたいでちゅぴ〜。
9上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/01/29 12:43 ID:???
『あのね』
『おつおつ!なの』

『私がみぱみぱの実を食べたらどうなるのか良くわからないの』
『でも余裕!なの』
10NPCさん:03/01/29 13:45 ID:???
もちろん、みぱみぱみぱみぱ殴り書き。
11NPCさん:03/01/29 15:28 ID:???
>>1
>>2-10の意味ないじゃん。

>>9
あのね〜、S=Fには「異界の実(だったっけ?まちがってたらスマソ)」っていうアイテムがあってねぇ〜
それを食べるとみんな「みぱみぱ〜」って叫びたくなるのぉ〜
でもね〜、精神力ジャッジに成功しちゃうと叫べないのぉ〜
でも〜、叫んじゃうと周りのみんなにダメージがいっちゃうんだよぉ〜
……確か、某借金まみれの神官さんの奥さんが食べたいって言ってたみたいだよぉ〜
ここにひとつあるのぉ〜(ぱくっ)
「みぱみぱ〜〜〜〜〜〜〜」
12NPCさん:03/01/29 16:02 ID:tg5/ORPC
ゴムゴムの〜〜〜〜〜〜〜
13上月 みぱ ◇MIPAV67Atog :03/01/29 16:08 ID:???
『みぱね』
『みぱみぱなの』

『こんな感じになると思うみぱの』
『みぱ』
14NPCさん:03/01/29 18:08 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< みぱみぱみぱみぱ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< みぱみぱみぱみぱみぱみぱ!
みぱみぱ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
15NPCさん:03/01/30 00:59 ID:???
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
16NPCさん:03/01/30 01:34 ID:???
>>15
そこのエンジェル-グラップラー正体見たり!
中身はライトノベル!!
くらえこの地雷スレイヤーの威力を!
17PLの書(仮):03/01/30 02:22 ID:???
話の流れ(?)を無視してスマヌ。

V3パワード環境において
「“素手”の<超巨大武器>化」は可能なのか?

‥‥重量+4のペナルティが適用されないと有利すぎるので、
装備上限判定時のみ重量4として扱うなら、採用しても良いかと〜
18NPCさん:03/01/30 02:42 ID:???
>>17
“素手”の<超巨大武器>

個人的には不可だな。
確かに武器一覧に“素手”とのっているが、あくまで「武器として扱うときのデータ」
であって武器そのものではないからな。

まあ、PLがやりたいといってきた場合は
「片腕だけふたまわり以上でかい筋肉ムキムキのシオマネキマンになるけどOK?」
と確認するかな。
19PLの書(仮):03/01/30 03:20 ID:???
>18:片腕だけ二周り以上デカイ、筋肉ムキムキの〜
うーん。
多分、将来的に「魔拳使い」と重ねるつもりかと。

いわゆる“武器の準備”には戦闘行動が必要ないから、普段は人間サイズで
戦闘に突入した時点で巨大化させる、という演出アリかなぁ。

※ 問題は「未装備状態」の戦闘能力に適用できて良いか否かだよね。
 <刃竜>とか<レゾナンス・フィスト>のように「素手による攻撃」が
 前提条件な特殊能力への影響も気になるトコロ。
20NPCさん:03/01/30 06:59 ID:???
常時の能力は好きなときに解除できるわけだからなあ。
21NPCさん:03/01/30 09:17 ID:???
>片腕だけふたまわり以上でかい筋肉ムキムキのシオマネキマンになるけどOK?

むしろ、それがしたい!!
22アマいもん:03/01/30 09:56 ID:???
おう、お疲れだな、兄弟!

>21
ポパイ思い出した。
23人数(略):03/01/30 10:35 ID:???
>>21
うん、それがしたい!
で、「オレにコブシを握らせたな!」とか言いたい。

まあ、ウチのパワード環境は、汎用はパワード記載分以外は不採用にしてるんで出来ないんだけど。
24NPCさん:03/01/30 17:24 ID:???
徹夜V3疲れた〜(平日に)
8時間くらい寝たけど、まだねむぃ・・・。
25NPCさん:03/01/30 21:22 ID:???
お前ら何LVくらいまで遊びますか?
GL10くらいになると虚しさがこみ上げて来るのだが。
26NPCさん:03/01/30 22:08 ID:???
>25
わかる。その辺でPC間のバランスが取れなくなってくる。
素直にまた0から始めるべきかな。
27NPCさん:03/01/31 03:14 ID:???
>25
5階層ぐらいの大型フォートレスならいくら強くても死にかねないからいいんじゃないか?
28NPCさん:03/01/31 12:10 ID:TuUAZSvu
NWスレとどっちに書くべきか迷うところだが・・・まあいいや。

今月のE-LOGIN読みました。
エミュレイター側で選択可能クラスに、「イージスマッドマン」がいました。

SFチックで銃(まさか箒?)持ってます。かっこいい〜。
29NPCさん:03/01/31 14:19 ID:???
うちのサークルではLv等を弄ったミニストライクマッドマン、ブリッツマッドマン、マッドマンバスター、デュエルマッドマン等多数のマッドマンを出していますがw?
かっこいいかは知らないけど、毎回戦闘シーンは大騒ぎです。

切りかかる時に「もぉーほおっておいてくれよー」等台詞もぱくってますw
30瑠璃丸:03/01/31 15:25 ID:???
>25
個人的には5〜6レベルくらいが良い止め時じゃないかと思うでござる。
プラーナ突っ込んで問答無用の成功ができるようになると
ちと、ゲーム的に面白くないと思うでござる。
31NPCさん:03/01/31 15:45 ID:???
プラーナの成長ルールをもうちょっと考え直して見ればどうだろう。そう言うバランス取りの為のハウスルールを考えるのはこのスレ的にOK?
32NPCさん:03/01/31 16:04 ID:???
OKじゃないかな。
33NPCさん:03/01/31 17:33 ID:???
バランス上のレベル上限より
キャラクターシートによるレベル上限の方が先にくる・・・
34NPCさん:03/01/31 17:48 ID:???
>>33
1レベルに上がった時点で魔法欄が足りなかったよ……
35NPCさん:03/01/31 20:51 ID:???
特殊能力シートと魔法シート。装備シートが( ゚д゚)ホスィ

え?自作しろ?面倒∈(・ω・)∋
36NPCさん:03/01/31 21:02 ID:???
アルシャードみたいに、パワードでキャラクターシートが更新されたり特殊能力シートが付属されればよかったんだけどな。
37NPCさん:03/01/31 21:08 ID:???
仲間内で使ってるブルーム専用のカスタマイズシートがいい感じです。
38NPCさん:03/02/01 01:31 ID:???
∀マッドマンやターンXマッドマンが居ないのはやっぱり「シナリオネタにしろ」という命令電波なんだろーか。
39NPCさん:03/02/01 01:35 ID:???
マッドマンXは月属性だろうか。
40NPCさん:03/02/01 02:57 ID:???
センプリ終了からV3までの間は「黒歴史」となっており、失われたマッドマンが
わんさかと…

>マッドマンXは月属性だろうか。
マッドマンは原則土属性でしょ(ストライクの火は誤植だと信じたい)
ただし、アンゼロット様のお姿が見えないとサテライトキャノンは撃てません。
「アンゼはでているか?」
41NPCさん:03/02/01 12:59 ID:???
>「アンゼはでているか?」

マッドマンがその台詞を言うの?
42NPCさん:03/02/01 13:03 ID:???
言うのはそいつが仕えてるプリンセスかと。
もともと(?)の発言主も指揮官だし。
4341:03/02/01 14:19 ID:???
冷静に考えれば、そーだよね・・・。
でもマッドマンが天空を見上げてぼそりという姿を想像して・・・・・・
44NPCさん:03/02/01 14:25 ID:???
「あなたに、力を…」の方が気合が入るなぁ。と言ってみるテスト
続々と開発されるマッドマン。
エル=ネイシア脅威のメカニック。
46NPCさん:03/02/01 18:33 ID:???
しかし本格的侵攻の為にクリーチャーホールに集まったところを
たった一匹の先行試作型マッドマン(無印)によって殲滅される罠。
47『マッドマンF91』:03/02/02 23:06 ID:???
特殊能力:
《残像》
マッドマンF91が行う【回避値】ジャッジで[C]を出した場合、[絶対回避]となる。
あなたの剣が確かにマッドマンF91を切り裂いたと思われた刹那。
その姿は霞と消えてしまう。
あなたが切り裂いたのは、その人知を超えたスピードによって生じた残像に過ぎなかった。
「気配を持った残像だと言うのかっ!?」 by "鉄仮面"
48NPCさん:03/02/03 00:35 ID:???
ガンダムウォーからコピペしようと思ったけど止めた
栗手軽くんが暴れそうだし
49NPCさん:03/02/03 01:21 ID:???
フォートレス書いてて疑問に思ったんだが。

フォートレス内の敵の持ってるアイテムはプライズとしてカウントするべき?しないべき?
値段の解らないアイテムとかあるし、しない方がいいのかな。
50超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/02/03 15:42 ID:5aSUej3F
>>49
漏れ様がフォートレス組む時は、敵の持ってるアイテムはプライズにはカウントしないで作ってるぜ!
やっぱり、手に入るものは多いほうが嬉しいしな!
51NPCさん:03/02/03 20:31 ID:???
>>47
…カザマかよっ!!
52NPCさん:03/02/05 08:29 ID:???
どうでもいい話だが、前スレがちゃんと埋まったのに驚きだ。
53NPCさん:03/02/05 12:43 ID:???
>>52
実は皆1行予告が好きなんだろう。
予告になってなかったやつ多かったけど。
どうでもいいが俺は
世界の中心で「またかよっ!」と叫んだ勇者
ちょっと見てみたいぜ。
54PLの書(仮):03/02/06 00:38 ID:???
>49
確実にPCが入手できるワケでもなし、別カウントで問題なかろうよ♪

>1行予告
‥‥「不可視のカニアーマー使い:腐敗」氏の運命が気になるね。
55NPCさん:03/02/08 04:08 ID:???
さすがにもう勢いが衰えたのか?
56NPCさん:03/02/08 04:22 ID:???
>>55
ソ厨も大変ですね
サプリメントの重版がかかったそうなので、大丈夫みたいですよ
57NPCさん:03/02/08 04:24 ID:???
むしろアル厨だろ。さっきからメール欄ageの奴がいる。
スタンダードスレでもいたし。
58NPCさん:03/02/08 04:32 ID:???
>>57
59NPCさん:03/02/08 04:34 ID:???
>>57
自作自演で頑張ってるんだから見逃してやれよ。
60NPCさん:03/02/08 04:38 ID:???
>>59
pupu
61NPCさん:03/02/08 04:40 ID:???
>>55 56
隔離スレに帰れよ。
62NPCさん:03/02/08 06:26 ID:???
ところで聞きたいのだが、魔法取得レベルの算出でP55では知力+第1クラスの魔法取得修正+第2クラスの魔法取得修正になっているが、P62では知力+総合レベル+魔法取得修正になっている。
これはどっちを採用するべきなんだ?前者は0レベルで作成した場合の話なのだろうか。
一応PL有利ということで後者を採用しているのだが。
63パペッチポー:03/02/08 08:42 ID:???
P55はキャラメイク時の説明だね(コンストラクションの章にあるし)
62氏のやり方で問題は無いはず

ただ、レベルアップの章にそのことに関する記述が
まるでないんだよね・・・
たんに「魔法取得修正を成長表の分だけ増加」
としか書かれていない

またエラッタ待ちかのう・・・
64人数(略):03/02/08 10:32 ID:???
>レベルアップの章にそのことに関する記述がまるでないんだよね・・・

そうそう、そこが気なるけど・・・オレも62のやり方でやってるよ。
65NPCさん:03/02/08 13:02 ID:???
>62
Adの時も総合レベルを加算するかどうかでは混乱した記憶が…
魔法取得レベルは知力+総合レベル+魔法修得修整でいいと思う。
実際そうしてるし。
66NPCさん:03/02/08 13:24 ID:???
成長で知力上げると魔法修得レベルも上がる?
成長ルールにあるとおり成長表の分しか上げてなかったんだけど。
67パペッチポー:03/02/08 14:46 ID:???
知力が上昇すれば上がるよ<取得修正

閑話休題
来週のコンベでV3パワードのGMやる予定(前スレ836での話題)
キャラ持込も認める予定なんで、今からドキドキっすよ
くくく、PLどもめ思い知るがよいわ(邪藁)
68早合天狗:03/02/08 22:40 ID:???
>67
キャラ持込OKか。楽しそう♪

‥‥シナリオの規模とか傾向は、GM自己紹介で告知するワケだよね。
PC面子が偏らないよう、うまく募集するコツってあるのかなぁ。
69NPCさん:03/02/09 19:48 ID:mN3jJDcQ
つい最近V3とNWを買って読んでみたんだが一つ疑問がでてきた、とんでもなくあた
りまえのことな気がするので質問しようかどうしようか迷ったけど、すっきりしな
いので教えてほしい。
別世界キャラをハンドアウトのサンプルとして指定してもいいんだろうか?あとも
う1つ別世界キャラは基本的にGMの許可無しに持ち込みはいけないんだよな?
どう考えても後者はあたり前な気がするがどうしても気になるので教えてほしい。
70NPCさん:03/02/09 19:52 ID:???
お好きなように
71NPCさん:03/02/09 19:57 ID:???
NWキャラを持ち込むならパワードが欲しいかと。
72NPCさん:03/02/09 20:43 ID:???
というより、パワードの導入を認めないと、別世界キャラを持ち込むこ
と自体が不可能なのだが。
73NPCさん:03/02/09 21:39 ID:???
クラス修正や成長表や特殊能力、魔法の内容も違うしな。
74NPCさん:03/02/09 22:10 ID:???
>>69
「セブン=フォートレスパワード」というサプリメントが発売されている。
それには異世界キャラクターをPCとして扱うルールがのっていてるので、まずはそれを購入するのが先決かと。
ナイトウィザードのデータをV3で使う方法ものっている。
75NPCさん:03/02/09 22:16 ID:???
ついでにNWサプリのスターダストメモリーも買え。どうせ欲しくなる。
7669:03/02/09 22:29 ID:mN3jJDcQ
なるほど、とりあえずパワード購入します。ありがとうございました。
77NPCさん:03/02/11 23:32 ID:???
追加技能あるしな<スタメモ
78NPCさん:03/02/12 09:29 ID:???
バランスとるの難しいけどな<スタメモ
79フリーター:03/02/12 22:40 ID:p6Ul8ciS
すいません、どなたか闘気法「裏風」の有効な使い方を教えて頂けないでしょうか?
80人数(略):03/02/13 10:46 ID:???
>>79
その1
(1)なんかの理由で裏風使いが行動カウントが0(行動不能)に
(2)敵が殴ってくる
(3)裏風発動(゚д゚)ウマー

その2
(1)行動値が高く、対抗タイミングで攻撃力増強して敵が殴ってくる
(2)裏風発動
(3)敵が防御力や回避値増強の対抗タイミングが使用できず(゚д゚)ウマー

ポイントは、対抗タイミングは「戦闘行動を使用しない」「同一カウントでは、1回しか使用できない」
ってなトコロでは?
81パペッチポー:03/02/13 11:09 ID:???
発動条件も厳しいし、NPC向きのワザだな>「裏風」

接近戦専門の相手と同一sqにいなけりゃならないし、
相手の攻撃を回避しないと発動宣言も出来ない。

多対一の戦闘でこそ真価を発揮できると思われ。
(プラーナがもてば、の話だが・・・あ、NWの勇者から転職させれば良いのか?)
82フリーター:03/02/13 12:00 ID:R5k9y9LB
>>80さん
>>81さん
有難うございます。
ただ>80さんのおっしゃる「行動カウントが0の時」は行動ができないので裏風は使えません。
同様に、裏風を使用するとカウントが0になるので、>81さんのおっしゃる「多対一」ですと逆に不利になるかと・・・。
83NPCさん:03/02/13 12:04 ID:???
>>80のその1
カウント0では本当に何もできませんよ?
もちろんジャッジはできますが(行動不能ならジャッジもできない可能性がある)。
カウント0の場合、対抗、超対抗、超々対抗の特殊能力、魔法、剣技、闘気法は使えません。
実質使用できるのはタイミングが常時、
もしくは本文と描かれているものの一部になるはず。

NPCもNPCで「裏風」を使用した後にまた殴られたら終わるし…
玄人向けの技ですな。
84人数(略):03/02/13 12:24 ID:???
>>82-83
ゴメン。ルルブのどこに書いてあるのかな?参照したいんでお願いします。

対抗以上のタイミングは、「戦闘行動を使用せずに(P.159)」って記述に頼ってるんだけど。
85人数(略):03/02/13 12:28 ID:???
>>83
>(行動不能ならジャッジもできない可能性がある)。

行動不能は、あくまで戦闘行動(20カウント下げる行動)が取れないだけで
回避や防御力ジャッジは可能だと思うよ。
でないとみんな、21や1までカウント下げるようなバランスが悪いゲームになるでしょ?
行動値が高いほうが不利になるし。
86NPCさん:03/02/13 12:30 ID:???
>>84
V3なら明記してあるし、NWだけならスタメモのFAQ参照。対抗や本文の特殊能力は行動不能状態では使えない。
8783:03/02/13 12:39 ID:???
>>85
説明不足でした。
ここで言っていた「行動不能」というのはモンスターの特殊能力(冥界の結晶とか)、
気絶や重傷状態(プラーナを使用してのHP回復はできる)で行動が一切できなくなっているときのことです。
88罵蔑痴坊:03/02/13 12:40 ID:???
んー、そっか。
考えてみりゃ「なぎ払い」でも使った方がなんぼかマシだ罠。
なんとか使えそうなシチュエーションを考えてみたんだが・・・
やっぱクロスカウンターっぽく使うべきなんかのう?
89フリーター:03/02/13 12:41 ID:7MGVSkQD
>84(人数(略))さん
V3のP160のコラムの中です。
カウント0でも回避や防御力ジャッジはできます。
90人数(略):03/02/13 12:45 ID:???
>>86
あう?V3は見つかんねー(まあ、読み込んでないせいもあるけど)。
けど、SDMのFAQには書いてないよ?

>“行動カウントが0の時に使用できない”、というのは、あくまで能動的な行動宣言を必要とする特殊能力や魔法に限られます。
ttp://www.enterbrain.co.jp/e-login/nw/support/ela.htmより

のコト?
できないのは、能動的な行動宣言を必要とするモノだよ?
裏風は受動だから逝けるでしょ。
っつーか、このルールなら、対抗ならなんでも使えるは間違いだな。
それは勉強になりました。

ア、アリガト・・・。
91人数(略):03/02/13 12:52 ID:???
>>89
確認しました。

コラムに書くなよ、コラムに。
しかし、腑に落ちんな。
裏風も使えないし・・・うーむ。

まあ、とりあえず、逝ってきます。
92NPCさん:03/02/13 12:55 ID:???
>>90
>Q:キャラクターの行動カウントが0でも対抗タイミングの魔法を発動したり、
>特殊能力を使用したりできるのでしょうか?
>A:できません。

>Q:特殊能力や魔法で、使用タイミングが“本文”の場合、行動カウントが0の状態でも使用できるのでしょうか?
>A:できません。ただし、[タイミング:常時]の常に効果を発揮し続けるものや、《対魔法術式印(P87)》
>のようになんらかの受動的な条件によって効果を発生するものは、その限りではありません。
> “行動カウントが0の時に使用できない”、というのは、あくまで能動的な行動宣言を必要とする特殊能力や魔法に
>限られます。

 タイミング:本文なら受動的に効果を発揮するものは使える。対抗は駄目。
93NPCさん:03/02/13 13:06 ID:???
俺の使徒と敵サポートキャラと行動カウントのsage合いが始まりそうなヨカーン。
9483:03/02/13 13:15 ID:???
「裏風」の有効な使い方…
反撃系の特殊能力と同時に使用して2連撃するのが
オーソドックスな使い方かな?

カウントの奪い合いはきくたけゲーの基本。
あんまり不毛なら同一カウントで同時に別キャラを攻撃すればいい。
95NPCさん:03/02/13 13:26 ID:YyCueF5Z
駄コテ晒しage
96フリーター:03/02/13 15:28 ID:7MGVSkQD
>>94さん
「裏風」自体が対抗タイミングの特殊能力ですが、同時に使える反撃系の特殊能力ってありましたっけ?
97NPCさん:03/02/13 20:34 ID:???
裏風の有効な使い方・・・。
相手のイニシアチブが異常に早く、早めに反撃しないと何度も攻撃を食らうようなとき、
相手のイニシアチブで殴ることができる。
あ、あと、相手の複数回攻撃に割り込んで使うとか。

・・・・・そうそうあるシチュでもないですね。
98NPCさん:03/02/13 21:22 ID:???
>裏風の有効な使い方・シチュエーション。

>>80−その2以外だと…やはり>>94のベクトルで考えて突き詰めていくのが良いと思われ。

(例)
1.イニシアチブの結果、自分の行動カウントが25で、敵の行動カウントが21だった。
2.自分の行動カウントを敵の行動カウントと同じ21まで下げる。
3.自分の攻撃宣言(P51より、敵よりも高い【行動値】である必要がある)。
  できれば、通常タイミングの《肉を斬らせて……》or《二刀流》などと、
  超対抗タイミングの《生命の刃》or《剛破》などを併用する。
4.敵の攻撃。なんとかして避ける。
5.《裏風》で(゚д゚)ウマー

 ポイントは、Ad-EXと違ってNW-V3ではインタラプトの効果が1カウント持続する所。
 上の例で、自分の攻撃は3と5で行ってるわけだけど、3の効果が5にも適用されるというワケ。

 え、《二刀流》の意味?
 《剛破》と組み合わせると、一回分のプラーナコストで攻撃力増加回数が3倍増し☆
99NPCさん:03/02/14 00:40 ID:???
みぱみぱあげ〜!
100NPCさん:03/02/14 01:10 ID:???
・・・実はエラッタがでるとか・・・。
10183:03/02/14 01:14 ID:???
>>96
魔剣使いの「重ね当て」、忍者の「順逆自在の術」、
あと、少し毛色が違うがソードマスターの「矢返し」、「刃乗り」。
これらはタイミングが「常時」か「本文」なのでいける。
探せば他にもあるかもしれない。
102フリーター:03/02/14 01:57 ID:090+ULm+
>>98さん
「剛破」は一回のジャッジにしか効果が無いので、「二刀流」と組み合わせてもあまりおいしくないかと・・・。
>>101(83)さん
「刃乗り」が一番効果的かもしれません。ただソードマスターですと闘気法より剣技を覚えた方が有効かも。
103フリーター:03/02/14 02:13 ID:090+ULm+
>>102
すいません、勘違いでした。「剛破」1カウント有効でしたね。
104NPCさん:03/02/14 12:05 ID:???
もう遅いけど、行動カウント0でも対抗や超対抗、超々対抗が使えたらバランス悪いって事に普通気付くと思うんだけど・・・。
105NPCさん:03/02/14 12:41 ID:???
敵の行動は同じカウントの場合、常にPCよりも後になります。(V3 P153より)
また、戦闘行動が終了するとカウントが20引き下げられます。
これにより、カウント1の時の敵の攻撃にはPC側は対抗、超対抗、超々対抗は使えないので注意が必要です。

と言うわけで、《裏風》は、弱った敵が《二刀流》や《連月斬》を使ったときに1回目の攻撃判定に対して使うぐらいかな?
106NPCさん:03/02/14 14:40 ID:???
>>104
逆にバランスが悪いって考え方もあるがな。
>>105みたいな事態が発生する方がアルゴリズム的に問題があるように感じられると思うんだが。
107NPCさん:03/02/14 16:35 ID:???
>>106
同意。

待機行動が取れればいいんだけどねぇ。
カウント1のNPCにも対抗できるけど、対抗(含超、超々)しか出来ないとかで。
108NPCさん:03/02/14 20:55 ID:???
駄コテ擁護ウザ
109NPCさん:03/02/14 21:39 ID:???
>105
>と言うわけで、《裏風》は、弱った敵が《二刀流》や《連月斬》を使ったときに1回目の攻撃判定に対して使うぐらいかな?

どういうわけなのかサッパリわからんのですが。
>80の2や>98はいかんのか?
11069:03/02/15 13:36 ID:HSdZxn/3
2回目のクラスチェンジをしようとした場合、もし今まで選んだことのないものを
やろうとするとクラス枠がもう一杯になっているんだけど、どうすればいいのかわ
かんないです。どうすりゃいいの?
111上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/02/15 13:44 ID:???
『あのね』
『片方のクラスをクラス枠からはずすんだと思うの』
『それで、新しいクラスをそこに入れるの』
『たぶん、なの』
112NPCさん:03/02/15 13:55 ID:???
>110
どっかにメモれ。
113上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/02/15 14:20 ID:???
『しまったの』
『そういうことだと思わなかったの』
『>112のいうとおりだと思うの』
『昔のEXのキャラシーはクラス変えた場合過去のを各場所がなくて実にまいったのを思い出したの』
『なの』
11469:03/02/15 17:30 ID:HSdZxn/3
なるほど。そりゃメモれば問題全然ないか。どうもありがとう。
115パペッチポー:03/02/16 12:55 ID:???
帰ってきましたコンベから。
>>67で宣言しておきながら当日の朝までシナリオ完成せず(オイ
テストプレイする暇すらなかったのでバランスが激しく不安だったのだが、
結果は成功!PL三人でも何とかなるもんだ。

その夜、身内で集まって昼間のシナリオを再プレイ。
朝までかかった挙句、結果は全滅・・・(泣
集まってくれた皆、正直スマンかった。
116NPCさん:03/02/16 13:02 ID:???
キャラシーを別のにして書き直せば?
117NPCさん:03/02/18 02:08 ID:???
『闇砦』でバラーが動き出した時にマスターシーンで
「ルイダスには『あれ』の使用準備を急がせろ」という台詞が出てくるけど、
結局『あれ』使用の描写はされずじまい。『あれ』ってなんだったのかな?
ひょっとして『森砦』で森を焼き払ったものとおなじもの?
118NPCさん:03/02/18 13:14 ID:???
きくたけ本人が忘れてそうだな
119NPCさん:03/02/18 13:36 ID:BQ5v7Phn
て言うか、リプレイ中の使われていない設定や矛盾なんて気にしてもしょうがないと思うが?
そんなの両手の指じゃ足らないくらい有るし。
120パペッチポー:03/02/18 13:55 ID:???
ネタがなくなった頃に
そういった未使用ネタや矛盾を『伏線』と言い張って再利用

これもきくたけの芸風の一つだよな
121NPCさん:03/02/18 14:02 ID:???
ちょっとした伏線のようなものを、あらかじめ散りばめておくというのは、
割と普通に見られるマスタリングの技かと。

それこそ>>120みたいに。

122パワード購入をためらう人:03/02/18 21:45 ID:???
パワードのフォートレス作成ルールって具体的にはどんなの?
やっぱ、トラップ1つ1つにポイントがあったりするの?
123パワード購入をためらう人:03/02/18 21:46 ID:BTnXLkaM
age
124NPCさん:03/02/18 21:58 ID:???
>>122
V3に載っているトラップにはレベルが記載されてるでしょ。
あれがそのまま消費するポイント(配置コスト)なの。クリーチャーレベルもそれがそのまま配置コスト。

あと、トラップの効果を改造すると、どれだけ配置コストが上昇するかのルールがある。
125NPCさん:03/02/18 23:08 ID:???
>122
つか、パワードがないとデータ量に倍ぐらい差が出るぞ。
126アマいもん:03/02/20 08:21 ID:???
ところでさァ兄弟、Exに レイシー ってキャラ、いたじゃん。
ヤツって結局、(メール欄1)ってコトでイイんかなあ?
オレてっきり(メール欄2)かと思って、アナグラムしてみたり、過去のリプレイ読み返してみたりしたんだけども。w
127パペッチポー:03/02/20 12:01 ID:???
>126
レイシー・ディヴァースとゾッド・グレイバード(と、もう一人)は
S=F(HJ版)発売後のRPGマガジンのサポートページに
シナリオフック(というか予告編みたいな感じ)で登場したのが初出の筈。
手元に当時のRPGマガジンが無いんで、確認できないんだけども
(勘違いだったらスマソ)

漏れはおそらく、きくたけ得意の未使用設定再利用だと思うんだけど。
十六王紀時は、いくらなんでも(126メール欄1)は子供の筈なんで(リーンリプレイ付属シナリオ参照)、
「姿が変わっていない」という説明からすると無理があると思う。
128罵蔑痴坊:03/02/20 12:43 ID:???
うあ、勘違い
リーンリプレイは実質十六王紀じゃん

最近この手のミスが多いな・・・逝ってきま(略
129NPCさん:03/02/20 22:52 ID:???
S=FV3はブランクシートのpdf版って用意せんのかなぁ。
ニーズはあるだろうに。
130NPCさん:03/02/20 22:54 ID:???
改良版キャラクターシートや特殊能力シート、魔法シートとかないかな。
131NPCさん:03/02/20 23:22 ID:???
GM経験豊富な皆さんに質問です。
それ以外の人の回答も募集中。

《肉を斬らせて…》をNPCに持たせた場合、どう処理してますか?
132フリーター:03/02/20 23:32 ID:ArDIWxGv
>>131さん
PCとNPCが同じカウントの場合、PCの方が先に行動するのでカウントが変わってしまうため、NPCは《肉を斬らせて》を使用できないんじゃないでしょうか?
133NPCさん:03/02/20 23:54 ID:???
NPCといえば、ラルフ=アクワイアはV3で突然でてきたの?
なんか伏線のかたまりっぽいやつだが。
134NPCさん:03/02/21 01:01 ID:???
>126
レイシーは(126メール欄1)でいいと思ってたけど
127さんのレスを見るとそれが正しいみたい。

外見に関してはディフェス(だっけ?)と同じ理由で
成長速度が違うということで一応説明できなくはない。
あと、リーン付属シナリオのの女の子がオリジナルかどうかはナゾ。
結局、形見の槍をもってたのは(126メール欄1)の1人だったし…

まあ、EXの冒頭のまんがのキャストにマドカが書いてあるのにルルブの何処にもいなかったりするし。
135NPCさん:03/02/21 01:33 ID:???
>>126
レイシーが(126メール欄2)なら、属性が違うからそれとは別人だろう。
アルセイルの氷砦で公開された彼女のクリーチャーデータが「海」だったんで。
136アマいもん:03/02/21 08:52 ID:???
>>127-128 >>134
や、感謝するぜ、兄弟!
さっそくRPGマガジンをあさってみようかのう。……その前に倉庫をかたづけねーとな。w

>>135
しまった、それ忘れてた。w
しかし、まだ(126メール欄2)も(126メール欄1)のうちの1体、いや、そもそもあの姉妹自体が(126メール欄1)っつー可能性も……。
【バカは勝手な事を言った】
137NPCさん:03/02/21 12:50 ID:???
昔のRPGマガジンの切り抜き持っているもんですが、今話題のレイシーって陽光関係のシナリオの時に出てきたNPCですね。
企画ページで投稿キャラ同士でバトルロワイヤルして優勝者には守護装騎やカニアーマー等豪華アイテムをコンベンションで使ってもいいというきくたけのお墨つきをもらえるというもんでした。
(私のチームもアイテム1回もらいました。)
138NPCさん:03/02/21 16:59 ID:???
>優勝者には守護装騎やカニアーマー等豪華アイテムをコンベンションで使ってもいいというきくたけのお墨つきをもらえるというもんでした。

すごいな、それ。プレイヤー経験点制の先取りだ。
139137:03/02/23 16:34 ID:???
>すごいな、それ。プレイヤー経験点制の先取りだ。
確かに言われてみればそうですね。
まだうちにはあるけど、他のお墨付きをもらったユーザー(サークル?)はちゃんとまだとっているのかな・・・。
捨ててたり、ゲームやめてしまっていたら少し残念です。

ゲーマーズフィールドの企画でまた似た様な事してくれるといいんですけどねー
140NPCさん:03/02/24 08:36 ID:???
>>139
 そんなものをコンベンションで持ってこられて使われるとGMとして困らないか?
 まあ、大概は使わんだろうけど「使われるかもしれない」って思ってコンベでのGMをしぶる香具師とかいないとはいいきれないだろ。
141NPCさん:03/02/24 08:56 ID:???
まあ、所詮
きくたけお墨付き < GM判断
なわけだが。


>>139
って、コンベンションって、GF主催とか、そういうんじゃなくて?
142139:03/02/24 13:37 ID:???
>>141
その記事の部分はもう持っていませんが、何処でも使ってもよいだったと思います。<精霊獣の卵・守護装騎等のアイテム
ただFEARのゲームは公式<<その卓のGMですから、その卓のGMが使わないでって言えば使えないです。
143NPCさん:03/02/27 08:22 ID:???
 最近出ているS=FのリプレイはV3しかやった事ない人も買いなの?
144NPCさん:03/02/27 10:05 ID:???
>143
きくたけのリプレイはあまりルールについて書いてない(wので大丈夫かと。
145143:03/02/27 13:13 ID:???
 リプレイの中身を見れなかったんだけど、「追加サプリ」みたいな扱いになっているじゃない?
 追加データが載っているようなふうに書かれていたし。
 その追加データってのはV3のものでは無さそうだった。だとしたらルーリングの参考にならない読み物だけに千円以上払うのは難しいなぁ……と思って。

 なにが載っているか知っている人、いる?
146NPCさん:03/02/27 14:18 ID:???
>>145
せめて題名を言ってくれないとわからないのだけど?
フォーラの森砦の事をいっているのかい?
147ちょっと頑張ってみる:03/02/27 15:58 ID:???
ええと、おいらが持ってる範囲で。価格は税別ね。

○アルセイルの氷砦(1500円)
無印、クラシックで使えるデータはある。
V3で直接使えるものは皆無(能力値が多少異なるため)。
せいぜい性格決定表が笑いを取れるぐらいか?しかも絶版といううワナ。

○フォーチュンの海砦上、下(各1400円)
上にサンプルフォートレス、下に追加データがある。アイテムは流用できるか。
フォートレスはアイデアを持ってくることはできるが直接V3で使うのはきついと思われ。
このリプレイはベガオのためにある(嘘)。

○リーンの闇砦(1700円)
Adの追加データとサンプルシナリオ。サンプルシナリオの方はNPCのデータを
いじればV3でもできそう。
あとトーキョーN◎VAの経験点が一点ついてくる。

○アルセイルの氷砦Ad(1700円)
アルセイルの氷砦のAd対応版。それ以外の内容は同じ。
あと、GM不要の100階層まで作れるランダムフォートレス作成チャートがついている。
現在手に入るアルセイルの氷砦はこっち。

○フォーラの森砦(1700円)
追加データは無し。本編とは別にEXの爆笑リプレイがついている。

「追加サプリ」ではなくあくまでリプレイがメインです。
個人的にはアルシャードの乱発サプリやSSSよりかは買う価値があると思ってるんだけど。
148NPCさん:03/02/27 16:27 ID:???
正直、アルセイルの氷砦Ad以外はルーリングの参考にはならない・・・・
追加データも多くは「リプレイのデータを再現しました」だから、汎用性がないし。
149NPCさん:03/02/28 00:12 ID:???
フォーラの森砦には
貝アーマーやらグリューナ製冥土服やらに
ラプンツェルの弓なんかの追加データがあったはずでは?
150NPCさん:03/02/28 00:36 ID:???
あの馬鹿なデータの塊をどうしろってんだw
151NPCさん:03/02/28 01:54 ID:???
>>149
アイテムとしては出てくるけど、
データは書いてなかったような気がする。
152NPCさん:03/02/28 03:27 ID:???
データあるよ。
メイド服、ラプンツェルの弓、ヒュウガの魔剣、貝アーマーの四つ。
ランク、系統(古代兵器とか)、鑑定値、
重量、価格、戦闘能力修正、特殊能力などが書いてある。
153143:03/02/28 08:04 ID:???
>>148
 おお、すごい。ありがとう。
 たくさんあったのだけれど、全てを変えないんで厳選したいと思っていたので、
こういった解説は助かる。
 とりあえずアルセイルの氷砦Adってやつを買ってみるよ。
154聖マルク:03/02/28 15:22 ID:???
アルセイルって文庫で出るんじゃなかったっけか。これから。
155NPCさん:03/02/28 15:53 ID:???
でも、いつ発売するか分からないしね>文庫版
100階ダンジョンは面白いし、買って損はないと思うな。
156NPCさん:03/02/28 15:54 ID:???
100階ダンジョンはv3でも問題なく機能するしな
157NPCさん:03/02/28 18:04 ID:???
今までのリプレイに出てきたボスクラスの敵とクリーチャーを脅威度順に並べるとどうなるの?
158NPCさん:03/02/28 20:03 ID:gt6omA5+
来週に初プレイ初GMをするわけなんだがマッピングシートの使い方がさっぱりわから
ない・・。
上半分はとりあえずフォートレスのマップであることはわかるが、下半分のメモだっ
たかなにかがどう使えばいいのか・・基本的にPLが使えばいいのか?それともGMが使え
ばいいのか良く分らない。
あとマッピングシートはセッション時はPL用GM用2枚あればいいんだよね?
159NPCさん:03/02/28 20:18 ID:???
>>158
いや、別に「メモ欄は誰が使うか」なんてル−ルはないからキニスルナ。
メモ欄だから使いたいやつが適当に何かに使えばよし。情報メモなり落書きなり。

つか、そういうこといいだしたら、大抵のゲームでのキャラクターシートの「メモ欄」に「これこれを書かなくてはならない」みたいなルールをつけなくてはならなくなる。

マップの公開の仕方は、特にルール化されてない。
GMがオートマッピングするなり、GMが口で状況説明してPLに書かせるなり(そして誤ったマッピングにほくそえんだり)、好きにすればいい。

しかし、Adの頃は「公開の仕方」がルール化されていた。
まず、ダンジョンの地形だけを書いたPL用のマッピングシートを完成させる。(シナリオに付属している「PL用のマッピングシート」と同じ感じ)
そして、それをフロア(5×5スクエアのこと)ごとにバラバラにハサミできりはなす。
そして、PCのうちお一人でも、フロアに侵入したら、その対応するフロアのマップを渡す。
渡されたフロアをPLはならべて、マップを完成させるわけ。
この方式だと、「壁の向こう側にある『見える場所のないところも見える』」ことになるが、「それでいい」とAdでは明確にかかれている。
「簡略化のためにそこは割り切って考えろ」ということだ。
それがいやなら、リアルに、「視線に入った部分をかきだしていく」をすればいいが、はっきりいって時間がかかるのでおすすめはできない。
160NPCさん:03/02/28 20:29 ID:???
>158
メモには、GMならそのマップごとにやることでも書いとけ。
PLならそれこそメモにするしかないな。拾ったアイテムでも書いとくか?

