Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オマエさん
エンターブレインから絶賛発売中ッス!
菊池たけし作のTRPGシステム「ナイトウィザード」をマターリ語るッス!
もちろん、パワード組も大歓迎ッス!

【過去スレ】
過去1 ナイトウィザードに騙された人の数→
http://game.2ch.net/cgame/kako/1016/10160/1016055785.html
過去2 ナイトウィザードについて語るスレ(2)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1023178658/
過去3 今、世界は狙われている!ナイトウィザードV3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036750635/

関連リンク他は>>2-5ぐらいッス。
2オマエさん:02/12/28 11:12 ID:nwMfCQAU
【関連リンク】
ナイトウィザード公式
http://www.enterbrain.co.jp/e-login/nw/
F.E.A.R.オンライン
http://www.fear.co.jp/
【ばるばる】セブン=フォートレス【ばるばる】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039862374/
3オマエさん:02/12/28 11:13 ID:nwMfCQAU
【書誌情報】

●ナイトウィザード
著者:菊池たけし/FEAR 発売:エンターブレイン 価格:3800円(税別) ISBN:4-7577-0855-6
(基本ルールブック)

●スターダスト・メモリーズ 星を継ぐ者
著者:菊池たけし/FEAR 発売:エンターブレイン 価格:1600円(税別) ISBN:4-7577-1220-0
(ソースブック。リプレイ+追加データ)
4オマエさん:02/12/28 11:13 ID:nwMfCQAU
■Q:ナイトウィザードとセブン=フォートレスV3のシステム的な違いって何処?

基本的なシステム周りは全く同じです。細かい違いとしては以下のようなものがあります。、
・マルチクラス制。初期にクラスを二つ選択してそれぞれのクラス戦闘能力修正を足しあわせる。
 ただし、一つのクラスの戦闘能力修正は、NWの3分の2くらいしかない(二つ足すので総合的にはS=Fの方がやや高くなる傾向)
・特殊能力はNWの方が遥かに強力。また、「汎用特殊能力」がS=Fにはない(クラス特殊能力のみ)。
・S=Fでは魔法が二系統にわかれている。
 また魔法は自動習得でなく、<魔法の素質>の特殊能力をを持った者が、お金で“購入”することで習得する。
・能力値の成長速度が段違い。S=FではNWの4倍〜6倍ほどの速さで能力値が上昇する。
・ダンジョンでの行動に関するルールがS=Fの方が細かい(明度、視界など)。
・生死判定はS=Fの方が遥かに成功しやすい。
・プラーナは内包値はNWの方が高くなり、解放値はS=Fの方が高くなる。


■Q:燃えとか萌えとか恥ずかしいんですけど。

確かにリプレイはそういう風潮を強くだしてますが、システム自体はごくスタンダードなものですので、
あなたのプレイに強制的に燃えとか萌えとか入ることはありません。
5オマエさん:02/12/28 11:14 ID:nwMfCQAU
■Q:S=Fのデータを導入しても良いの?

あなたがPLでしたら、必ずGMに許可を求めましょう。
GMならばなんでもアリです。PLに突っ込まれたら「伏線だ」or「いいんだ」とでも答えておきましょう。
S=Fのサプリメントであるパワードを使えば、シナリオの幅も広がることでしょう。
6人数(略):02/12/28 11:28 ID:???
乙>1

IDがナイトウィザードなのが少しナイス。
7地獄極楽丸:02/12/28 11:28 ID:???
 スレたてお疲れ様です!
はい、ミパミパ(・∀・)つ◎
8パペッチポー:02/12/28 11:39 ID:sYbLQ9zD
デストロォーイ! うひゃっほう!
新スレ乙じゃよ〜>1
9NPCさん:02/12/28 11:49 ID:UhNvx2hx
10かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :02/12/28 11:59 ID:???
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪

11NPCさん:02/12/28 13:46 ID:???
>>10
卓上板では久しぶりに見た。
12NPCさん:02/12/28 14:27 ID:???
デストロイ!(≧o≦)b

なんでセブンフォートレスより伸び速いのかな。
13浅倉たけすぃ:02/12/28 14:59 ID:rKbg5gF/
みんな戦闘の時にキャラクターを表す何を使っているんだ?
俺が見た中じゃ多面体ダイスを使ってるヤシが多いみたいだが…
俺はアニムンサクシスTRPGに付属してたコマをカラーコピーしたものを使ってるんだが。
アニムン自体はplayしたことはないw
14NPCさん:02/12/28 15:08 ID:???
>>13
前スレか前々スレくらいででてなかったか、その話題?

ウォーハンマーやD&Dのフィギュア(まぁ、順当)、チョコエッグのフィギュア(食いながらゲームできて一石二鳥)、ダイヤモンドゲームのコマ(色分けされてる上に数が多い)、マスターがペーパーフィギュアつくてくれる(うらやましい)、SGのカウンター・・・・

そんな感じの意見がでてたような。
15オマエさん:02/12/28 15:15 ID:nwMfCQAU
>>13
マジックのカウンター(おはじきみたいなの)を使ってるッス。
色が豊富で数が多くて便利ですが、何をやってもスライムに見えるッス。
サークルの先輩からは、ドルアーガかよ!とツッコミ入れられっぱなしッス。
16老朽区:02/12/28 15:40 ID:???
 ザコの集団は大きな六面体であらわしてます。
 ダイス目=ザコの数 って感じで。
17浅倉たけすぃ:02/12/28 15:41 ID:DNYwXUD1
>>15
俺の瞬間記憶力が悪いせいで、おはじきやダイスじゃどれがどれだが分からなくなるんでなw

>>14
スマソ
18NPCさん:02/12/28 16:11 ID:???
ガン消しとか、キン消しとか
19オマエさん:02/12/28 17:08 ID:nwMfCQAU
>>17
ボクは、マスタースクリーンの裏のクリーチャーデータのところにも
同じおはじきを置いてカバーしてるッス。
いざとなれば、PLに「生き人形動かして」とか頼んで誤魔化すッス。
20人数(略):02/12/28 17:15 ID:???
チェスのコマ一筋30年!(ウソ
最近、ボロボロになってきたんで、買い替えないとな。

>>16
行動カウントんトコとか、そのやり方が便利だよね。

>>18
その辺の別のイメージがキツいモノって使いづらくない?
21NPCさん:02/12/28 17:37 ID:???
画鋲。
厚紙にマップシート付けて、画鋲でやっとる。
画鋲は数色あるので、それで区別。
戦闘中の行動値には同じ色の画鋲を刺す。

いつも集まってる家の主の発案だが、これが使える。

それにしてもマッピングシートを綺麗に塗ろうと
油性ペンを使っていたら、部屋がくさくなってきた。
22NPCさん:02/12/28 17:50 ID:???
厚紙でキャラ絵の描かれたチップを作る
23NPCさん:02/12/28 17:51 ID:???
いっそサンプルキャラフィギュアを出してほすぃ
24人数(略):02/12/28 17:55 ID:???
>>23
それだ!
25NPCさん:02/12/28 18:07 ID:???
田中天の写真か!
26オマエさん:02/12/28 18:12 ID:nwMfCQAU
>>25
いや、フィギュアッス!
27浅倉たけすぃ:02/12/28 19:04 ID:dExvFJ2s
>>22
S=FEXやS=Fパワードのクラス紹介のイラストを2枚ずつコピーして厚紙に張り付ければ即席コマになるな。

>>20
>行動カウントんトコとか、そのやり方が便利だよね。
行動カウントはポストイットにキャラ名を書いたものを貼っている。

>その辺の別のイメージがキツいモノって使いづらくない?
俺、モンスターの駒としてウルトラ怪獣やライダー怪人のガシャポン使ってるぜ。
特ヲタでスマソ。マップを拡大コピーしたらちょうどいい大きさなんでな。
28忍者ハッタリくん:02/12/28 21:16 ID:???
うちではPCコマがSDガンダムフルカラー、敵キャラがガンダムコレクションでゴザるなぁ。
29地獄極楽丸:02/12/28 21:40 ID:???
 私の面子は駒は気にならないようですね。思い思いの駒もって来ます。
その横に、ダイソーのおはじきを置いて、行動カウントを管理してます。
行動カウント判って便利ですからね。
30NPCさん:02/12/28 22:32 ID:???
PCへのプライズとしてコネクションを与えるのはあり?
31忍者ハッタリくん:02/12/28 22:42 ID:???
>>30
拙者はよーやってゴザるです。
32人数(略):02/12/28 22:57 ID:???
ふーん、みんな結構気にしないんだな。>コマ
テリーマンとか使ったら、きっと気になってしょうがないけどな、オレ。
まあ、ツレがポケモンとか使ってるけど、そっちは解らないんで
気にならないみたいな話もあるけどさ。

>>30
”あり”どころか、むしろ大事。
連作キャンペーンとか、ヤレないと引きが無くなって困るし。
33忍者ハッタリくん:02/12/28 23:00 ID:???
>>32
どのモビルスーツ使うかは譲れないでゴザるよ!!(笑)
34NPCさん:02/12/28 23:07 ID:???
ナイトウィザード+ヘヴィアームズ+風+火=ドム?
35地獄極楽丸:02/12/28 23:10 ID:???
 「俺のヒロインが一番綺麗だね」とか言って、
お金のほとんどを幼馴染のコネの価格上昇に使っている友人がいますが…
エステ代?
36NPCさん:02/12/28 23:30 ID:???
パワード導入して、メインクラスのナイトウィザードのみ上げると言うのは
弱いでしょうか?
メインなのにサブのような扱いのクラスなんで、不憫だ。
エンジェルやプリンセスはそれだけでも強いのに。
37NPCさん:02/12/28 23:36 ID:???
メインクラス「ナイトウィザード」の特殊能力は他のメインクラスにヒケをとらないとは思うが、
ナイトウィザード/ナイトウィザードではおそらく最弱の部類に入る組み合わせではないかと。

基本的には、メインクラス「ナイトウィザード」ってのはサブクラスの特性の強化という性質をもつクラスだからな。
38NPCさん:02/12/28 23:49 ID:0kfoKrcX
>>33
漏れの卓ではこの間、種ガンダムのキーホルダーを駒に使ってたが…
誰がデュエルガンダムになるかで随分と揉めてたという罠(藁
3938:02/12/28 23:52 ID:???
しまった、クッキー切れか…
スマソ、メカ腹掻っ捌いて逝ってくる…
40人数(略):02/12/29 01:07 ID:???
>>36-37
伝家の宝刀で無茶が出来れば、結構強いんだけどね。
初っ端から、AAマジックミサイル×2とか、ソーサルクリスタル(これはS=Fか・・・)とか出来るし。

まあ、あとは何レベルまで上げるかだけど。
41NPCさん:02/12/29 06:52 ID:???
「謎のスポンサー」で「困った時の原子力空母(艦載機、各種装備、人員込み)」を
認めてくれるようなユカイなマスターの下だと、クラスとしての「ナイトウィザード」は
やたら融通の利くクラスになります。

状況に応じて毎回違った装備を入手できるってのがナイス。
消費アイテムなら返さなくていいしネ!
42NPCさん:02/12/29 15:29 ID:???
パワード準拠でのメインクラスのナイトウィザードの特殊技能は、
パワードに書いてある奴だけなの?
NWのルルブの汎用や、星継ぐの汎用も使っていいんだよね?
43人数(略):02/12/29 15:52 ID:???
>>42
ノンノン。
ナイトウィザードの特殊技能は、パワードのみ。
NWやSDMは無し。
44NPCさん:02/12/29 19:10 ID:???
>人数(略)
マテ。
それだと金気符が載っていることをどう説明する?
45NPCさん:02/12/29 21:53 ID:???
でも、それだと
イレイズ(V3)と
イレイズ(NW)が別の特技ってことか?
46NPCさん:02/12/29 22:11 ID:???
パワードに載っているナイトウィザード、及びNWからの各種クラスの特殊能力は
V3環境において再定義されたものだけが収録されています。
つまり、パワードに載ってない特殊能力はNWもしくはスターダストメモリーズのものをそのまま使います。
ちなみに、汎用の特殊技能は全てナイトウィザードの特殊能力です。
つまり、再定義されていないもの(パワードに載ってないもの)はNWかSDMのものをそのまま使えばいい。
パワードのどこかに書いてあったかと…
47NPCさん:02/12/29 22:14 ID:???
せんせー、でもヒップホップの効果がまったくかわってませーん
48NPCさん:02/12/29 22:17 ID:E9Pq9lqx
>42
パワードp17のハシラ
49NPCさん:02/12/29 22:31 ID:???
>47
それはNWだけ持ってて、
SDM持っていない人の為に再録したのだと思われ。
5046:02/12/29 22:33 ID:???
>>47
はて…
わかりやすくテキストをリライトしただけかな…
グラップラーの「転倒状態」を防ぐ特殊技能と区別をつきやすくするためにいれたのかも…
51人数(略):02/12/29 23:04 ID:???
>>44-50
うお、マジかいな。マジだし。ええんかいな。ええんだろな。

土下座しながら、首吊ってキマ。
っつーか、その前にキャンペーンキャラの取得技能の見直しせんといかんがな!ギニャー!
52人数(略):02/12/29 23:05 ID:???
あ、そうだ。

勉強になりました。ありがとう。>ALL
53NPCさん:02/12/29 23:39 ID:???
ではなぜ、「ナイトウィザード」と「修正特殊能力」と別々に特殊能力が書かれているかが
問題になるわけだな。
54聖マルク:02/12/30 02:31 ID:???
>53
「ナイトウィザード」っつークラスがあるから、混乱しないようにじゃないのか?
55NPCさん:02/12/30 08:42 ID:???
>>54

44 :NPCさん :02/12/29 19:10 ID:???
>人数(略)
マテ。
それだと金気符が載っていることをどう説明する?
56NPCさん:02/12/30 09:27 ID:???
とりあえずウチでは、
パワードの「ナイトウィザードクラス特殊能力」+「修正された金気符」
のみを採用しています。
57NPCさん:02/12/30 09:57 ID:???
>>56
それだと人数(略)と一緒だろ
58人数(略):02/12/30 10:07 ID:???
あーうー 
59NPCさん:02/12/30 10:43 ID:???
>>56
ま、それが妥当なとこか
エラッタ出ねえかな
60最強?魔法:02/12/30 17:16 ID:???
ナイトウィザードと言うわりに、魔法が余り使えないような印象がある。
それは各属性で、回復と攻撃の魔法がそれぞれあって、かぶってる上に一属性で
10個程度しか呪文が無いからだと思う。属性の個性がある魔法は2-3個だし。

パワードを導入したら、一属性の魔法数が30個程になりだいぶバリエーションは出たが、
強力な魔法ほど(当たり前だが)MP消費が高く使い辛い。特に低レベルPCにはつらい。

みなさんのこれは使える魔法だってのを教えてください。PL、GMどちらの立場でもいいです。

漏れは、リブレイド(天)の絶対命中はGMとしては使いやすいと思う。
PLとしては、良いけれどMP消費がでかすぎると思った。

ディスペル(水)もボスキャラに使わせると結構いい。
61パペッチポー:02/12/30 18:03 ID:???
フライト(天)は便利だねえ
攻撃魔法では射程の長い風属性が有利

GM視点ではカニアーマー対策に
虚属性の攻撃魔法を常に用意しておきたい
62人数(略):02/12/30 18:17 ID:???
>ナイトウィザードと言うわりに、魔法が余り使えないような印象がある。

まあ、使わないとPCの死亡率が一気に跳ね上がるんだけどね。

GMとして使いやすい魔法は、タンブリング・ダウンっつーか転倒状態はハメ殺す為には重要じゃね。
ディスアペアやノー・リーズンはPCをあっさり殺しすぎるから、むしろキライかな。

PLとして使いやすい魔法は、、回復と攻撃と対抗を抜くと、やっぱバーストジャンプだな。
63NPCさん:02/12/30 19:55 ID:???
エアブレード(風)は射程をあげて命中もあげる。命中あげれるのって結構貴重じゃない?
MP消費も低いし。
64NPCさん:02/12/30 23:20 ID:???
NWは対抗魔法に高性能なものが多い
<地>属性の防御魔法に加え、移動力操作などのラースフェリアには無い類の対抗魔法がウリ
対抗タイミングで相手の攻撃属性&ダメージタイプを変更できるのは大きいぞ
65NPCさん:02/12/31 02:34 ID:???
>ではなぜ、「ナイトウィザード」と「修正特殊能力」と別々に特殊能力が書かれているかが
問題になるわけだな。

「ナイトウィザード」…S=Fしか持っていない人間が「それなりに」第八世界出身のキャラクターを遊ぶためのデータ
「修正特殊能力」…バリバリのNWユーザーがコンバートして遊ぶためのデータ
では?
忘れ去られがちだが,2つは(一応)別のゲームだ。
66NPCさん:02/12/31 03:07 ID:???
V3で遊ぶ場合、
NW版汎用特殊能力は使えず、
V3版ナイトウィザード特殊能力だけが使える、
ってことでないの?
67記憶屋:02/12/31 03:36 ID:???
>>64
「マジック:ザ・ギャザリング」もびっくりの、対抗タイミングの呪文合戦の可能性もありますし。
相手の行動カウントに合わせて、じりじりとカウントを落として(打ち消し呪文の)プレッシャーをかけるのもまたよし(笑)
68NPCさん:02/12/31 03:46 ID:???
パワード導入してよかった点は、魔法増えたことだ。
初期MPが20程度とすれば、使い勝手がいい攻撃魔法は消費が4以下でないと。
回復にもまわさないといけないし。
魔法が増えて、小技の魔法を選択できるようになってよかった。
大技の魔法は持ってるだけで、ほとんど出番はないな。
ボスキャラはよく使ってくるけど。
69NPCさん:02/12/31 05:58 ID:???
パワードで変更になったといえば、アーマーフォームそのカウントのみになったのな。
おかげでフライングユニット使いたければライディング必須になっちまった。
あと、ヴォイドやリジェネなんかはGLのままでいいのかね? 捨て身や呪法耐性なんかの立場ないからCLにしたほうがいいんだろうけど。
 
まぁ俺が言いたいのはだ、『聖職者弱っ!』てことなんだがな。
70NPCさん:02/12/31 14:52 ID:???
>>69
まぁな。
エミュレーターかクリーチャー以外が敵としてでてきたら
ゴミ同然だよな。
71NPCさん:02/12/31 14:57 ID:???
>>70
そうだな。
パワードのコンセプトである「超世界キャンペーンセッティング」を考えると、
パワード導入で最も際弱化されたのは聖職者といえるかも。
・・・敵がエミュレーターである可能性が少なすぎ。
72NPCさん:02/12/31 15:32 ID:???
>>69
アーマーフォームの件だが、

誰かのジャッジまで行動を遅らせて
誰かのジャッジに対抗でアーマーフォーム

同一カウントに自分の行動でフライングユニットを使用で良いんじゃない?
73NPCさん:02/12/31 16:21 ID:???
ガビソ!!
治癒魔法の治癒力ベースが魔動力になってる!!
抗魔上げた回復キャラコンバートして (´・ω・`)ショボーン……。
7473:02/12/31 16:22 ID:???
あ、V3の話ね。
75NPCさん:02/12/31 18:30 ID:???
>>73
確かにそうなってたね。コンバートする時はそこだけ旧呪文と同じ条件にするとか。
あるいは抗魔力高いキャラは魔導力も高いから我慢するか。
76NPCさん:03/01/01 05:01 ID:???
抗魔力がベースになっている回復魔法も存在しているあたりがビミョー
77NPCさん:03/01/01 20:09 ID:???
夢使いの光子光線って
攻撃力は
未装備状態の魔導力+[最大HP-現在HP]
でいいんだけど
命中値はどうなるんだろうか?
攻撃力と同じでいいのかな?
78地獄極楽丸:03/01/02 13:41 ID:???
 今年も、よい年でありますように。

>71
GMが考えてあげればいいではないですか。大丈夫ですよ。

>77
私がGMの時は、絶対命中ですけど。ほら、必殺技って外れないし、基本的に。
79NPCさん:03/01/02 18:50 ID:jS3At1ab
《光子光線》は使用回数制限がなく、MPもプラーナの消費もなく使えるんで、これで絶対命中だったらどうしようもない技になる。
それに、何度もうてる技は必殺技とはいわねぇ。

単純に、現在の【魔導力】か、現在の【命中値】にするのが一番ベストだとは思うが。
命中値も攻撃力と同じにすると、ピンチになると意味がでる技になっておもしろいかもしれんが、下手するとハメ的な技になって危険だしな。
80NPCさん:03/01/02 19:12 ID:???
漏れは、光子光線の命中は攻撃力と同じにしている。
未装備状態が基準だから少し低いわけだし。
射程は[CL]Sqだからそれでも高レベルなら結構使える。
範囲は単体、カウントは0、属性はそのPCの属性としている。呪文レベルは無しで。
夢使いは戦闘強くないんで、これぐらいの能力はあっても良いかと。
81NPCさん:03/01/03 17:48 ID:???
上のほうで、ナイトウィザード×2は弱いと言う話があったが、そんなんでも無いような?

重なる特技は別のにできるから、《月衣》以外に初期に三つ特技が取れるので、
《伝家の宝刀》で良い武器をとり、《ウェポンマスタリー》で命中を上げ、《捨て身》をとって一撃を強くする。
この時点ではまだまだ弱いけど、レベルアップで《コンビネーション》、《霞刃》、《超巨大武器》、《ヴォイドアタック》
あたりをとればかなりの攻撃力になる。
《リジェネレイト》、《呪法耐性》、《物理耐性》、《アンチマジック》、《イレイズ》
あたりも結構使える。
当然魔法も使いやすいクラスだし。

ただやっぱり他のクラスより成長遅いかも。バランスはものすごく取れているが、
器用貧乏と言える。弱くは無いと言うだけか。

他のクラスをメインで上げて、ナイトウィザードの特技を1,2個プラスした方が
成長も早いし、断然強いだろうな。
82NPCさん:03/01/03 18:37 ID:???
>>81
その辺のレスを全部読めよ
83NPCさん:03/01/03 23:25 ID:???
>81
クラス「ナイトウィザード」が習得できる技能は、「ナイトウィザード」のものだけ。
だから、コンビネーションとかは取れない。
84NPCさん:03/01/03 23:54 ID:???
85NPCさん:03/01/04 02:11 ID:???
なんか数日こないうちに殺伐としてるな。マターリいこうぜ。

箒の追加データ(スタメモ)でてしばらくたつが、オプションパーツつけまくって
バリバリチューナップできて、実際使ってるPCっている?

いや、うちのGMは結構厳しくてなかなかお金くれないから、あまりチューンできてないよ。
まあ箒はお金さえあれば凄いことになるから、仕方ないけど。
86地獄極楽丸:03/01/04 13:26 ID:???
 箒を戦車に見たてて、WTB使って遊んでます(最近の流行)

 で、チューンナップですが、強化人間のPCが、カツカツ改造してますね。
ダイブ先で見つかったマジックアイテムは全て他のPCに譲って、
多くお金を貰って全部突っ込む、と。もうすぐ、フルチューンしそうですね。
ちなみに、がんぶるユーザーです。
87NPCさん:03/01/05 22:15 ID:???
チューンナップは自由にさせてくれるが、パーツは
エネルギーブースターと水晶弾より有効なものは、だしてくれない。
まあ金も足りな気味だけど。
88NPCさん:03/01/06 03:05 ID:???
Irisとか変形システムとか。>箒
あとは土龍ぐらいか。改造よりもオプションパーツに金をかけてますな。
89NPCさん:03/01/06 03:44 ID:x1KoZ0Q9
>>83
S=FPWのP17の柱をよく見れ
「ナイトウィザードやスタメモに掲載されている汎用の特殊能力を使用する場合、ナイトウィザードの特殊能力として取得すること」
とある
つまりコンビネーションも取れる
9089:03/01/06 03:46 ID:???
ってすでに出てましたね(苦藁
逝ってきます・・・・・・・・
91NPCさん:03/01/06 08:42 ID:???
で、>>53に戻る。
92NPCさん:03/01/06 09:07 ID:???
>>77 >>79-80
やや! 兄弟、オレは今まで《光子光線》は、《ぐるくる》や《パワードレイン》みたいに、既存の魔法と合わせて使うものだとばかり思っていた次第。
つまり、リブレイドと同時に使えば[絶対命中]。

だれかホントのことを教えてくれる兄弟はおらんか?w
93地獄極楽丸:03/01/06 09:29 ID:???
>>92
 SDMの125ページ参照。「魔法攻撃を行う特殊攻撃です。」とあります。
 なので、そのまま読むならば《光子光線》は、 

    命中値:【魔導力】(未装備状態)
    攻撃力:【魔導力】(未装備状態)+[最大HP−現在のHP]

となるのではないでしょうか?絶対命中で遊んでた自分にばるばる。
94NPCさん:03/01/06 09:33 ID:???
>93
そうか、兄弟は物知りじゃのぅ。
や、ありがとな!
95NPCさん:03/01/06 12:04 ID:???
便乗質問。

>>92で《ドレインパワー》は魔法と組み合わせうんぬんってでてるけど、これって通常タイミングだよね?
どうやって他の通常タイミング魔法と組み合わせるのかわからん。
もしかして、対抗魔法としか組み合わされないのか?
96NPCさん:03/01/06 14:09 ID:yQw733Ui
箒には戦隊ヒーローや仮面ライダー的なロマンがあるから
GMするならPCに渡したいな
恥ずかしいポーズで立ち乗りさせたり(^з^)プフー
97パペッチポー:03/01/06 14:13 ID:???
>95
○○の宣言と同時に物理or魔法攻撃を行うってのは
NWの特殊能力の基本の書式だと思ったが・・・?

《ドレインパワー》の例なら、同時に行った魔法攻撃に
MP吸収の特性を与えるって事になるね
だから通常タイミングの魔法で大丈夫

人造人間の《ブラッド・ブレッド》なんかもそう
同時に行う物理攻撃に射程と攻撃力を与えてるでしょ?
98NPCさん:03/01/06 14:21 ID:???
>>96
注)立ち乗りは危険です。よい子は真似しないようにしてください。
99パペッチポー:03/01/06 14:25 ID:???
光子光線も92氏と同じ処理にしてる
だからリブレイドと組み合わせれば絶対命中のエリア攻撃になる

ルールブックの用語集p27の▼魔法攻撃を参照
100赤羽くれは:03/01/06 15:00 ID:???
(新春カルタ取りのノリで)100ゲットー!
101地獄極楽丸:03/01/06 15:22 ID:???
 では、《死爆符》の場合、
1:絶対命中の魔法を使う(リブレイド等)
2:どんな攻撃魔法でも、絶対命中
3:魔法は唱える必要無し
どれになるのですか?

 今まで、特殊能力はそれ単発で使ってた……非常にへこんだっす…
102パペッチポー:03/01/06 15:34 ID:???
>101
漏れも《死爆符》は気になってたんだよなー

でも
2:どんな攻撃魔法でも、絶対命中
が一番近いと思う
カウントと魔法の属性とMP消費が追加されるわけやね
103地獄極楽丸:03/01/06 15:54 ID:???
ここらへんの質問、FEARに送った方がいいのかな?
104NPCさん:03/01/06 15:55 ID:???
>>101
エラッタを元にすれば、3だろう。MP消費なし。
光子光線もMP消費なし。
命中は諸説あるが、魔導力だろう。
105パペッチポー:03/01/06 16:00 ID:???
たのみまつ<質問

A「特殊能力によって行われる攻撃を魔法として扱う」
のか
B「魔法攻撃に特殊能力による修正を与える」
のかがいまいち不明瞭なんだよねー

《死爆符》あたりは同時に魔法を使う意味も無いほど修正が掛かってるから
Aでもいいのかもしれんけどね
106104:03/01/06 16:05 ID:???
>>105
しつこいようだが、SDMのエラッタを元にすればAだろう。
Bではないことはわかると思うが。

Q:P81の《死爆符》やP94の《光子光線》は同時に使用した攻撃魔法に修正を加えるものですか?
A:いいえ、それらは魔法攻撃を行なう特殊能力です。
107罵蔑痴坊:03/01/06 16:19 ID:???
>106=104氏
今参照したっす。サンクス

書式が同じもんだからエラッタ見ないと混同しちゃうよなー
困ったもんだ

>地獄極楽丸氏
というわけで解決したっす。混乱させてしまってスマソ
108NPCさん:03/01/07 06:50 ID:???
つーかさ、死爆符なら絶対命中とテキストに書いてなかったか?
109NPCさん:03/01/07 09:54 ID:???
既出ででも、もう1回送ってみるのもイイかもな、兄弟。実際、わかりづらいんだし。

あるいはNETに流――
110NPCさん:03/01/07 10:01 ID:???
未熟者GMです。最近PCからヒロイン出してくれという意見が出ました。
しかし燃えは何とか演出できていると思うのですが、萌えは今までの
シナリオから見てもなんかうまくいっていない、はっきり言えば演出下手です。
こんな私に、何かしらご助言をお願いします。

ちなみにPLは4人で全員男です。PCは全員中学2年生で同じ学校に通っています。
女1人に男3人のPTです。
111NPCさん:03/01/07 10:14 ID:???
>110
兄弟、「番長学園!」はご存知かな?
あれには 男マツ という、男のヒロインが――


いや、失礼。
とりあえず、いままでどーりのNPCの性別を♀に書き換えておいて、「ボーイッシュな娘さんなんだよ」とでも言っておくのはどーか?
燃え燃えな展開でも、PLが勝手に萌え萌えに変換してくれンじゃねーの(オレもそーゆーの、キライじゃないしw)。

あとはココ↓参考にするとか。
PLに媚びなくても好かれる女性NPCの要素
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/985570290/l50
112NPCさん:03/01/07 10:44 ID:???
>>110
オレが心懸けるのは、「美人だ」と言ってしまわないこと。
中学生PC相手だと、「高校の制服を着てる彼女は、キミ達からみると大人びてみえるね」とか言うと
PL脳内で勝手に萌え(or 好みの容姿)に変換してくれる。
113地獄極楽丸:03/01/07 12:08 ID:???
>110
どんなヒロインを希望するのか、3つの視点から聞いてみるのはどうでしょうか?

 彼女と自分ではどっちが立場が上なのか?
 彼女は事件に対して積極的なのか、消極的なのか?
 事件は彼女に対して、能動的なのか受動的なのか?

 以上の3点で、彼女の立ち位置が決まれば、後はそのPLが好むであろう女性像を
描き出して、演じればばっちりです。「萌え」と言う単語を使う方であれば、
好きなクラスを聞いておくのもいいでしょう。
>>110
まず、PCそれぞれに、その彼女との印象的な物語を作ることでゴザる。
たとえば、

PC@:彼女の隣の家に住んでいる幼なじみ。両親同士も付き合いがある。
PCA:彼女がエミュレーターに襲われたところを助けた。それからなんとなく気になっている。
PCB:彼女とは同じクラブ(組織、サークルなんでもいい)の気の合う同輩・相棒である。
PCC:エミュレーターとの戦闘中に更衣室の壁をぶち破ってしまい、彼女の着替えを目撃してしまった。

・・・・・まぁ、などと。
これだけ播いて置けば一人はまぁヒロイン絡みのロールプレイをしてくれるので、
そうすると他の連中がそれに吊られてヒロインに絡むことになります。これを専門家の間では「萌えスパイラル」という次第。
大切なのは、ヒロインと自分との間に“物語”が用意されていると確信させることにゴザりますよ。

容姿とかセリフとかの描写は、1シナリオに1〜2回あれば充分。
もっとも強烈な萌えは不在のキャラクターに対して脳が産み出す架空の萌えなわけで(脳内補完とも言う)。
このへんは押井守監督の「トーキング・ヘッド」あたりを参考に。
115110:03/01/07 14:57 ID:???
>>111-114
ありがとうございます。参考になります。
一応ここまで出てきた、主な女性NPCは、
1.ウィザードの先輩格。PCにウィザードについての色々を教えてくれる。
2.女PCの友達でシナリオのボス(憑かれし者)だったNPC。
3.某蝿の女王(中学生Ver)
です。
思ったより出してないな。女性NPC。
あるPL(PC勇者)の希望はシンシアとか言ってたな・・誰?
116NPCさん:03/01/07 15:03 ID:???
>>115
たしか七瀬葵がキャラデザしたコンシューマ・同名ゲームのメインキャラ。
117NPCさん:03/01/07 15:32 ID:???
素朴な疑問だけど、「カリスマ!」ってエミュレーターにも効くのかな?
118NPCさん:03/01/07 15:41 ID:???
>>115
DQ4じゃない?

