1 :
たまご:
CGデザイナーになる方法教えて下さい。
CG検定3級は持ってます。
11月に2級を受けるつもりです。
専門学校は行ってません。
よろしくお願いします。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 03:52
==========終 了==========
3 :
☆☆☆ 幼女A ☆☆☆:2001/07/23(月) 04:09
:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.
★・* 1のお兄たん。 あぁ♪ そぉ♪ ぼぉ♪
:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん あれが夏厨だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
5 :
たまご:2001/07/23(月) 12:34
これが2chの挨拶ですね。
いい人達だ。
6 :
白石あくら:2001/07/23(月) 13:09
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 13:32
>専門学校は行ってません。
少なくとも、専門学校行かないとダメ。
業界入りする前に、ナメられるよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:23
>CG検定3級は持ってます。
>11月に2級を受けるつもりです。
CG検定だけでは役に立たないよ。
学校行かないないでやりたいなら、それに見合う実績つくって。
/''''~ ~≡、
/ 〜 ~≡、
| 〜 )ミ
彡_ _ミ ,-、ミ
| / |─| ヽ .|─6 |ソ 夏ですな…
(ーノ `ー´ ´ノ
ゝ/⊂ ヽ。ノ |
| __,ゝ 丿
ヽ二__ノ !|
|!ヽ///\
/\/ /\
`/#\ /:::::::ヽ
>少なくとも、専門学校行かないとダメ。
>業界入りする前に、ナメられるよ。
それマジレすなのか?大学ならともかく、専門でしょ?
CG関係の専門ってもはやしか行かないものなんじゃ…
卒業するころには作り手として廃人になってると思うが…
業界には入れる確立高いと思うが。
>>10 もはや、努力を嫌う人間の業界表面上だけを見て必要以上の夢だけ持った人間の行く所…ね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:50
CGデザイナーってなんの仕事すんの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:09
雑用
流れ作業
夏場の会社巡り
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:08
そうだよ。それがCGデザイナーの仕事だよ。
19 :
たまご:2001/07/23(月) 20:12
やっぱり学校行かないとダメですか。
今25歳なので他に方法ありませんか?
白石さんありがとうございます。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:37
まずCGデザイナーの現実を知ったら?
寒すぎて洒落にならんよ
工員みたいなもんだよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:49
社内デザイナーの仕事量に差がつきすぎて割に合わない状況が発生した場合、
フリーランスの奴隷を雇うんだよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:52
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:00
反論がないところをみると本当に雑用しかやってないみたいだな
25 :
たまご:2001/07/23(月) 22:33
絵が好きなだけじゃダメなんですかね
自分の絵には自信はあるんですけど
今はソフトで何でも出来ちゃうしね
仕事もたくさんあると思ったりしていたのですが
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:44
フリーでやっていこうと思っているのなら胆に命じとけ
仕事をひとつ得るって事は他人の仕事をひとつ奪うって事だ
人脈がないと大変だぜ?
デザイナーはクライアントが要求する絵のデータを作る仕事だよ。
(自分で絵を描かない、描けないデザイナーも結構いる)
自分の絵を描きたいならイラストレータとか目指した方がいいんじゃないの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:55
アホか・・・それは仕事がないときの例えだろ。
日本語勉強しような。つーか、もしかして仕事無いの?
29 :
28:2001/07/23(月) 22:56
すまん26へのレスだ。
30 :
たまご:2001/07/23(月) 23:05
>>26 って事はやっぱり小さな企業でも入って人脈作りですね。
弱肉強食の世界でもやっていける自信はあります。
資格とスキルと人脈にソフトでの創作・・・ですか
簡単には無理ですね。
でも自信だけは持っておきます。
26さんありがとうございます。
31 :
たまご:2001/07/23(月) 23:10
>>27 イラストレーターで食べてはいけないでしょ?
CGを通していろいろな作品を作りたいんです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:11
きっかけの人脈は必要ね。
本物の実力さえあればあとは芋づる式に仕事は取れる。
そーゆー自信が無い人は人脈をお勤め時代にコツコツと培いなはれ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:17
チョイスで常連になるとか。。。
34 :
たまご:2001/07/23(月) 23:19
すいません
チョイスって何ですか?
イラストレーションっていう雑誌でやってる企画なんだけど
毎回有名なデザイナーやらアートディレ クターとかが 応募してきたイラスト
から きにいったものを何点かチョイスして ほめてくれるの
イラストレーターの登竜門的存在みたいです
一回買ってみー
37 :
たまご:2001/07/23(月) 23:36
へーそんなのあるんですか。
明日紀伊国屋で探してみます。
少ないですが作品あるので応募してみます。
35さんありがとうございました。
へたれのニオイがプンプンするなぁ。
39 :
たまご:2001/07/23(月) 23:40
専門学校も行ってないのでほんと無知ですいません。
みなさんにいろいろ教えて頂いて本当にうれしいです。
いいねそのかえし↑
つーか、25歳でしょ?今までなにしてたの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:54
うちの会社入るか?(ケケケ
43 :
たまご:2001/07/24(火) 00:11
>>40 別に38への嫌味じゃないよ
前職はエステ関係です。
昔から絵の仕事が夢だった訳じゃないんですよ
だけど絵は何時間でも書き続ける事ができますし
自分に合うのかなって正直今はおもうんですよ
手に職の時代だし得意な分野のほうが成功すると思うしね
まぁ、絵を見ないことには判断できんからな。
頑張れや。
45 :
たまご:2001/07/24(火) 00:26
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:27
と、いうわけで、UPしろ(ワラ
>たまご
48 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 01:24
ウプしてみたんだけど
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:44
もっとちゃんとした作品は無いの?
コレはコレで(・∀・)イイ!!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:48
>>50 あんがと(^^;
あ、ちなみに俺、たまごとは別人だかんね
52 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 01:54
もいちまいウプしてみたけど
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:10
専門もう終っているよ。
専門のTAや講師やっているのにレベル低いやつたーーくさんいるから、
自分に美的才能あるとと思っているなら、専門行ってもしかたないよ。
暇な時間にCG以外の知識以外の。
C言語とか身に付けた方が、あとあと役に立つとおもうんだが。
54 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 02:12
なんか感想くれよん
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:14
とっても上手いと思いました。つうか背景ベタなのに写真か模型にしか見えん。
56 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 02:17
>>55 レンダリングにアーノルド使ってるからね
つか嘘。
57 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 02:28
もいちまいウプしたよ
てか、なんで画像ウプ板って変なカクカク圧縮かかんの?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:40
っていうか、1は自分の作品に自信あると言ってるんだから
まずここの人に見てもらったら?
という事で1の作品キボン
59 :
ゆでたまご:2001/07/24(火) 02:41
俺もきぼんぬ
いったいどこのだれがおまえらにみせたがる
61 :
たまご:2001/07/25(水) 01:06
作品って・・・
今CG勉強してんのにわかるでしょ(鬱
それからイラストレーションって雑誌ありませんでした
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:37
隔月 だから多分来月1日だね イラストレーヨン
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 03:26
25才で今から勉強、そしてそれを理由に見せる作品も無し。
はっきり言って、人生の方向性を考え直したほうがいい(キツイ言い方だけど)
(一応ディレクタークラスでデザイナー扱ってる人間の意見として)
別にCGじゃなくても絵に自信あるんだったら、その自信できる物を
アピールすれば良いのでは?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 03:32
実力のない奴がCGやっても会社入ってからが大変だぞ。やめとけ。
65 :
63追伸:2001/07/25(水) 03:33
あのね、他ではどう言う見方で人材集めてるかしらないけど
この業界って、やっぱセンスなんだよね?
もちろん勉強は大事な事だけど、ソフトの勉強する暇あったら
デッザンの1枚を描くとか、パースの勉強するとか、3Dだったら
表現したい材質の一つでも調べるほうがよっぽどいいよ。
(本気でその道進むんなら、君の年だとこんなとこ見てる場合じゃ
ないと思うよ)
センス無くて、ソフト使えるより。ダメでも光る物がある人材を
僕は選ぶけどな。
66 :
PS:63&64:2001/07/25(水) 04:30
1にどうこう言うお前等の作品UPしろや(W
だいたい大事な作品を2ちゃんでUPする奴いないだろ
どうせお前等みたいなクズが御託並べるのがオチだからな
自信のないお前等にしてみれば気になるのは当然か(藁
えらい暇なディレクタークラスやのー
夜中の3時に2ちゃんするディレクターと逢いてーよ
どうせ名もないどきゅんADかDに憧れるどきゅん学生だろ(藁
人の心配するより自分の心配してろや!ゴルァ
68 :
>1:2001/07/25(水) 07:42
ここにいるクズ(オレも含む)を相手にせず、一級とろうや。
一級持ってたら、
学歴も作品もなんも関係あらへん。一生ウハウハじゃ。
ただしCG検定ではなく、建築士のほうな。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜  ̄ ̄ ( ゚Д゚)< 67オマエガナー
U U  ̄ U U \______
66も4時30分なんて時間にレスしなくてもいいのにな(ワラ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:34
67はその上をゆく6時49分にレスしてるぞ
早起きして朝一レスしてるとは思えぬが
朝一レスするやつは結構いるだろぉ。
66=1だけどな(藁
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:51
>>73 このスレは全員1だ!
なんか文句あるのか!
俺も1だ!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:03
私も1よ(藁
CGデザイナーになりたいわ
77 :
:2001/07/25(水) 20:09
25歳か・・・。ちとキツイんじゃない?
とりあえずCGコンクールとかに沢山展示しまくってる俺は。
ちなみに俺はもうすぐ21歳。CG検定は2級(駄目押し)。専門学校生。
でも、なんとなくCGを仕事にはしないと思うなぁ。
でも、ネット上で活躍したいさ。
1は知識とか使えるソフトとかどうなの?
78 :
:2001/07/25(水) 20:16
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:19
ゲーム開発系の会社だと25歳で業務実績ゼロとなると
余程強力なプライベート作品が必要だよ。
ゲーム屋なんか興味ない?・・・だったらスマそ。
ゲーム系に限らず、この年で未経験独学じゃ厳しいと思うぞ。
まあ30半ばでこの業界入った人も知ってるし、当人の努力と才能次第だが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:03
>>72 いるかよそんな暗い奴
お前自分のこと言ってんの?(藁
お宅同士なんだから仲良くしなさい
66がキレてるな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:22
暗いついて離れないsage野郎ですな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:17
絵を見せろと言った途端に1がいなくなったな。
86 :
ゆでたまご:2001/07/25(水) 22:41
俺はまだいるんだけどさ...
またウプしていい?
87 :
SQUARE患部:2001/07/26(木) 00:14
スクウェアの採用はとてーもオープンどぇす。例えば、新卒・中途入社だとか、
若手・即戦力といったキャリアによるハンディはまたーくありません。
私たちの会社の根底に流れるカルチャーに調和できる方なら、どなたでも大歓迎!
さげ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:53
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:33
>>90 おい、リノアンだんだんお絵描きがこなれて来ているぞ!!
しかも110000アクセス超えてるじゃないか!
92 :
たまご:2001/07/26(木) 01:34
>>62 わかりました月初めに探してみます。
>>79 興味はありますよ。
また色々教えて下さい。
>>85 生活のためバイトはしてます。
別に消えたわけではありません昨日の夜から見てません。
作品の事はすいませんがまだかんべんして下さい。
>>87 スクウェアはフロムAで見た事あります。
入る時テストとか有るのでしょうか?
有ればどんなテストか教えて下さい。
>>90 リノアンのコスプレはいつ見ても萌え〜
下手なネットアイドルより人気あるじゃん(W
94 :
白石あくら:2001/07/26(木) 15:10
95 :
たまご:2001/07/26(木) 15:21
おまえが頑張れ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:47
>95
漏れはお前が気に入った。
>1
とにかくガンバレ!
