ここ最近見てないけどが
ハーフエルフは相変わらずの逝っているね。
コンベの昼飯時に近くのうどん屋で耳をそばだてていると
三上ちゃんの陰口が聞こえてくるとかこないとか。
>1
乙枯れ
>4
ハーフエルフってどんな感じなん?
メールマガジンに「最近何故か歩いているだけでみんなが振り向く」とか書いてあったが。
>1
お疲れ様。
旧スレがやっと1000いったようなのでage
9 :
991じゃないよ:02/04/11 01:48
とりあえず、エルフは素晴らしい種族なんですよ。野蛮人ではありません。
都市も国家も築けない。
科学も魔法も発展していない。
他の民族と交流もしない。
精霊魔法を応用することもない。
図書館や研究機関もないから知識は個人規模でしか伝達されない。
産業が発展していないから武器も防具も貧弱。
しかも生産能力も低いからすぐに補給が切れる。
で、エルフが何だって?
文明人と高貴は別なんじゃないの?
どんなに文明が進んでも同族同士で殺し合いをしている人間はエルフから見たら野蛮なんでしょう。
> 都市も国家も築けない。
> 他の民族と交流もしない。
> 図書館や研究機関もないから知識は個人規模でしか伝達されない。
この辺はまあ良いとして。
> 科学も魔法も発展していない。
> 精霊魔法を応用することもない。
ここいらは根拠が分からん。
たしかに科学は発展してなさそうだが、魔法についてはどうだろうか。
> 産業が発展していないから武器も防具も貧弱。
> しかも生産能力も低いからすぐに補給が切れる。
キャラ作成時の初期所持金を比べるとエルフも人間も大差ない。
そう考えると人間と比べて産業が発展してないとは言えないのではないか。
それとも冒険に出るようなエルフはエルフの中でも特別裕福だということかな。
まあ、迫害されてるはずのハーフエルフが人並みに財産を持ってるあたりからすると、
そんな細かく考えたらいかんかも知れんが…。
その話は前スレで終わりだろ。
いつまで続けてんだ?
>>14 前スレの994か?
なんでお前が終わりって決めつけてんの?
新しい話題を振る訳でもなし、何様で御座いますか?
そういやそうだったね。
んじゃ俺はやめるわ。
もともと精霊魔法って応用できるものか?
精霊に頼んで何かしてもらう魔法だろ?
そう思うとなぜかコクーン・ワールドがかぶるけど。
エルフにしてみれば応用も発展もないただの「技術」だろ。
「混沌の大地4」から、そこそこ貨幣経済が浸透してることもわかるが、
エルフ同士はやっぱ物々交換だろ。
じゃあ、何の話する?
誰か何か話題ありますか?
漏れ的にはエルフ未開人説の話題が続行でも構わんが。
>>17 どんなことを頼めるかについてなら研究する余地があると思うぞ。
精霊の習性を研究するとかさ。
古代語魔法が物理学なら精霊魔法は生物学という感じで。
精霊魔法の応用で、疫病を流行らせたりすることも出来るのですよね。
「精霊魔法が生物学」となると、これは生物兵器に該当するのでせうか?
>>20 いいかも。
イメージ的にはダークエルフあたりが研究してそうだけど、
辺境のまじない師が感染力の低い病気を使って不埒者を懲らしめたりするのも良さそう。
なんだか寺井っぽくなってきた・・・
いや寺井なら
超疫病魔法で国家が壊滅しそう!
それをPCたちの超超絶魔法で浄化・撃退という展開になる(藁
で、上の話の流れはもちっとリアルで
シャーマンマジックとしては呪詛としての疫病魔法と。
キュア・ディジーズで治療するにも
特殊な触媒が必要で普通には治せない、と。
PCはそれを探索に。。。
て、をいシナリオができちまったよ(藁
病を使うシャーマンってすでに小説で出てなかった?SWのスーファミ版2の
ノベライズで。
エルフ蛮族説に対応させて考えるなら
新開発の精霊魔法を操る部族に襲われると
社会規模も小さく研究という組織的行為の習慣も無い
エルフどもは蹴散らされるわけだ。
一方、オランのような文明国では
これを機に病気治療の新しい技術が実行にうつされ、
精霊力を利用した医療技術の体系化が進む。。。かもしれない。
国によっては全然ダメな方向に進む危険性もあるか。
ま、エルフは大人しく妖精界に帰っとけってこった。
どうしてもエルフを蛮族にしたい奴と、
高貴な種族のイメージを保ちたい奴とがいるみたいだな。
因みに俺は『高貴』より。
だーからさあ。
仮にもファンタジーの世界なんだからそこらへん考慮しろよ。
高貴なのは間違いない。
いろいろな作品でそう扱われているんだから。
んで高貴な種族と文明人をごっちゃにして考えてるのがおかしくなっている原因だと思うが。
>>26 それ。“自由人の嘆き”で、普通の精霊使いには使えないとか言ってたやつです。
確か、混沌の地から来た流れ者がパルマーの村人に伝えた、とか書いてありました。
白井英と安田均、ちゃんと責任を取れー。あと、清松みゆきは天使の責任を取れー。
天使の責任て?
31の件で修正。
“バブリーズ・リターン”で“大理石の天使像”を出したのは、
清松みゆきではなく、柘植めぐみでした。記述を訂正すると共に
謹んでお詫び申し上げます。清松みゆき先生、ゴメンナサイ(T_T)
大理石の天使像を出すと、なぜ責任取らなきゃいけないの?
ソードワールドではピロシのシアター以外で
明白に天使の存在を証明したものがないから。
ちなみに、ピロシ設定では、「天使」は普段は透明で
進化し、独自に邪悪と判断したものを襲う兵器、らしい。
なんだか、バイオハザードでボスにいそうだ、こんな奴。
あと、漏れはエルフ=蛮族派。
高貴って、キウイやパーンが勝手に妄想してただけだろ。
天使像があるのと天使が実在するかはまた別だよ。
現実にも天使の絵や像があるけど、実在かどうかは別でしょ。
ファリスの神殿には天使の存在が伝わっているんだから作ることは可能だよ。
別に蛮族だって製鉄したり造船したり帝国作ったりできるしな。
流石に鉄道しいたり海底ケーブルひいたりはできんけど。
高貴な野蛮人(コソーリ)
エルフは科学技術や官僚制度よりも詩文や音曲の方が似合うよな。
それを野蛮人というのは人それぞれであろう。
野蛮てのには下品とか粗野とかいろいろと意味が含まれているからなー。
それに当てはまるのはエルフよりも人間だね。
>35
シアターは山本弘設定じゃなくて読者投稿だろが。
そんなことで鬼の首でも取ったように騒ぐのは止めとけ。
高貴って指輪物語のエルフと同じ意味なだけだろ。
指輪のエルフとSWのエルフはイメージ全然違うよなあ。
ハイエルフの森読んだけど野蛮とは思えなかったなぁ。
文明的ではなかったが。
SWのエルフって、ケインとスイフリーが強烈なイメージを植え付けてくれたからなぁ。
ワールドガイドのイラストを見る限りは確かに高貴な種族と思えるのだが。
自分たちと価値観も生活も異なるエルフを
「不老長寿で容姿端麗」だから高貴と見るか、
「町もないし文明もない」から野蛮と見るかは
それこそ人それぞれとしか言いようがない。
文明っつっても、機械や科学方面での物質文明と、芸術や哲学、文学の精神文明があるからな。
エルフって後者を発展させてるイメージがある。
あと、自然を加工しないと生きていけないヒューマンに対して、自然への加工をほとんどしないエルフの方が生物として進化しているとも言えたりしてみたり。どうだか。余裕?
>>35 その設定、まさか寺井が送ったものでは……(木亥火暴)
木と紙でできた家に住んでいる江戸時代人は野蛮人か? ってこったな。
別にエルフの哲学、芸術、文学が
特別に素晴らしいという話も聞いたことが無いな。
エルフが平和主義というのは単にエルフどうしの数が少なくて
集団同士での資源の奪い合いが発生しないからだ。
古代語魔法では物質の根源について考察しているし、
五大神信仰にはそれぞれの人生観や哲学がある。
吟遊詩人といえばむしろ人間の職業だし、ベルダインも人間の都市だ。
エルフなんざ、森の中で果物くって満足してるだけの連中。
高貴というよりは単に弱いだけだな。
>>49 江戸時代は商業と商品作物が発展していたし
江戸は百万人という世界規模で見ても大都市だ。
森で数十人の村落があるだけのエルフとは大違い。
>51
ナンカズレテルヨ。ヨクカンガエロ。
>50
確かにエルフの文化が素晴らしいかどうかは分かっていない。
と言うよりもだ、エルフの文化とか文明についてはオフィシャル情報がほとんど無いでしょが。
それで結論まで出すわけ?
比較対照について分からないのにこっちの素晴らしさを強調して?
ふーん(藁
あ、少なくとも1ヵ所間違えてるな。
エルフは狩りをするはずだ。
>50
お前さんがエルフを蛮族DQNにしたいのは良く分かったよ・・・
ニンゲンマンセー!カ?ナニカウラミデモアルノカ?
>>50 エルフの場合、知力ボーナスが平均で+3ある。これってとんでもないことだぞ。
この有り余る知力が無駄になってるとは到底思えないので、
科学技術が進んでないなら精神文化の方が進んでいると考えるのは自然なことだろう。
で、エルフってのがどのへんがどう素晴らしいのよ?
サラサラヘアー
貧乳
寿命にあわせて幼女期間も長けりゃ最高なんだけどな。
そこまで言うなら森に攻め込んで
ひっつかまえてくる人間も多いだろうな。
メタヒューマン・ライト・アクティビストなんざいねーだろうし(藁
>62
古代王国時代には実際あったらしいねえ。
現在は知らないけど。
>>41 シアターの設定も公式として扱うというQ&A回答もあるが。
www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0203/5sw1.htm
吟遊詩人が人間の職業であるのは、人間相手の職業だからであろう。
エルフの歌い手は、エルフ相手に歌をつむぐだけ。千年の秘曲をな。
古王国時代の情景を歌った唄など、蛮族たちの間では失われていよう?
哲学・芸術が高いかどうかは比べるべくもない。
人間よりも広い世界を見、それを共有できているわれらエルフの方が、世界についての洞察は深くならざるをえないものだからな。わかりやすく言えば、エルフは全員が哲学者なのだよ。
森と大地を傷つけ、その土地にしがみつき、怪物の猛威におびえて暮らす人間どもと、怪物と無闇に争うことなく森の中で穏やかに暮らしてるエルフ。どちらが上というわけでもなかろう。
ワールドガイドには、ドワーフに商業の才能があれば
アレクラストの経済を支配できる、と書いてあるな。
ドワーフ最強説はかなり的を得ているようだ。
>古王国時代の情景を歌った唄など、蛮族たちの間では失われていよう?
エルフの歌は人間社会を扱ったものがメインなのか?
自らドラマを演じることができないとは哀れよのう。
>人間よりも広い世界を見、それを共有できているわれらエルフの方が
カストゥールを研究することも無く、
ドワーフの技術に敬意を払うことも無く
人間社会の組織運用にも興味を示さない。
無知なのはむしろエルフの方でしょうな。
物質界で生活するならやり方ってのを学ばないとねぇ。
歴史を学ばず、自然の尊さを学ばず、無駄な組織を作って民の大部分が困窮しているような人間に言われたくはないなぁ
平均生活レベルでいうなら人間、ドワーフの方が豊かだろうね。
社会的分業体制と貨幣経済がある程度、進展しているわけだから。
リプレイなんだけど、
4部、5部でつまらなくなって買ってなかったのだが、
新シリーズってどうなん?
エルフも人間もドワーフもケンカするなにゅう
>>70 >新シリーズ
RPG初心者におすすめ(そういうリプレイは最近は貴重だ・・・)。あと、「ソードワールド? 懐かしいな、昔やってたyo!」みたいな人にもおすすmr。
でも、今でもバリバリにSW現役の人がみてもあまり有効ではないかも。そんな感じのリプレイ。
「新しいファンの新規開拓&離れていたファンを呼び戻す」ためのものだと思えばよろし。
ところで、高貴ってどんなイメージなんだ?この場合。俺は、優雅に茶をすする
おフランスな貴族が最初に出てくるんだが。
誇り高いとか高潔とか気品有るとかは別に毛皮来てる未開人レベルでもなりたる
よな?これで良いのかな?
エルフが高貴かどうかとはちょっと違うけど、あの生き方は保守的で
自己充足的なところの現れじゃないかな。神々より与えられた植物の妖
精としての本能に従ってるってとこ。植物は移動しないしね。
ハイエルフの長老は神代から同じ人、あの社会は基本的に変化が無いわけで、
文化がどうとか言うレベルではないような気もする。
何度、こんな議論を持とうとも同じことだよ。正しいのは、あの戦士の意見だ。
そして、その意見を受け入れる勇気がないのだから、このスレでは正しい意見を
導き出せまい。わたしが議長なら、もはやこの瞬間に議論を終えるね。
あたしが議長なら、最初から議論なんか行なったりはしない……
まったくだね。
もう結果は見えたと思わないかい、ディードリット。これ以上、このスレに
留まると、君の身が危険だよ。このスレを見舞うであろう悲劇も見たく
はないだろうし、いい加減TRPG.NETに帰る決心をつけないと……
まだよ!
約束どおり、このスレの議論に決着がつくまであたしは留まるわ。
81 :
名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 19:30
>77〜80
お前ら、キャラネタ板に逝って下さい。
オーケー。
エルフは高潔なる蛮族ということにしておこう。
なかなかつきあいづらい連中だな。
都市の生活で間抜けなことをしているエルフに
正しいやり方を教えるのには、なかなか勇気と機転が必要だろうね。
元からある自然と調和し、自分たちで変化することなく自然に合わせて変化するエルフの文化。
元からある自然を破壊し、自分たちの都合のいいように作り変え、また都合が悪くなったら壊して
作り変え、最後には終末を呼び寄せて世界を滅ぼすけど、自分たちで変化していく人間の文化。
どっちが良いかって時代時代で違うし人それぞれでどうでもいいや。
>>83 キミがどう思おうと勝手だがね。
フォーセリアの住人から見たエルフってどうなん?
・・・って話だったんだよ、多分。
それと人間が終末を呼びよせて世界を滅ぼすってのはキミのオリジナルかね?
ソーサラーが一大帝国を築いていた時期の栄枯盛衰は
まさしく83の発言に当てはまると思うけど。
>>62 ヒューマニス・ポリグラフならタラントにいるけどな(藁
なんか煽りっぽいな・・・。
えーと、フォーセリアの住人から見たエルフだけの話しかしちゃダメなわけ?
んで、別に人間が終末を呼び寄せてるわけじゃないぞ。
魔法だろうが科学だろうがフォーセリアを自分たちに都合よく作り変えるのが
終末を早めてるだろうってことだから。
?終末を呼び寄せるって終末のモノを呼び起こすって意味じゃなくて自滅するって
意味かな。
>>83には悪いけど、変化しないエルフの文化で世界が覆われたら終末のものが降臨
して世界は終わると思うけど。完全なる調和を達成してはダメなのよ、残念ながら。
漏れには
>>83 =
>>87の方が煽りっぽく、
もっとはっきり言えば青くさく見えるが?
アトンが来たことがカストゥール崩壊の原因だからなぁ。
自然をいじくってどうこうは関係ないだろう。
つーかカストゥールはアトンを倒さなければ
それこそ世界は破滅してたんじゃねぇの?
ん〜、84のが煽りっぽいかな。
最後のキミのオリジナルかね?がそれっぽそう。
ま、マターリしようよ。
あ……名前残ってた……
>91
エスタス、口調が砕けすぎ(w
人間世界に毒されたか?
ククク、また一人(ニヤソ
かもしれない…… 人間は近くにいるものを毒していくからね。
>>88 わたしたちは世界を固定させようなどと、どこぞの獣になった愚かなものたち
と同じ真似はしないよ。
わたしたちは自然の変化に合わせて生きていくだけさ。その結果、わたしたち
自身が滅びようともね。
まず大前提としてローマ帝国に対する「蛮族」とはケルト人の事だったが、
これはSW世界では現在の各新王国を作り上げた「人間」の事だ。エルフは
強いて言うならぞれとは全く別個に文明を築き上げて維持している中国と言う
ところか?。重要なのは文明の質が異なるだけで、単純に優劣を付けるのは
馬鹿げていると言う事。
エルフが中国って・・・。
エルフに大規模な中央集権システムやら
運河の建設やら法律やらの知識は無いけどな。
そういうセリフは、生き残った国同士だから言えること。
やはり物質的に豊かで、技術産業が発展してるほうが生き残りやすい。
自然と共に、とかやってた国のほうが明らかに縮小し、多く消滅した
だろう。もはや語られることもない。
げすな言い方だが、まず第一に、生存に有利で社会維持に役に立つ思
想や社会をもたんとどうにもならん。
質云々はその後。
ワシはどっちかっつーと、「エルフ=蛮族」派だな。
オランのような先進国の富裕層や支配階級は
エルフには大して興味をもたないだろうと思う。
商売の取り決めとかそういう対象にならないから。
知識階級の一部は文化人類学的関心から
エルフ社会の文化や成り立ちについて
興味をもつかもしれないが、それだけ。
アレクラストの人間社会から見たエルフの位置づけということならね。
下層民は魔法を使う奇妙な連中ということでむしろ恐れているかもな。
日本におけるキツネみたいな感じで。山の魔物というか。
せやからエルフみたいな人外の生き方と人間の文明は直接比較できんやろ?
よく「高貴なる野蛮人」って言い回しを目にするけど、
どういう意味?
いや、比較がどうこうではなく。
エルフが都市や農村にあらわれても
下層民は怯えるか距離を置こうとするだろうし
下手すると排斥しようとするかもしれない。
上層民は、技術も政治も理解できない連中としてしか扱わない。
アレクラストの人間からみたエルフなんてその程度じゃねぇ?ってこと。
>101
たとえ、火も使わずに生で魚喰っていようが
スピリチュアルな部分で高み達している者は
世俗の垢から離れているって事
カスパー・ハウザーとかオオカミ少女とか
すまん、変なとこに入ってるんで誤解させてしまった。
97や98見て書いたのよ。
だからサー、エルフ=被可触民族にどうしても持って行きたいんだろ?、決定で良いジャン。
>101
昔、ヨーロッパで流行った思想らしい。
物欲にまみれた文明人に対して、未開でも純粋で誇り高いドジンは高貴だってことなんだろう、多分。
まあ実際には“未開”人も文明人と同じくらいに汚いのだがね。
てか、99のエルフ感はまんま指輪以前のアルフやフルダフォークに近いんでわ
結構、一般的な認知はその辺で的を得ていると思われ
エルフの貧乳サイコーてのにはみな異論はないんだな?
貧乳なのか?
貧乳でつり目で顔が長く、アゴだったらソイツは外国産だ!
エルフは国産に限るぞ!!!
まーファンタジーだからなぁ。
エルフは精神的には高潔だということは多いのかなぁ。
卑劣な手段を嫌うというか。
まー、ロードスの帰らず森とかはエラク身勝手な理屈だとは思うが。
SWの小説でも高潔ってのはあんまり印象にないな・・・
ミルリーフの小説にでてきた
エルフがナイス・ガイ(?)ではあったが。
しかし人界に出てくるエルフも
わざわざ冒険者なんかにならんでもいいだろうにな。
精霊魔法の教師の職でもさがした方がよさそうな気もするが。
冒険者のような荒くれ者の中ではエルフ文化がどうだとか
言ってられないだろう、という気はするね。
冒険依頼が来なくてガメルがなくなったら困るのは
エルフも人間も同じなわけだし。
>103 >106
thx
エルフの復習としてここらでモンスターコレクションを読んでみるのはどうかな?
114 :
チャパリータ:02/04/13 01:05
中学生の時ぶりにD&Dやろうかなあと思ったら、
和訳のルールブックがすでに出てないじゃねーか、コノヤロー!
しかも、当時遊んでたセットはヤフオクでプレミアついてる始末。
なんてこった。
そんなわけで、ソードワールドに流れてきたわけです。
とりあえず、ソードワールド完全版ってやつとGMアクセサリ
あとルールブックの基本編をプレイヤーの人数分買おうかと
思ってますが、それ以外になにか必要な書籍とか、
ありますか?
115 :
NPCさん:02/04/13 01:16
>114
スタートブックは秀逸だよ。
素人に対しても、TRPGの基本や考え方も教える事ができると思うよ。
ルールの骨格はあれで理解できるはず。
あと雰囲気や運用のイメージを掴む為にリプレイとか。
個人的には第三部(6〜9巻)がお勧め。
第五部(アンマント財宝編)は面白くないけど参考になる部分が多いかと。
追加。
ルールブックの基本、てのは旧版の文庫本だろうけど、完全版とは部分違う点が
あるので注意。
で、その違いを説明している他、ゲーム上、頻発する疑問点などを解説している
Q&Aブックも買っておくといいかと。
それとGMアクセサリは、無駄金失う事になるかも知れないので評判をよく調べた
方がいいかも知れない。
D&Dと同じ感覚でダンジョンの設定はしない方がいい。
SWはD&Dよりも戦闘に時間がかかるから。
レスありがとう
>>115〜117
とりあえず完全版と基本編だけ買って、GMアクセサリは保留だね。
実際にプレイしてみて必要性を痛感したら購入を検討します。
119 :
ダガー+☆☆:02/04/13 13:38
竜信仰がある意味一番高貴…
などとまた厨に振ってみるよ。
ポイントは常にスリープクラウド
121 :
NPCさん:02/04/13 15:12
>111
精霊魔法は必ずしも教師が必要じゃないだろう。
教えても全員の生徒が使えるようになるわけでもなし。
そんなに需要はないと思うぞ。
122 :
NPCさん:02/04/13 15:19
>>119 その気になれば完全非殺生を貫いて生活できるからな。
菜食主義なんて目じゃないぞ。
石ころからビタミンやタンパク質が摂れるのかという問題はあるが。
>122
どうだろ?竜に近づくのが目的なら、石齧って生きてるってのは問題ある態度じゃないか?
やっぱり自分で狩った獲物を生で貪り食ってこそ・・・
124 :
NPCさん:02/04/13 15:34
ところで竜を信仰できるのはノーブルリザードと人間だけか?
125 :
NPCさん:02/04/13 15:43
>>124 一応あれも信仰の一種だからエルフとグラランはアウトだろう。
ハーフエルフは人間生まれなら可だと思う。
謎なのはドワーフか。
イメージ的にはちょっと無理っぽいが、ルール的な規制はかかってなかったよな。
まあどうせNPC用技能なんだから適当でいいんだろうけど。
人間から見たエルフはもう終わりかい? まあ、答えは簡単だよ。人間が、
エルフのことを高貴なる種族と敬っているのなら、今のような愚かな生物で
いるはずがないと思わないかい?
人間など、わたしたちのことを最良の友人と言うわりに、偏見の目でしか見
ていないものなのさ。
>>126 人間からみたエルフは進歩も発見も無いつまらない連中か、
魔法を使う正体不明のバケモノかどっちか、ということで落ち着きました。
128 :
NPCさん:02/04/13 19:09
いや、高貴な種族ってのが偏見だから。実際、このイメージって人間社会に
出てきたエルフの優雅な身のこなしとか整った容貌、知能の高さからくる適応
力と騙しのテクニックの賜物でしょ。
エルフ族の生活、文化なんてごく一部の賢者でもないとよく知らないはずだ
よ。
>>121 そうか、残念だ。
ならばエルフがアレクラストの経済に割り込める余地はほとんどないな。
ワールドガイドを見る限りは、エルフの村落は
人間の小規模な農村とほぼ同じように見えるし
精霊魔法を生産活動に応用するということもないみたいだ。
人間とあまり交流しないなら商品作物の栽培もないだろうしなぁ。
漏れがエルフ長老ならば賢者の学院に留学生を派遣して
精霊魔法を農業に応用しようとか思うだろうが、
そういう考えをしないのがエルフということなのだろうか。
>>128 仮にそうだと仮定すると
エルフにはホストとか
宮廷詩人やら楽団・劇団とかなら需要がありそうかも?
エルフスレ逝かねえか?
132 :
NPCさん:02/04/13 19:19
まあどうせ、賢者の学院で精霊魔法を学ぼうとしても、
教えるやつもいないだろうし、万一いても四大魔術師だろ。
というか>129よ、
お前、賢者の学院で教えるのは「古代語魔法」だってこと、知ってんのか?
>>132 「変幻する精霊」ではないけどある程度はやっているだろう。
エルフの部族がトップ会談で賢者の学院に
精霊魔法の応用について共同研究に合意という
流れになればそこそこ期待できそうだが。
まぁ、エルフはそういうふうに人間とは交流を持たないんだろうな。
>>129 貴重な若者が人間のブンメイに毒されて帰ってくるよ。または帰ってこないかも(笑)。
>貴重な若者が人間のブンメイに毒されて
専門家はそれを「スイフリー化した」という。
精霊を研究しようというような心の持ち主には精霊は見えたりしない
>136
すまん、マジで意味が分からない。
>>136 「木綿」じゃねーか?「黄色い」って別に出所してくるワケじゃ・・・。
>>137 「精霊はともだち、こわくない」てか?
