あれ・全然レスが付いてないな。
ファミリアーの続きだが、インディー・ジョーンズのビデオを見てて思いついた、
猿なんかどうだろう?。知能が高いし両手も器用だから、細かく指示をだせば結構
色々出来るんじゃないかな?。
今日やったセッションで、ドラクエ用語連発のヴァカがいて、
頃したくなった。
クリティカルで「会心の一撃だ」とか言ったり、キュアーウーンズを
ホイミと言ったり。
ちなみに折れの事なんだけどね。
>>4 馬鹿を馬鹿と分かった上で、周りの反応もちゃんと把握していればまたそれもよかろう。
>>3 使い魔になるのはある程度決まった種類だけと規定されてるのさ。
小動物なら何でもいいわけじゃないんだねこれが。
便利に使う為に猿を望めばたいていのGMは却下すると思うがどう
かな?
>>6 猿ぐらいなら手頃なとこじゃないか?
空を飛んだり夜目が利いたりしない代わりに手が使えるって感じで。
表記を読む限りでは、ファミリアー表に書かれたものしか召喚できな
さそうだね。
あ、「参考に」か。上の発言撤回。スマン。
ソードワールドのキャンペーンって、一話完結の漫遊記的なのか、
大ボスなり何なり最終目標を設定しての大河的
なのか、どちらが向いてるのでしょうか?
後者の方がやりたい気持ちはあるけど、途中で構成が
破綻したり、結局はGMの自己満足だったりで、あまり
うまくいった事がない。
皆さんはキャンペーンやる場合、どっちのタイプが多いですか?
>>11
どちらにしろ始めのうちは1話完結方式でやっていって、ある程度キャラクターの
イメージを固めたほうがいいと思う。
市販のリプレイも第2部を除いて始めのうちは1話完結方式だし。
漫遊記的なものから、自然とNPCとの絡みがでてきて、最終的な目標を達成する。
という、リプレイのそれと同じパターンだな。
とゆーか、NPCとの絡みがでてきたキャラクターとのプレイが、キャンペーンになる。
最初から最終目標を決めてNPCやアイテムを出したり、というのは
それこそGMの自己満足になりがちで、正直食いつきが悪い。
とくに
ソードというかアレクラストでは、あまり大きい(国に影響をあたえるレベルでも)最終目標は違和感がある。
PC(知り合ったNPC)の復讐の達成や、有名NPCの手をわずらわせることなく事件を未然に防いで感謝される、くらいが
アレクラストらしい、というイメージ。
>13
そこがね。。。
アレクラストはあまり壮大なのは向いてないんでしょうかね。
大陸のあらゆる町を回り尽くして、秘境やダンジョンを制覇して、
伝説的なアイテムを手に入れて、最後は邪神とか大魔王(ソードにそんなのいないか)
とかを倒すという、そういうノリを一辺やってみたいんですけどね。
それではコンシューマーのRPGみたいだけど。
>>14 世界観的に向いてないってのはありそうだな。
やるとしたらアトン退治か?
大魔王退治ならD&Dとかの方がイメージ的にもシステム的にも向いてそうだ。
何年かかるか分からんが。
>壮大な大冒険
「俺アレクラスト」にしてしまえばOKでしょう。
あるいはアレクラストを使わない。
>>14 ロードス・サプリメントでやる、という手もあるよ。
邪神はあれでも、魔神王なら充分すぎるほどの相手。
SWは扱うレベルって意味でもD&DとRQの中間みたいな感じだな。
技能制とクラス制ってだけじゃなく。
D&DもRQも、レベルつーか強さが上がってくると壮絶なことになると思うが。
ソードワールドは…
ゴーストハンターRPGもスキル制とクラス制併用だよな。
SNEは混ぜるの好きだな。
D&Dのエキスパート・レベルまでを楽しむシステム、といえるかもな>ソード
一番楽しいレベルではあるんだけど、
世界の中で頭角をあらわしはじめた時に終わる寂しさも……
水野がいっているように、彼は陰謀劇が好きだから、ある一定の
社会的地位につくと、有名人との軋轢により足の引っ張り合いに流れて、
駆け引きをしつつ、社会に妥協していく……といったムードが
アレクラストにはあるように思える。
ダーク・シュナイダー的な活力と実力の持ち主ででもなければ、現状に変化を
おこすことができない(アレクラストでいえば建国時のリファール、ロードスのベルド)と
いうカンジ。
それをプレイヤーがやれば「イタタ」という(藁
闇と風を足して…ブツブツ…
>>11 虹の水晶宮みたいに、アトン程の破局では無いがかなりの大事、ってレベルを狙ったら?。
でもって出来れば、余りサポートされてない地域を舞台にすれば尚良い。アレクラストの世界感
では、余り知られていないor表沙汰になっていない大事件てのは結構ある様な気がする。
>>21 そんなにいたいッスか?
「これ見て!凄いでしょ!」とでも言いださなけりゃ大丈夫やと思うんやけど。
新リプレイの様なセンス・イービルの使い方。
セッション中に初対面の人間にかけたらキャラクターの人間性が疑われること請け合い。
しかし、センスイービルは怪しい奴にかけてみたい。
だから
『貴方の○○に幸福があるよう祈らせてください。』
とか言ってかけてみたらどうだろう。
リプレイの場合は健康か旅が○○に入るだろう。
いや駅前を歩いている時に勝手に祝福された時にふと思いついた(藁)。
>>23に同意。
ラヴェルナがわざわざ徒歩で歩きまわってこなきゃならないくらい、情報は地域ごとに
限定されているんだし。
リウイでもさらっと、火山大噴火阻止とかやってたけど、
あれもキャンペーンにすれば、大冒険になるはずだ。
>>25 で、君は駅前の人の人間性を疑わなかったわけだ(w
>>25 「私の宗派に反します」でおしまいという気がする。マーファ信者多いし。
>24
プレイヤー全員、または主役(発言の多いPC)以外にも
イタイ。
>25
ファリス神官が、ファリスの特殊神聖魔法を、嘘をつきながら使うって
かなりまずい状況でないかい?
センスイービルをかけられたことがばれなきゃ大丈夫でしょう。
まずはデフネスで聴力を次にブラインドネスで視力を・・・
とりあえず、そのファリス信者に
嘘発見をかける必要が生じる。
嘘発見をかけた人間が嘘をついていないか、嘘発見をかける必要がある。
その嘘発見をかけた人間が嘘をついていないか……
ファリスは秩序を重んじそれが保たれた状態を正義としてるわけだよな?
もちろん、一般常識レベルで悪法は法ではないわけだが、それを踏まえる
と目的の為には手段は正当化しないだろ。ファリス神官はいわば秩序の体
現者なわけだよそれを良く考えんとな。
ちなみに、こう考えると「許されし偽り」の黒いファリス神官は本当にい
いのか?とおもうね。そりゃあ、ファリスは神官の服の色は気にしないか
もしれないけど、結果、一般人が混乱するのは気にすると思うんだがな。
ファリス神官はファリス神官によって裁かれ、評価される。
ファリス神官の是非を判断するのはファリスそのものなのは、
単純だか、実社会に持ち込むと混乱を呼びそうだな。
表向きの発言と、心の内側が分かれてる、ってのは
ジェニでも繰り返し書かれてるわけだけど、
社会で生きていくための嘘も方便を神様に判断されては困るわな。
社会的地位を得たファリス神官がそれを意識しないはずもないし……
ファリスが司っている秩序はただの秩序じゃなくて
人を幸福にするための秩序なんじゃないかな。
人を不幸にするような秩序は基本的に認めない。
逆に、ある秩序が破壊されてもそれによって人が不幸にならないようなら(ファリス自身は)気にしない。
こんなとこでどうよ。
つーか、そもそも多神教の世界で
あんな教条主義的な戒律の宗教ができるとは思えない。
どこの国の、どの階級の人の幸福が基準か? ってことだな、面倒なのは。
子沢山の農民に税が少ないという法は、子沢山の領主の不幸なわけだし。
>>36 宗教ではなく、神が実在してるからしょうがないわな。
>>36 宗教と政治を切り離して考えることはできません。
ファリスの教えが教条的なのは、政治に利用しやすいからです。
逆に、そういう教義だからこそ政治に利用され、発展の道をたどったのでしょう。
また、ファラリスのように個人の自由を尊重する思想は
体制側には都合の悪いものなので、迫害されるのです。
>>40 これはあたってるのかもな、ファラリス信仰自体は善悪関係ないし方向ずけ
のやりかたを美味いことすれば自律、行動、向上をあわせた宗教になってた可
能性もある。
ただし、もともと邪悪な方向をまったく否定していないからこそ現状で邪悪
な信徒が活動してるわけだしな。
自戒のないアウトローが信仰するのではないか?>ファラリス
ファラリスよりも、ケイオスランドの「混沌」が気になるところ。
>>42 自戒のないアウトローってのは、冒険者のことかい?
神と信仰と教団と信徒達の関係をSWの作家陣はどう定義してるのかね?
まあ、神とは何かって事に直結してるんだけど。いや、神の目的か。
1.信仰が神と向き合い悟りを開くことなら教団も信徒も意味はないもの
2.信仰が神の教えを学び実践することなら教団は手段で信徒は導くもの
3.信仰が神を宥めるものなら教団は管理者で信徒は運命共同体
こんなもんか、どうもSWの小説を見てると1のような感じがするんだよ
「神官戦士が6人」で商人司祭が否定的にかかれてた用に思うんだけど、
あれが正しい信仰のような気がする。
ファラリスを信仰して実践するのはかなり根性の入った奴らだぜ?
平信徒は別だがね。
意志が弱い犯罪者にはファラリス神官は勤まらん
神が実在し、騙りかけてくるときには「リアリティー」がある。
そういう世界だからな。
悟り、というよりも、神の模倣が基本なんだろう。
騙りかけてくる<わざとか?(w
>>46 だからファラリス神官は困り者なのだ。
為政者にとっても、ファリス神官の教義上の行動による被害者にとっても。
自由気ままにふるまうことに、なんの社会的利益がある?
でも根性の入った奴ほどファラリスを信仰するとは思えんけどね。
ほれ、神の力なんて頼る必要ないだろ?
>>44 冒険者はアウトローとは呼べません。
冒険者ギルドという社会的信用を持つ組織に管理されているからです。
>>52 冒険者ギルドはロードス(ゲーム内のみ)での設定だぜ。
おっと、
それは失礼しました。
ファラリス信者は、自分の欲望のためには、他人が不幸になろうが
ぜーんぜんかまやしない
自己中なヤツ。
しかもそれを教義だという裏づけを欲しがっている、心の弱いヤツが
信仰する神。
そうした逃げ場は必要だろうが、ないほうが社会は健全だな。
神が赦すから何をやっても良いからそれを実行に移すってのはかなり根性
ないと出来ないぜ?実際には社会によって制裁を受けるわけだしな。
だいたい、個人でいるより組織の一員で制限を受けながら生きていくほう
が遥かに簡単だよ、
ファリスは性悪説。ファラリスは性善説。
ファラリスは宗教戦争に負けて悪神のレッテルを貼られ、ぐれちゃったんだね。
ピュアなんだよ、ファラリスは。
俺は組織の一員でいる方が辛いわ。
人間関係が特に…
制限を受けながら生きていくのを厭うからファラリス信者になると思われ。
>>58 いや、リストラくらってみりゃ組織の一員であるありがたさがわかるって
リストラに対応して、脱サラというのもあるな。
しかも、無目的に衝動でやめるタイプのな。
>>57 人心を集められず、賛同をえられなかったのには理由があるんじゃねーの?
根源論争はともかく、
民衆レベルでは信者が迷惑な奴ばっかちゅう時点で十分邪神。
ま、結局のところ悪人はファラリス信者に圧倒的に多くなり、ファリス信仰は結果として人に道徳を与えているのだけどね。
そうな。
そして、ファリス信者のなかにも腐敗はある。
そこに面白さがあるわけだ。
>>62 でも、アレクラストで共産革命が起こるとしたらファラリスが軸になるとおもわねえ?
…おもわねえか。俺もおもわねえ(w
なにげにマーファあたりが、自然自然!って叫びだすだろうな。
…おもわねえか。俺もおもわねえ(w
>>66 ファリスの方が共産主義と相性良さそうな気が・・・
無秩序かつ気まぐれな市場経済はファリス神の御心にそわん
だろ、やっぱ。
共産主義は、浸透しなかったからな。こっちの世界で。
暗黒神ファラリスは偉大なり
>>62 ファラリスは八方美人なんだよ。
ファリスは人間のことしか考えてないけど、ファラリスは妖精にも人間にも良い顔してた。
結局ファラリスを信仰するようになったのは妖精の一部と人間の一部。
※この場合の「妖精」は妖精界に起源を持つ連中全体のことね。
魔界の住人にも同じ顔でにこにこしてたわけだ。
負の生命で生きる者にも同じ顔でにこにこしてたわけだ。
清濁あわせ飲む(主に濁多し)それがファラリスス神と言うもの。
>>72-73 まあそうだね。でもそれが間違ってるとは思わないんだ。
デーモンもアンデッドも単に「人間の一般的な倫理から外れた存在」ってだけで
人間社会から見れば悪だろうけど、でもそれは単に人間社会の敵であるに過ぎないんだと思うのよ。
人間社会から見れば悪であり間違っているのだから邪神なわけやね。
人間からすればそれで充分だな。
病気の蔓延を防ぐ方法があればするし、
病気を根絶できるならやるだろう。
故に人間社会の逸脱者である冒険者はファラリスの理念に賛同しやすい。
・・・また前スレと同じ答えがでてきたぞ(w
閉じた円環の中で会話を続けているのかね?
いかにも宗教論争らしいじゃないか。
気になるならネタふれネタ。
デーモンもアンデッドも単に「冒険者の一般的な倫理から外れた存在」ではないわけ?
「冒険者=アウトロー」っていっても、一般社会から少し浮いた存在ってだけの事で
別に倫理的に逸脱してるわけじゃないと思うんだが・・・
現実社会で言えば私立探偵とかストリートファイターとかTRPGのデザイナーとか(ぉ
ヤクザな商売ではあっても、本当のヤクザではない、というか。
冒険者=犯罪者じゃないだろ!アウトロー>冒険者、アウトロー>犯罪者、
冒険者>>犯罪者ってなだけで、なぜファラリス教徒≧冒険者にまで持って
行きたがるのか分からない。そもそも一般的な犯罪者にだって、暗黒神を信仰
している者は少ないのに……。
・・・いかん、腹がよじれそうだ。
過去ログ読んだらでてくるような、無意味な会話をしている事を示すための例として、
過去にあげられていた事例をコピペしたら、過去と同じようなレスが返って来てる。
歴史は繰り返すとはよくいったものだ(w
こういった円環する社会を理想とした神とは、今ここで過去にあったのと同じような会話を
繰り広げている我々と本質的には何処が違ったのかねぇ?
>>79 とりあえず、こういう方向でネタふっといた。後はヨロシク(w
よい実験だったな。
神様きどりだな、はははは。
ふむぅ。箸が転がっても笑う年頃か。78よ。
>>78 前スレでそんな結論出てたっけ?
どのあたり?
てか、まだわかってない奴がいるよって感じで同じようなレスを返されているのだと思われ…
>78
クリスタニアネタ?
う〜む。
ファラリスは人間の敵であってフォーセリア世界に対する敵ではない。
ゆえに、フォーセリア世界に対する敵(終末の巨人みたいの)が現れた場合にはファリスとファラリスの共闘もあり得る。
…みたいな妄想を振ろうと思っていたんだが。
アレクラストやフォーセリアで、ビックスケールでヒロイックなアドヴェンチャーを
やるには?
というお題ではなかったか?
最近単行本になった山田章弘のファリスの聖女、魔神王戦は迫力があったな。ああいうカンジ?
終末の巨人の眷属たるカーディスやらなんやらは、時間軸を遡って
“より早く”巨人を誕生させるべく顕現した存在では無いか?
とは、某フォセ研ではレスがうざったくて書けない文章。
>>90 あれって旧版1巻と今出た2巻とじゃ、少し欠落があるのか?
新たに1巻を買うのはかなり屈辱!クソッ!!
>>93 そもそもSWの設定そのものが美津濃の妄想だからな(藁
うーん……
週末巨人とかそういうスケールは、ソードには似合わない。
最大最後がアトン、というとこだろ。
D&Dでいうところの「マスター」よりは、危機度は高い世界の危険だろうが、
インモータル介入というほどもないくらいが、アレクラストでは限界じゃないか?
神話世界に突入すると、クリスタニアやケイオスランドをもってこないと
辻褄があわないだろうしな。
>>87 強引に極論へ持っていくからまだ分かって無いのかと思ったよ。
>>78真面目に取り合って御免な、
バカみたいだろ?、気の済むまで笑っておくんな。寒いね君。
寒いというよりひどいね……
ファラリスが「TRPGは楽しければいい教」の信者に近く、
ファリスが「馬場講座」の信者に近いってのはどうだろ?
ファラリス信者とカーディス信者はある意味対極。
ファラリス信者は、教義(汝の欲することを為せ)を自分に摘要して他は二の次。
逆にカーディス信者は、まず他に教義(破壊)を実践する。
逆の奴って存在しないのかな?
>100
>ファラリスが「TRPGは楽しければいい教」の信者に近く、
「自分にとって」TRPGは楽しければいい教ってのがマンチキン。
すると、スイフリー→マンチキン→ファラリス信者。
素のままでも充分に神の声が聞こえそうである。
102 :
NPCさん:01/11/05 12:13
逆だろ。
シナリオはヤマなしオチなし最悪の出来な上、責任をプレイヤーにおしつけて後書きで愚痴るGM清松。
延々と駄弁るか受け狙いのギャグしかしない"ニュータイプ"のプレイヤー達。
そんな中で唯一シナリオ達成のために知恵を絞り、バブリーズの実質的なリーダーとして
パーティを影からコントロールしていたのがスイフリー=水野だろ。
たしかにスイフリーのおかげで
昔の古き良き(?)時代のプレイを
懐かしく思い出せたよ。
昔はパーティにひとりくらいは、
あんなキャラがいないと全滅してたよな
ソード研からだけどさ
>護衛の一人を集中攻撃して倒し、
集中攻撃ってことは、戦士が複数いたってことだろ?
1人に対してウィークネス使ったって問題ないマスタリングだったんじゃない?
>チャ=ザの信徒バンザイって感じでしたね(笑)
それを計算してマスタリングしてるかもしれないしさ。
>あと回避ですが、そのGMは基本的にPCより強いか互角の敵しか出てこないので、
>金属鎧でも防げないダメージを与えてきます(汗)
でもその敵にダメージを与えられるくらいのPCが複数いたんだろう?
>武器の−6筋力装備ですが、そんなことするなら、素直にシーフやりますね〜。
組み合いに備えてダガーくらい準備しとけよ!
>ショートソード(などの弱い武器)じゃ歯が立たないわけです。
エンチャトウェポンとかファイヤーウェポンとか、強打で+2とか他にもいろい
ろ対抗策はあるはず。
とか思ったけど、どうよ?
105 :
NPCさん:01/11/05 18:46
ソード研ってなあに?
>>104 ファイターよりシーフの方が、鎧着ている場合悲惨だと思うが。
(戦闘中に鎧脱ぐのが不可の場合)
ファイターレベル3 能力値ALL14で鎧武器MAX筋力の場合
攻撃力5のまま(軽い予備武器を使った場合)
ダメージ打撃力は下がるはず(予備武器の為)
回避力-1(敏捷度とレベルで+5あるが-6される為)
防御力そのまま
ダメージの削りあいで、打ち合い打撃戦に持ち込める。
シーフ技能3レベル 能力値ALL14で鎧武器MAX筋力(ただし半分)の場合
攻撃力0(鎧が重い為シーフ技能が使えない為)
打撃力上がる (重い武器も使える為 仲間に借りれる)
回避力0(鎧が 以下略)
防御力 そのまま
攻撃が当たらない避けられない、当たってもダメージが低い。
レベルが高ければ高いほど、シーフの方が不利になる。
っていうか、鎧脱ぐか、魔法解くか、筋力上げるまで
魔法使いの後ろに隠れて飛び道具投げるくらしかできなくなるな。
>>105 TRPGNETのSW雑談所のようだ
対抗策は、ダメージ力上げて戦士が頑張るしかないよな。
>>104のように。
シーフは魔法使いの後ろで、必死に鎧脱ぐのがいいかも(ワラ
ヤケだから男シャーマンいるならファナィテシズムもありか?
味方に3レベルのソーサラーいないんだろうな。
いれば、ストレングスの魔法で打ち消せるはずだからな。
しかし、マスターあまり良くは無いな。
遺失魔法採用して、インクリーズウェイトを鎧くらいに
すればいいのにな。
これなら、ソーサラーのディスペルマジックで
無条件に解除できる。
シーフは鎧どうせ薄いから着ないって、手段もあるがな。
これなら、ウィークネス喰らってもシーフ技能使える。
ただし、戦闘やダンジョン行くときは死にそうだな。
シーフは一般人の振りすることもあるから、鎧なしが好きだが、
SWでは、軽戦士のような扱いされてるから苦しいか。
108 :
NPCさん:01/11/05 20:26
遅レスだけど、ヒロイックな話なら西部諸国が向いてると思う。
悪ノリな設定が多いのが困るが、イメージがライトで辛気臭い
政治的しがらみが薄いし、規模自体が小さいので国家レベル
のシナリオもやりやすいと思う。
109 :
NPCさん:01/11/05 20:52
規模が小さいので国家レベルのシナリオがやりやすい、とは?
公式のあまりの悪ノリで西部諸国への愛着なんてない。
国が滅びようがどうでもいいや。
だからシナリオ作りやすいよ。
111 :
NPCさん:01/11/05 21:11
西部諸国が滅びたら、東からちょっかいだしてくる国がいそう。
どこだろう?
112 :
NPCさん:01/11/05 22:39
>>107 手加減目的で“インクリース・ウェイト”にするのは敵のロールプレイという点で問題があると思うぞ。
いやもちろん“インクリース〜”なら抵抗される心配がないって長所もあるから、一概に手加減とも言えないんだが。
どっちかっていうと敵のソーサラーレベルが高いってのが問題なんじゃないかな。
ソーサラーって1〜2レベルの上の戦士と同じぐらいの経験点が必要なわけだから。
>>109 オーファン存亡の危機とリファール存亡の危機、やりやすいのは後者。
ってことじゃない?
>>112 消費精神力も少ないっていう利点もあるけどな。
ディスペルマジックは意外に気が付かない人多いぞ。
シーフなら鎧が1重くなるだけで致命的。
ファイターなら、やはりウィークネスだろうけどな。
PCのソーサラーが3レベルなら遠慮せずに、
ウィークネスもありか(悪
目標値を持たない魔法は全て一発で解除する最強の魔法だと思うが。
(ポイズンを解除できるのは不自然だが 無理?)
ホールド サイレンス ミュートもすぐに解除できるしな。
114 :
NPCさん:01/11/05 23:13
え?
ポイズンは解除できる。
魔法の毒薬の効果だって解除できるよ。
>>115 なんかプリーストの立場ないな…
ポイズンもデフネスもブラインドネスも解除できると
ディスペルマジックは消費精神力も少ない上、
接触でなく10m届くからな。
知力で行動宣言個別→敏捷度順行動のシビアな旧ルール
使っていても、後ろからソーサラーが解除できるのは
死亡率下げるけどな。
プリーストのは魔法じゃない毒や失明も治せるからね。
118 :
NPCさん:01/11/05 23:34
>知力で行動宣言個別→敏捷度順行動
ソードワールドでもっとも使わないルール(藁
>>117 おお!なるほど。そういわれてみればそうだ…頭硬いな俺。
では、プリーストの出番のために、
毒ダガーに、グールでも出してキュアポイズン、
酸や植物の汁で失明してもらって、キュアブラインドネス
でいいか
完全版だと、パーティ全体と敵全体の最大知力を比べて、
グループ行動宣言→敏捷度順行動だな。
最低でも、こっちのルール使わないと
戦闘がバランス悪くなるorインチキ技が増える。
チャージやディサームや行動遅らすの判定が無茶苦茶になるからな。
でも、このルール使うとキュア・ウーンズ間に合わずに死ぬ可能性増える。
121 :
NPCさん:01/11/05 23:41
>>119 プリーストの活躍のために、パーティやNPCが酷い目に合うのね(w
122 :
NPCさん:01/11/05 23:43
冒険なんだから、しょうがないわな。
123 :
NPCさん:01/11/05 23:43
……さらっと102は流されてますねえ。
まあ主観だし、どうでもいいかな(笑)。
>>118 電撃アドのコラムで清松自身も書いてたな。
っていうか、第三部リプレイ見る限り、
清松も行動宣言のルール使ってないよな。どう見ても。
127 :
NPCさん:01/11/05 23:52
>>116 ま、その代わり個別に指定できないおかげで範囲内全てディスペルされるけどな。
仲間にかけておいた魔法まで解除される。目標値勝負だから万能でもないけど、
ソーサラーのもっともソーサラーらしい魔法だよ。
ソーサラーのレベルはパーティ平均より1もしくは2低いから成功率も結構低い
のが使いにくい原因だと思うけど。
128 :
NPCさん:01/11/05 23:59
>>126 行動宣言のルールは使ってるだろう。
でないとスイフリー戦法が使えない(藁
もっとも、俺も含めて行動宣言のルール使ってるGMを見たことないな。
129 :
NPCさん:01/11/06 00:08
感覚のズレがなあ……
カードとかで移動、攻撃、魔法とかで
ざっと分類してもだめかしらん。
ばぶりーず・ふぉーえばー238pを見てくれ。
戦闘に入った瞬間に
パラサがカウンターマジックの宣言をしている。
それに対して、マスターが敵側魔術師の行動が先だと言っている。
リプレイだから正確な書き方してないだけか?
>>128 周りでも、ほとんどいない。
知力による個別行動宣言は、めったにやらない。時間かかりすぎるからな。
グループによる行動宣言は、使っているが。
131 :
NPCさん:01/11/06 00:11
みんなもっと行動宣言ルール使おうぜー
プレイヤーの目がギラギラしてくるぜー
132 :
NPCさん:01/11/06 00:19
マスター側が面倒くせえ
『今回の戦闘は厳密に処理する』みたいなことを言っている回があったはずです。
結果に大差ない時は簡略化して(つまり適当に)処理しているのだと思いますが。
>>127 なるほどウィークネス解除したら、カウンターマジックやプロテクションも
同時に解除してしまうな。
>>132 行動の宣言使わないと、敏捷度の遅いキャラの武器を落としても
すぐに拾われる・などが起こるので
>>133 探してみるよ。毎回ではないのかもな。
3)シェイプチェンジやポリモルフで変身相手の技能を使えるようになりますか?
自分のソーサラー技能と合わせて魔法戦士や魔法盗賊、魔法商人(笑)にもなれちゃいます?
A3.「特定個人への変身」であれば、可能です。
ただし、知力・精神力を基準値計算に用いるものはダメとしてください
(精神部分は変化しませんから)。
ゆえに、魔法や呪歌はアウトですね。セージ技能も。
「特定個人への変身」においては、対象を個人的によく知っていなければなりません。
「よく知っている」とは、ふだんから、身近で動作をしっかり観察できているレベルです。
ぶっちゃけて言えば、パーティーの仲間に限りなさいってことですが。
http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0110/7sw1.htm シーフやレンジャーも知力を基準に判定するぞ。
シェイプチェンジで取れる技能は、ファイター技能だけか?