>>117
場合によるだろう。一応きくんじゃない?シナリオ運行上、問題なければ。
119NPCさん:03/01/07 15:44 ID:???
>シンシア
ウィザードつながりで、ウィザーズハーモニーとか。

ゴメンナサイ、ワスレテクダサイ。
120NPCさん:03/01/07 15:54 ID:???
>>115
それはアイシア
121NPCさん:03/01/07 16:07 ID:???
>>115
ベルタンをヒロインにすれば、問題解決!!
ベルタン、ハァハァ。
122NPCさん:03/01/07 16:20 ID:???
>>115
>シンシア

レーン?
123聖マルク:03/01/07 18:42 ID:???
Googleで「シンシア ヒロイン」で検索してみる。

よし、わかったぞ。マシンメイデン外伝……。
……違うな、これは。
124NPCさん:03/01/07 18:51 ID:???
勇者 シンシア
で検索せよ
125NPCさん:03/01/07 19:00 ID:???
>119
「ねぇねぇおにいちゃん、シンシアはね、おにいちゃんのためにがんばるよぉ」

逃げてもいいですか?
126NPCさん:03/01/07 19:26 ID:???
>>123
ぬう、結局、エロゲから離れられんのか・・・
127NPCさん:03/01/07 19:42 ID:???
128NPCさん:03/01/07 23:20 ID:???
結局誰なんだろ。
やっぱDQ4なのかなあ。

# 個人的には・・・個人的にはDQ6のターニアが好き・・・
129超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/07 23:38 ID:tIWcOtg2
>>115
某メイド隊?(違)<シンシア
130NPCさん:03/01/08 08:50 ID:???
>>115
反射的に「水晶の龍」が出てきたよ、兄弟。w
131NPCさん:03/01/08 10:11 ID:???
馬鹿野郎!
シンシアつったら新田真子の名作「RIOT」のヒロイン三人目に決まってるじゃねーか!(違
132110:03/01/08 11:37 ID:???
なんか思いのほか、レスがついてるので確認してみますた。
DQ4でいいみたいです。
なんか、死に属性に弱い奴だったみたいです。
まあ全PCにそれぞれヒロインを出すのは技量的に無理なので、
皆さんの意見も参考に、PLに探りを入れつつ色々なタイプを順次出してみて、
流れでNPCを育てていこうと思います。

>>121
エミュレータ(敵)をヒロインなんて難しいことうまくできたGMっているのか?
133NPCさん:03/01/08 11:41 ID:???
きくたけ。
134NPCさん:03/01/08 11:41 ID:???
>>132
V3のシナリオにそういうのあったよ。
135NPCさん:03/01/08 11:59 ID:???
>>132
SDM読んでないの?
136110:03/01/08 12:05 ID:???
>>133-135
リプレイの話じゃないよ?
一般GM(できれば自作シナリオ)でうまくいった人がいるのかなと・・・。
熟練者に学びたい年頃なのでつ。
137地獄極楽丸:03/01/08 12:07 ID:???
>>132
 S=FExをその場のノリで導入して、人間に転生させてしまうのはどうでしょうか?
駄目ですか、そうですか。個人的にはそういうの好きだったり。
138NPCさん:03/01/08 12:09 ID:???
>>136
何気に失礼なヤツだな(ワラ

普通のGMならできるだろ?
139人数(略):03/01/08 12:40 ID:???
>>132=136
別に熟練者じゃないからカエレ!とか言われそうだけど、相談なら乗れるかもだ(戸田奈津子調)
で、具体的にどの辺が難しいと感じるかな?
あと、エミュレータがヒロインと言っても色々あるよね。
SDMみたいなどんでん返しがやりたいのか?
それとも最初からエミュレータとわかってる状態でヒロインを動かしたいのか?
ヒロインがエミュレータかどうかを調べていくシナリオタイプもあるよね。
あと、ハッピーエンドにしたいのか?悲しい話がいいのか?

やりたいコトや見せたいシーンなんかが決まれば、あとは逆算すれば、そんなに難しくないよ。
問題はむしろ、その中で面白いシナリオになるモノを探すのが大変なことだとは思うけど。
140110:03/01/08 13:02 ID:???
なんか失礼な奴だと思われてるようなので、あやまります。
ごめんなさい。

漏れより未熟者はなかなかいないと思ってます。
漏れ<<このスレの住人
なので、漏れ以外の人は熟練者でしょう。相対的に。

>>132,136
はそういうシナリオを作って、うまくいった実例が聞きたいなということです。
漏れ的には想定外だったものですから。
今思えば、SDMのようなどんでん返しなら、できそうな気もしますが。
うまくいくかは置いといて。
141NPCさん:03/01/08 13:39 ID:???
ヒロインに限ったことじゃないけど、
味方→敵、もしくは敵→味方のような、キャラの立場が逆転するようなシナリオは
演出(GMの技量)次第で、印象がガラリと変わるんだよね。

逆転する理由(例えば大ボスに操られてるとか)や、
その前後における演出の対比(例えば性格とか、キャラの立ち位置とか)を
ちゃんと考えないといけないし。

その理由如何によって、シナリオの方向性が決まっちゃう。
142地獄極楽丸:03/01/08 13:39 ID:???
 NWを始めて遊んだのは、去年の11月なので…多分、貴方よりも初心者ですが。

 ヒロインがラスボスってパターンの話であれば、何度かトライしていますし、
PLからはおおむね好評のようですね。実際ゲームの回数をこなしたPLであれば、
ある程度その事を読んでロールプレイしてしまう傾向もありますし。
 最初のハンドアウトで、きちんとヒロインである事を明示して、
エミュレイターである事を示唆出来るイベントを起こせば、成功すると思います。
143NPCさん:03/01/08 15:19 ID:???
最初にPCに近しい位置で当該NPCを登場させて、あとで敵対というのはSDMなどでも
あるし、何とかなりそうなきはする。

しかし、最初にエミュレータとしてPCに敵対的に登場し、あとでヒロインにするのは難しそうだな。
144地獄極楽丸:03/01/08 15:26 ID:???
 最初に敵だった女幹部が、味方に寝返り、後に主人公をかばって死ぬのも、
また王道。演出シーンとかで、他のエミュレイターと口論するシーンを挟む等で、
上手い具合にPLに媚びを売ってみるのはどうでしょう。

 トップガンダーとか言って、わかる人がいない気もするが。
145浅倉たけすぃ:03/01/08 15:33 ID:+N13KxPB
>トップガンダー
「暴魂トップガンダー」…超人機メタルダーに登場
ネロス帝国戦闘ロボット軍団所属。
ネロス帝国の首領ゴッドネロスがゴルゴ13を模倣して作った戦闘ロボットで優れた狙撃能力を誇る。
後に帝国を裏切りメタルダーの味方になり「正々堂々としたスナイパー」にクラスチェンジした。

激しく板違いな予感…
146パペッチポー:03/01/08 15:40 ID:???
スナイパーってことは強化人間・・・

一度死に、エミュレイターの力でよみがえった強化人間
次々と狙撃されるPCや周囲のイノセント
見え隠れする影はかつて共に戦い散っていった筈の仲間のもの
動揺を隠せぬPC達
しかし、自分達の日常を護るためにはかつての仲間を討たねばならない・・・

とか、即興で考えてみた
147人数(略):03/01/08 19:42 ID:???
王道と言えば、記憶喪失ネタもあるよね。
で、仲良くなって一緒に別のエミュレータを倒しちゃったりして、最後に記憶が戻って・・・っていうの。

オレが実際にやったのは、最初に大きな事故があって、生存者が一人だけ。
あまりに不自然な状況に、その少女を調べて行くとってな感じのシナリオ。
148NPCさん:03/01/08 21:25 ID:???
記憶喪失になった人造人間。
それでいて、普通の生活をしていて自分が人造人間だということに気がついてない。
だが、とある事件でアームドシェルが発動・・・、

などと即興で考えてみる。
あー、ありがちな上ダブルクロスっぽいな・・・。
149地獄極楽丸:03/01/08 21:30 ID:???
 「ありがち」って、別に問題無いのでは?
個人的に、ベタ大好きですよ。
150NPCさん:03/01/08 21:36 ID:???
>>149
ども。そう言ってくれると嬉しいです。
自分も好きなんですが、たまに奇想天外な事をしてみたいとか思ったり・・・。

プレイヤーメインの自分が何を言ってるんだか・・・スミマセン。
151人数(略):03/01/08 21:43 ID:???
>>148
はは、オレのも元はダブルクロス用に準備してたのを転用したヤツだよ。

152NPCさん:03/01/08 23:10 ID:???
…右手だけ怪我の治りが早かったりするんだな?(違)
153NPCさん:03/01/08 23:23 ID:???
奇妙な生活表の「天才」って、どこまでがありなんでしょう?
どんなビンのふたでも開けられる、っていうのは大丈夫ですよね?
154聖マルク:03/01/08 23:32 ID:???
セッション中での判定が有利になったりしないのなら何でもいいだろ。
155NPCさん:03/01/08 23:39 ID:???
昼寝、あやとり、落ちゲー、ゴミの分別、掃除
こんなイマイチかっこのつかない天才でもいいし

歌唱、ドラム、ブラインドタッチ、タバコの煙で輪を作る
かっこいい?天才でもいいんじゃないかな?

流石に射撃とか格闘術、剣術魔術とかあからさまなのはNGだと思う。
ダンスとかは・・・GM次第かな?
156155:03/01/08 23:42 ID:???
うぁ、あやとりとか昼寝ってルールブックで超既出やね・・・逝って来る。
157人数(略):03/01/08 23:45 ID:???
>>155
「ダンス」は不可でも「踊り」なら許可率がUPする不思議・・・
158NPCさん:03/01/09 07:09 ID:???
射撃の天才でも、戦闘やダイブでのジャッジに関連しないならいいよ。
演出戦闘で活用してくれ。
159NPCさん:03/01/09 08:58 ID:???
取り合えず、戦闘に直接関係なければOKじゃない?
GMとしては、なんらかのジャッジに有利に影響するのはめんどうだと思う。
が、ある程度はPC個性演出のためには仕方ないじゃない?
160NPCさん:03/01/09 09:07 ID:???
なあ、兄弟。またちょっとした疑問があるんだが、イイか?
吸血鬼の〈氏の視線〉って、忍者の〈炸裂弾〉みたいに、未装備状態の攻撃力を足してもいいんかな?

>>140=110
おー、ガンバレよ、兄弟!
161地獄極楽丸:03/01/09 11:34 ID:???
 SDMのQ&Aを見た限りでは、このタイプの表記をされたものは
全て足していいのでは無いでしょうか?
 多分、《炸裂弾》は、アイテムである事を意識して、
あそこまでデータが書いてあるのだと思います。
 
 V3表記に全部直して、NW2ndでないかな、とか思ってみたり。
新クラス「言霊使い」「精霊使い」「魔法少女」あたりを追加してもらえれば、
喜び勇んでかうのですが…
162NPCさん:03/01/09 11:58 ID:???
しかし死の視線に未装備状態の攻撃力足してしまうと何かスゴイ事になってしまいそうな予感。
攻撃力がCLの3倍の勢いで伸びるんだよなぁ……
163パペッチポー:03/01/09 13:03 ID:???
>《死の視線》
未装備攻撃力足さなくとも《永生者》や《収奪》と組ませれば十分強い・・・はず

RURURURURURUGHH----空裂眼刺驚ッ!
164NPCさん:03/01/09 15:21 ID:???
ドッギャーーーーンッ!
165NPCさん:03/01/09 15:21 ID:???
ジョジョはまあ第四部までだな。
166NPCさん:03/01/09 16:29 ID:???
《死の視線》は表記を見ただけだと、攻撃力はCL+8だけのように読める。
しかしこれだけだと弱すぎるよな。低レベルだと。

未装備状態の攻撃力も足すのがしっくりくる。しかし高レベルだと物凄い事になりそうだが。
漏れは、《炸裂弾》と同じ扱いにするけどね。
167NPCさん:03/01/09 17:00 ID:???
>>161
V3表記に全部直してほしいのは同意。
このさい、間違いとか、不明瞭なのとかをはっきりさせた奴をSDMも
合わせた形でだしてほしい。
もちろん、新クラスもほしい。
サイキッカーとデビルマンがほしいな。パワード準拠の奴が。
168NPCさん:03/01/09 18:54 ID:???
永世者が収奪使うと+2d6+CLx2か……1シナリオ3回とはいえ、吸血鬼恐るべし
169NPCさん:03/01/10 00:51 ID:???
>>168
夜の王と死の視線をそれに加えれば、
+2d6+CLx4+8だよ。
4レベルで実現できる。
170NPCさん:03/01/10 01:04 ID:???
喪前さんがた、ファイナルコンビネーションの演出はどんなのにしてますか?
171NPCさん:03/01/10 01:06 ID:???
ライディングフォームに変形した魔獣に乗って突進、
すれ違いざまに剣を一閃。
172NPCさん:03/01/10 01:14 ID:???
魔物と二人で相手をボこる
173NPCさん:03/01/10 01:32 ID:???
インターネットラジオ1月号が内容修正されて再アップされてる(苦藁
174浅倉たけすぃ:03/01/10 03:20 ID:QbrOHwwI
>>170
俺はまんまファイナルベントだな。
飛び蹴りかましてる後ろで魔物がブレス吐いてる。
175NPCさん:03/01/10 04:18 ID:???
>>169
死の視線による攻撃が 2d6+CLx3+8
収奪による追加攻撃が 2d6+CLx2
かと
176160:03/01/10 09:46 ID:???
それじゃ兄弟、オレも攻撃力、足す方向でいってみるぜ! ありがとなッ!

>>161 >>167
表記全修正版はオレも欲しいッ! 出たらゼッテー買う!
しかし、追加クラスは別にいいや(無論、あればあったで喜んで使うんだがw)。
脳内で補完だよ! 精霊使いは魔物使いで、魔法少女は……アレだ、V3入れてプリンセスで。w
むしろ、既存のクラスを、もうちょいなんとかしてほしーな! 聖職者とか、な!

>>165
当方、ハゲシく第五部ファンなんですが。w
超いらつくぜ〜〜! どういうことだ! ナメやがって! クソッ! クソッ!w
177NPCさん:03/01/10 10:13 ID:???
なあ兄弟、幻想舞踏+死点撃ちが可なら
不老不死+奇跡の生還ってのもアリだよな?
拘束術式と併せるとドレインライフ要らねえっぽくないか?
178人数(略):03/01/10 10:13 ID:???
追加クラス・・・だから、「感染者(Double Cross)」が欲しいなぁと・・・。

あと、オレは波紋原理主義者なので、第3部までだな。。。

179山崎渉:03/01/10 10:32 ID:???
(^^)
180越前介るりえ:03/01/10 11:51 ID:???
モダンホラー大好きっ漢の俺は第1部限定!余裕!
181NPCさん:03/01/10 11:57 ID:???
JOJO好きは、魔物使いで満足できているのだろうか?
182人数(略):03/01/10 13:23 ID:???
>>177
っつーか、ビジュアルイメージと用途が別じゃん。

>>180
第一部は「深紅のロマン・ホラー」です。

>>181
JOJO好きは、龍使いで大満足です。
竜炎を使いながら「サンライト・イエローのォ!」とか言います。
183NPCさん:03/01/10 13:25 ID:???
波紋使いは龍使いかな?
184NPCさん:03/01/10 15:21 ID:???
>>177
不老不死>奇跡の生還だと重症状態にならないから拘束術式が発動しないぞ。

処理順序
1:HP0以下に。生死判定>2:不老不死発動>3:奇跡の性感発動>ゼンカーイ!

通常(奇跡の生還無し)は生死判定に成功して>HPが1まで回復>重症状態>拘束術式
って手順だから。「聖印」もやめとけ。勇者の「覚醒」なんかも発動しなくなる。
スイッチ切っときゃいいんだけど、それじゃ無意味といえば無意味。
185NPCさん:03/01/10 19:09 ID:???
N◎VAはRRだったから、NWならNW’とかになるのか?>表記修正版
186パペッチポー:03/01/10 19:16 ID:???
NWRX?
いや、帰ってきたNWかも・・・
いっそのことNW:ジ・アセンションとか
187NPCさん:03/01/10 19:17 ID:???
1000円台なら俺は買う>>表記修正版
もちろん、修正以外のものもつけて欲しいが。
問題はそれは、NW2ndなのかS=F V3のサプリなのか?
と言うことだが。
188NPCさん:03/01/10 19:19 ID:???
GF別冊の「菊池たけしがまいりました」に表記修正を期待するのは、さすがに酷かな?
多少手に入りにくいかも知れないけど、これが一番良い方法のような気がする。
189人数(略):03/01/10 19:54 ID:???
オレは、2200円までなら出す(根拠ナシ)。>表記修正版

>>188
酷だろうな・・・。
やってくれたら、タイトル通り、信者になるけど。
190NPCさん:03/01/11 00:30 ID:???
それにしても・・・
うちの周りのプレイヤーは何でみんな人造人間を敬遠するんだろう・・・。
個人的には、結構強くて設定的にも面白いクラスだと思うんだけど?
191NPCさん:03/01/11 01:49 ID:???
メイドロボやってますが、なにか?
192NPCさん:03/01/11 09:25 ID:???
>>181
兄弟、オレは魔物を少年探偵団相当のコネにして、「遠隔自動型」とかホザいてるよ!
193NPCさん:03/01/11 09:52 ID:???
>>186
NWマン
194人数(略):03/01/11 11:13 ID:???
>>190
いかにも0レベルの間に死にそうだから。
あと、HPが減るということを極度に嫌うPLもいるし。
強化人間と見比べて、初期は見劣りするしね。
195地獄極楽丸:03/01/11 13:30 ID:???
>>190
 人造人間だけ、変形するからでは?
他のクラスは、見た目イノセントと変わらないし。
…吸血鬼はともかく人狼もイラストあれだと……変身しても、見た目同じそうですし。

 個人的に、仮面ライダーとか想像するので、大好きなクラスなのですが。
196NPCさん:03/01/11 15:30 ID:???
人造人間は経歴が不幸そうだから、キャラ作成の傾向が絞られてしまうからかも。
197NPCさん:03/01/11 18:40 ID:???
>190
強化人間から人造人間にクラスチェンジしたがってたPLがいたので、
シナリオ丸々一話使ってそいつを半死半生にし、「お前はもう人間じゃない……!お前の命を救うにはこれしかなかった。許してくれ……!」
と仮面ライダーXごっこしてるオレたちは論外ですか?
198人数(略):03/01/11 19:01 ID:???
>>197
政治家秘書の兄の立場をよくするために強化人間に志願した少女が、実は人造人間だった
とかなら・・・オレのPCだよ・・・。
199超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/11 19:28 ID:t8s41WPe
>>197
アンタ!よくやった!やっぱクラスチェンジなんてドラマチックな事するんなら、シナリオ中で思いっきり演出してやるのはいい事だ!

それはさておき、人造人間の運用上、最大のネックはやはり《アームドシェル》だろうな!
ジャッジの達成値が上がるのはいいが、HPが減るのはキツイ!これじゃ安心して前線に出せねぇ!
他の特殊能力も組み合わせられる能力が少ねぇから、低レベルじゃさほど強くねぇ!
CL能力が多いから、CLが上がればものすごく強くなるがな!
それに、アームドシェル使わんでも戦闘能力が高いから、HPが心配な時は変身しないという手もありだしな!
200NPCさん:03/01/11 21:08 ID:???
よーし!パパ明日のコンベでナイトウィザードが立ったら人造人間でプレイしちゃうぞー!

とか俺思ってんの。もう自分自自身を見てらんない。
201NPCさん:03/01/11 22:25 ID:???
ほんとにな
202浅倉たけすぃ:03/01/11 23:54 ID:Gvo0DW67
>>201
推奨クラスに人造人間が無かったらもっと見てらんないぜ。
へへっゆかいだぜ。

GMと交渉するなり駄々こねるなりすればその限りじゃないがな。
203NPCさん:03/01/12 00:31 ID:???
こうやって見てるとやっぱり人造人間は敬遠されがちだね。
技能を見ても、「クローン」「憤怒」「自爆」と、命を無駄にしかねるものが多いし。
だけど、それもまた(・∀・)イイ!と思える自分もいる訳なんだよね。
でも「アームドシェル」はNPCの演出には相当オイシイ。
GMが「獣化」と「アームドシェル」を複合で発動させた演出はグロテスクながらもかっこよかった。
そういう意味で、人造人間ってNPC向けなのかな?

>197
それはスゴク(・∀・)イイ!!
204NPCさん:03/01/12 00:33 ID:???
天羅とかのノリじゃないときついのかも<人造人間
205NPCさん:03/01/12 00:42 ID:???
どうしても009のイメージが・・・って加速装置がそのまんまか。
だがアキラも捨てがたい>人造人間
206NPCさん:03/01/12 08:57 ID:???
人造人間といえば、エヴァンゲリオン。
よーし! パパ、使徒くっちゃうぞー!
207NPCさん:03/01/12 11:49 ID:???
>>206
お誂え向きに天使も居るしな
208NPCさん:03/01/12 14:39 ID:???
天使でねぇ
使徒だべさ
(よりおあつらえ向き)
209NPCさん:03/01/12 23:00 ID:LmZkt0zu
特殊能力的には最終兵器彼女っぽいのが多いですなぁ。
レベル上がるまでは飛べるようにする余裕がないけど<人造人間
210209:03/01/12 23:02 ID:???
>>209
失敗
211NPCさん:03/01/13 01:46 ID:???
>209
自分はレベリオンを想起しますた。>人造人間
212NPCさん:03/01/13 14:41 ID:???
体から武器とか出すやつはだいたいオッケーですな。
EAT−MANとか<人造人間
213NPCさん:03/01/13 14:50 ID:???
人造人間じゃないけど、「コブラ」も出来そう。
古いか、俺・・・。
214NPCさん:03/01/14 00:56 ID:???
アームドシェルはガイバーや仮面ライダーのような
変身と捉えていいんだよね?
真のヒーローは人造人間?
215地獄極楽丸:03/01/14 10:18 ID:???
 人造人間、やっぱり人じゃないからなあ…
9人の戦鬼と人は言いますよね。だが我々は〜愛の為〜

 ところで、「きくたけ参り(GF別冊)」では、
NWもサポートされてるのでしょうか?
216NPCさん:03/01/14 10:24 ID:???
>215
「鈴吹太郎の挑戦」では、イースRPGのサポートはなかったが(当たり前だ)……NWのサポート、あるといいな! でも、どんな記事になるんだ?
ところで、「きくたけ参り」って略、なんかイイな。w
217人数(略):03/01/14 10:40 ID:???
っつーか、NW自体が、今後NWオンリで行くのか、それともパワード路線に
行くのかが気になるな。

E-loginから人を引き込むことを考えると、NWオンリのサポートもあった方が
当然、イイんだろうけど。初期投資額が安いし。
218なかるみ:03/01/14 16:13 ID:???
いっそパワード路線でいってくれると、ルールの混乱がないので楽です(w
ただ、ユーザーを増やすには間口を増やしておくのはいいことですよね。
219NPCさん:03/01/14 16:15 ID:???
>211
確かにそれ系ではあるが「レベリオン」という
単語が出てくるとは思わなかった。

ってことはこれでX−MENできる?
220超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/14 17:03 ID:HtQioDoA
>>217
まさか、わざわざユーザー獲得の手段を捨てるような真似はしねぇだろうよ!
パワードと合流したとはいえ、まだまだNWで遊びたい香具師はいるだろうからな!NWのサポートは当分やめねぇだろ!
最低でもE-loginリプレイをまとめて出すまではNWのサポートをやめられねぇんじゃねぇか?
221NPCさん:03/01/15 00:25 ID:???
俺のところじゃNW+SDMだけで遊んでるけど、これってもう少数派なのかな?
つか、オリジナルクラスありのハウス設定でキャンペーン始めちゃったんで、
いまさら引くに引けないんだけど・・・
222NPCさん:03/01/15 08:18 ID:???
>221
んあー、たとえは悪いかもしれんが、世の中にはD&Dマンセー、3e? ナニソレ? ってな御仁もいるらしいから、兄弟も別に遠慮したりする必要はないと思うぜ!
「血の河にココまで踏みこんだからには、もはや渡ってしまおう。戻るのは、進むのと同じくらい面倒なのだ」っつーことわざ(?)もあるしな!
キャンペーン、楽しんでくれよなッ!
223NPCさん:03/01/15 12:45 ID:???
物知りなみんなに質問だー!!

「奇跡の生還」発動しても死ぬときは死ぬよな?

例)
生死判定ダイスで20以上。
一回目クリティカルで奇跡の生還発動。
  でも生死判定は終わってない。
もう一度振ったらピンゾロ。
  生死判定失敗。

・・・・・・死ぬよな?
うちらはこういうルールでやってるがどうなんだろ?
傷は治ったのに死んでるというまるでJOJO4部みたいなことが!!
224NPCさん:03/01/15 13:31 ID:???
オフィシャルとしては、成功という前提で作ってそうな気はするが。
225人数(略):03/01/15 19:18 ID:???
だよなぁ。
まあ、次回からキャンペーンは、パワード環境に乗り換えるけど、NW単体は単体で遊ぶだろうし。

>>223
HPが回復した時点で生死判定の前提条件から外れるので、判定自体が立ち消えるものと扱ってるけど
どうなんだろね。
226NPCさん:03/01/17 00:39 ID:???
>>223

死なねぇんじゃねぇの?
227人数(略):03/01/19 19:03 ID:???
パワード環境で、初NWのGM。

NW単体よりもバランスが取れてる気はする。
まあ、龍使いがアタマ一個出てるカンジがするのは同じだけど。
228アマいもん:03/01/20 10:03 ID:???
>227
兄弟、忍者どーよ、忍者!
パワード環境だと、忍者の移動力が2なんよ。それがネックでなァー――ッ!
229NPCさん:03/01/20 14:06 ID:???
>228
CCしてエクスプローラーになれ、と。
ライトアーマーでも可。

はたまた意表をついてグラップ(暗黒流星
230人数(忍):03/01/20 19:45 ID:???
>>228
なんか、微妙に普通のキャラになってた。
やっぱ、白面か俊足あたりに追加テキストが欲しいカンジ。

>>229
忍者は、不純物が混じると、なんかダサくなるのがツライところ。
231NPCさん:03/01/20 20:49 ID:???
>230
ニンジャ(片仮名重要)ならどうだ?
232人数(略):03/01/20 21:08 ID:???
>>231
それは不純物が混じった場合の呼称だよ(ワラ
233NPCさん:03/01/20 21:55 ID:???
よぅし、舞台はアメリカだ!
234NPCさん:03/01/20 22:42 ID:???
>233
ジャパニーズ・ニンジャやジャパニーズ・サムライ大活躍!
カミカゼ! ハラキリ! フジヤマ!

ハァハァ


>232
そんな訳で、不純物混じってるニンジャでもダサくないと主張。
235人数(略):03/01/20 23:11 ID:???
>>234
ウェスタン武芸帳やREDの世界観だな!
もちろん、ザ・ハンドも可だ!下忍はヤラれると溶けるしな。

っつーか、その辺は、ダサいダサくないとは別問題だ。
強いて言うなら、ダサカッコイイか?
まあ、それはともかく、正直「混じってる」のは構わんが「混じっていく」のが堪えがたい。
236NPCさん:03/01/21 00:14 ID:???
プリンセス+ニンジャで全く忍んでないというのはどうか?
周りに山ほど下忍が・・・(((;゚Д゚)))
237NPCさん:03/01/21 00:49 ID:???
忍者プリンセスって懐かしいなオイ
238NPCさん:03/01/21 01:13 ID:???
ニニンがシノブ伝を連想して不覚にも萌えてしまった
しかも守護聖獣音速丸
239パペッチポー:03/01/21 01:26 ID:???
とてもよいネタを頂きますた。ありがとう(邪悪な笑みを浮かべつつ)
240人数(略):03/01/21 01:51 ID:???
ここまで読んで、ふと思い出した。ウチのキャンペーン忍者PCの父親が、腕が6本あって
背中からバズーカが生えてる・・・ニンジャだな・・・。

>>236
イイ感じでナイスだ。
原哲夫の左近も再現可だな。
241NPCさん:03/01/21 02:37 ID:???
>233
というか、
出身地・アメリカ
のような。
任務で向こうに渡った忍者に手解きを受けた、アメリカ人とか。
一部、正確に伝わらなかった部分が見受けられます。とか。
242NPCさん:03/01/21 06:25 ID:???
ニンジャやるなら、忘れてはならない動物(亀)変身!!




・・・冗談です。
243アマいもん:03/01/21 09:37 ID:???
カワバンガ!
244NPCさん:03/01/21 17:49 ID:???
>>237
ならば忍者+ウォーリアならば「ニンジャウォーリア」と言うわけだな。
忍者のくせして中身は人造人間だが。
245NPCさん:03/01/21 19:45 ID:???
ニンジャコンバットを再現することは出来ますか?
246NPCさん:03/01/21 20:24 ID:???
>241
「HEY!BOY達!
ここはMEにまかせて、早くジャカンジャを倒すんだ!」
とか言ってる人ですか?
247NPCさん:03/01/22 18:17 ID:???
SDMの、輝明コネクション表にいる倉沢桜花の年齢・14は、享年ですかね?
かなり以前に死亡となっていますが。
248NPCさん:03/01/23 04:31 ID:???
享年じゃないの?
永遠の14歳という萌える要素を手放す必要などないしな
249NPCさん:03/01/23 10:04 ID:???
山本弘みたいだな<永遠の14歳
250NPCさん:03/01/23 12:55 ID:???
>>247
二年ぐらい前に14歳で死んで、現在高校1年生。
だから高等部に出没する。教室とか。
というのはどうか。
251NPCさん:03/01/23 13:01 ID:???
拙卓にPCが魔物使いのPLがいて、そこからの質問なんだが、

魔物の単独行動はできるのか?
どれぐらい離れられるのか?
魔物の知能はどれくらいか?
魔物単独で戦闘できるのか?
戦闘できる場合の能力値はどうする?