140 :
NPCさん:02/04/13 22:44
以前のフォセ研は、実際プレイできないから世界観の話してます。って註が多かったけど、
現在のフォセ研は、実際プレイできないけど、プレイしてるような気分でルール講釈してみます、
みたいで正直キショイ。
心当たりの連中、反省して呉。
>>134 スイフリー化すれば結構なことだ。
潜在能力という意味では知力、魔力、寿命と長所にも恵まれているエルフ。
エルフ同士のネットワークを維持しつつ
人間社会の中枢に浸透していき、やがては・・・ぐふふ。
帰ってこなかったりすると・・・困るなぁ(笑
スイフリーがセンス・イービルに反応したのは
その方が面白いからに決まってるだろうに。
つーか、そうでなきゃ、シナリオが成立しないじゃないか(笑
皆さんこんにちは。
皆さんのリーダー永谷雄二です。
>>121 >>129 精霊魔法を覚えるには必ず教師が必要です。
完全版ルールブックの165ページによると
「シャーマン技能を修得するためには、
1レベル以上のシャーマン技能を有する精霊使いに、
いかに精霊と交信するかを教えてもらう必要があります。」
とあるから教師は必要ということです。
しかし続きに
「精霊と交信する術は理屈ではなく、
他の精霊使いが交信しているのを見て、
それを見よう見まねで学習し、
経験で学ばなければなりません。
ルールでは特に制限しませんが、
通常、1年以上の修行は必要です。」
とあるので料金を取って教えることは難しいでしょう。
なおソーサラー技能は習得する条件は
魔術師ギルドに加入すること、
あるいは6レベル以上のソーサラー技能を有する魔術師に
弟子入りすること
3年から5年の修行期間。
プリースト技能は特に師や先生、修行期間を必要としないが
神殿で働き、つねに他の司祭の姿を見、
教えを受けるのが信仰に目覚める一番確実な方法。
ダークプリースト技能はプリースト技能とほぼ同じだが
神殿が存在しないことが多いので
ほとんどの者は何かのきっかけで
「信仰に目覚めた」者だそうです。
ドラゴンプリースト技能は(重要)
「ドラゴンプリーストは、
独特の竜への信仰をもとにしています。
これは、竜を信仰する集団
(未開人を見なされていることが大半です)
のなかにいて、初めて可能となります。」
それと種族の欄を見ると
「エルフは森に住む妖精族の一員で、
容姿の美しさと不死性(寿命をもたないこと)で、
人間の羨望の的となっています。」
どうもソード・ワールドの世界観では
美しいのと羨望の目で見られているのは間違いないようですが
高貴だからとか魔法的に優れているからではないようですね。
やはりこういうことはルールブックに当るのが一番確実なようです。
高貴な種族はワールドガイドからだっけ化?
>>137 自然現象と精霊を同じと考えている勘違いが多い。
例えば風が吹くのはシルフが通りすぎたからとか言うやつ。
シャーマンが感じる事ができるのは精霊力であって精霊そのものではない。
精霊はコントロールする者がいなければ狂ってしまうことを忘れていないか?
シャーマン以外には精霊が見えないと勘違いしていないか?
精霊は誰にでも見えるよ。でなきゃ狂った精霊はかなりの強敵だ。
「1Lvの精霊使い」になるために
師匠について学ばないといけないわけであって
師匠がいなければ精霊と心を通わせられないわけではないと思う。
「小さい頃から大地の気持ちが何となくわかる」なんてヤツが
師について様々な精霊と心を通わせる方法を学んでいくことによって
ほかの精霊とも会話できるようになり
それからようやくウィンドボイスやスネアなどの
基本的な魔法を使える精霊使いになるんじゃないかな。
147って寺井?
150 :
NPCさん:02/04/14 02:37
感じるだけで交信は出来ないんじゃないか?と言ってみるテスト
ところで精霊語ってどう学ぶんだ?
突然理解できるようになるのか?
ケニー氏スマソ。ノリで書いただけじゃ。
>>147 うるせーよ。フォセ研っぽいぞ、オマエ。
153 :
NPCさん:02/04/14 11:46
狂った精霊は半実体化してるから見えるんだけどね。精霊使いは精霊力を
感じるのであって精霊を見ているわけではない、完全版からこうなった。で、
精霊が実際に姿をあらわすのは精霊魔法を使った時、狂った精霊が現れた時
GMの都合なんだな。
ちょっと話しがずれるけど、精霊魔法を使う時精霊が召喚されその精霊が
魔法を使う。ファイア・ボルトだと松明から火が飛び出すんじゃなくてサラ
マンダが現れて火を吐いてくれるわけよ。これで地味目な魔法もビジュアル
アップとか思った俺は逝って良し?
154 :
NPCさん:02/04/14 12:53
フォセ研のセンス・イービルといえば、いろいろテクニックを出してはいるが、
自分がプレイヤーでセンス・イービルをやったときにごまかされるというのは
気分が良くないな。
その点、話の発端の新リプレイは潔い。まあ、センス・イービルをかけられて
おたつく自覚があるなら最初からファリスははずして貰うべきだろ。
自分でやれること、やられても良いことを言ってるんだか分からんな>フォセ研
自分でやれること、やられても良いことを言ってるんだか分からんな>フォセ研
はう、二重書き込みスマソ。
>147
何を涼しげに馬鹿な書き込みしてるんだか。。。
159 :
NPCさん:02/04/15 08:55
>158
なんとなく分かるが、何処が馬鹿なの?
147=151でノリで書いただけでしぃ。
どういうノリか俺にはわからないけど。
161 :
名無しさんの野望:02/04/15 23:53
私が抱いているイメージ
ソードワールドのエルフ:エコライフな人たち。
指輪物語のエルフ:すんごく高貴。
ルーンクエストのエルフ:野菜。
162 :
NPCさん:02/04/15 23:57
野菜にしちゃあ剣呑だと思うが。>ルーンクエストのエルフ
指輪物語のエルフってどう高貴なの?
164 :
NPCさん:02/04/16 00:11
>>163 外見が美しい
思慮深い
古の魔法の知識・技術を所有し続けている
世俗の欲望に人間ほどは拘泥しない(安定した社会)
こんな所だと思う。
カミサマの末だから
>>162 スレ違いの話題なんでsageますが、
ルーンクエストのトロールからすると
エルフは野菜みたいな味でウマー。実際エルフは種まいてはえてきます。
ドワーフは食べると酔っ払えてウマー
ドラゴニュート(ドラゴン人)はマズー
なんですわ。
>>166 んなこた知っとるわ。
野菜とか言ったら無抵抗な種族かと勘違いされるだろーが、ってこった。
剣呑だ、つってるから世界一斉植樹計画とか、体に樹液が流れる冷血野郎な点を刺してるかと思われ
RQスレにカエレ(・▽・)!
>159
すでにガイシュツだが、
>シャーマン以外には精霊が見えないと勘違いしていないか?
精霊は誰にでも見えるよ。でなきゃ狂った精霊はかなりの強敵だ。
の部分。
精霊は精霊使い自身にも見えない。自然の摂理に従っている精霊は
普通の人間には自然現象としか見えないし、精霊使いにはそれを動かす精霊の働きがわかる。
狂った場合にのみ、半実体化するため、精霊使いならざる一般人にも見えるようになる、
ってことだ。
精霊は誰にでも見える。
で、精霊が物質界にいるのは誰かに召喚されたか狂っているかのどちらかのみ。
>171
おもかじ(ボソーリ
ってか?すげえな。
まさに「発達した科学は魔法と区別が付かない」だな。
174 :
NPCさん:02/04/17 07:07
横槍スマソ。
ケイオスランドのバルキリーが船員に見えなかったのはパチモンだからか?
175 :
NPCさん:02/04/17 13:55
>>174 船員ってことは夜明けのことだろうが、そんな記述ないぞ?
何巻何ページのことだ?
>>171 スレ違いになるが、これも日本で温めて、結局アメリカが特許とっておいしいとこどりか・・・
日本の工業の未来のなさは深刻なんですよ。小泉さん
>>176 スレ違いというか板違いだな。
しかしまあ確かに悔しいよなぁ。頑張れ日本。
航海する時はエルフ一人いれば飲み水には困らないから便利なんだけどネ。
海水ピュリファイ
今夜明けの二巻を見終わった。
すまん。自分で言ってたのと逆の記述なら見つかったよ。
77ページあたりをみると、船長が精霊を怖がっているとしか思えなかった。
三巻のドロス砦での戦闘シーンでもそんなシーン出てたと思うので探してみる。
>178
船員全員の飲み水をまかなえるもんだろうか?
夜明けに似たような状況があるから参照してみてくれ
ウンディーネをフルコンしとけばOK
江戸時代に大黒丸って船が遭難してね、竈と大鍋を使って海水を蒸留して
使ったそうだ。積み荷の大豆から黄粉を作り、米と混ぜて主食にし……。
彷徨う事一年半!伊豆の当たりからとうとうロサンジェルスまで漂って、
救助されたというのだから大変な努力だ。
>>169 フルコントロールスピリットでも半実体化するぞ。
あとGMの都合でもな。
精霊の見える見えないは、物質界に出てきているか、精霊界にいて物質界には
力を及ぼしているだけかで分かれているのだと思われ。
184 :
NPCさん:02/04/17 23:43
唐突に違う話でスマヌが、
誰かオリジナルの生まれ表作った人いる?
185 :
NPCさん:02/04/17 23:46
>184
7から、さらに2D6つーのはやったな。
186 :
NPCさん:02/04/17 23:55
>>185 あ、そういうのなら俺も作ったことある。
ピンゾロが乞食(ベガー3レベル、所持金2D×100)で、
6ゾロだと貴族(ノーブル3レベル、所持金2D×500)とかな。
13が出たら好きな種族(モンスター可)。
188 :
NPCさん:02/04/18 00:05
184が、なにを作った(または作りたい)のか知りたいぞ。
>169>183
今書き込みに気付いた。
思い残すことなく逝きます。
>188
作ろうかなぁ、という段階。
ネット上にいいのがあれば使いたいなぁ、の方が近いか。
SWロードス50p〜にある生まれ表みたいな、キャラ作成の時にイメージソース
となる職業別解説付きで、3年ごとに育ちを選択するという面倒な事なしで、
職業がドカンと増えてるなら私的な理想に近い、かな?
あと、>185-186が「7」を分類しているように、内容は一般人寄りがいい。
一般人の生活、社会、そういうものが透けて見えるような。
191 :
ダガー+☆☆:02/04/18 20:35
>184
生まれ表じゃないが、年齢別の初期所有経験値表なら作ったことがあるよ。
能力値の振り直しする度に「若くて経験の浅いPC」しか出来ないように
なってくる、というシステム。
でしゃばりハウスル−ル失礼。
>185
ところで、一番人気のある一般技能ってナンだろ?
>191
ハンター欲しいと言う奴は結構見るな。
厨房はコックやら娼婦やらダンサー技能を好む
194 :
NPCさん:02/04/18 21:10
GMが一般技能を取るように言ってきたらシナリオ中に使うような技能を
選ぶな。逆に生まれ表で一般人に当たっちまったらどうでもいいって感じだ。
まあ、キャラの個性の演出用として考えてるから冒険者技能の代用になるよ
うな使い方は避けるけどね。
通常のパーティを組んでのシナリオにはお勧めの一般技能はなし、ってか
あるとかえって邪魔。
>>192 とりあえずそれをレンジャー技能の代わりにしようとする奴が多いからかと。
うちがGMなら「狩り」の対象になる物以外、つまり戦闘での飛び道具の使用は
認めないから、ハンター採りたがるのが減った。
コンベで多いのはあと、メイドサーバント
ハンター取るヤツがいるとなぜかレンジャーを取るヤツが少なくなる。
しかし、危険感知も不意討ちも出来なくて全滅する罠。
197 :
NPCさん:02/04/18 22:31
ハンター取られたくなかったら、
ニッコリ笑って「じゃあ今日は経験点5万点で作ってね」と言ってやれ。
それでハンター技能なんてただのゴミだ。
礼儀作法(空手家)をとったよ・・・>一般技能
ツッコミ技能取ったよ。
相手がボケたときのみツッコメてダメージを与えれる。
でもGMはボケてくれなかったよ。(・ω・)ショボーン
>198
そりゃガープスかよ!!
と無駄に煽ってみるテスト
>193
あと、マジシャンとか
バーバー技能と言うのを考えたよ、中世の床屋と同様に散髪と簡単な治療が出来る。
キャラは盗賊で普段表の稼業として巡業の床屋を営み、武器は剃刀と大型のハサミ。
もちろんダンジョン探索の時はもっと重武装させるけれど、都市部では身体検査を
されても構わない位にとけ込むキャラ。モデルはハンター・ハンターに出て来たヤツ。
因みに簡単な治療ってのは、外科専用のヒーラー技能見たいなもの。
クラフトマン技能かファーマー技能が一般的なのかな?
204 :
NPCさん:02/04/18 22:53
異端審問官技能とかあったら楽しそうだな。
ピープル技能で
みんなモズグズ様が好きなんだな。
エンジョイ&エキサイティング技能もよろちく。
ビーストテイマー技能で虎を操る。。。ちょっとマンチか(藁
でもマジシャン技能は欲しいな、それでシーフ作ってルパンを……
もとい、ソーサラーを作ってレイストリンに成ろう。
それじゃあ漏れは娼婦技能取っちゃうぞー。
え?英語で言えって? えーと、プロスティテュート技能、かな。
何かあくまで煽りたいのが居るらしいな?今日は上げない方が良いのか?。
なら上げよう。
ソードワールドについて分かってない奴がいるように見えるぞ。
一般技能がなぜかバツ技能な俺はルーニらしい…
216 :
NPCさん:02/04/19 19:45
巻き込まれ型のシナリオ以外は一般技能は要らんでしょ。
この場合、巻き込まれるのは普段は冒険者じゃない奴ね。
専業冒険者の場合、一般技能はシナリオとは関係のない過去の経歴って点で
脳内設定と同レベル。
217 :
NPCさん:02/04/19 19:49
シティアドベンチャーなんかで
商人や職人の振りをしなくちゃならない、なんてときには役に立つよな。
218 :
NPCさん:02/04/19 19:55
プリズナー技能を取った人はいないの?
要するにNPC向きって事か?
>218
プリズナーってソードワールドでは極一般的なの?
221 :
NPCさん:02/04/19 20:22
>220
ノーブルやプリンセスよりは一般的なんじゃないか?
そもそもプリズナー技能ってどういうのだろう?
Lvが高いと牢名主になれるんだろーか?
223 :
NPCさん:02/04/19 20:41
マジな話、一般技能として成り立つほど牢屋に閉じ込めておいてもらえるものだろうか
さっさと処刑されるような気もする。
でも、ウッド・チャックは青年から中年になるまで牢屋にいたからこれもありかな?
全く使い道がなさげなのがなんだが。犯罪者ならシーフ技能でいけるだろうしな。
224 :
NPCさん:02/04/19 20:49
カシューのグラディエーター技能10みたいと同じで、経験作り以上のものでは
ないんだろうな。
といわずもながななこといってみる、と。
つか冒険者の前歴、ってのもわかったようなわからんようなだな。
ケイオスランドものでも描写が有るけれど、過酷な環境に成れば成る程
拘束刑と言うものは意味が無くなってくる。有り得るとすれば重労働と
セットに成るんだろうね。大体プリズナー技能でどんな判定をしたい訳?、
作る意味が無ければ既出の技能で代用すれば良い。
ところでカシューはグラディエーター技能なんて持っていたの?、もし
それで冒険をしていたなら戦闘には強いだろうけれど、ブレスや魔法や毒で
倒されていた可能性が強いんだけれど。そもそもこれもファイター技能で
代用可能だ、どうしても過去奴隷だった前歴に必要なら、合わせてスレイブ
技能でも付ければ良い。むかつく命令に黙って従う時の判定とか(藁、巧く
ごますりして感心を買う判定とか。真面目な物なら、家事や雑用に使える。
或いはPCに使わせるなら素手で戦う技能も付けて(クリティカル値−1)、
経験点でレベルアップ出来る様にしたいな、個人的な意見だけれど。通常の
セービングロールには冒険者技能で対応させれば、余り無茶な乱用は出来無い
だろうし面白そうだ。ファーターとシーフの戦闘を兼ねる!、けれど抵抗には
使えないと、ちと強すぎるか?。
わーい厨たんキター♪
マジレスしてやるか(w
>>225 カシューのグラLV、ファイター持ってるうえで、別で持ってる技能だから
それで戦闘できるってわけではないぞ。
グラディエーターレベルってのは
5・・・馬鹿でかい声で、くさいセリフを吐けるようになる。
7・・・プロレスラー並みに見せる試合ができるようになる。
10・・必殺カシューアローが放てるようになる。
つーありがたい一般技能だ覚えとけ。
流石にカシューアローは嘘だろう。
しかしそれって10Lvも育てる意味が有るのかいな……演技力が上がって有り難い事でもあるの?
プロレスラーってのはな、戦うのが強いだけじゃダメなんだ。
見せられなきゃだたの塩。
゚∩゚ 正直、10レベル
>230
要するに「遊びです真剣に考えないで下さい」って事だよ、キャラ立て用のスパイス
みたいなモンでNPC専用と考えれば良いんじゃない。ロマールでスパルタカスな冒険
をしたいなら別だが。
234 :
NPCさん:02/04/20 19:00
グラディエータがそうだとすると、
ベルド 対 ファーン
のロードス王者選手権試合、無制限一本勝負
の決着がついた後に
乱入して不意打ちと挑戦表明したカシューに観客が
ブーイングで矢を放ったらベルドに間違って当たってしまったと。
そうすると,その後のカシューとアシュラムの試合はブックだな。
違うよあれは絶対カシューの仕込みだって!、10レベルもあるんだよ?
それ位はお手の物。名演技だったけれど見る者が見れば故意の反則だと分かる。
まあ朴訥なパーンやド田舎のアシュラムにゃ見分けるのは無理だろうが。
人間力って奴ですか。
237 :
NPCさん:02/04/20 21:48
冒険者技能とか一般技能ってのはそれぞれの社会にどれくらい適応し認められるか
の目安なのだよ。
だから冒険者レベルの上昇にしたがってPCたちは血と鋼と魔力、暴力と裏切りで
満たされたのろわれた社会にに不自然なまでに適応していき、一般技能の上昇にした
がってNPCは平和と安定の日常に適応していくわけ。
平和と安定の日常のためにテロリスト技能を取ります!!
>236
バキィ〜!一緒にマンガ板に帰ろぉ〜う
240 :
NPCさん:02/04/21 01:41
紋章官(ヘラルド)技能は普通に役に立ちそうだけど、
あの世界って紋章制度は発達してたっけ?
>240
少なくとも士官の際に有利に働きそうだね。
242 :
NPCさん:02/04/21 05:33
>>238 うむ、がんばれ。
テロリスト社会での無難な受け答えとか主義主張に詳しくなれるぞ。
実戦にはシーフ技能かファイター技能が欠かせないがな。
243 :
NPCさん:02/04/21 05:33
>>238 うむ、がんばれ。
テロリスト社会での無難な受け答えとか主義主張に詳しくなれるぞ。
実戦にはシーフ技能かファイター技能が欠かせないがな。
あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手で、速達で送られて来
ます。米ドル建ての小切手は銀行で換金できます。
最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭けて
手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせて
もらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!
http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
ハイ?カジノ・ドレックノールの宣伝でしゅか?取り敢えずスレ……板違いも良いとこです。
246 :
NPCさん:02/04/21 23:27
TRPGを初めてプレイする奴のPCを初回のプレイで殺してしまった
久しぶりにSWやるから加減がわからんかったよ
ダイスの目をごまかすのは趣味じゃないからそのままやっちまったけど悪いことしたな
教訓:エルフは脆い
様子を見てフォローしてやれよ。
ところで、カーディスの「しねしねしんじまえ」って文句が出てきたのはなんだったっけ?
リプレイだったような気がもするのだが、何だか思い出せない。
スマンが覚えてる人いたら教えて〜
>>248 リプレイの4部の…ミラルゴ編の「水」が仕掛けた罠の洞窟の中。
元々カーディスの神殿だったらしく、
何気に誰かが神聖語の壁の落書きを読んだら(成功ロール成功)
「死ね、死ね死ね死んじまえ」とでも書いてあるんだろう…とGMの一言。
# 今手元に本がないのでうろ覚えでスマソ。
250 :
NPCさん:02/04/22 21:07
氏ね氏ね団
>>249 確認しました。
ありがとうございます。
助かりました。
252 :
NPCさん:02/04/23 02:29
248よ、それがなんの役に立つんだ?
なんか、純粋に興味がある。
単にシナリオに氏ね氏ね団を出すというわけで、氏ね氏ね団の資料を一通りあさってただけなんだが、
リプレイは該当箇所を読んでみたら、実際、参考になる記述があった。
例の文句は文字ではなく、怪しい模様で描かれていて、意味を解するには判定が必要だってこと。
>>253 答えてくれてありがとう。
あれは真性語で書かれていたっけ。
>254
さすが氏ね氏ね団
真性ですか...
カーディス=塩沢トキ?
257 :
NPCさん:02/04/25 01:22
懐かしげなネタを…
何度も話題にはなっているだろうけどさ
人権関係の個人主義とか人間主義の講義を聴いていると
ファラリスとファリスの教義が頭に浮かぶ
259 :
NPCさん:02/04/25 19:43
>>258 その手の議論にファラリスを巻き込もうと思ったら
「ファラリス理性派」とでも呼ぶべき教派の登場が必要だろうな。
「自分の権利を守るための合理的な行動の帰結として、他人の権利を守ることも考えるファラリス」ってやつがね。
そういやフォーセリアでは同一宗教内での教義解釈を巡る対立とかないのかな。
ファリス神殿内にも「秩序を守ることそれ自体を目的とする教派」とか
「秩序を守ること自体は手段に過ぎないと考える教派」とか、いろいろあって良さそうなのにね。
マイリーと女王
261 :
NPCさん:02/04/25 23:24
ファラリスの教義は「汝の欲するままにせよ」しかないので、それをどのように
解釈して行動するかは完全に個人に任されてる。んじゃ、完全に個人主義で集団で
は行動しないのかというとそんなことも無い。ただ、その場合は集団でいるほうが
自分にとって良いと思った時だけとなる。もちろん「良い」理由はカリスマ指導者
の存在であったり自衛や生活の為に都合が良かったり言うこと聞かないと殺される
などさまざま。
ファリスの教義もファラリスのそれと同じく本当は単純で複雑なものなんだろう
けど「光の法」として文書化するごとに硬直化、形式化していくのだろう。そして
次に文書化した「光の法」を適応する時には少しずれてると。こうして本来柔軟に
解釈するべき法を文字通り適応するにつれて形式化形骸化が進み、限界に来たとこ
ろで改革の聖者が立ち上がると。
まじな話、ルールブックにこの手の異端の話が無いのはライトなネタになり辛い
ことと、プリーストの扱いが難しくなるから避けたんだろう。回復魔法の使い手以
上のロールプレイをやり込める人たちなら自分で設定を作れると考えたのではない
かと思ったり。
>261
ファラリスは『抑制しない』ことが教義に含まれてしまってるんじゃない?
>262
抑制しなければ死ぬ、って状況ならファラリス神官でも抑制するんじゃない?
自分の命が最も大事ならそれを守る事を優先するだろうし。
264 :
NPCさん:02/04/25 23:52
>262
それは有るかも知れないけど、選択の余地がないなら一緒だよ。
SWに教派がない理由として、魂だけの存在とはいえ神が実在して
教えを広める指導者になると直接お伺いをたてられることもあるのでは?
まぁ、明確な派閥はないにしろ解釈にはかなり幅がありそうだから
白粉エルフは儀式が受けれたんだし
ファラリスの教義にあるのって抑制じゃなくて強制じゃなかったっけ?
ああ、他人を抑制しないじゃなくて自己の欲望をか、勘違いしてた。
欲望のままに行動することと抑制をしないってのは微妙に違うから
最終目的を果たす為には努力も我慢もするでしょう。
例えば、大学入試に当たって裏口入学の手を考える奴もいれば真面
目に学力をつける奴もいるってこと。形だけで満足するか実をとるか
でやり方も代わるって事。
もっとも、学力のつけ方に手段を選ばないだろうけど。
愛人・不倫や同性愛については各神殿はどういう判断を下すんだろう?
ファラリスは『汝の為したいように為すがよい』で両方OK
ファリスは法に反するので両方×だろうけど
マイリーは世間からの中傷など困難に立ち向かうならとかいって両方OKだしそう
マーファは同性愛については自然に反するとかで×、不倫は微妙?
チャ・ザとラーダはどちらも不明だな・・・
269 :
NPCさん:02/04/26 00:19
「神の思考形態は人間とまったく異質で、人間たちには完全に理解することはできません」
とあるので、教義解釈は人によって結構バラバラなんじゃないかと思うのだよ。
ディビネーションのたびに相矛盾した答えが返ってきたりしてもいいかもな、とか思ったり。
270 :
NPCさん:02/04/26 00:26
>>268 マイリーだったら衆道ってことでOKだろ。
チャ・ザは「広い交わり」ってことで同性愛は可じゃないかな。
愛人作るのは奥さんが不幸になりそうだからまずそうだ。
ラーダはあんまり口出ししてこなそうな感じ。そもそも恋愛とか興味なさそうだし。
その場の情熱だけで突っ走るようなことはやめましょう、ぐらい?
神の意志が理解しにくいってのは、信託という形であらわれることにあるんじゃないの?
回りくどいが、あれが神の思考形態なのかも(藁
ファラリスは「手段を選ぶな」と教える、と言うのがあったよな。
フォーセリアに一夫一婦制なんてのが(常識としてでも)あったか?
ケコーン制度だって、かなりいい加減だからな。
特に書かれていない場合は自分たちの常識を。
274 :
NPCさん:02/04/26 18:11
マーファは同性愛は子孫を作れないから禁止。
不倫に関しては子孫が増えるからOKか?
動植物の中には一夫多妻も少なくないし。
>不倫に関しては子孫が増えるからOKか?
そういうものでもないだろう。
子供が増えさえすればいいなら強姦までもOKか?
倫理的にマズイものは光の神の神殿ならタブーだと思うが。
ま、中には変わり者の司祭もいるだろうけど。
んで一夫多妻が当然の社会での話なら別だけど。(もはや不倫と呼ばないし)
そもそも一般的な大地母神は乱交ぜんぜんオッケーな神様が基本だか
ら、大地母神の信仰者に不倫の概念そのものが無い可能性もある罠。
(キリスト教のマリア信仰等は、キリスト教布教の過程で現地の地母神
信仰を吸収して生まれた物なので、例外的だったはずだ。)
強姦は合意の上での交接にならないので不可と思われ。
277 :
NPCさん:02/04/26 20:07
結婚の守護神とも呼ばれる神の教団が、不倫を推奨するとは思えない。
278 :
NPCさん:02/04/26 20:10
>276
グロランのアーナールダなんかは一般的な大地母神って感じだけどさ、
SWのマーファはニースなんかを見てる限りそういうイメージからかけ離れてるような気がする。
一般的な大地母神と違って禁欲的なイメージが強いし。
279 :
NPCさん:02/04/26 20:28
不倫は駄目でも側室作るのはオッケ?
>277
いやいや、不倫の概念が無い可能性もあるって話ね。
母神系の宗教は女権的な傾向が強くて普通だから、倫理の規定も女性主体に
行われるだろうし。
ぶっちゃけフォーセリアの女性がどういう性への倫理観を持ってるか次第なん
だわ。
(農業の神でもあるんだから、やっぱり子作りを美徳とするって部分は大きい
だろうし。)
>278
それもそうなんだよなぁ。 <小説から来るイメージ
そうするとマーファ信仰の人達って不毛の大地で繁栄できないじゃんとか思う
けど、多分そういう地にはそういう地のマーファ信仰があるんだろうね。
>279
たぶんダメ。女性主導的になるだろうから、多夫一妻的な環境はできても一夫
多妻にはなんないんじゃない?
