LightWave3D・雑談スレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シュワちゃん
あぼーん。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:16
ホームページでアルバイト
     トラフィック」でリッチな生活
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:49
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:54
なんのこっちゃ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:24
メカモノのマッピングって難しい・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:40
>5
そうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 03:17
俺は有機物のマッピングの方がうざい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 09:19
モノによるわな
ピッタリあわせないといけない場合はメカの方がメンドイ場合がある。
有機物はUVとプロシージャ、ウェイトマップでやるのが普通なのか?
9名無しさん@初心者:2000/11/25(土) 12:43
5のカキコした者ですが、
今人型ロボ作ってるんですけど、パーツひとつひとつに
「汚し」とか付けようとすると、サーフェイスが膨大な
数になってしまうんですよね・・・。
2〜3体出現させたりすると、もう大変(--;

まぁ有機物でも似たような状況かも知れませんが・・・
#有機物は作ったこと無いんで(汗
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:38
そうですね。私もLWでリアル目な飛行機作った時はマップ画像だけで150枚くらいになりました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:27
>>9
ポリゴン数の制限がゆるかったら、メッシュ細かめにして
頂点カラー併用すると汚すの楽。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:41
アトラス展開に期待しようぜ、、、
MAXはなんだかの本に勝手にエッジ部と内部のマテリアルを分けるプラグインがあったと思ったが。
SHADEにも似たようなのあるし。
13名無しさん@初心者:2000/11/25(土) 22:55
>11
すみません、「頂点カラー」とはどういうものなんですか?
当方LW5.6使用なんですが、今まで聞いたことがない単語なんで・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:21
6.5遅れるようですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 05:58
予定どうり遅れるのさぁ〜( ´∀`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:04
LW総合スレがあるから、そっちでやってはどうかと提案。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:50
あげ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:35
早く出ないかな、あげ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:40
6.5で落ち着いてくらさい
20     :2000/12/03(日) 23:47
シェードみたいな柔らかさだすのが難しいよー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:05
C4DはF氏ではなく原田大三郎氏に書いて欲しい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:04
12月6日か〜6.5。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:20
あさって。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 07:55
別に期待するもんじゃねーしな
25えいるーん:2000/12/04(月) 13:59
やわらかさを出すのは、ソフトじゃなくて技術だと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:30
もうすぐ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:55
日本語版中止だってさ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:14
明日?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 06:28
早くでないかな〜。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:57
MOMOにダウンロードされてるって書き込みがあるが、どこですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:19
誰か教えて!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:22
混むからいや。
ただでさえ遅いサーバーだからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:24
>32
お願い・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:28
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:28
もうアップされてるって事は
午前0時過ぎたら正式にリンクしてくれるでしょ。
まあまあ、あと30分まてや。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:30
>34
繋がらないんだけど。
混んでるのか?
それとも単なる嫌がらせ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:34
あせるとロクなことないよ。
前回思いだしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:34
ここ存在しないんじゃ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:36
D嵐で消されたのか?
NOT FOUND・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:39
少なくとも、俺が今落としてるのはそこじゃないよ(笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:39
ftpですな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:53
ftpもつながんない・・・
お願いします・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:04
>35
だめじゃん。
4435:2000/12/06(水) 00:07
>43
そうだね。がっかりだね。
4543:2000/12/06(水) 00:12
>44
そうだよ。がっかりだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:16
まあもう6日なんだし、寝て起きれば落とせるさ。
俺は14日迄待つがな。
4732:2000/12/06(水) 00:16
じゃ、一時過ぎたら書くよ。
もうかなりのヒント出てるし、ちょっと探せば見つかると思うけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:23
みっけ。マニュアル・エクストラ含みで30メガ・・
32が書いたら大変なことになるぞこりゃ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:31
ヒント出しすぎたかな・・もう繋がらないほど混んでるよ
まあパッケージ待ちだから良いけど。
5032:2000/12/06(水) 00:36
もうそんななのか・・・
書くのや〜めた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:56
ftp.dstorm.co.jpじゃないのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:02
前のバージョンアップの時は何処から落とした?
これでも分からんなら諦めたほうがいい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:35
http://www.spatial-design.com/main_plugins.htm

早くこれ出してくれないかな・・といってもmessiah派だから
あまり関係ないか、でも使いやすそうでいいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:46
>>53
あの操作パネル、キーフレーム制御だよなどう見ても。
なんか格好良いのう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:54
もうDLやってるんですか。
逝って庫よ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:03
結局あの不具合はそのままか・・・時間的にあたりまえだが。
57やっぱり:2000/12/06(水) 04:25
駄目駄目
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 06:23
まだ?
59名無しさん:2000/12/06(水) 15:22
夕方だろ?どうせ
60名無しさん:2000/12/06(水) 15:22
夕方だろ?どうせ
61名無しさん:2000/12/06(水) 15:23
夕方だろ?やっぱ
62名無しさん:2000/12/06(水) 15:23
夕方だろ?たぶん
63名無しさん:2000/12/06(水) 15:24
明日だろ?たぶん
64名無しさん:2000/12/06(水) 15:25
来週?なの
65名無しさん:2000/12/06(水) 15:26
来年か?たぶん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:10
一応更新されたけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:27
Download中age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:38
5分で落とせたけど、また環境設定を1からやり直しか・・
面倒だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:50
きっとまたすぐに「不具合見つかりました〜」とかいって6.5Bとかが出ると見た。
でも逝って来よう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:53
アナログで落とし中だけど、意外と軽い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:17
バグはどうよ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:24
何で皆そんなに急ぐのかさっぱり解らないよー。今日それ入れたら
明日から今までとグッと違う作品が生み出せる訳でもないのに。
単純な“新しいモノへの好奇心”というなら解らないでもないけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:27
あったまわるーい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:12
今、こんでるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 03:24
そろそろ逝くか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 05:03
約200種類もの機能を追加改良したLightWave [6]の新バージョン、
それがLightWave3D ver 6.5です。豊富なツール類や、
より使いやすいインターフェイスの
改善など、大きな変更が加えられたアップグレードです。
既存のLW6ユーザー様には無償でご利用いただけます。
77↑糞ソフト逝って良し:2000/12/07(木) 06:30
 
78:2000/12/08(金) 02:55
>77
しかし、なんで煽るの??
自分が嫌だったら他のソフト使えば良いだけでさ。
わからない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:01
>78
こら!キティの相手をしては行けません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:27
MOMOのLW板が厨房だらけだな。
6.5のマニュアルくらい読め。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 20:10
厨房っていうか、あいつら本当の中学生なんじゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:45
Shave欲しいな・・・
サスカッチで馴れ合ってる有名LW使いをShaveでぶち殺す!

ウソ、ホントはサスカッチ高くて買えないの(ToT)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:01
Vpaintサイコー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 15:36
6.5のメニュー表示、慣れないんで使いにくい〜。
せっかくなんで使ってますが、皆さんどうですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 15:42
結構バグがある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 16:01
俺はまだ見つけてないが。
どうせなら具体的に指摘してくれ。
87名無し(略):2000/12/09(土) 22:44
なんとかモンキーは使えるのでしょうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:59
シーモンキー??
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:33
ソックモンキィな。
パペマス気分。
90天誅:2000/12/10(日) 00:59
割れLW6からだとバージョンアップできない。
鬱。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:11
>>90
極めて当然だろ(藁)
でも、いずれ6.5も割られちゃうんだろうな。
それまで待っていろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:06
5.6は別としても、
6を使っててタダの6.5入れてない奴は
われざーの可能性が高いんだろうな。

アイツは怪しいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:03
漏れはD嵐から来るCD待ち(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:45
ちくしょう、またバグだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:01
だからさ、どんなバグなのか書いてくれよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:18
う、更に違うバグが。。なろー。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:04
バグはLightWave3Dでは仕様です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:57
なんだ、いつもの糞オタが煽ってるだけなのね〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:08
バグと言えばMAXの方が仕様だよね。
R4もバグ多そうだし。(その前に噂のキャラスタ3のバグなんとかしてね)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:18
マジで6.5のテクスチャのGridが使えないんだけど・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:27
>>100
6.5Intelだが、俺さっきまで使ってたぞ。
インストール失敗してるんじゃないか?
102個人LW会社MAX:2000/12/11(月) 05:29
LW・・・もう諦めるか〜
統合する気無いんじゃ、もう使っていてもな〜
何を考えてるのかわからない・・・
D・スト−ムも同じ事言ってるしよ。

統合したらまた、人気が上がると思うし、MAXやC4Dと勝負が出来るはずなのに。
このままじゃ、駄目な事を何故わからないのか・・(ハブって使ってるか???)
ドメインもC4D等への乗り換えを考えてきてる様だし。
ほんとバカだよ。
7.0のでも今のままを突き通す事を言ってるなら、
C4DかMAXに確実に乗り換え必要だね。
(MAXを使ってると、モデラ−とレイアウトの行き来のめんどくささがホント目に付く)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:36
>>102
そのうち統合されるんでないの?
ただ7で統合されるかは分からんけど。
あと、C4Dってそんなに良いの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 08:52
落ちたときは別々だとデータが残るから助かるだよなー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 10:59
>>84
6.5のメニュー表示、デフォルトだと6.0とほとんど変わんないよ?
ちゃんと設定の初期化したの?

NewTekのベータフォースとか入れてない?
10684:2000/12/11(月) 13:41
BF使ってたけど、6.5デフォルトにして使ってるよ〜。
6→6.5BF→6.5でなにげに変わってるんで、覚えるまで面倒かなーと。
107天誅:2000/12/11(月) 14:09
ウチにあるLW6は、元からテクスチャ貼れないよ。
やっぱ生ポリゴンが最高。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 17:24
>>106
それならやっぱり6.5は、6.0とあんまりインターフェイス
変わってないと思うよ。
設定の初期化してみれば?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:57
デジタルドメインのLWforceのメンツはC4Dに乗り換えるなんて考えていません。
いい加減なこと言わないように。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:32
>>109
気にするな。デジタルドメインの名前を出したかっただけの奴だろう。
ILMも頑張ってLWで新作を作ってるらしいぞ。
111名無し(略):2000/12/12(火) 01:19
モデラーのプラグインを読み込むたびに消えるんだけど・・・?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:35
>>111
すげーありきたりな質問だけど、正規版かい?
MACだとMOMOに2回連続で登録すると、、、って書いてあったけど。
113個人LW会社MAX:2000/12/12(火) 02:21
ドメインの奴が言ってた話なんだけど・・・(109さんは誰から聞いたの?)
それにC4D「等」なんで一応。(考えの中にあると言ってただけ)
確かに、いろんな部分で協力などしているからそう簡単には乗り換えない
だろうけど、使いづらいソフトをいつまでも使っているほど、やさしくないと思う。
他のソフトが加速的に進化している中、LWの現状はどう??使いやすい?

僕は、LWでCGの基本を学んだから好きなソフトだし、出来るだけ長く使いたい。
でも、実際モデラ−とレイアウトの行き来の煩わしさで作業効率を下げているのは
確かなんだから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:32
>113

正規版?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:01
ホントに? じゃあ7.0の話とか知ってる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:07
ハブ使えばそう面倒でもないけど。
基本的にそれぞれのアプリケーションで完結してるから
大問題として騒ぐようなもんでもないと思うけど。

洗練はされてないけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:57
7.0なんて何時の話やら。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:04
フッフッフ……。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:57
モデラーとレイアウトが別れてて良かったのは、
poorなマシン環境で動かさざるをえなかった昔の話。

今みたいに、はじめっから良いマシン環境で動かすことを前提と
したアプリなら、分離していることにもうメリットは無いでしょ。
特に、モデリング時での仕込みが、アニメーション付けの作業
に大きく影響するような、今のデータのつくり方では面倒なだけ。

いいかげんハブなんていうトリッキーな技術をいじくり回して
喜ぶのはやめて、素直に統合しておくれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:59
Pアレーが欲しい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:05
完全に統合されたらされたで困る。
モデラーはそのまま残してレイアウトにモデラーの機能の多くを追加する形にして欲しいよ、、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:12
Pアレーて何?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 05:16
MAXの機能
オブジェクトをバラバラに破壊する際、自動的に厚みを付けてくれたり、
破片からパーティクルを撒き散らしてくれたり、、、
LWと比べると死ぬほどラク
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 10:26
みんな、7.0のこと知らないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 14:09
思わせぶりな知ったかぶりはやめなさい。6.5出したばかりのNEWTEKが
7.0に着手するのなんていつのことになるやら……
126122:2000/12/12(火) 16:59
>123
産休。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:14
あれ?ほんとにしらないの?7.0のこと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:34
しらね−情報きぼ〜ん。
ソ−スもきぼ〜ん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:29
どうせ書かないよ知ったか厨房のブラフだもの。
くやしかったら書いてみろよ。>127
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:46
モ−フギズモはなくなったんでしょ?
6.5で帰ってきたとかないよね・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:07
モーフミキサーは相変わらず危ないねぇ
132名無し(略):2000/12/13(水) 00:43
ほんとにバグ多いーよー!
壊れたデータ上書きしたら二度と開けないじゃんか!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:45
それはバグって言うのか? 自業自得なんじゃ……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:49
mayaのキャンペーン終わるぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:03
>>134
今ごろなんだが、いくらでかえたんだっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:08
消費税込みで50マンくらい。
137名無シネマさん:2000/12/13(水) 01:09
何か、海外じゃ、プロはLW5.6+Messiahが定番らしいって聞いたけど
そうなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:10
LightWaveはそろそろ値上げは限界まできていると思うんだけど
これから先、値上げしないとすればバージョンアップ料はいくら
ぐらいになるのかねぇ。1万円ぐらいなら良いのじゃが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:18
でもmayaのキャンペーン終わって定価がいっきに値下げってことが
ありうるかもmaya。なにが起きてもおかしくない、今日このごろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:22
>>139
うーん、するどいな。やるかも。
LightWaveもキャンペーンとかないのかね。
まぁ、あっても買わんけど。
みーんなキャンペーン。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:28
>>140
キャンペーンやってるじゃん。
ちったぁ調べてくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:29
>>141
うう。すまん。そうだったのか。今知った。
でも買わんけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:56
もうすこし危機感を持て。でもMAXのほうがいいかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:13
>>143
LWよりってこと?それともMAYA?
145名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 04:44
7.0なんて、ど−なるかわからないでしょ。
第一、6.1で出す予定だったのにウェイビ−の一週間前に6.5にするって
NEWTEKからDスト−ムも聞いたくらいだからね。
7.0でやっぱり統合しますってな感じなら最高だけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 04:47
キャンペ−ン21万だっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:40
どう考えてもハブは失敗だよ
148ドラクロア:2000/12/13(水) 21:49
なんでLWってプラグインだらけなの?
なんか悪徳建設業者みたいで嫌だね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:55
7.0を待て!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:01
はいはい。
LWオタはもう7.0に期待ですか?
いつまでまっても無駄無駄!
ハヤクアキラメテシネ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:16
>キャンペ−ン21万だっけ?