俺はたしか25で始めて、最初はゲーム屋(バイト)から建築のパース。
そのあと、広告の制作屋でイラスト描いてた時の客に気にいってもらって
今はフリーで仕事してる。
学校や資格は考えたことも無い。なんでも良いから実績つくったほうが良いと思う。昔話なので、時代が良かったのかもしれんが・・。
98 :
たまご:2001/07/27(金) 00:57
>>94 白石さんありがとう。
お互いがんばりましょう。
それから95は私ではありません。
>>97 本当参考になりますありがとうございます。
今ソフトを使って描く練習をしてます。
今度無理してインテュオス買う予定なんですがどう思います。
ファーボの方が安いので魅力的なんですけど無理しようと思います。
高いですよね5万円痛いですアルバイターですから。
99 :
必殺仕置き人:2001/07/27(金) 05:17
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>1よ。
今日、寝付かれず、ここを見た。
オレも25才でゲーム業界へ入った。
確かに年齢が苦しいのは分かるが・・・、ガンバレ!
面接には、スケッチした画用紙を沢山持ってけよ。
1985年、当時はコンピュータを使える奴が少なく、貴重な時代だった。
中学時代の友達に誘われてゲーム業界へ入った。
ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン、ゲームセンター、
プレステ・・・とやり続けてる。★ 要は、「きっかけ」さ。
1976年生まれの右翼国粋主義の「ちゃんころ代表」は、ペット好き板で、
よくオレのCG経歴をコバカにしているが、奴には経歴は無しで、ひがみだけ。
■■■■ 「自分自身の夢の誓い」は破るなよ。 な。 ん?
100 :
100:2001/07/27(金) 15:28
デッサンとか描いてソレをゲーム会社に持っていって、
「コイツ伸びるな」と思わせれば取ってくれますよ。
そんな難しい事でも無いので、レッツ、チャレンジ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:27
デッサンなんか持ってこられてもな・・・
103 :
101:2001/07/27(金) 22:35
僕はこれで某大手のゲーム会社に入りましたが何か?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:44
キャラクタとかかくんけ?>101
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:09
僕のセクションは3Dデザインなんで、プログラム出来なくても
3Dソフト使えればオッケっす。
主にキャラクタのデザインを2Dで描いたり、それを元に
3Dに起こしたりする作業をする人なんですよ。
106 :
101:2001/07/28(土) 00:09
おっと、105=101です。
107 :
たまご:2001/07/28(土) 00:26
>>99 アドバイスもらえて本当に嬉しいです。
必殺仕置き人さんのように早く仕事したいです。
少しゲーム業界のことも勉強して求人広告探してみます。
何度でもデッサンして少しでも早く描けるようにがんばり、
資格も学歴もないけどゲーム業界受けてみます。
>>101 はい やってみます。
がんばりますありがとうございます。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:44
お金がないんならファーヴォでじゅうぶん。
インツオウスのほうが高精度とはいえ、
初期投資額がバカにできないと考えるのであれば
ファーヴォにしときなはい。
そんで、稼ぎが増えたところでインツォースにしなさい。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:06
いや、タブレットって長く使えるからインチュにした方がいいんじゃないスカ?
110 :
79:2001/07/28(土) 21:15
ゲーム屋OKのようでなにより。
受けるなら求人広告を探すより、
気に入ったメーカーの人事に直接アポをとる事を薦めるよ。
自分は会社を移るときはいつもそうしてる。
下請けスタジオ系のところは
どうしても待遇面でメーカーより劣る感じなんで自分は避けてる。
デザイナーってのは、最近は自称で勝手になれる職業(笑)。
パソコンちょっといじれりゃ誰でも自称できるってか?
でも、喰えるか喰えないかで「プロ」との見分けが付きます。
でもなぁ、喰えるシロウトも増えてるし、こまったもんよのぉ。
112 :
たまご:2001/07/29(日) 00:23
>>108-109
タブレットが長く使えるって聞いて安心しました。
余りお金ないですけど真剣にこの道進もうと思ってるので、
インチュオスを買います。
しかし高いですよねグラフィック関連のソフト。
今は友達に貰ったPhotoShop4.0で練習しています。
インチュオスにはPainterClassicがついてるのでラッキーです。
>>110 書き込みを見ていて興味わいて来ました。
狙うはメーカーに直アポですか自信無いけど取るしかないですね。
CG業界に少しずつ近ずいているような気がしてうれしいです。
いい情報本当に助かりますありがとうです。
>>111 私はプロになりたいです。
将来の家族を養えれるプロになりたいです。
なんかいい感じだね。
がんばれよ、たまご。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:19
>今は友達に貰ったPhotoShop4.0で練習しています。
友達がバージョンアップしたので・・・というオチじゃあるまいな?
115 :
広報部:2001/07/29(日) 01:30
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:36
>>112 たまごー。人から貰って良いソフトなんてフリーソフトぐらいだぞー。
そんな事を、平気で当たり前のように書いてるうちは、プロなんて無理だぞー。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:07
正当な譲渡なら問題ないよ。違うような気がするけども。
118 :
必殺仕置き人:2001/07/29(日) 02:43
>1よ。
CG検定なんてどうでもいい。 要は「デッサン力」さ。
「実務」として「貴方の力」が使えるかどうかだよ。
★ どういう業界へ行くのか知らんけど。
まず、3次元CGでは、「Light wave 3D」を買って
使えるようになりなさい。その他は必要無し。
高いけど、Mayaとか、Softimageも、お奨め♪
それ以外は止めといた方がいいかも。
ゲーム業界も映像業界も「ピィー子版・・・」取得は当たり前♪
手に入らないソフトは、こっそり、ど・おぉ・ぞぉ。
ソフトの規約にもよるが 、パッケージ一式を
無償で譲渡するぶんには問題なし。
(売買してはいけない。)
ただしアップグレードサービスなし等
正規ユーザーとはみなされない。
>>118 割れ物で仕事できて、スキルのばせる奴が正直うらやましいよ・・
うちにも結構いるが、俺は金出したソフト以外使う気が起きない。
気持ちの問題だろうけど、オススメはしないなぁ。
こっそりやってる奴は、こっそり死んでしまうのがオチのような気がする。
121 :
たまご:2001/07/29(日) 17:30
はい違法だと思います。
PhotoShopの事は練習用なので忘れて下さい。
仕置き人さんLightWave3Dって25万円もしますね。。。
私の使ってるパソコンより高いです。
それに、メモリーも増設しないと無理みたいです。
ピィー子版・・・て何ですか?差し支え無ければ教えて下さい。
甘えてばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
夏休みだね
誰かマンコから怪獣召喚するアニメ作ってー
お前ら全員のチンコ根こそぎ切り取って吉野屋に売り飛ばしてやる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:05
プロでやる気があるんならソフトは金だして買いなさい。
>>125 切るなら皮だけにしとけって。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:23
>>125は嫌なおもいをした女か、あるいはチンポにコンプレックス
抱いている男のどちらかだな。
>>127 そんなことより、吉野家って点に注目してくれよ
>>122 別にパクったワケでないので、どういった文章だったのか解らないが、
同じ気持ちの人間がいるってのは、ちょっとうれしいね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:39
恐るべきパワー
デュアル 800MHz PowerPC G4 は 11.8 ギガフロップの性能を叩き出します。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 05:46
cgデザイナーなりたいなぁ、マジで。でも、難しそうなんだよなぁ。
何よりソフトが高いっていうのがいたい・・・。
でもお金ためて、頑張るぞー!
なんでフリーのLightWave使わないの?
133 :
必殺仕置き人:2001/07/30(月) 13:16
>121さん。 「ぴィー子版」とは、コピー版の事。アカラサマに言えんので。
「割れ物」とも言う。
>132さん。「フリー」?? ドングル無しの不正コピーされたLightWaveは、
コピーの段階でプラグインが使えないようになるらしい・・・。
★ファイル形式の変換ができないし、その他、もろもろ不利だよ。
オレは仕事で一度懲りたので、 LightWave 3D に関してはお店で正規版を
購入したよ。 LightWave 3Dなら一般の人でも買える金額なのでお奨め。
個人的には Softimage 3D の方が好きだけど、個人で買えるシロモノでないし。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 13:20
>オレは仕事で一度懲りたので
そういえば雑誌でばれたバカいたな・・・
135 :
たまご:2001/07/31(火) 00:11
>>133 そういう事ですかなるほど。
つまらない質問して失礼しました。
LightWayeのフリーもあるんですか?
高いですがネットの通販で15万で見つけました。
得なのか損なのかわかりませんけど。
>>131 そうですよね高いですよね。
でも高いソフト持っていても使いこなせないともったいないので、
私はしばらくフリーソフトや体験版で練習するつもりです。
お互いがんばりましょう!
136 :
必殺仕置き人:2001/07/31(火) 01:13
★ がんばってネッ。
137 :
たまご:2001/08/04(土) 08:39
おひさです。
紀伊国屋でイラストレーターを探したけどありませんでした。
パソコン関連とイラスト関連を見たのですが見落としたかも。
何日発売なのでしょうか?誰か教えて下さい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:04
LWはドングルなくても使えるよ
どういう処理したのか知らないが台湾で売ってた
でもコピーで作品作ると自分の作品を堂々と出せないし精神衛生的に良くなかったので正規に買った
気持ちすっきりして良い
そんなに高いものでもないし
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:15
公開目的なら買うの当たり前。安いし。
ただし、個人で楽しむだけのために出す金額ではないから割るんだよ
当たり前のことなのに、ときどき頭のおかしい奴が勘違いするんだよね・・・
当たり前のことだが、頭のおかしい人を馬鹿にしてはいけない。
中国には安いMAYA3もあったりする。
142 :
必殺仕置き人:2001/08/05(日) 01:13
■ 中国らしいですね。
でも、わざわざ中国へ行かなくても日本にあるでしょう?
MAYAなら発売前に私のフトコロへ転がり込んでますが・・・。
まあ、こんな事、自慢してもしょうがないけど。
ぴィー子でも、使って腕が上がれば、採用され、CGの仕事しながら
正規版買ってもええのでは・・・?
犯罪者にC.G.やる資格無し!とは言わんが
趣味でやろうと、学生だろうと犯罪は犯罪。
MAYAでさえ、働けば(学生のアルバイトでも)買えない値段でもなかろうに・・。
金出せないってのは何故だ?それ使って、金を稼ぐ自信がないのか?
趣味には金をかけないで、盗んだもので楽しむタイプの人なのか?
>>143 >>金出せないってのは何故だ?
それはたぶん、グラフィックに魂を売る気が無いからなのです・・・
145 :
必殺仕置き人:2001/08/05(日) 02:49
疲れた・・・。こんな会話。 キミら、ふだんもこうなの??
ウソか本当か分からない段階で、業界人へのひがみ???
自分で自分の鏡、見てみろよ。 ばかやろう!!!
146 :
ウヨ公、嫌い。:2001/08/05(日) 02:52
>143=144.
そうですね。 むきになって人をけしかけて情けない。
147 :
ななし:2001/08/05(日) 02:55
同じ仲間になりたくない。143.144.
一生お宅CGでいろ。
ageる君らこそ、どういう神経してるのか疑うよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:07
>>148 もしやあんた流行のsageマン?
数々のスレでお見受けしますが
ふつー荒れそうになったらsageない?
151 :
ななし:2001/08/05(日) 03:09
??
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル
★ 法人名/モーターサイクル(有)
★
http://vagina.rotten.com/motorcycle/ ★
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!
店主 /
153 :
ななし:2001/08/05(日) 03:10
????????
154 :
ななし:2001/08/05(日) 03:11
152何者?
155 :
いひょ:2001/08/05(日) 03:29
みんな、プロになりたくないのか・・・???
ちゃんころ内で、一生、「毒アリお宅っきー」でいるの??
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:43
人は多面的なもの、一つの側面で全てが判るわけじゃない
155は2ちゃんが全てなのかもしれないけどね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:54
ちゃんころって何?
143だが、何か?
けしかけたつもりは無いし、趣味でやってる訳でも無い。
ちなみに144でも無い。
スレが違えば、割れ物に対して否定的な意見を書いたりしないが、
これからプロになりたいって人がスレたててるんだから、割れ物の話はちょっと慎んだらどうか?と、言うことだ。
1に対してアドバイスしている訳ではないのでsageた。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:17
ちゃんころ:ぁ系の掲示板で使われる2chを見る人に対する蔑称。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:28
持込でもしろ
CGデザイナーってなんだよ。
アクリル画デザイナーとか、ペン画デザイナーなんて仕事があんのかよ。
>>161 デッサンできなくって、線もまっすぐ書けない場合
3D C.G.でしかビジュアル作れないからしょうがなくそう読んでるんだよ。
クリエイターでもディレクターでもないし、オペレーターっ言うと
機嫌悪くなるから一応デザイナーって読んでるんだよ。
あんまり大きな声でいうなよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 08:14 ID:iSkEtIls
絵は才能が命!