知力・精神力を基準値計算に用いる判定はダメとしてください
ってことでしょ。
呪歌はアウトと書いてあるけどバード技能はアウトとは書かれてないっしょ。
137 :
NPCさん:01/11/06 01:32
>>135 判定ごとに違うのでは?
「罠発見」は変身前で、「罠解除」は変身後とか。
138 :
NPCさん:01/11/06 08:53
行動宣言を厳密にしていないのは同意だが、
>130
あれはパラサが相手の方が早いと言うことを想定していなかっただけでは。
人間で敏捷度26以上だぜ?
>>107 ストレングスをかけても、ウィークネスの達成値を上回らなければ、
解除されない。
140 :
NPCさん:01/11/06 20:55
でわ、
ディスペルマジックではウィークネスの達成値を上回らなければ、
解除されない。のですか?
ウィークネス(フィジカルエンチャント)は「目標値」を持つ呪文。
ディスペルマジックをかけた場合、目標値以上なら「対抗/消滅」により、解除される。
ストレングスをかけた場合、目標値以上なら「対抗/優越」により、ウィークネスの効果が消え、ストレングスの効果が現れる。
目標値未満の場合、どちらもウィークネスの効果が残る。
にけからの要望(?)もあったので答えておこう。
>>102 俺はGMもプレイヤーもゲームの意味を解ってて良いと思うが。
君の考えているヤマやオチってどんなの? 具体例を挙げて教えて。
144 :
NPCさん:01/11/06 22:27
お手軽さが売りのSWでルール厳密に適用してもしゃあないだろ?>行動宣言
>>138 厳密どころか全然行動宣言してないぞ(苦笑
知力の低い順に行動宣言→敏捷度の早い順番に行動だから
敏捷度早いが、知力が標準のパラサが最初に宣言くるわけはない。
>>139 ウィークネスとストレンクスが対抗魔法でなく、目標値があるのはわかる。
フィジカルエンチャントって、2つの効果がかかることないのかな?
2つかけられるなら、ウィークネスかかってもストレンクスかければと考えた。
精神の魔法とは書いてない上、効果は同じではないため。
(完全版で変更されたのかな?)
効果が重ならないのなら、目標値を越える必要があると思う。
ディスペルマジックに関しては、同意見。
種別「身体能力」の魔法は重ねがけ不可。←完全版
>>146 グハ…スマン…完全版が手元に無いばかりに…(言い訳)
貸してから2年か3年くらい立つが帰って来ていない
148 :
NPCさん:01/11/07 02:32
あの・・・シーフ技能も、重すぎる装備の時は、必要筋力(の半分)をオーバー
している数値だけペナルティー受けて、技能使用可能なのでは?
149 :
NPCさん:01/11/07 02:43
行動宣言の順番はグループ単位だよ。
お互いに知力が一番高い者同士を比べて、より高い方が後に宣言できる。
>>148 重すぎる装備のときは、「シーフ技能をファイター技能の代わりに使う」
のが認められないのでは?シーフ技能しかなければ、平目になると考えた。
>>149 それ完全版。旧版は個別だった。
>>150 あ、そだっけ?
そういやルールブック読んでて違和感はあったが。
>>150 筋力の半分をペナルティーにシーフ技能で戦える(Q&A回答)。
しかし、あまり身軽な行動が出来そうに無い場合はシーフ技能の
使用を認めるべきではない(Q&A回答)。
>>152 ん?筋力2のグラスランナーだとペナルティ1でシーフ技能使える??
でも、筋力が0になるから行動不能か…。
スマンがリンク頼む。シーフ技能で戦えるのか?
>機敏な行動に問題が発生しそうな状況では、シーフ技能での回避は
認めるべきではない。
のQ&Aでは、装備以外の荷物の重さ、取り回しなどについて答えてい
るものに思えたのですが・・・。
そうでないと重すぎる装備についてルール的に回答してあるのに、曖
昧な基準もあるという事になってしまします。
ただ、これを認めると筋力が6下がった時に戦士はー6ペナルティーが
発生するのに、シーフはー3で済んでしまいますが。
>>154 うーいリンクあり。何か納得いかないが(ワラ
仕方ねえ。
157 :
NPCさん:01/11/07 18:20
>アキト
だからなんなの?
そんだけヤバかったら最低一人は視線で死亡だって。
精神ダメージデカイよ。
普通はスクワイアワイト(だっけか?)決定だな(ワラ
158 :
NPCさん:01/11/07 19:35
亡霊騎士の武器はインクリースできないような気がする。
できても精神点抵抗値以上の達成値が必要になるんじゃないかな?
武器が出来るなら、鎧はどうなのか?、亡霊の筋力とは?、
デュラハンにも出来るのか?、など問題が山積みである以上、
認めない方が賢明だろうね。
アンデッド・ナイトの武器にインクリース・ウェイトしたところで、武器
捨てられて殴られて、視線でダメージ喰らって終わりだろうな。
>>155 レンジャー技能で扱う弓との兼ね合いが難しそうだけど。
機敏な行動を制限するかどうかはGMの判断次第ってところか?
161 :
NPCさん:01/11/07 22:02
「重すぎる武器、防具」の選択ルールを使ってて、レンジャー技能で必要筋力一杯の飛び道具を使用した。
このときシーフ技能で回避可能?
武器の必要筋力超過は回避力にペナルティを与えないから普通に回避できてしまいそうなんだけど。
162 :
NPCさん:01/11/07 22:10
>161 それは可能だと思うよ。
ただ、パソゲーでは出来なかったけど。
163 :
NPCさん:01/11/07 22:23
>161
マンチくさいが、これわざわざシーフ、レンジャーにしなくてもファイターで
必要筋力以上の武器を持ってる時に回避できるかってのと同じだ、なんでできる
でしょ。
164 :
NPCさん:01/11/07 22:31
>>162-163 サンキュー。
自分がGMなら許可するだろうけど他の人はどうなのか、前々から気になってたんだ。
165 :
NPCさん:01/11/07 22:34
そういえばシーフ技能で攻撃、ファイター(筋力一杯)で回避って出来たっけ?
何か出来なかったような事が完全版であった気がする。
システム上、攻撃のみ固いシーフになってしまうので駄目なんだろうけど。
Q&Aで出てたレンジャー&シーフはともかくファイター&シーフの技能併用はどうなんだろう。
166 :
NPCさん:01/11/07 22:39
無理。重い鎧着てたら、戦闘にシーフ技能はつかえないよ
167 :
NPCさん:01/11/07 22:39
>165
駄目、明記してある。
168 :
NPCさん:01/11/07 22:41
ファイター技能とシーフ技能取ってレザーアーマー着て、
攻撃は両手剣でファイター技能、回避や忍び込みはシーフ技能っつーのはやったな。
モデルはファファード。
169 :
NPCさん:01/11/07 22:41
>166
選択ルールで使用可。っていうか表に出てるだけじゃなくてちょっと前
の発言ぐらい見ておこうよ
170 :
NPCさん:01/11/07 22:45
ファファードか。
なるほど魔法をばしばしぶつけてやりたくなるわい。
悪い、「戦闘はファイター技能、忍び込みはシーフ技能」
の間違いだった。
で、169はもしかして俺に言ってるのか?
166は間違ってないと思うのだが
173 :
NPCさん:01/11/07 22:54
つまり、武器が重くても回避に悪影響はないが
防具が重いと攻撃に悪影響は出る、ってことでいいんですか?
>>161 レンジャー技能で筋力一杯の弓を撃ちながらのシーフ技能での回避
はQ&Aでは禁止されてるよ。
175 :
NPCさん:01/11/07 23:01
厳密には武器もアウト。
俺はハウスルールで弓ならOKするけどね。
あと、攻撃にシーフ、回避ににファイターみたいに、1ターンの間に使い分けるのもダメ。
これも俺は弓ならOKだけど。
176 :
NPCさん:01/11/07 23:03
>>176 レンジャーで攻撃、シーフで回避は可能。
必要筋力一杯の武器でレンジャーで攻撃、シーフで回避は不可能。
重い鎧きてても回避にペナルティがくるってのが選択ルール。重い鎧着てると
回避に技能が使えなくなるのが基本ルール。これはファイター、シーフの区別は
ないよ。
181 :
NPCさん:01/11/07 23:16
病気で死にそうな少女を殺してリザレクション。
生き返っても病気は治ってないってツッコミは置いといて。
このプリーストは技能剥奪される?されない?
マンチキンスレでは人道上は(少女を助けるためなので)問題ないって意見があるのだが。
どうなんだろう?
182 :
NPCさん:01/11/07 23:17
だからキュアディジーズ使えっての!
>>180 それは選択ルールを使わない場合の処理だと解釈したい。
184 :
NPCさん:01/11/07 23:19
>生き返っても病気は治ってないってツッコミは置いといて。
これ大事だと思うがなー。
ま、
神託をかましてもらってからだな。
185 :
NPCさん:01/11/07 23:19
>>182 竜熱みたく治せないものもあるっしょ。
で、秘薬でのみ助かる場合。
186 :
NPCさん:01/11/07 23:22
じゃあ、秘薬とってこいよ!
>>181 敢えて言っておくが、病気は生き返らせても治らないからな……。
SWではその行動は間違い。それに1/36の確率で失敗するんだから。
他に選択肢の残っている状況で行うべきじゃないな。
>>183 すると、選択ルールで不使用時には回避できなくて、使用時にはペナ
ルティ無しか……。
Q&Aに送ってみたい気分だ。
188 :
NPCさん:01/11/07 23:23
>>184 神託の内容を決めるのはGMだから、あまり意味はないかと。
>>181の質問は「神託を行った場合、どのような回答が適切か」と言い換えても同じだろ?
189 :
NPCさん:01/11/07 23:26
クスン・・・マトハズレノコタエシカカエッテコナイ
俺としては剥奪かなーと思わないではないが、一般的にはっていうか、他の人はどうなんでしょう?てことッス。
190 :
NPCさん:01/11/07 23:27
そもそも設問が的はずれなんだから仕方ないYO
191 :
NPCさん:01/11/07 23:29
みんな答えを避けてるみたい。
俺は避けてる(ワラ
192 :
NPCさん:01/11/07 23:29
出来ることはとりあえず全部やるでしょ。キュア・ディシーズ、リフレッシュ
を掛けてそれで駄目なら?って事で殺して復活がありかってことだよね。
ほっとけば死ぬわけだから、自ら手を下さなくても死んでから試せばいい話だ
と思うけどね。その、死ぬまでの時間に秘薬を探しにいけばいいことだし。
この考えを真剣に検討するのは、秘薬を手に入れる代償がでかい時くらい
だね。少なくともPCが危険な冒険をするていどなら考えるまでもないとは
思う、D&Dならだけど。
193 :
NPCさん:01/11/07 23:30
いやだから神託でコントロールすればいいやん。
ふさわしくない、とマスターが判断したんなら
そう答えればいい。
システム上では、マンチのいってることは間違いではない。
なら、それを押さえ込む方向で。
NPCに依頼キャンセルさせたり、強行したあと社会的な評判が下がる
なんてのをうだうだやるより、ずっと早い。
そんな神託はおかしい、というなら、それこそ技能剥奪だな。
194 :
NPCさん:01/11/07 23:31
>>192 てことは殺して蘇生は技能剥奪ってこと?
195 :
KATO軍曹:01/11/07 23:32
196 :
むこうのスレの405:01/11/07 23:32
197 :
NPCさん:01/11/07 23:33
>>193 だから結局はマスター判断なんだけど、あなたがGMならどうする?ってことッス。
198 :
NPCさん:01/11/07 23:34
却下する
>>194 PLの考え次第としか言いようがないな。真剣に考えてその結論に
成ったんなら認めてやってもいいだろ。PCが危険にさらされるのが
嫌だからって程度なら剥奪やむなしだ。
D&Dだとイモータルの不興をかって抹殺されるから出来ないんだ
が。
200 :
NPCさん:01/11/07 23:41
>>198 193ですか?
剥奪するってことですよね。
195も剥奪するなのかな?
今のところ、自分合わせて剥奪「する」が3、「しない」が1ッスね。
201 :
むこうのスレの405:01/11/07 23:42
今回の事例は
「シナリオに参加する姿勢に問題のあるPL」って問題と
「殺して蘇生させて病気を治療することの(宗教上の)是非」って問題がある。
この二つは分けて話した方が良さそうじゃない?
#ホントは殺して蘇生させて病気が治るのかってのもあるけど。
前者の問題はむこうのスレで話すべき。後者はこっちで話した方がいいかも。
秘薬探索に失敗してしまって他に方法がない場合、「殺して蘇生」は認められるか否か。
そもそも、生き返らせて直すってのを却下する
203 :
NPCさん:01/11/07 23:43
>>197 マスターの目的は、秘薬をもとめる道中にあるわけだ。
その導入がとれないのは困る。
ソードワールド的には、生き返らせても治らない、で
決着ついてんじゃない?
プレイヤーの態度問題とかはスレ違いだし。
205 :
NPCさん:01/11/07 23:51
つかレザリクションの代金を払う余裕が依頼主にあるかないか、だな。
そして対象の娘にその価値があるかどうか、の社会的地位の判断になるだろう。
アレクラストなら。
206 :
NPCさん:01/11/07 23:51
>>201 それはすでに選択肢がない状態だろ?苦しみ抜いて死ぬまで待つか、
待たないかってことだ。結論は出ちまってるとおもうんだがな。
むしろ、その状況でとどめ(安楽死)をさすべきかどうか?って方が
相応しいと思うがどうか。
この場合、もう打てる手は全て打ったものとしとこう。石化、冷凍、
永久睡眠等の延命も無駄って事で、苦しみながら死を待つのみって設定
もちろん、PCが探索に失敗した結果ね。
207 :
星歩きの猫:01/11/07 23:54
私はPCが一生懸命頑張って、それ以外の方法で治療する手段がなくなった場合は認めてしまいますね。
(その場合は技能剥奪も無し)
しかし、PLが楽をしたいだけの理由でそれを行ったら……
技能剥奪などと言う生易しい手段では済ましませんよ。
(復活の魔法が失敗の上、そのPCを殺人者として官憲に追わせる)
PLの態度次第というところですね。
208 :
NPCさん:01/11/07 23:55
>>201 あ、そのほうがわかりやすいッスね。
じゃあ「殺して蘇生させて病気を治療することの(宗教上、人道上の)是非」てことで。
「こういうプリーストキャラはどうなのか?」てことなのでプレイヤー問題はマンチキンスレで。
病気が治るかどうかはまた別問題。一応自分の意見を書いておくと「治らない」ッス。
ルールに書いてあるのは「キャラクターの非道が重なったり、またそれを悔いるような態度が見られないような場合にのみ、取り上げるようにしましょう」くらいッスね。
もちろん剥奪する場合は事前に警告します。
209 :
むこうのスレの405:01/11/07 23:57
>>206 >>181が聞きたいのは「殺して蘇生」で病気が治るとして、それを実行するのはどうか、ってことだろ。
だから安楽死云々は関係ないよ。
210 :
NPCさん:01/11/07 23:58
アレクラストの社会的には、安楽死は認められてると思うが
神官がそれを実行した場合どうなるかは、その神によって違うと思う。
とりあえずマーファ信者がやったら確実にアウトだろうし
「最後まで諦めずに戦え」とか言いそうなマイリーも駄目っぽい。
逆にチャ・ザ信者はセーフのような気がする(確信はないが)。
ファリスやラーダは微妙なところかも。
211 :
NPCさん:01/11/08 00:01
秘薬が手に入るチャンスを見逃した時点で、アウト。
212 :
NPCさん:01/11/08 00:01
秘薬が手に入るチャンスを見逃した時点で、アウト。
なんかロールプレイを取り違えているとしか思えない話だな。
214 :
NPCさん:01/11/08 00:04
>>209 201の設問だとほかに方法がないわけだろ?どうかも何もほかに
手はないわけよ。この場合、死者の蘇生を認めるかどうか?って問題
にすりかわっちゃうから安楽死のほうが(宗教上、人道上の)是非を
問うには相応しいだろうって思うわけよ。
181の問いとはすでにずれてるんだわ。
215 :
FEARの狂信者:01/11/08 00:08
そういうことやる奴は、漏れは、PLを殴る。
216 :
むこうのスレの405:01/11/08 00:09
>>214 ああなるほど。
「治療のために殺して蘇生」ってのと
「安楽死させたは良いがやはり諦めきれずに蘇生を試す」のと、
大した違いはないかもな。
あのな!徳の高い(事と思われる)高司祭が、ルール上の有利不利を踏まえて、
「いったん安楽死させて、神の力で生き返らせるましょう」なんて、麻原見たいな
選択をするものなのか?。
ファファードは良いさ、ルール的に何となく美しいし。しかしマンチ最高司祭
なんて却下だ!。フラウスやニースが漫画で、小説でそんな事して見ろ。たとえ
止むを得ない状況であってもぶち壊しも良いところだろうに?ロールプレイを
するんだ!、有利不利なんてドラクエかFFで追求してろ。
218 :
NPCさん:01/11/08 00:10
殴る前に
そのプレイヤーに、キャラクターもそう考えるのか、について
思考してもらおう。
219 :
FEARの狂信者:01/11/08 00:14
無理無理、思考できないから、そんなことを言うんだよ。そいつ
220 :
NPCさん:01/11/08 00:17
>>217 そういう説得の仕方では、180分かかるだけよん。
221 :
NPCさん:01/11/08 00:19
>>217 するに決まってんじゃん。
というか、徳の高い高司祭の人にはやって欲しくないね。
ごめん、
徳の高い高司祭*以外の*の人にはやって欲しくないね、の間違い。
223 :
NPCさん:01/11/08 00:21
>>217 ふむ。
ドラマチックにすれば、
プリースト「これから私はそなたの命を奪う(悲痛な顔)。それ以外にそなたの苦しみを救う手段を
私はもたないからだ。……生き返ってくれ、おれの前でもう一度、ほほえみをうかべてくれ……」
少女「(痛みの涙とは違う涙をうかべてうなずく」
これなら、どう?
224 :
AD&D GM:01/11/08 00:22
というかこれまでのGM経験と私個人の常識から話したいと思いますが
まずその僧侶自体の倫理観の中で
「助からなかった少女を蘇生させる」
ということと
「助からないはずの少女を助かるだろうから殺して蘇生させる」
が同列なのかどうかを考えなければいけないと思います。
その僧侶のなかでは結果的に生き返るからといって人を殺すことが
倫理的にOKになっているのでしょうか?
僧侶という立場からして神があたえたもうた生命を軽々しく奪って
またそれを神の助力に頼って戻してもらうことを良しとしているのでしょうか?
おそらくSWでのライト側の神々は許してはくれないはずです。
おそらく生命のカオティックな(自己本位な)与奪を認めているのはファラリス
などのダーク側の神々でしょう。
ですからそのプレイヤーが邪神を崇めているならば許される解決策であろうと思います。
あとその行為を知った社会がどういう印象をもつかという問題もあります。
「病気を治すためだから」と少女の両親に少女を殺害することを納得させられるでしょうか?
その結果が普通の一般人がこの行為に対して返す反応であろうと思われます。
だいたいの意見は以上ですが 他にもう一つ。
私がGMをしているワールドではPCが蘇生を行なえるようになってもNPCに対して
は社会的にも倫理的にも使用を控えさせるようにゲーム内で説得しました。
仲間のPCに使用したり ある特定のNPCを蘇生させなければならないだけの納得できる理由
(世界に対する災いを食い止めるために是が非でも必要)があるといった場合以外は可能であっても蘇生
魔法は行使してはならないという常識をつくっていました。
そうでなければPCに関わった人だけホイホイと死の淵から甦り、高位の僧侶や多大な
資産を持つ王族は何度も復活する(いつまでたっても先王が死なず、王位継承がなされない!?)
世界になってしまいます。
ですから蘇生とは神がその下僕としてはたらく僧侶の探求のなかでどうしてもこの世に
戻さねばならない対象にのみ許す奇跡としたほうが良いと思います。
まあ、リアル志向のプレイングに興味が無く、蘇生をただの目標達成のためのスキルの一つ
とするのならばそういう使い方も有りだと思いますが、、、
TVゲーム世代に成ると、一定の割合でそんなのが出て来るな。トビを見る限り、
現実の人間関係でもマンチな様だし、本当に心底から思考出来ないのだろう。一寸
怖い話だけれど、法律や道徳についてどう考えているのだろう?。裁かれずに済む
のであれば、罪を犯さないのは損だとでも考えるタイプじゃあるまいな?。
226 :
NPCさん:01/11/08 00:24
というか、徳(レベル)の高い司祭にしかリザレクションは使えないけどな。
227 :
NPCさん:01/11/08 00:25
あれ?
AD&Dのレイズ・デッドには、年齢だか能力値だがレベルだかに
大きくペナルティーをうけるんじゃなかった?
228 :
NPCさん:01/11/08 00:27
>>224 >おそらくSWでのライト側の神々は許してはくれないはずです。
俺はそうは思わない。多分許すはずだ。
229 :
NPCさん:01/11/08 00:27
>>225 最初は、そいつなりのシニカルなユーモアだったり
斜にかまえたポーズだったりしたのかもしれない。
引き際を間違えてしまっただけかもよ。
230 :
NPCさん:01/11/08 00:28
徳の高さ=経験点の量か……
232 :
NPCさん:01/11/08 00:29
いや、許されない根拠がないだろ?
233 :
NPCさん:01/11/08 00:31
許す根拠がないから許されない
許されない根拠がないから許す
人間の主体性はないのか!
法律が有るから殺せない、法律が無ければ殺したい(経験を積みたい)。
若者は将来が有るから道徳的にダメだけれど、中年以上の人なら充分生きて
来たろうし……ヒヒヒヒヒ。
236 :
NPCさん:01/11/08 00:37
神聖魔法は、神の許可をえて使う魔法だからな。
237 :
NPCさん:01/11/08 00:38
>>232 ヒトがほいほい生き返るのは好ましくない。
ゲームとしてかよ!
SWのシナリオで、毒か病気にかかったため、とりあえず石になるを選択があったな。
四大魔術師の塔だったか?
あとQ&Aで、スリープかけて湖で眠り姫モードも可能だったな。
殺すのは…不可逆だから駄目だろ…ファンタジーだから生き返りあるか
240 :
AD&D GM:01/11/08 00:43
システムショック(復活の衝撃!?に肉体が耐えられるかどうか?)の
ロールで成功不成功があり 耐久力を1点失いますがそれ以前に死んだ者
が生き返ることによって社会に与える影響を考えなければならないと思います。
たとえば冒険に関わって亡くなったNPCがいたとしましょう。
そのNPCがまだ生きている間にその命を救うべく奔走するのは良いことです。
しかし亡くなった後(人によってはそれを神があたえた天命ともいう)そのNPC
に蘇生魔法を施すことによってどんなことが起こるでしょうか?
彼がマイリー(AD&Dなら別の神ですが)などの信徒で戦いで死んだあと
は勇士としてマイリーの膝元に侍るのだ!と信じており、まさにその通りだったとしたら?
復活した彼もマイリー神も許しはしないでしょう。
またそうしてPCの僧侶が不確定ではあっても死者を甦らせることができると
知ったら数え切れないほどの人々が彼の許に訪れるでしょう。
長時間(AD&Dのリザレクションなら100年を超える)たった死者が甦った
場合、社会はそれに対応できるように発達しているのか?
(王位を譲って死んだはずの先王が復活し 愚王である息子を廃嫡し復位する?)
これらのことからも蘇生は軽々しく扱ってはいけないものだと考えています。
241 :
NPCさん:01/11/08 00:44
可逆だから問題になってるんだよ!
こっちの世界とは異なる倫理体系が出来上がってるはずなんだよな。
普通に考えたら。
242 :
NPCさん:01/11/08 00:45
>>237 リザレクションの入手が比較的容易で、呪文の行使に関してペナルティが無いのなら、SWの世界は死人がほいほい生き返るものと、システムが世界観を表しているのじゃ無いのか?
そして、そういう世界では現実世界と常識と倫理観も違ってくるのでは無いか?
あぅ、かぶった
244 :
NPCさん:01/11/08 00:47
システムと平行して、アレクラストやフォーセリアでの
リザレクションに対するスタンスは紹介されているのよ。
>>154 店で完全版読んで来たよ。フィジカルエンチャントでは0にならないな。
最低1は残るな。スマン。目標値だから、越えなくても同じ数値で解除か。
>>158 スケルトンウォーリアーにディサームは無効ってのがあったな。
剣も体の一部だから不可説。
アンデットナイトの剣も体の一部とするのなら、抵抗値はアンデットナイト
そうでないなら、魔法は1ゾロ以外はかかるな。
グルネルの剣は体の一部でなさそうだが…
246 :
NPCさん:01/11/08 00:49
107よ……
247 :
むこうのスレの405:01/11/08 00:50
248 :
NPCさん:01/11/08 01:01
人の生き死にがかかってる時にそんなあやふやな根拠で我慢できるかな。
一挙手一投足が神に監視されてる世界ならともかく。
249 :
AD&D GM:01/11/08 01:01
私はゲーム世界でも生死に関しての倫理観は現実に則するものとして
あつかわなければならないと考えます。
それがまずあればこそ プレイヤーの考える善悪と言うものが適切に
なるわけですし。
また高LVの奇跡や魔法に関しては 何度かPCに痛い目に会ってもらって
それが社会にとって、そこにすむ人にとってどういったものであるのかを
考えてもらうようにしています。
ですから高位の魔法を使うことは日常の些事をかたずけるための魔法とは
違い その影響を考えなければとり返しがつかないものなのだと考えてもらいます。
蘇生の奇跡は軽々しく使うものではなく 考え抜いた挙句に神に嘆願するものなのです。
PS,私は魔法を使うことの意味を知らせるためにパーティの魔法使いが些細な理由で
街中でファイヤーボールを打つのを黙認しました。
彼の放ったファイヤーボールは関係の無い一般人を数人巻き込みました。
彼らは二度と帰ってきません。
もっとも低LVの魔法でも馬鹿な使い方をすると人は死ぬのです。
それから彼は魔法を使う前に その後に起こることを考えてくれるようになりました。
これは戦士の剣についても同じです。
剣で刺されたら普通 ひとは死ぬのです。
出来るからする!では無く どういうことをするのが良いかというのを考える人が
最近減ってきているような気がします、、。
250 :
NPCさん:01/11/08 01:04
>>248 ファンタジー世界でだれが神の意思にさからえるだろう?
それが異世界を想像する、体験する、ということだよ。
251 :
NPCさん:01/11/08 01:06
>>AD&D GM
そうした世界観のなかで、
イレギュラーを演じたがるのがマンチキンなんです。
252 :
NPCさん:01/11/08 01:06
それはマンチじゃなくてルーニーだろ?
253 :
NPCさん:01/11/08 01:08
AD&Dではそのためにアライメントがあるんじゃねーの?
キャラメの段階で、アライメントに規制しないのか?
254 :
NPCさん:01/11/08 01:08
んー、例えばヒーラーが事実上いないのに巷にドラゴンがうろうろしてるドラゴンランスとリザレクションにMP以外に触媒も何もいらないSWで倫理観が異なるのは全然当たり前だと思うが?