                        いいかげんにしろ

152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:56
今度のAURAはHUBにちゃんと対応するのかな。
153U-名無しさん:2000/12/14(木) 01:00
MAXもプラグインの固まりみたいなもんなんでしょ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:17
momoのLW板イタすぎじゃ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:50
http://www.newtek.com/
久しぶりに繋ごうかと思ったら・・・

(゚Д゚)ゴルァ!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 09:05
>http://www.newtek.com/

ああ・・・このnewtekのセンスにはついていけない・・・
はあ・・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 11:13
>>153
そのおかげで、WIN95系で動かせなかったクソフトです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:00
LWって妙に高くない?
キャラクター作るなら、Poser使えば3万でおつり来るのに
(作った会社と別の会社が売っているのがイマイチ不安だけど)
http://www.curiouslabs.com/products/html/poser4.html
159158:2000/12/15(金) 16:10
書き忘れたけど158の話は英語版の事です。
日本版は動作が遅い上に高い..
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 17:52
>>158
クリエイティブなCGを作れない厨房
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 21:46
poserとLWを一緒にしてる時点で厨房だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:19
ワケワカラン
LWはキャラクタ制作専用ツールじゃありません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:57
158には、造形王がお勧めだ。
164名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:50
って言うか、7.0の事知らないの?って言ってた奴。
どうなるか言ってくれよ。
165松田優作:2000/12/16(土) 03:18
>>164
寝た子を起こすんじゃないよ、アナタ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 04:13
7.0の事知らないの?って言ってた奴。= 松田優作
167松田優作 :2000/12/16(土) 04:23
おいちゃん、そりゃねえよう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:26
D嵐の小細工ナシなLWが見てみたいもんだね ヶケ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 04:02
英語もできねぇ厨房は氏ねよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 05:46
ワケワカラン
LWは美少女制作専用ツールデス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 05:47
もうライトウエーブやあだー!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:11
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:42
>>170
お前が美少女CGしか興味がないから
知らねえだけだろ(藁
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:50
age
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 05:24
ディストームは本当にただの代理店なんですか?
なんかこわすぎ!
176( ´_ゝ`) :2000/12/20(水) 05:35
値下げするなよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 06:48
これからはC4Dの時代!
178>:2000/12/20(水) 12:58
>175
何が怖いの?
179>:2000/12/21(木) 01:21
>178

小細工。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:34
>>177
シネマ4Dって、もしかしてドングルないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:42
LWみたく譲渡はできんよ、C4D。飽きたり合わなかったりしてもヤフオク
なんかで売っぱらうことはできねぇんだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:44
登録しなけりゃ売れるじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:02
登録しても売って良し。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 02:10
サポートされんがな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 04:05
安芸
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 05:04
HIROSHIMA=PIKADON?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 06:27
ドングルないのなら欲しい>C4D
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 09:52
ねえよ、ドングル。買え買え。つーか、欲しいってのは
割れもんのことか?なら刺ね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 08:06
>188
お、ないのか。>ドングル
とりあえず買っとくか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:57
LWだけはやめとけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:39
結局のところ正式な譲渡できるの? できないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:02
譲渡できるなら、代理店のサイトに手続き方法くらい載ってるだろ。
無いなら譲渡できないんでは?常識的には。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 05:49
>192

譲渡譲渡うぜぇ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 15:11
浮上
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 15:44
MacにMaya移植されるって知ってた?
うはは・・・ヽ( ´▽`)ノ
196オークの店長うざい:2000/12/29(金) 21:31
ばか、MaYaにMacが移植されるんだぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:15
いみがわかりません
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 03:05
ウザイよ。LWの事は、うもとに聞けよ。
199名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 05:24
ここLWのスレだし・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:33
最近はMAYAが主流なのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 03:21
・「Gaffer」がやっと届きましたが、Worley側で住所を間違えたのと、FEDEXが5月の連休を休んだので本当は5月1日に届くものが、6日になってしまいました。わざわざFEDEXで頼んだのに結局使いたかった作業には使えませんでした。実はFEDEXから正しい住所の問い合わせがあったので電話してヤマトなどの宅配便に依頼するなど急いでくれと頼んでみました。すると、ヤマトが集荷してくれるならできるとのこと。ところが、その時点で夜8時過ぎ、集荷業務なんかとっくに終了しているし。直接取りに来るなら渡せるといわれましたが、FEDEXの営業所はなんと江東区有明にあってユリカモメにのった上に駅から15分も歩くとかいわれて、例え10時まで待ってくれても間に合わないタイミングでした。それで、集荷ではなくて誰かがコンビニなどで宅配便に着払いで頼んでくれれば、とも言ったのですが・・・動燃もそうだけど大きな組織というのは融通が利かないし、何よりもその組織に属する人間がロボット化してるよね。自分で考え、自分の責任で動くことができなくなってる感じ。それにしても一番悪いのは、Worley。そもそも字が変体少女文字みたいだし、間違ってるし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 04:39
ふ〜ん。
で、結局何が言いたいの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:29
このまえC4D3万くらいで買えた。
安かったわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:24
>>202
Worleyの書き文字が変体少女文字みたいだということじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 05:32
Worleyってメーカーとグルなの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 05:41
開発力の無いNewtekにとって Worleyの様な優秀な開発者は
Newtekの一部門みたいなものです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 05:41
ニウテックツアーでもらったLightWave3Dキャップ、近所の知恵遅れの子にゆずったら、喜んでいっつもかぶってます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 09:21
LightWave3Dキャップをかぶった時点で、その子はの将来は決まりました。
209>203:2001/01/01(月) 11:42
それ、俺に4マンで売ってくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 14:09
>>203
それXLで3万なのか?GOじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 16:03
>>210

ネタでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 20:21
小泉、もっと分かりやすいやつ頼むよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:56
安芸班
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:56
安芸班              
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 09:36
>>211
オークのサイト見てみ。
5.0XL在庫処分してるみたい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:57
逆に言えばシェアが縮小してると言うことでは、、、>C4D
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 03:25
日本語版に切り替えるからでしょ
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:36
店頭で6.5アップデータ買ってきました。
思ったよりマニュアルが丁寧で嬉しいです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 07:19
C4D>LW
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 11:17
sage
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:56
LW万歳
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:21
当方LWワレザーだがC4D5を4万で買うかアニマスを買うかで迷っている、、、
どちらがいい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:18
アニマスはShadeに次ぐドキュソソフトなのでC4Dとは比較の余地無し
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 21:52
モデラー結構いいじゃん>lw6.5
227なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:03
ちょっくら質問ですがLW5.6のモデルデータをintelからmacにコンバートする
プラグインの名前分かりますか?もし知ってたらDLできるサイトの
アドレス教えてもらえませんか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:50
> intelからmacにコンバート

六角スーパー買えよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:43
今日、shadeからLW6.0に乗り換えました。
でも、キャンペーンで安くなってるとはいえ20万の出費はイタイなぁ。
個人で持つにはここらへんが限界でしょ?

230名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 19:00
なんとかがんばって、MAXでもいいんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:06
むうぅ・・やはりMAXなのか・・
shadeのとりあえず付けました的アニメーションにくらべて何倍もよいので喜んでいたけど・・
へこむなぁ(ワラ
あとこれだけは持っとけ!ちゅうプラグインってありますか?
シェア、フリー含めて。
おもにアニメキャラクターや人物、車なんか作ってるんですが
やっぱり実際に使ってる人の意見が聞きたいので。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:34
別にLWだっていいだろ?231が納得して買ったなら
それでいいじゃん。俺はメインはMAXだけどな。

プラグインは自分でちゃんと使ってれば自然にわかるようになる。
d-stormやflay.com、wavycubist辺りで調べろや。
6.5ならとりあえず必須ってのはPlaneBeltOptimizerくらいか?
シェア物は自分に必要だと思った時に買えばいいだろ。
人に聞く様な事じゃない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:20
LWは単体でもイロイロ出来るのが利点、、、 か?
所謂「あると便利」系のはフリーで手に入る場合が多い。
あとは流行のサスクワッチとか、そのへん?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:24
>>231
今は必要なものはほとんどバンドルされてる。
強いて言えばPBOやunwrapとかかな。

キャラクターやりたいならサスクワッチをチェックしてみたら?
俺はもうこれなしで髪を作る気はしない。
235234:2001/01/12(金) 22:26
カブっちゃったよヽ(´ー`)ノ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:15
>>234
俺は発売直後の安い時に勢いで買っちまったけど
牛に毛を生やしただけで終わった。
furは良いんだけど、Longhairのガイド作るのが面倒。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:25
サスクワッチって、譲渡できるの?それ以前にプロテクトめいた仕掛は
ついているの?
ウォーリーLabのサスクワッチのページ見たけど、去年の七夕以来
ほったらかしなんだよね。もっかい安売りしてほスィー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:46
>牛に毛を生やしただけで終わった

ワラタ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 23:50
サスクワッチは草を生やす為にあるのです。
240231です:2001/01/13(土) 00:00
どうも、ありがとうございます。
日々、修行します。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:06
サスクワッチの髪の毛ってなんかゴワゴワしてると言うか、
なんか何日も手入れしてないでカサカサになった髪の毛みたいにしか見えないんだけど、
そう思うのは俺だけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:09
サスクワッチとシェーブ アンド ア ヘアカットってどっちがいいの?
使い比べたひといる?それとも他にもっと良いソフトあるとか。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:25
>>241
設定の仕方が悪いんじゃないか?質感に関しては結構融通きくぞ。
>>242
一長一短。sasquatchはレンダリング異様に早いし質感も悪くないけど
ダイナミクスのやる気の無さは、MDの欠点も合わせて致命的。
shaveはレンダリングは数倍遅いし質感もいまいちだが髪のボリューム感や自然な揺れは魅力。
近日中に反射屈折、鳥の羽の表現も可能になるらしい。
まあ、たぶんどっちを買っても不満は残ると思うよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:44
サスカッチ、次期バージョンでダイナミクスつくとかって噂聞いて大喜び
したけど、すぐに単なる厨房のガセだったことが判明して鬱になりました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:45
>>243
いやー、サスカッチ使った画像とか見るとみんなそんな感じしない?
リンスが効いてなさそうな如何にも枝毛な感じの
ちなみに俺は使った事無いです
246242:2001/01/13(土) 06:45
反応が素早い!243はじめみなさんありがとう。
245さん。サスクワッチのページ見てるとリンス効いてる
サンプル画像ありますよ。
http://www.worley.com/japanese/Sasquatch/sasquatch.html#top
シェーブ アンド ア ヘアカットの商品説明ページでは
http://www.oakcorp.net/shave/shave.html
リンス効いてるサンプル画像が一つもないんでサスクワッチのほうが
性能良いのかなあと思ってかきこんだんです。

あとBODYPAINT 3DってLW用プラグインで無料配布って
本当にするんですかねえ。するんなら
いつごろするのだろうか。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 07:14
>>246
>あとBODYPAINT 3DってLW用プラグインで無料配布って

それはBODYPAINTというアプリをLWから快適にオペレートするための
(LW−BODY橋渡し)プラグインなのでわ・・・
248242:2001/01/13(土) 07:38
なんだ・・・そうだったのか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:51
今月のCGWにこんな記事が・・・

「-またBP3Dには3d studio maxとLightWave用のプラグインとして
登場が予定されており、こちらはフリーで配られるという。」

↑すごすぎない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:54
>>249
それはあくまで入出力用プラグインの事だと思うが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:59
大体C4Dユーザーが8万円も出して買ってるのに
LWとMAXユーザーにタダで配るわけねーだろ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:21
でもライターが

「そのダイナミックな戦略には恐れ入る。」

って言ってるんだけど・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:37
CGWのライターへぼすぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:38
まだ言ってるよ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:39
ほっとけ、252は学生だろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:23
CGWのダイナミックな誤報には恐れ入る
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:25
しまった・・・
雑誌名伏せときゃよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:09
メサイアってすごいんですか?
使い勝手とかどうなんでしょう、現場での活躍状況を聞きたいです!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:44
6.5で動きません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:04
>>259
動くぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 05:25
自分のとこでも動かないです。
立ち上がりはするんだけど、アニメーションタブを押すと
かなりの確率で落ちる。もう作業にならないぐらい。
解決法知ってたら教えて欲しいです。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/26(金) 16:53
LW5.6売りたいんだけど今ってどれくらいで売れますか?
(正規ユーザーです)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 19:06
8万〜12万。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:18
>263
あぶねー。俺8万で売ったよ。もうちょいもらってもよかったんだね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:23
学生版6.5とそんな変わんないんだね・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:33
つまんねえ(藁
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 08:24
>>261
結構頻繁に使ってるが、そんな落ち方した事ないな。
まあ、新バージョン出たみたいだし試してみたら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:51
いつのまにかLW、キャンペーン期間のばしてますね。
なんかMayaのキャンペーン思い出す。
のばすの流行っているのか・・・な。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 03:49
C4Dも6月末迄に延長
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 20:34
LW6のライセンスキー教えて。

教えてくれたらいい事教えてあげるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:15
教えてもいいが、対応するドングル無きゃ動かんぞ(笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:08
>>271
あるんだけどっ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:26
ドングルレスパッチですか
でも「● WAREZ、コピーネタ禁止 」なんで、やめろ
274272:2001/02/02(金) 20:35
はーい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:51
購入したての初心者す。
サンプルSceneを50%のサイズでレンダリングしているだけで楽しい日々す。
現在のお気に入りは
Aviation/LanaburgInStorm
Character/TvGuy
Music/Stratocaster
Robots/BotDrop3
Space/Blade
Space/SpaceColony
す。
(まだ全部終わっていないす)
276名無しさん.jpg:2001/02/03(土) 09:20
サスカッチのパッチはまだか?
今日の仕事で使いたいんだよう・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 16:11
>>275
あんま見ない人も多いらしいけど、サンプルシーンは
結構勉強になりますよね。重いのが多いけど・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 10:07
サンプルシーンもサンプルオブジェクトもインストールしたら全部消すのが硬派さ。
279 :2001/02/05(月) 16:01
硬派は最初からいれないのよ、坊や♪
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 13:34
SkyTracerってもうちょっとリアルな雲つくれないかなぁ。
やたら重いだけで使えねぇよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 04:52
275す。

 イメージと現実(UI、チュートリアルの方向性)のギャップに
はじめ少し戸惑ったす。
 サンプルムービー作成は数手順の単純な反復だけど、基本的な
出力操作を体で覚えるいい機会だったと思うす。
 自分のマシンの負荷具合を知るのにも役立ったす。

 次は多分置くか動かす方面で遊びまくりす。 ・・・・・・でも何だか、世間と逆らしいんだよね。順番が。

 ※初心者の思う世間様のイメージ = スケッチ→モデリング→
  骨入れ→レイアウト&アニメート→レンダリング

す。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 04:55
275す。

 サンプルシーン作成に関するごくパラメータに限っても、
サンプルファイルの中には結構間違いや冗長な設定があった
す。
 きちんと普遍的な設定する事の大切さも痛感したす。

す。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 05:05
>>275
サンプルいじるのは地味だけど
すごく勉強になるよ。

勉強熱心なあなたなら、きっとビッグになれるハズ。
がんばれ〜ヽ(´ー`)ノ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:26
す。
 チュートリアルビデオの1本目を入手したす。

 まだ通して一度しか聴き取っていませんが、特にLWにおける
モデリングの進め方とハブの考え方、あと妥協の仕方(火暴)、
無数のTips等は私のような初心者には非常に役に立ったと思うす。
 こういう授業をまず受けてから取り組みたいものです、という
内容に仕上がっていたす。

