話で魅せるか画で魅せるか(アマチュアCG限定)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まむこ
両方あれば良いのは当然ですが、どちらかと言われたらどうでしょうか。
ストーリー、アイディアか、映像そのものの魅力(当然動きも含む)か。
タイトルにアマチュアCG限定とありますがあまり気にしないで下さい。
要するに仕事だとか、プロとしては・・みたいな話はナシという事です。
具体的には趣味(好き)で作るショートCGムービーの話になりますね。
2まむこ:2001/05/15(火) 04:01
ちなみに私の場合は、自分で作るのも、他人のを見る場合も、
画で魅せるタイプのが好きです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:01
どちらかではなく、両方のバランスだと思う。
ストーリー、アイディアを生かす絵作り
絵、動きを生かすストーリーやアイディア
分けて考えることじゃないですよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:10
3に同意。
どっちか片方に偏ってても別にいいんだけど、
絵とネタの両方が好みの作品に出会えるのが一番嬉しいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:40
いや、画ですよ。
絶対、画。

素人さんに見せたとき、
1)話がグーで画がショボ
2)話がショボで画がグー
だと、10人中9人は2を選びますです。

でも長持ちするのは1か…

関係無いけど、
3)話がショボで画がショボだけど一発ネタ
だと3が圧倒的有利かも…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:10
http://games.sohu.com/fightgame/fight3.swf
これとかはどうなんだ?
絵を見せるためのアイデア、絵を引き立たせる為のストーリー
はしょぼいとは言い切れない。
逆もまた同じ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:16
>>6
一連の流れとキャラの動きが素晴らしい。
が、絵とストーリーが云々という話であれば
ショボい事この上ない。

絵と話だけで総構成が成り立つと思うのはマチガイだという事に
いい加減気付けよ同人上がりども。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:33
昔どっかで読んだんですが、
「ガラスの仮面」描いてる漫画家さん(名前忘れた)が、

「漫画は、ストーリーや設定の類はどうでもいい。
見せ方さえわかってれば充分商品になる」

みたいな事を言ってたです。

もしかして、映像もそうなのかもしれないなぁ、と。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:48
いろんな手法があるってことだ
自分に合った手法をみつければよろし
逆にいえば、効果的ならタブーはないということ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:58
別に映像に限らないよ。
ストーリーにオリジナリティなんてのが存在しないことは、
プロップが証明してくれたからな。
演出だけで魅せてしまうというのはよくある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:49
みんな!よくあることをやって安心しようよ。
オリジナリティなんて存在しないしないからヘーキさ。
パクリじゃなくて手法っていえばオッケー!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:36
>>11
ゴメン。
オレはそれで良いとは思えない。
全然オッケーじゃないって。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:01
手法っていえるレベルに達してればいいんじゃない?

そしてここってもしかして結構まともなスレッドかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 23:27
>>5
そうかなぁ一般の人はおもしろいかつまらないか(ストーリーやアイディア
だけじゃなくキャラクターも含めて)だと思うけど
音楽だっていくら演奏技術や録音がすごくても曲がつまらなかったら誰も
買わないと思う
クラシックやジャズは別だよあれはカブキみたいな伝統芸能だから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:08
>>14
ほぼ同意。
そうなんだよねー。いくら技術が凄くても、それが分かるのは同業者か
目の肥えた人だけ。フツーの人はそんなトコはどうでも良いと思ってる。
まぁ同業者から「凄い」と思われるのは大切だと思うけど・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:53
いや、使ってる技術やそれに要する努力に唸るとかではなくって、映像そのものに対して、
「わぁ、本物みたーい」とか「カッコイイッ!」と感じるのは一般の人も同様でしょう。

あとあまり関係無いが、
音楽の演奏技術や録音(テクニカル面)がCGムービーの映像に相当して、曲は話に、ってのは
かなり無理があると思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:00
「本物みたーい」じゃなくて、見てる人はそれをもう「本物」と思いこんでしまってる場合がある。
例えば映画「グラディエーター」の背景とかトラとか殆どCG(合成)なのに、それを分かってる人は
どれだけ居るか?ってこと。
徐々に縁の下の力持ち的な役割になってきてるね、CGって。

なんか話題と外れてきてるのでsage
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:39
でもこのスレッドの話題は個人制作(とは書いてないけど大体)の短編CGムービーについてだしね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 04:35
トラは実物だが・・・CGにみえたのかい?
背景はCG臭くてげんなりしたよ。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 05:08
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:51
あぼーん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:29
ショートのCGムービーって1分ぐらいの尺でしょ?
その長さは話より技術を前面にだした方がいいと思う。
繰り返し見ても飽きない工夫を盛り込む。
1.画面を高密度にする。
2.ノリのいい音楽にする。
3.めずらしい構図を多用する。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:53
1のパソコンのスペースキーです。
いつも1の鼻から鼻毛がはみ出ています。

たまに鼻くそが落ちてきます。

嗚呼こんなヲタではなくて
可愛い子ちゃんに使われたかった。。。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 18:17
なんとなくだけど、友達に見せて、
「これなら俺にも作れそう」
と思わせるようじゃダメな気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:58
>>26
同意。
28なまえをいれてください:2001/05/23(水) 18:18
上手いよりもワラタの方が俺にとって一番の誉め言葉です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:21
「おもしろかった」というのがうれしい
30