大焼炉:4
古えの居住地:4
教議会の座席:4
ダークスティールの城塞:4
山:1
島:1
平地:1
ミラディンの核:1
ヴィダルケンの技術者:2
地核搾り:4
機械仕掛けのクワガタ:2
機械仕掛けのコンドル:2
機械仕掛けのヴォラック:1
ボトルのノーム:3
神聖:3
畏敬の一撃:3
踏みにじり:4
キマイラ卵:2
霊気の薬瓶:4
魔力の導管:3
解体作業:4
ダークスティールの反応炉:3
まだ実戦ではやっていません。
自分のデッキと対戦のシミュレートしてみたところ、7ターンくらいで反応炉に20コカウンター乗ります。
あと考えているのは、赤青白のアーティファクトランドを基本地形にして、
踏みにじりを難題に変えた方がいいのか、とか・・・そんな感じです。
みなさんからみてどうでしょうか?
>>458 4 ダークスティールの反応炉
4 解体作業
4 魔力の導管
4 地核搾り
4 ヴィダルケンの技術者
4 霊気の薬瓶
4 機械仕掛けのクワガタ
4 キマイラ卵
4 物読み
4 マナ漏出
4 大焼炉
4 教議会の座席
4 空僻地
4 ミラディンの核
4 島
脳内だけど、とりあえず
反応炉デッキなのでそれに偏らせる。解体作業は反応炉を対象にしてカウンターを倍にする。
コントロールスペル皆無なんで瞬殺されるかも
「天とじ蕎麦が!」
「いい加減に疲れてきました」
がんがれ。
まだ半分も終わっていないぞ。
超がんがれ。
>>458-459 ああ、しまった。好き系のデッキなのにレスしそびれた。
・ぶっちゃけ《魔力の導管》でも遅い
→けど、どうせ使うならそれこそ《太陽のしずく》の方が耐えやすい
・ドローサポートなしでよく7ターンで乗るなぁ
・《機械仕掛けのクワガタ》強いか?《電結の荒廃者》の方がオススメ
・《解体作業》はアーティファクト呪文じゃないので
確実に赤マナ出したいなら何か考えるべき
こちらも模索中ゆえレシピ晒せないのがアレでアレですが。