 困ったのはTipsが高速連射されるので何度も聞き返しつつ、
頭を休めながら見なければいけなかった点す。
 モデリング時に重たい設定を調整するテクニックなどはまさ
に実戦で役立つだろうなと思うす。

 納得が行かなかったのはマンタ(エイ)の泳いでいない{推進力
を全く生まない}羽のアニメーション部分で、何と言うか海中を物
質として見ていない作り方す。
 昨今の考え方がそのような物だとはいえ、こちらは積み木を習いに
来たわけでは無いので、ちゃんと現実に即した動きの出し方を応用例
として示して欲しかったす。
(分業制の開発者の方にそこまで望むのは酷かもしれませんが)

 個人的にはできればもう少しビデオで攻めて逝きたいけどお金
が無いす。

す。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:30
ビデオに頼ってる癖に随分偉そうなことほざいてるな(笑)
その手の物は広く浅く、子供に積み木の積み方を教えるための物だぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 13:10
メイキングビデオってヤツですか?
オレはそういうの見たこと無いんだけど、実際役に立つのかな。
賄バーンのメイキングは、ちょっと惹かれたけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 13:12
メイキングじゃなくてチュートリアルだろ。
GUIだとビデオのほうがわかりやすいんじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 13:25
>>284
貴方はLWのオペレートを覚えつつある。そしてマンタの動きに不自然さを感じた。
素晴らしいじゃないですか。不自然さを感じなくなるまでシーンをいじり倒しましょう。
問題があって、原因が何となく解ってて、対策を練る。これこそ実践勉強です。
289284:2001/02/12(月) 01:38
す。

>>285
 ・操作を学ぶのは文字と写真がベストですか。
 ・どのビデオに対して言っているのか理解していらっしゃい
 ますか。
 ・子供に積み木の積み方なんて教えているのですか。

 ただの一般論(?)だったようで残念す。

す。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 02:22
>>289
やれやれ・・・
だから、初心者用のビデオはその程度で充分だと言ってるんだよ。
自分でも書いてるように、まだ操作法や概念を学んでるレベルなんだろ?
作り方思いつくようになればわかると思うが、初心者の学習用としては
難し過ぎて不適当なんだよ。
まあ知りたい気持ちはわかるけどな。

ビデオは見ちゃいないが(今更そんなもの見る必要無いし)
多分そのマンタはサンプルシーンで入ってるのと同じ奴だろ?
確かに現実場慣れした動きだが、大事なのはどう見えるかであって
ほとんどの場合、あれで充分だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 08:05
>>284
自分よりも未熟(技術的にね)な人間をバカにして
ちょっとでも優越感を感じたがってる奴が吠えてるだけ。
気にせずに。

で、ビデオは本よりも効率いいでしょう。
もちろんすべてカバーできるものではないけど、
とっかかりとしてはいいんじゃないの。
そのうち必要に応じて情報を探すようになって
洋書なんかも漁って逝く事になる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:59
ビデオ買うのがイコール勉強熱心だとは限らないと思うんだけどなぁ・・・
人を当てにしたり人に責任を転嫁させるってのはあんまり立派じゃないよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 13:03
>>292
だから何?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 13:10
つーか、ビデオで学ぶのがだめって誰か書いてるか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 02:00
今日6.5をやっと導入できたんだけど死ぬほど重い・・
やはりメモリ128ではきつかったか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 03:05
す。

 昨日は初心者なのでStealthNetを試してみたす。
 一度北田さん本を見てScreamernetに挫折していたのすが、LW6.5
のCDの中にStealthNetのPDFドキュメントがあるのを見つけたす。

 Windows2000の共有ディレクトリをWin98に公開する設定を知らな
い初心者なので、とりあえず双方にNetBEUIを追加し、FreeBSDの共
有サーバー上にLightWaveディレクトリをコピーして双方にネットワ
ークマウントし(すんな)、ドキュメントを見つつどうにかWin2kの
SNCからWin98上でレンダリングさせられたす。

 やはり初心者だけにWin98上の負荷の見方がわからないすが、負荷
がかかっていないように感じたので調子に乗って別のことをしていた
らレンダリング中に落ちる(dead)す。デーモン自体が(別の)負荷に
弱いのかもしれないという印象を受けたす。
 ※今思い出したけど、そのようなものがアクセサリにあったような
  気がするっす。
 ※別の作業なんてするもんじゃないす。

 あとレンダリングの最後にSNC(Win2k側)の方が落ちるようになり
ましたすが、これはたぶん設定がいいかげんなためだと思うので全然
気にしてないす。

す。


#294さんは多分経済的な(現実的な)視点で言われているの
#だろうなと思うす。
297297:2001/02/16(金) 18:20
戻し方分らない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 19:27
Undoのことですか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 23:48
>>295
メモリ以外の環境は?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:04
>す。
お前無職並にウザイな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:18
そう?俺は彼の文章結構好きよ。
何もせずに質問しまくる教えてクンよりマシ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:52
>>299
えーと、元はPC-9821なんですが、現在は
OS:Win98SE
CPU:k6-2 400Mhz
ビデオボード:GA-VDB16/PCI(VoodooBanshee搭載)
ってとこです。
まぁどっちにしろ一世代前の環境ですな(笑)
303299:2001/02/18(日) 02:11
>>302
その環境だとメモリを増やしてもちと厳しいかも。

10マソくらいでマシン組むのが手っ取り早い・・・
って、財布と相談なんだけど。
CGは金かかる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 02:49
みんなはどんな環境でLWしてるの?
マジレス下さい。
おすすめのマシンとかあるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 03:09
私、PV−850×2 全SCSI構成
メモリ1G ビデオカ−ド:グロリア3
OS:Win2000
ソフト:LW6.5・max4
です。
306304:2001/02/19(月) 03:17
>>305
すごいですね ビデオカードのメモリーって作業に関係しますかね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 04:40
モデリングやプレビューに深い関係が。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 10:36
割れ物ユーザー発見>305

警察に連絡しといたよ
309>308:2001/02/19(月) 16:12
サンキュウ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 16:57
つか嘘つき発見(;´Д`)y-~~
311305:2001/02/20(火) 02:02
おいおい、会社のマシンだものその位当たり前だっちゅ−の。(最近はギガマシン使ってる奴も結構いるでしょ。)
ちなみに、一人2台だから。(もう片方はコンポジット・2D用)

何?家のマシン?
PV−600×2
ハ−ドディスク:30G×1・15G×1
メモリ:512M ビデオカ−ド:GLADIAC
OS:NT
ソフト:LW6.5 (ちゃんと赤いマニュアル4冊ならんでますよ)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 02:58
>>305
厨房は放っておくのが一番です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 05:14
つか、311=312(;´Д`)y-~~
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 06:50
ウェイトと同時に、それに対応するスケルゴンも一緒に
自動リネームでミラーコピーされると便利になると思うんですけど。
ミラーウェイト。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 05:08
>>308
うそつき。
316308:2001/02/21(水) 10:50
>315
ばれたか。へへへ〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:11
>>314
だれかプラグイン作ってくれ〜!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:59
それいいですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:37
LW初心者なんだけど、サスクワッチとSHAVE AND A HAIRCUT
ってどっちが買い?
迷ってるんだけど。
どっちが使い勝手がいいのかな?
マヂレスキボンヌ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:51
少しは過去ログ読め。
どっちも一長一短。理由は前に書いたから省略。
結局俺は両方使い分けてるし・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:59
いろんな人の意見をききたいのよ♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:54
おいおい・・ここはそんなに人がいないんだYO!(藁
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:38
LightWave、定価下げるみたいだね。

ついにミドルレンジクラスのアプリとするのを諦めて
ローエンドに逆戻りだね。ま、Shadeあたりと競って
美少女モデリングでもしてるのがお似合いなアプリって
ことでいいんじゃないかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:56
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:28
あの価格帯でIK、ボーン、UV、パーティクル、クロスシュミレーター
と、すべて揃ってるのは異常だと思うが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:51
>>323
ソースは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:53
MOMOのLW板に書いてあるだろが。24万8千円だ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:58
だから、そのmomoのソースが判らないんだけど。

何怒ってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:43
>>328
そうつっかかるな。事実は事実。
受けとめろ。
330328:2001/02/28(水) 10:41
うわ・・・
つまんなすぎ。

323でも327でも329でも無い人に聞きたいんだけど、
実際これはデマなの?
安くなるとライセンス増やすのに有り難いんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 11:11
329の脳内事実
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 12:13
>>325
それだけ揃っていても叩かれるのは更に異常だと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 12:41
じゃアニマスは?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 06:55
damedane
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 08:24
>>328
D-STORMに書いてあるだろ・・
つーかそんくらい調べろよ・・・
336328:2001/03/01(木) 10:30
>>335
ん?
ちと見つからんけど。

ま さ か キャンペーンと間違えてるわけじゃ無いだろ?
337328:2001/03/01(木) 10:35
あー見つかった。
本当だ。
でも何でトップページでアナウンスしないんだろ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 15:40
>>332

使ってるヤツが多いけど、使いこなせてるヤツが少ないってことだろ。
自分がヘボなのをツールの所為にしてるんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:57
まあそういうことだよな。
確かに若干生産性は劣るが、大騒ぎするほど能力劣るわけじゃない。
十分仕事にも使えるレベルだ。
しかし学校が休みになると厨房増えて困るよな・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:04
今年の専門学校の就職率は4大をはるかに下回る50%だそうな。
溢れて当然。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:15
>>338
そろってる「だけ」なんだよ。

項目としてずらっと並べると、なんかすごい感じがするし、
確かに出来ることは出来る。でも生産性悪すぎ。
分単位の時間に追われるような仕事には使えないね。
いくらでも時間が使えるなら必要充分だけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 02:55
そう、趣味用なら良いけど、仕事は時間との戦いだしね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 04:17
私は分単位の仕事ってCGム−ビを作る事において無いね。
よほど計画性のない仕事ならあるかもしれないが、自分は遭遇した事が無い。
それともリアルタイムでの事?でもそれは秒(フレ−ム)単位だし。
今、maxで仕事をしてるけどバグが出てきて仕事にならない・・・
レンダリングすると出ないはずの物が出てる。
分割してレンダリングすると出ない・・LWじゃこんな事無かった。
重いシ−ンを作るとホント不安定でバグが出やすい。
344338:2001/03/02(金) 04:46
>>341
それができたらハイエンドは要らねぇって。
LWの生産性は価格相応。
この価格でこれだけ揃ってりゃ大したもんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 06:39
厨房は学生版の値段で比べるからな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 08:00
そこまで追い込まれるのはLWの性能か、それとも腕が未熟なのか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:32
>>343
それはあるな。価格の割にポリゴン数が扱えんぞ。なんじゃ?こりゃという場面が
けっこうあるな。いまだにそうだし。LWはきちんと約束事を守ってやればけっこう
答えてくれる良いソフトだとおもうけどなー。なんかみなさん、御忙しいようで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:33
まぁ、LWは趣味用としては凄くいいソフトだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 04:07
http://www.powow.com/tokinori/

パンツくらいはいて寝よう。(^.^)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:03
↑ブラクラ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:35
>>350
各スレでの注意促しご苦労!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 23:30
age
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 20:20
ゲーム開発では、ローポリの面を切ったり張ったりつなげたり
UVにゅるにゅる動かしたりすごく重宝するぞ。
モデラーはやはりLW。ていうかLW以外はだめ。
結局SIに持って行かないとアニメーションはダメだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 20:22
もしもNEWTEKとKINETIXが裏で
「LWはわざとモーションをダメにしてMAXはわざとモデリングをダメにしてお互い共存しよう」
と言う提携をしていたらどうする?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:52
ねーよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:40
価格やバージョンアップ料は暗黙の提携ですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 04:18
MAXでもモデリングは十分できるよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 08:28
まぁ、MAXのモデリングのダメさとLWのモーションのダメさは明らかに異質だな、、、
特にモデリングはメタセコなんかでも補える事を考えると尚更。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 08:49
>>353
6.5のUVってどうなのよ。おせーて。UVのスレッドでは、LightWaveはもうゲーム
開発には使われてませんみたいなカキコがあったんだが、それは本当か?
UVよさげなら、導入させようかな?と思ってるんで、正直な感想プリーズ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 00:39
もしも、LW7.0でレイアウトとモデラーが統合されたらどうします? ウフフ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 00:43
もっと根本的な改革をしないとダメだと思う>LW
というか別ソフトにならないと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 01:30
LW7.0・・・インターフェイスがMAYAやMAXの様な感じで、
アニメーションもMAX位出来るようになったら?
それで、20万台なら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 01:35
それは本当に別ソフトだね。
MAYAもMAXも持ってなかったら買いかも。

でもこんな話は虚しいな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:02
でも、インターフェイスはOSに近いものになると言う話は出てる様だし、
LW7.0の売りはアニメーション強化でしょ。タブン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:09
いいかげんレイアウトのクソッぷりにはウンザリだからね。
5.0からの付き合いだけど、統合とアニメーション強化がされてなかったら
サヨナラだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:10
でもLWの噂はあてにならないからな・・・
パブロフの例もあるし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:20
LW6でサヨナラした人多いね・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:21
現状では将来性も含めて、プロを考える人にはMAYAやMAXを
進めざるを得ない気がする。
特にMAX4はフリーのスクリプトとカスタマイズを駆使すれば
モデリングの作業効率も飛躍的に向上するしね。
基本機能だけで充分って言う人もいる様だけど。

SI系は使ったこと無いので解りません&将来性にやや難ありの感アリ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:24
messiahあるから現状でもそんなに不便ないんだよな・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:28
ここ最近、業界じゃMAYAやMAXのプロジェクト
ばかりで、LWは問題外って感じで話にも挙がって来ない・・。

