◆シーン制シナリオの作り方/動かし方 Scene.2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
791NPCさん:03/06/16 01:29 ID:zz+sOYj1
age
792NPCさん:03/06/16 01:59 ID:???
>>789
だがそうするとPC達が最後にこぞってダイスをロイス×2して振る罠。

ダブクロはかなりGMがシーンを用意しないと駄目なゲーム。
N◎VAとかブレカナみたいにPLの要求で適当なシーン作ってるとすぐジャムる。
PC同士が絡むシーンもGMが用意しといた方が無難かも知れん。
イベントでも置いといて。
793NPCさん:03/06/16 04:00 ID:???
俺がダブクロでGMやるときはクライマックス直前の衝動判定は十中八九行わない。
理由:そのくらいのバランスが俺には使いやすいから。
それでも2時間半あればシナリオは終わるし、リサーチにもエフェクト使えてPLの活躍の機会も増えるし。
794NPCさん:03/06/16 13:40 ID:iwIEpaYS
ダブルクロスは2になってジェネシフトがやりやすくなったところがポイント。
あげる分にはプレイヤーが勝手に調整してくれるようになったので、GMはやや少なめ
気味にシーンをまわすといい。
795NPCさん:03/06/16 13:54 ID:???
>>792
? そんなことはないだろ。
侵食率はリザレクトの連発やってれば、確実に100はたまるもんだ。
コンボを1人あたり2・3回使う程度でラスボス戦は終わるだろ。
ロイス×2は起こるか起こらないかって辺りが、
ロストの危機という緊張感が出て良い。

情報収集なんか、各PLが1シーン登場すれば全部揃うぐらいが丁度良い。
逆に、用意するシーンが少なければ少ないほどやり易いと思う。
796NPCさん:03/06/20 01:24 ID:???
>>795
いやいや。クライマックスで100超えるのは良いんだ。
「戦闘前で」既に100超えてると流石に帰って来にくいだろ。
展開にも因るが
797NPCさん:03/06/20 07:28 ID:???
そうならないようにシーン数を絞るのが
打分黒の理想的なシナリオ/セッションではなかろーか。
798NPCさん:03/06/20 07:58 ID:???
プレイヤーが4人として

・オープニングに1シーンずつ(+1d10)
・ミドル入って最初の一巡で合流をすませて貰うとして、各人2シーンずつ(+2d10)
・その後二巡(8シーン)で調査を済ませる。他人のシーンに2シーンは出るものとする(+4d10)。
・クライマックス、及び衝動判定(+3d10)。

えーと、これで侵触率基本値+10d10かな。戦闘前に侵触率90弱と言うところ。ダイス目次第では100を超える。
合流が速やかに済めばその分調査に割れるシーンも増えるし、侵触率にも余裕が出来る。
プレイヤーがどれだけ役割分担できるかが肝かと。
もし戦闘前に100を超えているプレイヤーがいたら、他のメンバーが積極的にタイタスを昇華してなるべく早くボスを倒したい。
その為にクライマックスまでにロイス枠の一つはボスに対して結ぶのが良いかな。


799山崎 渉:03/07/15 13:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
800NPCさん:03/07/16 16:18 ID:eCA2A+pE
漏れにN◎VAのシナリオの作り方を教えてください!
>>800
ええと、まず、参加させたいキャストの選定から入るでゴザるよ。
たとえば、「フェイト」「トーキー」「カブト」「イヌ」「ニューロ」とか。
次に、彼らが事件に巻き込まれる格好いいオープニングと、そのコネを決定する次第。

んで、事件を作る。このとき、「全員の神業を上手く使う方法を考えておく」ことと、
「全員の目的がバッティングしない」をお忘れなく。たとえば、カブトが依頼人を守ったら、
イヌが犯人を捕まえられない、とかは不可。

最後に、事件の解決方法(=クライマックスフェイズ)へ移動するためのトリガーイベントを3つほど
決めるんでゴザるよ。さらわれた少女を取り返すなら、「誘拐犯の正体」「目的」「その居場所」くらいでゴザろか。
で、それに至るためのリサーチの目標値と、リサーチによって得られる情報を決定。