255 :
NPCさん:01/11/08 01:08
>>250 だから、自分は逆らってはいないはずだ、と信じようとするわけだ。
神が直接ツッコミ入れにいけるわけじゃないからな。
その辺も想像してくれ。
257 :
AD&D GM:01/11/08 01:10
>248 システムは忘れましたが僧侶の奇跡は神を信じるという信念によって
僧侶自身が魔力を発揮し奇跡を起すのならOKだと思います。
しかしおそらくSWは神から奇跡を賜るというチャネリングタイプだった
と思います。
その場合は神に逆らって奇跡を行使するのは不可能でしょう。
(神々がその寛大さによってそれをお許しになっている場合もあるでしょうが)」
258 :
NPCさん:01/11/08 01:11
259 :
NPCさん:01/11/08 01:13
>>258 あれはハッキリとはいわないんじゃなかったっけ?
260 :
NPCさん:01/11/08 01:13
だからマスターがコントロールできるのね。
261 :
NPCさん:01/11/08 01:15
>>256 マンチの定義なんてもっと曖昧じゃねえか
262 :
NPCさん:01/11/08 01:16
曖昧だからマンチもルーニーもなくならないのかねえ
263 :
NPCさん:01/11/08 01:16
264 :
NPCさん:01/11/08 01:18
「マンチだから」で思考停止してるからなくならないんだよ
定義が明確でも、定義外の者が出てくると思われ。
区分b型ルーニック・マンキチンとか
266 :
NPCさん:01/11/08 01:19
>>263 ソードに即してやんか。気がつかないのはあんただけよ。
267 :
NPCさん:01/11/08 01:20
こりゃ3時間かかるわけだ。
共通ワールドをつかっているなら、そのワールドの常識に即して
判断すればいい。
>>266 マンチだルーミーだの言ってる奴らのことだぉ?
269 :
NPCさん:01/11/08 01:25
今の話題がSWに即してるって?
お笑いだね。ホントに義務教育受けてんのか?
270 :
NPCさん:01/11/08 01:26
荒らし・煽り・個人叩きネタに直接反応する事は、荒らしへの加担にしかなりません。
273 :
NPCさん:01/11/08 01:28
だってさ。良かったな
>>270 厨房の仲間入りだよ
274 :
NPCさん:01/11/08 01:31
>>267 その「ワールドの常識」が共有されてないから揉めるんだろうな。
>>274 普通は、GMのリライトが優先されるんだけどな。
276 :
AD&D GM:01/11/08 01:55
確かにドラゴンランス世界での蘇生の受けにくさと
SW世界のそれが可能な僧侶の数には隔たりがありますが
神から触媒や犠牲が求められないからといって高位の奇跡を
軽々しく使用(このいい方も変かも?嘆願する?)ものでしょうか?
ライト側に組する僧侶に関しては今日から蘇生が2発つかえるようになった!
ではなく、「長き神への奉仕の結果 神が蘇生の奇跡を嘆願することをお許しになった」
などといった感覚のものであり、ホイホイつかえる魔法といったものではなく
社会が蘇生を前提にしているものになるほど頻繁につかわれるものではないと
思うのですがどうでしょうか?
そうでなければSW世界であんなに人が死ぬことに対して憤ったり、悲しんだり
しないとおもいませんか?
>>205に同意
パーティに9レベルのリサレクション使える人間がいるのか
すげえパーティだな。
キュアディジーズで治る件はおいとくとして。
少女か依頼者が80000ガメル払えるとは思えんが…
無料奉仕の特例は不公平だから駄目だろうしな。
そんなことしたら、パーティの元には無数の死者蘇生希望者と
その親類や友人が殺到するだろうな。
何だ削除依頼と変わらんな(ワラ
278 :
NPCさん:01/11/08 02:00
>>276 SWでリザレクションにかかる費用と一般人の収入を考えると
生き返らせると家族一同不幸になる。
だから、泣いて過ごすことで誤魔化すんだよ、みんな。
279 :
NPCさん:01/11/08 02:06
つーかそもそもなんでそんな高いんだ?
280 :
NPCさん:01/11/08 02:06
んー、触媒も犠牲も求めない事が神様が
「喜捨さえ貰えるなら別に使ってもええよ」
と言っているのだと思ったのだが
呪文にもカルトのとこにも使用頻度に関する記述は無かったと思うんだが
んー、違ったか?
それはそれとして高確率の蘇生が保証されていても、
死ぬことは単に肉体的な苦痛だけでも相当なものだし
臨死体験なんて人生観変わるぐらいの一大イベントなので
死んでも全然平気と言うことは無いと思うのだが。
特に肉親なら子供に対してはねぇ...
281 :
AD&D GM:01/11/08 02:11
>>278 つまり一般人の感覚のなかには
「死者がでたから復活させよう」
という考えは普通ではなく、やはり死は不可逆なものなわけです。
80000ガメルというのはPC冒険者には以外と手が届いてしまったりする
額だったりしますが、そんじょそこらの冒険者が簡単に手に入れることのできる
額ではないはずです。(もしそうであって神殿がたやすく蘇生を行なうのなら
別ですが、、冒険者が増えそうですね。すぐ生き返られるわけだし)
そうであるならやはり人の命にはそれなりの重みがあり 病気で助からないかも
しれないから まず殺して、、、などといった選択肢がまかりとおる世界では
ないと思われます。
、、、、すいません。話はまだ続いていきそうですが 仕事があるので
就寝します。それでは!
282 :
NPCさん:01/11/08 02:17
あー、確かに80000ガメルってのは教義的に「あんま使っちゃいかんよ」って事かも知れんね。
本題には関係ないが、蘇生料金は最低8100ガメルだ。
一般人にはコネがないから神殿での蘇生は無理だろ。勿論8100ガメ
ルだって払えるとは思えない。
蘇生魔法があっても、それを使えなきゃ無いのと一緒。
だから、一般人の意識では「死んだらお終い」。
284 :
NPCさん:01/11/08 02:26
そんな金貯めてると、世俗権力に狙われないか?
まあ完全に一枚岩ならさほど心配は要らないだろうけど。
285 :
NPCさん:01/11/08 02:30
直接介入がなくても、神が実在する世界だからな
やっぱ坊さんは怖ぇだろ
286 :
NPCさん:01/11/08 02:32
だから、派閥抗争をみたいな隙があると狙われる。
K氏フォロースマン。Kはkiyom…のK?
あ、しまった。8000だった。死体が無くても、愛用の品があればOKだったな。
死体があるとボーナスだったな。
冒険者なら8000確かに安く感じるな。コネは難しいが。
リプレイ3部や4部や5部って、毎回誰か死んでるな。
死んでないの1部パーティと連載中のパーティだけか
この設問がシナリオの核なら、各人の答えが求められてるんだろ?
それなら神託などで誘導するのは無意味だ。
GMがどうこう言うのなら、それはGMの一人語りじゃないか?
或いは、解決方法をGMが用意しているなら、
それは導入の上手・下手という問題になる。
つまり、各パーティで話し合って出た結論で良し。
世界観に合わんとか言うのは、セッション中ではマズかろう。
流れは別に行ってるのでsage
完全版では リザレクション大値下げだね。
最低8100ガメルから。達成値+1ごとに、
+1倍のお布施。
グリーバスを8000ガメルで蘇生させたミス
をうまく取り繕ったな。
カブッタ ハズッ
恥かきついでに補足すると、
9Lv司祭 知力ボーナス +2 死体あり +6
2D6 3(最低値)
達成値=9+2+6+3
=20
というわけで死んだ当日なら安価に蘇生できますね。
保険ってカンジ
291 :
グイズノー:01/11/08 04:58
ひらひら〜
後の条件は
死んだ当日、その街に蘇生を行える司祭がいること。
コネを持っていること。(PCたちが6レベル以下ならさらに強力なコネ)
>289
それをいうなら「グイズノー」では?
グリーバスは「ロードス島戦記RPG(コンパニオンを含む)」の
ドワーフ=プリースト(マイリー)だ。
嫌なツッコミ、スマソ。
>>288 世界の再現性は、プレイヤーの議論の下につくのか?
それに神託での誘導をつかうのは、収集をつけるためには
有効だと……
もちろん、ファンタジーらしく神秘的に、だが。
>>293 ツッコミサンクス
そうだった。グイズノーの間違いだった。
オレ カッコワル
297 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :01/11/08 17:27
ん〜考えると
キュアディジーズ&リフレッシュは効かなかった若しくは失敗
したと仮定して
殺して、蘇生ってのはあんまりやって欲しく無いなあ
ファリス:ほかに選択肢が無い場合のみ
チャザ:積極的には勧めないが、家族や少女が不幸になるよりマシ
マーファ:認めないと思う(不自然だと思うので)
マイリー:最後まで諦めず、挑戦するべし
ラーダ:ほかの治療方法をギリギリまで調べて、だめだった場合はしょうがないと判断
ファラリス:好きにしろ(笑)
安易にその手段を選んだなら、技能の封印やレベル低下(永久若しくは一時的)
でペナルティを与える、どうしようもなく悩んだ末に行っているのなら、ペナルティは
無しかな?漏れの場合
秘薬なんかの入手に失敗した場合は、できるならスリープで病状固定させて
秘薬の入手に再挑戦して欲しいね、そっちなら賛成
>294-295
このシチュエーションが「シナリオの本題」なら、
そういう問題を考えさせるのがGMの意図だろ、ってこと。
そういうシナリオもあるし。
また、これが「シナリオ誘導の前提」なら、揉めるべきじゃない所だから、
有無を言わせずGM権限で押し切るのが最善だと思う。
前提で時間食ってたらシナリオにかける時間が減るし。
世界観で補強説明する努力は分からんでもないが、
正直なところ、いろいろとコストがかかり過ぎると思うぞ。
299 :
NPCさん:01/11/08 18:05
>>298 コストは、しかし、サイト環境ある場合かなり軽減されるがなー
シナリオの本題は、秘薬探索にあるのは明白じゃないか?
3時間も論議をするのなら、権限をつかって押し切るべきだよね、確かに。
でも、「ごちゃごちゃ言うな!」「俺のシナリオを壊すな!」というよりは、
アレクラストらしく彫りのある気の利いた誘導のほうが良いよな。
>>299 精霊力の偏りが正されないかぎり、
かならず再発する。または、その方法では治らないって
マスターは押しきればいいんだね。
私ならパーティのメンバーにも感染してるかも知れないって
シチュエーションで押す
確か怪我等が致命傷だった場合、それを完全に直してからでないとリザレクション
をかけても無意味だったはずでは?。精霊力の偏り(病気)も毒も同様でしょう、
だとすれば一度殺してから蘇生させても無意味なのでは無いかな。すぐにまた死ぬ
だけだと思うぇれど。
302 :
NPCさん:01/11/08 19:03
>299
主にセッション中にマンチ相手に説明する時間・エネルギー、の意味ね。
説得に成功しても失敗してもコスト高いと思うし。
誘導方法は>300のがスマートでいいかも。
他には、村1つ病気にかからせたり、
(PCのプリーストだけでは治療が間に合わない)
病弱な少女の弟が既に薬を取りに行ってたり、とか
行動を急かす要素を加えたらいいかも。
マスタリング関係のスレで言うべきかな?
死ぬと精霊力がなくなるような…
死体はセンスオーラに反応しないよね?
だから、SWのルールで言うなら、毒も病気も傷も癒されて無ければ
蘇生した瞬間に死ぬだけ。
話はプリーストの行動自体に移ってるんじゃないのかい?
正直、マスターがルール理解せず雰囲気と気分でシナリオ作るからこうなる。
正直、プレイヤーがロールプレイせずデータ上の有利さだけで行動するからこうなる。
逆だとこう?
正直、逆だとそう。
正直、プレイヤーもマスターも配慮が足りないからこうなる。
ってのが折衷案。
正直、3時間の議論の結論はどうなった?
311 :
NPCさん:01/11/08 20:58
詳細なレポートの提出を希望。
うそ話でなければね。
312 :
AD&D GM:01/11/08 21:36
おはようございます。
ひとつ書き忘れたことがあったのですが 当然そういう世界観的に合わなそうな
解決策をプレイヤーがとったとしてもルール上で可能であればGMとしては
「それはできない(もしくは それはやめろ)」
とは言いません。
ただ もしまわりにNPCが居るならば適切な対応(戒める等)をとってそのことを
プレイヤーに知らせ、それでもその行動をとるというのならばその結果として起こりうる
ことをマスタリングするわけです。
私個人としてはGMはゲームの進行役であると同時にワールドをプレイするプレイヤーで
あると思っています。
ですからGMとしてはいかにやばげでマンチキンでルーニーな行動をとるプレイヤーが
居ようとも彼に対してリアルにワールドをロールプレイすれば良いのだと考えています。
ですから例の蘇生に関しても「それをさせない」ではなく 「ではどうなるのか」
をマスタリングすればいいだけの問題と考えます。
もしそれによるGMの対応に言いたいことのあるプレイヤーは自分の考えを述べてGMや
他のプレイヤーを説得すればいいわけです。
その結果 それが納得できるものならばGMはそれに則してマスタリングを行なうでしょうし
その言葉は周囲のNPCを説得できる言葉にもなっているでしょうから。
313 :
KATO軍曹:01/11/08 21:37
まあ、小生も他人のプレイを聞いただけなんですが(笑)
GMは、なんとか状況を納め、本来の秘薬を求めるクエストをしてくれないかと?
持ちかけたようです。
ですが、マンチ野郎は聞く耳持たず、
「俺の話を聞け!そもそも、SWにおけるリザレクションとは…」
などど、要は彼の知識自慢が始まったようです。
とにかくセッションに戻りたかった他のPL達は、マンチの説得に入った訳ですが、まあなんと言いますか、お互い相容れ無いというか、
ちょっと許し難い行動もあったこともあり、スムーズには行かず結局セッションを中断したと言うことでした。
このスレ状況でも分かるとおり、結論なんて出る分けないです。
端から求めているモノが違いすぎました。
不幸な例でしょうね。
同じ主張をしても、痛い奴と痛くない奴がいるってことか。
まあ伝聞だから、実態はどうかわからんがなー。
315 :
NPCさん:01/11/08 21:57
素晴らしく典型的なマンチ君だなかなり貴重な存在だ、早いとこ絶滅して欲しい
とこだが。
まあ、蘇生魔法でこれだけ揉めるのは他の方法がまだ有るのにわざわざ過激で安
易な方法を試そうとするから、回りのPLが納得できないわけだよ。
これが、本当にそれ以外の手段がなければ他のPLもいやいやでも説得に応じて
くれるはず。そもそも、説得に応じないってのは見殺しにするのと同じだからね。
もっとも、こんな殺して蘇生するしかない状態ってのはGMがはめるか、シナリオ
が失敗したかどちらかしかない筈だけどね。
316 :
KATO軍曹:01/11/08 22:00
>315
激しく同感であります!!!
317 :
マンチスレの405:01/11/08 22:25
>>304 死んだからって病気が治ったりはしないらしいぞ。(『完全版』P.179の石皮病参照な)
ただ、
>>305 死体を焼却して「死者にゆかりのあるもの」から蘇生させればあるいは病気は治っているかも知れん。
#もちろん「できるかどうか」と「実際にやるかどうか」は別の問題な。
318 :
NPCさん:01/11/08 22:54
>>239のレス読んでてふと思いついたんだけど
「リビング・ドール」でミュータントモンスター化した男に
何らかの方法で「ムーンライト・ドローン」を飲ませたら
とりあえず暴れるのをやめさせる事は出来るんだろうか?
319 :
NPCさん:01/11/08 23:04
>>318 できても良さそうだが、
後に千夜一夜オチが待っていそうな気がする(w
>>318 無理じゃない?
体の形しか変わらないんだから。
>>318 既にモンスター化してるなら無理じゃない?、そもそも素直に飲まないだろうし。
それに
>>320が上げてる通り、ムーンライト・ドローンは形を変えるだけ。飲んで女
の姿に成っても子供を作れる訳ではない、と言う事は生理学的には女では無いと。
322 :
NPCさん:01/11/10 21:16
精霊的に生命の精霊に類似したものが
発生するわけじゃない、ってことかなあ。
323 :
NPCさん:01/11/10 21:57
「リビング・ドールが、何を基準にして男と女を判別してるのか」によるかも。
体内の精霊力を基準にしてるのなら不可、肉体の構成を基準にしてるなら可、
ってところじゃないかと。普通の毒物なら後者だろうけど、魔法毒だからな・・・
Q&Aででも訊いてみなきゃ分からんか。
324 :
NPCさん:01/11/10 22:06
リビングドールでモンスター化の対策にモーンライト・ドローンなんて
GMが決めなきゃまずありえない状況だからな、GMの判断に従っとけ。
Q&Aを盾にGMを小一時間問い詰めるようなことはすんなよ。
325 :
NPCさん:01/11/10 22:21
>Q&Aを盾にGMを小一時間問い詰めるようなことはすんなよ。
そもそも清松みゆき自身、Q&Aはあくまで解答例であって絶対じゃないと言ってるからな。
でもGM判断に従わない奴を従わすには効果的。
327 :
NPCさん:01/11/11 00:50
>326
>GM判断に従わない奴を従わすには効果的
Q&Aを例に出さないとGM判断に従わないようでは相当に駄目な奴だな。
できれば、Q&Aを持ち出さない方向で納得させたほうがそいつの為にも良い
ぞ。
328 :
NPCさん:01/11/11 01:02
そもそもQ&Aで何度も繰り返し言われてることだな。
マスター判断です、と。
シナリオ中はどうであれ納得しておけ。
その後のディスカッションで意見を交換させればいいこった。
329 :
NPCさん:01/11/11 10:57
>>328 ソード雑のおりふ、今回も痛いね、とっても。
330 :
NPCさん:01/11/11 10:58
完全版ルールブックの病気のところを読み直して気付いたんですが、
「キュア・デイジーズ」を覚えたてのプリーストって、
達成値を拡大しないと風邪すら治せないんですね。
病気持ちのモンスターはあまりゲームに出す気にならないですね。
331 :
NPCさん:01/11/11 11:41
はっきり言ってフンババは凶悪
332 :
NPCさん:01/11/11 11:51
最近のおりふのカキコはワザとらしさが鼻についてきてイマイチ面白くない(藁
333 :
NPCさん:01/11/11 12:08
どっちかってと「俺の演説を聞け、だけど反論するな、俺はすげー
んだ」って馬鹿なことをホンキで考えてるうえで「わざとやってんだ
から虐めないでね」って顔してるだけじゃない?
〜召還呪文のカキコなんて、素で痛いし。
ま、イマイチ面白くないのは同意。
Q&Aを見てきたがおりふはルールを理解できてないようで。
種別「儀式」は儀式必須と思っていたり、ベンドバーは解除できる魔法と思っていたり。
335 :
NPCさん:01/11/11 14:41
さすがにおりふにレス返すやつはいなくなったな(藁
336 :
NPCさん:01/11/12 22:48
フォース・フィールドの件だが、ホントの所はどうなの?
近づけるのか?
337 :
NPCさん:01/11/12 23:43
ルールブックを読む限り、可能と思われ。
それも「理屈ごねて」じゃなくて、無理なく可能、って感じ。
炎や酸のダメージを受けるわけだから。
全く近づけない魔法は別に存在しているし。>リバルジブ・フォースフィールド
斥力ん
「デューン砂の惑星」に出て来たバリアー状の鎧見たいな物か?、
ゆっくりとなら攻撃できる?ギャロットとか、単純に首絞めとか。
340 :
NPCさん:01/11/13 18:08
バジリスクの毒 興味有りだが、皆様の意見を。
341 :
がれっと@スケルトン:01/11/13 20:22
例えばオタクをミスリル製の槍でつついても持ち手が腐るように。
342 :
NPCさん:01/11/13 21:40
おれたちゃグレーターコボルドか
>341
というと、例えば、煽りや荒しに触れた空気を吸っただけで即死するようにか?
344 :
NPCさん:01/11/13 23:46
まともに考えると、
返り血を浴びて毒を受けることを「武器に毒が染み込む」などと書くから問題なんじゃないのか?
と言うことになる。
まとも過ぎて面白くないなあ(藁)
……
返り血を浴びてダメージを受けるわけじゃないってのは明白だろ。
347 :
NPCさん:01/11/14 03:40
TRPG以外の本って読まないのみたいだね、最近のTRPGプレイヤーは。
神話の紹介、解説とか読んだことあれば、バジリスクの毒のことくらい目にするだろうに・・・
>>344 ネタ?マジボケ?
348 :
NPCさん:01/11/14 16:22
>精霊魔法の「ミサイル・プロテクション」でバジリスクの帰り血を防ぐ事は可能だと思いますか?
そりゃ無理だろ。じゃ、「ウォータースクリーン」では?
>>348 『Q&Aブック』の172頁によると、
みーちゃん 接触毒は?
清松 難しいところだなあ……でも、流れてしまうわけじゃないからね。
だそうだから、それも無理じゃない?
350 :
NPCさん:01/11/14 19:56
元ネタ神話からきてるから「武器に毒が染み込む」なわけで、返り血を浴びるわけじゃ
ないんだよね。無理やり解釈すると、バシやんの血には触れたものを毒性に変える魔力が
あるってことになるかな。
351 :
NPCさん:01/11/14 20:19
シナリオの時に知名度判定を失敗し魔剣+1でバジリスクをひっぱたいた時は
GMに「毒が染み込んだから」と言われた。
とりあえず、やっとの思いで手に入った魔剣だったので「魔法の剣は腐食等し
ないように形質保持の魔法がかかってるんだよね。剣自体の性質が変わるなら
形質保持で防げない?毒が付与されるというなら+1の付与の効果で防げない
?」と質問し仲間内で協議した結果、内輪では「防げる」事になったよ。
「形質保持」は折れたり刃こぼれしないって効果だよ。
353 :
AD&D GM:01/11/14 21:46
バシリスクの話って最近はあんまりメジャーではないんでしょうかね?
知らない人がいるみたいなので書きますと
>>350 のかたがおっしゃっているように
本来 バシリスクは「血」に毒があるとかそういうものではなく「バシリスク」
自体が猛毒であるわけです。
ですから神話ではバシリスクを武器で殺したら 殺した本人も武器を伝わってきた
毒で死んでしまったわけです。
イメージ的には放射能による汚染に近いものだと思えばいいかもしれません。
バシリスクに触れたものは それ自体もバシリスクと同じように毒を持つようになり
当然それを握っていた人物も同様になる、そして生物ならば死んでしまう、、、と
いう訳です。
当然 返り血も猛毒ですが、、、、(^^;
昔 なにかの雑誌で見た記事では「バシリスクは生活圏をいかに汚染するか?」
という記事がありバジリスクがそこに居るだけで引き起こされる周囲の土地と
川下の汚染範囲の図が載っていたほどですから(W
AD&D GMの代表であると主張しているよ(以下省略)
>>352 錆止めとか、腐食を防ぐのは材質保持だっけ?
>>353 まあ、それを踏まえた上で、返り血には毒性はない。武器で攻撃した
ときにはその武器は毒に汚染される。とするのがゲーム的にも良い、
と判断したんだろうな。清松は。
356 :
AD&D GM:01/11/14 21:56
いや そういうわけじゃないんだけどね。
前に「AD&Dではこうなんですが、、」って書き込みをしてたもんで
そのままこの名前になってるだけなのよ。
かえたほうがいいかな?
357 :
NPCさん:01/11/14 21:57
つまりSWをやる場合、AD&Dくらいはわきまえとけという事か(笑)
358 :
NPCさん:01/11/14 22:03
TRPG.NETでも言ってるがバジリスクの伝説に従おうとすると、バジが強くなりすぎるぞ。
>>354 AD&Dには普通「GM」はいないので代表してても問題ありません。
360 :
NPCさん:01/11/14 22:05
バジリスクは元々強いよ。
イサーまで視線通るしね。
>>356 ネタだから気にしなさんな。
AD&Dはともかく、詳しく知りたいならコレクションシリーズくらいは読むべき。
完全版にもそれっぽいことが書いてあるんだからさ。
362 :
AD&D GM:01/11/14 22:06
いやいや ルール上で説明がなされている共通する事柄として以下の話
があるが適用できないだろうか?
しかしそれはAD&Dでの話なのでSWとは違うからそのまま鵜呑みに
するわけにはいかないかもしれませんよ、ということわりとしてAD&D
の名前をだしているだけですよ。
私はSWもプレイしますが プレイ時間の大半はAD&DのGMなもので
比較対象としてAD&Dが一番頭に浮かんでくるんです(^^;
363 :
NPCさん:01/11/14 22:21
魔法の武器だろうが毒化すると考えるが、使った武器を使い捨ては
あんまりなんで、キュアーポイズンで浄化できると処理するのがよい
かと思う。
364 :
NPCさん:01/11/14 22:28
武器の毒化って魔法っぽいから、毒性値を目標値にしてディスペルマジックとしたらどうかな?
365 :
NPCさん:01/11/15 04:06
366 :
FEARの狂信者:01/11/15 04:28
>>365 そうか?
どっちかというと、グループSNE系をやっている方が、他の系統のアンチが多いぞ!!<統計取った訳ではないが
アトリエサード系の人って、結構、大人のだからな。
でも、WODマンセーなやつもいるがな(藁
367 :
がれっと@スケルトン:01/11/15 12:30
368 :
がれっと@スケルトン:01/11/15 12:34
>353
>バジリスクがそこに居るだけで引き起こされる周囲の土地と川下の汚染範囲の図
確か、クトゥルフのイラスト集にそんな図があったな。
「ソードワールドは氏んだ」スレを痛いキャラの書き
込み専用に使おうって人がいるけどここ的にはどう?
いいんじゃない?
>>370 個人的には最近山ほどあるSWキャラクターチャットの中にいる
イタいキャラも晒してみたいんだが、問題起きそうだな(藁
372 :
NPCさん:01/11/16 02:47
>>318 でも、俺だったら「これは一本取られたなぁ」と感心して
認めるかもしれない…どっちにしろ問題を先送りにした
だけで根本的な解決にはなっていないし、状況次第では
認めてもいいような
ムーンライトドローンなんて珍しい毒を使うより他の毒使えとか、スリープで眠らせとけとか思うけど。
>>369 バジリスクは別に砂漠が好きで生息しているのでは無く、そこに居れば自然と
辺り一帯が砂漠化して行くそうな。こういうモンスターの恐ろしさ、それも原典
のものはRPGでは余り表現しないね。コカトリスだって、元は石化の能力よりも、
疫病を流行らせる力で恐れられていたんだけれど。だから中世のヨーロッパでは、
ペストが流行ると、卵を産んだ雄鳥の捜索をしたそうな。
>>373 スリープだろうな普通は……
375 :
NPCさん:01/11/16 22:29
良くみるとムーンライトドローンではミュータントモンスターの生命抵抗は突破できぬ
な同じ時は防御側優先だよね?
376 :
NPCさん:01/11/17 01:31
>>375 モンスターの判定を固定値でやってるならそうなるね。
サイコロ振ってたら別だけど。
●ナンチャッテ・ウェポン
クッションの効果のある魔法の力場で武器を覆い、武器を役立たずにします。
打撃力は0、クリティカル値は12になります。
その武器は一応、通常武器無効のモンスターにも通用します。
マリック・ウェポンて名前にしよう。
役に立たない魔法を増やしても仕方ないと思う
380 :
ダガー+33:01/11/19 14:53
●「ソフト・アンロック」
扉を軟質化させ、粘土のように変形させて通り抜け可能とする。
たとえいかなる材質・形状・施錠法であっても、「開く構造の扉」ならば全てOK。
つうかネタでしょ?
>379
敵の武器にかけるとかなりいい感じだと思うが?