才能ない奴は学校逝ってもうまくならん
努力してもせいぜいCGデザイナー(オペ)止まりだろう・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 11:15 ID:W7YsYiw6
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < チョイスに載ると今でもお仕事くる?
| / \_____________
|/
|
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:25 ID:.b7ykkdw
>163
君、合格!
>>161,162
上手な油絵画家は上手な水墨画家で、
上手なギタリストは上手なピアニストであるということですか?
道具が違えば必要な技術や能力も違うと思います。
>>163 演奏家より作曲家の方が優秀であるということですか?
と、せいぜいCGソフトオペレーターどまりであろう僕は、
いつも自分をそうやって慰めているんですが
間違っているでしょうか。
167 :
>166:01/09/01 09:04 ID:e53rcK4E
頭悪い。
168 :
aaaaaaaa:01/09/01 16:03 ID:GTV/hsH2
考え方を改めたいので、どう頭が悪いか教えてください。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:10 ID:CxeKsKZ6
>道具が違えば必要な技術や能力も違うと思います。
と、自ら述べておきながら音楽とCGを比べているところ。
>>166 どう頭が悪いか教えたいので音楽を引き合いに、CGと比べる理由を教えてください。
171 :
aaaaaaaa:01/09/01 17:42 ID:0sYhCi/o
別に音楽とCGは比べてません。
表現するための「使う道具が違えば」〜、
ということの説明として、
「道具を使って表現する」という点で共通だから
例をあげただけで、絵画表現、音楽表現そのものを
比べてはいません。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:55 ID:CxeKsKZ6
道具が違えば必要な技術や能力も違うとしておきながら
音楽で使う道具とCGで使う道具の違いよりも「道具を使って表現する」という点の共通性
に上位のプライオリティを与えるのは自分勝手です。
道具が違う以上に表現媒体、表現方法の違うものを比較対象にして
条件が同じという思い込みはあたまの悪さが原因でしょう。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 18:06 ID:4EAbciyw
せめて“上手なロックギタリストは上手なジャズギタリストであるという事ですか”くらいにして欲しかった。
クリエイターなどの比喩に作曲家を出し、CGオペには演奏家。
そしてそれらを、優劣をもって云々言われるのはどうかと。さらに、
>と、せいぜいCGソフトオペレーターどまりであろう僕は、
>いつも自分をそうやって慰めているんですが
>間違っているでしょうか。
間違ってます。あなたは人間の業種に優劣をつけることによって安心しようなんて
考えているのかもしれませんが、それは差別です。
175 :
デザイナー:01/09/01 22:39 ID:wz3iW6N.
入るのは一定水準のレベルに達していれば、
それ程難しくない。(勿論、会社選ばなければだが)
大変なのは、それからの酷使に耐えられるか。
176 :
aaaaaaaa:01/09/02 00:53 ID:cCPS.3GY
>道具が違う以上に表現媒体、表現方法の違うものを比較対象にして
>条件が同じという思い込みはあたまの悪さが原因でしょう。
音楽と絵画の表現内容、方法に共通性を見出せない
あなた方の感性を疑います。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:03 ID:AJh31O6w
「共通性がある」ことと「条件が同じ事」は違います。
本気であたまの悪いな。
>>177 ここはオマエモナーと言わせてもらおうか。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:21 ID:AJh31O6w
aaaaaaaaがどう頭が悪いかを述べるのは
>>168で本人が望んだことだよ。
俺にオマエモナーと言われてもなぁ・・・
180 :
aaaaaaaa:01/09/02 03:59 ID:k2qT/rxs
僕が言いたかったことの例えとしては、
同じように何か道具を使って表現をする、
という点だけで十分に成立すると思います。
他に必要な事柄とは何でしょうか。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 04:10 ID:AJh31O6w
十分に成立すると思うのは自由だけど思いこみじゃん。
成立する理由は?
182 :
163:01/09/02 04:35 ID:PJYMJE0k
aaaaaaaa
>演奏家より作曲家の方が優秀であるということですか?
優秀?比べようが無いと思われ
俺が言ってるのは芸術を作れる才能のことや
音でも絵でもかまへん。
芸術家とは才能と努力で生まれ、職人には努力でなれる。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 04:44 ID:AJh31O6w
才能の話題は何度もこの板に出てくるが、定義の不確かなものを根拠にあげるのは混乱するからやめたほうがいい。
それでなくてもaaaaaaaaが頭が悪いため混乱してるというのに。
184 :
163:01/09/02 04:52 ID:PJYMJE0k
デジタルやる前にアナログができる方が有利
186 :
モヤシ:01/09/02 05:15 ID:nuVAmO5I
187 :
aaaaaaaa:01/09/02 06:05 ID:05s90fOE
>>181 何か道具を使って表現をするという点において共通だから。
これ以上、僕が言いたいことを説明するための例に
必要な事柄はありますか?
188 :
:01/09/02 07:53 ID:8GvB7hYw
色んな事を考え付くのはいいけど、人に考えを押し付けるのは嫌だな。
押し付けてないと思っても、強く主張すれば同じ事。
同じ人間じゃあるまいし、考え方が違うのは当然。
押し付けたら反発するのも当たり前。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 10:09 ID:7Dond5Y.
「CGデザイナー」と「クリエイターやディレクター」の違いと、「演奏家」と「作曲家」の違いを
「何か道具を使って表現をするという点において共通だから」という理由で「同じ条件」であると
主張してはいけない。
理由は「道具を使って表現をする以外の部分が共通しているとは言えないから」
自分がどれだけバカか知りたいならすこし自分で考えたらどうか?
190 :
aaaaaaaa:01/09/02 10:39 ID:wm6IoyG2
だから、
「僕が言いたいことの例えとして」使うなら
「その共通点だけで十分」なんじゃないんですか?
って言ってるんです。
それ以上必要な事柄はありますか?
191 :
:01/09/02 11:25 ID:r6BTfnDE
>>190 だったらはっきり自分はいわせてもらうが、
音と絵、両方の分野に関わっている人間としてはその喩えは正直腹が立つ。
お前は両方の分野を知っている人間なの?喩え方もへたくそ、まるで分かってない
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 17:25 ID:SBuz4pZA
>「僕が言いたいことの例えとして」使うなら
>「その共通点だけで十分」なんじゃないんですか?
おまえが何考えてるかなんかわかるわけないだろボケ
「自分は〜と考えているので、〜の共通点で充分」と書け。
また、「〜の共通点で充分である理由」も書け。
自分の妄想を他人に聞くなバカ。
195 :
aaaaaaaa:01/09/02 23:22 ID:H.x07CTo
>>192 なぜあなたが僕のたとえに腹を立てているのか分かりません。
絵画も音楽も何かしら表現手段として道具を使います。
それである種の情感なのか、場の空気感なのか、お客の感応なのか、
いろんなバリエーションのものがあると思うんですけど
そういうものを表現したり引き出したりるんですよね。
お互い得意不得意な分野もあるかもしれませんが、
その表現内容にしろ、表現手法、技法にしろ重なる部分は
非常に多いと思います。そういう理由からも、
僕は絵画の喩えに音楽を使った事は間違っていないと思います。
だから僕はお互いの表現方法を比べることできないと
思いますし、お互いが尊敬しあうべきだと思います。
比べるのと喩えるのは違います。
絵画を音楽に喩えられることに腹が立つってことは、
あなたはそういう共通点を見出すことができないんじゃないんですか?
僕に分かってないとおっしゃるなら、あなたの意見を聞きたいです。
>>193,194
上のほうを読んでないか、もしくは文章読解能力が著しく低い。
じゃぁバカは放置な。勝手に妄想してろよ・・・
もうどおでもいいから、話を元にもどそう
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 23:50 ID:YMhwAgMI
どう頭が悪いか知りたいといいながら、言い訳に終始する姿は憐れだね。
自分が見えなくなってるんだろうけど、きっと今の状態じゃわからないだろうな。
199 :
193:01/09/03 00:15 ID:klVqIlWs
>>195 そうか、煽ってごめんよ。じゃあもういいや、僕の負け。お好きなように喩えなさい。
多分、僕は絵画と音楽の共通点を見出すことができないのでしょう。
そんな人間の意見を聞くことはナンセンスだし、キミに従うよ。
10年間近くも勉強して、分からない自分がバカでした。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:17 ID:gatl/JKA
>上のほうを読んでないか、もしくは文章読解能力が著しく低い。
なんでも他人のせいかよ。表現者とオペレーターの違いはそこだろうな。
すまん、192でした。
193よ、わるかった
202 :
セイジ:01/09/03 00:32 ID:F/MfAZmk
CG板ってこういうの多いね。sage
>どう頭が悪いか知りたいといいながら、言い訳に終始
最初の書き込みに対して、頭が悪いと一言で片付けられたので、
どう頭が悪いと思われたのか、その根拠も聞きたかったし、
本当に自分の考えが至っていないんだったら
イヤなので改めたいと思ったのでそう書きました。
でも、それに足る根拠もないし、
明らかに曲解、誤解している答えが多いように感じたので
それに対する返答を書き続けたまでです。
僕の考えというか、妄想でも何でもいいけどそれは
最初から変わってないし、後付けの言い訳はしてないです。
>>199 別に謝って欲しくないです。別の意見を聞きたいです。
それとも「バカの妄想はには付き会えない、と言いつつ逃げる」
レトリックでしょうか。
ようするにみんな卑怯物。そして、多分俺より馬鹿。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:48 ID:gatl/JKA
>明らかに曲解、誤解している答えが多いように感じたので
自分がわかってもらえないのはみんな他人が悪いって?それは・・・(以下略)
>自分がわかってもらえないのはみんな他人が悪いって?
曲解、誤解している答えが「多いように感じたので
それに対する返答」を書き続けたまでです。
と言っています。あなたもまたしかりで、よく読んでください。
一言も他人が悪いと言っていません。
少なくとも195までは。
僕の意見はこうだが、それを単に馬鹿と罵るだけの根拠は何か。
と説明し、聞いていただけです。
僕の意見を押し付けてもいません。
でも195で諦めました。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 01:22 ID:gatl/JKA
つまり自分は悪くないって言いたいんだろ?
反論に対して、理由を挙げずにもう一度読みなおせでは話にならない。
>でも195で諦めました。
諦めたから他人が悪いか。君は表現者にはなれないだろう。
時間の無駄。さようなら。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:10 ID:gatl/JKA
>>207 典型的な反応だな・・・もう戻ってくるなよ。
これまでオペレーターさんに悪い印象はなかったけど、こいつみたいなのに当たったら
嫌だなぁ・・・。下手に直し頼んだら逆切れされそうだ。
>別に謝って欲しくないです。
もう、あんたに付き合いたくなかったから
終わりにしたかったんだよ。
付き合ってるとこっちまでおかしくなる。
最後に
こういうことを言っているのは、頼むから
2chだけにしといてくれ
aaaaaaaaって何を主張したかったんだろう?
反論されても
>>166で書いた文章を繰り返すだけで説明するつもりがない(能力がない?)みたいだけど
本人は
>>205って・・・・天然としか(笑)
本当に頭が悪いか小学生くらいの子供だったのかもしれないね
212 :
aaaaaaaaって:01/09/03 20:46 ID:Tiyu8Nx.
213 :
:01/09/03 20:50 ID:TnjcJshY
>>212 2週間程前(だっけ?)に現れた髪と服の皺が描けないのに、CG業界の未来を憂う
逝かれた厨房かもよ。(w
>反論されても
>>166で書いた文章を繰り返すだけで説明するつもりがない(能力がない?)