敵ゲストは、プレイヤーの即死/防御系神業を使えるようちゃんと計算すること。
キャスト以外の人間が活躍して事件を解決するシナリオにしないこと。

で、この解説に「あ? ハッタリ舐めてんのか オレならもっと上手くやれるぜ!」と思ったら、
それにしたがうこと。くらいじゃゴザらんかな。
802NPCさん:03/07/16 17:10 ID:eCA2A+pE
>801
さんくすこ。
でもあのリサーチの項目の作り方がわからない(⊃Д`)ノウワァァン
>>802
んー、あれは慣れだッ(^^;
ぶっちゃけ、プレイヤーの回数×2回リサーチしたら答えが出る、程度で上等なので、
とりあえず事件の真相をだいたい6分割して、6カ所においとけばOK。
うち、「PL人数」箇所は、それぞれのPCしか行けない場所なおよし。
804NPCさん:03/07/16 17:19 ID:???
そうだねえ、例えば
オープニングで
「イヌ」に世間を騒がせる行方不明事件の捜査を与えたなら、
・事件のあらまし、・事件の起きている範囲、・現場状況
を与えて、範囲を調べたら・そこにある奇妙な物件、・妙な目撃情報、
現場状況を調べたら、・特徴的な痕跡(犯人の手がかり、特徴を表す)、
「フェイト」に行方不明になった娘の探索を与えたならば
・娘さんの行動範囲、・交友関係、
行動範囲を調べたら、・行きつけの不審な店、交友関係を調べたら彼女をよく知っている親友のアドレスや
最近付き合っていた男の名前などなど、
数珠繋ぎで最終的な真相にたどり着くように組むですよ。
805NPCさん:03/07/16 17:27 ID:???
そして、数珠が一本道にならないように汁。
806NPCさん:03/07/16 18:11 ID:???
>そして、数珠が一本道にならないように汁。

???
807パペッチポー:03/07/16 19:04 ID:???
あるヒントを手に入れない限り、決してそれ以外のヒントが手に入らない…
と言う状況を避けろって事でしょ。>数珠
それだと結局一本道になってしまうしね。
行き詰ったときに多方面からのアプローチが出来るようにしておくべき。
それぞれのヒントが微妙に繋がってると連鎖させやすい…そう、連鎖。

N◎VAやった事無いけど、他のシティアドベンチャーシナリオにも応用は利くよね?
808NPCさん:03/07/16 21:13 ID:???
>807
少なくとも、シャドウランには応用が利いたよ
809NPCさん:03/07/23 23:50 ID:VCZBfaw6
この流れなら聞けるかな?
N◎VAでのゲストのバランスの取り方を教えて下さい。
できれば「達成値が環境によって違うから」とかじゃなしに
これぐらいの達成値なら〜  と言う感じで具体的におながいします。
>>809
PCの最大達成値と同等の達成値を出せて、
PCの神業をちょうど使い切らせるだけの神業を持ってるゲストってことになるんじゃゴザらんかしら。
(上手く使わせるのが目的なので、インヴァルネラブルとかは、通常攻撃に使う計算で)
811NPCさん:03/07/23 23:54 ID:???
>>810
はやっ!
書き込みから1分すよ?まさに神業!!
812NPCさん:03/07/24 00:06 ID:???
別にN◎VAスレで聞いてくれても良かったのだが。

・先ずはアクションランク。
アクションランクはゲストの分で4〜6枚。トループの分で3〜6枚。で、合計10枚程度。
1ターン目な。2ターン目からはトループが死んでいること前提でパンプして6枚程度。
・次に制御値。
これは正直作成時のキャスト級で構わない。全身義体とかアーマーとかで修正受けているなら
そのままで構わない。
・攻撃達成値&ダメージ。
此処だけはキャストを見ながら考える。基本は最大攻撃達成値がキャストのそれ+4。
ダメージ上昇はキャスト側にちゃんとした防御能力(カブト特技、〈見切り〉系特技
その他)があるならば可。そうでないなら押さえ気味に(武器修正のみとか)。
・防御能力&ダメージ減少。
リアクションにカードを切るキャラはお奨めしない。基本は制御値+防具%〈見切り〉系で堪え忍ぶ。
キャストにダメージ上昇系がロクにない場合、〈見切り〉系は取ってはいけない。取ろうと思っていた
見切りレベルに等しい枚数の身代わり符でも持たせておけ。
・神業
ペルソナやリサーチシーンの神業、特殊技能の使用によって、こちらのスタイルをばらすこと。
その上で、相手の防御系神業を削る以上に習得してはいけない。
防御系の神業を持つスタイルは積極的にばらすこと。キャストが神業を打つタイミングが
わかりやすくなる。