              つ、つらい・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:34
まあ、とりあえずNABまで待とうや。
CINEMA4Dに触発されて
何らかの発表がある"かも"しれないし・・・
ちなみに俺は関係者じゃないんで、何の確証もないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:37
多少高くつくけど結局乗り換えが一番確実かつ現実的な気がしてきた・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:16
てゆーか、どれほどのモン作ってるのよ皆さん。
わたしゃLWでゴーゴーよ。5.6だけどさ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:18
はいはい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:23
初めての職場でLWを使ってるといったらバカにされました(周りはMAXユーザー)
「何でLWなんて使うの? LWがMAXより優れてる点なんて一つも無いじゃないか」
とアメリカのアニメみたいなバカにされかたをしてしまいました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:31
優れているのが好きならMAXやめてMaya買えよ。
って言ってやれ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:43
自分の作りたいモノが作れるのならソフトなぞ何でも良いと思うんですがね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:47
統合も話には出てる様ですよ。(後はNEWTEK次第なのかも…)
やはり、日本のユーザーが統合をかなりして欲しいと要望してるらしいですね。
>>370
僕もそう思って、ディストームに要望と一緒に自分のまわりの環境を書いて出しました。(LW厳しいよって)
自分はMAXのユーザーでもあるので、MAXにある機能でLWに入れて欲しいものをかなり送りましたよ。
LW7.0で入るかもね、モデリングは現状よりも格段に良くなると思うよ。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:57
個人的にはモデラーは別が良いです。単に馴れたものを変えたくないだけですけど。
私個人はもう5.6からアップはしないで使い続けるつもりなんでどうでも良いと言えば良いんですが。
377じゃないけど今の所、自分が作りたいと思ったものはちゃんと作れてますので。
趣味でささやかに3Dやってる人間だからというのもあるでしょうが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:59
>>375
どこの職場?素人の集まり?。(そいつらはLW触った事も無いんでしょ?)
第一MAXをまともに使いこなせる奴なんて、ほんの一握りの人間だけでしょ。
(4年前でもMAX使いなんて日本には少数しかいなかった)
ほとんどが、最近学校でMAX使った位のレベルちゃんでしょ。(デジハリ卒とか)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 04:17
>>359
俺はいいと思うなぁ。
LWモデラーにはオブジェクトという概念がないということが大きくプラスになってるような気がする。
SIみたいにpaintに入って面倒くさいことしなくてすむし、背景画像にテクスチャをいちいち指定しなけりゃならんが本当ににゅるにゅると快適に動かせるんだ。
ポイントを削除したり頂点をWeldしてもUVは保持されるし、フリーのプラグイン使えばコピーも出来るし
すげぇ楽。MAYAとかしらねぇけど、LW以上のポリゴンモデラーってあるのか?UVを使える今、リアルタイムポリゴン制作で最強だと思う。メタセコイアよりもいい。
ただ、本当にオブジェクトを作ってテクスチャ張るためだけのツールとして使えば、だけど。
あ。だめだ。愛情入ってるカモ。でもね。たとえばグラフィッカー20人いる会社だとして、試しに一個だけ買ってまわしてみそ。絶対作業効率あがるやつが5人くらいいるはず。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 04:30
逆説的に、アニメはダメだと・・・、トホホ・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 04:49
LW6.0がLW6.5の機能+メサイアだったらこうまで墜ちはしなかったかな?
でも反射ボケと非等方性反射はサポートしてほしいかも、、、
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 08:03
>>381
激しく同意
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 13:13
反射もだが屈折ボケも欲しいな。
C4Dの新版の画面見て羨ましくなったよ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 18:38
SI使ってるけどLWじゃ駄目だなんて
まったく思わないよ。
6,5ならアニメーションSIと変わんないよ
4画面でスケマティックあるし。
アップベクターだけ何とかしてもらえれば
LW6,5でしばらく安泰
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:12
え?本気で言ってるの?
煽りとかじゃなくて、本当にその通りだったら
>368
>370
>378
みたいな意見は出ないと思うが。

そういやあスケマティックはクソだよな。
ツリーたためないし
ボーン仕込んだ後に、一直線にならんだ
スケマティック見ると愕然とするよ。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:19
>>386みたいに思えることはある意味幸せかも知れない。
そういえばLWよりTrueSpaceの方がいいってヤツがいたっけ...
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 00:15
>>386
アニメーションに関して、LWとSIが同等とは
思わないけど、6.5もダメダメっていう程ではないと
思う。
アップベクターの有無もそうだけど、コンストレイントや
ダイナミクス、ドープシート等、作業効率を比較すればSIが上。
でもLWも6.0以降なら必要最低限のアニメーション機能は
そろっている。
同じアニメーションを作ると仮定して、SIとLWなら
SIのほうが高率よくできると思うけど、
LWも充分実用に耐えると思うよ。
クオリティは比較しても無駄。それはソフトの機能の
差よりも、アニメートの技量の問題。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 00:35
>>388
そろそろ粘着ウザイぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 02:45
エフェクト関係とかはLWの方がSIより上じゃない?
XSIじゃないよ。
ソフトボディやパーティクルの表現もLWの方が上かな?
もちろん、モデリングもLWの方が上だし。
SIで絶対上と言えるのは、スケルトンでのアニメーション位じゃない?

スケマティックビューは標準とLEDがあるけど、どっちを言ってる?
日本の人はスケマティックと言えばLEDだよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:19
ドープシートの素晴らしさに最近気付いた、SIアニメ歴5年の俺
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 08:05
やっぱりボーン、IKが致命的に効率が悪いと言う結論になるね。
エフェクト関係はなんだかんだ言ってちゃんと揃ってるでしょ。
MAXには無いクロスシミュレーターだって付いてるんだし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 08:26
もしも統合されたら俺はLWを止める(or止めたい)って人いる?
395名無シネマさん:2001/03/30(金) 14:12
LWを止めるというかVerアップを止める。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 15:41
俺の性欲は止められない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:17
ああ、そうだね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:09
MAXにも一応フリーのクロスシュミレーターはあるが...
まあMD2の方が出来はいいデス
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:26
でも、ボンのアニメーションも7.0ではかなり良くなるようだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:07
そりゃあどのソフトでもヴァージョンが上がれば使い勝手は良くなるでしょ?
一部画像処理系ソフトはその限りに無いようだが...
3Dソフトってまだまだ発展途上なんスね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 04:43
統合されて、ボーンアニメーションが強くなったらLW使い達にとっては
ニュースになるんじゃない?(まだわからないけど)
ただ、使い勝手が良くなるとは意味が違うと思うよ。

他のソフトに以降する理由が見つけ難くなる。
C4Dなんてのは、良すぎる部分と全く使えない部分が極端すぎて問題が
あるけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 07:52
LWのアニメーションシステムがSIと同等になったらMAXとC4Dはヤバそう、、、
しかし本当に7.0で良くなるのかね?
5.6〜6.0の移行に際してもジンバルロックは直らなかったし、
6.5でも内部的にはまだ残ってるわけだし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 08:18
7.0の噂ってどこで出てるんだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:37
>>403
デマでしょ。まだ、7.0のことなんか考えてないと思うよ。
6.5ののこっているバグを直すのが先だろう??
良くなるのか?どうかは現時点では判らんけどね。期待しても良いと思う。
けど、先にバグとって。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:55
物凄ーく個人的な希望だけど、Z_blushの機能をまるまる取り込んで
問答無用モデリング最強ソフトになってくれると「面白い」とか思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:42
>>404
考えないわけないだろ。ライン1本しかないわけじゃなし。
6.5は実質6のバグパッチだったし、そろそろ中間バージョン
配られててもおかしくない。
だいたい6.5にそんなにバグあるか?
改善すべきて点ならあるが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:57
普通は常に二つ先のバージョンくらいまで考えてるんじゃないか?
リリース時期、ユーザーの希望とか開発状況等を考慮して
折り合いを付けて販売していくんだろうから。
現時点での最高の技術を盛り込んでから、なんて考えてたら
いつまでたってもリリースできないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:57
>>406
そんなに頭良いとは思わんぞ NewTek
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:24
406
ゲーム開発じゃないんだから何本もラインなんてないですよ。
開発なんて5〜6人くらいだよ。MAXだってヨストグル
ープで11人だっけ?そんなものですよ。VTのチームは
いますけど。あとAURAのチームはフランスに。
バグはまだ結構あるよ。特にエクスプレッションやBAKER
なんかにはまだ結構あるよ。メモリー管理がおかしいし。

407
どうかなぁ・・・オレの聞いてる話ではそこまで考えて
なさそうな気がします。本当の所はどうだか謎ですが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 20:07
>>409
おまえは何者??
やけにくわしそうじゃないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:26
LWに不満があるんだったら、とっとと違うソフトに移行したら?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:58
ハンニバル(低い声で)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:22
7.0の噂は総代理店などに聞いてる話などを出してるのですよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:46
6.0の時も噂ばかりが先行して、何やらすごいソフトになるらしい、
6.0が出たらMAXは終わりと言う奴まで現れて、
ユーザーの期待は膨らむばかりだった。
で、プレリリース時に何かおかしいと気が付いた。
更に、正式リリースで不安は的中。見事期待を裏切ってくれました。
一気にユーザー離れが進み、現在に至る。

ホント、7.0は正念場だよ。これがコケたら正真正銘の終わり。
一部の熱狂的ユーザー以外は使わなくなるね。
オレに乗り換えと言う無駄な浪費をさせないでくれ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:18
あれ?LWのIKって膝とか肘の回転するよね。
それって、アップベクターいるの?
あれってIK組んだ時に肘などの回転が出来なくなるから必要なんでしょ。
MAXのCSも骨自体を回転させるからアップベクターいらないし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:29
アップベクタアってナアニ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:20
なんで日本人が関わってるのさ
なんか都合よく操作されてない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 10:09
さぁ?しらなーい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 10:55
>>417
開発の事を言っているのか?
だとしてら、別に良いじゃん。素晴らしい機能はどんどん取り込めば良いの出し、
その開発者も了解済みなんだろ。別に日本人が開発に係わっちゃいけない理由はないぞ。
ただ働きはあれだけど。それよかバグとってくれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 07:56
メディアビジョンへ移行
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:22
本当に、最近LWユーザーって言ったらあからさまに馬鹿にされる
事が増えた・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 21:18
アニメーションの腕を疑われるんだよな、、、実際俺はアニメーションは不得手だが。
しきりにMAXやらMAYAを薦められるよ、、、
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:10
もともとLWは頂点に存在したことなんかないツールだよ。
昔から常に頂点にはAliasやらSoftimage、PRISMSなんかが君臨してた。
元々、LWのスタンスは比較的低価格でモデリング、アニメーション、エフェクト
が、そこそここなせるパッケージって位置付けだったし今だってNEWTEK
はそういう認識だろう。
たまたまモデラの出来とコストパフォーマンスが良かったから一線でも使われる
ようになったけど、決して本流にいたわけじゃないソフトなんだよね。
今、LWをしきりに貶めて語ってる奴こそ踊らされすぎだって。
MAYAだのSOFTIMAGEの方がいいって、そんなのあたりまえなんだって。
でも低価格帯で全部が無難にこなせるパッケージったらやっぱLW以外にそうはない
それだけの事。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:16
だってしゃくまんえん渡されて好きな3Dソフト買えって言われたら
LW買うやつなんていないですよ社長。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:29
ストラタの狙ったポジションだんだがなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:57
LW=中途半端な中村秀行のポジションってとこかな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:58
>>423
確かに。
最近のハイエンドソフトの低価格化と雑誌の受け売りで
ずぶの素人がMayaとかMAXをホイホイ買うような時代だから
勘違いしている部分もあるよね。
元々LWはミドルレンジクラスのソフトだからMaya等のハイエンドソフトと
比べる事自体がナンセンス。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 03:11
LWがWINに移植された頃はWINの3Dソフトってあまりめぼしいのは無かったよね。
当時のLWと同等の機能、価格帯のソフトというとREAL3Dくらい?3DスタジオはDOSソフトだったし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 03:21
今TV見てるんだけどここじゃスレないね。
何処でやってるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 03:38
当時はLW4.0のレンズフレア、モーションブラー、フラクタルノイズ、
この三種の神器に憧れました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 03:44
>>430 同意
考えてみれば3Dソフトの競争と底上げに貢献したソフトかも
しれないね。
今はMAXメインだけど、LWが無ければMAXもここまで
良くならなかったかも?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:42
となると結局「LWは過去のソフトです」と言う事に。
モデラーの改造やらHUBなんてやってないでとにかくアニメーションをなんとかすべきだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 13:43
それでもオレは賄バーン以上の個人製作ムービーに
出会ったことがないぞ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:52
ワイバーンは奇跡だったんだよ、、、
本人の能力はさておき、学生で丸丸1年かけてるってのも大きいのではなかろうか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 23:55
>>434
そんな方にはココがお勧めよ。
ひとりで3年掛かったって。5.6とAEとmessiahだってさ。

http://members.nbci.com/jason_wen/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:50
ワイバーンが当時業界(アマ含む)に与えた影響に関する
総括めいたものを読みたいなぁ。
どっかのサイトにありますかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:53
さすがにそこまで語る程の影響はなさげ。
「とても上手だったのでびっくりした」
以上ではないしなぁ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:08
当時のロマノフさんの作品がいいよ…あれDoGAだぜ。
最近の高級ソフト使い共はもっと勉強しれ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:22
CGを動かすだけで精一杯だった時代に明確な演出を
前面に押し出した彼の作品はとても刺激的でした>YBurn

今思うとアレ見たのがこの道に入るきっかけだったのかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:00
個人CGムービーで「ワイバーン」と「ONEDAY・・・」だけは見て「スゴイッ」って思ったもんね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 15:46
>となると結局「LWは過去のソフトです」と言う事に。
君がどう思おうが勝手だけど
海外じゃLW数十ライセンスのみでバリバリ仕事してる
ところもある。
ま・そこまでいうなら今後一切LW触るなよな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:42
ほんとLWをまともに使いこなしてない輩がMaxやらMayaやらうるせぇよ。
使い物にならんかったら黙って違うソフトに移行してHDDの肥やしにでもしとけや。
MaxやMayaが万能ソフトだと思ってんのかね?

443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:48
MaxやMayaは、万能ソフトです。
恋人はおろか、天地創造までできます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:03
イタイ奴
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:13
>>444
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:34
>>444には人生の悲しみを感じます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:06
すいません、、、
MAXやmayaなんて
高価すぎて、とてもとても買えません。
CGはあくまでも趣味の範囲なんで、、、
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:11
世の中にはもっと有意義で健康的で女の子にもてそうな
趣味がたくさんありますよ?
深入りする前に引き返すことをお勧めます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:18
健康でなく、女にもてないのは本人の問題。

そして>448はLWに挫折したイタイ厨房
450448:2001/04/04(水) 23:34
違うもーん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:48
>448
では、
深入りしすぎてしまい到底女の子に見向きもされないような
不健康な体形になってしまった、最近は現実の女の子より自分で作った
自称美少女キャラに夢中、鬱だ氏のう。
ということで皆さんよろしいか?よろしいですね?
452448:2001/04/04(水) 23:49
エエよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:50
>451
では、
深入りしすぎてしまい到底女の子に見向きもされないような
不健康な体形になってしまった、最近は現実の女の子より自分で作った
自称美少女キャラに夢中、鬱だ氏のう。
ということで皆さんよろしいか?よろしいですね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:55
>453
では、
深入りしすぎてしまい到底女の子に見向きもされないような
不健康な体形になってしまった、最近は現実の女の子より自分で作った
自称美少女キャラに夢中、鬱だ氏のう。
ということで皆さんよろしいか?よろしいですね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:11
イタイ奴と書いただけでこれだけ反響あるとは・・・
さすが2ch・・・・
もういい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:15
>455
では、
深入りしすぎてしまい到底女の子に見向きもされないような
不健康な体形になってしまった、最近は現実の女の子より自分で作った
自称美少女キャラに夢中、鬱だ氏のう。
ということで皆さんよろしいか?よろしいですね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:21
ねぇ。
ナゼ皆LW叩くの?
嫌いならほっとけばいいのに。
それとも好きなの?
好きな子にイジワルしたいってやつ?
それともイジメテ喜んでるだけなの?
どちらにしても お子様のすることだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:23
社会の歪は一番弱い所へ集まってしまうんです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:29
はぁ?
何自惚れてやがるんだ?
お前みたいなブスだれが好きになるもんか!
お前なんかだいっっっっっきらいだー!
ハァハァ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:38
弱いんですかね?
まぁ強い弱いって何をもっての基準?ってーのもあるが
そんなツール叩きして喜んでるヤツって・・・
カッコワルイ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:39
キライを力説するな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:41
あやしいな、
おまえ隠れLWユーザーだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:42
踏ロゴする?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:59
あ〜あ、結局こうなるのか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:07
そういう趣旨のスレなんだよもん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 08:26
そうなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:51
糞プラグインの寄せ集めでした
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:39
またMOMOで統合賛成だの反対だのやってるね。
予想どうり反対派が多いな。
いつまでもそんなこと言ってちゃ進歩しね−なLW。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 05:15
おまえもな
470なまえをいれてください:2001/04/06(金) 08:16
何でもかんでも他のソフトと同じになることは無いだろ>統合
統合しなくたって進歩する道はあると思うぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 13:36
前にも書いた気がしますが、LW自体は統合でも何でもどんどん進んでいってOKだけど、
それとは別枠でLW5.6相当のモノをそのまま枯れた状態で販売し続けて欲しいなぁ。2〜3万円で。
「LWクラシック」とか適当に名前付けて。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:17
ドングルはいつなくなりますか?
473なまえをいれてください:2001/04/07(土) 01:23
LWはドングル無くす必要ねーだろ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:27
ドングルをなくすと
MAXの様に旧バージョンが使えなくなる可能性が
高くなるのでダメ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:45
あさってなくなります
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:05
>>471
LWクラシック欲しいにょ
発売して欲しいにょ
お願いしますにょ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:08
お前はShadeスレから外に出てるな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:14
このスレはShadeユーザーのものにょ
479名無シネマさん:2001/04/07(土) 02:36
インスパイアだかのLW廉価版があったよーな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 03:25
C4Dってドングルないんでしょ