281 :
NPCさん:02/04/26 20:52
不倫つーかそういうのないと不毛の大地で繁栄できないんでしょうか?
>281
一夫一妻を義務づける様な宗教観ならって話でね。
一妻多夫や一夫多妻ならきちんと繁栄できるだろけど、一夫多妻や一妻多夫
の国の結婚観までは勉強不足ゆえ知らないので、(性的に)お堅い宗教と折り
合い付くのかがわからないんよ。
(そんなで過酷な環境に豊穣をもたらせられるのか?とか。)
280の当該箇所はちょと表現悪かったね。スマソ。
フォーセリアの常識やタブーというのは、光の神々の訓えが、
長い年月の中で混合と変節を繰り返しながら形作られた物じゃないかな。
そのフォーセリアの常識は
>>273だから、タブーに抵触するものは、
光の神々の訓えから外れた行為のような気がする。
もちろん、常識=各宗派の訓えではないから、多少の歪みはあるんだろうけれど。
284 :
NPCさん:02/04/26 22:03
地域ごとに常識が違うくらいには地域ごとに教えがちがっていても良いよな。
フォーセリアの常識は
>>273 だからこそ解りやすいわけでそれをずらして
うまいこと理解しギャップを楽しんでもらえるかが鍵。ちょっとしつこいほど
語るくらいが丁度いいのではないかな。
>278
(大)ニースなんかは教団の上に立つものとして自分の恋愛を戒めているって言ってたな。
>283&284
納得かつ同意。
そう言う考え方だと何も問題なくなるね。
287 :
NPCさん:02/04/27 01:21
>(大)ニースなんかは教団の上に立つものとして自分の恋愛を戒めているって言ってた
本当はヤリまくりたかったと。そういう意味ですかミスター?
>>284 お? うまいね。
地域信仰の具体的かつ極端な例(戦神と女王)が既に提示されているから、
地域ごとの訓戒も設定しやすいかもしれないね。
289 :
NPCさん:02/04/27 01:57
光の神々の訓えに関する一連の話題もそろそろ終息かな?
>287
そんな意味で言ったんじゃない(笑)。
教団の上に立つ人間は、信者を導くために教義などを全て実践できなくなることもある、と言った意味でね。
不倫というか、「望まない結婚をした人物が本当に愛している相手と結ばれる」
のならば、現在の夫婦関係の方が「不自然な結婚」である…という解釈も成立
し得るのではないかと思う。<マーファの場合
また、チャ・ザなら「当事者がより幸福な結果になる」事を尊重するでしょうから
この2神は割とケースバイケースなんじゃないかなとか
関係ありませんが、「婚前交渉、不倫等の抑止効果がある上、誰にも迷惑が
かからないのでファリスでは(双方合意の上でなら)同性愛を黙認している
可能性がある」という意見がありました(w
カーディスは同性愛やらSMやらスカ○○なんかの異常性愛を推奨してるんだろうか…
あ、いや、非生産的な性行為っつーことで(w
293 :
NPCさん:02/04/27 12:27
フェチを担当する神は誰ですか?
294 :
NPCさん:02/04/27 12:31
「この変態!」と言われる代わりに「このカーディス!」と言われたりして…。
カーディス信者はネクロフィリアでは?
死体にしかハァハァできない集団
296 :
NPCさん:02/04/27 13:58
ネクロマンティックな世界が展開されるのか・・・。オエッ
297 :
NPCさん:02/04/27 22:14
>ネクロマンティック
すまん、それ何?
ネクロ(マンシーorフィリア)+ロマンティックと言うことではないかと。
ネクロマンティックって、死姦愛好者が死体に恋人(こいつも死姦愛好者)
を寝取られショックのあまり自殺するあの映画なんですが、それじゃない
だろうか。
恋人の死体をワイトにしてセクース・・・できねぇーーーーーーー!!
フェチ担当は名も無き狂気の神だと思われ。
299さんありがとう・・・
しかし・・・凄い内容だなぁ・・・。
303 :
NPCさん:02/04/28 01:23
名も泣き凶器の紙もだが、ファラリスもそうだろうな。
というか、ファラリスはそれこそ獣姦だろうが3pだろうが「なんでもいい」んだろ。
304 :
NPCさん:02/04/28 01:23
305 :
NPCさん:02/04/28 02:37
ヴァンパイア萌え〜とかならいそうだな。
吸血姫ハァハァ
307 :
NPCさん:02/04/28 03:49
ジュヌヴィエーヴ・デュードネタン(;´Д`)ハァハァ
308 :
NPCさん:02/04/28 17:10
ヴァンブレードって、ファーラムの剣の慣れの果てっぽい
んだけど、どう思う?
ただ疑問なのはなんでその事がラムリアース側から、
オーファン側に知らされないか、なんですけどね。
なんで教える必要があるの?
また、読者が知らないだけで教えているかもよ。
310 :
NPCさん:02/04/28 17:20
知らされているなら、わざわざリウイを探索に出す必要ないじゃん。
それともリウイに与えられた使命は、剣の探索以外の事なんだろうか?
なぜにラヴェルナはトラブルメーカーリウイを
テレポートせずにわざわざ街道を行かせるのか。
水野の都合以外に理由はあるのか。
アトンに無力だった既存の王国に対する不満を結集し、
アレクラスト大陸に統一王国を作るためだったりして。
312 :
NPCさん:02/04/28 20:25
一気に飛ばしたらリウイが相変わらずの自己中DQNのままだから。
旅の間に少しでも人生経験をさせなければとでも思ったんじゃない?
313 :
NPCさん:02/04/28 22:10
ラヴェルナがアホだから。
なにせ魔術師であることを気付かれないようにするなら指輪の発動体にすればいいものを
わざわざワンドなんか持たせてるくらいだから。
314 :
NPCさん:02/04/28 22:18
ルール的に意味なくても世界観的に意味でもあるのでわ?
ワンドと杖は呪文の身振りが同じだけど指輪だとちょっと違うとか。
んで不慣れなのでワンドにしてるとか。
いや俺指輪で呪文かけるのって苦手なんスよ〜ってか。
やっぱDQNなのか。
316 :
NPCさん:02/04/29 00:54
指輪が苦手なら同じ棒状の物体ってことで剣にクリエイト・デバイスかければ済む事じゃない?
ところで、
「発動体には、手の動きを全く阻害しないもの(装飾品など)か、均質な一本状の棒が適している」
というルールで、斧が駄目で剣がOKというのは何故?
棒の場合、棒を全体的に取り扱う必要があり、斧などは重心の傾きが邪魔なのだろうけど、
そうすっと剣も駄目な気はするが。刃の部分を無造作に取り扱えるのか?
西洋剣だからイイのだろうか? なら、魔剣兼発動体などはどうなんだろう。
>>316 そう言うなよ。
ラムリアースの騎士隊長だってワンドなんだぜ。
グリップまで金属な古代剣なぞ、何合も撃ち合う内に手の肉がグズグズに潰れてしまいまつ
魔法戦士なら篭手も不可か分厚いものは難しいだろうから、魔剣発動体はなかなかにマゾっぽい選択かも
320 :
NPCさん:02/04/29 09:24
魔法戦士なら剣が発動体って言うのも暗示的でいいんだろうけど。
やはり指輪がベストだったのかね。
アドベンチャーだと手袋とかいろいろあったけど、さすがに駄目だろうし。
リウイの太い指に合う指輪がなかったとか言う落ちじゃなかろうな。
322 :
NPCさん:02/04/29 09:46
発動体にできる武器とできない武器って割とグレーゾーンが広いような。
システム上は剣のうちだけどファルシオンはどうだ?
とか、
だったらショーテルはどうだ?
とか、
槍はどうだ?
とか、
システム上はスタッフのうちだがビッグクラブはどうだ?
とか、
ビッグクラブがアリなら普通のクラブはどうだ?
とか、
クラブがアリならブーメランはどうよ?
とか、
だったらメイスやモールは?
とか、
弓やスタッフスリングは?
とか、
スタッフスリングがダメなら、メイジスタッフに飾り紐つけたりしたらアウト?
とか。
どんなもんでしょね。
>>321 その質問、「(アドベンチャ〜)」を書いてなかったら「できない」って回答になってたような気がする。
>>322 私がGMなら
ファルシオン OK
ショーテル NG
槍 ショートはOK
ビッグクラブ 長すぎてNG
普通のクラブ 必要筋力10までOK
ブーメラン NG
メイス ライトはOK
モール NG
弓 NG
スタッフスリング NG
飾り紐付きメイジスタッフ OK
弓とブーメランは 前者は例がありそう。後者はシステム上OKかも
最終的には美しさ優先の法則で決定。
どうせ剣がOKで斧がNGってのもそれが本当の理由でしょ。
326 :
NPCさん:02/04/29 12:51
キャラクターコレクションにはソーサラー・スピアなんて発動体の槍が出てきたな。
327 :
NPCさん:02/04/29 16:51
槍持ってたそいつと対戦してた斧使いは精霊使いだったっけ。
漏れならとりあえず曲線のあるものはボツにするな。
曲刀関係とか、弓とか。
杖は中ほどを持つから多少ねじくれててもいいとして。
要するに決められた動作を滑らかに行うために
出来るだけ安定して振り回せるものがいる、と。
要は「チアリーディングのできる物」
だと俺は思うのだが、どうよ?
329 :
NPCさん:02/04/29 18:32
ま、ソーサラーの発動体なんだから武器としてこだわってもしょうがない。
>>324 槍とクラブ、長いのはNGつーことだがグレートソードがOKなんだからOKにしてもいいのでは。
331 :
NPCさん:02/04/29 20:45
>>330 武器の長さって長柄の場合、必要筋力×15cmだから長いのはきついような。
話し変るけど、ショートとロングでスピアに違いがあるのかね?値段が違うの
よ。ショートを両手で使えるように成ってないしさ。
個人的にはグレートソード他の2HソードはNGとしたい。
が、剣は古代から儀礼的に良く用いられたという仮定のもと、
魔法剣士用の魔法発動法のようなアレンジ詠唱があるのだろうと言う事で特別OK
あと、ヴァンブレードが有るからねぇ
もう一つ提案としては
古代王国期に作られた物=形状は不問
クリエイトデバイスで作った物=
>>324のような扱い安いもの
で、古代王国期は
>>325の言うような美しさ優先の法則があるので(略)
333 :
NPCさん:02/04/29 22:34
中途半端だよ、全く。
なんか嫌だったら武器兼用全面禁止でもバランス的には問題ないじゃん。
いや、むしろ何でもアリでいーじゃねーかっつー気もするわ。
GMの嗜好の押し付けだろ?結局。
所詮雰囲気的なもの、プレイヤーキャラに関してはプレイヤーに任せとけば?
334 :
NPCさん:02/04/29 23:56
奇妙なものを発動体にしたPCがいたなら、その発動体もろとも荷物すべてを泥棒に盗ませる。
で、その泥棒を追うキャンペーンか何かにしてしまう。
物を捕り返したらキャンペーン終了。めでたしめでたし。
んーと煙草の発動体。
奇妙なものより、一目で価値のわかるものの方が盗みやすいと思うが。
泥棒の立場としては。
337 :
NPCさん:02/04/30 17:23
フォーセリア世界の神の教えや発動体の話も下火になってきたようなので新しい話題を振るとしよう。
ロードス島ワールドガイドで追加された超英雄ルールだけど正直言ってあんましよくないってのが
殆どの人の感想らしいんだけど、小説の内容を再現し、なおかつバランスも壊れないようなルール
を構築するとしたら、皆はどんなルールを作る?
ちなみにヒーローポイントで考えられる例としては
●再度判定:ヒーローポイント使用することで判定をやり直す
●達成値を追加する:ヒーローポイントを使用することによって達成値をより良くする
●絶対成功にする:ヒーローポイントを使用することによって何が何でも成功にしてしまう
・・・これくらいか?システムの経験数が少ないので誰か補足してくれると有り難い。
>>337 それ全部超英雄ポイントでできるじゃん。
戦士系と魔法使い系で絶対成功の恩恵が違いすぎるのが問題。
戦士系:当ててもダメージが通るとは限らない。
むしろ絶対成功を使わないと当てられない敵にはレベル差でダメージを与えられない。
魔法使い系:1発決着魔法で終了。
うむ、確かに。
いや、書いてから俺も気付いたんだけどさ(w
9レベル以下だと再度判定、10レベル以上になると絶対成功(二例とも1ポイントの消費の場合)
なんだけど問題は10レベル以上の絶対成功だと思うのよ。失敗の可能性が全くないというのは
戦闘での緊張感を削ぐことになるんじゃないのかなあ、なんて思ったりしたのよ。
つーことで10レベル以上での超英雄ポイントの扱いに訂正します。スマソ
340は338に対するレスです。重ね重ねスマソ
342 :
NPCさん:02/04/30 18:18
過去ログで外出だが、そもそもSWで6レベル以上のPCやること自体無理があると思われ。
343 :
NPCさん:02/04/30 18:19
それはGMとPCの技量次第でなんとでもなると思うよん。
344 :
NPCさん:02/04/30 18:25
戦士系は武器の性能次第ってとこもあるからな〜。
超英雄ポイント使うなら、多少魔剣を奮発しても良いんじゃない?
345 :
NPCさん:02/04/30 18:26
>343
うーん? たとえば?
シナリオなら世界への介入度が強くなりすぎる、とかそういうことだと思うんだが?
346 :
NPCさん :02/04/30 18:26
>342
じゃあ高レベルでプレイするのに無理のないシステムって何なの?
347 :
NPCさん:02/04/30 18:30
>>346 342ではないが社会戦のルールがあるゲーム。
SWのレベルアップは、社会的地位の向上とは明示的には関わらないからなー。
コネとかのルールが無いし、交渉ルールも無いから、社会戦がやりにくい。
348 :
NPCさん:02/04/30 18:34
>339
魔術師はダメージ魔法及びディスペルマジックのような味方にかかっている
不利なペナルティーを解除する魔法のみ絶対成功にできる、とするしかないか?
349 :
NPCさん:02/04/30 18:35
高レベルになると、もはや一介の冒険者じゃすまんからなあ。
それなりに社会的地位とか名声とかもあるだろうし。
その辺を生かそうとしたら・・・俺、DDの領地経営ルールもNOVAの社会戦ルールもよく知らんからなあ。
ちょっと待ってくれ。337は超英雄ルールを適用すると数値的なバランス上で
戦闘が難しいって言ってるわけで、超英雄になって世界に深くかかわってくる
上でいろいろ生じる問題について語りたいと言ってるわけではないんじゃないか?
351 :
NPCさん:02/04/30 18:41
>>350 別にどっちの話題でもいいだろそんなの。
337が立てたスレでもないしな。
352 :
NPCさん:02/04/30 18:43
>>346 いっそブレカナ使うか?
そういえばガイリングU世ってもろベルドやからなあ(藁
353 :
NPCさん:02/04/30 18:46
ブレカナは奇跡の応酬が面倒くさいって聞いたけど・・・。
354 :
NPCさん:02/04/30 18:47
>346
セブンフォートレース
355 :
NPCさん:02/04/30 18:51
元々SWはヒーローポイントを前提にシステム構築してるわけじゃないからな。
無理にヒーローポイント導入してもバランスが取れないのは当然だわな。
356 :
NPCさん:02/04/30 18:53
>346
そもそも高レベルで何がしたいのだ?
それによりお奨めするシステムが変わる。
というか、参加者のやりたいことに合わせてシステムは選ぶものだろ。
357 :
NPCさん:02/04/30 18:58
まあ、交渉ルールが無いのはやっぱ欠陥だろう。
情報収集や説得が、プレイヤーのロールプレイというか口の上手さによってしまうが、それってプレイヤーの能力であってキャラクターの能力じゃないんだよな。
SWの中で、交渉系のルールがあるのは唯一マーチャント技能の商談だけ。
でもそれを指標にハウスルールを作ることはできるけどな。
確認しとくと、基本はGMが状況に相応しいと判断した「技能+能力値ボーナス(+2D6)」で、マーチャントの商談で使われてるのは精神力だから、「技能+精神力ボーナス」の達成値を比べあうのはそれほど的を外してないと思う。
清松の小説に出てきたセンス・ライに抵抗しないで対抗する話法は「シーフ技能+精神力ボーナス」とかね。
358 :
NPCさん:02/04/30 18:59
PCのレベルを駆け出しから英雄に置き換えて、敵のレベルをゴブリンからドラゴンやグレーターデーモンに置き換えただけのシナリオやるんなら、素直にゴブリン退治のシナリオやったほうがマシだな。
359 :
NPCさん:02/04/30 19:01
>357、358
良いこと言った!
360 :
NPCさん:02/04/30 19:01
>357
そこらへんの、キャラクターとプレイヤーの遊離を清松は嫌いそうだよな。
ロールプレイ支援システム系に苦言をろうしちゃってる
あたりを見ると。
>>360 でも、あんなの小説だから書けるんであって、よっぽど頭の回るプレイヤーじゃなきゃとっさにはできないじゃない。
D&D3Eだと交渉系って、ロールプレイ「もしくは」技能判定って書かれてるんだけどさ、そのぐらいユルメて扱った方が、なんというか楽しいと思うんだよ。遊びとして。
362 :
NPCさん:02/04/30 19:13
>361 確かにそれは言えるな。
技能判定ルールがないと、口下手な人間はネゴシエーター役のキャラできんということになるからな。
あと逆に、交渉ルールが一応でもあると、口が上手すぎるヤツの歯止めにもある程度なると思うんだよね。
さんざんしゃべらせた後に「じゃあ、判定してみて」とか言ってね。
シーフ技能の他にも、バード技能やプリースト技能なんかにも交渉判定あっても良いかもね。
364 :
NPCさん:02/04/30 19:29
>360
確かに清松はそういうことを嫌がりそうなんだが、苦言をろうしたこと
ってあったっけ?
365 :
NPCさん:02/04/30 19:31
ロードスやクリスタニアには交渉技能ってあるけどね。
366 :
NPCさん:02/04/30 19:35
ロードスもクリスタニアも清松のシステムじゃないよ
367 :
NPCさん:02/04/30 19:35
>363 俺の場合、アドリブで適当な技能使って交渉判定させることはあるけどね。
368 :
NPCさん:02/04/30 19:36
この手の話はどうしてループするですか?
369 :
NPCさん:02/04/30 19:42
うん。過去に何度も出てきたよね。交渉ルール云々といった話は。
いまさら過去スレ読んだよ。思い残すことなく逝ってきます。
371 :
NPCさん:02/04/30 19:56
とりあえず失敗の可能性がないから戦闘の緊張感が無くなるっていうのなら
クリスタニアの集中力ロールみたいのに変えればいいんじゃないのか。
・・・あんまいい案浮かばねえな。元々SWはヒーローポイント対応じゃないしなー。
372 :
NPCさん:02/04/30 20:03
>368、369
ループするってことは、それだけ交渉ルールが無いのは不便だと思ってる奴が
多いってことだろうな。
357の案は確かにガイシュツだけど、ロールプレイもしくは判定ってところは
新しいと言えば新しい。
373 :
NPCさん:02/04/30 20:20
そもそもヒーローポイントというSWのシステムに合わないルール導入してまで小説を再現する必要なんてあるの?
はっきり言ってロードス自体それほど魅力的な舞台とはおもえんが。
(それこそアレクラストと変わらんぜ)
まだ、ビーストマスター技能導入してクリスタニアするってんならわかるが。
374 :
NPCさん:02/04/30 20:22
>373
あーた、それを言っちゃったらSWロードスワールドガイドの立場が・・・。
スマソ、超英雄ルールの話題の最中にちょと悪いのだが・・・。
347の言っている社会戦のルールがあるゲームって、
代表としてはどんなシステムがあるの?
話題がそれるのでsage
376 :
NPCさん:02/04/30 20:28
>374
いやまあ、年代別/地域別の生まれ表とかはオフィシャルでははじめての試みだ
ったわけだし、そもそもワールドガイドなんだから、超英雄ポイントだけがその
価値じゃないだろ。
377 :
NPCさん:02/04/30 20:33
>374 邪神戦争シナリオのキャラメイクルールとモンスターデーターはアレクラストでも使えるよ。
378 :
NPCさん:02/04/30 20:35
>>358 ルーンマスターなら呪文の選択肢が増えるから、レベルが高けりゃ高いほど楽しいと思うぞ。
レベルがどーでも良いのは戦士とか盗賊とかだな。
379 :
NPCさん:02/04/30 20:39
>374 社会戦といえばNOVAだな。でもSWに応用できるかどうかは不明だが。
380 :
NPCさん:02/04/30 20:45
>378 SWでルーンマスター技能が5レベル以上になるとバランスが崩れだす。
レベル1呪文が全て一点消費で使えるからな。
特にレベル5プリーストの場合キュアウーンズ一点消費で鼻血ブー(藁
381 :
NPCさん:02/04/30 20:49
高レベルがゲームにならないのはどんなゲームでもそうだから諦めろ。
寂しいこと言うね・・・。
383 :
NPCさん:02/04/30 21:27
本当に高レベルでつまらんのはプリースト。
384 :
NPCさん:02/04/30 21:58
ただの回復装置になっちゃうんだよね・・・。
あと男のシャーマンはバリアー発生装置になる(w
消費MPの計算方式が悪いのかねえ。
386 :
NPCさん:02/04/30 22:50
戦闘だけのシナリオにしなければいいのでは。
387 :
NPCさん:02/04/30 23:06
>>386 結局の問題は、高レベルでそれをやるには社会的な方面のルールが貧弱で
GMが大変だって事に尽きるのではないか。
388 :
NPCさん:02/04/30 23:20
じゃあ、SWに使用できる社会的な方面のルールを考えようか。
参考になりそうなシステムって何かある?
389 :
NPCさん:02/04/30 23:25
>388
ま、まずNOVAがあがっているな。すぐ上で。
ウォーハンマーでは、職業によって社会身分度が設定されていた。
感覚的なものだが、それによってNPCの反応が変わってくる、というのは
マスターの力量と、プレイヤーの寛容さに依存することになるんだが。
>>378 『レベルがどーでも良いのは戦士とか盗賊とかだな』
確かに、レベルより出目の方が重要だからなぁ・・・
無茶を承知で言うけど、冒険者レベルによるダメージ減点を、
各スキル毎で変えるってのはどうだろうか?
例として・・・
ファイター:レベルと同じ シーフ・レンジャー:レベル-1
プリースト:レベル-3 ソーサラー・セイジ・バード:レベル-5
魔法の場合は基準を変えるべきかも・・・ややこしすぎるか。
391 :
NPCさん:02/04/30 23:44
ルールもそうだが、ソードの社会で高レベルな人間がやってることを
再現しても面白くないように思うぞ。
それこそ別のゲームにしたほうがいい。
>>390 いや、レベルがどーでも良いってことの理由で最大のものは
技能レベルが上がっても、敵のレベルもそれに伴って上がるので相対的にレベルを上げる意味が無くなることなんだよ。
だから、単純に数字をいじっただけでは「レベルがどーでも良い」状況に変わりはないんだよ。
レベルが上がるに連れて選択肢が増えるってのが重要なわけで。
393 :
NPCさん:02/04/30 23:51
>391
それはそれで寂しいかも。
高レベル用呪文はNPC専用ですか?って感じで。
>392
つまり欲されているのはテライタンのカラバフィールドだな?
395 :
NPCさん:02/04/30 23:56
D&Dのウェポンマスタリーみたいのが必要って事かな。
396 :
NPCさん:02/04/30 23:57
>>388 やはりコネだろうな。
冒険者レベル分の獲得ポイントを使ってコネを買うというのは?
(もちろん強力なコネほど必要なポイントは高くなる)
397 :
NPCさん:02/05/01 00:04
ロードスRPGの特技ルールを導入するとか。
(戦士であれば、得意な武器に命中ボーナスがつくとか、二刀流などのオプション攻撃のペナルティが下がるとか)
>>388 前にここで話題になっていた領地経営や集団戦闘なんかは?
>>396 悪くないと思うんだけど、強力なコネを持っている奴は
総じて顔が広いモンなんだよね……。
399 :
NPCさん:02/05/01 00:18
SWはルールの簡易さが売りなところもあるから追加ルールを入れるとかえってその長所をつぶすことになるからな。
無理に追加ルール入れてまで高レベルキャラ対応する必要ないんじゃないかな。
PCがヒーローという前提のシナリオやりたいんならそれこそSWよりもブレカナやったほうがいいと思うけど。
400 :
NPCさん:02/05/01 00:27
ブレカナは奇跡の応酬が(以下略)
コネ自体はレベルが上がればシステム的に得ることは出来る。
自分たちより2レベル上の人間には会うことが出来るんだからさ。
別に高レベルでゲームが出来ないなんてことは無いと思うんだよな。
もちろんバランスを取ることが低レベル並に簡単、ってことは無くなるんだけど。
それはどのゲームでも一緒のように思えるよ。
402 :
NPCさん:02/05/01 00:30
>自分たちより2レベル上の人間には会うことが出来るんだからさ。
そんなルールあったっけ?
しかし、せっかく10レベルまでルールあるんだし、
やる気力があればそこまで行くキャンペーンってのも食指をそそられるな。
俺は立身出世的な話が好きだから。
社会の底辺で這いずってきた新米冒険者パーティが、
数々の冒険をこなして成長し、多くのものと知り合い、
果ては大陸制覇を狙う邪悪な老竜を倒して国家建国って感じでね。
いや、低レベル時とさほどかわらないのはどうしてくれよう。というハナシの流れかと思ったが?
>402
NPCへの作業依頼のルールかな?
