1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
え?:01/09/05 18:57 ID:W8Dp7lVs
>ヌメ感やパール感はほとんどメイクではなくCG修正
それCGじゃないんじゃないんですか?(w
っていうかメイクで表現した方がはやそうだけど。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:59 ID:o2sF.U.g
レタッチなら基本的に肌のシミやキズなどを綺麗にする処理のし方と同じでしょう。
具体的な画像があればその画像の処理方法がわかるかも。
4 :
1:01/09/05 19:03 ID:bjScBGLA
>2
マジっすか?
色々聞いたんですけど、CGだって化粧板ではレスが来たんですが、、
1でのレスどうりレタッチの基本くらいしか知らないので、
元画を無しにどうパール感やヌメ感をCGで出しているのか
凄く疑問だったんですが、、
5 :
あ!:01/09/05 19:09 ID:4OtDZc26
ついでに言うと、
>ヌメ感やパール感はほとんどメイクではなくCG修正
そう云う微妙な効果を素人さんがやろうとすると
結果がヤボったくなりそうなので止めた方がいいのでは?
あと
>>1はCG修正じゃなくてCG効果のほうが正しいかも、
修正っていうとモデルの顔の形が変わってそうだyo.
6 :
あ!:01/09/05 19:12 ID:4OtDZc26
サンプルイメージとか無いのですか?
7 :
1:01/09/05 19:13 ID:bjScBGLA
>>5 どうやって効果を加えるんですか?
肌が凄く締めっぽい感じとか?
8 :
1:01/09/05 19:17 ID:bjScBGLA
>>6 探しているんですが、WEB用だとそこまで詳しくディテール
が分るのはなかなか。。
9 :
を!:01/09/05 19:21 ID:4OtDZc26
>CG修正の入っていないものはありません。
>なので、CGに頼らずあの質感を同じように出すのは無理という前提で
おそらく、最初モデルにパール感だのヌメ感だのをメイクで施しておいて
それを後でパール感、ヌメ感を若干修正するってだけじゃ無いの?
パール感、ヌメ感が0の画像にデジタル効果でパール感、ヌメ感をつけ
るって言ってるんじゃないんじゃないのか?
、でパール感、ヌメ感を付ける方法は知りません、色々やってれば何とかなるかも。
10 :
1:01/09/05 19:32 ID:bjScBGLA
>>9 その際はどうすれば良いでしょうか?
どうやって、ヌメ感を上げるんですか?
11 :
:01/09/05 19:40 ID:cFHI6nXU
12 :
1:01/09/05 19:45 ID:bjScBGLA
13 :
1:01/09/05 19:53 ID:bjScBGLA
12の写真はWebようになっているので、どう見えてるか分りませんが、
僕の持っている本ではかなり綺麗に(元もとのモデルの肌とは別に)
独特のスキントーンがあるのですが、
見た感じテカリの部分が強調されてる気もする。
素人なんでわかりません、
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 20:22 ID:yEYgkiSc
質感を強調するだけならエアブラシの修正だと思う。
昔は本当にエアブラシ吹いてたでしょ。
広告の写真は車の写真みたいに完全に反射を消す場合も多いからね・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 20:41 ID:9Qv03vPU
シェード部分のRチャンネルを強めて、(もしくはGチャンネルを弱めて)
全体の肌のトーンが均一になるように補正してるように見える。
メイク処理としては、ボディビルダーがコンテストの時に使うオイルがあったはず。
たしか、ボディビルの専門雑誌に通販広告が載ってたよ。
でも、一番の肝はライティングじゃないかな。
17 :
1:01/09/05 20:49 ID:tuEOmPP6
>>16 ちゃんと印刷された本で見ると、目の中に写ったライト
から見ると、(目の中も処理されてるかもしれませんが)
モデルの前に大きなフラッシュが1つに両脇に黒レフと
モデル自体かなりの反射する物を塗っていたと思うのですが、
CGでどの程度までヌメ感(反射も)を加えられます?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 20:52 ID:lyNEOKkQ
修正ってPhotoshopでマスク切って
トーンカーブで、って感じじゃないんかのう。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:05 ID:yEYgkiSc
トーンカーブでやると金属にも(笑)
20 :
16:01/09/05 22:31 ID:9Qv03vPU
ボディビルのコンテストのスナップを見ると、なかなか良い光り具合だよ。
こんな写真で、まさかフォトレタッチなんてしないだろうし。
http://www.jbbf.jp/Taikai/04_Mr702.jpg 単なるオイルではなく、ラメ入りの専用カラーがあるらしいので、調べてみると良いかも。
>>12の写真は、反射に関してはむしろグレアを抑える方向で補正されてそう。
女の人の右手が、男の人の首筋に映り込んでるくらいだから、
元画像はそうとう光ってるのかもしれないね。
CGでどの程度までというのは、手間さえ惜しまなければ、
それこそ金属の様にもなるわけで、ちょっと答えられないです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 22:39 ID:9Qv03vPU
あと、ボディビル用のカラーに関しては、海外の方が盛んみたいです。
色白の欧米人の方が陰の色が薄く、筋肉の線を出しづらいからでしょう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:52 ID:DKBmTUTA
ふむ、良スレだな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:54 ID:Fn59amLI
モノクロだけどメープルソープの作品とか、
アナログでも驚く程奇麗な肌のトーンを作ってるわけだから、
一概に全てがデジタル処理というわけでもないでしょう。
せいぜいが、傷を消して色調補正をかけるくらいだと思う。
てゆうか1は化粧板やCG板ではなく、カメラ板に行けばいいんじゃないの?