というのがでました。
諸兄の意見を聞きたいです。
252NPCさん:03/01/23 13:20 ID:???
>>251
単独行動、知能はPCの思い入れとマスターの都合次第(まあ、普通は犬程度ではないかと)。

魔物単独での戦闘は不可能だとおもいます。
魔物使いの魔物はママハハみたいなものかと。
魔物使いから離れて戦うとそれこそマスターから離れた使い魔のごとくぐちゃぐちゃに…

どうしてもモンスターを操って戦いたいならサモナーを使うことを勧めては(パワード環境の話)?
253忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/23 14:38 ID:???
>>251
魔物の単独行動はできるのか?
 できる。具体的に言うと、魔物使いの行動を消費して、魔物使いと同じ命中値と攻撃力で、
同じスクエアの敵を攻撃する。他のことは何一つできないエキストラ。

どれぐらい離れられるのか?
 魔物使いが魔物を使役する特技の射程と同じだけ離れられる。魔物使いのいるスクエア
から出た場合、アクション終了時に元スクエアに戻る。

魔物の知能はどれくらいか?
 魔物使いのそれと等しい。彼らは同一存在である。

魔物単独で戦闘できるのか?
 できない。

戦闘できる場合の能力値はどうする?
 出来るとするなら、それはつまり「魔物使い」というエキストラ(もしくは魔物)を抱えた
単なるウィザードであろう。

ああっ! 石を投げないで!
254NPCさん:03/01/23 15:52 ID:???
>>253
いや、非常にデフォルトな回答だと思うぞ。
魔物はあくまで魔物使いの手足の延長上のものだと思うから。

255超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/23 16:00 ID:PMKOSP/U
>>251
どれも「演出次第」としか言いようがねぇな!
ただし、魔物の行動は、魔物使いの能力値を用いて魔物使いの行動として行動するしかねぇ!
それだけ離れられるかと言えば、せいぜい《アーテラリィフォーム》の効果範囲内までだろうな!
魔物と魔物使いを別々に動かして戦闘したいのなら、それはシステム上できなくなってる!あきらめろ!
どうしても魔物と魔物使いを別々に動かしたいなら、パワード環境でサモナーやるしかねぇな!
改めて読んだら>>252と同じような事言ってるな!くそ!
256NPCさん:03/01/23 16:10 ID:???
キャラメイクの際に「近距離パワー型」か「遠距離操作型」か決めとかないとな
「遠距離自動型」はNPCのみにしとくのが無難
257NPCさん:03/01/23 16:18 ID:???
>超神ドキューソ
>どうしても魔物と魔物使いを別々に動かしたいなら、パワード環境でサモナーやるしかねぇな!
陰陽師で式鬼”だけ”に特化するとか、吸血鬼で夜の眷属”だけ”に特化するとかもアリですよ?

……禿しく役立たずになるケドナー
258NPCさん:03/01/23 21:13 ID:???
後々、追加の特殊能力で魔獣を「フレイの剣」みたいにできるようになるのでは?
「私の想いが貴方を守るわ」
的な感じで。
259NPCさん:03/01/23 21:15 ID:???
258はフレイで引っ掛けております。
260NPCさん:03/01/23 22:58 ID:???
一番人気のクラスは何かな?
261NPCさん:03/01/23 23:11 ID:???
>>260
魔剣使い、勇者。
華があって前線でバリバリ活躍。キャラ作りも楽で強い。
ただし、どうもよく地雷を踏まされる傾向あり(w

強化人間。
萌え(w

この辺りじゃ無いかと推測。自分は龍使いや人造人間が好きだけど。
262NPCさん:03/01/23 23:12 ID:???
陰陽師ー
263人数(略):03/01/23 23:45 ID:???
どーせなら、クラスの人気投票やらない?
ルールは、1人3票持ちぐらいかな。
一つのクラスに3票投票してもいいし、3票バラバラに投票してもイイってルールみたいなカンジで。
264なかるみ:03/01/24 00:35 ID:???
賛成です。期限はいつまでですか?
あと集計は、人数(略)さんがやってくれるということで(w
では、さっそく
吸血鬼2票、人狼1票、人外が好きです。
265262:03/01/24 01:50 ID:???
じゃあ投票しまーす。

陰陽師、夢使い、きくたけに各1票ずつ。
最後駄目なら陰陽師に2票で。
266人数(略):03/01/24 02:05 ID:???
>>264
おう、やるやる、やったる、任せとけ。

期限は1/27(月) 24:00にしとこう。
不都合があったら、言ってやってくだせい。

>>265
もちろん、根拠無く認めます。
267PLの書(仮):03/01/24 02:33 ID:???
大いなる者、人造人間、夢使い‥‥に各1票ずつ、かな。

二面性のあるキャラって好きなのですよ♪
268記憶屋:03/01/24 03:15 ID:???
「勇者」「忍者」「人狼」に各一票づつです。

むっ、0LVから魔法を使えるのは勇者だけか…
これがパーティーなら死んだも同然!(笑)
269NPCさん:03/01/24 04:58 ID:???
>>268
「くッ・・・例えどのような状況になろうとも、我らに魔法など要らぬ!」
「あ・・・兄者ぁぁぁっ!」

とかいうような熱いプレイを妄想してみた。
270血流魔術師:03/01/24 05:16 ID:???
「吸血鬼」に2票と「強化人間」に1票。
冷たく生きるのさー

まぁ一応投票期間終わるまで捨てハンで、ってスレへの書きこみ自体初めてだった気がするが。

>>268-269
身内でやると何故か魔法使わない連中ばかりでいつも貧乏クジ引かされてます。
271NPCさん:03/01/24 06:18 ID:???
「龍使い」「転生者」「魔術師」に1票ずつ。

根拠? 持ちキャラですが何か。
272NPCさん:03/01/24 08:45 ID:???
「吸血鬼」に2票、「忍者」に1票でござんすな。
吸血鬼はマイブームだから。
忍者は永遠の憧れだから(笑)。
273アマいもん:03/01/24 09:16 ID:???
最近ドラキュラ崩御を読んだおかげで吸血鬼に飢えているし、忍者は漢のロマンだし、大いなる者もクトゥルフスキーとしては押さえときたいし、天使属性あるんで使徒も捨てがたいし、田中天のファンなんで聖職者もイイかなーなんて思ってたりもするんだが、ここはあえて――

 「 魔 物 使 い 」 に 3 票 全 部 ッ ! 

や、スタンド使いから後ろの百太郎まで再現できる、稀有なクラスですぜ、兄弟。w

>>251
兄弟、「○○相当のコネクション」ってことで、ひとつ。w
少年団相当ならそれなりの、巫女委員会相当ならかなりの情報源にできるんじゃねーか、と。
274NPCさん:03/01/24 10:10 ID:???
>>273
あ、それは結構いいアイデアかも
275NPCさん:03/01/24 10:25 ID:???
「聖職者」に2票、「魔剣使い」に1票。
個人的に人外のキャラよりも生身の人間だけどがんばるぜ!
なキャラが好きなんで。
あと、微妙な弱さ加減が。
276人数(略):03/01/24 10:42 ID:???
あ、あと、別の話題の並列進行も当然マンセーなんで、気にせずどうぞ。
それから、オレも投票しとこう。

「魔剣使い」「転生者」「陰陽師」

道具使うキャラが好きなんだよ。
277夢想転生!!:03/01/24 12:50 ID:???
「転生者」に3票!!
アイギスの盾、ババヤガーの箒、如意棒、アメノヌボコ、グレイプニルの鞭。
どれもこれも魅力的なものばかりだぜイ!!
278NPCさん:03/01/24 15:10 ID:???
「魔剣使い」に3票。特殊能力が微妙に汎用だのみなのが
イカス。「超巨大武器」って「護法剣」の株奪うよな…。
279地獄極楽丸:03/01/24 15:24 ID:/xrdP1Mb
「転生者」にど3票。
ヘルメスの杖持った氷系ヒロインが好きだから。
280ほーねっと:03/01/24 15:36 ID:???
俺は「強化人間」2票、「忍者」1票
理由は強化人間な忍者がお気に入りだからでふ

でも、最近「忍者」が冷遇されてるような気がしないでもない
281忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/24 15:41 ID:???
龍使いに3票。
積み上げた功夫(プラーナ)だけは決してプレイヤーを裏切らないッッッ
(ダイス目は裏切るからね)
2823キュン:03/01/24 16:11 ID:???
「陰陽師」、「吸血鬼」、「夢使い」に1票ずつ。
283NPCさん:03/01/24 16:24 ID:???
人造人間に一票。スタメモで強化されて(;´Д`)ハァハァ
強化人間に一票。実は灯に萌えています(*´Д`)ハズカチィ
陰陽師に一票。持ちキャラなので。符術マンセー。
284NPCさん:03/01/24 17:28 ID:DybausVs
人造人間に三票!

自爆こそ漢のロマンだ!!(w
285NPCさん:03/01/24 17:59 ID:???
転生者に2票と人造人間に1票。
これを合わせるとラーゼフォンの主人公になる罠。

オリハルコンの剣をオリハル剣と呼ぶのはアリですか?
286NPCま ◆STriDa2UM. :03/01/24 18:04 ID:???
忍者に3票。俊足+ストライダーで悪夢の荒野を駆け抜けろ!<多分無理
287NPCさん:03/01/24 18:25 ID:???
「夢使い」・・・実は使う人少数?、SDMとパワード環境を追加すればそれなりに使える。
シティアドベンチャーやるには最適。でもそれ系技能ばかりとると戦闘が・・・。

「勇者」・・・地味に強いし、ヒーロー参上が好き。

「使徒」・・・見栄えはいい。思ったより使えない印象だが、癒しの翼で回復役としては強力。

それぞれ、一票づつお願いします。
288るーり:03/01/24 19:13 ID:???
転生者に3票みゅ〜
理由はムー帝国人だからかなぁ〜
289聖マルク:03/01/24 19:33 ID:???
「聖職者」は入れないとダメだよな、俺は(w
序盤は命中率とかの問題もあるが、まあその辺は特技でカバーだな。
《絶対の信仰》とか。問題は、敵ウィザードに効くかどうか、か。

あとは、「人狼」と「魔剣使い」に一票ずつかね。
290NPCさん:03/01/24 19:38 ID:???
「吸血鬼」「使徒」「夢使い」 で。
根拠は全て萌えのみだ!
サンプルキャラにではなく、な(w
291NPCさん:03/01/24 20:39 ID:???
ナイトウィザードは1度もやった事ないけど、投票させてくれ。

「吸血鬼」 ヘルシングのアーカード様 (;´Д`)ハァハァ
「陰陽師」 テレビのドキュメント番組でさ「苦しいか? 苦しいか? こっちには握り飯もあるぞ」
      とかやってたんだよな (;´Д`)ハァハァ
「忍者」 白土三平 言葉はいらねーな (;´Д`)ハァハァ
292NPCさん:03/01/24 20:41 ID:???
「大いなるもの」に3票。
ああいう微妙なやつを使うのがすき。
しかも「混沌の運命」を持ってるとなりゃあ…!!

ちなみに、前大いなるものを作ったとき、「ラフィールみたいなの」とか言ってたら
ライフパスで「高貴な血筋」と「三年寝たろう」がいきなりでて笑った。
293NPCさん:03/01/24 21:23 ID:???
魔剣使い、強化人間、魔術師にそれぞれ一票。
自分の持ちキャラというのと、近接、射撃、魔法にそれぞれ秀でている、というイメージで。





だが1番の理由は「リプレイではどれも笑えるキャラだったから」だったりする。(w
「龍使い」「魔剣使い」「人造人間」にイピョーウ!!
何にも考えずぶん殴る(?)クラスが(・∀・∀・)ヌッヘッホー!
295NPCさん:03/01/24 22:16 ID:???
「夢使い」「魔物使い」「小間使い」にイピョー!
296NPCさん:03/01/24 22:47 ID:???
勇者に三票。
暴力のごときプラーナは世界を救う………が、マスターに目をつけられて
次のシナリオで狩られてしまう諸刃の剣。素人にはオススメできない(w
297NPCさん:03/01/24 22:47 ID:5XoBFQkr
「転生者」・・・自分が受けるダメージが魔法ダメージなので、対抗魔法で軽減可
        能なカニアーマーは魅力
「使徒」・・・・回復役として1人いれば安心
「魔術師」・・・地味に特殊能力が多彩かつ強い。魔法使い系なら1度は経験して
        おきたいクラス

それぞれ一票でよろしくお願いします。
298NPCさん:03/01/24 22:50 ID:???
>>295
「小間使い」ってなんだ?
299NPCさん:03/01/24 23:10 ID:???
冥土産
300浅倉たけすぃ:03/01/24 23:40 ID:Fxb7Rzz+
>>298
魔剣使い相当の駒使いってことじゃないのか?
それとも魔物使い相当のメイド使いか?

まあとりあえず俺は
「魔物使い」「龍使い」「夢使い」
○○使いマンセーだ。
301NPCさん:03/01/24 23:45 ID:???
「強化人間」×3
きょうかちゃん&あかりん萌え
302NPCさん:03/01/25 00:22 ID:???
「妹」に全力で3票
303人数(略):03/01/25 00:26 ID:???
>>291
陰陽師の石田千尋だっけか?

           _______
( ´ `ヽ       |姫
  |__|   ◇ < 何者ぞ?
 ( ゚Д゚) /◇◇ |  名乗ってみよ!
 γつ'ノつ ◇ ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉∨〈∨    彡
.ζ_____ヽ
  ∪∪

こんなヤツ。
304NPCさん:03/01/25 01:13 ID:???
<<ルチア・ド・グリモワルディ>> <<クイーン・ビクトリア二世>>
<<スローター・ウィズコーム>>に一票ずつ
305超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/01/25 01:47 ID:GT5eyE8V
早くもクラス人気投票じゃなくなってるな!
よし、漏れ様も投票だ!
人造人間、人狼、強化人間に各1票!
306なかるみ:03/01/25 01:57 ID:???
>>305
超神ドキューソさんが入れた3クラス、すべて「人」がついていて、
並んでいるとなんだか笑えました(w

で、途中経過が知りたいですよね。
私は引越し中なので、どなたかやってくれるとありがたいのですけど…。
307NPCさん:03/01/25 02:25 ID:???
<<陰陽師>>>に二票、<<使徒>>に一票♪
回復役が大好きなんで。/
308NPCさん:03/01/25 04:50 ID:???
もちろん! 強化人間に3票だ!(藁
309NPCさん:03/01/25 08:57 ID:???
人造人間(作られし者ってのが好き)
龍使い(Gガンダム的な熱いキャラをやりやすいw)
吸血鬼(カッコイイー)

ってことで上記のクラスに各1票ずつお願いします
310NPCま ◆STriDa2UM. :03/01/25 09:21 ID:???
途中経過ー
陰陽師  8
吸血鬼 10
強化人間 12
人造人間 9
人狼 4
聖職者 3
転生者 14
忍者 7
魔剣使い 8
魔術師 3
魔物使い 5
勇者 5
夢使い 7
龍使い 7
使徒 4
大いなるもの 4
クラス以外は無視!つかそんな暇は無い!wこれから出かけるんじゃ〜!
311NPCさん:03/01/25 09:49 ID:???
大いなる者に2票、魔術師に1票、で。
312NPCさん:03/01/25 09:59 ID:???
レン(夢使い)、アルク(吸血鬼),更沙(人狼)に各1票
313262:03/01/25 10:41 ID:???
ときどきクラス以外のものがあるのは何故・・・
って俺のせいか。

>>312時点での途中経過。
陰陽師  8
吸血鬼 10
強化人間 12
人造人間 9
人狼 4
聖職者 3
転生者 14
忍者 7
魔剣使い 8
魔術師 4
魔物使い 5
勇者 5
夢使い 7
龍使い 7
使徒 4
大いなるもの 6
きくたけ
小間使い
妹3
ルチア・ド・グリモワルディ
クイーン・ビクトリア二世
スローター・ウィズコーム
レン(夢使い)
アルク(吸血鬼)
更沙(人狼)
314262:03/01/25 10:42 ID:???
項目の後に数字が書いてないのは「1票のみ」を表します。
あと、312は容赦なくその他に換算させてもらったので注意(偏見)
315291:03/01/25 10:55 ID:???
>>303
確かそんな名前の人だった気がする。

最後にさ、近所の汚いドブ川に「わだつみの神様に感謝」とかイって
酒やら食べ物を放り投げてんのな。
ロケ地がもうちっと田舎とかだったら川も風情があるんだろうけどな。
316NPCさん:03/01/25 11:06 ID:???
(そういうゲームだから仕方ないのかもしれないが)
ナイトウィザードって、魔法使いって言われてる割には戦闘以外に出来ること少ない・・・。

とまあ、そんなわけでだが。
「サトリ」とかの能力を、戦闘シーン以外で「相手の思考を読む」ことって可能かな?
317人数(略):03/01/25 11:30 ID:???
おお、素晴らしい。
勝手に集計されている。
ラクとは、ホントに素晴らしいにゃー。

>>316
演出としては、可じゃないの?
まあ、結局、GM次第だけど。
318312:03/01/25 11:30 ID:???
ちゃんとクラス書いてるのに
差別だ(笑
3190cpキャラ ◆M.4Z15GKx. :03/01/25 13:40 ID:???
<<人狼>>、<<忍者>>、<<魔剣使い>>に一票づつ。
すばやい奴が好きなので。
320316:03/01/25 13:54 ID:???
>>317
実際にそういう演出をやっている人がいたら、
どうやってるのかな〜って思いました。

サトリ以外にもできそうですし。
321PLの書(仮):03/01/25 15:48 ID:???
>サトリで他人の心を〜
うーん。
あまり安易に認めると「NPCとのコミュニケーション」を軽視するPLが。
逆説的に「ライバルNPC」とかで、そういう「他人を拒絶するタイプ」を
表現するワザとしてなら利用しても良いかもね。

※ でも、「夢使い」の<鏡の中の真実>や<夢語り>といった情報収集系の
 ワザを活用するチャンスを、あまり奪わないで欲しいよ〜ん♪
322NPCさん:03/01/25 16:15 ID:???
おまいら、灯たんを応援してください
323聖マルク:03/01/25 20:04 ID:???
《サトリ》っつーのは実際に相手の心を読んでるわけじゃなくて、
あくまで敵の動きを先読みして攻撃してるだけじゃなかったっけか。
324人数(略):03/01/25 20:06 ID:???
>>320-321
なんか、難しく考え過ぎてねーか?

GM「NPCは、なんだかヤりたくなさそうな顔してるよ」
サトリ「次にオマエは”こんな仕事は、ヤりたくないんだが”という!」
GM「”こんな仕事は、ヤり・・・ハッ!?何故、オレの言うコトが!”」
サトリ「サトリ持ってるからな!次にオマエは”小麦ちゃんサイコー!”という!」
GM「小麦ちゃんサイコ〜!バカか、キサマは!」
サトリ「言ったじゃん!オレ、完璧サトリじゃん!」

ホラ、簡単に楽しい。
誰もルールをネジ曲げろとは言ってないぞ
325PLの書(仮):03/01/25 20:40 ID:???
>323、324
あぅ、確かに(笑)
‥‥そーいえば基本ルールブックp.90に
「まるで自分の思考が読まれているよう名錯覚に陥る」と誤植付きで!!
単なる錯覚じゃん(笑)

ただ、(特殊能力を言い訳にしてでも)情報収集をしたい/させたい状況なら
多少の齟齬はあっても、GM側が強弁してくるかも。
もうちっとマシな解決法もあるだろうけど、その時は素直に受け入れましょう♪
326NPCさん:03/01/25 20:47 ID:???
PC:貴様に必ず謝らせてみせる。
GM:謝る? この私が?
PC::うたえー水のように……♪
GM:ごめんね♪ ……あっ
327NPCさん:03/01/25 23:23 ID:???
「吸血鬼」に2票、「人狼」に1票な。
前者…NW!で初めて使用したキャラ
後者…その吸血鬼が、漏れが参加してないときに68分割であぼーんされたので、
その代打で使用することになったキャラ
328NPCさん:03/01/26 15:07 ID:kJ9qC/dN
「「強化人間」「人造人間」「魔物使い」に一票。
プロト・ゼロの「空を落とすやつは・・・、僕が抹殺する!!」
みたいなのをやってみたいのよ、これが。

ていうか、魔物使いでスタンド使いができるとは思わなかった。
329NPCさん:03/01/26 19:17 ID:???
《吸血鬼》に三票!
330NPCさん:03/01/26 22:14 ID:???
「吸血鬼」に2票、「魔物使い」に1票で。

ところでちと質問。エンジェル+吸血鬼で《天使化》と《漆黒の翼》を併用した場合、
どんな形状の翼を描写すると良さげですか?
331292:03/01/26 22:29 ID:???
一対の羽でって事?
ならワグナス(第二形態)。
ってわかります?ロマサガ2の七英雄のリーダなんだけど。
332NPCさん:03/01/26 22:38 ID:???
>>330
左右色違いとかカッコよくねぇ?
「DOUBLE」のあれみたく
333PLの書(仮):03/01/26 22:57 ID:???
>330
厨なオイラ、GMの時に
「エンジェル」(黒翼)+「使徒」(白翼×2対)+「人造人間」(虫羽)+「吸血鬼」(黒翼)
なボスを出したよ〜ん♪

みんな呆れてたけど、
“フォートレス内のイベントクリアが原因で”
毎ラウンド、ボスの翼が1対ずつ失われていった時は爆笑してくれたよ〜ん♪
334人数(略):03/01/26 23:00 ID:???
>>330
多翼は、天使の基本さ。
335NPCさん:03/01/26 23:13 ID:???
余計なことかもしれないが、
第五世界の守護天使(人造天使ではなく)の中には多翼の者も存在したよ。

第五天使が2対、第八天使が4対だった気がします。
336FEARの狂信者:03/01/26 23:41 ID:CI2htNk8
夢使いと、大いなる者、吸血鬼1票ずつな
PCで、よーやるやつらなんだ
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
「曙の明星」堕天使ルシファー(別名サタン)の翼が12枚あると言う話は有名
338NPCさん:03/01/26 23:58 ID:???
魔術師に3票
339血流魔術師:03/01/27 00:23 ID:???
>>330
「私は軽いけれど、私は暗い」

……すれ違いスマソ
340NPCさん:03/01/27 00:24 ID:???
>>339
なに?アースドーン?
341NPCさん:03/01/27 00:34 ID:???
>>340
マジック・ザ・ギャザリングです。
342ヴォルラス ◆j/jzOlsAaE :03/01/27 00:35 ID:???
>339は、M:tgの日本語訳史上、他に追随を許さない馬鹿訳。
《闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel》(コスト:3黒白)
のフレーバーI'm light, I'm a dark.
343NPCさん:03/01/27 01:28 ID:???
都市シリーズの匪堕天の翼とか。>白翼と黒翼
344NPCさん:03/01/27 01:39 ID:???
《聖職者》に3票!
やっぱ巫女さんでしょ!
345PLの書(仮):03/01/27 01:46 ID:???
>344
つまり「陰陽師」よりも「聖職者」としての巫女さんを追及したい、と(笑)
まぁ、オイラも「陰陽師」サンプルPCにゃビックリした口ですが♪
346NPCさん:03/01/27 02:00 ID:???
カードマスターではなく退魔師として
御神刀で戦う巫女さん萌え〜なのですw
347人数(略):03/01/27 03:00 ID:???
オレは、転生者の巫女さんかなぁ。
布都御魂とか八握剣周辺で。
348NPCさん:03/01/27 03:02 ID:???
聖別されたショットガンをぶっ放す
シスターという選択肢はダメなのか
349NPCさん:03/01/27 03:09 ID:???
天眼大僧正のクラス「退魔師」は追加されないのかー!
350アマいもん:03/01/27 09:47 ID:???
>>328
ハゲしくできますぞー、兄弟>魔物使いでスタンド使い
とくに利点がいらなきゃそのまま演出で、ルール的な有利さがほしければコネクションくっつけて。
少年団相当ならハ―ヴェストが(マテ)、巫女委員会相当ならセックスピストルズが(オイ)、それぞれ再現できますぞーッ!

まだ投票されていない兄弟ッ! おりましたら、ぜひッ! ぜひ、魔物使いにッ! 清き一票をッ!(コラ)


……ちなみに、上記のたとえは、完全にオレ的ルーリングなんで、あんまツッコまんでください、兄弟。w
351NPCさん:03/01/27 11:47 ID:???
>>330
設定的には《天使化》は光粒子製の鴉羽、《漆黒の翼》は収納可な蝙蝠羽なので
「蝙蝠羽を光粒子の羽毛が包む(=鴉羽のみ)」てのはどうか。
352NPCさん:03/01/27 15:40 ID:???
吸血鬼、陰陽師、魔剣使いに1票づつであります。
吸:うまく作らないと中途半端なキャラになりそうな所←実はまだ使った事無い
陰:魔法の速唱がスキ
魔:かわいそうな柊
353NPCさん:03/01/27 16:02 ID:???
柊さんは小説版や漫画版が出たとしても、
きっとかわいそうだと思います。
だから、使徒に3票。
354NPCさん:03/01/27 18:14 ID:???
魔剣使いに1票、龍使いに2票。
やっぱし戦闘の華は接近戦でしょう!
しかし、どっちもフリー特技の伸びが遅い罠(w
竜爪と魔器所持が重い・・・
355NPCさん:03/01/27 19:22 ID:???
>>354
パワードとSDM導入すれば結構強くなるよ。
356NPCさん:03/01/27 19:28 ID:???
一応ここまで(>>356時点)の得票数を票数の多い方から。

吸血鬼     19(+1?)
転生者     14
強化人間    13
人造人間    10
魔剣使い    10
陰陽師      9
龍使い      9
夢使い      8 (+1?)
忍者       7
魔術師      7
魔物使い     7
使徒       7
大いなるもの   7
聖職者      6
人狼       5
勇者       5(+1?)
妹        3

( )内は>>312さんの レン(夢使い) アルク(吸血鬼)更沙(人狼)
を反映させた場合。

得票1票の非クラス
きくたけ
小間使い
ルチア・ド・グリモワルディ
クイーン・ビクトリア二世
スローター・ウィズコーム
357人数(略):03/01/27 19:59 ID:???
ぬお、酒呑む前に少し集計しておくかと来てみたら!
ああ、全ての集計してくれてる人たちへ、ありがとう。

>>355
龍使いはともかく、魔剣使いは素晴らしくパワーアップじゃよね。

>>356
妹は、クラスかよ!


お礼にツッコミ入れとくよ、スウゥゥ(゚Д゚)ハッ!
358NPCさん:03/01/27 20:12 ID:???
最後だから漏れも、[幼馴染]に三票

小さい頃の思い出や、お互い分かり合っていたり、
たまに喧嘩しても憎からず思ってるところがいいね。
359NPCさん:03/01/27 20:31 ID:???
<<千歳晶>><<露木椎果>><<柊蓮司>>に悪乗りイピョーウヅツ!!
360人数(略):03/01/27 20:56 ID:???
っつーか、そこまでヤルんなら、それこそマジで「コネクション人気投票」やった方がはやくねーか?
GM部門とPL部門で分けて、一票づつってカンジでさ。
361NPCさん:03/01/27 21:02 ID:???
>>360
また集計してくれまつか?
キタイシテ(・∀・)イイ?
362人数(略):03/01/27 21:24 ID:???
>>361
させてくれるんならヤルぞっつーか、今回は集計させてもらってないし(ワラ
クラス人気投票は、今日までだし、もう暗算できるレベルの数の投票しか来ないだろうし。

やるんなら、GM部門、PL部門に分けて、クラス人気投票と同じ方式(3票持ち)でやる?
363人数(略):03/01/27 21:26 ID:???
>>362に追加。
ヤルんなら、クラス人気投票が終わってからだけどね。
3641/2:03/01/27 21:31 ID:???
ウィザード共が人気投票をやっているみたいだぞ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 俺らの順位はどんなものだ兄者。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


「電子網遊園」「くらうん」共に0票だぞ・・・
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 俺らのサイト使っておいて恩知らずだな。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
3652/2:03/01/27 21:32 ID:???
「強化人間」はあっても「緋室 灯」はないな。
     ./\   ∧_∧  
    / ./\\ (´<_`  ) インターネットラジオは功を奏してないようだな。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |  あぽーん、するか?
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


まぁ、待て。 もう少し様子を見よう。
     ./\   ∧_∧  
    / ./\\ (´<_`  ) OK、兄者。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
366NPCさん:03/01/27 22:27 ID:???
>人数(略)さん
 >妹は、クラスかよ!
すんませーん、直すの真面目に忘れてた〜
 >コネクション人気投票
やるなら
キャラ部門:アンゼロット、柊蓮司等の固有キャラが対象
関係部門:兄弟姉妹、ライバル、幼馴染等の人間関係が対象
組織部門:御門家、ダンガルド魔術学園、電子網遊園等の組織が対象
とかにした方がいいのでは? 集計めんどうですけど。
>>365さん
  >>322が、「おまいら、灯たんを応援してください」と言ってるですよ
367262:03/01/27 23:05 ID:???
あと1時間で投票しめきりー
暇だからあいのりでも冷静に見てよっと
368NPCさん:03/01/27 23:17 ID:???
この野郎! 灯萌えってあるじゃねぇか!
叩かれてるじゃねぇか!
     \\\./\
   (⌒\ / ./\\
    \ ヽ( /´_ゝ`) )
     (mJヽ\ / \
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ! ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ


         /\
   (⌒\ / ./\\
    \ ヽ( /´_ゝ`) )
 ピタッ (mJヽ\ / \
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    ) 匿名掲示板なんだから、兄者だって分かんないって。
 (___へ_ノ ゝ__ノ
      
それもそうか。
369NPCさん:03/01/27 23:32 ID:???
魔物使いに3票全部!V3無しNWでは、虚風パワードスーツ魔物使いで龍騎モドキやってるからさ。
二つ名が「敏腕なる白銀の熊」になったんで、8等身モナーっぽい銀メタル熊と契約してる漏れはダメでつか?
370NPCさん:03/01/27 23:33 ID:???
強化人間に3票。持ちキャラなので。灯タンハァハァ。
371人数(略):03/01/28 00:03 ID:???
というワケで、投票受け付け終了〜!

では、集計に入りたいと思いますっつーか、途中集計のタイミングが、ごっついから
ホントに暗算で計算できるな・・・。まあいいや、とにかく集計だ。
372312:03/01/28 00:05 ID:???
あ〜,更沙は勇者じゃなくて人狼です〜
・・・元ネタは狼ではなく狐だが
373NPCさん:03/01/28 00:07 ID:???
人狼だったらピートたんだろ!

と言って見るテスd
374人数(1/2):03/01/28 00:26 ID:???
っつーワケで、結果発表じゃい!

1位 吸血鬼     20

2位 強化人間    16

3位 転生者     14

4位 人造人間    10
    魔剣使い   
    魔物使い

7位 陰陽師      9
    龍使い
    夢使い

10位 忍者       7
    魔術師
    使徒       
    大いなるもの

15位 聖職者      6
    人狼

16位 勇者       5

17位 きくたけ     1
    小間使い
375人数(2/2):03/01/28 00:27 ID:???
以上、コネクション人気投票の為、コネクションの投票は独断と偏見で無効とした!
それから、「小間使いはメイド相当品じゃないのか?」とか言う意見も独断と偏見で受け付けん!

っつーわけで、当初、転生者がブッ千切るかと思いきや、やはり来ましたNWのイメージキャラクター
とも言える強化人間。
そして、ある意味ダークホース、吸血鬼が1位ですた。やはり萌えなサンプルキャラとみんな大好き
万能系なあたりが人気の理由かな?