>>403 技量があれば今のルールでもできるじゃん。
いや、何となくSWの高レベル冒険に
否定的な意見が多かったと思ったんで、
俺の意見を出しただけだよ。
特に追加ルールとかいるかなぁ。
408 :
NPCさん:02/05/01 00:48
>403
俺もその気持ちはわからんでもない。
キャンペーンやってるとPCに愛着が湧いてくるからな。
5レベルいったらそこで終了ってのもちょっと悲しい。
409 :
NPCさん:02/05/01 00:56
>>399 選択肢が多いのは悪い事じゃないでしょ。
複雑なルールが嫌いなら現行のまま遊んでも良いんだしな。
410 :
NPCさん:02/05/01 01:06
>409
禿同。
411 :
NPCさん:02/05/01 01:38
ケイオスランドあたりが、コネと成り上がりを
原始的かつ直接的に堪能できると思うが……
>>388 「ブルーローズ」方式で、ヒーローポイント的に強力なNPCが助けに来る
とりあえず、カシューはジェイソン互換で
413 :
NPCさん:02/05/01 02:52
>>402 完全版P166のNPCに魔法を使ってもらうにそういう記述がある。
これを拡大解釈してルーンマスター以外にも当てはめるなら、冒険者レベルは英雄レベルであると同時にコネクションレベルでもあるわけだ。
ただこれに関しては、一般技能もコネクションレベルとして扱うべきかもしれんけどね。
身分云々は冒険者はアウトサイダーだからこだわる必要はないと思うが、コネクションの組織的影響力は、山賊の組織構成が参考になるかな? 1レベル低い毎に4倍の配下を持つってやつ。
1:4:16:64:256:1024:4096:16384:65536:262144になるから、
・2レベルで4人規模
・3レベルで20人規模
・4レベルで100人規模
・5レベルで350人規模
・6レベルで1000人規模
・7レベルで5000人規模
・8レベルで20000人規模
・9レベルで90000人規模
・10レベルで350000人規模
一般人を0レベルとして換算するなら、1つずつ上にズレて、10レベルは1400000人規模になるな。
直接動因できる人数じゃないとしても、それぐらいの規模で知られている(絵姿を見たことがあるとか、吟遊詩人の歌に詠われてるとか)指標にはなりそうな気がする。
アレクラストもロードスも割りと国家間の関係が安定してしまっているから、
下手に高レベルキャラ育てて国と絡ませようとしても、
あまり大掛かりな話は出来ないんだよな。
ただ、追加ルールがなくても、ハウスルール&GMの裁量で何とかなる範囲ではある。
415 :
NPCさん:02/05/01 04:19
>>414 ええい、つまらんこと言うな。
天災か何かで国の一つもぶっ潰してしまえば問題なし。
波瀾万丈戦国キャンペーンの幕開けじゃ。
416 :
NPCさん:02/05/01 07:15
知名度を設けるってのどうよ?
15−冒険者レベルぐらいで。
世間での評判だから、判定はセージよりバードorシーフ+知力ボーナスか、
もしくは同じ技能+知力ボーナスでその筋では有名とか。
書いてる内に思ったが、バードorシーフは万能、それ以外でも同じ技能の
ヤシなら知名度判定に使えるってのでもイイな。
あと一般技能の、冒険者の店のオヤジ技能(藁)も万能か。
417 :
NPCさん:02/05/01 07:23
>415 いいねえ、波瀾万丈戦国キャンペーン
とりあえず手始めにオーファンつぶそうか?(だって嫌いなんだも〜ん)
「嫌い」で潰せるのか?(笑)
419 :
NPCさん:02/05/01 07:42
>415、417
プレイヤーによっては嫌う人もいるからなー。
まあ、ファーランドでやっとけってこった。
420 :
NPCさん:02/05/01 07:52
四大魔術師の塔に、「PCがミッション失敗すれば、オーファンは国力が衰退
します。これを打破する為にリジャールが打ち出す策は、ファンドリアへの
侵攻です。ラムリアースはこれに協力しません」とか記してあったと思うが、
俺アレクラストでは、この展開からオーファンが逆に潰される事にしている。
俺は別に嫌いじゃないんだけど(リウイ読んでないし)
つまり、今は表面上は平和かも知れんが、何が引き金になるか分からんと。
てか、ロマールは引き金無くても動くだろうし、プリシスとロドーリルは現在進行形だし。
あれだけイビツな社会なら、どこをつついても転がる。
ゴメン、オラン内戦でぽろぼろになっちった。
いいよね、プレイヤー楽しんでたし。
424 :
NPCさん:02/05/01 23:29
むしろ国なんてのはGM次第で勝手に変えるものだろう。
中原統一の野心を持つ蛮勇の王リジャールに対抗するため、
腐敗と汚濁に塗れたファンドリア王国の立て直しを図ったっていいし、
ロドーリルをぶっ潰したって、西部諸国統一を果たしたっていいんだ。
重要なのはプレイヤーが楽しめることと、
そのキャンペーンの結果をコンベなどに持ちこまないことだ。
425 :
NPCさん:02/05/01 23:36
俺はコンベで公式設定無視したシナリオやってるけどな。
もっともGM紹介のときに俺クラストだと宣言してるが。
426 :
NPCさん:02/05/01 23:53
>424 キャンペーンの結果をコンベに持ち込んでもかまわんと思うよ。
あくまで背景設定にとどめるんなら。
要は単独のシナリオとして参加したPLが楽しめればいいわけだ。
持ち込まれてもわけわからんつーのはあるね
下手に情報増えると混乱するし
既存のアレクラストでできるシナリオならそうしてホスィ
428 :
NPCさん:02/05/02 07:40
ところで、アトン退治のセッションってやった人いる?
>423
シナリオ流星落ちる時(だったかな?)でガタガタになった後の
オランでやったらけっこうおもしろかった。
高いレベルNPCが減ったおかげで組織内のPCの価値も上がったし
ソードワールドってPCのレベルが7以上になった
ら、途端にマスタリングの難易度が上がるよね。
冒険者レベル=英雄レベルだから、大陸のパワー
バランスを変動させるようなスケールのでかいシ
ナリオが不可避になってしまう。
そういうシナリオを実行する前に、プレイヤーに
是非を問うとか、意志疎通を図っておくことが無
難だね。バランスを取りにくいと感じたら、それ
を修正するオリジナル魔法やアイテムを導入して
みるのも一つの手。
だからといって、初心者の方には臆さずにやって
ほしいと思う。PCを10レベルまで成長させるの
は、後々良い経験にも想い出にもなるからね。
431 :
NPCさん:02/05/02 11:16
>428
アトンって倒せるんですか?
>>431 データを設定すれば倒せる可能性はあります。
433 :
NPCさん:02/05/02 12:10
>431 直接倒すと言うよりも、倒すための手段を手に入れることが目的になるだろうな。
434 :
NPCさん:02/05/02 13:03
>431
倒せないようなシロモノだったとしたら、キウイの結末ってフォーセリア滅亡ってコトデスカ?
436 :
NPCさん:02/05/02 13:39
>432 あまりに強すぎて数値化できません(藁
>>436 魔神王より強いのかね。強いとしたらやはり
キウイの相手にアトンはどう考えても役不(ry
438 :
NPCさん:02/05/02 15:31
>>437 そんなことは無いぞ。魔神王は倒すためのキーアイテムを本人の手からディザームしな
ければならないが、アトンはフラグ立てのアイテムを揃えれば戦闘にしなくてもイベント
として処理できるからな。
大体が、無の砂漠を出るまでは弱体化したままだ。
439 :
NPCさん:02/05/02 15:34
>>437 何のために元気玉こと魔力の塔を出したか考えろ!
>>437 君はあのキウイがアトン以上に強いと申すのかね。
役不足だなんて。
>>438 いや、弱体化と言っても、10レベルパーテ
ィーがあぼーんされてる訳で。
442 :
NPCさん:02/05/02 16:44
正確には、アトンにとってはリウイの相手をするなんて役は役不足、かな?
>>440 ん?役不足というのは……あ、そうだ。
意味勘違いしてた。
アーヴェルは古の巨人(15以上)を倒したけど、じゃクリシュ(10レベル)
を倒したリジャールパーティより強いかというとそんなことない。
それと同じなんだが、理解できない人には無理なんだろか。
445 :
NPCさん:02/05/02 18:00
アトン退治はプロジェクトXのノリでやりたいと言ってみるテスト。
446 :
NPCさん:02/05/02 18:02
>444
誰それより強いから強い、というドラゴンボール世代がいま
メインだからのぅ。
447 :
NPCさん:02/05/02 18:22
今回のアトンは、巨人形態に進化するんだろうか?
マンガやアニメだと、敵ボスが真の力を見せる前に倒そうとしても、
結局失敗するし、倒すためのキーアイテムもあと一歩通じず、
結局主人公の熱血パワーとか怒りとかで倒したりするんだが、
SWはそういうお話じゃないだろうな(w
448 :
NPCさん:02/05/02 19:28
>447 リウイワールドはそういうお話だ(藁
>430
どんなゲームでも高レベルになったら難しいと思うよ。
SWで取り立てそう思うのは皆が設定に固執しすぎているんだと思うが。
こう言う設定になってるから変えにくい。
何でやねん!!
450 :
NPCさん:02/05/02 19:54
でないとテラーイのような輩が跳梁跋扈して
収拾がつかなくなるからだろ。
それに、あの世界観がいいって人も皆無じゃないし。
三国志調の戦乱の世界もきらいではないが。
アトンねえ、どうやって倒すのだか。
またリウイを無理矢理勝たせるためにそれまでの法則を曲げたりするんじゃないだろうか・・・
魔法王の生まれ変わりだからって、無茶苦茶な能力を持たせるとか。
そんなの、そこらの凡百のライトノベルとどこが違うのか。
451 :
NPCさん:02/05/02 19:59
水野さんはそろそろ作家としては賞味期限がきれているんじゃないのか?
>>445 >プロ×風
みゆきが歌うんですな(笑)
453 :
NPCさん :02/05/02 20:40
>>450 >でないとテラーイのような輩が跳梁跋扈して
>収拾がつかなくなるからだろ。
俺はこれでで構わない。むしろ推奨されるべきだと思う。
テラーイは身勝手な設定ばかり考えてたが故に皆から淘汰されたが、
きちんと説得力のある世界設定を作れば、PC達も満足するだろう。
GMにとってはラヴェルナもローンダミスもバレンもPCの噛ませ犬に
過ぎないんだからな。
454 :
NPCさん:02/05/02 20:49
SWで一つ新たなサプリが出るとしたら、次のどれがいい?
1.アトン退治のキャンペーンシナリオ
2.もっと分量を増やし、データ面も充実させたワールドガイド
3.ケイオスランド
4.イーストエンド
5.クリスタニア
6.古代王国時代(w
7.神話時代(ww
455 :
NPCさん:02/05/02 21:01
やはり1は欲しい。というかアトン関連はさっさとデータ公開して、あとはユーザーにおまかせと言う風にした方がよかったんだよ。
456 :
NPCさん:02/05/02 21:09
>453 禿導
テラーイは世界観以前にゲームバランスをまるっきり無視したことが問題だろう。
(俺の場合、魔剣+5と言う時点でまともに読む気なくした)
ついでに言うとテラーイも痛かったが文句つけてた連中の公式マンセーぶりもハッキリ言って痛かった。
実は言うと、俺はテラーイのアイデアには割と面白いものがあったと思っている。
例を言えば、
ヴァンパイアの王だかなんだかが吸血鬼を率いて
人間との最終戦争を画策している……だっけ?
奴はヴァンパイアの王に訳のわからないオレ設定を付けていたが、
既存のデータであるノーライフキングあたりに挿げ替えれば、
極めて燃えてくるシチュエーションになったと思うんだ。
>>457 古代王国再興を狙う魔術師とか?
ノーライフキング数人が親玉で、ゴーレムとか幻獣の軍団。
特撮かロボヒーローものを想像してしまった・・・
友野の世界になってきたな。
460 :
NPCさん:02/05/02 22:22
>459
友野がメインになりえなかったのは、そのノリについていけるユーザーがいる、ということに
気が付かないか、気が付かないフリをしていたからだ。
燃えるパロ、は即効性があるが、幼稚さゆえに気恥ずかしい。
461 :
NPCさん:02/05/02 22:27
熱血専用みたいになるの?
462 :
NPCさん:02/05/02 22:41
コクーン
リプレイ、6人目出して欲しいなぁ
SWで5人ってゆとりがない
あと死んだら埋めろ
464 :
NPCさん:02/05/03 00:06
実際のセッションって大抵5人ぐらいだけどな。
6人だと1人はあぶれる。
リプレイ第何部だったか。
46万ガメルも借金するぐらいなら
死体埋めて冥福を祈るよな、フツー。
466 :
NPCさん:02/05/03 01:03
そこはそれ、友情というものだ
そこはそれ、連載の都合というものだ
468 :
NPCさん:02/05/03 01:31
そこはそれ、言ってはいけないお約束というものだ
第2部では埋葬されたね
モール使いのベリナス萌え
まあ、キャンペーンの動機付けとして利用しようと思ったんだろう。
第4部のラストで終っても良かったんだし。
あまり機能していたとはいえなかったが。
473 :
NPCさん:02/05/03 15:04
>>465 あれだけ借金があれば違法行為も手段として現実味を帯びてくるよな。
オラン地下の魔法生物?なんぞを助ける余裕なんかないだろー。
あるかどうかもわからん財宝探しなんかやってられっか。
第3部の「スイフリー vs ボヤージ」のイメージから
第5部では突然にフォーチュン・クエストになったのか?と思ったよ。
474 :
NPCさん:02/05/03 18:55
確かに第5部はほのぼのしてたな。
あれは、イラストがわかりやすい絵柄だったこともあると思うけど。
漏れはリプレイの絵柄としてはかなりいいものだったと思うよ。伊藤勢。
でも、内容的にはマスターの清松がしたり顔で論評するのがあまり愉快じゃなかった。
ペナルティとか、第3部の時代からPCの納得できなさそうな理由で課してたし。
どっちかというと、PCに任せきりって感じの山本のほうが見やすかったな。
商業リプレイならしょうがないかも、だが。
俺はキャンペーンのオチが気に入らないなぁ。
プレイヤー側が最初からカスだと思っているのに本当にカスで
キャンペーンの目的(借金返済)がどうあがいても無理ってのは
プレイの例示としてまずくないかい。
まあ、ぽんぽん金持ち作るわけにもいかんのだろうが。
>>475 確かにあのオチは可哀想なものがあったな。
私はそんなに不満はなかったけど、やっぱり
清松のマスタリングはくせがあるね。
人によっては大嫌いだという意見も出るだろう。
第三部は面白かったと思うよ。
ただ、
>>474の言うようにXPペナルティのあった回は賛否が分かれると思う。
村が壊滅して報酬も無い状態でバブリーズには
命懸けでも事件を解決するべき理由があったのだろうか?という疑問が残るからだ。
オラン国家からの正式な依頼と言うなら話も違っただろうが。
あるいはオランではそのような勲功に対しては調査の後
適切な名誉や勲章やお金やらを与えるというシステムが確立されている、とか。
事件に対してパーティーには直接の利害も責任も無い以上は
官憲に事件を報告していったん手を引くというのは理解できる行動だ。
478 :
NPCさん:02/05/03 21:35
>>475 俺もあのラストは気に入らなかった。
あれ以降、俺がGMで財宝の噂を出すときは、その真偽をダイスで決めるようになったな。
PLには「噂の信憑性は半々だな」とか言っておいて、
最後の宝箱を開けたところで財宝の量をダイスで決める。
スカでも納得してもらえるだろうし、
何かの拍子で莫大な財宝が手に入ったときにも有り難みが違うかな、と。
479 :
NPCさん:02/05/04 00:59
しかし膨大なお宝がはいったあと、どうするよ?
俺はそこをダイスで決める度胸はないなあ。
480 :
NPCさん:02/05/04 01:05
そうだなぁ。
金持ちになった後、シナリオに導く動機が無くなる場合があるからなー
呪いネタが有るではないか
482 :
NPCさん :02/05/04 01:16
動機がなくなったのならやめ時だろう。
まあ、俺なら金以外の動機を作るけどね。
故郷が謎の侵略者に襲われたとか、
ちょっとノベル風のストーリーで。
483 :
NPCさん:02/05/04 01:25
マジックアイテムを買えるようにしておけば、少々の金が入ってもすぐに使い切るよ。
もちろんそれが嫌な人はいるだろうけど、俺は気にしないので。
あとは
>>482みたいにすることかな。
それに俺はD&D育ちだから、金が余っても別に良いとか思うんだよなぁ。
485 :
NPCさん:02/05/04 01:34
D&Dといっても、「ガゼッタ」に縛られない、というか
日本で発表される前から遊んでいたくち?
ルールとワールドが密接にからんでいるアレクラストでは
不自然、、、というか幼稚な気がする、、、>アイテム買い
もちろん
それぞれの楽しみ方はあるんだけど、アイテム(たぶん強烈な)購入を
やると
世界観が崩れるとか思うんだよね、、、
アイテム買いをストーリーに絡めてみるのは?
大陸でも数少ない魔剣販売店があるというレイドに
遥々出かけるとか。
>>485 誤解があるようなので補足しておくけど、
俺の中では「D&D=金余り」であって「D&D=アイテム買い」ではなかった。
#ガゼッタは持ってなかったけどな、確かに。
ただ、『Q&Aブック』の記述によれば
『完全版』にマジックアイテムの価格が載るようになったのは金余り防止が目的だそうだから、
金が余ったらマジックアイテムを買うというのはSWのオフィシャルからもそうそう外れてはいないと思うぞ。
あ、そうそう。
幾ら俺でも考え無しに大量の財宝をばらまいたりはしない。
ちゃんと確率計算して、数回の冒険を平均すれば適切な収入になるように考えるさ。
488 :
NPCさん:02/05/04 02:27
生活レベルって概念があるといいのだろうな。
それがあると、日常便利に暮らせたり、簡単なコネをつけられたり、いい家に住めたりするが
生活費はごんごん飛ぶ。後、家の中が安全だ。
難易度の高い鍵付きの部屋とかが手に入る。
>>485 そんなにやわな世界観かね。
12世紀フランス風世界、みたいなコテコテの史実踏襲設定ならば
そういうこともあるかも知れんが。
しかし、魔法の品物リストを眺めながら、
「もう少し頑張れば○○が買えるな〜」とか、「××と▲▲どっちを買おうか」とか、
ぐちゃぐちゃ考えたり悩んだりする時間てーのは至福の一時だよな。
その幸福のためなら世界観もゲームバランスもどうでも良いことじゃないか、
と思ったりもする。
491 :
NPCさん:02/05/04 03:46
スレの流れとは関係ないが、SWのユーザー分類をしてみた。
まあ、与太話と流してくれ。
1.公式マンセー
ソードワールドワールドガイドを読み込み、小説をチェックするのも欠かさない。
コンベンションで入る卓は勿論SW。世界知識は密かに自信あり。
セッション中は「そんなの世界観に反する」とうるさい。
2.リアル思考
ライトファンタジーのSW世界観に本物の中世の知識をやたらと持ちこみたがる、
ただの知識オタ。「自分はリアルな冒険をしているんだ」と思い込んでいるようだ。
自作の追加ルールを導入したがる。そのルールは「リアル」と思っているらしいぞ。
3.設定厨
ほらあいつだよ、あいつ。わかるだろ?
492 :
NPCさん:02/05/04 03:49
漏れは
>>488の言ってる「生活レベル」
あれってやっぱシステム的に決めるよりプレイヤーが自発的にやってくれたほうが盛り上がるんだよな。
第3部でアーチーがオラン製の家具を買ってアノスに持っていったように。
あと、>477も言ってるけど、漏れもあの時の清松の裁量はどうかと思う。
ただ、名目上バブリーズは依頼を既にうけていたので、無責任と謗れない事もない。
あの頃のレベルだと、ワイトの陰にいる存在に気づいてもおかしくないから。
まあ、いくら歴戦の冒険者でも、あんなバイオハザードな所に放り込まれて平静でいられるとは思わんよな、普通。
って言う心理的な所に配慮せず、気づいてもゴメンの一言もないのが、漏れが清松にむかつく理由。
493 :
NPCさん:02/05/04 04:14
>>491 ほんとに関係ねえな(藁
でも、もっと色々分類できそうだな、オイ。
494 :
NPCさん:02/05/04 04:25
コンベマスターは公式廚ぎみのほうが良かったり。
リア廚はゲームバランス考えねえ、広い視点でのバランスが見えてない。
設定廚は、限られたコンベの時間内に設定をPLに伝えられねえ。
ところで、やたらと公式キャラにこだわったり設定にこだわるのは
設定廚に入るのか?
いや491の言う、設定厨とはフォトンライフル装備の天使をだしたりするやしの事だと思う
だから、公式キャラや設定に拘るのも、公式厨に入るかと
4.ライト厨
SWにラノベ的雰囲気がつきまとうのは確かだが、ラノベ的展開しか認めないヤシ
セッション中、人死にがガシガシでたり、人間のドス黒い部分を描写したりすると
「そんなのSWにふさわしくありません」とガン泣きされたりする・・・・らしい
496 :
NPCさん:02/05/04 05:26
>>473 「地下のシー達を戦闘させっぱなしで帰ったから減点」の件について
SNEのホームページで清松は「考えてああやったのなら減点しなかった」
と抜かしているがキャラクターの頭の中身までいちいちセリフにせんといかんのか?
ミンクスが「戦ってれば幸せちゃう?」と言ったとき
清松は「君たちがそう考えてああいう選択をしたようには見えなかったけどね」と宣う
俺はミンクスは全リプレイキャラ中最も嫌いだがね・・あの時の清松はそれ以下だった(まあ、俺もミンクスが考えていたとは思わんが)
常日頃から極限状況における物事の優先順位を決定して冒険しているキャラであったとしても
清松の卓ではわざわざ悩み迷う演技をしなければいかんらしい。
考えないプレイヤーは俺も嫌いだが、それは反省会で注意すべきことであって
例え考えなくても結果として成功した以上、経験点を減らすべきではない
清松のマスタリングに影響されたバカなGMが出ないよう祈る。
497 :
NPCさん:02/05/04 06:01
>>496 キヨのマスタリングは、基本的に「冒険者は英雄候補だ
から、それに相応しい行動をせねばならない」だね。
で、その相応しいとは、いわゆる正義の味方。
しかし、それだけが相応しいとは言えないわけで。
マスターから、プレイ指針についてプレイヤーに予め
了解を求めておくとか、そういうシーンがあったら
もっと納得しやすかったかもね。
お前らさあ。
文章としてまとめられたリプレイだけしか見てないのに良くそこまで断言できるね。
実際のプレイでGMが何を言ったか、プレイヤーが何を言ったか、どう考えていたか、わかんないのにさ。
499 :
NPCさん:02/05/04 06:49
プレイヤーが納得してればいいのよ。
俺は納得できなければ抗議だけはしとくね。
で、却下されれば引き下がる。
その後、反省会でGMと小1時間くらい語り合う。
>499
全くだ。
あの「減点」にしたってプレイヤーは受け容れているからな。
考えてませんでした、とプレイヤーは認めたってことでもあるね。
ま、キヨのシナリオは好きだけどね。
「オラン商人街道」「2万ガメルをとりかえせ」はかなり好みです。
502 :
NPCさん:02/05/04 16:49
>>498 実際のプレイに対する感想じゃなくてリプレイに対する感想に決まってるだろ?
プレイをすべてリプレイで再現しろとは言わんが、ああいう重要場面で
>実際のプレイでGMが何を言ったか、プレイヤーが何を言ったか
が伝わらないようならリプレイの価値は無いよ。
ところで498も500で
>プレイヤーは受け容れている
って断定口調だね。ドワーフ娘とうなずきエルフ以外のキャラはあの場面で黙っていたのか
セリフカットか解らないけど・・・
498も実際のプレイじゃなくてリプレイを対象に語ってるんだろ?
それとも参加者かい?
503 :
NPCさん:02/05/04 23:41
とりあえず、実際にGMやプレイヤーがどう考えていたかなんて関係ない。
漏れたち読者がわかるのはあのリプレイに書いてあることだけ。
仮に第5部のプレイヤーが納得していても、読者が納得する理由はないし、
清松の偉そうな寝言を聞かなければいけないわけでもない。
むしろ、ああいったプレイの指標になりうる商業リプレイを書くならば、
読者の多くを納得させうる物でなくちゃいけないわけだ。
その点、第3部でヴォーゲルが見つけた移送の扉を壊しっぱなしにしたり、
第5部でムーヴァを死なせたままにしたのは評価できると思う。
その後で自分自身で偉そうに論評して、評価を下げたがな。
504 :
NPCさん:02/05/04 23:47
>>500 SNEの上下関係も影響してたりして(ワラ
>497
あんた勘違いしてる。
SNEの公式HP見てくるんだね。
>502
どっかで書いてるのを見たように思ったんだが気のせいかもしれん。
撤回するわ。
しかし正直なとこ、どうしてそこまであの裁定を拒絶するのか理解できんね。
506 :
NPCさん:02/05/05 00:38
>505
あの裁定が、「フォーセリアの冒険者の倫理観念」としてではなく、
「現代の日本人としての倫理観念」に従って行われたからじゃない?
確かにシーは挿絵見た漏れたちには可愛いかもしれない、清松も助けたいと思ったかもしれない。
でも、命がけで遺跡潜ってる冒険者にそんなの考えてやる余裕あるか?
毒ガス食らって、鍵あけて、お宝見つけて借金返すって意気込んでるときに
見ず知らずの、しかも魔法生物、なおかつファラリス信者の怪しげな生物などを
信用して解放してやろうと思うか?漏れは思わん。
ルーイあたりの判断は、賢者としてそこまで考えているように思える。
逆にマイスは小声でぐちゃぐちゃ言ってたけど、それは私情にしか過ぎないよ。
漏れがプレイヤーでもそう判断するし、それは正しいと思う。
自分がその冒険者の立場に立ったとき、まず守るべきはパーティの安全、
ついで獲得したお宝(この場合は地図)だろ。
それよりシーを優先しろとは、GMの身勝手だろう。
経験点はGMの定めたゴールを通過したかどうかで支払われる。
つまり、経験点が欲しいならGMが定めたゴールを見つける必要があるわけだ。
46万ガメルの借金がなければ
「助けてやれよ」とは思うのだが
あれだけの借金を背負わされては
卑しくもなるだろう、というかならざるを得ないと思うな。
509 :
NPCさん:02/05/05 00:53
今回の話って、
そのGMの定めたゴールがおかしいんじゃ?って話では?
510 :
NPCさん:02/05/05 01:00
GMがゴール決めるのは別にいいけど、PCの目的とシナリオの目的に差異があるならPLに気付かせないと。
・清松の裁定を肯定する読者
→基本的に正しい。あのシナリオは、一部分を除いてジレンマ型として成立している。
また、SWのプレイスタイルとして、「冒険者の仕事を優先するか」「正義の味方(≒英雄)
としての資質を追求するか」という二つの要素を天秤に掛けるプロセスにおいて、
確かに、第五部パーティーは無頓着だった。
・清松の裁定を肯定する読者
→基本的に正しい。あのシナリオがジレンマ型として成立する為には、シーに対して
パーティーが感情移入する為の「演出」が決定的絶対的に欠落している。あの経緯では
そもそも葛藤の天秤の皿に載せる要素が、GM側から提示できていない。
以上からすれば、肯定する側はGMの視点で、シナリオを構造的に評価している。
対し、否定する側はPLの視点で、シナリオを要素的に評価している。
どっちにウェイトを置くかで是非が異なるのは当然だと思われ。
間違った。
下の
>・清松の裁定を肯定する読者
は、
>・清松の裁定を否定する読者
の間違い。
>506
だから金は得られたんだから良いんじゃない?