211の言葉を借りれば、こう言う感じなやつってアイツのような気が・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 23:11 ID:tJ9ElPys
厨房はみんなそっくりの反応するよ
この板だと「いぬっち(殺し屋)」とか「CGハウスいとう」とか「ミサイル」とか
理由はわからないけど同一人物かと思うほどそっくりな反応するんだよね・・・
>>195の音楽と絵についてで思い出したんだけど
ちょっと焦点が違うかな、一応195さんの言いたい事はわかるんですけどね。
まあいいか、
俺んちの近くの図書館(埼玉県)に音楽のなんか分厚い本が合ったんで
最初の方読んでたら
音色は絵で言う色で例えることが出来ます。
みたいなことが書いてあったのを思い出したよ。
書かれてた色と音色を比較してもイメージが俺的にはハテナ?
って感じだったからへえそうなんだ程度で印象が薄かったけど。
まあいいや、
別に論争を再開させる気はサラサラないんで
んな本もあるんだなと流しちゃってください。
論争を最初から読んでて、
チョット俺の文章を直した方が良いことに気づいたよ。
>>217の文章訂正
ちょっと焦点が違うかな、一応195での言いたい事はわかるんですけどね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:08 ID:yVZKy0NY
おかえり!
>>218 aaaaaaaa著
「絵画と音楽に関する考察」
という本ですか?
>>217-218がもしaaaaaaaaだったらスゴイじゃん。
>音色は絵で言う色で例えることが出来ます。
いいね、この例え、とても想像が湧く。
それと
>>218での書き直し、上手いね(w
たしかに
>>195での言いたいことはわかるんだけどね・・・
なにも例えずに、
素直な自分の気持ちを伝えれば良かったのに・・・>aaaaaaaa
>>221 aaaaaaaaさんじゃないっすよぉ俺。
たまたまこのスレ読んで思い出しただけっす。
本が気になるようでしたらOO中央図書館いって名前を確認してきますよ。
お返事夕方頃になりますけどね。
でも音色と色の例はいまだに俺は想像が結びつきません。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 08:36 ID:tkWNyYrM
比喩というのは相手の良く知っている事柄と対比させることで対象を表現する方法で
対象を厳密に説明する場合の補助にしかならない。
C→Dを良く知っている事柄、A→Bを説明対象として、A→BをC→Dで比喩した場合
A→BとC→Dの共通点、AとBの関係とCとDの関係、AとCの共通点BとDの共通点
を明らかにする必要がある。
また似た比喩だからといって上記の共通点と関係性が異なる場合、意味が違う。
ミサイルじゃないんだから「OO中央図書館」とか「お返事夕方頃になりますけどね」
「いまだに」などという回りくどい言いまわしはやめてくれよ・・・
図書館、分厚い本というキーワードで信憑性を高めるというのもウザイ
お前のパーソナリティや設定に興味ねぇよ
>>223 了解しました。
だって坂戸って書いても誰も知らんし。
自分ちの近くの地名出すのって抵抗ありません?
OOって書いた俺が悪いのか。素直に地名出しときゃよかった。
っつうか俺は別人だって事はホンマにわかっていただきたいッス。
俺だって
>>166のレスの例えはおかしいと思ってますよ。
例えがおかしいってだけでなく、
奴は人を馬鹿にする気は少なくとも
>>195までは無かったと、
>>205で言っているのを
見ると、
>>166で
>演奏家より作曲家の方が優秀であるということですか?
と自ら疑問を提起し、その下りに
>と、せいぜいCGソフトオペレーターどまりであろう僕は、
>いつも自分をそうやって慰めているんですが
>間違っているでしょうか。
と、続けたことの意味するものが分かってないんじゃない?
226 :
225:01/09/05 00:38 ID:cpqLAQF6
この下りを意訳すれば
>演奏家より作曲家の方が優秀であるということですか?
>はい、自分はそう思っています。これは間違っているのでしょうか。
となる。だからみんなそれは間違っている、お前は馬鹿だといっているのになぜか
奴は逆ギレ。自分は他人を馬鹿にしたくないといいつつ、
>>166でいきなりデザイナーを
愚弄しているのに。。。しかも比喩表現を用いることにより演奏家まで。。。
227 :
225:01/09/05 00:39 ID:cpqLAQF6
多分、奴は
>>166前の内容に反対したかったんだろうけど、あの文章はどうみても
反対してないよね、むしろ賛成意見。颯爽と現われ、意味不明な理論をぶちかまして、
>上のほうを読んでないか、もしくは文章読解能力が著しく低い。
>ようするにみんな卑怯物。そして、多分俺より馬鹿。
>時間の無駄。さようなら。
と、これまた奴自身に逝ってやりたい台詞を自ら吐き、
消えて逝ったaaaaaaaaって一体。。。
この白熱した議論している人たちってプロの人?
素人だったら笑っちゃうYO!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:08 ID:HNMZjgoo
そうやって自分を慰めてるんだな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 22:07 ID:qX4kus1k
もっと生産性のある話しようぜ!
そもそも1はどこへ消えたのだ?
233 :
たまご2:01/09/12 19:37 ID:nzz.GeZ2
なんか白熱してるがデザイナーになる事とあんま関係ないような・・・
234 :
たまご2 :01/09/14 17:51 ID:cBnqzUN6
実際何が出来ればCGデザイナーと認めてもらえるのだろう?
CGデザイナーとして企業に入るにはどうすればいいのか?
絵描き屋、写真屋の他にソフトは何を操作出来ればいいのだろう?
クリエイターとの境界線は?
自称CGデザイナーの最低条件は?
CGデザイナーとして企業に入るには、
作品を持っていって、面接を受けましょう。
てゆうか、どれだけアプリを使えようが、
デザインができなけりゃ、デザイナーにはなれません。
「イラストレーターになりたいんです。
マーカーと水彩と、他にはどんな画材を使えればいいんだろう?」
なんて人は、いないでしょ。
あと、クリエイターて何?ADのこと?
236 :
たまご2:01/09/15 01:33 ID:l63Ss7YU
あのーデザインが出来る前提の話なんだけど・・・
でもさー企業入る時にソフト使える方がいいんじゃないの?
あと、CGクリエイターって聞いたことないんか?
CGに検定があるんだ
知らなかったよ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 02:06 ID:XTshQcng
使えると言っても実務経験ないんなら同じだよ
CGクリエイターはどうか知らんけどな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 02:16 ID:Fk8Uu0Jg
はっきり言っちゃっていいのかなぁ…
悩み中。
現在、人手不足で、業界経験なし、専門学卒の人をアルバイトで2ヶ月前にいれてもらったんだけど…
はっきり言って使い物にならないんだけど…。
たとえばボールがあるとして、それを描いてみてもらったんだけどね、光源、ハイライトと陰、そして質感表現がまったくといってできてないんだ。
で、リテークだしたんだわ。
したらさ、そんな、色の塗り方は学校じゃ習いませんでした…だって。
二言めには学校でならっていない…
なんか、そういうの、いちいち教えるの非常に疲れるんスけど。
自分の仕事のノルマけずってでも、そういう基本をおしえてやらなあかんのですか?
おいらは。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 02:18 ID:Fk8Uu0Jg
ちなみに、その女の子、キャラクターだけは得意です!だって。
キャラクターは間に合ってるんだけどな。
>>236 本当にデザインが出来るなら、大してアプリを使えなくても就職できるんじゃないの?
少なくとも僕は会社入るまで、PCさえ触わったことがなかったよ。
ちょっと昔の話なので、専門学校も豊富にある今とはまた話が違うかもしれないけど、
デザイナーに求められるスキルの本質は変わっていないはず。
制作の人間をまとめてクリエイターと呼ぶことはあるけど、
職種としてのCGクリエイターというのはマジで聞いたことがない。
ひょっとしたら、業種が違うのかなぁ。
あと、ADはアシスタントディレクターではなく、
アートディレクターの略なので、念のため。
>>239 「もう少し彩度を落として」って頼んだら、
「彩度ってなんですか?」って返されたことがあるよ。
いったい学校で何を勉強してるやら。
244 :
厨房:01/09/15 02:42 ID:rnsrheRY
すみません、誰か暇な方おしえてください
タブレットを買おうかどうしようか悩んでいるのですが
タブレットってマウスみたいに軌跡はでるのでしょうか?
246 :
厨房:01/09/15 02:54 ID:lSU.L8B.
>>245 ありがとうございます。
>軌跡ってカーソルのこと?
そのとおりです。
出るんですねぇ、まったく触ったこと無いんで
知りませんでした、ありがとうございます。
タブレットのスレあったんですね。
見逃してました・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:02 ID:SU50uGR2
↑あまりの初々しさに、チョピーリふんわり気分だよ。
てか、仕事に戻ろう・・・・。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:13 ID:0OuHe8SU
>>244 一瞬、なんのことかわからなかったけどカーソルが表示されるか
どうかってことね?
出るよ、買いたまい。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 18:49 ID:vR0VPnjs
age
251 :
たまご2:01/09/15 18:52 ID:iBL9w4js
タブレット>ファーボって安いよ
ADってアートディレクターだったんですか?
恥かくとこでした(笑
252 :
もしもの為の名無しさん:01/09/19 06:29 ID:7wK.R3NQ
仕事をひとつ得るって事は他人の仕事をひとつ奪うって事だ>
ワラタヨ
関西系のノリ。土の匂いがしますよ。
253 :
ん〜:01/09/21 04:11 ID:I0GJuIdk
CGデザイナーについて思うこと。
現在、CGデザイナーとして某テレビ局で働いてます。(スクエ○、辞退してます)
入社試験は、書類、作品選考、プレゼン、デッサン試験、面接(グループも)という感じだった。
で、結論を先にいうと、デッサンできなくてもいいよ。言い過ぎか?
デッサンでCGの出来が決まるわけではない。最終的に何がお金になるか考えればわかるよね。
あと、デッサン、デッサンて強調するやつ、こいつらは昔からCGやっていたやつが多い。4、5年以上前はCGできなくても働けた時代で、ある意味早い者勝ち状態。はっきり言えば才能ないやつが群がってる。
もう、引退してくれ。
>242
違うと思う。いろんな意味でレベルの高い企業に行きたいならその考えはどうかな。
254 :
-:01/09/21 04:21 ID:zrD8ZQF.
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:09 ID:GAjf95GQ
>>253 デッサンていうより観察力がほしいよね。
ヘボ3DCGの質感なんてみれたもんじゃないし。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:18 ID:dKwWe9.s
デッサンていうのは観察力も必要なものだが・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:20 ID:kaLACFg2
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:32 ID:w3pQmlVc
でもやっぱり他人に見てもらわないと、どこがおかしいのか充分に注意したつもりでも
気が付かないところって必ず出てくるよね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:36 ID:dKwWe9.s
なにが「でも」なんだかわからない
デッサン力や観察力が必要→しかし自分ひとりでは限界もある
つー話の流れよ。どうでもええやん。
261 :
:01/09/22 00:12 ID:4JMgf7zc
>255
絵は観察力が命なんですか?
写真の方がそのままなんですが・・・それでも描くの?
デッサン=観察力でしょ?
はっきし言って才能が命!センスが命!感性が命!
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:36 ID:0S1wrde.
>>261 なに言ってんの。観察力が命なんだよ。
生まれてから現在まで見てきたものの全てが根底に無きゃ
絵なんかかけないでしょ。何も無いとこから想像だけで描いてるの?
そんな訳ねぇじゃん。
264 :
:01/09/22 02:00 ID:4JMgf7zc
>>263ついでに
>>262も
つーか観察力やデッサンは努力で伸ばせるでしょ?
才能やセンスってやっぱりパラサイトでしょー
出来の悪い子は努力だけだって意味だよん
つまり天才も努力するから凡才さんは前には出れねーってこと!OK?
265 :
-:01/09/22 02:00 ID:UK/5nZ9k
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:28 ID:kHgS5.lY
>>264は前に出れない理由を天才の存在にすり替えてるのさ
そうやって自分を納得させてるんだね。オナニーは一人でやってろ。
他人におしつけるなよ、OK?
267 :
:01/09/22 02:38 ID:4JMgf7zc
おいおい向きになるなよ!
俺は女いるけど・・・ちみは・・・
人生いいこともあるって!ちんこ押し付けるなよ、クセーョOK?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:41 ID:kHgS5.lY
人生とか女とか面白いねキミ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:43 ID:RrRTpTYY
|
\ /
/⌒\
─ ヽ(´ー`)ノ ─ 且_且_且_i_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔=====/  ̄
〜 〜 '''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 〜 〜
_________ 〜
ε/| 〜
(´ー`) < がんばれよ貴様等 〜
<( )> ε/ | 〜
/ ┐ / | 〜 〜
煤^ /~
/ /~ 〜 〜
/ / 〜 〜
Σ/ /
/ /~ 〜 〜
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:09 ID:6YNpB9F.