っつーワケで、次はコネクション人気投票に逝ってみたいと思います。
ルール等は次回書込みで。それまで(いつまでだ?)に投票ルールの案があれば、どうぞ。
376NPCさん:03/01/28 00:41 ID:???
>>374-375
乙age。
強化人間と陰陽師の一騎討ちかと思ったら、当てが外れたな。
勇者が最下位なのももにょるが。
377NPCさん:03/01/28 00:53 ID:???
>373
メロディの方が近いだろ
と返してみるテスト
378聖マルク:03/01/28 01:01 ID:???
>377
……人造人間とのマルチクラス……ではないか、変形はしないし。
379アマいもん:03/01/28 08:45 ID:???
>>374
ブラボー!
おお……、ブラボー!
魔物使い、よくがんばった。そしておめでとう、吸血鬼の兄弟よ!
380NPCさん:03/01/28 10:31 ID:???
マイナスポイントでも入れてみる?
381人数(略):03/01/28 12:13 ID:???
っつーワケで、コネクション人気投票ルールなんだけど・・・

期間は、1/31(金) 24:00まで。
投票方法は、以下、各部門に1票ずつ投票とする。

キャラ部門:アンゼロット、柊蓮司等の固有キャラが対象
関係部門:兄弟姉妹、ライバル、幼馴染等の人間関係が対象
組織部門:御門家、ダンガルド魔術学園、電子網遊園等の組織が対象
ワースト部門:全コネクションが対象。私怨マンセーマンセー。

で、どないだ?
382NPCさん:03/01/28 12:39 ID:???
集計は誰?(重要)
383夢想転生!!:03/01/28 12:45 ID:???
よし、一番乗りだ。(まだ集計方法決まってないのかな?

キャラ:高倉幹也(マスクマンイイ!!
関係 :ライバル(いると燃えるよね
組織 :マティニヨン公国(俺のセッションでは出番がない
ワースト:アンゼロット(貴様のせいで・・・貴様のせいでっ・・・!!
384NPCさん:03/01/28 13:21 ID:???
キャラ:薬袋冬夜
関係:師匠
組織:私立輝名学園
ワースト:十塔ハジメ

でひとつ。
385地獄極楽丸:03/01/28 13:40 ID:???
 集計よりも意見が重要とか言ってみます。

キャラ:霊華(27歳…仲良くなりたい
関係 :師匠(幼馴染みや委員長と組み合わせて、素敵な片想いはどうだろう
組織 :購買部(とりあえず、エログと生協パスタください
ワースト:グィード(お前の知り合いが、いつも大暴れしてるよ…
386ほーねっと:03/01/28 19:08 ID:???
強化人間は2位か
よかった、よかった

じゃ、コネクション人気投票にも参加するか
キャラ:榊原燐 (強化人間マンセーw)
関係 :執事 (値段の割に強い、組長と組み合わせて遊んでた)
組織 :黒猫 (GMの時、よく使う)
ワースト:妹(13人の妹はマスターが大変、辛かった・・・)
387384:03/01/28 20:39 ID:???
む、極楽丸殿の意見もごもっとも。
では、投票しなおしをさせていただきたく。

 キャラ:薬袋冬夜 (和服の世捨て人、大好きじゃー!)
  関係:師匠 (『この、馬鹿弟子がぁぁぁッ!!』とか言われたい)
  組織:私立輝名学園 (GMやってて使いやすい)
ワースト:十塔ハジメ (外見が某囲碁漫画を彷彿とさせて。殴りてぇ)
388262:03/01/28 23:31 ID:???

ハンドルそのままだけど、まあいいや。

 キャラ : 【赤羽くれは】 巫女さんだから。あかりん&愛歌(露木椎果の本名)ごめんよぅ
  関係 : 【   妹   】 家族という設定を作りたいとき、割と便利なのね。
  組織 : 【巫女クラブ】 やっぱり巫女さんー。
ワースト : 【田中  天】 憎悪は愛情の裏返し(はぁと)
389NPCさん:03/01/29 00:12 ID:???
>388
お前んとこの環境は、田中天の妹とか幼なじみとかのPCが乱舞しとるのかと小一時間……w
390PLの書(仮):03/01/29 01:26 ID:???
>374
オツカレ〜♪
我が愛しの「大いなる者」は10位ですか。まぁ予想以上に健闘した方か。
オイラの周囲でも「吸血鬼」はキャラの方向性が難しいと云われるねェ。

コネクション投票ですか。

 キャラ:【マーリン】やっぱり魔術師の代表格だし。露出度高し。
  関係:【委員長】素直になれない女の子は萌えです。
  組織:【トリニティ】NPCと絡めやすくて♪
ワースト:【私立輝明学園】‥‥どう使えば良いのかワカラナイ〜

※ 「私立輝明学園」の説明に困ったこと、ありませんか。
 何故、ウィザードだけの専門校ではなく一般人(イノセント)が居るのか。
 SDMの説明だと「事態をカモフラージュするため」とあるが、それなら
 学校を丸ごと隠れ里にすれば良いのでは‥‥?

※ 「好きな魔法/アイテム」投票もやりませう〜♪
391NPCさん:03/01/29 01:46 ID:???
>>372=>312
今更ながら、スマンカッタ
392356:03/01/29 01:49 ID:???
>>391はオレ(=>>356)です、重ねてスマソ
393血流魔術師:03/01/29 02:28 ID:???
ワンツーフィニッシュやほーい。
聖職者PCとケンカしながら協力するのが楽しいのさー(笑)<吸血鬼

>コネ投票
 キャラ:霊華(頼れるおねーさん。物資調達は任せた……ってうちのGMが優しいだけかな
 関係?:ブラウニー(関係なのか?というツッコミはさておいて。メイドさんとセットでどぞ
 組織 :黄金の蛇(なんだかんだ言って手広い。所在地がイギリスなのが難点
ワースト:特になし(まだ酷い目にあったことないし……
以上、PL視点でお送りしました。GM視点だともうちょっと変わるかも。

……なんだかんだ言って、結構どのコネにもコメント付けたくなるなぁ。
394NPCさん:03/01/29 09:15 ID:???
パワード版NWキャラのデータ見たんだが、魔剣使いはウソのように
強くなってるな…。

>投票
 キャラ:柊蓮司。かわいそうだから。
 関係:ライバル。トウガ萌え。
 組織:絶滅社。名前がインパクト大。
 ワースト:十塔ハジメ。こういう子供キャラはちょっとな…。
395なかるみ:03/01/29 09:23 ID:???
吸血鬼おめでとー。まあ、でもどのクラスも好きなので気分は複雑です。

というわけで、今度はコネ投票ですね。では、さっそく…と、思いましたが
現在、ルールブックを友達に貸しているので、コネの名前がわかりません。
わかる方、教えてください。

 キャラ:チャイニーズマフィアのナンバー2(人はよくても金にがめついキャラは大好きです)
 関 係:妹(これにライバルを組み合わせて、姉妹で張り合うというのもいいかもです)
 組 織:白家(中華料理をご馳走させてもらったので)
ワースト:TIS(自分よりも遥かに強い少女を守るのはちょっと…)
396NPCさん:03/01/29 09:31 ID:???
TISとゆうかは別人扱い?
397人数(略):03/01/29 10:48 ID:???
キャラ:天眼大僧正 (必要以上に悪そうなカオしてるから。
関 係:兄 (女PCに兄コネ。時代はコレですよ。
組 織:一条家 (オレの脳内で、一条絶世は、ニャルラトテップ様です。
ワースト:怜子・アーラッカー (生理的にキライ。

>>395
ロベルト劉か?
398NPCさん:03/01/29 11:03 ID:???
聖職者人気ないな〜。予想はしていたが。
まあ、ワーストじゃなかっただけマシか…

んではコネ投票

 キャラ:霊華(なんかかっちょいい、気さくでありながらミステリアス
 関係 :連絡員(組織のトップと直接ホットライン引くより、こうゆうちょい役が好き
 組織 :ローマ聖王庁(すンげえイカス神の世界のために、エイメン!
ワースト:巫女クラブ(正直PLにコネ取られると扱いに困る…(´・ω・`)
399NPCさん:03/01/29 12:24 ID:???
一条家はあるのに一条愛歌(露木椎果)がまだ0票! なぜだー!?
400NPCさん:03/01/29 13:43 ID:???
万能クラスの吸血鬼が一位か。やろうと思えば、魔法、物理、直接、間接
どれでも特化できるしな。

勇者も万能クラスだと思うんだが・・・。

キャラ:アンゼロット (一度は依頼を受けてみたい。でかい話にしやすい。
関 係:幼馴染 (究極の属性。他との組み合わせにも優れている。
組 織:世界魔術師協会 (クラスにかかわらずウィザード全体をサポートできる。
ワースト:TIS (リプレイ未読なので、扱いに困る。
401るり丸:03/01/29 13:46 ID:???
キャラ:アンゼロット様(顔がよければすべて良しでござるね。
関係 :妹(借金してでも妹作るのは、もはや常識でござる。
組織 :巫女クラブ(巫女とクラブの組み合わせは秀逸の一言。
          委員長クラブ、妹クラブなどがあればまた違ったんでござろうが。
ワースト:天眼大僧正(キモいでござる。キモすぎでござる。
402なかるみ:03/01/29 13:51 ID:???
>>397
あ、それですそれ。ロベルト劉です。
と、いうことでロベルト劉に一票です。
403聖マルク:03/01/29 13:58 ID:???
キャラ:アンゼロット(いやほら。パワード環境でも大活躍)
関係:妹(適度な人数なら、人質にでもなんでも活用できる。でも、多すぎるのはかんべんな!)
組織:銀十字騎士修道会(……ただ単に好み。俺も聖職者だしな)
ワースト:橘みかん(キャラ的には嫌いじゃないが、俺には演じられれん)
4041/4:03/01/29 21:01 ID:???
今度はコネクション投票やってるぞ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 相変わらず電子網遊園、くらうん共に0票だな。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  ネタなんで、無効票でよろ。
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


その話は置いておいて、インターネットラジオなんだが。
漏れは、小暮に萌えられないんだ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) なんだか、矢薙が小暮のシリにひかれている
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  気がするよな。
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | < コンゲツノモエ-♪
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
4052/4:03/01/29 21:01 ID:???
おうよ、それそれ。
小暮は、林原めぐみとか、緒方恵美の側の人間のような気がする。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 國府田マリ子とか、丹下さくらの側ではない
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  と言う事か兄者?
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


うむ。 閣下とか漢9段とかの称号が似合うかもしれんと言う事だ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 漏れはまだ、兄者の域には達していない
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  からピンとこないよ。
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
4063/4:03/01/29 21:02 ID:???
板違いの気がするので、この辺にしておくが仮説を立てたいと思う。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) ふむ。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


菊池たけし、は、あかほりさとる、と同一人物だという事だ!!
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 何〜〜〜!?        なんだってぇ〜〜〜!!
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i                ∧∧    ∧_∧    ∧_∧
   ヽ\ / \   | |             Σ (゚Д゚,,) Σ (´∀` ) Σ.(・∀・ )
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |              ⊂|⊂ |    (つ   ,ノつ  (    )
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____         ⊂,,ノ.〜  / ゝ 〉   | | |
    \/____/ (u ⊃              ,,∪   (_(__)   (___(__)
4074/4:03/01/29 21:03 ID:???
・・・・・・・・・・・。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ ( ´_ゝ`) ・・・・・・・・・・。          ・・・・・・・・・・
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i                ∧∧    ∧_∧    ∧_∧
   ヽ\ / \   | |               (゚Д゚;,)   (´∀`;,)   (・∀・;,)
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |              ⊂|⊂ |    (つ   ,ノつ  (    )
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____         ⊂,,ノ.〜  / ゝ 〉   | | |
    \/____/ (u ⊃              ,,∪   (_(__)   (___(__)


そんな訳ねーよ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ ( ´_ゝ`) MMRでしゃばんなよ。     ・・・・・・・・・・
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i                ∧∧    ∧_∧    ∧_∧
   ヽ\ / \   | |               (゚Д゚;,)   (´∀`;.)   (・∀・;.)
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |              ⊂|⊂ |    (つ   ,ノつ  (    )
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____         ⊂,,ノ.〜  / ゝ 〉   | | |
    \/____/ (u ⊃              ,,∪   (_(__)   (___(__)
408NPCさん:03/01/30 00:13 ID:???
・・・こんな所で男9段とか聞くと思わなかったw
409PLの書(仮):03/01/30 00:58 ID:???
そろそろ、途中経過が気になる頃合かねェ♪

(383〜409時点での集計)

【好きなキャラ】部門
1位 3票 アンゼロット、霊華
3位 1票 高倉幹也、薬袋冬夜、柊蓮司、榊原燐、赤羽くれは、
      マーリン、天眼大僧正、ロベルト劉

‥‥おや。結構まとまるモンやねェ。もっと混沌とするかと。

【好きな関係】部門
1位 4票 妹
2位 3票 師匠
3位 1票 執事、委員長、ブラウニー、ライバル、兄、連絡員、幼馴染

‥‥偏ってるねぇ(笑)
410PLの書(仮):03/01/30 00:59 ID:???
【好きな組織】部門
1位 2票 私立輝明学園、巫女クラブ
3位 1票 マティニヨン公国、購買部、黒猫、トリニティ、黄金の蛇
      絶滅社、白家、一条家、ローマ聖王庁、世界魔術師協会
      十字騎士修道会

‥‥まぁ、シナリオネタに困らない程度には。

【ワーストキャラ】部門
1位 3票 十塔ハジメ
2位 2票 TIS
3位 1票 アンゼロット、グィード、妹、田中天、私立輝明学園
      怜子・アーラッカー、特になし、巫女クラブ、天眼大僧正
      橘みかん

‥‥ふむ。巫女クラブ萌えPLに苦労するGMは多い、と(笑)
411NPCさん:03/01/30 01:23 ID:???
それじゃ、投票すまーす。
キャラ:千歳 晶(PC龍使いLv0でコネとってたら兄妹喧嘩で打っ飛ばされた。それ以来萌え(w)
関係:ライバル(いると萌え、いや燃えるでっしょ?)
組織:喫茶エトワール(地味に好き。仲間と落ち合ったりするのに重宝)
ワースト:グレゴリオ・ビウス十一世(グィードの愛人ってなんか嫌だ(w)
412記憶屋:03/01/30 01:48 ID:???
投票です。

キャラ:Dr.クドラク(私が演出すると変態になります)
関係:委員長(解説とセリフが幼馴染的で
私の委員長観とは違いますので、F.E.A.R.に変更を要求します)
組織:絶滅社(Kill'em All!!)
ワースト:(なし)

以上、全部門の末尾に【笑】を挿入されたし!
413アマいもん:03/01/30 09:52 ID:???
こんなカンジだな、兄弟!

キャラ:グィード(コイツがいなかったら、星を継ぐ者の魅力は40%ダウンだ!)
関係:師匠(説明なんて不要だな!)
組織:銀十字騎士修道会(平和を我が手に!←ちがう)
ワースト:TIS(設定しらんもんでw)

そういや、投票するんでルールブック読み返してたんだけどさ、ローマ聖王、リプレイと比べて別人じゃねーか、兄弟?
狂信的なほど敬虔で、ウィザードを異端視している、って……。w
414NPCさん:03/01/30 10:49 ID:???
キャラ:Mrクラウン(このスレの影響と、やはりうまいバーは好物でしょうか?とかそんな感じ)
関係:執事(この人にウィザードとしての基本を教わった、という設定なんかもできますし。)
組織:私立輝明学園(使いやすいです。ぶっちゃけ)
ワースト:エミット・ディッカーソン(敵以外になりにくいので、広がらないです)
415人数(略):03/01/30 11:20 ID:???
>>413
まあ、それだけ勝手にやってもイイよ、というきくたけ先生からの電波です。受信しました。

>>414
>エミット・ディッカーソン

彼には呉越同舟になった時の良さがあるですよ。
気に入らないヤツだけど、一流みたいな。
っつーか、参考文献にスプリガン読むですよ。
416NPCさん:03/01/30 20:13 ID:???
投票させて下さい。
キャラ:ジェイク神崎(ハードボイルドな展開の時はこいつ!)
関係:秘書(工口イ)
組織:バー”W"(学生服着てたむろうのが楽しい)
ワースト:巫女クラブ(巫女属性のPLがやかましい……)
4171/4:03/01/30 21:13 ID:???
ネタなんで、無効票でよろ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 兄者、何を聞いているんだ?
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


新宿3丁目のさびれた雑居ビルの地下1階にある、小さなバー。
”W”に盗聴マイクをしかけてあるのさ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) おぅ、引退したと思っていたら、
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  独立していたのか。
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | < ィョゥ、ジェイク、イツモノヤツ
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
4182/4:03/01/30 21:14 ID:???
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] 曰   (,^д^,) < あははっ、奥のテーブルでは黒のスーツにサングラス
_________|つ∽)_.. | という、いでたちの人々が何やら話し込んでいますよ。
                  | ちょっと知覚力でジャッジしてみましょうか。
―――――――――――  \______________________

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧     .∧_∧    ∧_∧
     ▼Д▼   (▼∀▼)   (▼∀▼)
4193/4:03/01/30 21:15 ID:???
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧
 U ∩ [] 曰   (,,^д^) 〜♪
_________|つ∽)_

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧     .∧_∧    ∧_∧
     ▼Д▼   (▼∀▼)   (▼∀▼)
「とにかくこれを見てみろ! ゴルァ!」
<<小暮は、桑島法子系!!>>
「なるほど、これで全て謎が解けたモナ」
「矢薙が扱いに困る訳だな!」
4204/4:03/01/30 21:17 ID:???
恐るべし、MMRの科学。 大胆な仮説だ。
むぅ! これで勝ったと思うなよ・・・
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 兄者、いったいどういう事なんだ?
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  漏れにはチンプンカンプンだよ!
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


弟者、おまいは「ギムレットには早すぎる」とだけ言っておこう。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 世界では確実に何かが起こっているんだな?
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  良く分からないけど・・・
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
421NPCさん:03/01/30 21:29 ID:???
>417-420
ワラタ
サントリーサタデーウェイティングバーだっけ?
422NPCさん:03/01/30 21:39 ID:???
>421
だね。

ジェイク… 。゚゚(´□`。)°゚。 ウワァァン!
423NPCさん:03/01/30 22:52 ID:???
キャラ:仲嶋純一郎(社長・・・じゃなかった首相まんせー!
関係:親友(野郎同士でラーメン食いにいく!これだよ!
組織:電子網遊園(これのシーン始めると何故か皆2ちゃん語を使い出すw
ワースト:リチャード・エルフマン(キャラ的に某ブ○シュの方が優れてるかとw
424なかるみ:03/01/31 11:11 ID:???
>>関係:親友(野郎同士でラーメン食いにいく!これだよ!
魔人学園ですか(w?
425NPCさん:03/01/31 15:37 ID:???
どんぺり(フェレット)、ポチ(犬)、ヒンデンブルグ三号(にわとり)・・・
どれに入れようか迷うところだ。


いや、最後のにわとり(ぴーちゃん)はNWキャラじゃないけど・・・。
426NPCさん:03/01/31 16:02 ID:???
>>415
そうか、エミット・ディッカーソンは
ボー・ブランシェだったのか!!


                        チョットチガウ・・・
427ねじ巻き鈍器:03/01/31 21:12 ID:B/msoCab
2月分のラジオupされてたよん
キャラ:アンゼロット(「PC5」のシナリオコネになる確率80%以上。使いやすさナンバー1)
関係:姉(主婦という設定は珍しいのではなかろーか)
組織:オクタヘドロン(NWをパワードの超世界キャンペーンの一部としてやるなら、これほど使いやすい組織はなし)
ワースト:TIS(いや、だって・・・・ シナリオの本筋にからめないと使えないコネクションだしなぁ)

>>390
あー、輝明学園。あれは漏れも使いづらい。
実は限りなくワーストに近い。
「学内のイノセント生徒には学校の実態やウィザード生徒のことを隠している」がなんとも。
このおかげで輝明学園を舞台にしても、ウィザードはイノセントの目を気にして派手なこともできんから、
「普通の学校にウィザードがいる」と全然かわらなくなっちゃう。
つか、世間へのカモフラージュでイノセントいれてるというが、学内のイノセント生徒に対するカモフラージュの方がしんどくなって本末転倒では?

輝明学園は、カモフラージュの理窟は深くかんがえずに、澄百合学園(「クビツリハイスクール」)みたいに「金と権力で隠しとおせてる」みたいにしてウィザードのみの学校にした方がスマ−トだったんじゃないかなぁ。
4291/3:03/01/31 22:15 ID:???
そういえば、今日の24:00が投票の終了時刻だな。

    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./      ./\   きくたけタンの馴初めは
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|     / ./\\. ローズだったのか。
 | |::(_目___|│|___| .|__.( /´_ゝ`) )___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    ヽ\ / \
 |_|/ _皿_ |___|/      /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  / < キクチクン…
  /|              |\  \/____/\
 ./. |            /\.\          \
.              /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.              \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.               \  /.             \
                  ソ_____ニ____ン
4302/3:03/01/31 22:16 ID:???
キャラ.  : Mr.クラウン (漏れはひろゆき好きだよ)
関係   : 弟        (このネタの必然的に)
組織   : 電子網遊園  .(漏れは2ch好きだよ)
ワースト : MMR     (このネタの必然的に)

これはマジ投票。




イヤ、ネタナンダガナー
4313/3:03/01/31 22:16 ID:???
関係「弟」・・・ 兄者・・・

    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./      ./\   沢山ではなく、何枚なのか
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|     / ./\\. 小一時間問い詰めたい。
 | |::(_目___|│|___| .|__.( /´_ゝ`) )___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    ヽ\ / \
 |_|/ _皿_ |___|/      /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  / < モットクダサイ…
  /|              |\  \/____/\
 ./. |            /\.\          \
.              /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.              \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.               \  /.             \
                  ソ_____ニ____ン
432NPCさん:03/01/31 22:50 ID:???
>>429
ローズはわりと有名な話。
4330cpキャラ ◆M.4Z15GKx. :03/02/01 00:00 ID:???
マスター的な見方でもなくプレイヤー的な見方でもなく、完全に個人的趣味です。
キャラ: スローター・ウィズコーム(作家というだけでもう(略))
関係:委員長(本当は、姉をプラスしたいのだが…。まあ、根城が根城ですし(藁))
組織:電子網遊園(情報の坩堝って好きなんです。)
ワースト: 日本コスモガード連盟(キャラを進級させることすらできん組織などイラン}

434NPCさん:03/02/01 00:21 ID:???
>>406
>>429

あかほりもローズ…ハッ!
435NPCさん:03/02/01 01:26 ID:???
>>433
進級させることは可能でつよ?
次のシナリオでまた1年に逆戻りする可能性も常に付きまとうだけで

>>434
当時は赤箱すら無かった時代だしねぇ。
436PLの書(仮):03/02/02 00:50 ID:???
‥‥結果発表、まだかなぁ‥‥

>私立輝明学園のナゾ
一般生徒をウィザードの拠点に招きいれる理由とは
もしや「撒き餌」もしくは「人柱」ではないか。

きっと学園の地下には必ず強力な「封印」が施されているのだよ。
(ってか、封印を守るために学園を設置したのだね)
437NPCさん:03/02/02 01:30 ID:???
>きっと学園の地下には必ず強力な「封印」が施されているのだよ。

100階フォートレス攻略シナリオやってみよっかな〜w
438人数(1/2):03/02/02 10:34 ID:???
コネクション人気投票、結果発表でぇぃす。

【キャラ】部門
1位 4票 アンゼロット
2位 3票 霊華
3位 2票 Mr.クラウン
4位 1票 高倉幹也、薬袋冬夜、柊蓮司、榊原燐、赤羽くれは、マーリン、
       天眼大僧正、ロベルト劉、千歳晶、Dr.クドラク、グィード、
       ジェイク神崎、仲嶋純一郎、スローター・ウィズコーム


【関係】部門
1位 4票 妹、師匠
3位 3票 委員長
4位 2票 ライバル、執事
6位 1票 ブラウニー、兄、連絡員、幼馴染、秘書、親友、姉、弟


【組織】部門
1位 3票 私立輝明学園、電子網遊園
3位 2票 巫女クラブ、絶滅社、銀十字騎士修道会
6位 1票 マティニヨン公国、購買部、黒猫、トリニティ、黄金の蛇、白家、
      一条家、ローマ聖王庁、世界魔術師協会、喫茶エトワール、
      バー”W”、オクタヘドロン
439人数(2/2):03/02/02 10:38 ID:???
【ワースト】部門
1位 4票 TIS
2位 3票 十塔ハジメ
3位 2票 巫女クラブ
4位 1票 アンゼロット、グィード、妹、田中天、私立輝明学園
       怜子・アーラッカー、天眼大僧正、橘みかん、
       グレゴリオ・ビウス十一世、エミット・ディッカーソン、
       リチャード・エルフマン、MMR(ワラ、日本コスモガード連盟


っつーワケで、集計遅れてゴメンなさい>ALL
忙しかったんです(イイワケ)。
なので、おわびにageます。これで勘弁してやって頂きやがれ。

で、結果なんですが、オレ的には、結構順当なカンジでした。
ワーストで輝明学園がもう少し来るかと思ってたぐらいかな?
正直、学園は、SDMで少し使いづらくなった気がしたんで(汗
4401/2:03/02/02 23:37 ID:???
おうおう、電子網遊園が同率1位になっているぞ。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 流石だな、漏れら。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


実はな。 電子網遊園を始めたきっかけというのは。
生き別れの妹がこのサイトにアクセスして。
「あなたはもしや、義兄さん?」
その手がかりにでもなればと思ってな。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 実は〜だった。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  あれほど止めようって
   ヽ\ / \   | |  話し合ったじゃないか。
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
4412/2:03/02/02 23:37 ID:???
じゃあ、幼女が始めてインターネットをやる時に。
母親が「ここは良いインターネットだからね」
そんな未来を期待して。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) プッ
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


この野郎!
プッだと!?
     \\\./\
   (⌒\ / ./\\
    \ ヽ( /´_ゝ`) )
     (mJヽ\ / \
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧ OK、兄者。 好きなだけ殴ってくれ。
  /\丿 | (    ) それで気が済むなら…。
 (___へ_ノ ゝ__ノ
442NPCさん:03/02/03 19:00 ID:???
SDMの学園は秋葉原校だしなあ。
本校は別物と考えればいいんじゃ?
拙者は設定が出たおかげで「わーい、使いやすくなったよー」と大喜びしてるクチなんでゴザるが、
少数派だったのね(^^;
444げとらふ
>>443
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
自分は、秋葉原校は秋葉原校!
他は違う!と決めて使ってヌッヘッホー
別校は、あくまで「ウィザードが比較的多い学校」と扱ってるッホー。
446NPCさん:03/02/03 21:37 ID:???
朝霧の巫女がダメな俺としては、巫女クラブはダメだな。

あ、使いづらいというより拒否反応が(^^;
447なかるみ:03/02/03 22:00 ID:???
巫女はもっと稀少であって欲しいので、私も巫女クラブは今ひとつ。
ただ、学園の制服の設定があったのは嬉しかったのです。
448NPCさん:03/02/03 22:08 ID:???
うちは学園の設定を使わずに、絶滅社とか白家が多いかな。
シャドウランみたいな雰囲気になってしまうのがアレだけど……

そう言えば、報酬ってどうしてます?
世界の危機を救うのに報酬ってのもなんか抵抗あるんで。
449人数(略):03/02/03 22:10 ID:???
ウチの輝明学園は、巫女クラブなし、ウィザードも基本的にPCのみだな。
ちなみに先日のセッションで2年生の大半が死んで、学校も半壊した、、いや、オレがさせたけど。
450NPCさん:03/02/03 22:10 ID:???
報酬は、PLが不満にならない程度は渡している。
幸福の宝石代とか借金を(多少は)返せるぐらいは。

うちの場合は、世界の危機救っといて報酬無しかよとよく言われるからね。
まあ、損さえしない程度に報酬を出してあげると、ほどよくモチベーションが保てると思う。
451NPCさん:03/02/03 23:26 ID:???
少なくとも、自分らの間では30〜50万は出るな。
というか、例え世界の危機だろうと、むしろ世界の危機だからこそ命をかけて戦っているのだから高額の報酬はどっかからは出ないとPCがキレる。
452NPCさん:03/02/04 09:03 ID:???
輝明学園中等部とか小等部とか、付属幼稚園とか・・・
そしてそれと一緒に存在する各巫女クラブ。



       ・・・知り合いに、駄目人間って言われた(つД`) 
>>448
一文も出ませんが、フォートレスの中には「S=F・パワード」準拠でプライズを転がしてまつ。
454NPCさん:03/02/04 11:41 ID:???
どうも個人的に巫女クラブはクラブ活動ってところが引っかかるんだよな〜
いっそ、もっと大規模にしてNWの育成を目的とした神道系女学院とかなら
なんとかなりそうなんだが。

>>448
プレイスタイルにもよるが、
ハッタリくんの言うようにフォートレスに転がしとくのが無難かな。
あるいはシナリオ終了後に”なぜか”所持金が増えている。
(理由は適当にでっちあげ、働いたとか、宝くじに当たったとか、保険金がでたとか)
455NPCさん:03/02/04 12:21 ID:???
「おつカレー。はい ほうしゅう」と謎の人物が金塊をゴトリ。
456人数(略):03/02/04 19:24 ID:???
組織の仕事とかでない限り、報酬は渡してないなぁ・・・
457NPCさん:03/02/04 22:44 ID:???
フォートレスに転がすのはよさげですね
ちなみに今までは、
 組織からの依頼→給料の内(社員なので)
 学校からの依頼→単位
 恋人友人の依頼→とびっきりの笑顔
でした。
458人数(略):03/02/04 23:03 ID:???
>>457
あと、パトロンとかのパターンもあるな。
459NPCさん:03/02/05 07:26 ID:???
勇者→人々の笑顔、もな
460アマいもん:03/02/05 10:35 ID:???
人狼→仲魔からの賞賛、とかな、兄弟。
461NPCさん:03/02/05 20:36 ID:???
50万ぐらい出しても箒とか消耗品で結構使うしな。
パワードなら魔法覚えるのにも。
50万ぐらい出してもいいんじゃない?
レベルが上がったら100万でも。
462PLの書(仮):03/02/06 00:43 ID:???
「失われつつある“日常”を取り戻す」のがNWの使命だから、
あまり具体的な報酬は考えないなぁ‥‥

絶滅社とか白家とかの「組織に雇われてる」というスタイルなら
「報酬の受け渡し」シーンを提示したりはするけど。

フォートレスに転がしておくのは良いアイディアだね。今度、使おう♪
463NPCさん:03/02/06 04:23 ID:???
>報酬
メガテン・デビルサマナーのマグネタイトのように
魔石を売却することで収入として成り立てばいいのだろうけど
手に入る魔石の量もそんなに多くないしなあ
プラーナ回復に使っちゃうことも多いし
464NPCさん:03/02/07 10:18 ID:???
>報酬
外世界の存在「残念ですがあなた達の世界で使えるものはもっていません…
その代わりあなた達の魔法の力を更に覚醒させて上げましょう」
と言う事でみんなもう1Lvアップだー!
と言うのはサービス良すぎですか?
465NPCさん:03/02/07 10:27 ID:???
>464
たまにならアリかな?
個人的には、単純なレベルアップよりも闘気を1点もらえるとか、
特殊能力1個取っても良いよぐらいでも充分嬉しいが。
466NPCさん:03/02/07 10:28 ID:???
>>464
キャンペーンの最後とか重要なイベントの後とかなら有りかな?