シーも助けて初めて全部経験点をやるってシナリオだったってことだろ。
否定までするつもりはないけど・・・
高圧的っていうか、なんかそういう態度で語ってるところに萎える
>>514 それは今に始まったことじゃないだろ。
バトルテックリプレイ(最初の方)なんかスゲーぞ。
516 :
NPCさん:02/05/05 04:58
>>506 SNE公式HPのリーダーズサーカス97年10月のQ&Aで
この問題について清松がかなり長文で答えているが
「考えて行動したのならシーをあのままにしても経験点は減らさなかった」
って言うとるんだわ。
要するに清松はプレイヤーが、考えて、迷ってジレンマに苦しむ場面が見たかっただけ。
ここからは完全に俺の推測だが、イーノやルーイなら
この程度の問題は頭の中で即座に処理していてもおかしくないと思う。
それにバカなロールプレイを心がけている(またGMもそれを野放しにしてきた)
ミンクスがあの場面でだけ悩むのはかえって不自然だ。
プレイヤーに「悩む」演技を強要していると言えるだろう。問題ありだね。
ごめん。上の文は「>>506」へじゃなくて「
>>513へ」 の間違い。
518 :
NPCさん:02/05/05 05:03
ミンクスの、あるいはパーティ全体の価値観をもっと考えて欲しかったね。
よく小説で「キャラが走る」っていうけど、まさにその状態な訳だ。
清松も、シーを助ける当初のプロットに固執しなくてもよかったと思う。
リプレイは売るものだから、ある意味人種差別っぽい結末を嫌がったのかもしれないけどね。
ただ、考えて欲しい。シーは暗黒神の信者だということを・・・
なら、普通の冒険者が考えることって、たいてい1つだよなぁ。
519 :
NPCさん:02/05/05 05:43
>>518 シーって、暗黒神の信者だっけ・・・?ただの魔法生物
なんじゃ。
>518
助けるプロットには固執してないんでしょ。
個人的意見では、シーを放っておいたらどこかが勝ったとき、あるいは誰かが遺跡を見つけたときにどうなるか分からないと言うのが怖いのだが。
522 :
NPCさん:02/05/05 08:04
>>521 確かに怖いけど危険を冒してタダ働きするのもなあ・・・冒険者としては不自然じゃない?
放っておいて何か起きれば、報酬の出る依頼になるわけだから
>>521 そんなこと言い出したら遺跡の危険なものはすべて排除しなけりゃならんのだが。
例えば戦いを避けられるゴーレムまで倒さねばならんのはちょっとな。
ファンドリアキャンペーン
・虐げられるファンドリアの民を救うため、冒険者が立ち上がる。
怪物や悪人、最終的にはファンドリアを支配するファラリス教徒、暗殺者ギルド、
豪商などを倒し、王族の一人(善人)を王位につけ、混沌の国を立て直す・・・
しかし。
冒険者達は思いも寄らぬ「敵」と戦うことになる。それは・・・
ネタバレいる?っていうかありがちですぐ分かる?
525 :
NPCさん:02/05/05 13:58
あるすらーん?
526 :
NPCさん:02/05/05 14:34
>524
すまん、ありがちすぎて何のネタか解らん。
527 :
NPCさん:02/05/05 17:17
「王族の1人」っていうのが
立場的にアルスラーンなのかヒルメスなのかで大きくキャンペーンの方向性が変わるなぁ。
>519さん
「死せる神の島」上巻にデータが乗ってるよ。
3レベル程度の暗黒魔法が使えるれっきとした邪心の手先だよ。
?古代語魔法のはずだが?
>522
そこら辺は他の人間の命なんて知らねーや、と思えるかどうか何だろうけど。
清松のイメージする冒険者って明らかにそうじゃないよなー。
530 :
NPCさん:02/05/05 20:17
>>524 リジャール王じゃないの?
ファンドリアが復興して一番困るのは奴だよ。
531 :
NPCさん:02/05/05 20:43
GMもシーを使って「こいつ生意気ですね、殺しますか?」
「ライトニング8発当てれば死ぬでしょう」とかPCを脅してたし・・。
ルール上は、ただのモンスターだしね。
それでシーの境遇に同情しろ(というかそういう葛藤をして欲しいという
GMの意図に気づくこと)というのは無理なんじゃないかなと思った。
俺がプレイヤーだったら無理だろうなと思う。
実際にあのリプレイに参加したプレイヤーは裁定に納得してたらしいから、
別にいいんだけどさ。
はたして本心から納得してたんだろか。
少なくともリプレイに納得できてないシーンは書けん罠。
533 :
NPCさん:02/05/05 22:53
葛藤というより、遣り残して諦めたのが問題なんだろう。
で、依頼を達成したからほっとくって結論ならそれでもいいけど
あのパーティは助ける、ほっとくて結論を出さずに諦めたからペナルティ。
>>533 それでも、シーのことを『考えたら』ボーナス点ぐらいがいいと思うよ。
依頼の件終了した時点で『帰ります』ってのは冒険者としてある意味当然
なんだから、わざわざ『申告する』ことでもないでしょ。
ペナルティって表現したのはどうかと思うけど。
>葛藤というより、遣り残して諦めたのが問題なんだろう。
えっ、そうだっけ?
>534
んじゃスプリガンに襲われた村は助ける必要が無いと?
冒険者としての心構えがどうとか以前に
46万ガメルの借金がある状態で
一般的(とされている)冒険者として思考できると
期待するのはおかしいだろう。
毎週毎週、利息の取立てがあるんだぜ?
538 :
NPCさん:02/05/05 23:09
>538
スプリガンに襲われている村を助けずにそのまま帰ってもミッション成功なんだよな?
スプリガンを倒すのはあくまで「ボーナス」で。
>>536 シーの話と前提条件が違いすぎると思うけど。
毎月だよ。
542 :
NPCさん:02/05/05 23:15
あのスプリガンの村の件は似てるけど少し違うと思う。
あの村の場合、冒険者には依頼をダンピングする動機があった。
本来は戦闘もないんだし、1人頭8000ガメルだろ?挑む価値は十分。
然るに、シーの場合は助けても1文の得にもならない。
それどころか、解放した大量のシーをどうするのか、どこに住まわせるのか、
仮にそのまま住まわせて地上に出て悪さしたら誰が責任取るのか、とか
色々な問題があった。
生かしておいてもどうしようもないし、彼らの保護が出来るほど金や権力が
あのパーティにあるわけでもなかった、と。
よって動機が足りない。村の件とは違うと思う。
>542
トロール退治は引き受ける動機があるけど、スプリガン退治は無いんじゃない? 面倒なだけでしょ。
あと、シーの解放は殺すことも含まれるんだってことを忘れるなよ。
544 :
NPCさん:02/05/05 23:20
あのシーと村人を同じに考えるのがわからん。
俺はあのリプレイを見ても可哀相だから何とかしてあげようなんて思わなかったけれどね。
それがシナリオの目的だなんてちっとも伝わってこないマスタリングだった。
>>542 解放=外へ連れ出す
ではないらしいぞ。
>536
YES。
少なくとも、『借金』という時間的束縛をかけてるうえで
『よけいな時間と報酬の確定しない善意』を要求される場合においてはね。
そこまでボランティアする義理は冒険者にはないべさ。
GMが倫理持ち込みたいなら、自分のおしつけた設定と少なくとも天秤にかける
必要があると思うけど?
それを『考えなかった』GMはペナルティものっしょ?
俺は別にあのリプレイにわざわざケチつけようとも思わないけど、
でも同じマスタリングをされたら、俺もあのプレイヤーたちと同じ行動を
取ってただろうなーとは思う。
>543
「スプリガンが村に紛れ込んでます」というお約束のシチュエーションでは、PC
というよりプレイヤーが「ああ、GMはその状況を解決して欲しいんだな」と気づく
余地が十分にある。というか気づかないほうがどうかしてると思う。
あのリプレイのシナリオだと、「魔法の遺跡の中で不死のシーが殺し合ってます」と
いう特殊なシチュエーションで、しかもシーがちょっと特殊な味付けをされたモンスターと
という程度の演出で登場してる(ような気がする)ので、プレイヤーがGMの意図に気づく
のは難しいんじゃないかなーと思う。
で、さらにそれを理由に具体的なペナルティーにしてるんで、随分と厳しい裁定だなと感じたよ。
>546
決定的なところで相容れてないからもう何言っても無駄でしょ。
ファンドリアが復興すると困るか?
荒れて難民に押し寄せられると余計困るような気がする。
そりゃ以前のままのファンドリアが復興するんなら困るだろうけどさ。
んー、話が平行線辿ってるなあ。
清松ももうちょっと演出すべきだった、プレイヤーももっと考えるべきだった、
じゃいかんのか?
あれは、シーを助けなかったからペナルティーと言うわけではないでしょ。
多分、シーを皆殺しにしてても経験点はきちんと上げてたんじゃない?
問題だったのは、シー達は宝珠の力による再生能力があり、
それ故「永遠に続く、殺し合い」をする事になったと言う点でしょ。
「永遠に続く、殺し合い」を生み出すと言うのは凄く残酷な行為なんじゃない?
確かに、シーは所詮魔法生物なんだけど、少なくともそれなりに知性のある生き物なわけでしょ?
それが、永遠に傷付け合い、苦しみながらも死ぬに死ねない。
それに対して、何の良心の呵責も感じないと言うのはどうなんだろう?
もちろん、そのキャラのロールとして良心の呵責を感じないというのはありだとは思うが、
この場合は…、うまくまとめられんが
何も考えてないと言うか、行動による結果に対して責任感を持ってないと言うか
>>511-512で既に結論だと思う。ループしてるだけだな、この議論。
肯定してる人は、PLの視点を逸しているし、並立目的ではなくてボーナス制に
すべきだったのでは?というもっともな意見を無視しているように見えるし、
否定してる人は、あのマスタリングが、「ミンクスに引き摺られる暴走プレイ」を
睨んだものである可能性や、マイスが「実際に気付いたから」失敗と見なしたと
思われる点などを考慮してない。
ま、清松の姿勢が悪かったのが問題だと思うよん。
偉そうに講釈たれてなかったらこうまで反発されてないでしょ。
555 :
NPCさん:02/05/06 00:04
スプリガン村での事件は、放っておいたら確実に死人が出る上、
生き残った村人から恨まれるね。「なぜ、もっと強く忠告してくれなかった?!」ってさ。
シーは放っておいても当分は問題にならんし、なったとしても自分たちの責任にはならない。
シーの問題を解決しようとすれば命がけだし、大けがでもして借金返済が遅れたら
我が身が売り飛ばされるからね。
>553
確かにそうですねえ。
いや、もともと否定する気はなくて単にあのリプレイ見て「この清松って
人は随分と厳しい裁定をするGMなんだなぁ」と感じてたってだけなんで
すけどね。
厳しいマスタリングがいけないとは思ってないです。はい。
シーのシナリオ、俺がプレイヤーなら、少なくとも助けようとは思わない。
もし、シーではなく、もっと弱い……モンスターレベル1以下の、PCが小突いたらコロリと行く(ただし魔法の力で「死なない」)ようなモンスターで、ヘンに意志はなく、でもホロリと涙をこぼす、幼女たん(これは余計か)型魔法生物とかだったら助ける、かもしれない。
けど、ライトニングは撃つわ、死なないは強いわ、そんな奴をわざわざ助ける気にはなれないな。
「シーを解放できればボーナス」なら兎も角、「ペナルティ」なのは到底納得できない。
しかも無策でなら兎も角、うまく共食いさせてヤター! ってのの直後にそれってどうよ。プレイヤーとしては「GMの想定した解決法をとってくれなかったから逆ギレしたんちゃうかコイツ」と思ってしまう。
それに、キヨマツがどう思ってるか知らないけど、「死せる神の島」のシーって、ホントに邪悪な妖魔だし。
自分のイメージとか解決方法を押しつけてるんちゃうか、とね。
特に4部以降(&バトルテックリプレイ)はそんな雰囲気を感じてしまう。
バブリーズがそれほどでもなく感じるのは、プレイヤーに水野などがいて、あんまりエラそうな語り口が出来なかったからだろうか。
最終シナリオ「星を継ぐ者」
ファンドリアを復興させ、国家の英雄として遇される冒険者達。しかし、リジャール
王率いるオーファンが侵略を開始。分裂主義的傾向のあったかつてのファンドリアが
統一され、ロマールと同盟を組めば・・・そしてルキアルの策謀、ジェノアの思惑が
影響し、新興ファンドリア+ロマール連合対オーファン+ラムリアース枢軸の大規模
戦争に・・・冒険者達はアレクラストに平和をもたらすことができるか。
10レベル以上、超英雄向けのシナリオです。
559 :
NPCさん:02/05/06 00:39
うむ。
やはりルキアルだな、キーは。
それこそアルスラーンが流行ってたころの残滓みたいなもんだが。
560 :
NPCさん:02/05/06 00:56
そういえば、なんでロマールとオーファンて仲悪いんだ?
何か利害対立とかあるのかね。
561 :
NPCさん:02/05/06 01:30
清松氏ってコンベンションとかで一般人相手にマスターする時も
あんなに偉そうな態度なのか?
562 :
NPCさん:02/05/06 01:43
いいや? いわゆる厨には厳しいつー感じだけど?(JGCでの感じだと
563 :
NPCさん:02/05/06 01:44
清松は雀鬼なのでヘボにはキビシーのさ。
普段はですます口調でマスタリングするが、第三部を書いているうちに
どうも違和感があったので、リプレイに書き起こす段階で、
だ・である口調に変えている……とあったぞ。
あれだ、「脳内でイメージ膨らませて、それを根拠にムカつくマスタリングだ
と前提にして批判している」ように聞こえるから、そこは注意せれ。
理屈の上ではどっちの言い分も一理あるはずで、なのに感情論を主軸にした
印象を与えるサイドがあれば、客観的な判断基準がなくなる。
565 :
NPCさん:02/05/06 02:03
別に清松の口調にはムカつかないよ。
内容にムカつくだけ。
あんた、偉そうに講釈たれて、本当にそれで正しいの?ってな感じ。
シーを助けて経験点ボーナス、って言うのはいい案だけど、
第4部以降、意識して「成功1000点、失敗500点」の経験点で押し通そうとしていた清松は
わざとしなかったような気もする。ルールブック準拠、って。
シーって3レベル妖魔だし、数多いし、下手すれば回復するし、殺すのは厄介だろ。
漏れは最初読んだとき、「これってつまりはシーを敵に回すな」っていう暗示なんだと思ったよ。
まあ、暗示も何も「力押しじゃだめ」っつって清松自ら言ってるけど。
皆殺しにも出来ない、解放も出来ない、っとありゃあ、
あとはほっとくしかない気がするけど。
宝珠だけ壊して行くにしても、場合によればシー全部を敵に回すかもしれないし。
生き残ったシーが地上に出てこないとも限らないし。
566 :
NPCさん:02/05/06 02:04
>>558 それってハウスルールで大規模戦闘ルールでも作らない限り
楽しめないんじゃないの?
TRPGで軍隊率いるのってかなり難しいぜ。
567 :
NPCさん:02/05/06 02:23
しかも軍師役を楽しめるのは一人だけときた。
568 :
NPCさん:02/05/06 02:42
ダメダメじゃん。
569 :
NPCさん:02/05/06 03:15
まあ、それはうまくやればいいものになることはあろうし。
一概には駄目とも言えんが。
ただSWで出来る範囲を明らかに超えているよな。
そんなの、SWのシステムでやらなくてもいい気がする。
やってるプレイヤーもSWだと感じられないんじゃ?
570 :
NPCさん:02/05/06 03:32
たかが中原統一ごときで超十レベルになるかどうかはともかくとして、
超十レベルなら敵も人間を超えて欲しいね。
ルキアルだのジェノアだのが裏でこそこそやってんのは気にいらないな。
まだペイルの方が説得力がある。
>>550 困るよ。
リジャールは武力でファンドリアを制圧したがっているんだよ。
ラヴェルナじゃリジャールは止められまい。
TRPGで大規模戦争ルールがあるのって何?
572 :
NPCさん:02/05/06 09:11
D&D、T&T、三国志、ロードス、ガープス、Fローズ、ってとこか?
>>570 それどこの設定?
ファンドリアを侵略したがってるってやつ。
>>573 ファンドリアもオーファンも旧ファン王国領土の統一を狙っている。(ワールドガイド)
ただ侵略や制圧までとは思わない。国の建て直しに協力して統一の気運を高めようとはするんでないの?
575 :
NPCさん:02/05/06 14:22
ワールドガイド時の両ファン国なんて、
東西に分割されたドイツみたいなものだから・・・
あと30年位したら貧富の差が出まくって
ファンドリアがオーファンに吸収されるとか。
>572
天羅零にもあるぞ。
577 :
NPCさん:02/05/06 20:04
>>574 平和的な統一は無理なんじゃ?
オーファンがファラリス信仰容認するとは思えんし。
579 :
NPCさん:02/05/06 20:47
オーファンはファンドリア併合をやる理由が特にないので実際には動かない。
指針となるのは四大魔術師の塔のシナリオ失敗時、国内の不安を払拭し、領土
(シナリオ失敗によってオーファンは凍土となる)を確保する為に進軍する、
もう一つは、剣の国の魔法戦士の例。
524の設定だとファンドリアが安定するのを歓迎する可能性のほうが高い。
ちょっかいかけて来るなら立て直そうとして国内が不安定になった時だろう。
もっとも、いくらラヴェルナがいるからといってまっとうな行動ばかりされた
らシナリオになら無いけどね。
580 :
NPCさん:02/05/06 21:58
天羅(零)にコンバートしたほうが、いま話題になっているようなシナリオはプレイしやすいな。
581 :
NPCさん:02/05/06 22:30
ラヴェルナは限りなく非戦派だから
下手すれば暗殺でアボーンだけど。
おれの考えでは、ファンドリアを支配するファラリス神殿等を倒すためにオーファン
に援助要請、リジャールはそれを受けるが条件として不平等条約や領土割譲を挙げる。
新興ファンドリアが成立すると、オーファンで内紛や失政(四大魔術師の塔事件)が
起こり、国内の問題を解決するために新興ファンドリアに侵略・・・という流れを
考えたのですが。もちろん、ルキアルやジェノア(オーファンを弱体化させたい)
の思惑もからんでの事で。
大規模戦闘ルールもいるけど、シナリオ的には交渉や謀略がメインかと。最終的には
リジャール暗殺までいくかもしれないけど。ノーライフキング化したペイルをラスボス
という手もあるな。
583 :
NPCさん:02/05/07 01:47
暗黒司祭はノーライフキングになれたっけな?
ケチつけるわけじゃないが、少し気になった。
暗黒神にお願いしても無理のような気がする。
ただのバンパイアならともかく、死霊魔術の集大成だからねぇ。
>582
SW世界で「銀と金」みたいのをやりたいんかな?
うわっナツカシーソードワールドってまだあるんだー。
10年くらい前にやってました。
まだ小説本サイズのルールブックと青いマスタースクリーン
使って。ワールドガイド買ったあたりで
高校生になったのでなんとなくやめてしまったけど
暇があったらまたいつかやりたいなーとこのスレ読んで
思ったんですそれではサヨウナラ暇があったら
また来ます。
586 :
NPCさん :02/05/07 05:19
おう。暇ができたらまた来るといい。
587 :
NPCさん:02/05/07 08:33
なんとマターリしている…
なぁ、俺は完全版ルルブ記載のワールドガイドに
載っていない内容は(知らないので)全て無いことにして遊んでるんだが。
どうも世の中、それだけじゃイカンらしい。
つか、ウチのPLたちがそういうネタフリされたいみたいなんで、
いっちょう勉強してみようとか思うんだが。どんな資料から当ればイイ?
俺はまだ、アトンが結局何なのかも知らんのだけど。
590 :
NPCさん:02/05/07 19:58
「大地の精霊王ベヒモスと母体としながら」・・・公式HPなのにまだ直していないのか・・・
1文字くらいいいんじゃないの?
>>591 重箱のスミつつきかと思ったけど、文章で飯食ってらっしゃる人々のページなんで
消費者として厳しめに言ってみた。
もう一つ。
「賢者の学院の密命を受けた冒険者」のAで
「10年以外に探しださせねば」
「以外」じゃなくて「以内」だと思う。
それに賢者の学院のコメントじゃなくて「密命を受けた冒険者」のコメントだから
「探しださねば」の方が適切かと・・・ウザイからもうやめるね。
>>593 Q&Aだって相当な分量あるし、単に気付いてないって事もあるんじゃないかな。
メールでもしてみれば?
595 :
NPCさん:02/05/07 22:03
うむ。近々にかわったら誉めてあげよう。
ちょっと「クエスト」でちょっとした疑問があるのですが、どなたかお知恵を拝借させていただけないでしょうか?
「クエスト」の犠牲者が、目的達成の為にその神の教義から大きく逸脱する行動をとれるものでしょうか?
例:マーファの司祭が、「この赤ん坊を10歳になるまで育てなさい」というクエストをかける。
その赤ん坊は、とある貴族の子供なので政敵に命を狙われているので、「クエスト」の犠牲者は子供を守るために、政敵を一族郎党使用人に至るまで皆殺しにする。
「クエスト」は「達成可能だが、犠牲者に確実な死をもたらす」行動を強制できるのでしょうか?
例:高司祭に「○○を蘇生させろ」とギアスをかける。
しかし、○○は10年も前に死んでおり、リコールスピリットでないと復活させられない。
司祭が誤って「クエスト」をかけることは可能でしょうか?
例:ファリスの司祭が「法の裁きに従い、逃亡した死刑囚を捕らえ処刑せよ」という「クエスト」をかける。
しかし、逃亡した死刑囚は冤罪で、実はまったくの無実だった。
条件が変化して使命の達成が事実上不可能になった場合、「クエスト」は解除されるのでしょうか?
例:「○○を殺せ」という「クエスト」。
「クエスト」をかけられた時点で、犠牲者は若者○○は駆け出しの竜司祭だったが、
その後○○を探すうちに犠牲者は老人になり、○○はエルダードラゴンになっていた。
暇なのでまた来てしまいました。
今日本屋で見たんだけど、あのデカイ本が
新しいルールブックですか。すげーなー。
マジックアイテムの相場なんてあったんだ。
昔はどっかの王様の剣・ヴァンブレードが+3
なんだから普通は+1、+2しか手に入らなくて
当然だ、なんて決まりが仲間内でありました。
実家に帰ったら当時のドラゴンマガジンが残ってる
だろうか・・・またちょくちょくちょく来ます。
あ、一箇所「ギアス」って書いちゃった・・・「クエスト」の誤りです。
PCへのいやがらせ。
古代遺跡の中で魔晶石の製造工場を発見し、魔晶石の製法と、大量の魔晶石を入手する。
しかし、そこの工場での魔晶石の製法は、生き物の魂を向きだし加工する、というものだった。
そこにある魔晶石は全部古代の蛮族や奴隷から抜き出した魂で作られてたりする(笑)。
ちなみに、元ネタは銀河鉄道999で、機械達が人間の命をエネルギー源にしていた、という場面。
>596
むしろシナリオに使えそうだね、けれどマーファの司祭が何で子供の政敵を
虐殺しなければ成らないのか不思議。単に育てるだけなら逃げれば良いし。
その辺りを雇われた冒険者達が巧く処理するなら、ちょっとしたシナリオに
出来ると思うけれど。
ハッキリしているのは、クエストはかけた司祭の信仰する神の教義に反する
命令はかけられないと言う事。そして明らかに不可能な命令や、かけられた
相手に確実に命を捨てさせる様なのも(少なくとも光の神なら)不可能という
事でしょう。
極端な事を言えば「魔法も何も使わずに丸一日呼吸を止めろ」なんてのは無理。
そもそもクエストと言う名前からして「何かを成し遂げさせる」とか「使命を
与える」と言った用途を想定している筈だし。
小説に出ていた黒いファリス司祭とかの逆呪文は無視するよ!、完全に世界観を
無視した後付の設定変更と見なしているから、俺は。
>596
>「クエスト」の犠牲者が、目的達成の為にその神の教義から大きく逸脱する行動をとれるものでしょうか?
クエストを掛けられた者がマーファの信者でなければマーファの教義を守る必要なんてないだろう。
そうでなければクエストは「一つの使命」だけでなく「術者の神の教義を守らせる」効果も持つことになる。
>「クエスト」は「達成可能だが、犠牲者に確実な死をもたらす」行動を強制できるのでしょうか?
ちょっと分からんな。
だが、「蘇生させろ」なら他の手段を探しても良いんじゃないかな。
「事実上達成不可能な使命」かも知れん。
>司祭が誤って「クエスト」をかけることは可能でしょうか?
可能。だが、神がそれを許可するかは別問題。
>条件が変化して使命の達成が事実上不可能になった場合、「クエスト」は解除されるのでしょうか?
あとから事実上達成不可能になったら解除されると思う。
602 :
NPCさん :02/05/08 00:40
>>597 >あのデカイ本が新しいルールブックですか。すげーなー。
人を殴り殺せるんじゃないか、なんて冗談が一時期流行りました(w
>王様の剣・ヴァンブレードが+3なんだから普通は+1、+2しか
>手に入らなくて当然だ、なんて決まりが仲間内でありました。
今も一応+3クラスの武具の取り扱いはない事になっています。だいたい非売品ですし。
その仲間内の決まりは正しいと思いますよ。まぁGM次第で出しても構わないんですが。
603 :
NPCさん:02/05/08 00:40
ふむ。
一種の試練として、同行をマーファは見守るだろう。
いちいち
全部に介入はしないだろう。
いちじるしく逸脱して、マーファ自身の教義をゆるがさないかぎり。
どっちかつーと
NPCがうるさいだけだろう
>「クエスト」は「達成可能だが、犠牲者に確実な死をもたらす」行動を強制できるのでしょうか?