481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 07:14
>>471
LWクラック欲しいにょ
発売して欲しいにょ
お願いしますにょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 19:39
クラック版はここで探せばあるだろう。ウィルス付いてても知らないけどな。
ttp://blake.prohosting.com/walemono/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:28
ははは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:49
471の意見は個人的にはひどく惹かれるものがある。
もし2〜3万で出せたら、初心者の「どんなソフトが良いですか?」という質問に
何のためらいもなく即答出来る。自分なら5万でも買う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 04:13
ははは
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 07:09
ププ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 14:16
ケケケ。
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 01:48
>>471
LWクラック欲しいにょ
発売して欲しいにょ
お願いしますにょ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 02:41
shadeユーザーの復讐が始まったピョン
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 03:54
ShadeユーザーとLightWaveユーザーは仲良しにょ
へんなこと書いて仲間割れ誘っても無駄にょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 04:59
果たしてLWユーザーはそう思っているかな。フフン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 06:05
LightWaveユーザーは、Shadeユーザーに対してLightWaveユーザー同士以上の仲間意識を持っていますにゅ。
494なまえをいれてください:2001/04/10(火) 09:56
持ってねーよ
495ねね:2001/04/10(火) 11:46
3D MAXちゃんはどうなるの?
値段高いからってエラそうだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 17:44
もてねーよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 18:06
いんじゃねーの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 01:54
LWユーザーの9割は××。
499わかったにょ!:2001/04/11(水) 02:05
LWユーザーの9割は紳士。にょ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 03:12
LWユーザーの5割はShadeに見切りをつけたひとにょ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 06:29
7月のSIGGRAPHでVer.7の発表があるぞ。

あと、サスカッチがリリース1周年を記念して7割引で発売
されるといいな。ムヒョーッ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 08:30
>>501
Shade版サスカッチ欲しいにょ
発売して欲しいにょ
お願いしますにょ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 08:57
>>502
Marimoを見捨てちゃイヤにょ

さスかっちはLWの特権にょ
504なまえをいれてください:2001/04/11(水) 12:37
SHADEユーザーUZEEEEEEEE!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 05:34
>>501
ほんとにあったらいいけど、急いで変なの出すよりは
ってつい考えちゃう。
NABでなんかないかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 05:35
だれかフラッシュ書き出しのプラグイン使ったことのある人いる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 08:15
>>506
そんなのあるの?詳細きぼんぬ
508なまえをいれてください:2001/04/12(木) 08:45
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 10:25
FLAYにあったベクタデータで書き出しの物が
とても期待。NABらしいけど>発表。
MAXのイラストレイト!みたいなものかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 01:55
そうそうかなり話変わるんだけど、日曜の夜に「鉄腕DASH」ってやってるじゃん?んで今「DASH村」って企画やってるっしょ?実はなにげにあれうちの地元から近いのよ☆そこの村から高校通ってる友達いるもん(爆)多分あれに出演してるおじいちゃんとかご近所さんっぽい。。(笑)地元のご老人はみんなあんな感じですよ。訛りとかも。いや、アタシはさすがにあそこまではいかないけど。。(笑)聞くところによると周りは囲ってあって一般人は入れないらしいですね。ちょー見たい〜!とくに山羊橋が♪っていうか地元で松茸取れるなんて初めて知ったよ〜!!実はなにげに大儲けできちゃったりして!?(笑)やっぱり田舎はすごいにゃ〜♪
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:16
いいかげんバグとれや
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:21
2ch全体ではともかく、2chCG板では
・じゃん?
・☆
・(爆)
・(笑)
・にゃ〜♪

は禁止用語と指定されてます
気を付けて下さい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:26
にょ、は?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:30
(苦笑 は?
516雷蔵:2001/04/13(金) 03:32
プラグインの塊ライトウェーブ逝ってよし。
517なまえをいれてください:2001/04/13(金) 04:44
MAXなんか全部プラグイン扱いだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 05:46
プラグイソ・・・ハァハァ
519にゃ〜♪ :2001/04/14(土) 00:22
MAYA万歳
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:24
プラグインをプラグインと思わせないようなインターフェイスって
ことじゃん?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:27
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:38
所詮手抜きさ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 03:10
プラグインもろくに無く、
7.0はあれでメジャーアップグレード?
と言いたくなるC4Dはもっとイッテよし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:54
ケッ、LWなんてもう枯れてるじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 03:04
枯れてるってのは誉め言葉だよな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 04:48
C4Dの世紀.
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 06:08
全然シームレスにならねえ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 01:23
枯れてるどころか飽和してるよ。
ぶくぶくじゃん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 01:45
LWサイコー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:54
shave購入記念上げ。
さすかっちより遥かにつかえるじゃねーか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 04:15
shaveってそんなにいいの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 07:30
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 11:13
>531
shaveに関しては過去ログにあった筈。
でも、サスカッチって今でも使いにくいの?
最近ではボーン制御もできて使いやすそうな感じなのだが。
(一応、俺はダイナミクスよりボーン制御派)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:37
>>533
使った事ないだろ。
最近sasがボーン対応したというのは、ボーン入れたオブジェクトでも
ダイナミクスで毛が揺れるようになったという事。
longhairモードでは前からボーン制御できたよ。
535533:2001/04/18(水) 22:56
>534
そう、使ったことない。
誤解されるような書き方をしてすまない。
しかしおかげでよくわかったよ。ありがとう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:49
MAXって譲渡出来ないのか、
なんてこった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 02:57
6.5本出ないね……。いや俺個人としては別にいらんけど、なんか
ユーザー減ったせいかなと感じてちょっとサミシイ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 03:26
今までが出すぎだってLW本
むしろユーザー減ったほうがNewtekも
ソフト叩きなおしてくれるんじゃないかと期待しちゃうよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 04:07
D-Stormは必要ないと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 05:19
そうかな。
D-Stormがなかったら今頃どうなってたと思う?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 05:32
メディアビジョソ万歳!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 06:09
ニウテックも必要ないと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 06:35
D-Storm縮小きぼーん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 10:12
>>537
最近の学生はMAXに流れてるみたいだね。
momoのMAX板、昔のLW板を見事に再現しているよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:52
歴史は繰り返す。
数年後は、MAYA板がこの道を辿るであろう・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 14:15
MOMOのMAX板はこの数ヶ月(もっと前か?)
ほんとすごいね。
LWより書籍も少ないし古くからのユーザーはうんざりしてそう。
547たこーん:2001/04/19(木) 15:05
>>539

英語が分かるなら、アメリカから個人輸入で
直接買えば良いじゃん。サポートもいなければね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:28
まったくうんざりだね。マニュアルレベルの質問ならまだいいさ。
起動しないだのWIN98で動くかだの聞きやがって。
販売店に質問しろや。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:10
>>548
Macで動きますか?
550548:2001/04/19(木) 17:05
おお!言った直後に質問とは良い度胸である。いわばグッド度胸であり、
弊社には分りかねる質問であり、すまぬ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:29
CGハウスいとうに就職するにはどうすればいいですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:11
LightWave Expressってしってるかにょ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 03:06
私はいろいろなツールを触ってきて
また、そのツールの日本の代理店さんのサポートなんかを
受けてきましたがD_Stormさんが一番サポートが良い。
と実感しています。
もちろん。たまに もーちょっとしっかりしてね。
って思う時もあるが他のツールの代理店のサポートに比べれば
ほんと些細なことです。
だからD_StormさんがLWのサポートをしてくれているということは
私にとってLW使い続けている大きな理由の一つです。
皆さんはどう思いますか。
(いっておきますが私はD_Stormのまわし者じゃないよ。念の為。)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 03:57
メディアヴィジョンのやりかたのほうが好き
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 05:00
乳てっくヤバイよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:54
>>554
メディアヴィジョンのやり方って、どんな感じ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:06
>>556
前戯なしにいきなり挿入
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:16
↑ツ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:27
↑マ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:29
↑ヨ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:31
ウザィ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:33
↑↓はりきって氏んでよい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:43
えっ?オレも?
564怒るにょ!:2001/04/20(金) 17:51
ケンかはダメにょ!
仲良くしましょうにょ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:14
もっとやれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 06:43
乳てっくヤバイよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 11:39
あげ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:42
いつまで存続するのやら…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:44
LWが存続する限り
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:48
じゃあそろそろ終わりだね・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:51
ンなこたぁない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:33
おもうんだけどさぁ。

モデリング:LW6.5
モデリング補助:Shade
レンダリング:MAX
アニメーション:Softimage
なんかすげー:MAYA

じゃねぇ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:43
レンダリング:MAX はハズレ。
ライティングに難あり。
しかも結構遅い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:48
モデリング補助:Shade もハズレ。
今更自由曲面はショボイ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:50
MAXって良いと思うけど
それなりの環境を整えないとツライです〜。
LWの環境より15万くらい上乗せしたマシン環境が・・・
MAX4なんて推奨環境がドュアルCPUとか・・
OSも2000でね。とか・・
なんか息苦しい・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:36
つーかハズレなら正解をかけよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:40
モデリング補助:メタセコ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:46
正解 > 577
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:00
なんかイマイチなソフトばかりだねえ。経営大丈夫なの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:23
サスカッチとかシェーブって普通にお店で買えるんですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 04:04
買えない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:35
shaveは買えるぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:29
NewTekってセンスない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 07:02
もう洋梨
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 07:17
>>583-584
なるほど、この時間に馬鹿が荒らしてるのか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 08:05
LWは君たちの様な素人衆には使いこなせない。見栄を張らずに
Shade辺りで遊んでいればよろしい。LWに関しては、雑談で話
出来るようなことは、マニュアルにすべて書いてある。もっと研究してから
書込みをするように。
                           玄人
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 09:15
>君たちの様な素人衆

安価なソフトから侵食され始め、
すでにMAXにその波涛は及んでいますが。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 10:50
で、使いこなせない素人がMOMOにあふれる、と。
まさしくLWの再現だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:23
D-Storm縮小きぼーん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:35
D-Storm叩きが多いのもここの特徴だな。
ローカライズにかかるコストをどーたら言う奴が多いが
あんなに丁寧にローカライズされても溢れんばかりの厨房が
掲示板を汚していくのが現状だからな。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:36
>588
もうそうなってます。
ところでなんで下手くそな人ってロボット率が高いんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:32
>>590
叩きが多いっつーか、同じ奴だし。
多分使いこなせなかったんだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:21
D-Storm解体きぼーん♪
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:23
これまでLWでもある程度どこまでもいけると思っていたがそろそろ限界を感じる気がしてきた。
MAYAであれば安いセットでもできること(Mayaに関しては25000円のお試し版しか触っていないのでまだよくわからないが)をしようとしたらプラグインと長年の勘でどうにかなるものも多いがプラグインをいちいち注文していられないし大規模なものの細かいものに時間をかけていたらソフトを買うのとどっちが安いかわからないぐらいだと思いました。
前までなんでそんな高いお金払ってかう人が居るんだろうと思いましたがわかる気がします。
でも今無職だしな・・・・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:39
なつかしいコピペだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:45
にうてっく遺伝子分解きぼーんヌ♪
597アソパソマソ:2001/04/27(金) 03:06
MAXもヤバイな…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:43
LW次期バージョン(コードネーム:MECCA<メッカ>)
MECCAの最大の目的の1つとして、「アニメーション制作のオートメーション化」があります。
特に、キャラクターアニメーション関係を強化する予定です。
「Motion Mixer」というアニメーション編集機能を搭載して、
ノンリニア・アニメーションを作れるようにします。
また、Motion Mixerは、Ver.6.5bのプラグインとして販売する予定です。

こんな感じのがメージャーバージョンアップって言うのかもね。
C4D良さげと思ってたけど…やっぱりLWなのかね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:13
C4Dなんて比べ物にならんぜよ。
600___________:2001/04/27(金) 06:34
C4D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LW

値段も中身も
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:01
マタハジマッタカ
602なまえをいれてください:2001/04/27(金) 08:56
D嵐は3D関係の販売代理店の中じゃ目立って頑張ってると思うがなぁ。
LWそのものの性能はとりあえず置いておくにしても。
2〜3週間後に出るらしい6.5Bのボーンにほんのちょっとだけ期待。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:07
ボーンが改良されるのはMeccaからじゃなかったっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:15
605なまえをいれてください:2001/04/27(金) 09:58
でも統合だけはしないでくれ マジで
んな事になったらMAYAに乗り換えるぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 12:46
難しいところだな。
ここらで統合しておかないと手続き型への移行が難しくなるだろうし。
俺も別れていた方が使い勝手いいと思うんだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:50
すでに5.6もしくは6.5持ってんでしょ?
なら統合されてもモデラーだけは6.5(or5.6)使えばいいじゃん。
何も困らんでしょうが。
統合めちゃ希望。統合型のソフトで作業してそのメリットを知ったら
セパレートタイプは微調整に手間取ってイライラするぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:57
いや、モデラーだけの話じゃないし。
俺MAXも併用してるから統合型の利点もよくわかってるよ。
その上で分離型の利点も惜しいと思っている。
609なまえをいれてください:2001/04/27(金) 16:21
結局レイアウトにモデラーの機能をキーフレーム可能にしつつ移植するのが手っ取り早いか?
それにしても今の流れだと8.0あたりでは本当に統合されそうで欝だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:13
それは結局統合だと思われ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:11
統合と非統合をユーザーが自由にカスタマイズできるようにすればいーんじゃない?
名案でしょ?!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:36
不安定になりそうでいやだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 20:07
>>611
おれも一瞬そう思って書き込もうとしたけど止めたよ。
ここで、書き込んでもしょうがないし。
でも、同じこと考えてるやつがいてビックリしたので書き込んでみた。
他にも同じことを思ったやつは、書き込めよな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 20:14
いや、中途半端な事されるくらいならすっきり統合してくれた方がいい。
というか、カスタマイズの範疇超えるよそれ。
アプリ2通り作るようなもんだ。
615金正日:2001/04/27(金) 20:38
統合といわずに統一といいましょう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:59
いや、むしろ開発終了してくれた方がいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 02:12
>いや、むしろ開発終了してくれた方がいい。
君、LWユーザーじゃないなら関係ないだろ