シートは2枚用意して、一枚は事前にGMがフォートレスを作っておく。
161158:03/02/28 22:33 ID:gt6omA5+
>>159-160
なるほど、とりあえず上半分は使用して下半分は使いたかったら使うってことでいい
のか
162NPCさん:03/03/01 15:26 ID:???
おいらはあのメモ欄はトラップやクリーチャーのデータ、
イベント欄を記入するのに使ってる。
前まではもう一枚メモ用紙を用意しないとならんのでめんどかった。
163NPCさん:03/03/01 16:29 ID:???
>>157
全部まったく同じ大きさの脅威
164NPCさん:03/03/03 12:34 ID:???
 俺もメモ欄はトラップとか書いてるな

AX:鍵ALv3(解除:23)
A3X4:落とし穴(探知:20、解除23)

 とかってかんじ。

 上には必要な情報は書かずに1枚作って、そいつをコピー、切り離してPLに渡してる。
 コピーした後にMAPにイベントの位置だけ書き込むと見落とさなくて良いよ。
 
165NPCさん:03/03/04 12:45 ID:???
ボスクラスって言うと
アムダラム、落とし精霊獣、ヴェイラー、エンディヴィエの魂+翼
エンディヴィエ、ゼイドラック

こんなところか?
ファウラスとか、ブラスとかも一応ボスクラスか?
166NPCさん:03/03/05 02:17 ID:???
ストーリー上のボスなら、例えどんな敵でもボスになりうるんだけどな・・・
167NPCさん:03/03/05 12:34 ID:???
PCがボスになってしまったというのが一番脅威(GMにとって
168166:03/03/05 13:33 ID:???
じゃあ、ちょっと聞いてみよう。
過去に一番情けなかった・面白かったボスって何?

V3じゃなくてもOK
169NPCさん:03/03/05 13:49 ID:???
>168

ジュデーム・カナタニ
170パペッチポー:03/03/05 15:45 ID:???
過去のキャンペーン。
ボス自体はまともだったんだが、
倒された方法が、鼻 か ら 怪 光 線 だ っ た。
171人数(略):03/03/05 22:33 ID:???
ラッコ男
172NPCさん:03/03/07 23:24 ID:???
キャラ作成時に同一メインクラス×2(メイジ・メイジとかね)を選択する場合と
それ以外では1クラス内での特殊能力の最大取得可能数が2個も違うから、
同一メインクラス×2の方がかなり有利なように思えるのだけれど、どう思う?
過去ログはざっと目を通したけど、既出だったらスマソ。
173NPCさん:03/03/07 23:42 ID:???
>>172
しかし特殊能力の総数が変わらないので、それが有利とも言い難い。
174NPCさん:03/03/07 23:48 ID:???
>172
基本的に0レベルの特殊能力が2つ多く貰えても今ひとつ使えないんだよね。
それなら別のクラスの自動取得のほうがいいって感じになるけど。

ナイトウィザード×2で始めるのは悪くないと思うけど。
175フリーター:03/03/08 00:29 ID:wfuz6Gis
>>172さん
第一属性が水のエンジェル×2で光翼襲撃・メルクリウス・暗黒の守護天使を取得するとか。
エンジェルはプラーナ消費を減らせるメルクリウスが取れるので結構有利かも。
176NPCさん:03/03/08 00:51 ID:???
>175
暗黒の守護天使を取っても魔法を使えなければ意味ないじゃんと、揚げ足取り。
177NPCさん:03/03/08 00:52 ID:???
エクセレントウォーリア、エクスプローラー、プリンセスみたいに自動取得が2つあるクラスの場合は有効だと思う。
そのあと、クラスチェンジすればいいわけだし。
178NPCさん:03/03/08 06:18 ID:???
キャンペーンとかじゃなくて、
コンベとかの単発セッションでは十分有効かもしれない。
179フリーター:03/03/08 09:14 ID:C/JsSKll
>>176さん
光翼襲撃をつかえるとおもうのですが。
180NPCさん:03/03/08 13:42 ID:???
>>179
「光翼襲撃」だけだったらそんなにMPいらないし、乱戦になったら味方も巻き込んじゃう。
それなら「暗黒の守護天使」の代わりに剣技か闘気法、もしくは光粒子の武器を取った方がいいのでは?
181NPCさん:03/03/08 18:44 ID:???
勇者は転職できないって言われました(つД`) 
182NPCさん:03/03/08 18:53 ID:???
>181
?何故?
クラスチェンジ条件はややきついが、出来なくはないだろう?

GMが主役として考えてるから変えて欲しくないのか?


・・・DQ3の話なのか?
183NPCさん:03/03/08 19:18 ID:???
勇者からヒロインとか悪役とか背景とかに転職できるゲームがあったら面白いだろうな。
184NPCさん:03/03/08 23:51 ID:???


・・・DQ3だったΣ( ̄□ ̄;
185NPCさん:03/03/09 13:50 ID:???
>>182
第一クラスにエクセレントウォリアーをもってきているのでは(勇者じゃなくて)
167ページ「基本的に第一クラスは変更すべきではない〜〜」の推奨をまもっているGMで。
186NPCさん:03/03/09 19:06 ID:???
>172
確かに、最大5個までしか取れないのが7個まで取れるのは大きいけど・・・。
キャラ作成時しか選べないフェイや、転職条件が厳しいクラスを最初から
選べるのも十分魅力なわけで・・・。どちらが良いとも言えないなぁ。
ただまあ、転職条件が易しいクラスを最初に選ぶくらいなら、同じの二つの方が良いかもね。
187NPCさん:03/03/10 23:33 ID:???
普通に読み流してて気付かなかったが、>>183の背景って何よ?
188NPCさん:03/03/11 05:10 ID:???
モブっぽい背景キャラとかの意では?
本当にバックの景色(背景)になれるゲームがあったら、
それはたしかに面白そうだが。
189NPCさん:03/03/11 09:02 ID:???
 モンスターメーカーの最新作が一般人クラスになれるな。
 勇者から転職するのはむずかしそうだが(w
190NPCさん:03/03/11 09:09 ID:???
勇者は、その役目を終えて一般人にクラスチェンジするんだよ。
191NPCさん:03/03/11 12:41 ID:???
ふと思ったのだが、プリンセスの「下僕御輿」って何なんだ?
敏捷度+5ってのは能力値そのものが上がるのか?それともジャッジ?
記述を見る限りではそのものっぽいが。
タイミングが常時なら分かるが通常だからなあ・・・。
192NPCさん:03/03/11 13:03 ID:???
>>191
 記述を確認してはいないが、戦闘中に下僕の命令を出すと、下僕が女王の座る椅子を担いで、それに座るとかだろ?
 通常で発動したら敏捷上昇……で良いんじゃないか?
193NPCさん:03/03/11 13:45 ID:???
>>191
常時の間違いの可能性も…
そうでないと移動力が+2される意味があんまり無いし。
194超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/11 14:25 ID:yqvTPSkE
>>191
ありゃ、発動宣言のタイミングが通常なだけで、効果自体は発動したら戦闘終了まで続く、くらいの解釈でいいんじゃねぇか?
魔法みたいに、特殊能力にも持続時間を書けばわかりやすいだろうに!この辺りはまだ改善の余地ありだな!
195y:03/03/11 14:29 ID:LXSr1z4m
もうすぐ終了するみたいです。
激レア情報も多かったので残念。
お早めに。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
196しべくん:03/03/11 19:48 ID:davwWxrn
今号のGFでザーフィが「特殊能力欄が足りない」と言っていたので
他にも同じような人がいるだろーと思いましたので
V3のキャラシートを緊急作成、アップしました。

いちおう魔法・特殊能力が15個書き込めるので10Lvくらいまでは使えるかと。
要望があればより欄の多いバージョンや、特殊能力・魔法のみのシートも作ります。

http://shibekun.s5.xrea.com/
197172:03/03/11 22:27 ID:???
皆さん、色々な意見ありがとう。
圧倒的に有利という程ではないけど、それなりに有利みたいだね。
キャラ作成時にやりたいサブが無いなら、とりあえず×2にしとけってとこか。
198NPCさん:03/03/11 23:19 ID:NPR46ojG
シーンの登場PC以外でもし登場したいPCがいたら特に問題がない場合だしても問題
ないよな?
199超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/11 23:28 ID:WZ3H6NZg
>>198
問題がないなら、出たがってるPCはバンバン出しちまえ!
出番は多いに越したことはないからな!
200NPCさん:03/03/12 09:26 ID:???
>>196
 キャンペーンやった時、他のPLが特殊能力と呪文欄をキリハリして作った専用シートを持ってきてくれた。便利だったな。
201NPCさん:03/03/12 09:55 ID:???
>>198
いまいち何が言いたいのか分からないが、問題ないなら問題なし!
202NPCさん:03/03/12 09:57 ID:???
>>196
 キャラは特殊能力の多いタイプと、呪文が多いタイプがいる。
 そのため、1枚で半分づつではなく、各1枚作る方が良いのではないだろうか?
 あと、剣技や闘気法のものもあると便利かも。
203193:03/03/12 10:58 ID:???
>>194
基本的に持続時間がある特殊能力はその旨、明記してあるはずです。
単純に持続時間のない「通常タイミング」の特殊能力はそのカウント終了時に効果が切れます。

遅レスですが念のため。
204191:03/03/12 12:45 ID:???
いや、肝心なのは能力値そのものが上がった場合に回避値や行動値も変化するかってことなんだけど。
俺らは戦闘終了まで持続で、上がるのはジャッジ時のみにしているが・・・。
205193:03/03/12 15:00 ID:???
>>191
む?
う〜ん、もはやエラッタ待ちとしか…
全力移動時のみ+、というのが妥当だろうけど…
もしくは
タイミング:通常
全力移動時の敏捷度に+5
さらにその結果の移動距離に+2sq
っていう特殊能力だったりして…
206超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/12 15:47 ID:ZqVlc27/
>>204
漏れ様の解釈としては、
効果は宣言後、戦闘終了まで持続
敏捷度へのボーナスは全力移動時のみ
移動力へのボーナスは通常移動時のみ
だと思うぜ!

移動力に修正を与える特殊能力は、通常移動にのみ影響を与えるもんだと思ってたんだが、こういう適用するとこって珍しいのか?
207193:03/03/12 20:56 ID:???
>>206
いや、それで良いかと…

>もしくは
以降は聞き流してください。ただの「言ってみた」だけの戯れ言なんで…
208NPCさん:03/03/12 21:56 ID:???
次のサプリまだー?
209NPCさん:03/03/12 22:46 ID:FmZhTQCN
基本的にシナリオを始める時のキャラ間のコネクションはつけてはいけないのですか?
一度GMをやってみてキャラ間の会話が始め進まなかったのでつけようかなと考えて見た
んですが。
210NPCさん:03/03/12 22:54 ID:???
その方がうまくいくと思ったんなら付けろよ
こんなとこで聞いてねえで
211超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/12 23:08 ID:uq6Eg4sn
>>209
PC間コネクションをつけちゃいけないなんてルールはないぜ!
それでセッションがうまく回ると思ったら、実際に試してみりゃいい!うまくいきゃ万々歳、失敗してもそれはそれで大事な経験だ!

ちなみに漏れ様は、NWについてた人間関係構築ルールを持ち込んだりしたぜ!
相手との関係が明らかになってると、キャラ間の会話はやりやすいみたいだな!
PC間だけでなく、コネクションとの関係もこれで作ったら面白いかもな!
212NPCさん:03/03/12 23:36 ID:???
すみません、揚げ足をとるつもりではないのですが、
人間関係構築ルールが記載されているのはNWルルブではなく
スターダスト・メモリーだったと思います
213NPCさん:03/03/13 15:15 ID:M5kXkW3Q
>>212
そういうのを揚げ足取りというんだ馬鹿。
214NPCさん:03/03/13 22:16 ID:???
>>213
いや、俺も同じことは思ったが、209が参考資料にする場合のことを考えて
正確な出典を明記したことは親切ではないか、と






まあ、揚げ足取りなんだが
215NPCさん:03/03/13 22:26 ID:???
>人間関係構築ルール
例えばコレの出典が、別のゲームからだったりするんなら
>>212の指摘はあるいは揚げ足取りではないかもしれんが、
同じゲームのサプリメントに対して言っちゃってるのは
余計な世話でしかないよなー。

まぁ、親切だということにしとくか。
216NPCさん:03/03/13 22:39 ID:???
てか「『ルルブ』とは書いてない」ッつー事だな。
217超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/14 01:14 ID:l0ZjnTf1
確かに漏れ様の説明が不十分だったな!すまねぇ!
>>212!補足してくれてありがとよ!感謝するぜ!
218NPCさん:03/03/14 16:52 ID:???
問題提起。
パワードで再定義された「死点撃ち」。

「攻撃対象は未装備状態の【防御力】を
〔判定値〕としてダメージ判定を行わなければならない。」
…〔判定値〕って何?達成値の間違いなんでしょうか?
もしそうだとするとNWのときとは比べものにならないほど凶悪な代物ですが。
ジャッジが行えない以上ジャッジに関連する行為は全て使えないわけだし(少なくともクリティカルに望みをつなげない)。

かといって単に未装備状態の防御力にするだけならもっと効果を発生させ易いやつがあるし…
(教化人間のレゾナンスフィスト等)
219NPCさん:03/03/14 16:55 ID:???
>>218
判定値で検索してごらん。
わからない用語があったら索引で調べる癖をつけないと。
それでもわからなかったらもう一回書き込むべし。
220NPCさん:03/03/14 17:19 ID:???
>218
レゾナンスフィストは通常使用でかつ素手限定のため使い勝手がいまひとつ。
死点撃ちは常時能力で命中でCを出すのはそれほど難しくない。

まあ、漏れが言いたいことはシュアショットが一番ってこった。
ちなみに判定値はP140だ。
221218:03/03/14 18:19 ID:???
判定値…ありました。
要は「未装備状態の防御力でジャッジする」でいいんですね。たぶん。

だが、索引に判定値が載ってない!しかも他の特殊能力や魔法に(虚のヴォーティカル系)
には書かれてないもんだから気付かなかった…
しかし、なんで「死点撃ち」だけこんな風に書いてあるんだろう…
222NPCさん:03/03/14 19:07 ID:???
>>221
確かにあの書き方は意味分からん。他の書式も統一してあればまだしも……。
もしかしたらきくたけが意味勘違いしてたりな。
223NPCさん:03/03/14 19:07 ID:???
>>221
ちなみに、判定値はV3の索引には載っているぞ。
224218:03/03/14 20:55 ID:???
>>223
あれ?おいらのV3は286ページ左上から
発動遅延
バッドステータス
神明裁判(バディ・エクス)
バベルイフリート
命の炎、燃え尽きるまで(バムト)
ともに消える幸運と不運(パラス)
パラライズニードル
パリス
完璧なる欠陥(パリッツ)
バロック=ロストール
パワースペル
パワーダウン
バンシー
バンタ
反応
死者との会話(ピーカディ)
  ・
  ・
  ・
になってるんだけど…
判定値って「はんていち」って読むんだよね?
ちなみにうちのV3は2002年12月4日 初版発行になってる。
縦に長くてゴメン。
あと遅れたけど返答とツッコミサンクス。
225NPCさん:03/03/14 21:02 ID:???
>>224
あ、ありゃあ? 本当だ。
と言うことは、判定関連だから行為判定を直に調べにいったのか……。
スマン。俺の覚え違いだったようだ。
(だから索引から調べろって言ったんだよ……ゴメンよ……)
226NPCさん:03/03/16 13:14 ID:???
セン★プリファンとしては
ルーンナイトや精霊、(普通のモンスターとしてならデータが載ってるけど)プリンセスモンスター等のクラスを激しく希望
227NPCさん:03/03/16 14:49 ID:???
まあ、ルーンナイトくらいなら、組み合わせでなんとかなりそうな気がするけどね。
自称ってことにしておけばいいだろうし。

それはともかく、
やっぱり時代はマッドマンですよッッ!!!
228NPCさん:03/03/16 14:59 ID:AwmfO2JX
>>226
ルーンナイトは第三世界出身のウォーリア=メイジで気分だけ浸りつつ、
プリンセスモンスターはプリンセス=サモナーでもやったらどうか。駄目か。そうか。
229NPCさん:03/03/16 18:38 ID:???
精霊は第三世界限定でフェイの光or闇バージョンで再現可能かな

プリンセスモンスター(下僕)は…むぅ…自キャラにするのは諦めろ
確かに泥玉や伝説の下僕江原はかなり魅力的だがw
230NPCさん:03/03/16 19:54 ID:???
いや! 我々には生まれ表というものが付いている! 諦めるな!
231NPCさん:03/03/16 20:43 ID:???
第3世界というのは、プリンセス以外には下僕しかいない世界なんで、
やはり金属性のメイジや土属性のウォーリアは下僕では?
232NPCさん:03/03/16 23:09 ID:???
つまり、土属性のウォーリア+(なんか)で、
外見はマッドマンと言い張れ、と?

そのネタもらった!
233NPCさん:03/03/16 23:27 ID:???
前にそれやろうとしたら


GM「(即座に)却下」
234NPCさん:03/03/18 01:41 ID:???
ジャスティス、フリーダムマッドマンを出したらプレイヤーに却下されましたw
235NPCさん:03/03/18 01:48 ID:???
>234
プレイヤーにかよ! (w
236アマいもん:03/03/18 10:25 ID:???
>>234
ガチだな、兄弟ッ!w
237234:03/03/18 16:25 ID:???
許可されていたもの(少しデータは弱体化しています)
ストライク、イージス(変形機構を持ち、変形後に高出力魔法を撃つ)
ブリッツ(透明化すると回避あっぷ、防御だうん)、バスター(射程2の小威力魔法2回or射程4の高威力魔法1回を撃つ)
デュエル(ストライクにけが生えた程度w)

却下されたの
フリーダム、ジャスティス

この違いはなんだYo!と心の中で叫びながらマスタリングしてましたw
238NPCさん:03/03/18 16:52 ID:???
>>237
 プレイヤーに却下されて引っ込めるマスターにワラタ
239NPCさん:03/03/20 02:46 ID:???
ネットで公開されているリプレイで粉砕を使いまくっているんだけど、粉砕って武器自体の攻撃力減るんだよな?
240フリーター:03/03/20 07:56 ID:iCJWP8iL
>>239さん
粉砕を使用した武器は破壊されます。
241パペッチポー:03/03/20 08:30 ID:???
攻撃力が減るのはAdのバージョンの粉砕だね。
242NPCさん:03/03/20 21:10 ID:???
安くて軽いから粉砕にはダーツが、オススメ。
243NPCさん:03/03/20 21:42 ID:???
ダーツなら真空破も手。
粉砕は元々使い捨てのロケットランチャーや、魔法で作った武器がいい。
リペアを覚えて修復したりのもいいね。
244239:03/03/20 22:54 ID:???
ネタ振ったら沢山反応が!

俺が見てるネット公開リプレイの使用ルールはAd+Exなので疑問だったのよ。
そういえばV3でもあったんだよね、ごめん。
ルール見て粉砕を最終段階にしているのか、それともそういう武具なんだなっと理解しました。
(粉砕の使い手全員がそういう状態なのはかなりげんなりだが)
245NPCさん:03/03/21 02:00 ID:???
EXの粉砕は、最終段階まで行けば、Fランク以上の武器なら攻撃力減らない。
246NPCさん:03/03/21 09:51 ID:???
 ダーツ真空破やられたよ。ラスボスにダメージ与えるダーツはスゲェと思った。
247アマいもん:03/03/22 10:26 ID:???
のび太の魔界大冒険だな、兄弟。w
248NPCさん:03/03/23 00:24 ID:???
宇宙空間に存在する巨大な心臓!!


でもよく考えるとグロ・・・
249NPCさん:03/03/24 03:59 ID:???
次のサプリとかの予定って、ねーの?
250アマいもん:03/03/24 08:21 ID:???
>249
んあー、そのうち「フレイスの炎砦」がでるそーだぜ、兄弟。サプリじゃねーかもしんねーけどよ。【ダメじゃん】

>>248
それがフォートレスコア、なんてネタどーよ、兄弟。ワクワクしねーか?【しない】
251NPCさん:03/03/24 08:31 ID:???
ぱわーどの次は、てくにかるかなぁ?

>250
おいらは、ボスの心臓がフォートレスコアだと
「すげーぜ!GM!ナイスな演出だ!」
って小躍りしちゃうよ、きっと。
252NPCさん:03/03/24 11:43 ID:???
とりあえず「菊池たけしがまいりました」まで待つべし。

……下僕クラスも追加されるらしい(ぼそ
253NPCさん:03/03/24 12:53 ID:???
>>252
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
254248:03/03/24 16:02 ID:???
>>250
いいなー、それ。オラ、ワクワクしてきた。
どういうフォートレスになるかな・・・っと。
255忍者☆ハッタリくんEz8:03/03/24 19:55 ID:???
>>252
下僕キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

そういえば、セン☆プリなんか聞いたこともない某後輩(特に名は秘すがo)nira.ぽん)のグループでも、
プリンセスは普通に面白いクラスとして好評なのだとか。感無量。
256o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/03/24 21:18 ID:???
むしろ下僕で大爆笑ですよ!( ゚д゚)ウマー!
257NPCさん:03/03/24 22:09 ID:???
漏れ的にセン★プリはやってみたかったルールのNo1に入る
258NPCさん:03/03/24 22:54 ID:???
>257
どっちの?ひょっとして、最初のほう?
259NPCさん:03/03/24 23:40 ID:???
>>255
秘してねえぞ
と、一応突っ込んでおく
260超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/25 00:12 ID:7DjeQ35g
くそ!異世界クラスは結構人気だな!
漏れ様のとこじゃ、「クロスオーバーネタは元ネタわからんと使いにくい」とか言って見てもくれねえ!
プリンセスは面白い上にそこそこ使えるから個人的には結構オススメなんだがな!
くそ!漏れ様も下僕やりてえ!
261NPCさん:03/03/25 00:53 ID:???
>>260
うちもそんな感じだなあ。元ネタわかる人が少なくて・・・。
俺を含めても、2人くらいしかいないんじゃないかな。

というわけで異世界への理解を深めさせる良い方法ってなんかないかな?
特に第三&第五。
「センプリの不思議」読めとか「PC版エイスやれ」以外に。
262超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/25 01:26 ID:7DjeQ35g
>>261
知ろうとしてくれねぇから理解を深めさせるのも無理だよ!くそ!
理解してもらう前に興味を持ってもらうようにしねぇとな!興味があれば、結構覚えてくれるもんだぜ!
まあ、興味があっても、なかなか覚えてくれねえ香具師が知り合いにいたりするから、興味だけでどうにかなるかってぇとそうとも言い切れねえがな!

ちなみに、漏れ様は元ネタ読んだことねえw
そんなわけで、第三、第五世界の情報はV3とパワードの分しか知らねぇぜ!
それだけでも結構やれる気がするんだがな!
263NPCさん:03/03/25 05:30 ID:???
ナイトウィザードがラースに来たり、
ラースの勇者たちがファージアースに行くのが珍しくないのなら・・・

こちらから第3世界や第5世界に向かうシナリオにしても文句は出ませんよね?
264NPCさん:03/03/25 07:57 ID:???
>261
エンジェルやプリンセスのNPCを出してみるのはどうか。
PCについていかせて、身の上話をさせるとか。

元ネタおおわかりの自分としては、早いトコ
プリンセス★モンシターやりたいなあ。
キャラネタも考えてあるんだけどなあ。
265自キャラはプリンスですが:03/03/25 12:50 ID:???
プリンセスってレベルが上がるとあっという間に取る特殊能力がなくならないか?
266NPCさん:03/03/25 13:03 ID:???
>>262
 自分がプレイヤーやって魅力的なキャラをやれば、興味持ってくれるんじゃないか?
 GMしか出来ないなら>>264のNPC作戦だな。
267超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/25 13:20 ID:7DjeQ35g
>>265
初期でプリンセス・ピュアブリードにすると11レベル、そうでない場合13レベルで特殊能力を取り尽くすぜ!
まあ、その前にキャンペーンを完結させてやりゃ問題も起きねえだろ!
268NPCさん:03/03/25 13:45 ID:???
ピュアブリードなのかっ! 生粋のお姫様みたいでいいなぁ
3つ選ぶゲームならレクトスか?
269NPCさん:03/03/25 15:12 ID:???
>>268
 ウォーリア・ウォーリアなどは平気でも、プリンセス・プリンセスは別のものを想像するからな。
 プリンセス・ピュアブリードはイイナ。
270NPCさん:03/03/26 01:42 ID:???
ダイアモンドだね〜♪
271NPCさん:03/03/26 04:25 ID:???
プリンセス/ナイトで名誉ある下僕に!
272NPCさん:03/03/26 09:14 ID:???
プリンセス/チャンピオン。
秋田書店かよ。

ところでパワードのクラス表でナイトウィザードは
「クラスチェンジ:×」になってるけど、クラス紹介のところでは
クラスチェンジ条件が書かれてる(プリンセス・エンジェルは不可)。
どういうこと?
273NPCさん:03/03/26 09:23 ID:???
どっちかが間違い(それはわかってる
個人的には「クラスチェンジ:○」だと思う。(…エラッタ出てなかったかしら?

理由は、第8世界人が「能力」に目覚める、
という王道パターンができなくるから。
GM権限でやれ?ごもっとも。
274NPCさん:03/03/26 10:02 ID:???
確か第八世界人以外も無意識に月衣を使ってるって設定があったから、クラスチェンジできても構わないとは思うが。
275NPCさん:03/03/26 10:19 ID:+NDJPoAI
第8世界人はナイトウィザード必須だから
「能力」に目覚めるにはどっちにしろGM権限が必要な罠
そして異世界人はナイトウィザードになれないよな確か
おきうる可能性ってのはナイトウィザードピュアになる時か
一度転職したドロップアウト組が復帰するときくらいか?滅多に無い予感
276NPCさん:03/03/26 10:28 ID:???
そうだっけ>ナイトウィザード必須
できたらどの辺に書いてあるか教えてほしい。
277フリーター:03/03/26 10:32 ID:2lYtkZP8
>>276
パワードのP19です。
278NPCさん:03/03/26 10:36 ID:???
うわ、ほんとだ。
よく調べもせずに教えてくん、スマソ。
そしてフリーターさん教えてくれて、ありがd。
……逝ってきます。
279プリンス・カメハメ:03/03/26 12:41 ID:???
>>272
ナイトウィザードが一度別のクラスに転職して戻るときの条件なのではないか?
280272:03/03/26 13:11 ID:???
>>273-279
感謝。クラス表はやっぱ誤植なんだろうか。

>279
そう思ったんだけど、V3ルールだと「基本的に第一クラスは
クラスチェンジさせられない」と書いてあるんだよな・・・。
281NPCさん:03/03/26 13:24 ID:???
>>280
 基本的には無理だが応用的には可能という事。
 「第1クラスはメインクラスであるべき」じゃなかったか?
 ナイトウイザードからウォーリアにクラスチェンジするのは有りなきがする。
282超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/26 13:33 ID:ocfTF9IA
>>280
第1クラスはクラスチェンジするべきじゃないだけだ!クラスチェンジできないわけじゃねえ!
第1クラスはキャラクターの役割を表してるらしいからな!
283NPCさん:03/03/26 14:07 ID:???
事実、柊はSM/SM(NW)にしようとしてたしな。
284272:03/03/26 14:08 ID:???
・・・あ、本当だ。すんません吊ってきま(ry
285超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/26 14:49 ID:ocfTF9IA
>>283
ここから導き出せる事実がひとつ!
エキスパートクラスは、メインクラスの上位クラスであるという事だ!
つーか、リプレイ読むまで、エキスパートクラスはサブクラス扱いだと思ってたぜ!くそ!
286NPCさん:03/03/26 17:08 ID:???
>>283
 でも、サブクラス扱いにしとかないと、戦闘修正の高いエキスパートクラス2つとられると同レベルでのデータに差が出来すぎるぞ。

 というわけで、俺はエキスパートクラスはサブクラス扱いにしてる。
287NPCさん:03/03/26 18:05 ID:???
>281
「その世界でのメインクラスであるべき」という意味なんじゃなかろうか。
だから、そのルール適用するとナイトウィザード→ウォーリアは無理では?
288NPCさん:03/03/26 18:23 ID:???
ちなみにリューナはサブクラスそのままでメインクラス変えてたし、ザーフィはサブクラスをエキスパートクラスにしていた。
289NPCさん:03/03/26 21:32 ID:???
>288
でも、リューナはフェイだろ?
メインクラスよりもどう考えてもフェイのほうが特徴でてないか?

どうせ異世界人を出すのなら、フェイも精霊界(主八界に住んでいるのも多いが)の住人ということでメインクラスにすべきだったんじゃないかな?
290NPCさん:03/03/26 22:10 ID:???
>>289
まさかとは思うがアルシャードとルールの形を合わせたのか?>フェイ

ほら、種族クラスはサブクラス扱いだし、
一人一種しか取れないし、(もともと一つしかないが
あとから転職できないし
291NPCさん:03/03/26 22:46 ID:???
ナイトウィザードかもね。人狼とか吸血鬼とか。
292NPCさん:03/03/28 01:22 ID:???
>>290
まさかとは思うが…クロスオーバーも?





なわきゃないか…そもそも開発が違うし
293超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/28 02:48 ID:cn6j2uv+
>>292
クロスオーバーさせる計画は現在進行中・・・らしいぜ!
両者のデータのすり合わせがかなり大変らしいが!

非公式にはクロスオーバーさせた勇者がすでにいるらしい・・・
294NPCさん:03/03/28 03:07 ID:???
>>293
マジですか…(;´Д`)

なんか下手するとダブクロもクロスオーバーしてきたりして
295NPCさん:03/03/28 04:09 ID:???
「アームドシェルの構え」ってヤツですね!
296NPCさん:03/03/28 14:24 ID:???
クロスオーバーはいいんだけど
(フォートレスの)緊張感をなくす奇跡や魔法が役立たずになったり装甲がゴミになったりしたS=Fがでた日にゃ
泣いて夕日に走らなきゃならん。

ルールはS=Fのまんまで特殊能力の名前と設定だけ持ってこりゃいいんでは?
297NPCさん:03/03/29 03:56 ID:???
どこぞの奇跡なんぞ持ってくるくらいならバーニング実装して欲しいところ。


そいえば、5/20から文庫で出るリプレイは
「アルセイルの氷砦 V3 Edition」らしいね。
298NPCさん:03/03/29 07:08 ID:???
>297
おお、アルセイルが見事に最先端に(w。

ところで最近GF版アルセイル(ad)を手に入れたんだけど、
「赤い月」ってこの頃から出てたのね。(メール欄)から
NWの基礎はてきてたのかも。違うな。
299NPCさん:03/03/29 22:53 ID:???
他ルールとのクロスオーバー?とっくの昔にしてますが何か?

みんなV教授やゴローさんの出身地を忘れた訳じゃなかろうな(笑)
300アマいもん:03/03/31 08:38 ID:???
ワミ姐さんとか、ラスィの兄弟とか、なッ!
301初心者:03/03/31 12:44 ID:???
ルルブ見てて思ったんやけど、重傷状態でも「対抗」や「超対抗」は使えるんやろか?
重傷中は「戦闘行動」が制限されているが特殊能力説明欄を見る限り、「通常」だけが戦闘行動っぽい。
どうなんだろ? 適切回答キボンヌ
302NPCさん:03/03/31 12:45 ID:???
>>301
できるだろう。できないと判断する材料がない。
303NPCさん:03/03/31 12:59 ID:???
この前、唯一の重傷治癒持ちプリーストが速攻で重症状態になったので、
対抗や超対抗ができるのは有り難いなぁ。
304NPCさん:03/03/31 14:09 ID:???
>>302
 対抗、超対抗はカウントが無いと使えないんだよな?
 んで、重傷状態では「ジャッジができない」じゃないのか?
 イニシアティブ決定時にジャッジできないからカウント0になって、対抗、超対抗は使えない……ってなるんでは?