毎回だとしたらちとやり過ぎじゃないかと。
467人数(略):03/02/07 19:16 ID:???
>>466
高レベルでやりたいんなら、そういうのもアリかな。
まあ、報酬じゃなくなってる感じはするけど。
っつーか、明白に報酬じゃねーか。

ウチのキャンペーンなんかは、メンバーが定まってないので、セッション終了したら
非参加キャラもレベルUPしてる。

>>465
>特殊能力1個取っても良いよ

っつーか、下手なレベルUPよりか嬉しいだろ。
468NPCさん:03/02/09 23:31 ID:???
エミュレータが人を喰っとるのってどんなイメージじゃろかー。

なんか触手エロゲーみたいな想像が頭の中で大暴走ですよ?
469記憶屋:03/02/10 01:51 ID:???
>>468
「セーラームーン」から「陵辱触手物」まで自由自在!
470なかるみ:03/02/10 09:02 ID:???
バイオハザードのゾンビっぽく食べて欲しいです(w
471最長老:03/02/10 11:58 ID:???
>>464
「あなたはまだ眠っている潜在能力があります。それを少し引き出してあげましょう」
472パペッチポー:03/02/10 12:10 ID:???
>471
思えば、あの頃が一番面白かったなあ・・・
473NPCさん:03/02/10 13:57 ID:???
>人数(略)さん
うちのところと同じ事やっているなぁ(苦笑)


いま、うちはだいたいの人がひとり2キャラ持つ事っていて
俺もヴァンパイアのドイツ語教師ともうひとりつくろうとか
思っているんだけど転生者やろうとしたらなんかあんまり
面白そうじゃないんだよね。
転生者って遺産が持てるだけのネタクラスなんかな?
474NPCさん:03/02/10 13:58 ID:???
スマソ文章支離滅裂だ
475早合天狗:03/02/10 23:59 ID:???
>473:転生者って遺産が持てるだけのネタクラスなんかな?
データ的に弱くはないんだけど‥‥
正直、GM側のフォローが無いと厳しいね。
シナリオに参加する動機も、前世に絡むか否かで極端に差が出るし。

ただ“異世界での冒険を重ねた”記憶を次々と取り戻していく、という
アプローチならPL側でも可能かと。クラスチェンジは勿論だけど、他にも
「異世界NPCとのコネを取得」「オクタヘドロンの上得意になる」とか。
476NPCさん:03/02/11 14:56 ID:???
>469
すみませぬが当方セーラームーンを見とらんので分からんのです。
ルールブックの参考にも名前が載ってるし、どういう繋がりがあるか
教えていただけると嬉しいです。
477パペッチポー:03/02/11 15:41 ID:???
<476
<469(記憶屋氏)の発言は
<468氏の <エミュレータが人を喰っとるのってどんなイメージじゃろかー。
という質問に対してのレスですな

セラムンは確か初代では、悪の怪人たちが人々からエナジーを吸い取って集めており
主人公連中がそれを防ぐ、というのが毎回の基本的なストーリーライン
二作目以降も、何だかいろんなもの(純粋な心だのなんだの)を敵組織が一般人を犠牲にして
集めるのを防ぐ、という展開だった筈(後半はよく知らんけど・・・)

だから、敵組織があの手この手でエナジー(だかなんだか)を集める手段を
次々と繰り出してくるのがシナリオのネタにもなる、ということでは?
478罵蔑痴坊:03/02/11 15:46 ID:???
くうっ・・・レスアンカーの付け方を間違えとる・・・
わしの社会的地位は抹殺されたー!
479476:03/02/11 15:58 ID:???
>477
なるほどー。有難うございます。

……まさか、呪錬制服とかがそこから来てるとか…?
480NPCさん:03/02/11 18:38 ID:???
どっちかっつーと「セーラー戦士の服(カニアーマー相当)」つー感じだけどな
481NPCさん:03/02/11 23:08 ID:???
まあ、奴らはあんまり戦闘能力とか関係なく、
最後には全て、愛の力で解決したりするけどな〜
482NPCさん:03/02/12 00:13 ID:???
>>473
………へ?
転生者はNW最凶クラスだと思うのだが。
真の力、リミットブレイクは他に類を見ない強さだし………
プラーナ値によっては簡単に4桁ダメージを叩き出すんで自分らではそう言う意味でマスターに嫌われていたりするが………
むしろガチガチの戦闘やるためだけのクラスだと思われ。

>>475
転生者としてではなくそのキャラクターとしてキャンペーンに絡めば問題ないかと。
要するにコネクション関係とかで。
483NPCさん:03/02/12 01:11 ID:???
>>482
遺産グラムって使えます?
484NPCさん:03/02/12 01:49 ID:???
>483
レベル高くなれば2D6ダメージはそれほど恐くもなくなる。
+35の攻撃力は純粋に便利だ。
485NPCさん:03/02/12 01:55 ID:???
遺産はなにが一番いいと思います?

V3、パワードも含めて。

やっぱ蟹ですか?
486NPCさん:03/02/12 01:55 ID:???
なるほど…今度作ってみようかと思うんですが低レベルのうちは何かきつそうで…。
超巨大武器にすれば+40?ドラゴンごろしハァハァ
487NPCさん:03/02/12 03:33 ID:???
>485
NWルールでやるならヘルメスの杖。
全能力が上がるのは魅力的。

V3ルールだと…何だ?
やっぱり蟹(試作型)だろうか。

個人的には満月の仮面だけどな。
488NPCさん:03/02/12 09:55 ID:???
>>485
オリハルコンの短剣

超幸運の石
は違うな
489NPCさん:03/02/12 11:41 ID:???
インパクトだけならマッドマンマスクだろ


>>満月の仮面
あんたそのセンス良すぎ。

490NPCさん:03/02/12 12:38 ID:???
>482
そっか、そういうことか。
リミットブレイクにあんまり魅力を感じなかったからそのように
思いつかなかったがたしかにそう考えると強いね。
そうだよなぁ、リミットブレイクを説明表記のまんまのイメージに
したから魅力を感じなかっただけであってそれを脳内変換すれば
かなりウマーになれるね。
ありがとう>482!
491NPCさん:03/02/12 20:24 ID:???
ヘルメスの杖持って行動力ジャッジ振る時に真の力を発動。
行動力を景気良く増やしたのちにおもむろにリミットブレイク。

通常の5倍の早さで気絶状態から復帰してクレ
492NPCさん:03/02/12 23:49 ID:???
>485
個人的には雷廷手甲かな?
行動、移動、射程以外殆どのものが±0〜+(受け回避、受け防御含む)だから、
遺産所持で殆どの能力修正に+CLで(゚д゚)ウマー!
さらに5Spで絶対命中の魔法攻撃、<<晴天の霹靂>>もムチャ(゚д゚)ウママママー!!
攻撃力も 魔道力+6+CL+8+2d6で文句無し!
と、言ってみるテスト。
493NPCさん:03/02/13 12:16 ID:???
>>489
マッドマンマスクって魔道具だったような気が…

個人的には戦神刀かな?属性を持たないってのはかなり強力。
必要なときは「暗黒闘気」でも使えばいいし。
494NPCさん:03/02/13 23:36 ID:???
特別学級は30人でそれぞれが大アルカナの名を冠しているらしいですが。
やっぱタロットで足りない分はエジプト9栄神ですか?
495NPCさん:03/02/14 10:51 ID:???
>>494
なんか味方と言うより、敵役で使いそうな設定だ
496パペッチポー:03/02/14 12:18 ID:???
ブレカナ等で使われている一般的な「タロット」は22だが、
ここでいう「大アルカナ」はそれより一段前のもののはず。
多分、剣、杖、硬貨、杯(or剣、盾、金貨、杯)のそれぞれの
タローをあらわす王と女王がいるのだと思われ(これで計30人)

ピルグリム・イェーガーとかが参照になるかも。
497NPCさん:03/02/14 15:46 ID:2mZmDJjx
剣sword、杖wand、硬貨coin,pentacle、杯cupにはそれぞれ
王king、女王queen、大公prince、女大公princessがいますが、何か?
498NPCさん:03/02/14 17:25 ID:???
>>497
ということは4×4=16?
499NPCさん:03/02/14 17:27 ID:???
JOJOで追加のアルカナにエジプト神を持ってきたのは、タロットがTOTOを起源とする説によるものだと思うが
ヒエログリフの解析が進んだ現在ではこの説はかなり眉唾もの

大アルカナが22枚に定められたのはマルセイユによってとされている(ヴィスコンティはマルセイユの写本と見られている)が
その後のオカルトとの関連づけによって枚数はかなり変化している
現在、書店流通などで手に入れやすい大アルカナ30枚組デッキとしてはエノク文書と関連づけられたエノキックス・タローがある
500NPCさん:03/02/14 17:29 ID:0beTLjZE
>剣sword、杖wand、硬貨coin,pentacle、杯cupにはそれぞれ
>王king、女王queen、大公prince、女大公princessがいますが、何か?

それって大アルカナなの?
501NPCさん:03/02/14 17:57 ID:???
KnightにPageだと思てたよー<小アルカナ
大アルカナ30枚デッキ、でつか
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/my-art/library/tarot/tathtop.html
セフィロト対応の32種↑とは違うのでつね・・・古いタイプなのか
30枚の原語と対訳一覧キボンヌ
502NPCさん:03/02/14 18:18 ID:???
その対応は大アルカナが32種なんでわなくて、22+小アルカナの非コートカード10種に見えるが
503NPCさん:03/02/14 18:33 ID:???
いずれにせよ大アルカナが(モノによっては)22種以上あると言う事実は
オリジナルRPGスレのジェントルミェ〜ンにとって福音なわけで
504NPCさん:03/02/14 19:06 ID:???
>501
さすがに現物を手元にもってるわけじゃないので誰か人柱になってくれる勇者キボン
エノキクスじゃなくてエノキアンだたーYO!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/english-books/1567186203/pictures/14/250-2689792-5921836#more-pictures

作成にジョン・ディー博士が関わっているという由緒正しいんだか、胡散臭いんだかな代物で上のものは
確か通常のアルカナとはあんまり関係なく、エノク文字のアルファベットだか天使の領域の30が大アルカナになっていた筈

01 Lil/The Babe、02 Arn/Babalon、03 Zom/The Magus
04 Paz/Cosmos & Chaos、05 Lit/The Arrow of Truth、06 Maz/The Urn
07 Deo/Love、08 Zid/The Holy Guardian Angel、09 Zip/The Daughter of Babalon
10 Zax/The Abyss、11 Ikh/The Holy City、12 Loe/Glory、
13 Zim/The Garden of Nemo、14 Vta/The City of the Pyramids、15 Oxo/The Cosmic Dance
16 Lea/The Higher Self、17 Tan/The Balance、18 Zen/The Vault
19 Pop/The Priestess of the Silver Star、20 Khr/The Wheel、21 Asp/The Reincarnating Ego
22 Lin/The Void、23 Tor/Labor、24 Nia/Travel
25 Vti/Intuition、26 Des/Reason、27 Zaa/Solitude
28 Bag/Doubt、29 Rii/The Heavens、30 Tex/The Four Regions

HDの底からサルベージしてきたので、内容は結構胡乱だが多分漏れの創作とかは入ってないと思う
小アルカナも四大元素に置き換えられていて、コートカードも独特の編成だったと思うので
まだ、ウィッチ・タローの方がよっぽどタロットに見えてみたり

しかし、世の中には78枚組エノキアン・タローもあったりするのが密かな罠

>503
やっぱ、この話題に食いついてくるのはあのスレの住人が多いのかね
5051/4:03/02/14 21:39 ID:???
>503
批判要望でなんかプチ祭りの予感だな。
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) 「今の鯖数22では足りません」
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i  「鯖数を30にして下さい」か。
   ヽ\ / \   | |
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


鯖を増やすのにどれだけ苦労するのか分かっているのか?
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (´<_`  ) ジェントルミェ〜ン共は気楽だな。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |       .〃'´⌒`ヽ
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |       〈((リノ)))i iヽ 何の話をしているのじゃ?
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____ l从・∀・ノ!リ人
    \/____/ (u ⊃    ノ⊂)丕⊂))ヽ) トテトテ…
5062/4:03/02/14 21:40 ID:???
漏れ「Mr.クラウン」の運営するサイト「電子網遊園」で
「人多過ぎでアクセスできません」
「増やせばもっと充実したシステムになります」
     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (  ´_>`) まぁ、クレクレ厨の戯言だよ。
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |       .〃'´⌒`ヽ
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |       〈((リノ)))i iヽ  そうなのか。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____ l从・∀・ノ!リ人 今日は世間ではバレンタイン
    \/____/ (u ⊃    ノ⊂)丕⊂))ヽ) なのじゃ。
                              1つしかないけど胡瓜をプレゼント
                              するのじゃ。

     ./\   ∧_∧
    / ./\\ (  ´_>`)
  ( /´_ゝ`) )/  ⌒i
   ヽ\ / \   | |           〃'´⌒`ヽ
  /   Y/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |          i i〈((リノ)))ヽ わらわは疲れたから
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____   ノ!リ人・∀・从l  寝るのじゃ。
    \/____/ (u ⊃   ノ   (ヽ((つ丕(つ.  オヤスミなのじゃ。
5073/4:03/02/14 21:41 ID:???

                     ∂
                     l⌒ヽ
                     .i ; ; ''i
                     |' : l
                    i ; ;; ''i
    .               ノ ::;..丿
                ∩(~ :; ノ
        /      / /  ̄∩
           /  / /    | |
              / /     | |
  .        / / /∧_∧ ./ /
            / / ´_>`)/  妹者の胡瓜ゲット!
          / |  弟 ./
            |    /
            |   /⌒l
             ヽ   | /
           / | ゙ー'| L
        /     |  /(__ヽ
         / / ノ  
待て! .  /  / /
弟者! /   (_ヽ
5084/4:03/02/14 21:42 ID:???
待てって言ってるだろ、この野郎!
     \\\./\
   (⌒\ / ./\\
    \ ヽ( /´_ゝ`) )
     (mJヽ\ / \
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧ 兄者!
  /\丿 | (    ) 今回だけは譲れないぞ!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
509NPCさん:03/02/14 22:29 ID:SztP60ca
たしか、セブンフォートレス前スレででてた、
「きくたけ世界の全属性(判明してる者だけ)」も
22属性だったな・・・と横槍を入れてみる。
510NPCさん:03/02/14 23:02 ID:B/77XGQM
>>497
大公は騎士(KNIGHT)であったり、女大公は従者(PAGE)であったりしますな。
版によって違うのはご愛嬌。いずれも小アルカナだからどうでもいいっちゃいいし。
現在の22枚の版はウェイト版と呼ばれるもので20世紀に成立したもの。
『黄金の夜明け』団員のアーサー・エドワード・ウェイト(1942没)が作った。
511NPCさん:03/02/15 00:25 ID:???
マイナーなのがどうなってるかは知らんが、
やっぱり普通は大アルカナつったら例の二十二枚で
それに剣、杖、硬貨、杯が小アルカナだと思うが。
やっぱ三十ってのが単なるエラーじゃないのぉ?とか夢も希望もない事をいってみるテスツ。
512NPCさん:03/02/15 14:45 ID:???
N◎VA者としては
K◎JIタロット22種+マイナスナンバー8種
残りのマイナスナンバーは発見されておらず空席。
とかいってみる。
513NPCさん:03/02/15 19:54 ID:???
あんまり関係無いが
2ndにはルナタロットがどうとか書いてあったな、
そういえば。
514NPCさん:03/02/15 20:36 ID:???
世に言うタロット数は裁定者の決めたもので、本来の「当たる」タロットは30枚なんです。

という事を言ってみるテスツ。
515罵蔑痴坊:03/02/16 12:45 ID:???
>497以降
うむ、半端な知識で知ったかっぷりをさらしてしもうた様なんじゃよ
皆の方が詳しいじゃん。ハズカチー
では、逝ってきま(略
516NPCさん:03/02/16 13:44 ID:???
特別学級は30人より聖数33の方が…トチクササーン!
517NPCさん:03/02/17 00:22 ID:???
妖精伝承にナイトウィザードが出たりしないかな
ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
518NPCさん:03/02/17 01:05 ID:???
>世に言うタロット数は裁定者の決めたもので、本来の「当たる」タロットは30枚なんです。

トランプとタロットの関係みたいなもんかね?
519NPCさん:03/02/17 10:47 ID:???
タロットは所詮魔術の道具なので、術の形式などが変われば変わるとマジレスするテスト。
520NPCさん:03/02/17 11:29 ID:???
凄い力を秘めた真のタローって
シナリオネタには面白いかも。
世界中に散らばった何かのパーツを集めて回るとか、ベタだがワクワクするしな。
521NPCさん:03/02/17 13:51 ID:???
黒幕をカードマスターみたいな感じにして、毎回のボスをタロットになぞらえてたんだが
気がついたらハウスオブザデッドになっていたワナ
522NPCさん:03/02/17 15:20 ID:???
>>520
カードキャ(ry
523NPCさん:03/02/17 17:30 ID:???
キャ?
524NPCさん:03/02/17 21:05 ID:???
ザハウスオブザデッドをモチーフにして考えてたんだが
何時の間にかマジカルドロップになっていた罠

普段スターダストメモリーズを「83」と略していて身内以外で使ってしまい
(゚Д゚)ハァ?という目でみられる罠
525NPCさん:03/02/17 21:27 ID:???
ボスの作り方がわかんないYO!
526NPCさん:03/02/17 22:44 ID:???
>525
適当な強さのクリーチャーを描写だけ変えてデータ流用しても良いし
ちゃんとした設定とかあってそれに則って作りたいならPCを作るように作れば良いかと
ルールブックにも敵にはクリーチャーとしてのデータとNPCとしてのデータを
持ったやつがいると書いてあることだし
527NPCさん:03/02/17 23:18 ID:VbtC0/uU
アメリカ人陰陽師で札じゃなくてタロット使うっての
やったことあるなあ
528浅倉たけすぃ:03/02/17 23:21 ID:oidUvTUh
>>527
むしろアドベントカー(鏡の中に引き込まれて行く)
529NPCさん:03/02/17 23:38 ID:???
カードマスターで札じゃなくてクレジットカードを使う
破産寸前の主婦やろうとして白い眼で見られたことがあるなあ
>>529
(・∀・)イイ!
531NPCさん:03/02/18 00:39 ID:???
>>529
別の“ナイト”ウィザードな予感。
吸血鬼がローンの取り立て屋だったり、大いなる者が新興宗教の教祖だったり、
魔術師が悪徳?弁護士だったりするのか、それ?
>>530
本当にイイ!と思うのか小1時間…

まあ日常は侵食されているげなのはたしかだが。
532アマいもん:03/02/18 10:47 ID:???
>>526
とりあえず、エミュレーターはプラーナが使えない、でOKだよな、兄弟?
533NPCさん:03/02/18 11:31 ID:???
>>532
ホントは使えてもいいんだろうけど、使えるとマスターがバランス調整めんどいし、
エミュレーター的にはプラーナを集めたいのであって、使いたいわけじゃないからな。
534NPCさん:03/02/18 13:02 ID:???
とりあえず前口上が述べれる程度に知恵のある奴は使っても問題ないんではなかろうか
535NPCさん:03/02/18 21:56 ID:???
オリジナルクリーチャー作ってる香具師いる?
536NPCさん:03/02/18 22:15 ID:???
age
537NPCさん:03/02/19 12:39 ID:???
>>535
おれがGMやるときはほとんどオリジナルクリーチャーだが。
サンプルはすでにPCみんな知ってるからな。弱点とか強さとか。
538なかるみ:03/02/19 14:36 ID:???
セブン・フォートレスもそうなのですが、少しクリーチャーのデータが少ない気がしますよね。
サプリメントで、クリーチャー、ボスキャラ等のデータを載せてもらうと楽です。

ホントはオリジナルクリーチャーを作ればいいのですが、
昔と違って、今はどうしても楽な方に流れてしまう…反省です。
539早合天狗:03/02/19 19:58 ID:???
D&D3Eとかだと、モンスターマニュアル読んでいるだけでシナリオ浮かぶもんね。
‥‥やっぱり一定以上のデータバリエーションは欲しいなぁ。
540NPCさん:03/02/19 21:28 ID:???
作り方きぼん。
541NPCさん:03/02/20 00:37 ID:???
深いこと考えずにPCと同じようにデータ作った敵出してキャンペーンやってるけど。

プラーナも対抗魔法も使えるだけ使って戦闘したら2時間かかった。(PC4人vs敵3体)
そんでもプレイヤーは結構満足してたようだが、そーいうもんなのか?(汗
542NPCさん:03/02/20 13:48 ID:???
うちはPCたちよりも3レベル高いエミュレーター(主に人造人間)&
既存クリーチャー大量(8〜12前後)というパターンが多いですな。
543NPCさん:03/02/21 00:54 ID:???
1D6して毎ラウンド特殊能力が変化するボス
(絶対物理防御や紋章、星界魔法の素質など)ってのを出したことがある。
まあ、PCにヤバイ(データがね)のがいたんで即やられたが…

だいたいフォートレス付きならパワードどおり、フォートレス無しならPCの総合レベル+3
ぐらいでやってる。
NPCならPCのレベル+2ぐらいかな…
544NPCさん:03/02/21 07:41 ID:???
…フォートレス無しって見たことも考えた事もなかった…(汗
545NPCさん:03/02/21 10:28 ID:???
>>544
私はNWでフォートレスに入ったことがありませんが何か?
漏れもフォートレスなしの場合はあるな。

でも、戦闘のときはどんなザコ戦でも必ずマップ(1フロア分)使ったタクティカルコンバットは欠かしてないから、1戦闘シーンが超ライト級フォートレスともいえるのかも。
戦闘する地形によってはマップ上に障害物とか配置するしな。
547人数(略):03/02/22 20:22 ID:???
オレもだ。
っつーか、ダンジョン作るのめんどいし。
走ってる列車の中とか、滑走する飛行機を叩き落とすとか一直線&乗り物モノが激しく多いな。

ちなみに「めるぷり」の全サドラマCDで小暮絵馬ハケーン。スウゥゥ(゚Д゚)ハッ!
548NPCさん:03/02/25 19:41 ID:???
>>547
「めるぷり」って何ですか?
549NPCさん:03/02/26 05:24 ID:???
気になってぐぐってみたんだけど、どうやら少女マンガらしい。
詳細は知らない。
550人数(略):03/02/27 03:01 ID:???
おう、LaLa連載じゃあ!>めるぷり
551なかるみ:03/03/01 10:27 ID:rYYSL8tO
最近は話すネタもなくなってきたみたいで寂しいです。
とりあえず上げますね。
552NPCさん:03/03/01 10:44 ID:???
公式のラジオドラマがうまく聞けない。
今までは問題なく聞けたんだが、原因わかる人いない?

ちなみにメディアプレイヤー6.4。
最新版でも駄目だった。
553NPCさん:03/03/01 14:44 ID:???
モンスターデーターはV3&パワードから持ってくる・・・アレはNWのサプリであるからして・・・。(w
554NPCさん:03/03/02 00:06 ID:???
六人目の巫女はTISと灯、二人で一人だと思っていた。
望は端役だとばかり。
555NPCさん:03/03/02 00:09 ID:???
えっと、過去ログを軽く調べてみたところ、既出で無いようなので質問します。
大いなるものの<<陰の気>>によって無効化される特殊能力は、
次のうちどれになるのでしょうか?
(つまり、自分を対象とする特殊能力とは?とゆう質問です)

1.<<領域作成>>、<<隻眼の魔力>>のように【能力値】にかかわるもの
2.<<大いなる怒り>>、<<幻想舞踏>>のようにジャッジのダイスにかかわるもの
3.<<斥力場>>、<<永生者>>のように[達成値]にかかわるもの
4.<<暗黒闘気>>、<<空の色彩>>のようにダメージにかかわるもの
5.<<魔力操作>>のように魔法にかかわるもの

項目がうまくまとまってないかもです・・・。

番外.<<小さな奇跡>>
556フリーター:03/03/02 01:31 ID:NL5TrF0W
>>555さん
この項目分けですと答えづらいのですが(5は3と同じ達成値に関わるものですし)、私は1・3(自分自身の能力値と達成値が対象の特殊能力)が自分を対象とした能力となると思います。
ただ、この項目の中でも様々な能力があるので、一概には言えないと思います。
具体的に「この能力は?」というのがあると分かりやすいのですが・・・。
557NPCさん:03/03/02 02:18 ID:???
>>555
そもそも《陰の気》の「あなたはあなた自身を対象として使用される特殊能力の効果を受けない」というのを
「あなたは "あなた自身を対象として使用される特殊能力" の効果を受けない」と取るか、
あるいは「あなたはあなた自身を対象として使用される "特殊能力の効果" を受けない」と取るかで変わるかと。

つまり、前者だと「能力値修正等の効果がどこに現れるかで判断し、《陰の気》の持ち主に対しての効果は現れない」、
後者だと「《陰の気》の持ち主に対しての行動は特殊能力の効果を適用しない」、ということで。
前者だとほぼ完全に役立たたずな能力なので後者の方で良いんじゃないかなぁ、と。
こんなところでどうでしょ。
558557:03/03/02 02:47 ID:???
あ、「《陰の気》の持ち主に対しての行動は特殊能力の効果を適用しない」と書きましたが、
「《陰の気》の持ち主に対しては特殊能力の効果を適用しない」、に直してください。
そうでないと明らかに本人への能力な《領域作成》等が使えてしまったり……。
559フリーター:03/03/02 07:08 ID:NL5TrF0W
>>556
申し訳有りません。勘違いしていました。
魔法の発動値は達成値と関係有りませんでした。
560NPCさん:03/03/02 08:06 ID:???
>>554
どっちかっていうと、印象に残ったのは月匣そのものかな。
まさかアレを核とするとは!
561NPCさん:03/03/02 12:48 ID:???
>555
テキストを厳密に解釈するならば「隻眼の魔力」、「斥力場」等
対象が「個人」もしくは「使用者本人」のものは全て効果を発揮しません(NWだとその辺が曖昧だけど)。
逆に特殊能力であっても「範囲1sq」とされるようなものの効果はうけます。
また、「ブラッド・ブレッド」などで攻撃されたときもダメージをうけてしまいます。
(あれらは効果対象が特殊能力を使用した本人であるため)

ただ、常時の特殊能力は基本的に任意に効果を停止できるため
「隻眼の魔力」など一部の例外を除けば普通に使えます。
(「隻眼の魔力」は「陰の気」を使った時点で最大MPが半分
(元に戻る)になり上限を超えていたMPは破棄されてしまう。)
562NPCさん:03/03/03 00:19 ID:???
>561
じゃあ実質防げるのは「ぐるくる」や「死点撃ち」くらいで、
自分は攻撃系の特殊能力はほとんど使えないってこと?
任意に効果を停止できるといったってさすがにカウント単位だろうし…、
いまいち使えないなぁ……。
563( ゚Д゚) ◆DQN2IILb4w :03/03/03 01:24 ID:AsXQ17Y0
むずかしいみゅ〜
564NPCさん:03/03/03 21:44 ID:???
はじめてNWやりますた・・・

こんなデッドリーなゲームだとは表紙からは想像もつかんかった・・・
565NPCさん:03/03/03 21:53 ID:???
表紙を判断基準にする君の不覚。
GMの顔つきを判断基準にするべきだね。
566NPCさん:03/03/03 22:14 ID:???
どんなルールでも、どんなゲームになるかはGM次第って事だね…。
567NPCさん:03/03/04 07:59 ID:???
今度これやることになったんだけど
どんな感じの奴なんですか?
雰囲気とか教えてもらえると嬉しいです
568NPCさん:03/03/04 11:01 ID:???
>567
GMがD&D好きならダンジョン攻略ゲームになるし、
N◎VA好きなら特殊技能のコンボ合戦になるだろうし、
S=F好きなら世界の破滅がすぐそこに迫るだろうし、
ギャルゲー好きなら伝奇チックな退魔ものになるだろうよ。
569NPCさん:03/03/04 11:37 ID:???
>568
最後の一行は前後が、なんか繋がってないだろ(w
570パペッチポー:03/03/04 11:47 ID:???
基本的なラインを説明してみよう。

舞台は現代(GMがよほどの変わり者でなければ日本中心)になる。
PCたちは人知れず世界を守るために戦う魔法使い。
敵は主にエミュレイターと呼ばれる謎の存在(V3で正体が明かされてるが)。
シナリオクライマックスは通常、月甲と呼ばれる特殊な空間に潜入して
その空間の支配者を退治することが多い。

世界観や、使用されている用語にギャルゲー臭さがあったりするが、
やろうと思えば龍騎だろうがヘルシングだろうが再現できないこともない。

手っ取り早いのが、リプレイを読むことなんだけど・・・
>>3で紹介されてる「スターダスト・メモリーズ 星を継ぐ者」と、
Eログインという雑誌に連載中のがある。
567氏が何歳なのか解らんので前者の方をオススメしておこう。
571NPCさん:03/03/04 12:56 ID:???
あ、そいやえろぐいん買いに行くの忘れてた・・・・・
572NPCさん:03/03/04 13:09 ID:???
>567
どんなゲームを経験済みかわからないけどN◎VAやブレカナみたく
神業なんかがあるわけではないので死ぬときはあっさり死ぬ。注意。

といってもパーティー内のバランスを考えてやっていればそうそう死なないとは思うけど。
基本的には現在〜やや近未来ものになる…ハズ。
573NPCさん:03/03/04 13:31 ID:???
>>567
ゲームのルールの大半は戦闘のルールと、ダンジョン内での行動に関するルールに費やされている。
ゲームとしては、システマティックに構築された、スクエアをつかったタクティカルコンバットが特徴。

世界観としては、現代を舞台にした退魔もの。ここらは>>570で語られてるどうり。>>570で言われている「月匣」がダンジョンとして表現される。
574NPCさん:03/03/04 17:51 ID:???
>562
《陰の気》ですが、対クリーチャー戦はそこそこ使えるかと
クリーチャーの場合、魔法も特殊能力の欄に書かれてるので
どちらにしても、戦闘中の《陰の気》の効果のON・OFFを
どのタイミングで行えるかで使い勝手が変わるかな?
575NPCさん:03/03/05 04:14 ID:???
>574
クリーチャーの魔法使用能力は、クリーチャー自身に使用能力を与えるものだ、と、言ってみる。
576パペッチポー:03/03/05 07:46 ID:???
漏れもそう思ってたんだが。
《火属性の魔法:LV5》という表記から…
577NPCさん:03/03/05 13:32 ID:???
V3で言うところの、「紋章&星界魔法の素質」という感じ?
578パペッチポー:03/03/05 15:42 ID:???
そう、そんな感じ。
まあ、これも結局GM判断になるのかな?

個人的には魔法はあくまで魔法だと思うんだが。
579NPCさん:03/03/06 02:29 ID:???
どちらにしても大変NPC向けの特殊能力だと思う。
580NPCさん:03/03/06 04:25 ID:???
あー、なんかTVのニュース番組で
「【逮捕】菊田ケンジ容疑者」とか出てたよ。

そっかー、菊田先輩つかまったんだ(違
581NPCさん:03/03/06 11:50 ID:???
《火属性の魔法:LV5》等はそのクリーチャーが
そのカテゴリーの魔法を修得している、という意味でよいかと。

574さんの言いたかったことはレッサーデーモンみたいな
「特殊能力として魔法攻撃を持っている」クリーチャーのことでは?
後者には「陰の気」の効果がある。
582NPCさん:03/03/06 13:55 ID:???
>552
亀レスだが俺も聞けない。なんでだろ?
583超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/06 14:48 ID:ds3MB0RR
>>552 >>582
リアルプレイヤー版は問題なく聞けたぞ!ちなみに当方使用してるのはリアルプレイヤー8Basicだ!