すいません。よくよく考えたら、これは間接的に自殺を命じているわけなので、却下ですよね。
例:魔法使いでもない相手に「そこの高さ100mの崖から飛び降りろ」
600、601、603、お答えいただきありがとうございます。
●クエストの利用法
できるかどうか分からないことを「クエスト」してみる。かかったら達成可能。かからなかったら達成不可能(笑)。
●ギアスの有効利用法。
事前に命令を告げ、「今の命令に逆らうな」(笑)。
・・・と、まあネタはおいといて、再び質問です。
「ギアス」の命令違反の判断は、誰がするのでしょうか?
犠牲者でしょうか? それとも絶対的な知覚力を持った超常的な存在でしょうか?
例:地下など全く方角の分からない場所で、「北枕で寝るな」というギアス。
前者だと、北だと思いこんでいる方向に寝転ぶと苦痛。わからないなら苦痛はなし。
後者だと、ためしに寝転んでみて苦痛を感じたらそっちが北(笑)。
精神魔法だから前者じゃないかなー。
クエストは神の御心のままに、とか好きなこと言えるけど(藁
体内の魔力を変質させ、
「ギアス」で禁じられた行動で痛覚を刺激するのでは、というテスト。
●ギアスの有効利用法
スリープクラウド対策として、「スリープクラウドで寝つづけるな」
スリープクラウドにかかっても、次のラウンドにギアスの苦痛で目が覚める(笑)。
「寝るな」ではないので、最初にスリープクラウドの抵抗に失敗するのはかまわない。
ギアスがかかれば、苦痛で目が覚めるから「実行可能な命令」になる(笑)。
ところで、自分自身に「10レベルをプリースト目指せ」という「クエスト」をかける。
ちなみにかける目的は、サーラの様に他人の呪いを防ぐため。
・・・まあ、プリーストたる者、普通はこのくらいの目標は持っててもおかしくないでしょうけど。
>608
それは不可だろ。
「スリープ・クラウドで寝続けるな」と言うのは、「スリープ・クラウドにかかるな」と言う命令と同義なんだし。
あと、相互矛盾しない「呪い」は重なるとしても良い、と言うQ&Aもあるからね。
有効活用というよりマンチキンだ
>608
>自分自身に「10レベルをプリースト目指せ」という「クエスト」
プリーストの初期能力に「ボウ」がある。
自発的に何かを目指すこと。いわゆる「願掛け」
これでいいんじゃないか?
わざわざ自分にクエストかけて何が利益がある。
>612
ありがとう。気づかなかった。596さん、すんません。
でも、自分自身にクエスト掛けられるほどの高レベルプリーストが
そうそう簡単に呪いに引っかかるとは思えないけどね。
サーラは平目だったからかかったけど。
冒険者なら仲間がいるだろうし、でなければそもそも神殿の奥にいるだろうから。
てーか自分の魔力で何とかなる呪いだったら、リムーブ・カースできるよな。
615 :
NPCさん:02/05/08 17:47
揚げ足取りだが、「10レベルをプリースト目指せ」はかけた瞬間に達成される。
なるのはともかく、目指すのはいつでも出来るから。
あと、ギアスもクエストもどのように実行するかは本人に任されている。そのた
めの努力をしている間はペナルティが無いのでその辺、気をつけないと。逆に、
>>611のような目的で使うと、それ以外の行動がとれなくなるから注意したほうが
いい。判断するのは自分、自分にうそはつけないからね。
自分にかかった呪いは、自分で解ける事が出来たっけな?
暗黒の魔法に屈したとかいって、教団内の風当たりもきつくなりそうだ。
>599
使用した魔晶石の材料が人間だったというのは、体を洗った石鹸
が人間の脂で作られていたのと通じるイヤさだな
ただ、最近の若いプレイヤーは機械伯爵なんて知らないと思うが
プリースト技能ってのはつまるところ信仰の現れだと思うんだが、
心を強制することはクエスト、ギアスで可能なのか?
無理だろう。
マンチキンなGMかテラーイでもない限り
そういったことは認められないと思う。
たとえ自作自演でも、信仰心を強制するのはいかなる教義にも反するし。
すべて承認が合言葉のファラリス様さえ駄目だろうな。
620 :
NPCさん :02/05/09 02:32
信仰心の強制と言うか、
思想や考え方を変える呪いはかけられなかったはず。
呪いといえども心までは変えられない。
>>620 思想や考え方を変えるんじゃなくて
考えるのは自由だがすごい苦痛があんたを襲うよ、耐えられる?ってことだよ。
Q&Aブックの「ギアスで奴隷をつくれるか?」という質問に対して
「〜するな、という禁止命令でその対象がはっきりしていればギアスになる
故に{俺の命令に逆らうな}はギアスでできる」と清松は言っていた。
「俺の命令に逆らうな」の後で「ファラリスを信仰せよ」でどうよ?
それから、クエストの方は心の中には影響を与えられないんだと。で、「礼拝しろ」
はできるが「信仰しろ」はできんとのこと。もしかするとギアスも同じ扱いかもしれんね。
ちなみに清松氏は「ギアスで奴隷作れるか?」の質問に上記のように答えたあとに
「命令出す前に殺されるかもね。命令されないかぎり何したっていいんだもん。
人を操ろうなんて考える奴の末路は悲惨なものと相場が決まっているやね」
と言っていたが、かなり大人気ない発言で笑った。
使って欲しくないなら素直にそう言えばいいのに・・・・
ちなみに俺がマスターする時はギアス、クエスト、センスライ、センスイービルとかは
存在しないことにしている。(もちろん、プレイ前にみんなに言うよ)
センスライ、センスイービルのせいで殺人推理モノがやれなくて
困っているマスターは多いんじゃないか?PLの持ちキャラが使えんでも重大事件なら
ファリス神殿や学院が協力しないのは不自然だし・・・
>>620 書き込んだ後、読み直したらなんか620に喧嘩売ってるように読めるんで・・・
スマン、基本的に貴方と同意見なんだ。悪気はない。
>621
単純にそう言う解決方法があるってことじゃないのかなー。
混沌の夜明けでもバウストルがそう考えてたし。
624 :
NPCさん:02/05/09 07:20
>>596 >1.「クエスト」の犠牲者が、目的達成の為にその神の教義から大きく逸脱する行動をとれるものでしょうか?
可能。犠牲者が別にその神の信者でなければ問題ないと思う。
>2.「クエスト」は「達成可能だが、犠牲者に確実な死をもたらす」行動を強制できるのでしょうか?
危険。蘇生させようとする人物が、神からの啓示を受けた人物であるなどの
余程の条件が無ければ、神から警告が行われると思われ。
複数回それを実行すれば、破門を食らいかねない。
>3.司祭が誤って「クエスト」をかけることは可能でしょうか?
あなたが引用している例は、クエストの命令としてはやや複雑過ぎる
気がする。クエストに3つの条件を付けることは出来るのだろうか?
それはともかく、可能。ただし、結果によっては破門もあり得る。
>4.条件が変化して使命の達成が事実上不可能になった場合、「クエスト」は解除されるのでしょうか?
解除されると思う。
625 :
NPCさん:02/05/09 12:08
Q&Aぶっくに○○を信仰しろってクエストは無効とかいてる。
T&Tの「これを探せ」みたいに効果を限定すりゃこんなことにならなかったのになー
小説とかだとかなり使いやすいだろうからね。
これらの呪文。
ただTRPGで行うと危険、ってことで。
>621
あんたのやり方もわかるけど、
普通、学院や神殿勢力は、それこそ王が暗殺された、とかの国家的事件じゃない限り、
どんな重大事件でも動かないと思うぞ。俗世のことは魔術師には/神殿には関係なし、ってね。
王なら国ごとに違うけど「要請」って形で間接的に命令できるだろう。
アノス除く。
神殿や学院が前記の事件以外で動くとしたら、組織内部に関係のある事件か、
町の衛視と個人的に親しい人間が個人で動くくらいだろう。
>>627 有料ならやってくれるのでは?
プレイヤー内に学院、神殿に属している者が一人もいないという事態は考えにくいし
実際、俗世の者に有料で魔法をかけてくれるのは珍しくない。
別に王の暗殺レベルの事件でなくても無差別連続殺人とかならファリス神殿あたりの有志
が動いてもおかしくないだろう?
「犯罪解決のために自分の力が役立つことが確実」な状態で
「協力しなくてもいいですか?」ってファリスにディビネーションしたらどう答えるだろうか。
629 :
NPCさん:02/05/09 21:28
ルナルじゃないんだから
630 :
NPCさん:02/05/09 21:47
俺は、627の意見が妥当だと思う。628の言うことも正しいが、有料だと動くってのは
神殿、学院は自分から動くことは無いってことだろ。
金をもらっても関わりあいたくないって選択もありだが、普通は協力してくれるだろ
しな。どうせ、術者にしか本当のことはわからないんだからPCの行動選択の幅を狭め
なくてもいいと思うね。
>>628 ファリスにディビネーション
そりゃ、良心と相談って奴だよ。本当にそういう状態になる特は「犯罪解決」が正義と
は思えない時だろ?PCが情に流されて勘違いしていたらそれを指摘してくれるだろう
しPCの判断が明らかに間違っていなければ自分で解決するように言われるだろう。
センスライもセンスイービルも大して犯罪捜査には役立たないんじゃなかろうか。
……特にセンスイービル。詐欺とかには引っかからないだろうけどさ(w
>>630 あの「どう答えるだろうか」の文は疑問ではなくて、ファリスの信徒が協力するのは
別に不自然なことではない、という主張の婉曲表現と思ってくれ
633 :
NPCさん:02/05/09 22:00
センス・イービルはあまり役に立たない。センスライは役に立つが、
容疑者を発見しないと意味が無い。捜査に使うのは詰めの部分の証拠
集めだね。
>>633 ウソをついて捜査している者を騙す行為が「邪」と認定されるなら
センスイービルも役立つよ。
>>633 >容疑者を発見しないと
雪の山荘での殺人。宿泊客は10人。犯人は誰だ?
というタイプのシナリオは瞬時に解決しちゃうね。
>>630 >どうせ、術者にしか本当のことはわからない
神殿や学院の人間が善意で捜査している冒険者をわざわざ騙すっていうのは
かなり特殊な状況になると思うが?
ひっきーみたいなレスの付け方やめれ
まず落ち着け
>>637 反論者が一人だけだと思いたい気持ちは解るが、そういう発言は荒らしと一緒だよ。やめた方がいい。
メール欄からすると628=630=634=635=636でしょ。
そんで俺は反論されてる人じゃなくて落ち着きなさいといってるだけだから。
ね。
>>639 君、結構凄まじい推理力の持ち主みたいだからミステリ板で頭を磨き直した方がいいよ。
641 :
NPCさん:02/05/09 23:05
>639
メール欄が0になってるね。630じゃなくて632だろうけど。
ジサク(・∀・)ジエン?
>>640 メール欄に0はそういないし(しかもこの短時間)、なので同じ人と考えるのは普通かと
>>641 あ…632と間違えてた…
メール欄に0
最新50だと表示されない
普通に見ると表示される
なぜ?
>>642 俺も以前、似たような状況で疑われて困ったことがあった。
メール欄程度での決めつけはトラブルの元だよ。
SWの話にもどそうや。
>「10Lvになれ」というクエスト
ようは、『「セーブソウル」が使えるようになれ』と考えてみれば・・・、
まあ結局はプリースト技能は心の問題だから、クエストによる強制は無理だと思います。
では、他の技能ではどうでしょうか?
「レッサードラゴンとタメはれる剣士になれ」(ファイター10Lv)とか、
「メテオストライクが使えるようになれ」とか、
「ニュートラライズエレメンタルが使えるようになれ」とか、
「呪歌を10覚えろ」とか。
いやいやながらも、取り敢えず能力は身につけることが出来そうですが。
>センスイービル
誰に対する何の悪意か、が分からないから、コソドロや覗き、スリ、結婚詐欺師を大量に見つけてシナリオが進まなくなるワナ(笑)。
>>645 それはつまり他に経験点使うことを禁止するギアス?
630=633ね。
で、
>>632 は了解。その場合、積極的に協力するタイプのファリス神官は
自警団という形でPCとは別に捜査をしているほうがらしいと思う。で、融
通が利かないと。
それと、センスイービルのみを理由に犯罪者をさばいて問題ないのは放浪
の聖戦士(覚悟完了済み)くらいなんでそれはそれでPCの足かせになって
面白い。
>>634 正邪の判定だけしてくれて内容がわからないってのはシティアドベンチャー
では問題ありってことね。あと、例にも有るけど「嘘」が邪と判定されない
ケースも十分りえるから信頼しすぎは危険。
>>635 センスイービルは邪な思い=犯人とは限らないので決定打にかける。もち
ろん、十分効果的だけどね。
で、センスライだけどしょうがないのと違うかな。NPCへの作業依頼の
ルールを使ってもかなりのガメルが必要だし、まっとうに魔法を使ってもら
うルールを使えば洒落にならない額がいるんだから。
仮にPCが5L以上のソーサラーで呪文を使うだけでけりがつくならそれ
は冒険ではないわけで経験値には値しないと思うわけ。
>>636 自分の目で見えないってのは不安要素だということね。容疑者の答えを聞
いて判断するのはPLってのもあるし。GMとの知恵比べに勝てるかだね、
相手のほうがシナリオ作るときから準備してるだけ有利。それはそれで面白
いでしょ?
あと、「かなり特殊な状況になると思うが?」てのはシナリオだからいい
んじゃない?
>>645 邪心を抱いている時だけセンスービルは反応するからそういうことはないよ。
容疑者に犯罪否定発言をさせている最中にセンスイービルでいいのでは?
>646
似たようなものかもしれません。しかも「経験値を稼ぐ」ことも強制のうちです。
ただし、「10Lvになるまで生き残る手段」として、他の技能をとることは可能だと思います。
この場合は、他の技能はクエストの対象の技能を超えることは許されないでしょうが・・・。
>クエストの犠牲者が教義に反する
使命達成の手段は犠牲者の自由だとしても、クエストをかけた司祭に神から何らかの「指導」があるのではないかと思います。
650 :
NPCさん:02/05/09 23:46
>>645 クエスト、抽象的はダメ具体的に。
これって実行方法を説明できることって意味じゃ?
だから「俺に着いて来い」「剣の修行を毎日しろ」「ファリスの戒律を守れ」
はできても
「〜になれ」「〜が出来るようになれ」はダメなんじゃないかな。これって
可能性の問題だもの。
651 :
NPCさん:02/05/09 23:51
>>647 >「かなり特殊な状況なると思うが?」てのはシナリオだからいいんじゃない?
コンベンションで一回こっきりのプレイなら何かの理由で学院や神殿がウソをつくのも
ありかもしれないが流石に2回は使えない手だよな・・・
652 :
NPCさん:02/05/09 23:52
>>648 あれ、効果が一瞬なんだよな。シーフギルドがその一瞬に頭を空にする
技術を開発しててもおかしくないのよ。センスライに対抗する話術も有
ることだし。
もちろん、普通の状況でそれは理不尽だよ?でも、そういうシナリオな
らそういうことがあってもいいでしょ。GMからそういうことも有るっ
てアナウンスは絶対に必要だけどさ。
>650
>「俺に着いて来い」「剣の修行を毎日しろ」「ファリスの戒律を守れ」
使命は「達成」して終わらせることができないといけません。
ですから、この例ではクエストは無理だと思います。
「俺が死ぬまで俺について来い」「ドラゴンを倒せるまで、剣の修行を毎日しろ」
「10年間ファリスの戒律を守れ」とかの使命の終了条件を設定しないといけないのではないでしょうか。
あと、645には、具体的に使命の達成条件があるからOKだと思います。
>>646 経験点をどう消費するか決めるのはPCの行動のうちなのかな。
まあ、冒険で得た経験だけでは成長できず、経験を糧に反復練習して初めて成長できる、
と考えるのなら、どの技能を成長させるのはPCの行動であると言えるから、
「他に経験点を使うな」という“ギアス”や“クエスト”も効果があるのだろうけど。
>>653 ん〜、こういう場合は死ぬまでってことになるのかな。まあ、死ぬまでを
入れれば済む事だからいいよな?ちなみに病気で剣の修行が出来なくなった
ら出来るように成る為に安静にするわけだな。
「〜になれ」「〜が出来るようになれ」はどうだろ?ドワーフにソーサラー
になれは無理だし、そこらの村娘にドラゴンを倒せってのもちょっとねえ?
PCは経験点つめば成長するけどNPCはそうじゃないでしょ、だからかも
しれないって可能性のクエストはNGで今の能力で出来ることしかダメなん
じゃないかって思うわけ。
>>651
これらの呪文は捜査の助けにはなるが、証拠にはならない。
過信しすぎると、誤認逮捕の元。
一回引っ掛ければ、次からは裏を取ったり証拠を集めるようになるから、
その辺をシナリオのメインにしてしまえばいいんじゃない?
尋問されたからって、容疑者ががベラベラしゃべる必要もないし黙秘もありでしょ。
そいつの単独犯ではなく、尋問に時間をとられている間に新たな事件がとかさ
658 :
NPCさん:02/05/10 01:03
>>657 SWの裁判って黙秘権とかどうなってるんだろう?
センスライに対して黙秘したら裁判官の印象最悪だろうな・・
>658
中世風の世界だから、拷問OK、非公開、法廷は拷問部屋ってのもありかも。
せめてもの救いは、神が実在しているので、裁判官がプリースト技能の持ち主だったら、
あまり残虐な拷問はしないだろう。
660 :
NPCさん:02/05/10 01:18
>>657 >一回引っかければ、裏を取ったり次から証拠を集めるようになる
貴方はプレイヤーに恵まれています。うらやましい
>656
どうでもいいですけど
村娘に「ドラゴンを倒せ」ならクエストは成立すると思う
剣を取って倒せとかならともかく倒すだけなら
主体的に行動した結果,「ドラゴンを倒しました」でもいけると思うので
たとえばファラリスの神官あたりにその日の思い付きで
このクエストかけられたウェイトレスが何とか金ためて
冒険者を雇ったりするものありでしょう
662 :
NPCさん:02/05/10 01:35
生娘に「今日1日で10人の男と犯れ」なんて命令もありですか?ハァハァ
>662
貴様にクエスト「今日1日で10人の男と犯れ」じゃ、くらえぃ!!
(バリバリバリ、達成値13)
>662
もちろん可能だ。試してみようか?
クエスト「私の愛人全員と手合わせ願おう」。
ただの戦士にドラゴンを倒せといわれても素質がないといくら修業しても無理だし、
1レベルソーサラーが禁呪中の禁呪であるメテオストライクの存在を知ってるだろうか?
師匠も、海のものとも山のものともわからない弟子には教えないだろう。
それに、ルルブで表現こそされてないが、古代王国ほどではないにせよ
高レベル魔術師はある程度「自分の得意な系統」を見つけるんじゃない?
666 :
がれっと@スケルトン:02/05/10 12:46
センス・イービルすると周囲の人間が全員反応するという罠。
ファリスの法は厳しい。
667 :
NPCさん:02/05/10 13:47
>>666 その瞬間の思考だからな〜
意外とかわせるのかも
深層心理とかどの辺まで読むのか知らんが
668 :
NPCさん:02/05/10 14:05
669 :
NPCさん:02/05/10 14:27
ねえ、井上電波がれっと君、言っちゃいなよ。
チンカスで厨房でキチガイなのは金土日でなくて自分だって。
自分と違って脳内でないファンがいる金土日が羨ましかったって。
謝ればゆるしてくれるよ(多分)
>667
深層心理は読めないんじゃなかろうか。
もし仮に、そこまで読めるとしたなら、
みんなセンス・イービルに反応してもおかしくないしな。
というか、GMの都合か。
「悪意」がどれほどか、にもよるよな。
漏れは明らかに害意を企んでいることと、突発的な怒り以外は
反応しないことにしてるけど、どうだろう?
672 :
NPCさん:02/05/10 18:58
>>661 まあ、その辺りの大き過ぎる使命かどうかを判断するポイントとして
今の能力で出来ること限定って考えたわけよ。
>>652 >シーフギルドがその一瞬に頭を空にする技術を開発しててもおかしくないのよ。
>センスライに対抗する話術も有ることだし。
遅レス失敬。
こーいうのは結局冒険者レベル・抵抗力で表されてると捉えるべきじゃなかろーか。
674 :
NPCさん:02/05/12 00:02
「混沌」のあれは、自分でも一時的に思い込んでしまい、
呪文をすり抜けて、「嘘はついていないようだ」と判断させる
スキルではなかったかな。
確か記憶操作を可能にする薬ってのが有ったよね?、西部諸国で石工ギルドが
使うとかいうヤツ。
あったねぇ。
あんなの開発するよりも、ぶっちゃけ作った後殺してしまえば後腐れないのに。
中世世界の癖に妙に市民の力がつよい世界だからね、西部は。
677 :
NPCさん:02/05/12 06:53
>>673 SWでは抵抗できない、術者にその能力を与える呪文とされている。
センス・ライは融通が利かない呪文だから術者を騙す余地が有るわけ、
「嘘」「大げさ」「紛らわしい」のうち「紛らわしい」は判断してくれないって
所が落とし穴。有利にはなるけど絶対ではないし過信すると呪文に足を引っ張ら
れるハメになる罠。
センスイービルは、もうちょっと何とかならないもんかね?呪文の説明文をきっ
ちり守ると新リプレイのイリーナの使い方しか出来ないよ。
678 :
NPCさん:02/05/12 11:50
>>677 イリーナがまずかったのはセンスイービルをかけたことじゃなく、
それを当人に堂々と宣言しちゃったことでしょ。
あとで仲間内にこっそり、「あいつは邪悪で怪しい」と伝えればよかったんだ。
まさかいくらファリス神官だって、
冒険者ならこのぐらいの小技は使ってもOKでしょ。
おっと、宣言してから使ったんだったか、それじゃダメだな。
まあ、説明文とは違うけど邪悪を判定する魔法って思っとくほうが
プレイはやりやすいよな。
680 :
NPCさん:02/05/12 12:53
>>679 その時点で何らかの悪行に荷担していれば、たとえ頭の中が空っぽになってても引っかかる、
てな感じかな。
気絶してる相手には無効で良いだろうけど。
681 :
NPCさん:02/05/12 16:24
>679
それはファリスにとっての邪悪であり……うんぬんでループ開始だよ。
まあ、魔族感知くらいが使いやすいんだろうな。
センス・イービルはその判断云々以前に
かけられた時点で「あんた疑ってます」宣言だし。
そういうのがわかる人でなくても、知らない人にいきなり魔法かけられたら
だれでもいい気分はしないよな。
突然の腹痛に「キュア・ディジーズ」とかは除くとして。
突然の腹痛にキュア・ディジーズ……
それはそれで嫌かもしれんな。
>682
アノスでそれは抑止力にならないと言ってみるテスト。
685 :
NPCさん:02/05/12 19:22
>>682 範囲10mって厳密に考えると魔法かけてるのに必ず気が付くような距離だよな
その上で魔法をかけられていい気分の奴はいないってまっとうな理屈を守ると、
呪文の意味が無くなるんだよな。
まあ、それを踏まえてシナリオ上の悪人はひっかっかるでいいんじゃないかなと
こんな安易に呪文一発で悪人判定が出来るのは気に入らないってえ意見があるけ
どこれも一つの情報収集と思って認めてやったほうがいいんじゃねえかとね。
センスイービルに限っては抵抗ロールがないので、気づかれたかどうかチェックに
抵抗ロールを使うというのは?
センスイービルかけられて怒るのは悪意とは違うと思うんだが。
エトかけられて怒ってたけど反応しなかったし。
「失礼なやつだなぁ」と思ったなら反応なし。
「こいついきなり何しやがる、痛い目みてぇのか!」と思えば反応する(w
敵意と悪意は別だと思ふ
要するにかけられてムカついたとしても、
少なくともかけられた時点ではなんも思ってなかったから反応しない。
かけられる以前から「ムカつく。殴ったろか」とか思ってたら反応すると。
思ってるだけで反応はキツイよなあ・・・
思っても実行しない人が大半でしょ
>>691 逆に、思ってるだけで反応するから犯罪の証拠にはならないし
反応したからといって悪人認定も出来ない。
考えただけで実行しない人間を裁く法は人間社会には無いからね。
ファリス教団にも普通は無いはずだ、例外ありだろうけど。
懺悔ようの呪文なのかもな
693 :
NPCさん:02/05/13 21:06
まあ、それだけ漠然とした呪文だからこそ
衛視や推理の出る余地があるわけで。
逆に、そういったところをどれだけシナリオで活かせるかが
GMの腕の見せ所だろうな。
センス・イービル
ファリス教会・信者への有害度が一定以上の人間→反応
ファリス教会・信者には利害関係のない人間→反応しない
全てはファリス様がケース・バイ・ケースで判断しているのだ。
すいません、質問です。
ライトとダークネスの範囲が重なった時、どういう消え方をするのでしょうか?
1)一部でも重なったら対消滅
2)中心が重なったら対消滅
3)重なった部分だけ消滅
一点を中心として明るく(暗く)なってるわけだから、理屈で考えると中心が重ならないと対消滅にはならんと思うな。
ゲーム的に考えると……↓に交代
697 :
NPCさん:02/05/14 19:10
考え方は色々有るが、ゲームとして使いやすくするななら
3)重なった部分だけ消滅 + 2)中心が重なったら対消滅
>>694 ファリスの判断で邪悪≠ファリス教会・信者への有害度が一定以上
なのが複雑な所
>>697 中心を厳密にするとメンドイし、面積縮小のケースも有るし
なによりゲーム的考えすぎる気もするので基本的に 1) で、
シンデレラのガラスの靴のように、必要に応じてGMが 2)、3) のケースを
採用すれば良いんじゃないかな?
PC1「じゃあライトでダークネスを消します。」
PC2「ちょっと待った、中心がずれてるし3m以上離れてるから云々・・・」
PC1「・・・」
GM「・・・」
と、場がしらけそうだから
重なった部分だけ一時的に消滅、中心同士が重なったら両呪文解除とかは?