618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 08:53
放置放置。
とりあえずスケルゴンなんて使えない機能はとっぱらってほしい。
Meaaish使ってるとBONE関連の弱さが特に目につくんだよな。
レンダリング品質とかには全然不満無いんだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 10:07
スケルゴンないとVpaintも使えなくなるじゃん。今やスケルゴンは欠かせない
と思うけど?
620なまえをいれてください:2001/04/28(土) 10:08
アレ、使えるの?>Vpaint
なんかサブディビジョンかけた状態じゃないとカクカクするような。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 11:14
ウェイトボーン重いよー。
相変わらずレイアウトでボーン入れてる・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 11:30
推奨最低スペックのマシンならそりゃ重いかもね。
んでサブディビジョン使わんでキャラクターアニメしてるわけ?
いやまぁ……勝手だけどさ。
623なまえをいれてください:2001/04/28(土) 14:35
う〜ん、ホラ、ディティールと共存させる時はどうしてもポリゴン化したい場合もあるじゃない。
624618:2001/04/28(土) 18:40
>>619
うん、だからvartexpaint使ってない。messiahもあるし。
というか、スケルゴンでしか使えないという仕様にはかなり問題あると思う。
スケルゴンって一見簡単そうだけど角度の微調整できないし、
ツリー構造を崩せないしで個人的にはいまいち。
まだlayoutで入れた方が楽だよ。
625なまえをいれてください:2001/04/28(土) 21:02
遊離ボーンも出来なかった気が>スケルゴン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:53
>>622
他のアプリからコンバートしたデータとか、工業製品のような物の場合
サブパッチは使えない。
趣味でキャラ作って動かすのとはわけがちがうよん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:12
C4D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LW

値段も中身も
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:15
う・と思って購入。
サンプルシーンをレンダリング。
ウヲー。レンダー激っ早!
で自分でデータ作って(町並み)
レンダリング・・・激重・・・・????
なんで?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:40
c4dってそんなにいいの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:42
あのさ。
統合ははっきり言ってNOなんだけど、
モデラーでレンダリングさせてほしいのと、
モデラーでライトをおけるようにしてほしい。
あと、モデラーでの環境マッピングのリアルタイム確認。
それだけどうにかしてくれ。
透明マッピングや拡散マッピングをつかうと、今のモデラーではなにがなんだかわからなくなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:48
>c4dってそんなにいいの?
いいツールだと思いますよ。
でも C4D>LW とか LW>C4D とかって
単純に判断できるものではないですね。
ちなみにC4Dで創られた作品やアニメ等を探して見て下さい。
そしてLWでもね。
実際それぞれのツールで作成された作品を判断基準にするのも
良いですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 03:11
C4D思ったより良くなかった・・・
誰かに売りたい。
譲渡できたっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 04:26
ドングル無いのにひかれる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 05:36
うーん確かにそれにはひかれる・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 05:52
LWもドングル無
636なまえをいれてください:2001/04/29(日) 09:45
ライトとかをディレクトリ構造にして畳めるとラクなんだけどな・・・
あとはモデラで一気にインスタンス化したライトを配置するとか。
現状だと並んだライトとかが面倒過ぎる。 エクスプレッションで擬似インスタンスには出来るが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:31
シネマ4Dって登録しなくても使えるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:38
LWなんかは、海賊版のほうが、ドングルがなくてよさそうな
気がする。正規ユーザーが面倒くさい思いをするのはすこし嫌だな!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:39
日本のLWユーザーの8割はドングルついてないそうです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 02:59
ドングル廃止してサポートも縮小して欲しい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 08:02
C4Dの良いところってなんなんだよ。
インターフェイスか(笑)
いい加減、気付けよ>C4D信者
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:23
ha?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 02:53
>>638
同感。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 03:52
>639
正規で3万人いるから+12万で15万人も使ってる人いるのか−
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 03:53
C4Dの良い所は、統合してる所です。
LWが統合したらC4Dは要りません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 07:52
マニュアルも統合してほしいっす。せめて、シェイプ&モーション
マニュアルを一緒にして、巻末に索引をつけてほしいっす。

あと、ページは糊で綴じるのではなくリング?で綴じてほしいっす。
647なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:45
でもMAXみたいに一冊一冊がバカ厚いのは使い難い。
>>639
学生でくくれば確かに8割はそうだろうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 12:02
将来、CGで飯を食っていこうとするのであれば、正規に買うのが
常識的である。他人の著作権を守れない奴が、著作権を主張する作品
が作れる筈が無い。だいいち、解らない事があったとき、正規のユーザー
でないと質問できないではないか?私の感触では、海賊版ユーザーは
あまり突っ込んだ制作はしていないと思う。本名で発表できないのも
ネックだしね。少し高い気はするが、商売道具と割り切って、せっせと
バイトをして、晴れて正規ユーザーの仲間入りをする事だね。
これが、プロになる第一歩ということだよ。私の周りには、商売で海賊版
を使っている人間もいなくはないが、大抵はしょぼいCGしか作っていない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:58
趣味でやるためにLW買ってもうずいぶん経つし、
バージョンアップなどを重ねたが、
最近は仕事が忙しくて使えねぇ。

CGは時間かかるからなぁ。なんかもったいない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:29
ちゃんと使うからドングル廃止して
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:32
自作しろ厨房
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:46
なにを?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:05
MAXユーザーはあまり本は見ないでしょ。
オンラインマニュアルで検索が基本。
(すぐ見つかる。)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:55
>>653
市販のTIPS本に頼ってるLWユーザーですが、なにか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:05
>>654 さんへ
>>647 に言ったのよ。
656オークションで不正コピー品を見つけました。 :2001/05/02(水) 01:08

ぜひご報告ください。弊社はACCS・警察とも常時緊密に連絡をとりあっており、現在までに違法コピーの使用者を数件の刑事・民事訴訟に持ち込んでおります。違法なコピー使用者に対しては、厳格な対応を行う方針をとっております。
657654:2001/05/02(水) 01:17
おっと、これは失敬。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 06:31
そういえばメサイアってどうなった?
NABで出展されなかったのか?
かなりの機能がLWに吸収されてそうだが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 13:21
おれも聞きたいage
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:43
サポートなんてやめちまえ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 03:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Shadeなんか使っちゃいけません!
\______________
      |/
  ☆        ∧,,∧
    \      ミ゚Д゚#ミ
   ガン 四=====⊂  ミつ
      ∧ ∧ ∫ "ミ  ;'〜
   ⊂(゚Д゚;) ⌒⊃ し
        ∪/
     /|   ∪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ママごめんなさいー
\_______________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Shadeサイコーにょ〜!
\______________
      |/
  ☆        ∧,,∧
    \      ミ゚Д゚#ミ
   ガン 四=====⊂  ミつ
      ∧ ∧ ∫ "ミ  ;'〜
   ⊂(゚Д゚;) ⌒⊃ し
        ∪/
     /|   ∪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Shadeサイコーにょ〜!
\_______________
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:00
いや、むしろ開発終了してくれた方がいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:27
おもうんだけどさぁ。

モデリング:メタセコ
モデリング補助:六角大王
レンダリング:Shade
アニメーション:Softimage
炭クサイ:LW

じゃねぇ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:29
>>654 海賊版ユーザーとして、住所、氏名特定しました。
今のうちに、正規ユーザーになる事をお勧めします。多少
日時はずれていても、正規ユーザーが訴訟される事は無い
でしょう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:31
また粘着LW糞厨房が出てきたか・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:40
大体なんでレンダリングでSHADEに劣ってる事になってるのやら
668お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:41
>>664
六角はヤバイよ。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:45
モデリング(ポリゴン):LW
モデリング(ナーブス):MAYA
アニメーション(簡単・早くて良い感じ):MAX
アニメーション(細かくリアルに):MAYA・XSI
エフェクト(やっぱり):MAYA・フーディニ
エフェクト(安いけど):LW
レンダリング(標準・早くて綺麗):C4D
レンダリング(外部レンダマン等):MAYA・XSI
レンダリング(ネットワーク):MAX・LW
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:46
アニメーション(次点):LW7
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 子供の癖にLW使っちゃいけません!
\______________
      |/
  ☆        ∧,,∧
    \      ミ゚Д゚#ミ
   ガン 四=====⊂  ミつ
      ∧ ∧ ∫ "ミ  ;'〜
   ⊂(゚Д゚;) ⌒⊃ し
        ∪/
     /|   ∪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ママごめんなさいー SHADEにします。
\_______________

672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:47
>>669
SHADEが入ってないぞ!
糞ボケ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:55
SHADEはチョットー
映画・CM・ゲームとかでは使えないので。
静止画用とか個人でならまだ使えますけど。
動画は実用的では無いでしょ。(使ってる会社さんには悪いですが)
674:2001/05/04(金) 01:57
Shadeは静止画なら無敵じゃ♪
675タラ:2001/05/04(金) 02:00
(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)

676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:20
>>674
それも過去の話だと思うぞ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:22
そうですね。
Shadeは紙媒体の作品にはかなり良いツール
だと思います。
レイトレーシングのアルゴリズムも他のツールに比べ
かなり忠実に守っているほうだと思います。
(よってレンダリングに時間がかかりますが)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:38
SHADEは世界標準から外れています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 02:39
Shadeはキチガイです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:58
LWは静止画用途には耐えられない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:14
あっそ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:16
ここはLWのスレなので他のツールを叩くのは
やめよう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:42
>>680
それは腕の差ですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:48
アニマスって糞だよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 04:50
LW使ってる人って貧乏人なんでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:03
C4Dって屑以下だよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 06:33
LWって静止画見た限りでは糞に見えたけど
本気でフォトリアルを目指してんのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 08:27
>>687 やたらと初心者がLW使うから紛らわしいが、LWには自由度
が極めて高く、技量による表現の差が大きい。それが解らないくらいの
観察眼の持ち主は、その時点でLWを使う資格がない。よって、君は
MAX程度のソフトがお似合いである。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 08:32
>>684 いい仕事をしている人間は、総じて貧乏である。時間をかけて
丁寧に作っても、市場は正当な評価を与えない。LWを使う人で、腕の
いい人は、大抵貧乏である。勿論、下手な奴は貧乏であることはいうま
でもない。俺はそこそこ稼いでいるけどね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 11:30
はいはい、煽り方が低レベルでつまらないよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:42
>>690 はーい! 君は天才だ!日本一だ!凄いハイレベルだ! 人間にしておくのは惜しい!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:47
まぁ、実際、LWって技量がないとあまり綺麗に見えないわな。
デフォルトのレンダラーのアルゴリズムがあまり一般的に好まれるものじゃないんだろう。
それにしてもSHADEのレンダラーってそんなにいいか?
バンプの具合がすげぇダメっぽく感じられるが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:04
ハイライトが弱いんだよな。
金属的な質感比べられると確かに劣る。
shadeは逆にその辺が派手に見えたから綺麗と言われてたんだよ。
ストラタとかね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 14:33
金属なんか、金属特有の質感を持った写真を加工して、継ぎ目を無くし
レフレクションで反射させれば、誰でも質感は出せる。だた、質感が
でるのは、ごく少ないパラメータの組み合わせに限られる。それを見つけ
られるかどうかが、プロとアマに違いかな?ハイライトもパラメータの
扱いかたによる。パラメーターは0から100ではなく、0から400をうまく
使わなくては駄目だな、100以内では質感は出せない。バンプとの組み合
せも重要な項目。LWの唯一の弱点は、減衰光源がない事だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 14:47
いや、減衰光源はあるって・・・
金属質感もそんなに単純じゃないよ。
大手でGafferが多用されてるのがいい証拠。
手っ取り早く表現するだけならそれもありだけどね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 14:52
100以内だとある程度エッジが立って、かつ大きなハイライトは出来ないからなぁ
BRDFで少しはマシになったがアレ、すげぇ使いにくいし
インテグレートされた非等方性反射と反射ボケは欲しい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:01
反射ボケは6.5についてなかったっけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:29
ついてるけど、あれ確か2Dフィルターじゃなかったっけ?
699なまえをいれてください:2001/05/04(金) 16:32
2Dフィルターな上に使うサーフェイスも選べん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:13
>>695
>いや、減衰光源はあるって・・・

減衰光源はバージョンはいくつからかな?LWで減衰光源があったら
完璧だが、クリアーされたのか? そんな話初耳だけどね?
701なまえをいれてください:2001/05/04(金) 17:31
減衰の意味が両者の中で食い違ってる気がするぞ・・・
ちなみに距離減衰は5.6の時には少なくともサポートされてた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:31
それなら確か4の頃からあったぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:42
それは影響範囲の事だろ!私の行っている事は、2乗で減衰するとか
3乗で減衰するとかという意味だけどね。LWの場合は100%Lightは
(10,10,10)の場所に置いても、(1000,1000,1000)の場所に置いても
同じ光の量が物体に降り注ぐことになる。これは点光源においても
同様である。この結果として、他の減衰を採用したソフトよりも同一
平面の色変化が乏しい結果となる。2つ以上のLightを使った場合更に
その差が大きくなる。レンダリングのアルゴリズム上減衰光源が使えない
可能性もあるが、その辺の所は、私にも解らない。
もしも、出来るとしたら、5.6を例に教えて欲しい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:55
何で、いまどきLW5.6を使ってるのか不思議。
まさかCGハウスいとうじゃねーだろな?
sageてないし・・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:09
お前の洞察力は節穴だな!解らないならレスするな!ガキが来る所じゃない。
糞して寝ろ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:44
バカがいる・・・
影響範囲じゃなくて減衰だよ。本当に使ってるのか?
LWは減衰率をリニアにして多少なりとも演算時間稼いでただけ。
6からはきちんと計算できるようになったけどな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:49
知ったかぶって勘違いするほどみっともない事ないな・・・
アルゴリズム持ち出す割にどんな計算しているのか知らないと見た。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:58
>>707 よく調べてみろ!後で恥をかくなよ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:09
>>707 知っているなら、輝度の計算式でも書いてみろ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:14
まぁヽ(´ー`)ノ落ち着け
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:51
(・∀・)ギャクギレ カコワルイ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:32
CGオタクのレベルはそんなもんだ。
713(`ε´):2001/05/04(金) 23:40
(`ε´)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:00
インテンシティフォールオフのモードでライナーとか逆2乗とかあるがこれは違うのか?
確かに5.6だと影響範囲しか指定出来ないみたいだが(どう計算してるかは知らん)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:28
ちったあマニュアル読めや
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:20
まぁ、ここでLWの機能に調子に乗ってケチてるヤツなんざこんなもんだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:09
反論待ち上げ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:26
SHADEが一番美しい
719Shadeユーザーだけど:2001/05/05(土) 06:25
ンなこたぁない
720Shade万歳:2001/05/06(日) 00:56
おまえら視力悪いんだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:17
おうよ
両眼0.1以下だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:37
結局694=703からの反論はないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:40
本人も反省してるだろうからあんまり追い詰めてやるなよ。
あ、もちろん俺は694じゃないよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:43
べつにいいじゃないですか。ヌマターリと逝きましょうヨ。
みんな、仲良く…ネ☆