 ルルブ確認してないんで間違ってたらスマソ
305NPCさん:03/03/31 14:13 ID:???
>>304
プラーナで回復する以外の戦闘行動が行えない。行動値ジャッジは戦闘行動なので可能。
ちなみに、「ジャッジができない」は判定値がそのまま達成値になるだけだから、仮にジャッジができないとしても行動値分の行動値(ややこしいな)は保証される。
306304:03/03/31 14:13 ID:???
×行動値ジャッジは戦闘行動なので可能。
○行動値ジャッジは戦闘行動じゃないので可能。

だな。スマソ。
307NPCさん:03/03/31 21:49 ID:???
(´-`).。oO(パワードのエラッタはでないのかなぁ?)
308フリーター:03/03/31 21:56 ID:wfUzxyLS
魔法発動や特殊能力の使用は戦闘行動に含まれる(P153・156)ので、重傷状態では基本的に使用できません
309NPCさん:03/03/31 21:57 ID:???
自動発動魔法や、発動値が魔導値以下の魔法ならジャッジ無しで発動するな。
対抗魔法に限られるが、それなりに有効だろう。
310NPCさん:03/03/31 22:00 ID:???
>>308
戦闘行動はとった後に行動カウントが-20される。
つまり、タイミングが対抗の魔法や特殊能力は戦闘行動ではない。
311NPCさん:03/04/01 10:26 ID:???
アルセイル文庫5月20日だわっしょい
312NPCさん:03/04/02 19:13 ID:???
GF別冊菊池たけしがまいりました! は6月らしい。
313NPCさん:03/04/03 21:28 ID:???
V3 海の星界魔法の「ねじられし力場」と「命から魔力への誘い」って
ADの頃と比べて強過ぎねぇ?
相対的に他の魔法と比べても強過ぎるような気がするんだけど・・・
どう思う?
314NPCさん:03/04/04 04:05 ID:???
実家の整理してたらコンプとゲームクエスト発見(セン☆プリは第二部のみ)
ついでにセン☆プリの不思議、秘密も発見

これでようやくパワードのエルネイシアと繋がった…
315パペッチポー:03/04/04 11:53 ID:???
>313
「ねじられし力場」は、そのぶん「虹色の衣」を除く同じレベルの
魔法に比べて値段がめっさ高い。(でも、AD時代の半額)
…結局、自動的に借金に加算されるわけだが。

「命から魔力への誘い」は、そもそもAD版が使えなさ過ぎた。

まあ、発動値が高めだったり、射程が短めだったりするんで、
制限はされている筈。それでも強いけど。

そういや、AD時代には出現頻度(レアリティ)なんて項目もあったんだっけ。
316NPCさん:03/04/04 23:31 ID:???
すまぬ、前スレのログないでつか?
317313:03/04/05 20:42 ID:???
>315
レス、サンクス。
値段は気にしてなかったなぁ。
ねじ力は散らせば良いけど、命から魔力は結構やっかい。
回復できる安心からか、他の対抗魔法をガンガン使ってくるもんなぁ。
プラーナ消費型か、レートが2D6−9ぐらいだったら良かったのに。
318NPCさん:03/04/06 07:11 ID:???
しかしそれだと使い勝手が悪すぎる罠
319NPCさん:03/04/06 08:37 ID:???
313=317=カント
320NPCさん:03/04/06 14:48 ID:???
メインの的組織がクラブ&ピースなのはやはりギャグかな?
いや、敵幹部の名がアフロ男爵と言ったり、戦闘員が某仮面ライダーシザース
みたいだったり、カニ歩きが得意だが、普通に歩くのが苦手という連中と戦う
シナリオだったんだが(藁
321NPCさん:03/04/06 15:02 ID:???
ギャグありシリアスありのゲーム=S=Fでは?
322NPCさん :03/04/06 22:31 ID:???
カントって何?
323NPCさん:03/04/06 22:35 ID:???
寺院。
324NPCさん:03/04/06 23:48 ID:???
アレだ、皮の入り口が狭くて(以下略)

ささやき
いのり
えいしょう
ねんじろ

もはやカドルトをつかわなければもどらない
325NPCさん:03/04/07 02:38 ID:???
灰になったらバーニング40点で復活な。
326NPCさん:03/04/07 09:20 ID:???
 しんぴのいし だろ
327NPCさん:03/04/08 22:06 ID:???
非常に細かい部分だけど

セン☆プリのラストだと聖風姫だけが転生しなかったとなっていたのに
パワードだと闇天姫だけが転生しなかった事になってるんだよな…
328NPCさん:03/04/09 10:37 ID:???
聖風姫は自分を犠牲にしてエルンシャを復活させたから転生もくそもないからね。
パワードで転生しなかった面子に闇天姫も追加されただけだと思うよ。
<転生していない面子は闇天姫と聖風姫
329NPCさん:03/04/09 20:38 ID:???
第三世界の生まれ表が仲間内で大人気ですた
330NPCさん:03/04/10 01:29 ID:???
>327-328
つーか、転生したのは闇風姫であって聖風姫ではないってだけの話じゃねーの?
331NPCさん:03/04/10 06:01 ID:???
>>330
つまり闇風姫と聖風姫の両方が存在すると?
332アマいもん:03/04/10 07:41 ID:???
善人ファラウスと悪人ファラウスの、両方がいるみてーなモンか、兄弟。

そういや、パワードのエラッタとかFAQとか、マダかなあ。
333NPCさん:03/04/10 13:12 ID:???
雑誌連載時など見てればわかると思うけど
闇風姫の人格=聖風姫の人格。
聖地姫に打ち殺された闇風姫の魂がセフィス?の身体で復活したものが聖風姫。
メガザル使って最終ボス(神皇姫だったかな?闇皇姫が古代神の力吸収してなった存在)を倒したから転生もくそも魂が砕けてしまったんじゃないの?
まぁきくたけしか事実は知らないのだろうけど、雑誌などを見ていた限りだとこんな感じ
>善人ファラウスと悪人ファラウス
というのとは結構違う
334rurie:03/04/10 14:36 ID:???
ふとコンプRPGとか読み返していて思ったけど
聖水姫ってすごい名前だよな。
335NPCさん:03/04/10 17:47 ID:???
ところで、確かエイスエンジェルでは、僧侶は皆神ではなく古代神の加護を受けた者達、という設定になってたはずですが、
パワードで、第5世界エルフレアのメインクラスにプリーストがあるという事は、こいつらも古代神の力を借りてるんですかね?
336パペッチポー:03/04/10 19:12 ID:???
>335
んー、星界魔法の使用技能者を、総してプリーストというクラスにしてるんであって、
エイスエンジェルの設定に基づく『僧侶』ってのはワークスに近いんではないかと言ってみるテスト。

エンジェルのクラス特殊技能の中には、古代神の加護が云々ってなテキストもあるけど
だからといってNPC専用ではないし、某デビルマソのごとく古代神の力を身に付けたまま裏切った、
というのも当然ありだと思いまふ。

つまり、その設定を使うのも貴方の卓次第。と言いたかった。
とはいえ、良いネタを有難う。うひひ
337NPCさん:03/04/10 22:16 ID:???
>>335
少なくとも堕天使戦争時代は「神」に祈ってたよな。
敵だが。

対ラースシリーズのときは、確かに古代神の加護を得てた気がする。
でも、それって当の本人は、その相手が「神」だと思ってたんじゃなかったっけ?


つまり何が言いたいかっていうとだな、>>336に同意ってことだ。
338NPCさん:03/04/10 22:56 ID:???
>>331
一応、闇風姫と聖風姫というわけかたじゃなくて
エアとゼピュロスってわけかたなら別物になるかも…
でもゼピュロスの方は思いっきり古代神の人格だからなぁ…

>>333
砕けたんじゃなくて魂がエルンシャの母体になったのだと思われ
339NPCさん:03/04/10 22:59 ID:???
つい最近買って第一印象だけど

パワードで追加された異世界クラス(特にNW)って+CLが多くて
重複取得されるとV3のクラスとバランスが取れないような気がするんだけど
そこんとこどうよ?
340NPCさん:03/04/10 23:36 ID:???
>>338
闇風姫1st:人格エア 聖地姫に殺害される。
闇風姫2nd:人格ゼピュロス 外見はエアだが中身全然違う、闇皇姫に力を吸収されアボン
聖風姫:人格エア 魂がエルンシャ復活の生贄?母体?となり、消滅
こう書いた方が分かりやすいと思われ<エアとゼピュロスってわけかたなら別物になるかも…

>>339
取れてないから気にするな。
341NPCさん:03/04/10 23:49 ID:???
>339
んん?ニゲレイター+獣化とかか?
確かにそれなりに強いが、NW以外はどこの世界出身でも取れるし。
342NPCさん:03/04/10 23:58 ID:???
>>341
>んん?ニゲレイター+獣化とかか?

獣化+完全獣化+超獣化+獣爪とか…

>確かにそれなりに強いが、NW以外はどこの世界出身でも取れるし。

でもV3のクラスの存在意義って…
343NPCさん:03/04/10 23:58 ID:???
>339
取れてないね。
V3のシステムを楽しみたいならPCはパワードを使うべきではない。
V3+パワードで楽しみたいならお好きなように。
344NPCさん:03/04/11 00:07 ID:???
>>339
何処の世界出身でも取れるからといってバランス取れているという事にはならないよ。
NWのサブクラスと他の世界標準のサブクラスの間でバランスとれていなければ、誰もNW世界のクラス以外とらなくなる。
345NPCさん:03/04/11 00:08 ID:???
>342
獣人は高レベルだと強いよ。低いと弱いが。単にそういうクラスなだけだろう。
ちなみに命中値と回避値は神だが攻撃力はかなり低めだぞ、それに絶対命中&回避あればいくら達成値があってそんなに問題無い。

V3のクラスは各クラスに一個ぐらい利点あるからいいじゃん。
NWのクラスだけだとNW以外は魔法使えんしな。
346NPCさん:03/04/11 00:37 ID:???
>>345
一瞬何を言っているのか分からなかったけど、
>NWのクラスだけだとNW以外は魔法使えんしな。
NW出身キャラならメインはNWなので問題ない。
NW出身以外だと使えないが、これは以前からあった事。
例.エクスプローラーじゃ魔法は使えない<以前は魔法Lvが*3扱いだったが使えた

V3のクラスに1個位ずつあるという利点とNWのクラスを利点を比べて同じ程度と思ってるの?
>獣人は高レベルだと強いよ。低いと弱いが。単にそういうクラスなだけだろう。
これと同じ様に〜は高レベルだと強いよというのがもちろんあるんですよね?
よろしければ教えていただけますか?
347NPCさん:03/04/11 00:57 ID:???
横レス。

ちょっと違うかもしれないけど、
「勇者」や「エクセレントウォーリア」は、シナリオ的に”最強”でしょ?(笑)
あと、NW組は基本的に戦闘以外には弱いよな。


348345:03/04/11 01:09 ID:???
>346
う〜ん、先に言っておこう。NWのクラスのほうがどう考えても全体的に強い。

んで。CL依存の特殊能力の少ないV3のクラスは必要な特殊能力を取ったらさっさとクラスチェンジが基本で、高レベルになっても爆発的に強くなったりしない。
代わりに、(釣り合ってるとは思わないが)HPMP能力値がやや上がりやすく特殊能力の関係で継戦能力が高め。これが活かせるかどうかはGM次第だと思う。
戦闘が一回しかないならNWクラスのほうが圧倒的に強い。

NWクラスの弱点は、意外と装備、特に防具に困ることだと思うんだけどな。
価格10倍は結構きついものがある。元々のHPMPの低さもあるし。

V3クラスとNWクラスが釣り合うかと聞かれれば、そんなことはないな戦闘に限ればV3クラスはNWクラスの補強材といった感じ。
でもV3クラスに存在価値がないとは思わない、得意分野が違うだけじゃないか。

高レベルだと強いのは人造人間がイチオシ。
アームドシェル+狂戦士化+スタイルチェンジは半端じゃない。

なんだか箇条書きだ。すまない。
349NPCさん:03/04/11 01:11 ID:???
>>348
>NWクラスの弱点は、意外と装備、特に防具に困ることだと思うんだけどな。
>価格10倍は結構きついものがある。元々のHPMPの低さもあるし。

そりゃNWクラスの弱点じゃなくて、第八世界出身者の弱点だろう。
350345:03/04/11 01:16 ID:???
>349
ハッ!!そうだった。すまぬすまぬ。
疲れ脳に睡眠不足じゃ駄目か・・・

:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
351NPCさん:03/04/11 01:23 ID:???
>>348
書いている段階で気付いたと思うのだけど、
>NWクラスの弱点は、意外と装備、特に防具に困ることだと思うんだけどな。
>価格10倍は結構きついものがある。元々のHPMPの低さもあるし。
これはNWクラスではなく、第八世界出身者の弱点ではないかい?
ラース出身のエクセレントウォーリアがNWクラスをとっていくとかなりやばくないですか?

後今まで何度かPL・GMでV3+パワードしてきたけど、
あなたの言うとおり
>戦闘に限ればV3クラスはNWクラスの補強材
だと思う。
しかし、それ以外の面で
NWクラスはV3クラスの補強材といった感じにならない場合が多いと感じた。
素人でこう感じるってのはかなりやばいのでは?
352NPCさん:03/04/11 05:28 ID:???
とは言え、+CLが一つ重なる程度なら許容範囲なんじゃないかな?

つまりは、人造人間と人狼さえなんとかすれば…
他に一杯重なるのあったっけ?
353NPCさん:03/04/11 10:11 ID:???
 たくさん重なるわけではないけど、パワード+SDM使用魔剣使いの
防御の硬さは尋常じゃないと思った。
 あと同じ様にSDMを使用して「陰陽師《絶技符》+魔術師《オーバーロード》」とか。
 まあSDMはヤケクソとしか思えない能力が満載なので仕方ないが。

 しかしなんでNWキャラはこんな尖ってるのばっかなんだろうか。
354NPCさん:03/04/11 14:03 ID:???
+CLは、そのクラスを上げ続けなければ関係ないがな。

NWやSDM追加程度でガタガタ言ってる奴にはD&D3eは出来ないんだろうな。

……漏れは今ダブルクロス燃え中だが。
355NPCさん:03/04/11 15:01 ID:???
ついでに言うと、ラース、エル=フレア、エル=ネイシアは割りとこう、普通のファンタジー世界なんで
各々の常識にもある程度互換性があるがファー・ジ・アースは現代世界なんでその辺りのギャップが
一番激しいってのもあるな。

まあ、ゲーム上ではあまり関係ないんだが。
356NPCさん:03/04/11 20:37 ID:???
ナイトウィザードはV3に乗ってる奴だけで良いんだよね?
(NWは使わない)

でないと+GLが洒落にならん
357NPCさん:03/04/11 21:02 ID:???
>>356
NO
358超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/11 21:15 ID:TnTDsYs9
パワードに収録された修正特殊能力で、NW基本ルールブックに載ってたGL型特殊能力はCLに修正されたんじゃねぇのか?
さすがにSDMまでは手が回ってないみてぇだが!
SDM収録のGL型特殊能力は扱いに困るが、そこはキッパリとSDM使用不可を宣言するのが無難だろうな!
どうしても使いてぇなら、GL型能力はCLに書き換えて使用させればいい!これは漏れ様判断だからやらない方が安全だが!
次のGF別冊でフォローされるといいんだけどな!まあ多分フォローされねぇだろうな!くそ!
359NPCさん:03/04/11 21:24 ID:???
ところで、エネルギーブースターってすげー強いんだが。
箒に3、4個付けて全開で殴れば+3、40。重さは怪力でどうとでも。
値段が一個30GPってのも(・∀・)イイ!再利用可能だし。
360NPCさん:03/04/11 21:31 ID:???
>>358
一部は修正されてない

>>356の根拠としてはパワードのナイトウィザードの特殊能力の中に
NWに収録されたもののサ再録(変更無し)があることなんだけど
(ついでに非常に強い能力は収録されてない)

そうでないとヴォイドアタック等一部の能力が手付かずだからチト味い
361NPCさん:03/04/11 22:18 ID:???
>360
再録されてないのでそんなに不味いのあるっけ?
NWってどういう訳か伝家の宝刀以外あんまり取らないんだよね。
362NPCさん:03/04/11 22:24 ID:???
>>361
リジェネレイト(GL+1回2D6+GL回復)、魔力操作(発動値-GL)、霞刃(敵の回避-GL)、
アンチマジック(抗魔+GL)、ヴォイドアタック(攻撃+GL)
363超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/11 23:06 ID:TnTDsYs9
手ぇ付けられてないのはどれも強烈な能力ばっかりだな!まさか、本当に使うなってんじゃねぇだろうな?
NWの特殊能力使えねぇとなると、《超巨大武器》とか使えなくなっちまうじゃねぇか!くそ!それは避けてぇぞ!
364NPCさん:03/04/11 23:23 ID:???
リジェネレイト:ヒーリングプログラムや魔法のほうがいい。
魔力操作:これに頼らざるえないのなら魔法に向いていないのでは・・・
霞刃:強い。
アンチマジック:それなりに強いが、対抗なのがネック。魔法で対抗したほうがいい気がする。
ヴォイドアタック:漏れは捨て身の方が好きだ。
365NPCさん:03/04/11 23:27 ID:???
+GLってのがポイント

他のクラスに浮気しててもグングン強くなるわけよ
当然他のクラスの修正も足せるわけだから(対抗は除く)
366NPCさん:03/04/11 23:38 ID:???
>365
そうなんだろうけど、NWの特殊能力潰して取るようなもんか?
霞刃とヴォイドアタックは除くが。
伝家の宝刀で呪錬制服やパワードスーツ、ミスリルチェインでも取った方が。
367NPCさん:03/04/11 23:39 ID:???
>>364
+GLってのがネックなんですよ。
つまり1回取得しまえばOK。
後はLvあげるだけでがんがん強くなっていく。

>>354
>+CLは、そのクラスを上げ続けなければ関係ないがな。
CLだけですむってのは結構ネックではないかな?
その技能Lvと比べれば一目瞭然だよ。

何がいいたいかっていうと
+GL:めっさヤバイ
+CL:これがあるだけでもかなりヤバイ、複数あるクラスはめっさヤバイ
+Lv(技能):少し弱いかも?

+Lv系は全てCLに統一して、+GLを+CLに格下げしてほしい。
Lv回数使えるってのはもちろん修正いらないと思ってます。
368NPCさん:03/04/11 23:43 ID:???
>>367
Lv系は特殊能力の頭打ちを避けるという役割も大きいと思われ
369NPCさん:03/04/11 23:48 ID:???
>>367
単純にそうしてしまうと取る価値の無い特殊能力が出てくる。
となると、全部見直さなきゃいけないわけで、かなりの労力が必要になるだろう。
370367:03/04/11 23:53 ID:???
>>368
もちろん強いと判断できる特殊能力は+Lvでもいいと思っています。
後頭打ちを避ける役割としては各クラスに「これは1セッションに+Lv〜回」というものがあれば十分ではないでしょうか?
パワードで追加されたメインクラス以外では全てに上記の様な特殊能力ありますしね。
(V3のサブクラスは数が少ないので全てのクラスに上記の様な特殊能力を求めるのは少し酷かと思いました)
371NPCさん:03/04/11 23:54 ID:???
作成時にナイトウィザード/ナイトウィザードで
霞刃、リジェネレイトと任意一つが取って
レベルアップと同時にヴォイドアタック
人狼にクラスチェンジ

…まぁ、本当にやる奴はいないけど

NWでも遠慮して人狼使いにくかったからなぁ…
372超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/11 23:57 ID:TnTDsYs9
Lv型能力の全く無いプリンセスやストライダーはすぐに特殊能力取り尽くすからな!
CL型特殊能力と重複取得可能な特殊能力を両方持ってるクラスは最悪にヤバイな!CL上限がなくなるから!
373NPCさん:03/04/11 23:58 ID:???
>>367
一応、
素手クラスは+CL×2
武器クラスは+CL
くらいはGMとしても許容しても良い気もする
それでもグラップラーの立つ瀬がないなぁ…

まぁ、第一世界キャラとの差が目立ち始めたらマジックアイテムで底上げすりゃ良いだろうし
374NPCさん:03/04/12 00:00 ID:???
>372
ところがどっこい。
両方持ってる強化人間は高レベルになると攻撃力が怪しい。
バムトやリゼロ、ヴォイドアタック、エネルギーブースターを使えばまあいい勝負。
375NPCさん:03/04/12 00:07 ID:???
>>374
他のNWクラスと比較した場合は確かに低めかも…

命中値補正は+5固定、攻撃力は+CL一つでプラーナ消費の効率が良い
のみだからねぇ…

まぁ、混成パーティやるならこの辺が限界だと思われ
376354:03/04/12 04:01 ID:???
だから一体、お前らは何レベルまで成長させるつもりなのかと小一時間(略
377超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/12 04:29 ID:jVsholIY
>>376
確かに、CLやGLがシャレにならない領域まで成長させるかというと、そこまで逝かずに終わる可能性は大きいがな!
実際にキャンペーンやっても、GL10を超える前に終わったりするんだろうな!
だが、極少数ではあるが恐ろしいGLでセッションやる香具師がいたりするからな!あんまりGL上げるとクリーチャーデータが追いつかなくなるんじゃねぇかと思うが!
どの程度のレベルを想定してデータ作ってるか知らねぇが、想定してるレベルの範囲ではきちんとバランスを考えてるんだろうよ!
いくらなんでも無限に上がるレベルに完全対応するのは不可能といっていいからな!
378アマいもん:03/04/12 07:46 ID:???
でもさー、つよいつよい言われてるワリには、柊蓮司(第八世界出身者)ってあんまり強そうなカンジがしねーんだわ、兄弟。w
379NPCさん:03/04/12 08:16 ID:???
不幸だしな。
380NPCさん:03/04/12 08:21 ID:???
いや・・・魔剣使いは・・・重ね当て以外・・・
381NPCさん:03/04/12 11:04 ID:???
魔剣使いはキチンと成長させると受けが高くなるくらい
(一つくらいの+CLは折り込み済みとして)

でもCL3くらいじゃ防御の脆さとトントンなんだよなぁ
382NPCさん:03/04/12 11:24 ID:???
>>378
Lv7や星の錫杖に比べるとそれほど強くないかも…
383NPCさん:03/04/12 17:20 ID:???
>>378
周りをヤバイ程強化しているからだと思うよ。
後リプレイは前回まではEx状態でしていたからそんなに分からなかったっていうのがあるかも?
384NPCさん:03/04/13 00:50 ID:???
こーゆーアホを何とかしたい。
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/ss1_board/6668_1.jpg
自動延長も知らずに1分前に入札して延長されてるし。
385NPCさん:03/04/13 01:23 ID:???
魔剣使いで
SDM汎用から《超巨大武器》
パワードのナイトウィザードから《伝家の宝刀》と、すると
魔剣使いの《魔器所持》が凄くなるかも。
《金剛剣》もあわせれば、そこそこ硬くなりますし。
《超巨大武器》のおかげで魔道値が+2になり、クラスレベルが足せるようになりますから。

でも、それでも龍使いの《神竜》の前では全て霞んでしまいますけどね。
386NPCさん:03/04/13 03:07 ID:???
>>385
CL足せても魔法自体が殆ど使えない罠
(成長を含めたクラス特性の関係上)
387NPCさん:03/04/13 03:23 ID:???
>385
>パワードのナイトウィザードから《伝家の宝刀》
V3の灼熱剣を取るのか。あれは命中プラス武器だからなあ。

>386
付与魔法のプラス数値が上がる程度か。それでも魔剣使いにはけっこういいんじゃない?
388NPCさん:03/04/13 15:46 ID:???
最近S=FV3買ったばかりで、初心者な質問で悪いんですけど、
ルールブック読んでもよくわからないから聞かせてもらいます。
移動は魔法の使用宣言の前にできるんですか?
それとも魔法の発動前ですか?教えていただければ嬉しいです。
389パペッチポー:03/04/13 16:32 ID:???
>388
使用宣言の前。

魔法発動前に発生するカウントの遅れってのは、術者が集中状態に入っているから起きる。
(まあ、呪文を唱えているのと同じ)
つまり魔法発動とセットで考えるべきものなんだな。
390NPCさん:03/04/13 17:58 ID:???
>389さん
ありがとうございます。非常に助かりました。
またいろいろわからないことが出てくるかもしれませんので、
これからもよろしくお願いしますね。
391NPCさん:03/04/14 22:53 ID:???
BBSセッションをやろうと思っているGMです。
このたび、下記サイトでBBSセッションで行いますのでPLとして参加していただける方を募集をしております。

募集人員は4人、NWキャラができなくてもOKな人をお願いします。
興味のある方は下記のTRPG板まで。

http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1050328112
392NPCさん:03/04/15 00:02 ID:???
今、パワード見たけどナイトウィザードだけクラスの特殊能力が”本書”になってるね…

やっぱり再録されてない特殊能力は使用不可ないしGM許可でファイナルアンサー?
393NPCさん:03/04/15 00:23 ID:???
全てにおいてGM許可と思ってみたり。
っていうゴールデンルールはおいておくとして、ナイトウィザード参照って書いてあるから使用不可ではないでそ。
394NPCさん:03/04/15 00:33 ID:???
ナイトウィザードのクラスだけなってないよ

クラス一覧表、ナイトウィザードの特殊能力が”本書”になってる
(因みに他のクラスの特殊能力は”NW”の該当ページになってる)
395393:03/04/15 00:46 ID:???
失敬しました。
確かに本書だね。これはメインクラス間の格差を広げないためかな?
<エンジェルやプリンセス、V3のクラスだと16個だから
396NPCさん:03/04/15 00:55 ID:???
>>356からの流れにもあったけど

余りにも有利すぎる能力
あるいは他のクラスの利点を完全に殺してしまう能力の排除目的だと思う
397NPCさん:03/04/15 03:40 ID:???
17ページ柱を見てから言ってくれ。
398NPCさん:03/04/15 04:30 ID:???
まぁ、どちらにせよ「超巨大武器」を除けば
余程のマンチじゃなきゃ取得を自粛するような無茶な特殊能力だから
別に拘る必要はないんじゃないか?

…まぁ、仲間内に取りたがるマンチがいるなら話は別だが  
399NPCさん:03/04/15 04:45 ID:???
「ナイトウィザード」で再録、再定義されてない特殊能力を見ると

・「ナイトウィザード」クラスに依存するものではないと思われる能力…例:巨大武器、美形等
(伝家の宝刀も引っかかるっぽいけどそれだとサンプルキャラの強化人間が作れなくなる)
・+GLなど強力すぎる能力…霞刃、ヴォイドアタック等
・他のクラスの特色を消してしまう能力…リジェネレイト等

態々凶悪な能力のGLが野放しっていうのが不味い
SDMの特殊能力も一部問題ないと思われる能力は再録されている
以上の根拠もあるし
俺としてはSFやるならクラス一覧表を表記に従ってキャラ作った方がまだバランスが良いと思うがなぁ…

ハウスルールになるが超巨大武器、超美形は生まれ表の追加項目って事でサポートすりゃ良いんじゃないかな?
(闘気修正-1で)
400NPCさん:03/04/15 12:46 ID:???
まあその、魔剣使いユーザーとしては《金剛剣》くらいは使わせてほしい>SDM
401NPCさん:03/04/15 13:36 ID:???
第8世界はナイトウィザードだけですればよかろうて<魔剣使いユーザーとしては《金剛剣》くらいは使わせてほしい>SDM

逆に他の世界の出身者以内状況ならそんな制限いらないだろうし。
混成パーティの時のマナーみたいなもんじゃないか?
402NPCさん:03/04/15 19:17 ID:???
>>401
>混成パーティの時のマナーみたいなもんじゃないか?

そんな感じで良いと思う
403NPCさん:03/04/16 23:47 ID:???
BBSセッション、越神ドキューソのキャラメイクに笑ったのは俺だけではないはずだ!
404パペッチポー:03/04/17 00:02 ID:???
うむ、見事にマンチ気味だなあ。
405NPCさん:03/04/17 00:04 ID:???
>>403
詳細キボンヌ
406NPCさん:03/04/17 00:08 ID:???
俺はパペッチポーのキャラメイクも見たかった(>_<)
407NPCさん:03/04/17 00:10 ID:???
32 名前: 超神ドキューソ 投稿日: 2003/04/16(水) 21:25
キャラの名前:エルシア=ローゼンクロイツ
出身:ヴェイグラッド
性別:女 年齢:14
性格:自分では優雅なつもりだが、実は絶対無敵
属性:火=火
クラス:プリンセス(CL1)、エクスプローラー(CL2)
ワークス:大戦姫
ライフパス:裕福な家庭(いいところのお嬢様、でも下僕)
      神きどり(すぐ調子に乗る)
コネクション:闇天姫
基本能力:筋力15・器用10・敏捷8・精神7・知力4・信仰5・知覚10・幸運8
(GL1:幸運+2、GL2:知覚+2)
戦闘能力:命中13・回避11/14・攻撃33・防御23/27・魔導9・抗魔6/6・行動9
特殊能力:《下僕》《守護聖獣:火》《下僕キック》《下僕バリヤー》《下僕御輿》
     《探索の素質》《超俊足Lv.1》《無音移動》《暗視》
装備品:初期購入:クロース、シダライトプレート(守護聖獣)、ファインフランベルジュ(守護聖獣)
    追加購入:シダライトチェイン
取得魔法:なし
所持品:初期購入:探索者基本セット、幸福の宝石、ぬいぐるみ、鏡、櫛、テント、毛布、帽子、ブーツ
    追加購入:なし
所持金:114Gp 借金:110Gp
HP:36  MP:21
プラーナ:24/6
闘気:5
追記:GL1にレベルアップ時に第2クラス変更:プリンセス→エクスプローラー
こんな感じの超王道なお姫様キャラだ!問題はないよな?
408パペッチポー:03/04/17 00:11 ID:???
>405
>>391のスレ見れ。

>406
んじゃ、もし参加してたらって事で妄想してみるよ。
一晩待て。
409NPCさん:03/04/17 00:22 ID:???
>>407
なるほど、たしかにそれは外道だな

>>371よりはマシだけど
410NPCさん:03/04/17 00:26 ID:???
外道っていうかバリバリ前衛系なのに見せかけのためにエクスプローラーしてるって感じだな。なんとかしてエライ人!
411NPCさん:03/04/17 00:30 ID:???
越神ドキューン、名前の通りDQNだったというわけだな。
412NPCさん:03/04/17 00:38 ID:???
モータルショットでも撃ち込め。
413NPCさん:03/04/17 01:29 ID:???
これでどうだ!間違ってる所はあるか?
byDQN神ドキューン
自分でミスしておいてお前偉そうだな(藁

そしてアルシャードセッションではDQN神とパペッポチーが仲良くやっている事に驚いた
414超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/17 02:18 ID:KcRfriBO
DQNだってツッコミにはもう慣れたぜ!くそ!余裕!
NWスレでコテハン名乗りだした時もDQNだと言われてたよ!
DQNの道は後戻りのできぬ道!一度踏み出したなら後は突き進むのみ!余裕!

>>410
実際、エクスプローラーはかなりオマケな感じなんだよ!エクスプローラーやる香具師がいなかったんで、無理矢理放り込んだからな!
もうキャラがマンチなのはもはや習慣に近いな!でもこの癖を直す気はねぇぜ!