>>263 >才能やセンスってやっぱりパラサイトでしょー
「パラサイト」を辞書で引いて来い。
努力でなんでも克服できるってのは妄想だと思うけどな。
その口振りだと相当の天才絵描きなんだろうね。絵ぇ見せろΣ(゚Д゚)ゴルァ!!
オレラが「努力で伸ばせる」君の観察力とデッサン力を見てあげるからさ。
2ちゃんにパラサイトしてる場合じゃねーぞ(ワラーイ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:43 ID:gS1Tai/6
、デフォルトマテリアルのつやつや、ピカピカ。
エッジの境目によるテクスチャのゆがみ。
そして、勘違いしている質感。
すべて、ヘボい3DCGにそなわっているもの。
何が自分に必要かわからない人は逝ってよし。
272 :
253:01/09/22 13:24 ID:9W7Rf3j2
>264
お前、頑張って早く働けよ。
もしくは、職場でほされてるのか?
273 :
253:01/09/22 13:52 ID:u7MMz4tE
>255,256
デッサンといっても、現実あるものをそのまま書く作業は
まず仕事のうちではない。写真でいいから。
だから、オリジナルティーだすために現実にあるのもに空想のものを
付け加えることが多いかな。で、そのために観察力も凄く大事だし、
オリジナルのものをつくる為には観察力じゃない部分も必要だと思う。
デッサンて定義が曖昧で、俺は自分の頭の中のものを紙の上に描くこと
だと思ってる。だから、紙じゃなくても、CG上に描くことができるなら
それでいいんじゃない?そのために、観察力は必要だし、
CGにおこしやすくするためにデッサンをすることも必要かも。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:41 ID:g7QkD4/I
275 :
名無しさん@ジャスティス:01/09/22 16:03 ID:DGus3UyA
>だから、オリジナルティーだすために現実にあるのもに空想のものを
>付け加えることが多いかな。
なんか、お手軽で良いですネ。
>264
>つーか観察力やデッサンは努力で伸ばせるでしょ?
いや、デッサンは無理だろ?
一つの練習方に過ぎんのだから向いてる奴が伸びるのが当然。
>出来の悪い子は努力だけだって意味だよん
解ってるんなら出来る奴と同じ事してんなよ、
意味が解らんし・・・
無駄な努力をする奴が才能のねェ奴じゃねェの?
頭使えって。
>276
お手軽と捉えるならまだまだですね・・・。
そこまで仕事は甘くはないですよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:57 ID:wIB8Ujhk
sage進行ですね。あっ!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 09:11 ID:PybIimBQ
>>279 お手軽な仕事でいいですねという意味じゃないの?
どんな辛い仕事してるか知らんが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 13:17 ID:bDY5.QYQ
>>279 イタタタ…
この人、イヤミを言われたのに気付いてないよ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:43 ID:2xkFHELo
このスレ見てて悩むんですが、
実際専門学校へ行こう思ってるんです。
色々学校みてると、
1)アナログ処理っていうかデッサンがメイン
のとこと、
2)アプリ障りがメインって学校
って大概どっちかになるんです、どっちへ行くべきなんでしょ?
ちなみにデッサン経験ほぼゼロなんで1)の学校へ行こうと悩んでおります・・・。
284 :
1:01/09/28 17:50 ID:oSTgdPC2
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:07 ID:Ud3o9oXU
デッサンがメインならCG系でないところが良いのでは?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:11 ID:n7ZKrdN.
>281
バカは相手にされないぞ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:24 ID:Ud3o9oXU
プ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:27 ID:7lknzgRw
最近 会社をリストラされた40歳です 近頃はCGが流行だと聞いて
ここは一念発起し独立してCGプロダクションで妻子を養おうと決心
しました こう見えても昔はコボルのプログラマーだったのでコン
ピュータならばお手の物です 最新型のVAIOも買いました
で、何からはじめたらよろしいですか?
290 :
287:01/09/28 21:27 ID:pwD0vUA6
忘れてた。282も。早く働け。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:38 ID:pwD0vUA6
age!
>282
イタタタ…
この人、それを分かって書いてることに気付いてないよ。
外人?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:44 ID:Ud3o9oXU
ムキになるな猿
>292
アホだ、食い付いてきた。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 22:04 ID:Ud3o9oXU
構って欲しいいんだろ。相手してやるぞ。
>289
敢えてマジレス。
最近のヘボ専門学校でアプリの使い方だけ中途半端に覚えてきた
バカ学生よりはCOBOLやってたおっさんの方が多少マシかも。
まあ、妻子は捨てる覚悟で(w
>289
お金あるなら、MAYA、SOFTIMAGE買えば。
SOFTIMAGE XSIは1.5からかなり使える。
予算ないならLightWaveとかMAX。
あと、AfterEffectsかDigitalFusionとか。
Photoshop,Illustlatorはもちろん。つづりちがうかも・・・。
DPSも。
PCはDELLでいいじゃない。データ転送は遅いけど、単体ではかなり使える。
一番のおすすめは、インターグラフかな。
で、特に学校行く必要無いと思う。CGてセンスとやる気次第だから。
何よりも的をえてる努力かな。
>294
どのIDに向かって言ってんだ?お前に対してのレスは複数だぞ。
情けないからやめとけ。というか、ほんとに暇なのか?寝ろ。
297 :
(゚Д゚)ハア?:01/09/29 05:44 ID:GFLwUU8I
俺は
>>289ではないが・・・
>>295 つーかお前どんだけえらいねん!
なめとったらシバキ回すぞクソガキが!あほんだら
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 06:47 ID:iCBTnaeY
>どのIDに向かって言ってんだ?
あんまり気にするな。IDに向かって話す奴はいないから安心しろよ、な?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 07:02 ID:Xny9.XTw
ID=人みたいに思ってるのかな。
情ないとか暇とか強迫神経症みたいなキーワードだけど、、、
つーか最近また変なのが住み着いたみたいな気がする
>300
ムキになるな猿
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 11:38 ID:gT5ICs2.
アホだ、食い付いてきた。
笑えるなこの板。
元はというとどうやら273に対して276の嫉妬というか嫉みというか
何か気に入らなかったんだろ。273て給料よさそうだもんな。
まあまあ、特に298-300ぐらいの人は落ち着きなさい。
明日はいいことあるさ。
・・・・んな事書くとまた文句でそうなので
部外者は消えます。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:09 ID:gT5ICs2.
だまれミサイル
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 17:57 ID:ZiNtSBD.
はい。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:09 ID:Awyr4l9M
ミカエル
てゆうか、CG(3D)てまだはやってんの?
FFの映画見て将来性を全く感じなくて、すごく悲しくなったんだけど。
エフェクトとして細々と生きてゆくのかな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:04 ID:CCyuHi/k
やっぱりあげとこ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:23 ID:0phpde5w
FFM観てこの板来て、更に「エフェクト」なんて言葉使ってるくせに
「まだはやってんの?」はねえだろ?
先輩に怒られたアシスタントくんかな?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:33 ID:EEbVWCuE
制作側は世間の流行に疎かったりするものだが・・・?
307の立場はよくわからんけどな。
ごめんなさい〜。
小学校の卒業アルバム、将来の夢に「CGデザイナー」って書いちゃったんですー。
今年の春にもらったんですけど、さっそく恥ずかしくなっちゃって。
だって好きな子がFFムービーつまらなすぎとか言ってて。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:45 ID:EEbVWCuE
なるほど、FFムービーはつまらなかったな・・・しかし「CGデザイナー」って何をするつもりだ。
「CGデザイナー」って確かに漠然としてますね。
これからは「映画監督」をめざすことにします。
その女の子は映画好きです。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 05:15 ID:EEbVWCuE
それがいいだろう。目標と動機をもつことはいいことだ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 08:48 ID:wAFXV4kU
うんだね。
316 :
笹原:01/09/30 10:18 ID:.9Y27Yzg
317 :
ヒヨコ:01/10/01 19:01 ID:5fNR9AM.
CGデザイナー成り立てですが、何か質問ある?
答えれる範囲で答えるよー!
318 :
笹原:01/10/02 00:14 ID:wssAl2DQ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 00:20 ID:8JP3y6oY
>>318 ハァ??(゚д゚)???
317に質問!
しきい値ってなぁに???
このスレッドにはプロに対してコンプレックスを持つ人が住み着いています。
過去に論争でひどくやり込められた経験を持ち、
突っ込んでも反論を怖れてコピペによる荒らしをするだけですので放置してください。
御協力おねがいします。
321 :
名無したん:01/10/06 01:06 ID:kuYSZjhs
笠原氏ね・・・下手糞野朗
322 :
オクレコマス:01/10/06 01:10 ID:DpQIUrsQ
ウソこけ、、、ばっかじゃないの……
ホンとはピンサロの店長で、毎日来る来客からゲイプレイしてもらってるから”ではお前等より数百倍はいい思いしてるからな”ってね。
客 : あぁ〜、店長今日もいいよぉ〜〜〜。 うぅ〜あぁ〜、、、
お前: そうですか!? そう言ってもらえて私もいきそうです、、、あぁ〜うぐ
客 : 明日は孫も連れてくるから待ってろよ。 孫のチン●に奉仕させまくりさせて、、、ああぁ〜い、、、いく〜〜でる〜〜〜〜!!!!
お前: あぁ〜私も!!!!! あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
お前の得ろ劇場 ちゃんちゃん
2chってウソばっかだから、みんな
>>318に騙されないように!
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 01:14 ID:0yPwf1E2
私怨クンか?
HPに飛んだら日記に
「2ちゃんねるのいろいろなページでオレの名前を騙り、オレのページを宣伝してくれている若者がいる。
宣伝してくれるのはありがたいのだけど、オレはこんな馬鹿なこと書かないよなあ。 」
とあったが。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:05 ID:lRvNF1pI
コピペにいちいち反応しなさんな。
327 :
名無しさん:01/10/08 14:51 ID:c.PWy/Uw
1はもうこないの?
少しは上達したの?
328 :
俺の名は@名無しと申す:01/10/10 10:21 ID:gZPLdAoA
>>327 1はいないかも知らんけどCG板にはデザイナーのタマゴだらけだと思われ
タマゴちゃん達にがんばってほしい・・・
新人をいびる奴等もいるが、煽る奴は腕に自信がないだけ。
やさしいプロ達もたくさんいるから、何でも聞きなさい。
たまごっちサイコーにょ〜
330 :
俺の名は@名無しと申す:01/10/11 12:15 ID:nod2OKWo
たまごっちにはプレミア付いているのだろうか?
話は違うが今井のロボだっちを昔集めていた・・・
331 :
:01/10/11 16:48 ID:SQozysug
趣味として遊んでるのが一番いいヨ
332 :
:01/10/11 22:02 ID:L4DeGPZQ
なぜSHADE使いは「にょ」って使うんだ!
俺もSHADE使っているが「にょ」なんて使わないぞ!
もう二度と使うなにょ!
>>332 誰も使ってねぇよ。
使ってんのは一人か二人ぐらいだ。
コイツ333げっとしたくて適当なこと言ってんだにょ!
にょって言うのはいわば新しい世代の小さな抵抗みてぇなもんだからにょ〜
わかんねぇ奴にはわかんねぇだろうがにょ〜
おまえは、ちょっとはわかってるみてぇだがにょォ〜
なりりんこっ!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:28 ID:ELlfOyDA
と、思ったけどやっぱいいや。
>>339 この板、こんなスレばっかりじゃん。
まぁDTV板や同人ノウハウ板の隔離板としては
それで良いのだが…。
>>341 おまえちゃんと文章の裏に隠された真意を読み取ってるのかにょ?
例えば、
>>336なんかは、暗号化されてて暗号を解くと「聖なる意志」って読み取れるにょ!
まあ、おまえには無理だろうがにょォ〜
344 :
たまご2 :01/10/13 16:08 ID:BfHHGsK.
て言うかさー
プロのグラフィッカーのみなさんに聞くけど正直仕事あんの?