382 :
NPCさん:01/11/19 19:49
383 :
NPCさん:01/11/19 19:51
ドラゴンハーフRPGは、なんかしらんが分厚かったなあ
●エンチャント・アーマー
防具の防御力を5点上げます。当然、魔法のダメージに対しては無力です。
レーティング表の51以上を作る奴は結構いるようだが、0未満を作る奴はまずいない。
一応ドラゴンハーフのレーティング表のキーナンバー-10で-10まで作れるらしいが、
それ以下を作った人はいないだろう。
多分、-11で全部0、以降は-11を中心とした上下・正負逆のシンメトリーを描くと思う。
クリティカル後の振り足しは-10の欄を利用。
例、-12が12の欄だけ-1あとは0。
今週は何かが足りない?と思ったらおりふが出没してないんだ。(w
386 :
NPCさん:01/11/21 21:30
そんかわし、斎乃桜姫がこっちきたでよ。
ソッコーでつぶされたが(藁
レンジャー技能で攻撃したら、シーフ技能で回避できないってルールあったっけ?
鎧も武器も必要筋力半分なら、レンジャー技能攻撃シーフ技能回避できたよね?
アレクラストエクスペディション(同人誌)見てて疑問に思ったの。
388 :
NPCさん:01/11/22 02:04
Q&Aが更新されていたんだな。
おりふとかいう人、そうとうなことを書き込んだんだろうな……
>387
激しく既出。
つーか、武器まで筋力半分だったら
レンジャー技能使う意味ないじゃん。
390 :
NPCさん:01/11/22 02:33
>387
ちゃんと最近ソードやってるか?
391 :
NPCさん:01/11/22 03:12
いや、レンジャーの方が高いのかもしれんぞ。
……それだったら筋力いっぱいの弓使うか……。
>391
クリティカル値の差を越せるくらいレベル差があれば、
確かに意味はあるかもな。
作成意図に多少の疑問を感じるが。
>387はとりあえず、>161辺りから読んでみるといい。
確認ありがと。
評判がいい同人だったから買って読んでたんだよ。
「レンジャー技能攻撃後のシーフ技能での回避は不可」
とか書いてあったから、ルール違うor不親切な表記と思った。
一応、清松が黙認してるはずだから確認してみた。
>>179 >重い鎧きてても回避にペナルティがくるってのが選択ルール。
>重い鎧着てると回避に技能が使えなくなるのが基本ルール。
>これはファイター、シーフの区別はないよ。
基本ルール使ってると、マンチの筋力14だが必要筋力30の鎧着るが有利だね。
選択ルールの方が、重い鎧着ると不利だね。
395 :
NPCさん:01/11/22 09:24
質問。これは1ターンどとに某クウガよろしく
「冒険者○○レンジャーフォーム」と
「冒険者○○シーフフォーム」に変身していると
解釈して宜しいのでしょうか?
>>394 基本ルールでは武器や鎧の必要筋力が筋力を超えると行動不可になる。
398 :
NPCさん:01/11/23 17:02
6ゾロはすべてにおいて完全成功なの?
怪物判定6ゾロはそのモンスターについてすべて知ってる?(セージ持って無くても)
魔法達成値では?その他の判定では?
達成値(12)として扱う判定があったような気がしますが・・・・
まず常識で判断して無理なら6ゾロでも失敗。(20メートルの崖を飛び越えるなど)
怪物判定は目標値に足りなくても名前だけわかる。
魔法は自動的成功、相手は6ゾロ以外で抵抗できない。ディスペルするときも6ゾロでなければ解除できない。
400 :
NPCさん:01/11/23 17:25
旧版の怪物判定は、
技能持ってりゃ6ゾロで全部分かる、
持ってなけりゃ6ゾロでもある程度しか分からない、
だったな。
401 :
NPCさん:01/11/23 17:46
早いレスありがとう。
でわ、他の判定は?特殊なヤツがあったような気が・・・
402 :
NPCさん:01/11/23 18:00
なにが でわ じゃボケ。ルールブック読め。
病気の進行/治癒判定のことかな?
あれは1ゾロも6ゾロもないようなものだけど。
マーチャントの商談も達成値扱いかな?
自己レス。
商談と不意打ち判定のように差を求める判定の6ゾロは、達成値の低い側が不利にならないって扱いってことかな。
不意打ちは両者無し、商談は±0%。
>>398 完全版では怪物判定で6ゾロが出た場合、全てのデータが解る。
特殊な個体の能力差については、GMがより高い達成値が必要である
と判断したのなら、達成値が必要。
6ゾロを12として扱うのは不意討ち判定かな。
406 :
NPCさん:01/11/24 12:26
古代王国人とハイエルフをデータ化したらどんなんだろう?
古代王国人は筋力と生命力の最大値が18
知力と精神力の最大値が28でソーサラー技能が15レベルまで伸びる。
ハイエルフは能力値の最大は普通のエルフと一緒だが、シャ−マン技能が15レベルまで伸びるってのが俺のイメージなんだが。
407 :
NPCさん:01/11/24 12:34
話は変わるが、ハイエルフがいて何でハイドワーフやハイグラスランナーがいないんだ?
408 :
NPCさん:01/11/24 12:53
>407
妖精界にはいるはず。物質界にいるドワーフとグラスランナーは軒並み精霊魔法を操る力をなくしたと思われ。
ちなみに誤解されてそうな気がするが「帰らずの森」は物質界であって妖精界でなはい。
409 :
NPCさん:01/11/24 12:58
ハイドワーフやハイグラスランナーは、
存在するが公式にはあつかわない、というのが公式回答
410 :
NPCさん:01/11/24 15:29
>>406 古代王国人だからといって15レベルが上限と言うのは買いかぶりすぎ。古代王国
における名門の当主ですらが基本的には10レベル。7レベルあれば貴族として十分
認められる。
413 :
NPCさん:01/11/24 18:56
ノーライフキングもソーサラー10レベルだしな。
ハイドワーフもハイグラスランナーもGMが必要としなければ出てこない類いの
キャラだな。ハイエルフもそう、水野がエルフマンセーだからってのが唯一の理由
なのかもな。
ハイエルフの出番と言えば定番が「賢者の正体」だが、ハイドワーフでも別にか
まわない訳だ、大賢者ナジーみたいに。そうは成らないのは美系じゃないと嫌って
事なんだろうかね。ところで、ハイグラスランナーはノーマルとまったく変わらな
い姿しか脳裏に浮かばないのは俺だけか?
失われたグラスランナー語を使うとも言われている。
417 :
NPCさん:01/11/24 21:58
>412,414
情報感謝。
ではやはり身体系能力値と頭脳系能力値の最大値の上限を上げ下げする事で表現するべきか。
>415
遊ぶ場所が物質界か妖精界かでやってる事は変わらないと思われ
>古代王国人の平均
自分だったら知力ボーナスが+3になるように、精神力は16となるようにします。
精神力が低いと思いますけどレイスを参考にしましたので。
あるいは副能力値を決定するさい、CDGHBFAEの順番に高い目を当てはめていくという方法もありかと。
419 :
NPCさん:01/11/24 23:49
>古代王国人の能力値
ノーライフキングのデータから考えると
古代王国人であっても能力値平均はどれも14でいいかと思う。
#冒険者でない人間の能力値平均は10〜11なのだし。
#ん、カーラ?
420 :
NPCさん:01/11/24 23:50
マナ・ライもあやしいらしいな
421 :
NPCさん:01/11/25 00:06
>>419 ノーライフキングは絶対数が少ないので平均の参考にならない。
あれは唯一確認されているノーライフキング、ルテジアの能力(w)
422 :
NPCさん:01/11/25 00:08
現アレクラスト人も24を越えられるけどな。
423 :
NPCさん:01/11/25 07:02
>ノーライフキングのデータ
これ見ると古代王国人の知力はボーナス+3でいいみたいだぞ。
不死王の魔力は15でソーサラー技能10レベルってことは知力ボーナスが+5。
生前の知力に+12だから知力は少なくとも18〜23の値をとる。
他は14でイイみたいね。
424 :
NPCさん:01/11/25 10:40
古代王国人なら知力ボーナス+3は欲しいね雰囲気出す為にも。逆に筋力は低めで
かまわないかな。
あとはソーサラー技能の必要経験をシャーマン技能と同じにするとかでも表現は出
来る。教養として必ずソーサラー1LVを持つってのも良いね。
現代に残る末裔って事だと能力値の偏りが生まれつきのものなのか、教育の結果な
のかで変わってくるわけだが、2dでいいような気がするね。古代王国も末期になる
と魔法の素質を持たない市民が増えていたそうだから500年も経ってれば純潔なん
て保てないでしょ。
生まれ表は必ずソーサラーってことでいいでしょう。
エンチャンターとか細かく分けるのもありか。
426 :
NPCさん:01/11/25 14:08
>>425 それはキモだろうな。
学閥じゃなくて家系によって決まるようだし。
>>423 なるほど。てことは副能力値Dを2D+6になってる感じかな。
>>424 古代王国人てレベル上限は変わらないけど平均が高いというイメージがあるな。
だから必要経験点を下げるのには同意。
ただ、下げるならもっと極端に下げてもいいと思う。
シャーマンとソーサラーって1レベル分ぐらいしか差がないし。いっそセージ技能と同じでいいかと。
>>425 門派毎に分けても各派毎に今のソーサラーと同じ数の呪文を使えるぐらいがいいな〜。
428 :
NPCさん:01/11/25 15:04
いやしかし、堕落して、魔力の供給がされないと
魔法が唱えられなかったんだから
かなりの堕落ぶりだろう。
429 :
NPCさん:01/11/25 15:08
魔力の供給云々は
古代王国のほんとの最後のほうの話だから
それまではみんな自分の精神力をつかって
となえられていたでしょう
ピラミッドのシナリオに古代王国人のデータってなかったっけ?
431 :
NPCさん:01/11/25 19:54
古代王国人は発動体なしでも古代語魔法がかけられる、とかは駄目?
だとすると、現行のソーサラー技能とは違うものになってくるけど。
432 :
NPCさん:01/11/25 20:02
>428
魔力が供給されないと魔法が発動しないと言うのは、堕落というより無限の魔力を得た代償では?
美味しい話にはそういうリスクがあるもんでしょ。
433 :
ダガー+34:01/11/25 20:02
>431
発動体のマジックアイテムが残ってるから変でない?
それよか、古代人以外の現代人ソーサラーが、
オリジナル呪文やオリジナルのマジックアイテムを
「新規開発できない」理由って一体なんだろ?
(リウイ1の「魔力の塔」はマニュアルに従って造っただけ。
超英雄点を使って遺失呪文を覚えても「自力で開発」したことにはならない)
434 :
NPCさん:01/11/25 20:04
ウォートがオリジナルスペルつかってなかったっけ?
ただの遺失呪文だったかな?
知識が欠けているからじゃないか?
だから一部のNPCになら作れてもいいと思う。
>>431 発動体のいらない人もいたと思う。
PCとしての古代王国人は必要ないとしたほうがいいかもね。
438 :
NPCさん:01/11/25 20:22
やっぱ知識が足らないってのがそれっぽくていいかと。古代王国から伝わる呪文は
専門のスペシャリストが時間を掛けて開発したものだし使える資料の数もけた違いで
あることを考えれば仕方ないって納得できる。
まあ、魔法の法則は経験則で発見される類いだそうなんで現代人ソーサラーが偶然
強力な魔術を開発する可能性はあるわけだが。
あと、ギルドによって新呪文、マジックアイテム等の開発と作成が規制されてるっ
てのもそれらしくていい。研究は出来ても世の中に出すにには許可が要ると。在野の
ソーサラーなら規制はないから使えるわけだね。ホムンクルス作成とか、ちょっと違
うが魔獣支配の魔術とか。
>427
古代王国の魔術師は門派ごとに分かれていても基本的に今のソーサラーと同じ数の魔法は使えたはず。
使えないのは各門派の奥義と呼ばれる呪文(死霊魔術で言うならノーライフキングになる呪文とか)だったと思う。
清松氏が依然Q&Aでそう言ってたような気が。
>434
ロードスワールドガイドにオリジナルスペルが2つくらいあったような。
>438
ギルドによって得意な魔術系統があるといいな。オランは○○魔術が得意で、
ラムリアースの魔術師ギルドは△△魔術が得意っていったように。
んで互いに交換留学生してるとか。
440 :
NPCさん:01/11/25 20:49
リウイによれば交換留学やってるみたいですね
441 :
NPCさん:01/11/25 22:47
リウイによるとオーファン/ラムリアースの魔術師ギルドはホムンクルスの密造しているらしい。
まったく中原にはロクな国がねえな。
442 :
NPCさん:01/11/25 22:53
しかもあーんなにレベルの高いヤツを。
リウイは水野が山本化したことを端的にあらわす作品。
3人女の感情の移行する過程は好きだけどね。
443 :
NPCさん:01/11/25 23:12
どこの国でもホムンクルスの研究くらいされてるっしょ。
でなきゃホムンクルスの寿命は数年なのだから全部古代王国産ということになってしまう。
当然、棲息地は遺跡とかになるな。
444 :
NPCさん:01/11/25 23:15
あのホムンクルスは一人の魔術師が秘術を復活させて作ったものだっけ。
そういう特殊な例外もあるから新呪文やマジックアイテムを作る人がいてもおかしくないと思う。
445 :
NPCさん:01/11/25 23:24
あでも新呪文は簡単ではないか。
古代王国よりも優れた呪文を作れるとは思えん。
そのレベルの既存の呪文と比べて弱かったりするとらしいかもしれない。
頑張って頑張って「できたー!」と叫んだときには遺失呪文でハケーンと苦労が泡になった魔術師もいたろうな(w
446 :
NPCさん:01/11/26 10:49
で、その魔術師が
「私はギルド(学会)に復讐する!」
とか言ってテロ起こしたりするわけだな。
447 :
NPCさん:01/11/26 11:06
>>442 しかもあーんなにレベルの高いヤツを。
3レベルシーフのミレルに一騎打ちでやられる程度のモンスターレベルだが何か?
448 :
NPCさん:01/11/26 22:40
レベルの高いヤツってのはラムリアースからきたお姫様のほうだろ?
アポート使ってたから最低でもソーサラー5レベル!
449 :
NPCさん:01/11/26 22:48
あのホムンクルスで山本化ってのは言い過ぎだな・・・
いえ・・つまり・・・フラワーチルドレン萎え
451 :
NPCさん:01/11/26 23:19
>>448 英才教育で成長したお姫様と、独学でシーフ技能を8レベルにしたお姫様を、一緒にしないでください(w
452 :
NPCさん:01/11/26 23:50
453 :
NPCさん:01/11/27 17:26
>>410 ここ何が置いてあったんだよ?
消されてるということはセヴィーも2ちゃんねらーって事か?
454 :
NPCさん:01/11/27 18:02
>>453 2ちゃんねらーの誰かがセヴィーにチクったんじゃないのかな?
455 :
NPCさん:01/11/27 18:31
誰かが知らせてたみたい。
名前は忘れた。
456 :
NPOさん:01/11/27 19:38
突然ですが・・・普通にパーティ組んでシナリオってのもマンネリ化してきたので、暗黒悪人パーティってのをネタだと思ってやってみたんですが
ダークプリーストつえぇ!
特にレベルが上がると致命的に強いです。サモンインセクトとかインチキだよありゃあ。
どこか適当な所で全滅させておしまいにしようと思ってたんですが、PCが普通のシナリオやる時よりも慎重に行動しやがって(笑)
暗黒魔法はPCに使わせないようになっているとはいえ、強すぎると思う
誰か同じような悪人シナリオやった事あるマスターいます?
>>456 つまんない、それ。ダークプリーストで悪人やるなんて。
やっぱ権力握ってファリスで偽善者!これだよこれ(w
金とコネで問題解決、最後は暴徒と化した民衆にリンチ&縛り首と逝きたいねぇ・・・。
>457
通りすがりの冒険者に倒されるのもアリだと思う
459 :
NPCさん :01/11/27 22:49
>457
偽善者じゃファリスは力を貸してくれない。無論、偽悪者も。
ファリスが力を貸すのは本当の善人のみだよ。
まれにイっちゃった人もいるけど、それをPCでやるのは
ダークプリーストで善人やるのと同じぐらい珍妙なことだよ。
460 :
NPCさん:01/11/27 22:53
いやいや、「ファリスの声をきいていないがファリス神官」というのが
あるからな。
どっちかというと大活劇か、清松のアレの登場になりそうなネタだが。
461 :
NPCさん:01/11/27 22:56
つーか、神の声がきこえなくなってからが楽しいんじゃないの。
政治力と金の力で周りを韜晦しながら
いつばれて粛正されるかと思うと夜も眠れないこのスリル!
>460
それって、ダークプリーストがファリス神官に化けるのと何か違うの?
だったら暗黒魔法だけじゃなく治療魔法も使える暗黒司祭の方が
信憑性高いし、いいと思うけど?
それともファリス神殿で権力を持っているって設定かな?
実際に神聖魔法を使える面々がいる神殿内で偽善者が権力を持てるとは
考えにくいんだけど……。
463 :
NPCさん:01/11/27 23:01
462より続き。
こうして神の恩寵を失った神官は
奇跡の力を取り戻すために邪神の囁きに乗ってしまうのであった。
464 :
NPCさん:01/11/27 23:16
フォセ研で97が言ってる、「西部諸国に9レベルプリーストがいるのはおかしい」とクレームつけてる奴。
要するに公式マンセーだな。
西部諸国は8レベルシャーマンも8レベルシーフもごろごろいるからな。
16歳王女がシーフ7レベルだけは、勘弁してほしかったが。
466 :
NPCさん:01/11/27 23:44
>「アドベンチャー、シアター自体がね・・・」とのこと。
どうもそいつは水野/清松マンセーっぽいな。
467 :
NPOさん:01/11/27 23:52
>>456 の続き
レベル低いうちは楽しかったんですよ、森の中の元砦に隠れてて、ゴブリンなんかといっしょで
上司つうかPCよりレベルの高い腐れ神官(ファらリスだからあたりまえだが)に命令されて商隊襲ったり
村に押し込んで娘さらったりさせるのがシナリオ(笑)
で、もちろん敵が冒険者、普通のシナリオに秋田PCならウケルかと思います。
あとPCが勝手にやりたい悪事を考えて行動してくれるからシナリオがアドリブで進めて楽です。
でもレベル5までが限界だな、途中でほんとに殺しとくべきでした、あのころな理由つけは何とか成ったのに
今じゃ納得する理由付けが難しい・・・マスターも楽しんじゃったからなあ、自業自得か(笑)
468 :
NPCさん:01/11/27 23:52
>>462 ファリスにかかわらずアレクラストでは神聖魔法の使えない教団構成員は多いんだよ?
>468
それもそうだね。
ちょっと難しく考えすぎたか。
話は変わるけど、昔、俺も同様の悪人シナリオをやったことがある。
悪人が冒険者を雇いたくなる心理が凄くよく分かったよ(笑)。
470 :
NPOさん:01/11/28 00:10
>話は変わるけど、昔、俺も同様の悪人シナリオをやったことがある。
>悪人が冒険者を雇いたくなる心理が凄くよく分かったよ(笑)。
?悪人がではなく商人がでしょか・・・それは兎も角
やっぱやってるひといたんね、どうやって終わらせました?やぱ全滅?
うちのはこのままPCがへまらなければなんとなく国取っちゃって(オリジナルの小国だけど)終わらせようかと思っとります。
あ〜〜ほんとはシティアドベンチャーが好きなのに、こんなパワープレイはもういやだよ〜
471 :
NPCさん:01/11/28 00:29
ははぁ……
宗派がらみなら宗派に疑問を抱かせるイベントはやってみた?
わかりやすいところでは、気に入ったNPCが疑問を問い掛ける、とか。
単発シナリオだし……。
正義の冒険者軍団と戦闘に入ったけど、素早く接敵した敵シーフを
ぶちのめしたあと、とっととトンズラしたよ。
任務はいろいろあって失敗したんだけど、上司にそのまま報告するのは
馬鹿正直なんで自分達に都合のいいように報告して終わり。
様々な技能を持ち、危険に自ら飛び込むような商売をやっている奴は、
自分の手を汚したくない、危険をおかしたくない者にとっては
凄いありがたい存在だったよ。その分、彼等をどう騙すかが
悩むんだけどね。まあ、結局雇わなかったし。
473 :
NPCさん:01/11/28 00:35
悪人パーティが普通のパーティより強いのは当たり前、っていうか多分、
今のそいつらは倫理観がないパーティとおもわれ。
悪人がパーティメンバーを信頼して協力して如何するよ。PCそれぞれ
になんとなく目標が出来初めてるはずだからそこら辺をつついて内部分裂
を誘うシナリオで盛大に自滅を楽しむべし。
474 :
NPOさん:01/11/28 00:40
>>472 なる、悪人でいいのか、たしかにうちらのメンバーも普段はやれないNPCを騙しまくる、と言う行為を喜んで・・・(笑)
>>471 宗派はファラリスなんで〜気に入ったNPCは同じ悪人だけでして・・・疑問を問い掛けてもなぁ。
ちゃんと悪人を演じてますから(地かもしれんが(笑)破格なマジックアイテムでも出したら
おれんだ!って言って仲間割れでおわらせれるかもしれませぬ(笑)
>>470 成功させて終わらせて、次のキャンペーンの大敵として使えば盛り上がると思う。
476 :
NPOさん:01/11/28 00:45
>>473 とりあえず今は利害関係が一致してるんですが、ダークプリーストがあんま使えるからパーティ中三人もダークプリーストを
六レベルにしやがりまして、そしたらラストワードのせいで核抑止力のような関係に(笑)パーティ同士は信頼しあってません
いや、ほんとに最後は内部分裂で盛大に殺しあって終わらせたいよ。
477 :
NPOさん:01/11/28 00:49
>>475 うくく(笑)
実はその今の悪人パーティのボス役が、以前その国の救国の英雄になった冒険者パーティで
もう一回おんなじことやると・・・や、それもいいのかもしれない。
478 :
NPCさん:01/11/28 00:56
>>474 悪人NPCとて、常にいつも終始悪人ってわけでもあるめえ。
子供がらみ、子犬がらみでプレイヤーの倫理観にうったえかけてみた?
479 :
NPOさん:01/11/28 01:09
>>478 ムリムリ、PCはマジで悪人を楽しんでます、外道です(笑)
子供なんかは改宗させてファラリスを広めるために使ってますし、犬なんか出したらたぶん食べると言うでしょう、マンセーとかいいながら(笑)
女はさらってきてイモレート使って生贄にして能力値上げようとするし
あ、普通にやってるときは普通に倫理観もってやってるんですがね、悪人シナリオってことでつまりは普通のシナリオにでてくるような
悪をちゃんと演じてるのだから文句はつけれないのですが。
480 :
NPCさん:01/11/28 01:14
コールゴッドでイモレイトみたく能力値上昇させると何点ぐらいだろうか?
>>460、461
当たり!すでにプリースト技能はほとんど使いものにならなかったので、その辺(呪文等)は
他人におまかせ(w
ファリスにしたのは『ファリス教会と王侯貴族等の支配階層は互いに強い影響力を持つ』
とした仲間内設定があったから。お互いこう持ちつ持たれつとゆうかその辺の絡みを巧く利用する感じで。
パーティーの面々にしても『抜け目の無いケチな小男の女衒』とかその相方の『斡旋業者のハーフエルフ(主に同族)』
とかで、マトモなのは『金の為なら何でもするフルーランスの傭兵』ぐらいか。
だから油断ならなくってね(w お互い、いつ裏切るかわかんなかったもの。
・・・って経験談かよっ!
間違いハケン
フルーランス→フリーランス
鬱だ、回線切ってもう寝る。おやすみ・・・。
レザボアドッグス!マンセー
>>415 ハイグラスランナーって要するにハイ状態のグラスランナーのことでは無かろうか?
と、思った漏れは……
キャラ作成後、
経験値0の状態に還元して作成時点までの成長をやるショートキャンペーンは楽しそうだ。
誰かやった人居る?
漏れはない。
>484
>ハイグラスランナーって要するにハイ状態のグラスランナーのことでは無かろうか?
と、思った漏れは……
イイ!
486 :
NPOさん:01/11/28 11:14
>>483 なるほど!!、その手もあるねサンクス。
>>484 0じゃないけど1000点にしてやったことあるよ、ソーサラーが可哀想だったんで
師匠から借りたということでコモンルーンもたせたけど、
金も殆んど無し状態だったんで最初から装備もちじゃないから、松明?そんな贅沢品買えるか!
木拾ってきて布巻きつけて油塗るからそれでいいか?、とか
両手利きになったPCが居たけど両手に武器なんか買えない・・・悩んだ挙句、決めた!「木の棒二本」とか言ったときは吹いたよ。(笑)
やっぱTRPGの醍醐味は最初の赤貧状態にあると思うのは俺だけだろうか?
487 :
NPCさん:01/11/28 16:02
としひさ、特にパワープレイのあれは最悪だと思う。
つーか初心者用TRPGで初心者引かせるイラスト描いて
どーすんねん。
スレ違いなのでsage
489 :
NPCさん:01/11/28 18:48
>487
八頭身じゃねえか! 間違えたんなら張りなおせ。ネタならお前は生涯足が臭くなる。
490 :
NPCさん:01/11/28 18:50
>487
書き込みの内容とリンク先にいったいどういった関係があるのだろうか・・・。
491 :
NPCさん:01/11/29 06:51
>487
知り合いのちょっと前にやってたセッションで
GMが『セージ技能+2の魔法の辞書』ってのを出してたがそれもダメか?
誰でもいいから忌憚の無い意見をくれ。
俺的には面白いと思ったんだけどな戦闘で強いわけじゃないから
>>491 良いと思うぞ。ただ、「セージ技能+2」ではなくて、「怪物判定+2」とか「宝物鑑定+2」の
方が良いと思うが。
書籍名:ソードワールドRPGワールドガイド
発売予定日:12月→2002年2月以降
そのためご注文書籍を一旦キャンセルと
させていただきますので何とぞご了承ください。
495 :
NPCさん:01/11/29 09:03
な、なんで伸びる? イラスト差し替えだけじゃないのか?
……リウイの地上波でも春に始まるのか?
カードRPGも延期だからそれに合わせたのだろう。
>>493 見させてもらった。
なによりも自キャラ強化のためなのが萎える。
498 :
NPCさん:01/11/29 11:17
魔法やアイテムを作るに当たって根底に有るべき
魔法の種別(儀式、合い言葉、条件など)
系統(四大、拡大、付与など)
といった物が考えられてないってのがイタイ。
知力は伸びないよなぁ普通。
499 :
NPCさん:01/11/29 11:47
古代語魔法の系統を有るべき根底に入れるなよ。
普通の人は10系統なんて知らんのだからな。
知力はバンパイアとノーライフキングと同じ理屈で伸びると考えればいいんでわ。
500 :
NPOさん:01/11/29 12:59
>>491 個人的に別にかまわないと思うけど、俺は本自身がセージ技能(知能は無い)を持ってて基準値6くらい
対照を見たり、思い出したりしながらページを開くことで判定ができるってのを出したことがあるよ
これだとセージ技能がない人間でも使えて重宝がってくれた。
501 :
NPCさん:01/11/29 13:35
>知力はバンパイアとノーライフキングと同じ理屈で伸びると考えればいいんでわ。
あれは暗黒神の加護とかで伸びるのかい?りくつがわかやん。
知力が伸びるってのは、感覚が鋭くなったり、記憶力が高まったり、頭の回転が良くなったり、
って事じゃないのかな。
バンパイアは暗黒神の加護か古代語魔法の力でそう言う状態になった、と。
別に不自然ではないと思うが。
503 :
NPCさん:01/11/29 18:01
>知力が伸びるってのは、感覚が鋭くなったり、記憶力が高まったり、頭の回転が良くなったり、
>って事じゃないのかな。
じゃ、古代魔法王国には知力を伸ばすことは可能なのねん。
拡大魔法の一種に有っても良いかな?