>>413
そこはそれ!漏れ様のキャラってやつだ!
415519:03/04/17 02:21 ID:???
とにかくどんな店もそうだけど、基本はどれだけ仕入れてどれで儲けてどれで売り上げを取って行くかという事です。
そして、そこに派生するどんなサービスがあって、どんな特色があって・・・なんてことを懸念しないといけないわけです。
で、今自分がやっている「仕事」がどれだけ売り上げに貢献しているかという冷静な物差しで測りながら行動するのが大事だという事です。

ただ、ことゲームの場合は、たとえば客がTRPGのGMでゲームをして店員が入ったとすると、正直対応に困るわけですよ。
こっちが客なんだけど、マスターの最中は相手が客ちゅうか参加者っちゅうか・・・
しかも店員がなんだか俄然やる気で、結局おいしいところ全部持って行ったりなんかしたら・・・
おいおいおい、って感じになる反面、それが巧かったらそれはそれで認めないといけないわけだし・・・
それでいて、TRPGなんて正直相性がものすごくはっきりするゲームでもあるから、
たとえばノリの合わない店員が人数あわせの都合入ってきたら・・・
しかも、店員としては、ノリが合わないのは百も承知で、
ただ、ゲームが流れると最悪帰っちゃうから生産性につながらないし・・・
かといって、無理に引き留めても、それがクレームに発展する、なんてことが発生するし・・・
で、じゃぁ店員が参加しないとなると、客が一人でフラッと参加したときに結局帰ってしまうケースも発生したりするかも。
それでいて、じゃぁ店員がほぼ卓を占めるボードゲームなんてやったとき、
ここで真剣にやってこてんぱんにしたらキレられるかもしれないし、
かといって接待感覚でわざと負けると今度はまじめにやれと客に怒られるかもなぁ・・・

416NPCさん:03/04/17 02:45 ID:???
エンジェルグラップラーもプリンセスプリンセスもエクセレントウォーリアメイジのキャラも周りの事無視しまくって自分のやりたい事をそのまま発露したって感じだな
それも前衛クラスがライフパスで魔法武具や金選べばそりゃ厨房も真っ青のキャラできあがる罠
ドキュン神見た後だとエンジェルグラップラーの方がまだ可愛い、そしてエクセレントウォーリアメイジにいたっては一応魔法戦士を目指したっぽい気配が微かに見えてなお可愛い
まぁ設定では一番アイタタなんだけどな
これはパペッチポーのキャラに期待汁!
417大戦艦扶桑:03/04/17 07:41 ID:???
すんまそん、周りのこと無視しまくったエンジェル=グラップラーのPLであります(w

うむ、最初の段階で意見調整ってことを全くしようとしませんでしたからな>漏れ
>>416の言う通り「やりたいこと」をズラリ並べてしまったであります。

GM殿の度量が大きくて助かったでありますよ。
418NPCさん:03/04/17 12:04 ID:Oqc2M6kh
そりゃやりたいことズラリ、って感じではあるが
ライフパス以外は普通じゃないか?
強さを追求した、というより好みで選んでるように見えるんだが。
419NPCさん:03/04/17 12:42 ID:???
>>418
超神のキャラと他のキャラの能力をちゃんと見てから発言するべき
420NPCさん:03/04/17 12:58 ID:???
超神ドキューンのキャラはライフパスで減った分の闘気をプリンセスで十分補填している。
魔法取得しない分全財産を装備に傾けられるので、装備にかけている総額を見れば誰が一番強さを追求したか分かると思う。

最後のPLが参加するかどうか・・・そこにドキューン達の生存率は全てかかっている。
421パペッチポー:03/04/17 14:12 ID:???
マンチな上に好き勝手なキャラが流行ってるみたいなので、そういうコンセプトで逝ってみる。

キャラの名前:アルベルチオ・ダ・バルビアーノ
出身:ラース=フェリア
性別:男 年齢:51
性格:かつては親切だったが今は毒電波
属性:海・空
第一クラス:メイジ1
第二クラス:メイジ1→エクスプローラー0
ワークス:地獄の借金取立人
ライフパス:2D6つ子(11つ子)
       鼻から怪光線
コネクション:エアル・ラーメ商工会議所
基本能力:筋力4・器用10・敏捷6・精神10・知力9・信仰12・知覚8・幸運8
(GL1、2共に器用+2。その後クラスチェンジ)
戦闘能力(未装状態):命中11・回避9・攻撃8・防御7・魔導14(17)・抗魔12・行動9
戦闘能力(装備状態):命中11・回避9/13・攻撃9・防御14/16・魔導18・抗魔12・行動9
特殊能力:《紋章魔法の素質》《守護者の寵愛LV1》《属性防御・魔》《魔法の才能LV1》《高速発動LV2》
       《探索の素質》《超俊足LV1》
装備品:初期購入:メイジスタッフ7Gp、革ショルダー(×2)18Gp
   :追加購入:シダライトヘルム145Gp
取得魔法:〈封魔の水〉25Gp〈閃光の拳〉20Gp〈紐ほどかれる魔〉30Gp〈聖なる光の爆裂〉35Gp 計Lv13
    :追加購入〈妖精の三騎士〉20Gp 計Lv17
所持品:探索者基本セット5Gp、砦攻略セット25Gp、
    バックパック5Sp、水筒4Sp、トラップ解除用ツール1Gp、毛布2Sp、マント3Sp、ブーツ5Sp、普段着6Sp
    幸運の宝石15Gp
所持金:62Gp5Sp 借金:130Gp
HP19 MP31
プラーナ:20/10
闘気:4
こんな感じの変態おっさんキャラができてしまった。ROCは全てロールのみで即決。
戦闘法は〈封魔の水〉と〈閃光の拳〉のコンボ以外あまり考えていない。
422NPCさん:03/04/17 14:15 ID:???
パペッチポーよ、マンチ以前にルールミロ<V3 167Pのはじめ
もう一回出直してこいやー
ってかお前魔法系で参加予定じゃなかったのかYO!
423NPCさん:03/04/17 14:16 ID:???
ちょっとおまえら、なんだかんだいって結構いいやつなんだNA?
GMに態々伝えるなんてSA
クーしびれちまうZE!
424罵蔑痴坊:03/04/17 14:20 ID:???
おお、そういうことだったのね。こいつはうっかりダ
っつー事は、いろいろ考え直さんとなあ。
425山崎渉:03/04/17 14:56 ID:???
(^^)
426パペッチポー:03/04/17 15:01 ID:???
っつーわけで修正。あくまでも魔法系ですと言い張ってみる。
エクスプローラーは魔導力にクラス修正もあるんじゃよねー。

キャラの名前:アルベルチオ・ダ・バルビアーノ
出身:ラース=フェリア
性別:男 年齢:51
性格:かつては親切だったが今は毒電波
属性:海・空
第一クラス:メイジ1
第二クラス:エクスプローラー1
ワークス:地獄の借金取立人
ライフパス:2D6つ子(11つ子)
      鼻から怪光線
コネクション:エアル・ラーメ商工会議所
基本能力:筋力4・器用6・敏捷6・精神10・知力9・信仰12・知覚10・幸運10
(GL1知覚+2、GL2幸運+2)
戦闘能力(未装状態):命中10・回避10・攻撃6・防御7・魔導14(17)・抗魔13・行動10
戦闘能力(装備状態):命中10・回避10/14・攻撃9・防御14/16・魔導18・抗魔13・行動10
特殊能力:《紋章魔法の素質》《守護者の寵愛LV1》《魔法の才能LV1》
     《探索の素質》《超俊足LV1》《バタフライダンス》《気配消去LV1》
装備品:初期購入:メイジスタッフ7Gp、革ショルダー(×2)18Gp
     :追加購入:シダライトヘルム145Gp
取得魔法:〈封魔の水〉25Gp〈閃光の拳〉20Gp〈紐ほどかれる魔〉30Gp〈聖なる光の爆裂〉35Gp 計Lv13
     :追加購入〈くるくる回って飛んでいけ〉30Gp 計Lv16
所持品:探索者基本セット5Gp、砦攻略セット25Gp、幸運の宝石15Gp
     バックパック5Sp、水筒4Sp、トラップ解除用ツール1Gp、毛布2Sp、マント3Sp、ブーツ5Sp、普段着6Sp
所持金:62Gp5Sp 借金:140Gp
HP21 MP29
プラーナ:20/10
闘気:4
より前線キャラになってしまった。
最終的には〈光となれ〉を覚えてみたいにゃー。
427NPCさん:03/04/17 15:08 ID:???
パペッチポーよ・・・メイジの特殊能力の数が1個足りないぞw
428NPCさん:03/04/17 15:15 ID:???
実はパペッチポーもドキューンもここで意見を言っているのが実体験ではないのが暴露されたわけだな(藁
429パペッチポー:03/04/17 15:19 ID:???
>427
特殊能力数はあってると思うが…

>428
空気コテだから意見らしい意見も言ってないけどなw
430427:03/04/17 15:24 ID:???
メイジ+メイジからメイジ1+エクスプローラー1にクラスチェンジしたらメイジの特殊能力1個分合わない
初期からメイジ+エクスプローラーなら合っている。
431パペッチポー:03/04/17 15:36 ID:???
そうしたいのは山々だったんだが、その順番だとクラスチェンジ条件の器用度が足りんのよ。
かといって、メイジ2LVにしてからだとエクスプローラーの特殊能力が…
でも、その方がバランス取れるかなあ…
無理してエクスプローラーの特殊能力取らなくて良いかなあ…
432427:03/04/17 15:52 ID:???
前に出ないならバタフライダンスはいらない
気配消去は無理してとる必要はない
という事なので閃光の拳を使う事態にならなければ、大丈夫だろう
433427:03/04/17 15:55 ID:???
ブッ…パペッチポーのキャラじゃ参加できないみたいよw
>プリースト系(重傷治癒魔法必須、最終魔導力に4を足せば発動する)・エクスプローラー系(知覚力12以上)・ウォーリア系(最終攻撃力20以上)
どうやらメイジはいらんらしい…まぁプリーストの方がメイジよりパーティーの生命線を握っているから仕方がないがな
434パペッチポー:03/04/17 16:32 ID:???
>閃光の拳を使う事態にならなければ、大丈夫だろう
うーむ、あっさりコンセプトを否定されてしもたw
それだったら素直にソーサラーにして《ロングレンジ》で長距離射撃に徹するけどなあ。

ま、そもそも「もし参加していたら」って事での妄想キャラだしね。
にしても、最後の一人の参加者がいまだに出てこないなあ。
435427:03/04/17 16:51 ID:???
パペッチポーさんよぉー
コンセプトの接近戦をするにはカナーリ回避が足りないと思うがどうだ?
敏捷低すぎだって

>にしても、最後の一人の参加者がいまだに出てこないなあ。
俺が参加者なら怖くてキャラ製作できねーw
436超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/17 17:14 ID:KcRfriBO
>>428
まあ実際、ここで言ってることの半分くらいは思いつきで言ってるのは確かだ!
何せやる機会が少ないもんでな!くそ!もっとS=Fやりてぇぜ!

>>426
《バタフライダンス》の修正は「回避:受け」にはかからないぜ!つーわけで、そのキャラの「回避:受け」は12だ!
437パペッチポー:03/04/17 19:59 ID:???
>435
回避は捨ててるし。
   [死にます]
もうちっと筋力があればもっと装備を充実できるんだけど。
…だとすると海・空より空・海の方がいいのか?

>436
《バタフライダンス》は達成値を+2なんで>>426のデータには反映しとらんです。

どちらにせよ無理があるんじゃよねー、このキャラ。ネタにしかならん。
実際に魔法使い系やるなら、やっぱ素直にソーサラー入れますよ。
属性も幻は必須ですよ。
あったりめえじゃろ?
438NPCさん:03/04/17 20:28 ID:???
魔法使うならエクセレントウォーリア+ソーサラーとかの方が色々便利なんだよなぁ。
カニアーマー+魔法系とかでも結構いい。
439NPCさん:03/04/17 21:08 ID:Oqc2M6kh
おいおい、「魔法使い」でその組み合わせかい?
マンチというより、厨的な組み合わせだな。
440NPCさん:03/04/17 21:43 ID:???
エクセレントウォーリアの初期特殊能力って完全に魔法系なんだけどな。
勇者の素質の魔法使用時プラーナ開放2倍は攻撃系魔法使いには喉から手が出るほど欲しい。
S=Fで、攻撃系魔法使いというのがマイノリチーなのは置いておく。
441パペッチポー:03/04/17 23:12 ID:???
リプレイで攻撃系神官が目立ってる所為なのか?>攻撃系魔法使いがマイナー
…確かに、敵役にしかそういうタイプがいないっぽ
442NPCさん:03/04/17 23:41 ID:???
DQN神はマスターから注意されてもそのDQNぶりをやめなかった。
史実に名を残しそうだなこりゃ(藁
443NPCさん:03/04/18 00:26 ID:???
>>441
だって戦士もできることを態々MP払ってやらなきゃいけないじゃん…
444NPCさん:03/04/18 00:44 ID:???
バランスをとりたいならやはりパワードは不採用が一番だ
445NPCさん:03/04/18 01:03 ID:???
BBSセッションの方のキャラ
探索のタルカジャ、重戦士のDQN、魔法ダメージの大戦艦、回復対抗担当の事務
がいいんじゃないかね?
446NPCさん:03/04/18 02:22 ID:???
バランスをとりたいんならS=Fというシステムは不採用が一番だ
447NPCさん:03/04/18 02:58 ID:???
バランス云々はともかく個人の過剰なオナーニ設定はヤバイ
448rurie:03/04/18 13:40 ID:???
クソ!DQNはどうせDQN名乗るならカニ天使とかカニプリンセス
とかそっち逝ってほしかった!あとライフパスで「足がくさい」
を取る位の心の余裕も欲しいところ!激しく余裕!
449NPCさん:03/04/18 14:02 ID:???
>>448
DQN神と口調似てますが、自作自演でつか?
450NPCさん:03/04/18 14:25 ID:???
>>449
DQN神と同じ口調の事務担当って輩もいるから口調同じなだけで自作自演と判断するのは早計
まぁどっちかなのは確定ってとこだな
4510行クソレス (´ε`)ルリ:03/04/18 14:37 ID:???
452NPCさん:03/04/18 15:48 ID:???

453超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/18 16:43 ID:UAr53uv/
>>448
カニ天使とかカニプリンセスじゃ、実質何も出来ないも同然だからな!防御だけ高くてもどうしようもねぇ!
ライフパスで遊ばなかったのは失敗だったな!激しく反省!くそ!

>>449-450
口調を真似るのは簡単だからな!似てるだけで自作自演と判断するのはどうかと思うぜ!
単に向こうを見てるだけという可能性もちゃんと考えとけ!
454NPCさん:03/04/18 18:02 ID:???
そうかっかしなさんな、マターリ汁!
45513行クソレス リ´−´ル屋 :03/04/19 13:30 ID:???
>452
そういやそうだな!まいった!

>453
カニ天使はシルエットがかっこいいだろ!
(天の声)「だからどうした!」
・・・別にどうもしないもん。余裕だもん。

>454
マターーーーーー!!リーーーーー!!!


・・・くそ!こんな感じか!余裕!
456NPCさん:03/04/19 14:00 ID:???
>>455
カニ天使は某ゲームで既にやってるのが問題だな。
457聖マルク:03/04/19 14:03 ID:???
……ああ、《目覚めぎわは凶暴になる》とか《おにょにょのぷー》とかが使えるアレか。
458NPCさん:03/04/19 14:48 ID:???
某ゲームって?
459NPCさん:03/04/19 17:06 ID:???
DQN神よ!突っ走りすぎだっつうの!戦艦並に周りに気を使えっつうの!
余裕!じゃねえよ!
460NPCさん:03/04/19 18:28 ID:???
>458
マジレスすると、魔獣の絆。
461NPCさん:03/04/19 20:28 ID:???
>>460
井上のゲームですか、彼の作品ってサポート長続きしませんね。
462超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/19 21:45 ID:WQH5faJA
>>459
最初のキャラがあまりに突出しまくってたから、今回は他のキャラから突出しないように気を遣ってたんだがな!
くそ!普段カツカツに作るのに慣れちまってるから、力加減がわからねぇぜ!でも余裕!
463NPCさん:03/04/20 01:30 ID:???
超神を置いてけぼりで他のシーン殆ど終わっているみたいだな(w
464NPCさん:03/04/20 01:33 ID:hY4DnNxo
DQN神はどうした?
もう始まってるぞー。
465464:03/04/20 01:34 ID:???
ageちまった。鬱。
466山崎渉:03/04/20 02:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
467山崎渉:03/04/20 06:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
468超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/20 15:23 ID:xH1DLTjc
くそ!ちょっと目を離してたらもう始まってやがるし!不覚!
まあいい!オープニングのミスくらい後でいくらでも挽回してやる!余裕!
469NPCさん:03/04/20 21:55 ID:???
マジメにサモナーを使いたいのですが、作成時にはどのモンスターと契約すべきですか?

ゾフィーの精霊とアナタワックが挙げられてましたが、他には何が良いのかな、と。
470NPCさん:03/04/20 22:25 ID:???
>469
それが一番。
それ以外は魔法が使えるクリーチャーかな。
状況を限定すれば多少は使えるクリーチャーもいるが。
471NPCさん:03/04/21 16:11 ID:???
真面目にサモナー使いたいのなら選択肢なんてそう多くない。
趣味で遊ぶのはサモナーのいいところ
472NPCさん:03/04/22 13:11 ID:???
あそこのスレ消費はやいね・・・。
時間指定のオンセしてもよさげじゃん。
473NPCさん:03/04/22 23:06 ID:???
「その嘘ホント?」のうまい使い方を教えてくだちい。
いろいろやれそうな割に、なかなか難しいでち。
474NPCさん:03/04/23 00:01 ID:???
>>473
口先三寸で人を騙す時。
頑固なNPCを説得する時。
熱い台詞で悪役NPCを論破する時etc...

ただ全ての場合において必須事項がある。

マ ス タ ー と 意 識 を 共 有 で き て い る か ど う か だ !

これがうまくいっていないとダメ。
熱い台詞でシナリオの規定の流れを無視してくれるマスター。
待ってましたとばかりにそこで演出いれてくれるマスター。

つまり人を選ぶって事w
475NPCさん:03/04/23 18:23 ID:???
ここで以前A−K乗りについて話題あったのだけど、何処にA−Kは人が乗れる程度のでかさって書いてあるのかな?
V3とパワードしかもってないのだけど、雑誌連載ですかね?

ジェイソン氏のサイト見ても分からん誰か偉い人ボスケテ(´・ω・`)

なんでこんな事を聞くかというと先日のコンベンションで昔き●た●が発行したっていう守護装機ゲットだぜーチケットもっている剛毅なヤツがいたのよ。
それに感化されたほかの参加者が俺もA−Kライダーするとかいったのよ。
折れ:「A−Kって乗れる位のでかさなの?ア●ボのでかいヤツとちゃうの?」
A−Kライダー:「何いっているんだ!乗れるに決まっているだろ!ライフパスで闘気修正−2でもいいから乗せてくれ!」
折れ:「そのストライクもどきに乗って冒険するわけ?それって他の面子手にでも乗っているのかな?絵ではかっこいいけど、それってめっちゃめだたん?」
A−Kライダー:「守護装機と同じ位だろ!まぁ細かい事気にするな!」
折れ:「守護装機って・・・フォーチューンの海砦によるとかなりでかいんだけど・・・。」
んでこのままだとシナリオ崩壊しそうだったので今回はやめてもらったのだけど、

そ い つ は コ ン ベ ン シ ョ ン 常 連 な ん だ よ !

まじお願い、ボスケテ偉い人
476超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/23 18:47 ID:Sgm1+fhk
>>475
エイスは読んでねぇけど、漏れ様が適当にアンサーするぜ!
V3のA−K、パワードのA−Kグラディウスのデータによると、A−Kのサイズは1だ!
どういう事かって?そう、A−Kのサイズは人間とほとんど変わらねぇって事だ!
それともう1つ、A−K乗りのコネクションがパワードに載ってるが、それによると、そいつはA−K“装着者”と記述してある!
ここから、A−Kはヴィークルではなく、パワードアーマーとでも言うべき存在だと推測できるわけだ!

つーか、パワードにA−Kの設定が載ってたぜ!それによると、A−Kは機械鎧らしいぜ!
これらの証拠資料から考えて、たぶんA−Kには乗れねぇ!
つうかさ!昔のネタに振り回されるなよ!キッパリと「もうバージョン変わっちゃったからダメ」とか言って守護装機は却下してやりゃ、さすがに文句も言えまい!
あるいは「守護装機じゃこのフォートレスには入れないね。天井が低すぎる」とか言ってやればいいし!余裕!
477475:03/04/23 19:10 ID:???
>>超神ドキューソ
感謝!
よっしゃぁー!
come onA−Kライダー!
次回のコンベンションで返り討ちにしてくれるわぁ!
守護装機壱機なら笑って受け流しできるが、守護装機クラス2機は超受け流し使っても無駄だZe!
確かに欄外に昔はカニアーマーもどきって書いてある、そういう事は太字で書いてYo●く●け!
478473:03/04/23 21:59 ID:???
>474
レス、サンクス。
3R後には効果が切れて(嘘がばれて)、ややこしいことになりそうだから
戦闘用の撹乱魔法かと思てたよ。

説得できれば、後はどうとでもなるということか。
取り引きのハッタリとかにも使えそうだね。
「熱い台詞で〜」ってのは番長学園にも通じるものがあるな。(w
479NPCさん:03/04/24 02:02 ID:???
PC版エイスに、ちらっとA-Kの姿が映ってる。

見た目は小柄な巨大ロボット(謎)という感じ。
凄く大きいわけではないけれど、人間と比較したらかなり大きいかな?
もちろん、あくまでも堕天使戦争時のものだけれど。

サイズ2で身長3〜4m程度の巨人レベルとあるので、
それよりちょっと小さいくらいではないだろうか?
イメージ的には、ごついパワードスーツでいいと思う。
480NPCさん:03/04/24 03:31 ID:???
なんだったらボスクリーチャーは第八から落っこちてきたパー(略)パーにしちまえ!
第四がア・ゼルスだって保証は無い?気にすんな!
481NPCさん:03/04/24 14:05 ID:???
>>480
すまん・・・。
パー(略)パーってなんだ?

パペッチポーと思ったが微妙に違うしな。
482NPCさん:03/04/25 02:00 ID:???
>>481
パペッチポーなわけないだRO!

アルシャ、SWに比べると卓数1だけどあのスレ進行スピードははえーなー。
「通常の3倍の速度です!」
シャア専でいう事だけどいってみますた(´∀`)
483NPCさん:03/04/25 21:39 ID:???
あー俺もしたい!
誰かスレ立て汁!
484超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/25 22:41 ID:c3Nuj+xF
や ら な い か ?<BBSセッション
485NPCさん:03/04/25 22:59 ID:???
ウホッ、いいドキューソ
486NPCさん:03/04/25 23:17 ID:???
プレイヤーとしてならやりたい。
でもマスターはヘタレだから勘弁。
487NPCさん:03/04/25 23:49 ID:???
俺もやりたいな。PLなら。
身内ではGMしかやれないし。
488超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/26 01:07 ID:NRd0NfHK
漏れ様もGM専だよ!つーか、身内でルールブック持ってるの漏れ様だけだからな!くそ!
まあいい!BBSセッションでどうやってヘクスマップ提示するのかわかんねぇが、GMやってやる!
PCは3レベル!パワード、NW込みで!
今からスレ立ててくる!
489ROMラー:03/04/26 01:09 ID:???
>>487
GMしてくれるのはROMラーとして大変結構だが、まずはPLとして参加している卓の書き込みちゃんとしろよ。
490ROMラー:03/04/26 01:16 ID:???
間違えた、488のDQN神に対してな上の
491超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/26 01:27 ID:NRd0NfHK
スレ立てたぞ!参加希望者カモン!
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1051287971
492NPCさん:03/04/26 19:51 ID:???
>>491のリンク先で早速出てきている厨房

>幸福の宝石5個

…ポカーン(゚Д゚)
493超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/26 20:05 ID:MuqV0GWX
>>492
いや6つだ!<幸福の宝石
…アングリ(゚Д゚;)
・・・(ニヤソ)フフフ・・・ハハハハハ!なんだ、全然問題ねぇぜ!
よく見りゃ、初期に買ってるのはNWの奴だ!
つまり、全くの無駄遣い!余裕!
494bloom:03/04/26 20:06 ID:9cUwEjDg
495NPCさん:03/04/26 20:10 ID:MpcoC8gx
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
496聖マルク:03/04/26 20:12 ID:???
……S=Fのヤツは「幸運の宝石」だもんな。
497NPCさん:03/04/27 00:23 ID:TDge5dHz
>>493
いや、幸運の宝石にはな
全員で複数個もっといて使ったやつに渡して補充するって方法があるんじゃよブラザー(苦笑)
まぁそこまで考えているかはわからぬが。
498NPCさん:03/04/27 01:17 ID:???
一応こっちはS=Fスレ、NWの話はあっちでした方がいいんじゃないか?
別にNWのルールブック持ってないから話に入れないからいっているんじゃないからな!(糞
499NPCさん:03/04/27 01:46 ID:???
NWありってのはスタメモまで含むのかね?
もはやS=Fじゃねーな。
500NPCさん:03/04/27 02:03 ID:???
スタメモまで含めたらV3だけの人が圧倒的に不利なんじゃねーかね?
ウォーリア・ライトアーマーとナイトウィザード・龍使いや勇者なんて洒落にならねー程差がでかいと思うが?

まぁDQN神セッションの題名が「厨歓迎」って書いてあるし、しょうがないのかもね。
正直者は馬鹿を見ると。
501NPCさん:03/04/27 07:57 ID:???
キャンペーンで長期的に見るならそうかもしれんが、
長くて3〜4シナリオ……と考えると、
スタメモがどうとかよりもデータ使用の上手さの方が大きいと思われ。
502NPCさん:03/04/27 12:34 ID:???
>>501
GL3の時点で結構バランス崩壊してると思うんだけど?
GL0から開始ならあんたの意見にもまだ納得できるけどな。
ってか参照するデータのLvが違う本並べてデータ使用の上手さもへったくれもないと思うんだがね?
カードゲームならまだしも基本スペックで大幅な開くあるのに
「データ使用の上手さの方が大きいと思われ。」
の一言で片付けるのはどうかと思う。
そこまで自信もっていうならGL3でウォーリア・ライトアーマーとナイトウィザード・龍使いのデータ自作して比べて見ればいいんじゃないかね?
そうすればおのずと理解できる。
503NPCさん:03/04/27 13:31 ID:???
マターリ汁!
あんまり相手を煽ったり、相手の能力を見下す様な発言は控えましょうぜ。
ここはS=F大好きっこが集うスレだろ。みんな仲間だぜ?
504NPCさん:03/04/27 15:51 ID:???
さて、このスレで話題になっていた事が今目の前で行われているわけだが…。

伝家の宝刀で灼熱剣や《霞刃》持ちの魔剣使いが現れたわけだが・・・下のキャラもV3のみ使ってがんばったがここらが限界か?
505パペッチポー:03/04/27 16:37 ID:???
ふむう、流浪の冒険者氏のキャラはメイジよりのエクスプローラー
ってよりは、エクスプローラーよりのメイジって感じなんじゃよねー。
魔法解除系の魔法も取ってないし…V3未プレイなら仕方ないのか?

ブースカブー氏も解除系取ってない…
エンチャント系のトラップは踏み越えられる防御力を持ってるからいいのか?
まあ、いちおう最後にアドバイスしといたけど。
506NPCさん:03/04/27 16:57 ID:???
霞刃の使用はアリで良いのか?

共通能力はパワードのみって説もあったと思うが
507NPCさん:03/04/27 18:44 ID:???
魔剣使いCL2のくせに魔器解放とってんじゃねーよ
508NPCさん:03/04/27 19:58 ID:???
>492
ナイトウィザードの幸運の宝石は使い捨てアイテム
509NPCさん:03/04/27 20:01 ID:???
>>508
それ以前に二個以上持ってる場合は一回で全部壊れるわけだが…
510NPCさん:03/04/27 20:30 ID:???
出来損ないマンチキンの見本みたいな香具師だな>魔剣使い
511NPCさん:03/04/27 23:52 ID:???
>>506
あり。これはルールブックに書いてある。
512NPCさん:03/04/28 01:17 ID:???
>>511
いや、ルールブックの記述のみを云々するなら
クラス一覧表の参照が”本書”になってるわけだが…

そもそも+GLはそれ以前の問題だと思われ
513FEARの狂信者:03/04/28 03:35 ID:???
「菊池たけしがまいりました」情報
 クラスが4つ掲載予定
”ぷち”
”マジックナイト”
”トレント”
”マッドマン”

 ROCで作れるヒロインチャートもつきます
 (誕生日やら、眼鏡やら、いろいろな要素を自動的に(ぉ)
514501:03/04/28 04:41 ID:???
>502
ワラタ
515NPCさん:03/04/28 04:46 ID:???
>512
また書かなきゃならんのか。

パ ワ ー ド 1 7 頁 の 柱 を 見 ろ


記述よりGM判断が優先っつーのはあるが、記述は記述だ。
516ダンジョンマスター見習:03/04/28 05:47 ID:4HlhtDZ+
話の腰を折るようで申し訳ないのですが・・・
 未だにV3パワードのトラップ&クリーチャー強化改良システムが分かりません。
 後ろのサンプルダンジョンを参考にしようにも射程が1違うだけで作成ポイント
が80も違う魔導砲台があったり、ゴブリン+0レベルキャラで10P(つまり、
0レベルのキャラクターなら百人だしても0ポイントなのか?)などに混乱させら
れてしまいました。誰かこのアナタワックよりも哀れな私にトラップ&クリーチャ
ーの改造方法を教えていただけませんか?
>>516
魔導砲台(物理型)はLV2だからまず20
それをLV7にまであげたから改造に使用可能最大作成Pは100
射程+1Sqで20P
攻撃力+10で10P
HP+10MP+5で15・・・あれ?
計算が合わないぞ・・・。上級者お願いします。
ってか総合で890にならないYo!
518パペッチポー:03/04/28 08:50 ID:???
>0レベルのキャラクターなら百人だしても0ポイントなのか?
イベント戦闘ってことでしょ。そりゃ、百人出してもポイント上は問題ないだろうね。
でも、まずは特殊な運用法に気をとられずに、書かれている通りにやってみることを奨める。

>517
えーと作成Pと能力値上昇用のポイントは違う。

まず、LV2の魔導砲台をLV7にまで上昇させたので、
使用可能な作成ポイントが100になる。(ここまではOK
それを使って能力値ポイントを30P手に入れる。
射程+1Sqで20P 攻撃力+10で10P

つまり能力値上昇はポイントが別計算になるって事ね。
HPとMP? うーん…
>レベルを上昇させることで、これらも自動的にある程度上昇する。
ってあるから、多分それじゃネーノ?
使用ポイント総計は知らん。
519NPCさん:03/04/28 12:15 ID:???
>>515
まだ言わんきゃ解らんか?

マンチプレイやる以外では再録されない能力は百害あって一利なしだ

ただでさえ他の世界出身の連中よりも大幅に有利なんだ
この状況で+GLなんてキチガイじみた特殊能力は認められんだろ

それにルールブックの表記”だけ”を言うなら
クラス一覧表の表記(本書P55)もあるだろ

元々、矛盾する表記があるんだよ、阿呆が
520フリーター:03/04/28 13:21 ID:dQS1xKUe
>>519
「+GL」を「+(ナイトウィザードの)CL」に変更して使用すれば問題ないと思いますが。


521NPCさん:03/04/28 13:34 ID:???
>>516
サンプルシナリオはじぇんじぇん参考になりません。
総合ポイントが合わないのはもちろんのこと、一部の魔導砲台の作成ポイントが入れ替わってるし
そもそも推奨プレイヤーレベルや人数で導き出される総作成ポイントを上回っちゃってます。
誤植の塊ですな。
ちゃんとチェックしたのか?
522NPCさん:03/04/28 13:55 ID:???
>>519
正規の記述でOK出てるんだし、問答無用で却下もどうかねぇ。
>>520の案はうちでも採用してるが、わりと良い感じだ。

>元々、矛盾する表記があるんだよ
なんか矛盾してるか?
どこがどう矛盾してると思ったのか説明してほしいな。
523521:03/04/28 14:25 ID:???
計算してみた。
( )で閉じてある分はトラップの設置ポイントとカスタマイズした作成ポイントです。
計算したのはフォートレス2の「ナバロンの砦」(ランクC、作成ポイント890)。
数字、順番はパワードに準じます。

1.鍵A+ショック(L2)     10+(10+50)探知値無しのため20ポイント得る:…っていきなりおかしいが
2.フリーズゴーレム        30:問題なし
3.魔導砲台高機動型(L7)×2 (20+20)×2:2レベルでいいんでは?事実、HPは2レベルのもの。
4.鍵B              50:問題なし
5.ミミック+追加財宝       40+(−50)
6.ポイゾンフォッグ        10+10:ポイゾンフォッグは1レベルだ〜!
7.スリップフロア(L2)     10+20:同上
8.魔導砲台狙撃型         20+100(L7):おお、合ってる。でもHPは2レベルのもの。これは作成者の判断か。
9.7と同じです          10+20
10.速い魔導砲台(L2)     20+100:こいつ本来は7レベルでは?
11.鍵B1            50
14.10と同じ魔導砲台      20+100:同じミス
15.鍵B2            50
クライマックス
12.フォートレス崩壊       10
13.隠密魔導砲台×2      (30+20)×2:大丈夫
以上、総作成ポイント850
ちとずれてて見にくいかも…

ちなみにフォートレス1の「アナタワック殲滅命令」は作成ポイント通りだとDランクだったりする。
ミスあったらツッコミよろしく。
>>523
あのLV表をよく見れば改造に使っていい作成Pの上限を規定していると読めるんだけど?

1.鍵A+ショック(L2)     10+20−20)独自データなので不明
2.フリーズゴーレム        30:問題なし
3.魔導砲台高機動型(L7)×2 (20+10)×2:3LVなのに7LVになっている(+1LVで最大作成Pは30、ベース2LVだから残り10Pを全部攻撃に)
4.鍵B              50:問題なし
5.ミミック+追加財宝       40+(−5*10P)
6.ポイゾンフォッグ(LV2)    10+10 +1LVで探知・解除+2 トリガー型に変更で10
7.スリップフロア(LV2)    10+20 +1LVで探知・解除+2 エンチャント型に変更で20
8.魔導砲台狙撃型(LV7)    20+30 5LVなのに7LVになっている(+3LVで最大作成Pは55、ベース2LVだから残り35Pを攻撃に10、射程に20。しかしHPMPは+1LV分のみ)
9.7と同じ            10+20
10.速い魔導砲台(LV3)    20+30 5LVなのに3LVになっている(+3LVで最大作成Pは55、ベース2LVだから残り35Pを攻撃に6、行動に24。しかしHPMPは+1LV分のみ)
11.鍵B1            50
14.10と同じ魔導砲台      20+30 同上
15.鍵B2            50
クライマックス
12.フォートレス崩壊       10
13.隠密魔導砲台×2(LV4)  (30+44)×2:LV7(+4LVで最大作成Pは85、ベース3LVだから残り55Pを攻撃に10、回避に40、行動−2でー6?。しかしHPMPは+1LV分のみ)
以上、総作成ポイント578
おかしい
525NPCさん:03/04/28 15:51 ID:???
確か以前もその話題出て、他世界のキャラと混成する場合のプレイヤーとしての最低限のマナーってことになったんじゃなかったっけ?
<NW、スタメモから持ってくる事

>>522のところも他世界のキャラと一緒にPT組んでてそのPLが何も言わないのならいいんじゃないかな。
ただこの話題がまた出てきた背景にはあのDQN神セッションだと思うから、マスターに確認とってから習得するべきだったとは思ってみたり。
厨OKと書いてあるからスルーの可能性あるけどね。
526NPCさん:03/04/28 16:19 ID:???
>>519
クラス表って項目の意味も書かれてないじゃん。

つか、別にお前に認めろって言ってるわけじゃなくてルールブックに修得できるって書いてあるって言ってるだけだろ。

矛盾する表記があるとか言いながらあんたは修得不可だと言い張ってんのはおかしいだろ。
527NPCさん:03/04/28 16:22 ID:???
>>526
「絶対修得可能というわけではない」と「絶対修得不可」
の違いもわからんのか?
528NPCさん:03/04/28 16:30 ID:???
>>519
“本書”に共通能力も習得可能って書いてあるんだぞ。
529NPCさん:03/04/28 16:31 ID:???
因みに、パワードのナイトウィザードの再録特殊能力に
1.効果が変わってないのに再録された能力もある
2.再録された能力に+GLはない
3.明らかに有利すぎる能力は再録されていない
(「修得できる」ならば+GLのままで余計にバランスが崩れる)
という事はどう説明するんだ?

クラス表とナイトウィザードの再録では「修得できない」ものとして扱っている
これが矛盾ではないと?

530NPCさん:03/04/28 16:33 ID:???
531NPCさん:03/04/28 16:42 ID:???
>>526
「説」としても認めていないのはそちらの方だけど?

>>506 >>511 >>512 >>515の辺参照

>>520
ソイツはハウスルールの範疇だな
ルールブックの表記内でも解決し得るから説をあげているわけで
532超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/28 16:49 ID:M+a91Fh/
>NWの汎用能力取得
>>520の解決方法が一番スマートだとは思うが、現時点ではそれはハウスルールの範囲になっちまうのが痛いところだ!
まあ、現時点では「GM判断任せ」で行くしかねぇな!
「菊池たけしが参りました」あたりでフォローしてくれりゃいいんだが!つーかなんでパワードでフォローしなかったんだよ!