700 :
NPCさん:02/05/14 22:37
リウイにアトンの名が初めて出たな。
>599
>人間材料の魔晶石
もうちょっと詳細にしてみました。
●クリエイト・ソウルクリスタル(古代語魔法)
Lv:6 消費;30 距離:接触 種別:非解除、目標値、遺失
対象:精神一つ 効果:知的な魂を魔晶石にする 拡大:達成値、人数
説明:犠牲者の魂を結晶化して魔晶石にします。
相手を専用の魔方陣に入れ、一時間の儀式を行います。
対象は知的生物(ゴブリン等も可)や精神力を持つ知的アンデッドに限ります。
犠牲者は魂を失い死亡します。魔晶石を元の魂に戻す方法はありません。
製造される魔晶石は、犠牲者の残り精神力+6です。
ただし、一部のアンデッドの様に生前より増えているものはそのままの数値です。
なんらかの方法で魔晶石に"充電"できる場合は、完全回復状態+6までチャージできます。
丸1日儀式をすれば達成値に+1、それに加えて人数を増やせば一人につきさらに+1ずつされます。
パワーリンクでつながっている者達にかける場合は、全員にかからないと失敗します。
その代わり、全員の魂の分に加えて、パワーリンクの残りそのままの魔晶石ができます。
もちろん禁呪です。真っ当な人間なら、発見し次第呪文書を始末するでしょう。
シナリオとしては、妖精を狙った誘拐事件が多発し、同時に残り点数の高い魔晶石が大量に売り出される、
という出来事がおきます。
誘拐団はほぼ無尽蔵の魔晶石を使って魔法をバンバン使えます。
しかし、PC側は原料を知れば魔晶石を奪っても使えなくなるでしょう(笑)。
702 :
NPCさん:02/05/15 01:38
>>701 >PC側は原料を知れば魔晶石を奪っても使えなくなるでしょう(笑)
魔晶石を魂に戻す方法がないんだから、使用しても良心の呵責は感じないな。
むしろ、有効利用するのが故人への供養だと思う。
第二次大戦中ドイツがユダヤ人の死体で石けん造ってたけど、もし俺の手元にその石けんが
あるなら、他の石けんと同じように使うよ。
モノを大切にするというのは、そのモノが最も活きる形で使うことだと思う。
>702
あなたのとこの宗教では死者への尊厳というものがないのか(w
704 :
NPCさん:02/05/15 08:01
理屈じゃそうだけど、割り切れるものでもないしね。
701はパーティの亜人の親類でも攫って魔性石にするつもりでもあるんじゃ?
外道さと私怨を協商させたいならそうする。
705 :
NPCさん:02/05/15 13:55
そんな負の精霊力があからさまに宿ってそうな精霊力は要らん。
706 :
NPCさん:02/05/15 14:32
質問です。人間は妖精の一種ですか?
707 :
NPCさん:02/05/15 15:13
この程度で躊躇するなら冒険者なんかやってられません。
SNEに密告したほうがいいのかな。
710 :
NPCさん:02/05/15 16:37
しかし、レーティング表って厄介ものだよな。
D6以外の変形ダイスが入手困難な事情を解決するにはしょうがないんだろうが。
あんまりいい効果が得られてないし。
711 :
NPCさん:02/05/15 17:29
>人間材料の魔晶石
魔法装置にしておくほうがよいと思う。
で、逆に使うと犠牲者に魂を戻せるとしておいたほうがPCのやりきれなさ
が減っていい。
712 :
近代のゲゲゲの鬼太郎に物申す:02/05/15 17:35
ねずみ男 「のっぺらぼうさん、それは何ですか?」
のっぺらぼう「人の魂の天ぷらですよ、ああおいしい」
やりきれないのがグェグェグェ・・のグェー
昔、死体の燐から出来る永久発光体(どんなんだよ)ってのを出したら、時価1000ガメルだと分かっていたけど、一行は破壊した。
あれは真っ当なPL達だったんだろうなぁ…
問題は、これが時価10000ガメルだったら破壊するかどうか分からないってとこで。
ちなみに、禁術で魔晶石のチャージが出来るってのはいい目のつけどころだと思う。
キャパシティのでかい魔晶石は作るの難しそうな気がするけど、充電可能なら話は違ってくる。
今使っている魔晶石がおぞましい技術の産物だと知ると、潔癖なplは手放してくれるかもしれない。
ところで、魔法王国時代後期には魔晶石など必要なかったはずなのに、何故こんなに安価で出回っているのだろう。
きっと魔力の塔から直接魔力引いてくるように手術するっていうのは、サイバー化みたいなもんで、一部の金持ちか特権階級にしかできなかったんだろうな。
魔力の塔があったのは50年ほどで残りのン千年はなかったし、魔力の塔作るのにも魔性石いるし。
>710
漏れは、「レーティングはよくできてる」とか言うヤシと会う度に鬱になる。
「こいつはおそらくバカなんだろうなぁ」と…
716 :
NPCさん:02/05/15 18:26
>715
同感。バカだよね。
AFFの武器ダメージシステムぐらい単純なら肯定してもいいけど。
でも、あれにしたって、D4とかD8が使えるなら意味がないよなあ
あくまで苦肉の策だよ、あれは。
必要筋力は好きだな。
あそこまで能力値を無駄に細かく扱ってるシステムはそうあるまい。
718 :
NPCさん:02/05/15 18:43
意味ねーっつーの。それならD&Dライクな能力値設定はやめて、%システムにすれば
もっと細かくて直感的じゃん。別にソードワールドでも、能力値が1点違うだけでがく
っと格差がでる「修正値」システムを排除できてるわけじゃないし。
あらゆる意味で中途半端だ。
中途半端ってのは大衆に受けるのよ。
%ダイスだと低レベルのバランス取りが難しくないか?
>>720 メガテンとかロードスで不評をこうむったあの、「幾ら攻撃しても当たらないです」って奴ね。
レベルアップが激しいシステムでは確か厳しいものがあるんだよなぁ…
722 :
NPCさん:02/05/15 19:13
>>721 初期命中率を高く、回避(または受け)率を低くし、成長率はその逆にする。
というだけで解決できると思うが・・・
要はさじ加減でしょ。
723 :
NPCさん:02/05/15 19:23
>722
そうすると「強くなった気がしない」っていう文句が出るとおもわれ。
724 :
NPCさん:02/05/15 19:36
>>723 どうせSWだって高レベルは崩壊するだろ。
どうしろというのだ
726 :
NPCさん:02/05/15 19:55
技術点、体力点、運点だけでいい
素直にBRPGでフォーセリア
スレ違いな話題になってねェ?
もともと、6面ダイスと文庫本ルール出始められる手軽さが売りのシステムなんだから
%システムは無理だっただろう。
そしてその手軽さゆえにスタンダードになり、現在も生き残ってるんだよ。
730 :
ダガー+☆☆:02/05/15 20:56
>魔晶石の材料
昔「知的生命体の脳を結晶化させて創る」というネタを出したことがあったが、
「魂は破滅」って点では同じだな。
ちなみにその元ネタは「混淆世界ボルドー」つうマンガの
「竜玉石(カーバンクル)」なんだが。
>713
「魔力の塔」に関しては、多分そうだろうな。
小説に登場したカストゥール人も全員貴族だったような気がするし。
しかし、小説で「魔力の塔にリンクした魔晶石をはめているヤツ」は、
「魔力の塔がないと一切魔法を使えない」みたいに書かれていたのはオレの
気のせいなのか。
そりゃまあ、全員貴族だろうさ
魔法能力有り=貴族 魔法能力欠如=市民 蛮族=奴隷
だもの
レーティング表ってバトルテックのミサイルダメージ計算表が元ネタなんだっけ?
昔寄与末氏がそんなこと言ってたような。
733 :
NPCさん:02/05/15 21:17
ぱくりんちょ
734 :
NPCさん:02/05/15 21:28
市民ってかなり中途半端な能力だな。
これって、亜人種の魔術師や後期以外での神官・精霊使いも
市民に列するのだろうか?
>732
そだよ。
736 :
NPCさん:02/05/15 23:26
SW=(DD+RQ)/4 でいいですか。
割数で減じた分は、しょうゆ味とブチ絵で味付けしとけ!
738 :
NPCさん:02/05/15 23:32
/10ぐれぇはいくだろ!(藁
740 :
NPCさん:02/05/15 23:33
濃さも減って一般受けする薄さになってるのう
まー、DD(っー定義もなんだか
なら単純にサプリ関連商品対数でも1:10ぐらい行くだろうけどさ
要は必要分に足りていればいいわけで設定が多くて捕り回しが重いのもなんだか
正直、SWでも今以上の資料ってそんなに欲しくないのな。漏れは
いや、何か出してないと死んでしまうってのは尤もなんだろうけどさ
ところで、小説、リプレイ込みなら対RQ比で1:4にもなるのか?
リーチングムーンとかの同人は除けばそこまで行かないだろ?
でも、2版込みだと分からないか
はてさて
いやむしろ
DD^(1/2) * i + RQ^(1/2)くらいで。複素数。
743 :
NPCさん:02/05/15 23:40
まあ、この話題は何時もループするけど、SWのよさの一つは軽いことだと
おもうよ。
/10ぐらいはってのも正直当たってる、意図とは逆にいい方向にね。それぐ
らいじゃなきゃ、新規ユーザーが入ってこれねえって。RQなんて敷居が高す
ぎて卓すらたたんよ。
744 :
NPCさん:02/05/16 00:00
一番うざい(うざかった)のは、ドラマガのQAとか、掲載記事を
読んでいないと、「それは公式で否定されてる」とかいわれて
凹むことだった。
そういう意味でも、新バージョンのワールドガイドは
「当書の記述を優先してください」的な骨太なゆるぎないものにしてほしい。
745 :
NPCさん:02/05/16 00:04
>>744 おーい、無理があるぞ。後だし有効なのはしょうがないから
「GMの判断が最優先」をしつこく明記しとけばいいでしょ。
746 :
NPCさん:02/05/16 00:05
GM設定と開き直ればいいのに
747 :
NPCさん:02/05/16 00:06
>>743 設定は軽い(スカスカ)が、システムは軽くない罠
>>740 しかし、一般受けはD&Dの方が良かった罠。
俺の周りだけかね。
え?M:tG仲間は一般人のうちに入らない?
昔の話じゃい
ちくしょう!翻訳さえされれば昔の地位も・・・
つーことで、SNEが保有しているとの噂のD&D3eを世界設定アラクレストでいいから、
アスキーからの展開キボンヌ
751 :
NPCさん:02/05/16 00:24
SNE組のプレイ感覚と、一般ユーザーとのあいだに温度差が……
そのぅ、きくたけ的なプレイヤーを、寄与末や美津濃はわからんのじゃないか?
D&D3eをSNEが訳すんなら、マジでGURPSのような誤訳・捏造はやめてくれ。
んで、妙な世界観をくっつけて売りに出すのも禁止。
どうせ、SNEの作れる世界観なんて、フォーセリアといいルナルといい、グロラン
のジャパニーズアニメ風劣化コピーだけなんだから。
まーそうなんだけど、ジルストラもしょせんは右手にドリルで、グレッグはカリル萌えなんだからあまし言ってやるない
世界観共有でSW層の購入が見込めるなら、デベロップ側も動きやすくねぇ?
んなことないか?
つか、スレ違いか?
754 :
NPCさん:02/05/16 01:04
ディード萌の水野やエフィ萌えの友野といい勝負なのか。
755 :
NPCさん:02/05/16 01:41
ガープスは汎用RPGなんだから、
何かお手軽な背景世界をくっつけないと何していいかわからんでしょうが。
いきなりベーシックの記述のみに従うなら
フォースソード対グレートソードとか言ってくる馬鹿が出てこないとも限らん。
ある程度の制限を加えられるオリジナルの背景世界を作るのは至極当然。
システムは欧米製でも世界まで欧米に作らせておくのもって考えたんだろ。
グローランサの劣化コピーでもいいじゃん。わかりやすいなら。
そのままグローランサ持ってくるわけにもいかんだろうしよ。
ただRQを本格的に翻訳するなら、
もちろんグローランサなどをきっちりと訳していただきたい。
757 :
NPCさん:02/05/16 02:23
ヒーローウォーズで遊べよ。
758 :
NPCさん:02/05/16 02:29
この前、20000点追加でくれるといったから、前々から暖めていた「シーフ」「シャーマン」「ソーサラー」「レンジャー」で忍者っぽくプレイしたらみんな引いた。
だって、水の上を走って、殺気感知を「何奴」とか言っただけなんだけどね。
って、遊び方したいんだけどなぁ・・・
759 :
NPCさん:02/05/16 02:33
忍者プレイで周りから引かれるというプレイをしたいのか?
>>758 個人的には「ブラボー」なんだがな、それ。
シャーマンバード(音痴)で「貴様は黙って俺の歌を聴け!!」とかさ。
そういうアホなこともたまにはやらないと、人生疲れるよ。
761 :
NPCさん:02/05/16 02:50
>>758 モノホンの忍者を気取っているわけじゃなくて、
寡黙でプロ意識があり、魔術にもある程度の知識を持ち
多彩な技術を持つ経験豊かな凄腕冒険者をロールしたんでしょ?
俺的には素晴らしいと思うよ。ロールプレイヤーの鏡だ。
762 :
NPCさん:02/05/16 09:35
>>755 世界をくっつけるのは分かるが、なぜ「お手軽な世界」でないといかんのかわからん。
だいたい、ルナルはGURPSのシステムにあってません。
友野しぇんしぇいがルンケ+ホラーをやりたかっただけでしょ。
スレ違い厨房氏ね
765 :
NPCさん:02/05/16 15:13
エルフのソーサラーって何者なの?
エルフの集落で人間の野蛮な古代語魔法を教えてるってこと?
767 :
NPCさん:02/05/16 15:33
うーーーん。
その一方で、ドワーフのソーサラーとかエルフのプリースト、グラスランナーの
スペルユーザーとかが制限されてる理由がわからん。
別にさして有利になるとは思えないが。
768 :
NPCさん:02/05/16 15:39
グラランはそれなりにマズいんじゃないかな。
>>767 ドワーフもグラランも精神力が高いからな。
特にグラランは敏捷度も高いから、呪文が使えるようになったらやばいと思うぞ。
コモンルーンしか使えないぐらいがちょうど良いよ。
エルフはスペルユーザーとしてはかなり強いから、
一つぐらい制限を付けないとまずいってことじゃないかね。
770 :
NPCさん:02/05/16 15:50
じゃあ、俺クラストではドワーフソーサラーと、エルフプリーストはアリってことで。
グラランはやめとく。ていうか、ウィローと呼ぼう
771 :
NPCさん:02/05/16 15:52
種族や技能の特徴づけの為でもあるんでないの?
>765
エルフの集落で教えることはまず無いんじゃない?
ただ単に使える素養を持っていると言うことでしょ。
ドワーフ・グラスランナーは素質が無い。
>770
エルフがプリースト技能を習得することはあり得るよ。チェンジリングなどの理由で人間育ちなら。
グラスランナーにしても、人間に育てられるなんてことがあったら可能なのかな……。
773 :
NPCさん:02/05/16 16:19
ドワーフのシャーマンは?
774 :
NPCさん:02/05/16 17:28
あんまり基本設定から外すとPLが着いて来ないぞ?
オレクラストでやりたいなら何やっても厨房扱いされるだけですむがな。
アレクラストでドワーフシャーマンやらエルフプリーストを出したいなら
まずどうしてもそれでなきゃいけないか考えろ。その上で必要なら迷うこと
ないから出せ。
775 :
NPCさん:02/05/16 17:34
アレクラスト自体が厨設定世界(私見)なので、別に何をやってもいいかと。
大して重厚な世界でも、整合性のある世界でもないんだから、気楽にやればいいんだよ。
>>775 PLはGMの考えを全て理解できるわけではないのだよ?
多かれ少なかれ自分の知識で補完してGMからの情報を整理するわけよ。
無駄に好き勝手やるとその分PLに負担が増えるわけ。
最後にはシナリオそのものがうまく回らなくなってGMの首をしめかねないよ?
777 :
NPCさん:02/05/16 18:11
気楽にってのは賛成だが、
大した重厚な世界で、整合性のある世界とやらが存在するならおしえてくれよん。
まさかグローランサとはいうまいな、ガラガラ赤ん坊め。
778 :
NPCさん:02/05/16 18:13
ってか、グローランサは整合性のない点にリアリティを感じる方向性でしょ?w
>773
素質がない。
780 :
NPCさん:02/05/16 18:36
781 :
NPCさん:02/05/16 18:41
ドワーフとエルフのハーフを出したいです。
782 :
NPCさん:02/05/16 19:01
783 :
NPCさん:02/05/16 19:11
ううむ、エターナルチャンピオンシリーズってSW世代ってか最近の
若人に通ずるのだろうかの
どうでしょうね。私はエルリックは読んだことありますけど、
ホークムーンやコルム、エレコーゼは読んだこと無いですわ。
復刊してくれないかなー。
785 :
NPCさん:02/05/16 19:43
コルムも絶版だからなあ。
ソードのノベルも「ケイオスランド」のシリーズは好きなんだけどね、骨太で。
でもさ、コンベンションでもさ、ソードのノベルすら読んでいないのけっこいない?
786 :
NPCさん:02/05/16 19:52
パーンのプレイヤーだった北川さんはエルリック!の翻訳者だったな。
かなりのムアコックマニアだと聞いたことがある。
ムアコックセンセのは適当につまみ読みしてるが、sw小説なんて立ち読み以外したことないぞ...
788 :
NPCさん:02/05/16 20:56
紅衣の公子は普通に面白かったが、
安ティ訳のエルリックは最初は読めなかった。
厨房だったからな、あの頃。
ソードのノベルはそんなに記憶に残るような作品はあんまり無いんですよねえ。
記憶に残るような作品というと、「瞳輝ける夜」と「祝福されざる聖杯に」くらいかな。
790 :
NPCさん:02/05/16 20:59
>788
なして読めんかったの?
呪われた公子ゲイナーが好きだったなあ。
792 :
NPCさん:02/05/16 21:06
>790
安田の翻訳がまずいから。
だから2巻以降、変えられたんだろ。
そ、そうだったのか・・・。
何の抵抗も無く読んでた俺はひょっとして逝って良しなのか?
794 :
NPCさん:02/05/16 21:36
ホークムーンだけはないなあ、あれだけ出版社違うんだよ。
ちなみに30代前半だ。
あと、SWはあんましエターナルシリーズから影響受けてないよな。
ライトファンタジーとダークファンタジーでは全然違いますからなあ。
796 :
NPCさん:02/05/16 21:42
安田はプロの翻訳家じゃないからね。
エルリックの翻訳も(嘘かホントかわからんが)持ち込みだったとか聞く。
こんなに面白い作品があるんです!という発見の功績で起用されたんと違うか。
でも、そこは素人で・・・アレな翻訳だったため、干されたと
翻訳は英語がわかるだけじゃできないもんなぁ。
通訳ともまた違ったスキルが必要とされるし。
798 :
NPCさん:02/05/16 21:48
しかしドラゴン欄巣復刻版、いまでてるハードカバーは安田金。
ソードのプレイヤーは、小説はあまり読まず、リプレイだけというイメージがある。
まあ、ソードワールドに限らず、80年代生まれって小説読まなくても
楽しいこと多い世代?
おいら80年ジャストだわ。
エルリックやゲド戦記、指輪など一通り読んでるよ。
ドラゴンランスシリーズは未読ですわ。面白いの?
せんきはかなりアレだとおもうなぁ
ひょっとしたらいちばんダメかも
801 :
NPCさん:02/05/16 22:01
なんかライトノベル板のようだ(w
802 :
NPCさん:02/05/16 22:30
ま、
指輪コナンエルリックゲドを誉めておけば間違いないので。
ザンスやランスや、えーと、グインアルスラーンあたりが次なる無難さか。
803 :
NPCさん:02/05/16 22:32
グインは・・・ちょっと・・・。
804 :
NPCさん:02/05/16 22:42
とりあえず昔のを立てておけば懐厨に狙われることはない
805 :
NPCさん:02/05/16 23:28
グインはいいがナリスとイシュトはちょっと……だなあ
806 :
NPCさん:02/05/16 23:32
水野も清松も、いまいち野望というか野心というか
いい意味での過信からくるリーダーシップがないのが、現在の日本のファンタジーの
曖昧さの原因と思われ。
たとえば、スペオペでいうクラジョーみたいなポジションに、ロードスやソードはないような……(クラジョーに何倍もして売れてるのに
807 :
NPCさん:02/05/16 23:35
勝ち負けとか気にしてなさそう
清松に野心みたいなものがあれば……と思うが。
809 :
NPCさん:02/05/16 23:54
日本で一番出来がいいのは、桂令夫
810 :
NPCさん:02/05/16 23:58
山本が代表なのだが、他人のふんどし世代というかな・・・>SNE組
他人まかせで、自分でムーブメントを作っているという自覚がない・・・
小松左京辺りのガツガツした名誉欲と自負を持つカンジというか。
他人まかせが、出版社まかせなんだよね、他の作家まかせじゃないくて。
811 :
NPCさん:02/05/16 23:59
>>809 同意。100円ライター氏にも野心があれば……
812 :
NPCさん:02/05/17 09:33
水野は一番才能ない
813 :
NPCさん:02/05/17 12:34
SNEは、「所詮本格派は海外ですから」ってはなっから諦めてる節があるな。
確かにそのとおりだし、元々RPGが日本だとDQとかから入ったから、
日本には所詮TRPGは根付かない、と考えてるんじゃないのかな。
今のライトからもう少し進んで日本独自の物を作るとかすればいいのに。
814 :
NPCさん:02/05/17 13:08
>>802 ランスを見てドラゴンランスより、鬼畜戦士を思い浮かべてしまった。
815 :
NPCさん:02/05/17 13:38
すぐに元ネタが分かるパクリはやめたほうがいいよね。
「精霊魔法」「神聖魔法」「古代語魔法」「竜語魔法」とかさ。
ルンケが好きなのは分かるけど、オリジナリティで勝負すべき。
>815
どうせどんなネーミングにしてもどっかとかぶるんだろうけどな。
それに、あんまわかり難いネーミングにしてもそれはそれでアレだし。
817 :
NPCさん:02/05/17 17:12
>816
被ってるわけじゃないんだが・・・
もろパクリじゃん。
818 :
NPCさん:02/05/17 18:07
(;´Д`) マダソンナコトイッテイルノカ
819 :
NPCさん:02/05/17 18:10
名前が被ってるだけで中身は違うけどな。
パクリとか言い出すとそこから出れなくなるんだよな。
820 :
NPCさん:02/05/17 18:12
つか、パクリとか糞とかいうヤツって幼稚だよなあ。
821 :
NPCさん:02/05/17 18:16
パクリでもばれないようにうまくやるべき。
糞だなんて誰も言ってない。
822 :
NPCさん:02/05/17 18:17
SWで宗教組織と社会体制の関係ってどうなの?っつーのはいつも議題になる。
ファリス神殿が治安維持行動をしたりすると
国家権力と衝突するんじゃないか?とかさ。
「この事件はファリス神殿騎士団の管轄だ。市街警備兵は余計な手出しはしないように」
「なに?オランでは犯罪容疑者はしかるべき手続きをへて
国王陛下直属の王立裁判所で罪科を確定することになっている。
キミたちの行為は反王国的であり公務執行妨害に相当する!」
「伝統的に邪教徒の疑いのある容疑者はファリス神殿で裁きをすることになっている。
王国の法は神の法には優先しない」
とかなんとかさ(笑
823 :
FEARの狂信者:02/05/17 18:23
>>822 かっこええ
いいなあ、やってみたいな。
でも、GMの独りよがりと、言われたりして(藁)
824 :
NPCさん:02/05/17 18:28
>821
そういうことじゃないんだって……┐(´ー`)┌
825 :
NPCさん:02/05/17 18:35
>>822 間違っちゃいないが、それをするのは聖戦士の修行をしてる奴ぐらい。
神殿に居る神官は王国の法を守り、国家権力には協力、自警団として補助
する。
王国の法を破る聖戦士も、自分が犯罪者であることは自覚している。
したがって悪を処分した後は国家権力と無用な争いを避ける為に国外逃亡
する可能性が高い。
異端審問はやり易いゲームっすね。
827 :
NPCさん:02/05/17 19:42
ルナルじゃないしね。
普通の神官戦士が関わるのは神殿内部や元神殿関係者の犯罪といった
自分たちの内部に関わる事件だけで、積極的に治安維持を勤めるような
意思も戦力もないだろう。
普通は神官戦士は神殿の衛兵とかやってるんだし、高々数百人だし。
828 :
NPCさん:02/05/17 19:47
そういえば、ここでつかわれている市街警備兵、これは
ファンタジーのスタンダード、もしくは地球の中世欧州だと
どういう呼称になるんだろう?
衛士?
いや、まんま警備兵でわ
watchmanだったか
↑は間違い
失礼、アレクラストじゃなくて地球の中世欧州の話でしたね
こちらの勘違いでした
832 :
NPCさん:02/05/18 04:29
中世欧州でどう呼ばれてようと、
「衛視」でも「衛兵」でも「巡察官」でも、日本語訳次第じゃん。
>>828が何を言ってるのかが分からんな。
guard
今さらだが。精霊魔法はオリジナルだよなあ。名前はRQと一緒だけど。
Beafeater
836 :
NPCさん:02/05/18 09:39
>>832 アフォ? 共通した訳語があるのか? ってことだろ?
>RQとSWの魔法
個々の中身とか名前の問題でなく、
・土着の精霊信仰
・神性存在への信仰
・学問としての魔術
・異端の竜信仰
という「系統区別」がそっくりだという事じゃないのか?
838 :
NPCさん:02/05/18 12:05
>>834 むしろありがちな方向に帰ったという気もするが。
エレメンタルの使役を使いやすく定型化(&拡充)したという見方もできる。
(エレメンタルをコントロールしていろいろな効果を利用する概念自体は
RQ以前にもあっただろうから、「RQのパクリ」と言うわけではないだろうけど)
そう、SWのはエレメンタルの使役だよね。
だから精霊「信仰」とは大分違う。
RQの分類をベースにしているのは間違いないだろうが、
これだけ違えばオリジナリティがあると言って差し支えないんじゃないかな。
世界観まで行くと『世界は精霊力の働きで出来ている』というのもあるしね。
840 :
NPCさん:02/05/18 13:42
>>837 そうだね。竜魔法まで真似しなかったら、偶然の一致とか、どこのゲームでも
一般的にあるものと言い抜けられただろうけど(w
>837
いや、それが分からない人が、「使役と信仰は違う」とか
瑣末な事でゴネてるって事じゃないのか?
同じアニミズムである事は違いないしな。
SWの精霊魔法はRQよりもむしろストームブリンガーのそれに近いんでは?
竜語魔法って信仰を力にしてる訳じゃないけど、ルンケのもそうなの?