504 :
NPCさん:01/11/29 21:45
ワールドガイドにちょっと出てた天使のデータ作ろうと思ったら、魔神みたいに下位天使、上位天使、大天使、天使長と設定すべきかな?
個人的に魔神と天使は対の印象がある。
505 :
NPCさん:01/11/29 21:51
>知力が伸びる魔法
SWではないですが知力が伸びる魔法はたいていの場合、効果時間中動けない
術者以上には伸びない、魔法の威力は上昇しないなどの限定がありますね。また
魔力を伸ばす魔法は効果時間が非常の短いものが多いです。やっぱりバランスの
問題でしょうね。
知力が増えるアイテムですが、そんなに変ですか?ボーナス+3は何を考えて
るのかってレベルですが増やすアイテムはTRPG全般にみてありふれていると
思うのですけど。ちなみに私は系統としては精神が良いかと思います。
知識ロールなら召喚系で知識デーモンを呼び出すのもありですね。後はゴーレ
ム系のしゃべるマジックアイテムとかブレインブレードとか。
506 :
NPCさん:01/11/29 21:53
>>500 サトシの持っているポケ○ン図鑑みたいなもの?
508 :
NPCさん:01/11/29 22:18
ワールドガイドに天使の記述?
どこどこ?
509 :
NPCさん:01/11/29 22:35
天使たちの棲む天界が存在するとファリスの司祭は教えているってのだと思う。
510 :
NPCさん:01/11/29 22:50
多神教で天使を出してどう処理するつもりなんだ?
511 :
NPCさん:01/11/29 23:08
>505
ノーライフキングでさえ知力+12なのに+18はやりすぎだと思う。
512 :
NPCさん:01/11/30 00:01
俺は天使ってのは善良なデーモンのことだと考えている。
513 :
NPCさん:01/11/30 00:06
マイリーとヴァルキリーのような関係(ケイオスランド限定だったっけ?よく覚えとらん)でファリスと天使の関係を考えてたよ、俺は。
あそこに天使のデータなかった?
515 :
NPCさん:01/11/30 00:28
516 :
NPCさん:01/11/30 01:10
ファリスの信仰では善良なファリス信徒は死んだら「天使」のいる天界に行くと
なってるね。
ゲームとしてはファリスの影響力が強い「魔界」の住人か、ファリスが作った僕
のどちらかが相応しいかと。基本的にはいないっぽいけど。
そうそう、SWでは死後の世界は確認されてないはず。各宗派いろいろ
言ってるけど実証はされてない、現実世界と同じだね。
518 :
NPCさん:01/11/30 01:24
死んだ生命が生き返ったり、
神託をうけたりできるのに奇妙な話ではある。
「記憶が残らない」「神託はつねにリドル」ってのファンタジーぽくて
いいんだけどね。
ラーダなんかでもそうだとすると、ちょっと疑問に感じるよ。
519 :
NPCさん:01/11/30 01:31
>518
デフォルトだと神託はイメージって事になってる。言葉でGMから
与えられる場合もそう言ってるような気がするが正しいんだと。
経験値で知力を伸ばす事は可能だし、現実にも記憶力や発想力(アイデアとかの部類)
スマート・ドラッグが存在する以上、知力を伸ばすアイテムが有ってもおかしくは無い
のでは?。ただボーナス+3はやりすぎだし、+2でもどうかと思う。むしろ知識ロール
に+2とか、魔力に+3(極めて強力だ!)の賢者の杖の方がゲーム・バランスを取り
易いとは思うけれど。
実際、筋力と敏捷力を増やすパワード・スーツみたいな魔法の鎧なんて出されたら、
やはり萎えるだろうし、キャラよりも小道具の方が「立ってる」のでは既にRPGでは無い
でしょう。
521 :
NPCさん:01/11/30 07:42
どちらかというと魔神と天使はついにならないイメージなんですがどうなんでしょう?
魔神は「何々神の下僕」とかではなくてデミゴットともいうような別プレーンの生き物
(人間の僧侶のように神に使役されるものもいるだろうけれども)であり、天使という
のは神が直接統治しているプレーンにすむ生物であると、、、。
だからファリス神の統治するプレーン(天国)には天使がいるし、マイリー神のプレーン
からやってくる天使はヴァルキリーと呼ばれ、邪神と呼ばれる神のプレーンからやってくる
天使は「悪魔」よいわれるのではないでしょうか?
522 :
NPCさん:01/11/30 13:22
523 :
NPCさん:01/11/30 13:36
524 :
NPCさん:01/11/30 13:42
>523
一番最後
「〜また、暗黒魔法も使用できるので、扱いに注意してください。」
そんな問題じゃねーだろ。
525 :
NPCさん:01/11/30 13:51
>>523 やはり一番最後。
> 一般技能 アイドル20
これって本来の意味でのidolだよな、な?
>>518 記憶は残るが証言が食い違ってるとどこかにあった(Q&Aブックだったかな)
527 :
誘拐ですか・・・:01/11/30 18:07
「騎士」と書いて「ないと」とよむ君。はずかすぃ〜。
スレちがい。スマソ
528 :
NPCさん:01/11/30 20:55
キャンペーンのボスを顔見せで戦わせたら、まぐれ当たり&
5連クリティカルで殺られた。
こういう時はどうすればいいのでしょうね?
万が一の事考えて、戦わせるべきじゃないんでしょうかね?
キャンペーンのボスを生き返らせるキャンペーンを始める。
530 :
NPCさん:01/11/30 21:39
新しい黒幕をでっち上げるのが一番楽じゃないかな。
531 :
NPCさん:01/11/30 21:43
そこでキャンペーン終了なら終了でいいじゃん。
532 :
NPCさん:01/11/30 22:03
顔見せには文字通り顔だけしか見せない。
窓の外からワハハハハーー。
これでたいていの攻撃は受けなくなるでしょ。
533 :
NPCさん:01/12/01 00:31
実はそれは影武者だったとか、そいつの背後にさらに大きな悪がいたとか、
アンデッドになって復活してくるとか幾らでもやり方はあるっしょ。
ボスキャラは素直に殺され、新しいボスが就任するorプレイヤー達の命を殺った
(たまをとった と読む事)幹部が次のボスと言う事で、付け狙われるキャンペーン。
535 :
NPCさん:01/12/01 00:36
>>456のパーティをボスキャラに使え。
許す。俺が許す。
確かに、頭を殺ったからって、消えてなくなるなんてのは
考えが甘いよな。
537 :
NPOさん:01/12/01 09:53
>>535 マスターである折れも許す(笑)
DプリーストにDエルフ、暗黒神戦士にアサシン、なんでも揃ってます(笑)
538 :
NPCさん:01/12/01 12:19
妖魔も使おうよ
539 :
NPCさん:01/12/01 14:13
>>539 正直、読んだ人は少ないと思う。
設定読んだだけで読む気が・・・。
542 :
NPCさん :01/12/02 00:11
>539
ソードワールドは氏んだスレに紹介されているくらいだからな。
ものすごーくイタイタイ作品だよ。
543 :
NPCさん:01/12/03 13:45
シーフは離れた所から弓撃ってた方が強い気がする。(鎧薄いし)
544 :
NPCさん:01/12/03 17:54
545 :
NPCさん:01/12/03 23:21
546 :
星歩きの猫:01/12/03 23:38
>>545
ひどい話だ……(ToT)
話題的にマンチキンスレッドや困ったチャンプレイヤースレッドで話したほうが
いいかもしれない。
547 :
NPCさん:01/12/04 00:04
酷いなんてもんじゃねえな・・・。
しかしこんなPLが本当にいるとはな・・・。
なんとかしてこういう馬鹿をTRPGから引き離す方法はないのかねぇ。
人格的に障害があるとしか思えんわ。
それと当の被害者は気の毒としか言いようが無いが、ここには不覚にも笑ってしまった。
>5.「もきもき」いって説得する
本当に「もきもき」言って説得にかかったらどうなったんだろう。
548 :
NPCさん:01/12/04 00:08
でも口論中にただ黙って見ていたってのもな〜
549 :
NPCさん:01/12/04 00:10
つーかPCのグラランに対する恨みからそのプレイヤーにまで恨みが拡大されて
向かっているのがヤヴァ過ぎる。
>彼は激昂して、私の前髪を右手でつかみ、引き寄せて顔を近づけさっさと開けろと強い口調でいいました
人間的にヤヴァ過ぎるぞ。どう考えても。
550 :
NPCさん:01/12/04 00:13
でもまあ「グラスランナーだから」という理由で
はしゃぎ屋さんをやるヤツもいるからな。
グラランは禁止してもいいだろう。
ハーフリングの頃からそうなんだが、
ビルボではなく、IQとユーモアセンスの無いパタリロをやりたいヤツ
ばっかりなんだし
551 :
NPCさん:01/12/04 00:19
>IQとユーモアセンスの無いパタリロ
面白い例えだな(笑)
552 :
NPCさん:01/12/04 00:32
>550
でもプレイヤーにまで暴力を振るいかねないぞこいつ。
549を見る限りでは。幾らグララン嫌いでも行き過ぎだ。
プレイヤーの容姿もグラランみたいだったとか。
554 :
NPCさん:01/12/04 00:34
>553
マスターの女性がショタ属性だったらさぞ喜んだことだろうて。
リウイのTCGとリウイ表紙のアトン編集版ワールドガイド
いつ出るんだろ
ゆるせないにゅ
モキー
___ _/ ̄ ̄ ̄"ヽ
─── 煤Q つ ´∀`)つ
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558 :
NPCさん:01/12/04 06:53
マジですか?
559 :
NPCさん:01/12/04 08:49
>>554 KOROすほうの気持ちもわかるけど
ソードワールドでやるなよってカンジ
RQでダークトロウルでもやってればいいのに
RQって他人のPC殺してもいいゲームなのか?
563 :
NPCさん:01/12/04 14:54
>>562 システム的にも世界観的にもPC間の対立を楽しむことが可能なゲームではある。
>>563 素人さんにはお勧めできないがな。
つーかそれより『パラノイア』やれ。殺りまくりだぞ(w
マジレスすれば
>>545の話に出てきたお子ちゃまプレイヤーには、何やらせても一緒だと思う。
『因果応報』って言葉知らなそうだから。
ロールプレイ以前の問題だもんなぁ〜、そんな協調性の無いヤツなんて
普通セッションに呼ぶこと自体避けたいけど、コンペではそうも行かないか。
ま、草野球でもそうよ。
変なヤツ、暴力的なヤツはときどきいるもんさ。
567 :
NPCさん:01/12/04 23:38
>グララン殺し。
…怖い。
コンベに来るプレイヤーが全員そうでないとわかっていても、怖い。
コンベに行きたくなくなるぞ、それ。
ミリタリーかぶれもいたし、女の子のキャラは守るってのもいたし、
とーすいする人もいたけど、ここまでひどいのは……怖い。
確かにグラランは「お〜ま〜え〜な〜」と言いたくなる時はあるけれど、どうよそれ。
GMも手におえないんだろうなあ。
でも、虚構の世界での出来事だとしても、
仲間を問答無用で殺すファイターとはパーティーを組みたくないなあ。
「聞いた」って言ってるけど、あれって問答無用と一緒だよなあ…。
568 :
NPCさん:01/12/05 02:39
ファイターうんぬんではなく、プレイヤーに問題が大ありだ。
現実世界にひきずりだして、説教と放逐だろう。
>女の子のキャラは守るってのもいたし
無条件で?
569 :
NPOさん:01/12/05 09:13
俺のマスター中こんなやついたら、ゲーム中だろうがなんだろうが抜くだろうな・・・
誰かが痛い目見せてやらんと一生このままだろうな。
570 :
NPCさん:01/12/05 09:39
とりあえずそいつを対象に大量のグラスランナーが敵討ちに来るシナリオでも作ったらどうだね。
と思ったけど、そいつをグラスランナーにする呪いを
かけるというのも有りか。
メイスでボコボコにしたる
574 :
NPCさん:01/12/05 12:56
ネタだろ?
575 :
NPCさん:01/12/05 18:02
576 :
NPCさん:01/12/05 18:09
回避力最高のグララン。調子に乗って足止めの敵の横をすり抜け、逃走中のボスに接近。
しかしスネアでこかされ、押さえ込まれて首ダガー。
577 :
NPCさん:01/12/05 18:09
……
うまいグラスランナーってのは、誰を見本にすればいいんだろうな?
小説のキャラクターでもいい。
ビルボ? まさか! ちっともグラスランナーじゃない!
タッスル
579 :
ナザレのイエス:01/12/05 18:18
あーなるほどな。
ドラゴンランスのタッスルホッフな。
確かにあれはイメージ近いな。
タッスルはこの手のキャラが単なるおふざけキャラでない事を
我々に刻み込んでくれる良い見本
581 :
NPCさん:01/12/05 18:34
ザンスのグランディ
ピコ
グラスランナーってある意味ファリスの神官に似ているかも。
安全弁がないと迷惑になるとことか。
タッスルにとってのフリントみたいなもの。
584 :
NPCさん:01/12/05 19:25
パラサはふざけてるようで常識的に行動。
お調子者なグラスランナーのイメージでパーティの役に立ち続けたと思う。(アイテム・・・)>うまいグラスランナー
清松リプレイ第4部のグラスランナー地味だったよなあ。
イラストのイメージか?
貧乏臭くて地味で面白くなかったが。
ドワーフが死んだのも第4部
587 :
NPCさん:01/12/06 00:56
第4部盗賊も死んだよな?
パラサとタッスルはそう思うなあ。
いいグラランといいケンダー。
>無条件で?
568さん。無条件でした。
女キャラなのか
女プレイヤーのキャラなのか
どっちだろう・・・?
名バイプレイヤーには良い相方が必要なのかもね、タッスルとフリントの様に。
パサラも白いダークエルフ無しには(いかん!名前忘れた……)あそこまでキャラ
立ちはしなかったと思うよ。
591 :
NPCさん:01/12/06 02:27
>>587 第4部盗賊というと、間抜けな死に方をしてしまったPCだね。
592 :
NPCさん:01/12/06 03:19
第4部で女ドワーフ(ミンクスだったっけ?)が死んで、
彼女を生き返らせるために抱えた借金を返済するための旅が第五部か。
同じパーティーだったから勘違いしていた(汗
>>590 白い肌のダークエルフはスィフリーって名前じゃなかったっけ?
プラムでいいじゃないか
プラム・ストーカー
>>593 キャラが立ちすぎて異名が一人歩きを始めた恰好の例ですね、名前が印象に残らない!。
山犬。の串焼きどうよ?
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`) パチパチ ∧_∧‥∵
(つ===つ==∽∽∽∽⊂′ ̄ ̄(* ゚二゚二二二
| | | UU ̄ ̄ U U ∵‥
(__)_) 从从从从从从从从从
598 :
NPCさん:01/12/08 00:16
新ロードス3巻で出てきた転生者たち、何レベルであるか?女王の旦那は10決定
としてその他の連中も大概高そうなんだが、TRPGならあの連中が正面から攻撃し
てくるだけで国の一つも亡くなりそうだ。
601 :
NPCさん:01/12/10 00:46
前スレがあがってるのでage.。
ネタなしでスマソ
山犬。の串焼きどうよ?
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`) パチパチ ∧_∧‥∵
(つ===つ==∽∽∽∽⊂′ ̄ ̄(* ゚二゚二二二
| | | UU ̄ ̄ U U ∵‥
(__)_) 从从从从从从从从从
そういえば、リプレイ2部では死んだメンバー埋葬してるね。
まぁ復活魔法がはっきりしてなかった時だった気もするが
4部もそうしてれば借金抱えないで済んだのにね
ところで、パーティ5人は何か余裕がないと思うのですが。
野営の3分割もしずらいし。
605 :
NPCさん:01/12/10 16:58
ルールの解釈が苦しい話もあるが、初心者を和マンチ(ワラにするための
良いサイトだと思う。
人あたりのいい文章の「おりふ」って感じか?
行動宣言あるなしでの戦闘の考察 魔法の使い方 など
ソードワールドよもやま話
isweb37.infoseek.co.jp/play/brasrant/sw-yomoyama/index.htm
606 :
NPCさん:01/12/11 00:14
>605
ウィルオウィスプで進路妨害はできんと思うが……。
それやるならシェイドじゃないか?
魔法編の「スリープクラウドは息〜」に息を止める宣言をしておく必要があることを書いてないのはわざとでしょうか?
609 :
NPCさん:01/12/11 18:03
山犬。の串焼きどうよ?
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`) パチパチ ∧_∧‥∵
(つ===つ==∽∽∽∽⊂′ ̄ ̄(* ゚二゚二二二
| | | UU ̄ ̄ U U ∵‥
(__)_) 从从从从从从从从从
610 :
NPCさん:01/12/11 23:02
>>605 おりふたんそこのネタをパクッてたりして。
611 :
NPCさん:01/12/12 23:10
>>607 マジ公式設定なの?どこにそんなこと書いてあるのかな?
>>610 おりふのサイトだろ?名前変えてるだけで。
おりふ発生以前からあったサイトなの?知ってる人教えて?
612 :
NPCさん:01/12/12 23:17
異種族の身体の成長スピードってどう設定されてますか?
どっかで見たSW以外の設定だと、20ぐらいまでは人間みたいに成長するって
話をみたことがあるんですが……
613 :
NPCさん:01/12/12 23:18
614 :
NPCさん:01/12/12 23:21
>>612 経験点での能力値成長?年齢と能力値?
どっちもルールに書いてあるとおりだよ。
615 :
NPCさん:01/12/12 23:26
>614
見た目の身体的成長です。20すぎたらどれくらいのスピードで
老化(?)していくんですか?
616 :
NPCさん:01/12/12 23:29
>>615 それもルールに……
エルフは老化しない。
それ以外は100過ぎてから、2歳分が人間の1歳に相当。
617 :
NPCさん:01/12/12 23:29
寿命から考えれば
人間の10分の1じゃないか?
しわくちゃエルフは、そりゃもう大樹の古木のごとき
年月を生きているんだろう。
618 :
NPCさん:01/12/12 23:33
>616
となると……老人のエルフはいない……ってことですか?
すみません、ルール完全版しかもってなくて……
ゴメンなさい。見た目でしたね。
20歳まで人間と同じ。
以降は2年ごとに1歳老けると思って。
でも能力値の老化は100歳からで人間の50歳とみなすわけだから、20歳分どっかで年取ってないことになる。
40歳までは老けないんじゃないか。
>>618 うん。老人のエルフはいないことになる、…はず。
それと、完全版に書いてあるから。
同じなのは人間の成人までだから15歳までね(細かいけど)。
すみませんです。
ぱっーっと読んだ限りでは、20才以降の見た目の身体成長のスピードは
書いてなかった……よーに、思えたので……
恥カキついでにもう一つ。
1,2才のグラスランナーとハーフエルフって見た目で区別つくと
おもいますか?
>>622 うーん、傾向としてハーフエルフの方が細いのだろうが……
確実に解る、と言うわけでは無さそう。
624 :
NPCさん:01/12/13 00:23
おなかがぽっこりしてる幼児がグララン。
というか
アジアの子供とヨーロッパの子供のような差があるのではないかなあ?
625 :
NPCさん:01/12/13 01:22
>>605 そのサイト
isweb37.infoseek.co.jp/play/brasrant/sw-yomoyama/index.htm
とルールブックを確認しました。
>マジックアイテムを鑑定したい!
ルールの意図的な改竄ですね。
ルールに従うならば“L6ソーサラーを一日雇う料金は6×6×(50〜200)G”、つまり最大で7200ガメルになります。
どうして“(50〜200)”という記述に触れていないのか不思議でなりません。
>ボウ(誓い)
ルールの解釈間違いですね。
ルールに従うならば“ボウは自発的な誓いです”、つまり自分がどういう人間でありたいのか神に宣言する程度の能力です。
どうして“機会があれば必ず効果が現れる能力”などと解釈したのか不思議でなりません。
>行動宣言の有り/無しは大違い
ルールの意図的な改竄ですね。
ルールに従うならば“ゲームマスターは具体的に(行動予定を)発表する必要はありません。あくまでプレイヤーの視点でわかることだけを告げればいいのです”となります。
>戦闘オプション 〜頭狙って強打!
ルールの読み違いですね。
ルールに従うならば“この行動(強打)は「なぎ払い」「体当たり」「部位狙い」(いずれも後述)の行動と組み合わせて行うことができます”、つまり(同様に後述されている)「部位狙い」とは組み合わせできません。
結論
もっともなことを書きつつ、要所要所で嘘をつくという、比較的悪質なサイト
626 :
NPCさん:01/12/13 01:28
2、ウィル・オー・ウィスプで進路妨害の件なんかもなんだかなぁという感じ。
>625
>ルールに従うならば“この行動(強打)は「なぎ払い」「体当たり」「部位狙い」(いずれも後述)の行動と組み合わせて行うことができます”、つまり(同様に後述されている)「部位狙い」とは組み合わせできません。
ここの部分だけ判らん。
ルールを読む限り組み合わせられるんじゃないの?
>>625 >ルールに従うならば“この行動(強打)は「なぎ払い」「体当たり」「部位狙い」(いずれも後述)の行動と組み合わせて行うことができます”、つまり(同様に後述されている)「部位狙い」とは組み合わせできません。
(゚Д゚)ハァ?
>>626 ウィスプは完全にルールの悪用だな。
ダメージを与えることは出来ても、移動を止めることは出来まい。
スリープクラウドの息止めてやりすごすは
明らかな間違いだね。
SWQ&Aにも明記してある。
629 :
NPCさん:01/12/13 02:13
ウィスプは追尾するから回避不能〜とか書いてあったよな。
それって、当然シャーマンがコントロールするもんだろ?
それで当たっても単なるウィスプによる魔法攻撃扱いで、
シャーマンの行動は消費されるよな?
進路妨害どころか戦術的不利にしているだけじゃん。
これ以外にもいろいろあるけど、結局の所、何がしたいんだろ。
>戦術的不利にしているだけじゃん。
おっと、前に「味方を」を入れ忘れたよ。
よもやま編
>古代王国期(500年以上前)に作られていた人工生命体
そんな事はない。
現代でも作られているし、「古代王国期の魔術師とっても同じこと」というだけ。
戦闘編
>「ダークネス」を使ってもらうことです。
>…真っ暗になって大変じゃないかって?持続時間を「瞬間」にしてかければ問題ありませんよね。
できない。
効果時間の縮小は必ずラウンドの最後に時間が切れるようにしなくてはならない。
>鍵穴から覗いて、魔法をかけます。
これははっきりとは断言できないが疑問。
精霊魔法はともかく、複雑な身振りの必要な古代語魔法は鍵穴を除きながら使えないと思うが。
新しい方から3話紹介
>暗闇の中にいる術者から暗闇の外をインフラビジョンで見る事は出来ますが、暗闇の外にいる(明るい場所にいる)相手からは、たとえインフラビジョンが使えたとしても暗闇の中を見る事は出来ないという事をお忘れなく。
>インフラビジョンは暗闇の中でしか働きませんから。
どうしてこういう解釈になるんか判らん(苦笑
ちょっと重箱の隅だけど。
632 :
NPCさん:01/12/13 03:27
トリガーはかけた対象を中心に魔法が発動するのでは?
インクリースウェイトとかって魔法の原理からしてちょいとおかしくないか?
>>631 インフラビジョンは暗闇の中で物を見る能力だからです。
暗闇の外では働きません。
634 :
FEARの狂信者:01/12/13 04:04
>>633 違うって、精霊を感知する力を応用して見る能力だよ。
だから、昼間でも、周りより高い温度のところを見分けたりする事ができるんだよ。
まあ、赤外線感知と同じようなものだね。だから、色は分からない。
635 :
NPCさん:01/12/13 12:20
636 :
NPCさん:01/12/13 16:10
>>625だけど、強打と部位狙いは可能だわ。寝ぼけてたみたい。すまん。
637 :
NPCさん:01/12/13 18:29
話題のサイトの
>6、「オマエの使い魔は預かった」〜手加減攻撃
ってアリなのか?
>>636 D&D者にはありがち。
全部をD&D基準だからなあ。困ったもんだ。
639 :
NPCさん:01/12/13 18:43
>>637 1キロ離れればいいんじゃねーの。
てか、この手の魔法は任意に解除できそうな気もするが。
640 :
NPCさん:01/12/13 19:32
>6、「オマエの使い魔は預かった」〜手加減攻撃
ってアリなのか?
確かに狙うのは戦術としては1つの手だが、
「手加減しつづける〜」のは却下だね。
>637
Q&Aで使い魔捕らえらられる魔術師がマヌケって書いてあるのを見たことがある。
>639
ファミリアーは非解除の呪文だから使い魔が死ぬか
パーフェクトキャンセレーションじゃないと解除できないんじゃないかな。
>>637 ファミリアーの生命点を超えたダメージは術者に与えられないよ。
だから、攻撃→回復を繰り返さないとダメージを与え続けることは出来ない。
決して死なせる心配の無い拷問!、使い魔へ攻撃→回復魔法×∞。魔術師は
呪文を解除しない限り苦痛を感じ続ける。或いは効果範囲外(1km?)以上
離れるだろうから、のこのこ外へ出た所を待ち伏せて、あぼ〜ん!。
644 :
NPCさん:01/12/13 20:24
この手の呪文はダメージ共有は呪い扱いで距離無限が多いんだが完全版
でも明記してないな、1km以上離れたら一時的に接触が切れるとしかない
文脈から有利な効果が切れるのは明らかだが不利な効果も切れるのかどう
かははっきりして無い。GM次第と言うところかね?
645 :
NPCさん:01/12/13 20:58
で、そういう使い魔誘拐シナリオの
顛末は
どういう流れになるんだ?
おそらくPCを脅迫することが目的なんだろうと
思うが、ちゃんと解放してあげるんだろうな?
646 :
NPCさん:01/12/13 21:08
>>643 それ、術者氏にます。
使い魔へのダメージは主人に連動するけど、回復は連動しないので。
つーか、うっかりクリティカルして使い魔氏んだらそれまでだし。
ファミリアーの生命点を超えたダメージは術者に与えられないのだから、一定以上の
ダメージは届かないのではないか?。でも感覚は共有しているはずだがら、ダメージは
無いけれど感覚だけは届くと考えたんだろう。嫌な脅迫ではあるな。
>647
一回の攻撃では言うとおり一定以上のダメージは入らない。
だから使い魔を回復させてからまた殴る、を繰り返せば
使い魔の飼主の生命力を0までもってけるということ。
649 :
NPCさん:01/12/14 00:27
>>643 の書き方だと苦痛を与え続けていたぶり耐え切れなくなったところで
自ら止めを刺して溜飲を下げるつもりのようだな。基本的には使い魔を攫われた
時点でそのソーサラーは終わってる。後は使い魔救出のシナリオをこなすしかな
い、抹殺でも可だが。
650 :
NPCさん:01/12/14 00:31
PCにではなく、NPCのソーサラーが使い魔を捕らえられた、というのなら
シナリオになるんだろうが……
マスターがPCを苦境に陥れて喜ぶだけなのなら……いてえ。
まあ、人質系シナリオのバージョンの一つってだけだよ。これがPCが迂闊だったから
使い魔を捕らえてPCをイタブッテミルならイタイリアル嗜好GMの可能性が高いな。
652 :
NPCさん:01/12/14 18:43
つまり使い魔が捕獲するってのは魔術師を人質にしたのと同義になるわけだね。
理由があって(PCのミスで)捕まったなら殺しもアリ、理由もなく簡単に捕まるようなGMが悪質という方向で。
最悪、使い魔に自殺を命令して術者が生き残ることはできる。
PCにミスがない状態で、理由もなく簡単に捕まるようなシナリオならGMが悪質という方向で、だ。
>>653 その手があったか。
じゃ、自殺じゃなくて、誘拐犯の手加減攻撃による使い魔の生死判定の際、抵抗させないってのはアリ?