ところで、ウェブラジオ聴けねぇ香具師らに聞きてぇ!聴けないっつーが、どんな応答が返ってくるんだ?
584NPCさん:03/03/06 14:55 ID:???
パワードを読んでみたら、死点撃ちがシェアショットより明らかに弱くなってるね。
強化人間に取らせてしまった俺の立場は……GMに頼んで変えさせてもらうか。
585581:03/03/06 15:45 ID:???
ミス発見。
レッサーデーモンのは「範囲1sq」なんで「陰の気」では無効化できないよ…
586552:03/03/06 19:30 ID:???
>>582 >>583
えっと、最初にウェブラジオの話題振った人です。
(現在は色々試してみたおかげで聞けるようになりました。)

メディアプレイヤー版(WMA形式)を聞こうとすると、
「対応するcodec(オーディオファイルの形式をサポートするプラグインのようなもの)がない」
と言われ、弾かれてしまいます。
・・・まあ、メディアプレイヤー7.0以上なら、アップデートすれば直るんですけどね。

今までは問題なく聞けたので、
今月分から製作側がラジオのフォーマットを変更したのではないかと思います。

最近では、ver6.4とかを使ってる人も少ないと思いますから、問題無いのかもしれませんね。
(ふぅ・・・でも、7.0は重いんだよなあ・・・。)
587NPCさん:03/03/09 13:47 ID:p0oXuRy3
すまん割り込みだが、リプレイネタだからまぁいいよな?

ナイトメアの奥さん、

 い つ ま で 妊 娠 6 ヶ 月 な ん だ

(たしか連載開始時点からだったはず)
588きくたけ:03/03/09 13:51 ID:???
>>587
おお、そうだった(ポン)

・・・よし、伏線に使おう。うひひ。
589NPCさん:03/03/09 14:28 ID:???
>>588
本物キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!?
590地獄極楽丸:03/03/09 16:34 ID:???
>>588
 リプレイに反映されてる事を楽しみにしておきます。そういえばダロ2ndの(ZAP)
591NPCさん:03/03/09 16:55 ID:???
>ナイトメアJr.
リプレイ最終話で、命でも望でも灯でもいいんだがとにかくだれか一人だけ氏んで、
ようやく生まれた子供にその氏んだ香具師の名前をつける事の複線だとばかり。

いや、妊娠6ヶ月状態が続いてることの説明にゃぁなってねぇけどさ。
592NPCさん:03/03/09 21:06 ID:???
>>591
アルセイルと同じかよ・・・
593NPCさん:03/03/10 22:05 ID:???
>>ナイトメアJr.
実は巫女を転生させる新たな器として用意した(された)子供で、
あえて妊娠6ヶ月でとどめてある、
(当然世界中にあと4または5人、同じ境遇の母親が居る)
とか言ってみるテスト。

・・・ありえんか。ナイトメア愛妻家で、自分の妻子をそんな境遇にはさらさんだろうし。
594( ゚Д゚) ◆DQN2IILb4w :03/03/11 00:39 ID:QNSFzVxy
生まれたら僕と一緒に遊ぶみゅ〜
595アマいもん:03/03/11 09:18 ID:???
>ナイトメアJr
最終話間近で「もうじき子供が生まれるんスよー」とか先輩に話して、氏にフラグ達成、とかはダメか、兄弟?
そもそも読んでないんでよくわからんのだがッ!w
596NPCさん:03/03/11 12:38 ID:???
みなさんにしつもーん。
「霧散」は受けのときは発動させてますか?
回避値ジャッジでCならいいんだろうか?
納得いく答え募集中。
597NPCさん:03/03/11 13:41 ID:???
>>596
NWではたびたび問題になってました。「絶対回避」系の特技。
V3環境では「回避」と「回避:受け」で別の能力値としているので問題ないですが。
単純に「回避」のジャッジと「受け」のジャッジはジャッジの種類そのものが違うため発動しないではダメ?
598NPCさん:03/03/11 15:08 ID:???
>596
「受けジャッジ」が存在しなくて「受け」も「回避ジャッジ」で有る以上
受けでCは霧散発動でいいと思う。
599NPCさん:03/03/11 20:38 ID:???
うちではハウスルールで〈霧散〉持ちが受けでクリティカルしたら受けが自動的成功することにしている。

この話題って散々TRPG.NETで話されてたよな。
600NPCさん:03/03/11 21:34 ID:???
ハウスルールと言えば、ここの人たちはどんなハウスルールを使ってまつか?
601地獄極楽丸:03/03/11 23:12 ID:???
 以前作った魔剣ルールは使いましたよ。過去ログにあると思いますが。
602NPCさん:03/03/13 03:42 ID:DFJnhR6Z
ハウスルールじゃないけど前スレのイノセントの設定を利用した魔女狩り人は作ったなぁ…
設定だけでクラスとしてのデータは全く使って(作って)ないけど
603NPCさん:03/03/13 10:28 ID:???
万太郎って名前はカンベンナ。
>ドリームマン2世
604NPCさん:03/03/14 19:35 ID:Cng1UMKO
鈴木麟童、鈴木ウィード、鈴木獅子丸のどれがいい? <悪夢2世
605NPCさん:03/03/14 21:21 ID:???
大穴

次回のGF誌リプレイにおいて柊が非業の死を遂げて
名前をとって鈴木蓮ニ
606NPCさん:03/03/16 22:41 ID:I4AHnNZz
SDMのように「落ちてくるもの」を破壊するクライマックスにしたいんだけどSDMの
ようなフォートレス(でいいのか?)マップはどうやって作ればいいんだ?規模の多
きいシナリオ浮かんだんだけど、どうすればいいかわからなくなりストップ。
助けてほしい。
607人数(略):03/03/16 22:46 ID:???
>>606
単に紙をつなげて作ればいいんじゃない?

■■■■■

■■■
■■■■■■
■■■

とかみたいな変形月匣(フォートレス)ってよく作るけど。
そういう意味の質問じゃないとか?
608NPCさん:03/03/18 21:49 ID:???
侵魔のことをカタカナ表記で「エミュレイター」って言うわけだけど、
なんでエミュレイターなんだろう?
「侵魔」の方は、なんとなく雰囲気で理解できないこともないんだけど。


emulate  
 vt. 競う, …と張り合う (at); 熱心に見習う; 【コンピユータ】 模倣する, エミュレートする.
emulator 
 n. 競争者; 見習う人; 【コンピユータ】 エミュレータ ((ある機種用のプログラムを別の機種に解読・実行させるためのハードウェアやソフトウェア)). 
609人数(略):03/03/18 23:11 ID:???
侵魔が取りついた人間やら物品の思念を具現化するような形で、月匣を構築するからじゃないの?
610NPCさん:03/03/19 09:48 ID:???
>608
>ある機種用のプログラムを別の機種に解読・実行させる
このへんが連中の目的のひとつ「常識を書き換える」に
近そう。
611NPCさん:03/03/19 17:15 ID:???
我々の現実に、奴らの世界法則をエミュレートさせてしまうからか。

で、そうやって世界を塗り替えて、侵略なりポシビリティ収奪なりすると。
世界の常識を巡る『競争者=闘争相手』と読んでも面白い。
612NPCさん:03/03/19 23:43 ID:???
月衣がリアリティバブルでプラーナがポシビリティか?

いや、そのまんまだが(笑)
613⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ ◆DQN2IILb4w :03/03/20 00:48 ID:zOeXS5M+
きくたけちゃんに訊くみゅ〜 
614NPCさん:03/03/22 02:02 ID:???
カタカナ話が出たところで訊いてもいいかい?
強化人間の「ニゲレイター」って、どういう綴りでどういう意味なんだ?
実はさっぱりわからんのだが・・・。
615NPCさん:03/03/22 02:46 ID:???
>>614
漏れも気になった。
はじめは、Negator( 抹殺者)だと思ったけど、発音違うし…
616地獄極楽丸:03/03/22 17:08 ID:???
>>614
 個人的には「エミュレイターを抹殺する者」と言う意味の造語に一票。
617NPCさん:03/03/23 20:52 ID:???
NWの新しい本が出るって噂はどこから?
618超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/23 22:18 ID:TpuW/Ent
現時点で考えられる情報元ってJGCウエストくらいだな!
つうか、まだEログのリプレイも完結してないのに新サプリか?マジかよ!
619NPCさん:03/03/23 22:22 ID:???
>>618
詳細キボヌ
620FEARの狂信者:03/03/23 22:23 ID:dcz1m07c
 え〜と、版型や、発売時期は決まっていませんが、
 eb!から、出る予定です>E-LOGiN連載のリプレイ
 もう、最終話収録済みらしいです
621NPCさん:03/03/23 22:37 ID:???
>>620
どーもぉ。
石田さんの絵、全部収録されると良いなあ。
もち扉絵も。
622NPCさん:03/03/23 22:58 ID:???
個人的には扉絵のデータ(壁紙)が欲しい・・・。
ミニ読参のほうでもらえるヤツ。
623NPCさん:03/03/24 01:34 ID:???
そう言えば、ゲームフィールド別冊のきくたけのやつ(名前忘れた)っていつ発売予定?
なんか延期されてるみたいだけど(最初は5月予定)。
密かにN◎VA10周年記念号まだでてないっぽいし。
うーん。
624NPCさん:03/03/24 11:45 ID:???
>623
「未定」もしくは「2003年予定」。
ちなみに名前は「菊池たけしがまいりました」。
625NPCさん:03/03/24 12:07 ID:???
>えろぐいんのリプレイ
漏れ、リプレイ最初からは読んでないからそいつは楽しみだ。
626NPCさん:03/03/30 20:07 ID:0TsYrKZL
E-LOGINのリプレイ読んでる人って、実はあんまり多くない?
627NPCさん:03/03/30 20:13 ID:???
友人の家で読んでる。
エイスエンジェルからずっと。
628NPCさん:03/03/30 20:14 ID:???
知り合いに聞いたら面白くないと一蹴されてしまいますた。
SW系のリプレイとは違うんだろうなあ・・・。
シリアス&ギャグがシステムに付属されていると、
どうも押し付けがましく感じてしまうのかな?
629626:03/03/30 20:16 ID:???
age兼ねて適当に話題振ったら、そっこーで反応あったなぁ。意外。

ちなみに自分は、エイス第一部の前半(センカ覚醒の頃)から読んでる。
ああ、もうちょっと早く存在を知っていれば・・・。
630626:03/03/30 20:18 ID:???
>シリアス&ギャグがシステムに付属されていると、

中の人・・・もとい、付属されてなどいないっ!
631NPCさん:03/03/30 20:18 ID:???
>シリアス&ギャグがシステムに付属されていると
632NPCさん:03/03/30 20:23 ID:???
ちっと違うか。萌え風味のリプレイ。あのキラキラした雰囲気w
自分は学園生活とか、まぶしくて&懐かしくて好きなんですが。
633NPCさん:03/03/30 20:34 ID:???
>>632
世の中にはソードワールドのリプレイがつまらない人もいますから。
気にしない、気にしない。
634NPCさん:03/03/31 00:46 ID:???
というかE-LOGINのはリプレイって気がしない。きくたけシナリオにのって社長とかわたなと
西友二人が即興演技してるって感じ。
悪いとは思わないけどな、ゲームしてる雰囲気がしないから好き嫌いはあるかも。
635NPCさん:03/03/31 01:23 ID:???
E-LOGINのリプレイは、最初の頃が様子見で進められていたので、あんまり面白くなかった。
最近になって、プレイヤーの方向性を掴んできたのか、結構面白くなってきたけど。
だから、単行本で纏めて読めば多少は評価が変わるかも。
636NPCさん:03/03/31 01:38 ID:???
>ゲームしてる雰囲気がしない
そうかな?
何と比べて?
637NPCさん:03/03/31 01:50 ID:???
SDMのシナリオソースに載ってた「貪るものクラウディア」
に本気で萌えました許して下さい。思わず救済シナリオ作りま
した。
サンプルキャラの吸血鬼も惚れましたごめんなさい。思わず肉
弾戦キャラにしちゃいました。しかも武器が鞭。
こんな私はTRPGやる資格無しですか。
638NPCさん:03/03/31 02:04 ID:???
>>637
別にいいと思うよ!
TRPGやるのに資格なんて要らないよ!

自分が楽しんで、それ以上に
卓を囲んでる仲間が楽しめればいいんだよ!
639NPCさん:03/03/31 03:15 ID:???
"貪るもの"クロウディアと、"刻むもの"鳥島要は、
連載登場直後から「お持ち帰り」希望の読者が多数・・・・・・。

つか、クロウディアは渡さね。
640NPCさん:03/03/31 09:19 ID:???
……連載? 連載に出たのですか?
って言うか「クラウディア」になってた……不覚。

多分もう出た質問だと思うが「永生者」とかの「○○の特殊能力が関係す
る〜〜」ってどのぐらいの範囲に使えるかね。「漆黒の翼」「夜の王」で
修正を受けた能力値とかどうなるんだろう。

現在10レベル、「拘束術式」「不老不死+奇跡の生還」「霧散化」で今
日も戦う。水/虚だと補助魔法しか使えん。良いけど。
武器の命中率上げたいんですが良い方法ないものでしょうか?
641アマいもん:03/03/31 09:28 ID:???
(ポンッ)あー、“貪るもの”なんで、喰ろうディア、つーのかッ!
ようやっと気づいたよ、兄弟。w

ところで、“操るもの”って、やっぱ(メール欄)なんじゃろか?
642NPCさん:03/03/31 09:39 ID:???
>641
違うと思う。だってアーマーフォームとかしたらそりゃもうすごい事に。
643NPCさん:03/03/31 09:54 ID:???
>>642
くんずほぐれつですか。>すごい事
644NPCさん:03/03/31 09:59 ID:???
>>640
吸血鬼の場合、ドレイン〜二つはそれになるだろうから、命中値が上がるぞ。
645NPCさん:03/03/31 10:49 ID:???
>644
ドレインライフ+永世者ですか? その手が有りましたか。感謝。
ってことは攻撃力も上がる?
最近ウェポンマスタリー(鞭)にも惹かれる。
646NPCさん:03/03/31 22:21 ID:???
今月のE-LOGINのコラムで、>>587と同じ話題が。
647NPCさん:03/03/31 22:41 ID:???
>>646
GF誌のS=Fで出たときは生まれてなかったっけ?
648646:03/03/31 22:52 ID:???
あー、俺GF誌読んでないんだわ。すまん
649NPCさん:03/04/01 03:01 ID:???
半年くらいNWやってたら、ふいに何故かTORGが恋しくなった……。
650アマいもん:03/04/01 10:38 ID:???
>>642-643
昔、RPGマガジンの替え歌のコーナーに載ってたイラスト、思い出したよ、兄弟。
キタロー(全裸)がゴローさん(全裸)を 着 て んの。w
651NPCさん:03/04/02 09:35 ID:???
陰陽師からクラスチェンジを考えているんだけど愛称がよさそうな
クラスってなにがいいかな?
652NPCさん:03/04/02 11:11 ID:???
>651
順当すぎて難だが魔術師。スタメモ持ってれば追加特殊能力の関係で
そりゃ恐ろしいことに。
653NPCさん:03/04/03 08:29 ID:???
ネタ・設定的に「美味しそう」なクラスは何があるでしょう?
654パペッチポー:03/04/03 10:33 ID:???
漏れ的には人造人間かな?

作られた存在ゆえの苦悩や葛藤。聖職者あたりと絡めれば
美味しさはハネ上がりますな。
655地獄極楽丸:03/04/03 12:12 ID:???
 既出だとは思いますが、すごい服ってテニスウェアとかでも良いのでしょうか?
hitomiの衣装とかすごいと思うのですが。

>651
 MPを増やすという理由で「大いなる者」の選択もありますね。

>653 
 「夢使い」ではないでしょうか?世界の理を知るもの、みたいな。
656NPCさん:03/04/03 16:30 ID:zTTcAwRR

誰か「紅き月の巫女」に登場する、”第六柱の巫女”のクラス分かる人いない?
(とりあえず名前は伏せておきます)

雰囲気的には、転生者か魔剣使いが似合ってるけれど。
657NPCさん:03/04/03 16:32 ID:???
>>655
少なくともスクール水着よりは。
658NPCさん:03/04/03 19:48 ID:???
>>656

6番目は今月の紹介にも書いてなかったし。あれが情報の全てでしょ。
659NPCさん:03/04/04 00:09 ID:???
あ、いや、きくたけがどこかで言ってたとか、そういう話がないのかなー?って。
自分が忘れてるだけかもしれないし。

とりあえず、アレが「大いなる者」からクラスチェンジして「夢使い」なのは分かった(ぉ
660NPCさん:03/04/04 01:50 ID:???
アレが大昔に勇者→転生者になったのも分かった。
661NPCさん:03/04/04 13:19 ID:???
>>656

ん〜雰囲気的には陰陽師か転生者ってところじゃないかな?
いや、想像でしかないが
662656:03/04/05 01:55 ID:???
「第六柱の巫女」が、最初の方でああいうことになっていなければ、
彼女が彼の代わりに「鍵」を入手していたんじゃなかったっけ?
まあ、それ自体が物語の運命だったのかもしれませんけど。

あと、前回のラストで彼女が奴を殺したとき、剣を手にしてたよね?
まあ、そのへんはどうにでもなるけど。

つか、代名詞ばっかりで自分でも何書いてるのかわかんなくなってきた。
663NPCさん:03/04/05 02:31 ID:???
>>662
>最初の方でああいうことになっていなければ、彼女が彼の代わりに「鍵」を入手
鍵は最初から彼の為に作られた物だと製作者が語ってるでしょ。
あのことがあってもなくても最初から彼が使うことになっていたのでは。
>前回のラストで彼女が奴を殺したとき、剣を手にしてたよね
あの剣は鍵とは別物なのはご存知だと思うが…。剣を手にしたことから魔剣使いかと想像されたのかな?

つかさあ、フライングゲトしたんならまだしも発売日すぎたんだからもう伏せる必要無いんじゃないのかな?
664656:03/04/05 02:38 ID:???
一応、クライマックスくらい伏せておこーかなと。


>鍵は最初から彼の為に作られた物だと製作者が語ってるでしょ。
>あのことがあってもなくても最初から彼が使うことになっていたのでは。

ああ、確かに。そーでしたそーでした。
ということは、このキャンペーンで語られる物語が発生せずに平和なままだったら、
っていうことなのかもしれませんね。
「時が来るまで”鍵”を守り続ける者」、みたいな。


>あの剣は鍵とは別物なのはご存知だと思うが…。剣を手にしたことから魔剣使いかと想像されたのかな?

まあ、イメージですから。イメージ。
気にしない気にしない(笑)
665NPCさん:03/04/05 05:46 ID:???
>664

>「時が来るまで”鍵”を守り続ける者」、みたいな。
ああ、星の勇者みたいなものか…

ガイシュツだったらすまんが、一億年に一回のはずの星の勇者の登場もここ一億年の間に6500万年前、1908年、そして、SDMで少なくとも3回、星の勇者という機構が発動されてるからな
もっとも、6500万年前から46人と数えるほうが正しいのか?
666NPCさん:03/04/05 08:27 ID:???
>>665
スーパーサイヤ人みたいなものですよ。
667NPCさん:03/04/05 12:58 ID:???
進化論も「裁定者」が決めたルールなんでないの?
実際の45億年前は「ファージアスの邪皇帝」の世界だとか。
668次回予告マンガ:03/04/05 16:06 ID:???
「ひとり、うってつけの男がいます」
このセリフ言ってるのが”奴”にしか見えない・・・。
669NPCさん:03/04/06 10:58 ID:???
生き物の少なかった時代には、星の勇者も出ることは少なかった。
平均すると1億年に1回だが、実際はもっと近いところに固まっていると言ってみるテスト。
670超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/06 12:40 ID:ah6UMuG2
進化論は、“裁定者”ダーウィンが定めたルールだぜ!地球誕生が45億年前というのも、実は裁定者が決めたルールだ!

星の勇者に関しては、星を継ぐ者に呼応して現われるんだから、出現周期は不定期だといってみるテスト!
671bloom:03/04/06 12:45 ID:JhbiztSU
672NPCさん:03/04/06 15:52 ID:Pk320Fmq
進化論なんかを否定する(?)「ラエリアン」は裁定者ですか?
673NPCさん:03/04/06 18:47 ID:???
エミュレーターに決まってるだろスカポン
674NPCさん:03/04/06 19:49 ID:???
なるほど、表向きは科学マンセーな宗教集団を装いつつ、
裏でこっそりと、しかし着実に世界征服を狙っているわけですな。

「科学マンセー」というあたり、ウィザードたちにもばれにくい。
675NPCさん:03/04/06 22:40 ID:???
ところでさ、第8世界の宇宙ってどこまであるのかね。
とりあえず太陽系くらいはありそうだけど。

だって、精霊界の海に浮かぶシャボン玉のようでしょ?(違ってたらごめん
俺らが知ってる宇宙創生(ビッグバン)ってほんとにあったかどうかも不明だし。

そこらへん詰めてくと、
45億年の星の勇者問題が解決できるのではないかといってみるテスト。
676NPCさん:03/04/07 00:04 ID:???
所謂「トンデモ系」な科学は科学ではなく魔術の範疇ってのはWoDだったか?
「これは魔法じゃありませんよ〜超科学ですよ〜」と一般人を洗脳して世界結界を
緩めようとする宗教結社とかはありそうだ。
677NPCさん:03/04/07 01:40 ID:???
まっとうでガチガチな科学も、一応は魔術だ。>WoD
テクノクラシーは科学のパラダイムで世界を安定させ、そして管理している。
678( ゚Д゚) ◆DQN2IILb4w :03/04/07 22:46 ID:2MM6a4AK
アインシュタインちゃんも神様信じていたみゅ〜
679NPCさん:03/04/08 03:27 ID:???
そういえば>>668の「奴」って誰?

・・・やっぱアレなのか。
普通に考えると、恐らく今まで顔が出てこなかった重要NPC、「絶滅社上司」のよーな気もするが。
680668:03/04/08 10:49 ID:???
丸眼鏡の聖職者ふうだったので奴だと予想したんす。
外れててもまあいいや・・・。
681NPCさん:03/04/08 14:22 ID:???
仮に、奴がアレ・・・つーかグィードだとする(ここは伏せなくてもいいだろ)

・・・最終回悲惨だな。
682NPCさん:03/04/08 17:30 ID:???
あらゆる意味でな
683NPCさん:03/04/08 17:45 ID:???
何度考え直しても、マトモな方向に進まねぇ! 何故だッ!
684NPCさん:03/04/08 22:40 ID:???
…確かに星を継ぐもの、フレイスの炎砦、紅い月の巫女は壮大なリンクがあるとは言っているが…

もう十分じゃないか?
いくらなんでもここでグィードは…
大体、奴なら、自分でいきそうな気もするんだが
685NPCさん:03/04/08 23:53 ID:???
大丈夫。
グィードならどこにいても不思議じゃない。

それが例えTISの持ってるヌイグルミからでも。



・・・あ、それはみなとか。
686( つДT) ◆DQN2IILb4w :03/04/09 21:47 ID:0NNJhF8I
リプレイ読んでないと怒られるのかなぁ〜
687NPCさん:03/04/10 00:41 ID:???
ところで、エログの読参ゲームについてはここで話していいのですか?

もしスレチガイなら適したスレを教えていただけませんか?

いえ、みんなどんな風にしてた?とか聞きたいな、と思いまして。
688NPCさん:03/04/10 04:50 ID:???
たぶん綿密に計算すればいい成績出せるんだろうけど、
おれは自分の勘でやっていた。(だから勝てなかった)

関係無いが陰陽師はヒロユキより日下部の絵のほうが萌え。
689NPCさん:03/04/10 06:00 ID:???
俺も、あまり計算せずに勘かなぁ。
正確には自分の萌え重視かもしれん。
690NPCさん:03/04/13 02:23 ID:???
あのゲームって能力的に「虚」って意味あったの?

自由に選べるといってもあらゆる組み合わせはあったわけだし、
逆に無条件に敗北する可能性もあったわけだから。
691NPCさん:03/04/13 02:24 ID:???
まあ、ルールは毎回違うしな。
692NPCさん:03/04/13 22:32 ID:cpk/iahx
ナイトウィザードで社会派ドラマって作れると思う?
693⊂<コ⌒l])゚ー゚)]) ◆DQN2IILb4w :03/04/14 00:04 ID:oex1839q
何でもできると思うみゅ〜
694NPCさん:03/04/14 00:04 ID:???
>>692
やりゃいいじゃん。

できんてこたないだろ。
なぜNWでやるのかはさておき(w
695NPCさん:03/04/14 00:12 ID:???
『ゆきゆきて、神軍』とか『悪い奴ほどよく眠る』とかか?>社会派

そりゃ凄いな。
696NPCさん:03/04/14 02:08 ID:???
NWでやるとしたら何が起こるんだろうね?
「最近の若いウィザードたちはけしからん!」とか言い出す爺さまとか。
697NPCさん:03/04/14 02:13 ID:???
エミュレイターに「人間は醜いー」とか謳わせたら社会派!!

問題点! 笑いたくなるほどベタ!!
698NPCさん:03/04/14 02:32 ID:???
1日遅いが、県知事選の影に見え隠れするエミュレイターとか。
699超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/14 13:58 ID:Glf69CaI
エミュレイターが都知事選に出馬してたりしてな!w
700NPCさん:03/04/14 14:09 ID:???
「知っていますか? ホットケーキとは……」
701NPCさん:03/04/14 14:15 ID:???
あれは?寄生獣のラストの方で人間は間違ってるーとかいって
寄生獣達の仲間になって、選挙運動してた奴
あんな感じでエミュレイターの為に政治を乗っ取ろうとする奴を出して
なんやかんやした後に
「本当に恐ろしいのはエミュレイターじゃない!僕達人間なんだ!!」
とかってセリフをラストでPLに吐かせればすっかり社会派!!
702NPCさん:03/04/14 16:15 ID:???
>>700
黒岩都知事かYO!
つうか分かる奴いねーし!
703NPCさん:03/04/14 16:18 ID:???
ジャンピングシューズと、頭の良くなるパンで民衆を操ろうとするエミュレイター・・・
704超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/14 20:39 ID:gfKMETKp
みの○んたは裁定者らしいぜ!
705いしやま ◆STriDa2UM. :03/04/14 21:07 ID:???
>700 >702
燦然!

いや、その。

>703
新宿逝ったら宣伝車両が逝ったり来たりしておりました。
あの曲が脳にこびりついて離れません。たすけてNW。
706NPCさん:03/04/14 21:21 ID:???
PCの一人が中島美由紀の「世情」をバックにスローモーションでタイーホされれば社会派
707(´∀`) ◆DQN2IILb4w :03/04/14 22:37 ID:oex1839q
>>702
わかんないから教えてほしいみゅ〜
708NPCさん:03/04/14 23:22 ID:???
NWでは普段、地元の街を舞台にプレイしています。

で、選挙関係の事件を起こすとすると・・・
どうしても地元の代議士「ムネヲ」が外せないので、大変困ります。
709NPCさん:03/04/14 23:31 ID:???
ムネオはウィザードだよ対エミュレーター施設「ムネオハウス」を建設中に
エミュレイターと手を組んだアンチウィザードのイノセントに邪魔されて失墜したけど
最後の最後で魔王クラスのエミュレイターを屠ったから
710超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/14 23:37 ID:gfKMETKp
>>707
<黒岩都知事
特撮ヒーローモノ「超光戦士シャンゼリオン」に登場した悪役だ!
一都市とはいえ、侵略を達成した珍しい悪役だぜ!
711NPCさん:03/04/14 23:40 ID:???
ムネヲさん味方NPCかよッ!
712NPCさん:03/04/14 23:58 ID:???
秘書のムルワカは龍使いか?
713NPCさん:03/04/15 00:02 ID:???
>>712
YES
最近はムネオが表舞台からは消えちゃったんで
格闘技会に潜むエミュレーターを調査中
714NPCさん:03/04/16 11:45 ID:???
なんとなくパワードでイノセントのクラス作ってる

イノセント共通のクラスをメインクラスにして
以前このスレで話題にあがった月甲使いとかをサブクラスに持ってくるつもり
715NPCさん:03/04/17 00:27 ID:???
ウィザード、イノセント、エミュレーターの三つ巴の構図はシリアス系シナリヲでは外せないな
716NPCさん:03/04/17 00:33 ID:???
デビルマンチックな魔女狩り部隊に狙われるPC
仲間NPCが守るはずだった人間に殺されていく中、
PCは魔女狩りを操っていたのがエミュレイターだったという事を知る

勃起モンの逆境ですな
717山崎渉:03/04/17 15:20 ID:???
(^^)
718NPCさん:03/04/17 20:43 ID:???
> 仲間NPCが守るはずだった人間に殺されていく中、
PCに救いの手を差し伸べたのは、
人として生きることを選択したエミュレータだった……。

てな方向に持って行きそう、自分の場合。

エミュレータってば絶対悪なんだったっけか?
719NPCさん:03/04/17 21:34 ID:???
>>718
サンプルシナリオとか見る限り絶対悪な存在ではないかと
ただ存在の維持にプラーナを他者から摂取する必要があるので人間やウィザードとの共存は難しい
逆に言えばその問題をクリアーできれば争う理由は無くなるが…
720NPCさん:03/04/17 21:35 ID:???
ほしゅれっと
721NPCさん:03/04/18 00:30 ID:???
>>719
勇者とベルに恋が芽生えそうになったりしてるねぇ…



…魔王ってエミュレイターだっけ?
722NPCさん:03/04/18 01:09 ID:???
>>721
そうなってるね。
俺は今までエミュレイターは他の世界からの侵略者ということで
セン☆プリとか8thエンジェルとかあーゆー所から来てるんだと思ってたよ。
723NPCさん:03/04/18 01:56 ID:???
人格面では悪じゃないかもしれないが
世界の崩壊というのが本能レベルですりこまれてるので
悲しみながら世界を滅ぼし、叶う事ならば愛した人間だけを
滅びた後の世界で一緒になろうとするのが、美しいエミュレイターの姿なんじゃなかろうか
724NPCさん:03/04/18 02:03 ID:???
勇者なら大量のプラーナあるから付き合う(共存する)事可能なんじゃないか?
常識的に考えて恒常的に必要なプラーナはそんなに多くないはずだからな。

もし多かったら、エミュレーターが今までに絶滅しているはず。(いくらずっと侵略を繰り返していたとしても)
725NPCさん:03/04/18 04:00 ID:???
>>723
確かに、それが一番美しいかも。

もちろん、>>724を否定するわけじゃないけれど。
726NPCさん:03/04/18 08:11 ID:???
>723
リプレイがそんな感じだったか。

>724
エミュレイターを吸血鬼とかサキュバスに置き換えるとそういう作品って
他にけっこうあるような気がする。
727NPCさん:03/04/18 10:23 ID:???
絶倫主人公with淫魔
728NPCさん:03/04/18 12:03 ID:???
はじめてしった人の愛
そのやさしさに目覚めた男〜♪
729NPCさん:03/04/18 19:48 ID:???
エミュレイターは歌によってプラーナ自己再生種族に進化しますか?
730NPCさん:03/04/18 22:08 ID:???
戦場のド真ん中でライヴを決行する勇者。
731NPCさん:03/04/18 23:03 ID:???
俺の歌をきけーといってミサイル発射するんでつか?
732NPCさん:03/04/18 23:10 ID:???
そういえば「アイドル」なんてクラスもあったしなぁ……。

とか思ったが、よくよく考えたらそれは『特命転校生』だった。
733NPCさん:03/04/18 23:15 ID:???
特命転校生とクロスオーバーしてみるとか…
パワードの方が相性良さそうだなぁ