メタメーションsageー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:56
あげ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:01
..       ../|  __Λ_Λ_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..      ./ .| ./  ( ゚ ∀゚ )<おまえら視力悪いんだろ。
..      /  |/_ (    )_\________
..      | ./← / / | | /  →//
..      | ./  (__)(_)   //
.     . |/ ̄ ̄/  ↓ / ̄ ̄//
..  ../|  /_Λ_Λ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..  ./ .| ./  ( ゚ ∀゚ )<おうよ 両眼0.1以下だ。
.. /  |/_ (    )_\________
.. | ./← / / | | /  →//
.. | ./  (__)(_)   //
.. |/ ̄ ̄/    / ̄ ̄//
 ./   /  ↓ /   //
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:03
ヒトの書いた言葉を何気にAAに組み込むなよぅ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:11


  ☆        ∧,,∧
    \      ミ゚Д゚#ミ
   ガン 四=====⊂  ミつ
      ∧ ∧ ∫ "ミ  ;'〜
   ⊂(゚Д゚;) ⌒⊃ し
        ∪/
     /|   ∪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヒトの書いた言葉を何気にAAに組み込むなよぅ。
\_______________
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 05:33
LWはドングル要らないと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 13:46
勝手に思ってろ。思うだけならタダだ。ワザワザ書き込むな。
引き篭った部屋の片隅で膝を抱えてつぶやくぐらいは大目にみてやる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 14:03
だから無視しろよ。煽りに乗ったら思うつぼだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 16:11
なんだかこの板ではSHADEより低性能かの如くの扱いだからな・・・異常だよ、実際
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 16:32
やたらLWを叩きたがる粘着厨房が常駐してるだけだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:07
ようやく6.5触った。
何だよ、このウェイトマップって、、、
強さ100%にしてるのに
他のボンの影響受けてるじゃん。
PGLの方がマジで使いやすいぞ。
結局、今回も首のばしかよ。
6.5版のPGLって同梱されてんの?説明書に書いてないけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:10
単純に使い方間違ってる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:50
>735
すまん。マジでコツ教えてくれ。
セオリー通りに大の字人体に
PGLライクに頭部に100%ウェイト割り振ったんだけど、
ウェイトをnoneにしたボーンの影響受けているようなんだな。
頭曲げるとひしゃげるし。
ひょっとして影響与えてるっぽいボーン全部に
ウェイト割り振らなきゃならんの?
PGLないんなら首のばした方が楽な様な気がしてるんだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:10
ウエイトのnoneってのはマップを使わないって意味だ。
でもってマップってのは各ボーンが頂点に対してどれだけ影響するかを指定するもの。
後は察しの通り。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:49
うちも、前はLW使ってたけどMAXとMAYAに移行しちゃいました。
やっぱり同じ作業やっても早いんだよね。(マッピング・骨入れ・アニメーションとか)
さすがに、モデリングはLW使ってる奴も多いけど。(俺も)
でも最近はモデリングデータの行き来がめんどくなって来たので、MAXでもモデリングをやってます。
MAX4でかなりモデリング良くなったし。
皆さんはモデリングしながらレンダリングして、イロイロ確かめないのかな〜?
やっぱり引きつりとか気になるよね?
統合してアニメーションが良くなったら、結構大手の会社でも使う所が増えると思うけど?
沢山売れれば、ソフトの開発費にもお金が多く使えるん様になるからユーザーにも
良い事だと思うけどね。
まぁ有名なプロダクションでもLWチョロチョロ使ってる所もあるけど、
大手でLWメインでバリバリ使ってますって聞きたいよね。
(スクリーマネットで何百台ものレンダリングサーバーを制御してるの見てみたい)
ほんとに、LW7.0には期待なんですが、まだ結構時間がかかるらしいですね。
LWの個人ユーザーです。
       
739いっぱい。:2001/05/08(火) 08:18
>>738
C4D.
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:48
>>737
レスサンクス。
なるほど、影響を与えそうなボーンに
局所的に使うって感じなのかなぁ。
やっぱりPGLの方が使いやすい気が。
いろいろやってみるよ。ありがと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 23:17
C4DってLWみたいなモデリングはできますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 02:24
>>741
どちらかと言うと、MAXに近いと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:27
うーん。
ウォーリーの新しいプラグインって
ウォーリープラグインのユーザーでないと
ただでもらえないのか・・
ソレ欲しさにサスカッチでも買おうかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:33
何で小売販売しないんですかね>ウォーリープラグイン
わざとハードル設けてユーザーを間引いてるんですかね。
手間を掛けても買ってくれる人間にだけ、みたいに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:49
癌細胞INO.
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:50
癌細胞INO.
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 05:02
飯野?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:31
>手間を掛けても買ってくれる人間にだけ、みたいに。

いや、ライセンス管理とかが大変なんじゃないのかな。
あと、小売り販売すると粗利益が落ちそうだし(数さばけるけどさ)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:38
中間利益で値段が上がるのも
いやみたいですよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:16
いのぞうのことだろ>癌細胞INO
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:39
売るほどのもんじゃないんだろ。
INOプラグはうざいな出来悪いし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:47

ウォーリーさんとこ、対応しっかりしてるから結構すき。
他のとこ連絡してもなかなか反応無いもん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:40
ほほう。ウォーリーさんのは質がよく、サポートもよいと。

いっちょ、買ってみるかな。

754デムパ:2001/05/09(水) 23:05
Gaffer欲しいッス。でも高い・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:06
あれで2万は安いと思うが。
でもラジオシティーで使えないの何とかして欲しい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:18
Gaffer2でるらしいね。そっちはラジオシティに対応するんじゃない?
757<>>:2001/05/10(木) 00:26
どうせ
LWって
皆でグルになってユーザーを操ってるんだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:05
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:11
Gaffer2でるのかなぁ、いつになるのか、、。
アーノルドも出ないし、MAYAほしい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:41
GW立ち読みすれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:43
>>757
ああ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:55
粘着どころかモノホンだったのね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 03:28
Gaffer2…
G2って名前かも。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 04:31
癌細胞INO.
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 07:47
糞スレですにょ。こちらへ移動してくださいにょ。
糞Shade板 2ょ
http://i.am/madx

LWユーザは常識も知らない奴等ばかりで困るにょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:10
6.5b試した人いる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 13:18
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:23
今ラジオシティ試してる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:30
ぜひともベンチとノイズの有り無しレポートしてくだしゃい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:24
げ、ベンチはめんどいな。
とりあえず、ノイズリダクションは使えるよ。
処理速いけどきれいだし、アダプティブアンチの前に効くんでかなり速度稼げる。
ちゃんと計ったわけじゃないけど、高速化したってのも嘘じゃないみたい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:09
ほほう。劇的なほどスピードアップしたってわけではないのね。
さすがにC4Dみたくはいかんか(笑)。
ノイズリダクション、アニメーションしたときにフレーム単位で
バラツキとかないんでしかね?
どもサンキューでした。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:39
1パス1時間かかってたのが20分になった。
充分に速いんじゃない?
C4Dだって具体的に速度公表されたわけじゃないし、
あのレンダラMAXにも移植されるんでしょ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:00
おおう! そいつは期待できそうだ!

あのレンダラってアーノルドのこと?
C4Dのは違うんでは?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:46
うーん、場合によってはリダクションでモアレが出るな・・・
まあこの程度は許容範囲だが。
>>773
C4DのラジオシティレンダラーはMaxのプラグインメーカーの
ライセンス受けただけらしいぞ。
又聞きだから本当かどうかは知らんが。
775なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:34
なんか凄く調子悪くなっちゃったんだけど何がマズいんだろ?
ライセンスキーの登録も出来ないし・・・
ところでボーンの機能改善ってあの程度かよ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:49
どの程度なのよ?
Messiah風な影響範囲とかってのはやっぱり単なる噂なのか……
777名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 21:56
以前に比べて、かなり素直になったと思うけど。
操作周りは全然変わってないけどね。
リビジョンアップなんだから十分でしょ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:59
ナルホロ。回転軸系の制御やらはあいかーらずなのニィ。
そこらは7.0に期待しましょ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:18
個人的にはエキスパートモードがうれしい。
780>>12345:2001/05/10(木) 23:44
どうせ
LWって
皆でグルに
なってユーザーを操ってるんだろ
781なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:51
シワが消せない…泣きたくなってきた…。
まさかこんなところでひっかかるとは…。プラグインとかないんかねぇ…
っていうか、MAYAとかでもしわってでるの?しんどー…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:57
レタッチで消せ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:02
ぼかしツールで?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:06
>>781
LWのシワって何?
だいたい等間隔になっていれば問題ないよ。
3角ポリゴンの方向次第で汚く見えるときはあるけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:07
思い切って構造作り変えろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:10
最初から作り直せ。というかキンタマに作り替えろ。
787なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:12
いや、やってるんだけど、それでもどこかで…。シワだらけだよ…
非平面を三角分割とかするともっとひどくなるし…
788なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:14
いや、キンタマハ作ってないけど(w
げげっ、しわだらけってフレーズがバッチリあってるじゃぁないか…
789なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:16
>>784
三角ポリなくしたのに出てるyo〜…
2時間以上かけて手直ししたのに…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:18
ババアへチェンジ!
791なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:50
検索しても愚痴ばっかりでなんにも出てこないねぇ…
地道に消えるまでモデリングしなおすしかないのか…
地獄…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:52
Shade使え
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:54
構造見せてもらえればアドバイスのしようもあるが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:55
>>792
ぼくもそう思うよ! キミもこっちへ来てみないくわ!
795mailto:2001/05/11(金) 00:55
どうせ
LWって
皆でグルに
なってユーザーを操ってるんだろ mailto:sage
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:41
shadeのシワ地獄は有名。引きずり込むな!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:52
まともに進んでるから荒らし始めたな。
馬鹿と荒らしは放置放置。
798なまえをいれてください:2001/05/11(金) 02:10
画像アップの方全然使われてないが…使っていいのだろうか…
http://cgi25.freeweb.ne.jp/art/recon/index.html
799Shade万歳:2001/05/11(金) 02:31
>>796
誤解を受ける表現はやめて下さい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:51
Sasquatch2ってなに?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:01
サスカーチ、バリバリ使いこなしてる人いますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:04
は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:06
「Disgust」「Boni」「G2」「Sasquatch2」など
期待の新プラグインも開発中のようです。

マターリ進行でお願いします。

Worley Laboratories
www.worley.com/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:09
どうせ
LWって
皆でグルに
なってユーザーを操ってるんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:36
>>798
ギンギンに使ってやって下さい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:52
スケルゴン関係をなんとかしてください
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:32
>>803
まじ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:37
なんだかんだいってもShadeは健闘している方なんだよな・・・
評価されたいなら評価されるものを作ればいいんだ。
一般人にはともかく、顧客であるCG屋には評価されるぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 08:56
CGイー、マクワオメ、ク、网ハ、、・?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 16:08
http://cgi25.freeweb.ne.jp/art/recon/cgi-bin/imgboard.cgi

↑こんなアップローダーあったんだ〜
 知らなかった
 これからはバリバリ使わせてもらうでぇ〜
 でも、誰が作ったん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:49
freewebは直リンはねられるよ
812なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:00
>>805
いや、作品じゃなくて悩んでるとこがあったときに、
こんなんなんだけどどーしたらいいッスかねぇ?
…って使い方なんだけど…。
作品字体がロクに上げられてないから、そういう使い方もできたら便利かなー…と。
っていうか、シワで苦悩してる人だから自分。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:08
どうせ
LWって
皆でグルに
なってユーザーを操ってるんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:29
LWの6.5Bってそんなにいいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:30
わははははっ!
スンゲェいいぞ! どうしたのNewTek? っつーくらいイイ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:52
全員ワレザーだったりして・・・・・・
817なまえをいれてください:2001/05/12(土) 07:57
どうなんだ?実際のとこ。
素人のHPでLWのCG置いてるとこのなん%くらいが割れだとおもわれ?
818なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:03
トータル5割ぐらいでは?
社会人なら3割、学生なら8割ぐらいかと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:15
かなり低いと思うよ。
3Dはめんどくさいからね。
金出して買わないと本気でやらない場合が多い。
ただし、CG専門学校厨房は別。
820なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:28
本気でやらなくても作品HPに置いてる場合は多いと思うぞ。
821なまえをいれてください:2001/05/12(土) 13:20
金はなくても本気の奴はごろごろいるでしょう…。
まして、貧乏精神は筋がとおってるやつが多そうだから、
安くすむならって、徹底的っぽい気もするし…
8226.5b:2001/05/12(土) 15:00
スケルゴンをコンバートしてサブディビジョンオーダーをアフターモーションに
するだけで他は何にも触らずに絶妙にボーンディフォメーションできやがんの!
まるっきりMessiahじゃんか! もちろん指まで!
FKなら5分かからずにセッティング終了! は、鼻血でそう……。
あ、しまった回転軸の設定まだだった。
んでも静止画用ならあっという間! わ、笑いがとまんねぇ。

823なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:11
設定どれにしてる? やっぱり ^64?
8245.6の人:2001/05/12(土) 17:21
>822
マジスカー!?
NABでの話は本当だったのか。
今までのことがあるので話半分で読んでたのだが。

いや待て。ネタという可能性も・・・俺は現物を使うまで信用しないぞ。と。
(現在ようやくアップグレード申請をしたところ・・・楽しみだな)
825822:2001/05/12(土) 19:20
あくまで大雑把にボーンディフォメーションするならサクっと
できるようになったってだけで、ちゃんとIK仕込んで変形具合を
きれいにコントロールしようとすると、それなりに設定する必要は
あるよ。当然ね。
5.6のときから比べると4〜5倍楽になったかなってカンジ。
とにかく指! ウェイトマップいらないし、Length設定なんか
ノータッチで十分いいカンジに曲がります。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:06
5.6の4〜5倍楽になった程度じゃ指は動かないかも(笑)
楽しみ〜
827なまえをいれてください:2001/05/12(土) 21:14
まぁ、押えボーンをあまり入れなくていいのは事実だな
あとは回転系だな、、、頼むから俺にMAXを買わせないでくれ、、、
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:41
日本語版はいつでるよ?>D
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:08
Modeler側でTimeformat変更できるようになったのは、
今後考えての布石なんですかね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:23
試しにスケルゴンのボーン変換のみで設定等まったくせずに
ポージングしてみました。
どちらもラジオシティでレンダリングしています。
ラジオシティの設定もデフォルト値のままです。
(ライトなし。ルミナシティを与えた内向きポリゴンの
巨大ボックスで周りを囲む、なんちゃってアーノルド方式)
レンダリング2〜4分でした。ご参考までに。

※静止画用途だと誤魔化せますが、やっぱりキチンと
設定してやらないと、アニメーションでは無茶な変形
起こりますね。

とはいえかなりの作業のスピードアップが図れそうです。


http://bevelflair.virtualave.net/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:25
>>825
>ウェイトマップいらないし

まじっすか!?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:39
これってLW叩け。
ってあおってるのかい?
わるいがLW終わってないよ。
息ふき返したらしい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:00
6.5bは滑らかな影が高速につくれる機能が付いたみたいだけど
シャドウマップはどれぐらい品質上がった?