ああ、ちょっとおかしいな。
超存在が力を使ってくれているわけじゃないけど。だな。
847 :
NPCさん:02/05/18 20:00
RQのドラゴンマジックと言うよりはD&Dのグラントリ公国のドラコロジー、
RQの祖霊崇拝の一種ハイキム&ミキューに似てる。ちなみにドラコロジーはドラ
ゴンの力を得る魔法技術、ハイキム&ミキューは獣を祖先として信仰し自分達も
その獣であると信仰する民族、切り口は違うがクリスタニアの神獣の元ネタであ
ろうもの。
俺はグラントリのドラコロジーをみた時、誰でも考えるのもんなんだなあと思っ
たものだが。
848 :
NPCさん:02/05/18 21:28
まあ、外面的な魔法系統の類似なんかより、その中に盛り込まれた発想の違い
の方が興味深いね。
SWは基本的に「禁止」の世界。ダークプリーストをPCはやってはいけません。
これこれこのルーンマスター技能はこの種族にしか取れません。うんぬん。
この辺の発想は実に日本人的だ。
ある種の制約が日本人にとっては快感に変わるという原則をよく捕らえていると言える。
849 :
NPCさん:02/05/18 21:36
>848
D&D,RQ等の外国産のゲームでもその程度の制限は当たり前にあるぞ。
なんでそう思うんだ?
850 :
NPCさん:02/05/18 21:52
>>849 Q&Aにおける寄与松の言い方のせいかな?(笑)
RQやD&Dのドラゴン魔法は何のパクリなのー?
えーと、
サンディ’s ドラゴン魔術>ペンドラゴン
ドラゴン魔術つかEWF>累計的な神秘的マホー帝国像
グラントリ>求道的研鑽による昇華みたいなエスニックかつ神秘的な外国像
>>849 SWに比べるとRQ、D&Dは倫理面での縛りが緩いだろう。
SWでダークプリーストやりたいって言い出したら厨房確定だが、
RQでオーガーやりたいと言っても「大変だけど良い?」ぐらいで済む。
D&DだとカオティックPCが普通にいるし。
854 :
NPCさん:02/05/18 22:26
日本のゲームの正義はデザイナーが決める。
アメリカのゲームの正義はプレイヤーが決める。
855 :
NPCさん:02/05/18 22:30
>SWでダークプリーストやりたいって言い出したら厨房確定
そうだったのか…
いや、俺はやったことないけど。
856 :
NPCさん:02/05/18 22:30
そういえば、水野だったっけ?D&DでカオティックをやりたがるPCには
注意をするとかアホなこと言ってたのは。
そんなに、薄っぺらい正義を振りかざすPCがいいのかね。
深みも何もありゃしないな。
D&Dがよくわかる時代からカオティックは嫌がられてたよ。
それでいつまでスレ違いを続けるの?
んじゃ、何かネタ振りなされ
俺は他システムとの比較はネタ雑談としては意味があると思うが
が、D&D上でのミズノのGMスタイルの話そのものは確かにスレ違いだな
859 :
NPCさん:02/05/18 23:25
どうでもいいけど、
○ケイオティック
×カオティック
ああ、ポリスはポリースで
ロキシーミュージックはウォクシミュージクだろ
862 :
NPCさん:02/05/18 23:33
漏れも比較ネタはいいと思う。
だけど(事実だとしても)パクリとかクソとかソードを貶す目的のカキコは他所へ逝ってほしい。
なんと言っても荒れる元になるからね。
書いてる人は荒らし煽りになってる自覚あるのかな?
863 :
NPCさん:02/05/18 23:35
AD&Dの日本語版をみる限りではイービルとカオティックニュートラルの
アライメントはやるなと言ってるようにしか見えないんだがな。RQでオーガ
のPCを許すマスターは早々居ないと思うがいかがか。まあ、オーガPCを軽
く認めるマスターならSWでダークだろうがドラゴンプリーストだろうが軽く
認めてくれると思うぞ、必要なら。
まあ、新たなネタも無いってのがな。新リプレイの4巻が発売されればその
ネタで盛り上がるんだろうけど。
じゃあ、ダークプリーストとドラゴンプリーストをやりたいってPLが居た
ら認めてやる?廚な奴だと瞬時に却下になっちまうから、知り合いのうまいP
Lで暴走してシナリオをぶち壊しそうに無い協力的なPLだとしとこう。どう?
864 :
NPCさん:02/05/18 23:38
>>863 そういう協力的なPLはやりたいと言わないと思う。
けどやりたいなら認めてやらんこともない。サブGMとして(w
ChaosとEvilの区別がちゃんとつくなら可。
866 :
NPCさん:02/05/18 23:41
>860,861
ケイオティックもカオティックもアリだっつーの。
表記上の問題ではなく、発音が二通りあるの。
半端知識カコイイ!
Chaosだからってやりたい放題していいわけじゃないよな?
869 :
NPCさん:02/05/18 23:46
Chaosだったらやりたい様に(己が望むように)やるのでは?
870 :
NPCさん:02/05/18 23:46
俺の場合PLとしては認めない。
協力的だからと特別待遇してしまっては他PLに不満が出る。
871 :
NPCさん:02/05/18 23:48
Chaosの意味が分かってないやつが多いな。社会的秩序に対して従順でないというだけだろ?
野党的気質の持ち主、ということなんだよ。野党支持者はみんな犯罪者予備軍なのか?
872 :
NPCさん:02/05/18 23:52
>> 868
「カオティック」は既に日本語化してるし。普通に学問上出てくるし。
英語発音マンセーなら、ケルベロスもサーベラスだし。
そこに「ケルベロスじゃなくてサーベラスだ!」って突っ込んでるのと同じだっつーの。
とりあえずネットで辞書引いちゃう辺りがネット厨。
そんなんで結論出る話をわざわざここでするか?LOL
873 :
NPCさん:02/05/18 23:52
>>870 そういうPL同士のしがらみとかを気にしないような前提条件で、ってことだろ?
参加PL全員が協力的なPLで、そのPL全員から
「試しに今日はドラゴンプリーストありにしてみない?」
と提案された時とかはどう?
874 :
NPCさん:02/05/18 23:54
>>872 はいはい。本物の辞書をいくら引いても、カオスもカオティックもないよ( ´,_ゝ`)プッ
875 :
NPCさん:02/05/18 23:56
>>873 それも却下。理由はシナリオに不都合が生じやすいから。
「試しに次はドラゴンプリーストありにしてみない?」
ならOKだ。
876 :
NPCさん:02/05/18 23:57
野党支持者は犯罪者予備軍、は飛躍しすぎ。
法律を犯そうとしているわけじゃーない。
ちゃんと法の中で(例えば)法を変えようとしているんだから。
Chaosって言ったら、トラック野郎とか寅さんとかだろ。
ちなみに、とある英英辞典には「コーティック」という発音が載っている。
が、ほかの辞書では見たことないので、よほどマイナーな発音なんだろう。
カオティックという読みは、新和版D&Dに書いてある間違った読み方を
真に受けた人が、ずっとそのまま使っているだけだろう。
癖になっちゃって、間違えているのわかっているのに使ってる人とかいるし。
カオティック、ケイオティックは他でやれ。
879 :
NPCさん:02/05/18 23:59
>>871 Chaosの意味としてはあってるぞ、ただ、この場合はD&Dだよね?
ルールブックにはイービルの意味を含む書き方がされてたんだわ。
AD&Dでいうローフルグッド、ニュートラル、カオティックイービル
がD&Dのローフル、ニュートラル、カオティックの感覚だったの。
なんで、イービルととるマスターは禁止してカオティックとみなすマ
スターは許可してくれるってわけよ。
880 :
NPCさん:02/05/18 23:59
>>874 君が持っている辞書に「通信系」か「数理論理学系」の辞書はあるかね?
ぷぷぷ。
低学歴はコレだから…
>880
よそへいけ。
第一、理系の専門家の日本人が、多くの部分を英語に準拠していながら、
英語に疎い人が多いことくらいは知っておいて損はない。
882 :
NPCさん:02/05/19 00:04
>>880 カオス理論とかその辺のことを言ってるのかねぇ……厨丸出し(w
日本語の専門用語辞書なんて何の典拠にもならないっつーの。学のない学者(w
が誤読したのが定着しただけのことじゃん。
とりあえず、発音について論じたいなら、英英か英和を引くことをお勧めする。
今夜は厨が多いね。
884 :
NPCさん:02/05/19 00:08
話を戻すと、ファリスにもローフルイービル的なヤツはいるだろう。
ならばファラリスにもカオティックグッドなヤツがいるという考えで、
ダークプリーストを許可するのは駄目なのだろうか。
それでも日本人の平均値よりは上だろ。
理系の専門家だからって期待をもたれるからヘボク見えるのだがな
>883
人数は多くないと思うぞ。
真性厨が1名と、それの相手をしているのが1-2名程度かね。
しかしどちらも必死だな。
887 :
NPCさん:02/05/19 00:11
>>884 GMとして許可出すのは構わんと思うが。
PLがグッドな奴だっているとゴネルなら厨。
888 :
NPCさん:02/05/19 00:12
犯人を追うグラスランナーに合わせてマーチを演奏。
パーティ全員足並みそろえてダッシュダッシュダッシュ!
しかし犯人にもマーチが聞こえて一向に差が縮まらない罠。
速いだけ……。
スレを本来のスレに戻そうと、ネタ振りに呪歌の使い道を
書こうとしたら失敗したぞウワァァン
オラネット珍うるせぞ、PCの電源切ってミルク飲んで寝ちまえ。
とか火に油を注いでみるテスト。
890 :
NPCさん:02/05/19 00:13
>>884 俺の場合は、ゲームバランス的な問題があるから
ドラゴンプリーストはアリでもダークプリーストはナシにするな。
891 :
NPCさん:02/05/19 00:14
>889
うるせぞだって(ワラ、日本語のできない基地害は電源切って首吊れ(ワラワラ
892 :
NPCさん:02/05/19 00:15
>888
行動順位が同じになるだけで敏捷度/移動速度は変らない罠
>889
自分のこととは思わないだろうから、煽りになっていない罠(藁)
ダークプリースト、ドラゴンプリーストは禁止でなく上級者向けなんだろうな
プレイヤが厨ではいたしかゆし
しかし、キキとしてやりたがるヤシに厨率が高い。と
ケイオスでもカオスでもいいけどさー、どうせコモンって英語っぽい何かであって英語じゃねーだろ
895 :
NPCさん:02/05/19 00:15
昔、ファラリリスっていうファリスとファラリスを一神の双面と見なして信仰する
宗派のダークパラディンやってますた。
>888
魔力を落としてマーチを歌おう。
相手がマーチを知らなければ抵抗してくれる。
>894
昔なんかであった気が。
「××の英語は間違っています。おかげでテストで間違えました。」
「真に受ける方がわるいのです。」
ソード関係じゃなかったっけ?
英語だと思うと、ホーリープレイとか変なのいろいろあるからなぁ(藁)
今更なんとも思わない。
898 :
NPCさん:02/05/19 00:21
しかし、SWって「PLが有利になるような職業を使おうとする厨」っていう考え方が一般的なようだけど
ちょっと不思議だな。DDとかだったら、自分で買ってきたサプリの追加職業とか可能な限り使おうとする
でしょう。もちろん、DMがバランス的に認めない、却下ということは当然の権利だが、PLが有利さを追
求することで、厨と言われることはまずない。
そもそも、有利すぎるから駄目、というのなら何故敵は使えるんだよ?というのが、アンフェアだなという
感じがしてしまうのです。おかしいでしょうか。
899 :
NPCさん:02/05/19 00:24
敵が強いほうが、面白いからだな。
PLサイドがガンガンに強いと、接待プレイみたいカンジでマスターはたまらんだろう。
ところでD&Dでサプリの追加職業ってなんだ?
猫人か?
もしかしてループな話題かもしれんが
ダークプリ−ストじゃ無いファラリス神官っていないもんなんでしょうか
あと,ディオーレンってファラリスよりの神様だったように
思えるのは気のせいですかね
901 :
NPCさん:02/05/19 00:26
>898
世界観的に冒険者やってるのがおかしかったり、NPCの偏見含めた反応が変るなど
勝手にやられるとGMにとって迷惑ですから
902 :
NPCさん:02/05/19 00:27
>898
単純に別のゲームだから。
別のゲームだと遊び方が違うのは当然。
ソードでは強さを追求しても単純におもしろくないんだよー。
また、D&Dに戻るか
少し前の話題はSWは高レベルだとやること少なくてちゅまんないだったが、
フォーセリアを歩くに適した他システムはどんなだろう
ロードスはSW以外にD&D、RQ、T&T、ロードス二種とあったわけだが
3Eはともかく、魔術系統が類似してても
神性魔術のコストが高くザクザク人死にがでるRQはチト違う気がする
むしろフォーセリア以外の場所を歩きたいと思われ
906 :
NPCさん:02/05/19 00:33
SWユーザーの場合、素直にオフィシャル世界を使うよりは
身内オリジナルの世界を舞台にするんじゃないか?との意味では。
>905
システムをSWのまま?
その話も面白そうだが、やっぱ混沌の大地キボンが多いんだろか
909 :
NPCさん:02/05/19 00:38
910 :
NPCさん:02/05/19 00:41
>>907さんのご意見を受けて、
みなさんの俺ワールドを語ってください。
>>906、908
いや、気にしないでくれ・・・
どうせシステム変えるなら、わざわざこんな・・・げぶし!
>>909 いいね〜
俺、ダンピールやりたいな。
もしくは元いじ(以下略)
もしくはの続きも聞かせて欲しいな
>908
いや、漏れはむしろイーストエンドの方がキボン
ちなみに、漏れはダークプリーストも、ダークエルフもPLに使わせますが、何か?
>>911 もしくはアルファワールド
自キャラNPCを大活躍させる世界
素人にはお勧めできない
914 :
NPCさん:02/05/19 00:51
>>904 ロードスのRQ版ってどんなんだ?
そんなのやってたのか・・・
確かリプレイはどこにも出てないかと、RPGMかヲーロックでその存在が触れられていたよーな<LDRQ
916 :
NPCさん:02/05/19 01:03
TT版ならリプレイ2に載ってるよ。
917 :
NPCさん:02/05/19 13:22
つーか、アレクラストの公式設定をまんま使ってることの方がむしろ稀じゃないですかねぇ。
ん?普通使うだろ?
それともまんまてのは公式設定のみとかそういうことなのか?
たとえば自分で作った村やNPCも出せないような。
919 :
NPCさん:02/05/19 13:56
背景設定的にはオランやロマールがあることになっているが、シナリオには全く関係してこない、
ってのはよくある話だな。
920 :
NPCさん:02/05/19 13:58
どこの国も無個性に見える
じゃあ普段どんな感じのワールドを使ってるか書き込んでみよう。
俺は公式準拠だが。もちろんオリジナルのNPCや村は作るけど、公式に反さないように作ってる。
つか公式キャラを登場させてる人どのくらいいるんだろ
俺は登場させてるよ。
つっても登場させる必要のあるときだけだが。
924 :
NPCさん:02/05/19 14:05
公式設定を生かしたシナリオってあんま見たことないな。
時の止まったSWで公式否定しないようにすると
レベルと話のスケールのギャップがどんどん開いてしまう
下手に公式キャラ出すとシナリオが安っぽくなるよな。
927 :
NPCさん:02/05/19 16:14
なんていうか、普通のシナリオに使えそうなNPCが乏しい気はするな。
どいつもこいつも世界の命運に直接関わってるような奴ばっかりで、普通のシナリオにはなかなか使えない。
公式キャラを出すなら、ワールドガイドとかから出すんじゃなくてリプレイに出てきたキャラを使うのが良いかも。
例えば第3部に出てきた故買屋のおっちゃんとかどうかね。
>927
それは言えるな。故買屋のおっちゃんはシナリオ集にも出てきたなー。
あとは冒険者の宿の親父とかはどうだい。
>925
ファーストガンダムにおける08小隊とか、
Zガンダムにおけるガンダムセンチネル的に活躍させてはどうか。
ガンダムワールドでSWをやっています。
呪文系統は、連邦(エウーゴ)魔術とジオン(アクシズ)魔術、ティターンズ魔術です。
精霊使いはザクの霊とかボールの霊とかを使役できます。
上位精霊はビグザムとかサイコガンダムです。
931 :
NPCさん:02/05/19 18:00
ジオン魔術はやっぱりアクシズとかコロニーとかを落とすのが最終奥義なんですか?
はい、コールコロニーとコロニーライトニングボルト、それからG3ガスクラウド
が3大奥義です。
933 :
NPCさん:02/05/19 18:28
奇跡の店のおやじは普通に使えるよね
934 :
NPCさん:02/05/19 18:41
俺はガンダムをTVアニメでしか見てないひとなんよ。シリーズ全体がこんな
感じなんで出てきたモビルスーツの名前も主役級しかわからないし。
で、SWのシナリオにガンダムネタをいれてあったりするとさっぱり解らんの
こんな経験ってある?ってかGMさんはハア?ってなっちまったときフォロー
してる?
わからんでもいいんでないかい
シナリオが面白けりゃさぁ
ネタで笑わせるだけのつまらんシナリオだったら……
まあ、ガンダムネタがあってもせいぜい人名くらいだと思うんだが……
それくらいなら別に知らなくても困らないさ。多分。
世の中のそれを超えるつわもののことは知らん。
937 :
NPCさん:02/05/19 19:59
あー……
ガンダムではないが葉鍵のキャラをだされたことはある。
ほんとにわからなかったんだけど、どうもその娘を懐柔するキーワードがあって
それはゲームまんまだったらしい。卓上で誰も(まあ3人だったが)そのゲームを
しらなくて、妙なもたつきをみせた。
>936
人名だけなら知らんほうが楽しめるんちゃうん?
939 :
NPCさん:02/05/19 22:30
ガンダムとSWなどの「剣と魔法」ファンタジーはあまりに異質だから、
変につなげないほうがいいと思うけどな、人名だけでも。
>>900 遅レスだが、ディレーオンは完全中立だろう。
別に蝙蝠って訳じゃないけど、こういった奴が両陣営から敵視されるのも
よくある話。
940 :
NPCさん:02/05/19 22:35
敵視してたのはファラリス側だけではなかった?
941 :
NPCさん:02/05/19 22:38
グローランサと、フォーセリアを比較しているレスがあったが、
翻訳語以外にどれほどの共通点があるというのか?
942 :
NPCさん:02/05/19 22:42
グロランスレで聞いた方が早いよ。
ところで、既出かもしれないけど
古代王国の上位古代語、下位古代語って元ネタあるのかな?
(上位が呪文で、下位が日常語というやつ)
エルリックにそれっぽいのがあったけど。
944 :
NPCさん:02/05/19 23:13
上位メルニボネ語と下位メルニボネ語だね。
元ネタってラテン語じゃないのかな。
とりあえず、真言、お経、魔法の呪文、洋の東西の区別なく神秘の技を
謎言語で使うのは良くあるよな。
おっと、脊髄反射で書き込んでしまった。
上位と下位がある言語があるかってことだよな。
一応、日本語も文語と口語に分かれてはいるんだが、苦しいな。
アイデア元はメルニボネ語とは思うが、さらに元ネタはちょっと解らん。
946 :
NPCさん:02/05/19 23:42
ウィザードリーのグレーターデーモン、レッサーデーモンだと思われ。
グレーター人間とレッサー人間と。
ラテン語でええんちゃう?
あれも古典ラテン語と現代ラテン語があるし。
いや、古典○○語に上位と下位のあるものじゃないといけないのでは?
TRPGサプリの続きが出ないので前のを読み返してたら、清松のインタビューにこうあった。
将来的には、ゲームマスターを楽にさせる視点というのも盛り込んでいけるんじゃないかとい
うテーマが、カードRPGにはあります。今の『ソード・ワールド』では判定がなくって苦労し
た交渉とかは、カードにすることでもうちょっとシステマティックにいくかな、とかですね。
カードRPGが出て好評ならSWに交渉ルールが追加されるかもね。
上位古代語 = ヴェーダ語
下位古代語 = 古典サンスクリット語
共通語 = 現代のインドの諸言語
これでどう?
まあ元ネタを必要とするほどの着想ではない気もするけど。
951 :
NPCさん:02/05/20 00:04
ゲームのエルリックの上位メルニボネ語ことハイスピーチの
説明を読むと
下位メルニボネ語 古文、和歌
上位メルニボネ語 漢文、漢詩
のようにしか見えない。
上位メルニボネ語の文には、メルニボネの文学と歴史に対する、
無数の引喩を含めるようにしなければならないそうだ。
短歌や俳句にも古代中国の漢詩を引用するようだしね。
952 :
NPCさん:02/05/20 00:14
あれだろ元ネタは、エジプトの神聖文字(ヒエログリフ)と民衆文字(デモティック)じゃないのか?
953 :
NPCさん:02/05/20 00:22
魔法帝国と、蛮人語の違い
宮廷言葉と世俗の言葉が違うのはわりかしフツーの事でわ?
征服王朝の場合はね。
しかしその民族の本拠では一致しているのが普通。
上位が魔法語で下位が日常語の元ネタを質問してるんでわ?
>>955 言葉使いも含んでだと思われ。
日本は明らかに違ったよな。
それはそれとして
>>950の言う通り元ネタを必要とするほどではないのかもな。
あと40…。
埋めとかにゃ、忘れた頃にageられるわな
では、カオティック論争で残りを埋めるということでよろしく。
カオティック、ケイオティックのどちらが正しいかは、1000をゲトした方という形に
させていただきます。
正しいかどうかはともかく、ケイオスの方が英語的だわな。
ただ、謎のカタカナ言語であるコモンで「フトンが吹っ飛んだ」と言えば
韻を踏んだ事になるんだからなんとも
つか、ケイオス(ke'iαs)つー読み自体、古英語でもなんでもなく、
おもっくそ現代米国語かも知れんし
こだわるなら古代ギリシャ語でどう読むのか?つー方が重要な気が
ギリシャ語の「カオス」と英語の「ケイオティック」が複合して
片仮名日本語の「カオティック」になった、でいいんじゃない?
胴衣。
本来外国の言葉は正しい読みで表現されなければならない所を
日本人は日本語の読みで表現してしまう。
だから、こういう発音の違いで論争が起こる。
これが外国の言葉の日本語表記の弊害だな。
しかし、日本語の中に本場の発音をするとへんちくりんになる罠。
私は意味さえ通じればカオティックでもケイオティックでも
どちらでも。
>964-967
ホントにカオティックの話してるとは思わなかったからワラタYo!
ま、それはそれとして、旧スレ埋めは2ちゃんねらーの神聖な業務なので、今後とも
よろー。
俺もがんがるよ。
既出だがD&D(新和)のおかげでカオティックが染み付いてる。
そんな俺でも、RQではキルケイオス。
発音が正しい間違ってるっていうより初出の刷り込みってだけの気がするよ。
いまさら、ケイオティックっていうのもなあ。
KILL CHAOS!は頭も英語なんでケイオスなんだろうが
単に混沌を指す場合にギリシャ語起源でカオスとするか、
米国産ゲームだから英語マンセーでケイオスとするかは微妙
カオティックについては正味のところ新和のせいなんだけど
ケイオティックが定着しないのは日本語としての語呂のわるさもあるよなぁ。とも
アメリカンよりメリケン粉の方が英語っぺえてのは分かるんだけどね
>>969 DD、SWではトロールでもRQならトロウルとかな。
思い起こせば、俺の中でエヴィルがイービルに直ったのはSWのおかげだろうな。
スォード⇒ソードは英語のテストで良く出るから嫌でも直るが。
まー、『エネルギー・ボルト』みたいな呪文名がある時点でもう何でもありだろ。みたいな
>>970 > カオティックについては正味のところ新和のせい
実は一概にそれだけでは無さそうだぞ。
「カオティックは既に日本語化している」というのは
>>872でも既出だが、
googleで「カオティック」を検索してみると「カオティックな音楽」なんてのがぞろぞろ引っかかる。
必ずしもDDだけが原因でもないみたい。
南欧系の言語だと大体cha>caとなってるみたいな
読みまで知らないのでカイ>カなのは知らないが
たとえば、「ブレイド・オブ・“アルカナ”」が気になるようなタイプは、
ケイオティックで。
気にならない人はカオティックで。
これでどう?
ロードスだと、エナジーボルトだか
SWだと、エネルギーボルトだな。
ハイエンシェントやサイレントスピリット ホーリープレイが
英語として変なのは有名。きにするな
>976
確かによく言われるけど、サイレントスピリットだけは英語的に間違えてはいないと
思う(意味不明ではあるが)。
埋めレス〜。
昔むかしの英語の教本だと'navy'を「ナヴェ」なんて読ませたりしてて格好いいな!
発音厨はそうありたいもんだ。
俺は「カ」とも「ケイ」とも「キャ」とも「ケァ」とも聞こえるような曖昧な発音で
誤魔化しておくことにするYO!
>978
どんな発音だよ(藁)
発音しづらそー
クウェイオストゥィック
あ、ゴメ
キュウェイオストゥィック
に訂正
更にク・リトル・リトルが許せないような人向けに
ゥエイオスツゥイック
顔チック。
いたそー。
逆の立場で見てみるとメリケンの話す日本語が目茶苦茶なんだから
日本人の英語が目茶苦茶でもいいんでない?
2ちゃんっぽさを重視でカオースとか。
>976
語感の問題もあるよな。
ホーリープレイヤーはちとイヤ。
ハイエンシェントだと上位古代人になってしまうのか。
上位古代語と読ませるのはちと厳しいな。
ちなみにサイレントスピリット=静かなる闘士という意味。
カコイイ!
989 :
977つづき:02/05/21 07:07
ごめーん。
闘士→闘志
あう、すまん。
上げてしまった。
991 :
NPCさん:02/05/21 08:50
>989
静かなる精霊だろ、この場合は。
精霊の話す精霊語はテレパシー(実際に音で出しているわけではない)と言うことだと思われ。
>992
そうとると、スピリッツと複数形じゃないとダメなのねん。
「サイレントスピリット」でも英語的に正しいと無理矢理言い張るためには、やはり
静かなる闘志という解釈をとらざるを得ない。
まさかマジツッコミが入ると思わなかったなぁ(藁)
ちょっとうれしい。
994 :
NPCさん:02/05/21 14:00
聖水プレイヤー
ホーリープレイのプレイは、
“play”でなく“pray”ではないのかと
言ってみるテスト。
しかしオレ的には>994を(略)
いや、ホーリープレイもprayではなくplayととると、文法的に問題がなくなる。
相変わらず意味は不明だが、それは>994が解決したということでひとつ。
水野が馬鹿だって結論は10年前にでてるじゃねえか。
>997
その件については、次スレの埋め立て時にご利用ください。
結局、カオティックはOK?>1000
トゥルーニュートラルでひとつ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。