1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テクニックを盗用したか否かではなく、
記事を盗用されたか否かが問題なのだとおもいます。
今回のケースはもともと教えるつもりで公開したテクニックなのですから、
盗用云々と騒いでるわけじゃないでしょう。
まぁ、教えるつもりが無くても、『テクニックを盗用された』云々言うこと
自体がナンセンスですが。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 20:43
関係無いかもしれないけど‥
雑誌に掲載されるような小技程度のCGテクニックでも
企業によって”特許”として取られている場合が多いです。
CG屋さんは気を付けてください(笑)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 21:55
オレのCGに関するテクニックのほとんどは、他人から
学んだもの(真似たもの)だから技術に関して権利を主
張されたりすると心苦しい・・・。
5 :
元編集:2001/02/15(木) 22:04
工学社には以前泣かされたことがあるなぁ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 22:14
>>5 関係ないけど、2年くらい前に工学社の編集を名乗る人物に
ワコムのintuosを使っていて、かつ絵の上手い同人作家を
紹介してくれ、と言われた事がある。胡散臭かったから無
視したけど。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 01:41
裁判しようと思うとなんだかんだで500万〜1千万円ぐらいの金がかかる。
そのような現状では、やったもん勝ちだから注意するに越したことはないね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 06:24
なんだか、アレだな。
思わず、
「キミの目的は何だ、言ってみろ」
って言いたくなるよ。
漫画を描くことじゃないのか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 06:27
それとも、陳腐な技術で漫画界を支配することか?
最近変なやつがひとり紛れ込んでいるな・・・
なにかあったのか?教えてみろ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 07:43
技術を公開する事によって生活しているクリエイターは、作品を
公開する事によって生活しているクリエイターよりも、自分の技
術が盗用されたか否かについてナーバスですね。
なにしろ、それが飯の種なわけですから、技術公開系の人にと
って、技術そのものが作品なのかもしれませんね。
そんなに怒るほどすごい技術でもないだろうに…
>技術を公開する事によって生活しているクリエイター
そんなクリエイターはいないだろうが…
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 13:05
う〜ん、この手のケースは初めてかな?
普通、こんなケチ臭い事で言い争ったりしないよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 13:27
テクニックに著作権などありません。
著作権法よんで顔を洗いなさい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 13:35
>>13 それ以前にクリエーターとは言えない。
エンジニアともオペレーターとも言えない。
せいぜいレクチャラーorインストラクター(=講師)?
ふきだしの書き方か・・・確かにしょぼい
つか盗用された(?)本人は別に怒ってないっつーか、
特にアクションは起こしてないけど。
野次馬が騒いでいるだけ。
>>18 本題からずれてるから下げるよ。両サイドのログ見て思ったんだけど。
表面上、怒ってないように見えるけど、初めに煽って火種を付けたのは
18の言う本人だね。遠回しに「ごめん、パクられた」とか言って・・・。
ちょっとえげつないなぁ。(組織力を使ってイビってるように見えた。)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 08:03
テクニックに著作権はありません。
素敵なイラストやCGを好きなように制作してください。
テクニックについて、パクリだなんだと言う奴は、氏んで
ください。迷惑です。
■■■■■■■■■■「終」■■■■■■■■■■■■
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 10:02
終であげる気持ちがわからんな。
あげ
>>19 そんな意地悪く考えるなよ。
たぶん本人もそんなつもりはなかったんだと思うよ。
まぁ、迂闊な発言ではあったのは確かだろうけどね。
どっちにしろ火元の方は、
それなりの公人(?)にしては発言が幼稚だな。
どうでもいいことだが。
これって、もし類似性が証明できなかったら
逆に名誉毀損とかで訴えられるんじゃないの?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:20
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:29
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:31
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:36
なんであげるんだ。
ちなみに、レシピには著作権がないのでパクリ放題です。
レシピの内容を記した文章や、図解には著作権があります。意味がわかりますか?
内容を保護するためには特許か実用新案に出願してください。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:30
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:33
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:04
ああ、なるほど。料理のレシピと同じなんだ!
そう考えるとわかりやすい。ありがとう29。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:05
てか、もともとレシピってのは他人に教えるためのものだもんな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 06:26
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:56
人間の顔などのポリゴンの張り方なんぞも著作権が発生するんでしょうか
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:03
36さんの質問は核心をついてますね。
そんなものに著作権が発生したら誰もCGを描けなくなります。
特許をとれる可能性はあるけどね
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:15
特許は既知の技術では取れない。手作業でできるようなもので、まだ誰も知らないような技術があるとはとても思えない。
仮にあったとしても、その方法をソフトウェアにした方が確実に儲かる。
いや、可能性はあるよ
特許は既出のものに誤って与えられたケースがあったりするから
そのへんの穴を期待すれば・・・。
dtiy
cgの場合って、完成品からある特許を使って描かれたと証明するのは難しいのでは。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 07:03 ID:9KvbF7/u
良スレアゲ
みのもんたの番組によると、レシピには著作権あるらしいね。
まぁ、今さらだけどw
つか何でアゲてんの?
48 :
奥さん:02/05/30 10:35 ID:JWwIwk1Y
著作権法に関しては、料理のレシピ自体は保護の対象外だよ。
具体的な著作物でない客観的なデータや、アイディアやノウハウなども同じく。
ただそれで作ったものや印刷物を不当に使用した場合、また他人の公開したもの
自体で直接的に利益を得た場合には、民法(名誉毀損や不当利得)の範囲内で損害
賠償請求される可能性が出てくる。
また著作物と言ってもなんでもかんでもオーケーでなく、アイデアとその表現方法
との必然性や創作性も問われることになるので、顔のモデリング技法みたいに誰が
やっても大差ないようなもので立証するのは難しいわけです。
もっとも実用新案登録や特許は別の話。
「宇宙を製造する方法」とかで特許取ってる人もいて滅茶苦茶。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tamsite/TOKKYO.htm
地獄age
H I D E T O H I D E T O
このネタわかる人いますか?