メインクラス:特命転校生
サブクラス:番長

みたいな感じで
734NPCさん:03/04/18 23:36 ID:???
ってぇか、震龍=月衣で脳内変換すれば案外あっさりとクロスオーバーできそうだね
735⊂⌒~⊃・∀・)⊃ ◆DQN2IILb4w :03/04/19 00:06 ID:SnWry1BY
公式設定はどこまで無視していいみゅ?
736浅倉たけすぃ:03/04/19 00:08 ID:hk80KwqD
ありありなんでもありだ。
もともと世界設定が4Pしかないゲームだしな
737NPCさん:03/04/19 03:16 ID:???
NW的には、歌と行ったら露木椎果の「天使の声」じゃないかと思ったり
738NPCさん:03/04/19 13:06 ID:???
んじゃもう歌はおしまいかな?
それともリンの後の○○ラの様に新しい歌い手が出てくるのかな?
739NPCさん:03/04/19 14:51 ID:???
すみません、ちょっと質問させて下さい。

魔剣使いで、
伝家の宝刀「エンジェルシードwith超ロングレンジライフル」
魔器所持「(同上)」
レベル上げて「魔器解放」
で、攻撃力500というのは、アリなのでしょうか?
740NPCさん:03/04/19 15:07 ID:???
>>739
そもそも超ロングレンジライフルを含む「箒オプション」が
魔器として処理(要は+CL+1…だっけ)されるのかどうかが問題。
たぶん739さんの例の場合、魔器として指定できるのはエンジェルシードのみではないかと。
そのため、超ロングレンジライフルの攻撃力を「魔器解放」であげるのは無理ではないでしょうか。
ただ、カスタマイズの修整値は魔器の修整に加算されると思います。
(実際には本来の数値+カスタマイズ+魔器修整の順の計算)

ルルブでは魔器に指定できるのは「種別:武器」のみ。「種別:箒」を指定できるのは実は例外だったり…
ルルブ見ながらじゃないので変なところあったらゴメン。
741NPCさん:03/04/19 15:28 ID:???
>>740
種別:武器とは書いてない。第一、種別:武器なんてカテゴリは無いだろ。
742NPCさん:03/04/19 15:28 ID:???
ちなみに「所持している武器ひとつ」ね。
743740:03/04/19 16:22 ID:???
スマヌ。やっぱりちゃんと見て書かなきゃ駄目か…
ちなみに、種別:武器はないことはないです(分類不能の武器の一部…パワードだけど)。
740での発言の根拠になっているのは魔器所持のテキスト内の「所持している武器ひとつ」です。
箒には明らかに武器ではないものがまじってるからね。
744NPCさん:03/04/19 16:41 ID:???
SDMのP126に書いてあります。
Q:(色々と前提条件:略)箒(ウィッチブレードやガンナーズブルーム)を魔器とする事は可能でしょうか?
A:可能です。

問題は「ロングレンジライフルの能力が<魔器>扱いになるのか?」というところだと思います。
745NPCさん:03/04/19 16:43 ID:???
だめぽ?
746NPCさん:03/04/19 16:46 ID:???
>>743
FAQで答えられてるからこれ以上言うようなことでもないんだけど、武器一つなんだから武器でない箒はダメだろう。武器である箒なら当然可能。
747NPCさん:03/04/19 16:49 ID:???
超ロングレンジライフルは箒を使っての魔法攻撃だから
魔器解放の対象にはならないと思う
748NPCさん:03/04/19 16:54 ID:???
エンジェルシードの場合は
白兵戦時:9+伝家の宝刀ボーナス+魔器所持ボーナス×2(魔器解放時)
射撃時:23+同上
って感じじゃないの?
749NPCさん:03/04/19 17:16 ID:???
>>748
四則演算の順番を(ry
750740:03/04/19 18:51 ID:???
>>749
白兵時:9(基本値)+カスタマイズ+(伝家の宝刀の修整+魔器所持の修整)
射撃時:23(基本値)+カスタマイズ+(伝家の宝刀の修整+魔器所持の修整)
魔器解放を使用した場合はこの結果を2倍する。

これでいいんでは?
751NPCさん:03/04/19 19:33 ID:???
>>750
748の書き方じゃ魔器所持ボーナスしか二倍にならんぞ。
752NPCさん:03/04/19 19:38 ID:???
>>751
なんでだよ、横レスだが
白兵時:9(基本値)+カスタマイズ+(伝家の宝刀の修整+魔器所持の修整)
射撃時:23(基本値)+カスタマイズ+(伝家の宝刀の修整+魔器所持の修整)
の結果=X
だとして
それをX×2しろって言ってるだろ
つーか、つまらん突っ込みばかりいれんなや
普通の読解力あれば意味読み取れるだろうが
753NPCさん:03/04/19 19:44 ID:???
>>752
748の書き方ではって言ってるだろう。
乗算を先に解決することも知らんのか。
754NPCさん:03/04/19 19:48 ID:???
>>753
人間のちっちゃい奴だなお前って
755NPCさん:03/04/20 01:31 ID:???
…自作データ作ってると際限なく厨設定を思いつくもんだなぁ

侵魔装甲使い…月甲使いの上位クラス、月甲がエミュレイターに乗っ取られて鎧と半ば一体化してしまった月甲使い
756超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/20 02:08 ID:xH1DLTjc
とりあえず、V3仕様でエミュレイター(侵魔)は作ろうかと考えてたり。
メインクラスとサブクラス、どっちにするべきなんだろうな?
メインにするなら《月衣》は自動取得にしとくべきだろうな!
757NPCさん:03/04/20 02:14 ID:???
>756
サブ…かな。個人的には。

俺ワールドでは、ウィザードとエミュレイターは同じ存在として扱ってるから。
758山崎渉:03/04/20 02:29 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
759NPCさん:03/04/20 02:37 ID:???
>>756
V3環境だと作りやすいよな
漏れ的にはメインかな?

サブに”魔王”とか作っても面白いし!クソ!

でもフェイの例を見れば種族はサブなんだが

ナイトウィザードの1分野とするならサブクラス
侵魔の中で独立したサブクラスを持ちたいならメインクラスと考えねぇ
760NPCさん:03/04/20 02:42 ID:???
>>756
ナイトウィザードと同じような能力でメイン。
761超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/20 03:30 ID:xH1DLTjc
そうなんだよな!メインにするのはいいが、ナイトウィザードとの差別化が全然はかれねぇんだよ!
特有の特殊能力なんてなさそうだしな!くそ!ナイトウィザードの特殊能力も使いてぇだろうしな!難しいな!
762NPCさん:03/04/20 04:14 ID:???
ある程度ダブらせてもウィザードへのクラスチェンジ不可の特殊ルールで誤魔化せるかも…
763NPCさん:03/04/20 04:23 ID:???
それなら最初からサブクラスではいかんのか?
764NPCさん:03/04/20 05:19 ID:???
普通に作って生まれを「魔性の血」でも、エミュレイターと言える罠
765超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/20 05:43 ID:xH1DLTjc
>>764
それが一番無難か!くそ!
766NPCさん:03/04/20 06:29 ID:???
普通に作って普通に育ったウィザードでも、ある日突然エミュレイターに侵される罠。
767山崎渉:03/04/20 06:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
768739:03/04/20 11:14 ID:???
皆様、色々と、ありがとうございました。感謝。
769NPCさん:03/04/20 12:25 ID:???
>>765
もしくはナイトウィザードのクラスを相当品扱いで”エミュレイター”とかな!!
770聖マルク:03/04/20 12:59 ID:???
ナイトウィザード用追加特殊能力《侵魔》というのはどうか。
ついでに「《侵魔》がないと取得できない」特殊能力でも追加して。
771NPCさん:03/04/20 13:48 ID:???
魔性の血でエミュレーターの方が俺はいいと思うが?
772NPCさん:03/04/21 00:33 ID:???
まず、あれだ。侵魔にあってウィザードにない能力を上げろ。
773NPCさん:03/04/21 01:01 ID:???
常識破壊
774NPCさん:03/04/21 01:18 ID:???
人造人間の特殊能力なんてエミュレイターっぽくて良いね
775NPCさん:03/04/22 02:51 ID:???
>772
無い。
776聖マルク:03/04/22 03:30 ID:???
プラーナ吸収とか、憑依とか、同化とかか?<侵魔にあってウィザードにない
777NPCさん:03/04/22 13:10 ID:???
演出であって、データ的なものではないと思うが?<プラーナ吸収とか、憑依とか、同化
778NPCさん:03/04/22 15:43 ID:???
話の腰を折りますが、質問です。
『命の煌き』を使用した時、自分は「カウント0」で戦闘行動をするわけですが、
その場合対抗や超対抗の特殊能力は使用できるのでしょうか?
使用できるとすれば、自分の戦闘行動の時はカウントに関係無く能力が使用できると考えられますし、
使用できないとすれば、カウント0=カウントが無いということで対抗のタイミングが無いと解釈できます。
皆さんはどちらだと思いますか?
779772:03/04/22 16:42 ID:???
>778
出来てもいいと思うけど、
その場合は防御側にも特殊能力が使えないと、フェアじゃないよね。

>777
あれっすよ、侵魔をクラス化する前提で、
「侵魔はどーゆークラスか」をまず考えよう、と。
ウィザードとの差別化をするべきだ、という流れだったので。

#お詫び:772はちょっと言葉遣いが悪かったと反省。
780NPCさん:03/04/22 18:43 ID:???
>>778
自分がGMのときは、防御側が使えないのは不利すぎるので不可としたいなあ。
781NPCさん:03/04/23 04:13 ID:???
>780
敵も《命の煌き》使えばいいんじゃないのか?
782781:03/04/23 04:14 ID:???
防御に、でなく、それで攻撃してくる、って意味な。
783NPCさん:03/04/23 04:22 ID:???
>>781
根本的解決になってない。
784NPCさん:03/04/23 11:49 ID:???
NPCのエミュレーターの傾向としては

・魔法は使用可
・闘気を持たない
・特殊能力を持たない(持っていてもごく僅か)
・基本能力が非常に高い

訳だから成長表を弄ったナイトウィザードでも良いかも…

能力33〜38
HP60〜65
MP40〜45
闘気1〜2
特殊能力2〜3
魔法15〜18

くらいの目安で
785NPCさん:03/04/24 17:59 ID:???
そもそも何を以て「有利すぎる」などという考え方ができるのか小一時間
786NPCさん:03/04/25 12:04 ID:???
>>778
無理だと思いまつよ、S。
787NPCさん:03/04/28 01:13 ID:???
やっぱりNWキャラはNWの世界だけでやったほうがいいんスかねえ。
S=Fスレを見てそう思います。
788NPCさん:03/04/28 01:33 ID:???
やっぱ基本的な世界観が違うからねえ。
毎回毎回、異世界からの勇者が来ても飽きるだろうし。
789787:03/04/28 01:58 ID:???
>788
あ、いや、ゲーム的にV3キャラとの格差が問題になってたんで>S=Fスレ
仲間内で了承が取れてればいいんだろうけど。
790NPCさん:03/04/28 12:10 ID:???
少なくともNWの共通能力は使用禁止にした方が良いな

霞刃なんて洒落にならん
791パペッチポー:03/04/28 19:17 ID:???
回避を捨てて装甲をむちゃくちゃ高めたボスを出す、とか。

…やめよう、他のPLが萎えそうだ。
(全PCが修得してるってんならそれもアリかも知れんが)
792( つД-) ◆DQN2IILb4w :03/04/28 22:53 ID:nzkm+ajw
S=F V3の方がキャラクターは強いみゅ?
793NPCさん:03/04/28 23:21 ID:???
特命転校生のクラスのコンバートキボン
794NPCさん:03/04/28 23:34 ID:???
>792
かなりの勢いでパワードNWキャラ>V3キャラ。
CL/GL修正がかなり問題視されてるっぽい。
795NPCさん:03/04/29 02:09 ID:???
特殊能力の個数の問題がある。(同じメインクラスでもEWとNWを比べた場合、NWとスタメモの汎用特殊能力追加するとNWの特殊能力の個数がかなり増える。)
V3のクラスは殆どがCLに比べ、NWのクラスの特殊能力はGLが多い。

似ているルール体系とはいえV3の世界にNWのデータをそのまま持っていくのは、
V3クラス側にEx時代の特殊能力を付加する様なものと思うよ。

なので>>790がいっている様にV3クラスとNWクラスが混成PT組むなら共通特殊能力は禁止にした方がいいよ。
796NPCさん:03/04/29 02:14 ID:???
>>795
パワード掲載時ならそれなりにバランス取れるけど
ナイトウィザード/ナイトウィザードが若干弱いかも
797795:03/04/29 02:38 ID:???
>>796
俺のいっている事はパワード掲載以上のものから引っ張ってくるとバランス取れないよ。
だから、NWクラスとV3クラス混成PT組むならパワードまでにしておきな。
つまり、パワードはバランス取れているって事をいっているんだけどどっか間違っていたかい?

>ナイトウィザード/ナイトウィザードが若干弱いかも
これはナイトウィザード/???と比べてって事?
ナイトウィザード/ナイトウィザードとウォーリア/ウォーリア比べたら前者が若干弱いなんて意見出てこないはずだけど念のため。
ナイトウィザード/ナイトウィザードだったらGL1になった時に能力満たせばクラスチェンジできるんだから、別に弱くなるとは思わんよ。
即戦力と後々強いという成長方針の違いというものではないかい?
798NPCさん:03/04/29 02:41 ID:???
>>796
NW(無印)のルールからすればナイトウィザード/ナイトウィザードってのはイレギュラーな存在だし
別に弱くても良いんでない?
799NPCさん:03/04/29 02:46 ID:???
超巨大武器を取りたい香具師もいるだろうし…

それっぽいところでヘビーアームに追加すれば良いかな?
800超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/29 02:57 ID:pwHP/a2C
>>799
いっそ、性能落としてアイテムにしちまった方がスマートかもな!
ハッキリ言って、誰が取ってもおかしくねぇからな!
801NPCさん:03/04/29 05:03 ID:???
キャラ的な肉付けとして取るんじゃやっぱりヘビーアームズは経由して欲しいところ

基本的に浮気しない、しにくいナイトウィザード的にはおかしいかも知れんが
S=FV3としてはその方が妥当
802NPCさん:03/04/29 05:10 ID:???
>>800
ええと、アイテム製造ルールってあったっけ?Adにはあった気がするんだけど。
もしあれば、それで再現できんかしら>超巨大武器
803NPCさん:03/04/29 11:20 ID:???
>>802
Adには、アイテム作成ルールはありません(EXにあるかどうか、確認してませんが)
ただし、パワードに記載された高級な武具はほとんどがクラシック収録のアイテム作成ルールで作られたものと同じなので、
GMによっては製造ルールは導入してくれるかも。
804NPCさん:03/04/29 14:43 ID:???
つかせめてクラスチェンジ条件V3クラスより厳しくすればまだいいと思う。
条件簡単すぎるからNWルールでするよりV3ルールでやった方がNWキャラ強いってのはどうかと思うよ、ほんと。
クロスオーバーしている時に自分のデータに(;´Д`)ハァハァするヤツいたときなんて酷すぎだったよ、まじで。
805NPCさん:03/04/29 14:46 ID:???
NWクラスの設計の基本は一点上昇前提だから
それほど厳しくないぽ…
806NPCさん:03/04/29 18:16 ID:???
…というか、いくらほころびがあるからと言っても第八には「世界結界」がある訳で…
ラースに行きたいとダダをこねるPCには「世界結界に弾かれて『帰れなくなる』可能性が
非常に高いけどOK?」くらいは言ってもいいと思われ。
807NPCさん:03/04/29 18:17 ID:???
ああ、あとあっちに行ったら事実上無一文になる事もな。
808⊂⌒~⊃・∀・)⊃ ◆DQN2IILb4w :03/04/29 21:51 ID:cJ7MEcqJ
借金こわいみゅ〜
809NPCさん:03/04/30 04:36 ID:???
>795
30レベルとか行く気でつか。そうでつか。
GLは5レベル越える辺りから凶悪にはなるがなぁ。

>パワードはバランス取れているって事をいっているんだけど
ワラタ

>807
オクタヘドロン・リーン支部がありますが何か?
810NPCさん:03/04/30 04:48 ID:???
>809
まあ多分、そこの存在を知るまでの間。とか、
別地方に転移→そのまま強制イベント。
ってことを言いたかったんだと思われ。>807

でも、オクタヘドロンで武器とか買えたとしても、
日常生活(宿に泊まるとか食事をするとか)まではフォローできないのでは?
811早合天狗:03/04/30 10:06 ID:???
>>810:日常生活(宿に泊まるとか食事をするとか)まではフォローできないのでは
まぁ、その辺りが「異世界漂流譚」の醍醐味なのだから‥‥とか云って、
GM側のフォローを期待するのは厨な発想かしら。

まぁ「野宿」や「飯ヌキ」程度ではウィザードの行動に制約は全くないので
(HPの回復ができないだけ。基本ルールp.137)

ここは一つ、思う存分「行き倒れ」っぷりを楽しむのが良いかと〜♪(笑)

※ これがD&DやRQあたりだと、実に深刻な問題なのですがねぇ‥‥
812NPCさん:03/05/01 13:02 ID:???
パワード導入してNWをやっているGMです。
うちの卓では、
PC四人のPTで、魔法系1人、前衛系2人、バランス系1人なんですが、
敵キャラの選定に苦慮しています。
行動値と命中値が高い前衛系2人に対抗できるモンスターをだすと、
バランス系のPCがあまり役に立ちません。
かといって、バランス系のPCでも戦えるようにしたら、高確率で2回行動の前衛系の2人には
雑魚になってしまいます。

ようは前衛系の2人がちょっとマンチ気味なのと
バランス系の人が箒を使うことで、行動値と命中値を損している
のが原因ですが、その辺どうバランスをとったらいいか
お暇でしたら誰か相談にのってください。

あと箒って、思ったより便利でないような気がするのですが?
飛ぶ方法なら色々あるわけですし。
813NPCさん:03/05/01 14:37 ID:???
・マンチ気味前衛のマンチをやめさせる
・アイテムで補強する
・データは前衛に合わせて、バランス型の属性もしくは得意技に弱いように設計する

のどれかかなぁー
814NPCさん:03/05/01 15:22 ID:???
>>812
ならばイベントで箒をカスタマイズだ
行動値と命中値を底上げ
(強化人間ならクイックターゲッティングがあるんだけどね)
既に戦闘で活躍できなくなってるなら伏線は十分

ってこれは>>813氏の二番目の策だな

ぶっちゃけ伝家の宝刀修正がなくなったんで明らかに箒が弱くなってる
ついでに一人だけ飛べても意味はないし
815812:03/05/01 15:29 ID:???
>>813
ありがとうございます。
いわれてみれば、そんな感じかと思いました。
そんなに悩むことでもなかったのかもしれません

あんまり、えこひいきにならないように、補強する方法と、
前衛系とかぶらない得意攻撃の取得を勧める方法を、
考えようと思います。


ただ疑問なのは、箒を有効利用している人っているんですか?
816人数(略):03/05/01 15:38 ID:???
パワードで箒なら、伝家の宝刀でAAマジックミサイルとかは?
817812:03/05/01 15:39 ID:???
>>814
ありがとうございます。
そうですね、箒を強化すれば手っ取り早いですね。
400万ヴァルゴぐらい改造してやれば・・・・問題は、不公平にならないようにしないと。
行動値が上がるアイテム(そんなんあるのか?)でもわたすか・・・・。

伝家の宝刀なので、他の武器を与えるわけにも行かないので・・・。


>ぶっちゃけ伝家の宝刀修正がなくなったんで明らかに箒が弱くなってる
>ついでに一人だけ飛べても意味はないし

そうなんですよ、一人だけ飛んでも長距離移動はできないし、
戦闘中飛ぶ方法はいくらでもあるし、
箒の能力は乗ってないと発揮できないものも多いし(乗ってると不便なこともあるし)。
金の使い道に困らないのだけが、とりえなのか・・・・。
818812:03/05/01 15:42 ID:???
>>816
AAマジックミサイルって、結構強かったような・・・・
逆に強くなりすぎて、今度は他の三人のことを考えなくてはいけなくなるかも・・・。
819NPCさん:03/05/01 16:07 ID:???
・前衛二人にのみ適用する属性防御を敵に持たせるとか
・シナリオのキーアイテムとして特殊な箒オプションを用意する
 攻撃時に[対抗]で使用することで、敵の特殊な結界を一瞬(1カウント)だけ破壊するとか
 で、前衛二人と同一カウントでジェットストリームアタック!
・バランス型のPCの成長を、箒にせよキャラ自身にせよ、
 オフェンスでなくサポートやディフェンスその他の方向で強化するよう示唆してあげる
 役割分担の面から考えても、これ以上攻撃型のPCを増やしてもかぶってしまうのは明らか
 だから、活躍の見せ場というのが「敵をぶっ飛ばす!」だけじゃなくて、
 「敵の強力な攻撃を防ぎきってしまう!」
 「前衛二人が確実に敵を倒せるよう的確な支援をする」
 とか、いぶし銀のような渋いオトナの楽しみ方があるということを
 (PLが知らないようだったら)理解してもらって、その方向で考えてもらう
・シナリオの主役にして、データ的な戦闘のシーンでなく
 ロールプレイや熱い演出部分などでアドバンテージを出してあげる
 自分のキャラにスポットの当たってるシーン・シナリオがあれば、
 戦闘で活躍できなくても、GMが思ってるほど不満は出ないもの(と期待する
820812:03/05/01 16:21 ID:???
>>819
ご助言ありがとうございます。
属性防御ですか・・・たしかPCは第一属性の攻撃になるんでしたっけか?
属性関係のクリーチャーってあんまりいないようなので、それについては
失念してました。

サポート系の魔法の取得は勧めるつもりです。
魔法系が1人なので、魔法が必要な時の対応力が低いみたいなので。
821NPCさん:03/05/01 16:29 ID:???
ウィッチブレードならだめだけど

ガンナーズブルームかストロングホールドだったら
多少防御を捨ててでも命中を高めにするようにPCにアドバイスするだけで解決できる場合もあるねぇ
そのPLが上級者なら自己責任の範疇の問題だけど
短期的には闘気配分で…と言いたいけど
パワードだとPC間での能力の開きが大きくなるからねぇ
822813:03/05/01 16:34 ID:???
・マンチ気味前衛のマンチをやめさせる
・アイテムで補強する
・データは前衛に合わせて、バランス型の属性もしくは得意技に弱いように設計する
に追加で
・バランス型にサポート系魔法を覚えさせ、
ボスに前衛の攻撃ではあまりダメージ抜けない様に属性防御を持たせる。
んでバランス型の属性に対して弱点にしておけば結構いい感じなんじゃ?
こればっかりだと困るからバランス型にはサポート役になってもらって協力しあえば勝てるバランスにすると。
これなら不満でないんじゃないかな。
823812:03/05/01 17:13 ID:???
>>821
エンジェルシードです、すいません。
射・白両用なぶん、正にあぶはちとらずの能力です。
射撃に特化させるのも手ですね。射撃なら命中上げるパーツもあったような気が
しますし。

バランスタイプは一番の初心者なので、気を使ってるんですよ。
824人数(略):03/05/01 17:17 ID:???
バランスタイプが一番難しいからな。
825NPCさん:03/05/01 17:20 ID:???
ちなみにクラスは何?
826812:03/05/01 17:21 ID:???
>>822
属性防御はいい考えだと思います。
参考にさせてもらいます。
ただ、付与魔法で簡単に属性を変えられそうですけど。
ちょっとひねる必要がありそうです。

命中高め、回避普通、物理防御力高め、遠距離攻撃少なめ、抗魔力低め
のクリーチャーを探します。
827812:03/05/01 17:24 ID:???
>>824
別名万能タイプなんですが、初心者が陥りやすい罠でした。
何でもできるけど、どれもいまいち。
828812:03/05/01 17:27 ID:???
>>825
バランスタイプのPCのクラスは勇者です。
他の三人が、得意分野を把握しそれに追及している分、差が出てしまいました。
初心者だから仕方ないのですが、そろそろフォローしてあげたいです。
ボス戦はともかく、雑魚戦でどうもうまくないです。
829813:03/05/01 17:59 ID:???
>>812=826
くわぁ!
何を言っているのだ!
そのバランス型の勇者以外の属性に対して属性防御もっておき、
勇者のサポート魔法(付与ももちろん含む)でなんとかするってのが目的だってば!
勇者なしじゃ勝てなかったってのがPL共に理解させるのだよ、ムスカ君(謎

>命中高め、回避普通、物理防御力高め、遠距離攻撃少なめ、抗魔力低めのクリーチャーを探します。
自作クリチャーにするのが簡単だ!

>別名万能タイプなんですが、初心者が陥りやすい罠でした。
初心者はどんなコンボができるか知らんからね。
そりゃ仕方がない。
まともなプレイヤーなら何がしたいか聞いてそれを実現する組み合わせ手伝ったりするんだが、まぁ無理だったようだな!
元々万能タイプが(・∀・)イイ!っていってたのならきつい事ちゃんと教えないとね。
聞かれなかったから教えませんでしたじゃどこぞの店i・・・なんだ馬鹿やめろ(ターン
830NPCさん:03/05/01 18:24 ID:???
>>828
勇者かぁ…
能力値上昇系の能力少ないから厳しいんだよなぁ
パワードじゃプラーナ上昇も少なめだし
831812:03/05/01 18:34 ID:???
>>829
了解しました。
ありがとうございます。
最初バランス型だとは思わなかったんですよ。
遠・近両用タイプかと・・・・・
ところが箒のマイナスが思いのほか負担で・・・・。気づいた時には、
前衛の魔物使いと魔剣使いに、
命中と受け回避と防御で差をつけられてしまっていたんです。
たまに後ろから撃っても当たらなくて、ちょっと気の毒になってきたところです。
832NPCさん:03/05/01 18:36 ID:???
>遠・近両用タイプかと・・・・・

・・・気付けよ
833812:03/05/01 18:37 ID:???
>>830
まあ、プラーナは多めなんですが、通常能力の上昇がないので普段は厳しいです。
天運、大逆転、光の刃、エネルギーブースターとボス戦では大活躍ですが、
通常はなんか役に立っていません。
834人数(略):03/05/01 18:48 ID:???
じゃあ、ボス戦以外しなきゃイイじゃん。


・・・とオレのようなダンジョン作るの嫌いな人間は思ってしまうのであった。
835812:03/05/01 18:53 ID:???
>>834
ええとそれはつまり、1シナリオの戦闘を一回にすると言うことですか?
謎解きとかをメインにするという事か・・・・。
それは考えたことなかったな。
参考にします。
836NPCさん:03/05/01 18:56 ID:???
>>833
三方向から襲わせるとかどうよ。
837NPCさん:03/05/01 19:13 ID:???
エンジェルシードなら、超ロングレンジライフルをあげたら、いかがですか?

命中が10だから、全然当たらないけど(w
敵としてはネフィリム、もしくはネフィリムの強化型を出せば、大活躍できると思いますよ。

多少活躍しすぎても、勇者だから許されるはず!
838812:03/05/01 19:15 ID:???
>>836
そうですね。
まあ、多数で囲めば、勇者も接敵しますから、弱いのと強いの混成で
囲めば、そこそこ出番があるかもしれません。

ただ、魔物使いのフライングユニットが移動力4で
かつ行動値が高いので、2回行動してきます。
雑魚の7割はこいつの草刈場になってしまいます。
839NPCさん:03/05/01 19:16 ID:???
まぁボス戦で活躍できるならそれで良いんじゃない?
840NPCさん:03/05/01 19:18 ID:???
ところで、インターネットラジオ、5月ネタに更新されてたよ。
841人数(略):03/05/01 19:19 ID:???
っつーか、むしろボス戦までに勇者が疲弊すると困るんじゃない?
842812:03/05/01 19:20 ID:???
>>837
超ロングレンジライフルは強すぎのような・・・・。
ボスにしか使えそうにないですし。

>敵としてはネフィリム、もしくはネフィリムの強化型を出せば

ありがとうございます。参考にします。

勇者なんで私も優遇しようとは思っているんですが・・・・。
初心者ですから、他のPLも多少優遇しても文句は言いませんし。
843NPCさん:03/05/01 19:20 ID:???
別行動とらせてヒーロー参上!
で目立たせるとか…
844NPCさん:03/05/01 19:25 ID:???
うーむ。空飛べるのが一人だけなら、
遭えて「よわっちいザコだけど空を飛べるクリーチャー」が、
「シナリオ上の重要人物を誘拐して飛び去ってゆく」
というシーンを入れてみたらどうですか?
845812:03/05/01 19:30 ID:???
>>844
1人だけで行くっていうのはいいと思いますので、
なんか考えてみます。

ただ、残念ながら空は全員飛べます。
箒の存在意義って一体・・・・
846NPCさん:03/05/01 19:32 ID:???
全員、飛べるんですか。スマソ。
847812:03/05/01 19:34 ID:???
>>843
それはいい考えですが、ヒーロー参上とってません・・・・・
あと初心者なんで、1人別行動だと他のメンバーの行動中1人だけ暇で
つまらないかも知れないのが心配です。

ボス戦だけ活躍ってのが、可愛そうかなと思うのは、そういったわけでして・・・。
848人数(略):03/05/01 20:00 ID:???
>>847
っつーか、ストーリー上の活躍は?
勇者にホの字のヒロインの1人や2人いないの?


・・・人生ではじめて”ホの字”って使っちゃったよ。ハァレ(゚Д゚)ルゥヤ!
849NPCさん:03/05/01 20:16 ID:???
例えばサンプルシナリオならベルとらぶらぶだな!クソ!このロリコンめが!!
850NPCさん:03/05/01 21:47 ID:???
ボス戦で活躍できてるなら問題ないじゃん

物理攻撃の属性は第一第二両方だ

PL初心者でクラス勇者ならストーリー上でも主役にしてやれよ!


……こんなところか。
851812:03/05/01 23:58 ID:???
>>848
>>849
>>850
了解しました。とりあえずベルをだして、勇者にホの字のヒロインだして、
ストーリーの主役にします。
一応ここまでも、シナリオ上は重要だったんですけどね。

みなさん、相談に乗っていただき、ありがとうございました。
さっそく、GWにでもやってみたいと思います。
852NPCさん:03/05/02 13:14 ID:???
ふと思ったのだが、
勇者ってプラーナの内包量と開放値が高いから
それで戦闘はある程度何とかなるのでは?