一部の情報だと以前ほどCG業界も元気がなくなったとか聞いたから
業界にこれ以上プロを増やしたくないだけか、本当に仕事ないのか教えて下さいよ
CGはしたいんだけどこないだのFF(映画)の事もあるし暗いニュースばっかり
これからも盛り上がって逝くのだろうか?CG業界・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:12 ID:pcUjZY5g
CGデザイナーってグラフィッカーのことなの?ガッカリ
346 :
たまご2 :01/10/13 16:20 ID:BfHHGsK.
>>345 うーん?
僕の言ってるグラフィッカーって言うのはCGに関わる仕事してる人のこと
だからCGデザイナーもAD全て含んだ意味で取ってください
趣味でやってる人は含まれません、あくまでもプロ対象で聞いてます
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:32 ID:pcUjZY5g
ふーん、グラフィッカーって言うんだ。知らなかったよ。
俺プロだけど仕事をだれかから貰うつもりの奴はやめたほうがいいよ。
どうせ仕事なんかないし、使えない奴ばっか増えてもうざいだけだし。
明確なビジョンがあるなら仕事があるかどうかなんて聞かないっす。
348 :
たまご2 :01/10/13 16:40 ID:BfHHGsK.
>>348 やっぱり仕事ないんですか?
明確なビジョンかー正直食べていけるかって事しかないかな・・・
厳しいみたいですねー
あ!それからグラフィッカーって言うのは僕が勝ってに言ってるだけなんで
CGクリエイターとかCGデザイナーとか微妙にちがうみたいだから・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:25 ID:A21KnphE
>>346 プロ対象ってフリーと社員でまたずいぶん違ってくるだろうけど。
ゲームがリアルタイム志向になってきたのは、結構いたいかも。
純粋なムービー作りは確実に減ってる。
もともと映像や出版物をトータルで見れる人は3Dの人にはほとんど
いないから、ちょこちょこっとした、素材提供屋が増えてるかもね。
350 :
たまご2 :01/10/14 16:40 ID:dQm+j0mx
>>349 やはりムービーは減ってますか・・・
映像ではCMやニュースにCGが多く使われているようにも見えるのですがどうですか?
CGを使った商品説明はこれからも注目される気がするのですが・・・
あとマスコミも伸びそうな気がする
ゲーム業界は行き着く所まで逝ったって感じかなー
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:20 ID:5KIAC9O9
需要がどうかという前に君がやりたいことは何かはっきりさせるべき
だれでもできるような作業は、当然誰でも出来るわけだから供給過多
どんな仕事でもいいような奴にはどんな仕事もこないよ。
352 :
たまご2 :01/10/14 20:20 ID:YeJQ3wbJ
>>351 あなたは趣味の延長で仕事してるのだろうか?
CG業界内で仕事したいんだけどそれだけじゃダメかなー
まずは需要をちゃんと見て置かなくてはいけないような気がする
特にCG業界はITと同じく注目される反面、厳しい部分が存在しない?
それを初めに見極めないとあなたみたいになるような・・・
基本さえ出来ればどこだって応用できるだろ?そうでない方もいるけど
要するに趣味の延長で仕事しようなんてお宅じゃないって事です。
なまいき言って悪いとは思ってますけど・・・あなたの言い方もねー
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 20:57 ID:sbw1ZtBS
>>352 「CG業界」って何処にあるの?。
教えてくれ、こっちが知りたいよ。
354 :
たまご2 :01/10/14 21:08 ID:YeJQ3wbJ
君には見えないのか?ほらー!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:27 ID:HnlXn3a5
なんだネタか?
>>351に過敏反応する
>>352の発言もどうかと思うけどね。
CG業界って俺も何処にあるのか知りたいよ。
夢見がちなのに「準備しておかなきゃ!」ってちょっとチキンな気もするが。
356 :
たまご2 :01/10/14 21:43 ID:YeJQ3wbJ
しかしマジむかつくやつらだよなー
すこしは自分のオツムで考えろよ、いちいち説明せなわからんのか?
過敏に反応とか言ってさー自分も反応してるし・・・・・
お前みたいなオタ野朗には聞いてねーんだけど
どうせ作品つったってロリアニメしか書いてねーんだろ?
>>355 お前みたいな奴がいるからさー迷惑すんだよ!あーうざい・・・
357 :
たまご2 :01/10/14 21:58 ID:YeJQ3wbJ
つかさー情報収集しようと思って書き込んだが
>>349さんだけだねー
こういう人は必ず成功するだろうなーってマジ思う
他の連中は揚げ足ばっかでまともに話も出来ない・・・・・
要はCG業界ってこんだけの差があるんだよ!
だから俺はこの業界で勝ち組に入りたいの!わかったか
>>355 オタには限界があるんだよ、限界を感じるからって当んなよな!ボケ
やっぱネタか・・・・。
つまんないからsageでやれ。
あとな、「ロリアニメ書く」って意味がわからん。
教えろと言ったのは、
「CG業界」なんて業界は無いのに何処にあるんだ?って意味だ。
CGってのは、それ単体では商業として成り立ちにくい。
おまえはオツムの使い方と世間を勉強した方がいい。
359 :
たまご2 :01/10/14 22:13 ID:YeJQ3wbJ
>>358 もう反応すんなって・・・ハゲ
お前より世間は知ってるが何か?
あんたの顔みたいのー
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:16 ID:HqFnZ7lQ
プ
>>359 ダメダコイツ(;´Д`)y-~~
まぁがんばれ。せいぜい趣味の延長で終わらんようにな。(プ
362 :
たまご2 :01/10/14 22:41 ID:YeJQ3wbJ
>>361モウハンノウスンナッテ(;´Д`)y-~~
つーかコネあるから大丈夫なんだよねー(プ
363 :
たまご2 :01/10/14 22:44 ID:YeJQ3wbJ
シマッタサゲンノワスレテタ
モウハンノウスンナヨ
イタタタ(藁
作品や意見まで コピペ コピヘ ゚ですか。
「コネ」とか言い出したよ。
>>356で君が言ってた、
「お前みたいな奴がいるからさー迷惑すんだよ!」を
そっくりそのままお返しするよ。オマエみたいな奴がいるからさー
オマエの言うCG業界が迷惑するんだよ。
(何処に潜り込むか知らんが)
たいした実力もねーのに入ってくるから
教えるのに時間取られるしよー。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:03 ID:HnlXn3a5
ちょっと電波っぽいなしかし。
面白くなってきたから晒し上げとこ(ギャハー
コネがあれば職には就けるだろうけど、
実力がないと良い仕事はまわってこないから、
がんばりなさいね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:36 ID:CvOipDrb
CGデザイナーだけど何か?
368 :
たまご2 :01/10/14 23:52 ID:YeJQ3wbJ
なんでそんなにコネにこだわるの?誰だってあると思うけどなー
それと自分の場合は親なんだけどそれなりに教育されたよ
こんな事言いたくなかったけどな!あほが多いし・・・
悪いけどそんなに実力ないとは思ってないよーマジで
2ちゃんでいきがってへんと、少しはプライド持ちやプロなら!
話はおしまいageはよしなさい!
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:07 ID:gJBxIJgv
ああ。また似非大阪弁か(ワラー
>悪いけどそんなに実力ないとは思ってないよーマジで
実力って、自分で思うか否かは全く関係無いと思われ。
つーか縁故入社は本当に迷惑だからその辺自覚してくれ。
>少しはプライド持ちやプロなら!
親のコネで就職する奴に言われたくねー(;´Д`)オマエヴァカ?
それと文章の勉強もうちょっとしたほうがいいよ。
絵ぇ描いて3D作ってればOkなわけじゃねーので。
370 :
たまご2 :01/10/15 00:43 ID:mZe2PyZN
こんな馬鹿にレスする方も馬鹿だけど・・・・・
>つーか縁故入社は本当に迷惑だからその辺自覚してくれ
だれがコネ使うって言った?つーか使いたくねーよ
>それと文章の勉強もうちょっとしたほうがいいよ
2ちゃんでしかもお前等にまともな文章書いてどうすんだ?ボケ
おい!人の事に茶々入れてねーでお前のこと書いてくれよ。(プ
あんた何のプロ?つーかプロじゃねーのか?ただのオタ野朗?ボケ
盛り上がってきたNE!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:10 ID:gJBxIJgv
>>370 久々に本物の電波君か。
> 362 名前:たまご2 投稿日:01/10/14 22:41 ID:YeJQ3wbJ
> つーかコネあるから大丈夫なんだよねー(プ
> 370 名前:たまご2 投稿日:01/10/15 00:43 ID:mZe2PyZN
> だれがコネ使うって言った?つーか使いたくねーよ
矛盾してるが。
文章の勉強より、まず自分の言った事に責任を持てるようになれよ(;´Д`)y-~~
> 2ちゃんでしかもお前等にまともな文章書いてどうすんだ?ボケ
「趣味で、しかも人に見せないものを本気で作って(描いて)どうするんだ?」
という言い訳の練習ですか〜?(・∀・)ギャハー
「いつかやる」じゃ一生できんぞオイ(ゲラ
頼むからプロになるのは諦めろ。
本当に迷惑だから。(マジレス
ID:gJBxIJgvも答えることは答えないとな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 03:21 ID:gJBxIJgv
>>373 「プロか否か?」って事?(゚Д゚)ウザー
ここで答えたところで真偽を証明できないから無意味かなーと思ってさ。
"一応"じゃないプロとだけ答えておくわ。
>>370は、これで満足か?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 08:21 ID:mXm4yggz
つーかプロなら実力があることが前提なんだよな
他人より優れていないと仕事なんか無いって
流れ作業がやりたいだけのボンクラは腐るほどいるからいらネー
376 :
たまご2 :01/10/15 09:24 ID:Pn2dSiEV
>>372 やっぱりレスしてたなお前・・・
矛盾?ハァ?コネはあるって書いてるだけじゃん(藁
>>361に対しての返しって思えないのかお前?
もっと理解力つけろよ。
普段もそんな調子で空気の読めない奴で通ってんだろうな(プ
>>374"一応"じゃないプロとだけ答えておくわ?(゚Д゚)ハァ
あんた朝方まで2ちゃんしてないで仕事しなさい・・・・・
それとも仕事出来ないボンクラだから今日も仕事ないのかな?
俺もあんたみたいな似非プロのはならないようがんばるよ!
いってきまーす(・∀・)/ネテネーデ ハヤクオキロヨ クズ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 09:39 ID:mXm4yggz
がんばるのは結好なんだけど、
漠然とがんばるとか漠然とCG業界とか言ってたらダメなんだけどな。
仕事というのは結果を出すものだから、なんとなくじゃ困るのさ
言われたとおりにやりますとか口だけで、アガリを直せとか言われると逆切れするタイプだよキミ。
某社でADやってる者です。
なんか
>>376みたいな人がこっち側に来るのって、漏れも歓迎できない。
>>377の言うとおり、口だけな感じ。
まぁ、たまご2 氏は、プロになれない口だけ野郎って事で終了の方向で。
”たまご2VSプロと名乗る集団”
このスレまさにタリ板対国連だな
今後イラクや北チョの参戦で盛り上がりそうな予感
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:08 ID:mXm4yggz
テレビ見すぎ
新聞も見てますが何か?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 17:58 ID:4LexsoEm
どうしてプロっていうだけで嫉妬の対象になるんだろうね
CG業界で働きたいですというのは芸能人になりたいですというのと同じ位ナンセンスなことなんだけどな
383 :
たまご2 :01/10/15 20:56 ID:+fydapmi
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
本当にCGで飯食ってる人達なんだろうか?
まず
>>377 あんた横から入って、〜するタイプって・・・血液型でも信じてんの?
人をそう簡単に決め付けるなんて単細胞と言うかミトコンドリアと言うか
それから
>>378 あんたみたいなのがAD出来る某社って社名出しても誰も知らないよー
ていうかまさかアシスタントディレクターなのか?
みなさん口だけとか言うけど、あんた達も一緒なのわかってる?