〈 ドウカ、オネガイシマス
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((


834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:00
6.5bなんてもうあるんですか!?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:06
待ちきれない人達がニュウテツクから
DLしてるんだな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:14
>>833
比べたわけじゃないがたぶん変わってない。
ノイズリダクションはあくまでラジオシティのための機能。
837なまえをいれてください:2001/05/13(日) 01:20
シャドウマップは某プラグインでノイズ除けるからいいじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:22
H/Aは本当にスンバラシイ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:28
いまだプログラマが4人って、ちと少ないよな、Maxon。
少数精鋭だから安定するのかもしれんが・・・
もっと増員してさっさとNewTekなんか蹴散らしてくれや、Maxon!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:32
さて、今夜もLW挫折した引きこもりコピペ厨房が現れたのでそろそろ
お開きにしましょうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:34
LWをちょっと誉めるカキコ
LWってコマメにパッチやマイナーバージョンアップ
してくれる。
ちょっとしたバグフィックスだったり機能拡張だったり
だけど、そのチョットしたものが非常に役立ったり、
有難かったりする。
たまに、こんなに機能アップしてくれてタダでいいの?
ってこともある。
つまらんバージョンアップで金ばっかかかるツールが
多いのにLWは良心的だよ。
6.0がダメ過ぎたってーのは帳消し?だよ。
6.0→6.5→6.5bがタダだもん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:48
ちょっと誉めすぎ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:53
誉めすぎてしまった。
っま・いいじゃん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 04:31
DHMさんのH/A+ ver.2.0 Beta3をMAC版に移植してくれる人いないか〜?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 09:32
>839
少なくもないよ。NEWTEKだって似たり寄ったり。
逆にマクソンは少ない人員であそこまでよくやってると
感心するよ。MAXは11人だっけ。
846みなしほうじん:2001/05/13(日) 12:02
>845
NewTekは9人、MAXは15人くらいかな。もうちょっといると思うけど。
ちなみにNewTekはSGI、SUN、DECも止めておけばいいのにあったよ。
昔はMIPSまでもカバーしていたけど。
847なまえをいれてください:2001/05/13(日) 12:58
なのに何でまるでCGをダメにする元凶の如く叩かれてるのかねぇ
やっぱ割れ物で手に入れたはいいが使えなかった人が叩いてるのかしら。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 00:07
ワレザー多すぎ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 02:39
C4DなんてLWが統合したら要らないって言ってるじゃん。
汎用レンダラーにしとけば良いのに。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 02:54
MAXのキャラスタに入ってるアニメーションデータそのまま使ってる奴、
一発でわかるからやめろって。
851なまえをいれてください:2001/05/14(月) 02:59
そういう人に限ってCGを知らない身内に見せびらかしたりしてるものです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:11
知らない身内?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:32
LWユーザーって(たいした作品作ってなくても)目立ってるね。
そんなにお祭り騒ぎがしたいのかい?>LW界の方々
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:34
目立ちたいなら素直にそう言え
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:44
>LWユーザーって(たいした作品作ってなくても)目立ってるね。
海外ではLWですばらしい作品つくってるのが結構ある。
え?これLWなんだってね。
あんたがたいした作品みてないだけだよ。
井の中の蛙さん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:46
>>1-855

ワレザー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:03
映画でもばんばん使われてるよね。
スタローンの新作でも一部使われてるようだし。

で、向こうでも6.5bは評判良いみたいだね。
ニウテクのフォーラムでも感謝の書きこみが多いように見える。
(俺、英語詳しくないんで読み違えてるかもしれんが(藁))
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 20:18
>827
なんかMAXに過大な期待を抱いてるようだけど、回転系はMAXデフォルトのボーンも大して
変わんないよ。あくまでキャラスタが便利なだけで。
キャラスタも標準的なスタイルのもの以外になると途端に設定が猥雑化するよ。
6.5bの方が軽快な作業が出来る分、使いごたえがあっていいと思うぞ。マジで。
まぁ、なんのかんの言ってMessiahがダントツなんだけどね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:53
LWそろそろ復活ですか…長かった日々…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 06:10
NewtekがMessiahを買収? ってなことが本家Newtekのフォーラムに
書かれてたけど、ホントのところどうなんかね? ガセかね?
でも7.0でMessiahの機能がインテグレードされてリリース
されたらそりゃもうMayaやMax、Xsiを遥かに上回る最強最速になるんだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 11:40
ガセだった模様です。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:56
そっか。ザンネン。
863なまえをいれてください:2001/05/15(火) 13:51
>>860
もしそうなったら今までことある毎にLWをバカにしてたMAXユーザーが
今度はMAX信者=イタい、で広まるかもな
まぁ今みたいに住み分けてていいと思うんだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:33
NewTekとPmgの関係はあんまりよろしくないようなので合併や買収は
まずありえないらしいです。う〜ん、残念。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:40
hage
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:58
shadeユーザーが同じ事やったら、徹底的に叩くだろうな・・・


867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:07
何でそんなこと言うにょ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 03:31
>>867
コピペだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 03:59
モデリングだけならLWもいいけど、モーションになると全然ダメだね。
とてもSIの代替にはならんよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:01
今ならチョット苦労すればSIくらいはLWでも出来る。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:31
869もコピペ。
自分の言葉で煽れるほどの頭は無いらしいね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:53
これだけ連日連夜無意味な手動コピペ続けてよく飽きないなぁ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:18
★モデリング
メタセコ>>>LW

★モーション
SI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>∬>>>>>>>>>>LW>>>Shade


874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:23
「名たんていカゲマン」

主人公と、その影のシャドーマンが、怪人19面相
のまき起こす事件を名推理で解決するギャグ漫画。
http://www3.ocn.ne.jp/~lac/m_/aooni/kageman.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:26
(・∀・)ツレタ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:45
毎日つれるけどね(笑)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:52
>>873
おい、こんなとこに俺の書き込みを貼るなよ(藁
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:58
現実世界では行き場のない哀れな君の唯一の憩いなんだね。
いいよ。もっとドンドン荒らしなよ。それで君の気が済むのなら。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:59
★モデリング
Shade>>>>>>>>>>>>>>>>メタセコ>>>LW

★モーション
Shade>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>∬>>>>>>>>>>LW>>>SI
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 07:04
“∬”があれば、こんなに“>”はいらないのに…

等とコピペに無意味なツッコミをしてみる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 10:10
一晩中やってるあたり、真性引きこもりか・・・まあ、それはともかく。

HD CausticsとかShadow DesignerとかX-Dofとか、安価で高性能っぽい
プラグインが色々出てきましたが、試した人います?
882なまえをいれてください:2001/05/16(水) 11:37
6.5Bになってラジオシティやエリアライトを割と気兼ねなしに使えるようになったしなぁ・・・
シャドウマップで済むところははHAシャドウスムーサでいいんだし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 11:44
XDofはちょっと気になってる。
ピクセルフィルタらしいからイメージフィルタのより品質良さそうだし。
他のプラグイン使ってても動くようなら助かるんだけど・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:12
6.5Bのボーンってすごいの?
885836:2001/05/16(水) 23:30
>>833
すまん、シャドウマップにもノイズリダクション効いたわ・・・
おかしいな、この前試したときには効果なかったと思うんだが。
鬱だ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:32
830でサンプル上がってるよ。
でも回転軸は相変わらずなのでIK設定面倒。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:40
MAYAの方が楽だと思うんだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:07
MAYAがLWぐらい安くなって年間保守料払わなくて
良くなったら考えてやってもいいぞ。
でもモデリングはLW使うかな。
889名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 01:19
MAYAに過剰な期待しない方がいいと思うけど・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:24
動作重いよMAYA。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:00
またLW糞厨房が煽ってるだけだ。無視無視。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:25
それにしても回転軸の設定どうにかならんかねぇ。
893名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 02:41
LW+メサイヤで、悩み無くなるって言ってるでしょ。
LWは、エフェクト&レンダラーと割りきれば、結構
良いソフトだと気付くよ。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:45
会社のMAYA使えば安いもんだ
895HAGUE:2001/05/17(木) 02:51
バグはLightWave3Dでは仕様です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 03:06
LWを公園のゴミ箱から拾った。

LWを装備した。
CGセンス 15000ポイントダウン
ウンコの臭いが染み着いた。

LWを外す。

LWをドブに投げ捨てる。

MAYAを2000000ギルで購入。

MAYAを装備した。
CGセンス600000000ポイントアップ!

LWオタが噛み付いてきた。

呪文!「MAYA FUR!」

僻むLWオタどもを蹴散らした。
経験値152468523663258ポイントゲッチュ!

LWオタどもがいなくなったので、業界に平和が訪れた。

エンディング♪
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 03:15
あ、頭悪すぎ・・・
ま、無職の引きこもりじゃこんなもんか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 05:39
6.5b(E)使ったよ。
特に俺は5.6からのアップなのでほんとに使いやすいっす。
当然だけど5.6で悩まされた問題がほぼ解消。
ボーン変形とジンバルロックの問題が回避されただけでも極楽気分。
こりゃいいよ、まじで。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 06:23
細かいところだと、モデラーのミラーなんかが5.6仕様に戻ってる。
やっぱり不評だったんだね(笑)。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:31
MAYA信者って・・・
なんでLWをかまいたいの?
MAYA最高なんて思ってるクセに
なんでLWかまいたいの?
MAYA信者って・・・
901なまえをいれてください:2001/05/17(木) 10:52
それはむしろMAX信者の方が激しいと思われ。
MAYAとLWじゃ値段、役割自体が違うからいちいち蔑もうって気にはならんでしょ。
MAXの場合LWと似た価格帯(実際には倍するのに)と思われてて何かと比較されるのが
MAX信者のカンふ触れているのかと。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:14
放置しとけって。
少なくともこいつはいつもの荒らしだよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:32
>>899
あ、戻ったんだ。
あのミラーは確かに使い辛すぎ・・・。
それだけの理由で、しばらくモデラーは5.6使ってた(w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:18
いやぁホントいいよボーン。IK設定入れても15分くらいで設定終了!
とにかく抑えボーンが脇と頭くらいしか必要なくなったのがスゴイ。
ちょっと構成考えてやればスケルゴンで全部まかなえるからレイアウトで
ボーン入れる必要まったくなくなったよ。ウェイトマップもまず必要ないね。


905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:19
ミラーってなに?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:08
>>904
確かに良くなってる・・・けどやっぱりスケルゴンがネックだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:16
スケルゴンのなにがそんなに問題かね?
構成を考えてやれば6.5bだと十分使えるぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:42
スケルゴンが使いぬくいと感じるなら
スケルゴンを使う必要は無いだろう。
レイアウトで骨を入れるのもさほど手間ではない。
ミラーボーン等という有難いプラグインもあるからね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:46
MAYA万歳
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:48
どこが凄いの?肝心なところが変わって無いじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:52
使いぬくいだって
あははあ
えへへえ
ぷぷー
使いぬくーい
スケルゴン最低
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:58
肝心なところとは?
具体的に書いてね。
それと、bだよ。あくまでb
つまりパッチみないな扱い程度のマイナーマイナーな
バージョンアップなのです。
そのマイナーマイナーなバージョンアップで
このぐらいの改善してくれるんだなってことで
みんなありがたがってるんだよ。
つまらんバージョンアップで大金せしめていく
ツールが多いなか、嬉しいねってことだよ。
お・わ・か・り
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:12
いや、だから使ってないよ。messiahあるし、入れるときもレイアウト使う。
前にも書いたけどバンクの微調整きかなかったり、レイアウトへの
一方通行だったりするのは不便だよ。
キャラ動かす程度には十分だけど、トリッキーな事するにはこれじゃ辛い。
もちろんマイナーアップで改善期待してはいなかったよ。
ただBone良くなったんだからどうにかしてほしいなぁと思っただけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:01
バンクの調整なんてlayoutですればいいじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:53
そう思うならやってみな。死ぬから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 03:08
簡単に死んじゃうんだね。
大げさな表現をする人はあまり信用できないなぁ・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 03:36
>>915はうそつき
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 04:41
頭悪いな・・・ちょっと考えればどれだけ大変かわかるだろうが。
どうでもいいけどな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:02
大して苦労しないで自由な角度に出来るのだけどね・・・
まぁ、知らない人は知らないかもしれない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:06
messiahとLWってそんなにバンクの扱い違うかぁ?
同じじゃん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:12
http://www3.ocn.ne.jp/~lac/m_/aooni/kageman.html
とりあえずカゲマン貼っておこう

922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:26
どれだけ大変でも死んだりしない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:27
今年のはじめ(壮絶な)バトルをここでやってしまいましたね。
重々反省している朱人です。
で、先日、私のサイト・掲示板に、
「まだ半けつ、もっとマスターベーションして、
自分をさらけだせ、魅力がない」云々のカキコミ、、、。
基本的には、「削除」しない方向で考えていましたが、
イラスト好きな人だけでなく、不特定多数の人が
見に来てくれる以上、どうなのか考えてしまった
3日間でした。
皆様のサイトはどうでしょう。
どう対処されていますか。
924________:2001/05/18(金) 05:32
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cg&key=990114814
LightWave3D・雑談スレ[ 2 ]
_____________________________
925名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:33
http://www3.ocn.ne.jp/~lac/m_/aooni/kageman.html
とりあえずカゲマン貼っておこう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:37
age
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:49
初心者でーす。
カゲマン教えてくれっちゃ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 06:32
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:08
今日、DストームからLWアップグレードの便りが来ましたが(まだアップしてない)
中にCD-ROMも入ってて、LW6.5の体験版とか入ってました。LWっていつから体験版出来たんですか。
930うpグレードしたよ。:2001/07/12(木) 18:38
>>929 正規ユーザーに送ってもね。。。意味ないジャン。
雑誌につけろよ。

おあ!レイヤ−めちゃ増えてる!
931名無し:2001/07/12(木) 18:48
>>930
まだ5.6のユーザーがいるじゃない
932名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 22:00
なにげに5.6のほうが使いやすくない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:47
そうか?
俺は5.6には戻れん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:11
               - _
           γ     ヽ
            W从从从 |
            (| T  イ |)
            \ _ ゛ノ  サクラデアソンデイイノハ
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、 オレダケダ!
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | l  l |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴? \  \
      ?∴?∴?∴?>   )
        ?∴?∴?cm /∴?
              ∴?∴?∴?
                 ?∴?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:06
さあ、みんなでCG板を大掃除しましょ。

スレッドごと削除@CG技術板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984507052&ls=50

CG技術@レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=986744081&ls=50
936焼き鳥名無しさん:2001/07/18(水) 19:16
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 13:49
age
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:29 ID:BJIo44iU
かきこ
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:35 ID:wWhcDkmT
★★★1chan.com★★★
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 03:08 ID:PNJIvCiI
バグはLightWave3Dでは仕様です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 23:50 ID:RXweUkN5
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:30 ID:xWzMNbCR
あげ
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:10 ID:sG0W1z/U
このスレおととしからあるのか
944cfk2-ext.katch.ne.jp:02/02/09 21:39 ID:F+LW5p0f
945cfk4-ext.katch.ne.jp:02/02/09 21:41 ID:U+FFiIOp
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓

946名無しさん@お腹いっぱい。
//192.47.24.70:7072/fanta1/tokyo/pri9cm56k.rm