え?愚問ですか?
スマソ、逝って来ます。
853人数(略):03/05/02 13:17 ID:???
いやだから、ボス戦では活躍できるって言ってるじゃん
854NPCさん:03/05/02 13:28 ID:???
結局、肉弾戦闘では、命中値や攻撃値にCL+される特殊能力をもつクラスが
有利という事か。当たり前だが・・・・。

だとすれば、ナイトウィザードに1LVだけ浮気させて、ウエポンマスタリーか
霞刃を取得させればいいのでは?
箒の命中値も、お金を多めに上げてチューンナップさせると。
防御はちょっとだけ、みんなよりいい防具出してあげればいい。
行動値は・・・・スタビライザーをつけさせればよし。そんなに高くはないし。

これで多少はましになるだろ。
855NPCさん:03/05/02 17:39 ID:???
結局、勇者はそれ一本でやっていくのはつらいクラスなのかもね。
パワード環境だと。

命中値、攻撃値、回避値、防御値などにCLがプラスされる肉弾戦OKなクラスと、
魔法を使用することに有利な特技があるクラスは、それ一本でいけるけどね。
856NPCさん:03/05/02 17:54 ID:???
勇者は存在が大事だからな。

主人公格という意味でも、能力面でも。
857NPCさん:03/05/03 01:11 ID:???
勇者はクラス設定的に
「昨日までの僕はウィザードだった。でもね。今日のボクは普通のヒト、なんだよ」
とか戯言を云える美味しいポジションだよね〜♪
858NPCさん:03/05/03 01:22 ID:???
>「昨日までの僕はウィザードだった。でもね。今日のボクは普通のヒト、なんだよ」
この台詞…     が言いそう。   
 
859NPCさん:03/05/03 20:37 ID:???
エンジェルシードって価格がついてない箒だから、何が起こっても不思議じゃない…
ってことで、アイテムのパワーアップイベントを起こしてあげるのはどうでしょう?
あるいは、ガンダムのよーに、1回ぶちこわれて、修理ついで改修、とか。
860NPCさん:03/05/05 21:44 ID:???
>859
エンジェルシードには未来が見えるシステムが…。




自爆システム発動。                 ちゅどーん
861NPCさん:03/05/06 02:42 ID:???
>>859-860
クロトワ氏でも登場させるか。「‥‥馬鹿は来る!」(笑)
862NPCさん:03/05/06 08:04 ID:???
センプリの時もきくたけのデンドロ好きはあったからなぁ…

(リプレイの時のきくたけのPCの名前がオーキ=ス=デンドロ)
863NPCさん:03/05/06 17:38 ID:???
実際問題、箒の改造ってどれくらいできるもんだろ?
いっぱいパーツとか改造とかあるけど、1人のPCでのプレイが終わるまでに、
どのぐらい改造できるものか・・・・・。
まあGMのキャンペーン次第だろうけど・・・。
864NPCさん:03/05/06 20:29 ID:???
普通にやれば+1が限界

漏れのプレイ環境だと金が…金が…
865NPCさん:03/05/06 21:33 ID:???
一シナリオで100万vぐらい報酬でますが何か?
866NPCさん:03/05/06 22:56 ID:???
ってぇか…今考えたらタダ働きしてたな…漏れのPC
867人数(略):03/05/06 22:58 ID:???
オレのシナリオは、いつでもタダ働きでプライズもほとんど無いっす・・・やっぱ要るかな?
868NPCさん:03/05/06 23:05 ID:???
>>867
そりはキャンペンの話か?なら少しはあったほうが良いかも。
オリがプレイヤーの時は気にしないけど。
単発なら、あっても無くても同じだよ。
869NPCさん:03/05/07 01:07 ID:???
コトによっちゃ幸福の宝石で赤字になるからね<プライズなし
870NPCさん:03/05/07 01:34 ID:???
単発なら報酬なんていらないだろうけど、キャンペーンならやっぱり
必要だろ。魔石とかアイテムとか・・・・。
お金も10万単位で必要だろうね。ヒーリングプログラムとか、幸運の宝石とか
で使うし。
パワードだと魔法覚えるのにお金必要だし。
871NPCさん:03/05/07 01:52 ID:???
一シナリオで数万円しか貰えませんが何か?
プライズは一度もありませんが何か?
魔石は無し、もしくは中程度が一つしか発見出来ませんが何か?
消費アイテムを使うと赤字になりますが何か?
故に初期借金も怖くて出来ませんが何か?
872NPCさん:03/05/07 02:02 ID:???
>>871
・・・・・・・大変だな
命がけで世界を救ってその金額かよ
装備を良くする事も出来ないじゃん

・・・わかった!ご褒美アイテムくれるんだろ?
873人数(略):03/05/07 02:33 ID:???
>>870
うちのパワードでは、魔法使い系は金気符推奨になってるよ。。。

>>871
借金したらしたで、GMが何かイベントを発生させるだろうから、借金してもいいんじゃないかな?
874NPCさん:03/05/07 09:16 ID:???
金に対して「成し遂げた行動の価値評価」という認識をせず、
さらには「ただで行うボランティアがカッコいい」という認識だと、
そうもなるんだろうなぁ……
875NPCさん:03/05/07 09:45 ID:???
ヴァルコってのは「名声、人望まで数値化したもの」という認識でやってるから
シナリオが終了すればある程度はあげてるけどね。
876人数(略):03/05/07 09:51 ID:???
>>874
いや、それ以前に一部キャラを除くと誰が金くれんねん、というコトのほうがウチの場合は多いの。
まあ、プライズウンヌンは、オレが月匣を作んないのが主な原因だけどさ。
877NPCさん:03/05/07 09:59 ID:???
>>872
ご褒美アイテム? それって美味しい?
んなもん貰ったことねーYoヽ(`Д´) ノ

>>873
ライフパスで500万の借金を得た勇者がいましたが
GMは、その借金は深く考えないと言って淡々とシナリオは進みました…

俺が途中で8万程借金した時も淡々と進んだなぁ
こっちはきっちりと徴収されたけど

GMが仕事の都合で遠方に引っ越したので、
そのキャンペーンは流れてしまったけどねー
878NPCさん:03/05/07 12:22 ID:???
箒使いと魔法使い以外は金の使い道が無いからねぇ…
879NPCさん:03/05/07 15:05 ID:???
攻防一体のクラスは武器も防具も適当でいいしね
880NPCさん:03/05/08 15:57 ID:???
そろそろPCのLVも結構上がり、結構な大ダメージのコンボを1シナリオで
一人当たり数回かませるようになってきた。

それでこの前、攻撃を無効にする特殊能力を、複数回使えるボスを出したんだが、
ちょっとウザがられた。凄い不平不満って訳ではないんだけど・・・・・・。
せっかく色々コンボ考えた超必殺技を、アサーリかわされて結局、
普通に削っていくしかなかったからだと思う。

HPと防御力が膨大な敵のほうがよかったのかな?

皆さんはどんなボス出してます?
881NPCさん:03/05/08 16:23 ID:???
Hp多めの防御力少な目が好まれますな。
882NPCさん:03/05/08 17:19 ID:???
>>880
そこそこの奴を複数出して連携させる。
パーティー対パーティーのチーム戦の後、倒した敵が合体してラスボスになる。
ってのはどうだ?いい感じで特技の使用回数も減らせるだろ。
883NPCさん:03/05/08 18:07 ID:???
回避が激高いボスは、絶対命中の魔法を絡めて簡単に攻略された
884NPCさん:03/05/08 23:43 ID:???
>>880
GF連載の「フレイスの炎砦」最終回を参考にして、
1対1とか、2対1とかの特殊な状況で戦わせてみたらどうだ?

PLは「俺は強いぞぉ!」と叫びたいんじゃないかな?
たまには思う存分、力を振るわせてあげるのも良いと思う。

「どっかの国で最強の戦士」とかと戦わせて「バケモノめ。」とか言わせると、
喜んでくれるかもよ。
885⊂⌒~⊃・∀・)⊃ ◆DQN2IILb4w :03/05/09 00:22 ID:H6DDqP+G
おばけぇ〜
886NPCさん:03/05/09 13:38 ID:???
んー、過去の経験から言うと、「当たっても少ししか削れない」ボスの方が「当たらない」
「当たってもダメージを無効化する」「ダメージを与えてもすぐ回復する」ボスより好評だった。
要はプレイヤーの努力が眼に見えて現れる方がプレイヤーには喜ばれると。
887NPCさん:03/05/09 13:39 ID:???
某スパロボ風に言うと「残りHP10でド根性」なんて言語道断、それならまだHP倍にされたほうがいいと(笑)
888NPCさん:03/05/09 13:48 ID:???
>>886
問題はよ、「当たっても少ししか削れない」ってのの調整が難しいんだわ
特技使って、60ダメージを3回出す奴と、100ダメージ1回と40ダメージ2回
のキャラがいたとして、防御力とHPをどのあたりにするか・・・・。
魔法ダメージの方が得意な奴もいるし・・・。
889NPCさん:03/05/09 15:01 ID:???
そのダメージ量なら防御力を20位にしてHpを仰山用意すりゃいいんでは?
当たればすぐ死ぬより当たる敵
当たっても殆どダメージ抜けない敵よりHp仰山ある敵
の方がPL受けはいいと思うよ。
890NPCさん:03/05/09 15:11 ID:???
防御力と回避力はそこそこ高くしておかないと、通常攻撃のみで倒せてしまう罠
特技使う意味が・・・・
891NPCさん:03/05/09 15:11 ID:???
そんでHPが75%になったときと、50%になったときに変身するんだよな。
「ボスの腹が怪しく蠢く!」とかなんとか。
892NPCさん:03/05/09 15:43 ID:???
《疑似餌》を使う手下を同時に複数出すとか・・・・
893NPCさん:03/05/09 17:34 ID:???
コソーリとHPにパーティション入れとけ。
894NPCさん:03/05/10 20:52 ID:aRjNLmDw
スレの流れを分断するようでなんだが、

今回、「炎砦」リプレイにドリームマンが出てきてたが、
その頃マユリん&あかりんが、東京タワーから霧花を助けに行こうとしてた
(そういうシーンが挿入されていた)ってこたぁ、
アンタTISの張った結界の中をどこまでも落ちてるその最中に、
現実世界にも存在してた、ということになるんだが・・・

 さ す が ド リ ー ム マ ン !!!
895NPCさん:03/05/11 00:37 ID:???
シーン制ですから
で解決できると思うけど?
896NPCさん:03/05/11 05:04 ID:???
>895
だからこそ

>  さ す が ド リ ー ム マ ン !!!

なんだろ?

いくらシーン制とはいえ、行動不可なら登場不可なんだからな。
897NPCさん:03/05/11 05:09 ID:???
いや、実はアレが伏線になっていたんだよ。
とか言い出して欲しいのは折れだけですか?
898NPCさん:03/05/11 10:45 ID:???
>>897
いや、伏線だろ。どう考えても。だってきくたけだし。

結界の中の時間の流れは不定だったと思ったし、
落ちてる→「とりゃっ」と脱出→炎砦リプレイ→巫女リプレイ
くらいの流れか?違うかも。
899つまりこういうことでつね?:03/05/11 14:09 ID:???
どりぃーむどりぃーむどりぃーむ・・・(←堕ちている)

・・・む?そういえばそろそろザーフィに頼まれてた件でケリが付く頃か。
んじゃちょっと行ってくるか。(あっさり脱出)

・・・さて、精霊獣の件は連中に押し付けたし(←おい)、
ではあらためて・・・とぉっっ。(TIS精神世界へダイブ)

どりぃーむどりぃーむどりぃーむ・・・(←堕ちている)
900NPCさん:03/05/11 15:54 ID:???
900だよ
901896:03/05/11 17:33 ID:???
そういうこと!

……漏れ的には、な(ry
902NPCさん:03/05/11 21:16 ID:???
昨日魔剣使いが自分に回復魔法使って、
回復量決める時にファンブル振りやがって自殺しやがった…。
回復は、専門家に任せとけって言ったのに…。
おかげで、ラスボスに全滅させられて世界が滅んじまったよw
903NPCさん:03/05/11 21:21 ID:???
魔法専門でなくても、回復魔法をそれぞれ使えるほうが、
バランスもいいし生存確率も上がるけどね。
904NPCさん:03/05/11 23:44 ID:???
また魔剣使いが一人不幸になったか……
905NPCさん:03/05/12 14:12 ID:???
ファンブルで死亡なら別に専門家とか魔剣使いとか関係ないんでね?
906NPCさん:03/05/12 22:08 ID:???
なんつーか
魔法の暴走ルールって大抵の場合萎え要素だよな
907NPCさん:03/05/12 22:16 ID:???
>906
S=Fでは笑い要素です。
908NPCさん:03/05/12 22:49 ID:???
専門家は魔法の回復力をブーストできるから、ファンブルでも死に難くなる罠。
909NPCさん:03/05/12 23:28 ID:???
なあ、どうして皆、プラーナで事故を防止しようとしないんだ?
ファンブルしても±0になるようにプラーナ使えよ。
910NPCさん:03/05/13 00:03 ID:???
それだと堅実すぎて面白く無いからかも。
みんなほんとは事故りたいんだよ。特に魔剣使いわw
911NPCさん:03/05/13 00:26 ID:???
激しく遅レスなんだが
皆パワード環境ではナイトウィザードの特技の「GL」というテキストをそのまま適用してる?
ウチではナイトウィザードの「GL」というテキストは「CL」に書き換えてるんだが。

それでも第8世界住民は強いがなー。
912軍神ドキューソ@ネカマ:03/05/13 02:05 ID:eINi93on
>>911
私がGMの時はGL→CLに差し替えて適用してるわ!
まあ、何度となく言われてるけど、あくまでハウスルールの処理だけどね!
結構騒がれてる問題だから、次のGF別冊でフォローされるとは思うけど!

>>910
ハプニングはセッションを盛り上げる要素のひとつだからな!S=Fは特にそこを強調してる気がする!
成功するのがわかってるよりも、どっちに転ぶかわからない方が盛り上がるでしょ?私だけかしら?
913NPCさん:03/05/13 04:13 ID:???
FEAR側では「GLで無問題!」とか思ってる可能性はあるがな。
914NPCさん:03/05/13 10:46 ID:???
でもさ、ナイトウィザードを一本伸ばしなんてほとんど誰もしないから、
GLでもいいと思うよ。
もちろん、いくつかの便利すぎると思われる(霞刃とかかな?)技能は
修正した方がいいと思うけど、それ以外は
GL→CLだとそれこそ使えない技能になりそう。
915NPCさん:03/05/13 11:10 ID:???
>>911
再録されてない特技はいっそ使用不可にしてる
(別個応相談で超巨大武器に関しては許可したけど)

再録されてない特技がちょっと凶悪すぎるからねぇ…

>>914
それだと再録されて+CLになった特技が激しく使えなくなるからねぇ
916忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/13 21:51 ID:???
>>911
拙者はそのまんまGLでやってゴザるよー。
917NPCさん:03/05/13 22:16 ID:???
でたな、バランスの要らない人!
(普通の)人はそこまで便利になれやしない!
918NPCさん:03/05/14 04:26 ID:???
つーか、GLをCLに修正しないとバランス取れないのって何レベルなのかと。
919NPCさん:03/05/14 13:37 ID:???
実際のバランス以上に特技間の不平等感が問題

特にナイトウィザードは第8世界の共通クラスなのにパワードに再録されてない特殊能力は
個性の強い特殊能力が多いからね

全員が有利だからってその個性の強い能力を取られても困る

ナイトウィザード/ナイトウィザードで1レベル転職でもやられた日にゃ…
920NPCさん:03/05/14 13:44 ID:???
そんなわけで俺の所のパワード環境では

原則パワード再録の特殊能力のみ、それ以外は応相談
(導入時は+CL又は+Lvに変更)
921NPCさん:03/05/15 17:41 ID:???
そんなわけで俺の所のパワード環境では

特殊能力ありあり
(データ改変一切無し)
922NPCさん:03/05/15 18:15 ID:???
>(導入時は+CL又は+Lvに変更)

重複不可で+CLを持ってる特殊能力を 重複可(Lv)に変更するって事かい?

+CL⇒+GLならなんとなく理解できるが、この変更の意図するところが判らん。
923NPCさん:03/05/15 18:30 ID:???
実際のところナイトウィザードで、+GLで困るのって
霞刃ぐらいだろ?

後何かあるかもしれないが、その危険な奴1,2個を無いものに
すればいいだけだろ?
924NPCさん:03/05/15 22:13 ID:???
>>922
V3とバランス統一するなら+Lvに変更するのもアリ

まぁ、実際に+Lvで導入したのは再生くらいなモンだけど
925NPCさん:03/05/15 22:16 ID:???
>>923
単体では危険な能力は無くても
一つのクラスが強力な能力を大量に抱えているのは問題
926NPCさん:03/05/15 22:31 ID:???
>>925
まぁその辺はナイトウィザードだけやるなら気にしないでも良いと思うけど
927NPCさん:03/05/16 05:05 ID:???
どうでもいい事だが、.netの掲示板が今、かなり香ばしい事になってるなぁ(ry
928NPCさん:03/05/16 12:04 ID:???
厨とマンチの宴・・・
929NPCさん:03/05/18 16:39 ID:???
今度GMをやろうかと考えているんですがが、
リサーチシーンに何をやっていいかがイマイチ解りません。
皆さんはリプレイのようなロールプレイを時間を掛けてやってるんですか?
それとも、ささっとイベントを消化してダンジョンへ行くって感じなんでしょうか?
930パペッチポー:03/05/18 18:14 ID:???
シナリオ内容やセッションの時間にもよるかな?

時間に余裕が無いときは、オープニングが終わってリサーチに入った途端に赤い月が出現。
全員を合流させて即ダイブ。背景説明はその中で余裕があればやる。
という感じ。

時間に余裕があって、凝ったシナリオをやるような時は
リサーチシーンこそがメインディッシュになるようにシナリオを作る場合もある。
例えば…修学旅行中の学生達が、次々とプラーナを奪われ倒れていく事件が起こったとする。
調査を進めるうちに、学生の中の誰かにエミュレイターが取り付いている可能性が高くなった。
早く特定して倒さないと、プラーナを奪われた学生は「存在しない」事に成ってしまう。とか。

…まあ、別に修学旅行中でなくてもいいと思うんだが、グループ別行動時に学生以外のPCでも接触できるし、
ただ学校で事件を起こすよりはNPCの行動パターンが絞りやすいしね。
取り付かれてる者が判明したら、ダイブ・クライマックスに移行。
月甲はたった1パネルでも良い。要はボス戦のためだけの戦闘フィールドね。
今までプラーナを奪った人数分だけパワーアップしてたりすると、只の「憑かれし者」でも厄介になるから
高レベルPCにも対応できるしね。(この辺は要バランス)

即席で考えたシナリオだけど、まあシティアドベンチャーっぽくシナリオを考えれば
リサーチシーンも上手く活かせるって事だね。いろいろ考えてみよう!
931-=≡((⊃゚∀゚)つ ◆DQN2IILb4w :03/05/18 22:25 ID:MHQoWba4
即席でもすごいみゅ〜
いんすたんとらぁ〜めんみたいみゅ〜
932929:03/05/19 01:00 ID:???
>930
なるほど。
NWのシナリオも調査とクライマックスの戦闘がメインのシティアドベンチャー型、
月匣へのダイブと数回の戦闘がメインのダンジョン探索型で造ればいいわけですね。
大変参考になりました。
933NPCさん:03/05/21 16:12 ID:???
し、しばらく見ないうちに、ずいぶんとまぁ、エロゲがらみになっちゃって、まぁ……
934NPCさん:03/05/21 16:25 ID:???
? エロゲ話が多かったのって前スレとかじゃなかったか?
935NPCさん:03/05/22 00:21 ID:???
むしろ何故NWより先にエンギアがエロゲも発売されるのか小一時間(ry
936NPCさん:03/05/22 17:52 ID:???
やっぱり、ナイト・ウィザードのスレッドは、エロゲの話をしてるんですねw

>>935
ナイト・ウィザードのエロゲは、「夜が来る!」じゃないんですか?
私は、後輩の子から借りて挑戦したんですけど、ダンジョンがすごく大変で途中辞めしちゃいましたw
937NPCさん:03/05/22 18:49 ID:???
むう。『夜が来る!』のダンジョンでつまずくとは・・・・・・936の
正体はナオンじゃろか?
938NPCさん:03/05/22 19:13 ID:???
>935
なんと! で、やっぱり発売するのはルーンか……

>936
馬鹿者! どれだけリプレイにあれのBGMが多かろうと、ナイトウィザードは
全年齢推奨じゃい!! ……ついでに、あの程度のダンジョンでひるむなかれ。
939936:03/05/22 20:09 ID:???
怒られてしまったw
確かにナイト・ウィザードは全年齢推奨ですもんね。
でもですね、ここだけの話なんですが単純作業のレベル上げって、本当に苦手なんですよ。
どうしてもウトウトして途中で寝ちゃうんですよねw
だから、私にできるRPGはTRPGだけだったりします。

>>937
エロゲをやっちゃうようなのですけど、一応はそうですw
ナイト・ウィザードのリプレイを読んで、興味があったんで嫌がる後輩から無理矢理借りてしまいましたw
940NPCさん:03/05/22 20:59 ID:???
ナオンだったら、このスレに居ろ
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049454879/
941NPCさん:03/05/22 21:30 ID:???
しかしナオンナオンて漏前ら過剰反応だねぇ (;´Д`)
まあ夜が来るのダンジョンはランダム生成なので面白くないのは確かだ
942NPCさん:03/05/22 21:43 ID:???
まぁ、「夜来る」は……確かに、新しいダンジョンが発生→そこでレベル上げ→あわよくばクリアー
という三連コンボができんからなぁ。

そのうちでるかもな……ナイトウィザードのゲーム。

943神田川柳侍朗:03/05/22 21:44 ID:WM1PCrwN
え?NWでエロゲー?

・・・・・・強化人間の女の子が人造人間の<触手>で酷い目にあうとか・・・・・・

やだなあ、射程距離+1Sqの特殊能力の話ですよ。みんな何考えたんですか
944NPCさん:03/05/22 22:00 ID:???
なんだか最近、ナイトウィザードの世界が「石を投げれば魔王にあたる。雑魚を倒したら世界が滅ぶ」
ようになってきたような……昔からか?
945神田川柳侍朗:03/05/22 22:10 ID:WM1PCrwN
>>944
昔からです(笑
946忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/23 00:26 ID:???
>>939
む、それなら「東京魔神学園剣風帳」を勧めておく拙者。ほぼレベル上げ不要でゴザるゆえ
(いや、やりたかったら狂ったようにやれるけど)。
947NPCさん:03/05/23 00:29 ID:???
>>943
>みんな何考えたんですか
ちょっとどきどきしたよ!ヽ(`Д´)ノ引っ掛かったともさ!
948NPCさん:03/05/23 02:59 ID:???
同人ゲーだが、LeafFight2001辺りもネタの宝庫。
949NPCさん:03/05/23 13:45 ID:???
>>950
というわけで次スレよろ(まだちょっと早いかな?)
950NPCさん:03/05/23 14:13 ID:lShIoSRr
そーいや、ルールブックに参考資料一覧があったな・・・。
ぜんぜんやってないや。
951936:03/05/23 18:07 ID:???
>>946
実はここだけの話なんですがゲーム機は、スーパーファミコン以外持ってないんですw
でも、PSは妹が持っていたと思うんで、なんとか借してもらって挑戦してみます。
今、検索してみたら、いきなり公式HPが閉鎖されてて、ちょっと驚きましたけど。

>>948
調べてみますね。

>>950
私も載ってるマンガをなんとか読んでいっているところですけど、面白いですよ。
周りの人がナイト・ウィザードでやりたがってる事の勉強にもなりますしねw
952NPCさん:03/05/23 19:11 ID:???
第八世界は、ゴブリンよりも弱く、結界よりも柔らかい。

いや、さすがにいいすぎか。
953NPCさん:03/05/23 19:50 ID:???
断然ヘルシング
954936:03/05/23 20:52 ID:???
>>953
あ、あのヘルシングは凄いですよね。
初めの方はすごく絵が下手ですけど、5巻とかになると枠線の処理を除くとCLAMPさんの
Xより綺麗なんじゃないかっていうぐらい上達していくのには驚きです。
955アマいもん:03/05/24 08:31 ID:???
ちちち、兄弟。アレぁ『下手』なんじゃあなくて『味がある』って言……グパァ!

夢使いはえろえろでいいですね、兄弟。
956NPCさん:03/05/24 09:11 ID:???
淫夢、悪夢も夢のうち。
957NPCさん:03/05/24 14:22 ID:???
よし、次回はそのネタでいこうっと<淫夢、悪夢
958950:03/05/24 15:15 ID:???
ありゃ、いつのまにか950踏んでた。
959NPCさん:03/05/27 19:43 ID:???
どうも、新スレに進んでませんねw
なので、スレを進める為にも質問させていただきたいんですけど、ナイト・ウィザードの
ルールブックに載っていなくて、皆さんおすすめのものってありますか?

>>955
私は、植芝理一さんの「夢使い」(ですよね?)は、少し露骨過ぎてエッチに
感じないですね。
むしろ、「ディスコミュニケーション」の最初の方がエッチかなとw
この辺は、兄弟じゃないせいもあるかもしれませんけどねw
でも、TRPGでやるなら「夢使い」ですよね。テーマの問題もありますけど、
「ディスコミュニケーション」みたいにTRPGで「君の涙を飲ませて欲しい」とか、
私は恥ずかしくて言えませんw
その点、「夢使い」風に「依頼料は、君のメイド服姿で」とかなら、許容範囲内かな……。
960NPCさん:03/05/27 22:40 ID:???
「高機動幻想ガンパレード・マーチ」は参考資料に載っていなかったと思う。
あきらかに影響受けてると思うのだが……。
(世界観じゃなくて、一部のクラスにね)

どうでもいいが、「ナイトウィザード」に中点(・)はいらん。
961”真昼の月” アンゼロット:03/05/27 23:10 ID:???
世界魔術協会よりお知らせです。
本日を持って当スレッドの消去が決定いたしました。
移行が完全に終了次第、こちらを封印いたします。

それでは、私たちに明日の朝が参りますよう・・・。


http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054044051/l50
962NPCさん:03/05/28 02:42 ID:???
>>960
ロボが出てこないからじゃね?
同シリーズの「式神の城」は参考資料に挙がってるし。
963アマいもん:03/05/28 08:32 ID:???
>>959
プレステの『サイレント・ヒル』シリーズなんかどーよ、兄弟?
あの世界は、ワリと月匣に近いイメージがあるんだが(エロいし)。

んあー、ところで、『エロ』と『エッチ』は、ちょいと違うぜえ、兄弟ぃ。w
ディスコミがエッチなのは同意。つーかアレ、最初から最後まで始終エッチでエロいと思うんだが。
松笛くんは、「大いなる者」なのかにゃー?

>「依頼料は、君のメイド服姿で」とかなら、許容範囲内かな……。
兄弟、アンタぁ真の漢だッ!  ナミダ デ マエ ガ ミエナイヨ・・・
964山崎渉:03/05/28 12:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
965人数(略):03/05/29 21:46 ID:???
>>959
オレのおすすめは、アニメなら「魂狩」、マンガなら皆川亮二「D-RIVE!!」かな。
どちらも少しづつNWからはズレてるけど、演出の勉強になると思う。
特に今のところの「D-LIVE!!」は、間延びしちゃった「ARMS」よりもおすすめ。
966NPCさん:03/05/30 08:08 ID:???
>参考資料
学園物なら「クレセントノイズ」とか、「特命転校生」とか。
967959:03/05/30 19:51 ID:???
おすすめのレスを頂いた方、ありがとうございます。
頑張ってやってみますね。

私のおすすめは、潮見知佳さんの「獣たちの夜」ですね。
現代物ファンタジーで、せつなくて面白くて、ナイトウィザードのシナリオにも出来そうな感じです。

>>960
了解です。ナイトウィザードですねw

>>963
「サイレント・ヒル」は、恐そうなんで、ちょっと……。
映画や小説なら、大丈夫なんですけど、ゲームは続ける気力が……。
こんな場所に来て言うの間違えてるんですけど、ホント、ゲーム苦手なんですよね。

>兄弟、アンタぁ真の漢だッ!
”許容範囲内”ってだけですから!w
好きな人から言って欲しいのは、ディスコミ風の方なんです!w
968人数(略):03/05/30 20:14 ID:???
っつーか、もーそろそろ、このスレ、しりとりでもして埋めっちゃ方が良くねーか?

>>966
学園モノなら、高野真之「クロノスヘイズ」は?
っつーか、冗談抜きで、ウィザードの多い輝明学園は、あんな感じだと思う。

>>967
っつーか、潮見知佳は、「KEY JACK」とかもイイよね。
「CANON」なんかも、吸血鬼モノだし、案外NWと相性イイかも。
まあ、NWの吸血鬼は、PLとGMがそう言い張らないと、ちっともソレっぽくならない
シロモノだけどさ。
969NPCさん:03/05/30 23:11 ID:???
>っつーか、もーそろそろ、このスレ、しりとりでもして埋めっちゃ方が良くねーか?

じゃあ、「?」からよろしく>>970
970NPCさん:03/05/30 23:22 ID:???
?!
971NPCさん:03/05/30 23:51 ID:???
!!?
972人数(略):03/05/31 00:05 ID:???
マガジンのヤンキー漫画かよ(ワラ
973NPCさん:03/05/31 05:20 ID:???
ラリホーマ
974NPCさん:03/05/31 06:55 ID:???
マジ!?
975アマいもん:03/05/31 11:05 ID:???
?で始まるコトバって、思いつかねーですよ、兄弟。

>>967
実のハナシ、CRPGが苦手でなけりゃあ、デビルサマナーとか、ソウルハッカーズとか、ペルソナをすすめるつもりでしたが、TVゲーム全般がダメでしたか。むう。

じゃあ兄弟、火浦功の「ファイナル・セーラークエスト」なんてどーよ。ウィザードの学校って、あーゆーイメージなんだが。
角川スニーカー文庫のが手に入れやすいが、ここはあえてログアウト冒険文庫版を推す。イラストが竹本泉なんで(超・重要)。

あと、兄弟がバリバリのゲーマーなら、他のTRPGを参考にするっつー手もありますぜ。
クトゥルフやゴーストハンターの幽霊屋敷シナリオ、ビーストバインドのドミニオンを扱ったシナリオなんかは、ワリとコンバートしやすいと思う次第。テーマが重なるんで、ダブルクロスなんかもイイね。
魔術+科学って観点から、真・女神転生もオレ的にはオススメ。

そーいや、CLAMPの漫画って、東京バビロンとデュカリオンしか読んだコトねーや。
これも参考になる……かのう?

>ディスコミ風の方
つーか、そっちの方がもっと漢だろう、兄弟ッ!w

976次案 ◆7VwCDMsGAE :03/05/31 19:22 ID:???
ソロソロ埋メテイイ?
977直リン:03/05/31 19:32 ID:xLaV3Rd3
978早合天狗:03/05/31 19:40 ID:???
>>975
少年マガジンで新規連載が開始されたCLAMP作品「ツバサ」は凄いよー。
登場人物が皆、他の作品からの友情出演っぽいのだ。

まさか、自分の作品でTORGする作家が出てくるとは(笑)
‥‥これからの展開が楽しみだねぃ♪

>>イラストが竹本泉なんで(超・重要)
激しく同意だッ!!

>>Eログインに連載のリプレイ記事、完結しましたね。
GMの台詞(メール欄)にはそうなのかーと思わず感心♪(笑)
979ねじ巻き鈍器:03/05/31 21:04 ID:???
>978
凄いってーほどじゃないんでない?<ツバサ
あの手のクロスオーバーものは以外とあるよ。
ただ、大抵は大御所って呼ばれるような人で、有る程度歳取った人が
書くのばっかりだったから、CLAMPまだ若いのになぁとは思った(笑

まー、CLAMPは、XにCLAMP学園とか出した前科(笑)もあるしな……

わりと有名なのは「バイオレンスジャック」永井豪とかかなー
オレが、好きなのは松本零士のラインの黄金(ハーロック)とかだけどな(^^;
980959:03/06/02 18:19 ID:???
>>968
そういえば、ナイトウィザードの吸血鬼は、日の光に当たっても死んだりしないん
ですよねw
やっぱり、一緒に行動しにくいからなんでしょうか?

>>975
すみません。アクションゲームでも寝ちゃう奴なのでw
バリバリのゲーマーでもないんで……ああ、どんどん肩身が狭くなるw
でも、その中では「クトゥルフの呼び声」のルールブックは持っているんで、付属シナリオを
読み返してみますね。

>東京バビロンとデュカリオン
参考にできちゃうところが、ナイトウィザードの凄いところかと思いますよw
私がCLAMPさんでおすすめなのは、「すき。だからすき」「CLOVER」ですね。

>>979
「ツバサ」は、まだ凄いかどうかわからないというのが本当のところじゃないでしょうか?
あ、でも、TRPGの元ネタとしては、「CLAMP学園」は、本当におすすめだと思いますよ。
981NPCさん
新スレ早すぎたんじゃねーの埋め