>>513
漏れたちはこの日を待っていたっっ!!
トレントやマッドマンをPCで使えるなんて、激しく嬉しいじゃねぇかっっ!!
・・・漏れ様だけか?
533NPCさん:03/04/28 16:52 ID:???
どちらにせよ、漏れ的には超巨大武器はウォーリアーかヘビーアームズの特殊能力にも追加してくれる事をキボン
534フリーター:03/04/28 17:12 ID:dQS1xKUe
>>529
>2.再録された能力に+GLはない
それは「+GLの能力を再録しなかった」わけではなく、「+GLだったものを+CLに変更してナイトウィザード用の能力として再録した」だけです(捨て身・運命の加護・呪法耐性・物理耐性・金気符がそれ)。


535NPCさん:03/04/28 17:23 ID:???
オレは別にNWの+GLはあんまり脅威じゃないと思うんだが・・・
まぁ、オレ環境だとPCはGL0〜5レベルだから、5レベルとしたらたったの
+5だし、それよりも伝家の宝刀でミスリルチェインをとったり、別クラスにな
るけど大いなる者の<隻眼の魔力>とか強化人間の<シュアショット>あと転生者
の<遺産所持>や魔術師(0レベルで普通に魔導+4)の方がはるかに凶悪(効
果的)でバランスを崩すような気がするんだけど・・・
536NPCさん:03/04/28 17:30 ID:???
>>535
転生者はレリックユーザーと同じだから
世界間バランスという点では問題ないと思われ
(無論どちらもGM許可奨励ではあるけど)
537NPCさん:03/04/28 17:43 ID:???
「菊池たけしがまいりました」
っていつ頃の予定なんだろ?
538超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/28 19:46 ID:M+a91Fh/
>>537
確か6月とかだったような
539NPCさん:03/04/28 22:23 ID:???
>>519
クラス一覧表の表記が本書である理由は、NWにはナイトウィザードなんてクラスがないからでは?
その上で、汎用能力はNWの特殊能力として習得できると書いてあるんじゃないかなあ。
540NPCさん:03/04/28 23:20 ID:???
541NPCさん:03/04/28 23:32 ID:???
>535
遺産所持はクラスレベル補正がなくなった。けれど今度は
魔法の習得個数が制限なくなったからヘルメス使って
魔法系に専念できるんだよなあ。しかも遺産所持は超古代兵器
取れるけど逆はできないし。うーん・・・。
542NPCさん:03/04/29 02:32 ID:???
出来損ないマンチキンの見本が1人消え、また出来損ないマンチキンの見本みたいなみたいな香具師が現れた。
越神もそうだったけど、強さ求めるヤツってのは規定のルール内でやりくりできんのかね?
ルール無視して1人で突っ走るのはマンチキン、厨、DQNのどれでもないと思うぞ!
543NPCさん:03/04/29 02:44 ID:???
ってか出来損ないズは何故GMにお伺い立てずに特殊能力習得や勝手な改ざんしてんだろ?
マンチキンとかDQNとか厨とかそれ以前の根本的なところで問題というか障害があると思うんだが?
544NPCさん:03/04/29 02:57 ID:???
ちゅうかあれはラース出身の意味はあるのかと小一時間(略
545ダンジョンマスター見習 :03/04/29 07:48 ID:???
ダンジョンマスター見習LV2さん、パペッチボーさん、521さん ありがとうございました。
なんとか頑張って明日にはダンジョンを完成させたいと思います。


・・・S=FAdのほうがルールは複雑だけど、分かりやすかったなぁ
546逝ってきま(略:03/04/29 13:47 ID:???
いや、ルールが解って無かったんだけど。S=FV3系は初めてだったんで。

どこが間違ってのか指摘してくれれば直してたよ。
547NPCさん:03/04/29 13:58 ID:???
総作成ポイントはいわゆるバランスの目安だし
プライズはPC側とのトラブルが起きない為に最低限に保障すべき報酬だ

依頼で報酬が入るならプライズは少なめでも問題ないし
困難なシナリオが作りたきゃ作成ポイントを上回るダンジョンを作れば良い

要は作りたいダンジョンを作れば良いんだよ!
548521:03/04/29 14:09 ID:???
>>524
あれ?作成ポイントをそのまま使って能力値を上昇させてない?
例えば攻撃力を10ポイント上げるには能力値ポイントが10必要、
10ポイントの能力値ポイントを買うためには作成ポイントが20ポイントいる筈なんだが…
おいら、間違ってる?

>>547
それでも良いんだけどそれをやるとどうあがいてもクリアできないフォートレスなど
PCとGMにとって”フェア”じゃない状況が発生する可能性があるので…
まあ、作り手の良心次第だけど。
549パペッチポー:03/04/29 14:19 ID:???
>546
漏れはGM(ドキューソ氏)や他のPLがダメ出ししてないんだから、別に良いと思ったが。

まあ、主にNWの汎用能力(GL修正系)を取ってることに対する叩きだね。流しとけ。
GM側からすれば、その命中率と攻撃力は脅威だろうけど、対処法はいくらでもあるし。
他のPLの見せ場を奪ったりしなければ、さほど問題ではないと思うよ。
550逝ってきま(略:03/04/29 14:23 ID:???
>549
ありがとう。

ごめんなさい、逝ってきます。
551NPCさん:03/04/29 14:31 ID:???
NWはNW、SFはSFのクラスだけを使って
クロスオーバーする分にはそう心配するほどのものではないかと。
問題はNWのサブクラスと第一世界の魔法が一緒になったときなど、
2つか混ざりあっちゃったときだ。
552NPCさん:03/04/29 14:37 ID:???
>>549
あの場合題名が厨歓迎!って書いてあるからPLサイドからは誰もダメだしできないだろ!
対抗して自分も厨っぷりを発揮する感じで進んでいる様に見えるぜ!

ナイトウィザードスレにも書いてたけど、
>回避を捨てて装甲をむちゃくちゃ高めたボスを出す
なんて対応しだしたら他のPLがマジで萎えるぜ!
周りの事も見ながら自分の好きなイメージを出すってのは重要だと思った!
553NPCさん:03/04/29 14:44 ID:???
>>552
そうそう

DAで大騎士やったときに
1ターン目に全開パワーバースト&アイアンボディ
なんてやられた日にゃGMや他のPCはやってられんからな

だから大騎士をやるPCは通常の展開のプレイでは敢えてアーマーリダクションを使う自制心が必要になるわけだ
554552:03/04/29 14:52 ID:???
追加
厨設定でオナーニハァハァするのは勝手だけど周りの事考えて行動しようやって事ないいたい事は。

某板のシェイラとマブかYo!神の生まれ変わりかYo!とかスゲー設定しているヤツがいてイタタって思ってたがまだ周りの事考えて行動してたろ?
勇者メイジからエクスプローラーに変更してた行為は少し見直したもんだ。
もう一方のスレではここのスレでやったら少しやばいよな?って言われていた行為を平気でやったり、
ルール無視、俺解釈で突っ走るヤツいたり、おまいら少しまわりみRo!
って思ったもんだ。
ハァハァするのはいいけど、冷静になったら少し周り見ておけ!
といいたいがどうだ?
555逝ってきま(略:03/04/29 14:53 ID:???
>553
つまり、自分のキャラは、他人の出番を奪う怖れのあるキャラだったのですか?

セブン=フォートレスV3をするのは初めてだったので、
その辺りの感覚が掴めてませんでした。

いや、龍使いとかの+[CL×消費プラーナ]とかを見てしまってたので、
そんなに強いと思って無かったのが失敗だったみたいです。

つーことは、勇者や龍使いは、やったらダメなクラスなんですか?
556パペッチポー:03/04/29 14:57 ID:???
>552
うむ。NWが出る以前のS=Fセッションで
ヘヴィーウォーリアに対してそういう対応を取ったGMを目撃した。
他のPLは萎えてたし、当のヘヴィーウォーリアPLも「それってどうよ?」
とGMにダメ出ししていたらしい。

BBSセッションだと、周囲の顔色伺いながらってのが難しいと実感。
557NPCさん:03/04/29 15:14 ID:???
勇者はパワードで弱体化してるから(NWクラスとしてなら)問題なし
龍使いは神龍取るのは慎重になったほうが良い
(とる前にGMや他のPLに相談してからとかな)

まぁ、この辺は転生者orレリックユーザーでカニアーマーは取らない
みたいなことと同じようなモンだ
558初心者2号:03/04/29 15:16 ID:???
こんなもんだと思うけどどう?
計算しやすい+誤解招かないようにやっぱり+1Lv毎に何p戦闘能力値や解除値等をupできるか明確に書いた方がよかったかもね。

1.鍵A+ショック(Lv2):独自データなので不明
2.フリーズゴーレム:30
3.魔導砲台高機動型(Lv7)x2:20+20x2 Lv4なのにLv7になっている(+Lv2で最大作成40p BaseLv2で残り20、攻撃に10pで能力+10で20p、しかしHpMpは+Lv1)
4.鍵B:50
5.ミミック+追加財宝  :40+(-5x10=-50)
6.ポイゾンフォッグ(Lv2):10+10 +Lv1で探知解除+2 トリガー型に変更10
7.スリップフロア(Lv2) :10+20 +Lv1で探知解除+2 エンチャント型に変更20
8.魔導砲台狙撃型(Lv7) :20+30 Lv5なのにLv7になっている(+Lv3で最大作成55p BaseLv2で残り35、攻撃に10p、射程+1Sqで能力+11で30p、しかしHpMpは+Lv1)
9.7と同じ  :10+20
10.速い魔導砲台(Lv3)  :20+30 Lv5なのにLv7になっている(+Lv3で最大作成55p BaseLv2で残り35、攻撃に6p、行動+8で能力+14で30p、しかしHpMpは+Lv1)
11.鍵B1:50
14.10と同じ  :20+30
15.鍵B2:50
クライマックス
12.フォートレス崩壊:10
13.隠密魔導砲台x2(Lv4):20+30 Lv7なのにLv4になっている(+Lv4で最大作成85p BaseLv3で残り55、攻撃に10p、回避+10で能力+20で50p、しかしHpMpは+Lv1)
以上、総作成p590+α
559逝ってきま(略:03/04/29 21:03 ID:???
>557
なるほど、了解。
今後S=Fをする機会があったら、気をつけます。

ごめんなさい、逝ってきま(略
560NPCさん:03/04/30 03:42 ID:???
あのぉ。一つお聞きしてもよろしいですか?
超神ドキューソさまの掲示板セッションのキャラクターを見て「どこが厨なんだ?むしろ
このキャラクター達だと全滅しちゃわないんだろうか?」と別の意味で心配になってしまった
私(主にGMしてます)は、ダメなGMなのでしょうか?
561NPCさん:03/04/30 04:38 ID:???
>560
あー、フォートレス重視でカツカツだとそう感じるかもねー。
上のほうで叩いてる連中は多分、普段はもっとありふれた設定で
パーティー内のバランス重視でセッションしてるんだと思う。

いや、むしろ560と同じ心配をして。
「そんな痛い設定晒すより、パーティー全体の心配しる!」
って考えなのやも…。
BBSセッションは互いの顔見ながらって訳じゃないし、
もとよりS=Fって設定が厨になり易い側面もあるからなあ。
562515:03/04/30 04:57 ID:???
危うく>519に釣られて、脊髄反射で厨カキコするとこダターヨ

プレイ環境次第でバランス感覚も変わるからなぁ……
一撃必殺能力が重要なのか、継戦能力が必要なのか、
作成方法がガラリと変わるからな。
563560:03/04/30 06:16 ID:???
説明不足だったようでいらぬ誤解をあたえたっぽくてスマソ
 こちらはダンジョンで生死は紙一重、1歩あるくごとに知覚ジャッジみたいな世界で生き抜いてきたと
いう事と普通に鬼のような、もちろんルールにそったコンボを皆が組んでくるため、あのデータをみると
どうしても「う〜ん、もしオレがダンジョン組んだら殺しかねないな」と思わざるをえないので、思わず
書きこんでしまいました。
 多分、GL3での環境になれていない、ルールブックを読みこんでいない、もしくは(一部を)もって
いないといった所が原因なんだとは思いますが。ここであーでもないこーでもない言うのもアレ
なんですが、せめてサポート系魔法(フォース・シールドやマジック・シェルなど)や回復魔法(ファル
ナシスとか)の充実をしておくと、生存率がグンとUPするような気がしないでもないなァと独り言を
もらしてみます
564NPCさん:03/04/30 07:08 ID:???
6人も居れば(一人くらい氏んでも)充分じゃネーノ?
565NPCさん:03/04/30 07:19 ID:???
つーか、メンバー見てバランス組むくらいの事はしろよ。
遊戯王のアレじゃないんだしさ。
566グレートマンチキン:03/04/30 07:59 ID:???
俺がマンチキンのお手本を見せてやるぜ!!使用材料はV3オンリーだ!厨設定?マ
ンチキンには百害あって 一利なし!設定など、キャラクター作ってから考えろ!+
GL?マンチキンはそれぐらいじゃ満足しねぇ!
キャラの名前:特攻太郎
出身:アルセイル地方のティキティキ村
性別:男                   年齢:88(外見)
性格:かつては元気爆発だったが、今は絶対無敵である。
属性:第1属性 氷/第2属性 森        GL:4
クラス:第1クラス:エクスプローラー(CL:0)/第2クラス:レンジャー(CL:1)/その他:レリックユーザー(CL:1)
(クラスチェンジの履歴)
レリックユーザーを1レベル上昇の後にレンジャーに転職、これを1レベル上昇させる。
ワークス:愛の狩人        ライフパス:<あやしい家系><すっとこどっこい>
コネクション:“門”の番人(茶のみ友達)
基本能力:筋力10・器用10・敏捷10・精神8・知力6・信仰7・知覚11・幸運4
(GL0→1で器用を2上昇、GL1→2で筋力1上昇)
Hp:25 Mp:26 プラーナ:14/6 闘気:5
戦闘能力(未装状態):命中14・回避14・攻撃13・防御9・魔導9・抗魔5・行動9
戦闘能力(装備状態):命中11・回避14・攻撃43・防御9・魔導9・抗魔5・行動9
(闘気・・・行動に5。上の数値は修正済)
特殊能力:《探索の素質》《超俊足》《超古代兵器所持:ディメンジョンカノン》《超古代兵器召喚》
     《身代わり》《達人の技》《超感覚》《アンブッシュ》
装備品:ディメンジョンカノン 所持品:トラップ解除用ツール 砦攻略セット
所持金:14gp 借金:0
行動指針:通常は《超感覚》と《探索の素質》を駆使して罠を察知する。一度敵が現れれば《超古代兵器召喚》
     でディメンジョンカノンを呼び出し《アンブッシュ》で隠れながら攻撃を仕掛ける。上手く行けば
     ダメージ2倍+相手の防御力0(つまりダメージ期待値86)の攻撃を仕掛けることが出来る。
     基本的には後方(前線より2〜3sqぐらい後ろ)にいる
設定  :そんなものはない
567グレートマンチキン:03/04/30 08:06 ID:???
誤植の修正
誤GL4 正GL2  
568NPCさん:03/04/30 08:27 ID:???
>566
それがどうした?とデータ見て思った漏れは駄目だろうか・・・
超古代兵器はカニ、戦神刀、ディメンジョンカノンぐらいしかまともに使えるのないしな。
569罵蔑痴坊@モテモテ職人:03/04/30 08:38 ID:???
…いつも素っ裸とは漢らしいな。

特攻太郎は、一発コンボ以外は見事な位なんにも考えていない。
「そんな装備でフォートレスに乗り込むのか?
それは一発キャラでしたで済むのか?」
570NPCさん:03/04/30 09:39 ID:???
ディメンジョンカノンの攻撃力は※表示、即ち30固定だし。

《分かち合う痛み》や《漆黒の復讐》などのこともまったく頭にないようだ。
これらによって発生するダメージは、ダメージ判定を解さずに、直接HPに与えられるので
「ダメージ判定の直後」でないと使用できない《身代わり》も無効。

あと、比較的ジャッジの回数が多いエクスプローラーでCF修正1というのは不適切。

いや、ただ単にどんなキャラにも穴なんていくらでもあるというだけなんだがな。

>俺がマンチキンのお手本を見せてやるぜ!!使用材料はV3オンリーだ!
レリックユーザーも抜きで考えてから出直してきな。
571フリーター:03/04/30 10:22 ID:wETCd8As
>>570
ディメンジョンカノンはエラッタが出て、攻撃力が※30から+30になりました。
572超神ドキューソ@厨房腐敗:03/04/30 11:25 ID:yueWSr2E
>>566
設定の伴わないマンチキャラなんて厨キャラの風上にも置けねぇぜ!
いくら無茶なクラス編成してでも、何かしらの設定をぶち込むのが真の厨ってもんだろ!
まあ、漏れ様もかなりテキトーな設定放り込んだりしてるけどよ!

>>568
その意見には賛同しかねるが、確かに超古代兵器は使い勝手の差が結構激しいよな!
カニや戦神刀、ディメンジョンカノンあたりは性能がわかりやすい分強く感じるかも知れねぇが!
充魔砲篭手Uや護神槍、流星弓あたりは結構性能いと思うし、白光なんかある意味カニ以上に強いぜ?
漏れ様的に役に立たないと思うのは、スプリガンアーマーと魔式邪念鞭だな!
スプリガンアーマーはただの強い鎧でしかねぇし、魔式邪念鞭は継戦能力がなさすぎるからな!
何故ここで満月の仮面を出さないかって?ふざけんな!あれほど役に立つアイテムがどこにある?ネタ性を考えたら、アレの上を行くアイテムはそうそうないぜ!
戦闘能力的には何のボーナスもつかないのが弱点ではあるが!
573521:03/04/30 12:21 ID:???
>>558
ショックはおそらく解除不可(魔法によって解除可能)になっていると考えて
計算しました。
このカスタマイズで50ポイント使うので+1レベルでこの効果を付けることは出来ないはず…

って今さらだなあ…
574NPCさん:03/04/30 14:20 ID:???
>>563
>多分、GL3での環境になれていない、ルールブックを読みこんでいない、
>もしくは(一部を)もっていないといった所が原因なんだとは思いますが。
参加人数が多いからあまり1人で尖がった事すると他PCの見せ場奪いかねないってのとルール所持数に差があるからだろうね。
確か基本のV3しか持ってないってのとNW関係もってないってのがいた。
後はそんなにカツカツなプレイしたことないとかそんなところかと。
全員の理解ルールが同じグループならいいけど、所持数が違う場合は無理っぽいと思うがねぇ〜。
575NPCさん:03/04/30 16:51 ID:???
>>560
どんなデータなのか見てみたいのであっぷキボンヌ
576超神ドキューソ@厨房腐敗:03/04/30 17:07 ID:cKc1oGeM
>>575
人数分のデータうpするなんて面倒な真似、誰がするか!
スレのURL貼るから直接見て来い!↓
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1051287971
577575:03/04/30 17:20 ID:???
>>576
いや超神ドキューソすれのデータじゃなくて、560のセッションに参加したPCのデータを見たいんだけど?
>普通に鬼のような、もちろんルールにそったコンボを皆が組んでくる
俺が知りたいのはこれだよ。
578超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/01 01:07 ID:MkjA31oe
>>577
ちゃんと詠まなかった漏れ様が悪かったよ!すまねぇ!
579560:03/05/01 02:39 ID:???
GL0のデータですが・・・
属性 :海/幻
クラス:エクセレントウォーリア/メイジ(NW)
HP:15 MP:20 プラーナ:6/4 CF修正3
ライフパス:<先祖代々の宝剣:ミスリルチェイン><ぬれてに粟>
装備済戦闘能力値(闘気は魔導力+2)
命:8 回:5/9 攻:8 防:25/27 魔:31 抗:25 行:8
特殊技能:勇者の素質 生命の炎 魔導書 魔力吸収
取得魔法:散らされし力 偽りの魔弾 静寂の月と海 魔力路
装備品:ミスリルチェイン ガーヴオブキングス メイジスタッフ
所持品:幸福の魔石 探索者基本セット ソーサルクリスタル(MP40)
借金:280GP(125GP+155GP)

回復「魔力路+静寂の月と海」
自分のHPを削って3人までを回復できる、内1人が自分なのはいうまでもない
攻撃「偽りの魔弾」
対象の抗魔力との対決をしなければならないが、それさえクリアできれば理想の攻撃魔法
それさえクリアできれば絶対命中、攻撃力41の魔法攻撃ができます

こんなもんですがいかがなものでしょう?
580560:03/05/01 02:52 ID:???
ああ、ついでに重傷回復はとってません。というか魔法習得レベルに余裕があり
ません
581NPCさん:03/05/01 03:17 ID:???
GL0の段階じゃNW/NWで+GL能力をごっそり拾う
GL1から人狼一本伸ばし

将来性のあるマンチキャラ
582560:03/05/01 03:22 ID:???
連続書きこみスマソ
このキャラクターの魔術師の魔力吸収の部分を「虹色の才」にすると
虹色の才(冥) 魔法:タンブリングダウン シャドウブレード ダークバリア
※タンブリングダウンで相手を転倒状態にして、能力半分のところを袋叩きにしてもらう

虹色の才(天) 魔法:レイ・ソード マジック・シェル フォース・シールド
※前線の1sq後で前線をサポートし放題(MPが尽きるまで)

などと凶悪度がちょっぴりUPしたりします 
583575:03/05/01 09:30 ID:???
>>579
<先祖代々の宝剣:ミスリルチェイン>
GMによってはミスリルチェインに許可でるかどうか妖しいけど、それ以外ではかなりいいじゃない!
攻撃魔法への対抗手段は偽りの魔弾を習得している事にできるけど、それやったらPL一同萎えるからな。
まぁボスは知っているって程度までだしな。
サンクスコ
584NPCさん:03/05/01 16:22 ID:???
つまり>>560のトコの全PCは、データ的に有利なライフパスで始めるのがデフォルトということか

・・・萎え
585NPCさん:03/05/01 17:23 ID:???
ミスリルチェインを許可するマスターはそう多くないと思われ
Exを見ても希少ランクはDとなっているから取れるわけだが、値段が他の物品と比べて飛びぬけている

>もちろんルールにそったコンボ
ルールに沿っていないコンボがあるのなら是非知りたいもんだ

>>584
ミスリルチェインにダメダしなしって事は全員デフォだろうな
586NPCさん:03/05/01 17:31 ID:???
全員が煌びやかなミスリルチェインを身に付けたパーティ。
キラキラ光ってそりゃもう眩しいくらい。

 阿 呆 で す か 。
587NPCさん:03/05/01 18:01 ID:???
>>560
確かにルールには従っている。
だが、TRPGをするものとして何か一番大切なものを何処かに落としてきちまったみたいだな!
588NPCさん:03/05/01 19:14 ID:???
フラジャイルしか使えない敵出すだけで半壊しそうだな。
589NPCさん:03/05/01 19:45 ID:???
フラジャイルを連発するとどんなパーティーでも半壊する罠
590忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/01 19:51 ID:???
・・・・・初期ミスリルチェインはデフォルトだと思ってた次第・・・・・(w)
メカ腹召して逝って参ります。
591NPCさん:03/05/01 20:09 ID:???
>588
なんだと貴様っ!
人造人間と人狼を舐めるなよ!


あ、グラップラーもいたね。
592NPCさん:03/05/01 21:03 ID:???
ちうか、コレクターだの魔法の武具だの言う前にやる事があるだろ!?

足 が 臭 い と か 足 が 臭 い と か 足 が 臭 い と か 足(以下エンドレス
593早合天狗:03/05/01 21:44 ID:???
>>579
おお〜、強いね。素敵だね♪
久しぶりに良いモノを見せていただきました。
拝んどこ。なむなむ。

「ミスリルチェインは例外」なんてレギュレーション、オイラも知らなんだよ。

明らかに優遇されたデータがルールブックに掲載されてる以上は、
「それ(ミスリルチェイン)を他のアイテムよりも優先したプレイをして欲しい」
というデザイナー側からの提案なのだと思うよ。

つまり「キラキラ鎧で皆が横並びに行進」はV3の基本パターンかと〜♪(笑)
594NPCさん:03/05/01 21:57 ID:???
「V3のミスリルチェインには希少ランクが書かれていない」
という言い方もできる訳だが。

ま、なんだな。
有利なライフパスのみで纏めちゃいけない、なんてルールは無い訳だ。

単発でもキャンペーンでも、
「指定クラス」以外に「指定ライフパス」なんてのを設定するのもありだしな。
595NPCさん:03/05/01 22:41 ID:???
確かに>579はルール的には問題ねーけどよ、

>「それ(ミスリルチェイン)を他のアイテムよりも優先したプレイをして欲しい」
というデザイナー側からの提案なのだと思うよ。

ってのは本気か?>早合天狗
叩きを黙らせたいだけだろうけど、
あんまりふざけたこと書くなよ・・・
596NPCさん:03/05/01 22:43 ID:???
コレクターで得られるのは「魔道具」と明記されてるだろ
ミスリルチェインは「魔道具」のカテゴリにないから不可
597NPCさん:03/05/01 22:48 ID:???
>>596
先祖代々の宝剣ならどうします?
598超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/01 22:51 ID:1VUpUEzP
>>579
漏れ様がGMなら、「先祖代々の宝剣:ミスリルチェイン」は不許可だな!つーかアレ魔道具じゃねぇだろ!
・・・あぁ、ランクD以下の武器・防具か!魔道具じゃなくてもいいのか!だったらOK!・・・そう考えるとこのライフパス強ぇな!
599NPCさん:03/05/02 00:01 ID:???
チェインだけならともかく、いきなり売り払ってそれなりの装備を整えた日にゃ・・・
600NPCさん:03/05/02 00:10 ID:???
濡れ手に粟は500Gp獲得
一方ミスリルチェインは35000Gpなわけで半額としても17500Gp、ぼったくりで1/10で引き取っても3500Gpなわけで・・・。
同じ闘気修正-1ではバランス悪すぎじゃないかい?
いくらDランク以下獲得できるとはいっても。
601NPCさん:03/05/02 00:20 ID:???
GMに「1000Gpなら買い取ってやろう」とかいわれて
対したものが買えなくなる罠
602早合天狗:03/05/02 00:21 ID:???
>>595:あまりふざけたこと書くなよ‥‥
マジレス以外は禁止ですか。これまた厳しいレギュレーションですなぁ。
んー。マジレスか。慣れてないが。ちと頑張ってみよう。

>デザイナー側からの提案
まぁ、半分は冗談だったんだけどねぇ〜
元々が「聖闘士」や「鎧伝」へのオマージュ全開なゲームだったワケだしぃ(笑)

‥‥ルールブックの上に設置されたバトルフィールドで、
GMや他のPL達とガチ勝負するのも楽しめるヒトは居るわけだから。

気に入らないなら、貴方達の遊ぶ「場」では、GMにミスリルチェイン禁止して
もらえば良いだろうが、それは唯一正しい「S=F V3」というワケではない。

オフィシャルな情報で訂正されるまでは、現行のデータが正規の「V3」でしょ。
貴方がバランス悪いと感じる部分については、割と共感する部分もあるけど、
それを勝手に禁止しておいて「常識」と語るのはアンフェアなんじゃない?

オイラはバランスの悪い部分も含めてV3は好きだよ〜 実際のプレイでは
ちゃんとGMとして制限&修正するけどさ(笑)

‥‥むむ。半分だけ本音ってのも難しいねぇ。
603NPCさん:03/05/02 00:25 ID:z2IjtkkL
ミスリルチェインは希少ランクCなので先祖代々の宝剣
では取得できないのでは??
604__:03/05/02 00:28 ID:???
605NPCさん:03/05/02 00:35 ID:???
ミスリルチェインは希少ランクDだぞ?(S=FAdEXより)
606NPCさん:03/05/02 00:37 ID:???
>>603
残念ながらExで確認したデータだとミスリルチェインの希少ランクはD
Classicの計算式で逆算してもDなのよ。

ただクリス(15GP)も希少ランクDってのと考えるとかなり可笑しいんだけどね。
先祖代々の宝剣とかのライフパスは希少ランクDまでの価格〜のアイテムを所持している。
に変更して欲しかったりするね。
まぁそういっても伝家の宝刀使ってとれるわけで・・・このバランスがS=Fらしいのかも?
607NPCさん:03/05/02 00:46 ID:???
>606
「先祖代々の宝剣」の内容も魔道具限定にするほうがスマートじゃない?
同じミスリルチェインのデータバランスを気にするのみであるならば。

>まぁそういっても伝家の宝刀使ってとれるわけで・・・このバランスがS=Fらしいのかも?
伝家の宝刀は特殊能力だろ。
ライフパスの話題と同列に扱うべきではない。
608606:03/05/02 00:54 ID:???
ライフパス限定だったのか、俺はてっきりバランスが悪いという話題だとおもた。
逝ってきま(略
609NPCさん:03/05/02 01:03 ID:???
ちょっとライフパスについて調べてみた
Dランク以下の魔道具が手に入るライフパスは第一、第三、第五世界の生まれ表
にちゃんとあるんだが、「先祖代々の宝剣」のように武器、防具のうちから一つ
を撰び取得できるのは第一世界の生まれ表にしかない。しかもDランク以下の魔
道具を取得できるライフパスがわざわざ別にあるということは・・・
 ミスリルチェインはラース=フェリア人にしかとれないということだ。これは
ラース=フェリア人の特権なんだろうか?
610NPCさん:03/05/02 01:14 ID:???
>>609
そうかもね。
逆にファー・ジ・アース人なら闘気に+修正もらえるライフパスあるしね。
特権といえば特権だけど微妙な感じがしないでもないな。
611595:03/05/02 01:22 ID:???
>602
本気じゃねーだろうから、ふざけるなって言ってるわけだが。
実際に「これが推奨だ」ってミスリルチェイン振りかざすような香具師がイイと思ってるんでなきゃ、
書くなよ、こんなん。

ルール上アリだから、それを楽しむってのはわかる。
でもな、アリと推奨は違うだろ。
データがadのルールに従ってるだけ、と知ってていうことじゃない。
612NPCさん:03/05/02 03:33 ID:???
>595=611
まあ、そんなに熱くなるなよ(ry
ここは大真面目に語り合う場所じゃ無いんだからさ。
早合天狗の言葉はただの皮肉と俺は読み取ったんだが……君は違うのかい?

613NPCさん:03/05/02 08:14 ID:???
だからGMが他のPCと比べてバランスが悪いと思ったら、ぶっ壊しちまえよ。それで解決だ。
614sage:03/05/02 11:40 ID:NiE1oV++
ミスリルチェインですけど、V3単品では希少ランクDなので
「先祖代々の宝剣」で取得可、パワードでは希少ランクCなの
で「先祖代々の宝剣」では取得不可でOKでしょうか??
615ルリハリ:03/05/02 13:52 ID:???
「先祖代々の『宝剣』」だから防具は取れねえ!と言え!
「いや、本文テキストには・・・」なんて言うやつは殺れ!
「い」とか「本」とか聞こえた時点で殺れ!80点だ!
5文字も言わせたら赤点!幼稚園からやり直せ!
以上、質問はあるか?ないなら解散!とっととゲームしろ!
616NPCさん:03/05/02 14:18 ID:???
>>614
パワードでCになったのは魔道具じゃないの?
617NPCさん:03/05/02 15:34 ID:???
>>615
「指輪」で義理の親父からミスリルチェイン貰ったりしてる訳だが。
618sage:03/05/02 20:23 ID:TMM0mdQV
>>615さん
パワードのP110の防具一覧を見てください。
ミスリルチェインのところに希少ランクCと書か
れています。一応、2冊確認したので間違いない
と思います。
619NPCさん:03/05/02 20:30 ID:???
釣られますたつД`)
初版だからでしょうか?
620NPCさん:03/05/02 20:31 ID:TMM0mdQV
間違いました。616さんへのレスでした。すいません。
621フリーター:03/05/02 20:58 ID:gjQkgxky
>>618
すいません、書いてないんですが・・・。
ひょっとして初版だからでしょうか? 情報求ム!!
622NPCさん:03/05/02 21:10 ID:TMM0mdQV
>>621さん
私の持っているパワード2冊は再販です。
623NPCさん:03/05/02 21:20 ID:???
>622
なぬ?!そうなのか?漏れのパワードには希少ランクそのものがないぞ。
624パペッチポー:03/05/02 21:39 ID:???
初版には希少ランク無いみたいだね。

んー、FEARはとっくに対策済みだったってわけか。
だったらエラッタに反映して欲しいもんだが。(ここ40レスほどのやり取りって一体…)
それって最新号のGFには載ってないんだろうか?

まあ、バランス壊してるのは割と明らかだったんで、
きちんとした指針が示されるのは良い事じゃよね。
625NPCさん:03/05/02 21:43 ID:???
>>618
俺のも初版だから載ってないです。・゚・(ノД`)・゚・。
626NPCさん:03/05/02 21:43 ID:???
>>624
最新号のGFにはSFがらみのエラッタは載ってない。
627NPCさん:03/05/02 21:53 ID:???
希少ランクの表だけでいいからエラッタ出してくれよ(つДT)
628フリーター:03/05/02 22:07 ID:gjQkgxky
もひとつ質問ですが、>>614を見るとV3の武器・防具にも稀少ランクがあるようですが、やはり書いてません。
これも初版だからでしょうか?
629NPCさん:03/05/02 22:09 ID:???
>>628
俺は両方初版なので何とも言えないのだが、パワードにV3のものを含めた武具表がある。
630560:03/05/02 22:14 ID:???
いやぁミスリルチェイン希少ランクCなのか、それは初耳でした。
P110ということは、備考欄にかいてあったんですね?
631NPCさん:03/05/02 23:05 ID:???
ちょっと待て。
俺のも希少ランク載って無いんですが、
これってネタじゃないの?