656 :
NPCさん:01/12/14 21:25
>655
生死判定ってのは本能的(?)なものなのでナシでしょう。
自殺命令が可能なほど支配できてるのか?って疑問は有るんだが、有りなんだろう
偵察に使うなんてのは下手すると自殺と同義だったりするからな。水野良的には可で
あるし。もっとも、人間でもそうだがそう簡単に「自殺」は出来ないものなんだがな
あと、使い魔を人質に取る知識があり自殺命令可能と知ってるんなら確実に出来なく
されてるだろうけど。
>>657 その発言はネタであるものの、SWでの真実をついてはいるわな、つまりSWでは
ファミリアー作成のコストは一時的な精神点消費のみであるって事だ。
RQ,ADD,GURPSだとコストに能力値の永久消費があったり失うと能力値
が減ったりするんで心理的に犠牲に出来ないが。ADDは意図的に犠牲にするなって
書いて有ったりするしな。
>>654 私なら使い魔がつかまっているところからシナリオをスタートして欲しいですね。
こういうシナリオをやるなら。使い魔について何も言ってなかったから自由にさせて
いたと見なすとか理由をつけて攫われるのはやる気亡くなりますから。
もちろん、攫われる∞ってな能力値がついてるんなら諦めますがね、要はPLの責
任でないことをPL達に明確に示せと。
>>658のいう「こういうシナリオ」が漏れの想定と違ってそうだ。
漏れ:別のシナリオの最中、使い魔が捕らえられたPCのソーサラーが呪い殺しにあってしまう事態
658:使い魔が捕らえられたNPCを呪い殺しから助けるシナリオ
あるいはPCの使い魔が人質になっていて助けに行かざるを得ないところから始まるシナリオ
どうかな。
漏れの想定している事態の時にPLの責任じゃなく使い魔が捕まったら、PCの死に納得がいかないでしょ?
シナリオとは関係なしにPCの使い魔を捕まえるのはクサレGM。シナリオ中敵対勢力が
あって使い魔を攫われるならある程度はしょうがないが、その場合でもPLが使い魔につい
て何も言ってなかったから攫われるってのはPLのやる気を殺すぞと。この場合PLに過失
がないから。使い魔が攫われるならPLの過失をはっきり指摘できる時だけにしてくれって
ことね。
それとは別にシナリオの都合上どうしても使い魔を攫いたいならシナリオ始まってから攫
うよりは最初っから攫われていたほうがPLとして気が楽だって事。
662 :
NPCさん:01/12/16 19:25
イトー家の人
>幻覚魔法を見破る事が出来る(可能性が有る)。「イリュージョン」で隠した落とし穴や隠し通路は、
>インフラビジョンで見れば空気の流れの不自然さから一目瞭然です。
はぁ?空気の流れまで見えるの?一目瞭然か?
そんな事出来たら「木の陰に隠れている人物」(木の大きさに合わない不自然な風の流れ)や
「姿を隠した人物」(インビジなど)も分かるのか?
イタイなぁ。
こんなヤツとコンベでご一緒したくないなぁ。
663 :
NPCさん:01/12/16 21:41
>あと、暗闇のなかでの「キュアーウーンズ」は、たとえ接触していても、他人に使う事は出来ません。
>この魔法は「距離・接触」ではない=対象が見えている必要がある魔法です(自分にかける事はできる
>みたいです)。
これウソでしょ?
664 :
NPCさん:01/12/16 21:44
>>662 >しかし、物体と空気の境目に必然的に生ずる空気の流れにより、物体の外郭に沿っ
>て温度差が生じるので、インフラビジョンで物体の輪郭を見て取る事ができるはず
>です(D&D参考)。
とあるからD&Dのインフラではそうなんだろ。
で、
>…とかゴネてみても、デザイナーの意図・ゲームバランス的に「見えない」とし
>た方が良いのは明らかですけどね。
とも有るが。イタイかどうかは周りの雰囲気にあわせられないかで決まるとこが
あるから実際にやってみないとわからんぞ、この書き方だと。考えるのと実行する
のは違うからな。
ってなぜ俺は知らん奴をフォローしておるのかね?
>661
一応
>ご意見・ご感想・ツッコミ等々ございましたら
とメアドが書いてあるよ(w
668 :
NPCさん:01/12/17 01:16
669 :
NPCさん:01/12/17 01:17
SWのチャットセッションスレッドに完全版を持っていない場合、
旧版+Q&Aブックでも可と書いてある事がありますが、どの位まで
フォローしている物なのでしょうか?
完全版持っている人とのセッションが可能な範囲なのでしょうか?
>>669 「ここが変わったよ」ということがわかります。
「どう変わったか」はあまり詳しくかかれていません。
671 :
NPCさん:01/12/17 18:15
どう変わったか、か。
バランスは良くなったけど細かな規制が増えた、ってトコかな。
でかい修正箇所はみんなが突っ込んでくれるし、細かな規制は読んでないヤツのが多いから、チャットセッションで困ることはないかも?
チャットセッションのルーリングって大雑把なことが多いし。
672 :
NPCさん:01/12/18 12:45
ふと思ったのだが、素人のリプレイって戦闘の部分をある程度カットしたら
とても短くなると思う、内容とロールプレイが少ないってことかな?
673 :
NPCさん:01/12/20 01:28
そ、そうか?
戦闘がないことを
自慢たらしく
内輪ウケをだらだら書いている印象のほうが強いんだが……(同人の場合)
ソードワールド完全版で
精神点の自動回復について明記してる所ってありますか?
めちゃくちゃ探してるんですが…
教えて君スマソsage
自動回復? 自然回復ってことだったら69ページだよ。
>>675 即レスサンクス
索引で探しても見つからなくて書いてないのかと…
助かりました
677 :
ダガー+56:01/12/21 14:06
誰かSWケイオスランドの素手戦闘技能に関する情報を知らんか?
なんだか厨臭いネタでスマンが、「格闘家技能」を追加する上での参照にしたいんだが…
678 :
NPCさん:01/12/21 17:56
アンアームズ技能のことか?確か、ファイターと同じ経験値欄、素手での2回攻撃
にペナルティなし、鎧制限ありくらいが決まってて技を考えるところで雑誌が無くなっ
たと思ったが。
過去ログにあるはず。
>677
私の記憶だと、打撃力0、クリティカル値12とか聞いた覚えが。
681 :
NPCさん:01/12/22 01:43
雑誌のこってるんで希望さえあれば今日の深夜までに調べとくが?
682 :
NPCさん:01/12/22 01:48
JGCで清松に「アンアームズ、シンプルでいいです!」
と言ったら
「でしょ?」と
言われたよ。
683 :
ダガー56:01/12/22 02:48
>678-682
THX!
なるほど、シンプルだな。
コレに「技」とか付け足したらどうなるんだ?
何かこのままの方が良くないか?
>681
いや、そこまでは及ばない。ありがとう。遅レスだが。
アンアームって経験点ライトアームと同様に、レンジャー・バード・セージ
と同じ経験点欄じゃなかったっけ?
…でも、素手戦闘って相手が金属鎧だと回りでもしないとまず通らないし…
それなら1回しか殴れなくてもライトアームのほうが良くない?
相手が薄い鎧なら、やっぱり殴るより、組み付き→絞め…のほうがいいし…
それならアンアームで無くてもできるわけで…
アンアームの立場ってなんだろう?
ケイオスランドは鎧が未発達だから大丈夫。
上の方に出てるアンアームのデータは基本ルールな。
そして組み付きと締めは選択ルールな。
687 :
NPCさん:01/12/23 22:56
>>684 特殊な技を使用できるのでファイターと同じ経験点が必要であったと記憶している。
出る前に、雑誌がなくなったが……
レンジャー、セージ、バードと同じだよ。
魔法のダメージって抵抗と冒険者レベル以外に軽減できないの?
今度GMする事になってシュミレーションしてたんだけど
完全版見ても載ってない(気がする)
確かどこかのリプレイで鎧でも減らせるって見た気が…
ページかルール教えて欲しいっすm(__)m
基本的には減らせない。
鎧が有効な魔法は呪文固有の説明に書いてある。
あと、プロテクションとか減らせる魔法もある。
魔法のダメージは冒険者レベルのみ。
鎧は関係無い。
ルールは一通りみたけど見つからない・・・
旧版は119pに書いてあるんだが・・・
ちなみにオレリプレイ全部もってるけど、鎧で減らしてる
所なんて記憶にないぞ。
71ページに目標の冒険者レベルがダメージから引かれると書いてある。
魔法の鎧のところには、ダメージ魔法には無効と書いてある。
>>689
精霊魔法の『シュートアロー』は鎧でダメージを減少させることが可能です。
(ただし、『シュートアロー』自体が抵抗不可能な魔法)
また、旧版のルールでは一部の魔法の鎧のダメージ減少が魔法やブレス等の特殊攻撃にも
有効だったのですが完全版では無効になってますね……
(魔法の防具のダメージ減少のルールは完全版P60
『シュートアロー』の説明は完全版P98〜99)
あと、プロテクション(完全版P77)は「生命力」に与えられるダメージなら
直接攻撃だろうと魔法攻撃だろうと関係なく減らしてくれます。
(ただし、『シェイド』や「精神力奪取」など、精神力にダメージを与える攻撃には無力)
694 :
NPCさん:01/12/23 23:38
どーして既出な回答ばかり?
うお、いきなりこんなにレスが…
ありがとうございます
>>691 ネット上のリプレイだったと思います
俺もリプレイは全部持ってるんで、持ってたら調べれるので…
>693
シュートアローって確か『矢を魔法で飛ばす』呪文だったはず。
だから元々、魔法のダメージじゃないんですよね。
697 :
NPCさん:01/12/24 00:26
抵抗されたうえに鎧で防がれたらたまらんな。
それはそのネットのマスター(とプレイヤー)がアフォだったか
ハウスルール使用だったんだろう。
698 :
NPCさん:01/12/24 00:46
そんなハウスルール造ってる以上、どちらにせよアフォだったんだろーなー。
あーストーンブラストとかだったんじゃねーか?
このスレにも軽減できないのはおかしいと文句つけてた奴いたっしょ。
かなり昔のQ&Aでルールの簡略化のためにできるだけ例外は
作らない方針だって書いてた
701 :
NPCさん:01/12/24 15:24
「魔法ダメージを減少できる特殊効果のついた魔法の鎧」とかだったんじゃない?
まあこんなことみんなで推測しても意味ないけど
702 :
NPCさん:01/12/24 15:43
ルールブックどおりにルールを運用してるのかどうかもわからんしね
ハウスルール作ってる奴をアホ扱いするのは違うだろ
>>702 いや、明らかにゲームの面白さを損なうハウスルール作るのはアフォだろやっぱり。
そんなルールでやったら、魔法使い弱くなりすぎるのは想像つくだろうに。
704 :
NPCさん:01/12/24 18:45
__
〃 _`__
,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
_{l,'.'´ 、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
.//`/ i l. \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´
. /| / i { |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、
\l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉
/iヽゝヽ/{~);;:l {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!
.|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐' 、  ̄`ノレヽソ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(.ソ.ゝ -- /' {=}ノ < だめじゃん
(=| l へ、 /ノノ((.)). \____________
((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´
`~^``/'l ゜>\_
, -‐〃"´ |___/ >- 、
/ ./〃 |=/ 〃/ \
/ | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/ ヽ
〈 / -ー.{ { {.= ヽ、|| l |
| ヽ /| |\ / i 〉 |
〈 ∧ l_/./ | | \ _/ / /
705 :
NPCさん:01/12/25 01:46
まあ、SWはD&D3eのパクリだからな。
しかも室が落ちてる。
706 :
NPCさん:01/12/25 01:49
なにいうてけつかる。
3eはチェーンメイルのパクリ。
ソードワールドはスターウォーズのパクリ。
707 :
NPCさん:01/12/25 19:46
年越しで友達とTRPGやってみようといわれ、初GMやるんですが、
アレクラスト大陸って細かく王国の設定とか地理ってあるんですか?
SW完全版で見ると、国の設定はあるけど、地図は無いですよね?
でもリプレイ集みると、ばーんと地図がきっちり載ってるし…
細かい地理設定とか載せてるHPとかあったら教えてくだされ。
708 :
NPCさん:01/12/25 19:57
完全版に載ってなかったか?
よく見なさい。
709 :
NPCさん:01/12/25 19:59
ほほう。
年越しでやるにしては残り日数が少ないな。
詳細なワールドガイドが必要かな?
まずはリプレイの地図を参考にしてみては?
>708
先生ー!305ページから文章はありましたけど、地図が載ってませーん(泣
>709
PLがアホなので「ソードワールド」が広い世界だって教えないと
いけないんだもん。
●PL1「ソードワールド?知ってる知ってる!ロードス島でしょ!」
「だからそれが全部とちゃうねん!」
●PL2「ファンタジー?好き好き。ロンドンから汽車に乗って行くんでしょ?」
「あー行けるもんなら行ってみぃ!」
●PL3「ユニコーン乗れる?」
「…乗ってどーする…」
そーですね、呪われた島へでもご案内しようかしら…
711 :
NPCさん:01/12/25 20:28
>>710 いっそ「君達は生まれたときから村の外に出たことがない。外の世界のことなんかさぱーり知らない」てーことにして
極めて狭い世界観で遊んでも楽しいかも知れず。
で、リプレイに載ってる地図の外からやってきた旅人なんかをさりげに描写すると世界の広がりを実感させられて良いかも。(あくまでも「かも」だが)
712 :
NPCさん:01/12/25 21:26
ちょっと資料がないんだが、フェザーフォルク、マーマンって妖精だっけ?
ケンタウロスが幻獣だってのは覚えてるんだが(個人的に?)
713 :
NPCさん:01/12/25 21:37
>>712 それであってるよ。
てか、完全版ルールブックに載ってる通り。
714 :
ダガー+56:01/12/25 22:20
また教えてクンでスマンが、
指輪の発動体って、同じ手に武器持ってていいモノなのか?
それだと何か便利に過ぎる気もするんだよなぁ。
確かロードスのサプリの魔法騎士の装備に入っているあたり、そうみたいだが…
しかし、武器の発動体を使う魔術師を「魔法戦士」と呼ぶ、みたいな事もどっかで見たが。
「バランスの悪い武器」が絵的にNGだとか、
シールドは「持ってるだけで効果がある」から便利過ぎるのはまだ解るんだが、
一般に使われてるメイジスタッフって一番ワリ喰ってないか?
それはそれで構わないモノかね?
駄目でしょ。
297ページを読む限りは。
>715
あぁ、選択ルールの項だったのか…THX。
717 :
NPCさん:01/12/25 22:45
>717
ありがとうございます。
なんかGMってすごいですな。地理とかちゃんと理解してたのね。
絶版のアレクラストガイドって天野画伯がカバーのやつですよね。
やっぱりSNEってきちんと設定してるのかぁ(w
719 :
NPCさん:01/12/25 23:51
しているとも。
ちなみにアレクラストガイドは再販予定がある。
来春だったか?
720 :
NPCさん:01/12/26 00:36
だが、既存の設定はあくまでモデルケースなので、「これが今回の設定だ!」といって自分で一からでっちあげる方法もある。
アレクラスト大陸内に限らないならファーランドの一地方から冒険を始めてもいいかも。空想の幅だけ冒険の幅は広がる!!
721 :
NPCさん:01/12/26 00:38
722 :
90年度港湾委員:01/12/26 01:48
ごめん、教えてクンなんだけどいいかな?
以前ドラゴンマガジンで読んだと思うんだけど。
「バード」ってのは吟遊詩人の冒険者技能なわけだけど、呪歌を使えないだけであとはバードと変わらない一般技能の「トラバドール」ってのがあったように思うんだ。
……ってことを知人に話したら、昔のドラゴンマガジンをひっくりかえしてみてもそんな記述は無いという。
誰か、この吟遊詩人の一般技能について覚えてる人っていない?
いやいないならいいんだけど、ちょっと引っかかってるもんで。
>722(90年度港湾委員氏)
確か初期のシナリオ集の一つで、木こりが持っていたような…
森が舞台の初期のシナリオ集といえば、「ユニコーンの森」か?
いや、全然自信ないんだが。
間違っていたらスマン。
724 :
90年度港湾委員:01/12/26 02:12
>ダガー氏
あ、ドラマガじゃなかったっけ!?
そうかもしれないな。
どうもありがとう。
725 :
NPCさん:01/12/26 02:18
>723
確かめてきたけどその通り「トラバドール」でした
P156、3行目ね
すげーなダガーたん
PCに一般市民の生まれとして持たせるなら、言語も消したいところだな。
727 :
NPCさん:01/12/26 02:33
一般市民でハンターL3を禁止するルールって、Q&Aとかでも出てないの?
728 :
NPCさん:01/12/26 02:36
無かったと思う。ただ、ルールブックには
「プレイヤーはゲームマスターと相談して、キャラクターにふさわしい技能を一つ決め〜」
とあるので、GMが認めなければダメだろう。
即レスあんがと。
でも今一番ウザイのは「否定する理由がないからソードはクソゲー」っていう(ネット上の)自称GMなんだよな〜。
おりふとかイトーは、分かっててルール曲解してるからなおウザイ。
730 :
NPCさん:01/12/26 08:39
731 :
NPCさん:01/12/26 21:26
>>721 鬱見やENTの名前がある時点で、ロクな所じゃねえな(藁
732 :
ダガー+56:01/12/27 00:03
トラバドールやハンターって必要だと思えないんだが…
なぜバードやレンジャーではいけないんだ?
一般市民生まれはハンター3レベル持てるのに
どーして狩人生まれがレンジャー1レベルなんだ?
前加工や価格判定もできないのに生活していたのか?
734 :
NPCさん:01/12/27 00:13
>>732 基本的にNPC用ってことだろうよ。少なくともまんちきんなGM以外はそうしている。
>>ダガー+56/732
確かにトラバドールはいらないなぁ……
ハンターはそこそこ役に立つと思うけど。
>>733
というより一般市民か商人以外が一般技能を取れない事のほうが問題だと思うのは
私だけなのでしょうか……
たとえば貴族生まれのキャラクターはノーブル技能を持っているとか。
736 :
NPCさん:01/12/27 00:25
冒険に使うつもりなら、冒険者技能に差し替えろといいたい。日常生活
に使うなら文句は言わん。
737 :
NPCさん:01/12/27 00:30
>>735 トラバドールで得られる能力は周りのレベルが上がっても無駄にならんから、
強いとは言わんが役に立つとは思うぞ。
ハンターなんてレベル低いうちはいいけど周りのレベルが上がれば用なしになるし。
>>732 一般技能は、基本的にレベルが上がらないって点で冒険者技能と差別化を図っているように思う。
>>737
トラバドールはバードのレベルを上げた場合まったく役に立たなくなってしまうのが
問題だと思います。
その点ハンター技能はレンジャーには無い「前加工」「価格判定」の能力があるので
役に立つと思ったのですが。
740 :
星歩きの猫 ◆SR.aaBVg :01/12/27 01:10
>>739
そう言われてみればそうですね。
いっそのこと「トラバドール技能のレベルと同じだけの種類の楽器を使える」とかにして
バードとの差別化を図るのもいいかも。
741 :
初心者LV0:01/12/27 01:22
シャーマンになって一番最初に見れる精霊って何ですか?
742 :
NPCさん:01/12/27 01:37
マジレスで申し訳ないのだが、スプライトなど植物精霊としての側面を持つ精神精霊が接しやすいらしい。
ゆえにシャーマンは街より森を好む。街にも精神精霊はいるが。
>>733 まだ狩人としてはヒヨッコだが、英雄としての素質が有るって事でしょう。
ハンターは前加工や価格判定が出来るが、10LVに成っても1LVソーサラー
にスリープ掛けられてクタ〜と成ってしまう。レンジャーで有れば、1LVでも
抵抗する事が出来る。
ところでバードって、決められた一種類の楽器しか使えなかったっけ?。そんな
事は無いよね、楽器以外の点で差別化を計った方が良いのでは?。
744 :
星歩きの猫 ◆SR.aaBVg :01/12/27 02:25
>>743
>ところでバードって、決められた一種類の楽器しか使えなかったっけ?。そんな
>事は無いよね、楽器以外の点で差別化を計った方が良いのでは?。
そう思ってルールブックを確認したらはじめに決めた楽器以外の使用は不可能でした
(完全版ルールブックP127)
745 :
NPCさん:01/12/27 02:27
\ やあ、元気かい? /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
〜 ( ・∀・)
( つつ. ∧_∧
〜 (_)_) (´∀` )
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````''''''''''''''''''
___∧_____
/ うん、元気モリモリ。 \
746 :
NPCさん:01/12/27 09:18
ハンター3レベルって強えーなぁ。
キャラ製作直後に3レベルの攻撃力を持つんだよな。
マジックユーザー向けか?経験点そっちに集中できるし。
後方支援型で、精神力尽きると弓撃つとか。
魔法が使えなくなる頃には戦士が接近してるから射撃できんと思われ。
ハンターはその他の能力も豊富だけどさ。
ハンターがいるからレンジャー取らなくて良いや、と思われると危険だな。不意討ちし放題だ(藁
>>738の猫
俺、トラバドールって経験点500点で会話を3つ修得する技能だと思ってるんさ。
だから周りが何レベルになっても、はたまたトラバドールとバードを同時修得したとしても
そうそう無意味にはならないかと。
749 :
90年度港湾委員:01/12/27 11:13
トラバドールやハンターなどの一般技能って、冒険者技能と違って戦闘時には役に立たないんじゃなかったっけ? 俺の覚え違い?
あと、一般技能って経験点で上げるんじゃなくってセッション中の行動によってマスターが「上げていいよ」っつーんじゃなかったっけ? 俺の覚え違い?
一般技能ってのは結局、PCが取得する理由は「キャラクターの味付け」以上の意味はなく、あくまで飯を食うための職業上の技術レベルだけのものじゃなかったっけ? これも覚え違いかなぁ……。
うわぁ、だんだん自信なくなってきたよ……完全版買おうかなぁ……。
>749
えーと上から
▲
○
△
例えば、熊や猪などの動物と戦えない=弓撃てないハンターはハンターとして
なりたたないよね(w。 一般技能の中に戦闘で用いれるオプションがあれば使う
ことはできるよ。ただし、冒険者技能と違っていくら高くても、抵抗やらダメージ減少
やら、生死判定やら、つけられてるのに気付くかどうかとか…そういった重要な
判定に一切使えないから、いくら一般技能だけが高くても、冒険者としては生き残れない
だろうけどね。
ふたつめは、そのとーり…ただ、一般技能であっても高い人間なんて
そうそういるものではなく、片手間でやるにゃー3レベルぐらいが上々。
5レベルもあれば十分一人前でそれ以上目指すのはその道のプロでも
ならないと。冒険なんてしてる暇ないだろうね。
3つ目は…そのセッションでのGMとPLの一般技能への考え次第かな。
俺がGMやるときは、生まれ一般でのハンター取得は認めないかわりに、
生まれ狩人のときに、レンジャー1かハンター3か選んでいいよということに
してます…ハンター技能が有利に使えるのってせいぜい最初の2〜3話ぐらいだし
あんまり怖くないよ(w
751 :
737=748:01/12/27 13:39
>>749 それで大体合ってるぞ。
ただ、ハンター技能はレンジャーと同じように飛び道具が使えるから、例外的に「戦闘時にも役に立つ」。
トラバドール技能の言語能力も場合によっては戦闘時に使えたりするだろうが、
それをもって「戦闘時に役に立つ」と考えるかどうかはひとそれぞれだろうな。
ちなみに
>>748の「経験点500点で〜」というのは、
出身が一般市民だと一般技能3レベル持ってる代わりに他よりも経験点が500点少ない、
ってのを言い換えただけね。
別に経験点500点払えばレベルが上がるとか言っているわけではない。念のため。
752 :
90年度港湾委員:01/12/27 13:39
>>750 お、わかりやすい解説ありがとう。
なるほどなぁ。
ハンターの「戦えない」ってのは、「狩りは食べ物を取るための手段」っていう俺の解釈によるものだったんだ。
つまりハンターは普段トリやウサギ、鹿なんかを取るだろう、と。イノシシは、まぁ時にはあるかもしれないけど、熊に向かって弓を撃つようなことってよっぽどだと思ったんだ。
つまり俺の解釈では「狩り」と「戦い」はイコールじゃなかったんだな。
でもまぁ、抵抗やダメージ減少なんかに一般技能は使えない、ってのを教えてもらったのは大助かりだ。
感謝するよ >750
753 :
90年度港湾委員:01/12/27 13:42
>>751 ああ、俺がモタモタ書いてるうちに(藁
なるほどなるほど、ありがとう。
そういえば一般市民の経験点はそうだったな。なるほどな。聞いてみるもんだな。
ハンター技能でもつけられていることに気付くことができるのでは。
755 :
NPCさん:01/12/27 17:09
SWだと、動物もモンスターの中に含まれるから、
ハンター技能が動物系モンスターには有効だと解釈する余地があるんだな。
この辺がマンチの介入の突破口なわけだ。
SWは冒険者技能で遊ぶためのシステムだと思ってるから、
一般技能を第2の冒険者技能にしよう、より使えるものにしよう、
という方向性には、正直なところ履き違えてる、と思える。
「500点で3レベル」は、経験点とレベルとのバランスを大きく崩してるしな。
(高レベルになるほど、3レベル技能の比重が相対的に軽くなるというだけで、
バランスの悪さは変わらない)
生まれや一般技能はPCの設定みたいなもんで
GMのシナリオソースくらいの範囲では認めるが、
一般的ルールとして拡張しない、ってのが一番幸せだと思うよ。
756 :
NPCさん:01/12/27 17:55
>>755 >ハンター技能が動物系モンスターには有効だと解釈する余地
よくわからないのだが、解釈するとしないとではなにがどう変わるのだ?
757 :
NPCさん:01/12/27 18:01
解釈する余地なんてないよ
ハンター技能は戦闘に使える
758 :
NPCさん:01/12/27 18:19
なんか755たんって勘違いしてない?