取りあえず、こんなところで。
813NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/07/24 23:44 ID:???
カット進行(肉体戦)は書かれてしまったので、それ以外のバランスをばw

N◎VAの肝といえば神業なわけだが、これは基本的にキャストの持つ神業を見て
情報入手系←→情報隠蔽系
即死攻撃系←→絶対防御系
と相反する神業を先手を打って使用する感覚で。
PLによっては神業は自由に打ちたい!というタイプの人も多いので
ひとり当たり2個ほど神業使用のあてを作ればOK。
すると逆説的にゲストの人数はPL数×3=ゲスト数×2ってところ
ただし即死系に関してはトループの増減で加減可能ってのが俺流。
814NPCさん:03/07/25 08:27 ID:???
さすがここのコテは違うな
815NPCさん:03/07/25 09:27 ID:???
カツカツのバランスを意識しキャストとゲストの神業数を同数にして
うっかり手加減せず使用したら意図が食い違って結果キャスト屠ってしまうのは
誰もが通る道……だよな?
816NPCさん:03/07/25 15:29 ID:???
戦闘のせの字もないトーキーが範囲攻撃使う敵がいるとに前線に出張ってくるのはやめて欲しかった。
817NPCさん:03/07/29 19:21 ID:???
tokye
818NPCさん:03/07/30 20:33 ID:cWWlQWeP
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!
819NPCさん:03/07/30 22:22 ID:???
『シナリオ』でスレッド検索かけて無差別に張ったのかな?
小遣い稼ぎご苦労様です!
820山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:???
(^^)
821NPCさん:03/08/05 02:15 ID:???
シーン制はロールプレイ指向のオンラインセッションには向かない、と言ってみるテスト
822NPCさん:03/08/05 04:04 ID:???
ネタ振りはageようぜ。

で、ロールプレイ指向ってシステムが?PLが?両方?
823NPCさん:03/08/05 04:07 ID:???
そうなのかな?結構できる感じだけど
824NPCさん:03/08/05 04:20 ID:???
>>821
エンゼルギアスレで頻繁に行われているオンセはなんなのかと小一時間(略
825821:03/08/05 11:40 ID:???
>>822
PBC者を結集してダブクロのGMやってるんだが、皆ロールプレイが長くてシーンの切りどころに困る。
もっとも俺の腕が無いだけかも知れんが!くそ!
826NPCさん:03/08/05 12:54 ID:???
>>825
それはただ自分のキャラ演技に溺れてて
周囲とか、全体の配分とかに気を使えてない
つまり、下手なキャラ演技者なんじゃないのか?
セリフの量が多ければ多いほど活躍してると錯覚するような。
827821:03/08/05 13:08 ID:???
>>826
うーん、セリフ回しなんかは結構みんな上手いんだけどね。
どうも我がメンツのロールプレイとシーン制システムの、食べ合わせが悪いというか。シーン制に慣れてないというか。
シーン制のシステムをわかりやすく、あるいは強烈に理解させる上手い方法ってないモンかね?
828NPCさん:03/08/05 13:20 ID:???
んーっと、シーンプレイヤーのあるシステムなんだよね?
だとすれば、シーンが始まる前までにGMから
「今回のシーンは(戦闘/交渉/調査)などの予定で、
 基本的に場所と時間はこういうセッティングではじめる」
というような趣旨のことをいい
シーンプレイヤーの方に了承をもらい、もしくは希望があるならすり合わせをする。
その上でシーンプレイヤーの方に
「んじゃ、このシーンはあなたが主役で責任者だから、
 大体20分くらいで演出面の面倒も含めてお願いします。
 他のPCさんはこの方に協力して立てる方向で」
といっちゃうのがいいんじゃないかなぁ。
つまり、セッションとか物語の方向性を作ることに、自覚を持ってもらうと。
829NPCさん:03/08/05 14:05 ID:???
>>821=825=827
とにかくシーンキャラクターに視点を集中させ、シーンキャラクターがやるべき事をやり終えたら、GMはすぱっとシーンを切る宣言をするのが重要。