パワードの2版って、ホントに出てるのか?
632NPCさん:03/05/02 23:07 ID:???
ぐおー、どっちなんだー?!
明日イエサブにでも行って確かめてみようかなあ。
633560:03/05/02 23:10 ID:???
 私が提示したキャラクターについて忌憚のない意見いろいろとありがとうございました。
賛否両論があると思いますが、私はキャラクターを作ってから設定を考えるタイプの人間
なのです。何故なら設定に降りまわされて弱いキャラクターを作って皆に迷惑をかけるよ
りは何倍もマシであると考えるからです。それにどんなキャラクターでも性格表や能力、
性質そして自分のふるダイスやプレイ中にいくらでも固まっていくと思います。あと、G
Mに手加減してもらったり、他の人に迷惑をかける(サポートしてもらう、とは違います)
という行為が一番イヤ。というのも理由の一つだったりします。
 あと、私の提示したキャラクターで一番つっこまれたミスリルチェインですが、希少ラン
クCというのが判明した現在としては議論の必要はないのですが(笑)私は、「別に対抗手
段がある状況ならば卑怯ではない」と思います。言い方を変えると「カニアーマーが普通に
手に入る状況になったのは、対抗手段が存在する」からなのではないでしょうか?
 あと今私がGMになる時どこまで認めるべきか?で考えるのは魔石(NW206参照)の
購入を認めるべきか?認めるのならいくつまで認めるか?とかだったりします。認めないの
は狭量すぎるし、だからといって無制限に認めるとU2の魔石(プラーナが2d6回復する)
100個がたったの10万vですし、難しいところです。今は一応1種類5個までにしてま
すが。
634NPCさん:03/05/03 00:13 ID:uu7AfXEY
パワードの2版は2月28日発行です。(初版は12月31日)
2版のミスリルチェインの備考(P110)にはこう書かれています。
「ミスリル銀製のチェインメイル。(希少ランク:C)」
他のミスリル製の武器、防具(ボウ、シールド)には書かれていません。
635パペッチポー:03/05/03 00:17 ID:???
確かに…。
魔石でなくても、回復アイテム大量購入はGMとしては避けて欲しいところですな。
(現リプレイでやってるけど、漏れだったら却下したい)

回復量が大きい物ほど流通量が少ないって事にして、
一定数以上手に入れるためには、特別なコネか幸運度ロールが必要。
って事にするとか…。
636NPCさん:03/05/03 00:25 ID:uu7AfXEY
>>フリーターさん
614の件ですが、みなさんがV3ではミスリルチェインがDランクでは
ないかとおっしゃっていたので、Cランクと明記してあるパワードとの
違いの確認を求めただけのことです。ですのでV3の武器&防具には希
少ランクは明記されておりません。混乱させてしまいすいませんでした。
637NPCさん:03/05/03 00:27 ID:???
>>635
現リプレイであれしたのはそうしないと連続して敵と戦えないからだと思う。
毎回毎回Mpやプラーナ全開消費で戦って回復アイテムなしだとできないよ。
あれはGM、PL双方が理解しあってやっていると思われ。

560叩いていた人達も560と自分達のプレイスタイル(制限?縛り?)が違うって事を理解し合うべきだったと思うぜ!
ただそれにも言い方があるわけで>>563みたいな見下しっぽい発言があると過敏に反応してしまったんじゃないかと?
それに対しても萎えとか阿呆とか煽りあって大論争っていう様な気がしたぜ!
638NPCさん:03/05/03 02:13 ID:???
>>637
そりゃ、まあ、プレイスタイルが違えば、求められるPCも違ってくるだろ。

マンチで、バランス無視なキャラでも良いから「手加減抜きの、真面目な戦闘」をする卓と
PC全員が活躍できる代わりに、他のPCとバランスの取れたキャラを求められる卓ならば、
全く違うキャラを作るべきだろ。

どっちが正しいとかじゃなく、プレイスタイルの違い。



・・・それとも、煽りあいを激化させて、馬場理論の悪夢を再び巻き起こしますか?
639637:03/05/03 02:41 ID:???
>>638
俺はどっちが正しいとか書いた覚えないが?
560がしつこく>>633でこういうのよりマシだ!と書き込みしているから
プレイスタイルの違いなのだからマシとかそういうものじゃないと書いているつもりだが・・・。

560と560の発言に対して議論するにしても煽るような事いわんとマターリしようやって事!
議論する事は別に悪いとは思ってないんでな!
640638:03/05/03 08:51 ID:???
>637
いや、キミに対してそういう意味で言ったのじゃ無くて、

>マターリしようやって事!

こういう意味で言ったつもりでした。

ごめんなさい、逝ってきま(ry
641NPCさん:03/05/03 14:41 ID:???
漏れもパワードは初版ダターヨ
642NPCさん:03/05/03 15:15 ID:???
俺のパワードも初版だ…FEARはエレッタ発表汁!
643634:03/05/03 21:10 ID:Bufnk0FP
今日、コンベでパワード初版をお持ちの方に見せてもらって
確認したところ、ミスリルチェインの備考のところには希少
ランク:Cとは明記されていませんでした。ですので2版か
ら改定されたみたいです。
644NPCさん:03/05/03 21:17 ID:???
>>642
|
| ∧∧
|(´・ω・`) ソー…
|o   ヾ
|―u'   エレッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|´・ω・`)
|oレo ミ
|―u'   エ ッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|     エ ッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`)
|oラo.
|―u'  エ ッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|     エラッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645NPCさん:03/05/04 04:35 ID:???
>>644


 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
    パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
  (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

   
646NPCさん:03/05/04 10:16 ID:???
超初歩的な質問ですみません。
V3なんですが、
タイミング対抗の魔法は自分の行動が終了して、
カウントが0になってると使用できないようですが、
(V3 P165右上)
対抗や超対抗の特殊能力はどうなんでしょうか?
やっぱり、自分の行動が終了してると発動できないんでしょうか?
647パペッチポー:03/05/04 10:48 ID:???
タイミングのルールは魔法・特殊能力共通だから、同じく発動できない。
…と思ったけど、それだとリアクション系能力(命の盾とか)が不利な気がする。

んー、ザッと確認してみると、グラップラーの《硬身》やサモナーの《サーヴァントガード》
なんかが対抗や超対抗だね。(ほとんどはタイミング:本文)

個人的には発動できると思うよ。
V3 P165右上も、魔法についてのみの言及なんだし。
648NPCさん:03/05/04 12:42 ID:???
タイミングは特殊能力・魔法共通のものなので基本的には
カウント0以下(行動終了)になった場合、対抗、超対抗、超々対抗の特殊能力は使えない。
対抗系を頻繁に使う人はカウントに注意しないとな。
649NPCさん:03/05/04 14:11 ID:???
グラップラーから硬身外すとV3のみだと厳しくないかな?
硬身はタイミング:本文に変更して欲しいかな。
自分がGMならその様に変更する、もちろんハウスルールだけど。
650NPCさん:03/05/04 16:07 ID:???
魔物使いの、アーマーフォームとシールドフォームも駄目だと辛いな。
これらは、ほとんど装備品と同じ扱いして、タイミングとか考えたことなかったし。
651NPCさん:03/05/04 16:21 ID:???
>>650
一応1回の攻撃に対してはどっちかしか使えないんだよーっと突っ込みいれておく<アーマーフォームとシールドフォーム
652NPCさん:03/05/04 17:16 ID:???
>>651
ん?アーマー・フォームは[超対抗]だからシールド・フォームと併用できるんでない?
653NPCさん:03/05/04 22:20 ID:???
>>647
160ページの教えてセブン=フォートレスを参照せよ。

ちなみにNWルールの時ではタイミング:本文も行動カウントが0以下になると使えなくなる。
654NPCさん:03/05/04 22:47 ID:???
V3パワードP53によると
シールドフォームは「対抗」アーマーフォームは「超対抗」と、書いてあるからどっち
も使う事ができる事になるな。
655648:03/05/04 23:13 ID:???
アーマーフォームはパワードの再定義でまた使いにくくなった。
前は戦闘終了時までに延長されてたのに、パワードは持続時間の記述無し。
654さんの言うとおり、「シールドフォーム」、「アーマーフォーム」は併用できる。
ただ、自分では対抗系の魔法を使えなくなるのがちょっちイタイ。

ぶり返すようだけどミスリルチェインの件、エラッタでるなら他の装備もランク付けて欲しいな。
例えば1000Gp〜5000GpまではランクD、みたいに値段別にわけるとか。
クラシックでも大体そんな感じでランク決めてたはずだし。
656NPCさん:03/05/04 23:19 ID:???
痛いかなぁ・・・
シールドフォーム+盾で受けて、アーマーフォーム+防具+他PCの防御魔法で相当軽減できるけどな。
657NPCさん:03/05/04 23:49 ID:???
>>656
本文読むと最後に
ただし、武器による修正と併用できない。
と書かれている。
ナイトの八重垣使わんとシールドフォーム+盾で受けなんてできないんじゃないか?
八重垣には手に持っている武器と明言されているからできないかもしれないけど。
658NPCさん:03/05/05 00:44 ID:???
ルール解釈論議になるが
シールドフォームは厳密にいうと盾ではない(魔物、または特殊能力)上に「武器
による修正と併用できない」ため、もし盾を持つ魔物使いがいるとしたらシールド
フォームか盾(八重垣)の二択となるのではないかな?
659フリーター:03/05/05 00:57 ID:LhuYHzSM
要するに「盾とシールドフォームは併用できない」でOK?
660NPCさん:03/05/05 01:05 ID:???
・盾とシールドフォームは併用できない。
八重垣覚えている場合
・盾の修正とシールドフォームの修正を加算させるかはGMの判断。
じゃないかな?
「シールドフォームという位だから手に持っているだろう。」
と判断するか、
「シールドフォームは武器じゃない。」
と判断するか・・・
661NPCさん:03/05/05 01:24 ID:???
>>656
痛いのは、シールドフォームとアーマーフォームに防御を頼っている
魔物使いの場合、自分の行動のあとに攻撃を喰らうと丸裸になってしまうことだろ。
そうさせないように、カウントを下げることは出来るけど、いつもそうしていないといけない。
魔物使いは前衛系だし、敵の只中にいるわけだから。それが不便と言えば不便か。
662NPCさん:03/05/05 01:32 ID:???
>>661
同カウントの場合は、敵の行動の方が後に処理されるので、カウントをsageても確実に丸裸にされます。
一種のバグではないかという推測が過去ログで出てたぐらい。
663NPCさん:03/05/05 01:38 ID:???
カウントが1同士の場合、味方→敵の順に処理されるが、
パワードP53のアーマーフォームとシールドフォームの説明に、
「あなたはこのカウントが終了するまで、以下の修正を得る」
とあるので、敵の攻撃を受け止めることは出来ると思うよ。
自分の行動に対して、あらかじめ発動させておけば良いわけだ。
664NPCさん:03/05/05 02:23 ID:???
同一カウントの行動=そのカウント終了までは行動カウントは下がっていないものとして扱う
という「解釈」も、不可能ではないがな。
これをハウスルールとして採用するかどうかは個人で判断してくれ。
ダメージの適用は順にやって行くだけにナ。
665NPCさん:03/05/05 07:24 ID:???
内輪での話だが・・・
同一カウント内での行動は「同時行動」という扱いにしている。つまり対抗、及び超対抗
の特殊能力及び魔法の効果時間は同じカウント内であれば有効という扱いにしている。そ
のため二人以上が攻撃をした場合でも、同じタイミングでの攻撃として扱うため、アース
シールドをはじめとした対抗魔法は一発だけで二人の攻撃に対して有効という判断にして
いる。それがいやならカウントを下げて時間差攻撃を加えればいい話だからな。

 つまりここでの問題は「同一カウント内での行動ははたして同時行動として扱うのか、
そして二人以上が行動する際同一カウント内であれば瞬間として扱っていいのかどうか」
というGM判断であると考えるが、どうか?
666NPCさん:03/05/05 07:35 ID:???
>>665
効果時間:瞬間の能力は、カウント終了まで有効です。
これはルールブックに書いてあります(笑)。
667NPCさん:03/05/05 17:29 ID:???
硬身はプラーナ2点消費して硬身Lvx2の修正、条件:重量3以下
一方アーマー、シールドフォームはCL依存のコストなし・・・
なんか間違っているだろ、これw
世のグラップラーファンのために硬身のコストを変更して欲しいぞw
668NPCさん:03/05/05 19:36 ID:???
グラップラーファンは魔物使いをやりましょうwという事だ。
後ラース・フェリアクラスとナイトウィザードクラスはそれだけ差があるってことだなw
669NPCさん:03/05/06 00:36 ID:???
>667
グラップラーファンはヘヴィアームズを
670NPCさん:03/05/06 01:11 ID:???
>>669
それ全然グラップラーじゃないね(糞
671NPCさん:03/05/06 03:48 ID:???
しかし、ラースフェリアクラスとファージアースクラスの差はどうするんだろう?
実際、四冊(V3とV3P、NWとスタダス)を持っている状態だと特技の数だけで
ファージアースクラス>メインクラス(NW)34種類
             サブクラス     16種類
ラースフェリアクラス>メインクラス    16種類
             サブクラス      7種類

と選択の幅だけで2倍ちかい数の差が出ている。しかもNW特技の中には明らかに
V3の上位技能っぽいものすら存在する(魔剣使いの「なぎはらい」とヘヴィアー
ムズの「なぎ払い」など)正直、ラースフェリアクラスを取るよりファージアース
クラスを取ったほうがお手軽に強くなってしまう・・・というかV3のみの人と明
らかに差がでてくると思うんだが、どうおもう?
672NPCさん:03/05/06 08:14 ID:???
NWはバランスの問題でも「パワードのみ」のレギュレーションにすればそれほど差はない

問題はサブクラス
数だけならまだしも内容もV3に比べて凶悪なものが多い
(単一クラスで上昇させないと弱めという欠点もあるが)

混合パーティやるなら第八世界PLには
人狼等ずば抜けて強いクラスを使わない
クラスチェンジを頻繁に行う
サポート中心といった
ある程度の”自制心”が必要になるな

(まぁレリックユーザー解禁してパワープレイにしてしまうのも手だが)
673NPCさん:03/05/06 11:07 ID:???
それはそうと、GW中にセッションやったらGMがマッドマンジャスティスなんて出してきたんです。
今更ジャスティスかよおめでてーな、じゃあ今度はカラミティかフォビドゥンかレイダーかああん?
なんて思ってたらマッドマンコスモスが出てきた。
負けた……。
674NPCさん:03/05/06 11:34 ID:A/R0bP/s
所詮CL1と割りきってクラスチェンジを繰り返し、特殊能力をたくさん手に入れるという
戦略があるわけで、GMにとってはなかなか難しいところですが(例:MPを2倍にするた
めだけに大いなる者にクラスチェンジするなど)上級者には極悪なコンボを(どこまでを極
悪と認定するか?がGMの腕のみせどころになりますけど)自制してもらい、初心者に対し
ては彼(女)の考える設定や、希望にできるだけ添ったキャラクター案を提示するってのが
現実的な解決案なんじゃないんでしょうか?
675フリーター:03/05/06 11:36 ID:kbCTu+In
でも基本ルールのみとサプリを使用した場合では、前者が不利になるのはV3に限ったことではないのでは?
それにNWのサブクラスは他世界のキャラも選択可能なので、V3のサブクラスが弱いと思ったらそちらを使えば良いのではないでしょうか。
実際のプレイの時にパワードを導入する場合は、持っていない人には持っている人が見せて使わせる、あるいはGMがサマリを作っておく等して全員が使えるようにしておけば不公平ではないと思うのですが・・・。
676NPCさん:03/05/06 11:53 ID:???
>>674
まぁ、イメージとパーティバランスを両立させる芸当くらいは上級者に要求しても良いでしょうね
677NPCさん:03/05/06 11:55 ID:???
>>673
ちょっと元ネタが分からないけど(ウルトラマンかな?)、
そういう「何でもアリ」が出来るのがマッドマンのいいところじゃない?(笑)



追加種族:マッドマン、ぷりぃぃぃずっ!(←まだ言ってる)
678超神ドキューソ@下僕獣:03/05/06 12:14 ID:z4TSOfnd
>>677
次のGF別冊で追加されるらしいぜ!<追加クラス:マッドマン

ちなみに、コスモスの元ネタはウルトラマンだな!

>>676
まあ、キャライメージとキャラ性能のすり合わせは誰しもやってるだろうし、加減するのはさほど難しい話じゃねぇだろうな!
うちじゃPLが少ねぇから、初心者に限界までのチューンをさせる無茶をさせたりするが、そんときゃGMや他のPLでサポートするようにしてるからな!
とりあえず初心者には戦士系をやらせとくのが無難だろ!魔法の事を気にしなきゃ、属性を決めるのも悩むところ少ねぇし、戦士系が一番考えずに性能引き上げられるからな!
679NPCさん:03/05/06 12:44 ID:???
オンセの場合だと結構辛いな。<持っていない香具師に教える
口頭かメールで説明か?
680フリーター:03/05/06 12:53 ID:PpGDRgb8
>>679
できない場合は全員基本ルールのみにすればいいかと。
681忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 13:01 ID:???
V3オンリーの人間が苦情を申し立てたら「強くなりたかったらサプリ買いなさい」というのはダメでゴザるかしら(w)

ちなみに、初心者が混ざる場合は拙者はクィックスタートオンリーで。
682NPCさん:03/05/06 13:12 ID:???
まあ、全員にサンプルキャラを使わせておけば、
確かに不満は起こりにくいな。

NWサンプルキャラがV3だと一種類しかないのがチトつらいか。
かといって、NWルルブから持ってくると、それはそれで別の問題が起こるし…。
683NPCさん:03/05/06 13:13 ID:???
NWルルブから持ってきたらサンプルキャラ使わせる意味ねーだろ(糞
684NPCさん:03/05/06 13:15 ID:???
>>681
苦情を表立って言わないだろうが、気配りの足りないGM、PLと思うんじゃねの?
685忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 13:18 ID:???
>>682
公式HPにあるV3バージョンNWサンプルキャラクターが便利でゴザるよー(w)
686NPCさん:03/05/06 14:22 ID:???
ハッタリくんの発言見てて既視感を感じたと思ったら昨日のセッションのマスターに似てるんだよな。
S=FV3やります!
っていうから座ってみたら実はS=FV3ルール使ったNWなの。
座ったプレイヤー5人のうち3人はマスターの知り合いっつうか身内。
俺ともう1人の子はNWやった事なかったからNWキャラのうまい作り方知らないんだよな。
GMにいっても「強くなりたかったらNW買って熟読しなさい」とか言うの。
マジで瞬獄殺その場で叩き込みたかったよ。
主催者側にいって卓変えてもらったけどあぁ〜いうやからって逝って欲しいね、ほんと。
687NPCさん:03/05/06 14:25 ID:???
その辺は卓紹介で触れとらんかったんかい<S=FV3ルール使ったNW
688非686:03/05/06 14:32 ID:???
なんとなくだが、
「S=FV3にパワード、NWまで含めてやります」
くらいしか言わなさそう…

ついでに、コンベンションで「NW買って熟読しなさい」はねーだろと。
それじゃ今回のゲーム楽しめねーじゃねーか、ボケが。
689686:03/05/06 15:51 ID:???
卓紹介では「クロスワールドありのS=FV3です、世界はラース=フェリアで行います」
としかいってねーの、てめえな、ラース=フェリアでやるのになんでてめえの身内は全員NWがメインクラスなんだYo!
まぁこんな突っ込みいれていたらまったく進まない程ヤバイGMだったがな。
SWは公式厨が発生していたからアルシャ卓いった。
予想より速く終わったから俺がS=FV3卓立ち上げて遊んだよ。
その時は俺と一緒に離れた子と一緒にやったYo!
お持ちかえりしたけどなー(藁
690NPCさん:03/05/06 16:05 ID:???
>お持ちかえりしたけどな

? 途中で終了時間が来たって事かい?
それとも、も、もしやそのPLを…ハァハァ
691NPCさん:03/05/06 16:08 ID:???
結論としては、SDMもいれて遊べと言うことだな。
692686:03/05/06 16:25 ID:???
>>690
お持ちかえりは多分あなたの想像の通り。
終了時間前に俺のシナリオも終わったよ。<アルシャードとかでなれた速い進行だったから
693NPCさん:03/05/06 16:30 ID:???
まあアレだ。
ハッタリ君は「初心者が混ざる場合は拙者はクィックスタートオンリー」と言っているのだから、
似ている呼ばわりは失礼でないかと。
694NPCさん:03/05/06 16:49 ID:???
元々の
>V3オンリーの人間が苦情を申し立てたら「強くなりたかったらサプリ買いなさい」というのはダメでゴザるかしら(w)
>ちなみに、初心者が混ざる場合は拙者はクィックスタートオンリーで。
っていう考えが少し矛盾あるからじゃないの?
つまりV3しか持って射ないけど上級者には
>V3オンリーの人間が苦情を申し立てたら「強くなりたかったらサプリ買いなさい」というのはダメでゴザるかしら(w)
っていうわけだが…んな事あるのか?と1人つっこみをいれてみた
「強くなりたかったらサプリ買いなさい」と「強くなりたかったらNW買って熟読しなさい」はほぼ同じ意味だと思うが?
初心者っていっているけど何処までを初心者と認識するかっていう問題もあるし。
強くなりたいっていうのは別に逸脱した欲求でもないし(マンチキンしたいは逸脱していると思うが)。
強くなりたいといってきたらそれの手助けするってのでいいんじゃねーの?
手助けしないでサプリ買いなさいっていうのもどうかと思うよ、人として。

こういう事言うと俺は686という事になるんだろうな・・・。
まぁいいけど。

GMや分かっている人に助けを求めて「強くなりたいならサプリ買いなさい」がいい答えならマジで萎えるよ。
みんなで楽しむって目的からそれは逸脱していると思いたい。
695NPCさん:03/05/06 17:18 ID:???
なんで毎回こう熱くなるんだよ・・・。マターリ汁!
(俺の書き込み毎回これだけだな)
696NPCさん:03/05/06 17:33 ID:???
御託はいい!!
パワード、NW、SDMは使え!!!
話はそれからだ。

・・・・・なんかV3環境の方がNWもバランス取れてるし。
697忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 18:09 ID:???
>>694
ええと、この場合の初心者ってのは、キャリア問わず「V3持ってない人」くらいの意味合いで。
身内プレイオンリーだとゆー事情もゴザりますが。
コンベだと怖くてキャラ作らせる気にならないから死んでもサンプルキャラでゴザりますのぅ。

てか、自キャラ強化するためにプレイヤーが出るサプリメント買いあさるのは結構当然だと
思っていた洋ゲー厨の拙者。メカ腹召して逝って参ります。
698NPCさん:03/05/06 18:18 ID:???
難しい問題ですが、結局「上級者を基準にするか初心者を基準にするか」という事だと思います。
クイックスタートもいいですが、私がGMをやる際には初心者に対しては一通り世界観を説明し
た上であなたはどこの世界の人で何をしたいか?を聞いて、それにそったクラスを提示していき
ながら一緒に作っていくスタイルでやっています。クイックスタートでもいいんですが、私はい
ろんな理由からサンプルキャラクター嫌いなんで(笑)PCとして使ったことはありません。
 忍者ハッタリ氏の問題発言ですが、多分彼はキャラクターを作ってあげた(もしくは一緒に作っ
た)上で「もっと強くなりたいならサプリ買いなさい」という意味での発言だったと思います。
実際私もそういうスタンスですから。そうやってきくたけワールドに引き込むのですよ。
 あと、これはあくまでも私見ですがGMをする場合なら使う、使わないに関わらずV3、N
W、V3P、SDMの四冊は持っておく、もっていなくとも特殊能力及びデータは把握できる
状態にあるべきと私は考えます。戦略の幅が一気にひろるし、相手がどんなコンボを組んでく
るかなどの対策などもとりやすいと思います。
699忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 18:21 ID:???
>>698
あ、キャラクターはサンプルキャラスタートでゴザるですよー。
ルルブ持ってない人間にキャラクター作らせても、経験のある人間より強くするなんて難しいし。
それなら全員楽しくサンプルキャラクターで。ニンニン。

それにほら、事前にサンプルキャラクターとハンドアウト工夫しておくほうが
全員に均等に見せ場振れるでゴザるしね。
700超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/06 18:35 ID:z4TSOfnd
>>697
そりゃ、漏れ様たちみたいなTRPGに金突っ込んでも惜しくないと思ってる連中の話だろうが!
世の中そんなんばっかりじゃねぇからな!基本ルールのみ購入なんて連中はかなり多いぜ!

>>694
いきなりサプリを買えといっても、買うなら中身を見極めてぇだろうからな!
漏れ様だったら、サプリ貸し出しとキャラ作成サポートで対応だな!
実際使ってみて面白ければ買えばいいし、なくてもいいと思うなら買わなきゃいい!
まあ、やってると大抵欲しくなると思うが!
701NPCさん:03/05/06 18:36 ID:???
GMのときでもサンプルじゃなく自分でキャラクター作ったりするな。
0レベルだと俺の求めるものがやりにくいからってのが理由なんだが(ほら、すぐ死んじゃうし)。
レベルが上がっていくとクラス格差が広がって行くけど、そこは自分で作ることによりカバーってことで。
702NPCさん:03/05/06 18:39 ID:???
僕個人がGMだと、NWやSDMは強くなりすぎると感じた時には平気で「却下」してますね。

理由ですか?
僕(GM)がそのサプリメントを持ってないからです。
703忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/06 18:43 ID:???
>>700
いやぁ、そういう方に口八丁手八丁でルルブ売りつけるのが拙者の趣味で!
TRPGに金を使う人間がいればこそ、次のサプリも出る、と!
サプリガンガン使ったプレイが主流でないと、FEARだってサプリ出さなくていーやと
思っちゃうかもしれんわけで!

>>702
うわぁ、それは妥当極まる理由でゴザるよ!
704NPCさん:03/05/06 18:43 ID:???
ようはファンタジーRPGだけやればいいんだよ
V3のみで
705NPCさん:03/05/06 19:14 ID:???
NWやSDM持っていないのでそれのデータは全部却下していますが何か?(糞

んなの買ってられるかぼけがぁー(´ー`)y-~~~とかやってみたりw
706人数(略):03/05/06 20:32 ID:???
オレ、初心者には”オレが心置きなく作った”テンプレートを渡してるよ。

たまに経験者組から苦情が来る・・・。
707早合天狗:03/05/07 03:49 ID:???
相手が
「V3を未体験の初心者」か、「ある程度の予備知識を持つ初級者」か、
「バリバリ遊んでるベテラン」かで、推奨されるルール範囲が違うのは当然でしょう。

問題は「TRPGは手間暇&マネーを激しく消費する、しんどいゲームだ」ってな
BADな印象だけが先走りしないよう、その場で楽しさを追求する雰囲気作り。

本気でルール紹介したいなら、自分でGMして導入すれば良いわけだし。
‥‥うまく他のGMに気に入ってもらえたら、貴方のPCも強化できるはず♪

>>706:初心者には〜テンプレートを渡してるよ
ああ、上手な手法だ。やっぱりプレイ中にババーンと爽快感がある方が嬉しいよね。
経験者のPL達も、初心者が楽しみやすい状況を作ってるんだね〜 いいなぁ。

>>704
V3で「ファンタジーRPGだけ」って難しそうだねぇ(笑) 基本SFだし。
708NPCさん:03/05/07 07:10 ID:???
V3だけ持っていた人が、パワードのデータも使いたくなったとき「じゃあパワード
も買おう!」と薦めるのは市場原理的に自然だと思うのだが。

「じゃあ僕の本で一緒に考えよう」は……たまにはいいが……結局ソフトのコピーと
同じ問題をはらんでますぜ?
709NPCさん:03/05/07 08:50 ID:???
あれだ。
TRPG業界が続いて欲しいなら金払え、って事だ。
プロは仕事で金貰って、それで生きてるんだからな。

金が入らないとシナリオ毎に27.5%の複利が付くからヤベェんだろうな……
710NPCさん:03/05/07 11:51 ID:???
つまり
きくたけ 金払うから働け。という意味でも四冊は買うべきなんだな
711NPCさん:03/05/07 12:20 ID:???
ある程度教えて興味持ったら全部買うだろうね。
いきなり「ルール買いなさい」だとどうかわからんけど。
つかNWやSDMはNWキャラ使わなければいらないのだからそれまで買えっていうのはどうかと思ったり。
NW世界で遊ぶのなら必要だとは思うけどね。
712NPCさん:03/05/07 12:26 ID:???
>>708
はらんでないよ
一冊のルールブックで1グループが遊ぶコトはデザイナーも出版社も認めている遊び方だし

面白かったら各PLが買う程度には各デザイナーが自身もって出してるわけだし
713NPCさん:03/05/07 16:46 ID:???
うん、そう。
だからクイックスタートを使うぐらいなら、別に問題もないさ。レベルアップのときに借りるく
らいもまあいいんじゃないかと。
けど、話にあがってるのは「俺、もっともっとキャラ強くしてーんだよ!」って人の場合でしょ?

そこまでしたいなら、「そろそろ買えよお前」っつーのはごく自然じゃねえか。
714NPCさん:03/05/07 17:55 ID:???
>>713
>>672-675
見れ、想定している場合が違う
715NPCさん:03/05/07 18:05 ID:???
>>714
見た。そこから>>681が出て、「買わせる買わせない」の話になったって流れじゃないの?
716714:03/05/07 18:14 ID:???
>>715
本当に見たの?

>実際のプレイの時にパワードを導入する場合は、持っていない人には持っている人が見せて使わせる、あるいはGMがサマリを作っておく等して全員が使えるようにしておけば不公平ではないと思うのですが・・・。
もう一回見たほうがいい、見て理解しよう。

>>681の後の流れを見たほうがいい、>>697-700という流れだろ・・・。
話の流れから708=713=715だと思うがちゃんと理解してから発言してよ。
717NPCさん:03/05/07 18:15 ID:???
あらしは放置汁!
718NPCさん:03/05/07 19:16 ID:???
現話題と全然違ってすまんが、倉庫からRPGマガジンのバックナンバー発掘したぜ。
連載時のフォーチューンの海砦が見つかったのでスキャナーで取り込んでムック版フォーチューンの海砦につけてみた。

絵でここまで印象変わるなんて感激したYo!
719NPCさん:03/05/07 19:28 ID:GdGWpJ0i
 さらに違う話ですまんのだが、防具の装備位置について。
「上半身」と「肩」が同時に付けられるのはわかるけど、「上半身」と「胸部」は
重ね着してもいいんだろうか?

「鎧のプレートだけを強化する」という意味ではできると思うんだけど一応。
720bloom:03/05/07 19:32 ID:QvHG6MjL
721人数(略):03/05/07 19:35 ID:???
>>719
いいんじゃないの?
防弾チョッキの上から、ジャケット着込む様なカンジで。
722忍者☆ハッタリくんEz8:03/05/07 19:51 ID:???
>>713
うぃ、拙者的にはそーゆー意図でゴザるです。ぺこ。
723超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/07 20:32 ID:BGbZP9+b
>>708
卓にルールブック1冊でセッションやるなんて、至って普通だと思ってたぜ!
今まで卓にルールブック1〜2冊でチマチマ回し読みという状況でずっとやってきたせいか、PL全員がルールブック持ってる状況ってのが未だに特殊な状況に思えるんだよな!
身内じゃ、サプリ揃えてる漏れ様は「お前金の無駄遣いしすぎ」といわれる始末!お前ら、それ使ってセッションやってるのわかってんのかと問いつめてやりたくなるぜ!
724NPCさん:03/05/07 20:32 ID:???
>>714
ハッタリくんが想定している場面が違う話題に強引に入っていったから途中で想定している場面が変わっている。
だから>>713に突っ込みいれるのは少し違うと思われ
725NPCさん:03/05/07 23:50 ID:???
>>724
じゃあオマエは1から1000まで同じ話題でしゃべってろ。
726NPCさん:03/05/08 00:26 ID:???
つまり
初心者にはクイックスタートや経験者のサポート付きプレイヤー作成でV3の雰囲気を分かっ
てもらいながらシステムに慣れてもらいGMの所持するルールブックを見ながらキャラクター
が出きるまで誘導して「もっと強いキャラクターを作りたいなら、ルールブックを購入してみ
たらどうだい?」と誘導するわけですな。そしてゆくゆくはきくたけ中毒にして他のサプリメ
ント、GF、E−LOGIN、電撃萌王を買わせるわけだな?いやぁきくたけ喜ぶぞぉ。
727超神ドキューソ@一行ゴミレス:03/05/08 00:44 ID:mkJ85x6X
きくたけゲーはハマると中毒になるが、その代わりに失敗した時の拒絶反応が激しい罠。慎重にやるべし
728NPCさん:03/05/08 01:18 ID:???
>>726
>電撃萌王
スマソ、電撃萌王って、きくたけが何か書いてるんですか?
729聖マルク:03/05/08 01:22 ID:???
>728
読参やってなかったっけか? 俺は買ってないから詳しいことは知らんが。
730NPCさん:03/05/08 01:22 ID:???
>>728
5人の娘を育てる読者参加ゲームやってる。…5人で合ってたっけ?
731728:03/05/08 03:21 ID:???
>729-730
サンクス
732NPCさん:03/05/08 06:42 ID:???
V3でパワードのみ、とすると、
殆どの第八世界出身キャラが特殊能力を取得できない罠。

戦闘能力が高いクラス選んだ奴は戦闘で活躍したいから選んだ、と考えて、
活躍させてやればいいんじゃねぇの?
733NPCさん:03/05/08 07:11 ID:???
ところがこのゲーム、PCには戦闘能力と探索能力ぐらいしかないので、戦闘能力に
差が出ると、ほとんど美味しいところとられっぱなしの可能性が。

それに、プレイヤー的にも、能力差が大きすぎるとやっぱり不満を持つよ。無意識でもね。
734フリーター:03/05/08 08:49 ID:L8qnz7Yp
>>732
>V3でパワードのみ、とすると、
殆どの第八世界出身キャラが特殊能力を取得できない罠。

何故?
フェイとエクセレント以外のV3クラスをサブクラスに選択すれば問題ないと思うのですが。


735NPCさん:03/05/08 09:07 ID:???
>>732の言いたい事はNWがないと(V3、パワードのみだと)第八世界のサブクラス
の特殊能力がほとんど書かれていないため、まともに第八世界出身のキャラクターがで
きないという事を意味していると思われ。
 実際V3とパワードのみでNWをしようとするとライフパスが書かれていない事や貨
幣価値が違う上にルールを厳密に適用すると装備に回せる金は借金あわせて60GP
しか使えないため初期取得装備が魔法ぐらいしかろくに購入できない。そもそも基本能
力値はNWに書いているためNWがないとNWキャラは出来ない罠。
736NPCさん:03/05/08 09:17 ID:???
>735
600Gpだよ。
「v.1,000=1Gp」で初期の最高額はv.600,000だから。
737人数(略):03/05/08 09:24 ID:???
>>736
魔法とアイテムでは、購入する場合のヴァルコの換金率は違うよ
738NPCさん:03/05/08 10:16 ID:???
>>737
詳細キボン
739NPCさん:03/05/08 11:26 ID:???
アイテムを購入する場合は
10000ヴァルコ=1GP
魔法を購入する場合は
 1000ヴァルコ=1GP
として計算するようにとV3パワードにのっているのですよ。
740NPCさん:03/05/08 12:13 ID:???
>>739
NWはヴァルコ建てになるから装備が弱いという欠点ができるわけだ…

まぁバランス的にそっちの方が良いかもな
741NPCさん:03/05/08 13:34 ID:???
NWキャラにはお金渡さないとかすれば少しはバランスがよくなるってことか。
やっぱシナリオでは報酬は現生よりアイテムとかで渡してGMが積極的にバランスとりにいかんとダメやね。
プレイヤーに期待するのはやめた方がいいと
742NPCさん:03/05/08 13:58 ID:???
いやでも、おなじPTには同じ通貨で報酬出すだろ?
そもそも、初期に第8世界出身だとヴァルゴでちょっと不利かもしれんが、
第1世界出身でNWクラスならGPを持ってることになるし・・・・。

クラスの強弱の補正は装備品で補えばいいかと。
NWクラスで強いのはCLをプラスできるクラスだけど、武器が限定される
クラスも多い。

V3クラスのPCには次々と良い武器防具を渡してやればいい。
あとV3クラスはクラスチェンジを奨励し、NWクラスのクラスチェンジには
GM権限で、ある程度イベント扱いにして制限をかけるとか・・・・。
743742:03/05/08 14:08 ID:???
印象で語れば、V3のクラスはちょっと装備品とスタイルを変えるだけな感じだが、
NWクラスはキャラの根幹にかかわる大きな変更になるクラスが多いと思う。
だから、NWクラスにかかわるクラスチェンジにはイベントとかが必要な気がする。
CL技能を上げるためにも浮気しない方がいいし。

と言うわけで、俺GMの時は制限をしている。
744NPCさん:03/05/08 16:49 ID:???
745NPCさん:03/05/08 16:51 ID:???
ミスった。

>>739
ええと、どこのページに記述されているかお教え願えませんか?
ファー・ジ・アースでラース=フェリアのアイテムを買う場合は10倍、というのは存じているのですが。
746NPCさん:03/05/08 16:59 ID:???
739じゃないけど
>>745
17pの柱に1Gp=1,000v.(ヴァルコ)と書いてある
次に19pの第八世界キャラの説明の購入可能な装備に
ラース=フェリアの物品も、価格の10倍の金額を〜
ただし、魔法は通常の交換レートで取得する事ができる。(1Gp=1,000v.)
と書いてある
747NPCさん:03/05/08 18:14 ID:???
しまった。魔法も1万ヴァルゴ=1GPで計算してた。
・・・まあいか
748NPCさん:03/05/08 19:50 ID:???
>>747
NWキャラが弱くなる事はいいことだからいいんじゃねw

セッション前の持ちアイテム制限してNWキャラ・S=FV3キャラで差がでないように努力してみるかな。
749NPCさん:03/05/08 22:00 ID:???
>>748
NWの「強さ」は+CL依存だから
装備も含めた初期能力がラース>>ファージになる気が…
まぁ、回避力と命中値にはそれほど差がでないからそれほど問題ないとは思うが

むしろ、ラースの回避力と命中値も底上げする方策も考えるべきかと
750748:03/05/09 11:46 ID:???
あっそうなんか・・・ただ神セッションのキャラ見ただけだと
装備を普通に渡すとファージ>>ラース 超古代兵器搭載してやっとファージ≒ラースだと思ったんだよね。

ラースの回避・命中はどうすればいいだろうね、やはり装備やアイテムで自作(厨設定?)して渡すしかないかと思う。
それかラースは高い攻撃だけど回避と命中が低めでファージは逆って感じにするかのどっちかか。
ただライトアーマーの立場ないけどなーw
751NPCさん:03/05/09 15:15 ID:???
私の周りではラースフェリア人だろうがファージアース人だろうがNWクラスに気軽
にクラスチェンジしていますが。これはダメなんですか?大いなる者なんて「実は俺
神様だったんだ。え?しらなかったの?」といった形でクラスチェンジしてるんです
が。それじゃダメなんでしょうか?
752NPCさん:03/05/09 15:34 ID:???
>>751
全PCが、全クラスに気軽にクラスチェンジできる環境ならPC間の格差が
なくなるので問題ないと思う。

・・・ただ結局それだと第1世界のクラスをとったり、メインにするPCはいなくなる
だろうけどね。
つまりクラス間の格差は解消されてないから。
753NPCさん:03/05/09 15:37 ID:???
>>751
別にアリ、問題なし、そのままススメ。

ここで言ってんのは、
「みんながみんなKWクラスに転職すると、
ゲームの多様性の上で問題が生じるから、なんかいい案ないか」
ってやつか、
「HFOにもっと光を!」
と思ってる奴かどっちかだから。

君んとこが楽しめてるなら、何の問題もない。
その台詞は実にきくたけチックでいいな。>大いなるもの

ちなみにHFOってのは【人間、ファイター、男】のことで、
D&D3rdのファイターがダメダメなことに起因する(ちょっと違うけど)
754NPCさん:03/05/09 15:55 ID:???
>>751
誰もダメっていってないよ。
ここで話題になっているのはPC同士にいかんともしがたい格差が生じた時どうしようか?って事。
例としてあがっているのが
V3のみやV3とパワードの人とNWとSDMばりばり使う人の場合どうしようか?って話な。
といいつつ俺もNWやSDMもっていないんだよな、ポイント貯まっているからそれに使うべきか悩みどころだ
755NPCさん:03/05/09 17:48 ID:???
>752
メイジやプリーストやソーサラーの特技は捨て難いですが。
メインには起きにくいが、寄り道はしたくなる次第。
756NPCさん:03/05/10 03:12 ID:???
SDMさえ入れなければ、5レベル程度までは一本伸ばしもそう怖くはないと思う。
もっとも、そうでないキャラが転職で特技稼ぐのは必須だけど。

NWサブクラスはどの世界でも取れるのが建前である以上、
第八世界人の問題は伝家の宝刀と、買えるアイテムにあるんじゃないかな。
757NPCさん:03/05/10 08:26 ID:???
筋力無くても着れて高い効果を持つ呪錬制服と、ダメージ+15のパワードスーツ。
着てるのと着てないのはえらい違い。
遅レスだが>>718、具体的にどー印象が変わったんか聞きたい。

ところで、「炎砦」リプレイなんだが、
ザーフィ、女たらしなのも最期「あーんなことに」なったのも
今更どうとは言わんが、一つだけ言いたい。

 ヒ ュ ウ ガ は 貴 方 に と っ て 、 す で に 過 去 の 男 で つ か ?(爆
759ヒュウガ:03/05/10 17:57 ID:???
もてあそんだだけだったのね!廃人にまでしておいて!
760NPCさん:03/05/10 21:53 ID:???
>>756
伝家の宝刀見たいな技能って、ナイトウィザードが持ってる奴以外ないんだっけ?