終了の方向でいいからもう返し入れんとってくれ!うざいから
>>379-
>>382 たしかに集中攻撃ですよ。
現役の人に色々教えてもらおうと思っただけなんですけどね
ちゃちゃ入れられたら誰でもむかつきますよ。マジで
だからプロに対して嫉妬なんてありませんよ。先輩なんだし
CGの作品を作れて将来的にも伸びそうな職種を検討中です
卒業までには決めますよ。そんなにナンセンスだったとはスマソ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:40 ID:rtyhOUqd
>ちゃちゃ入れられたら誰でもむかつきますよ。マジで
なんて言われても貴重な意見は聞いておくべきだ。
CGで飯食ってるかどうか判断できないところで質問して、あとから疑うというのは判断力の欠如といえる。
実際キミみたいな「なんでもできますなんでもやりますから仕事させてください」という
新卒は大勢いて、大抵使い物にならないからこういう反応が返ってくるんだけど
そういう状況も読めていないというのは状況判断が甘い。
「プロに対して嫉妬なんてありませんよ。先輩なんだし 」
といいつつ
「どうせ作品つったってロリアニメしか書いてねーんだろ?」
「あんた横から入って、〜するタイプって・・・血液型でも信じてんの?
人をそう簡単に決め付けるなんて単細胞と言うかミトコンドリアと言うか 」
「あんたみたいなのがAD出来る某社って社名出しても誰も知らないよー
ていうかまさかアシスタントディレクターなのか? 」
なんて頭おかしいよ。
言ってることはいいかげんだし、判断力もない、やりたいことを明確にしろと言われてもできない。
口だけで逆切れするタイプと言うのはキミに対して正確な分析だと思う。
責められたときに反省して訂正できるか、自分を正当化して罵声を発するかでずいぶん変わるよ
どうせ無駄だと思うが、先輩からの親切な助言だ。ありがたく聞けよ(笑)
385 :
たまご2 :01/10/15 22:35 ID:g49aDTE9
>>384の糞
(゚д゚)ハア?結局あんた煽ってんだろ?
ちゃんと話の出来る人にはちゃんと返事してんだよねー
あんたみたいな煽るだけの糞野朗にしか馬鹿にしてねーんだよ!
おめーのような糞が先輩?藁かすなよププーあごがはずれるぜ!
しかしお前さーそんなにレスがほしいのかよ業と煽っちゃって・・・
何の仕事してんだよ土方か?はっきり言えよ厨房君!
お前が仕事してないことぐらいわかってんだぜ!本当はさ(藁
頼むからもうちょっと文章まとめれ・・・
386 :
たまご2 :01/10/15 22:37 ID:g49aDTE9
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:27 ID:JzNgk1Rx
私、一部上場企業ぼゲーム会社でグラフィックやってます。
今帰ってきました。
ここの、スレ読んでて、今日のイヤな出来事思い出して鬱になりました。
今日は、私の誕生日だったのに、口だけの新人クンに振り回されて散々な一日になってしまいました。
ここのスレみてカレを連想しちゃった。
頼むから、口だけの人は来ないでほしい。
何でもやりますって言っても事実できないんだから。
その分のしわ寄せ、みんなこっちに来るし。
たまご2さんも、もう少し丁寧な口のききかた覚えた方がいいよ。
あなたのその態度は人に意見する態度じゃない。
子供がスーパーのまんなかで、イヤイヤ暴れてるのと同レベルだよ。
388 :
たまご2 :01/10/16 01:06 ID:Lmiqd7h3
口の聞き方ですかーわかりました。
レスを見直して下さればおわかりになると思うのですが
「何でもやります」とは一字も書いていませんので誤解なさらないで下さい。
彼らの妄想にすぎません。口だけと言うのも彼らの空想にすぎません。
お誕生日ですか?さぞかしお疲れになられたことだとお察し致します。
御幾ちゅになられたのでしょうか?今だご結婚はされてないんでしょうか。
一部上場企業の方が私のような者にレス頂けるとは夢であってほしいです。
今後のご活躍影ながら応援していて下さいませ。
まだまだ未熟なもので誤字などございますがご了承下さい。
親切に意見してくれてる人にまでこの対応。
もう駄目過ぎて、彼が哀れに思えてなりません。
家庭環境に問題があるんでしょうか?
可哀相。
>>388 誤字っつーか、日本語の使い方を勉強せいや。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 07:41 ID:Jmfo7+73
>「何でもやります」とは一字も書いていませんので誤解なさらないで下さい。
>彼らの妄想にすぎません。口だけと言うのも彼らの空想にすぎません。
>>368で実力があると言ってるから出来るもんだと思ったよ。ごめんな。
出来もしないくせに実力があるなんて言うとは思ってなかったからさー
そういうのを口だけっていうんだけど、別の意味なんだね。最近の若者の言葉は難しいね。
392 :
たまご2 :01/10/16 09:46 ID:lM0zi2Vx
>>389 ちみ親切に意見してる人に見えたんだ。おめでたい人だねー
僕から見ればあんたの方が哀れで仕方ないよ
家庭環境・・・・・まで出すあんたってそんなに苦労したの?
で無いならあんたの人徳疑うよ。え!まさか病院から接続されてるの?
>>390 おいこら!おんどれが日本語学ばんかい!
>>391 自分では実力はあると思っているよ。だけど所詮まだ素人やからねー
プロの方から見た実力って意味が違うんじゃない?そう思ったんだけど
まさかあんた素人に負けるレベルなの?スキルって意味知ってる?
経験と実力と技術でどっしり構えてるのがプロだと思ったよ!ナサケナイ
まさか素人に「口だけだーや〜い!」なんて言うとは・・・お前アホか?
器がせめーんだよ!若者に対抗するハゲはどけ!俺達の時代なんだよ!
お前仕事やめれよ、実力ねーなら邪魔だよ(プ ほなね〜
なんでコイツこんなにムキになってるにょ?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 10:04 ID:Jmfo7+73
実力がある=指示されたことをこなせる
ということだよ。
もし言われたことが出来ないレベルなら実力があるなんて思い込みはやめてくださいね。
ところで、実力がある人なら余っている現状では何かそれ以上の能力がないと
仕事なんて無いんだけど、キミには何かあるのか?
変な言い訳してないで考えたらどうかな。まだ
>>351の意味がわからないみたいだし。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 10:36 ID:ym7rTSJ4
>>393 「学校出ればCG業界人だぜえへへ…」などと思っていたら
「てめーみたいなライン工はまにあってるんだよボケ」といわれて
「学校もパパも実力あるってほめてくれたのにッこいつらは実力のないダメプロにちがいない」
と思って逆切れ。カコイイ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:07 ID:hXhXe4+c
自分を悪く言う人を否定しても、本人が使えない奴であることは変わらないのにな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 13:47 ID:x9qlqBN3
あからさまにわざとだよー。
おもしろがってるだけなんだからムキになってちゃ
彼のおもうつぼですよ、みなさん。
ぼくもCG屋さんです。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 14:22 ID:lBUuSu1c
いや、むしろ煽られてるのに気付かないのはたまご2の方でしょ?
み、皆まさかマジじゃないよね?
中身の薄い矛盾だらけの文章や、「素人だから」と逃げの入った態度見てりゃ
コイツの人間性がどれだけのもんか解るでしょ。
フリーランスで一生やっていくにしろ、社会に出でるにしろ
こういう奴は碌な仕事回してもらえないでしょ。
全部ネタだとしたら、余程親の教育が侭ならない不憫な家庭に育ったことが解る(ワラ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 14:28 ID:lBUuSu1c
素人だから、プロとの「実力」の意味が違うっつーのも脳内電波の影響かな。
相変わらずボキャブラリー貧困だし。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:15 ID:7qG/SDVU
お、400ゲット
401 :
たまご2 :01/10/16 20:34 ID:f3pSyWEX
かー!何これ・・・ちょっと多すぎるよ・・・
くだらん低レベルなレスにはレスしないよイイ?僻むなよ
>>394 >実力がある=指示されたことをこなせる
マジで!指示されたこと以上の仕事が出来るだろ・・・お前工場作業員か(藁
>>397 あなたの言う通りです。こいつ等とことんアホやからわかんないんっすよ
僕がsageでやってんのに・・・・・しつこい連中ですよまったく
>>398 馬鹿だろお前・・・・・。お前んとこのおばちゃんよりましだよ(豚婆
お前のどこがボキャブラリーがあるっての?さあ、見せておくれ(・∀・)ププ
>>400 おめでとうー(・∀・)/
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:45 ID:fEfSZjKe
指示されたこともこなせない奴がなにか言ってるようだな
結局言い訳で終わりか、言葉で「指示されたこと以上」と言えてもその内容は想像もできないだろ?
そういうのを口だけというのだよ。「指示されたこと以上」の例をあげてみたらどうだい。
「実力」はその内容については素人だからわからない。
「指示されたこと以上」もその内容については素人だからわからない・・・か。
このスレ、何気に面白ぇ...
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:18 ID:8Jwy1F9N
ここに来て、名スレの予感・・・・・・・・・・っと。(ゴルゴ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:19 ID:gWoAaXKm
指示されたこと以上って…マンガ読みすぎ(;´Д`)y-~~
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:45 ID:cmBt4m6p
指示以外の勝手な事するなよ・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:47 ID:2Q1JwRuP
当初のたまごさんは・・・・
煽り、煽られ、振り、振られ…っと
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:53 ID:Uj6/5/or
指示されたこと以上の仕事って
一般ザクに勝手に角をつけるみたいな?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:58 ID:2Q1JwRuP
411 :
たまご2 :01/10/17 01:19 ID:x0pqL8r7
うわーまた・・・なんなんだよあんた達!
そろそろ終わらせたいんだけど、俺もあんたらも負けん気強いというか
>>402の似非プロはマジしつけーんだよ!
あー言えばこー言う、こー言えばあー言う・・・お前は上祐かオウム野朗!
>「実力」はその内容については素人だからわからない。
>「指示されたこと以上」もその内容については素人だからわからない。
↑これエキサイト翻訳かけたの?戸田奈津子さんが見たら怒るよ!
人に口だけって言う奴に限って、やり手の口だけハゲなんだろうなって感じ
>>403>>404 おもしろがってねーで見方しろよ!
なんで俺が人のスレ伸ばしてんだよ・・・
>>405 お前と違ってマンガは読まねーよ!誰かが持ってたら見る事もあるが
せめてsageで逝きません?多国籍あほ軍の相手してたら鬱りそう・・・
412 :
たまご2 :01/10/17 01:22 ID:x0pqL8r7
>>409 ザクに角?何の事?僕もアニメの勉強しなきゃ足引っ張るね(・∀・)
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:12 ID:8Jwy1F9N
411から急につまらなくなったな。
なんでウケ狙いだすんだろう。ショボ・・・。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:34 ID:cmBt4m6p
確かに昨日までの覇気はなくなったね・・・
415 :
ソ連:01/10/17 02:40 ID:NBN9BUlF
始めて見たけどこのスレって面白いね。
新キャラ登場を待とう
417 :
たまご2 :01/10/17 07:19 ID:x0pqL8r7
おはよー
>>413 それがさ
>>399がボキャブラリないって言うからねサービスです
でも奴は口だけで自分は出来ないからって逃げたようだよ。
>>414 そうなの大勢の凡人相手は正直疲れました
今さらCG業界のこと聞いても無駄でしょうから?他で聞きます
いくら言いあっても切りがない事でも、時間で解決してくれると思う
(・∀・)/<さいなら〜
(・∀・)/<さいなら〜
419 :
389:01/10/17 09:28 ID:8Jwy1F9N
>>417 いや、君のボキャブラリは置いておいて、
君の使ったおかしな日本語並べてみようか?
>俺もあんたみたいな似非プロのはならないようがんばるよ!
>で無いならあんたの人徳疑うよ。
>器がせめーんだよ!
>お前のどこがボキャブラリーがあるっての?
>時間で解決してくれると思う
日本語勉強しろと言われてる理由がわかったかい?