他のPLが待ったをかけた場合は、
シーンキャラクターに関係あることなら許可してもう少し延長、
シーンキャラクターに関係のない事なら一旦シーンを切って、待ったをかけたPLのPCにシーンキャラクターを変更して新たなシーンを始める、
というのがいいと思う。

あと、登場キャラクター数をあまり増やさないというのも一つの手。
登場の希望がでた時にはPLに何をやりたいのか聞いて、それがシーンの目的にそぐわないようなら登場をやめるよう勧めるのがいいと思う。
特にダブクロなら、無駄な登場をすると侵食値が上がりまくる事を説得の理由にできるしね。
ただし、登場を制限した時には、その分シーンを速く切ってPLをあまり暇にさせない事と、
暇を味わったPLがシーンキャラクターをする時にはシーンの主役らしく、なるべく活躍や描写をちゃんとして上げる気遣いが必要だけどね。
長い間待たされて自分の番になった時にはおざなりな描写、とかは駄目だよ。
あと、オンセではオフセより待ち時間も長くなってしまうから、なるべく元から参加PL数を少なめに設定しておく方がいいかな。
830821:03/08/05 18:02 ID:???
アドバイスサンクスコ
むぅ、やっぱりダメなのは俺のマスタリングだな。勉強になりますた。

ロールプレイの中でキャラ立ちとか情報交換とかしてるから、どうも切り難いだけども。
それでもサッパリ切ってシーンを改めた方がいいのね。
参考になりますた。
831NPCさん:03/08/05 18:49 ID:???
FEARのシーン制のシステムの根幹にあるのは、ロールプレイを強化させるんでなく、
逆に、ロールプレイを「省略」するためのものという側面は強いんだよな。
つまり、セリフも何もいわずに行動宣言だけしてても、「それなりにストーリーテリングがすすむ」ようなのが設計思想の根源なんだ。

DXなんてまさにその部分が強くて、ぶっちゃけ、<情報>ロールとエフェクト使用だけでミドルフェイズを乗り切れる。

だから、DXなんかで推奨されるロールプレイのスタイルは、「するべき場所ですればいい」ということ。
情報交換や情報収集をいちいちキャラクター視点でやるのではなく、もう割り切ってPL視点でチャキチャキすませて、メリハリをつけたゲーム進行が求められる。

・・・ということをまずPL側に理解してもらえば、大分すすみやすいかと思うけど・・・・
つまり、キャラクター視点を常にもつのではなく、いつでもPLの視点をもっておき、必要なときのみキャラクターのロールプレイをするということ。
とにかく重要なのは「省略」。省略すべきところは、PLもGMも割り切るべき。
832NPCさん:03/08/05 22:55 ID:???
とはいえナリチャの連中は、その省略した部分をこそ主食にしてるわけで
「何でゲームなんぞのために俺らの楽しみ減っちまうわけよ?」となってしまえば
もはやコレは決裂しか残されたい罠。ぎにゃー。
833NPCさん:03/08/05 23:25 ID:???
>>832
そもそもナリチャとオンセとは別ジャンルだと思われ。
ナリチャは終わることを考えないものだし。
834NPCさん:03/08/06 00:27 ID:???
>>832
まあ、省略した部分の楽しみが減った分以上に、交代で主役(シーンキャラ)を演じる楽しみを提供すればよいわけで。
特にミドルフェイズまでは、とにかくシーンキャラを優遇して深く、華麗に、格好良く描写してあげるのが吉でござるよ〜。
835山崎 渉:03/08/15 15:11 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
836NPCさん:03/09/01 16:07 ID:???
age
837NPCさん:03/09/05 13:03 ID:???
堕ちる一方だな。
838NPCさん:03/09/21 11:44 ID:???
埋めとけよ。このスレの役割はとっくに終了してるし。
839NPCさん:03/09/21 13:31 ID:???
N◎VA-Dのゲストのバランスの取り方を教えて九打差い。
840NPCさん
NOVAスレでええやん。