ナイトウィザード(伝家の宝刀で武器)・転生者(遺産所持で防具)
で転職して魔剣使い(武器を魔剣化)
とかしたら簡単に凄くなるね。
761718:03/05/11 00:40 ID:???
いつもはNPCさんでいってます。
>>758
連載当時のあの絵になるとフォーチューンの俺的評価が結構あがる。
まぁビリである事に変わりはないのだが、奈落の底と地面では大違いだと思うよ
762NPCさん:03/05/11 06:46 ID:???
てか、伝家の宝刀はCランク以下の超古代兵器及び遺産を除いた物なら全てを手に入れること
ができるから・・・

ミスリルチェインを合法に手に入れることができますが。何か?
763NPCさん:03/05/11 08:14 ID:???
>762

勿論可能だし、漏れは主にチェインを取るがそれがどうかしたのか?
764NPCさん:03/05/11 11:29 ID:???
特殊能力については一緒にできないと以前誰かがいってたな。
どう考えても一緒に考えていいと思うけど。
唯一のメインクラスであるナイトウィザードでとれるんだからさ。<他世界は転生者かレリックユーザーじゃないとダメ
765NPCさん:03/05/11 22:50 ID:???
もう、伝家の宝刀の話はやめないか?
転生者やレリックユーザーと同レベルの話、と割り切ればわざわざ取り上げる必要もないだろう。
これらを入れるかどうかはGM次第でいいんじゃないか?
766NPCさん:03/05/11 23:26 ID:???
うむ、では箒の話をしよう。
エネルギーブースターは結構やばい。




あれ?箒はどうやって手に入れるの?∈(・ω・)∋
767NPCさん:03/05/12 00:30 ID:???
>766
ネトゲ板住人ハケーソ

まあ、シナリオの報酬にでも。
768NPCさん:03/05/12 02:18 ID:???
>>758
EXでサシャが8番目の魔王を倒したついでにヒュウガは回復したから、
ザーフィ的には昔の男でイイんじゃね?w
769NPCさん:03/05/12 02:22 ID:???
ごめん、EXじゃなくてフォーラ単行本の巻末リプレイだった<サシャの魔王退治
ちょっとサシャののびーる手に締められて逝って来るわw
770NPCさん:03/05/12 06:45 ID:???
なんか最終的には己の世界の独立をかけて創造神とバトル・・・みたいなことをするかもとか
妄想してみる。
771パペッチポー:03/05/12 09:47 ID:???
その辺の伏線は昔(HJ版)からあちこちで匂わせてあるよなあ。
でも、リプレイのネタに使うかどうか…微妙。
(どれもシナリオフック的な匂わせ方なんで)

むしろV3バージョンのEX相当の、大規模キャンペーン対応サプリが出て、
その辺まとめてフォローされたりしてな。
それで、NW以外のクラス特殊能力が
少しでも強化されてくれれば、もう言うこと無しですな。
772NPCさん:03/05/12 14:08 ID:???
>>768
ついでにヒュウガ回復したっけ?
773NPCさん:03/05/12 14:27 ID:???
話の流れを無視して申し訳ないが、今エルフレアは新翼歴何年?
774聖マルク:03/05/12 16:44 ID:???
やっぱり《天使装備》は必要レベルが高いから相手にされないのか。
775NPCさん:03/05/12 17:09 ID:???
>774
《天使装備》は一回、天使化を解除すると復元するのが問題なんだよなぁ・・・
生命の水とかな・・・
776NPCさん:03/05/12 18:56 ID:???
<天使装備>は必要レベルが高いからまだしょうがないか?といえる範囲なんじゃないかな。
天使体でなくては出現しないし天使体にはプラーナ4点(賢者の石使って2点)使わなければならないというコストが存在するしね。
他の特殊能力の方がよっぽど凶悪なのでまぁあまりまな板にのせられないって事でしょ。
777NPCさん:03/05/12 20:19 ID:???
実はほとんどの人がエンジェル&プリンセスのことを忘れている罠
まるでNWという月にかき消された星のようだ。とかわけのわからない事をいってみる。
778NPCさん:03/05/12 21:45 ID:???
ナイトウィザード>>エンジェル≧プリンセス≧エクセレントウォーリア
でFA
779NPCさん:03/05/12 22:59 ID:???
>>772
フォーラ単行本でも、明言はされてないね。「おかえり」というヒュウガの
声がサシャに聞こえた“気がした”だけだから。

ま、あれだけなら回復しててもイイとは思うが、問題は炎砦の冒頭(GF誌6期5号)で
「ヒュウガ壊れたまんま」とか「ヒュウガの魂を回復させる可能性を炎の巫女の
七騎士の座に居ることで見出した」とか明言されちゃってることなんだよな…w

やはりザーフィ、色香に迷ってヒュウガを脳内あぼーんしたでFA?
780NPCさん:03/05/13 01:35 ID:???
>>779
いや、仮に『サシャの魔王退治』でヒュウガが回復していた
(少なくとも、その兆しが見え始めた)として、
ザーフィはそれを知りようのない状況だったから・・・

・・・だったから、まずいんだっけか(w
781NPCさん:03/05/13 11:12 ID:???
エンジェル>>>>>>チャンピョン+ソードマスター
782NPCさん:03/05/13 13:41 ID:???
剣技と闘気法は魔法と同じLv計算にしてくれればよかったのにな。
チャンピオン+ソードマスターは精神力+<剣技の素質(闘気法)Lv>とかにして
エンジェルの<天使剣技(闘気法)>はLvのみとかにすればまだよかったのに、
あれじゃエンジェルのマイナーチェンジじゃないかw<チャンピオン、ソードマスター
783NPCさん:03/05/13 13:44 ID:???
>781
チャンピオンやソードマスターは総合レベルにして8レベルにならないと
5レベルの剣技/闘気法取得ができないのに対して、
エンジェルは最短総合レベル3で使用できるから、だな?
784NPCさん:03/05/13 13:54 ID:???
>783
剣技って、あんまり強くなくない?
L3の攻撃、防御、命中を上げる奴は地味に使えそうだけど・・・・・
GLが10を超えれば結構強そうだけど、それまではプラーナも少ないし、
剣技LV上げるのも大変だし・・・・
785NPCさん:03/05/13 14:20 ID:???
>>784
剣技・闘気法はプラーナの消費効率あっぷみたいなもんだからなぁー。
魔法の様にげきつよってものはないねぇー。
ただGL10まではプラーナ少ないってそんなバナナ!
786784:03/05/13 14:47 ID:???
すまない書き方も内容もちょっと変だった。

GL10でも、実質ソードマスターLVは7でLV7だと剣技LV3ぐらいが
いいところ。
プラーナが攻撃ごとに2点とか消費できるほど、有り余ってるんならともかく、
他のCL準拠のクラスのLVを挙げたほうがお手軽だな。

毎ターン2ポイントだと一回の戦闘で5ターンとしてもGL10だと、
10回しか戦闘ができない。プラーナは他にも使わなきゃいけないから
実際はもっと少ない。
787NPCさん:03/05/13 14:52 ID:???
ってか毎回毎回剣技で攻撃するのはどうかと思ってたりしている。
それにザコ戦で剣技乱発使うなよw
ボス戦でこそ使うべきではないかな?
しかし、>>GL10でも、実質ソードマスターLVは7でLV7だと剣技LV3ぐらいがいいところ。
ってのは激しく同意。
上位クラスなんだからもっと強くして欲しいよ、まったく。
それかプラーナ消費高くしてもいいから強い剣技がいいね。
効率考えると連月斬しか習得しねーよw
788784:03/05/13 15:27 ID:???
>787
俺も別に毎戦闘毎ターン使うとは思ってないけど、CL準拠の特技の場合は
毎戦闘毎ターン使えるんだよな・・・・。結局ソードマスターに寄り道するより
一本伸ばしの方が有効なんだよな・・・・。

ようは、ソードマスターLVをそんなに上げずに剣技LVを上げられれば
いいわけだ。
いつもは魔剣使いかなんかをメインにして、プラスして剣技もつかえれば
結構強いだろうな。

そういう意味では、エンジェルは強いのかも?CL準拠の技能を働かせながら
剣技LVを上げられるわけだし。特技取得回数もソードマスターより多いから
より低いCLで剣技LVを高くできるし。

789NPCさん:03/05/13 15:53 ID:???
>>784
あぁ〜言いたい趣旨が分かりづらかったが結局
エンジェル>>ソードマスター、チャンピオン
って事を言いたいわけね。
そんなのあたりまえじゃんで終わるけどね。

バランス修正は自分で取るかエラッタ待つかってところか、D&D3eみたいに後から追加されるクラスは強い!
とかいう一貫した方針だと楽なんだけどなー
790784:03/05/13 16:08 ID:???
どうも日本語が不自由だな俺は。

エンジェル>>ソードマスター
と言いたいってのもあったけど、

ようは剣技を使いたいんだよな俺は・・・・・。
でも、剣技LVを上げるのに時間(GL)がかかりすぎるのと、その割に強くないのが
不満だったんだな・・・・・。

GMに頼んで、剣技を教えてくれる師匠かなんかに弟子入りすることで、
特技<剣技の素質>を俺のクラスでも取得できるように交渉するしかないか・・・。
それでも剣技LVを5にするのはかなり大変だが。
791NPCさん:03/05/13 16:15 ID:???
どのクラスで取れても<剣技(闘気法)の素質>Lvでしか習得できないのなら糞だと思うが?
>>でも、剣技LVを上げるのに時間(GL)がかかりすぎるのと、その割に強くないのが
思うならGMに言ってハイコスト・ハイリターンの剣技か闘気法作ってもらってはいかがかな?
NWキャラの常に強い状態とちがってバランスはとりやすいと思うぞ。
792NPCさん:03/05/13 19:58 ID:???
まぁ、どんなに頑張ったところで気孔には敵わないわけだが…
793NPCさん:03/05/13 20:48 ID:???
魔剣使い>>エンジェル>>ソードマスター
龍使い>>>>>>>エンジェル>>チャンピオン
794NPCさん:03/05/14 17:00 ID:???
NWスレかS=Fスレか迷いましたが、質問です。
自分V3とパワードしか持っていないんですが、NWやSDMは買った方がいいでしょうか?
NW単体で遊ぶつもり全くないので別にいらないかな?っと思っているのですが、ここの話聞くと選択肢が増えそうで買った方がいいか迷っています。
バランス崩壊についてはハウスルールで対処するとして、選択肢とかって重要な気も少ししますし、パワードだけではNWキャラ全然遊べないっていうのも事実。
どうしたらいいでしょうかね?
795NPCさん:03/05/14 17:21 ID:???
>>794
案その1:NWキャラで遊びたい人が買う。複数いる場合は、買いたい人が買う。
796NPCさん:03/05/14 17:52 ID:???
>794
ラースだけでやるんなら、いらないんじゃん。
797NPCさん:03/05/14 20:13 ID:???
NPCでNW登場させるだけならごまかしもけっこう効くしね、要らないね<ラースだけ

逆にラースキャラを第8世界に放り込む気があるなら、NPCと世界観(SDMリプレイ)は
掴んでおく必要があるから1冊ずつは買うべし、かな?

NWを単体で遊ぶ気が無いのにS=FにNWを導入したいと言うのは何か違う気がする。
NW単独で遊んでおくから、NWがラースに放り込まれた時にギャップが楽しめるんじゃない?
798NPCさん:03/05/14 20:25 ID:???
>>797
TORGのソースブックだと思えば別に。
799NPCさん:03/05/14 20:34 ID:???
第8世界住人の能力値やライフパスはパワードに載ってないから、第8世界の住人(ナイトウィザード)を使う場合は少なくともNWは必須ではないかと。

PLがナイトウィザードをやらず、GMがナイトウィザード出す場合サンプルキャラで十分、という場合は不要だと思う。
800798:03/05/14 20:37 ID:???
>NWを単体で遊ぶ気が無いのにS=FにNWを導入したいと言うのは何か違う気がする。
>NW単独で遊んでおくから、NWがラースに放り込まれた時にギャップが楽しめるんじゃない?

これに対する意見ね。
あと、第3世界や第5世界に関するギャップは、何を遊べば楽しめますか?
801NPCさん:03/05/14 21:22 ID:???
リプレイスレに書き込むか迷ったがこっちに。

次のリプレイは「シェローティアの空砦」と「ラ・アルメイアの幻砦」のどっちだと思う?
802794:03/05/14 21:33 ID:???
色々意見ありがとうございます。
実は吸血鬼とか獣人のNPCを出した時、PLから「NWのキャラにあるからあれ使ったら?」といわれたんですよね。
かってにハウスルールで吸血鬼や獣人、魔王、人形等のクラス作って適用させていたので、既存のものあるならそれから弄るのもいいかな?
と思った次第です。
購入しない方向でいこうと思います。
ありがとうございました。
803NPCさん:03/05/14 21:44 ID:???
>>802
 魔王はともかくとして、吸血鬼、獣人、人形(人造人間?)はNWにあるな。
 PLから文句が出ない(「NW使ったら?」が遠回しな文句かもしれんが)状況で、なおかつGMが負担に思ってなければオリジナルでいいかもね。

 漏れがPLだったらNW+SDMをGMに貸すなりコピーするなりして、「これ使ってくれ」と言うけど。
804794:03/05/14 21:57 ID:???
>>803
人形=ホムンクルスですよ。
そしてパワード見たら人造人間の英語名はホムンクルスだったとわぁ!
公式に追いつかれてしまうとはぐんにょり。
他のPLもNW+SDM持っていないので貸してもらうのは不可能ですね。
旧時代(Classic以前)の派手さを求めて作っているのでコンベンションでは使えなかったりするけど楽しくやっとります。
PLから文句ないし現状維持って方向でいこうと思います。
805NPCさん:03/05/14 22:50 ID:???
フォーチューン地方のNPCであるフェーダ=レクシアがすでにホムンクルスである罠
806NPCさん:03/05/14 23:52 ID:vChBEBQr
>>803
>そしてパワード見たら人造人間の英語名はホムンクルスだったとわぁ!
>公式に追いつかれてしまうとはぐんにょり。
去年の2月の時点で既にそうなってましたが・・・。
ついでに去年の4月の時点でNWのコンバートは可能でしたので、「追いつかれた」のではなく「どうにか追いついた」のでは?
情報収集のためにNWを買ってもよろしいんじゃないでしょうか。
魔王も大いなる者を使えばできますし。
ハウスルールでやるにしてもヒント等が得られるかもしれませんよ。
少なくとも「釈迦の掌の上の孫悟空」にならずに済みます。

807NPCさん:03/05/15 00:03 ID:???
>803
なんかPLはすでにNWとSDMを持ってるような気がするんだが・・・
藻前に遠慮して持ってない振りをしてるだけじゃないのか?

>806も言うように、単純にデータだけでも見る価値はあると思うがな。
808NPCさん:03/05/15 00:17 ID:???
まあ金の問題もあるしな。
でもGMならシナリオのヒントにもなるわけだし、参考資料は多いほうがいいよ。
809NPCさん:03/05/15 00:31 ID:???
ラースのみのセッションで
吸血鬼クラスを設定した上にバランスも考えるなら
ラースの吸血鬼はウィザードである吸血鬼とは別物の「バンパイア」ってクラスであるとして
自作した方が良いと思うけど…
(ラースの恵まれた装備条件でNWクラスを使うのはお勧めできない)
810794:03/05/15 01:02 ID:???
>>806
番号違いますが私へのレスですよね?
魔王や人造人間(うちでの呼称人形)等などはClassicの前のHJ時代から基本構想はできていて後は随時バージョンアップさせてきました。
従って公式にやっと追いついたというわけじゃないと思いますが?
まぁ所詮はハウスルールですけどね。

>>807-809
お金と相談して特殊能力の傾向などを知るために購入を考えています。
それ参考にしてハウスルールで対応したいと思います。

>>807
>>なんかPLはすでにNWとSDMを持ってるような気がするんだが・・・
そのPLの家でセッションやっている関係上大体の所持ルールブックは把握しているつもりです。
パワード所持しているのとコンベンションに参加しているため知っていると思いますが、明日にでも聞いてみようと思います。
でも>>807の言うとおりだと(´・ω・`)ショボーンだなぁ・・・
811NPCさん:03/05/15 01:43 ID:???
>810
>806は「公式に追いつかれてしまうとはぐんにょり。」の発言にもにょったんだと思われ。
端から見るとちょとイタイ発言だから、気をつけた方がいいよ。

「俺様の方が公式よりもすげーぜUhehehehe」って言ってるように見えちゃうから。
812794:03/05/15 01:51 ID:???
>>811
んーそういう意味で言っていたんではなかったけど誤解させてしまったのならスマンです。
古きHJ版のはっちゃけた感じの流れでヤレ魔王だ吸血鬼だ獣人だと「これってクラスなのかYo!」という当時としては(今でも?)厨の香り高い思想で突っ走っていたのですよ。
なのでこんな事考える厨ではっちゃけたやつ等いないよなーと思っていたら公式に出てきたので、
こりゃやられたよと思っただけです。

違う意味では確かに「俺様の方が公式よりもすげーぜUhehehehe」っていう考えかもしれませぬ。
他の人ならやめるところをやめないで突っ走るという意味ではですが。
813NPCさん:03/05/15 05:24 ID:???
モンスターをキャラクターとして使っちまおうぜ!
というなら
モンスター!モンスター!が

と、スレ違い発言をしてみるテスト
814超神ドキューソ@卓ゲ板の悪夢:03/05/15 05:38 ID:k4PYXXxr
漏れ様の目からすれば、自作クラスをホイホイと作っちまう香具師ってのはすげぇと思っちまうな!
やりたい事があって、ダイレクトに実現する方法がなかったら、漏れ様は既存のものを使い倒すか、それがダメなら諦めちまうからな!
既存のもので実現できないなら、新しいもので実現させちまおうという積極性は素晴らしいと思うぜ!
815アマいもん:03/05/15 08:52 ID:???
そういや、オレも昔は「ワークス:大魔王」とか厨なコトやってたなあ……。

>794
イカスぜ、兄弟! ガンバレ!
816648:03/05/15 13:33 ID:???
>>815
ワークスは自称も混じってるからそれほど厨ってわけでもないんじゃない?
ラースフェリアってそんな奴多そうだし(偏見)。
まえNWやったとき辻斬りのじじいとかつくられてびびったが(ちゃんとやったよ)…

そういや、いつになったら「菊池たけしがまいりました」の発売日は決定するんだ?
817NPCさん:03/05/15 14:49 ID:???
ワークスはなんでもいいけど、社会的立場だから自称はいいのか?
自称しても、周りから見るとそうでない場合はどうなるんだろ?
818NPCさん:03/05/15 15:30 ID:???
>>617
「自称(職業名)」と名乗れば無問題
819NPCさん:03/05/15 15:34 ID:???
「あーはいはい大魔王ね凄い凄い」<周囲の反応
820聖マルク:03/05/15 16:34 ID:???
>816
GF別冊の発売日って結構ギリギリまで決まらないんじゃないか?
とりあえず6月だったっけか。
821NPCさん:03/05/15 16:43 ID:???
そりゃライターは締め切り破る病気もってるからねぇ…

とくにきくたけは
822NPCさん:03/05/15 17:01 ID:???
去年のきくたけは締め切り破りなんてしてなかったと思うよ。
まぁその反動で…ってのは考えられるけど。
823NPCさん:03/05/15 17:19 ID:???
>>817

ワークス:越後のちりめん問屋のご隠居

ワークス:遊び人の金さん

自称だけど問題ありません
824NPCさん:03/05/15 17:39 ID:???
去年と言うか……
副社長という役職に付けた社長の英断成功、といったあたりか?
825NPCさん:03/05/15 22:29 ID:???
>>819
第八世界ならそうかもしれないが、
第一世界の住人はみんなノリがいいから。きっと。
826NPCさん:03/05/15 23:36 ID:???
ラースで迂闊に魔王を自称すると討たれるヤカン
827超神ドキューソ@一行ゴミレス:03/05/16 01:32 ID:zIFNtg1U
渡る世間は魔王ばかり……ブラ
828動画直リン:03/05/16 01:32 ID:dvthk7yC
829NPCさん:03/05/16 02:27 ID:???
セブン=フォートレスなら、公式リプレイで何度もPCが魔王になったりラスボスになったりしてる。
リーンの闇砦、フォーラの森砦、フレイスの炎砦・・・

氷と海は読んだ事ないけど、PCや元PCがラスボスをするのは、
セブン=フォートレスの伝統かも。

ワークス「大魔王」でも何の問題も無い気がしてきた。
830NPCさん:03/05/16 02:57 ID:???
>>829
ネタバレOK?

氷のラスボスはメール欄1。ただし男。

海のラスボスはメール欄2。ドラゴンボールの。そうとしか言えない。
831NPCさん:03/05/16 03:11 ID:???
>>830
愛する人であって恋人ではないと思う。
海のラスボスはメール欄と言ってみるテスト
832NPCさん:03/05/16 03:19 ID:???
>>831
えー、ラスト見る限りラブラブだしー。もぅ、相思相愛って感じ。

海に関しては、そっちのほうがらしいかも。

>829の伝統に従うと、
氷のほうはキタローがそれらしいことしてるし、
海のほうはさしずめ、メール欄かな。
833NPCさん:03/05/16 03:33 ID:ebGKdIXC
>>832
相思相愛ってわけじゃないと思うんだがな、かなり妄想(希望?)入ってないか?
元々マリウスがモーさんではないし、そのような性癖もリプレイ中全然かたられてないよ。
834NPCさん:03/05/16 03:39 ID:???
>>833
いや、ラストのメール欄になる瞬間、微笑んで愛を受け止めたやん。
あそこはミドリの想いが通じた所だと思ったんだけど。

まぁ、私の希望が多少多めに入ってるかもしれない。
やはり主人公には(ある意味)幸せになって欲しいと思うんで。
835NPCさん:03/05/16 17:16 ID:???
あの状態で愛を受け止めたもくそもないと思うけど…。
彼の性格上このまま自分の身体を使って残虐非道な行いが行われずにすんで嬉しいと思うほうが妥当では?
主人公は幸せか?と問われれば氷砦は幸せだったと思うよ。主人公=メール欄1なら、理由はメール欄2
836NPCさん:03/05/16 18:54 ID:???
…まあ、メ1の側は友情のつもりだったのかもしれないが。
837NPCさん:03/05/16 19:05 ID:???
モーホーvsアンチモーホーの議論でつか?
838NPCさん:03/05/17 01:16 ID:???
ももしり勇者は蜜の味w
839NPCさん:03/05/17 01:47 ID:???
さらっとスルーされてる>>801
>次のリプレイは「シェローティアの空砦」と「ラ・アルメイアの幻砦」のどっちだと思う?

『EX』付属のシナリオのコラムに、
「…用意したネタは……もともと、『砦』シリ−ズのキャンペーンで
 最後を飾る(はずの)『シェローティアの空砦』用にとっておいたもの…」
とあったので、次回は幻砦、最後が空砦だと思われ。

でも、きくたけのことだから、7つの砦が終わったところで「第8の砦」とか登場するかも…
840NPCさん:03/05/17 01:58 ID:???
>839
霊砦?
841NPCさん:03/05/17 08:52 ID:???
>839
蟹砦?
842NPCさん:03/05/17 14:45 ID:???
>>839
虚砦じゃないかい? なんか宇宙の中心にあってブラックホールで、宇宙大魔王が棲んでるようなカンジでw
843NPCさん:03/05/17 14:49 ID:???
>839
いよいよ。場所が謎だった幻砦の場所が明らかになるんだろうかな?

次は完全V3対応だろし…ラース=フェリアを出て、エルフレアとかが舞台とか
844NPCさん:03/05/17 20:15 ID:???
エルフレアにゃザーフィも流れ着いてるし、案外あるかもな。
845NPCさん:03/05/17 21:37 ID:???
サーディーンの太陽塔、とかかな
846アマいもん:03/05/18 08:44 ID:???
>>842
宇宙大魔王ッ!!
は……発想のスケールで……ま……まけた……。w
847NPCさん:03/05/18 12:16 ID:???
きくたけ宇宙のど真ん中には創造神が眠ってる罠
848聖マルク:03/05/18 14:29 ID:???
アレだ、央界と半ば重なり合うように虚数空間に云々。
とか適当なこと言ってれば大丈夫。
849NPCさん:03/05/18 14:29 ID:???
EXでは、きくたけ宇宙の更に外側が在る事が判明している訳だが。
850NPCさん:03/05/18 22:16 ID:???
きくたけ宇宙の外側には井上宇宙、鈴吹宇宙など8個の宇宙があり(きくたけ宇宙抜いて7個)、
これを総称してFEAR宇宙といい、その外側にはSNE宇宙、サード宇宙などがあります。
851NPCさん:03/05/18 22:56 ID:???
もうさんざん言われてるが、ゴローさんの出身はウルフレンド(モンスターメーカー)だし
クラシックにはV教授(ギーアン)が居たりする訳だが。

もし第四世界が本当にア・ゼルスだったら、ラ・ギアスだのSRXだのの世界とも…
(厨じみてきたのでここで終わる)
852NPCさん:03/05/19 00:32 ID:???
>801
文庫版アルセイルの後書きで本人がいってるぞ。
正解はメール
853NPCさん:03/05/19 01:08 ID:???
>>852
もうでたの?
854某板GM:03/05/19 13:41 ID:???
参加者途中退場により改めてBBSセッションスレを立てました。
下記サイトでBBSセッション行いますのでPLとして参加していただける方を募集をしております。
募集人員は4-7人です。NW、SDM使用についてはPL同士で了解取れれば使用可能です。
興味のある方は下記のTRPG板まで来てください。

http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1053317827&END=100
855NPCさん:03/05/19 17:41 ID:???
確か明後日発売じゃなかったっけ?>アルセイル
856NPCさん:03/05/19 22:04 ID:???
明日だよ>アルセイル
857NPCさん:03/05/20 01:34 ID:???
>>856
信じたぞ。渋谷のブックファーストいこっと。
858NPCさん:03/05/20 15:45 ID:3w0fSyYK
あそこの板は毎回物議をかもし出すのぉ〜。
おまいらのところでのコンベンションやセッションではどうしているかおしえてたもれ

えっ?うちですか?
うちはやりたいキャラいってそれをみんなの知識総動員でチューンしてますよ。
GMの中の人も大変です。
859NPCさん:03/05/20 16:24 ID:???
砦シリーズを編年で並べた場合の順番を教えてください。
860パペッチポー:03/05/20 18:15 ID:???
>859
公式リプレイの事? 発行順だよ。
アルセイルの氷砦→フォーチュ−ンの海砦→リーンの闇砦
→フォーラの森砦→フレイスの炎砦

ラ・アルメイアの幻砦とシェローティアの空砦はまだ始まってないけど、
いきなり時代背景をフロレターリア文明にしない限りは幻→空だと思われ。

>858
(疲れきった笑顔を向けて、ただ頷く)
861超神ドキューソ@卓ゲ板の悪夢:03/05/20 18:39 ID:y2r9ZEEC
>>858
漏れ様のとこも似たようなもんだな!
PLが少ねぇから、思いっきりチューンしてやらねぇと、GM(漏れ様)の厨なアタックに対抗できねぇんだわ!
そういや、最近ほとんどPLしてねぇよ!誰かV3のオンセやってくれよ!(切実)
862NPCさん:03/05/20 19:09 ID:???
>857は手に入れたのだろうか?
863NPCさん:03/05/20 21:14 ID:???
>>861
ナイトウィザードのオンセやっているところあるからそこでいってみればいいんじゃね?
ナイトウィザードでオンセできるならV3でもオンセできるべ。
それか◇オンラインセッション・メン簿スレ2◇ で募集すればいいんでね?
あなた常連みたいだし。
864NPCさん:03/05/20 22:34 ID:???
京都での販売情報をお知らせします。
イエローサブマリンでは流通のミス?のため販売が遅れております。
至急お近くの談または喜久屋書店、アニメイトなどにお立ちよりください。
どうしてもイエローサブマリンで購入したいかたは今週末までお待ちください。
京都販売情報でした。
865NPCさん:03/05/20 23:42 ID:???
>>860
ありえないとは思うが、消えた神王の砦が実は存在して、
幻砦の次当たりに(意表つき&話数稼ぎに)そこ舞台にしてくれれば
面白いんだが(w
866NPCさん:03/05/21 01:08 ID:???
ラース・フェリアの神砦?
867NPCさん:03/05/21 01:13 ID:???
>860
サンクス。するってーと、海砦あたりから、宝珠封印後のラースフェリアですか?
868NPCさん:03/05/21 01:20 ID:???
>>867
いや、リーンの途中から。

アルセイル:HJ判以前
フォーチューン:途中からHJ判
リーン:HJ判。途中でAd対応
フォーラ:Ad。途中でEXのテストを兼ねる
フレイス:Ad、NW混合。途中からV3環境へ

宝珠封印はAdから。
869NPCさん:03/05/21 02:00 ID:???
>>868を見て
毎回システム変わってるんだな〜と再認識。
一応、これまで発売した分は全部買ってるけど、幻砦、空砦でもシステムが変わるとすると・・・
一体何回買わせれば気が済むんだー。
870パペッチポー:03/05/21 03:06 ID:???
イヤなら買わなきゃ良いだけでしょうに。
強制的に買わされてる訳じゃなかろ?
自分の判断で買ってるんだから、文句は言いっこ無し。
871868:03/05/21 03:16 ID:???
>>870
まぁまぁ、>869はうれしい悲鳴という奴ですよ、きっと。
ええ、そうでしょうとも、HJ判をずぅぅぅぅぅぅっと待ってた身としては、
発売されることに文句があるなど、信じられないことですよ、ええ。


それはそれとして、>868に訂正をば。
リーンは宝珠封印の直前の出来事なんで、
宝珠封印後のリプレイはフォーラからになりますね。
872NPCさん:03/05/21 03:48 ID:???
アルセイルはWARPSからS=Fテスト版、だな。
873NPCさん:03/05/21 10:21 ID:???
結局の所、一番の困ったちゃんは誰なんだろうな、この平行世界シリーズ。
やっぱエルフレア?

