■■ハリウッドのCGクリエーター■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカ国内に法人を立てれば、もっと短期間で就労ビザが取れるはず。
H-1B(専門職ビザ)なら、移民局の定めでコンピュータ関連の職種につけます。

まずB-1ビザを取得して、向こうでビザの変更手続きを行なう形になりますが、
30〜40万円位で有効期限3年、最長滞在期間6年のH-1Bが取得できます。
労働局と移民局に申請書を山ほど書かなくてはいけないので面倒ですが。

一番便利なのは、L-1A(同系企業内転勤者ビザ)ですね。
これをとれれば、永住権の第一優先枠に入ることが出来ますよ。
これには時間はかかりますが、それでも4年くらいで取れました。
取得の方法などは、大使館にでも聞いてください。