どんな仕事でも、仕事相手等に理解してもらえる日本語を使えないと
業界でやっていくことは無理。
よって君がCGで身を立てる事自体無理があるという事だ。
だから可哀相だといったのに・・・。
420 :
たまご2 :01/10/17 21:20 ID:jcrUXuf1
421 :
にゅっ!:01/10/18 01:34 ID:MYmdT+Ns
たまごあげにゅ
たまごのほうが一枚上手だな。
誰かギャフンといわせてやれよ。
本人も言ってみたいようだぞ、この様子じゃ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:38 ID:6oB6m/Ec
>>422 読みゃ解ると思うけど、まともな会話はおろか
日本語通じないんじゃそりゃ無理ってもんだろ。
はやく厳しい社会で打ちのめされてくれと思うけどね。
まぁ実際の本人は、おとなしいだろうけどさ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 10:02 ID:gYgge1iv
結局のところぎゃふんと思っても実際にそれを表せるかどうかがポイントで
学生のうちは適当にごまかしてしまうこともできるけれど、無理をしようとすると
盗作をしてしまったりするわけ。
自分とまともに向かい合える奴は上手くなるし、そうでない奴はいつまでやってもダメだ
ミサイルみたいにね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:22 ID:3UX3PiQy
盗作するやつの気持ち
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:31 ID:xOBhSMQi
今の小学生が羨ましい……
多分余裕でPhotoshop等でお絵描きしてんだろーな。
4096(パレット16)のドット時代が懐かしい……
市松パターンでグラデ作んだぞ!しらねーだろ(笑
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:46 ID:MdV6JF2N
誰でも知ってるだろ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:13 ID:78roLKMP
>>426 ジジイが「昔は不便でな〜今はいい時代だよ」ってんならともかく、
「昔はこんな技術で補ってたんだ!凄いだろ!」っつーのはハッキリ言ってウザイ
大体、市松のパターングラデなんて今時・・・・。
ファミコン時代じゃねーんだから。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:38 ID:yX3l6rAh
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:43 ID:a2/IDwvM
>>426 ぼくもたぶんあんたと同じくらいおっさん。
ドット絵方眼紙に起こしてからCGにしてたよ。
でもその発言はさすがにうざいとおもうよ。
今には今の技術があるんだからその小学生にまけないよう
自分も精進すればいいだけ。絵なんて結果全てでしょ?
431 :
428:01/10/19 11:51 ID:78roLKMP
>>430 貴方のような考えの上司が欲しいです(;´Д`)
432 :
たまご2 :01/10/19 21:40 ID:5+ZH4vyD
今までの発言は反省し改めまして、また質問してもいいですか?
同じ質問で申し訳ないんですが、今後CGの方向性をどのように分析されますか?
映画、アニメ、ゲーム、広告、マスコミ、どの方向が最も注目されるのでしょう?
TVやネットで情報が混乱する中、実際現場で働いているみなさんはどう思いますか?
他のスレでは今後10年はディレクタークラスにならないと30万円も稼げない。
アルバイトのように自分の時間を犠牲にしなければ家族を養う事すらむずかしい。
ADになれなければ生きていけない業界だと書いてました。
CG業界ってそんなに厳しいんですか?それとそんなに給料安いのですか?
CG技術勉強してなんで普通の営業マンやOLより給料少ないの?むかつきます
色々スレ見てきてみんな大変なんだなーと思った。どうにかならないもんかなー
おまえにゃ無理だってば、勉強しただけで技術なんかないだろ?
他人より自分のどこが優れているか言ってみな。アドバイスしてやるよ。
434 :
たまご2 :01/10/19 23:00 ID:5+ZH4vyD
>>433 そう直球でこられるとドキッ!っとしますがデッサンはまあまあかと(@_@)
でもすごい人いっぱい居る(プロの人)からあまり偉そうには・・・
>>433はどっち方面の仕事してるのですか?業界の内部事情教えて下さい。
正直あと1年ちょいで卒業だから映画だったら映画、広告だったら広告って
集中して勉強&練習して就職考えてるんでぜひ教えてほしいんです。
CG大学って本も読んだのですが、いまいちパッとしない本でした。
別にハリウッドなんて考えてませんので腕はそこそこでいいかなと思ってます
まずは自分が進むべき方向を真剣に考えてます。お願いします
435 :
たまご2 :01/10/19 23:39 ID:5+ZH4vyD
以前の僕の発言に対し深く反省と遺憾の意を表明する所存でございます
(*^-^)/明日は休みなので朝方まで待ってまーす!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:46 ID:Si3pUl1/
まあ初社会人になるわけだからたまごっち2の意見はわからんでもない。
しかし業界全体を見渡しているわけでは無いので俺的な回答。
CGの方向性>
もっとデザイン、企画力が重視される。
ディレクターうんぬん>
上述の事が出来ない技術オンリーの人間は下働きか淘汰。
つまりフツーの健全な業界とおんなじ。
給料>
しかし月30万稼げない所は未だかつて一箇所しかお世話になってない。
というか、ディレクターと下働きの作業内容や報酬差額が場によってまちまち。
厳しいのか?>
たぶんたまごっち2にはどの業界も楽ではないと思われる。
しかし文面はこんなでも実際は聡明快活絶好調な人かもしれないので名言は避ける。
才能が正当に評価されやすい業界であるとは感じている。
ちょっとからかってみたが努力とやる気さえあればどんな仕事でも
ものになると思うから頑張って。でも仕事だけが人生じゃ無いかもね。
オーバー。
437 :
たまご2 :01/10/20 00:32 ID:vVlNxcVy
>>436 速レス本当にありがとうございます
細かく答えてもらってわかりやすいです
「デザインと企画力」は得にTVや広告のCGデザイナーには重要ですね
自分の事もプレゼン出来ないと、どこの業界でも辛いって事なんですね
>>436さんは給料多いですねーやっぱり偉い人なんだろうなー(^-^)イイナ
才能が正当に評価される業界だと正直僕にはまだまだです
「仕事だけが人生じゃない」うー激しく同意します
今の僕はあせり過ぎてるというか、4回の先輩とか見てるとつい・・・
やる気はありますので、もっと努力してがんばります。
438 :
たまご2 :01/10/20 01:04 ID:vVlNxcVy
自分的には映像関係(TV,CM,映画など)でCG作れるような仕事したいんです。
だけど映像と一言で言ってもたくさんあるので悩んでるというか・・・
大手に入社してもCGさせてもらえるかわからないし多分入れないから
中小企業でCG作らせてもらえる会社に入ろうと最近決めました。
小さい会社はCGは作れても需要がないとすぐリストラしそうだし先行き不安です
あ〜あ嫌な時代に生まれたなーとしみじみ感じます。情報がほしい・・・
439 :
:01/10/20 01:24 ID:h+/PlObV
>たまご2
今後の状況なんて誰にも読めないと思います。
食っていけるんならやるって言う人は基本的にプロには向きません。
もっと安定した職業を選ぶべきでしょう。公務員とか・・・
最後にその業界で生き残るのは、状況に関係なく石にかじりついても
プロとして食ってってやるって気持ちだと思うよ。
そう思えないんなら、あまりプロになる事はお勧めできないなぁ
440 :
たまご2 :01/10/20 02:06 ID:/kTpryIV
>>439 僕も正直公務員は考えました一般企業も考えました。
CGは趣味でも出来るし実力もコンテストなどで試せるし
でも郵政省もリストラする時代です、公務員が安泰とは言い切れません
もしリストラされたら次の職で同じ事務職はしないと思います
やはり今は「手に職」の時代だと思います
CGだとリストラされても経験と技術さえあればなんとかなると思うし
将来性のある技術職だと思っているのでそんな業界で仕事がしたいです
自分に誇りの持てる仕事がしたいって考えてCGを選びました。
でも現実的には食べていけないと困るので・・・質問してます
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:08 ID:PvPHW6MR
得意技はデッサンてか・・・基本ができているということはいいことだが
まぁ映像を作るということはモチベーションをいかに保つかということでもあるんだよ
今、映画に関わっていて3D半分、2D半分というか・・・やる人がいないので
アフターエフェクトもやったりしてるんだけど
モデリングもモーションも合成も編集も最終的な映像のための過程にすぎないわけで
求められた映像のためにいろんなことをする必要があるわけだ
CGはあくまで方法なわけで、最初にカテゴリーを決めてしまうべきではない
道具を決めてから作り始めるのではなく、作るもののために道具を選ぶんだ。、
経験則だけど明確なビジョンを持たないと最後までモチベーションは維持できないですよ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:22 ID:888kpYGP
>>439 だね。
これから入る人が業界に不安を感じるのはよく
わかるけど、欲をいえば自分ががんばってジャンルを
盛り上げる位の気概が欲しい。
それから映像関係に進みたいなら、それほど悩むことも
ないぞ。
中規模以上のプロダクションなら、大抵映像メディアの
仕事は扱ってる。
会社ごとにそれぞれのカラーや得意ジャンルはあるけどね。
皮肉じゃなく、君くらいのビッグマウスなら思い切って
有名プロダクションをガツンと受けてみろ
443 :
たまご2 :01/10/20 02:30 ID:/kTpryIV
>>441 うわーすごいですねー!(^o^)/イイナー
>モデリングもモーションも合成も編集も最終的な映像のため
>道具を決めてから作り始めるのではなく、作るもののために道具を選ぶ
>明確なビジョンを持たないと最後までモチベーションは維持
おっしゃる通りだと思います。その歯車になりたいなー
映画とかだと1シーンごとにCGチームが違ったりするんですよね
そんな大きな仕事に参加してる441さんがすごく羨ましいです(^-^)
444 :
たまご2 :01/10/20 02:36 ID:/kTpryIV
>>442 はい!がんばって映像関係狙います。ガツンっとやってみます。
ホントありがとうございます。(^o^)/
445 :
たまご2 :01/10/20 02:45 ID:/kTpryIV
みんなやさしい・・・
以前の書き込みで失礼なこと書いてすいませんでした。
僕に気を使って書き込んでくれてること、すごくわかります
みなさん本当にすいませんでした。(_ _)ゴメンナサイ
今日はもう寝ます。おやすみなさい(*^-^)<ありがとう
今日一週間ぶりぐらいの学校帰りに本屋に寄って
カブラペンを購入
いまどきちっこいプラスチックのケースに入った10個入りの
やつ600円
店内は広いくて、お客も夜だからまばら、ちょっとだけ万引きし
ようかなと思ったり・・・でもやめた。
でもやろうと思えばできた。絶対に・・・
↑
こいつコピペだから相手にすんなにょ!
とりあえずCGデザイナーという仕事はないという事がはっきりした。
450 :
たまご2:01/10/25 00:33 ID:7yJid0VM
451 :
たまご2 :01/10/26 18:30 ID:hV0HLErJ
CG業界に入るには?ってスレハケーン!
上げといた
美峰で人材募集してたよ
453 :
たまご2:01/12/06 13:12 ID:62I4mqyI
いやいや〜ひさしぶりですなー
ところでCG関係に進みたいって奴は俺だけなのか?
全然書き込みないじゃん(藁
ん〜ちょっとCG業界やばいんかなー?プロ軍団はどう思う?
454 :
たまご2:01/12/06 13:17 ID:62I4mqyI
つか、たまご1号さんはどうしたんだろう・・・
このスレ思い出したとき3号4号現れてると思ってたのにちと残念です
まさか!( ´Д`)CG業界はもう塩沢ときってことですかー
455 :
_:02/01/05 23:24 ID:/X6CFO7u
懐かしいからあげ・・・CG業界もパッとしないねー
盗作しちゃいました
盗作、盗作、臭作、鬼作・・・
457 :
_ :02/01/16 07:48 ID:tmAoQKyI
458 :
名無しさん:02/01/16 12:37 ID:Uhh2yfOO
>456
>457
さむい・・・
Ahahahaha
Tumann Ne〜
おい!さむいとかTumann Ne〜とか言ってるヒキコモリども!
>>456と
>>457の真の実力はこんなもんじゃねぇにょ!
今から本気出すからよーく見てろにょ!
462 :
_:02/01/19 04:14 ID:F+wrw0bz
公爵ー!伯爵ー!あなたー晩酌いかがしましょうか?うふっ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 05:29 ID:ksZ9Mqk4
アッチョンブリケ´Д`
465 :
???さん:02/01/26 09:26 ID:eb8yl3jo
某スタジオに内定決まりました!ホッとした・・・^^;
みなさんもがんばって下さいね。ヤター!!!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:45 ID:FhO+0BXg
なぜに4か月も放置されたスレをこの時間に
あげるのか理解に苦しみます。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
4ヶ月も放置されていたのに
DAT落ちしないとは。。。