>868
色々とサンクス。そーか、ティはあの時代以後か。
874NPCさん:03/05/21 14:10 ID:???
文庫アルセイル入手したー
875NPCさん:03/05/21 16:04 ID:???
>>873
個人的には、アンゼロットとイクイスィムのDQNっぷりに加えて、民衆がそれに何の反抗心ももたないエル=ネイシアが一番救いがない。

まあ、確かに一個人のDQNっぷりではセラは群を抜いた困ったちゃんだが。
・・・しかし、我等がラース=フェリアにもアンブレアスという偉大な厨房がいらっしゃるからなぁ。
876NPCさん:03/05/21 17:21 ID:???
ラースと比べたら私はエルフレアかな。
なんか、あの世界は自業自得としか言えない道しか歩いてないものなぁ。

エルフレアを代表するDQN→セラ、エイサー国王
 贔屓目に見ても、他の平行世界に多大な迷惑をかけていると言わざるを得ない。
で、他にはいたかな。

ラース=フェリアを代表するDQN
やっぱ空導王様以外見あたらない。やっぱ僅差でエルフレアか。
877NPCさん:03/05/21 17:45 ID:???
>874
どこ?
東京?
878NPCさん:03/05/21 19:02 ID:???
アルセイルを初めて読んだが、知らなかったよ。設定をライブで作っていたなんて……
でも、後半部分の盛り上がりはやっぱり人死にが多いからだろうね。
結構盛り上がったよ。
879NPCさん:03/05/21 19:47 ID:???
エル=ネイシアのDQNぶりは別に他の世界に迷惑をかけているわけじゃないから程度としては低いだろうな。
逆にエルフレアのセラ、エイサー国王のDQNコンビは他世界まで巻き込んでのDQN
ラース=フェリアの空導王はまぁエルフレアよりはマシだがDQN度高いって事でFA
880NPCさん:03/05/21 21:36 ID:???
なんで、エルフレアだけ、ああもレベルが違うんだろうな。
攻めてくる敵の中でこいつらだけだな、何とも言えないのわ。
881NPCさん:03/05/22 01:14 ID:wMLqwS4+
ところで、第1世界は守護者が壊滅してるのに何で
天使がいきのこってるんだ?

能力って守護者<天使だっけ?
882874:03/05/22 01:16 ID:???
>877
東京、池袋でゲトしました
883NPCさん:03/05/22 01:25 ID:???
ファージアスの邪皇帝全連載記事のスクラップを
オークションに出したら売れるかな?
売れませんかそうですか。
884NPCさん:03/05/22 01:40 ID:???
ちと、ルールブックを読み直しておもっったんだが、
基本的には第8世界出身のPCって特殊能力者だよな。
対する、第1世界出身のPCは基本的に一般人ってのを
考えると、戦闘能力の差ってのも納得できるかも。


885NPCさん:03/05/22 01:43 ID:???
>>881
たんに守護天使が天界を離れているときに天界に攻め込まれたからでは

あと、実力的には守護者>天使なのだろうが
実際に守護天使が果たす役目はかなり重要なのではないかと

ラース=フェリア:守護天使不在時に守護者壊滅
エルフレア   :守護天使消滅後、古代神に乗っ取られる
エル=ネイシア :守護天使とは違うかもしれんが聖姫転生後、やっぱり古代神に乗っ取られる。
ファー・ジ・アース:とりあえず、まだ無事?
886NPCさん:03/05/22 01:45 ID:???
>>881
肉体は滅びても精神は生きてるぽいから完全消滅してないから守護天使は生きてるのでは?
(現在守護者は各砦にて休眠状態・・・だったはず)

で、神側の序列は
創造神>白神&黒神>八大神>守護者>守護天使
で、あきらかに守護者>天使だけど?
887忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/22 01:46 ID:???
>>883
拙者はわりと欲しいでゴザるよー。てかかなり欲しい。
888NPCさん:03/05/22 01:57 ID:???
守護者の話題が出たんで思い出したが

時 の 守 護 者 っ て 設 定 抹 消 ?
889NPCさん:03/05/22 03:47 ID:???
>>883
概要まとめてHPにあぷすれば神扱いされると思うのらー
890山崎渉:03/05/22 03:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
891NPCさん:03/05/22 05:40 ID:???
>>885
>ファー・ジ・アース:とりあえず、まだ無事?
ってかいるのか?

誰か854の前スレの脱退の経緯とか知っているヤツおらん?
余程ヤバイ事でもしたのか削除されてんだよな。
892NPCさん:03/05/22 07:56 ID:???
そういや、エルフレアの守護天使ってセラ以外、もう機能すらしていないのか……

>888
八人目の消えた守護者ってどうなったんだっけ?
893NPCさん:03/05/22 11:10 ID:???
>>891
  いるも何も、ファ−・ジ・アースでは、PCが第八世界の守護者/守護天使になれるゲ−ムやんけ。
  (SDM追加クラス「大いなるもの」「使途」)

>>884
 考え方が逆だろう。
 第一世界では、すべての住人が特殊能力者なんだよ。
 あえていうなら、ラース=フェリアはヴァルハラみたいなもので戦士しかすんでいない。
894超神ドキューソ@妄想戦士:03/05/22 11:41 ID:Ibe4xG8Z
>>893
追加されてないされてない。
「大いなる者」「使徒」はNW基本ルールからいたぜ?サンプルキャラはSDMまでいなかったが!

>>885
第八世界:そもそも守護者・守護天使の概念自体が消失。ただし、彼らは主八界のどこかに封印されている可能性あり
じゃねぇかと!つーか、パワード導入で
「古代神が人間側に寝返った!」「守護天使が復活した!?」「人が神を創造するだと?無茶苦茶だ!」
とかが簡単にできるようになっちまったし!wもう何がなんだか!
895NPCさん:03/05/22 12:38 ID:???
>>891
単に一部のメンツの書き込みが途絶えた(要はPL蒸発)だけだと思ったが。
…バックレたくなる気持ちも分からんでもないがナー。
今回はその辺の注意点を2に盛り込んである。

GMが仕切りなおしで別スレを立てたんで、板のルールに基づいて削除したんだと思う。
つーかGM自身で削除申請してたし。
『ヤバイ事』ってアンタ、勘ぐり過ぎだろw
896NPCさん:03/05/22 14:03 ID:???
>>891
簡単な経緯を超神ドキューソから来ると期待していたが、ないので俺がROMっていた範囲で。
>>895が言っている様に一部の面子が何も言わずバックレた。
バックレた経緯はよく分からんが書き込みない事が2回あってそのたびにタルカジャがキレてた。
バックレたくなる気持ちについては895に説明してもらおう。

仕切りなおしでマスターが放任主義にしたのは前回マスターから数回ダメだししたためだろ。
重戦士なエクスプローラーやでかい魔法ダメージを叩きだす天使やらがいてパワーバランスが取れてないとマスターが判断したんだが、
プレイヤーからいやそんなこともないといわれとったからな。
プレイヤーの態度にも問題あって「ならこのシーン登場しない」とか平気でいいやがるやからもいて結構大変だったんじゃねーの?
タルカジャは厨な設定するがゲームバランスを崩壊させようとはあまり思っていないやつ
GMからキャラ再作成といわれた時も足りないクラスに真っ先に着いたくらい、まぁ厨設定は手放さなかったけどなw
ダメージと食らうと知っていても出れるシーンには全部出るというある意味マスターにとってありがたい存在。
事務担当と超神ドキューソは積極的にシーンには出なかった感じだな。
どっちもバランスを取るように再作成していたので仕切りなおしスレよりもバランスはよかった。
ただマスターから超神ドキューソのレズ?プレイはダメだし出てたけどなw
大戦艦〜っていうのも十分まともなやからで設定にも能力にも灰汁がなくマスターには楽だったと思われ

仕切りなおしの方は見ての通り。
俺のバックレ予想はノルマンとパペかな?
マスターが8倍ダメージを封じた瞬間キレそう。
パペとノルマンは自分のしたい事のためならマスターへの負担は屁とも思っていないタイプ
タルカジャは相変わらず自分の厨設定にハァハァしている
他はよー知らんがまぁキレそうな人達じゃないね、NWやSDMの使用をやめてくれっていっているところからすると。
897罵蔑痴坊:03/05/22 14:23 ID:???
>896
タイムリーな話題だ…。
>マスターへの負担は屁とも思っていないタイプ
そうか、そう見えるのか。知らんかった。
っていうか、対処法は自分でも提案してるんだからキレないよ。
「そうきたか!」と感心はするけど。
PL側が工夫してコンボ考えてるんだから、GM側も工夫してそれを無効化してきても文句は無いさー。

コンベとかで何の用意も無いのに、いきなりあの手のキャラ出されたらさすがに止めるけど、
この場合、あらかじめキャラ作成してるんだから、GMはシナリオバランス調整できるじゃない。
それじゃいかんのか?
898896:03/05/22 14:52 ID:???
ってかあの対処法は多人数いる場合あってなきが等しいだろ。
キャラ7人もいるのにわざわざ戦闘行動使って探すかよ。
後口が過ぎたスマン>パペ
「通常は2倍。うまく行っても4倍。パーティーのサポートがあってようやく8倍。」
通常の2倍でもきついのに最高8倍ってあんたと思った。
2倍を基本にすると(まぁ見つけられないからほぼ4倍が通常なんだが)他のキャラじゃダメージ与えられんか、いってもノルマン>>他になりかねない。
後マスターの考えがきつきつ思考ではないと俺は思うのよね。
なんでかっていうと
以下越神スレから
基本的には何やっても構わねぇが、最低でも以下の条件を満たすこと!
・回復魔法を使える者がパーティ内で最低1人はいること。重傷治癒持ちが2人以上いるのが理想
・パーティ全体で物理ダメージを魔法ダメージをどちらも使えるようにすること
特定の状況で攻撃手段が封じられる事態を避けるため
・エクスプローラーがパーティ内に最低1人はいること。いないと死ぬかもな
これ見るとかつかつにいく。誰しもな。
逆に山道(これなんて読むんだ?やまみちでいいのか?)スレでは
●探索クラス:忍者やエクスプローラーがいない場合はフォートレスランクをミドルからライトに下げて対応するつもりです。
と書いてある。
これってプレイスタイル全然ちげーとおもわね?
前スレも見てたから殺伐としたものを求めてはいないなと俺はおもってたんだよ。

まぁキレっていったのはNWスレであんた自身マスターの行為に萎えてたからだ。
「…やめよう、他のPLが萎えそうだ。
(全PCが修得してるってんならそれもアリかも知れんが)」これからな。
それじゃいかんのか?か
ノルマン中心バランス、他のキャラ活躍できないから他プレイヤー脱落もしくは萎える
ノルマンへの対策、上でパペ自身がいったように他のプレイヤーが違う意味で萎える
そういう諸刃の刃じゃないか?
いや違うといわれると俺ももういえないけど。
俺はパペとノイマンは「参加者全員と楽しんでゲームの出来る方」じゃねーなーと思った次第。
899パペッチポー:03/05/22 15:18 ID:???
>898=896
そっか、確かに山道氏はカツカツな方じゃないかもなー。

通常は虹色の衣で軽減するのが角の立たない対処法。
この場合、心の平穏の方が効果は大きいが。
他の対処法としては、クリーチャー戦闘をしない、かな?
ラスボス以外は全てトラップで対処…って、いかん。
カツカツ思考から抜け出せてないよ漏れ…(汗

8倍ダメージの方は1シナリオ一回のみなんで、
〈完全防御〉という手もある。
あと、漆黒の復讐という魔法がある以上、
高いダメージ出せるのは危険な場合もあるんだよね。
(普通は打ち消されるだろうけど)
これらなら、別にノルマン氏中心のバランスとは限らないよね?
どう?
900896:03/05/22 15:46 ID:???
>>899
ウマー
いいねその案。
ってか対処法それ教えておけよとオモタヨ
つか俺の脳内で計算がダメなだけだったか、スマンね口汚く罵ってしまって。
901罵蔑痴坊:03/05/22 15:52 ID:???
え? この手の対処法ってデフォじゃないの?
   [いい加減にしなさい]
902NPCさん:03/05/22 17:47 ID:???
一回、死ぬことを前提に天使転生でも入れるとか。
生命の水を持っててもいいか。
903895:03/05/22 18:09 ID:???
>>896 <895に説明してもらおう。
え? 俺?

仕切り直しスレに限って言えば、GMが放任しすぎ。
前スレで介入しすぎて失敗したからって極端すぎる。
最低限のレギュレーションくらい決めておかないから
タルカジャとノルマンみたいな軋轢が起きる。

つーかタルカジャの煽りも見ていてウザイ。
>他人がデータ的に強いキャラ出したからといって自分も同じ事しては同類にもなると思うので。
そ ん な こ と ど う だ っ て い い
いちいち絡むなっての。

>俺のバックレ予想はノルマンとパペかな?
パペはともかく、ノルマンはこのまま消えちゃいそう。
904NPCさん:03/05/22 18:38 ID:???
エルフレアにおける愛情とは、人間よりもろく、結界よりも柔らかい。

>893
石を投げれば魔王にあたるもんな。
ただの魚売りが歴戦の戦士になる世界だし。
905896:03/05/22 18:40 ID:???
あぁ〜確かにウザイな、あれは
「他人がデータ的に強いキャラ出したからといって自分も同じ事しては同類にもなると思うので。」
まぁあれはノイマンがデータ作ってそれがパペに承認され、全員があの方向に突っ走りだしたからな。
それに対するあてつけみたいなもんだろ。

後スマンが>>895よ。
俺は「…バックレたくなる気持ちも分からんでもないがナー。」
がスゲー気になるんだがw

つーかノイマンこのまま消去かはえーな、おいw
906895:03/05/22 21:06 ID:???
>>905
いや、単にこれだけ条件が揃ってりゃ嫌気もさすだろうなあ、と。
あと、PC人数が多いのもマイナス要素だな。
いちいち全員の反応を待たにゃならんってのはBBSセッションの欠点だけど、
人数が多くなればなるほど、それが顕著に現れる。
ハッタリくんがBBSセッションを苦手だと公言するのもむべなるかな。
907NPCさん:03/05/22 21:51 ID:???
>>888
一応、V3の年表には時の守護者が覚醒ということは書いてある。
その巫女であるメアド1もコネクション欄に残っているから、設定はなくなっていないと思う。
いまいち、時の守護者関連の設定はよく分からんが

ラース戦役の冒頭で死んだのはラースの7守護者だけだろ?
守護者っていうのは神によって天界に引き上げられたものだから、7守護者より格が落ちるものの、ラース=フェリア出身の連中が何人かいそうな気もする。

そして、アルセイルを読み直していて、天の守護者と雪の守護者という名が出ていた。
この天の守護者がファー・ジ・アースの(元?)守護者の一人じゃないか?

まぁ、1、3、5、8以外の世界の属性が明らかになっていないのでなんともいえないが。

>>892
8番目って、天界に上りそこなった奴?それともメアド2?

>>894
アンゼロット(第8のほう)は守護者じゃないのか?(クラスは使徒だが)
それと、観察者(クラス大いなるもの)とかいう、守護者より高位とか言われている奴はどういう扱いになるんだろう?

守護者にもランキングがあるのだろうか?ないとすれば、このおっさんが第8世界の最高管理人ということも考えられるのだが
908ノルマンX3:03/05/22 22:02 ID:???
ま、待ってくれ!おれはバックレたわけじゃないぞ!?
ただ、「あのキャラクターが認められているのかどうか」と心配になって部屋の隅でガタガタ震えているだけです。
確かに、あのスレで私のしたこと(論争になってしまった)は叩かれて当然だし、他の人をうんざりさせてしまっ
たなぁと自分自身猛省しております。正直スマンカッタ
909ノルマンX3:03/05/22 22:22 ID:???
 あと、あのキャラクター強すぎるという意見に対する言い訳ですが、あのキャラは「囮」という役割
でデザインしていて「アンブッシュを使って敵キャラクターの行動を無駄に使わせて、敵がこちらに気
を取られているうちに他のPCに攻撃してもらう」というのが主目的なキャラクターなのです。
 それにあのキャラ、致命的な弱点がございまして、そこを突かれると一発死もありうる危険性を秘め
ているのです。
 あとこれは蛇足ですけどGMが「アレはやりすぎ、引っ込めろ」といわれれば素直に引っ込めます。
当たり前ですけどGM判断は絶対ですし、他のPCと協力しなければラース=フェリアでは生きて行け
ませんからね。
910NPCさん:03/05/22 22:43 ID:???
強いキャラやコンボを組んでもGMに否定されれば引っ込めると言うが、
最初からバランスを重視していればそんな事も言われることもなく
円満にプレイ出来るんだよな。
一般論としてさ。
911NPCさん:03/05/22 22:46 ID:???
最初から不自然に強いキャラを出すのは関心しないなぁ。
912896:03/05/22 23:07 ID:???
>>906
いや仕切りなおし前でバックレるキモチがわかるといっているんで、前の方の教えてよ
前回4人から今回7人は全員からのレスなくてもシーン展開させるためだろ。
2人抜けられると2人じゃまわらんが、7人から2人抜けられても5人残るから仕切りなおしするって事じゃねーし。

ノルマン(ノイマンと書いてたすまん)
前回ぼろくそに言われた経緯を考えて今回マスター判断が出る可能性は皆無だろ。
マスターが放任だからといって強いキャラやコンボを組んでもいいとはならない。
んで7人いる時点で「アンブッシュを使って敵キャラクターの行動を無駄に使わせて、敵がこちらに気
を取られているうちに他のPCに攻撃してもらう」なんてするわけがないと思うんだけどどうよ?
そしてそれにあのキャラ、致命的な弱点がございまして、そこを突かれると一発死もありうる危険性を秘め
ているのです。でぶっ殺されておまえは楽しいか?マスターに逆切れしないのか?

自分の考えたものの穴つかれて殺されて面白いと感じるのはそういない。
そうすると必然的にそこはあまりつけないことにならね?
913NPCさん:03/05/22 23:11 ID:???
>>907

たしかに”メール欄”が”時の守護者(ティアナ?)”の
 ・巫女
 ・生まれ変わり
 ・分身
のどれなのかいまいち不明。

初出の情報だと2番目なんだが、設定変更されたっぽいので
914NPCさん:03/05/22 23:25 ID:???
>>913
メール欄と同じじゃない?
やつも、PCとしての人格と、真の正体としての人格?があるじゃん。

生まれ変わりなんだけど、人格とかはオリジナルのものを持ってるとかそんなとこじゃないかな。
915NPCさん:03/05/22 23:29 ID:???
>907
天にのぼりそこなった奴。彼、今どうなってんだろうな。
916ノルマンX3:03/05/22 23:50 ID:???
>>912
 私が変人なのかマゾなのかは分かりませんが(w私は殺されたとしても逆ギレはしません。
 むしろスゴイコンボで殺されたりしたら「おお、こんなコンボがあったんだ」と勉強になります
し、できるなら「新しいキャラキクターシートをください」とできるなら、新たなキャラクターで
「遅かったか!惜しい人材を亡くした…え?私は彼(死んだPL)の友人です」と再び参加する事
を希望します。 
 あと、できるならば最後に臭い台詞の一つでも吐かせていただけるととてもありがたいのですが…
 
 S=FAdの癖が抜けてないのかもしれませんが、私はGMは本気で殺してくるつもりでシナリ
オを考えていると期待している人間なのです。しかも、そのGMの陰謀に精一杯抗う事がPCの役
割であり、義務であると私は考えています。だから事前に用意できるものは用意し、怪しげなNP
Cは疑い、ダンジョンでは常に知覚チェック(例え本職のエクスプローラーでなくても)敵に対し
ては最も有効な戦闘方法を模索、そして他のPCとは常に連帯を忘れず、決して単独行動をしない。
それが私のプレイスタイルなのです。

 ここからは厨房発言なのですが、私は常々疑問に思っているのですが「バランスを取れ」といわ
れてますがバランスってなんなんでしょう?私の考えるバランスがとれていないキャラというのは
他のキャラがいらないぐらい強いキャラ…というのが私の考えです。例えば超強力な魔法使いが戦
士が敵にたどり着くよりも早く敵をせん滅してしまう…とかカニアーマーを着こんだやつがトラッ
プを発動させながら突き進む(エクスプローラーの意味なし)などといった、他の人が寝ていても
プレイが進んでしまうことが可能なキャラクターのことをいうんだと思うんですが。
 私のキャラって他人がいらないぐらい強いキャラですかね?そうは思えないのです。ただ、我田
引水というか自分のキャラを自分で評価ってやつですからアテにならないんですけどね。
917NPCさん:03/05/22 23:58 ID:???
>916
他の人間が取り扱ってる絶対値・数値がせいぜい30〜50のところで、一人抜きん出て、
(プラーナも考慮に入れて)恒常的に近い頻度で3桁突入を可能にするのがバランスの取れてない状況。
918NPCさん:03/05/22 23:59 ID:???
他のキャラがいらないぐらい強いキャラ……それがパーティーメンバーとバランス
取れてないって言ってるんだよ!
919早合天狗:03/05/23 00:03 ID:???
>>「バランスをとれ」ってどういう意味でしょうか
それは、セッションに臨む時にPL側の心理状況として

「自分のキャラクターに思いっきり活躍させてあげたい」という親心。
「みんなでプレイを盛り上げたい」というパーティ感覚。
「他のPLやPCの活躍をみたい」というファン心理。
「ゲームシステムが気持ちよく作動する瞬間を体験したい」というゲーマー心。
「後学のために実戦データを採りたい」というデザイナー気質。
「その他」‥‥いろいろな欲望(笑)

ってな、混沌とした部分があるわけでー♪(その混沌さが楽しいのだが)
どれか一部の感情だけが突出すると、やっぱり周囲から観て
「バランス悪いなぁ」とか云われるのではーないかとー?

オイラは「後味悪ィ‥‥」より「刺激的で面白いセッション」の方が好きです♪
920ノルマンX3:03/05/23 00:18 ID:???
>917
 恒常的に3桁はいきません。ていうかいけません。(肉を斬らせて〉を(見きり・壱〉に修正した現在、
期待ダメージが3桁を超える状況が期待できるのは1シナリオに1度だけという状況にあります。
 実はこのキャラクターの場合、シャドウジャイアントに対し「アンブッシュ+風裂く刃+幻惑の色」
のコンボで攻撃したとして期待ダメージが12だったりするのはご存知ですか?

>919
そうですね・・・肝に命じておきます。
921NPCさん:03/05/23 00:31 ID:???
アホでつか?
>>917は、肉を斬〜の時にバランス取れてないと言われてたことに対するレスだろ
現在の話じゃネーダロ
修正したから、バランス取れるようになって、受け入れられてるんだろ
少しも反省してないな

>シャドウジャイアントはダメージ12
ハァ!?(゚Д゚)
アンブッシュは攻撃力2倍だぞ、ダメージ2倍じゃなくて。
自己弁護したいがために焦ってるんじゃねーよ(藁
922896:03/05/23 00:34 ID:???
肉を斬らせてから見切りに変更した云々言い出したらダメだろ?
最初の時点で悪かったのだから「バランスが悪かった」悪かったから「バランスよくなる」ように修正したんだろ?
923ノルマンX3:03/05/23 00:36 ID:???
あ、ごめんなさい。確かにアンブッシュは攻撃力2倍でした。
924ノルマンX3:03/05/23 00:44 ID:???
いやぁ、今の今までアンブッシュはダメージ2倍だと思ってました。忠告してくれた921
氏に感謝します。
925NPCさん:03/05/23 00:56 ID:???
「強者」と「勇者」は違う。

誰のセリフだったっけ・・・
926907:03/05/23 01:12 ID:???
>>915

冥界に堕ちて…
魔王にでもなったとか?
927NPCさん:03/05/23 01:15 ID:???
>>927
案外、探索舎協会とかの黒幕だったりしてな
928NPCさん:03/05/23 01:19 ID:???
>>913

ティアナの覚醒時期も微妙。
メアド1だとすれば、宝珠戦争前にメアド2を抜けたと考えられるのだが…

まぁ、また時を遡ったとかはありそうだけどな。
929NPCさん:03/05/23 01:29 ID:???
そろそろ次スレの準備をしたほうがいいんじゃないのか?

ということで>>950よろしく
930NPCさん:03/05/23 08:52 ID:???
基本的にさいころ振って能力値を決めてると、不自然に強い奴なんてできないな。
931パペッチポー:03/05/23 08:56 ID:???
>>916周辺 <バランスって何?
まずは個人的な思考に基づく意見を言わせて貰うと、
パーティー内における役割分担がはっきりしていれば、結局バランスは取れている。
と、漏れは信じているわけです。
例えどんなに高い攻撃力を持っていても、罠が外せなければ死にます。(S=Fでは特に)
回復・防御に長けているだけでは敵は倒せません。
互いに助け合うべくパーティーを組む事こそが、既にバランスを保つということなのです。
(異論はあるだろうけど、まあ9割がた受け流して聞いてくれ)

数値的なバランスのみを重視して、「攻撃力が高すぎる!GMに負担がかかるじゃないか!」
と言うのなら、現時点でのあのスレのパーティーが、
かなりの水準のダメージ無効化能力を備えている事に対しても「GMに負担がかかるだろ」
と言うことが出来てしまう訳です。
でも、防御性能を上げることはそれほど叩かれないのに、
攻撃力を上げた途端にダメ出しが起こるのは何故でしょう?

攻撃力が高いからって、即、他のキャラが要らなくなる訳ではないと思うのですが。
…やっぱりみんな、心のどこかで攻撃力の高いキャラに憧れているのだろうか?
強い=万能って幻想でもあるのか?
確かにTRPGという遊びがそのクライマックスに戦闘を行うのを常道としている事を考慮に入れると、
戦闘力が高い=見せ場を持っていき易い。ってのは有るんだろうが…。

というわけで、教えてくれ!
「攻撃力が高い」って事は何故こうも叩かれる?
最も頻繁に耳にする
「そのキャラを基準にして敵のパラメーターを組んだら他のキャラの活躍の余地が無くなる」
って理由は、「そんな対抗策じゃあバランス崩れて当然だろ」としか言えない。はっきり言って下策だ。
「一撃で倒されても良いから数で攻め立てる」のが普通だろ!
   [あまり普通じゃ有りません]
攻撃力の高いキャラ以外でも撃墜数が挙げられるし、
「ただ強いだけではどうにもならない」と言う絶望感を演出できると思うんだが、どうよ?
932NPCさん:03/05/23 10:56 ID:???
>ぱぺっちぽーさん
別に、彼の場合、攻撃力だけが問題で叩かれているわけではない。
とりあえず、俺の意見としては、GMが認可したならば不自然に全般的に強いステータスを
持ったキャラクターを使うことに異論はない。どうせ、俺はプレイヤーだし。(今の場合はROMなんだけど)
 ただ、今までやったセッションでの経験からすると、高スペックを一人、パーティー
内に存在することを認可すると、たまに、我こそは!と言った感じでこれまた
変なセッティングをする奴がいるから、俺はあまり歓迎したくないね。
NPCならともかくなぁ……。
933罵蔑痴坊:03/05/23 11:06 ID:???
やっぱ、出る杭は打たれるっていう日本文化の成せる業なのかなあ?
過剰反応しすぎのような気がするんだけどなあ…
934人数(略):03/05/23 11:24 ID:???
っつーか、強いキャラが問題なんではなく、強いキャラを持ってくるプレイヤーに
みんなトラウ、、警戒心があるんじゃよ。

攻撃力だけ高くて、何も考えずに前に出て、バンバン敵を倒したがるのに自分のキャラが
少しダメージを負っただけで、ギャーギャー文句を言い、GMに一人狙いのクソ野郎と言い放ち、
サポートしろバカ!と他のPLを叩き始めるようなヤツだったらどうしようと思ってしまうんじゃよ。
キャラメの時はおとなしくても、いつパンサーチェンジするか解ったもんじゃないから・・・とね。

ちなみにノルマンくんが、そんなヤツだと言ってるんじゃないから、誤解するんじゃねーゾー。
935895:03/05/23 11:54 ID:???
>>912
上手く説明できそうにないが、やってみるよ。
単に好みの問題なんだがね。

つーか最初のスレって4人だったか?
パペが辞退して逝ってきま(略 が逃げたw後、また何人か参加希望してたと思うぞ。
6人くらい居て、結果的に残ったのが>896で言ってた4人じゃなかったか?
で、どこかのROMが「バランス取れてないぞGMが調整汁!」とか横槍を入れたんだよ確か。
で、キャラ再作成の流れになった筈。

PLとして参加していたら、この時点で萎えないか?
どこの誰かもわからん香具師の一言で、あっさり方針を変えるGMって…
即座に方針を変えたって事はGMの方も内心、思うところは有ったんだろうけどな。
でも、だったらもっと早く言えよ。他人の意見をだしにすんなっての。

まあ、上の段落は俺の主観入りまくりなんで事実とは違うかも知れん。
真面目に隅々まで読んでたわけじゃなかったしな。記憶違いもあるかもな。
今はもう慣れたけど、読み始めた頃はPC達の厨設定・キモ設定にクラクラしたよ。
俺だったら半日と持たない。耐えられない。コンベで偶にやるならいいけど。
バックレた連中はむしろ、半月もよく耐えたと褒めてあげたい。

要するに、バックレたのは『醒めた』からだろうと俺は思ってるって事だ。

>>人数(略)
あのスレのPL連中はそう誤解してるんだろうな。
936NPCさん:03/05/23 12:28 ID:???
天に昇れずに脱落した八人目の神王の属性は〈蟹〉
937NPCさん:03/05/23 12:49 ID:???
攻撃力の高いキャラについて……

 攻撃力高い=敵を早く倒せる
       =攻撃を受ける回数が少ない(=回復役の仕事が減る)
       =防御する回数が少ない(防御キャラの出番が減る)

 って傾向はあるんじゃないかな?
 対して、「回復が強い」も「防御が強い」も「攻撃が強い」キャラを阻害したりはしないよな。

 S=Fは属性ダメージが物理にもあるから、一人が突出しても対策取りやすいと思うけれど、攻撃力過多のキャラの風当たりが強い理由の一つだと思う。
938NPCさん:03/05/23 14:12 ID:???
>>936
そうなの?
939936:03/05/23 14:37 ID:???
可能性は無いとはいえない(ry
940NPCさん:03/05/23 14:42 ID:???
攻撃力が高いキャラに「バランス悪い」と文句言うのって

つまり

「物理攻撃力をメイン能力とはしていないキャラ」のプレイヤーが
「戦闘で活躍したい」ために
「戦士に、戦闘能力を落とせと言っている」

という事でいいんだよな?
941896:03/05/23 15:17 ID:???
マスターがキャラクター殺す気ばりばりでもない限り攻撃力高いやつの周りへの影響と回復強いやつなどでは全然影響の強さが違うからだろ。

>例えどんなに高い攻撃力を持っていても、罠が外せなければ死にます。(S=Fでは特に)
>回復・防御に長けているだけでは敵は倒せません。
>互いに助け合うべくパーティーを組む事こそが、既にバランスを保つということなのです。
全くその通りだ。
罠や回復がマスターサイドからキャラへの攻撃を防ぐのと異なって攻撃力高いってのはキャラからマスターサイドへの要素だよな?
誰でも殺せるように数で攻めろだって?
そんなのはおまえマスターへの負担じゃねーのか?
ダメージ無効化する能力なんてマスターがキャラ殺すない限り負担じゃねーだろ?
「プレイヤーにスリルを味わってもらえないという負担はある」
結局強いコンボ使うやつの場合ダメージ無効化はマスターに負担かからん(キャラ殺すきないなら)
のと逆に攻撃力高いやつへの対策をコンボ無効化とかで潰さないと辛い場合、潰すと切れそう(自分の思い通りにできないからきれるかもしれないという恐怖)ってのだな。
つまりマスターへの負担は攻撃力高いと防御力高いでは全然違うってことをおれはいいたい。
942896:03/05/23 15:23 ID:???
防御系のコンボは好きにさせても別に構わん場合がある(コンボ無効化してキャラ殺しても顰蹙買うだけ)が
攻撃系のコンボは好きにさせるわけにはいかない、そしてその対策をとるとコンボ作ったやつが切れる、これだろ?
パペ自身霞刃へのマスターの対策を見て萎えた経験あるのに何いっているんだよ?
それともあれは下策だった、俺はもっと良策を求めていたとでもいうのか?
これこれマスターへの負担なんじゃないか?
「下策な対応策ではなく良策な対応策もってこい」
これがマスターの知識よりプレイヤーの知識が上の場合尚更難しいぞ?

>>935
解説感謝!
受け取り方違いとしてはマスターが決定したのだから仕方がないって思ったくらいかな。
そういう見方も確かにあるな、うむ。
943NPCさん:03/05/23 15:29 ID:???
なんだか、ここでバランス云々言ってる奴らをみてると
「オレは弱いPCを作ったが、他の人が強いPCで活躍しているのは気にくわん。だ
からオレに合わせろ!といっているような気がするな。まるで
「かけっこで順番がつくのは人種差別だ、順番を撤廃汁!」
とかいっている連中とだぶっちまうんだよ。同じ条件で作ってるんだから文句いうな
って奴だ。
あそこのスレッドの奴を叩くのなら8倍ダメージの他にもいるんじゃないのか?例え
ば<命から魔力の誘い><静寂の月と海>の無限回復コンボだって十分バランスを崩
すと思うんだが、それは無視かい?あれはリアルで使われると非常に厄介だぞ?
まあおれならエクセレントウォーリアの<生命の炎>と組み合わせるがね
944人数(略):03/05/23 15:38 ID:???
っつーか、8倍コンボ撃てるヤツがいても味方なら構わないと思うオレは・・・厨房か・・・。

GMにしたって、ボスの一人や二人瞬殺されても痛くも痒くもないだろうし。
むしろ、それでPLが「今日は楽しかった。滅多にできないんですよ、8倍コンボ!」とか
言って喜んでくれたらラクに満足できて嬉しいし。
945896:03/05/23 15:47 ID:???
マスターからの対応策がどんなものであれ、文句言わないのならいいんじゃねーか?
自分の思い通りの効果発揮しなくてもいいからこれやらせてくれってのなら受け入れられると思うが?
もちろん「下策・良策っていうのはなしな」
946896:03/05/23 15:50 ID:???
付け足し忘れ
無限回復は逆にマスターに「そう簡単にしなねーからつえーモンスカモーン!」というものにも受け取れるな。
400オーバーで下手な魔王も瞬殺と一緒ならマジで下手な魔王が出てきてもいいというところ。
キャラひとりは殺したいと思うマスターには負担だがなw
947超神ドキューソ@厨房腐敗:03/05/23 15:55 ID:/nm41cKL
一点強化で強いと喜んでるPLの弱点を突いて遊ぶと面白いよな!←嫌なGM
GMが必死で考えたコンボをPLの機転であっさり破られた時も面白いよな!
「バカなっ!漏れ様自慢の最終兵器がたったの一撃でっ!?」
「ふはははは!貴様の必殺技は見切ったわっ!」
とかやってると、一方的な戦いになってもそれなりに楽しくなってきたり!
・・・漏れ様だけか?こんなの!
948人数(略):03/05/23 15:56 ID:???
途中で「8倍ぐらいのコンボ食らわないと死なない無敵のマッドマン師匠(ぜんぶ正式名称)」を出すとかな。
949NPCさん
防御力高すぎるキャラに対応するように敵データを決めると

やはり他のキャラが一撃で死ぬようなデータになる罠