カルシウム不足はいけないぞ。
759 :
NPCさん:01/12/27 18:52
>>755 >SWだと、動物もモンスターの中に含まれるから、
その言い方だと、騎士もモンスターの中に含まれる事になる。
また、ジャイアントスラッグやミュータント系の化物は動物だから”狩れる”事になる。
流石にそれは変だなと思う。
私は、ハンター技能ではダメージ現象、抵抗に影響を与えない事から、
防御を全く考えなくて良い状況のみ使用可能にしている。
ある程度の大きさ、凶暴さで考えてしまうと、ジャイアントシールが問題となるから。
更に、この状態で攻撃出来る対象は動物に限らないとしている。
もっともその一撃でし止められなかった場合、敵が逃亡するか、敵が怒り向かってきて
その魔物の恐怖に立ち尽くすかのどちらかの選択肢しか残されない。
結局、使えるのはハンター技能3で一撃でしとめられる獲物にしか使えない。
……ハンター技能3レベルの他に3000点分の経験点が使えるんですけど
761 :
NPCさん:01/12/27 19:05
つうか、そもそも「冒険者技能」は「英雄(候補)」である事を
ルール的に約束してる訳で、「一般技能」がどんなに高くても英雄
では無いのでしょ?
ならば、始めの1,2シナリオぐらい飛び道具で活躍する
「ハンター生まれ」がいても良いのでは?
コンベで一般市民になるや、「ハンター3」と書き込み、
クレンクィン・クロスボウを担ぎ出してくる和マンチ相手ならいざ知らず。
まあ、ファイター2セージ1ハンター3よりも、ファイター2プリースト1の方が汎用性はあるな。
>>761 それ位認めても良いとは思うけれど?、クレンクィンなんて戦闘で使えるのは最初の1発だけだし。
765 :
NPCさん:01/12/27 21:51
>>760 それくらい認めてもいいんじゃないか?
3レベルくらいなんだ、って気がするが……
いつまでもいつまでもそんなレベルでうろうろしてるわけじゃないし。
766 :
NPCさん:01/12/27 21:58
>764
コンベンションでちゅう限定が付いてるから基本的に使い捨て、となればハンター
技能取る時点であきませんやろ。
ところで、一般技能を冒険に活用しても良いと言う方々はキャンペーンを念頭にお
いて居るのかな?私はコンベンションを基本に考える人なんで不可だと思うのだが。
767 :
NPCさん:01/12/27 21:59
レベルが上がれば役立たずになるてきなことを書いてる人が何人かいるみたいですけど
つまりは初期段階での強さを認めているってことですよね?
>>766
コンベンションなどの場合ある程度レベルが高い状態から始まることが多いので
あんまり問題にならないと思うのですが……
(私の周りだけの話だったらすいません)
どちらかというとルールを曲解しているマンチキンな人間が問題のような気がする……
>>767 確かに、初期では強かろう。
射撃戦に関しては、だが。
接近戦での弱さを甘受するか、それに対する対策を講じない限り、
このキャラは弱い。
だが、コンベでボスキャラをクレンクィンの一発で殺すキャラは
強い・弱い以前に興醒めだ。
770 :
NPCさん:01/12/27 22:33
>>768 ハンター技能のルール曲解というと例えば?
771 :
90年度港湾委員:01/12/27 22:38
俺の解釈なんだけど、いい? 俺がマスターするなら、ってことなんだけど。
一般技能を冒険内で活用してもいい場面といけない場面があるんだ。俺解釈では。
使っていけない場面というのは、緊急時。っつーか一般人ならびびったりオタオタしちまって動けなくなるような場面。
例えば戦闘中とか。
そういう場面では、一般技能は使えない。とっさに体が動かない。
そういう場面で動けるのが冒険者技能。
だからハンター技能の例で言うと、ターゲットがこちらに襲いかかってこないような場合(相手がウサギだとか、あるいは谷の向こうにいる熊だとか)だったら弓を撃てる。
でも普通に10メートル先にいる熊だと襲いかかってくるかもしれないから、ハンター技能だとうまく撃てない。
あと人間相手だと、ハンター技能だと変に緊張してしまうとか。
いや、ルールブックだかQ&Aだかに「ハンターで戦闘できます」って書いてあるかもしんないけど、俺がマスターの時にプレイヤーがハンター技能取ってたら、「それは普通に狩りする時くらいしか使えないよ」と断っておくなぁ。
772 :
NPCさん:01/12/27 22:38
>>769 ハンター技能だけだとそりゃ弱くもなるでしょうけど。
実際には3000点使って技能を取れるので対策はできますよ。
取るなら魔法使いでハンター3が良いでのはないでしょうか。
初期の魔法を使える回数の少なさをハンター技能で補えば、活躍の機会も増えますし。
>>771 それはセージ5&ハンター3やシーフ3&ハンター3もとっさにはハンター技能を使えないということですか?
俺が問題にしてるのは、レンジャー1レベルとハンター3レベルのバランスだよ。
ハンター技能による戦闘を認めると、
その場面ではレンジャー3レベルと同じ攻撃能力を持つことになり
バランスが取れなくなると思う、と言ってるんだが。
(ルール的にOKかどうかと、バランスの問題は別な)
>>759 実際のセッションではパーティ組んでるわけで。
後衛である点ではレンジャーとハンターは違いがない。
(
>>750にあるような抵抗とかダメージ減少の弱さはあるが)
>761
一応、
>>750とか過去レスは目を通してるんだが、
キャンペーンならそれでも成立するけど、
単発シナリオでそういうことやる奴もいるんだよな。
そういう和マンチを許す危険を冒してまで一般技能を有利にするよりは
レンジャーやバード技能を使った方がバランス取れてて楽しめる、
という立場で書いたつもりだったんだが。
775 :
NPCさん:01/12/27 22:43
>>771 ジェネラル技能所持者(虹の水晶宮)は実戦に入るとオタついたりするのか・・・?
更新かけずに書いたらずれまくってるな、スマン。
SWは基本的に冒険者技能を使った場合に
バランスを調整してあるシステムだと俺は思うので、
そのバランスを崩すような一般技能はなくてもいい、という立場ね。
777 :
NPCさん:01/12/27 22:55
>>767 でも、敵か味方かわからない不意打ちの一発だけな。
その一発を打つ事が有利かどうかプレーヤーに考えさせるのも必要。
>>771 だいたい同意
>>773 そうでしょ、命の危険が迫ってるのなら、生活の為のハンター技能じゃなくて、
生きる為に、セージ5の冒険者技能やシーフ3を優先させるはず。
剣道の達人でも戦場のど真ん中にいたら、竹刀じゃなくて不慣れでも銃を持つ。
>>775 将軍でも臆病な者はいる。でも大概が戦士としての実力の王に認めてもらう程
そなわっているでしょう。
778 :
NPCさん:01/12/27 22:58
実際ハンター技能に苛められたGMいるんか?
>>777 >そうでしょ、命の危険が迫ってるのなら、生活の為のハンター技能じゃなくて、
>生きる為に、セージ5の冒険者技能やシーフ3を優先させるはず。
>剣道の達人でも戦場のど真ん中にいたら、竹刀じゃなくて不慣れでも銃を持つ。
それは使えないということですか?
780 :
NPCさん:01/12/27 23:00
>>778 狩人生まれで弓撃って活躍しようと思ったら
隣のハンターがもっと活躍していて鬱になったことなら。
>>770
ハンター技能だけという意味では無かったのですが……
>>774
レンジャーは戦闘能力より「危険感知」「不意打ち」「地図作成」の能力のほうが
重要だと思うのでさほど問題は無いと思うのですが。
あと、戦闘能力がハンターしかないキャラクターにクレインクィン・クロスボウを
持たすのはGM権限で禁止すればいいと思う。
(ごねたら「美しくないので不許可!! 文句はグループSNEに言え」とでも
言っておけばいいと思う。何でもフォーセリア世界には『美しさ優先の法則』
があるのだから<藁)
ソードワールドの弓ってあんまし強くないけどな。
クロスボウは2ラウンド一回制限だし、ダンジョン、屋内では使用不可だし。
まぁ結局GM優先なので単発の時は「バランスを崩すので戦闘に使える一般技能は禁止。」と言えばOKと。
そう言えば生まれ表/一般人で思い出したが生まれ表/魔法使いになった時は経験点が500点多いのがちょっと得した気分になれて好き。
レンジャー技能1を取ると、漏れなくハンター技能3が
ついてくるという荒業を考えた。
785 :
NPCさん:01/12/28 00:34
>>781 そんなアホで惨めで欠陥だらけの理由をダシにせんでも使わしたらイイガナ、クレインクィン・クロスボウ。
有利なのは最初の一撃だけ。その一撃さえQ&Aで、
1.戦闘前(だいぶ前)に巻きおきしておくのは、弦が伸びてしまう。
2.矢を載せた状態で傾けると、簡単に矢が落ちてしまう。
と制限されているから、戦闘を予測し構えを維持していないかぎり打てないんだから。
786 :
NPCさん:01/12/28 00:39
一般技能の初期レベルを1にするだけで解決するような…
どーして3レベルになってるんだろう。
787 :
NPCさん:01/12/28 00:49
>>786 それは、職業として成り立つレベルが3ってことになってるから。
ちなみに、5Lは親方、7Lは達人。ドワーフのクラフトマン5Lは非常に高い
まず使わないから実感ないけど。
788 :
ダガー+56:01/12/28 01:19
>784
もっと荒技。レンジャーに「前加工」と「価格判定」を与えてハンター廃止。
バードだって金稼げるから何ら問題はない。狩人は皆英雄。
あくまでオレんトコのローカルの話なんだが、
PCは一般技能1Lvを自由に(プレイ背景次第で)で持ってていい事にしている。
更に初期経験点-250点毎に+1Lv、最大5Lvまで追加できる。
よって、貴族の生まれでノーブル3Lvを有する現役お貴族様も可。
まぁ、オレのトコロはいわゆる専業冒険者の立場でプレイする事はほとんどないしな。
大国オーファンの都市グードン太守モード卿はノーブル5Lvだヨ。
何故か、ハンターも5Lv所有しているゾ。
冒険者技能は、ファイター、セージ共に2Lv所有ナ。
他の技能は納得できるとして、ハンター5Lvは納得いかない訳ダ。
ハッ!モード卿も和マンチなのカ!?
790 :
NPCさん:01/12/28 01:43
学問と剣術もそこそこに、狩りばっかりやってるようなヤツじゃないと、グードンの微妙な力関係を乗り越えられんというわけさ。
791 :
NPCさん:01/12/28 01:43
NPCだからだ。
貴族は狩りをたしなんでるってことか?
でもそれはハンターじゃねえしな。
>>785
な、何もそこまで……
ここからマジレス
実際にゲーム中に説得力があり、なおかつ他のPLには影響の無いな嫌がらせをしたほうが
マンチには有効なんだろうなぁ……
(例えばクレインクィンを巻き上げる隙を与えない敵の配置とか)
>>788
えらい乱暴だな(藁
でも、レンジャーの活躍場所が増えていい感じかもしれない。
>>790 嫌、ハンター5Lvって最早たしなむレベルじゃないと思うガ・・・。
プロですヨ。親方レベルですヨ。弟子とかとれますヨ。
昔のシナリオ集とか見て下さいヨ。
結構凄い人が、凄い技能持ってたりするヨ。
795 :
NPCさん:01/12/28 02:24
コンベンション限定、という制限自体ナンセンスだろう?
一回のセッシヨンで飛び道具が強いだけで、くずれるようなシナリオを
作るほうが問題だ。
つか、「平等」でなきゃいけない、ってのがわからねえな。
それはそれほど重要か?
ハンター技能で押し通すPLに対抗して、ハンター技能で立ち向かってくる山賊とかはダメなのカ?
結局、射撃攻撃は接近戦に撃ち込めないと言うのをちゃんと適用すれば良いんじゃないのか?
接敵されたり、移動すると射撃できないルールも
厳密に適応すればOK。
天井の低い室内やダンジョンでは、射撃不可にすればOK。
よくいわれる例だが、学校の廊下でキャッチボールする場合
50m離れると無理だろという奴だ。
天井に当たるかバウンドするかサイドスローの名人な除く。
793 あ、すまん。君自体への暴言じゃないよ、「美しさ優先の法則を悪用してルールを無視するGM」が嫌いなんだ。
800 :
NPCさん:01/12/28 03:24
801 :
90年度港湾委員:01/12/28 11:02
ちょっと見ない間にスレが伸びてるなぁ(藁
>>775 俺解釈で申し訳ないけど。
ジェネラルってのは、まぁ乱暴な言い方すれば将軍(指揮官か)という職業を表す一般技能だ、と。
だから、極端な話、生活していくために将軍をやっているというのが俺解釈。
冒険者のように常に緊張しているわけじゃない(常に緊張してない冒険者がいるのは、さておいて)。
そういうわけで、ジェネラルは戦場(あるいは冒険の場でもいいとするかなぁ)などで部下を指揮するための能力。
それで我が身を守ったり敵を攻撃したりする技能じゃない。
だからジェネラル5レベルがいたとして、そいつは戦闘シーンでオタオタはしないかもしれないけど、でもゴブリンとかに殴りかかられた時など、とっさに体が動かない。
だから戦闘シーンでは、あまり役に立たない。
なんか俺解釈ばかりで申し訳ない。
もう俺解釈の話はしないYO! ごめんな。
>>801 そんな感じでジェネラル技能ってのは、単に集団戦での指揮能力を指すんではないの?
集団戦の判定の際、ジェネラル技能所持者が指揮していた場合修正が加えられるって感じで。
・・・あれ、SWって集団戦のルール無かったっけ?
まぁなんだ、名監督と名選手は違うっつー感じで・・・ではダメ?(まれに両方の資質を備えた人はいるが)
803 :
NPCさん:01/12/28 12:23
804 :
NPCさん:01/12/28 12:48
750だけど…
>766
もちろん。
私はキャンペーンか、ショートキャンペーンしかやらないから…
>767
あんまり…
ただ、正直所詮「ハンター=飛び道具」だからどうでもいいっていうのはあるよ。
普通に2回以上乱戦前に遠距離で撃つ機会与えることなんてないし、そんな状況
作られたらGMとしては反省部屋行きだよね。
もし、ファイターと同等の能力を持つ一般技能ウォリアーだとか言ってくるPLが
いたら…リアル世界な腕力にものいわせてもいいと判断してつまみ出すけどね…
それと、ジェネラル技能のことだけど、シナリオ集のダノン将軍だっけ?
彼、ファイター技能6レベルもちゃんと持って…たと思った。後で確かめとく。
あれは、指揮とか専門の技能でしょ。
805 :
NPCさん:01/12/28 15:23
>802
SWに集団戦闘ルールはないよーん。
ロードス島ワールドガイドに追加してくれれば良かったのに・・・。
806 :
NPCさん:01/12/28 16:08
ゴブリン100万の軍隊でもレベル5の戦士一人に勝てないんじゃない?
>>806
常識的にもルール的にもゴブリンの軍隊のほうが勝つと思われ
確率的に約1300回に1回は防御力無視でダメージが入るので。
808 :
NPCさん:01/12/28 16:18
あれ?ゴブリンの打撃点って5じゃなかったっけ?
809 :
NPCさん:01/12/28 16:36
100万はムリでも1000ぐらいはいけるかも…
言い出しっぺの806は
ゴブリン1000匹きちんと戦闘して倒すシナリオ作って
実行するのを義務とす。
811 :
NPCさん:01/12/28 17:33
>>806
それでもいいんじゃねぇの?
その理屈(疲れない、固定数戦闘、など)だと、アレクラストに低級の妖魔はいなくなるが(ワラ
諸国を回っている聖戦士などがいるだろうしな。
812 :
NPCさん:01/12/28 18:22
ははは……
清松はまいどまいどこんな質問メールをうけているのか……
大変だな……
813 :
NPCさん:01/12/28 18:58
>>811その前に、疲労で戦闘出来ないだろ。ロールする必要も無い。
「戦士は死力を尽くして戦ったが、圧倒的な数の妖魔の前に力尽きた。」
で、かたがつく。6ゾロだせば10km離れた的を射抜けるか?と同レベルだよ。
戦えるのは生命力ラウンドまでにしても良い、とか言うQ&Aがあったな。
815 :
NPCさん:01/12/28 19:20
>813
SWって射程とか射線とかの概念無いの?
>>815 たしか武器固有の射程を10m超える毎に命中修正−1というルールがあって、それを逆手に取ったものだったと思う。
完全版で解決済み。
射線はGM権限でてきとーに(ヘクス戦でもないので)。
>>815 あるよ。でも明らかに不可能なのはGMが「無理!」って言える権利がある例として
挙げたまで。
818 :
ダガー+56:01/12/29 00:38
乗り遅れたが、一般技能の話。
多分、一般技能のガイドラインってシナリオとかサプリ作ってるSNE側も、
ハッキリは決めてないんだろうね。
ジェネラル技能を持っていなければ(仮にあったとすれば)「指揮判定」を平目で振らなきゃ
いけなくなる以上、軍事指揮階級のNPCは全員持ってなきゃおかしいコトになる。
もしかしたらノーブル技能とかにも指揮能力が含まれているのかも知れないけれど、
そういったゲーム的設定が公開されているワケでもない。
結局は雰囲気作り以上のモノじゃないんだろうな…ってそれは当たり前なのか。
ちなみに個人的には「指揮能力」は数値で与えない方が面白い範囲のモノだと思ってる。
複数要素が絡む事象に対して、判定一発ってのはPCレベルのプレイ上では面白くないから。
それは(世界観的にはともかく、ゲーム的には)「探偵技能」を設定しないのと同じ理由、
ってコトなのね。
(もっとも、SWアドベンチャーにはあったらしいけど…(汗)アレはどうでもいいや…)
マーチャント技能による商取引ぐらいなら解決法としては楽でいいけど。
オレがこう考えるのは、世界観のシステム上の再現性を念頭に置いているからなんだよな。
SWはそうゆうのは向いてない、ってのは承知の上なんだけどさ…
ちなみにオレは、SWの弓はかなり強くて使いやすいと思うんだが…
あくまで「冒険者」をプレイするゲームだからだろうなあ。
一般技能はテイストでしかない。冒険者が持つのは冒険者技能だから。
(一般技能所持者が英雄になることもあるらしいけど。良く解らんよな)
SWの弓は使いやすいけど、強すぎるってほどじゃないよな。
戦闘が始まったら、1ラウンドくらいしか使う暇がない。
>>819 射撃武器は制限が多いけど、制限が別々のページに書いてあるからルール運用がおざなりになっている、という印象を受けた。
漏れはルール通り運用すれば、そう強すぎはしないと思うぞ。
>>819 一般技能でも、英雄化したら冒険者技能を認めてもイイってなってたアレ?
…例えばパン屋技能10レベルのパン屋さんが、その最高な味で感動させて
悪いドラゴンを改心させたら、そのパン屋さんの一般技能「パン屋」は
冒険者技能になると(w
…SWのシナリオでそんなもん作る人はいないだろうけど…
>指揮技能
あってもいいと思うがな。
いや、集団戦闘をルール化しようというのではなくて。
相手の仕掛けた伏兵を見抜けるかとか、兵を自分が思った通りに動かせるかとか。
イメージ的にはスケールのでかいレンジャーかシーフ。
>探偵技能
これもシーフ、レンジャー、セージ、バードあたりからその世界観にあった
能力をいくつか選別して与えればいいと思う。
足跡発見とか毒鑑定とか。
823 :
90年度港湾委員:01/12/29 23:29
その辺までいくと、「それはソードワールドらしいのか?」とかいう話にならない?
基本的にSWは個人が剣や魔法で事件に立ち向かうという世界観を再現するためのもんなんじゃないだろーか。
なんでもかんでも再現できたほうがいい、っつーのはSWには当てはまらないような気がするなぁ。
だから指揮技能も探偵技能も、マスターがやりたければやってもいい、の範疇から出ないように思うな。
部下を運用したり、推理小説的な探偵をやったりするのは、SW的には違うんじゃないか、とか。
「それは間違ってる!」っていうんじゃなくって、「らしくないんじゃない?」ってことで。
824 :
NPCさん:01/12/30 01:21
軍隊率いたけりゃD&Dでもやってろ。
825 :
NPCさん:01/12/30 01:22
826 :
NPCさん:01/12/30 01:27
姿を見なくなったけど魔王ENTってどうしたの?
そーだよ!俺混沌魔術師なのに!何もないのかよ!
829 :
NPCさん:01/12/30 20:35
ENTは借金作って逃げちまったよ!
けど大丈夫だ!
俺の心の中に生きている! 余裕!
830 :
NPCさん:01/12/30 22:04
あらゆる精神精霊系の魔法は対抗/優越であるから、サニティ、ディスペルが無くても
ディストラクションやふさわしい呪歌で対抗に勝てば解除できるって主張をみたのよ。
これは確かに正しいと思うわけ、だからチャームは解除できると。で、スリープも
解除できるってんだけどさ、呪歌は無理だよな?寝ちゃってるから聴いてないものそ
れとも寝ていても耳には入っているから効果対象内かな?
アーリーバードは眠っている相手に有効ですが何か?
832 :
NPCさん:01/12/30 22:51
それは例外だと思うがいかがか。
www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus9901/7sw1.htm
ふう
834 :
ダガー+56:01/12/31 06:47
>823(90年度港湾委員氏)
同意。
オレもSWは「足りない要素を継ぎ足して補足していく、網羅的なシステム」
じゃないと思うんだよ。
とかいって「マーシャルアーティスト」なんて厨な追加技能を設定したオレが
言う権利ないかも知れないけど(笑)
まぁ、網羅的でないシステムで再現性を求めたり、厨な追加技能を設定したり、
なんてのはPLの要求からの妥協の産物なんだけどさ…
本当はもっと既存ルール内から「らしい絵」に持って行けるように努力するぐらいには
アタマ使って欲しいんだよね。
逆に言えば、「それが出来ないヤツはそうゆうPCをやる資格がない」ってコトでもある、
ってのは言い過ぎかな?
設定上だけの「名探偵」とか「戦術の天才」なんて言い張るPCは萎えないか?
あ、SWの弓に関してはオレはこう↓考えたコトがある。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1009043965/198
835 :
NPCさん:01/12/31 07:44
>832 そもそもルールを額面通りに適用すると不自然なことが起きるので、その辺はGM判断って言うことでいいと思うよ。
836 :
NPCさん:01/12/31 09:43
837 :
90年度港湾委員:01/12/31 11:03
>ダガー氏
「網羅的システム」か。なるほどわかりやすい言葉だね。
そうだよね、SWは決して「あらゆる場面を網羅する」システムじゃないよね。
だからこそ「わかりやすい」「初心者でもオッケーな」システムだと言えるんじゃないだろうか。
>逆に言えば、「それが出来ないヤツはそうゆうPCをやる資格がない」
>ってコトでもある、ってのは言い過ぎかな?
言いすぎかもしれないけど、俺は激しく同意。
ちなみに小規模戦闘時の弓だけど、これはマスターによるんだろうね。
うちのマスターは厳しいから、前で戦士が殴り合いしてる時に後ろから弓を撃つ場合は、通常の判定の前に「味方に当たるかもチェック」を要求する(藁
1d6で6が出たら味方に当たっちゃうということで、よく俺の戦士が味方の弓で生命力半減とかいう目にあったもんだった……(遠い目)
ちなみにかつて大学でアーチェリーをやってた俺としては、動く物に当てるのは至難の技だったなぁ。
競技アーチェリーと実戦の弓術をいっしょにしてはいかんけどな。
838 :
FEARの狂信者:01/12/31 11:23
>>836 このサイトはまずい
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/qa/snefaq.htm 上のページに
「Q3.個人のホームページでSNEが著作権を所有しているルールを紹介してもよいでしょうか?
A3.基本的にはルールの公開はご遠慮いただいております。
大まかな指針としては「ルールブックがなくてもゲームが遊べるような記事の掲載は避ける」と考えてください。
その他、商業出版されているサプリメントやデータ集についても同様です(これらの出版権は、SNEではなく各出版社が所有しています)。」
と、明記れているからな。
PC作成だけでも、全部書かれていたら、著作権の侵害だろ。
839 :
ダガー+57:02/01/01 00:46
>837(90年度港湾委員氏)
なるほど、言われてみれば「組み合っている者への攻撃・魔法(P.289)」のルール
(1〜3:狙い通り敵に、4・5:攻撃不可、6:味方に)
を流用すればルール的整合性もあるな。気付かなかった。
最近またSWやるようになって、意外とルールを覚えていないコトに気付かされるなぁ…
完全版では「移動と行動の組み合わせ」とか細かい変更あるし。
840 :
NPCさん:02/01/01 17:29
「組み合っている者への攻撃・魔法(P.289)」のルールでは
接近戦だと味方に当たる確率は六分の一だが
飛び道具ではやはり五分五分になる。
あと、富士見版ロードスリプレイにみゆきたんの解説が載っているけど
「弓矢による援護は”ソードワールドRPG”では成立しがたい。
乱戦に打ち込めば、味方に当たる可能性も五分五分。」とある。
でもこのルールってルールブックに載ってたっけ?
841 :
NPCさん:02/01/01 17:45
SWスタートブックに載っている。
でも初心者や未経験者以外は買わないよね。
剣道と野球を例えに、後方からの弓矢の援護。
>>841 コレクターも買います。
私も買いました。
同じく。
844 :
NPCさん:02/01/01 19:31
1〜2レベル・・・数がいなければ、一般人でも勝てる。
3〜4・・・一般人には荷が重い。駆け出しの冒険者には手ごろな相手。
5〜6・・・小さな村や町には存亡の危機になる。駆け出し冒険者なら
命がけ。
7〜9・・・実力のある冒険者でも危険。国家の軍隊が動くかも。
10〜12・・・国家レベルの危機となる。倒せば英雄と呼ばれるに
十分な功績である。
13〜15・・・大国が存亡の危機。複数の国家が関わるのは確実。
大陸で有数の冒険者でも、命がけの相手。
16〜18・・・もはや伝説的存在。倒せたら人外。
19〜20・・・神話クラス。出現すればフォーセリアの危機。
845 :
NPCさん:02/01/01 19:42
>>844 そういう簡単な事が理解できない厨が多いんだよな。
846 :
NPCさん:02/01/01 22:18
つかね……
シナリオやキャンペーンのイメージソースになってる
ライトノベルやゲームが、10〜12(以上)なんだよね、それを厨は
あたりまえのようにもってきちゃう。
「一般の冒険者」「アニメやノベルの主人公クラス以外の冒険者存在」を
想像できないようなんだな。
847 :
NPCさん:02/01/01 23:03
でも別にそれでいいと思うんだけどね。
ゲームなんだから世界がPCを中心に回っててもいいじゃないか。
そういう奴はコンシューマーやっとけって?
>>847 コンシューマーってか、D&Dとかルーンクエストでもいいのかもしれないけど、ソードには向かない。
849 :
NPCさん:02/01/01 23:05
コンベに来るなってことでわ?
850 :
NPCさん:02/01/01 23:11
自分のPCに「だけ」酔っている奴がいるから痛いのであって、
他のプレイヤーも含めたパーティー全体が、
見つける者や六英雄みたいな存在としてキャンペーンやるなら
いいと思うのだけど。
ソードでは処理に問題がでてシナリオが崩壊するから、コンペに来るなってことになるんじゃない?
アニヲタをまったく問題なく処理できるならコンペで嫌がる理由はないと思う。
>>850 それを自慢げに語られるとやっぱり痛いな〜。
リプレイとか小説をサイトで公開してたらやっぱり痛くてよめないと思う。
L1〜3くらいのリプレイやシナリオは、サイトとかで見かけても痛くないんだけどな。
主観かな?どう思うよ?