行ったことないからわからないけど「EOSを使ってる奴は厨房」とか、
そんなのばっかりのような気もするけど。
CG板を見るにつけ・・・。
24 :
1:01/09/06 03:53 ID:0PjQCNLs
>>18-24さんレスありがとうございます。
ボディービルダー用のオイルとは考えもつきませんでした。
日焼けしている肌につけすぎると、照り焼きチキン見たいになりそうですけど(笑
>>23 カメラ板では機材などならレスがついてきますが、肌の質までは、
ついてきません。はメイク任せの方が多いようで。
一応ワセリンと言う言葉は出てきましたが。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 11:48 ID:upAVxYgw
Photoshopで、写真(人間)のレタッチを勉強したいんだけど、為になる本あったら情報キボーン
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 12:22 ID:.Y8M9pHo
>>25 あ、おいらも教えて欲しいです。横レス。
スレと全然関係ないっぽいですが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 12:57 ID:.Y8M9pHo
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 13:04 ID:xAVUrh1I
>CGでどの程度までヌメ感(反射も)を加えられます?
1さん。上記のヌメ感(反射も)や肌の質などの表現では抽象的すぎてこれ以上無理だと思います。
CGを使えばおそらくどんな表現でも可能なのですが、
どんな表現も可能ということは逆に表現方法の特定も難しいということなのです。
質感がわかる写真(部分でいいですから)を高解像度でスキャンしてアップしてください。
29 :
1:01/09/06 13:42 ID:TiJk8O6Y
>>37さんレスありがとうございます。
パール感は出てると思いますが、顔などのディテールが飛びすぎて、
綺麗なんですがちょっと、、、
>>28さん
どこかいいアップ出来とこありますか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 13:53 ID:xAVUrh1I
31 :
16:01/09/06 14:48 ID:1sfbRdhw
とりあえずワセリンを試してみるのがいいんじゃない?
ベビーオイルなんかよりは、しっとりいきそうだな。
なにより安価で入手しやすいし。
あとはレタッチソフトに持っていって、トーンカーブなりでトーン補正すれば、
けっこうカッコ良く仕上がりそう。
32 :
1:01/09/06 14:54 ID:JZvwaA6o
33 :
16:01/09/06 14:54 ID:1sfbRdhw
34 :
1:01/09/06 14:55 ID:JZvwaA6o
35 :
25:01/09/06 15:01 ID:ArLcDmNo
>>33 サンクス
立ち読みしてよかったら買う
CG使ってブスモデルの写真をどこまで可愛く出来る?
コラは無しでオリジナルのパーツ使って。
山田花子→???
>>32 >CGでは、キズやシミなどの修正しか
>してないように思えますが。。
どうも、この辺に誤解があるような。
CGでのレタッチというと、こういう「小皺を伸ばしてお見合い写真が10歳若返って見えます」的な
技術が注目されがちですが、
実際は、露出を補正して潰れた影を起こしたり、
色調を補正して光源からの色かぶりを消したりという、
暗室作業の延長のような、地味〜な作業がほとんどです。
そうやって、求めるトーンを作っていくのです。
図書館に行けば、必ず画像修正の本はあると思われるので、
一度、読んでみてはどうでしょうか。
で、自分で撮った写真を実際にレタッチしてみないことには、
感覚的な物はつかめてこないです。
説教クサくなってしまったので、sage。
>>36為になるレスありがとうございます。
特殊効果だけを重視していたんですが、36さんのレスどうり地味なものも
ちゃんと勉強してみます。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:44 ID:tQ8wZsgs
age
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1 とりあえずですね…
とった写真の2枚の同一レイヤーにわけ,片方にぼかしガウス3.4ぐらいかけて
彩度を控えめにして,コントラストを浅くします.レベル補正で,ややハイキーにするのが良いでしょう.
で,元画を下のレイヤーに置き,ぼかしたレイヤーを上におきます.
レイヤーパレットの合成方法で,オーバレイを選択肢,不透明度を適度に調整します。
また,画を見ながらレベルも適正に合わせていきます。おそらく写真屋さんは
PCのモニターを信頼して無いでしょうから,きちんとヒストグラムを見ながら
クリッピングしていないかどうかも随時確認しながら作業しましょう。
つやの出し方ですが,幾通りもの方法があります。
元画のつやを強調したい場合は,取り合えず色域指定にて輝度の高い部分を
抜き出し,ぼかし→オーバレイ,などで合成してみてはいかがでしょう?
現実には有り得ないつや,ぬめりを出すなら,元画から,白黒で凸凹を表現した
画を書き(手作業)それを置き換えフィルターの置き換えマップとして,質感を
置き換えるのがよいかと思われます.