853 :
NPCさん:02/01/01 23:33
うーん……3レベルくらいまでは、ぶっちゃけキャラのロールに
面白さがないかぎりグラスランナーの背比べなんだよね。
4レベルから7あたりまでで
どんな風にシナリオを連続させるかのマスター側の工夫がないと
独自のオモシロさはでないと思うんだ。
4レベル程度で、それこそ10クラスの事件を解決してるようなリプレイを
みると萎える
854 :
がれっと@スケルトン:02/01/02 11:18
>>806 初心者スレへgoだ。
>>845 つーかイノシシの体当たり受けて平然としてる人間ってどーよ?
そういう奴らにはRPG一代男の藁人形プレイでもかました方がいいんでないか?
855 :
ダガー+59:02/01/02 15:24
お手軽に高Lvシナリオをやるな、とは言わんが、
プレーンにプレイする分には、
「世界観に対して網羅的」でもなければ、
「ライトメディアの再現性」にも欠けているSWって、
結局「中途半端なスタンダードシステム」の道しかなかったのか?
…勝手に限定するなって?
別にSW叩きじゃないけど、
ソコから動けなかったSNEと消費者に問題があったのか?
最近またやるようになって、そんなコトを考える。
857 :
NPCさん:02/01/02 15:55
>>855 あ、それは俺も思った。
リプレイや背景世界ライトノベルなどが豊富で(昔は)文庫だったので
入門用スタンダードとして一定の地位を得たにもかかわらず
その後ハードカバー完全版という、網羅的方向に走るのか、とみせかけるものの中途半端。
今度は、リウイアニメ化&カードゲームというライト化・メディア戦略というどっちつかず。
ソードワールドをどういう方向に展開したいのかようわからんわ・・・。
858 :
NPCさん:02/01/02 15:57
ここでいいのか?
859 :
にけ ◆X09j3.5U :02/01/02 16:09
>855
「スタンダードシステム」であることは確かです。
デザイン時点でそういう意図であったとか。
もし「中途半端」だとしたらそのためでしょう。
私は適度に軽くて良いと思いますけどね。
>857
日本でRPGを大量に生産・販売する形式だとこんなところが限界なんでしょう。
これ以上の「深さ」や「広さ」はファンが作らねばならないのかも……。
860 :
NPCさん:02/01/02 16:18
背景世界ライトノベルを再現する、
もすこし厨っぽいシステムにした方がいいのではとも思えてくる。
861 :
NPCさん:02/01/02 16:41
SWに合うのはリウイより羽根頭(だっけ?)のような中堅レベル。
世界を救うものより地味に冒険するのを再現しやすい。
リウイなんかより羽根頭っぽい大勢いる冒険者達の話を散発的に売った方がSWに有益だと思う。
「冒険者の店」みたいなのをサプリメントとして出してくれればなぁ。
国やら組織やら宗教やら職業やら怪物やらいろいろできると思うのだけれど。
それをしなかったから売れたのだろうけど不満な部分ではある。
水野がSNEをやめて、する人がいなくなったのが敗因?
863 :
NPCさん:02/01/02 17:28
>>859 > 「深さ」や「広さ」
d20システムに対抗して2D6システムを作るとかどうかね。
同人やネットに散らばってるハウスルールのレビューとかあっても良いような気がする。
864 :
NPCさん:02/01/02 17:29
>2d6システム
(・∀・) ソレダ!!
865 :
NPCさん:02/01/02 17:42
ドラマガの作品をSW化させる展開は考えていたらしいね。
見たことないけど「風の大陸RPG」のプレイシーンがあったらしい。
多分完成しなかったのだろうけど、実は山本弘がSFものをソードワールドのシステムで作っていた、という話があります。
ファンタジー以外のジャンルも考えられるってことですね。
>>862 それいいなぁ。
昔RPGドラゴンで似たような企画あったらしいね。わたしゃ読んでなかったから知らないけど。
>>866 「冒険」や「戦闘」に特化したものなら、あまり世界観を選ばないシステムなのは確かだな。
スペオペとか伝奇ものとか、色々バリエーションは作れるかも。
869 :
ダガー+61:02/01/04 05:08
>2d6システム
いいかもね。
ガジェットの料理はともかく、まずは
世界観における、類型クラス的な技能の配置がキモになるのかね?
ふと不毛な疑問を思いついてしまったのだが。
「サニティ」で言う「正気」ってどうゆう範疇なんだろ…?
例えば、正気とは言いがたい執念を以って復讐に全てを捧げる人間は、
「サニティ」で自分を振り返る事ができるのだろうか?
例えば、狂気を癒す効果はあるのだろうか?
仮にあるとして、
常軌を逸したレベルの、ある種の行為や個人への極度の依存は、
それを取り上げられた段階で始めて表面に出てくる場合とかがあるが、
アレは「ある種の行為や個人への極度の依存」が狂気なのか?
それとも「始めて表面に出てきた症状」が狂気とされるのか?
(まぁ、多分ないだろうなコレは。「名もなき狂気の神」なんてのがあるワケだし)
そんな事を考えてしまうオレに誰かサニティをかけて下さい(笑)
復讐心はサニティーで平常にできます。
でも原因が解明されない限り、一瞬あとに振り出しに戻ります。
狂気はどうだろーね。ま、どうせ直っても一瞬だし。
871 :
ナザレのイエス:02/01/04 14:32
とりあえずゲーム的にはコンフュージョンを治すためにある魔法のような気がするけどな。
自然の狂気は治らんはずですたい。
魔法的な加護でもあるんだろう。きっと。
874 :
NPCさん:02/01/05 02:47
>>869 その人にとって「通常の精神状態」から逸した「異常な精神状態」に対して
水ぶっ掛けて冷却させる呪文であって、価値観や思考形態を変容させる呪文ではない。
言い方を変えれば、テンションが変化した「一時的狂気」(byCOC)を癒す事は
できても、変化したテンションが通常として固着した「永久的狂気」を癒す事はできない。
よって、
精神異常が魔法的な要因によって発生しているのならばディスペルに順ずるが、
非魔法的に発生した激怒・妄執等の精神状態に対しては、通常の精神状態に戻す
事はできるけれども(リプレイ4最終話などを参照)、同じ状況に直面したり
時間が経つ事によってまた同様の精神状態に戻るだろう。
例えるならば、怒り狂った韓国人にサニティを掛ければとりあえず冷静になって
くれるが、彼らの「謝罪しる」思考は変化しないという事。
>例えるならば、怒り狂った韓国人にサニティを掛ければとりあえず冷静になって
>くれるが、彼らの「謝罪しる」思考は変化しないという事。
いや、そこで差別思想をまき散らす必要がどこにあるんだ?
とりあえず自分にサニティをかけてくれ。永久的狂気だから治らない、というなら、
それこそ平静になってくれ。
>>875 2ch的に分かりやすい例なので使っただけだが、
不快に思ったならば謝罪しよう。でも賠償は(略
そのネタは輸入しないでくれよ
>>876 はいはい。例によってその辺りの政治ネタはご法度ね。乖離タンじゃないんだから。
>>875 そんな過剰反応するほどのことでもないでしょう。あなたこそ落ちついては。
どっちにしてもそのネタ禁止。
政治色を板違いとして排除しているというより、
単に関心がないので漠然と「韓国人いい人」と騙されている層が
多そうなこの板でそんなネタを振った時点でナニだが。
サニティの説明としては納得がいく解釈ではあると思う。
>>874
そんな層が日本のどこにいるって?
>>874-882 以上の様に無駄に紛糾しがちなのでやめておくが吉。
やりたいならその手の板で・・・。
884 :
NPCさん:02/01/05 19:40
基本的にはショックなどで混乱している人を冷静にさせる呪文なのだろう。
狂気と正気を明確に分けることは不可能だしね。
で、強制的に相手を「正気」にするのは洗脳って事でハウスで作るなら6L
位かね?基本神聖魔法にして格宗派むきの性格に変えちゃうか特殊にしとくか
どっちがいいだろ。
あと、T&Tではあったけど他のシステムにもあるのかな?
885 :
NPCさん:02/01/05 20:24
そりゃ暗黒魔法だろ。
サニティは正気に戻すのではなく普段の状態に戻す呪文なのです。
ま、普通の人にとって普段の状態が正気なわけなのですが。
ちょっと違うかもしれませんが、狂気を病気、精神魔法による効果や感情的になることを毒と捉えればわかりやすいと思います。
狂気=精神のバランスが崩れたまま固着してしまった状態。
魔法、感情=ある原因により精神に崩れたバランスを強制している。
>>869 2ch的に分かりやすく言うなら
「そこでまたブチ切れですよ」状態は治せても
アヒャ化してしまった奴には効かないという事で。
888 :
ダガー+62:02/01/06 01:23
>870-887
なるほど、やはりその人間の考え方までは変えられない以上、
「固着してしまった信念」には呪文は影響しない、と。
そうなると、「固着してしまった信念」から来た感情に〈サニティ〉をかけ冷静にさせて、
自覚と信念の見つめ直しを司祭の自身の言葉で促す、なんて使い方がらしくていいかもね。
プリースト呪文つながりでまた思うんだが、〈リジェネレーション〉ってゲーム的には
意味の薄い呪文だよなぁ…
オレのSWでは部位狙いで生命点が0になったら欠損(頭部なら即死)って扱いにしてるから、
出番はあったけどね。
うーん、まあたしかに意味が薄いかも。
でもそれはリムーブカースやキュアディジーズでも同じだよ。
GMが必要な状況を作ればすむこと。
あれはむしろGMが「PCがこの呪文が使えるようになったから、こういうシナリオが作れるな」って類の魔法だと思う。
シナリオアイデアソース(日本語あってる?)的な魔法ってコトね。
>>888 俺のゲームでは部位狙いしなくてもダメージ次第で腕吹っ飛んだりするのでたまに関係アリ(w
↑の詳細はTRPG.NETのSW_HOUSEに。
>>892 その通りだが、続けて書くと自作自演みたいじゃないか、やめてくれぇ。
てか自作自演でしょう。
ゴメン。
次からは1レスおいてからにする。
そんなリジェネレーションがほいほい必要になるようなシナリオは嫌だなぁ。
そのうちPCまで、敵を無力化するために手足を切り落とし始めたり、まるでスプラッタムービーみたいだよ!
リジェネレーションの呪文で、とうの昔に死滅してしまった
毛根細胞を再生させることはできるでしょうか?
(匿名希望・オラン在住31歳独身からの質問)
余裕です。ファリス司祭のリジェネーションでは、太陽の光を象徴する若ゾーチックな金髪が生えてしまうので注意してください。
899 :
NPCさん:02/01/06 12:53
>>897 寿命には逆らえません。
あきらめてください。
900 :
ダガー+64:02/01/06 13:37
>892
あ、あの痛打表みたいなヤツか。
久しぶりにTRPG-NET見に行ったわ。
>896
そんなに気にする事なのか?
ルール的に不可能な方が不自然だと思ったんだけど。
ちなみにオレが変えた腕部 / 脚部 / 頭部に対する部位狙いのルール。
・生命力抵抗の達成値が[目標値=ダメージ+10]未満なら : 武器落下 / 転倒 / 朦朧化*
・生命力抵抗の達成値が[目標値=ダメージ+6]未満なら : 腕の骨折 / 脚の骨折 / 気絶*
・生命点が0になったら : 腕の欠損 / 脚の欠損 / 即死。
*「朦朧化」=毎ラウンド同目標値の生命力抵抗に成功するまで行動不可、回避-4。
*「腕の骨折 / 脚の骨折 / 気絶」=これらは全て生命点が全快するまで使用不可。
攻撃力マイナスを要するオプションはあまり使われないのでもっと強くてよかろう、との考え。
ソーサラーには更に厳しくなったかも。
NPCソーサラーにはダークプリースト技能が必須か(笑)
実にまたどうでもいい話なのだが、
ヴァンブレードの能力の中に「発動体としての機能」がない事に気付いた。
フレアホーン王がとっさに魔法を使う時は、
ご先祖様代々の守護霊つきの宝剣を地面に投げ捨てるのか。
901 :
NPCさん:02/01/06 13:43
あれは一般にわかっている能力だけだよ。
価格に推定ってあるでしょ。
わざわざハウスルール貼りたきゃ自サイトでやれよ。
903 :
NPCさん:02/01/06 14:13
>902
そんなことくらいで目くじら立てるなよ。
過去スレでもハウスルールが話題になったことは何度かあるんだから。
それがいやならもっと面白い話題を提供してくれ。
904 :
NPCさん:02/01/06 14:25
部位狙いは、足狙いがはやって
手間ばかりが増える。
ヴァンブレード、魔法の発動体の機能あるよ。
ドラマガ掲載時の設定だけど。
でもそれによるとフレアホーンは魔法戦士(欝
そこは素直に設定変更と取るしかないよなー<フレアホーン
907 :
NPCさん:02/01/06 17:24
909 :
NPCさん:02/01/06 18:18
ワンドのありがたみのためにもメイジスタッフには両手にして欲しいな。
メイジスタッフは両手でないとダメだと言うことだよ。
912 :
ダガー+64:02/01/06 23:58
>901
やっぱそうだよな(笑)
>902
ウザくてスマン。
>905
アレ、フレアホーンは元々魔法戦士じゃなかったっけ?
ヤツが主人公のソロシナリオは…いやもういいか(笑)
>908
『「片手に発動体、もう一方の手に剣の状態」で魔法を使うことが完全版では可能。』
ラムリアース魔法騎士団長シアノスの「剣+ワンド」で詠唱可能でいいのか…
>909-911
ワンドの方が使いやすくていいのかね? まぁアレは選択ルールだからいいのか。
武器発動体の方が有利なのは変わってないし。
しかし、今じゃ魔法戦士って某竜殺しの隠し子のおかげで
ずいぶん一般イメージが変わったかも…
SWじゃ最もプレイの難しい定番スタイルだと思ってたけど。
しかし反応早いなこのスレ。8スレ目なのに。
最近ほとんど住人だ。さすが国産最大手。
フレアホーンは元々は魔法戦士だな。
リウイでは魔法の素質が無いことにされてしまったが。
914 :
NPCさん:02/01/07 10:06
久々にTRPG.NETのSW_HOUSEに逝ってきたが、イタイ書き込み蟻。
つい問いただしてしまった。
イタイぞ手ら井。
>>914 シン氏か?
あの書き込みはtrpgnetではどうかと思うぞ。N@Cの方がまだマシだ。
もっともああいう風にまともに相手してもつけあがるだけだと思うが。
つーか、あれじゃT&Tだよ。
916 :
NPCさん:02/01/07 11:14
しかし最近のTRPG−NETの書きこみをみると
新規参入層(?)のニーズとシステムが提供する環境に
落差があるんだなー、としみじみ感じますな。
917 :
FEARの狂信者:02/01/07 11:19
>>916 というか、新規参入層(?)が、SWに固執しすぎなんですよ。
他のシステムでもやればいいのに、無理にSWでやろうとしているから、無理があるんですよ。
新規参入層(?)って、他のシステムを知らないのかね?(藁)
918 :
NPCさん:02/01/07 11:25
たぶんドラゴンマガジンからの流入層だと思うんだけどねー。<新規参入層(?)
そーなると必然的にSWに傾向するんじゃないかと分析。
どっちかっつーとS=Fなんだけどな。あのノリは・・・。
リプレイが高い&書店流通してないから接する機会なさそうだけど。
買うまで行ってないだけでしょ。
一つのシステムだけで何とかしようとしてるってのは、中学生くらいの貧乏ったれなんだから、大目に見てあげようよ。
>>919 アマチュア作品をネットで探してみるって手もあるんだけど、やっぱ駄目か。
イタいのが多そうだし。
派手な数字が飛び交うようにしたければ全ての数字を10倍なり100倍なりにして遊べばいいんだ。
もちろん判定には2D6×100を使う。
戦士:ゴブリンに攻撃。(ころころ)1200。
GM:(ゴブリンの回避点は1000か…)OK。命中したよ。ダメージ出して。
…。
もうね。我ながらバカかと、アホかと。
922 :
90年度港湾委員:02/01/07 15:02
>921
あぁっ、それイイ!(藁
ドラゴンボールみたいでなんかいいぞ!
>>921 そのルールでガープス・マーシャルアーツでもやれば
彼も満足でしょう(w
>921
ぷれいやー (コロコロ…)あっ、1ゾロ。
じーえむ はい、1000点。
925 :
NPCさん:02/01/07 17:58
セージ1レベル取るのに必要な経験点は100000点ですがそれが何か?
926 :
NPCさん:02/01/07 18:01
927 :
NPCさん:02/01/07 19:02
誰かアルファのHP紹介してあげたら?
似たもの同士で仲良くなれそうじゃない。
928 :
NPCさん:02/01/07 19:03
929 :
NPCさん:02/01/07 19:43
927は何がわかってないんだ?俺にもわからん。
930 :
NPCさん:02/01/07 20:02
>>例のハウスルール
数値設定はあの呪文を使おうって奴がそれぞれにバランスをとればいいこと。
あそこで制作者に意見する必要はないし、おそらく意味もない。
俺が気に入ったのは「無生物は即消滅」って部分かな。
いいじゃん。丸裸にされたくなければ予め“マジック・プロテクション”でもかけておけばいい。
魔法の武器や防具なら「形質保持」もかかってるハズだしな。
抵抗に成功してもダメージが入るってところだって、如何にも「強い」という感じがして良し。
ツッコむとしたら
「2ラウンドの溜めが必要」、「一日に一度しか使用できない」、「生命点も5点消費」
ってなあたりではないかと。
この辺はSWの他呪文と比べて浮いてるように思う。
932 :
NPCさん:02/01/07 20:44
そうですね。
>930
「無生物は即消滅」は実際SWらしいか疑問。
消滅する理由がSWっぽくないと思う(まぁ元ネタがメドロアーだからだが)。
まぁ「無生物は即消滅」「抵抗してもダメージ」ってアイディアでらしい魔法につくりかえればいいだけだが…
ディスインテグレイトの上位に位置付けて(レベル10以上)半径1メートル程度の範囲の空間にかかり抵抗に失敗した物は消滅。
抵抗に成功しても打撃力術者のソーサラーレベル+魔力分のダメージを受けるとかの古代語魔法にするとか。
本当はこういう意見をだしあって「らしい」ものにするのが向うの掲示板の役割だと思うが。
裸にしたいならドラゴンハーフRPGやればいいのに。
935 :
NPCさん:02/01/07 21:49
単に「何もかも消し去る、すっげえ呪文なんだぜ」って事が
言いたいだけで、裸になるとかそういう深い事は考えてないと
思われ。
936 :
NPCさん:02/01/07 22:35
メドローア、マダンテからアイデアを持ってくるなら良いのだが
元ねたを再現する方向に行っちゃってるのが不味いのでは?
メドローアは効果だけ見るなら投射型のディスインテグレイト、
マダンテは消費精神力によってダメージが増える攻撃魔法でしかな
いもともとがコンピュータ系(もっとも、漫画がネタ元だと思うが)
なだけあって実にベタな効果だ。
そこで、オリジナリティorらしさを出す為はSWらしい理由付け
が居るわけなんだが元ネタをちょっと変えたくらいだとパクリにし
か見えないんだよな。まあ、元ネタを再現するのが目的ならそれな
りに良く出来てるんじゃないか?
再現しようとするのにああだこうだ言わんが……痛すぎるぞ、こいつ(鬱
938 :
NPCさん:02/01/07 23:47
皆、甘いぞ。
なんかどえらい設定のキャラクターを持ち出してきた。
マダム・ムテッキーの再来かよ(藁
この暴走に歯止めをかけられるのはもうマダム・ムテッキーしかいないな。
なんか妙に人気あるなマダム・ムテッキー。
2ch卓上ゲーム板軍厨房殺戮兵器を作ろう!
何かスンバらしいキャラクター達が…
奴の設定を聞き持ち上げたあと叩き落す勇者希望(藁)
944 :
NPCさん:02/01/08 00:25
痛い房を見てふと思ったがこの板の住人はSWを何レベルくらいの間でやってる?またはやってた?
俺は仲間内で1、2レベル〜5、6レベルで楽しんでる。
1〜7レベルぐらいまでのキャンペーン、PLGM両方やってました。
3〜4ぐらいが、出来ることも増えてきて楽しかったです。
3レベル以降はあんまレベル上がんなかったなぁ。
キャンペーンのラスト近くでファイアボールが使えるようになって連発してたっけ。
>>943 やろうか? sf氏の差し止めさえ入らなければやめけど。
>>944 リアル工房のとき、経験点はL×500ルールで二十数回のキャンペーン
やって、ファイターはL12、旧ルールブックに載っていたモンスターをた
いてい殺して、飽きてヤめた。
最近は初期経験点で単発シナリオばかりやっています。
949 :
NPCさん:02/01/08 04:05
3から5が一番面白いと思ふ・・・。
経験点の話になるけど、普段のミッションは1000点オールで
キャンペーンの節目になるような話(いわゆるボス戦とか)では
×500仕様にしてるのって俺だけかな?
>>950 まあいろいろだよ。
ちなみに漏れんトコのローカルルールだと、950踏んだ人が新スレ立てることになってるから、よろしく頼むよ。
どのレベルが一番面白い、と言うのはないなあ。シナリオを作りやすいのはファイターが4-7くらいの間だけど。
953 :
NPCさん:02/01/08 19:02
イタイぞ手ら井、又来たぞ、訳分からんことはハウス掲示板だけにしてくれ。
あいつのはSWでは無いですねぇ。
だれか逝ってやってくれ。
俺はウツりそうなのでダメだ。
過去にもSWでSFやジャパソの話題があったからあんな話でもいんんだけどね。
でも彼のは実用性がないというか妄想してるだけっつーか本当に遊ぶつもりで作っているのか?と小1時間問い詰めたい。
955 :
NPCさん:02/01/08 20:38
>>951 げげ、しまった。スレ立てたこと殆どないんで、失敗するかもでつ。
で、リンクは1に前スレ・2に過去スレだけでいい? 割り込み対策とかは必要かな?
>>955 それでOKでせう。せっかくなので対策もしとけ。
>>951 どこの板の人?
ここじゃ最近は970くらいじゃない?
<敵を思いっきり投げ飛ばした後、空中で連打入れて、
<最後に超高角度ジャーマンでフィニッシュとか。
確定。こいつは格闘技が好きなんじゃない。
格ゲーが好きなだけだ(゚Д゚)!
じゃぁ、伴野クンと同好の士で正しいSNEゲープレイヤーダネ!
>>957 やる気に水をかけるお前はろくな親にならんな
961 :
ダガー+64:02/01/08 22:00
>944
持ち回りGMならファイター2〜8くらいまでが最長キャンペーン。
オレんトコのローカルルールだとPC年齢によって初期2〜3Lvで始まるが、
やっぱマトモなプレイはファイター3〜6だなぁ…
ファイター7になると大抵の中堅モンスターが相手に出来るが、
単独での登場がほとんどになるからパーティでボコにされると脆くってな。
このレベルだとマジックウェポンも持ってるし。
だからといって敵パーティとの集団戦はタルい。
>937(がれっと@スケルトン氏)
メアーレ…?
もうなんつうか手ら井はスゲェなぁ。
オレもハウスやるんならあれっくらい…やりたくねぇよ!
みんな技能の取り方ってどうよ?
単技能伸ばし?オールラウンダー?
パーティの連携を意識してるかどうかでも変わるはずだよな。
>961
話題を振ったので今度は答える。
能力値がパーティー内で低い時は単技能伸ばし。
能力値が高めの時はオールラウンダーと言うか副技能も伸ばしパーティーの穴を埋める。
単技能伸ばしの時は平均より2、3レベル高い時もあった。
まぁ、それでもパーティーの中で突飛な強さでなかったぐらい能力値低かったが(w
963 :
NPCさん:02/01/08 22:10
>>961 最近はオールラウンダーが増えてるな。
プレイ環境がオンラインで、一冒険毎にパーティを組み直してるからなんだが。
964 :
NPCさん:02/01/08 22:17
>>961 基本的にはそれぞれの分担は単一で、セージバードレンジャーのどれかを伸ばす。
普通に成長させてると、浮気すると大変だしな……。
単発とかで、経験点を追加される時はまた別。
>>961 メアーレ氏ではないです。というかあの荒らし行為をした人に拍手したい。つーかむしろ吐朱。
>>963 同意。
オンライン掲示板RPGで、持キャラ単一技能キャラだとうざく感じる。
理由はいろいろあるが。
ソード以上にオンラインセッションに向いてるTRPGってある?
はっきりいってソードはオンラインセッションに相当むいていると思う。
SNEも、GMアクセサリーなんぞ出さずに、ソード用CGI集と説明書でも
出せばいいのに。
いまちょっと便利そうなCGIは、運営者とお友達にならんと分けてもらえない
からな。
ってか、どうせCGIだけ貰ってもよめないけど。
>>966 > ソード用CGI集と説明書
うおお、それスゲー欲しいっ。禿同。
>>967 でしょ?漏れマジ欲しいんだよね。
全体MAPと、オランかオーファンの大まかな都市地図、西部ファンのた
めにそっちからもいくつか都市地図もってきてさ。
キャライラストを大量に用意して、絵心のない人でもサイト開けるように
してさ。
オフィシャルの有名NPCの顔と能力値は、世界観マニア向けように用意
しといて・・・
あとは何が欲しいかな・・・
割り込み対策うっかり忘れてたけど、大丈夫みたいでよかったでつ。
板によっては
>>2-5くらいでは安全とはいえなかったりするし。
こないだ見たスレでは
>>2-10で間に合わなかったとかいうのも…(w
「上の」じゃなくて「上に」だな。
鬱ー
スレ埋め立て用ネタスレ化企画募集中。
企画募集自体がネタになったりしてな。
ネタ企画 「あの魔法をSWで再現!!」
新魔法
「相手がヘドロになって一生くだらない生活を送る」
効果:相手がヘドロ状の物体になって一生くだらない生活を送る。
ソーサラーレベル10
精神消費50
勃起不全を治す魔法。
テラ・イー(精霊魔法5レベル)
基本消費精神力=25 距離=10m
効果範囲=個人
持続時間=永続
効果=相手を寺井にする
種別=精神
拡大=達成値、距離、目標数
抵抗=効果消滅
この呪文を受けて抵抗に失敗した者は寺井になります。
犠牲者はその場で硬直し、意味のない厨房設定を口走る以外にはいかなる行動もとることができません。
犠牲者は寺井になりますので成長することはありません。飯は必要ですのであしからず。
バスタードでてきたエデ・イーのリッチみたいだな。
幼稚園児や子供に絵をかかすと、
とにかく最強とか無敵とかの兵器を
書く例が多いという話が以前出ていたような。
テライの厨房レベルすげえよな。
劣等感の固まりか?
>>981 君の素晴らしい厨房測定能力はわかったからageるな。
奇をてらった設定だから、寺井と名乗っているのだが
暗号がわからんかね2chの厨房どもには
所詮2chらーに俺の崇高な設定はわからんだろ
うむ。わからん。
君も我々2chねらーがひそかに推し進めている計画について
なにも知らないだろうからおあいこだな。
うるせー馬鹿死ね
いいからageんなボケ
ハラホレ
多分TERAいさんは次スレに出ている寺井さんとは別人なのでしょうね……
とりあえずsage
原博美
sage
弾幕薄いぞ!!
なにやってんの!
スレ埋めはこれだろ
ハァハァ
また二重カキコとかいわれそうだが……
とりあえず穴埋め
ざくざく。
給料のただどりはするな!
what?
ハァハァ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。